AMステレオ局一覧
北海道
HBC北海道放送 札幌 JOHR 1287kHz 50kW 北海道江別市
STVラジオ 札幌 JOWF 1440kHz 50kW 北海道江別市
関東
TBSラジオ 東京 JOKR 954kHz 100kW 埼玉県戸田市
文化放送 東京 JOQR 1134kHz 100kW 埼玉県川口市
ニッポン放送 東京 JOLF 1242kHz 100kW 千葉県木更津市
東海
CBC中部日本放送 名古屋 JOAR 1053kHz 50kW 三重県桑名郡長島町
東海ラジオ 名古屋 JOSF 1332kHz 50kW 愛知県海部郡七宝町
和歌山
和歌山放送 和歌山 JOVF 1431kHz 5kW 和歌山県和歌山市
近畿
ABC朝日放送 大阪 JONR 1008kHz 50kW 大阪府高石市
ABC朝日放送 京都 **** 1008kHz 300W 京都府京都市東山区
MBS毎日放送 大阪 JOOR 1179kHz 50kW 大阪府高石市
MBS毎日放送 京都 **** 1179kHz 300W 京都府京都市東山区
OBCラジオ大阪 大阪 JOUF 1314kHz 50kW 大阪府堺市
OBCラジオ大阪 京都 **** 1314kHz 300W 京都府京都市東山区
岡山
RSK山陽放送 岡山 JOYR 1494kHz 10kW 岡山県岡山市
RSK山陽放送 高梁 **** 1494kHz 1kW 岡山県高梁市
広島
RCC中国放送 広島 JOER 1350kHz 20kW 広島県佐伯郡沖美町
福岡
RKB毎日放送 福岡 JOFR 1278kHz 50kW 福岡県福岡市東区
AMステレオの今後は、
デジタルラジオとのかねあい次第
なのかな。
って言っても
ここ家電板じゃないのよね
最近、ソニーから発売している
AMステレオ対応のラジオ買った方いますか。
製造年書いていましたでしょうか。
もう製造はかなり以前に終了していた
感じだったのでしょうか。
不安なら消えること期待してないで買えよ、今。
買って存続の一助になるほうが
消えてから「市場在庫を一台無事捕獲」などと一人で得意になってる
ウザい自慢馬鹿よりよほど立派。
16 :
ラジオネーム名無しさん:2009/04/22(水) 05:50:49 ID:N386ooqs
イタ違いなんですけどステレオコンポをTVに繋げて音を出すのはできますか?
できるだろ
18 :
ラジオネーム名無しさん:2009/04/22(水) 16:43:18 ID:N386ooqs
しかし、ステレオコンポについている赤と黒の線がTVに繋げれないんですけど、これはできるのでしょうか?
19 :
ラジオネーム名無しさん:2009/04/22(水) 22:59:01 ID:V/wOAbpS
>>14 SRF-AX15とSRF-AX51Vを先月購入。
製造年は判らん。
けど、そんなに古そうでもなかったよ。
>>18 RCAケーブル(黄白赤のうち白赤)じゃないとダメかも。
21 :
ラジオネーム名無しさん:2009/04/24(金) 23:03:38 ID:lCaS+IrZ
>>14 今まで、SRF-AX51Vを使っていたけど、床に落としてヒビが入ったため、新しいSRF-AX51Vを買った。
製造年月日は不明ですが、古そうでもなかった。
昔のより、イヤフォンとカバーが新しいバージョンになっていた。
初めてAMステレオを受信できるチューナー(パイオニアF-777)を入手しましたが、
三重県の南方で電波状況が悪く、オマケで付いてくるようなループアンテナでは
きれいに受信できる局はありません。
大きな高価なAMアンテナを買えば、例えば名古屋のAMステレオが
受信できるようになったりしますか?
自作ループアンテナ、おすすめ!
詳しくはググれ
24 :
ラジオネーム名無しさん:2009/05/02(土) 02:21:46 ID:oW9I4H7L
あげ
自作ループアンテナはきちんと作るとインテリアとして飾れるぞ。
>>25 ヤフオクで売られてるような、凝りまくりのはどう頑張っても無理。
入札しようと思ってるんだけど、バリエーションが多くて
どの形を狙えばいいのか決めかねてる。
ハードオフでソニーのピクシーのチューナーだけ手に入れた。動くか不安だったがな大丈夫だった。
28 :
ラジオネーム名無しさん:2009/05/15(金) 22:50:06 ID:r5t+8JK0
あげ
29 :
ラジオネーム名無しさん:2009/05/24(日) 20:49:49 ID:ZYCcZbCf
あげ
30 :
ラジオネーム名無しさん:2009/06/07(日) 21:10:04 ID:/PSkyKDs
ラジカセのお勧めAMステレオ端末を教えてください。
ソニーのバブル時代の代物のソナホーク
ラジカセでAMステレオ対応といえば
アイワ
パナ
サンヨー
くらいしか思いつかない
とはいってもPSE騒動のおかげで2000年以前の中古は市場から一掃されて
しまった感があるので探してもなかなか出てこないかも
ステレオ放送は電波が十分強くないとノイズだらけになる
100均のラジオがきれいに聞こえないと無理
F-777
ST-S333ESJ(5ESはノイズ入り過ぎ)
35 :
ラジオネーム名無しさん:2009/06/16(火) 00:09:42 ID:4va8Bll1
F-D3も終了っすか?
