今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
過去スレ
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1207663559/
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1168940671/
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1124477164/

関連スレ
オールナイトニッポンR 総合スレッド Part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1221284884/

低迷著しい(?)現在のANNについて、意見を提起するスレです。

【現在のレギュラー】
月 城田優
火 ポルノグラフィティ・岡野昭仁
水 小栗 旬
木 ナインティナイン
金 いきものがかり・吉岡聖恵
土 半田健人

※月〜木:ANNエバーグリーン 斉藤安弘
2ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 21:37:46 ID:kKzw6bIx
30日(金)

堤幸彦と浦沢直樹のオールナイトニッポン 〜20世紀少年第2章スペシャル〜
ttp://www.allnightnippon.com/info/20/
3ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 21:41:37 ID:qu/M03G1
くりぃむが終わってもう聞いてないから
自分の中ではANNは終了しました。
4ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 21:50:46 ID:TfbldLBo
エバグリはやめて昔みたいな二部制にした方が
いろいろ試せていいんじゃないだろうか
5ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 21:52:42 ID:FoG5upLe
新人3人はそこそこ高評価
あとは水曜あたりに芸人枠があればそれで完璧
6ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 21:56:33 ID:0h4ehHRm
>>5
新人の奴ら微妙じゃね?
西川貴教とかゆずとかと比べると全然面白くないし…

水曜はマジで芸人枠にして欲しい
7ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 22:07:37 ID:AitBtk6E
>>5-6
今までがひど過ぎたから新人がよさ気に聞こえるんだろw
今西川やゆず並みの喋りが出来るアーティストパーソナリティはいるんだろうか?
Jのマイラジも今の面子イマイチだし、狙うなら今だろうな。

あとは次課長あたりを上げれば良かったな。土曜Rでお試し済みだし。
8ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 22:15:31 ID:act5ju9i
オーマイレディオはねえやんのだけは良く聞いてた
9ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 22:36:07 ID:FoG5upLe
>>6-7
個人的には西川が特別そんなに面白いとは思わなかったよ。勢いがあっただけで。
別に西川信者でもなければ笑いばかりを求めているのではないんでね。

今回は久しぶりに好改変だと思った。
2chとかラジオ好きブログで人気のいきものがたり吉岡に限らず、
結構しゃべれる城田とか変な方向性の半田とかも結構いい感じ。
芸人とか過去のパーソナリティーしか相手にしない保守的なリスナーは受け入れがたいのだろうけど。
10ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 22:50:45 ID:iV2GU6J5
>>9
ブログの反応って具体的にどんな感じなの?
出来ればアドレス貼って欲しい。

つか2ちゃん基準なのもどうかと思うが、岡野と小栗のスレは過疎り過ぎ…
ナイナイはともかく新人3人に負けてるじゃん。

11ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:01:55 ID:FoG5upLe
>>10
個人ブログは直リン貼らない主義なんで、適当に探してくれw
12ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:04:05 ID:AitBtk6E
別にくりぃむにこだわるわけじゃないが、火曜岡野移動は明らかに間違いだったかと…
くりぃむ終わらせるにせよ新人を投入すればよかったんだよ。まあ芸人が望ましいがそうじゃなくても喋りが面白ければいいや。
13ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:25:38 ID:EyAK5jq+
>>4
27時台は各局低予算の番組が当たり前、オマケに聴取層が中高年>若者って言うのが現実
実際2部は今の形態の方がマシ、角田が終わって週替わりに戻るならなおのことかと

>>10
実況とかにも言えるが、一部が必死になれば伸びてるように見える事もある
あくまで2chは2ch、外は外

>>12
学生層が大半だから移動は結構響いてる印象<岡野
14ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:33:37 ID:AitBtk6E
>>13の真ん中
まあ2ちゃんは2ちゃんだけどねw
聴取率調査出るまで何とも言えないが、2ちゃんやその他blogの記述を見てる限り今回の3人>小栗や岡野なのかなあ。

>>13の下
火曜じゃ学生は夜更かししにくいもんなあ。
夜更かし出来るとしたら金曜か土曜。正直火曜移動で岡野リスナーは減りそうな予感。
やっぱり火曜は土曜R芸人昇格とかでよかったんじゃね?
15ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:45:28 ID:EyAK5jq+
>>14
別板で済ませるって事も考えられるからな、ラジオの話も一緒に…って感じで

リスナーの混乱招く位なら岡野と半田の曜日は逆でも良かったかもな
まあスポンサーが違うのもあると思うけどさ
16ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:48:40 ID:6E32yIFX
>>13
>>14
それに、ウィークデーの3時に生でしゃべってくれる奴なんて
もういないよな
平日Rの末期なんて全部録音だったし、JUNK2末期も録音の日が多かった
17ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:53:30 ID:AitBtk6E
>>15
この際岡野は終わらせても良かった気もするが…
18ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 03:35:45 ID:RKbJMc1d
ナイナイの重大発表って?CBCリスナーは聴けません。(´Д`)
長島送信所工事に伴う放送休止について
CBCラジオは、2月1日(日)から28日(土)までの1ヶ月間、深夜0時から4時まで、放送を休止いたします。
電波をお届けしている三重県桑名市のラジオ送信所の改修工事に伴うものです。
2月いっぱい、深夜0時からの「ハイパーナイト」 「オールナイトニッポン」「JUNK ZERO」などの番組は、 お休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたします。あらかじめご了承ください。
19ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 03:44:15 ID:7k04Avht
まあ、普通に99以外はJUNKに聴取率で負けるだろう。
20ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 09:20:03 ID:PLjzfLj+
どっか1曜日ナイナイ以外でもJUNKに勝ちたいけどな。
それは無理なのが今のLFの限界か。
21ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 09:47:40 ID:2L6BphgS
9


いきものがたりじゃないよ笑
22ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 09:50:25 ID:13Lw0cqq
>>17
メリットもデメリットも同じ位だったと思う
まあ岡野自身曜日移動経験者だったのもあるんじゃないかね

>>19
聴取率が弱いLF、営業力が弱いTBS
どっちかが弱点克服したら、片方は崩壊を意味するだろうな
23ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 11:21:47 ID:P4c9lg+u
ガルネクのジングルやめれ
24ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 22:51:07 ID:LjqX5Oj2
今宵の20世紀ANN、前回同様生放送なのは評価できる
25ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 23:01:58 ID:nia4AtnO
赤い糸の時は思いっきり録音だったもんな
26ラジオネーム名無しさん:2009/01/31(土) 14:11:50 ID:hVdn9SoV
漫画版の「20世紀少年」も自作ラジオでFENを聞く話とか
北海道からラジオ電波飛ばして主人公の曲を流して市民が耳を傾けるっていう話があるしね。
ゴーゴーゴーズオンとか言ってたしw
27ラジオネーム名無しさん:2009/01/31(土) 15:05:50 ID:RWCapRIk
>>25
主演が18歳未満だからしょうがないでしょ
>>26
ある意味ラジオで宣伝するのには向いてるって感じかw
28ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 08:58:09 ID:zK2bapxD
2/7(土) 25:00〜
新オンガク生活ラジオ オールナイトニッポン アーティストトークスペシャルSupported by mu-mo



ま た エ イ ベ 糞 か
29ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 09:36:32 ID:38AJXeJS
最近avex関連がやたら多いなw
30ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 12:39:07 ID:C+Gft1l9
どうせやるならFM系に行きゃいいのに
細々やってるAMでは宣伝にもならんだろう
31ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 13:41:48 ID:joqUKGgG
ここ数週間幾つかの映画が協賛スポンサーに入ってるし、AMで2時間も全国カバー出来るのはここ位

それを考えたら宣伝効果が無いとは思えないな
32ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 13:42:35 ID:cIt0cjrO
荘口あたりが進行役なのかな
日曜の深夜にでもやってりゃ良いのに
33ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 14:49:59 ID:ZmJA8gNf
新人三人とも今までの改変に比べたら相当いい
城田は普通にしゃべり上手で吉岡はラジオ好きで一生懸命な感じで好感持てるし
半田はいい声でマイナーな方向行ってるのは新しい
34ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 15:17:42 ID:38AJXeJS
>>31
普通にJFN38局ネットの方が効果ありそうなもんだがw

つか最近のANNはやたらavex関連が多いな。まあavexが多いってよりavexしかついてくれないって可能性も大だが…
他のレコード会社はみんなFM主義っつーか…
35ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 16:08:38 ID:joqUKGgG
>>34
通常番組潰して特番組めるかの違いじゃないのかね、レコード会社に限らず昔からやってるもんだし
そりゃ単に音楽流すだけなら電波の性質上FMの方が良い訳だし、そっちを取るのも分かる

俺は倖田の件や、avexがLF(AM)中心の宣伝やってるもんだと思ってるけど
36ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 16:14:04 ID:C+Gft1l9
avexのファン層とAMリスナーって水と油な気がするけどね
まぁ上層部の考える事は判らん

ところでポニキャってまだあるんだっけ?
37ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 21:31:57 ID:CzUU34ax
お笑い系をもっと増やして欲しい。
特に月、火は糞すぎる。
38ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 21:46:11 ID:ojmFO083
2009/02/02

オールナイトニッポン×mu-mo放送決定!!
オールナイトニッポン×mu-mo
新オンガク生活ラジオ オールナイトニッポン アーティストトークSP
supported by mu-mo

mu-moとオールナイトニッポンがコラボレーション!!
豪華なアーティストをゲストに迎えてオンエア!!
ラジオをお持ちでない方もケータイアプリ「mu-moてれび」で映像つきで視聴できちゃいます!!(無料!!)

※docomo、SoftBankの携帯端末のみ対応。機種によっては対応しておりませんのでご了承ください。
放送日時:2月7日 25:00〜27:00

http://avexnet.jp/news/details/20090202001.html
全然聞く気が起らないんだが、宣伝効果あるのかねw
でも進行役が荘口なら聞くかも。
39ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 21:58:06 ID:joqUKGgG
>>36
ある
面子見たらANNのゲストやパーソナリティー経験者も何人かいる

>>37
どのみち裏とリスナー層被るでしょ、どんなに良い奴持ってきても数字は伸びないよ

>>38
無かったら何度も特番組まんわな、潰してまで効果あるのかは知らんけど
40ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 22:27:44 ID:ojmFO083
ついでに書いておく
2月28日にオードリーのオールナイトニッポンRがあるらしい(弁護士のやつ休止)
ソースは2ちゃんのオードリースレだから信用できるかはまあ微妙…

しっかし、>>38みたいなつまらんやつは1部で、期待できそうなやつは2部なんだなw
41ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 22:49:07 ID:cIt0cjrO
2部潰すならアンコーさんに休んでもらえよ
42ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 00:37:37 ID:l436wI8G
avexはJWAVE深夜に番組もってるな。コーダくみとエグザイルの人。
43ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 16:45:00 ID:WgiiupRu
>>38
また羊水の女が出るらしいな
何考えてるんだか分からんが
44ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 16:50:21 ID:D12KKGHW
録音なのにスタッフがスルーしたとか
負い目があって断れんだろ
ましてやスポンサー様ならなお更

さっぱり需要が判らんが
45ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 16:54:48 ID:by6aDbO4
所ジョージのおもろかったな〜
46ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 16:56:28 ID:JeiAvGV+
こういう特番組んでも宣伝効果はほぼないと思うが…それでも金落としてくれるんだからしょうがないのか。
羊水女はJ-WAVEでレギュラー持ったから2時間ANNは無くなったっぽいけど。
47ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 19:52:43 ID:/JX+hV1j
>>38
頭に「ニッポン放送開局55周年記念特別番組」と付かないのか?
48ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 03:14:06 ID:+n0inpdJ
こんはんだ
49ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 11:18:07 ID:tOZDdNP0
今宵の音楽なんチャラANNは携帯で動画も流すらしいな
50ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 12:15:38 ID:uFEhb1Hn
私もくり〜む終わりから聞きません。ANNなんとかならんかね・・
51ラジオネーム名無しさん:2009/02/07(土) 18:50:21 ID:U+QwYrYF
堤氏と浦沢氏のオールナイトニッポン面白かった
半田の糞を降ろして、レギュラーやってほしいぐらい
52ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 00:38:32 ID:rISLrY/x
やっぱり深夜ラジオを知ってる人がやったほうが面白い、ってことですね。
53ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 01:06:27 ID:ZOZVOsgC
半田いらない
54ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 01:32:09 ID:PhErxD0I
小栗もういいよ…
降りて。
55ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 02:08:04 ID:6dCrQxyx
お笑い系をもっと増やしてほしい。
ただそれだけ。
56ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 02:24:41 ID:S1uXXAEu
オレは鶴光タモリたけしリスナー世代だがモーエバグリ深夜便だけでいいよ!
57ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 16:55:16 ID:fYARNZJt
もうナイナイしかANN聞いてない
なぜ芸人をなくしていってるんだろう
58ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 17:06:47 ID:Gn91UMh/
相変わらずくりぃむ信者が多いなあ
数字が悪いから終わったという単純なこともわからんのか
59ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 17:19:59 ID:49ykFAuA
人気がなければ終わるのは当たり前
芸人だろうと歌手だろうと関係ない
長年続いて人気を維持しているナイナイと福山が異常なだけ
60ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 20:23:01 ID:fYARNZJt
くりぃむ信者じゃねーよ。爆笑問題聞いてるもん^ ^

ホリケン大木信者だよ
数字悪くないのに終わったのは何でだよ
61ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 20:37:20 ID:xe9FR0tx
それはニッポン放送よりもナベプロの移行だよ
ナベプロ的にホリケンをTVの仕事に集中させたかったんだよ
だからその後大木は1人で半年だけやったり、他局でもラジオやったりしてる
けどホリケンはその後ラジオのレギュラーはなし
62ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 20:37:53 ID:yImFLLh5
今に限れば芸人無くすって言っても、土曜Rに3組置いてた編成を戻しただけ
上は聴取層を中高生向けに変えた余波
63ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 20:38:02 ID:2eONQ3Iu
別に良くもないからじゃないの
64ラジオネーム名無しさん:2009/02/09(月) 00:27:18 ID:73ryHGaf
>>61
そうなんだ…ホリケンの喋り好きだったなぁ
65ラジオネーム名無しさん:2009/02/09(月) 04:13:22 ID:UGn8wAop
>>61
つペロ1
66ラジオネーム名無しさん:2009/02/09(月) 18:30:34 ID:6qMe6WuP
ナイナイだけだな
67ラジオネーム名無しさん:2009/02/10(火) 19:36:57 ID:0IDnnz8k
99も絶対安泰って訳でもないけどな。
最近、裏に2度程負けたことがあったからな。
あれは衝撃だった。以前では絶対に考えられないことだったからな。
68ラジオネーム名無しさん:2009/02/10(火) 20:20:18 ID:VyH8QWxD
LF携帯サイトより吉岡のスタッフについての話を探したが
 
・ディレクターは森岡(城田と一緒だっけ?)
・「ピト君」呼ばわりされてる作家は岐阜出身である
 
…くらいしか出てこなかった、話題としては今更かもだけど
69ラジオネーム名無しさん:2009/02/10(火) 21:12:56 ID:tlpNKcS4
城田のDは初回でイニシャル言ってたような、多分森岡だと思うけど

帯のPは宅野かね、吉岡の放送で触れてたけど
70ラジオネーム名無しさん:2009/02/10(火) 23:37:21 ID:uZi1hwr9
>>67
とはいえ他曜日は最初からJUNKに大差で負けてるからなあ…
2回負けただけならまだナイナイ優位かと。もちろん、今のLFなら聴取率無関係でナイナイを切る可能性はあるがな。ギャラは関係なさそうだが。(本人たちはギャラ安くてもラジオやる気みたい)
71ラジオネーム名無しさん:2009/02/10(火) 23:58:52 ID:tlpNKcS4
ナイナイはラジオ本の企画をどう見るかでしょ、長期安泰フラグか終了フラグのどちらかだし
それに放送聞く限りだと4月で切ることは無いだろうな
72ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 02:34:06 ID:wGZrbsUY
せっかく鶴光師匠(CBCでレギュラー有り)が2/26(木)出るのに、CBCリスナーは聴けないなんて…。

と言う訳で、ナイナイは休みです。
73ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 03:22:32 ID:NJ4OAFfv
CBCはそもそもエバグリやってないんだから
休止期間じゃなくても関係なかろうに…
ナイナイの方に出るかどうかなんてわからないし
74ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 07:12:14 ID:R8RBTAJQ
普段エバグリやってるラジオ関西は鶴光ネットするんだろうか?
75ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 08:36:25 ID:wGZrbsUY
>>73 27時からだったんだ…orz。
76ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 09:43:35 ID:ra4lE4/A
名古屋のラジオ環境って地獄だなw
なんでJUNKを切ったの東海ラジオさんは
77ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 09:50:27 ID:R8RBTAJQ
>>76
2局地域なのにJUNKもANN2部も聞けないとか悲し過ぎる
北海道と福岡は最高なのに
78ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 10:42:00 ID:hI8hAMea
>>76
切るとか以前に名古屋の場合は時代背景の問題だろ
東海ラジオが自主制作を優先してネットを断り、本来JRN系のCBCがANNをネットする事になったんだから

40年近くこの状態だし、今更変える気あるとは思えんな
79ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 12:22:27 ID:exSa6wrY
今思えば「知ってる24時(特に上田)」→「ann」は最強だったよな。
実はオールナイトの運命を握ってるのはミューコミだったりして・・・。
80ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 14:43:05 ID:CZXO3wEU
とゆーか、ミューコミ以前の0時台スタートのLFローカル番組って
上田が来るまでほとんど死に枠だった
ミュージックダンク、フライングビート、ウラナイ・・・
フライングナイトが一時的にトップに立ったとき以外は全敗だった

他に0時台の数字がよかったケースは
伊集院や井手功二みたいに3時間番組の一部分になってたとき
81ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 16:17:24 ID:FMNa3Brg
>>80
うえちゃんのFAN!FUN!TODAY&ぽっぷん王国は好調だったんじゃないの?
「知ってる!?24時。」がヒットしたのは作家の石川のおかげだと思ってる人もいるかも知れんが石川はフライングナイトやウラナイでも作家やってたからやはり上田個人の力がかなり大きい事を実感せざるを得ない
もちろん上田がしゃべり易い番組作りをした石川も偉いが
82ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 20:45:46 ID:G8kBXmqa
>>81

知ってるは西川ANNSのスタッフほぼ全員投入したのが大きいんじゃね?

ウラナイは石川は単に一曜日担当じゃ…?
83ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 21:42:42 ID:gA+GJYQR
いつごろからLFはTBSに負けたの教えて?
84ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 21:43:17 ID:mqzRJkW4
ホリエモンから
85ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 21:49:22 ID:B3kZiqd+
>>83
永六輔と秋山ちえ子が岩波から出した本で聴取率を60歳以上も取った方が良いと
書いて以降かな?約7年前から
86ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 22:50:28 ID:hI8hAMea
手っ取り早いのはTBSが首位獲ってる期間を−すりゃいいんだがね
深夜に限れば3部制導入が引き金
87ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 23:03:05 ID:/+mG1gZ3
芸人育てようぜ

息の短い俳優なんかより

育てようぜ
救世主
88ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 23:20:38 ID:Pto2QXHk
やたら芸人にしろって奴が多いな
芸人のラジオはもちろん面白いけど、歌手や俳優のラジオも芸人とは違う
良さがあって好きだけどな
今回の新パーソナリティの3人なんかはどれも面白いし
89ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 23:23:22 ID:/+mG1gZ3
>>88
はいはいw

お疲れさんw

イライラするなよw
90ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 23:38:20 ID:hI8hAMea
帯番組からの昇格でも、月に3枠ぶち込んでもダメな物はダメなんだよな
入れるとしても確実に変わる土曜R位
月、金、土→開始3ヶ月
水→コーナー
木→番組本
火、金R→特に無し

育てる云々もオリラジ無視じゃどうしようもないな
91ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 01:02:58 ID:BfN236Tn
>>89
何でそんなに芸人に拘ってるの?
芸人のラジオが聞きたいならJUNK聞けばいいだろ
92ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 01:15:04 ID:CBFrNwck
>>91
ああああああああああああ

図星だw
イライラしてるねw


93ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 01:20:00 ID:BfN236Tn
>>92
そいつはすげーや
94ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 01:41:29 ID:CBFrNwck
>>93
おとなしなっちゃったw

泣いてるのかな?
95ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 01:42:07 ID:CBFrNwck
大人しくねw

笑えるw


これで煽ってくるほど馬鹿じゃないよね

96ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 01:45:04 ID:FJxoKXa/
くりぃむリスナー乙w
97ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 12:36:58 ID:/XSAdiWs
>>96
完全勝利

俺には勝てなかったな
98ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 13:33:26 ID:aUhU12cJ
角田(すみだ)龍平のオールナイト・ニッポンRはムチャクチャ面白い。
話術は島田 紳助、オール巨人の御墨付で天才的ですね。
面白くて 角田 龍平のオールナイトニッポンRが待ちどうしい。
やっぱり15年前に角田 龍平を見い出した 紳助さん、オール巨人さん
も凄い。
また角田 龍平を弁護士として見い出した弁護士でもある橋下大阪府知事
も凄く人を見抜く目を持っておられる。

角田は高校3年の時に島田 紳助、オール巨人から「すごい逸材」と
うならせた実力派。
この時、紳助は角田に一目ぼれ。紳助をして「初めてダウンタウンに会った
時の衝撃を思いだした。話の間(ま)、トーンが抜群にいい」と言わしめた。

ダウンタウンを輩出した今宮こどもえびす新人コンクールの第15回に角田は
「おおかみ少年」のコンビで大賞を受賞。オセロや海原やすよ・ともこのプロ
をおしのけて素人で受賞。

99ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 14:04:27 ID:Hul1Mmy7
森三中のオールナイト聞いてみたいです
100ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 14:11:47 ID:MrTJeB3f
全日1部も2部もANNエバーグリーンでいいよ
101ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 14:38:54 ID:jmdOFyiV
きょんばんは
102ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 17:08:19 ID:0N3z2Hst
>97
オマエおもろいな
必死すぎて笑える
103ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 21:24:13 ID:Z45zE73V
>>81
あのへんの日立枠の時代は、真裏のTBSが松宮アナの全盛期の頃の
サーフ&スノーだったから、とびきり絶好調というわけでもなかった。
互いにしのぎを削っていたというか。
104ラジオネーム名無しさん:2009/02/14(土) 00:04:57 ID:AwF79LSc
こちら新潟県です。
午前1時〜3時までANNで午前3時〜4時までJANKゼロを放送しているのですが、
関東圏のようにTBS系を全て放送して欲しいです。
こちらではTBS系は全く聞けません。
つまらないANNを聞くしかないのですorz
105ラジオネーム名無しさん:2009/02/14(土) 00:09:38 ID:fdBC87Dj
JANKって何?

