ふくしまFMを真摯に語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
32ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 13:23:32 ID:JXiMVtxg
RFCにはビデオプロフィールなんてのがある。
菅原 美智子アナってまだ居るんだなぁ‥。
ふくしまFMの女子アナより、彼女の方が年の功もあるけど色々な意味で達者だし、
大和田 新や鏡田 辰也と中村 哲郎じゃ月とスッポンだ。

そう考えると、ふくしまFMのアナ連中ってリスナーのmailに頼りっ放しで、
話の内容が全くつまらんと思うのは俺だけか。
33ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 13:38:14 ID:JXiMVtxg
日曜の午後
ユーミン→山下→○○○→福山→アベレージ

○○○がつまらんな
34ラジオネーム名無しさん:2009/07/13(月) 04:00:02 ID:p0UE22wV
個人的に一枚の写真の再放送が気に食わん
何年か前も再放送やってたけど
再放送の度スポンサーはCM代取られるのか?
35演歌番組 ラジオ日本:2009/07/13(月) 15:07:13 ID:vSFF6BSo
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◎○◎おもいッきりDON! 6DON!◎○◎ [テレビ番組]
低俗改悪おもいッきりイイ!!テレビ-6糞目 [テレビ番組]
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.26【WAVIO】 [自作PC]
ふくしまFMを真摯に語るスレ [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 191人目 [自作PC]


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
福島県には自作する奴が少ないのか?? Part10 [自作PC]
【ファンコン】サイズ 風シリーズ【主鯖ステQ】 [自作PC]
【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.24 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 190人目 [自作PC]
【13だなぃ】福島の運送屋13【倒産だっぱい】 [運輸・交通]
36ラジオネーム名無しさん:2009/07/13(月) 20:41:28 ID:p0UE22wV
ジョージの初ベストが出るのか。
坂崎さんの番組と根元要の番組、とてもFMぽくっていいね。
37ラジオネーム名無しさん:2009/07/14(火) 04:02:30 ID:XNhgWdmB
>>32
他の民放FM聴いたことないからわからないけど
福島FMのアナは個性的じゃないというか 趣味がないというか
良くも悪くもマニアックじゃないというか やっぱ話は面白くない

TFMとかの番組聴いて気付くのは イモンとミッチョリーナのようにパーソナリティが二人で互いが互いを引き出しているって感じ
そもそも話題のないふくしまのアナが 一人で番組もてばリスナーのメール主体で内容が面白くないのは目に見えているような・・・
38ラジオネーム名無しさん:2009/07/15(水) 17:13:37 ID:pmsYSSR4
>>37
なんつうか、福島FMのアナって真面目すぎない?
下ネタ喋るわけでもないし、俺的に適度な下ネタはあってもいいと思うな。
39ラジオネーム名無しさん:2009/07/17(金) 14:11:07 ID:aGp+AoQb
滑舌が良い ⇒ ふくしまFMのアナ
滑舌が良い+個性がある ⇒ rfcのアナ
滑舌が良い+個性がある+話題性(ネタ)がある ⇒マサトやナイク

つまりこういうことじゃね?
40ラジオネーム名無しさん:2009/07/17(金) 14:12:22 ID:aGp+AoQb
すまん、ageてしもうた!
41ラジオネーム名無しさん:2009/07/18(土) 07:57:37 ID:bxBzcaKN
アナの素質というか力量も大事だけど、結局は局の方針だろな。
番組の内容がAMとFMで差がないので、リスナーとしては電波状態や音質、そして感覚で選ぶしかないけど、本来ならそれら以上にAMとFMの異なる番組内容を選択基準にしたい。
42ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 08:02:42 ID:AvaEAmDi
>>41
リスナー側も求めるものが違うような希ガス。
曲をワンコーラスで終わるトークメインの内容で良いのか、
それともFMのイメージである音楽メインの内容なのか。

ふくしまFMの開局と共に育ってきた年代は、ここ数年音楽というものの衰退もあり前者でも気にならないのかも知れない。
方やNHK-FMをイメージに置けば、それはとても違和感がある。

どっちにしても民放で音楽中心の内容は難しいのか?
43ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 20:51:56 ID:6MNMe5MX
真摯に糞スレ乙w
44ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 21:25:36 ID:rYlKFj2p
真 撃 糞 擦
45ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 07:25:15 ID:Eynlv5Np
>>42
アメリカではジャンル毎のFM局があるって聞くけど、経営体制はどうなっているのか。
日本じゃ音楽中心の民放FMだと、ある意味リスナー限定になるからスポンサーがつかないのでは?