新機種出して欲しいけど、
もうむりだろうな。
37 :
ラジオネーム名無しさん:2009/06/21(日) 08:03:18 ID:vQLCJBxu
しょうじきAMステレオなんかより
モノラルでノイズの少ない放送の方がマシ
ステレオっていってもセパレーション最悪で
相当に電波が強くなければノイズや位相ズレで頭の上で
音がぐるぐる回るような気持ち悪い不自然な音
まったく意味が無い。
こじんてきにF-D3や777もってるけどあくまでAMモノラルでの音質が
優れているから所有しているだけの事。
ステレオで録音したいと思わない。
相当にアンテナに気合入れてもどうがんばってもステレオにしたときの
S/Nの差は埋められない
特にヘッドホンで聞く方なのでこれは妥協できない
>>37 じゃあ、あなたは此処には来ないでください。
アンチなことをわざわざ言いに来るんじゃない。
何しに来てるんだ。所有機器の自慢ですか?
自分は耳がいいとほかの人より上に立ちたいのですか?
とにかくお引取りください。
>>37 > こじんてきにF-D3や777もってるけどあくまでAMモノラルでの音質が
> 優れているから所有しているだけの事。
げ、この2機種のモノラルの音が優れてるだって!!!耳悪いんじゃないの。
まぁAM/FMは言うに及ばず、TVやネット配信ソースだって
最終的にはオプチで処理してるから質感は基本的に似てる
定められたフォーマットの器に信号を押し込む能力は
他の追随を許さない特殊な放送特機の割には安いし高信頼
ただFMに関して独自の世界観があって、必要以上に
ステレオイメージ拡張するから別物なんだが・・・・
ところがある時期から突然AMステレオでも音楽ソースの
ステレオ感が異様に広がり音圧も高まってうるさくてしょうがない
電気的には過変調じゃないのだろうがモノ人声とステレオの
音楽音源との聴覚的な差が激し過ぎてキツイ事が日常化してる
まぁそこにオプチの真骨頂があるのだろうけどキツ過ぎだ
まぁある時期にソフトウェアでアップデートしたんだろうな
nhkが追従しなかった規格なんてありえねぇだろw
AMステレオなんて意味が全くなし。
それをありがたがってる馬鹿も相当頭がおかしい
マジレスするとキチガイ以下
NHKがAMステレオ採用しなかったのはFM放送しているので必要ないと
判断したのでは?もし、AMステレオを採用すると決定したら視聴者や
NHK審議委員が無駄使いだと意義を申し立てたかも?
ステレオのネットワーク回線が高いからとか言ってた。
高いのは職員の給与だけどな
ステレオで放送してればステレオで受信したくなるもんだ
面白半分だけどな
面白半分が本気になる
それがAMステレオの持つ魔力
47 :
ラジオネーム名無しさん:2009/06/30(火) 01:41:37 ID:O32C9ch/
F-D3はナローにするとモノラルになってしまうようですが、ワイド/ナローを
切り替えてもステレオで受信できるチューナーってありますか?
IF切り替えがあるのなら大抵はできると思う。
49 :
ラジオネーム名無しさん:2009/06/30(火) 02:03:43 ID:O32C9ch/
ということは、F-D3だけが例外的!?
いえす。最初にAMステレオが欲しくなってF-D3を新品で買ったけど音質に失望して
パイオニアとソニーの機種をオクで大体落として比較したよ。
51 :
ラジオネーム名無しさん:2009/06/30(火) 11:11:11 ID:O32C9ch/
散々既出だけど、入手性や値段、音も良いF-03とF-C3がまずおすすめかな。
あとバブル期のCDラジカセであるZS-6やZS-8も結構おすすめ。状態が悪いものが多いけど。
金があって、FMも重視ならF-777かな。あとはFMのスペックは少し落ちるけどSA50ES。
この二つに比べるとF-03とF-C3は少しだけ及ばない感じ。F-777とSA50ESだとごくごく僅かに後者かな。
SA5ESは音そのものは非常にクリアーだけど、ステレオ受信ではノイズが耐え難いかも。
53 :
ラジオネーム名無しさん:2009/06/30(火) 23:14:53 ID:O32C9ch/
>>52 ということは師匠、F-777かSA50ESを狙えってことですね!
ヤフオクはなかなか高いっすね。。。
>>52 春頃にヤフオクでF-03を入手したけど、
それまでも使っていた「SRF-M100のAMステレオ」っていう概念を
ふっ飛ばすような衝撃だったよ・・・。
F-03もF-C3も見つからねええええええええ
F-C3ならヤフオクで5k程度で出回ってるじゃん。
57 :
ラジオネーム名無しさん:2009/07/04(土) 23:01:15 ID:DV/wliV6
今まで使っていたAIWA製のミニコンポが壊れてしまって
AMステレオが聴ける機械を捜していたのですが、いつの間にか
AMステレオが聴ける機械って殆ど無くなってたんですね・・・
今まではイヤホンジャックからウォークマンに繋いでシンクロ録音で
深夜ラジオをタイマーで録音していたのですが、タイマーが付いてる
AMステレオ機器は無いのでしょうか?
FD−3はタイマーが付いてるのでしょうか?