てか大半の地域がそんな感じだし
106ラジオネーム名無しさん:2009/02/14(土) 00:23:55 ID:cASh8jQ6
>>104
新潟放送がNRN加盟と同時にANNのネット始めたのが原因だし
多くの局がJRN兼営であるにも関わらずJUNKをネット受けしない
その理由を考えてみれば自ずと分かること

>>105
まあその要因になる事は03年10月改編が影響してるんだけどね
107ラジオネーム名無しさん:2009/02/14(土) 00:27:49 ID:Ni42MKNQ
山陽放送がNRNに加盟したのが解せないわ。いまだにTBSラジオとベタベタなのに。

西日本放送がJRNに入ったのはまだわかるけど…
香川が拠点じゃフルネット厳しいだろうし。
108ラジオネーム名無しさん:2009/02/14(土) 04:37:54 ID:hDNvZNON
まあ番組の面白さを考えるとJUNKのネット局はもっと増えてもいいと思うけどJUNKはスポンサーがあまりにも少なすぎるからなあ…
金の無い地方局はつまらなくとも一定のスポンサーが付く(しかもネットスポンサー)ANNを選んでしまうわけで
これはTBSの営業部に文句を言わないといけない問題な気がするが
JUNKも始まった時は5社くらいスポンサー付いてたんだけど、いくら不況とはいえどうして皆離れちゃったんだろう?
とりあえずTENGAにスポンサードを頼むしかないかもな
109ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 04:39:16 ID:6DTo9ONG
角田の担当について放送中の発言より
ディレクターは青木
作家と思われる人物は「なかた」
110ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 11:21:15 ID:Ie1z/MuI
>>107
加盟が最近の局は深夜の番組確保が殆んど

>>109
青木は福山と掛け持ちなのか、同日でもこういうのあるんだな


>>108
CMが流れるのがTBSだけだからでしょ、必ず全国に流れるANNとの違いがそれなんだし
111ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 12:04:46 ID:f3fEJV4C
つかJUNK1部は基本的に関東ローカルと考えていい
HBCやRKBはフィラーを流すよりマシ程度にネットしてるだけ
112ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 16:46:08 ID:ocar2wNp
今夜の25:30〜28:30 和幸のオールナイトニッポンエバーグリーン増刊号 なんだこりゃ
113ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 17:38:32 ID:0Uca+Nec
加藤和彦とALFEE坂崎幸之助のユニットだな
114ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 21:34:09 ID:9jmxu8bm
115ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 12:27:05 ID:4TO3WIUZ
>>78
自主製作とか止めてくれよ!!!!
116ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 12:33:41 ID:4TO3WIUZ
一部担当のパーソナリティーがナイナイ除いてミュージシャン???
不況のさなか羊水腐会社が幅を利かせているからですか?
ナイナイが浮いてて笑ったオリエンタルラジオも土曜二部かぁナイナイの後釜感覚なのかな?
でも片方はケンコバのラジオのこと機にかけてるとか
117ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 12:37:02 ID:4TO3WIUZ
>>104
解るぜその気持ち
118ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 12:40:45 ID:4TO3WIUZ
>>3
いいなぁオマエ
俺はビートたけし、有害規制問題でオタクに味方してくれた舞台俳優の人のラジオが終わって99
が始まり99がラジオを終わったらラジオ卒業しようとおもって15年たってもまだ終わらんw
もう35歳なのにwww
119ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 13:06:22 ID:64saQiNc
>>116
ミュージシャンは火曜金曜だけなんだが
ANN全盛期より少ないだろ
120ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 13:40:39 ID:dG12RIAH
やっぱ聴くものが無い、ナイナイしか面白くないぜよ…
パーソナリティーを変えて欲しいんだけど、暫くは無理だよな…

月曜は内田恭子
火曜はユースケサンタマリア
水曜はモデルのLiza
木曜はナインティナイン
金曜は平原綾香
土曜は・・・若手俳優か女優とか
ナイナイ以外それ程好きではない人もいるが、なんかこんな流れだったら楽しく聴けそうな週
121ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 19:06:45 ID:fszRDuMR
>>116
今一番多いのはミュージシャンでも芸人でもなくイケメン俳優だw
まぁ、小栗以外はそこそこがんばっているが。

>>120
誰もお前の考えたパーソナリティーなんて聞いてないと思うのだがw
お前のためにオールナイトやっているわけではないんだぞw

ここ、僕の考えたパーソナリティーを書き綴るやつ多すぎw
122ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 19:20:59 ID:h7+52JQ2
個人的には、芸人さんのオールナイトが聞きたいですね。
123ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 19:50:33 ID:rJ8Ivvkn
小栗も言われる程悪い印象は無いんだよなぁ
本人が苦手って言ってるフリートークも平場のゲストが多い分カバーされるし
中高生向けの放送ならあんなもんでしょ

>>122
人材いないんじゃない?
1月改編で一掃しちゃった上、他番組に目玉がいるとは思えんし
124ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 20:48:35 ID:gA9A6jTP
まぁ、要するにあれだ
いまのLFは

イケメン枠で福山
芸人枠でナイナイ

ラジオはおもしろきゃいいんだよ

他の分野でもいい人材みつけてこいよニッポン放送
125ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 00:48:26 ID:cXAwu80w
月末にオードリーのANNRがあるのが、試し打ちでしょう。
早く手を打たないとJUNK ZEROに取られるかもしれないがまあそれはそれでいいw
126ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 01:18:10 ID:cn1nzXCq
ジャンクはホント面白いねw
127ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 11:21:24 ID:lN4ymoU/
>>121
俺の中でのって事
誰だってあるじゃん、こんな流れのオールナイトなら面白いだろうな…みたいな

今は本当聴くもの無いんだよなぁ…
128ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 14:18:48 ID:se9etkuo
小栗、おもしろくない。辞めてくれ。

楽しみなのはナイナイ、城田、半田の選曲しかない。
129ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 14:59:03 ID:eQwnRPHf
弁護士 角田 龍平(すみだ りゅうへい)の選曲 弁護士的で
また 漫才師的で おもしろい!!

角田の独特の お笑いの世界に すいこまれる!!(大笑い)
130ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 20:07:36 ID:YjssNRl+
>>127
だからそんなことはチラシの裏にでも書いてろよってことだろw

自分の興味に合わないから聴くのがないのであって、
だからといってLFに求めるのはお門違い
131ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 22:35:47 ID:l8Msih34
城田が来週休みらしい
改編から2ヶ月で新人3人が揃って1回休み、今回は結構ペース早いな

>>125
下手したら単発でもう1回とか、レギュラーとかあるかもな
132ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 23:31:37 ID:j5KkZO+O
城田の代わり(ソースはSBC)

25:00
オールナイトニッポン Music Saves The Earth’09 スペシャル
133ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 23:47:56 ID:lYyP3wkF
来週は小栗も休みじゃないかな。
ガルネクのせいで。
134ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:00 ID:jiAYbpnp
>>133

ガルネクってうぜえな。
あいつらのせいで,くりいむが何回休みになったことか・・・
135ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 00:39:05 ID:s5udsr+p
>>132
相変わらずSBCは仕事早いなw
136ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 00:39:13 ID:BiN5WvC8
矢島美容室名義で、とんねるずのオールナイトニッポンを復活させろよ。
avex絡みなんだからさ。ガールなんとかはつまらんから、もういいよ。
137ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 00:41:51 ID:s5udsr+p
>>131
連投になるが、土曜Rの弁護士も含めて考えれば4人揃ってになるな。
既出だが28日がオードリーのANNRで弁護士休み。
138ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 00:46:37 ID:bGmGHDEQ
>>137
ということは、来週は3つも休みになるのか。
オリラジは今週、特番で休み。
この2ヶ月で休みがないのはポルノとナイナイだけに。
139ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 00:46:49 ID:xX7PNLIs
この間、夜遅く帰ってきて、寝しなにラジオつけたら
ANNのオープニングだった。

スポンサー減ったねぇ〜・・・・・
まぁ、不景気+AMラジオ自体が斜陽メディアであることは否めないんだけれど。
140ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 01:04:45 ID:s5udsr+p
>>138
ナイナイは元日休みになってるがな
まああれは毎年恒例の冬休みだけどね
141ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 01:38:52 ID:UHrXW416
>>134
3回だな

09月 火曜
10月 火曜
11月 火曜
12月 水曜
01月 土曜(年始特番扱い)
02月 水曜
142ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 20:51:42 ID:GFyd39AB
>>134
最後はGNDが多かったけど元々休み多かったから何とも言えないな
一体通算何回休んだのか

>>139
それでもまだ全国レベルのスポンサーがいるだけでも良い方だよ
他局じゃスポンサー難が叫ばれる位だし
143ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 20:54:41 ID:1iOCQ01S


   /:::::::::::::::::::::::\
  _/::::::/川川川\::|
 /:|::::/   \ /  |
 |::|:::|    ^  ^  |
 |:::|::|(   )○(  )   
 |::|~\    _  ノ   
 |::|  \  LLl /   <吉岡は2回
 |::|   |   |     
 V _丿\-、 ,-/\_
  / ̄\\ーイ ̄ー-- 、
/   \ \ヽ.  ズボッ\
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ ∩___∩   ブシュ━━━━━━!!
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  | ノ      ヽ _,. ,;:''''""`'';;;...
ー-ヽノ| `~`".` ´ ´"⌒/  (゚)   (。) '',.:;,,,. '" .,,, ..゚。;:`・゚。;
ノ^ //人  入_ノ ´~ |    ( _●_) ミ' :;,,,.:;,,,. '"'"
             彡、   |∪|  / ←>>131
            / /⌒i  ヽノ  <



オリラジは去年5月以降、ほぼ月1ペースで休んでいる
144ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 21:15:50 ID:s5udsr+p
neoまろうぜー
145ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 22:02:25 ID:+sKn94ir
まろ茶に構うな
146ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 01:12:21 ID:oRoV4G2X
でも何も知らない人が本気にしてしまうのもなー
147ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 03:14:47 ID:ZdeIygiD
4月からアンコーさん週2くらいにならないかな
148ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 09:34:25 ID:jj2W9Rw2
新しいパーソナリティの中じゃ弁護士が一番面白いかな。
相対的にだけど。
やっぱ、くりぃむ終わって聴くのなくなったわ(´・ω・`)
149ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 10:53:18 ID:sw97G9a4
>>148
でも弁護士はあと5回ぐらいで終わるんでしょ…
評判良ければ延長とかすんのかね?
150ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 16:18:23 ID:ZdeIygiD
延長しないでTBSに持っていかれるのがニッポン放送
151ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 18:29:07 ID:fZbzWe56
>>149
誰がやっても3ヶ月終了は決定事項だったでしょ

>>150
先週角田がそれネタにしてたな
まあ仮に引き抜きしたとしても、あそこはスポンサーで自爆してくれるから楽だよな
152ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 20:29:06 ID:Fn2PU2q5
「角田 龍平のオールナイトニッポンR」は面白いと職場で評判 !!!
153ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 21:07:06 ID:ZdeIygiD
やたらとオールナイトを潰さないで宇宙Gメンの枠で代打とか特番をやれば良いのに
154ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 21:40:03 ID:VSEYBb26
北海道でも福岡でも放送されてないような枠でやっても
ANN程の効果なんてないだろうと思う
155ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 23:37:12 ID:fZbzWe56
そもそも特番なんて大体地方は裏送りだろ、代打もパーソナリティーの休養がある訳でも無いし


>>154
そりゃネットワークセールスと、ローカルセールスの違いがあるからだろ
地方局のメリットは前者(ANN)の方があるから
156ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 23:59:28 ID:sw97G9a4
じゃあANNに特番入れてGメン枠でレギュラーの振替放送とかどうだ?
ネット局が減るので聞けない地域は多いが休止よりはねえ…
まあ全国的に夜中ならLF聞けるし。
157ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 00:02:42 ID:VxseGp7h
>>154
昔はとりあえず5大都市カバーしてたんだがねw
(大阪はラジオ関西でカバー)
ANNSやホッツンの頃ね。あの頃は22時枠でも特番結構やってなかった?
158ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 00:08:49 ID:faabsBiB
>>157
ラジ関と東海が打ち切るとLF以外の高出力局が消滅するね…
159ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 01:16:43 ID:F0RsvoKW
>>156
10年前ナイナイを22時台にして失敗した例があるから、良いとは思えないな…


>>157
垣花の時はLFのレギュラー番組増刊号だったな
東は代打で済ましてたから、義家のヤンピース内包特番位だったけど
160ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 01:26:05 ID:VxseGp7h
>>159
ANNに特番入れて普段のパーソナリティをGメン枠なら悪くないんじゃね?
まあイレギュラー的措置だし、少なくともあの不人気番組よりはいいかとw

勿論パーソナリティ自身の夏休み・冬休みや、歌手の場合はコンサート、俳優の場合は映画やドラマの収録による休みを兼ねている場合はこの限りではないが。
161ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 17:33:50 ID:qdjf/F5N
                         _______________
 ________________/______/________〕_______________
ir┳━━━━━━━┳.、━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ヽ
┃┃ 小  田  急 ┃┃||二二二二 || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ========= || ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄||.│
┣┻━━━┯━━━┻┫||   .||   .|| ||     ||´━━`|| ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄|| ||___|___||___|___||.│
│        |       │||   .||   .|| ||     ||┠╂┨||       || |      || ||          ||          .||.│
│ ヽ=@= / |      │||   .||   .|| ||     || ̄ ̄ ̄||____|| |       || ||          .||          .||.│
│(´Д` ) |       │||   .||   .|| ||___||___||__標準|| |____|| ||____________________||____________________||.│
│⊆⊇⊂ ) |        │||   .||   .|| [↑入口]=ノンステップバス===.|====||[Θ出口]===========.|
┝━━━━┷━━━━┥||   .||   .||──F9297───────―.|───―||─────────―――───|
│標準// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|..||   .||   .|| / ̄\             |      ||.   / ̄\         匪匪  |
[]日|三三三三三三三|日[].||   .||   .|| .|  ∴  |ロ三三三三三三三三|三三三三||三三.|  ∴  |三三三三三三三三三|
゙[_ロ___[1730],__,ロ_ロ,||─‐||─‐||_,|  ∵ |              |____||.   |  ∵  | .    小田急バス _,[〕=3
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      バガッボゴバキガガガッ煤シ⌒~⊃。Д。)⊃←>>144
      バガッボゴバキガガガッ煤シ⌒~⊃。Д。)⊃←>>145
162ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 17:34:59 ID:qdjf/F5N
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1233927138/923

923 :特番:2009/02/14(土) 00:48:01
>>922

カスペ
2/24 セロ
以降未定

土プレ
3/07 未定
3/14 上地雄輔物語

よって上地のオールナイトは3・14に放送(半田or弁護士のどちらかの枠でやるか未定)
163ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 18:18:43 ID:JQmgrfiE
>>159
ANNSはナイナイに関しては大失敗だがロンブー西川ネプチューンはまあまあ上手くいったんじゃないの?
QRでやってた古本新之輔の番組を終了に追い込み、ラジアンを1時に移動させ、TFMがSOL開始まで低迷してたのを考えるとある程度の効果はあったと思うけどね
むしろ後の番組があまりにもダメダメだったのが原因かと
もしANNを22時枠で代替放送するとなると提携してるMy Speceをどうするかという問題はあるが賛成
164ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 18:26:13 ID:WZ9FLMGc
火曜 くりぃーむに戻せ
165ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 18:29:51 ID:VxseGp7h
火曜に戻しても爆笑問題に勝てないよ。
やるなら金曜22時枠あたりかな。レコメン金曜はやってないし。
Gメンは月〜木に縮小。

実現性は3%ぐらいだがw
166ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 21:48:01 ID:F0RsvoKW
>>160
そもそもあの番組が不人気なのかと言う疑問もある
聴取率もそこまで悪くないし、年々ネット局の離脱があるとはいえこの番組だけの問題ではないだろう

>>163
でも地方局のリスナーが置いていかれたのは痛かったでしょ
ダメになった原因だって聴取率悪かったのが今まで長引いてる訳だし
そもそもLFに旨味があったら、LF+R制が黒歴史になるはずないんだけどなぁ
167ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 21:53:02 ID:VxseGp7h
>>166
少なくともGメンの12月調査のときの聴取率は悪いよ。
168ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 22:22:21 ID:JQmgrfiE
>>166
まあANNSも後期はグダグダだったしな…
あと1時からのcomに強力なパーソナリティを配置出来なかったのが(それでもaiko大木Gackt土屋礼央なんかはいたが)痛かったし
本当はホッツン終了あたりで関東ローカルに戻すべきだったのかなあ…
あの枠はそれこそ三宅裕司や伊集院光クラスの天才的なルーキーを配置しないと、どんな番組をやっても本質的に再生するのは難しいかも
169ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 22:33:44 ID:TfGLDro9
山里にやらせとけば良かったんじゃないか
170ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 23:02:45 ID:F0RsvoKW
>>167
少なくともQR公式見る限りじゃ平行線でしょ
あの時間帯で悪いと言えるのは8月の調査位

>>168
いいネになっても聴取率悪かったからね、でも閣下にした時は正直数字盛り返すと考えてたよ

企画が悪いのか、喋り手が悪いのか、リスナーが悪いのか…
あの枠は本当にわからん
171ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 00:06:49 ID:/0/XyGMm
>>170
Gメンは聴取率悪いよ。
ただGメンだけが悪いんじゃなくてあの時間帯はここ数年ずっと悪いけど。なのでどうせ悪いならGメンのままで…ってのもわからないでもない。

ヤンピース時代にも言えるけど、ターゲットをレコメンと差別化した方がいいよ。例えば中高生向けのCMを打つときに、レコメンに出すかGメンに出すかっていうとやっぱりレコメンって感じ…
とはいえ中高年は深夜便、その下ぐらいはアクセスが押さえてるからもう空きはないのも事実だけどね。
応急措置としてレーティング週はGメン休みで特番やれw
172ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 05:32:11 ID:RxkC0bVC
ラジベガスにしてもヤンピースにしても、
野球が延長して遅れてスタートすると数字が高い

ヤンパラ最高聴取率もヤクルト‐巨人戦(LF独占中継)が適度に延長して三宅のヤクルトファントーク
伊集院も野球延長に対処できるだけの知識あった
野球延長直後に野球中継に文句言うのはマイナスなんだな
173ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 15:53:19 ID:ekj6aOhj
今宵はオールナイトニッポンMusic Saves The Earth‘09スペシャル
2/21にZepp TOKYOで行われた「Music Saves The Earth‘09」は
環境を考えるためのきっかけとなる事を目指したライブイベント。

JYONGRI、SOFFet、風味堂、Aqua Timez、Do As Infinity、DEENと
豪華アーティスト陣のライブを一挙オンエア。
174ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 15:59:31 ID:YZfUg2Vw
ナイナイ以外 知らん。
175ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 18:33:46 ID:QkTPV3hx
俺はアンタッチャブル聞いてるから、
クリームが終わった時点でついに全滅した。
99以外もう一組ぐらい芸人が欲しいな。
後は俳優、ミュージシャンでもいいが。
176ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 18:36:07 ID:/0/XyGMm
今週オードリーのANNRがあるが弁護士の後釜で4月からレギュラーにでもなるのか?
177ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 23:42:37 ID:bjXAVf/2
エバグリを日曜に移動してR枠復活すればいいんだよ
178ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 00:59:42 ID:WwmHRcGX
>>176
現状どちらとも取れる

>>177
でもスポンサーもいなければネット局復活の見込みもないんだよな
ましてや低予算と聴取層の問題だってあるだろう

それを考えると週末2枠だけでも良いと思うけどね
179ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 10:38:01 ID:oRr8AERd
3時台のJUNK ZEROに関してはJRNもローカルセールスなわけだし、3時台だけでもネット復活する局は出ないもんか。
180ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 11:30:53 ID:wwcWRnNI
あなモニとセット販売
181ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 21:16:07 ID:CfoCkvr7
2部(3部)時代が一番すきだったな・・・
まぁでもアンコーさんのおかげで自分の地域は1時〜3時にANNで3時からJZEROが聴けるから良いっちゃ良いんだけどね
182ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 07:44:17 ID:IQRKnCcj
月曜から土曜の1時〜3時枠は
芸人で3枠
ミュージシャン・俳優・アイドルなどその他で3枠

こうならないかな
183ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 08:16:59 ID:vpGZRGLU
>>182
LF+R廃止になってから芸人が3枠確保した事あったっけか?
タイミング良く2枠で回してた気がするんだが
184ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 11:03:16 ID:30BBGoCA
今のほうがANNS枠似合ってた気がする
少なくともGメンより
185ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 11:42:35 ID:5ECNHtM7
>>183
くりぃむナイナイますおかの時期
あとANNRにオリラジ
186ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 12:03:21 ID:vpGZRGLU
>>185
なるほど、06春〜07春の間がそうだったか、最初と最近ばっかり見て忘れてた
ありがとう

