【久米宏】 ラジオなんですけど Part06 【TBS954】
スレ要らなかったんじゃないの?
4 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/14(土) 15:19:11 ID:KrjG2LKJ
http://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(11/14)のメッセージテーマは、『憧れていた職業』です。
最近、小学生に「将来なりたい職業」を調査すると、スポーツ選手、タレント、獣医、漫画家などが上位に。
一方で、学生の就職不況は深刻な状況が続いています。
そうした状況も踏まえ、番組では、どんな職業に憧れていたのか・・、なりたかった職業についてうかがってみたいと思います。
★憧れていた職業はありますか?★それは、いつごろ?★なぜですか?★どんなことで諦めましたか?
★今、思うとその職業はどうですか?★自分の両親の職業については?★近所など、周囲に憧れていた職人さんとかは?
★とても身近だった職業とかはありましたか?★大きくなった今、「かっこいいなあ」と思う職業は?
★もっと評価されてもいいと思う職業は?★生まれ変わったら、どんな職業がいい?
★就職活動についての思い出は?★満足でしたか?苦労しましたか?★当時、どんなことを考えていましたか?
★最近の就職不況については?★今の学生さんに就職に関して伝えたいことは?★今の子供たちの「憧れの職業」については?
などなど。メッセージテーマ『憧れていた職業』についてのご意見・エピソードなどを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
5 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/14(土) 18:23:29 ID:KlyFwkBd
今までで最も聴取率が良かったとか
久米さんおめでとう!
おめでとう!テレビじゃ考えられないよ
7 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/20(金) 00:55:02 ID:3l7trVI2
静かだw
そうですね。
旦~~
9 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/21(土) 12:38:37 ID:rQi49fNu
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(11/21)のメッセージテーマは、『エコポイント、どうですか?』です。
省エネの基準を満たす薄型テレビ、エアコン、冷蔵庫の購入促進策、として今年5月からスタートした「エコポイント制度」。
半年が経ち、家電大手の売上は上がっている一方で、作業現場は手続きなどのバタバタが多発しているとも。
そこで改めて、この「エコポイント制度」についてのご意見を紹介しながら番組を進めていきたいと思います。
★家電購入して、エコポイントをもらった経験は?
★何を買いましたか?
★どのくらいのエコポイントをもらえた?
★どんなものと交換しましたか?
★申請の手続きは、どうでしたか?
★誰が手続きを行ないましたか?
★どのくらいで商品は到着した?
★周囲で、このエコポイント制度を利用した人は?
★どんなものを買っていましたか?
★この制度について、何か言っていましたか?
★この制度については知っていましたか?
★これがきっかけになって家電を買いましたか?
★交換したい商品はありましたか?
★そもそも、この制度については?
★エコへの貢献については?
★この先も継続してほしいですか?
★もっと対象商品を広げてほしいですか?
などなど。メッセージテーマ『エコポイント、どうですか?』 についてのご意見・エピソードを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
10 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/21(土) 12:43:30 ID:4EkFq5ul
今日もおもしろかったな
久米さんありがとう
BS朝日、久米宏のTOKYO空の下、番宣やりだしたな
丸投げの内部告発に唖然!
エコポイントの仕組みも分らずに批判メール送るバカリスナー
10万円以上の冷蔵庫買ったのにエコポイントがつかなかったとメール送る奴とか
そりゃエコポイントに詳しいリスナーのメール集めても、番組にならないだろうて
16 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 09:42:34 ID:oG/zQDk6
エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の
実施に係る団体の公募結果について
環境省・経済産業省・総務省
エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の実施に係る団体の公募について、
平成21年5月1日(金)から平成21年5月21日(木)までの期間をもって公募を行ったところ、
政府が造成する基金を設置・管理する法人(以下「基金設置法人」)に2件、
基金設置法人からの委託によりエコポイントに関するシステムの運用等を行う事務局(以下「事務局」)に7件の応募がありました。
応募のありました提案について、外部有識者による外部評価委員会での審査を経て、
以下の応募者を採択いたしましたので、お知らせ致します。
採択事業者
○基金設置法人
一般社団法人環境パートナーシップ会議
○事務局
グリーン家電普及推進コンソーシアム
株式会社電通、
凸版印刷株式会社、
株式会社JPメディアダイレクト、
株式会社JP物流パートナーズ、
株式会社ベルシステム24、
トランスコスモス株式会社)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu07_000008.html
久米さん、前回の放送で森繁さんを偲んで涙ぐんでたのが印象的だったけど、
翌週にターキーまで亡くなるとは…
なんか「エコポイントは悪」と頭から決めつけて批判するのが目的みたいな酷い番組だったな。
あの申請が複雑だ複雑だって批判してた奴は普段どんだけ頭使ってないんだよ。
タダで貰える物を3ヶ月待たされたとか言って批判してる奴は、どんだけこらえ性がないんだよ。
かく言う俺も図書カードを申請して待ってる状況。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(11/28)のメッセージテーマは、『自分の声』です。
国会中継などをテレビで見ていると、美声、悪声など、政治家にも色んな声の方がいます。
ご自身は、自分の声を耳にする機会は多いですか?
今回は、そんな「声」についてのエピソードを紹介しながら、番組を進めてみたいと思います。
★自分の声のココが好き?ココが嫌い?
★自分の声を耳にする機会はありますか?
★それは、どんな時ですか?
★自分の声について、どう思いますか?
★自分で思っている声と実際の声の違いは?
★初めて自分の声を聞いたときは?
★声変わりのときの思い出は?
★若い時と今とで声は変わっていますか?
★兄弟や子どもと声はにていますか?
★声にまつわる思い出はありますか?
★自分の声で損した経験は?
★自分の声で得した経験は?
★声で悩んだことはありますか?
★理想の声というのはありますか?
★忘れられない声の持ち主は?
★声で印象的な仕事は?
などなど。メッセージテーマ『自分の声』についてのご意見、エピソードを大募集します。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
前スレの「過去放送一覧」 最新版頼む
21 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 12:22:18 ID:LQDV6wO2
22 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 12:26:28 ID:AthJg/XB
宮崎哲弥は、「古館伊知郎には見解が無い、報道ステーションを降りるべきだ」と、
大阪の番組で言っていた。
23 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/28(土) 18:44:15 ID:BikHj6dl
>>22 TBSの局アナ・小島慶子も、自分のラジオ番組 「小島慶子キラ☆キラ」 の番組内で、
「報道ステーション」 のことを、「寝ぼけステーション」、
「古舘伊知郎」 のことを、「寝言太郎さん」 と言って、揶揄していた。
テレビ・ラジオの局アナの立場で、ここまで堂々と言ってのける
小島慶子は、ただ者ではないと感心させられた。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(12/5)のメッセージテーマは、『Jリーグ、どうですか?』です。
放送当日は、今年のJリーグの最終節です。
優勝争い、降格争いなど、どんなドラマが待っているのか。
Jリーグ開幕から、16年が経ちましたが、チームの数や地域は広がる一方で、
資金繰りに苦労するチームなどの問題も出てきています。
応援している方々、興味のない方々、などなど改めて「Jリーグ」についてうかがってみます。
★Jリーグに関心はありますか?
★Jリーグを応援していますか?
★ココが好き?ココが嫌い?
★そもそもサッカーに興味はありますか?
★応援してるチームはありますか?
★それは何故ですか?