ご存じの方が居たら教えていただけないでしょうか
単品チューナーか、外部出力があるシステムコンポ(センター部のみでいい)を
低スペックでかまわないのでPCにつなぎ、録音ソフトでHDD録音するといいよ。
>>58 ついてないんじゃないかな。
メーカーサイトから取説ダウンロードして確認してみて。
>>59 タイマー録音となると、もうその方法しか無いようですね・・・
>>60 今メーカーサイトのマニュアルを捜してみましたが、どうも
付いていないようです。
パソコンで録音となると夏場一晩中点けておくのが恐いので
もう少し壊れたミニコンポに頑張って貰って、涼しくなったら
パソコンの録音も考えてみたいと思います。
情報ありがとうございました。
ここに居る皆様はもっと長い年月を苦労されたのかと思うと
頭が下がります。どっかのメーカーさんが急に方向転換して
AMステレオラジオを製産してくれると良いですよね
Atomを使った小型PCなら発熱や電気代の問題も少ないので、録音専用に1台用意するのもいいかと思いますよ。
あとは消費電力が大きくなかった時代のパソコンを中古で買い、クロックの低いCPUに換えるなどしてエネルギー消費を
抑えた録音専用仕立てで使うのもおすすめ。
自分の場合後者です。
63 :
ラジオネーム名無しさん:2009/07/19(日) 22:00:57 ID:uAux8KnH
>>61 AMステレオ製品はこれ以上生産されることはないだろうね。
必須ICの生産がとっくに中止になっているから。
ノートPCとかネットPCで充分じゃないのかな。
>>63 ソニーでは自社でICチップ生産しているようだ。
詳しくはソニー板で。
65 :
ラジオネーム名無しさん:2009/07/19(日) 22:59:05 ID:uAux8KnH
ソニーのチューナーはそのソニーチップを使ってたのかな。
昔ピクシーというシステムコンポのチューナー部がAMステレオ対応だったけど、あまり音質が良くなくてがっかりだった。
ビクターのもっと安い、普及価格帯のシステムコンポのチューナー部も対応してて、AMの音に限ってはこちらのほうが上だった。
さらにその後買ったデンオン(デノンにあらず)のシステムコンポのAMステレオは、かなり自分好みな音質で気に入り、これは今も録音用に使ってる。
アイワ、ケンウッド、パナソニックあたりは未経験だからもっといい音のも、あったのかも知れないけど。
単コンのチューナーは割高に感じて、当時買う気がしませんでした。
67 :
ラジオネーム名無しさん:2009/07/21(火) 09:06:49 ID:1fkpLeL7
AMという方式のために、選択度が悪いほど音がよくなる。
68 :
ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 02:57:20 ID:uKsJVRGU
ペルセウスでステレオ放送を聞いてる奴っているのか?
70 :
ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 23:47:36 ID:lBlhPDuF
カーステレオ(1DIN)で、
MD(MDLP対応)+AMFMチューナー(AMステレオ対応)を探しています。
ヤフオクとかで見ていますがなかなかありません。
どういった機種名が 対応しているのか
分かる方教えて下さい。
MDLPとAMステレオの時期が合わん
>>70 AMステレオ 1992〜1999年頃まで
MDLP 2000年以降
確かに漏れのもMDLPないや。
犬木の2DINだけど。(CD,MD)
なぜかほとんどFMだな。
74 :
ラジオネーム名無しさん:2009/08/21(金) 22:04:55 ID:grZJnvkM
AMステレオ対応カーステは何がおすすめでしょうか?
hoshu
76 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/03(木) 18:52:35 ID:tVT8DaS9
ST-SA50ES、F-C3、F-03、F-777は良い音だ。
DENON TU-M100は音質が悪い。
毎日放送と朝日放送は、
AMステレオ放送終了するようですね。
これで、新機種は絶望的に
なったかもしれませんね。
362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 19:50:08 ID:QqPGwt3C0
毎日は来春、朝日は2年以内をめどにやめるってさ。
詳細は会員制サイト「日経ネットPLUS」で、だそうだ。
90〜108MHzでデジタルラジオが始まるみたいだね。
今時音声のみのメディアが流行るかは未知数だけど、田舎でも一度は聞いてみたいw
80 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 22:36:53 ID:yZJB7GMa
82 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 23:02:57 ID:lnXeyl0L
今でもDeltaのAMステレオエキサイターは製造しているし、NautelのAMステレオ送信機の製造している。
この不況で、ABCラジオとMBSラジオは経営が相当危ないのではないかと思う。
AMステレオが終了する前に、ABCとMBSがなくなるかもしれない。
ABCがLchをMBSがRchを放送すれば問題解決
84 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 23:31:33 ID:chskiUMM
もう、ずーっと前からMBSとABCの経営統合話は出てるからね。
それより >82 はレス先を間違えたな。
しかしOBCよりABCとMBSが先とは意外
大阪で一番初めに止めるのはあそこだと思ってたのに。
>>83 大むかし、NHK第1と第2で片chずつ放送してた2波利用の原始的なAMステレオってのがあった。
民放でもQR文化放送とLFニッポン放送のものもあった。
87 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 06:05:50 ID:ed1Mm3Sc
ABCは給料高すぎ。OBCは
東京の放送局で、AMステレオ放送が続く限り、
ラジオも作り続けるかな。
89 :
ソース:2009/09/09(水) 19:13:00 ID:fY9kALeE
毎日放送と朝日放送、AMステレオラジオ停止へ(ビジネスダイジェスト)(2009/9/5)
関西地盤の毎日放送(大阪市)と朝日放送は、ステレオ方式のAMラジオ放送をそれぞれ停止する。
毎日放送は来春、朝日放送は2年以内をメドにやめる。音質の良いAMステレオ放送はFMなどへの
対抗策として1992年に始まったが、受信機の販売は低迷している。すでに九州地域の2局が停止を
決めており、他局にも同様の動きが広がりそうだ。@
(記事は本文の一部を掲載しています。)
[日本経済新聞 朝刊]
>>88 デジタルラジオ本放送が控えてることを考えると
AMステレオは放送局的にもメーカー的にもお荷物的扱いになってる気が
でも
端末が安価 災害時に強いメディア
と言う点から捨てがたいと思うんだが
そういう理由だけなら別にステレオである必要はないってことじゃん
デジタル放送が始まっちゃえば、ステレオ高音質はそっちにお任せでって事になるだろうしな
あまり意味がないかもしれないけれど、
技術の継承のために、関東地区だけでも、
AMステレオ放送続けて欲しい。
95 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 23:55:40 ID:Xetu7x6H
デジタルラジオがステレオなら、調整卓まではステレオなんだろ。
だったらなおさら手間は一緒の気がする。
AMはモノラルとステレオで送信電気代は異なるんですかね〜。
それなりの費用がかかるから中止になるんじゃないのかな。
業界は赤字らしいから、需要のないところから予算削減するのは当然かと。
AMステレオが始まってから、10年以上経ってるし、
送信装置等の寿命がそろそろ来ているんだろ。
修理、部品交換等を行って維持していくか、更新するかの選択になるわけだが、
維持なら、修繕費用が年々掛かっていくわけで、コスト高になると思われるし、
更新するなら、需要の少ないAMステレオという選択はほぼ無いと思われる。
まして、デジタル放送用の設備投資も始まってくると、それにマッチングし難い古い設備は、
寿命が来て無くても、更新を余儀なくされる可能性が高い。
コスト高になっても、AMステレオを維持していく大義名分があればいいが、
この不況下では、残念ながらAMステレオは無くなっていくだろうな。
98 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 20:56:04 ID:DDYvN9j6
実際、AMステレオで聞いている一般リスナーは
全体の何%くらいなんだろう?
