青春アドベンチャー第11回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
NHKオーディオドラマ http://www.nhk.or.jp/audio/
FM番組表 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&ch=07
周波数一覧(FM) http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50303.htm

[過去スレ]
あなたのbest of 青春アドベンチャー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1038244349/
青春アドベンチャー その2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1106473173/
【また】青春アドベンチャー第3回【明晩】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132974343/
青春アドベンチャー第4回
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1148338000/
【22:45〜】青春アドベンチャー第5回【23:00】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1162713545/
【再放送】青春アドベンチャー第6回【復活マダ-?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1177934402/
青春アドベンチャー第7回
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1196144262/
【ラジオ番組】-青春アドベンチャー第8回
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1221870342/
【ラジオ番組】-青春アドベンチャー第9回
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1242916719/
青春アドベンチャー第10回
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1266268948/
[関連スレ]
NHKオーディオドラマ総合スレ7
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268123181/
2ラジオネーム名無しさん:2010/03/09(火) 17:54:10 ID:jg5Jnven
【関連個人サイト】
[総合]
オーディオドラマ(ラジオドラマ)の世界
ttp://www.audio-drama.org/

[青春アドベンチャー使用曲情報]
抄話館 本堂
ttp://csxjp.web.fc2.com/ds9/
3ラジオネーム名無しさん:2010/03/09(火) 17:54:52 ID:jg5Jnven
今の予定

『マナカナの大阪LOVERS』(全10回)
【放送日】
3月1日(月)〜3月5日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
3月8日(月)〜3月12日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

その次

『スウィート・アンダーグラウンド』(再)(全10回)
【放送日】
3月15日(月)〜3月19日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
3月22日(月)〜3月26日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

4ラジオネーム名無しさん:2010/03/10(水) 05:42:39 ID:swAGV0xl
ここか?
ここが新しいアドベンチャー・ギャレー?
5ラジオネーム名無しさん:2010/03/10(水) 21:30:05 ID:NoFxSHM1
みんな・・・どこ行った?

さて、マナカナの感想。
この前のたこ焼き屋の話は良かった。あのノリならなんとか聞けるw
6ラジオネーム名無しさん:2010/03/10(水) 22:16:15 ID:TKyrgrdj
>>5
>みんな・・・どこ行った?

シャングリラへ行った
7ラジオネーム名無しさん:2010/03/10(水) 23:05:42 ID:NGAW0lj6
>>1
乙です。
やはりdubai鯖はお亡くなりになられたか…。orz

>>5
いるよ〜。
やっとこのスレが戻って来て一安心だす。

今回のマナカナはうって変わって、シリアスな展開だったなぁ。
8ラジオネーム名無しさん:2010/03/11(木) 00:51:31 ID:bvW0wpCV
ゲッツさんとか、アウロラ電機の人とか、黄昏彗星の人とか、リスナー暦○年の人とか・・・まだ彷徨っているのかな?
9ラジオネーム名無しさん:2010/03/11(木) 05:35:50 ID:7kLHHM5F
多分だけど、みんな次元移行機の年代設定をミスったんだよw
10ラジオネーム名無しさん:2010/03/11(木) 20:10:15 ID:YAqvgJLJ
未来を予知できる案山子が居るっていう荻島に行ったみたい。
11ラジオネーム名無しさん:2010/03/11(木) 21:01:59 ID:V7YCmbgt
多くの大人達は死ぬ前にもう一度燃えるような恋をしたいと考える
それは黄昏の空に飛び込んでくる流星のように最後の輝きとなるかもしれない。
この熱い気持ちを秘めた大人たちを黄昏流星群と呼ぶ。
12ラジオネーム名無しさん:2010/03/11(木) 21:53:33 ID:ORaF0j9T
おっ、黄昏流星群のコピペの人も合流できたか・・・www

ところ、マナカナって見分けが付くのか?
声は微妙に違うな。どっちがどっちかわからんが。
13ラジオネーム名無しさん:2010/03/11(木) 23:11:02 ID:pRLrZbsQ
スレ復活おめでとう
スレあき乙
14ラジオネーム名無しさん:2010/03/12(金) 00:27:20 ID:of8tDTHN
もう子供じゃない(=処女じゃない)
15ラジオネーム名無しさん:2010/03/12(金) 19:57:29 ID:WB0rbzcY
板復活記念カキコ。うちのJaneがdubai鯖からの移転板を拾ってくれなくて設定に苦労した。
IEで見てる人はいいとして、俺みたく専ブラ使ってる人は板復活に気づいてない人が少なくないかも。
16ラジオネーム名無しさん:2010/03/12(金) 21:37:27 ID:NpRYS5tV
おお、このスレも復活していたか・・・。
俺もdubai鯖の崩壊に巻き込まれ、歴史の支流にいたよ。ヒストローム値が戻ったのでこのスレに
帰ってきたところだw
17ラジオネーム名無しさん:2010/03/12(金) 23:25:28 ID:xa3EDk6p
アメリカ版「渚にて」
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/survival/
18ラジオネーム名無しさん:2010/03/13(土) 00:18:22 ID:90+ii6d/
てかマナカナ最終回、あのホラーサスペンス風のオチは一体?
19ラジオネーム名無しさん:2010/03/13(土) 01:08:56 ID:nvnvMKdT
期待してなかったから別にいいんだが予想通りのできだったな。
トークパートあり歌パートありで年忘れみたいな構成。
ドラマパートは実質11分から12分くらいか。
まあ大阪発青春アドベンチャーってことで祭りのようなものだと思えば。

恋愛をテーマにしているという割にはまったくそれっぽくないものも含まれていたし、
そもそもドラマパートの時間が短くて全体に急ぎ気味。余韻もないまま終わる。
最終回で二人同時出演は予想してなかった。そこはよかったがオチは意味不明。
20ラジオネーム名無しさん:2010/03/13(土) 10:33:31 ID:FfzCZQxX
「大阪LOVERS」は個々のエピソードはまぁまぁ良かったんだけど、
大阪以外の人間が大阪に感化されるシチュはあっても、
大阪の人間が大阪以外に感化されるシチュがないから、
テーマソングの歌詞も含めて全体の雰囲気が気に食わない
21ラジオネーム名無しさん:2010/03/14(日) 18:56:28 ID:qtdgLJYf
音が小さすぎた
マナカナを知ってなければ全然面白くないはず
ラジオで双子使う意味は全くない


新スレおめでとうありがとう。
22ヘル堀江:2010/03/14(日) 21:40:13 ID:lnjAaaWx
双子か・・・
おいしく頂く方法はないものか・・・
23ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 10:37:43 ID:aRledylE
ホント、有頂天家族て人気ないな
後で放送された作品には2回
再放送されいるのがあるのに
24(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/03/15(月) 22:20:28 ID:shfNcqej
やっと合流でけたorz・・・・・・・・・・・・・・・

>>8
すっかり、オランダ人とさまよっていたよ・・・・・・・・ラベンダーの香りがしていたなぁ・・・・・・

>>12
マナカナの見分けがつかないと関西人とはいえないんだが、教えてあげよう。可愛い方が・・・・・・
ん、こんな雨の夜に誰かな?
25ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 23:04:34 ID:OI93R+Gd
マナカナマナカナ〜学研のおばちゃんマナカナ〜

つか立ってたのか…ファイル更新忘れてて気付かなかったぜ
でもマナカナに言いたいことは特にないから別にいいぜ
26ラジオネーム名無しさん:2010/03/16(火) 17:56:29 ID:VNUQI9XK
現在はSUG、その次は死神の精度の再放送か
15回分の再放送なら、近いうちにラジオキラーの再放送をしてほしいな

>>22
お前はアニーキ・一郎にカマ掘られてろw
27ラジオネーム名無しさん:2010/03/16(火) 20:36:28 ID:wMZvUGt5
アっー!!
28ラジオネーム名無しさん:2010/03/16(火) 21:05:13 ID:x5hoW+T0
死神の後は江戸川乱歩の黄金仮面
29(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/03/17(水) 22:55:09 ID:wUNUctDa
スレ違いだけどIPサイマルラジオのradiko結構いいね。特にAMの音声は素晴らしい。いわゆるAMステレオの音声なのかな。NHKの参加も視野に入れてるらしいけど受信料の問題があるし実現は無理だろうな。
30ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 21:12:24 ID:VSg/OhyP
みんな聴覚が異常発達してるのか・・・

そう言えば、嗅覚が異常発達している話もまた聞きたいな。
なんだっけ、料理屋で働き出して、能力を使ったら「どこの店のスパイだっ!!」って殴られた奴。
31ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 21:22:23 ID:nopi2St5
オルファクトグラム
32ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 21:57:11 ID:z8BCeXOu
目が見えないのにオートバイや銃があるのは凄く変
33ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 00:32:45 ID:2wTn+3zJ
そこを突っ込んだら物語が成立しなくなるから無視。
人にとっての目に相当するほど高性能の耳があるということにしておく。
こうもりが洞窟の中で超音波を使って移動するような感じで。
34ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 14:07:46 ID:T7iqbjXC
ネガティブハッピーはもうやらないのでしょうか…
35名乗る程の者ではござらん:2010/03/19(金) 23:19:24 ID:VnnmD5cS
やらんでよろしい
36ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 00:08:19 ID:Gd3F5+mj
ラジオの前のみんな聞こえているかい?
37ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 11:28:55 ID:lwk0dH/L
新作は江戸川乱歩の黄金仮面か。
38ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 13:20:44 ID:nUEmPnl+
クォーツたんハァハァ
39ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 14:17:27 ID:nqMPC2Cm
>>36
きこえなーい

不思議の国の地下世界
40ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 22:41:29 ID:Nsp81poU
>>36
聞こえてるよ・・・いや、ホントすごいや霊界ラジオは・・・ギィに教えてやらないと・・・
41(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/03/20(土) 22:56:57 ID:t/OdFguQ
>>40
・・・・・・・・・・・・・・・た、す、け、て
42ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 23:14:21 ID:nqMPC2Cm
>>40
「ざっザザァ・・・・ たすけ・・・・て」(國府田マリ子)
43ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 00:58:40 ID:w7IMAZeE
こわいおー。(;ω;)
44ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 02:21:19 ID:cNwGAoZK
アクアリウムの夜は名作だけど
中途半端に終わっているホラー