★好きな選手とかはいますか?
★今年の聖跡については?
★地元にJリーグのチームはありますか?
★応援していますか?
★地元の盛り上がりはどうですか?
★チームができて変わったこととかは?
★最近のJリーグについては?
★スタートして16年。人気の定着は?
★チーム数や地域の分散については?
★レベルなどについては?
★Jリーグで思い出のシーンはありますか?
★思い出深い選手は?
★開幕当時とイメージや関心に違いはありますか?
★ワールドカップの組み合わせについては?
などなど。メッセージテーマ『Jリーグ、どうですか?』についてのご意見、エピソードを大募集です!!
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
>>23 小島慶子は過激なことを言って「 女子アナなのに過激だな 」とリスナーに思わす
ギャップで注目浴びようとしてる作戦ミエミエ
放送に携わってるのに
オープンリールを知らない堀井美香
27 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 01:13:34 ID:LUOo1Zsi
堀井美香のバンストが欲しい
W杯の組み合わせもあるから、久米さんは熱く語りそうだな
他の地域で日本並みに弱い国ってドコなんだろ?
>>29 やっぱり日本には難しそうなんだ?
サッカーって何処が強いとか良く分からんが、
海外のトップレベルの試合はメチャクチャ面白いよな
32 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 01:41:09 ID:YuEcXAqB
大分の社長 ああいうタイプ苦手だわ俺
>>22 アクセスで政治ネタやる気のない宮哲に限らず大阪とか地方では強気になる奴ってなんなんだろうw
むしろ大阪だから、地方だからこんな過激な発言ができる(キリッ)ってのは失礼に思えるんだけどw
どうせネットでうpされるんだから全国放送でもそう発言すりゃあいいのにその勇気はないチキンなんだなww
その点、ラジオといえど言ってのけた小島はたいしたもんだよ。
まぁもう失うモノも少ないし上にあるように目立とうとしてるんだろうけど。
34 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 13:25:00 ID:Mz6uTsCs
堀井は相変わらず
人の話を聞いてない
大分トリニータの社長、ラジオでは降格が原因で辞めたというニュアンスで話してたけど。
やっぱ金銭的な問題だったんだね。
これからもトリニータを応援していくなんて言ってたけど、
この人、永久追放もんだよ。
スタッフはこの問題、わかってて電話出演させたのか?
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(12/12)のメッセージテーマは、『最近、服を買いましたか?』です。
冬物衣料の商戦真っ只中ですが、最近は、ファストファッションが注目を集め、
その中でもユニクロの一人勝ち状態とも言われます。
皆さんが、どんな服を選び、買っているのか、いろいろと聴いてみたいと思って、このテーマに。
★最近、服は買いましたか?
★どんな服ですか?
★予算は、いかほど?
★いつも服は自分で買っていますか?
★選ぶ基準は?
★服を買う頻度は、どのくらい?
★そのきっかけは何ですか?
★どんな店で買っていますか?
★好きなブランドとかはありますか?
★ファストファッションと呼ばれる服に興味は?
★ユニクロについては?
★服への感心は高い方だと思いますか?
★コダワリはありますか?
★ファッションセンスなどに自信は?
★そもそも、服を買う事は好きですか?
★普段は、どんな服を着ていることが多いですか?
★以前と着る物に変化などは?
★憧れている服やブランドなどはありますか?
★家族や同僚などの服への関心は?
などなど。
メッセージテーマ『最近、服を買いましたか?』に関するご意見・エピソードを大募集します。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
38 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/13(日) 02:15:11 ID:10eEubxz
ユニクロ批判してる人って一度着てみて評価しろよ
おすぎとか今日のゲストの詩人とかさ
自分は安物着ませんみたいなトークうざい
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(12/19)は、スペシャルウィークです。
メッセージテーマは、『徹底調査〜好きなニオイ、嫌いなニオイを教えて!?』です。
日常生活や思い出の中に、どんなニオイがあるのか?不快なニオイなどなど。
ニオイにまつわるエピソードを紹介しながら、音だけのラジオで、どこまでニオイが通じるのか、チャレンジしてみたいと思います。
★好きなニオイは?
★それは、何故?
★どんな思い出がありますか?
★嫌いなニオイは?
★それは、何故?
★どんな思い出がありますか?
★ニオイをめぐる忘れられないエピドードは?
★食べ物で忘れられないニオイは?
★食欲をそそられるニオイは?
★衝撃的な食べ物のニオイは?
★日常生活の中、どんなニオイがありますか?
★ニオイには敏感ですか?
★季節を感じられるニオイは?
★気持ちが落ち着くニオイってありますか?
★思わず懐かしくなるニオイは?
★今までで最も強烈だったニオイは?
★最近の街中のニオイについては?
★日本人はニオイに敏感?鈍感?
★消臭剤や無臭剤などは使いますか?
などなど。
メッセージテーマ『好きなニオイ、嫌いなニオイを教えて!?』に関するご意見・エピソードを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
つい最近始まったばかりと思ってたが、2006年からなのですね・・・
しばらく聞いてなかったら小島慶子さんもいないのですね・・・
堀井のA&に対する質問「(ユニクロのヒートテック)何色ですかぁ?」はおざなりすぎるよなあ。
普通は着心地はいかがですか?とかだろうに。
いかにどうでもよくラジオをなめきった仕事っぷりかが伺える。
先週も「ラジオなんか」みたいな発言してて粂に怒られてたよな。
粗探しっぽくてすまんが、
粂の「(落語のCDボックス)25席2万5千円、1席あたりいくら?」
という質問に対する堀井の「え゛っ?!」が上の空で聞いてて突然ふられて驚いた感じだった。
当然答えられず。
瞬間的に答えられないまでも、ちょっと考えれば出る答えなのに、
この人はつくづく話を聞いてないんだなあ。
最近何社かスポンサー付いたんだね。
初期に付いてたサントリー、TOTOとかよりマイナーな会社だけど。
44 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 01:15:48 ID:uXYMGz9h
>>41 >>42 夜中の2時にTBS入りしてさ、早朝みのもんたとTV番組、午後から久米さんとラジオ。
これがどう云うことか分ってあんたが突っ込み入れてるとすれば、すればだよ。あんたは沈下す。。。
スポンサーが付いた事は素直に嬉しいね。これからも堀井さん応援します聴きます。
46 :
スカパーマン :2009/12/14(月) 02:15:14 ID:513TqM/3
フルーツやミントのにおいかぐと
気分が安らぐし、落ち着くよな。
新しいエレベーターの匂いが好きだ
あとは自分のオナラの匂い
>>38 自分こそ高級ブランドの服を一度、
着てみたらいい。
ピーコがユニクロを工業製品と言った理由がわかるとおもうよ。
>>48 そりゃ同じ値段で販売してないんだから高級服は良いだろうよ。
アホか
51 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 10:47:03 ID:fBYSlGJO
堀井は担当番組を止めたくなったら妊娠するんだぜ
第一子が土曜ワイド
第二子が北野誠の午後ワイド
だったら今からねちねちとネガキャンし続ければ
来春あたりにそういう日が来るかもなw
今週やった久米の秋葉ヲタの声マネを聞いて、なるほど安住は同じ系譜のアナウンサーなんだな、と思った。
リスナーにアポなし生電話をかけるところも似ている。
http://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(12/19)は、スペシャルウィークです。
メッセージテーマは、『徹底調査〜好きなニオイ、嫌いなニオイを教えて!?』です。
日常生活や思い出の中に、どんなニオイがあるのか?不快なニオイなどなど。
ニオイにまつわるエピソードを紹介しながら、音だけのラジオで、どこまでニオイが通じるのか、チャレンジしてみたいと思います。
★好きなニオイは?