1%いるかな?
99 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/18(金) 11:25:42 ID:aS/6H2X+
いや、いまは 0.001%程度だろう
100 :
ラジオネーム名無しさん:2009/09/18(金) 20:38:07 ID:yY69XWXl
いち早くAMステレオ対応のカーステとCDラジカセを買ったが
のちのち発売される機種は、AMステレオ非対応に変わってきた。
家にあるCDラジカセ類は、5〜6台あるが92年式の1点だけが対応。
今、一番後悔してるのはソニーの1万円以上の値段で売られてる
カード型?ポケットラジオ?のAMステレオ対応の商品を買っておけば良かったと思ってる。
6〜7年前に買った時には非対応に変わってたんだよな〜。
通勤ラジオのSRF−M911のことかな
これ持ってるけどなかなかいいよ
外出時に雑踏の音を抑えてAMラジオ聴きたいなら
AMスレテオが絶対おすすめモノラルだと両耳に
イヤホン付けると音が頭の中にこもっちゃうからね
体へのストレスが凄く軽減さるところがいい
>>101 両耳で聞く方が疲れにくいですね。
私が通勤で使っていたのはWM-GX822ですが。ウォークマンですけど、AMステレオラジオとして使ってました。
単3電池1本で動くのが良かったもので。
FMの受信能力はたいしたことないけど、AMは結構良かったです。
AMステレオ対応の古いカーステレオ探して車に載せたけど、
一番聞く放送局はNHK第1な俺www
第1だけでもNHKがステレオ放送していれば対応製品供給され続けただろうに、残念。
105 :
101:2009/09/20(日) 18:18:22 ID:4lIugPi9
>>102 AMステレオは電波が強くないとモノラル、ステレオが自動で頻繁に
切り替わったりするからストレスがたまっちゃうよね
ウチは昼間でも4局ステレオで綺麗に聴こえる環境なのでラッキー
です
私は高校野球中継を聴くのが大好きです 凄く臨場感がありますよ
あたり
大阪府南部でも、和歌山放送は聞きづらいなあ。
和泉山脈が邪魔なんだろうけど。夜になったらなったで、雑音が多くなるし。
ラジオ関西もステレオ放送してくれていたら…。なんて言っても今更ですが。
やっぱりNHKがステレオ放送に対応してくれなかったのは致命的だよなあ。
NHKの聴取率は民放より低いから、採用してたとしても普及したかは疑問。
>大阪府南部でも、和歌山放送は聞きづらいなあ。
昼間は大阪府南部でも海側はよく聴こえるが内陸側はダメ。
理由は指向性が南向きのため比較的北側にも電波が飛んで
いるしその方向の和泉山脈は標高が低い。なので神戸方面
でも比較的良好。反対に東西方向は弱い。
夜間は岐阜や山陰の電波が混信しぐちゃぐちゃ。
>>110 >昼間は大阪府南部でも海側はよく聴こえるが内陸側はダメ。
うちはもろに内陸側ですわ。まさしく和泉山脈のそば。
不思議なのはMBSとABCの受信の差。
出力も同じで送信所も同じ大阪府高石市で場所的にも近いところにあるのに、和歌山の南部の方とか、中国地方へ行ったりして受信しようとすると、ABCの方が聞こえやすいんだよね。
指向性かな。
もっとも、中国地方で夜間にMBSを受信すると、ちょうど上下の周波数に韓国電波があって鬱陶しい事この上ない。
スレ違いお許しを
>>111 >ABCの方が聞こえやすいんだよね。 指向性かな。
単に素人の考えですが
混信での話しを除外したなかで
一番考えられるのは送信パターン
セッテングの違いでしょうか
あとは
@アンテナ立地が微妙にABCの方が海に近い
接地部湿り大 → 電波の飛び良い
地中深くでは湿り気に差があるかも
RKB(福岡局)は干潟の中にあり電波の飛びがいいらしい
A周波数特性(周波数低い方が遠方への飛びがいい)
周波数低い → 長波の性質増える → 電波が地表這う
ラジオ関西で一時期「伸びる電波・・」などと言われていた
1008 と 1179 ではまず差は出ないか
B送信アンテナとその付近の高圧送電線との位置関係
実環境はよく存じませんのであくまで可能性としての懸念
114 :
【大吉】 :2009/10/01(木) 21:33:46 ID:aPEsagvI
sonyの運勢
今月からRKBは、
ステレオ放送、していない話
があるのだけど本当ですか。
あっちのスレでは午前3時にステレオに戻ったと言う話もある。
117 :
ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 04:59:19 ID:TQySPNWM
F-777 F-C3 F-03 よりおすすめってある?