面白いんだが、恐ろしい
45ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 12:38:25 ID:wO9vOw3Q
黄金仮面って
殺人が出てくる禁断話だった記憶が
46ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 13:15:55 ID:q7kNsq/Z
>>40-42
おwwwまwwwいwwwらwww
「アクアリウムの夜」大人気だなw
47ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 14:07:37 ID:hXliVQ04
>>44
>中途半端に終わっているホラー

あれ、話をリレー小説的に繋いでるだけで
ストーリー構成とか余り考えてない話だからむしろ当然かと

48ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 19:27:58 ID:wwa5kxTD
>>42
「ざっザザァ・・・・」(「渚にて」の効果音)
49ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 20:31:31 ID:cNwGAoZK
皆様お勧めの封神演義を聞き始めた
1話目から6話まで聞いたのですが、頭がパニック
登場人物の名前とか関連が全然覚えられない

3部構成全60話か・・・、ど、どないしよう!
50ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 17:25:31 ID:lbLn6vAP
ラジオの前のみんな今週も聞くかい?
51ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 18:58:52 ID:SeOtecg+
ダミーヘッドの青春アドベンチャー! 
このドラマは3Dテレビで聴いてください・・・・・
52ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 19:04:57 ID:rrMgbxfS
西遊妖猿伝、再放送して欲しいなあ
あの金環が締まる音とかたまらん
53ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 20:07:53 ID:NatQRn7X
あでやかな落日、再放送して欲しいなあ
クラシックギターの音色とかたまらん
54ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 21:06:08 ID:SsLADkEn
おろしや国酔夢譚、再放送して欲しいなあ
あの吹雪の音がたまらん
55ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 23:31:48 ID:2PxvDxM6
そう、妖異金瓶梅 、再放送して欲しいなあ
あの断末魔の音とかたまらん
56ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 00:07:38 ID:iMoQvdWr
本当の事を言え
この、足フェチめ!
57ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 01:02:25 ID:iMoQvdWr
ウォーリー木下が関係する作品は今後避けるorz
58ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 12:29:52 ID:iMoQvdWr
アイガー北壁を登る逃避行のあったね

この映画も同じ主題だから気になる
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD15816/index.html
59ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 13:15:28 ID:RhSJcfUS
北壁の死闘か。。。先に原作を読んでいたから、端折ってる部分が
気になって楽しめなかったなぁ。。。
60ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 22:30:02 ID:iMoQvdWr
原作知っている場合主観的にはしようがないけれど
客観的に見た場合どうでした?

面白そうなら行こうとおもう
61ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 22:32:41 ID:I3VJFbNV
渚にて、再放送して欲しいなあ
あのさざ波の音がたまらん
62ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 23:01:28 ID:jwT3OfR2
ジョニー・デップがやるのはどの役かなあ

1 スパイダー
2 指鳴らし
3 チョーク

デップは変態っぽい役が多いからこの中にあるとみた。
63ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 00:56:08 ID:HAHJ2Tcx
アリスに1票w
64ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 04:24:18 ID:Z6/LPFeX
阿藤部長に1票w
65ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 22:46:34 ID:cOLBxUZD
で、次の新作は何?
66ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 22:55:11 ID:Z6/LPFeX
岡坂神策
67ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 22:50:34 ID:McGQL7Zp
>>65 黄金バット
68ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 23:00:38 ID:hMj3kRJn
>>65 仮面ライダー
69ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 23:12:33 ID:s6rYsGoR
黄金仮面ねえ。
青春アドベンチャーで推理ものって、当たりがあった記憶がないんだけど。
自分には合ってないのかな。
70ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 00:17:54 ID:amWM63Hx
江戸川乱歩にハズレはない
71ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 00:20:34 ID:TymT95Lx
清水ミチコの黒蜥蜴は……いや、よそう
72ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 21:07:15 ID:v3JVqkHG
サンタクロースが歌ってくれた
73ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 23:24:48 ID:amWM63Hx
香華ハルナが弾いてくれた
74ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 21:21:11 ID:7XOoje+I
オマイラ青春じゃないだろ?
75ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 21:46:40 ID:1C9XUXmc
青春鉄道です
76ラジオネーム名無しさん:2010/03/28(日) 22:06:25 ID:1G7FMBg3
白秋ですよ
77ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 21:36:00 ID:w5V1GNdq
死神の制度か・・・面白いの?
78ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 22:08:53 ID:dFoDf5CN
天使の会社が2つあって
魂を掻き集めるためににサービスする話だったような
79ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 22:12:59 ID:hcoc/qn2
しにがみのバラッド ?
80ラジオネーム名無しさん:2010/03/29(月) 22:16:30 ID:IR1kb0WE
>>78
星新一の小説にもそんな話があったような
81ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 09:57:04 ID:FdEGm1Ri
既存のアイデアの「ひとひねり」程度は誰でも思いつくからな
82ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 16:54:21 ID:DAx5rrWq
>>81
>誰でも思いつくからな

さすが巨匠は言う事が違うね!




お前何様のつもりだよ
83ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 17:08:35 ID:FdEGm1Ri
>>82
その程度で巨匠ならお前は人間国宝になれるよきっとw
何か作品書いて応募してみ?
84ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 17:44:09 ID:k0WuS3Cd
ひとひねりしただけのが新しいアイデアとして通用して、
持て囃される時代はとっくの昔に過ぎてるからな。
料理で新しい食材がそうそう出ないのと同じ。

でも、いいシェフは新しい料理も、旨い料理もできるもんだ。

85ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 18:01:29 ID:KjlYXob0
>>83
バカな君に対して皮肉ってるだけだろうに
こんなに分かりやすいのに、なぜに気づかないんだ?
86ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 18:08:30 ID:FdEGm1Ri
>>85
え?
気づいてないと思ってたの?
87ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 18:13:55 ID:FLKuJWhD
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (十万石)     \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
88ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 18:18:51 ID:376D/yL8
春休みよねぇ
89ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 18:26:59 ID:KjlYXob0
本当春休みだな
90ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 18:37:51 ID:FdEGm1Ri
>>89
全くだ
91ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 19:51:41 ID:lRq/W3Fa
プラハの春休み
92ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 23:47:15 ID:xAjcEQCp
金春休みやゴメス
93ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 07:58:31 ID:7D7BRheP
ID変えたからバレてない!って本人思ってるんだろうなあ
94ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 21:24:45 ID:7v3CqMzL
散髪屋のおばさんはまだ?
95ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 22:55:45 ID:i9kPI9n/
ラジオキラーきたーー!!
ゲッツきたーーー!!
96ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 01:37:59 ID:ipTksk91
97ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 03:58:33 ID:OEyqJQEN
なにこのチンピラ?
98(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/04/02(金) 22:12:37 ID:+1bqiy1e
>>96
いや、オレじゃないったら……(^_^;)
99ラジオネーム名無しさん:2010/04/04(日) 16:01:55 ID:mQQCVGVu
ラジオキラー来たね〜〜
ゲッツの声の中の人はもっとかっこいいよ!
100ラジオネーム名無しさん:2010/04/05(月) 00:47:15 ID:JG84jDzX
てす
101ラジオネーム名無しさん:2010/04/05(月) 12:03:53 ID:cA348MAF
>>97
ゲッツ板谷
102ラジオネーム名無しさん:2010/04/05(月) 23:27:02 ID:j3OW5r57
新作が始まったのにカキコ無しか…。
皆まだ規制中なのかな。
103ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 00:24:20 ID:BoDDMB+B
けっこう仮面なら
104ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 07:30:43 ID:zNQzq/P/
てすと
105ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 23:04:26 ID:O6Tp/3Wz
明智使えねぇ〜 潜入しておきながら
眠らされた挙句、殺人を防げないとは・・
てか、黄金仮面も美術品専門の怪盗じゃなくて
冷血な強盗殺人犯か。
106ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 23:31:52 ID:XLuvsTIv
よし子の、ふくよかな、ムネがああ
おのれ、黄金仮面!!
107ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 08:44:49 ID:u3PaDbqa
>>106
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
108ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 20:21:02 ID:voAyER96
>>102
きっとみんな青春じゃなくなったんだよ・・・・・
109ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 21:22:11 ID:iETTrMdR
>>105
殺人犯が黄金仮面でないことを願っている。
明智の謎解きで殺人と窃盗の犯人は別、というふうになるといいんだが。
なぜ、こう願うかというと、こう思いついたからだ。
「フランス」「イニシャルA.L.」とくれば・・・
110ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 22:16:46 ID:fef/1tcl
昨日の深夜、「三代目明智小五郎〜今日も明智が殺される〜」の番宣を見て、
こっちのパロディーテレビドラマの方が面白そう、って思ってしまった。
111ラジオネーム名無しさん:2010/04/08(木) 06:33:13 ID:skYG3c/w
実況すんなよボケが
112ラジオネーム名無しさん:2010/04/08(木) 21:27:00 ID:BdGRSABb
明智を目の敵にしている男とは、まさかアイツか?
怪人二十・・・
113ラジオネーム名無しさん:2010/04/08(木) 22:51:28 ID:Zb6Gu4z0
明智ヌルすぎる
114岡坂:2010/04/08(木) 23:20:34 ID:rckjgDAj
>>108
中年アドベンチャーだからな、ハッハッハッハ!
115ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 00:12:48 ID:yA6n6PgZ
乱歩は短編をラジオドラマにした方が面白いと思うな
今までめぼしいものはされてるだろうけど
116ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 19:06:32 ID:0L63W33K
黒蜥蜴で充分だよ…
117ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 16:55:11 ID:/FbxztSF
うーむ、この作品が書かれた当時では凄そうなトリックでも、
現代だとよくあるトリックでしかないから文字通り時代遅れな印象を受けてしまい、
変幻自在の黄金仮面SUGEEEEEEE!!!!!とはならずに、
陳腐なトリックにホイホイひっかかる明智DASEEEEEEE!!!!!と思えて仕方が無い
118ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 15:38:07 ID:IP2blkTx
犯人は花村可憐だ!
119ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 17:38:52 ID:TNjC5nFY
そういや去年の「失われた地平線」での満州娘のラスト付近のオチも、
当時の読者にとっては予想外な展開でも、現代人が見たらバレバレなオチだったって事もあったしねぇ。
120ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 22:25:28 ID:zxNvICL8
>>118
違う!犯人は阿藤部長だ!
121ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 21:39:40 ID:dIkhENx/
明智、まず依頼主に謝れ 失敗しすぎだろ
122ラジオネーム名無しさん:2010/04/12(月) 23:09:55 ID:1WmS2Wcw
え、ルパン?
ルパン出てくるの?
123ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 13:08:05 ID:XXI0Q56Y
死神くんで最終話の床屋さんって「最悪の物は嘘と除外品ね、って言ってたヒロインでしょ?
なんか彼女の人生を想像して涙ぐんでしまったょ。
124ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 17:51:10 ID:2AnGti4T
明智が高圧的過ぎる
失敗してんのに偉そうなのがむかつくw
125ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 21:08:15 ID:w12Yfst2
明智が面白すぎるw
126ラジオネーム名無しさん:2010/04/13(火) 22:43:34 ID:V/XnhcYL
ナレーションが面白すぎるw
127ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 00:20:07 ID:LJ23njSp
すまん、ちょっと聞きたいんだが、20年くらい前の青春アドベンチャーで番組の終わりに
谷村有美のがんばれブロークンハートが流れてたり愛は元気ですが流れてたりしてたんだが、
ドラマと全く関係なくてものすごく不思議だったんだ。
誰かその理由知らんかね?

