radiko聴けない人が黄昏るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
237真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
黄昏(たそがれ)

夕刻になる状態。

松任谷由実が歌う「ルージュの伝言」の歌詞の中に
♪黄昏迫る 街並みの車の流れ♪と入っていることが有名。

ここで言う「黄昏る」は「普通のラジオならスピルオーバーで聞けるのに、
Radikoでは、エリア外で聞けないので途方に暮れる」という意味ね。

私の事情なら、IBS茨城放送、FM群馬くらい。この2つは昼間でも受信可能なスピルオーバーの放送局。
238真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/06/24(日) 06:40:33.75 ID:KBuymc5X
夜間のみ、北朝鮮の平壌放送、東北地方のラジオ局、関西地方のラジオ局の電波を受信することもある。
夜間のみ受信可能な局はRadikoの地域外受信には含めない。

高感度なPLLシンセチューナーにて、夜間のAM電波探検を行った時、

雑音混じりながら、弱く放送を受信している状態で、周波数をGoogleで検索してみたところ、
「TBCラジオ」、「大阪放送」とか出たため、偶然に東北や関西の電波を掴んでいるじゃん!とたまげた。

平壌放送は主に657kHzにて、午後8時30分から「〜〜ニダ」などと聞こえてくるようになる。
主に韓国や北朝鮮の民謡が流れることが多いが…。