★それは、何故?
★どんな思い出がありますか?
★嫌いなニオイは?
★それは、何故?
★どんな思い出がありますか?
★ニオイをめぐる忘れられないエピドードは?
★食べ物で忘れられないニオイは?
★食欲をそそられるニオイは?
★衝撃的な食べ物のニオイは?
★日常生活の中、どんなニオイがありますか?
★ニオイには敏感ですか?
★季節を感じられるニオイは?
★気持ちが落ち着くニオイってありますか?
★思わず懐かしくなるニオイは?
★今までで最も強烈だったニオイは?
★最近の街中のニオイについては?
★日本人はニオイに敏感?鈍感?
★消臭剤や無臭剤などは使いますか?
などなど。
メッセージテーマ『好きなニオイ、嫌いなニオイを教えて!?』に関するご意見・エピソードを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
57 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 13:10:32 ID:Ksph1cSx
もう黒鉄ヒロシ呼ばんでいいよ、同じ事しか言わないんだから。
59 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 19:56:47 ID:MhDs4A/S
黒鉄もそうだが、糸居も激しく要らない。全てが胡散臭いから。
60 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 02:37:16 ID:ljIRYKo7
黒鉄ひろしは2年前のこの番組で、いわゆる負け組みの人を罵倒するようなこと言ったな
61 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 11:18:08 ID:iU/WFQPW
あと、おすぎとピーコも呼ばんでほしい。
いくら土ワイつながりであっても。
同じ漫画家でもやくみつるはまだ、呼んでないだろうから
彼を1度、いや2度でも3度でもゲストにと、思う。
あまりゲストに芸能人を呼ばない久米だけどたまにはこういうのも良いと思う。
62 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 20:58:01 ID:2cpCJvsX
今日の堀井バカ発言
炊飯ジャーを開けた時
『 煙がモクモク 』だとさw
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(12/26)は、人気の恒例企画『追跡!あのゲストのその後を追いかけます!』をお送りします。
これまで出演していただいたゲストの方々の、その後の物語を当番組なりにしつこく追いかけるという企画です。
★これまでで印象に残っているゲストは?★「その後」についての物語が知りたいゲストは?
★ゲストの何か情報を知っているという方は?
またスタジオに漫画家の黒鉄ヒロシさんをお迎えし、2009年の一年間を振り返るとともに、
日本の政治、社会、スポーツなどについて話し合います。
メッセージテーマは、『2009年、今年買ったもの&処分したもの』
ぜひ、今年2009年に、「新しく買ったもの」「ついに処分したもの」とについて番組まで教えてください。
★2009年に買ったもので、一番印象深いのは?★今年、思い切って処分したものは?★その理由はなんですか?
★来年こそ買いたいもの、処分したいものは?
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
トリニータ問題、
久米さんがどうコメントするのか見物だな。
溝畑さんに電話するかな?
虫おじさんの
「はいー…はいー…」
が耳障りを超えて面白かった。
68 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 01:03:04 ID:dndJTxIJ
>>65 観光庁の長官に就任したんで、久米さんは「 ふん あの時は職探しだよって言ってたのに 」って感じでよそよそしかった
70 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 22:32:11 ID:681zhWRh
黒鉄ヒロシ「さっきも言ったように、神なんてのはいないんです。」
久米宏「今言ってるのは、ボクじゃないですからね。」
このやりとり、聞いていて不覚にも笑ってしまった。
71 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/28(月) 08:12:58 ID:5u/bB05l
録音も終わりと、いうか
六輔も終わっている。
しゃべり聴けば明らか。
この前、新宿の紀伊国屋書店の本店のほうで永さん見たけど、
よぼよぼ歩いてて、ほんと死にかけのじいさんって感じだったよ
73 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/30(水) 14:43:03 ID:Bgbd2y+V
もう1月の放送分を聞けるとかw
ところで5/9以前のデータはないみたいだけどどっかない?
本年も宜しくお願いいたします。
今日の放送は良かったな
ラジオ史的に見たら永久保存版かも
76 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/05(火) 15:17:07 ID:W5CIfyZJ
同感ですね。心の近くに保存しました。
いつも録音して聞いたら消していたけど
今回のは保存しておくことにする。
ID換えて3回書き込んでみました。
79 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/08(金) 00:09:38 ID:VH5OBKNV
お正月の放送は聴かなかったけど悔しくない
。
規制が終わったか。
既存の価値観だと永六輔は終わっているね。声の変化に自身がネガティブに考えすぎな気もする。
まあ、本人は相当きついだろうが。
でも、マイク音量の技術問題もある気がするなあ。
木村拓哉がドラマのときはニュアンスを出すためにボソボソセリフをしゃべるらしいし、マイクを変えるとか、音量レベルを変えるだけでまだまだいけると思うけどね。
82 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 12:29:50 ID:FNRUq2do
http://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(1/9)のメッセージテーマは、『今、行ってみたい国はどこですか?』です。
日本からは毎年1700万人近い人が海外に渡航する、といわれています。
海外に行ったことない方、実際は行く余裕なんてない方にも、今、「興味ある国」についてうかがってみたいと思います。
観光、ビジネス、留学、社会交流など目的は問いません。「行ってみたい国」についてのメッセージをお待ちしています。
★今、行ってみたいという国はありますか?
★なぜ今、行ってみたいのですか?
★その国のどんなところに興味が?
★何を見てみたいですか?
★どんなスポットに訪れたいですか?
★もっと知りたいと思う国は?
★アジアに関心は?
★ヨーロッパや北米への関心は?
★アラブやアフリカなどへの関心は?
★今まで海外旅行の経験は?
★どんな国を訪れましたか?
★観光で興味ある国は、どのような国ですか?
★観光以外で興味のある国は?
★文化や風習など、もっと知りたいと思う国は?
★今、留学するなら、どの国に行ってみたい?
★日本は、海外から魅力的な国だと思いますか?
★どうすれば、日本への観光客が増えると思いますか?
★外国の方に訪れたほしい日本のスポットは?などなど。
メッセージテーマ『今、行ってみたい国はどこですか?』に関するご意見・エピソードなどのメッセージを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
83 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 12:37:49 ID:v8q7A6yz
84 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 12:52:46 ID:XUND6gZT
永さんの
お話パワーも空っぽになってしまった
85 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/09(土) 23:40:58 ID:IKdkPfrF
KYな“天下り”観光庁長官来訪にJFAア然 (夕刊フジ)
このほど観光庁長官に“天下り”就任したJ1大分の溝畑宏・前社長(49)が8日
東京・本郷のJFAハウスに就任の挨拶に訪れた。
大分は昨年末に溝畑氏らの放漫経営で債務超過が9億円を突破して事実上の倒産状態に。
そこでJリーグが3億5000万円を緊急融資することで年越したが
「貸し倒れになる危険性がある」(Jリーグ関係者)。
この事態で溝畑氏は大分の社長を辞任したが、その直後に観光庁長官に就任。
今回の来訪について「あいた口がふさがらない」とJリーグ関係者。
しかし、本人は「スポーツは観光とタイアップできる。成果については、乞うご期待」
と意気揚々でJFAハウスを後にした。
87 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/10(日) 14:51:42 ID:8h1srTFV
もう少しと言うか、永さんを含めた『他人様』に対して配慮出来ないものかなぁ。
http://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(1/16)のメッセージテーマは、『この番組、どんなラジオで聞いていますか?』です。
土曜日の午後に生放送でお送りしている当番組をみなさんは、どのようなラジオで聞いていますか?