DE1103DRMぐらいかな
選択度が自由に変えられてSSB受信もできるから
AMステレオ放送がなくなってもいろいろ遊べるし
そんな糞ラジオ要らねーよ
DRMやSSBしてる国内の放送局あんのか?
選択度が自由って、2択なだけだろ
>>117 よりって訳ではないが、メーカーの修理点検が古い機種でもやってくれる
ケンウッドのはいいんじゃない。
AMの受信は、選択度を選べたりできない単純な仕様だけど。
積水のヘッドホン専用ラジオが大阪の伊豆美で500円で売ってたよ。
もうかれこれ15年くらい前の機種だと思うけど。
>>121 どうせ機種名をあげたら笑うつもりだろうけど。
>>117よりはおすすめじゃないよ、音質受信能力的に。
只、メーカーがいまだに修理整備してくれる、
と言う点でいいかも、というだけですよ、念のため。
AMステレオで受信できるのは複数あるが
私が持ってるのはKT-6050と言う物。
音質はICF-EX5、ICR-SW700、ICR-S71,RF-U36としかくらべられないが、それらと比べて
高音が綺麗にでてます。
発売されてから13年ぐらいかな、それでも2年前にメーカーが修理調整してくれましたよ。
>>123 kt-6050持ってるよ!AMの音質は高音域の伸びのよさはパイオニアに
譲るけど、音場感はKT-6050の方が良いね。KT-6050のCFをパイオニアの
wideモードのものと交換できたらいいのにと思う。FMはKT-6050の方が
F-03,F-C3より上かな。ちゅうか、ラジオとチューナーを音質で比較する
のはラジオが可哀想。kenwoodは今のところシンセチューナは部品が
あれば修理してくれそう。バリコンは修理しようとすると他があぼーんして
しまう可能性が有るのであまりやりたくないと言ってたよ。だけども
ビクターと一緒になってから拠点の統廃合がぼちぼち始まってて、
社内的にはきびしくなってきてるみたい。
>>122 同じモデルがツインバードからも出ていて
16年前に池袋ビックカメラで買ったわ。
当時厨房ですた。
表面の塗装がはげやすかった記憶がある。
126 :
ラジオネーム名無しさん:2009/10/23(金) 16:24:35 ID:mbETNstN
'93年式aiwa CS-R28を貰った
台所で使っていたそうで、油と埃まみれだ
一度バラして、側を換気扇クリーナーできれいにしてみよう
f-c3はナローにしてもモノラルなんかにならんぞ
お前のfd3は故障しているのでは?
129 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/05(木) 00:18:53 ID:doEA4Gh8
CR-D60ってどうでしょう?感度とか選択度とか。
>>129 1万円前後の同型のラジオと同じくらいでした。
音質は低音が弱いです。
131 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 20:38:34 ID:3GpgKHN9
>>127 f-d3と勘違いしているんじゃないか。
132 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 18:00:34 ID:5jnvrhnO
なんで和歌山放送はAMステレオ化に投資してしまったのだろう?
親会社が見栄っ張りだからじゃないか
モトローラがエキサイターをタダでばらまいたんじゃなかったっけ
和歌山県は、たしかFM放送局がないんだよね。
だから、AMステレオ放送しているのかも。
今後、どうなるか分からないけど、
大都市よりも、地方都市がAMステレオ放送
生き残る可能性が高いかもしれない。
136 :
ラジオネーム名無しさん:2009/11/26(木) 10:03:26 ID:K+MHVRvk
>>135 奈良よりはマシだろう。奈良はAMもFMもない。
137 :
ラジオネーム名無しさん:2009/12/22(火) 13:02:17 ID:BdNLdKBI
いまのAMステレオの安い機種ていくらぐらいなの?
140 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 11:35:13 ID:daFEqLCx
MBSが今年3月末でAMステレオ終了するらしいorz
>>140 終わるのは、二月末と思うけど、違うのかな。
ABCも終わるけど、いまのところ公式に
アナウンスしてないよね。
MBSの様子を見てから終了時期を決めるのだろうか。
142 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 11:44:33 ID:daFEqLCx
そういえばステレオ受信機3台(aiwa,sonyX2)あるが最近全然使ってないなぁ
福岡に続いて大阪の民放もAMステレオ撤退するのかww
そのうちに名古屋、そして東京も?
東京は残るかも
100kw以下小出力用の送信機がもうどこにも無いんだと
AMステレオやめる放送局が出てくるより、
受信機の製造をやめることが、心配だ。
気になっていたのだけど、
ウィキペディアのAMステレオ放送の沿革に、
「2011年3月31日 - ABCラジオ(朝日放送)が
AMステレオ放送打ち切り(予定)。 」となっているけど、
ABCラジオは、まだ正式に発表はしてないよね。
これは「要出展」かな。
すまない。要出展ではなく、要出典でした。
149 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 21:19:25 ID:ctrQvY+/
中国の短波放送あたりが、モトローラ方式でも何でもいいからステレオ放送始めると
また状況は変わってくるだろうなww
150 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 17:46:46 ID:dNEh0/gt
>>147 2010/3/15からモノラル放送へ移行決定。
今朝、モノラル送信機のテストしてたよ。
ABCへも確認した。電話したら教えてくれた。
>>147 よくわからないけれど、ウィキペディア
修正されていました。
>>150 本当ですか。ABCは、あと一年はステレオ放送
続けるようでしたが、どうして計画前倒し
になったのでしょうか。
それに、もう時間がないのだから
混乱はしなくても
今すぐに発表しないといけないですよね。
AMステレオラジオは同期検波ラジオへ改造するんだ
153 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/25(月) 22:49:42 ID:3S2S43DE
東京こそデジタルサイマルがあるんだし廃止しても不思議じゃないんだが
更新時期まだなのか。
今時放送機は全固体化されていると思うんだけど、ステレオの維持になんで困るんだろ。昔みたいなステレオ用エキサイタがいるんじゃないよね。教えて、エロい人!