今のふくしまFMの内容だけど、平日日中の情報というかトーク中心番組や、夜のスクールオブロックだっけ?
これらの番組が違和感といえば違和感があるし、色々な意味でもっとマニアックな音楽番組があって良いと思うな。
    ∧_∧
    ( ´・ω・`)      ∧_∧
   /    \    (´∀` ) ハハハ
__| |    | |_    /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   /.|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )空気嫁~\_____ノ|  ∧_∧. 
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ/⌒ア      \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、/ ̄        / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
   ヽ、___(    ゚∀)暑いな ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \ | (´Д` )夏厨だろ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

47ラジオネーム名無しさん:2009/07/31(金) 08:10:44 ID:Hw1+sUzk
四日連続でまた長渕の番組あるのか?
ファンならいいけど、これって実につまらん番組だと思わんか?

つまらん‥と、局に投書すっかな。
48ラジオネーム名無しさん:2009/08/01(土) 04:37:21 ID:24E9JLaD
俺的ふくしまFM番組改編

1.朝から夜はキー局の番組のみ流す。
ふくしまFMのアナはローカルニュース、天気予報、交通情報のみとする。

2.但し11:30〜13:00はリクエストタイムとし、無駄なトークを必要とせず、ひたすら音楽のみをフルコーラス流す。
曜日毎にジャンルを設定するか、またはクロスオーバーで行くかは状況次第。

3.23:00〜01:00はふくしまFMのアナに番組を任せる。
内容は各自に任せ、各自の趣味的なことや個性を尊重する。

4.一枚の写真など、ラジオでありながらPCや携帯での画像、及び動画を参照する番組構成は排除する。

5.土〜日曜に限っては、ほぼ現況のまま。

以上であるが、結果をコピペしてふくしまFMに投書する予定なので、ご意見があれば宜しく。
尚、3.に関しては現況で没個性的ふくしまFMアナの鍛錬の場であり、例えれば適度な下ネタなど場に適した話術や身のこなしを習得する時間でもあり、鍛えられた後、朝や昼のローカル番組を復活させる。
49ラジオネーム名無しさん:2009/08/01(土) 18:54:02 ID:eBV2oFLL
>>1 >>48
本スレでも同じこと始めたなら、いい加減ここは削除依頼しろや
50ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 04:44:08 ID:H8texOJ5
.
51ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 04:45:46 ID:H8texOJ5
ところで>>48は局に投書したのか?
52ラジオネーム名無しさん:2009/09/07(月) 10:04:10 ID:ymt0Uk45
.
53ラジオネーム名無しさん:2009/09/07(月) 10:06:14 ID:ymt0Uk45
俺的ふくしまFM番組改編

1.朝から夜はキー局の番組のみ流す。
ふくしまFMのアナはローカルニュース、天気予報、交通情報のみとする。

2.但し11:30〜13:00はリクエストタイムとし、無駄なトークを必要とせず、ひたすら音楽のみをフルコーラス流す。
曜日毎にジャンルを設定するか、またはクロスオーバーで行くかは状況次第。

3.23:00〜01:00はふくしまFMのアナに番組を任せる。
内容は各自に任せ、各自の趣味的なことや個性を尊重する。

4.一枚の写真など、ラジオでありながらPCや携帯での画像、及び動画を参照する番組構成は排除する。

5.土〜日曜に限っては、ほぼ現況のまま。

以上であるが、結果をコピペしてふくしまFMに投書する予定なので、ご意見があれば宜しく。
尚、3.に関しては現況で没個性的ふくしまFMアナの鍛錬の場であり、例えれば適度な下ネタなど場に適した話術や身のこなしを習得する時間でもあり、鍛えられた後、朝や昼のローカル番組を復活させる。
54ラジオネーム名無しさん:2009/09/25(金) 23:50:56 ID:nfcQVxWZ
こんすぅの民謡ヒットパレードはおらぁさいこーによかったす。
嗚呼ふぐすまFM聞いててよがった
55ラジオネーム名無しさん:2009/09/30(水) 08:27:56 ID:6PlXyVYV
相変わらず【FMF】エフエム福島総合スレは、アナやリスナー誹謗中傷ばかりだね。
福島県人のDQNぶりを彷彿させてる。
56ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 02:34:05 ID:x3nW9roJ
よーねーざわのかーんーぽーヴゥワ〜〜〜ン!
57ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 03:04:39 ID:PdVNj3CK
今年は新卒募集無い?
58ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 12:19:42 ID:ir7eVVWo
ふくしまFMとリスナーは全てカスの集まりです
59ラジオネーム名無しさん:2009/11/25(水) 18:19:02 ID:377OpLrJ
今、夕方のローカル番組聴いてるが、FMって何だろうと考えてしまう。
ソースカツ丼の話なんてAMで十分だと思うのだが、これじゃFMもAMも福島じゃ内容が同じじゃないか!
60ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 12:05:27 ID:PzJdY9LX
福島FMはFMの意味がないよな。
おそらく何処の民放FMでも同じことだろけど、
特にローカル番組は聴いてないというか、聴く気になれん。