R枠含めるとちょっと前まで6つなんだよな…
187ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 16:21:02 ID:BppON+f7
月曜エロ妄想のコーナー(カット下手編)
http://www.veoh.com/browse/videos/category/celebrity_and_showbiz/watch/v17842064mMynPmAd
188ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 01:19:51 ID:5UKRhimJ
>>186
でも土曜Rは月1だからね
実質的にはくりぃむ、ナイナイ、オリラジ、土曜R3組で4枠って感じか
189ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 10:48:06 ID:fGm1PAAP
笑福亭鶴光のオールナイトニッポンDX DELUXE
2月26日(木)27:00〜【27日(金)3:00〜】
ttp://www.allnightnippon.com/info/turuko/
190ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 21:56:05 ID:T4x5Wd5P
芸人ばかりに偏りすぎるのもオールナイトらしさが失われる

個人的にはアナウンサーなんかももっと登用して欲しいんだが。
191ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 22:01:31 ID:PlClLezL
芸人2、歌手2、その他2ぐらいが理想的かと
192ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 22:15:13 ID:T4x5Wd5P
>>191
2000年4月〜の@llnightnippon.com

芸人:ココリコ・ナイナイ
歌手:aiko・竹村あきら
その他:加藤晴彦・玉川美沙
193ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 22:16:15 ID:QWYtI11z
>ANNのお笑い枠
ウンナン1組だけって時期とナイナイ1組だけって時期があったよ
ウンナンのときは、LFローカルの夜ワイドが伊集院と浅草キッドだったが
ナイナイのときは、1ヶ月間、LF全体を通しても芸人パーソナリティが
ナイナイ1組しかいなかった 
194ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 22:42:29 ID:PlClLezL
今はまだオリラジがいるからな
とはいえ非吉本芸人も一組でいいから欲しいな、週末のオードリーに期待
195ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 22:42:45 ID:l4t9GyUt
>>190
どうせ録音なんだから飯田に週1くらいエバーグリーンやらせればいいのにな

春に新人が入るけど女子アナでオールナイトのレギュラーやったのは那須さんだけか?
196194:2009/02/26(木) 22:45:48 ID:PlClLezL
一応貼っとくわ
オードリーのオールナイトニッポンR
http://www.allnightnippon.com/info/kasuga/

>>195
アナと言えば新保はどうなの?
197ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 03:28:17 ID:P1OQ0NR4
>>196
LFXで代打のときは毒も吐けてて面白かった印象が…はるか昔だが
198ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 05:20:17 ID:3277hFOa
メールアドレスがkasuga@って相方的にはどうなんだ
199ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 11:15:43 ID:5yE3fWoe
[email protected]とかでいいのに何故kasugaなのかw
200ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 13:29:48 ID:L+tYocZu
>>193
96年9月のことか?海砂利のディスコダ忘れてるぞ。
まぁ音楽番組だったから、実質ナイナイ1組だけだったようなもんだが。
その前の2ヶ月間も、もう1組は糞つまんないぜんじろうだし、
グダグダだった松村が有難く感じられるくらい酷い3ヶ月だったわ・・・
201ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 20:27:26 ID:lAWm57x0
TBSが芸人枠だらけで飽きるから、LFは今ぐらいの割合でいいや
202ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 09:53:03 ID:Sb9i6tlZ
もう1組、吉本以外の芸人が欲しい気がする。
ただ芸人ばかりだとつまらないのも事実。できれば喋りが面白い歌手とか連れてきてくれ。
203ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 10:01:26 ID:pQBrnSF5
>>193
>ウンナン1組だけって時期
下手にミュージシャンが多いと「今、僕たちにできる事」みたいな
企画が生まれるから困る
204ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 13:14:57 ID:Sb9i6tlZ
ミュージシャンにせよ、レコード会社のねじ込みじゃなく本気で面白いラジオにする気があるやつを選ばないとな。
まあどうせ月〜土全曜日は聞かないから2組ぐらいはねじ込みがいてもしょうがないけど。そのかわりあと4組に力入れてくれれば。
205ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 13:44:23 ID:Tkz/wEmS
火曜のポルノ岡野の代わりに、同じソニー系で木村カエラかアンジェラ・アキが入ってくれればいいんだがな…
206ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 14:24:31 ID:Sb9i6tlZ
アンジェラ→ライブMCが面白いと評判。さだまさしもお墨付きらしい。
カエラ→六本木の某局で秋まで番組やってたが結構ラジオのりのりだった。

まあ悪くないかな
207ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 14:46:01 ID:ilx2biTS
歌手枠竹村あきらとGOGO7188は面白かったなー

アンジェラアキとカエラよく知らんけど面白いのならやって欲しい

あとは弁護士の人面白いから続けて欲しい…
208ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 14:58:56 ID:Tkz/wEmS
>>206-207
アンジェラは今まで2回ANNで特番やったがいずれも評判よかったよ
まあ作家が石川だったってのもあるからかも知れんが
てっきりレギュラーになるもんだと思ってたが…
カエラは>>206さんも言うとうりJのマイラジで評判は上々だし
あとはエイベだったら玉木宏(歌手としてエイベに所属)何かもいいかも
でも本当にそろそろナイナイ福山の跡継ぎは必要なんだよね、もう3人とも40にさしかかってるから体力的に深夜の生放送はきつくなってくるし(現に福山は魂ラジで度々眠いと発言)
これから2・3年はANNにとって勝負なんだと思う
長文スマソ
209ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 15:02:47 ID:z2QQsyD2
面白いけど1部では無理だなって人のためにも3時台空けて欲しい
210ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 15:16:37 ID:wo8od+ZG
>>209
リスナー層や製作費辺りを考えると週末しか需要がないな
かといってオリラジは外せないし、土曜Rは4月以降の編成が未定だし

だから結局1部の特番編成に頼らなくてはいけなくなる
211ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 16:58:30 ID:Sb9i6tlZ
そこでTAKUYA枠ですよ…

あれをANN2部がわりに出来んかね?
212ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 17:42:45 ID:/IFrbYzj
>>102
お前のほうが必死だよ
いつまでやってるの?
213ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 02:06:58 ID:LYvuFyVN
結局本気で99や福山の代わりになるぐらいのやつを探さないとダメなわけだ。今のLFにそこまで期待は出来ないかな。
214ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 02:22:57 ID:PyRZicH3
とりあえずはエバーグリーンを月〜水に短縮して木曜をRに転換するというのはどうだろ?
1日だけでも枠を増やせばだいぶ違うかなと。
215ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 03:03:40 ID:vbR60mCB
オードリー悪くなさそうだからR3枠でもいけるな
216ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 07:13:19 ID:0BRNsIis
>>193
さっきオードリーのRを聞いたけど、
春日はその時代のヘビーリスナーだったようだな。
ANNにウンナンがいて夜ワイドが伊集院と浅草キッドだった頃から
ナイナイと松村がANN1部だった頃までかな。

>>211
今の時代じゃ、あの時間帯は制約が多すぎて無理だ。あきらめろ。
217ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 07:47:04 ID:Bf+MnAvp
オードリーなかなか面白かった
218ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 08:17:18 ID:/XI35VI5
>>213
結局リスナーが聴かないと話にならない訳で
作る側だけの問題で済むなら低迷なんかしなかったろうな


>>216
局の上層部には80〜90年代のスタッフがいて、喋り手は90〜00年代を聞いてた世代か
本来なら数字が上がってもおかしくないのにな
219ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 09:21:26 ID:LYvuFyVN
オードリー来るとしたら火曜あたり?
金曜以外のRだとラスト30分LFじゃ聞けないのがなあ…
220ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 10:12:46 ID:dNhwtrAX
オードリーってLFよりTBSっぽい
221ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 12:22:17 ID:LYvuFyVN
>>220
ナイナイとオリラジ以外どんな芸人もTBSっぽいw
222ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 15:01:59 ID:/XI35VI5
その代わりあっちは経費削減の余波をモロに受けてるけどな、城島切れないから芸人の枠を削った訳だし
営業の力の差なのかね


実際番組持つだけならLFとTBS以外でも良いんだよな
223ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 16:40:46 ID:h5CFA4iu
オードリーは今のLFにゃもったいないな
224ラジオネーム名無しさん:2009/03/03(火) 19:30:04 ID:xKCVVwHK
今の新垣結衣はsolで鍛えられてるから
作家との相性次第では、面白い番組になるかもしれん。
少なくとも松浦より下ってことはないだろう。
って事で、水曜枠にガッキー希望。
225ラジオネーム名無しさん:2009/03/03(火) 20:25:16 ID:OEpK1Vf+
オードリーはもう他で決まってるって聞いた
226ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 00:01:52 ID:6SQDyOW5
>>225
ソースどこ?
227ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 01:05:00 ID:CCc4vRaR
つかナイナイ福山以外で1番聞けるANNって誰?
あとANNRは俺の場合聞けないのであくまで1部で。
228ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 01:54:21 ID:hH3zlGYQ
>>227
aikoやゆずが好きな部類なら金曜はありだと思う。
あと月曜はも少しなんだよな
229ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 20:33:47 ID:NiY7lQ2D
オールナイト最後の逆電マスターは
西川さんと考えていいでしょうか?
素人の扱い方が神でした(愛し合ってるとしか思えないほど)
持て余したのはくりぃむでしたね。あのバカ女。
知ってる24時の時は神だったのに(涙)

素人相手の逆電は完成度の格差がすごいけど、
神掛かった回は、それこそ作り物ではない
今、聞き手も含めた全部の情報が
番組の雰囲気をつくってるんだな〜っていう
なんともいえない不思議な錯覚に落ち入り、
幸せな気分にさせてくれます。

今のオールナイトは、リスナーとの信頼関係
がまるでないような気がします。
その辺をどうにかしていただけたら
これからも聞き続けるんですけどね。
230ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 21:05:34 ID:Jew3mo1q
>>229
リスナーへの電話程度なら木、土以外普通にやってると思うけどな
ここで評判悪い小栗なんか、不利な条件逆手に取って上手くやってるぞ

今回の冬改編なんかその辺り顕著だったと思うけどなぁ
231ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 21:09:26 ID:MaxWIKpz
>>230
リスナーへの電話なら土曜もやってる。
232ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 22:37:00 ID:CCc4vRaR
http://www.allnightnippon.com/info/file/

>オールナイトニッポンのリニューアル記念に月曜日から土曜日のオールナイトニッポン・オールナイトニッポンRパーソナリティ全員のサインが入ったクリアファイルプレゼント、
なんと10万通を超える応募を頂きました!ということは、抽選に外れてしまった方もそれだけ多かったということ。

未だに10万も来るんだ。みんなJUNKに流れてるかと思ってたので意外。殆どナイナイ目的?あと小栗や城田目的の腐女子かな。
男が聞くのってホントにナイナイぐらいになっちまったな。半田も何か不完全燃焼だし。
233ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 23:34:12 ID:Jew3mo1q
>>231
それでも2時の企画位だと思うけど

>>232
ナイナイだけで稼げるわけないだろ…
どれだけリスナー層を過小評価すればそんな考えが出てくるんだろ
234ラジオネーム名無しさん:2009/03/04(水) 23:43:57 ID:MaxWIKpz
>>233
2時の企画以外にリスナーへ電話してるよ。今のところ7回放送して2回。
ラジオで合コンという企画もしたw
土曜は何かとリスナーに電話したがる。
金曜の吉岡はリスナーに電話したことあったかなあ。
ハワイに行ってるマネージャーにはしてたけど。
235ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 00:15:16 ID:cS/8zhDL
>>232
ナイナイよりはイケメン(笑)俳優目的かと。
実際応募したの女多いだろ…まあある程度はナイナイリスナーもいるだろうけど。
236ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 01:51:30 ID:uRqH2lNT
>>234
レギュラーではない。
というか時間ないと思う。


電話は石川がやや乱用しすぎたからな…
237ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 10:02:59 ID:Sc/o8HE6
>>230
>>231
>>233
>>236

返答感謝。

番組の面白さを維持しつつ、
話の素人であるリスナーとの掛け合いを
本気でやろうと思ったらそれなりに
スキルと人間性が必要な気がします。
バカにせず、遠慮せず、緊張させず、個性を引き出す

結局は・・・愛。
238ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 21:34:53 ID:y7pKGZzB
その点だけを見ると今の面子では小栗が一番近いのかな
録音回とか中心になるけどw
239ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 03:45:19 ID:ev9wZv5i
そんなにリスナー電話が好きなら東の番組か人生相談を聴けば良い
240ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 08:43:06 ID:nIpzbR7/
1:短パンマン ★ 03/06 08:42 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 304 Not Modified])
241ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 09:01:41 ID:g8pHR2lZ
>>239
全国ネットと関東ローカルを一緒にするなよw
242ラジオネーム名無しさん:2009/03/07(土) 01:01:55 ID:D32bQcDq
テレフォン人生相談は全国ネットだろ
243ラジオネーム名無しさん:2009/03/07(土) 08:52:33 ID:ncNWa2x7
オーデイションを勝ち抜いた角田 弁護士 一番 評判よいぞ。
ユニークな面白さもあり退屈しないトークだ。
244ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 11:43:57 ID:y70kH4gT
弁護士 角田 龍平はんのトーク 4月以降も継続 決定。

リスナーの皆さん、オールナイトニッポンのスタッフの皆さん、全国の皆さん
おおきに と放送中に角田 龍平はんが御礼言うてはりました。 
245ラジオネーム名無しさん:2009/03/10(火) 11:48:48 ID:INrnPpI0
今の時代、1から10まで全て計算して創られた、スネークマンショ系
完全「ラジオ向きバラエティ」番組はむしろ斬新だと思います。

当時スネークマンショを放送していたラジオ関東は
経営難の続く、今のニッポン放送と比較しても
決してリッチな局ではなかったはずです。
それができないぐらい、お金がないのでしょうか。
金銭面でないのなら、頭次第で巻き返せると思うのですが。
246ラジオネーム名無しさん:2009/03/10(火) 16:42:04 ID:iJglr5V5
>>245
スネークマンショーはOBCの製作だから、番販程度の金で済んでるはず
しかも当時のラジオ関東は、巨人戦中継の権利やら遠山の独裁体制で無法地帯だった

今のANNはスポンサーで成り立ってるようなもん、特番なんかが最たる例
聴取率が良くても番組が終わる時代になってるしね
247ラジオネーム名無しさん:2009/03/10(火) 17:30:56 ID:XGMPt0tw
>>246
それはないでしょ
コサキンや愛川欣也やストリームなどみんな数字悪かったわけだが
248ラジオネーム名無しさん:2009/03/10(火) 18:25:59 ID:iJglr5V5
>>247
BGMは12月1位獲っても終了だよ
249ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 05:17:34 ID:fkMcnCDP
そういやエバグリ打ち切りになるらしいけど、平日R復活って事?
250ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 05:23:39 ID:qUWl4tVX
>>249
まだわからん。タイトルだけ変わってそのままアンコーがやることもありうる
251ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 05:56:17 ID:WfL5g0Il
アンコーさんもいざ終わるとなると寂しいものがあるな
エバーグリーン終わっても週1で残らないかな
252ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 08:13:17 ID:PJXKtJof
>>249-250
今度の改編でエバーグリーンとRが統合され新しいタイトルになるそうだ
ナイトRとしてのオリラジは27日まで、弁護士は28日まで
253ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 08:43:42 ID:fkMcnCDP
考えたら、「オールナイトニッポンR」というタイトルも98年4月からだから11年もついてたのか(LF+R時代はallnightnippon-r表記)
結構長く使ってたんだな
確かRの最初はゆずとかじゃなかったっけ?
2部に戻したらいいと思うんだがやっぱり土曜の宗教番組がらみでダメなのかね
254ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 13:15:25 ID:ZcoKuCCJ
1部はここ最近ずっとスポンサー1社提供だし、2部もレコード終わった辺りから2時間に合わせるようになったし
何かと特別な曜日だとは思うけどね


エバーグリーン終わってもネット局は早々戻って来ないだろうなぁ…
255ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 17:49:34 ID:BPkPHJqn
>>249
それどころか、グッデイ拡大で3時台の枠が更に削減されるらしい
STVとKBCもグッデイをネットするみたいだから、
昔の平日Rみたいな放送形態ではなさそうだね
256ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 18:30:40 ID:fkMcnCDP
>>255
んー、まあ深夜3時から若者が聴くとは思えないから、これも時代の流れで仕方ないのかも知れないけど、なんか悲しいな…
今はTFMもTBSも(地方ではJUNK ZEROだけど)3時以降は大人向けの編成だから、LFがあえてR復活で若者を取り込めば面白いと思うんだが
朝ワイドの全国ネット化は昔桜庭アナの朝刊フジが28:30からANNRネット局も一斉に放送した事があったけど、今回は上手くいくのかしら…
257ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 18:50:16 ID:+4jQqYb8
向こうのスレの情報だとこれ
@月木2700-ミッドナイトアルバム(実質フィラー番組 開始日時未定)
258ラジオネーム名無しさん:2009/03/11(水) 20:16:41 ID:CusnGTTz
要はエバグリ後はまだ未定でガセばかり、と。
259ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 04:26:24 ID:V44l08AD
西川さんと礼央さんを復活させてほしい
260ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 05:42:55 ID:8fPUUOm0
まだそんなことを言ってるやつがいるのか
261ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 09:15:17 ID:R2FyDilr
西川、レオ、aiko、ゆずあたりの復活希望は定期的に出てくるな。もはや定番w

確かに悲惨だ悲惨だって言われたLFRもこの人たちがいただけ、ナイナイと福山に頼りきりな今の状況よりはまだマシだったのかもなあ…
262ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 10:18:28 ID:pE4At9g5
なんだかんだでaikoとゆずはたまに帰って来てるでしょ、特番で
ナイナイ福山(40代)と今の20代の新パーソナリティの間の30代くらいのパーソナリティ(LF+R世代)で誰か一人くらいレギュラーで残しておいてもよかった気がするけどね
aikoとか大木とか
ポルノグラフィティの昭仁だけじゃちょっとなぁ…
263ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 11:05:03 ID:R2FyDilr
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1226935804/600

TBSの平日24時以降(つまりJUNK)が好調なようで…
30代とかだけじゃなくANNのターゲット10代の学生までJUNKが持って行ってるみたいで。
結局今回の改編も失敗なのかな。相変わらずナイナイと福山に依存なようで。
今更何をと言われそうだがやはりLFR組をもう少し残しておいてもよかったかもな。
264ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 14:12:22 ID:XwN+gbRG
前回調査でナイナイが40代の首位しか取れて無かったからなぁ
そう考えると順当な結果とも思える
まあ今後も同じ数字なら、終わりの始まりと見るしかないだろうな

数字が伸びた要因もZEROの方にあったりするんじゃないかね
cc-qr見るとTBSが22〜25時台で、男女中高大学生のシェア伸ばしてるのが分かる
265ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 17:47:23 ID:WsosCQII
>LF+R厨
西川は一部二部時代からの人間だろw
LF+R組なんて、大木と礼央以外ロクなのいなかったじゃねえか
後半2年の酷さ(特に横並び企画の寒さ)は宇宙Gメンレベルだったし
266ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 19:36:57 ID:R2FyDilr
>>265
ゆずやaikoはまあまあ頑張ってなかったか?
あ、この連中もLFR以前からいたかもw

まあ後半2年が酷かったのは同意だけど、今は大木やレオレベルもいないじゃん。
実際ここの連中もナイナイしか聞いてなかったりするし。
267ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 20:08:07 ID:XwN+gbRG
大木なんか最後の方は延命と繋ぎだったけどなぁ、しぐれににしても最後まで残ったのはSHOGO

リスナー云々を引き合いに出すにしても、聴取率良かった訳でもないだろ
結局は番組ではなく喋り手の1ファンに過ぎないんじゃないのかね
268ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 21:06:53 ID:R2FyDilr
>>267
それも否定は出来ないよなあ…
最近のイケメン(笑)パーソナリティはファンすら聞いてるのか怪しいが。

結局ナイナイと福山以外はダメってことになるんかな。
269ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 23:14:18 ID:XwN+gbRG
昔のパーソナリティーはファンがいて、今のパーソナリティーはファンがいないってか
こんなんじゃ誰使っても変わらないし、聴取率が上がる事も無さそうだな
古い物が新しい物を壊す最悪な環境
270ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 23:32:06 ID:P+xUulub
雨上がりや山本亡き吠え魂なら勝たないまでも接戦ぐらいになってもおかしくないはずなんだが、誰かいい人材いないの?
つか俺は芸人マンセー主義じゃないけど、さすがに1部でナイナイだけってのは少なすぎだと思う。もう1組吉本以外でいてもいいでしょ。
あと歌手とかにしてもいいの探して来れないのかマジで。

こんなんじゃJUNKの時代はまだまだ続くな…
271ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 23:59:33 ID:XwN+gbRG
果たしてパーソナリティーだけが全部悪いのかという疑問
スタッフやリスナーに非が無いとは言い切れないと思うけどなぁ

結局リスナーが門前払い出せばおしまいだろ?
272ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 00:31:44 ID:H1+m9Erv
>>271
半田なんて始まる前は期待されてたけど、作家が悪い感じするなあ。タモリ倶楽部だと面白いのにANNはつまらん。
城田や弁護士は思ったよりはいいと思うけど長続きするとは思えない。
ナイナイなんかは作家が元職人だからやりやすいってのもあるのかな…

リスナーについては悪いも何も面白い番組じゃないと付いてこないと考えるのが当然だろ。
273ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 02:45:21 ID:nrI5TgSk
よっぴーのミューコミようつべで
エバグリ後任にくり万太郎と発表。
これ既出?
274ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 02:58:40 ID:fpYuJEPd
>>272
問題は面白いと判断する為に聞くかどうかだと思うよ、冬改編も前評判だけで判断してるレス多く見たし
何より他局の固定客になったりしたら簡単に帰って来ないだろう


>>273
初出の情報
番組の内容がどうなるか知らんけど、やっぱり安上がりの起用なんだな
275ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 21:56:54 ID:H1+m9Erv
そういやナイナイとアンタは今回どっちが勝ったんだ?
276ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 00:08:42 ID:Wd4Jhuoy
>>275
昨日シカマンで何の発表も無かったらしいから、たぶんナイナイの勝ち。
もしシカマンが勝ってたら柴田が喜んで発表するに違いないし
277ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 03:45:16 ID:htzBIJ2b
オリラジR終了宣言来ますた
278ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 06:02:22 ID:SrziJZO4
オリラジは2部でコソコソやってないで1部で勝負しなきゃ駄目だったんだよ
そのうちまたなんか番組やるんだろうけど
279ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 06:54:11 ID:V4G1JT5H
オリラジ、さりげなくTBSに行きたそうなニュアンスだしてたなー
280ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 08:51:15 ID:j/GPc6wb
TBS行ける程腕ないだろw
281ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 12:43:18 ID:XRfFmnA+
オリラジ終了か
二部にこだわった点は良かったと思う、裏に加藤が来るハプニングもあったが
芸人好きが改悪だの終わりだの叫びそうだが、傾向を考えると仕方ないか

金曜Rの今後は角田と枠入れ換えて週替わりかね?
282ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 13:27:31 ID:bJAKVhgn
>>279
JUNKの誰か忘れたが、中田が、JUNKのポッドキャストチェックしているって話を出してたな。
そういう話を知っているという事は、吉本系の奴なんだろうが。
>>281
まあ、いい時だけの・・・って言われているけど、続いた方だよ。オリラジ。
283ラジオネーム名無しさん:2009/03/15(日) 12:54:51 ID:InAcVkwM
オリラジ、3時枠では長い部類だったよ
二部制導入後以降では、糸居五郎・アンコー・谷山浩子に続く長さらしい
というか、芸人やミュージシャンが担当する場合、
ある程度続くか本業が売れてくると、
ANN1時枠や10時又は11時スタートの夜ワイドに繰り上がるのに
オリラジだけは好んで3時枠に居座ってた
284ラジオネーム名無しさん:2009/03/15(日) 13:21:01 ID:slj4dRCS
アンコーさん→栗万さん
ANN創世記アナウンサーから2部制導入直後70年代後半のANNアナウンサーへ。

オリラジのあとは誰になるんだろうな?こないだやったオードリーか?