トランジスターラジオ?ステレオ?携帯ラジオ?カーラジオ?
そして、どんな場所で聞いていますか?などなど。
皆さんの「ラジオ受信機」についてお聞かせ下さい。
毎週、録音をして番組を聞いているという方は、
放送当日までに、どのようにして録音しているかなどについてもぜひ教えてください。
録音して聞いている方が、どのくらいいるのかは、聴取率調査などでは明らかになりませんで、
この際、調べてみられればと思っています。
★どんなラジオで聞いていますか?
★大きさ、機能などは?
★何年くらい使っているもの?
★場所は、どこで聞いていますか?
★誰と聞いていますか?1人ですか?
★毎回、生放送を聞いていますか?
★聞けないときは、どういう時ですか?
★どのくらいの時間、聞いていますか?
★何をしながら聞いていますか?
★ラジオは何台くらい持っていますか?
★自宅のどの部屋にラジオはありますか?
★携帯ラジオは持っていますか?
★自宅での受信状況はどうですか?
★当番組を録音して聞くことはありますか?
★録音する理由は?
★どのような方法で録音していますか?
★録音して聞くときの問題点は何ですか?
などなど。
メッセージテーマ『この番組、どんなラジオで聞いていますか?』に関するご意見・エピソードを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
89 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/16(土) 12:48:42 ID:tgQfk8hx
「私も目の前にいて、久米さんの言っていること同録で3回ぐらい聞かないとわからない。」 堀井
いただきました!!!
92 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/17(日) 01:05:05 ID:KACUQtLq
ラジオ自慢うざいんだよ
俺はどうせ1980円のラジオだよ
93 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 10:43:57 ID:eLTnK9an
おれも安〜いラジオだけどさ、次はテレビ予算を縮小して、良いラジオをゲットしようと思ったよ。
昔使ってたクーガー実家にないかな
95 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/21(木) 09:51:48 ID:gBAHssxI
番組のサイトで久米さんと映ってる黄色いラジオなんですか?かわいーですね。オレンジ色のはソニー
の防災用でしょ?あれは確かに防災目的ではいーんでしょうが、部屋に置くと音質もビジュアルも
イマイチなんですよね。あの黄色のが気になるざます。知ってる人おせーて
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(1/23)のメッセージテーマは、『小沢一郎』です。
民主党の小沢一郎幹事長。
与党の幹事長として永田町の表舞台を仕切る一方で、土地取引問題で元秘書が逮捕されるなど、
メディアで、この人の名前を眼や耳にしない日はありません。
初当選から40年経つ「小沢一郎」という政治家について、色んな角度から、改めて考えてみたいと思います。
★「小沢一郎」という政治家について思うことは?★ココが好き?ココが嫌い?★良い印象?悪い?
★政治家として評価していますか?★人間的には?★土地取引問題など、一連の事件については?
★小沢側、検察側、どちらの主張を支持?★事件は理解できていますか?★納得していること、疑問だと思うことは?
★小沢一郎氏の対応については?★鳩山総理の対応については?★検察側の捜査については?
★メディアの伝え方については?★これまで小沢一郎氏の果たしてきた役割については?★功罪、どちらが多い?
★評価したいことは?★問題だと思うことは?★小沢一郎氏には、まだ期待しますか?
★幹事長を続けて欲しい?辞して欲しい?★今後は、どんなことをして欲しい?
などなど。メッセージテーマは『小沢一郎』です。「小沢一郎さん」にまつわることなら何でも構いません。
ご意見、エピソードなどを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
98 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 02:26:01 ID:+riB3U1C
小沢ってそんなに凄い人物なのかな
マスコミが過剰に持ち上げてる感があるんだが
>>98 凄いかどうかは難しいけど
良くも悪くも平成の政局はこの人がずっと関わっていた。
顔が嫌い
>>98 まあ民主が政権とったのはなんだかんだいってこの人の力が大きいな。
102 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 10:08:25 ID:IZEDjTdS
103 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 11:58:58 ID:IZEDjTdS
104 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 14:55:51 ID:D43qPP3X
TKDとのやりとり面白かった。
さすがの武田記者も久米の前では緊張のせいかカラ回ってたw
堀井アナが最後の締めで「タケヤマ記者でした」
久米が「武田だよ!!」のきつい突っ込み
CM明け
久米「武田記者はさすがに話はわかりやすいんですけど、長すぎますね」
107 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 20:04:15 ID:2xi663Mp
「武田さんのラジオでの解説はボクは90%は聴いています。」
武田記者を高く評価しているのか、単にTBSラジオを良く聴いているだけなのか知らないが、
どちらにしろ、研究熱心な久米さんらしくてさすがだなあ、と思った。
でもまあ、最終的にリスナーのメールで小沢擁護派が僅差で上回ったのは、やはりTKDの熱意が大きかったと思う。
是非ポッドキャスト化を。
熱意であって説得力ではないw
110 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 01:04:13 ID:/k8HXe+o
カメラマンしてたんだな
111 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 01:13:44 ID:2loSrzYW
まあTBSラジオ聞いてる人で自民支持は少ないだろうからね。
しかし堀井穴、親(しん)を「おや」って読んでたな。
自民支持・不支持と小沢支持・不支持は必ずしも相関ないだろ?
武田も強引に話運びすぎ、あたかも小沢がイメージだけで叩かれてるかの如く
(そういうメディアもあることはあるが)。
久米は口にこそ出していなかったけど、小沢に対して批判的な感じで、TKDの熱弁も久米の掌で踊らされてる感はあった。
それだけに、リスナーの意見が擁護派が上回った事について、意外そうにしてて、面白かった。
114 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 07:52:56 ID:8ZR8CGIQ
>>112 自民支持で小沢支持は皆無だろ。
スタンバイでも小沢は意外とおばさんに人気あると言ってたな。
堀井さん、いいボケ味出すようになったね。
堀井は毎回馬鹿っぷりを発揮してくれるなw
ボケとか馬鹿とかいうより
上の空って感じがする。
番組自体に興味がないような。
代役で他の番組のMC出たりしても、
必ず回りをあ然とさせてくれるキャラだよね。
「武田だよっ!」
の突っ込みは笑った
120 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 15:43:14 ID:icUP0Eep
武田も堀井も同じ社員ナカーマなのに名前普通間違えないわな
121 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 16:08:41 ID:EtxAhWTB
小沢擁護の組織票を
民意のようにあつかわないでほしいな。
久米も百も承知なんだろうけど。
組織票w
そんな大げさな番組じゃねえよ
お弟子の太鼓持ちさんは盆踊り気違いなんだね
>>111 そのあとも、間違って読んでいてけど、訂正しなかったからするか?