>>154 オプチモードと同じくプラグインだから要るに決まってるじゃん。
モトローラが部品製造中止したのが決め手でしょ。
>>155 そうなんだ、デジタル変調の放送機はてっきりDSPマイコンとかFPGA使ってると思ってた。もうモトローラ(オンセミ?フリスケ?)も見捨てたということか。
158 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/27(水) 20:33:07 ID:4/9EighT
別にメーカーに発注すれば作ってくれると思うぞ
そもそも送信機自体個別特注みたいなもんだから
ようするになんだ、はっきり言えば放送局に金が無いって事だよ
創価学会にでもステレオの重要性でも書いて送ったらw
最大スポンサーがいうなら継続されるかもW
なんか放送機の投資だけじゃないような気がしてきた。ステレオだとバンクの容量も主調のフェーダの入力数も有線STLの電話代も2倍いるんだよな、、、AMステレオやめたら製作もモノに戻すんだよな、当然、、、
さすがに製作はステレオでやるんじゃないの
というか、わざわざモノにする意味がわからん
ABCラジオもHPで、
AMステレオ放送終了を
発表しましたね。
今年の3月14日とは、
急な話だけど、MBSとともに
ステレオ放送終了時に、
なにかやってほしいですね。
162 :
ラジオネーム名無しさん:2010/01/29(金) 16:39:34 ID:MJK4fPlh
AMステレオエキサイターとモジュレーションモニターはまだ製造しています。
1990年代の放送技術(雑誌)に、ABCがAMステレオの実験・整備に力を入れていましたので、一番の理由はお金がないと考えられます。
MBSはHPにメンテナンスの保証ができなくなりましたという理由でステレオを終了しましすが、製造中止した機器もお金を出せば、対応してもらえます。
ABCとMBSの親局のステレオエキサイターはBEのAX−10を使っているはずで、メーカも修理対応しているはずです。
関西は地デジ中継局の数が多くて、不況なので苦しいのでしょう。
地デジ中継局の工事業者から聞きましたが、大阪民放はNHKよりお金をかけていない。
名古屋民放はNHKよりお金をかけている。
AMステレオを継続する放送局は体力がある証拠なのだと思います。
MBS毎日放送とABC朝日放送はケコーンして毎朝放送となり朝だけ放送しときゃいいんだよ。
道上と浜村、どっちやるんだ? w
AMステレオ受信機3台持ってるが全然使ってないな
12台以上ある。1台は終日使ってるな。
RX-DT701は便利
>>163 テレビ→大阪テレビ JOGX−DTV channel6 JNN/ANN
ラジオ→大阪ラジオ JOOR 1179 JRN/NRN
これでいいよ
169 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/04(木) 23:37:41 ID:0LorcTDK
>>168 ABCとMBSの存在感はない。
廃局で十分
OBCラジオは、ステレオ放送続けるのかな。
>>170 OBCは当面続けるそうだ。局へ確認した。
創価学会と盛況新聞のCM
そして公共広告機工のCMばかりだからな
創価が引いたらラジオ局は存亡の危機だなw
>>171 そうなんですか。
AMステレオは、営業から風当たりが強い
という話もありますから、ABCとMBSが
やめたから自分のところもやめようという
意見が飛び出すかと思っていましたが、
いまのところOBCは、心配なさそうですね。
むしろ、OBCのみ鉄板。
産経傘下、だからこそ日本で一つ
「アメリカ型ニュース専門局」をめざすOBCなら
「ニュースの現場音がステレオ」を、自慢できる。
逆に、テレビを持つ福島・茶屋町は
「高校野球」「阪神戦」テレビ(ワンセグ)中継に、「LR2スピーカーステレオ」の
ノウハウを引き継ぐ。野球にしがみつく両局らしい、終わらせ方。
「ワンセグは、サラウンドステレオができん」。
これが結局「ラテ兼営局」の「旨味」になった。
カネのかかるAMステレオ放送は終わらせて、
「LR2スピーカーステレオ」のノウハウを引き継ぐ。
既にホークスの地元で行われた前例を、
タイガース・バファローズの地元でも。
178 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/08(月) 23:26:32 ID:CQ92qNSr
>>179 デジラジみたく、ステレオ局はステレオ放送してくれるのかね?
サイマル送信はステレオ放送だったらそのまま送信されるの?