>>283
確かに2部限定だと長期間やっている人って案外少ないな。
上柳さんも月曜2部を3年くらいやってるね。アナウンサー系が比較的長いってことか。
荘口さんとかもトータルでは結構2部(R)枠長めにやってないかな?
285ラジオネーム名無しさん:2009/03/15(日) 13:25:42 ID:CJe/NwZE
金曜もくり万だったりして。
月〜金統一編成で、Rは土曜の弁護士だけとか。
286ラジオネーム名無しさん:2009/03/15(日) 23:16:08 ID:HRXCXFtU
テオメコの中田ユダ発言(ANNパーソナリティだけどJUNK応援してます)が影響してたとしたら心狭すぎるぞLF
287ラジオネーム名無しさん:2009/03/15(日) 23:47:26 ID:Wy4sHsOW
>>386
3時台をテコ入れする一環でしょ、R枠なんて殆んどノンスポンサーなんだから
エバグリ開始時に多くのネット局が番組を変えたのだってそう
これは裏でネットワークセールス枠の某番組が始まったのが影響してるし
288ラジオネーム名無しさん:2009/03/16(月) 23:14:28 ID:vZTxEKX3
>>284
荘口 土曜二部 96・10〜98・3 1年半
   火曜二部 98・7?〜99・3 9ヶ月くらい(前任が突然降板したため)
   土曜r  99・10〜00・10 1年

荘口単独の二部又はRはトータル3年3ヶ月くらいかな
289ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 20:09:50 ID:VY5Reo/d
とにかく 深夜に元気を回復できるトークを期待する。
なんでか 知らんが 妙に 萎縮している日本人が多すぎる。
日本人は もっと 本来 元気なはず。
角田(すみだ)龍平 弁護士に期待する声が 関西では多い。
290ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 21:19:50 ID:g52cUrBw
【芸能】絶好調オードリー、結成9年目で初の冠番組 『オードリーのシャンプーおじさん』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237281097/

またオールナイトニッポンは有能な人材を他局にもってかれちゃったよ
(´・ω・`)ショボーン
291ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 22:10:40 ID:KwxjgV/f
文化てw

しかも時間早すぎw

292ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 22:29:01 ID:K3hPoqq/
オードリーはこないだのが面白くなかったからどうでもいいや。
次課長を切った方がもったいなかった。
293ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 22:33:15 ID:Yg6FqlrI
JUNK(ZERO含む)かANNどっちが先にもっていくかと思ってたがまさかQRとはw
しかも関東ローカルの30分箱番組か。野球がちょっとのびたらあっさり休止になる時間帯だし。
294ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 22:44:20 ID:ujaZk3eA
しかし半年前はあれだけ芸人偏重の編成だったのに、これだけバッサリ切られるとはなw
徹底的に裏と差別化図るつもりなんだろうが、この後いつ今の面子に見切りつけんのか見物だわ

>>290
必要とされる所に行くのが悪いとは思えんな
Rに3枠とか飼い殺し編成にするよりはマシだと思うが
295ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 22:53:30 ID:y+JGgHva
>>290
オードリーは別に有能な人材じゃないし…
296ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 22:56:57 ID:yXYvYXCp
今のオードリーには深夜の生は無理だろスケジュール的に
297ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 23:12:06 ID:Yg6FqlrI
>>294
気づけばナイナイだけだもんなw
1月参入組の新人はいつまで持つんだろうか。あまり聞けてないんだが面白くなってきた?

小栗は10月改編で終わる予感。夏まで続く企画があるらしいが10月改編ならその辺も一段落してるでしょ。
298ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 23:40:21 ID:ujaZk3eA
>>297
開始当初の下馬評よりはよくやってると思う
城田と吉岡は作家、半田はリスナー、角田は職人の力が大きいかな
問題はそれぞれの聴取層が限られそうな所かな


小栗は最近になって録音の使い方上手くなったんだけどなぁ
終わるなら時期的にはその辺なんだろうけど
299ラジオネーム名無しさん:2009/03/18(水) 03:34:48 ID:S9DgeJpN
オリラジの後釜が芸人な可能性もあるじゃん。
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/18(水) 08:17:31 ID:lka/45l5
  ______     。   。
 /\          \ ノ_ノ   
ノ*゜。\______\゚ Д゚) < 300
~\*。/* 。* 。** 。゜。ヽ /    
  ヾノ* ゜。*゜・ 。.・゜* 。ヽ,
    ~⌒~~~⌒~~⌒~~~⌒⌒~ 
301ラジオネーム名無しさん:2009/03/18(水) 19:38:53 ID:Sd8G4hXT
919 :ラジオネーム名無しさん:2009/03/18(水) 15:38:38 ID:JUkXSVGD
[西日本放送]ソース:番組表(ヒント:週=を・・)4/5まで更新
・LF「エバーグリーン」「オリラジR」枠は「くり万太郎のオールナイトニッポンR」に。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1206397788/919 より)

3時台は月〜金統一編成になるのね。遂に芸人はナイナイのみに。
302ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 00:26:42 ID:cuoJnoYU
しかしくり万さんの番組タイトルが「エバーグリーン」じゃなくて「R」って事はある程度若者も意識した番組構成になんのかもね
予想だけどエバグリみたいに曲をかけつつハガキのコーナーとかもやったりすんじゃないの?
303ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 06:13:25 ID:MZPIcJJF
>>302
まったく同じ事思った。
エバーグリーンではなくあえてRと銘打ったってことは懐古番組ではなく
若者層も捉まえるつもりなんだろうな。ネタはがきコーナーとかもあったりして。
くり万氏もANN40周年サイト見る限り再びANNやりたがっていたようだし、
まぁちょっとは期待していたり。
304ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 06:41:11 ID:q07P8uqI
【ラジオ】川村カオリが18年ぶりに「オールナイトニッポン」パーソナリティー!4/4深夜の放送で「生きる」をテーマに語りかける
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237409477/
305ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 07:18:59 ID:icLGv4Jj
くり万太郎がどんな人なのかは知らないけど、
月曜〜金曜のオールナイトニッポンRを復活させるというのはわずかながら期待できるな。
TBSがJUNK2撤退して以降、深夜3時台は聴くものがないから、
その寂しさだけでも紛らわしてくれればなあ。
306ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 23:10:53 ID:6kaoRF6i
>>504
久々にこのスレで叫ばれてる過去の人材起用かw
さすがに川村まで遡るとは思わなかったが

>>505
地方(JRN系)はZEROの時差ネットしてるけど、どこも中高年向けの編成だからなぁ
まあ某創価番組との兼ね合いもあるんだろうけどさ
307ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 23:26:15 ID:VFlhGTax
>>504>>505に栄光あれ!
308ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 23:28:32 ID:6kaoRF6i
あぁ、アンカーミスってたか…
まあ>>304>>305と言うことで
309ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 01:05:14 ID:ISMymCza
>>306
川村カオリはそんなんとは事情が違うだろ 
ガンが転移して病状が危ないんだし

「復活してください」という声が多いから復活するなんてことはまずない
基本的には、一度降りた人間は何かの告知で単発で戻ってくるだけ
例外的にレギュラーで復活したのもいることはいるけど、
一度終わった番組は簡単には復活しないよ
310ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 01:14:28 ID:so3PtyVX

一度終わったパーソナリティーが再びレギュラーに返り咲くことがない・・・

そういう変な硬いところがだんだん権威的と言うよりも形骸的な感じで残念だ

いつまでも深夜ラジオの帝王みたいな自負はいまの世代のリスナーには実感ないだろ

もう聞く人も少ないようなラジオなんだからテレビより柔軟にリスナーの声に応えろよ・・・ANN
311ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 01:40:35 ID:rmzN/A3v
>>309
ANNはまだ復活とか多いじゃん、アルフィー坂崎とか福山雅治とかさ
過去の年表見てみると結構2回やってる人とかいるし
まあ最近はあんま無いけどね
むしろ他局の方が復活は少ないでしょ、TBSの深夜帯なんてJUNKに戻ったのはコサキン(スーパーギャング・UP'S継続)とさまぁ〜ず(パックイン21)くらいしかいないんだし
もちろん長年続いたANNと、歴史の浅いJUNKでは比較の対象にならないのはわかってるけどさ、それを差し引いてもあんま聞かないけど
もちろんもっとかつての人気パーソナリティの復活があってもいいと思うけどね
312ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 01:49:11 ID:rmzN/A3v
すまん、TBS〜のくだりはANNと同じ時間帯(25時〜)に戻ってきたか、って事ね
考えたらコサキンは深夜帯ではずっと続いているからなあ、そのコサキンももうすぐ終わるけど…
失礼いたしました
313ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 02:13:20 ID:g5lwBW4Y
ANNじゃなくて日曜夜の1時間みたいな別枠で西川かレオあたり連れ戻すのもありだと思うがな
もしくは金曜22時〜24時とか
314ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 06:22:19 ID:uEm+pmNX
3月25日(水)深夜1時からは、一夜限りの特別放送!
「有野晋哉のオールナイトニッポン featuring 鋼の錬金術師」をお送りします!
ttp://www.allnightnippon.com/info/arino/
315ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 14:03:38 ID:y7ygFmoR
小栗また潰れるのか
秋終了フラグかも
316ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 17:17:57 ID:fFyFeU05
つーか水曜をよゐこが担当してくれればANNはしばらく安泰じゃね?
317ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 17:42:03 ID:j0LnBUT5
>>316
よゐこなんて有野しか需要無いだろ
単発でしか使えないし場、合によっちゃ吉田で済むし

小栗にしても需要無かったら1月改編で切ってると思うがね
318ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 17:47:47 ID:g5lwBW4Y
>>317
さんざん既出だが夏まで続く企画があるので10月改編までは切れないらしい。
319ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 17:48:15 ID:fFyFeU05
>>317
ゲーマー向けの需要っていうか今のANNはお笑いが少ないからそっちの要員として。
よゐこのような中堅どころをいれればそこそこバランス取れると考えたが。
大阪ではずっとラジオやってるからラジオやる力はあるだろうし、
ナイナイとも絡めやすいしね。
320ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 18:06:43 ID:j0LnBUT5
>>318
ANN演劇部ね、リスナー参加型のやつの

>>319
お笑いと中堅ねぇ、ならなんで1月で4組も切る必要あったのかって思うけど
本当にそういう層狙ってたら誰か残してたでしょ
321ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 18:15:37 ID:g5lwBW4Y
オリラジも終わるしお笑いと決別したい感じがする。流石にナイナイは簡単に切れないんだろうけど。
本来ならオリラジは1部に上げたってよかったんだよ。本人たちは2部でやりたいとは言いつつも1部に上がるか番組終わるかなら前者を選ぶって言ってたわけだし。
322ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 18:46:05 ID:d78E+h7r
よゐこのラジオは面白い。
でも、ANNに入るとは思えない。
323ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 21:19:34 ID:so3PtyVX
ANNはもはや改革も王道も選べないくらい八方ふさがり状態
324ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 22:44:47 ID:g5lwBW4Y
結局1月の改編を超えた「改革」は失敗か?
325ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 22:53:14 ID:GJwpIEGP
他局水曜にユニコーンと平井堅らしいな。
326ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 13:15:02 ID:N4VyL0+r
http://www.1242.com/2009kaihen/
くり万太郎のオールナイトニッポンR(月〜金27:00〜)

オールナイトニッポンR浅草花月劇場(毎月第4土曜27:00〜)
327ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 15:14:33 ID:MaBN7xSF
>>326
飛んで見たらジョニーがレギュラー持つんじゃねーか
次課長呼べよw
328ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 15:38:22 ID:w8SWV3PS
>>320
>リスナー参加型のやつの

オールナイトの典型的なダメな部分だよな
石川なんかもこの部分は絶対盛り込んでくるし
329ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 19:38:51 ID:QTCLWqCq
>>326
下のやつは有楽町音楽室のような末路にならないことを祈るしかないな

>>328
聴く人間が減ってる以上やむを得ないんだろうな
2月のSPW見ても、番組の質よりリスナーの確保を優先してるように見える
330ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 21:35:30 ID:uorvUYH3
>ニッポン放送とよしもとがタッグを組んだ新番組がスタート!

吉本芸人の月替わり枠という解釈でおk?
331ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:52 ID:roLk90Fp
「今田の放送部屋」ってやつらしいぞ
332ラジオネーム名無しさん:2009/03/22(日) 01:09:32 ID:zzHoCOR2
>>314
こういうのってむしろTBSがやるべきじゃないの?
よくわからないけど
333ラジオネーム名無しさん:2009/03/22(日) 01:22:28 ID:RkTo7mAe
>>332
今までも単発で20世紀少年(日テレ)のオールナイトニッポンとか
高校教師(TBS)のオールナイトニッポンとかもやってるからなぁ。
334ラジオネーム名無しさん:2009/03/22(日) 01:42:09 ID:LStobX3d
ラジオに芸人戻せ!
335ラジオネーム名無しさん:2009/03/22(日) 06:54:40 ID:hK8362pQ
城田と小栗イラネ
女向けのラジオなんてちっとも面白くない
深夜ラジオは童貞男子のためにあるべきだ!
336ラジオネーム名無しさん:2009/03/22(日) 12:32:15 ID:FMOnvvr8
城田も小栗もいんだよ、でもFMでやれば?って思う。
AM深夜に、オサレ俳優とか(゚听)イラネ
337ラジオネーム名無しさん:2009/03/22(日) 12:50:05 ID:gouJidiq
そういう連中を出さなくちゃいけなくなった原因はどこにあるんだろうかねぇ
数字が低いのは今に始まった事じゃないが、ヘビーリスナーだけじゃ数字が伸びる余地無しと思ってるんじゃないの

面白いつまらない以前に聴く人間がいないんだと俺は思うけどなぁ
338ラジオネーム名無しさん:2009/03/22(日) 13:39:54 ID:MlO65pel
おまいら城田や小栗はダメで岡野とか半田は認めんのかw
339ラジオネーム名無しさん:2009/03/22(日) 14:48:26 ID:31sCFyhw
半田は基本的にヲタだしここの住人的もまあいいんじゃね?どちらかというと作家が半田を使いこなせてないっぽいし、作家変えればもう少しやれるかと。
岡野は福山のバーターっぽいからまあいいや。

そんな俺も結局ナイナイと魂ラジだけっすw
340ラジオネーム名無しさん:2009/03/24(火) 01:20:17 ID:nGIgAhlY
過疎ってるなw

半田は3回目ぐらいで脱落、でもって今聞いてるのは>>339と同じくナイナイと魂ラジなんだが、2か月経って半田の面白くなってきた?
面白くなってきたなら聞いてみるが。
341ラジオネーム名無しさん:2009/03/24(火) 01:32:29 ID:qgPYqVAv
基本的なトークは変わらない、コーナーが増えてリスナー弄り始めた位
面白いつまらないについては個人の解釈によるので省略
342ラジオネーム名無しさん:2009/03/24(火) 02:02:07 ID:toBwaU6p
結局今のANNの狙いはどうなんだろ?
月火水は女狙いって感じだよな。(それが成功してるかはさておき)
その一方土曜に半田みたいなヲタ気質のやつを連れてきたり…
ナイナイとかはもう切るに切れないんだろうな。
343ラジオネーム名無しさん:2009/03/24(火) 04:29:12 ID:VVr8V9Yv
人選が偏ってくること自体、もはや末期症状だな
全パーソナリティーがチャリティーCD出してた頃の賑やかさが懐かしい
344ラジオネーム名無しさん:2009/03/24(火) 09:47:44 ID:toBwaU6p
つい最近でもそんなのアリーナとかやってたよなあ。
今やっても…
345ラジオネーム名無しさん:2009/03/24(火) 20:17:14 ID:qgPYqVAv
>>342
普段ラジオを聴かないようなリスナーに向けての編成になってるようには思う
特番が多いのもスポンサーあってのもんだし、仕方ないようにも感じる

逆にそういうのを意識し過ぎたあまり、長く聴いてるリスナーが置いていかれてるのが問題
近年は長く続いてるのがいないし、直接聴取率に響くようなのがナイナイや福山しかいない
346ラジオネーム名無しさん:2009/03/24(火) 21:40:09 ID:jh6AuLRg
どうしてイケメン俳優使うなら、他局で実績出してるつるの剛士や、特番が面白かった玉木宏あたりを起用しなかったんだろう
347ラジオネーム名無しさん:2009/03/24(火) 23:56:30 ID:qgPYqVAv
どっちも特番止まりだったってことでしょ、小栗や城田にはその先があったってだけで
348ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 10:42:50 ID:ven3bqyw
今宵25日深夜は
有野晋哉のオールナイトニッポン featuring 鋼の錬金術師
ttp://www.allnightnippon.com/info/arino/
349ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 13:59:55 ID:+lvuib/Z
>>336
それを言ったら福山の立場は?
350ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 15:17:44 ID:91ApDfxS
>>349
FMでもやってるけどなw
351ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 17:07:25 ID:zbMHGEzG
>>311
・復活希望の声は一応あったらしい・・・福山
・一度終わった後、本業で売れて戻ってきた・・・所、オーケン
・何で今更?て感じの復帰・・・アルフィー坂崎、ポルノ岡野
・番組編成上の都合?・・・アンコー、松村、荘口

松村なんか、LFと松村両サイドであらかじめ調整してたとしてたとしか
思えないような戻り方だった。6月に一度終わって
「抗議が殺到したから3ヶ月で戻した」なんて無理がある。
352ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 18:16:59 ID:fUXUJ5fB
坂崎は、アルフィー結成30周年ということで東芝というか事務所が売り込んだんだよ
353ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 20:03:32 ID:tc3qQ1kC
編成はもっとリスナーの意見を取り入れて考慮したほうがいいな
編成部長は松浦だっけ?もっとリスナーを大事に
354ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 20:25:07 ID:iU5fkuVg
>>353
部長が松浦で局長が田中
http://www.1242.com/banshin/2008/27.html

変わるというニュースも聞いてないし、4月以降もこの体制なんだろうか
355ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 20:53:02 ID:tc3qQ1kC
>>354
聴取率が悪いからって感じで編成部って総入れ替えとかしないのかな
356ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 22:05:56 ID:xk9159pC
>>355
ナイナイは変わらないだろうから総入れ替えにはならんな。
でも西川とかレオとかはラジオ好きそうだし、なおかつ失礼な言い方をするとテレビで中々見掛けない=時間あるっぽいし、金曜22時枠あたりでやらんかなあ。
357ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 22:29:22 ID:e1+9Quz9
>>351
大木をお忘れ?
明らかに松浦亜弥へのつなぎだったけど
358ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 22:40:49 ID:GQ9YV6mv
大木のグッティン最高だった
359ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 22:55:46 ID:iU5fkuVg
>>355
入れ替わってはいると思うけどね
森谷や宮本みたいにどんどん上に行った奴はいるけどさ

>>356
今の編成じゃそいつらのカムバックなんてほとんど無いだろう
元々聴取率が取れてた訳でもないし、スポンサーがついてたわけでもない

今の22時台聴いてみると、聴取率が悲惨な割に金ばらまく余裕はあるようだし
360ラジオネーム名無しさん:2009/03/25(水) 23:15:18 ID:zbMHGEzG
>>357
ビビる大木忘れてたわ。あれも編成の都合だったみたいね。
内容的には、あの半年限定時代が一番良かった。
361ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 00:20:03 ID:k2MD7v9D
>>356
奴らの本業はタレントじゃなくてCD売ったり客前で歌うことなんだがな
それと、西川は絶対無理だから
前の野郎ライヴで「今のLFは間違ってる」とか「当分LFには戻らない」とか
さんざん吠えまくってた
LFが野郎ライヴから撤退した件で相当ブチキレたようだ
362ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 00:44:30 ID:vc38cXHN
なんだ残念だな。>西川
ホリエモンショックのどさくさで青天の霹靂みたいな話だったから、
なんだか釈然としない最後だった。
まあ本人が一番理解できなかっただろうけど。
363ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 01:44:31 ID:0umFcelN
>>361
亀渕退任の余波で位しか思ってなかったが、結局は金なんだな
364ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 04:14:22 ID:rFii5b1Y
あー、ジャンクの方が聴きたいのに新潟じゃジャンク0しか聴けねえよ!
最近のANN面白くないよ。
365ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 05:42:10 ID:NUG1GJy1
今のLFが間違ってるのは重く受け止めてほしいよな
実際聴取率がそれを証明してるだろw
366ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 12:50:50 ID:0++PNI+b
>>363
金というかGメンやらいろいろふざけたことになってるからじゃ…
石川もLFはリスナー無視してるって感じの発言してるし