ゲストのキチガイ発言もスルーだった。
前回の録音リスナーの突っ込みが多い言うのも、何となく思っていた人も
他のリスナーがそうやっているのなら、自分もっていう人が多くなるのではないか。
でも、リスナーがじっくり聞いていて何度も繰り返し聞いていることに
この番組の支持者の多さに驚いた。
久米宏は、もうテレビ番組は無理だが、ラジオ番組では、永六輔クラスまで出演し続けそうだね。
ようやく終の棲家が見つかったというか・・・
久米の生でのしゃべりはホントすごいよ
久米は落語家になても志朝クラスになった気がする
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(1/30)のメッセージテーマは、『ラジオネームを使う理由を教えて下さい』です。
先日の『どんなラジオで聞いていますか?』(1/16)に引き続き、「ラジオ周辺調査」の第2弾となるテーマです。
毎回、ハガキ、メール、電話、FAXなどなどで、番組へ沢山のメッセージをありがとうございます。
もちろん「本名」での投稿という方も多いですが、ここ数年、当たり前となっている「ラジオネーム」での投稿。
その「ラジオネーム」について色々考えてみたいと思います。
★ラジオ番組にメッセージとか送りますか?
★読まれた経験は?
★投稿する際は「本名希望」ですか?
★「ラジオネーム」希望ですか?
★「匿名希望」など、その他ですか?
★本名希望という方は、どうしてですか?
★ラジオネームを使わない理由は?
★本名による投稿のメリットは?
★デメリットは?
★ラジオネームを使う理由は何ですか?
★メリットは?
★デメリットは?
★ラジオネームは、どうやって考えますか?
★毎回、変えたりしますか?
★番組によって使い分けたりしますか?
★ラジオネームを使い出したのはいつ頃から?
★本名とラジオネームの投稿では中身に変化は?
★ラジオネームの投稿が増えることについては?
などなど。
メッセージテーマ『ラジオネームを使う理由を教えて下さい』
に関するご意見・エピソードなどのメッセージを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
木曜のデイキャッチで、キャスターの荒川さんが
チラシのサイトシュフーを久米さんと同じシャフーと
発言した。
すぐに修正していたが、間違えやすい名前って事か?
129 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 08:54:06 ID:fbIkIMrG
ミカとだらしないSEXしたい
130 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 12:15:49 ID:zo99+CMz
さて、民放キー局の合併は何処と何処か??
TXとMX
132 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/31(日) 22:35:45 ID:zo99+CMz
TXtoMXってキー局だっけ?
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100131-OYT1T00423.htm デジタルで再注目、ラジオ「エアチェック」
中高年世代には、「エアチェック」という言葉を懐かしく感じる人も多いのでは。
ラジオ番組を録音して聞く楽しみ方が再び注目されている。
ラジカセに比べ、長時間録音できるデジタル式のラジオ録音機が登場し、持ち運びも便利になった。
語学講座や深夜番組などを幅広い年代が録音して楽しんでいるようだ。
東京都内の会社員(43)は、ジョギングが趣味。
走りながら聞いているのが、ラジオの市民ランナー向け情報番組だ。
放送が早朝のため、ラジオ録音機で録音して聞いている。
「以前は音楽を聞いていたが、この番組の方が走っていて気分が乗る。
気になる情報は、繰り返し聞けるのも便利」。
英語や韓国語などの語学講座番組も録音し、通勤時に聞いている。
TBSラジオの番組「久米宏 ラジオなんですけど」では
今月、使っているラジオや聞き方について聴取者の声を募った。
約600人のうち、「ラジカセなどで録音して聞いている」
「生放送で聞いたり、録音して聞いたりしている」という人が約200人いた。
番組プロデューサーの中村健吾さんは「きちんとした調査ではないが、
番組を録音して聞いている人は、思ったより多い印象ですね」と話す。
>>133 ラジオ番組を録音するための新しい機器も登場している。
オリンパス(東京)は今月、ICレコーダー付きの「ラジオサーバーポケット PJ―10」を発売した。
ポケットサイズで、AM、FM放送が受信でき、録音は最大135時間、予約録音は最大20番組。価格は約2万円。
同社は、据え置きタイプで最大2500時間録音できるラジオ録音機(約4万円)を3年前に発売したが、
小型化によってさらに普及を図る。
「録音している番組は、NHKの語学講座、年配者向けの深夜放送のほか、
民放の若者向け深夜放送などが多いようだ。
特に語学講座は、週に何度も録音する場合がある。ラジカセに比べ録音できる時間は長く、
予約機能などの使い勝手もよくなった」と同社。
三洋電機(大阪)やサン電子(愛知)も小型のラジオ録音機を手がけており、
家電量販店や書店、インターネット通販などで購入できる。
パソコンにつないでラジオを聞いたり録音したりできるUSBラジオチューナーも人気。
録音した音声データを、携帯音楽プレーヤーに保存して聞くこともできる。
インターネットなど新しいメディアが普及する一方、ラジオには根強い人気がある。
ビデオリサーチの昨年12月の調査では、首都圏で週5分以上ラジオを聞いた人は68・4%。
長時間聞いている人も多く、1日の平均聴取時間は126分に上る。
「個人聴取率は、大きく減少しているわけではなく、このところ回復傾向にある」と同社。
録音して番組を楽しむ層もさらに広がるかもしれない。
(2010年1月31日13時43分 読売新聞)
135 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/01(月) 00:52:53 ID:550rK2fy
久米さんのフリートークが聴きたいなぁ
どの番組もメールテーマで募集した投稿メール読むばかりでさぁ
136 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/01(月) 20:42:15 ID:PoikI/jp
アナウンサーのオバサンがホントにやる気なさそうで、大きな会社によく居るふてぶてしいオバサンの感じが出てて、
すごく感じ悪りぃ。それを軽妙に弾いてく久米さんがまたオモロいんだけどさ。久米さんにはもちゃんとした女がついた方が面白いのに。
仮にアシが小島慶子副委員長のままだったら
先週の冒頭の12分間が修羅場になってたかもね。
138 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/01(月) 21:55:15 ID:PoikI/jp
誰だったらおもろいかな? やっぱタマネギおばさんかな?
真理ちゃんでいいんでね?
140 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 17:42:40 ID:wEXKi2MQ
こんどのリスナープレゼント、ずいぶん振るってますな。チボリのモデルワンって、何年か前に
イギリスに出張したとき、どっかの新聞でベストラジオに選ばれてた。知り合いがこれにiPodつなげて
コンポとか言って使ってるのを見てから、ずーっと気になってた。欲しい!