試験サービスと同じ方式ならね
183 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 16:51:11 ID:ntyFYsuv
ttp://www.mbs1179.com/rinfo/ AMステレオ放送終了のお知らせ
MBSラジオ(1179kHz)で現在お送りしておりますAMステレオ放送を、
2010年3月1日からモノラル放送に変更いたします。
今回、送信機の更新時期を迎えますが、
ステレオ放送に必要な付属装置の生産がすでに終了しており、
メンテナンスの保証ができなくなりました。
今後の安定したラジオ放送をお届けするため、
ステレオ対応を終了することにいたしました。
現在ステレオ対応ラジオをお持ちの方はそのままお使いになれますが、
音声は今後モノラルになります。
それ以外のラジオでお聴きの方はこれまでと変わらずお楽しみいただけます。
ABCラジオ公式サイトの一番下の部分
ttp://abc1008.com/ 【お知らせ】ABCラジオは、2010年3月15日(月)からモノラル放送になります。
AMステレオラジオ対応機種をお持ちの方も、引き続きモノラルで番組をお楽しみいただけます。
次に、AMステレオ終了する放送局は、
東京の放送局になるのかな。
ステレオ放送の歴史がいちばん
あるところですし。
186 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/15(月) 21:56:26 ID:aJZgYzlw
メンテナンス部品が製造中止していれば時間の問題ですね。
いまだに、MONO放送のRFが苦笑い・・・
次はRCCかRKBかな。
188 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/16(火) 22:36:33 ID:MpOxZ4Uw BE:1341272039-2BP(1000)
現況:
北海道:HBC(継続) STV(継続)
首都圏:TBS(継続) QR(継続) LF(継続)
中京圏:CBC(継続) SF(継続) GBS(継続)
関西圏:MBS(終了) ABC(終了) OBC(継続) WBS(継続)
岡山:RSK(継続)
広島:RCC(継続)
福岡:RKB(継続) KBC(終了)
熊本:RKK(終了)
これでいいの?
>>188 GBS(岐阜チャンラジオ(旧岐阜放送))は元々ステレオ放送
はしていませんよ。
詳しくは
>>2 を参照。
>>189 サーセン たまたま1431でステレオ反応出たのはWBSだったのかorz
BPS
>>188 実は早々にAMステレオ放送を辞めたのはRCC福山局(1530kHz)だった。
確か小出力の送信機が高価だったからとか言っていたような気がした。
ちなみに広島局(1350kHz)は廿日市市→江田島市と移転はしたが、ステレオ放送自体は
継続している。ただ関西の局が終了告知が出ているところがあるぐらいだから、どこの
放送局も台所事情は厳しいのは事実。
AMステレオ用受信機も事実上ほとんど無い状況だから、どこが止めてもおかしくない状況
なのは間違いない。
今後の、デジタル放送のサイマルに期待するしかないのかな。
193 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/19(金) 00:07:22 ID:K172sb/n
RCC、RKB、CBCとHBCの送信機は、比較的新しい。
確か、RKBとCBCの2台の送信機のうち、1台は新しいと記憶しています。
最後ほうまで、ステレオ放送続けそうなのは、東京の3局と上記の4局と思われる。
最近、CBCラジオは音楽番組が多いので、ステレオ放送継続を意識しているのでは・・・?
TBSかニッポン放送か忘れましたが、東京のラジオ局も送信機が新しいところがあります。
数年前に、民放の関係者から、このままAMステレオを継続していいのかどうかという話は聞いたことがあります。
だれかAMステレオやっているラジオ局に問い合わせてもらえないかな〜?
>>193 AMstereoをやる「英断」を下した局ってガチで「神」だと思う。
HBCは北海道日本ハムファイターズヲタに配慮
RCCはカープとサンフレッチェヲタに配慮
RKBはホークスヲタに配慮
CBC・SFは中日ヲタとアイドルヲタに配慮だから文句なく「神」
で支援がTBS(wwイラネ)・QR・LFだと思う
さすがニッポン放送だなと思う瞬間
よりによって関西はMBSとABCが終了してOBCだけ残るんだものな
どの局も最後の送信機になるんだろうな。
>>194 RCCは当初AMステレオ導入を決めかねていたらしいが。
NRN・JRNの東阪局の野球中継をAMステレオ対応のため、広島市民球場のステレオ対応
の話が来ていた。
当時のRCC社長が「他局送りをステレオ化するのに地元広島でモノラルでいいのか?」
と言いだして、ステレオ放送を約半年遅れで導入したとか言う記事を何かで見たような気がする。
新聞だったか、雑誌だったか・・・。
そういえば、RSKはまだ中継局のステレオ局(高梁)が残ってるね。
RSKがステレオ放送始めたときに、FM岡山がなかったからもあったのかも知れないけど。
しかし、大阪圏でステレオ放送が終わるのは予想外だったが。
(対応チューナーがほぼ無いと言えばそれまでだが・・・)
>対応チューナーがほぼ無いと言えばそれまでだが・・・
結局それだもん。
>>193 CBCは去年の2月に毎日午前0時から午前4時まで放送を
休止して(親局の)送信所をメンテした。
ただ、ステレオ用の送信機を更新したかどうかは不明だが。
>>197 RSKはFM岡山が開局する前に何本かTFMの番組をネットしてたね。
>>193 >>199 ニッポン放送は昨年の2月からリミッタが変わった。
CBCも以前は高音が10kHzまでだったのが11kHzになった。
チューナーそのものは壊れにくいから、使い続けている人はそれなりにいると思う。
カーステレオでは三菱が標準装着していたし、トヨタのディーラーオプションデッキもAMステレオ対応だった期間があるね。
ホームオーディオは、アイワがミニコンポなどで積極的だったけど、いかにも安物という感じで今でも使えている人は少なそう・・・。
>>202 この前数日トヨタの代車に乗る機会があったのだが、ラジオがAMもステレオ対応でかなりビビったw
HBCもやめるとは、つらいですね。
ただ、HBCは受信機を主な理由にしているのは、
おそらくはじめてなんでしょうか。
AMステレオ初期からはじめた放送局が
次々にやめるとなると、もしかしたら、
三月に入ったら、終了する放送局が出てくる
可能性がありますね。
アナログ・テレビ放送終了と共に無くなるのかもね w
今止めときゃ目立たなくて済むからね。
ここ数年がひとつの山場に
なるのでしょうか。
209 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 22:42:50 ID:ZibfrUpM
>>203 HBCさま
「受信機」の入手はネットショッピングの普及で年々容易になってきており、
やむなく終了するほどの理由とはならないと思うのですが、如何でしょう?