ま、結局それがきっかけでFMリクエストアワーの大ファンになってしまったんだが。
うぃき見て、結婚の話を見てびっくりだよおら。
128ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:07:56 ID:zO3c5P+L
>>127
番組にアウロラ電機と東亜広告が絡んでいたから
129ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 21:28:34 ID:zS1K4t0R
>>127
余白をスタッフの好きな音楽で埋めていたとか?

ところで、大時計の中に潜んでいた人は・・・いつから?w
130ラジオネーム名無しさん:2010/04/14(水) 22:52:09 ID:H7gfC1Yr
エレベータートリック      orz
131ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 00:11:03 ID:D8o4m38+
女の子成分無くして青春は成り立つだろうか
132ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 20:42:49 ID:Ty3b6XDL
MBSな人向け

三代目明智小五郎〜今日も明智が殺される〜
133ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 21:01:34 ID:sxA55gz1
>>132
小林役の女がブスなので萌えん
134ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 21:11:25 ID:YZjr+OP7
サウンド夢工房「愛と青春のサンバイマン」を聴きかえしてるけど
テーマソングが谷村有美だのう

藤井青銅、年忘れだけでなくもっと書いてほしいな
マイケル・ジャクソン出世太閤記も再放送しないかな
135ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 21:53:30 ID:ZypOb9GR
残り2回のうちに、小林少年と少年探偵団がでてくるはずだ。
136ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 22:53:15 ID:cq3IAexd
怪人二十一面相もだ。
137ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:02:29 ID:52UBWEpG
浪越警部がウザすぎるw
138ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:39:33 ID:BFVWzzda
推理モノに出てくる脇役警部って、大抵は道化師役だよね。
139ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 18:31:56 ID:p/XUgyNw
主役と敵役の両方を引き立たせる為の咬ませ犬ポジションとして最適だからなぁ
140ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 19:34:28 ID:MD/bFQrF
ココには何人が書き込んでるの?
141ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:39:09 ID:OwT7TQxD
八割方俺一人の自演。
142ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 23:01:24 ID:S78E+YIY
結構死人が出たな。
143ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 23:01:31 ID:DMT64eOw
阿藤部長の自作自演
144ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 23:06:23 ID:kdeSVm/c
ルパンと不二子でついあの2人がイメージされてしまいますたw
145ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 23:08:36 ID:GHekmFDF
浪越のとっつあ〜ん
146ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 23:09:51 ID:GHekmFDF
結局、二十面相もポケット小僧も出てこなかったな
147ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 23:50:12 ID:YaXyD3i3
どうせはずれだろうと思ってまともに聞いてなかったけど一応。
・敵の手品をご丁寧に解説するくだりがもっとも生き生きしている主人公っていったい。
・序盤の話とその後の展開に関連性があるのかわからなかった。
・最後唐突に敵側の心理描写をして同情を誘う手法は感心しない。
148ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 10:43:19 ID:8eGwB0bF
飛行機から不二子を片手に抱き飛び降りるとは
明智 腕力すごいな 不二子もパラシュート?
149ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 10:48:31 ID:a8orwktJ
>敵の手品をご丁寧に解説するくだりがもっとも生き生きしている主人公っていったい。

明智全否定と言ってるに等しいなそれは
150ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 17:27:47 ID:wb+qdiaa
不二子がスイーツ脳じゃなければここまで話はこじれなかったかも知れん
しかし不二子を無事に救出したところで、彼女が自由意志で犯罪に加担した以上、
もう社会的に居場所はないんじゃないか?

それはさておき、「黄金仮面」での明智は随分冴えないキャラだったけど、
元から冴えない所が少なくなかったのか、作者が自重して他作家のキャラに華を持たせたのか・・・
151ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 23:39:10 ID:9lLmeEqA
今日の話を本放送で聞いたときはわけがわからなかったが、今回はなんとか理解した。
それはともかく、プラネタリウム内での会話には少しエコーを効かせてもよかったと思う。
152ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 23:10:05 ID:8cFaWozM
あれ、今夜の顛末は、弟は兄に返り討ちにあって
兄も責任とって自害したの? 聞いてたのに
わかんなくなっちまった。
153ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:43 ID:BhOKsATi
主人公が「母さんから逃げてたのは俺の方だったんだ」って反省してたけど、
母親最悪だろ。家族捨てて他の男とくっついちゃったんだから。
「傘を投げつけられた」=「母さん(お婆ちゃん)が心配して傘くれた」って
解釈も、身勝手すぎ。主人公は激怒してもいい。
154ラジオネーム名無しさん:2010/04/22(木) 21:49:07 ID:syAq60jA
そんな縁起でもない傘を、いとこが嫁入り道具として持って行くなんて???
155ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 01:17:57 ID:ouLypqcN
今日の四字熟語面白かった
156ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 11:03:45 ID:2m3D6A5L
規制解けた、ヒャッホイ!
昨日の四字熟語、担任の先生はモンペに正論言うまっとうなキャラかと思ってたのに、
たかが湿布一枚でケチ臭い事するんかいと思ったら、オチが「杓子定規」だったかw

>>152
逆でしょ。弟が兄貴斬った後で自害
>>153
同意。DQNをまるで悪くないかの様に、あるいは盗人にも一分の理があるかの様に見せる為に、
まともな人や被害者に無理やり一歩引かせたり割を食わせるホンの書き方は最低だわ
157ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 15:00:40 ID:+7nrfTpN
ライフシリーズ好きだから新しいのつくってほしいなー
158ラジオネーム名無しさん:2010/04/23(金) 17:38:29 ID:nHHqZnpo
現実の怪物親子の惨状は、笑うに笑えない。
159ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 12:13:06 ID:/We4F4dc
傘の話は、主人公が失ってた関係性を取り戻して皆の幸せを願えるようになった、て話なんだから激怒したら駄目じゃない
それに、母親は主人公を捨てたわけじゃないし、傘が祖父の形見な事を考えればアノ解釈もそう不自然じゃないと思う
160ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 14:56:03 ID:vDi1I1FY
でも実際には激怒せずにすむ説得力のある展開になってないから駄目だろう
母親が主人公を捨てた訳じゃないといっても、我が子よりも新しい男を優先した事実は変わらない訳だし
161ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 15:44:49 ID:/We4F4dc
主人公視点で善悪に分けようとするから、説得力が無いように思えるんじゃないかな
162ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 17:40:33 ID:vDi1I1FY
母親視点で善悪に分けても説得力ない事に変わりないわな
163ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 19:38:08 ID:/We4F4dc
視点を固定したり善悪で分けるのは、この話に合わないと思うって言いたかったんだ
上手く伝えられなくてごめん
164ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 23:18:14 ID:naE14OY3
ttp://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_omake2007.html

前に見て面白いと思ったので探してみた
165ラジオネーム名無しさん:2010/04/25(日) 15:41:37 ID:hFNmKJet
こんなのあったのか!知らなかったな
166ラジオネーム名無しさん:2010/04/25(日) 17:20:46 ID:a36mbB1/
ああ、あったさ。
お前の無知を恥じるんだな、小僧!!!!