久しぶりに懸賞ハンターがんばろ。
141 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 19:23:18 ID:PD1FzyzR
>>138 竹内香苗が相方だと、面白いと思うんだけど。
堀井アナは同じ日にみのもんたと久米さんの怪獣2人の
相手をしなければいけないので、ある意味尊敬する
143 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/02(火) 22:53:09 ID:wEXKi2MQ
それにしたってあの太々しさはねーだろ
よく怪獣2人が黙ってるよ
馬鹿な女はかわいい
145 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 09:30:46 ID:1Xqpmq5R
かわいくない
146 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 15:07:37 ID:AM9Qxi2c
面白いラジオネーム
川崎にぎわい座、瀬戸内ジャクソンかな。
でも、ラジオネームなどのラジオの匿名性は良いと思う。
恥部の話、政治の話は匿名かラジオネームのほうがプライバシー保護するためには
良いからね。
久米さん、昔は本名か匿名希望かどちらかだったと言ってたけど、
昔のオールナイトニッポンとか有名なラジオネームハガキ職人いたよな。
当時、ラジオネームとは言ってなかったと思うが。普通にペンネームって
言ってた気がする。
148 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/04(木) 18:00:54 ID:BsMDvAR6
久米さん、メールテーマはほどほどにして、もっともっとフリーで色々語ってちゃぶだい
今回のオープニングトークはおもしろかったな。
堀井さんあんただよって感じでw
文春の記事が永さんのラジオから聴取率が下がるとだけ書かれたことに
それとなく否定しておかないと、聴取率トップが嘘くさくなる。
何を言ってんだかわかんない
152 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/05(金) 03:05:54 ID:YYMwrGSW
こんばんは 永六助です
>>151 Aの番組が終わって久米の番組が始まると聴取率がガクッと落ちる。
だからAは切れないって記事なんだよね。
久米だって時間帯ではトップなのに。
そういうことを150は言いたかったのだろうと推測。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(2/6)のメッセージテーマは、『インスタントラーメン』です。
最初の即席ラーメンが開発されて、既に半世紀以上が経っています。
食事、夜食、おやつなど、日本のみならず、世界中で定着している、
インスタントラーメンについて、皆さんの思い出、ご意見などを紹介しながら、改めて考えてみたいと思います。
★インスタントラーメンは好き?嫌い?
★最近、インスタントラーメンは食べましたか?
★どんな時に食べましたか?
★美味しかったですか?
★カップタイプ、袋タイプなど好きなのは?
★好きな銘柄とか、定番の銘柄とかはありますか?
★ちゃんと時間を計って食べていますか?
★インスタントラーメンに対するイメージは?
★良いイメージ?悪いイメージ?
★子供の頃、家では食べさせてもらえましたか?
★家族や子供は食べますか?
★一番食べたのは、何才くらいのことですか?
★どんな時に食べたくなりますか?
★忘れられない思い出は?
★初めて食べたときのエピソードは?
★今まで最もインパクトのあった味は?
★最近のインスタントラーメンは、どうですか?
★値段や味などについては?
★個人的なアレンジの方法などは?
などなど。
メッセージテーマ『インスタントラーメン』についてご意見・エピソードなどのメッセージを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
155 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 00:13:00 ID:h+jLLUFB
>>153 なるほどね
自分だけしかわからないような書き方するバカはいらね
156 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 01:02:15 ID:ruwJGd7N
昔、チキンラーメン、カップヌードル
今、ラーメン屋とのコラボのカップめん
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010020590205338.html 「1Q84」続編は初版50万部 4月16日発売
2010年2月5日 20時53分
新潮社は、作家村上春樹さんの長編小説「1Q84の続編「BOOK3」を、
異例の初版50万部で刊行すると5日、発表した。
4月16日に全国一斉発売する。定価は1995円。
「BOOK1」「BOOK2」は昨年5月に刊行され、計230万部の大ベストセラーに。
同社は「BOOK1、2の初版部数は計38万部だったが、予想をはるかに上回る売れ行きだった。
予約状況によっては発売前の増刷も検討する」としている。
「BOOK3」については、複数のネット書店が発売日と
価格の発表前から予約を受け付けるなど、早くも読者の“争奪戦”を展開している。
(共同)
永さんはしゃべりが不自由
>>150は脳が不自由
一緒にすな
160 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 11:41:15 ID:GTaH1RHn
久米さん、色々言われてますが、今日も楽しくお願いします。
163 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 13:41:20 ID:GTaH1RHn
今日の美香チャン、かわいーじゃん
>>159 脳が不自由って…
>一緒にすな
あなたは、言葉が不自由ってことか?
165 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 00:32:17 ID:cdtl4JA1
また堀井はゲストの名前を言い淀んでたなw
167 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/07(日) 14:53:50 ID:nXC25kSS
いーじゃん、それくらい
その緩さがラジオの良いことろだよ
今回は美香チャン頑張ってたよ
この前の放送で読まれるはずはないと思って送ったメールが読まれたよw
久米さんに「本物ですね、これは・・・」と言われ堀井さんは絶句してたw
読まれる前にメールの内容コピペで実況スレに貼ったのがこれ↓
101 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 13:15:51.21 ID:fxqBurj5
引きこもりの僕にとってインスタントラーメンは主食です。
家族が家にいて起きてる間は自室から出れないので、
自室の卓上IH調理器でお湯を沸かし、丼ぶりにお湯を入れて蓋をして放置します。
カップは割高なので袋タイプです。鍋で煮なくても、お湯につけてるだけでおいしく食べれますよ!
主食なので油揚げタイプではなくヘルシーなノンフライ麺がメインです。
健康のため、ゴマを大量に入れて食べます。
たまにチキンラーメンなども食べますけどね。
ノンフライ麺はマルちゃんの昔ながらシリーズと、日清のラーメン屋さんしか知りませんが、他にもあるんですかねぇ。油揚げタイプに比べて作るのが難しそうです。
引きこもりから脱出したいです><
170 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 22:44:40 ID:MxfHoYBQ
って久米さんがコメントしてたね。引きこもりも本物って言われるくらいに純粋に追求してれば、
それはそれで面白い結果が出るのでは?中途半端がダメなんで。
そういえば番組開始の頃フリーターに旅行券当たって電話してたとき久米が戸惑ってたな。
172 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 09:35:20 ID:hdoLk+By
今ラジオで一番面白いかも
安定姦抜群
粂さんがTBSラ実況のスレに貼ってあったネタを読んだのは面白かったな
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0209/TKY201002090283.html 作家の立松和平さん死去 小説「遠雷」、テレビで活躍
2010年2月9日16時9分
「遠雷」「道元禅師」などの小説やテレビリポーターとしても知られた
作家の立松和平(たてまつ・わへい、本名横松和夫〈よこまつ・かずお〉)さんが
8日午後5時37分、多臓器不全で死去した。62歳だった。葬儀は近親者のみで行う。
後日お別れの会を開く予定。喪主は妻美千繪(みちえ)さん。1月中旬に体調を崩し、入院していた。
宇都宮市生まれ。早稲田大学在学中から沖縄・東南アジアなどを放浪。
在学中に学生運動を経験し、出版社への就職を断って
運転手や土木作業員、魚市場の荷運びなどさまざまな職業を経験した。
いったん故郷の宇都宮に戻り市職員として働きながら作品を発表し、「村雨」などで芥川賞候補にもなった。
都市化が進むなか小さな土地にしがみついてトマトを栽培している青年の姿を描いた
「遠雷」は80年に野間文芸新人賞を受け、映画化もされた。
次々に小説を発表する一方、旅好きの行動する作家としても知られ、環境保護問題などにも積極的に取り組んだ。
97年には「毒―風聞・田中正造」で毎日出版文化賞を受賞。
自伝的小説「卵洗い」は坪田譲治文学賞、「道元禅師」は泉鏡花文学賞と親鸞賞を受けた。
またパリ・ダカールラリーにナビゲーターとして参加。
報道番組「ニュースステーション」では「心と感動の旅」のリポーター役も務め