210 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/23(火) 23:18:08 ID:nsJZQ4XB
中波DRM放送実用化してくれればいいのに
HBCのやめる理由から考えると、
AMステレオラジオを作っている
ソニーからもう対応ラジオは、
作らないと打診があったと
考えられますね。
もうここまでくると、どの局もAMステレオ止めてもおかしくないな。
本当に時間の問題になってしまった。
地方局はデジタルサイマル放送無いから、ステレオで聞く手段が無くなる・・・
現況:
北海道:STV(継続) HBC(終了)
首都圏:TBS(継続) QR(継続) LF(継続)
中京圏:CBC(継続) SF(継続)
関西圏:OBC(継続) WBS(継続) MBS(終了) ABC(終了)
岡山:RSK(継続)
広島:RCC(継続)
福岡:RKB(継続) KBC(終了)
熊本:RKK(終了)
2/24現在こんな流れ?
いずれなし崩しに解消されていくと思うけどね。
216 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/25(木) 16:57:08 ID:okpoppZt
HBCは確か、2002年か2003年に送信機を更新している。
AMステレオやめるとはビックリ!
今はネット通販で簡単に受信機が手にはいるから、HBCは適当なことを理由にしていると思うね。
>>211 そんなトンチンカンな考えをするのはお前だけ
今回の件は、言いにくいことをオブラートに包んでるだけだ
要するに、利用者が少ないという事
AMステレオ設備を維持するには
社員の給与を大幅に減らさねばならないから
>>218 FMステレオ放送が全盛期だったころがなつかすい・・・
今じゃ東京・大阪のラジオ局がネットサイマル始めるぐらいだからな・・・
半年間だけらしいけどw
AMステレオが淘汰されるもう一つの理由は「カスラック」だと思う。
良質の音楽番組を流すことについてカスさんが猛反対してるじゃんw
ついで言うと「それでもやるなら今までの10倍の著作権料よこせ!」って
民放連に怒鳴りこんだとかw
そういえば今回のフィギュアスケート中継も生放送したのはNHKのBS1SD画質だけだったなw
これも楽曲関連で「カスラック」が民放連に噛みついたせいかもわからんね。
昨日のEXだって録画だったし・・・ サーセン
まさかw
当然糞ラックあたりのイチャモンさえなければ
「AMステレオでも聴ける良質な音楽番組がある」→おお!聞いてみようじゃないか
→「私も聞いてみたい」→チューナーじゃないとだめなの?→いや携帯型出しましょう
→みんなでAMステレオに注目する→メーカーはチューナーだのラジオだの送信設備などを生産する
→需要が開拓、数が出るから単価も下がり品物量産→以後ループ
だったはず。今真逆orz
ナイナイのオールナイトで山下達郎が「AMはステレオだから・・・」と言いかけてたけど、
あれは一体何を言いたかったんだろうか?
224 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 22:50:01 ID:fgDJ4xng
NHKが参加しない規格は絶対成功しない
ネット配信だって・・・・・
225 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 23:13:20 ID:swHozGBw
MBSとABCのステレオ送信機を
ラジオ関西とKBS京都に移植できないものか…
広島の市電みたいに…
226 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 00:12:57 ID:NGgr4brG
最近のAMステレオ終了についてみてみると、TBSラジオ、文化放送とニッポン放送以外は、AMステレオはどうでもいいと考えているように個人的には思えます。
地元局のAMステレオ放送終了の可能性を考え、外部アンテナ(ループアンテナ)でAMステレオの遠距離受信をしたところ、混信がひどくなければそこそこ実用になる。
一番いい受信機は、ソニーのSRF-AX51V,SRF-AX15やSRF-A300だった。
まあ、数局のラジオ局はAMステレオを継続するのではないのでしょうか。
ソニーのSRF-AX51Vを持っていれば、海外へ行ったときに、楽しめます。
フランスのFrance Blue ile de France(AM Stereo 864)は300kWのため、かなりの広範囲で楽しめます。。
(夜間、ヨーロッパの主要都市で受信可能)
明日はMBSラジオとHBCラジオのステレオ放送を録音しておきましょう!!
某所でAMステレオについて書いてみたが知り合いの反応はせいぜい「だからどーした」程度だった。
FMみたいに「そうであることが当たり前」になってたらまた状況も変わっただろうになぁ。
AMがモノラルでも誰も困らないからね
>>227 FMってステレオなん?と聞かれたことがある俺としては、
一般ピープーはステレオかどうかなんて気にしていないと思う。
せいぜい、音がこもってるとか、高い音まで出てるとか、
雑音がないね、とかそんなもんだろうと思った。
>>226 RKB毎日結構頑張ってるよ
放送開始時に「ステレオ放送」とちゃんと言ってるし、問い合わせた時の対応も良かった
あと頑張ってるのは技術ヲタのRSKかな
>>229 最近の若いやつは「ステレオ」が分からないらしい
俺も知り合いに聞かせたけど全員別に、って感じだった
でもニコニコ見てたら超高音質や立体音響と言ってドルビーとかで頭の周りをぐるぐる回るような音を好んで聞いたり
バイノーラル録音に驚いたり
http://alfalfalfa.com/archives/385316.html 原音なんてどうでもいいっていう方向なのかな
正直おれにもよく分からない
231 :
ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 20:30:33 ID:u4AldTkR
FMもAMもオプチの音とオプチのステレオエンハンサー(マックスじゃない奴)の
音圧感・広がり感は好きだな
地上波でAMステレオ聞けなくするんならネットでのサイマル放送をせめて夜だけでも日本全国で聞けるようにしてくれ。