Gメンだって現場の意見無視で背広組が嬉々として肩入れしまくってるらしいから
367ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 13:30:14 ID:0umFcelN
>>365
全体の聴取率落としたのって2001年位からでしょ?
その頃やってた人間が言っても説得力無い気もする、現場にも編成にも言えるが

>>366
リスナー無視って言っても聴取率取れない所は一緒だと思うけどね
現場主導でも背広主導でも招いてる結果は同じ
368ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 21:05:36 ID:gSBqfbp9
>>364
新潟からだとTBSの遠距離受信は無理なのか?
当地はLFより感度は落ちるが受信可能@兵庫南部
369ラジオネーム名無しさん:2009/03/27(金) 01:40:48 ID:nT+AzLg0
「数字は取れないけど、突っ走った面白いことやってる」っていう感じならまだしも…
ある意味、突っ走っちゃってるかもしれないけれど
370ラジオネーム名無しさん:2009/03/27(金) 06:38:52 ID:KzbJpTVD
>>364 >>368
954が聞けなくても1287や1278が聞ける可能性もあるからお試しあれ
371ラジオネーム名無しさん:2009/03/27(金) 17:10:06 ID:CAmVQ4/Y
ぶっちゃけリスナーの声は編成に届いてないっしょ
2ちゃんだけで騒いでるだけで思いっきりスルーっしょ
372ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 00:42:25 ID:ulS2jlSi
そりゃリスナーはねらーだけじゃないからね、リスナーの一部がねらーだったに過ぎないよ

まあ本当に聴かれてる番組なら聴取率は良いはずなんだけどね
今は聴取率良くても、スポンサーがいなくて終わる番組もあるみたいだけど
373ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 07:24:34 ID:9eBHdTQL
とはいえ西川→昇太とかはねらーじゃなくても文句言いそうなもんだが。

あとついでに、くり万ANNRはCBCでも前半1時間放送されるもよう。
374ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 07:28:12 ID:n2ce2pNv
>>373
文句言ったかいがあったのかどうかは知らないが昇太はすぐに終わったなw
375ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 17:46:30 ID:ulS2jlSi
>>373
最終回で出待ちの多い番組とかはそんなもんじゃない?
そういう番組もあっていいと思うけどさ


昨日のオリラジ聞いてるとまだ羊水事件の影響残ってるんだな
検閲やら上からの圧力が少なからずあったみたいだし
376ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 17:50:57 ID:nvbpw8yS
オリラジは最終回放送前からリンクはあったがHP消えてた
今じゃリンクすらない、同じく終了したミューコミや義家、しょこたんは残ってるのに
377ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 21:51:59 ID:9eBHdTQL
くりぃむなんて年明けてからもHP更新してなかった?
オリラジ消すの早すぎだな。
378ラジオネーム名無しさん:2009/03/29(日) 00:43:03 ID:WuF5FhPu
>>374
すぐ・・・といっても1年以上続いたのだが。
379ラジオネーム名無しさん:2009/03/29(日) 07:16:59 ID:ZCEtJrS1
ますおかより長かったw
380ラジオネーム名無しさん:2009/03/29(日) 07:29:27 ID:HwEZYSjJ
なんでオリラジそんなに嫌われてんだ?
打切りに関してだだこねたとか?
381ラジオネーム名無しさん:2009/03/29(日) 13:42:34 ID:zxtAN41+
>>376
まだHPあるし更新されてたぞ
382ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 12:19:25 ID:kw8zBELN
聖恵>城田>岡野>ナインティナイン>小栗>半田
だな、個人的に
383ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 15:51:06 ID:WcXFXv+5
>>382
ナイナイ除けば概ね同意
半田がイマイチに聞こえてしまうのは最初の期待値が高かったせいか…
384ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 22:29:21 ID:40UTOwhb
吉岡城田半田角田には普通にがんばってほしいよ
個人的には去年のラインナップに比べたらだいぶマシになったと思う。

お笑いがあと1組でもいればとも思うが、JUNKとの差別化を図る以上
今のANNはお笑い色を消したいのだろうな。
385ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 22:52:05 ID:WcXFXv+5
>>384
どうでもいいが田が多すぎワロタw
386ラジオネーム名無しさん:2009/03/31(火) 11:20:39 ID:NMRYU/V3
>>383
前評判ほどアテにならないものはないよ、結局は聴く奴の過度の期待だし


>>384
オリラジは辞めるけど吉本で枠をキープしてるのが気になるな
お笑いって言っても使う人間が同じ人の使い回しとかだしなぁ…
387ラジオネーム名無しさん:2009/03/31(火) 12:03:28 ID:1o3vIxw6
くり万のやつ、新規参入のCBCは来週改編なんだな
昨夜読み上げられたネット局の内容が変わってなくて一瞬驚いたw

ラジオ関西は新しい番組表がサイトに出てたけど
エバグリ時代同様に月〜木しかネットしないみたいだな
388ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 15:45:06 ID:Hfeqz8Lo
明日にも北朝鮮がミサイルを発射するかもしれない
その日は半田が休み

過去にレギュラーが休みの時に大事が起きた例として福知山線の脱線事故がある
389ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 17:16:22 ID:G9UHpMGp
ここに好きな回書いてる人は、もちろん番組にもそれを送ってるんだろ?
390ラジオネーム名無しさん:2009/04/04(土) 23:32:40 ID:lyPKqYOe
すっかり過疎ってるな
391ラジオネーム名無しさん:2009/04/09(木) 23:51:01 ID:/0r3C+Ha
改編前後と意見の投げ掛けが無きゃ普通は過疎るもんだわ
392ラジオネーム名無しさん:2009/04/10(金) 05:52:55 ID:r+vmwX2F
スポンサー3社かよw多い時は10社以上あったのに
もしナイナイが辞めるようなときは一番ギャラが高そうなナイナイから切っていくだろうからその時だな
393ラジオネーム名無しさん:2009/04/10(金) 06:01:44 ID:r+vmwX2F
ナイナイを切ったらいっそのこと全部自社のアナウンサーでやるくらいでやらないとな
自社のアナウンサーなら安く済むだろうし
394ラジオネーム名無しさん:2009/04/10(金) 08:36:37 ID:BDGlwiMr
>>392
よく聴け。番組の終わりに言うのも合わせて5社だ。
それでも減ったことには変わりないがな
395ラジオネーム名無しさん:2009/04/10(金) 13:47:08 ID:wakYD4P/
UGAとかが降りたんだっけかな、曜日によって多少の誤差はあるみたいだが
ANNに限らずラジオ業界のスポンサー難は深刻だけど、特番や期間限定のスポンサーが組める内は大丈夫そうに感じる

>>393
アナの人手が足りないから不可能
396ラジオネーム名無しさん:2009/04/10(金) 22:01:26 ID:AWHB7Evi
くり万のR、つまらなすぎ
打ち切りでいいわ
397ラジオネーム名無しさん:2009/04/10(金) 22:33:10 ID:LcEYRwO6
もはやフィラーの方がマシかもしれんな。
398ラジオネーム名無しさん:2009/04/11(土) 00:19:20 ID:RzbYgKyb
今こそ、ハリセンボンの亀井静香ちゃんに、一人で二時間しゃべらせればいいのに。
下積みの時の、テレビで言うとどん引きの封印ネタとか。
399ラジオネーム名無しさん:2009/04/11(土) 10:39:58 ID:S/2kWsBs
>>392 >>394
水曜なんてもっと悲惨だぞ。
あのカスラックもいなくなったし
400んはあ〜:2009/04/11(土) 11:19:13 ID:L4uXGpMO
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 400
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
401ラジオネーム名無しさん:2009/04/11(土) 13:24:59 ID:pkuTxhd5
>>399
その代わり水曜は平場のゲストぶち込まれるのが一番多いけどな
昨日の提供聞いて見たらクローズのCM入れられてたし、水曜は宣伝の要素もあるんだろう
小栗はその方がやりやすいみたいだがw
402ラジオネーム名無しさん:2009/04/11(土) 16:34:33 ID:VwnnDpp1
その昔にモード学園って長いことスポンサーやってたのにいつのまにか撤退してるわ
403ラジオネーム名無しさん:2009/04/11(土) 16:36:04 ID:VwnnDpp1
鶴光のオールナイト聞くとスポンサーの数が尋常じゃねーw
404ラジオネーム名無しさん:2009/04/11(土) 19:26:01 ID:hafcegLL
>>401
そりゃ自分が出てる映画の宣伝ならやりやすいでしょw
月曜ANNでルーキーズスペシャルとかってのもあるかもね。
405ラジオネーム名無しさん:2009/04/12(日) 00:44:34 ID:kroubSi0
>>401
火曜水曜の「通常期間でもゲストぶち込み」は昔からじゃないか
くりぃむは番組の性格上ゲスト入れにくかったから番組ごと潰れてたけど
>>403
LF+Rの前半2年くらいまでは多かったよ
21世紀に入ってから急激に減ってきた
406ラジオネーム名無しさん:2009/04/12(日) 01:35:33 ID:c1h9K35M
聴取率と一緒にスポンサーも逃げてったってことか
そりゃ黒歴史になるわなw
407ラジオネーム名無しさん:2009/04/12(日) 08:51:40 ID:Jp+TwzTa
>>406
2003年3月まではコムのスポンサー読み上げは多かったぞ
で、4月から販売形態が変わったから少なく感じるようになったんだ
408ラジオネーム名無しさん:2009/04/12(日) 14:55:41 ID:aC/bqQcK
たまにニコニコやつべで昔のオールナイトを聴くと番組の「提供」スポンサーになってるけど今は「協賛」じゃない?
あれっていつぐらいから変わったの?
確か「協賛」の方がスポンサー料安いんだっけ
409ラジオネーム名無しさん:2009/04/12(日) 16:20:32 ID:c1h9K35M
>>407
前後1時間で分かれてるとはいえ、結局ネットワークセールス枠だしそこまで変わるもんかな

>>408
ネット局が増え始めた頃じゃないのかね、ビバヤングが付いてる頃の音源でも協賛と言ってたりするし
協賛スポンサーはネット局共通でCMが流せたりする
410ラジオネーム名無しさん:2009/04/12(日) 18:23:51 ID:2RMp2CD1
おl、
411ラジオネーム名無しさん:2009/04/12(日) 18:37:43 ID:+Vm4nRDk
いまや一番マシなナイナイですらネットワークセールス枠の半分ACだがな…
他の曜日はもっとやばいんだろうな。聞いてないけどw
で、ローカルセールス枠はというと番宣とかオールナイトニッポンコンサートとかニッポン放送ブランディアばかりだし。
412ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 01:00:37 ID:6/zUJU5f
はたしてこの時世で聴取率がよくなればスポンサーも増えるかどうか・・
413ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 01:02:13 ID:6/zUJU5f
いっそのことスポンサー料を下げて企業じゃなく個人でもいけるように数で勝負するとか
414ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 02:13:57 ID:psR+XKp+
>>413
それやるとネットワークセールス枠のネット保証金が支払われない可能性大
TBSに勝てる切り札の一つである地方局をみすみす捨てるのは如何なものか

あと土曜は協賛で読み上げられる数が増えたはず、名目上一社提供だったけど
415ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 05:49:53 ID:UnlledJk
>>407
確かに前半後半で分割されたけど、実際減ってるじゃん
白泉社とか完全撤退した企業も出てきたし
416ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 10:04:34 ID:mo0Wxgke
>>414
×切り札の一つ
○唯一の切り札
417ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 16:36:18 ID:1xYaTZtY
>>415
白泉社は懐かしいな、長いことスポンサーやってたけどいつのまにか消えてた
418ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 17:59:31 ID:6cuzqnGJ
>>416
あってないようなブランド力とかはどうなんだろ
今年は開局55周年を売りにしてるみたいだが

>>417
今だとブルボン辺りが撤退したらヤバいかもな
419ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 18:30:01 ID:1xYaTZtY
>>418
うるおぼえだが昔のスポンサー読むときブルボンの次はポッカだった
420ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 20:00:50 ID:v63iz4Ey
明治製菓・明星食品・ブルボン

このあたりが撤退したら危険だな
421ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 20:08:23 ID:wiLX5pGt
木曜〜土曜はそのままで良し。

後はカスラックと自分を美化するゴリネクさえ無くなりゃ桶
422ラジオネーム名無しさん :2009/04/14(火) 20:12:48 ID:qE4dXqQk
>>421
同意
月火水がゴミの日だね
423ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 20:13:19 ID:5IZF3Rfz
>>419
「うろ覚え」とするのが正しいと思われます。
424ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 21:05:34 ID:6cuzqnGJ
>>420
危険と言うか下手すりゃ番組終了の可能性すらある
このままスポンサーが減退したらの話だが

>>421
現状じゃカスラックも貴重なスポンサーである事には変わらんけどな
ゴリネクも羊水事件の余波の一つだろう
番組終わってもまだジングル使ってるのは問題だが
425ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 21:59:59 ID:1xYaTZtY
>>423
うるおぼえがうろ覚えだった
426ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 22:40:48 ID:XJfvqaik
まぁオールナイトに限らずどこもスポンサーの減少が止まらないご時勢だからな。
変にラジオ広告は古い、無意味って烙印押されちゃったからますます減っていく。
427ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 23:10:16 ID:5SSOoXUo
BVDフジボーは撤退したのかorz
428ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 23:24:08 ID:TnwgNeLt
>>427
パンツの中までびしょ濡れだぁ
429ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 23:53:31 ID:Can+zXku
>>427
消えたの2002年ごろだった気がする
430ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 00:11:56 ID:rBXM66oJ
>>421-422
木曜以外総取っ替えじゃね?
本当はナイナイももっと若いのに変えたいけど今のオールナイトにそんな余裕ないしな。
431ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 00:50:48 ID:6zMyzJT0
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない
432ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 00:51:46 ID:s3RuzYDJ
そんなに喋り手を変えた所でどうにもならんよ
1月に大鉈ふって路線変更しても、結局対象にしたい層が聴いてないから聴取率には響かなかった

全体の聴取率が下がってるのを見ると、少ないリスナーの取り合いになってるのが現実だろうし
433ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 00:55:22 ID:ncealRxA
>>430
金曜は歌手枠1つとして、土曜は最近の担当に無い感じだから、実際1年ちょっとは持つだろう。
月火水は、女リスナーで成り立ってる気がする。
ただ、ゴリネクの粘着性はそろそろ失せるはずだから勝手に下降する。
そもそもジングルってどのくらいで変わるんだっけ??
434ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 02:27:20 ID:IB+U3xnZ
某地方局は、インドの隣からスポンサーがついてた。
435ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 02:28:24 ID:szY0PkpF
おれは、オナヌーだ!
436ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 05:15:40 ID:cyeOqZb1
木曜以外は聞いてねえ

火曜は生歌とかやりはじめてウザサ倍増。くりぃむ復活を
437ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 05:55:11 ID:SKeYdYo/
>>431
うわそれすげー懐かしい。聞き始めた頃にはあったけど、いつの間にか…
438ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 06:11:38 ID:Cy64a2X3
俺が聞き始めた頃は、BVDフジボウ、かすがい製菓、avexて並びだった。
439ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 15:26:45 ID:Ruv5RpYe
吉岡>城田>岡野>ナイナイ>小栗>半田
440ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 16:10:45 ID:zli0FMYD
くりぃむヲタはいつまで粘着してるんだ?
いい加減諦めろよw
441ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 16:21:43 ID:rBXM66oJ
何でくりぃむヲタはこんなうるさいんだろ?
オリラジヲタなんて大人しいのに。
442ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 16:58:58 ID:XpLHApAa
半田のはあれはあれで好きです
443ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 17:06:16 ID:jnwl28t0
今こそ一時期やって失敗したネットとの融合
444ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 17:12:01 ID:O4JBa/BC
 自分は西川降板でTBSへ行ったんですが、考えてみるとLFさんは有名な人を
パーソナリティーに置きたがるようなイメージがあって、例えば別のメディア
で有名な人の本音トーク(ここでしか聞けませんぜ!的な・・・)のが売りな
のかな?と感じてます。
 そのせいか製作側の人のラジオ熱があまり感じられない気がします。
反則技ですが吉田照美と小俣政子さんのコンビで聞いてみたいですねえ。
 
445ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 17:55:45 ID:6zMyzJT0
>>443
今やればピッタリなのに時代を先取りし過ぎたな
446ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 18:58:35 ID:rBXM66oJ
六本木の某FM局みたいにオールナイトのネットサイマルやればいいのに。
それこそ何とかドルチェの深夜なんか使ってさ。
今では楽曲もネットで流せるようになったわけだし。
447ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 19:25:30 ID:s3RuzYDJ
>>444
そうは言っても局のお偉いさんはかつての看板番組のスタッフが多いし
ラジオが好きってだけの問題でもなかろう

>>446
カスラックがスポンサーの内は厳しいだろうなぁ
448ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 20:20:53 ID:rBXM66oJ
>>447
いや、そのカスラックがネットで曲流す基準とかを定めたわけだが。
449ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 21:05:29 ID:s3RuzYDJ
450ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 21:40:13 ID:6zMyzJT0
世界に向けて丸の内のオシャレ情報なんか発信したってしょうがないんだから
またブロードバンドニッポンやれば良いのに
451ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 22:58:37 ID:UD41tLx1
LFXで昼間にオールナイトを再放送してたね
452ラジオネーム名無しさん:2009/04/23(木) 08:39:45 ID:1NgF3/TZ
オードリーをレギュラーにして欲しいな。トーク面白い。
453ラジオネーム名無しさん:2009/04/26(日) 13:39:14 ID:BWbdolLV
ageてみる
454ラジオネーム名無しさん:2009/04/27(月) 02:11:40 ID:7J8uSET6
太田光代のオールナイトって本当にやるのですか?
455ラジオネーム名無しさん:2009/04/28(火) 06:58:30 ID:zx1SfGvw
信越放送は今月29日と来月4〜6日は休み
456ラジオネーム名無しさん:2009/04/28(火) 07:31:17 ID:Tr8HTjJL
一時の落語ブームに安易に乗って、昇太のオールナイトとかやらせるセンスの無い奴をクビにすればよい。
編成局長とかの責任か?
457ラジオネーム名無しさん:2009/04/28(火) 07:39:49 ID:Tr8HTjJL
人気取りに必死な少年ジャンプみたいになっちゃったなぁ。
458ラジオネーム名無しさん:2009/04/28(火) 07:59:28 ID:Zd+9LW5U
>>456
宮本・森谷の事ですね、わかります
459ラジオネーム名無しさん:2009/04/28(火) 08:06:43 ID:lsEDS75+
>>456
編成と揉めて辞める奴の後釜だからなぁ…
当時はDが鳥谷だったからコネ起用とか散々言われてたけど

>>458
森谷は正解だが、宮本は既に常務だw
http://www.1242.com/banshin/2005/289.html
460ラジオネーム名無しさん:2009/04/28(火) 12:26:15 ID:LfgzLxtV
>>459
編成サイドとしては、数字が落ちた上に扱いきれなくなった西川を
一刻も早く切りたくて、とにかく誰でもいいから
1年くらいつないでくれって感じだったんだろうな。
そこで、ビバリーつながりで昇太に白羽の矢が立ったというところかな。 
落語ブームもあったし。同じビバリーには松村と東がいたけど、
松村は関西方面の仕事優先してて東はラジベガスが決まってたからね。
461460:2009/04/28(火) 13:15:07 ID:LfgzLxtV
※注釈
「ビバリーつながり」ってのは鳥谷と昇太のことね。
462ラジオネーム名無しさん:2009/04/29(水) 21:58:45 ID:gZS0f+7Y
西川と比べたらあれだが、
昇太でもANNパーソナリティの中では割とマシなレベル
過去にはもっと酷いのが大勢いたからな
463ラジオネーム名無しさん:2009/04/30(木) 13:10:37 ID:0e4IFB2P
hage
464ラジオネーム名無しさん:2009/04/30(木) 14:07:33 ID:ZV9Avs5e
モ〜タ〜マ〜ガジ〜ン社
465ラジオネーム名無しさん:2009/04/30(木) 14:10:26 ID:ZV9Avs5e
一平ちゃん
466ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 01:45:08 ID:NyJZ9DwL
今こそ清志郎のANNを!
467ラジオネーム名無しさん:2009/05/06(水) 10:30:15 ID:768RSJw0
今夜のANNオードリーなのにHPじゃ小栗になってる
468ラジオネーム名無しさん:2009/05/06(水) 19:46:59 ID:UiVak/3j
>>467
俺も朝見たらそうだったけど、今は直ってるな。
469ラジオネーム名無しさん:2009/05/07(木) 12:29:29 ID:xIPSgccx
470ラジオネーム名無しさん:2009/05/07(木) 18:08:39 ID:w1MEP8vM
いまのANNはスイーツ(笑)すぎる。
471ラジオネーム名無しさん:2009/05/07(木) 18:20:25 ID:9Gkn0BM2
スイーツ層以外でも数字は上がらなかったけどなw
SIUが下がってる以上狭いリスナーの取り合いなんだから、仕方ないっちゃ仕方ない