郷土・栃木のイントネーションを残した語り口で人気を集めた。
一方、93年には、連合赤軍事件を題材にした「光の雨」で
死刑囚の手記を盗用したことが問題になり、連載を中止し、謝罪。
98年に構成などを変えて新たに書き直し、映画化もされた。
また08年に出版した「二荒(ふたら)」でも盗用があるとされ、
一度絶版になった後、「日光」として書き直されている。
著作は約300点にのぼる。1月には全30巻の「立松和平全小説」の刊行が始まったばかりだった。
>>175 ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0209/TKY201002090337.html 立松和平さん死去 都はるみさん・久米宏さんらが悼む声
2010年2月9日19時26分
8日に死去した作家・立松和平さんへ、各界から死を悼む声が集まった。
40年来の親交があった歌人の福島泰樹さんの話
絶えず時代の中で、人間のあり方、心のあり方を見つめていた作家だった。
純文学を背負う数少ない一人が亡くなり、自分という島から大きなものがなくなってしまった。
立松さんも出演したテレビ朝日系報道番組「ニュースステーション」のキャスターだった久米宏さんの話
立松和平さんの本を読むと、あの声、あの調子で文章が立ち上がってきます。これからも、ずっとそうだろうと思います。
歌手・都はるみさんの談話
誕生日が約2カ月違いの立松さんとは、アサヒグラフの対談企画でご一緒して以来、お話をする機会ができました。
私の日生劇場でのコンサートへの心温まる感想文は、今でも大切な思い出です。
恩師の市川昭介先生みたいに、一緒にひなたぼっこをしているようなお人柄でした。もう一度お会いしたかったです。
177 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/10(水) 10:06:20 ID:2eI99IFH
バブルの真っ最中、全てがキラキラしていないといけないような世相の中で、ニュースステーションでの
立松さんの独特な土臭さがとても印象的だった。当時高校生だった僕は、やはりキラキラしたモノやコトに
憧れていて、立松さんの土臭さにはぶっちゃけ魅力を感じなかった。その後バブルが幾度か崩壊し、当時憧れた
キラキラは幻の如く消えてしまったけど、立松さんは何も変わらず、今でも皆に独特な訥弁で静かに語りかけて
いる気がする。自分が歳を重ねながら価値観を模索する中で、環境に左右されない己の真理を追求する立松さんの
存在や、それを紹介してくれた久米さんには深く感謝する。
朴訥とした喋りで盗作
179 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/10(水) 14:30:57 ID:2eI99IFH
創造は先人の仕事をまねるところから始まる。立松さんもちょっと線からはみ出しちゃったんでしょ。
大目に見ようよ。ね、美香ちゃん。
久米さんがいつも聴いてるアクセス終了のようです。
181 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/10(水) 21:11:06 ID:2eI99IFH
なにそれ?
>>176 久米さんのコメントはすごいな。大抵の人は、「残念です」とか、ありきたりの言葉を使いがちだが
「…読むと、あの声、あの調子で”文章が立ち上がってきます”」
「文章が”立ち上がってきます”」なんていう表現は、凡人には思い浮かばない。
さらに駄目押しで、
「これからも、ずっとそうだろうと思います」
研ぎ澄まされた表現と、それに呼応する言葉のチョイスなど、久米宏の才能の凄さを思い知らされる。
そういう意味においても、久米宏は、テレビ番組以上にラジオ番組が向いている。
久米さんは生じゃないとだめだよね。
週一じゃもったいないな
184 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 09:36:35 ID:TDVdSiOQ
もう十分に稼いだんだし安いギャラでラジオでワイド番組やって欲しい。
会社と奥様次第かな?
185 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 11:54:29 ID:Kr3KmHEO
2010年は久米宏受難の年
立松和平氏死去
バトルトークラジオアクセス終了
テレビはおよびかからず
186 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/11(木) 12:53:55 ID:O7Vvkyv/
じゃあ皆で応援しよう!
そろそろテレビ番組やってほしいよな
テレビはいいです
ラジオが増えるなら聴きます
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(2/13)のメッセージテーマは、『わたしの睡眠時間』です。
まだまだ寒い日が続きますが、日々、よく寝られていますか?
それとも、なかなか布団から出られず、ついつい・・・。
今回の放送では、皆さんのご意見、エピソードを紹介しながら、現代の「睡眠事情」について考えてみたいと思います。
★毎日、どのくらい寝ていますか?
★自分の睡眠時間には満足していますか?
★多い?少ない?
★理想の睡眠時間はどのくらい?
★ちゃんと熟睡は出ていますか?
★眠りは浅い方?深い方?
★寝覚めは良い?すぐ寝られますか?
★以前に比べて睡眠時間に変化は?
★減った?増えた?
★起きる時間、寝る時間に変化は?
★寝る時に必ずすることは?
★熟睡する為に心がけている事は?
★寝言や歯ぎしりはしますか?
★今まで一番寝た時は?
★徹夜の思い出などは?
★昼寝とかはしますか?
★ついつい夜更かしはしてしまいますか?
★どうやって朝起きていますか?
★子どもの「睡眠時間」については?
★あなたにとって「睡眠時間」というのは?
などなど。メッセージテーマ『わたしの睡眠時間』に関するご意見・エピソードを大募集します。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
191 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 01:08:57 ID:HvItEY4+
8時間暗い寝ないと体に悪いと、いう説をいまだに信じてる
そうして、自然に目が覚める。
192 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 01:47:27 ID:b5fC+bLC
ラジオ聴きながらねると、聴いてる番組のパーソナリティーがよく夢に出てくる
そこまでいくと、キモいラジオオタだな
194 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 09:38:28 ID:5N+v1J+r
中学の頃、「松田聖子の夢で逢えたら」聴きながら寝てた。
195 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 00:35:20 ID:XcekT/yy
同じひろしでも
玉置宏さんのほうが久米より
しゃべりや司会が抜群にうまい感じがした。
生島ヒロシ、関口宏は論外。
196 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 00:36:54 ID:JDeVMFtO
197 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 01:27:52 ID:CDcSXlXg
>>193 夢の無い人ね・・・という事で殺される(違
今日のゲストはYS-11作った人らしいけど
どうせ久米のお陰でつまらなくなるんだろうなorz
玉置さんは横浜ベイスターズ優勝のときNステにゲスト出演してたんだな
昨日のテレ朝のニュースで知った
>>195 玉置宏さんは原稿をかまないで読むのが抜群にうまかったと大竹は言ってた
久米とは得意分野が違うでしょ
たまたま名前が一緒というだけで、
生前から比較対象ではなかった人を持ち出すのは不謹慎だわな。
安全地帯の人かと思った
202 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 12:01:43 ID:FVRasvgn
玉置宏さんの死亡で報ステ見てたら
97年ぐらいのNステの映像使われてたけど久米さんが映ってる所は絶対使われないな。
203 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 12:01:49 ID:mtsulR3Y
美香ちゃん、今日もがんばれ!
ほんとの木目ですか
206 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 13:25:28 ID:mtsulR3Y
美香チャン、そこでマジムリ出しちゃうからぶーぶー言われちゃうんだよ
バカっぽいシャベリのアシスタントはイラネ。
堀井さんは1時間しか寝てなかったのか
209 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 15:34:01 ID:d71ClDj0
銭勘定する時間が多いからだろ?
210 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 17:09:31 ID:t3qWnEIf
久米はテレビよりラジオだな
211 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 23:44:10 ID:tdMS13R8
今日もまた中途半端な知識のお陰で
ゲストとのトークがかみ合わず…
212 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 02:59:19 ID:nzmXrs/m
堀井やらせろ
テーマ睡眠だったのか
番組冒頭から14時間ぶっ続けで眠っちゃったよ
ロングスリーパーで睡眠不足症候群の俺
2時台のゲストは誰だった?面白かった?