今後とも宜しくお願いしますね。
167ラジオネーム名無しさん:2010/04/26(月) 14:04:07 ID:9klhDVSg
鏡に映った父親の顔が・・・ orz
168ラジオネーム名無しさん:2010/04/27(火) 22:54:38 ID:L6atQJTK
今日の話は何か辛いんだけど・・・ orz
169ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 20:56:56 ID:/rX4bCQu
青春アドベンチャーは
青春 For Your Departure
へと進化します
170ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 21:27:41 ID:/d42wIoG
青春アドベンチャーは
性春アドベンチャー&中年アドベンチャー
へと特化します
171ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 21:43:02 ID:vjc6JhGj
ここまで面白くないネタも珍しいな
172ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 22:50:47 ID:qpCTCWSJ
何か手に汗握る状況。
173ラジオネーム名無しさん:2010/04/28(水) 23:01:47 ID:qpCTCWSJ
落ちるオチ。
174ラジオネーム名無しさん:2010/04/29(木) 05:34:00 ID:IvLQbNCG
中学2年の1997年〜1999年まで聞いてました
まだ続いてたんだ…。オペレーションソル、モア船長、ぼくは勉強ができない
もうタイトルしか思い出せないw
175ラジオネーム名無しさん:2010/04/29(木) 06:58:21 ID:DkCOnHXH
奇特な人が、ニコ動ほか動画投稿サイトにアップしてくれてる
176ラジオネーム名無しさん:2010/04/29(木) 23:03:47 ID:5nzrI6+a
最後の最後にこの話か。
177ラジオネーム名無しさん:2010/05/01(土) 00:16:04 ID:bA6F+EGS
2007年にインテリア・ライフとアクア・ライフが続けて再放送され、
直後にボディ・ライフが新作として放送された。
その直後、ナンバー・ライフが新作として放送された。
これだけ長く続けられると飽きて、後になるほど厳しく聞いてしまったもんだが。
ボディ・ライフは再放送でも楽しくなかったけど
ナンバー・ライフはいいものもいくつかあった。

ttp://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_former2007.html
>164のリンクはここに載ってた。出演者のコメント付き。
178ラジオネーム名無しさん:2010/05/02(日) 20:06:06 ID:vV9Qtyqv
「九番目の星鳴く猫」と「七日間」の話が良かった。
179ラジオネーム名無しさん:2010/05/03(月) 22:59:32 ID:LYCuU22u
おお、これは良作な予感。
180ラジオネーム名無しさん:2010/05/04(火) 23:09:35 ID:OgsRIvPZ
美味しいもの色々食べられて良いなぁ。
181ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 12:14:18 ID:BhDzHvUA
今の新作は出だしも良くて面白くなりそう
182ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 17:42:11 ID:Z21j6DtS
テスト
183ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 18:03:13 ID:hfzCG9RF
testした時間だけお前は歳をとり
その分青春から遠ざかっているんだぞ
184ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 19:24:28 ID:wRJfvKxU
今日は何年かぶりに青春アドベンチャーのラジオ実況が盛り上がる日だぞ
185ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 00:11:59 ID:QBgOuHdp
話はいい感じに進んでいるが、適応能力の高いホームレスばかりだな。
186ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 00:29:14 ID:cB7Tdtr6
そこで瀬戸川と名乗る男が現れ一億円を使いきれと命じられる
187ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 23:07:07 ID:N7R8C4gW
ヤス&タカって、そんなタカ&トシみたいにw
188ラジオネーム名無しさん:2010/05/07(金) 12:36:00 ID:DSKz3Gzm
一話の中に山場や引きを上手くまとめてあるなぁ
なんだろう、上手くは言えないけどこの作品に『闘う女』と似た何かを感じてしまう
189ラジオネーム名無しさん:2010/05/08(土) 00:43:29 ID:nxlGbBZM
あ〜ぁ、大変な事になっちゃったな。
さぁ、タカどうするんだ?w
190ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 03:15:20 ID:988LOnqE
すまん、金曜聞けなかった。どんな内容でした?
191ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 06:17:35 ID:iZkrNNY5
こんな内容だった
・堀江はセルゲイと飲みながらセルゲイの身の上話を聞く。
・セルゲイはオーストリア人の妻をロシア軍のプラハ侵攻の時に亡くした。
・セルゲイは以後、反社会主義のためにロシアを捨て東欧で活動していた。
・ケルンのお祭りを妻と楽しむ堀江の前に魔女に仮装したヘスが現れる。
・ヘスがセルゲイを殺す。
・シルビアは戻った祖母の家で妊娠したことを告げる。
・ベルリンに戻った堀江をシルビアが家の前で待っている。
192ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 08:32:56 ID:Exl45on+
サンクス。怒涛の展開でちょっと困惑気味ですが、何とか脳内補正出来そうです。
193ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 13:56:19 ID:2vUrA9H/
>>192
吹いたw
194ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 14:18:26 ID:lFDIrf7b
なにこのホノボノ感w
195ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 18:11:06 ID:14a0Vxf4
>>191
あら、もしかして再放送か

この物語って何年もかけてストーリーが進むって感じでなんかいいよね
しかし、シルちゃん悪になるんよな
196ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 18:23:21 ID:ZGCHeT34
なんか時空間がネジくれたやつがいるのか?
197ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 21:52:01 ID:yMrOOCmZ
ちょっと質問です

青春アドベンチャーを録音したMDとか販売したら、それって犯罪ですかね?
198ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 22:23:44 ID:VIK4ROec
そんなアホなこと、人に聞かないとわからない奴がいるってことに驚き。

>>197
アホ?
199ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 22:30:58 ID:d0SxXLcj
中国の人は気にしないんじゃない?
200ラジオネーム名無しさん:2010/05/09(日) 22:51:40 ID:KWoNH8n0
>>197
お巡りさんの御用になりたいのなら、御自由にどうぞ。
201ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 19:58:23 ID:HowfQcuy
面白そうだったのは、最初の1話だけだったな。
2話からは、そんな美味い話があるわけがないだろう。という無理目な展開になり。
3話目からはホームレスと関係がない話になってしまった。
202ラジオネーム名無しさん:2010/05/10(月) 23:07:55 ID:XLRM6lt1
>>191
それで今日は帰国したヘル堀江がホームレスになったという話なのか?
203ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 07:50:49 ID:NxH+hrlg
いずれは参議院に出馬するお話ですね
204ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 17:26:47 ID:of6dcY5l
>>201
俺は今でも楽しんで聞いてるけど、
まぁ、確かにヤスタカコンビの「ホームレス」ってのは乞食や浮浪者って意味じゃなく、
文字通りの宿無しってだけで、やってる事は立派な味利き兼情報屋だもんなぁ
205ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 18:53:37 ID:KL3DXSxp
夢物語にもほどがある
206ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 18:55:34 ID:KL3DXSxp
そういえば浜田ブリトニーは住民税払ってるんだろうか?
207ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 19:05:07 ID:4wAf8S1w
在日認定厨?
208ラジオネーム名無しさん:2010/05/11(火) 23:29:53 ID:DotLyLFj
回を重ねるごとにつまらない方向へ流れていくな。
209ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 00:19:10 ID:EkeSgXg6
うむ。一段と陳腐になって昼のおばちゃん向けドラマみたいだ。
210ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 10:24:10 ID:NmVbIBLd
ホームレスの設定に意味がなくなったな
「ヤッさん」の出番も少ないし
211ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 18:55:13 ID:HXZtl9QH
最近はDQNが報いを受けない話が多いだけに、
5話のマスゴミが報いをちゃんと受けててスッキリした
212ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 19:08:08 ID:9tFdEDHW
”DQN"か、懐かしいひびきだ
213ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 20:15:04 ID:l6zQBLGY
食べあるキング VS ちあきんぐ

Let's begin!
214ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:00:28 ID:t4Pcupau
原作もこんなに面白くないんだろうか?
それとも最後まで聞いたら一発逆転が待っているんだろうか…
妙なラブコメまで出てきて聞いてて恥ずかしいんだけど。







最後まで聞くけどね
215ラジオネーム名無しさん:2010/05/12(水) 23:48:02 ID:CUmj3cEt
>>214
ツンデレ乙w
216ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 22:08:51 ID:wZMPs44F
ヤッさん役が小林薫なんで「いきのいいやつ」みたいのを期待してたんだけど
217ラジオネーム名無しさん:2010/05/13(木) 23:50:33 ID:igq9JtYv
もう見切ったので書く。

何か種明かしめいたことを言っていたが、
ここまであまりにぐだぐだで、もうどうでもいいって感じ。
都合のいいときだけ設定を出して用が済んだらすぐに引っ込ませる。
都合のいいときだけ悪役を登場させて用が済んだらすぐに引っ込ませる。
誰々が騙されてどうのこうのと劇中で言うが、
この物語の根元にあるものや全体に漂う雰囲気もそういう類だろう。
発想そのものが腐っている。

もう一点。
段ボール箱で寝るのはホームレスにとって堕落の象徴と言うが、
これは原作者が自分の主張として言っているのか。
それとも飽くまで登場人物のセリフなのか。
仮に前者だとしたら同じセリフを現実のホームレスに面と向かって言えるのか。
仮に後者だとしたら説得力なし。
ホームレスという設定だけで明らかに描写不足。緊張感がまるでない。
218ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 07:40:00 ID:aei2ypCM
そうかそうか
219ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 21:37:09 ID:kDbCdzVw
さすがにホームレス経験者の言うことは説得力があるな。
まあフィクションとして楽しめばなかなか面白いと思うんだ。
俺はホームレスの気持ちや生活環境を理解したいとも思わないから。
特に良かったのは音楽と効果音、音響全体と言えばいいのかな。
設定やストーリーが気に食わないというのはわかるが、
ラジオドラマということを考慮すればなかなか良い作品だよ。
ラジオの良いところは臭いがしないことと、汚いものを見なくてすむことだ。
220ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 21:57:02 ID:D2jIauTq
>>217
何こいつきもい
221名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 23:05:00 ID:VRe06IgD
分かりやすくて良い話だったけど
こういうハッピーエンドは2ちゃんの面々には
受けねーだろうなーと思った

おれは結構好きだわ
骨太でカッコイイ大人描いてる作品に
最近で会えてなかったので満足
222ラジオネーム名無しさん:2010/05/14(金) 23:11:44 ID:1/aFNrG9
「やっさん」じゃなくて「おっさん」ばかりが登場する
中年アドベンチャーならこのスレの住人にも受けたかもな
223ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 08:05:46 ID:IFp7TKyt
>中年アドベンチャー
これ、しつこいな

まあ、フリーターで人生まっとうできると思っている
甘い考えのやつらには受ける内容だろうな
224ラジオネーム名無しさん:2010/05/15(土) 21:50:06 ID:wIjbdxfj
あの終わり方はじゃダメだな
タカがヤッさんの言いなりになって終わり
結婚相手も就職先も言いなり
ヤッさんから何を学んだんだよって感じ
自分で探せ自分で見つけろ自分で決めろよ。
主体性がほとんどない人間に女が惚れるわけねえだろ。
225ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 00:04:21 ID:EsHI+4VL
というか退院した時いくら請求されると思ってんだw
払えるわけねぇだろw
226ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 00:45:02 ID:8OrRjcF/
のび太=タカ=作者
ドラえもん=ヤッさん=神様