それに1部でまともにハガキの募集かけてるのなんてナイナイ位だろう
472ラジオネーム名無しさん:2009/05/08(金) 00:50:48 ID:fJJCWUMm
というか、ネタコーナーやってるのは
ANN全部通してもナイナイと吉岡と角田だけになった
473ラジオネーム名無しさん:2009/05/08(金) 00:58:11 ID:XghS+TrX
>>472
岡野や城田もしてるだろ?
小栗もたまにしてるかな
474ラジオネーム名無しさん:2009/05/08(金) 01:51:25 ID:slxNezpW
進行形であると思われるネタコーナー「ぽい」ものの内容

【月:城田】
有名人と「自分(=投稿者)」がラブラブになってエロい展開になる妄想を募集
途中まで城田が好きだが他の若手俳優が出てくるとあっさり心変わり、は定例パターン

【火:岡野】
不思議に感じた言動や現象について岡野に「これって一体何?」と尋ねる
岡野が無理矢理答えを捻り出す必要がある、いわゆる無茶振り

【水:小栗】
そのつもりはないのになぜかエロく聞こえてしまう言葉を募集
「英語の教科書にありそうな文章(もちろん日本語訳)」のバージョンがプチブーム
475ラジオネーム名無しさん:2009/05/08(金) 02:18:58 ID:slxNezpW
小栗、サイトで確認したら「コーナー数自体はこんなにあったんだっけ」って思ったw
>>474はたまたまこの前やったコーナーを書いてみただけ)
 
最近は特にゲストを迎えて特別企画、みたいなのばっかだから
OPで読み上げる台詞のコーナー(ネタコーナーとは言えない気がする)と
リスナー電話で悩み相談…みたいなコーナー以外はほとんど「有名無実」かも
 
 
あと改めて考えたら岡野はこっちの方がよりネタっぽいのかね
 
>サッカーでよく使われる「ファンタジスタ」という言葉。
>ファンタジスタとは・・・
>「ずば抜けた技術を持ち、創造性に富んだ、プレーを見せる天才的なサッカー選手」

>これを踏まえて、皆さんが見たり聞いたり、勝手に考えた、とにかく「ファンタジスタ」なことを送ってもらうコーナー
(以上、サイト上のコーナー説明より)
 
まあ、何をもって「ネタコーナー」扱いになるのか個人的には判断しかねる部分もあるけど
476ラジオネーム名無しさん:2009/05/08(金) 23:18:37 ID:vdXFIdn/
城田はギネスのネタコーナーもあるし、岡野は2時前後にネタコーナーがもう1つある
まあ最近の城田と小栗は平場のゲストで潰れるのが殆んどだが

半田のイントロが終わったか分からんけど、他はネタコーナーは抱えてる
477ラジオネーム名無しさん:2009/05/09(土) 11:20:58 ID:aFjmdjfR
ネタ中心のナイナイとヲタ向けの半田以外スイーツしか聞いてないのか?
少なくとも実況見てるかぎり2ちゃんやるような若い男は聞いてないんだろうな。
478ラジオネーム名無しさん:2009/05/09(土) 11:39:30 ID:wPl7rLO0
岡野と吉岡は男(特に学生)のリスナーも多いと思うがね、それがねらーかどうかは別としても
女が殆んどなのは城田、小栗は城田と比べたらそこそこ男もいる雰囲気
479ラジオネーム名無しさん:2009/05/14(木) 22:56:59 ID:nOBYihw7
ナイナイ敗北age
480ラジオネーム名無しさん:2009/05/14(木) 23:02:05 ID:gwHFPXrD
>>479
ソース
481ラジオネーム名無しさん:2009/05/15(金) 05:04:21 ID:LB5tNQU6
>>480
なし
482ラジオネーム名無しさん:2009/05/19(火) 20:22:53 ID:vrhmdZ47
>>479
人力舎の柴田の舎弟乙
483ラジオネーム名無しさん:2009/05/21(木) 00:51:00 ID:xLuSEOVm
あげ
484ラジオネーム名無しさん:2009/05/23(土) 10:20:53 ID:kboZRZHO
土曜日が1番つまらない
485名無しさん@3Channel:2009/05/23(土) 23:33:12 ID:kUe7xeS1
私は20数年以上オールナイトニッポンのリスナーしてるけど,意見などないな
現在(いま)のオールナイトニッポンも聴いてて楽しめるし。
486ラジオネーム名無しさん:2009/05/24(日) 06:25:01 ID:jTHEXNGR
【女子アナ】ニッポン放送の新保アナウンサーが野球婚!要潤似の同期と交際6年
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243113631/
487ラジオネーム名無しさん:2009/05/25(月) 08:29:39 ID:/ornKDeh
>>485
どこの曜日が楽しい?
出来ればナイナイ以外で
488ラジオネーム名無しさん:2009/05/25(月) 11:14:47 ID:Yr3Y2/GQ
そういやLFの女子アナって那須さん意外でANNをメインでやった事ある人っているの?
男子アナはアンコーさんから鉄ちゃん飯田(一回だけだが)までスポーツ部以外は皆やってるけど女子アナはいたっけ?
7〜8年前に増田アナがやってると思ったら河村隆一のアシスタントだった
489ラジオネーム名無しさん:2009/05/25(月) 12:02:26 ID:fINAcSXl
メインはいないんじゃないかな、新保も泉谷とかでアシスタント止まりだし
CX行った富田が土曜Rの裏送り30分やった事はあったけど
490ラジオネーム名無しさん:2009/05/31(日) 01:07:17 ID:RbDL7WU9
半田面白くない
491ラジオネーム名無しさん:2009/05/31(日) 01:50:30 ID:J6IqPy6F
つか実況なんてナイナイと福山以外過疎じゃん
492ラジオネーム名無しさん:2009/05/31(日) 02:45:59 ID:dtkpSx3K
オールナイトニッポンRの放送がニッポン放送のキー局なのに4時30分で終わるのか
納得できない。
493ラジオネーム名無しさん:2009/05/31(日) 17:37:33 ID:wc0gTWxI
最近はいきもの吉岡と角田だけだな、聞いているのは。
494ラジオネーム名無しさん:2009/06/01(月) 22:20:06 ID:+1Th8hjZ
アクセスランキングも1位福山、2位ナイナイで固定化してるな。
その下は多分団子。
495ラジオネーム名無しさん:2009/06/01(月) 23:06:11 ID:4uHr68Um
>>491
その2つも勢いだいぶ減ったけどな
他の時間帯も糞コテが糞コテ嫌がって実況拒否とかやってる位民度が低いようだし

>>492
平日はテコ入れ、土曜は宗教番組移したからでしょ

>>494
岡野、小栗、吉岡、Gメンで3枠争ってる感じだな
まあスタッフ位しか得しないランキングだから仕方ない
496ラジオネーム名無しさん:2009/06/02(火) 17:54:59 ID:7coD8RNK
【芸能】さだ&泉谷の「セイ ヤング」が“復活”
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243931606/
497ラジオネーム名無しさん:2009/06/03(水) 19:15:53 ID:SnGYWJ9r
堀江のオールナイトニッポンで一緒に亀ちゃんも!
498ラジオネーム名無しさん:2009/06/05(金) 00:46:44 ID:SvgxYUvd
半田のは「ラジオの原点回帰」という感じ。声質と滑舌が良いので聞きやすい。ゲストもほとんどなく(今のところイエモン吉井と「レスポール」(ギター(笑)。3台で合計約6,000万円!!)のみ)、半田1人できり回している。
499ラジオネーム名無しさん:2009/06/05(金) 01:01:45 ID:b9Mwul04
電話企画が総じてgdgdだったり、ネタコーナーが異常に少なかったりするのが半田の難点だな
土曜が異端と考えると有りなのかもしれんが
500ラジオネーム名無しさん:2009/06/05(金) 02:08:13 ID:TtgRQm7e
>>499
総じて?それは印象の問題じゃないかな。
外れたら大ハズレのインパクトが強いんじゃあw
普通にリスナーの悩み相談していれば、大きくは外さんよ。半田が上手く喋るから。
501ラジオネーム名無しさん:2009/06/05(金) 21:00:49 ID:b9Mwul04
>>500
リスナーが表に出てくる企画がそういうのしかないから目立つって考えも出来るけどな
502ラジオネーム名無しさん:2009/06/13(土) 15:50:58 ID:nNejoh+U
月曜 瀬戸内寂聴
火曜 板東英二
水曜 黒柳徹子
木曜 ナインティナイン
金曜 愛川欽也
土曜 地井武男

これならJUNKはおろか深夜便にも勝てる(`・ω・´)
…ギャラが払えんが(´・ω・`)
503ラジオネーム名無しさん:2009/06/14(日) 04:10:51 ID:JCCkmAf6
そろそろ角田を水曜1部にでも上げて、土曜Rはオードリーでも入れて欲しいとこだな。
本当は以前みたいに金曜も別な人を入れて欲しいところだが。
504ラジオネーム名無しさん:2009/06/14(日) 07:50:27 ID:FikwuO7g
一応本業持ちで毎日忙しいみたいな事言ってる人を平日のど真ん中とか
505ラジオネーム名無しさん:2009/06/14(日) 08:28:51 ID:aNkYXH/0
つか、どうせ録音だし
506ラジオネーム名無しさん:2009/06/14(日) 10:22:19 ID:v253ZHQz
でも小栗は録音より出張の割合が多いからな
ゲスト入れやすい潰しやすいである意味使い勝手が良い
507ラジオネーム名無しさん:2009/06/14(日) 13:22:01 ID:93LZR+4L
月曜亀渕昭信 火曜大沢悠里 水曜斉藤アンコー 木曜森本毅郎 金曜小沢昭一 土曜笑福亭鶴光
508ラジオネーム名無しさん:2009/06/14(日) 14:42:27 ID:LYRLa1WX
角田はあの時間だから良いんじゃないかな。言いたい放題だしwでも、4時半
以降がポッドキャストで配信されるからあまりやばいこと言えなくなりそう。
509ラジオネーム名無しさん:2009/06/14(日) 14:47:22 ID:ggDN8g/V
角田は最後まで聞けないのが残念なんだよ。地方なんで4時までで。
話力はあるから27時台にしておくのがもったいない。
510ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 02:22:21 ID:4QH7aLfx
秋改編
月 そのまま
火 角田龍平
水 オードリー
木 そのまま
金 そのまま
土 そのまま

1月スタート組はまだ変わらないとして、火水は入れ代わる予感。
511ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 02:23:18 ID:4QH7aLfx
ごめん
書いてから気付いたが火曜角田は無理でした…
カーボーイと被るもんな
512ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 03:18:03 ID:Nvmwa0Kh
>>503
よくある一部に上げてダメになるパターンになるのもなぁー
513ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 13:59:12 ID:pfyK3/LF
木曜以外は聴いてないな…たまに半田健人は聴く

月曜、内田恭子
火曜 平原綾香
水曜 玉木宏
木曜 ナインティナイン
金曜 笹本玲奈
土曜 所ジョージ
514ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 15:24:59 ID:EJnkOIkW
>>509
角田の場合元々あの枠のオーディションに合格したってのが前提条件だろう
4月から吉本に最終週の枠明け渡してるの見ると、むしろ終わりが近い方に入るんじゃないかと思う

1部にしても終了予想は1月改編の消去法ってのが殆んどだろうし
編成が変わったとはいえ秋で大きく動くとは思えんな
515ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 17:16:06 ID:iC1vtQDf
ナイナイをまず切れよ
516ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 17:29:50 ID:4QH7aLfx
>>515
ANNで唯一数字よくて張り出されてるのに?
517ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 17:39:03 ID:Nvmwa0Kh
>>516
ギャラが高い
518ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 18:38:18 ID:4QH7aLfx
>>517
ああいうベテランがやってるラジオはだいたいギャラをダンピングしてるんだよ。
519ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 21:11:41 ID:oiX016k3
西川が戻ればまた聞くかな、でも月曜以外でお願いしたい。
520ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 21:33:49 ID:jCJdKoay
>>514
最近ではテレビや雑誌とかでもかなり注目され始めていて
近年では稀有な「無名」かつ「当たり」パーソナリティーなのに、簡単に切るかね?

そもそもあれは土曜R枠のオーディションというより、オールナイト全体を見据えた上でのオーディションだろ。
たかだか土曜R枠の適当な穴埋めとしか考えていないのなら面倒なオーディションなんてせずに
レコード会社から押し付けられた新人でも半年契約か何かで入れとけばいいだけの話だし。
521ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 21:47:35 ID:EJnkOIkW
>>520
元々3ヶ月限定と言う名目だったのが延びてるだけだから、いつ切られてもなんら不思議ではないと思うけどね
そもそも軽視されていないのなら、吉本枠が入ってるはずないだろうし
522ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 21:57:30 ID:B63Nc7P/
角田は実力はあるし面白いと思うけど、とりあえず生放送をやらせてみないと何とも言えないな
生放送の追い込まれた中でどれくらい実力を発揮するかが気になる
しかしいくら経費削減とはいえ、土曜27時を録音にせんでもなあ…また角田の本業が忙しかったりいろんな事情はあるんだろうが
まあ1部に上がらんでもGメン枠の金曜を別枠にするとか、今のLFなら他に入れるところはいっぱいあるだろ
ダメならTBSかJ-WAVEあたりに行けばいいし
523ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 22:00:11 ID:jCJdKoay
>>521
番組やらせてみて駄目っぽいなら3ヶ月で打ち切るところを
逆に期間延長したわけだから、とりあえず戦力にはなると思っているんじゃないの?

吉本枠に関してはとりあえずナイナイ以外で大手プロとの関係を繋いでおきたいという意志が働いたのでは
524ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 22:08:18 ID:EJnkOIkW
>>523
後番組の調整がつかなかったって考えも出来るけどな、そりゃ戦力と見る部分もあるだろうが

ナイナイ以外って言うけどそのナイナイが吉本なのに関係云々言ってもねぇ…
525ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 22:17:30 ID:rc6m7fLr
角田は4時半以降の部分をポッドキャストで流すことになったから
そこまですぐには切る気がないと見たんだけどどうだろ

一応この前の放送分から、という話だが
現時点でサイト上にはそのかけらもないけどさw
526ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 23:50:39 ID:4QH7aLfx
たしかに金曜22時枠にいいな角田
527ラジオネーム名無しさん:2009/06/15(月) 23:55:40 ID:4QH7aLfx
よく考えたら吉本枠金曜Rでいいじゃん。
帯のくり万が月1回休みになっても週1の角田に比べたいしたことないし、そもそも金曜Rはオリラジがいたところだから吉本の後継と考えれば。
528ラジオネーム名無しさん:2009/06/16(火) 00:42:07 ID:Ed8tt2pn
くり万にギャラは発生しない
くり万にギャラは発生しない

吉本の若手は安いとはいえギャラが発生する

くり万にギャラは発生しない・・・
529ラジオネーム名無しさん:2009/06/16(火) 00:53:46 ID:N4B5qYE0
>>528
ギャラが発生するとは言っても高が知れてるだろ
いくらLFの経営が苦しいとはいえ、出演者の多い番組をたくさん抱えて財政が火の車の在阪局に比べればマシだし
制作費の足りない面はポッドキャストや携帯サイトで補って行けばいいし
530ラジオネーム名無しさん:2009/06/16(火) 01:00:45 ID:/yY1ZoKa
春改編でアナを多用した状況を考えるとそうも言ってられないと思うけどな
まあポッドキャストや携帯サイトだけで補うとなると、城田、吉岡、角田はしばらく安泰と言う計算になるな
531ラジオネーム名無しさん:2009/06/16(火) 01:59:40 ID:Hf1y1ge2
携帯サイトはともかくポッドキャストって収益に繋がるの?
532ラジオネーム名無しさん:2009/06/16(火) 22:58:08 ID:+toqvHJu
いくらナイナイと言えど、「予算ないから」の一言で捨てられるのが昨今のラジオ業界。
特にナイナイくらいの中堅どころが一番切られてるみたいだからな。

ttp://www.cyzo.com/2009/05/post_1953.html
ttp://www.cyzo.com/2009/05/post_1783.html
533ラジオネーム名無しさん:2009/06/16(火) 23:37:28 ID:/yY1ZoKa
>>532
在阪局と一緒にされてもなぁ、ここ数日ABCの改編報道で盛り上がってるみたいだけど
534ラジオネーム名無しさん:2009/06/16(火) 23:47:17 ID:W+qG4vKd
>>532
聴取率がよくて、なおかつギャラをダンピングしてるのに切られるのかね…
535ラジオネーム名無しさん:2009/06/17(水) 18:49:23 ID:GUMJB2le
>>530
月曜はケータイコンテンツ力入れてる、金曜についてはオールナイトニッポンコンサート出演が決まったが、土曜はイマイチやる気ないみたいだなあ。
1月スタート組での話しね。
536ラジオネーム名無しさん:2009/06/18(木) 10:07:24 ID:ZBnpRXIu
月曜 落合福嗣
火曜 前田五郎・中田カウス
水曜 おきゃんぴー
木曜 なめだるま親方
金曜 川上哲治
土曜 渡辺和洋・不倫モデル
537ラジオネーム名無しさん:2009/06/18(木) 23:22:47 ID:8baujWrb
>>535
土曜日はゲストもいまだ一人だけなんだけど、
毎週、テーマごとに趣向を凝らしていて、放送内容は力入ってるようには感じるよ。
538ラジオネーム名無しさん:2009/06/18(木) 23:32:26 ID:bCDCGcA3
土曜の場合内容よりもリスナーがついていけてるかどうかの方が問題のような気もするがね
半田とリスナーとの間にズレがある感じ
539ラジオネーム名無しさん:2009/06/19(金) 04:42:15 ID:ZAEjBcvg
ある楽曲の「成分」をそのアーティストの「ルーツ」の足し算とかで
説明しろなんてリスナーに求めるコーナーやらかしてた
ヒダカよりは遥かにマシかなあ、半田

そのコーナー、お題の大半が洋楽だったからその辺疎い自分には
全然ついていけなかった…他のコーナーはそこそこついて行けたから
まだなんとか聞いていられたんだけどさ

まあビークルヲタという訳じゃないから、そこまでして
聞く必要があったかと言われると…別になかったんだろうけどw
540ラジオネーム名無しさん:2009/06/19(金) 08:50:53 ID:r2NU3Ww2
半田の場合、制作サイドはやる気出してるが上層部がやる気ないだろうな
541ラジオネーム名無しさん:2009/06/19(金) 09:53:06 ID:klQSCt+q
半田は多少テーマに左右はされるけど、
3月に東京駅から半田がスタジオを飛び出してロケし始めた頃ぐらいから、
急速的に番組として出来上がってきて、良くなってきたよ。
スタッフが一部変わったのかも。
ただ、ネタコーナーを期待してるリスナー向けではないけどね。
542ラジオネーム名無しさん:2009/06/19(金) 12:44:41 ID:byG15wEV
スペシャルウィーク期間のつまらなさは異常
543ラジオネーム名無しさん:2009/06/19(金) 20:58:08 ID:r2NU3Ww2
>>541
オールナイトニッポンって感じじゃないからな半田
番組としては悪くないんだがオールナイトニッポンってより昼間やってそうな感じ
544ラジオネーム名無しさん:2009/06/19(金) 22:37:28 ID:jLGr8FyL
WEBコンテンツとして扱いにくいってのもあるだろうな、岡野にも言えるけど

小栗なんかは元々地味に携帯サイトの方活用してたし、今は城田の勢いが凄い
吉岡もコーナー絡みでやってるし、角田ですらスタッフ繋がりでPodcast始めちゃったって状況
まあ中高生がどれだけ加入してるかにもよるが
545ラジオネーム名無しさん:2009/06/19(金) 22:50:58 ID:xm+uSiRW
岡野なんて全ANN中(くり万以外)で唯一携帯サイトが一切機能してないんだぜ

福山含む全曜日がほぼ毎週放送内容とか何らかの更新をしてるというのに
岡野のとこだけ「まもなく公開」だらけで使えるのがメルアドのリンクだけw
まあ、土曜時代はページすら存在してなかったわけだが
546ラジオネーム名無しさん:2009/06/20(土) 01:31:06 ID:TvPD5JOM
ケータイサイトとポッドキャストはカネ食い虫


っていうかナイター以外はカネ食い虫
野球人気が落ちて来てラジオ唯一の収入源も無くなろうとしている
547ラジオネーム名無しさん:2009/06/26(金) 01:18:29 ID:C8cr4CTE
ナイナイANNにて、スタジオを覗きに来たらしい角銅に対して

「チーフですか、偉くなってー」
「福山さんとこ・・・イケメンとタッグ組んでー」

みたいな事を言っていたが、デジタルなんとか部へ異動になった
青木と入れ替わりにチーフディレクターにでも復活したんだろうか
548ラジオネーム名無しさん:2009/06/26(金) 05:50:01 ID:MzD33Sr9
朝青龍がファン太郎としてANNやるらしいな…
恋愛相談「恋愛ぶつかり稽古」ってw
549ラジオネーム名無しさん:2009/06/26(金) 06:16:33 ID:9HWldfhp
朝青龍、今度はDJ!オールナイトニッポン出演へ
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20090625-OHT1T00299.htm
550ラジオネーム名無しさん:2009/06/26(金) 06:41:34 ID:zpEAEMIW
【大相撲】“ファン太郎”朝青龍がラジオDJに挑戦!ニッポン放送「オールナイトニッポン」パーソナリティーに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245965580/
551ラジオネ−ム名無しさん:2009/06/26(金) 06:49:21 ID:epwjmVi/
「恋愛かわいがり」もやってくれ
552ラジオネーム名無しさん:2009/07/02(木) 07:38:37 ID:rVLmJNXF
【音楽】乳がん闘病中の川村カオリが新たにがん転移で音楽活動休止…治療に専念
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246483433/
553ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 09:33:48 ID:J52575tp
>>549-550
これ遊びの学校って設定まだ生きてたんだな
イベントもやるみたいだしスポンサーの影響力は大きそうだ
554ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 19:47:22 ID:TylRimaN
夢見ました