214 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 07:53:39 ID:5iwME6VP
>>213 偶然にも今旬の元トヨタの技術者。しかもブレーキが専門。
今回の問題はあまり詳しいことは語らなかったけど俺はおもしろかった。
美香ちゃん、
こじわけいこさん...からです、って言ってたね。
ぼけてる人好き
216 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 14:32:27 ID:WrIMqLlI
美香ちゃん、ゆっくり寝ないとだめだよ
仕事減らしてゆっくり寝よーよ
みのもんたはもっと働いてるぜ
>>214 久米としちゃあいろいろ聞きたかったのかもしれないが、
TBS営業から暗にブレーキが掛けられたのかもな。
トヨタだけに
久米司会者はリコールされないの?
>>218 久米にそういうこと言える人っていないんじゃね?
222 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 17:33:07 ID:JOKeL9kp
キライなら聴かなきゃいーじゃん
つか、トヨタ退社して何年もたってる人に、根掘り葉掘り聞いてもたいした事出てこないだろうし、
話す方だって古巣の悪い話はしずらいだろうし。
ゲストだって自分が世話になったとこの悪口言いたくないだろうしね
225 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 21:21:33 ID:Xf3f/Z32
大丈夫!もうトヨタはラジオのCMから撤退するから。
今の様子が素なら、全盛期よりはかなり劣化。らじなん開始の頃に比べても
反射力が落ちてる。
今の状態が手を抜いてるなら、かなり手抜き。
もっともっと出来る人。
227 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 00:47:58 ID:4FeLFNi8
トヨタと中悪いんだろ、久米
梶山静六との軋轢は有名だろ。
228 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 02:44:53 ID:OpWe6NRq
Nステをスポンサードしてる企業を小沢一郎や郵政族議員がしつこく叱り付けていくつかは降りた
自動車と家電メーカーの経営陣は自民嫌いが多くて
小沢なんか絶対総理にさせない、旧右派社会党系政権で良いと、ことあるごとに明言してた
(このとばっちりで、親類が民社党だか社民連の議員だったから
「いとうせいこうは反戦運動なんかやってるけど正体は悪質な財界の犬!」と叩かれたw)
鉄鋼各社と繊維各社がなだめて経団連はしぶしぶ小沢に頭を下げることになった
その後、金丸の事件がどこかからバラされてw自民党が野党になったんだが
小沢も党を追い出されて非自民政権の中核として活躍してしまったw
いわゆる「財界」の新しい御意見番たちの夢は半分くらい叶ったけどw
竹下派があっさり分裂してややこしくなった
結局、自民は政権に返り咲いて消費税率を上げられデフレスパイラルにまでなり
企業再編・合併(天下り付)という報復を財界は食らった
229 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/17(水) 00:15:01 ID:NA9pBI2a
ラジオなんですけど...
>>221 その辺はしっかり言うでしょ
昔ネーミングライツの特集やったときに
当時サントリーの提供枠があったから
あのホールの名前はへんという
意見をまったく取り上げていなかったし。
231 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 03:57:59 ID:DN17tapm
でも、横浜スタジアムをTBSスタジアム
東京ドームを読売ドーム
と、いう名称にされても困るけどな。
いまも渋谷公会堂のままで良い気もするが。
なぜccレモンホールと、いう名称にしたんだろうか。
味の素スタジアム、マツダスタジアム、京セラドームもちと行き過ぎ。
232 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 11:32:31 ID:H+yarTdz
今回のプレゼント、豪華ですね。チボリオーディオのスレ読んだけど、ずいぶん評価の高いラジオですね。
BCLブームが去ってから垂涎モノのラジオってついぞお目にかからなかった。ひさしぶりに欲しい
ラジオが出現。久米さん、そのラジオ、欲しいです〜!
233 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 13:38:20 ID:H+yarTdz
美香ちゃん、今日もいいねー。その調子!
でも寝てないんでしょ。あんまり無理すんなよ。
岸朝子ってすごい高齢だったんだね
piko☆piko!
236 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/20(土) 16:09:47 ID:H+yarTdz
誰かキーワード教えて!
>>236 料理の鉄人
今週もまた久米の中途半端なゲスト知識のおかげで時間切れ…
>>236 まだ間に合う ラジオ実況板でTBSスレ覗きな
>>237 いつの日かゲストに呼ばれた人が後にブログで
「最悪の放送だった。司会の人が喋りすぎて私の話したい事が話せなかった。」
とかやんないかなw
240 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/21(日) 11:07:47 ID:/40Fqkcq
キライなら聴かなきゃいーじゃん
>>239 最悪の放送だったって・・・
少なくとも過去の久米司会番組を見たりしていれば、そうなることくらいのことはわかるだろうに。
それに、話したい内容が話せなかったというけど、そんなもの絶対大した話じゃない。
久米がちゃちゃ入れるんだから、
ゲストの時間を10分ぐらい延長すればいいのに。
彦一削ればできるだろ。
また堀井は最後に
記者をキシと言ってたな
ゲストの苗字と混同してんじゃねえよ
ttp://www.tbs.co.jp/radio/kume954/ 今週(2/27)のメッセージテーマは、『豆腐ってヤツは!?』です。
そうです。「豆腐」がテーマです。英語でも「TOFU」。
今や世界中に健康食として知られ、最近では、様々な趣向を凝らした豆腐もスーパーには並んでいます。
冬なら湯豆腐、鍋・・。夏なら冷や奴・・。味噌汁の具、田楽、麻婆豆腐などなど。
今回は「豆腐」について、タップリと時間を掛けて、考えてみたいと思います。ぜひエピソードをお寄せ下さい。
★豆腐は好き?嫌い?★豆腐のココガ好き?ココが嫌い?★どんな時、豆腐が食べたくなりますか?
★お気に入りの豆腐の食べ方は?★季節別での好きな食べ方は?★一番、最近食べたのは?
★どのくらいの頻度で食べますか?★豆腐は、いつも何処で買いますか?★値段については?
★好きな銘柄はありますか?★木綿と絹でのコダワリは?★味、食感など重視することは?
★食材としての豆腐という存在については?★年齢に伴う趣向に変化は?
★子供のころは、どうでしたか?★家族に関しては?★忘れられない思い出とかは?
★驚いた豆腐の料理とかは?★地方や海外で食べた経験は?
★焼き豆腐、油揚げ、厚揚げ、がんも、高野豆腐、おから、豆乳などについてでもOKです。
などなど。メッセージテーマ『豆腐ってヤツは!?』に関するご意見・エピソードを大募集です。
※番組で出演して、直接話したいという方は連絡先も書いてください。よろしくお願いします。
この話ではないのか?
ニッポンの食、がんばれ!
http://www.nippon-shoku.com/ 「ニッポンの食、がんばれ!」キャンペーンでは、
「国産」で「環境にやさしく」「安心な」製品を推奨制度によって選定し、
その製品づくりを応援することで、日本の食料自給率向上を目指します。
久米さん、生島淳にもう少ししゃべらせてよ!
「馬鹿ブッシュ」は良いな…
堀井さんは土曜日寝てないんだから、いつもきれいな身体、「今日は処女」なんだな。
251 :
ラジオネーム名無しさん:
>>248 生島淳のスポーツ分析って好きだからもっと聴きたかった