だからこれでいんだよ多分
227ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 01:25:57 ID:vQbfiE6l
タカ=ヘル堀江
ミサキ=シルビア
オモニ=カテリーナ
228ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 08:37:57 ID:mKA1kj/n
>>227
ググってみても、さっぱりワカランのだが
229ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 13:58:08 ID:1dF2aNLp
明日からは待望のラジオキラー再放送だから、今度は録音しとかないと。
初視聴の人達に注意、この作品はかなり情報量が濃密なので、
ながら視聴してるとワケわからなくなる可能性大なので気をつけてね。
プラハ・ベルリンを聞いた後でラジオキラーを聞くと、キャスティングでついついニヤリとしてしまうw

>>224
ハッピーエンドのはずなのに何故かモヤモヤすると感じてた理由がコレでハッキリした。
230ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 22:48:02 ID:P5NVR97C
出だしのジングルがアクアリウムの夜かと思った。
231ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 22:53:58 ID:DR49W1tu
ヘル堀江キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
232ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:00:11 ID:P5NVR97C
(σ・Д・)σゲッツ!!
233ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:06:38 ID:ezsX64ts
234ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 23:47:07 ID:/rWBDOs/
ドイツの作品なのね
ドイツが絡むとヘル堀江が来るわけね
今回は腹デブのおっさんか

そういえば、キタキマユってもしかしてDo you remember me?の人?
235ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 00:12:23 ID:Y3L+pt0M
15回は長いよ、3週間だよ
エンドレスエイトには及ばないけどな
236ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:08:03 ID:prutnvLC
やっぱり面白いな。
237ラジオネーム名無しさん:2010/05/18(火) 23:36:37 ID:rR1BgsZY
そうか、よかったな
238ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 00:18:43 ID:MpmUiGO8
濃密とか思ってたら今のトコながら視聴で十分わかる
これからなんかね
239ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 02:13:33 ID:ft71/HkX
最初は面白いけど、後半ちょっとダレるからなあ
まあしかし、15回の価値はあるか
240ヘル堀江:2010/05/19(水) 22:47:45 ID:ytgRduiR
今度はキティとイーラの親子丼を楽しむとするか
241ラジオネーム名無しさん:2010/05/19(水) 22:59:26 ID:q3+7UO5D
今週はゲッツと名乗る2ちゃんねらーは悶絶していることだろう。
242ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 15:09:17 ID:SjCD+ltf
おおー
今ラジオキラー2話目聞いているが面白いじゃないの
青春アドベンチャーというタイトル通り緩急あって良い感じ
243ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 16:35:30 ID:YHhfvk3S
>>242
> 青春アドベンチャーというタイトル通り

働きに出てる年齢の子供が居る段階で
「青春」はちょっとツライと思うの
244ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 17:12:08 ID:mYeqoSfv
正直今のトコ大して面白くない
主人公の娘がラジオ局にたまたまいる時点でラノベかなんか聞かされてるみたい
245シュナイダー:2010/05/20(木) 18:46:51 ID:jb8a1N2D
>>240
このサイコ野郎め、今すぐにでも射殺してやるぞ!
246ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 18:58:00 ID:ognh4sgV
>>243
青春ってのは青臭い状況と思っているからタイトル通りと思ったんだけど
やっぱりというか、受け取りは人それぞれだねー
247ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 20:23:11 ID:hn4WJNw9
FMシアターや新日曜名作座もあるから
無理して聞くこともないだろうに
248ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 21:24:15 ID:Nivshhob
そういや今までで一番高齢な主人公は誰だろ?

まあ、太陽の簒奪者みたいに作中で歳を重ねていったり、夏への扉や冷凍人間の復活みたいに
冷凍睡眠の影響で戸籍上は〜とか、死神の精度みたいに人外のが居たりもするけど。
249ラジオネーム名無しさん:2010/05/20(木) 23:40:39 ID:vWuLiNxa
ゲッツって名前だけで笑える、坂野か。
250ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 00:12:26 ID:kiYjA5du
>>244
話の展開上必要な予定調和を指して「ラノベみたい」という評価はどうかと思うぞ
251ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 01:06:35 ID:K9gNrlZ9
初期と違って現在のラノベというのは正直普通に面白い小説もあるから別にどうでもいいけどね
俺はなんでターミネーターの音楽なんだよと突っ込んでしまった
252ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 02:04:55 ID:lIRyPs+u
音楽を他作品から借りてくると必ず発生する問題だな。
この場面でこの曲を使うのかと音楽に気を取られているとセリフを聞き逃すこともある。
253ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 22:13:25 ID:vgQJchqt
お〜い!本家  (σ・Д・)σゲッツ!!  出てこ〜い!!
254ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 22:56:38 ID:4Fvwgr/c
久しぶりにこの番組聞いたが今回のラジオキラーは緊張感と緊迫感が有って
良いねえ。最近のこの時間帯の番組はユルイ作品ばかりで聞かなくなってた。
今作みたいな大人の骨太の作品はもうだいぶ昔の再放送でしか聞けないのかね。
255ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 23:12:02 ID:FwVcH9oH
>>249
公式サイトの本放送のログのページで、それこそ出演者が
「ゲッツ!」のポーズをしているよw

やっぱりこの作品にチョイ役で良いから、ダンディ坂野を
出して欲しかったなぁw

>>253
ゲッツさんこっちの鯖になってから顔見せてないよね。
256ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 23:17:53 ID:kKI8EsNy
>>254
>大人の骨太の作品

あでやかな落日
257ラジオネーム名無しさん:2010/05/21(金) 23:19:05 ID:F1cJ5+q8
中高生大喜びだな
258ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 13:31:52 ID:6T2E7gzG
ラジオキラー
面白い
来週も楽しみだが、なんか犯人があまりにも物わかり良すぎる器がする
259ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 15:55:35 ID:BBIISbvd
うん面白い
でも、確かになんかそういう都合のいいところが目に付く作品でもあるね
事故マニアのおっさんとかもなんかヘン
260ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 17:33:47 ID:W6SBwcMK
「青春」だから何でもアリでいいんだよ
261ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 18:31:29 ID:Mr54Ezok
スカラムーシュ
262ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 23:12:40 ID:Ue+aa/lu
>>260
「渚にて」ですね、わかります
263ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 13:25:49 ID:5KxRbsww
徹子の部屋にヤン
264ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 17:49:42 ID:rjVxA8tu
>>240>>245
ヘル堀江とヤン、シュナイダーとシュトイヤーの中の人が同じなんだなw
265ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 19:26:08 ID:ntMoeWgJ
岡坂と氏原査察官、東亜広告の平石とコンウェイの中の人が同じなんだなw
266ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 15:57:13 ID:kmUSl7co
個人的にはヒットラーの遺伝子で出来た子供を巡る作品がゾクゾクして良かった
のを覚えてるなー。
あータイトル何だったかな、誰か知ってる人情報頼みます。
267ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 16:30:15 ID:3Gm/zwCA
「ブラジルから来た少年」?
268ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 19:18:15 ID:P6kUNHzk
西洋系の話結構おもしろいな

スピリットリングとかスカラムーシュとか仮想の騎士とか
269ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 20:42:44 ID:axmvFmne
王道だが良い流れだ
明日の放送も楽しみ
270ラジオネーム名無しさん:2010/05/26(水) 20:27:16 ID:nkAZLrMe
我々の、卒業式です!
271ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:38:25 ID:5t3f6OYL
すいません、誰かわかる方…
以下の作品を探しています。

91〜93年頃にやっていた話で、
登場人物は高校生くらいの男女。
女の子の名前は確か「ケイコ」で、
もしかしたら男の子の名前は「ヤタベ君」だったかも?

ラストでは数年が過ぎていて、
空港かどこかで外人女性(?)が男の子に「ケイコは…死にました」と
告げるシーンで唐突に終了だったと思います。

衝撃的な結末に話の内容も忘れてしまったのですが、
どなたかわかる方いませんか?


272ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 22:55:26 ID:C53INeh/
有頂天家族も再放送されるらしいね
評判良くなかったけど
273ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 00:06:58 ID:qzJ8t2OL
75万ユーロって1億円という意味でやったんだろうけれど
今は1ユール130円前後ふらついているから9750万円で微妙すぎるて吹いた。
しかし、スタジオを飛び出してからというもの話の繋がりがガタガタになってきたなぁ
274ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 01:16:11 ID:J7v2o+rD
ヤンのラジオ放送とともに話が進んでいくことで程よいテンポと緊張感があった。
1話から2話あたりのスピード感は気持ちよかった。

人物が増えて舞台がラジオセンターから外へ向くと、
それまで話を進行させてきたキャッシュコールの存在感が薄くなっていく。
やがて時間の感覚もなくなり、序盤に感じられたスピード感が消えてマンネリ化する。
275ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 22:24:20 ID:8CqsYRK/
>>273
君は為替を見た方がいい
276ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 06:01:03 ID:nisIxmVm
>>275
無粋なツッコミに笑った
277ラジオネーム名無しさん:2010/05/30(日) 02:13:23 ID:m7ICIzDf
ヤンの自爆を延々楽しむ作品に成り下がっちゃったな
なんかもー構成力微妙だぞ
278ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 17:27:19 ID:eRoz2bca
鯖・板移転あたりに住人層が変わったからか、けっこう辛口な感想が増えてきたね。
ラジオキラーは一昨年の初回放送の時は絶賛の嵐だったし、
俺自身、今回も楽しく聞いてるから、今のスレの流れに地味に驚いてる。
279ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 21:23:21 ID:oWaOycMu
今回が初回視聴なのですが
一人ピエロのヤンが可哀想だと思う
ヤンが次の行動を行うとその都度不幸が押し寄せている
280ラジオネーム名無しさん:2010/05/31(月) 23:20:15 ID:Cv7luM9p
青山二丁目劇場
281ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 01:15:41 ID:pkDPPPNh
話の流れをだいたい覚えているだけに、
もっと細かいところまで気を配るようにしたら欠点も気になってきたというところ。
でも今回も楽しく聞いている。
282ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 19:26:07 ID:e4xY8j/W
ラジオ・キラ−はおもしろいよ、ほんと。
ヤンの中の人が、FMシアターで熊の鈴木プーさんを演ってたがこれも面白かった。
ゲッツさんは鯖移転でも辿り着いていたから、今は規制中なのかな?
283ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 20:40:17 ID:hGwuGBbQ
まぁ大抵原作があるわけだけど
原作あらかじめ知ってる人が聞いたら
がっかりする内容ばかりなのはちょっと残念かな
肝心な部分のカットが多いし
284ラジオネーム名無しさん:2010/06/01(火) 21:13:38 ID:gquG/39r
ここで青アドがつまらんとか言ってる輩は青山二丁目劇場を聴け
285ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 11:45:20 ID:9vfkXy36
>>284
だれがそんな事を言っているんだ?
286ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 20:43:11 ID:RM6qYvlw
ディーゼルと言うと過去レスのこれ思い出すなあ。実際にそうなのかは原作読んでないんで分からんが。