俺は旧い人間だから、FMは音楽を流す、
ないし音楽関連の情報流してなんぼだと思ってる。
61ラジオネーム名無しさん:2009/11/27(金) 14:39:24 ID:LzjSWayI
>>59-60
福島は開局が他と比べて著しく遅いから
リスナーのレベルが劣っていると思われる

周波数割り当ては山形や岩手とほぼ同じ時期なのに開局は遅い
1本化調整も順調に行っていればなぁ
1度リセットされた過去があったリセットされてなかったら開局は5年早かったはず
62ラジオネーム名無しさん:2009/11/29(日) 22:21:30 ID:UacI6ZlG
今ドアーズの番組やってるけど、四六時中こんな番組でいいぞ。
下手なローカル番組は要らん。
63ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 13:18:49 ID:kebwQxu6
おはチャイム
拙者的には真摯でござる
64ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 22:51:16 ID:b+BBLqt4
ほほーい
みなちゃま!?元気であーるか!?
65ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 17:56:28 ID:QLoddMjm
いつになったら真摯になるあーるか!?
66ラジオネーム名無しさん:2009/12/09(水) 18:11:01 ID:nQwO2qc5
>>65
ヲマエがいなくなったら
67ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 00:24:02 ID:Q+u7JrZj
976 :ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 21:39:00 ID:uwj5ueYD
弁護士とかれんばなと聞くとイラッとくる


977 :ラジオネーム名無しさん:2009/12/16(水) 22:20:55 ID:lvzbLGU8
↑その通りでチャイム
便所と枯れた花は毎日のようにラジオから名前きくんだけど…
プー太郎だべ?
68ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 01:14:52 ID:vpa6ZSoJ
>>67
訳の分からんことを書くな!
それとスレタイのお約束通り、sageで書け!
69ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 12:15:42 ID:IwWTJgHD
>>68
何様だ、おまえ?
70ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 13:47:02 ID:9piU4q91
979 :ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 08:48:46 ID:QsddQRz/
はれんがなはトラック運転手
運転しながら携帯握ってネタ投稿
ワンスのときは携帯握ってないがナニを握ってる


980 :ラジオネーム名無しさん:2009/12/17(木) 08:54:39 ID:Nwm2e5lK
↑一発当てるのか?
年末ジャンボお宝くじ
71ラジオネーム名無しさん:2010/01/02(土) 22:52:19 ID:tE8OaRXT
いつになったら議論はじまるんだよ
真摯野郎出て来い
72ラジオネーム名無しさん:2010/01/03(日) 16:48:04 ID:vbqT3HOh
>>71 ID:tE8OaRXT

89 :ラジオネーム名無しさん:2010/01/02(土) 22:46:07 ID:tE8OaRXT
はれんも82もしょうもないトラッカー

議論?
というか、ヲマエを含め常連への妬みカスリスナーばかりで、議論の議の字にもならん。
つまりは話しにならんよ w
73ラジオネーム名無しさん:2010/01/04(月) 17:47:50 ID:QIUCdSaM
カスリスナーですんませーん
74ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 17:18:53 ID:6BMLqkz9
同じ奴がスレ立てたな
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1261622425/
75ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 17:53:11 ID:QfpWTD6v
矢野さんが何かのコーナーで、
「わぁ、くっさぁい!」
と言ってからファンになりました。

なんでかわかりませんが。
76ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 17:13:36 ID:5WItJjTH
>75
なんでやねんww
77ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 18:04:14 ID:lAjEytDa
矢野も小野寺も、番組の中で男が欲しいと言ってるように聴こえるのは俺だけだろうか?
78ラジオネーム名無しさん:2010/02/09(火) 18:10:44 ID:UStdeSfG
本日の14:00頃、四号線二本松、宮脇書店交差点にて、
白のMarkU、福島33 は 870の運転手が煙草のポイ捨てをした。
許せない行為だ、皆で運転手を晒せ。
79ラジオネーム名無しさん:2010/02/12(金) 21:34:21 ID:/vvgMlMV
若手経営者に聴く
これ何とかならんか
FMの番組内容じゃないっての!

つまらんし‥。
80ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 12:39:56 ID:7DUV3xMB
そもそも音楽に関係ないインタビュー番組など
FMとは無縁の内容だと俺は思うけどな

なのでローカルFM局は中波のラジオと内容同じ
存在価値を見出せない
81ラジオネーム名無しさん
>>80
FMといってもやっぱ民放だから、スポンサーの顔色が一番なんだろな。
つまり視聴率だけど、そういったインタビュー番組って視聴率はどうなんだろ。