遊びの学校でジャネットが授業をしていました
555ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 22:57:20 ID:p1VyorgX
今月から最終金曜のRが「はるのANNR」になるんだってさ
さっきGメンで発表

結局ある意味マジネタになっちゃったか・・・
556ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 23:05:17 ID:zxHIBp5t
早速くり万の枠が短縮か…しかしはるは無いな(´・ω・`)
1部の聖恵から聴き続けた人はおろかエバグリ→くり万移行組も毎月最終金曜の深夜3時はラジオの電源を切りそうだw
さて、明日は朝青龍(ファン太郎)のオールナイトニッポンか
557ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 23:09:44 ID:p1VyorgX
>>556
ファン太郎は来週
558ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 23:12:03 ID:zxHIBp5t
>>557
d、すまん(´・ω・`)
早とちりしてた
559ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 23:14:16 ID:CTjXt9Ye
くり万、別に面白くないから週5日もイラネ
560ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 23:27:14 ID:GtJeDhoV
ニッポン放送の金曜3時枠は、5時までやる貴重な枠なのにな…
561ラジオネーム名無しさん:2009/07/03(金) 23:54:31 ID:zxHIBp5t
はるにやらせるくらいなら、「いきものがかり吉岡聖恵のオールナイトニッポン Music Revolution」にして聖恵に4時間やらせた方がマシだ(´・ω・`)
はるは前回土曜Rの特番やった時増田アナがアシスタントについてたけどまた増田が出るのかね?
テレビレギュラーの金曜サカスさんが今度打ち切りになるというのに…細木や江原の場合みたいに世間で流行ってる訳でも無いのにわざわざ起用せんでもいいだろ
562ラジオネーム名無しさん:2009/07/04(土) 01:16:28 ID:QAfASoZH
月1なんだから、そんな冷たくするなよ
とりあえず様子見ようじゃないか・・・
563ラジオネーム名無しさん:2009/07/04(土) 03:29:05 ID:qH+EgOIO
>>562
実力未知数の新人ならともかく、土曜のANNRで芳しくない結果を残して(実況では「洗脳ラジオ」と言われてた)、今でもGメンに出て邪魔者扱いされてどう考えても使い物にならない人間をゴリ押しで出続けている事にみんな不満なんだよ
もし1部レギュラーなんて事になったら大荒れになるだろうな
564ラジオネーム名無しさん:2009/07/04(土) 05:53:53 ID:EZsUd+Q9
荒らしに構ってロクに実況しない実況のレスが正しいかは別として、招かれざる客だということは確かか

>>560
かといって重宝されてるって訳でもないけどな
どうせあの時間帯聞いてるのは中高年が殆んどだし、適当に使えば良いとか思ってるんだろう
565ラジオネーム名無しさん:2009/07/08(水) 07:20:31 ID:+Zut2THk
「はるのオールナイトニッポンR スピリチュアルナイト」
566ラジオネーム名無しさん:2009/07/08(水) 11:02:12 ID:eieIOuOF
半田健人っておじさんかと思ったら若かった
仮面ライダーのタックンか
567ラジオネーム名無しさん:2009/07/08(水) 23:05:48 ID:hU2edWZh
そういえば来週の岡野のANN潰れるらしいな、またヘキサゴン絡みらしいが
568ラジオネーム名無しさん:2009/07/09(木) 00:52:14 ID:oF446usS
城田はナイナイ以来の逸材
569ラジオネーム名無しさん:2009/07/09(木) 08:10:16 ID:Il/jghiq
>>567
今年入ってからの休止
月曜 1
火曜 1
水曜 3
木曜 1
金曜 1
土曜 3

水曜土曜とそれ以外って感じか…
これでも去年はもっと潰しまくってた気がする。
570ラジオネーム名無しさん:2009/07/09(木) 16:40:43 ID:gzczPnk3
くりぃむなんて潰れまくってたもんねー
571ラジオネーム名無しさん:2009/07/10(金) 18:04:43 ID:YFABR9Jm
ファン太郎
http://acom.jp

>>567
http://www.idemitsu.co.jp
http://www.jabank.org/
http://www.nabcosystem.co.jp

はる
http://www.ozeki.co.jp/
http://www.jreast.co.jp/
http://www.kitamura.co.jp/


 ∩_∩
( ・∀・)   | | ガッ
と    )    | |
  Y /ノ    人
   / )    <  >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡        /  ←>>569
572ラジオネーム名無しさん:2009/07/11(土) 01:24:50 ID:AV26Ps2T
ちなみに去年の休止回数
月*8
火12
水*8
木*2
金*7
土*1
月1のガルネクがない分去年より少しは減るかも?
573ラジオネーム名無しさん:2009/07/11(土) 08:49:41 ID:cAk7NffH
>>572
半年経過時点でこの半分と比べても今年は少ないな
574ラジオネーム名無しさん:2009/07/11(土) 10:12:59 ID:oPGNsJan
不況でレギュラー枠を押さえられず月イチ相乗り
 ↓
大不況でそのイレギュラー枠すら買えない、休止減る
575ラジオネーム名無しさん:2009/07/11(土) 20:54:47 ID:sU+iw1Zf
>>571
基地害乙
576ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 02:55:05 ID:9RtICko4
レギュラーが潰れないことがいいとも言い切れないんだよね…
577ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 03:12:54 ID:VjxiE4Nm
ファン太郎ANNを構成したやつはアホなの?やる気ないの?
もっとやり方はなかったの?
578ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 03:14:33 ID:Uv4MGlTj
ファン太郎つまらなかったぞ
相撲協会から苦情が出るくらいイジれよ!!!!
579ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 03:29:13 ID:DQs8yjc1
>>577
スポンサーが枠買い取るレベルだったのが全てだろう(提クレには無かったが)

現状協賛レベルですら飢えてるんだから
580ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 09:14:13 ID:Xkrpq5Pm


      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙  lニl    || 吉 祥 寺 ||    lニl  ゙|
  |                      |
  || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||      ||      ||          ||
  ||      ||      ||      ヽ=@=/ ||
  ||      ||      ||      (・∀・) || <基地害乙
  ||___||___||_______||
  |-___|━━━|_______-|
.  |_     | 1703 |          _|
  |  ロ  |      | KEIO    ロ  |
.  |___|───|―――|_____|
   | |   |  .l」_〔],》,___l」. .|┘ | |
.   | |,__|_二二l口l二二_|__,| |
   \___________/  バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
   煤シ⌒~⊃。Д。)⊃←>>571
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―


昨夜のファン太郎はタウンページプレゼンツになったそうだ
581ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 09:47:10 ID:Xkrpq5Pm
間違えた

      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙  lニl    || 吉 祥 寺 ||    lニl  ゙|
  |                      |
  || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||      ||      ||          ||
  ||      ||      ||      ヽ=@=/ ||
  ||      ||      ||      (・∀・) || <基地害乙
  ||___||___||_______||
  |-___|━━━|_______-|
.  |_     | 1703 |          _|
  |  ロ  |      | KEIO    ロ  |
.  |___|───|―――|_____|
   | |   |  .l」_〔],》,___l」. .|┘ | |
.   | |,__|_二二l口l二二_|__,| |
   \___________/  バガッボゴバキガガガッグモッチュイーーーン
   煤シ⌒~⊃。Д。)⊃←>>575
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
582ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 09:57:36 ID:rRmp2zzJ
>>580-581
恥ずかしいね、間違えてやんの
583ラジオネーム名無しさん:2009/07/12(日) 13:27:05 ID:cjrfqPkL
携帯で聴く「オールナイトニッポン」スタート
http://news.imagista.com/entertainment/
584ラジオネーム名無しさん:2009/07/13(月) 11:17:43 ID:WN+TtWSZ
>>576
今度の携帯コンテンツに登場予定の松村と礼央なんて、
放送があってもゲストに番組乗っ取られてばかりだったからな
90年代後半から、ずっと火曜は告知枠になってるよ
ゲストが来て乗っ取られるか番組丸ごと潰れるかの違いだけ
585ラジオネーム名無しさん:2009/07/15(水) 19:02:44 ID:+pcSb3JG
「オールナイトニッポン歌伝説」
<出演アーティスト>
スターダスト・レビュー
渡辺美里
いきものがかり
<スペシャルトークゲスト>ゆず
…どの層を狙ってるんだよ(´・ω・`)
どうせならスターダスト・レビューと渡辺美里の大人向け、ゆずといきものがかりの若者向けに分ければいいのに
こんなごちゃまぜにしたら逆にチケット売れ残るぞ
586ラジオネーム名無しさん:2009/07/16(木) 17:31:21 ID:rKTjtAgr
>>585
渡辺美里というとオールナイトよりTBSでやってたスーパーギャング(今でいうJUNKみたいなもん)のイメージが強い
587ラジオネーム名無しさん:2009/07/16(木) 17:56:13 ID:3xC7lya1
テレビ的な人を使わないほうがいいな
588ラジオネーム名無しさん:2009/07/19(日) 17:19:45 ID:0h3p7iO6
今更言うのは何だけどカルネクのジングルはもうやめてくれヽ(`Д´)ノ
この前やってたつるのと崎本のオールナイトで、久々にトミー・フェブラリーとSAM41のジングル使ってたけど段違いによかった
2003年につくったやつなのに今のやつより新しく感じたわ
同じエイベックスでも40周年記念バージョンのリマークスピリッツはよかったんだけどな…(´・ω・`)
589ラジオネーム名無しさん:2009/07/19(日) 17:54:54 ID:Fvxru2X9
どうせエイベなら安室奈美恵あたりがカッコイイジングル作ってくれ。
まだEXILEの方がマシかもしれん。


無理か…
590ラジオネーム名無しさん:2009/07/19(日) 19:24:13 ID:rR3lrWzQ
>>588
1998年ごろの方がもっと良い
591ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 00:22:52 ID:RBT+LS8w
>>590
LF+R立ち上げの前に半年か1年ほど使ってたジングルはいいが、
その前の井手功二の30周年ジングルは最悪だったぞ
592ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 00:55:00 ID:r9kM9Mwk
>>591
「30周年オールナイトニッポン」
「まだまだいけるぞオールナイトニッポン」ってやつだっけ?
たしかにあれはひどかった
593ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 00:56:10 ID:u+uEw8Gm
オリラジのR復活してくれ
594ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 01:24:29 ID:kIebaMoq
聞き始めたときの平井堅のジングルが好きだ
595ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 03:31:59 ID:NWpOMU08
結局20年くらい前のシンプルなやつが一番良い
596ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 21:31:00 ID:drcnnb0M
オーナイ ニポン
597ラジオネーム名無しさん:2009/07/22(水) 16:05:05 ID:syHRleRE
>>593
同意。
オリラジのトーク聞きたいなぁ。
598ラジオネーム名無しさん:2009/07/22(水) 17:09:12 ID:azOt3U4P
一度やめたパーソナリティが復活するのは極めて難しい
まだジャンクとかの他局のほうが可能性がある
599ラジオネーム名無しさん:2009/07/22(水) 17:32:59 ID:YgHaOXpy
まあ単発やモバイルって話なら分からなくもないんだけどな
可能性は低いと思うが
600ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 17:41:35 ID:Q4PvdJVc
くり万のRなんだけどさ、金曜は
1週目アンコー
2週目飯田
3週目五戸
4週目はる
とかにすりゃいいのに、アンコーさんだってラジオやりたいだろうし、飯田五戸は若手の育成の為に
601ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 18:28:33 ID:tarbQX7Z
>>598
基本的に、希望が多いからとか抗議が殺到したからだけでは
簡単にレギュラーで復活させない局だからね

所も坂崎も松村も編成の事情が絡んでたし、
大木なんかは期間限定の“穴埋め”だった
602ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 19:16:33 ID:uSbUjP0h
>>600
飯田も五戸も録音番組なんかやるよりは生で外回りやってた方がマシだろ
アンコーにしたってくり万引っ張ってこなきゃならない程の何かがあったんじゃないのか
603ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 21:02:09 ID:+OccFRH8
昼間の中継もスキルアップには大事だけど深夜帯でもっと自由に喋るのを聴きたい
吉田みたいな糞つまらんやつは早朝にでもやらせとけ
604ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 21:17:13 ID:Q4PvdJVc
>>602
アンコーさんは確か病気治療の為にエバグリ辞めたらしいんだけど最近復帰したよ
ナイナイの中で緊急ニュース読んでたから木曜の宿直まだやってんだね
月一くらいなら大丈夫でしょ
>>603
その通り、アナウンサーの人となりを知りたいし、近い将来吉田が昼に行っても大丈夫な様に録音でも夜番組をやらせとくのはいいと思うんだけどね
彼らと共にリスナーが育っていく事もしていかなくちゃいけないし
605ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 21:29:05 ID:8KyYVpjg
中高年しか聴かない時間帯でリスナーが育つとか言われても説得力無いだろ
やたら飯田を夜に推す声強いみたいだが
606ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 21:55:34 ID:Q4PvdJVc
>>605
金曜Rならいきもの聖恵や加藤の吠え魂の流れで聴く人もいるんじゃないかな?次の日は土曜だし
中高年にも聴かれるのは決して悪い事ではないよ、それこそ飯田は鉄道ネタとかあるし、大人のリスナーに鍛えられるのはいい経験になるでしょ
飯田を推すというよりはまあ順番だから、と言っても吉田はあと3〜4年くらいは夜やらされるかな…でも今からでも吉田が抜けた後の事を考えといた方がいいとは思うけどね
もちろん中継もいいけど、長時間自分だけで番組を進行するスキルとかも早いうちから身につけさせる事も大切でしょ
それには今のR枠はぴったりだと思うけど
607ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 22:37:15 ID:8KyYVpjg
>>606
大人のリスナーって言ったって昼間聴く層と大して変わらんだろ
あんまり動かしても垣花みたいになっちゃどうしようもない
そもそも本当にぴったりならくり万やはるが出て来るはずないっての
608ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 23:23:28 ID:Q4PvdJVc
>>607
別に大人向け番組やれって言ってる訳じゃないよ
ただ時間的に大人のリスナーも多いでしょって事で
ただ深夜3時にラジオ聴く人と昼間聴いてる人じゃ微妙に層が異なるとは思うけど
個人的には半田や角田みたいに若者にも大人にも聴かれる感じになってほしいなとは思うが
そもそもくり万やはるでLFが深夜便やデイブレイク辺りに勝とうという姿勢があるのかは疑問だけど
まあ垣花みたいに帯やらせる訳じゃないし、いいじゃない、月一くらいさ
そんなカリカリしないでくれよ(´・ω・`)
安易な提案して悪かったよ
609ラジオネーム名無しさん:2009/07/24(金) 05:06:48 ID:Zt/IrCmM
芸人少なすぎ
ホリケンビビるのANNが聴きたいよおおおおおお
610ラジオネーム名無しさん:2009/07/24(金) 22:42:36 ID:UPp6oigW
何故かネプチューンのホリケンだけ残って大木とやってたやつか
好きだったけどすぐ終わっちゃった
611ラジオネーム名無しさん:2009/07/24(金) 23:22:21 ID:vtS9hKZs
外回りなんてw
外回りスタッフの人件費に中継回線費に中継車のガソリン代…等々
この不景気にどこから湧いて出るの?
612ラジオネーム名無しさん:2009/07/24(金) 23:28:51 ID:O3825Gw9
外注での無い限り人件費なんてかからんだろw
回線なんて他局に飛ばすわけでもあるまいし
613ラジオネーム名無しさん:2009/07/25(土) 22:27:03 ID:1/9Xrtjw
今のラジオ局はスタジオの中だけで完結する番組を増やし隊
614ラジオネーム名無しさん:2009/07/26(日) 00:26:45 ID:4RmLoC1s
>>609
いや、LF+R時代とその後の数年間が芸人が多すぎただけだ
それ以前も、ナイナイと松村しかいなかった時期もあったし
615ラジオネーム名無しさん:2009/07/26(日) 08:10:20 ID:CE5fDqUt
ユースケ・サンタマリアとかよさそう。

芸人だとブラマヨとか土田
616ラジオネーム名無しさん:2009/07/26(日) 10:23:01 ID:85bv/pvy
>>615
そいつらはフレッシュじゃない
617ラジオネーム名無しさん:2009/07/26(日) 11:41:50 ID:TjEwl2vU
元々オールナイトは音楽番組なんだけど…
曲をアホほどかけまくるスタイルが本来の姿
618ラジオネーム名無しさん:2009/07/26(日) 12:05:45 ID:v/wkUe4q
>>614
松村・ナイナイ時代は良かったよ
どちらも面白かったし、火曜は松村→ロンブー、木曜はナイナイ→Uターンと芸人リレー
月曜と水曜はTBSのアップス聞く日
619ラジオネーム名無しさん:2009/07/26(日) 14:06:44 ID:pumg8h9+
>>617
今のオールナイトで2部はまだしも1部では出来ないだろうな
辻仁成みないな事になりかねないw
第一スポンサーのカスラックが文句つけてくるだろうしね
そういや10月からQRが裏で生放送の音楽番組やるらしいけどうまくいくのかな
620ラジオネーム名無しさん:2009/07/26(日) 15:07:46 ID:2mDCJDvx
>>614
2005年4〜6月はナイナイ一組だけだったって時期もあるからな


>>619
枠とか買ってる訳でもないしそこまで介入出来るとは思えんなぁ
QRのは既存番組の発展解消って話だな、リスナー層の棲み分けは出来るんじゃないか
621ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 02:07:41 ID:LicnYgz+
オードリーはケータイで色々やったりフラグたてまくってるが10月からオールナイトやるのかな?
水曜あたりそろそろ変わりそうだが…

くりぃむもオリラジも終わり、JUNKとは差別化するとはいえナイナイ以外にもう1組芸人いてもいいよな。
622ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 02:37:59 ID:NVAOpTAZ
ジャスラックが文句を言うのはWeb配信だぞw
普通の放送はなんの問題もない
623ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 02:41:01 ID:sXcJdJgP
終了フラグって言うなら岡野がコーナー一気に終わらせたりしてるのが気になる
携帯コンテンツは岡野と半田が全く絡んでこないのがねぇ
624ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 04:19:25 ID:M0oFaIXM
火曜
岡野→木村カエラ

水曜
小栗→オードリー

こうしてくれれば、これだけでもかなりANN全体の雰囲気が変わる気がするなあ
625ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 05:00:50 ID:s6F7vz/0
創価大学がスポンサーってことで秋の改編は誰がやるかわかるだろ
626ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 07:37:51 ID:+gfSMnFk
>>624
まだカエラって言ってるのかよ
お前馬鹿か
627ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 11:30:35 ID:xTGmpgYp
>>625
あれは単なる夏の風物詩じゃないの
何年続いてるんだよ
628ラジオネーム名無しさん:2009/07/28(火) 20:48:08 ID:0hHlYEsO
【訃報】歌手・川村カオリさん、がんのため死去 38歳 「神様が降りてくる夜」などがヒット★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248776884/
629ラジオネーム名無しさん:2009/07/28(火) 23:43:52 ID:gV0U+DjQ
うそ・・・
ANNに土壇場で出られなくなった時にはイヤな予感はしていたけど…
早すぎるよ!!
630ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 05:12:34 ID:xxLWkZaT
川村カオリさん死去でニッポン放送が追悼番組 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090728/msc0907282102004-n1.htm

 がんを告白し闘病生活を続けていたが、28日に死去したロック歌手の川村カオリさん(享年38)の追悼番組「川村カオリのためのオールナイトニッポン」が30日(午前1〜3時)、ニッポン放送で放送される。

 川村さんは平成元年4月〜3年6月まで、同局「オールナイトニッポン」のパーソナリティーを担当。日本人の父、ロシア人の母を持つハーフとしてリスナーにロシア語を教えるなど、ユニークな番組づくりが人気を呼んだ。

 追悼番組のパーソナリティーを務めるのは川村さんと親交のあった放送作家の鈴木おさむ。当時の音源を交え、生前のエピソードが語られる。
631ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 05:29:49 ID:T+mx2ZmY
30日(午前1〜3時)ねえ
これって小栗のとこでやるってことかね?
632ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 05:55:47 ID:xxLWkZaT
>>631
イエス
633ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 09:15:29 ID:a1Nf0xY+
>>630
パーソナリティは鈴木おさむか
夏休みじゃなければ上ちゃんあたりがやったんだろうな
634ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 11:25:25 ID:uJPjljuF
>>628-633
http://www.sbi-axa.co.jp/
http://www.cedyna.co.jp/
http://www.bridgestone.co.jp/

これにともない小栗旬は先週の放送で事実上打ち切り
8・5 甲斐名都
8・12 ノンスタイル
8・19 ???
8・26 ???
9月中 有楽町音楽室
635ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 13:46:43 ID:LIujqPvn
>>633
前回も鈴木おさむだったし人選は間違っちゃいないと思うが
636ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 16:59:22 ID:URiNE+22
小栗やっと終わるの?
マジなら嬉しい
637ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 17:16:51 ID:B95hsLOP
そいつ色んな番組を勝手に休止だの終了だのと
妄想書きまくってる奴だから触るな
638ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 18:45:30 ID:a1Nf0xY+
>>635
別に間違ってるとは思ってないよ
鈴木おさむも鶴光や古田新太や犬山犬子の番組構成とかやっててニッポン放送歴は長いからね
ただおさむと交流あるのは知らなくて、なんとなくあの頃深夜やってたアナだと上ちゃんかな、と思って
前回って川村さんが土曜1部で特番やった時だっけ
639ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 22:08:17 ID:3/zjxj4R
>>634
キチガイ乙
640ナベジョンイル:2009/07/30(木) 08:06:53 ID:MryOMQng
キチガイ乙