> それと、ディーゼルだけど、声を当ててる人のイメージから、年配のおじさんを想像してたのが、
> まさか原作では腕に刺青入れたガタイのいいエキセントリックなあんちゃんだとはw
287ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 23:03:34 ID:tFtSYHM5
>>284
流星倶楽部じゃだめか?
288ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 08:30:16 ID:xYtMeOYi
やっぱ登場人物が外国人だと名前が頭に入ってこないんだよな。
今回のもラジオで遣るには規模のデカイ作品だから登場人物が
こんがらがるんだよな。
それにストーリー的にも予想してた犯人と交渉役の女が基本で進む
と思ったら二週目位から違ってきてつまんなく感じてきて
飛び飛びで聞くようになってきて、もう今じゃ何が何やら分からなく
なってきたわ。
結論から言うと今回のラジオキラーは、話引っ張りすぎた感がする。
二週で終わった方が良かったな。
289ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 09:19:15 ID:kpyK2Sx2
ヤンがピエロと書いている初視聴者だけど
先週の出来が悪いだけで
今週は収束に向かっていてわりかし良い感じだった
今週分は今さっき3回まとめて聞いたんだけどね


しかし、相変わらずヤンがピエロなのは変らず
290ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 09:20:42 ID:s7xy0pLL
>飛び飛びで聞くようになってきて、もう今じゃ何が何やら分からなく
なってきたわ。

それ飛ばした自分のせいじゃないんだ・・・凄いな、いろいろな意味で
291ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 13:01:06 ID:0HGC05Rk
自分の事はまるっと棚上げですか。(-_-;)
292ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:39:21 ID:76nTInIz
>>288
>飛び飛びで聞くようになってきて、もう今じゃ何が何やら分からなく
なってきたわ。

今までの内容
・ヤンはオナシスと飲みながらオナシスの身の上話を聞く。
・オナシスはオーストリア人の妻をロシア軍のプラハ侵攻の時に亡くした。
・オナシスは以後、反社会主義のためにロシアを捨て東欧で活動していた。
・ケルンのお祭りをイーラと楽しむヤンの前に魔女に仮装したゲッツが現れる。
・ゲッツがオナシスを殺す。
・キティは戻った祖母の家で妊娠したことを告げる。
・ベルリンに戻ったヤンをキティが家の前で待っている。
293ラジオネーム名無しさん:2010/06/03(木) 22:56:07 ID:uHWg9Rck
年忘れ以外たまにしかチェックしないのだが、
7月に紅はこべを再放送するじゃないか。
めちゃくちゃ嬉しい。
悲しみの時計少女の再放送が決まったときと同じくらい嬉しい。
元宝塚の人たちの声が久々に聴ける。

というか、紅はこべ、よく残してあったな。
これが残っているということは他の90年代世界名作モノも…
294ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:00:08 ID:sySZDGHk
多形膠芽腫って、セックスしたくなるの?
295ラジオネーム名無しさん:2010/06/04(金) 23:01:06 ID:BCDX6NXz
本部長無双
296ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 03:00:28 ID:IDTsvEgk
花村可憐斬り
297ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 05:53:34 ID:txLI4cVL
ラジオキラー最後の2話聞き終えた
これはすごい
2週目の屋外状況が把握しづらかったのはあったが青春アドベンチャーの中では上位に位置する完成度だと思う
署長はきっと孔明の生まれ変わりなんだよ
298ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 05:54:35 ID:txLI4cVL
> 署長はきっと孔明の生まれ変わりなんだよ
しつれい、本部長だ
299ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 10:03:14 ID:tyCDBgsz
いや構わんよ。署長の時もあったからね。
300ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 12:45:22 ID:IDTsvEgk
イタリア、ローン、かなしいね
301ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 15:09:49 ID:txLI4cVL
来週のも楽しみですが
なんか、ちんけな作品になりそう

その先は・・・カレーバンドPart2だっけ?タイトル違うけれど・・・
ああ、なんとかチキンズ
Part2ってなんだろうな
302ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 16:22:40 ID:vjdcYS8Q
ベルリンといいラジオキラーといい、大友龍三郎演じるドイツ人はラストはオイシイね。
公式サイトではラインナップが沢山加わっててビックリ。

・『移動都市』…内野謙太もようやく主役オメ。イギリス作品は『世界でたったひとりの子』以来か
・『有頂天家族』(再)…個人的にはここ近年の作品で『プリンセス・トヨトミ』と並ぶ駄作と思ってるのでイラネ
・『紅はこべ』(再)…ラジオドラマでは今回初めて聞くけど、時代背景が『スカラムーシュ』と同じフランス革命なので興味津々
・『ゴー・ゴー!チキンズ パート2』…パート1は普通に楽しめたので、今回も楽しめる事を期待
ただ、>尊敬する歌手の挫折<もしかしてアニーキに一大事!?
303ラジオネーム名無しさん:2010/06/05(土) 23:04:14 ID:J3cbJyXm
結局、終わって見ればゲッツの名前位しか印象に残らなかったな。
304ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 01:38:02 ID:l/J2aM6o
わいはスカラムーシュや。プロゴルファー、スカラムーシュや。
305ラジオネーム名無しさん:2010/06/06(日) 03:09:05 ID:JCicxqkO
ポッドキャストで聞きだいな〜
有料でもいいから
306(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/06/07(月) 22:38:25 ID:06x4Noau
メビウスの頃から応援してるから謙太主役となれば聞かずばなるまい
307(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/06/07(月) 23:02:42 ID:06x4Noau
移動都市か。設定としては宇宙都市に劣るか? 原作翻訳が2007年度の星雲賞受賞とはね。取り敢えず今後に期待する
308ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 00:17:28 ID:46rIGrpU
第1話としてはやや詰め込み過ぎじゃないか。
舞台設定に始まって主人公の人格と過去。
ヒロインらしい人が登場したと思ったらいきなり場所も展開も変わってどうなっちゃうのと。
人物名と専門用語が多いのも気になった。覚えきれない。
309ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 11:37:27 ID:F+EKUaQw
おお!久々のゲッツ!!氏だ。
310ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 20:13:13 ID:BJc384Z6
盗まれた町、再放送してくりぃ
311ラジオネーム名無しさん:2010/06/08(火) 23:03:25 ID:5CqRtqnC
性春でも中年でもない本来の青春アドベンチャーなのに
反響がイマイチなのは何でだろう?
312ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 00:10:21 ID:vBvJIOWv
有頂天家族の作者の作品の一つがアニメ化しているから
有頂天家族を聴く人も現れるだろうか
313ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 00:14:09 ID:II33z1dn
>>306-307
あ、ゲッツさん久し振りw

>>310
「盗まれた街」は未だに自分のトラウマです。(^^;
314ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 17:35:26 ID:fOiECV9m
今回の新作は原作がかなりの長編なのかな?
なんていうか、イベントを矢継ぎ早に消化するのに忙しくて、キャラの心情の描写にまで手が回らない印象
315ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 21:24:05 ID:4mCzqLyN
>>311
本当の青春世代がこのスレにいないから・・・orz
316(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/06/09(水) 22:33:44 ID:MjYq520J
しばらく青アドの時間帯に仕事に駆り出されていたんで聴けないのにカキコするのもなんなんで自重してました。やっと復帰w
317(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/06/09(水) 22:36:48 ID:MjYq520J
>>314
原作調べてみたら10回では短いようだな。
318ラジオネーム名無しさん:2010/06/09(水) 22:41:56 ID:Kg+bp6oa
最近外人の原作物、多いいなー。
319(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/06/09(水) 23:06:15 ID:MjYq520J
やっとストーリーが進み始めたな
320ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 00:24:08 ID:VcV/ed8m
>>318
いやむしろ少ないだろ。昔は新作で海外原作物が多かったのに。前作のラジオ・キラーも次作の紅はこべも再放送だし。
321ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:20 ID:icQANZSd
ヒットラーの遺伝子の話の番組また再放送してくれないかな。
緊迫感が有ってゾクゾクして良かったなー。
確かブラジルの何とかってタイトルだったかな。
322ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 00:57:33 ID:DvMoKdaX
めまぐるしい展開。
新しい人物が登場してはすぐ消える。
名前を付けるのには多かれ少なかれ意味があると思うんだが、
適当に考えてモブだと思った方がいいのか?

>314
トムやヘスターがどんな服装なのかすら言ってない。そのへんの状況描写が少ない。
キャサリンの格好に少し触れたくらいか。
323ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 19:26:15 ID:yk2UVQUw
王道でこうスカっとする作品聞きたいな
イカロスの誕生日みたいな
324ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 20:06:27 ID:sy6hCNnr
うわー、大ピンチ。
長年、青春アドを録音してきたMDラジカセが壊れてしまった。

で、今日、ヤマダ電機を見て来たのだが、もうMDラジカセって、あんまり作ってないみたいだな。
品数が少なかった。

このスレの人達はどんな環境で青春アドベンチャーを聴いているの?
MDラジカセの人は俺くらいか?
325ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 21:06:38 ID:VcV/ed8m
>>324
19年ほど前のミニコンポ。(当時ミニミニコンポと呼ばれたカテゴリーのもの)
ダブル録音カセットデッキは付いているが、MDなんぞ付いていないw

それにTVアンテナを繋げて受信。
録音は、今ではカセットデッキは使わず、ライン出力からPCのライン入力に繋げてPCで録音、オーディオCD化あるいはMP3化。
326(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2010/06/10(木) 21:38:40 ID:hdwndN4O
>>321
ブラジルから来た少年だね。映画版も面白いよ
327ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 21:42:08 ID:Z6znt4Lw
ラジオサーバー

TVアンテナつなげて
FMがまともに聞けるようになってから
番組聞き始めた
328ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 22:06:42 ID:sy6hCNnr
ども、324です。
≫325
そっか、PCを使う手もあるのか、スゴイな。
それにしても、19年モノのミニコンポが健在とは、物持ちいいですね。

≫327
そんな手もあるのか。
329ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 23:22:43 ID:x09V8t2o
>>324
録音はしてないけど、CDラジカセがまだ現役バリバリ中w
自分のも19年選手だなw
330ラジオネーム名無しさん:2010/06/10(木) 23:25:45 ID:gBCRabWL
>>324
おれはずっとMDラジカセ(CDやDVDも再生可)です。ほんとに消したくないものは、MDからDVDにもダビングしてみたりする。
331ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 03:31:52 ID:Y6IBcLKr
『魔女たちのたそがれ』を再放送してほしい。天野由梨さんの声が聞きたいです
332ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 14:52:32 ID:nmKB0S26
ハッキリ内容覚えてないけど良い印象が有るので自分も
魔女たちのたそがれ、もう一度聞いてみたい。
何より俺の中の女性声優の中で一番不気味な存在ナンバーワン
だった、天野由梨さんが出てるので。
誤解の無い様に言っておきますけど批判してるんじゃないです。
むしろ強烈に記憶してるんです。
今でもよく覚えている、天野由梨のようまやこうミッドナイト
ストーカーと言う番組で声優番組とは思えないオカルト番組の
印象が今でも残ってるんです。
板違いかもしれませんがこの番組、聴いてた人いますか。
333ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 18:11:31 ID:78PQaDyi
>>324
遠い昔ラジカセからMDになり数年前からPCで録音するようになってからはもうMDには戻れんわ
PC使えるならこちらへ
パソコンでラジオを録音しよう! Part 13
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268365888/
334ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 19:12:54 ID:Q9DHvO/m
ゲッツの裏切り
本部長の突然の善人化
駆け足感がやっぱぬぐえないな!
335ラジオネーム名無しさん:2010/06/11(金) 20:21:56 ID:AOUSCLYg
ゴー・ゴー!チキンズの続編をやるなら、前作の再放送もやってくれよ。
336ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 04:31:24 ID:4z/FkX8E
>>335
うろ覚えで良ければ俺とか他の人が解説すると思う

要約
アニーキーはホモでチキンズ全員やられた
337ラジオネーム名無しさん:2010/06/12(土) 20:47:49 ID:N5+hrmXQ
>>332
1995年11月24日 魔女たちの眠り SFCサウンドノベルゲーで発売。
1999年05月31日〜06月11日 魔女たちのたそがれ(全10回) 青春ADV

当時途中から聞いたから、あれ?これってゲームのあれか?と思って聞いてた。
ノベルゲーのような分岐と違って1本筋で聞けたから良かった。
338ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 03:45:56 ID:qRayRQlP
天野由梨さんは、実にいいですね。あたしも、無責任艦長タイラーのユリコ・スター役の天野さんが、好きでした。

魔女たちのたそがれでは、教師の『仲込よりこ』役をやってましたよね。
339ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 18:14:27 ID:+M3TEIUo
魔女たちのたそがれ懐かしいなー。俺が初めて聞いた青春アドベンチャーだわ
原作小説知ってたから興味をもったんだが、
アニメで知ってる人たちが出演してたのも親しみやすく感じられて良かった
340ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 21:44:09 ID:qRayRQlP
>>339
ヴィレッジのぶきみさがありましたよね。タエも、ぶきみでした。津田さん役は、確か緑川光さんでしたっけ?
341ラジオネーム名無しさん:2010/06/13(日) 21:47:52 ID:S3pxjZJD
放送があるのかと思ったら・・ orz
342ラジオネーム名無しさん:2010/06/15(火) 23:15:48 ID:jGtlPeUx
シュライクのやつ、肝心なところで電池が切れたか…
343ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 03:22:35 ID:MjEJKzZp
モンテクリスト伯がまた聞きたいです。全20回と長編でしたので、かなり楽しめました。バナナフィッシュもまた聞きたいです。
344ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 07:51:30 ID:9nzMGrvs
ここはNHKの窓口になったのか?
ある程度件数たまると奇特な人が直訴するとか
345ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 13:49:09 ID:QrYak/Ta
バナナフィッシュは原作見たらホモマンガでビビった
あの作風であれなら少女漫画ってホモネタが一つのジャンルとして成立してるんだな…
346ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 15:01:05 ID:PKcuXz1I
ホモが嫌いな女子なんかいません!
347ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 17:15:01 ID:HyGTXP1m
>>345
ホモ漫画って程じゃないんじゃない。
ホモ風味は満点だが。

ウィキペで見てきたら佐々木蔵之介が出てたんだな。
びっくりだ。
348ラジオネーム名無しさん:2010/06/16(水) 19:21:29 ID:vdybOaoB
仮想の騎士とかランドオーヴァーなんかにも出てるよ
349ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 11:01:30 ID:HEwmsxKd
駆逐艦そよかぜ
350ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 14:17:00 ID:wJmSAW3r
仮想の騎士は結局はシャアのための番組
351ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 19:58:31 ID:5q+KnN10
俺としては勇者王にも
352ラジオネーム名無しさん:2010/06/17(木) 23:37:33 ID:swjUoDLf
来週は有頂天家族か・
聴く人いる?
353ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 01:52:49 ID:C/oeFeDp
>>352
ぶっちゃけイラネ
354ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 03:01:49 ID:gp3aTLjW
有頂天いらねぇ。
『精神分析ゲーム』再放送しろよ
355ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 17:25:23 ID:bO1N4XLg
有頂天家族そんなにだめ?
初見なのできになっていたんだが、見所あればお願いします
356ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 18:06:47 ID:XeEaQNnT
原作については未読だから何とも言えんけど、ストーリーの骨格が不条理で残酷な話だわ、
糞キャラ供が好き放題暴れまくってもお咎め無しだわ、設定紹介&情景描写が説明過多だわで、
少なくともラジオドラマの方では見所なんてほとんど無い。
強いてあげればタヌキの変化等は映像化すれば面白そうなギミックだけど、ラジオではそれを伝えるのに負担が重すぎる。
再放送するのに相応しいタイトルは他にもありそうなのに、何でよりによって有頂天家族にするかねぇ?
357ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 23:27:38 ID:1aFstAEk
なんつーか今作面白かった?
世界設定が最初からわかりにくい上あまり面白いと思えず、別に聞かなくてもいいかぁとか思っちゃうこと多かった
358ラジオネーム名無しさん:2010/06/18(金) 23:41:04 ID:5Gr11MZ5
世界観の紹介ばかりで人物描写はおまけ。
人物が動いて物語を形成するのではなく、
舞台が中心にあって人物はただ舞台に振り回されているだけ。
全10回では時間が足りなかったと思うが、
わざわざ無駄な話に時間をかけたこともあって構成がばらばら。

町が移動する作品なら、モア船長がけっこう近いと思う。
移動都市も海賊船も似たようなものだろう。
モア船長は楽しかった。
359ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 00:24:35 ID:6iw4kOxj
原作読んだけど、めちゃくちゃこといっていると思うが
父親死んだのは、あの天狗爺に関わったせい
天狗爺を助けたことで鞍馬天狗の恨みかって、弁天連れてきたせいで、自分に弱点ができて
弟にそれら利用されて死ぬはめに、幽霊になって出たのに自分になに起きたかを話さなかったことで
次男はひきこもりになって、家族を危険にさらす。

設定自体、井上ひさしの腹鼓記に似たところがあるし
名門家、父親が死んでいる、主人公が人間に恋をする、長男が父親の跡を継いで狸の頭領なろうとする
物を売って頭領になろうとする狸の名門家でるとか


現実のことだが天敵は居ないとか言ってるけど、現実じゃあ狼よりやっかい野犬にアライグマが
京都で問題になっている、狩猟禁止区にいれば金曜日倶楽部は手を出せないし
360ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 00:45:59 ID:yc6kn1Rj
移動都市はなんか色々惜しい感じだった
つーかキングゲイナーのエクソダスってこれがモチーフだったのかな
361ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 03:09:24 ID:AgL6lkoS
移動都市は、悪くはない。ただ、全20回くらいやってほしかった。

トム:田中真弓
ヘスター:折笠愛
バレンタイン:安原義人
キャサリン:岩男潤子

だったらよかった
362ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 11:11:49 ID:1yltmOvZ
『移動都市』を全部聞いてみての感想は、話の筋や世界観はいい感じなのに、
分量たっぷりの原作をわずか10回に詰め込みすぎて、主にキャラの心情描写等がカットされ、
ダイジェスト放送みたくせわしなくなったのが惜しいってトコロ。
もし15回くらい分量があれば、確実に良作レベルに到達したと思う。
363ラジオネーム名無しさん:2010/06/19(土) 20:47:14 ID:6iw4kOxj
有頂天家族が放送される理由として考えられるのことは
作者の作品の一つがアニメ化したから
聞いてもらおうかとじゃないか?
364ラジオネーム名無しさん:2010/06/20(日) 17:47:21 ID:W6Rik859
アレをアニメ化ねぇ・・・まあ「化ける」要素は視覚的に向いてるし、
どうしようもない糞キャラの不快な糞言動も、美男美女に描けば萌えオタ腐女子を誤魔化せるだろうし・・・
少なくともラジオドラマ版よりはマシな評価になる可能性は高いか
365ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 17:52:55 ID:/muJca2a
>>364
放送中の四畳半神話大系に便乗して有頂天家族を再放送するってことだろ?
366ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 19:45:44 ID:q6Vrlqvx
>>364
意味をちゃんと理解してないね
367ラジオネーム名無しさん:2010/06/21(月) 23:56:33 ID:AzQmsWXc
竜巻旋風脚
368ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 00:05:00 ID:XLIRP/Go
波動拳
369ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 14:13:05 ID:ymKEcv6z
昇竜拳
370ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 19:58:49 ID:bNs1m/3e
この三つ以外になんか一つ技つけてもほとんど定着しないっすね 
371ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 21:07:22 ID:kTndDzTb
有頂天家族て作者が書きたいことを書いた作品だし
ファンには大うけだけど
ファンじゃない人に人気ないし
372ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 21:30:10 ID:bNs1m/3e
タイムスリップシリーズもっと続けられるんじゃない?
縄文でもいいし
373ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 22:27:04 ID:BSpEtIHM
うららはともかく、日本史ものはそろそろ欲しいな
地味めの歴史小説とか発掘してきてくれスタッフ
374ラジオネーム名無しさん:2010/06/22(火) 23:19:21 ID:kTndDzTb
白狐魔記(しらこまき)なんてどう
歴史上のできごとをふまえた和風ファンタジーの児童文学で
人間興味を示し仙人に師事して化けられれるようになった狐が歴史上の源義経や織田信長など
人物に関わっていく話。面白いかわからないけど
主人公は不老不死
375ラジオネーム名無しさん:2010/06/23(水) 01:19:49 ID:u38EgECx
何かいい時代小説とかないすかね〜
376ラジオネーム名無しさん:2010/06/23(水) 02:55:28 ID:OUJHdVAz
377ラジオネーム名無しさん:2010/06/23(水) 23:07:56 ID:k/KH/yF/
最近、買ったラジオの録音テストのため
有頂天家族を録音しているが
つまんないね、棒読みぽいし
378ラジオネーム名無しさん:2010/06/24(木) 12:21:50 ID:maAi7I9z
上泉信綱の話をやってほしいなぁ。
379ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 20:49:02 ID:vAcmgW46
タイムスリップ森鴎外とか
380ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 23:15:18 ID:awZWRUwF
わしは弁天と風呂に入りたいのぉ〜!


なんだ評判がすこぶる悪かったからどこまで酷いのかと思ったら話の大筋は悪くないじゃない
毎回出てくる変化の大立ち回りはあまり見どころないし半分くらいしか聞いてないけど

弁天はキャラ的に俺は結構好き
赤玉先生も慣れてくるとセリフのバカバカしさが面白い
大文字焼きを説明無しに送り火って言ってくれてるところや吉田山とか出てくるところも個人的に好きだわ
381ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 23:31:57 ID:PwFmpeTv
何回も再放送したものまた再放送するよりもずっといい。所々面白いし
でも大阪国の再放送は勘弁な
382ラジオネーム名無しさん:2010/06/25(金) 23:55:49 ID:M8me0p8y
>なんだ評判がすこぶる悪かったからどこまで酷いのか

私怨でもあるくらい嫌いって奴が繰り返しネガキャンしてるだけだから
383ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 00:20:35 ID:S4oXOZ8c
384ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 09:34:48 ID:ARhaEDeQ
時代小説ぢゃない・・・
385ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 10:44:58 ID:JknDxZIU
>>380
俺にとっては弁天こそが最悪の糞キャラなんだが、あんなのが好きだって思う人間もいるんだな
386ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 11:41:02 ID:MPFjLUPF
なるほど私怨でもあるかのような嫌いな奴がいるな
387ラジオネーム名無しさん:2010/06/26(土) 17:27:58 ID:vglmt1bG
DQNキャラをDQNキャラだと言ってるだけで私怨だなんて、どんだけ繊細なんだよw
まあ有頂天家族のダメな所はキャラだけでなくストーリーもだと思うけど
388ラジオネーム名無しさん:2010/06/27(日) 10:49:23 ID:jPO6X0/4
非合理的な思想言動が出てくる作品には「熱血」「理想」「○×魂」「大義」「粋」「遊び心」などの、
読者や視聴者の何がしかの琴線に触れる要素があるもんだけど、
この作品の「あほう」にはそういうのが感じられないから、
今のところ展開の都合にいいだけの便利箱の域を出てないんだよなあ。
389ラジオネーム名無しさん:2010/06/27(日) 12:00:03 ID:vlrlyKMn
銀河鉄道999をぜひ青春アドベンチャーに?全50回くらいに設定をし、銀河を大冒険してほしい。
390ラジオネーム名無しさん:2010/06/27(日) 21:07:02 ID:Sx9Wyfc3
999はふたりの部屋でやったのがあるな
今聞くと厳しいけど
391ラジオネーム名無しさん:2010/06/29(火) 19:26:03 ID:06Hs82DZ
有頂天家族、数少ないまともなキャラ全員、消されてるし
392ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 14:50:50 ID:X6AjXL1t
『エックス』やってくんないかな
393ラジオネーム名無しさん:2010/07/01(木) 18:27:25 ID:EoRdgGU2
>>392
CLAMP原作のやつ?
394ラジオネーム名無しさん:2010/07/02(金) 00:44:15 ID:5kSGYBLu
>>393
そう。この作品を青春アドベンチャーでやったら、アクション続きで面白いと思うんだけど
395ラジオネーム名無しさん:2010/07/02(金) 23:25:36 ID:a3j59HwA
アクションものって、延々ナレーションが続くから、
ラジオドラマと一番相性悪くない?
396ラジオネーム名無しさん:2010/07/03(土) 00:13:34 ID:qapH/uRj
オレもそう思うw

例えばドラゴンボールZがそのままラジオドラマになったら
SEと亀仙人のナレーションだけで一回終わってしまう
397ラジオネーム名無しさん:2010/07/03(土) 04:24:18 ID:mA9ZE/mt
おかぁさん、愛してるよ
398ラジオネーム名無しさん:2010/07/04(日) 09:12:52 ID:/osgUFxm
今日紅はこべかぁ
思えば14年も前のやつなんだよなぁ
あの頃は中学生だったわ

絶対聞きのがすまいと思ってわざわざ1万8千円のラジオがタイマー録音できる
ICレコーダー買ってしまった
399ラジオネーム名無しさん:2010/07/04(日) 19:26:10 ID:CBb8fknX
紅はこべ
なつかすい
400ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 08:26:48 ID:eAAqSP1a
紅はこべ、放送当時録音すれば良かったと後悔して、16年経ったわ
その間にカセットからデジタルに録音が移行してしまったな
401ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 16:38:38 ID:CZsH/bjW
仕事で家にいないからタイマー録音だわ
本当はステレオで録音したかったが
確実性をとってモノラルにする

402ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 22:44:26 ID:zfiGpTQg
初代1です
もう5年はセアドから遠ざかってるけど
紅はこべと聞いて飛んできました。
当時は中3だったな。
紅はこべとか北壁の死闘とかウォッチャーズとか昔火星のあった場所とか
あの頃の作品はすごく味があったね。
403ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 23:01:55 ID:EUqHJUZb
初日からしくじった。
404293:2010/07/05(月) 23:05:18 ID:xXZJPFli
ふぅ。これからの3週間、地震だけは起きませんように。

紅はこべが放送できるなら、リプレイもアドリア海の復讐もアナスタシア・シンドロームも放送できるような。
ここら辺は全部ラジオ放送後に原作の本を買って読んだ。いつかまた放送してほしい。
405ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 23:08:16 ID:u5IUzfrA
最初の一分が切れたが、何とか録音できた
OZの再放送して欲しいなあ
あれも良かった
406ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 23:09:35 ID:jm4b6XPn
>>402
>もう5年はセアドから遠ざかってるけど

そりゃ残念、その5年の間に「渚にて」や「あでやかな落日」という
超名作が放送されたのに聴いていないなんて
407ラジオネーム名無しさん:2010/07/05(月) 23:26:27 ID:zfiGpTQg
5年は適当にいったけど
渚にては聴いた記憶がある
映画の恋空級にサイコな内容でショックを受けたね。イカロスもすごかったけど
てか、セアドファンならBH青春白書もデフォですよね?
408ラジオネーム名無しさん:2010/07/06(火) 10:22:32 ID:Bmk7VcsX
>>403
俺もしくじった・・・
アンテナが外れて雑音が多すぎて聞こえなかった・・・

5時45分から再放送してた頃が懐かしいわ・・・
409ラジオネーム名無しさん:2010/07/06(火) 23:20:41 ID:sc1WM+5x
紅はこべ初めて聞いたけど、前田悠衣さんの声久し振りに聞いたな。
410ラジオネーム名無しさん:2010/07/06(火) 23:55:44 ID:9pOS18li
>>407
>セアドファンならBH青春白書もデフォですよね?

いいえ、セアドファンなら流星倶楽部がデフォです
411ラジオネーム名無しさん:2010/07/06(火) 23:58:12 ID:JqNC1iXF
通はセアドって略すんや ナウいね
412ラジオネーム名無しさん:2010/07/07(水) 03:29:12 ID:jYruTL3i
青春アドベンチャーをつい先日、知りました。紅はこべは名作なんでしょうか?超ビギナーなので、いろいろ教えてください。
413ラジオネーム名無しさん:2010/07/07(水) 16:55:33 ID:FcHNEebi
このラジオドラマ版は初めて聞くのでわからないけど、原作小説の方は古典活劇作品の一つだね
原作の初版が出たのが『ゼンダ城の虜』『スカラムーシュ』とだいたい同じ頃だっけかな
414ラジオネーム名無しさん