   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃                  ゛
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\   ゛  
   |||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||  ヽ  `。  ←>>637,>>639
   ||||     |||||||||||||| |||||||||||   |  ´ `
   |||| ||||||| |||   ||||   ||||||   |
   |||| ||||||| |||||||||||||| |||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     |||||||||||||| |||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v 
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
641ラジオネーム名無しさん:2009/07/30(木) 11:02:13 ID:W9S0QX2r
昨夜は川村かおりの追悼オールナイトだったんですよね?
私は聞けなかったんですが、どうでした?ようつべとかで上がらないかな?
642ラジオネーム名無しさん:2009/07/30(木) 13:42:51 ID:5VTA45oN
懐かしい感じと、悲しい感じだったよ
もうこの人はいないんだと思うと、懐かしさより悲しさがこみ上げてくる
643ラジオネーム名無しさん:2009/07/30(木) 20:38:06 ID:Ed+8AtZA
それにしてもあんな直前で特番組めるもんなんだな
644ラジオネーム名無しさん:2009/07/30(木) 20:44:19 ID:0OnYOCFf
>>643
日本語でおk
645ラジオネーム名無しさん:2009/07/30(木) 22:33:26 ID:T0J9SYG5
>>641
当時や前回の音源上手く編集してたり、当時のリスナーが故人を偲ぶには申し分無い内容だったと思う


>>643
半田でも直前にテーマ変更とかやった位だし、案外出来るもんなんじゃないのかね
646ラジオネーム名無しさん:2009/07/31(金) 00:53:24 ID:R5YWJ1Nm
ID:T0J9SYG5

この人って何者なん(´・ω・`)?
よくLF関連のスレにレス専してる人と同一人物だよね
647ラジオネーム名無しさん:2009/07/31(金) 08:10:03 ID:5Kxz3r2h
小栗終わるのはまあ妥当だよな
小栗も城田もイケメンだけど、城田はイケメン担当というより普通に面白い
城田と聖恵だけは終わらないで欲しい
648ラジオネーム名無しさん:2009/08/04(火) 00:20:29 ID:ulEIhV2Z
お塩先生逮捕か
649ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 19:06:09 ID:2IXLcRqo
来年あたり、全曜日入れ替えとかになったりしてな。いまだJUNKに勝てないみたいだし。

ナイナイだけ残留も有り得るけど、ナイナイも数字良くても世代交代を理由に打ち切られるかも。
650ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 19:25:16 ID:PsTdn8Fz
つい最近3か月で半分以上を入れ替えたってのに気が短い話だな
今の面子になって携帯コンテンツにやたら力入れ始めた事を考えたら自爆以外の何物でもない

数字にしたって今まで何年惨敗繰り返してたのかと


651ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 20:28:48 ID:DoY+zEq1
>>649
いきものがかりのヴォーカル吉岡聖恵は人気があるので
本人がやめると言わない限り2年はやるのでは?
トークも悪く無いし、隣の気さくなお姉様キャラが好感が持てるからね。
ライブ行くとわかるが、特に10代やおじさんおばさん世代にも人気があるし。
紅白出演の実績やNHK受けも良いし、次回のミュージックソンあたりに選ばれそうだし。
レコード会社もエピックソニー 所属芸能事務所もキューブだしそこそこ大きな芸能事務所だよ。
652ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 20:55:34 ID:i2YK+O4h
そもそも誰と入れ替えるつもりなんだか。

また西川だとかくりぃむに戻せとか言うんじゃないだろうなw
653ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 21:08:04 ID:67HxFiB1
今のメンツはそこまで悪く感じないけどなあ
2〜3年前のやる気の無いアンダーグラフとか宣伝ばかりの松浦亜弥とかやってた頃の方が全体的に見れば酷かった気がするけど
あの頃は西川とかくりぃむがいたからあまりこの辺は触れられてないけど
ただ西川みたいなイジリ役的なポジションの人が一人くらいは居てほしいというのはある
まあ迂濶にやると倖田來未や北野誠みたいになるから難しいんだろうが…
石川かサービスカード高柳あたりがどっか一曜日やってくれないかな
654ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 21:11:23 ID:67HxFiB1
>>653訂正
>石川かサービスカード高柳あたりがどっか一曜日やってくれないかな

>石川かサービスカード高柳あたりがどっか一曜日作家をやってくれないかな
655ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 21:21:58 ID:Cqs6vHie
まともに作家が分からんのは金土(両方)辺りかね、月曜以外は殆んど専門みたいな感じだし入れる所なんてあるのかね
吉岡と角田は先の人事異動でディレクター変わってるけど
あと高柳は礼央のモバイルで作家やってるんだよな、石川はどこ行ったのか知らんが…
656ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 21:41:24 ID:67HxFiB1
>>655
Wikiによると吉岡の作家はKAT-TUNスタイルの高井らしい
石川はまだ一応ますおかちゃんねるはやってるんじゃないかな?
高柳はモバイルやアニコボでそれなりに結果出せば来年あたりに担当できそうな気がするけど…
657ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 22:45:55 ID:Cqs6vHie
>>656
番組中で高井って発言したことあったかな、宅野や森岡や松尾なんかのスタッフは聞いたことあったけど

高柳は囲っちゃったらANNに来そうな気もするけどね
658ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 23:20:56 ID:w6pFCQz8
>>657
横レスだけど

・番組中では「ピト君」としか呼ばれてないが、携帯サイトのある日のページで
「ヒダカANNでは○○と言われていた笑い声の人」という趣旨の記載があったりする

・石川他でやってるポッドキャストの最新回で、ゆずやいきものがかりが出たイベントを
ゆず・吉岡ANNスタッフの混合チームで見に行ったという話をしているが、そのメンバーが
石川と松尾(D)・遠藤(AD)・清水(ミキサー)・高井(作家)・福田(サブ作家)・宅野(P)

というわけで、多分高井なんだろうと思う
…てか、そもそもなんで「ピト君」なのかがさっぱりわからんw
659ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 23:43:57 ID:+29b/xhd
本谷も高井だったから、金曜は高井が多いのかな?ヒダカは月曜だったけど。
あの、なべやかんの替え玉をやって大学を辞めさせられてOh!デカで作家をやっていた高井とは同一人物なのか?
660ラジオネーム名無しさん:2009/08/06(木) 00:06:16 ID:JS1/QngF
>>650
短いスパンで入れ替えて自爆するのがLFの仕様です。

本谷なんてまだ続けても良かっただろうに。
後任のますおかも1年で終わったし。
661ラジオネーム名無しさん:2009/08/06(木) 00:07:15 ID:JS1/QngF
>>652
んなの各事務所やレコード会社に声かければいくらでもいるわ。
面白いかは別にして。
662ラジオネーム名無しさん:2009/08/06(木) 00:20:40 ID:ODaR3r49
>>660
予め1年契約だったとかもあるのでは、かつてアンダーグラフが初回でバラしたことあったけど
ますおかは方針転換断ったら切られたとか聞いたな
663ラジオネーム名無しさん:2009/08/06(木) 15:21:14 ID:d5I+2P2g
ナイナイは来年3月までのどこかで確実に終わるよ
664ラジオネーム名無しさん:2009/08/06(木) 20:47:45 ID:JS1/QngF
と、ソースもなく言う馬鹿
665ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 14:39:19 ID:K8jY4QSE
【ラジオ】しょこたんこと中川翔子、オールナイトニッポンで少女漫画雑誌「花とゆめ」とコラボ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249472423/l50

また半田が潰れるのか
666ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 17:01:09 ID:pCNcaB9j
>>665
かつての協賛スポンサーだし、また枠買ってって事も十分あり得るな
下手に半田使うよりはマシだろう
667ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 18:33:28 ID:BJzBy8hM
http://www.1242.com/week/200908/tt.php?17

>22:00〜23:50
坂崎幸之助のオールナイトニッポンGOLD

まさかこんな形で22時代のANNが復活するとは…
坂崎さんはNACK5で金曜日裏やってるから月〜木か或いは日替わりなのかな
まさか大人向けで勝負するとは思わなかった(´・ω・`)
668ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 21:36:23 ID:K8jY4QSE
ニッポン放送は本当にオールナイトニッポンの看板が好きだな
矢沢の番組にまで付けちゃって

しかし坂崎とムッシュかまやつに連日拓郎の特番をやらせるなんて死んだみたいで嫌だな
669ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 22:21:10 ID:gCi11NPK
>>667
とりあえず月〜木が坂崎で金曜がかまやつって出てるな
その次の週は一体何をやるのやら
670ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 22:38:35 ID:BJzBy8hM
>>668
今のLFにはオールナイトニッポンしか売りが無いから…
まあQRもざだや甲斐よしひろでセイ!ヤングを特番でやったり、TBSが何年か前に愛川欽也でパックインミュージックやったり、MBSも昨日アリスでヤンタンやったりどこも似たような事やってるからね
それにしてもやり過ぎではあるけど
671ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 22:39:35 ID:BJzBy8hM
>>670
さだがざだになってたw
失礼しましたm(__)m
672ラジオネーム名無しさん:2009/08/07(金) 23:00:30 ID:GOxXa6f8
拓郎の追悼番組は、もう何十年も前に既にやっているからなあ
673ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 00:27:35 ID:zPQRq9mb
どうせなら無理だと思うけど、22時枠で若者から大人までをターゲットにした番組やってほしいなあ…
若者向けでも大人向けでもダメならいっそ全年齢層でアクセスやレコメンがとりこぼした所を狙えばいいのに
鶴光・西川・坂崎・荘口・ビビる大木あたりで出来ればいいんだが…ギャラの関係で難しいだろうな
674ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 00:40:48 ID:AgdU3RTM
若者から年寄りまで取り込もうとしても、若者も年寄りも取り込めないで終わるのがオチ
675ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 00:49:39 ID:3AC9S/3S
西川と坂崎(大木)が同時にANNやってた時にリスナー取り込めてた訳でもあるまいし根拠が薄い
ましてや今のLFは40代でトップしか取れてないんだから
676ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 01:42:46 ID:4xc6U27F
22時台は昔みたいに箱番組増やして欲しい
あと吉田がいるとすぐにアニメとか声優の番組になるから夜帯から外せ
677ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 02:31:15 ID:zPQRq9mb
>>674-675
まあ、そうでしょうね(´・ω:;.:...

しかし若者向けでレコメンSOL、大人向けでアクセス深夜便、その中間くらいを鬼玉にプラトンがあるとどこ向けにやっても難しいよな
いっそ女性向け…も無理だろうな
一体何やればあの時間帯は再生するんだよヽ(`Д´)ノ
誰かいいアイデアくれ
678ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 11:57:13 ID:ZEAstdrQ
停波!
679ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 23:49:38 ID:GGIHWeLS
>>667
確かホッツンがコケたときだったか、
SWの平日夜10時枠にビバリー増刊号を入れたのと似た流れだな

ということは宇宙Gメンはもう・・・
680ラジオネーム名無しさん:2009/08/09(日) 00:43:17 ID:bVR1/grU
声優特集ばっかりやってたからな
681ラジオネーム名無しさん:2009/08/10(月) 00:52:22 ID:n+x9uvG0
Gメンは潰されるけどANNは差し替えなしか
全曜日とも10月改編は突破かな
682ラジオネーム名無しさん:2009/08/10(月) 10:45:32 ID:0M/UTcil
聖恵と城田しか聞いてない
683ラジオネーム名無しさん:2009/08/10(月) 10:55:10 ID:0agpmY+Q
来週はLF+R〜いいネ!以来のオールナイトニッポン3部制復活だな
684ラジオネーム名無しさん:2009/08/10(月) 21:18:25 ID:QJWmXCqU
3部とかどうでもいいよ
685ラジオネーム名無しさん:2009/08/11(火) 23:36:13 ID:+ONJ/Lti
>>667
Gメン代替の「オールナイトニッポンGOLD」は大阪ABCでも放送されるのか?
ABCでビタースウィートサンバが流れるのは超違和感ありありだと思うが・・・
686ラジオネーム名無しさん:2009/08/11(火) 23:44:58 ID:/xvPWgZK
>>685
Gメンスレに「地方局でも番宣CMが流れた」って書き込みがあったからたぶんやるんじゃない?
わざわざABCの為にGメンを裏送りするのは考えにくいし
ヤンリク以来の歴史を考えたらABCがオールナイトニッポンを放送するのは感慨深いものがあるな
687ラジオネーム名無しさん:2009/08/12(水) 02:05:46 ID:y9LHJKul
>>681
HP見ると29日に半田が潰れるみたい
688ラジオネーム名無しさん:2009/08/12(水) 02:08:25 ID:ngUqP8Vo
水曜と土曜が多めに潰されてるな。今後の改編が見えてくるかもしれん。
他の曜日は今年入ってからまだ1回か2回しか潰れてない。
689ラジオネーム名無しさん:2009/08/12(水) 02:41:55 ID:4BrbKwER
水曜だとGND、有野は宣伝、急遽入った川村、オードリー(舞台と重なったが前の週は大阪から中継)
土曜はミューモ、コカ・コーラが宣伝で後は川村と今回のやつか

この2つは使い勝手がいいように宣伝ぶちこまれてるよな
690ラジオネーム名無しさん:2009/08/12(水) 05:50:50 ID:fIEiooUq
半田は9月の頭と2週続けて休みか
今の番組内容じゃ終わっても仕方ないけど勿体無いな
691ラジオネーム名無しさん:2009/08/12(水) 16:31:57 ID:GfRjy6PD


   /:::::::::::::::::::::::\
  /::::::/\\\\::|
  |::::/   \ /  |
  |::::|    ^  ^  |
  し::(   )○(  )    
  ~\    _  ノ   
    \  LLl /   <土曜はあと上地
     |   |     
   _丿\-、 ,-/\_
  / ̄\\ーイ ̄ー-- 、
/   \ \ヽ.  ズボッ\
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ ∩___∩   ブシュ━━━━━━!!
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  | ノ      ヽ _,. ,;:''''""`'';;;...
ー-ヽノ| `~`".` ´ ´"⌒/  (゚)   (。) '',.:;,,,. '" .,,, ..゚。;:`・゚。;
ノ^ //人  入_ノ ´~ |    ( _●_) ミ' :;,,,.:;,,,. '"'"
             彡、   |∪|  / ←>>689
            / /⌒i  ヽノ  <
692ラジオネーム名無しさん:2009/08/14(金) 17:10:15 ID:0LZIkx9f
 |∧_∧
 |´・ω・`) そ〜〜・・・
 |o旦 o
 |―u'



 | 彡
 | 彡 ピャッ!
 | 彡
 |     旦
693ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 11:01:56 ID:uKwudIwc
オードリーがレギュラーなったら毎週聴く
694ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 20:40:40 ID:eOfd/xCk
age
695ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 22:59:53 ID:PqwRg2Cy
2週にわたって大昔のパーソナリティがオールナイトニッポンを22時〜24時枠でやってるけど
近々この枠、中高年齢層向けになったりしてな。
ニュースを聞かない中高年齢層をターゲットにするのはありかもしれない。
それこそエバーグリーンみたいなテイストで。

で、27時台は完全に若者向けに戻すと。
696ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 23:07:34 ID:c8m0zFgL
22〜24時台は若年層を開拓し続けたほうがいいと思う。
中高年層をターゲットにしてもアクセスや深夜便の牙城を崩すのは簡単ではない。
697ラジオネーム名無しさん:2009/08/26(水) 23:45:19 ID:PqwRg2Cy
>>696
アクセスやNHKジャーナルは報道系番組だからね。
音楽とざっくばらんな話題をメインにするなら差別化が図れる。
いくら中高年でもみんなニュースにだけ興味あるとは思わないし。
深夜便の前座番組でも狙う感じで。
698ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 16:03:13 ID:6bXZPmdU
時間割を変えて、22時台を中高年向け、23-24時台を若者向けにするとかは?
22時台はまだ深夜便始まってないから中高年狙いやすい。
で、23-24時台は若者向け番組を持ってくる。(地方は23時台のみ)
699ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 16:31:29 ID:NAz59pWd
>>698
NRNでラインネットしてる以上それは不可能だと思うけどね、LFだけじゃなくQRも地方局も関わる問題だしね
700ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 16:58:12 ID:0vQKMbdj
>>693
俺も絶対聞く、ナイナイと代わってほしい
701ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 20:20:04 ID:6bXZPmdU
>>699
ならレコメンを3時間ラインネットに回してLFは関東ローカルでやれば?
正直キー局が2つっていうNRNの構造も奇妙っちゃ奇妙なんだよな。
702ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 20:50:43 ID:EpKHupuC
703ラジオネーム名無しさん:2009/08/27(木) 20:57:01 ID:NAz59pWd
>>701
とは言ってもANNSが始まってから今の形になったようなもんだからな
QRの24時台なんてそれ以前から今の形だったし、地方局も徐々にネットするようになってきた

NRNは元々JRNに対抗した意味合いが強いからな
まあいくら今の事務局がLFにあるって言っても無理だろう、そんな事やられたらLFが地方局から金を取れなくなると思うぞw
704ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 13:16:03 ID:QgmwKQv3
3-4時台のくり万も走れ歌謡曲も一部地方局にネットしてるけど、あれはどうやって流してるの?
それを考えたらレコメンとGメンを地方局が自由に選べるようになってもいいと思うんだがな。
705ラジオネーム名無しさん:2009/08/28(金) 14:04:08 ID:Qpkttddc
走れ歌謡曲の場合ライン送出可能な局が殆んどネットしてるからな
そうじゃない局はKBSのレコメンみたいな形じゃないの
地方局は聴取率なんかより金銭面を優先するから、あんなウルトラCはやらないんだと思うけどね
706ラジオネーム名無しさん :2009/08/28(金) 23:05:01 ID:7hp1gBgG
>>703-705
オールナイトの旧2部ってNRN送出なの?。旧1部(25:00〜27:00)はNRN送出だった記憶があるが。
元々27:00〜からは地方局のかなりの局がいすゞ歌うヘッドライトをネットしてた。
走れ歌謡曲はほんの一部の局だけだった。

いすゞが撤退してからあと番組をネット(今はJUNK0か)してたり、ANNに乗り換えたりとかだった。
走れ歌謡曲はいまだに日野がスポンサーでついているから、わざわざANNやJUNKに乗り換える
メリットが少ないし。

でも、オールナイト全盛期に27:00から走れ歌謡曲は学生の時はいやだった。

あと、走れ歌謡曲はステレオで聴けるのにANNはモノラル送出なのはいまだに変わってないな。
707ラジオネーム名無しさん:2009/08/29(土) 17:26:18 ID:5c5N77BZ
>>706
ANN2部(R)はNRN回線使って流してるよ
ただNRN番組ではないけど
708ラジオネーム名無しさん :2009/08/30(日) 01:52:56 ID:uAsyhMrE
>>707
ありがとう。NRNで出してるんだ・・・。よくQRがOK出したね。25時台ならさておき。
走れ歌謡曲は別ラインだからステレオ対応してるのか。

野球とかのラインは同じNRN送出でもステレオだけど。

オールナイトの立て直しが次の改変でどうなるやら・・・。RCCの場合22時台をネットしてないし
(自社制作:秘密の音園)25時のネットのみで27時は走れ歌謡曲(土曜日も27時からQRネット
28時からTBSネット)だからなぁ。

709ラジオネーム名無しさん:2009/08/30(日) 02:24:32 ID:Y0JB1fwu
ネットワークセールス枠や番組でも消滅しない限りは25時台は安泰
22時台は読めないとして27時台はあなモニと中高年向けになったのがでかいからな
710ラジオネーム名無しさん:2009/09/03(木) 16:24:15 ID:JuCN+u/b
うえちゃんが深夜に帰ってくる可能性ないの?
711ラジオネーム名無しさん:2009/09/03(木) 22:22:18 ID:5e0cYH13
>>710
くり万枠(元エバグリ枠)がこの先長期間こういうパターンで続ける方針であるというなら
もしかすると何代目かのパーソナリティに、という事はあるかもね…くらいしか予想がつかん

でも、アンコーさんもくり万もアナウンサーの仕事から離れてたところを
引っ張ってきたような形だからどうなんだろうなあ
712ラジオネーム名無しさん:2009/09/04(金) 00:34:24 ID:1Xp8p9Uj
>>710
15代目くらいに
713ラジオネーム名無しさん:2009/09/04(金) 01:43:24 ID:xiOM4ddp
オールナイトニッポンエバグリ&R

2003年 アンコー

2009年 くり万

2017年 上柳昌彦

2023年 松本ひでお

2029年 山本元気

2035年 垣花 正

2041年 吉田尚記

2047年 飯田浩司

714ラジオネーム名無しさん:2009/09/04(金) 13:46:45 ID:iBjMpcDF
R枠はもう決まりだな
磐石な態勢でぶれがない
715ラジオネーム名無しさん:2009/09/04(金) 17:50:40 ID:Cs/rV92e
くり万の番組もノンスポンサーな割に、プレゼントとか映画のチケットの売り込みが多いからな
予算も聴取層もアンコーの時よりは幅広くなったんじゃないかね
716ラジオネーム名無しさん:2009/09/04(金) 19:09:13 ID:XrWzPbNS
明日はしょこたんのオールナイトだが
前回は生放送だったため福田辞任一色だった
717ラジオネーム名無しさん:2009/09/04(金) 22:11:20 ID:1/VXnm2y
>>716
明日のはすでに録音済みだから大丈夫でしょ
718ラジオネーム名無しさん:2009/09/06(日) 22:14:28 ID:4ubNJ7M/
JUNKに負けてる閉塞感を打破するためにも総入れ替えするぐらいのことが必要なのでは?
719ラジオネーム名無しさん:2009/09/06(日) 22:17:22 ID:g+0dIA4y
>>718
>>649-652

何度同じこと言わせるんだ?
720ラジオネーム名無しさん:2009/09/06(日) 23:52:05 ID:Z6FKGbyq
Rの週がわりは復活させてほしいな、こういう時こそ芸人・ミュージシャン・アイドル・文化人等いろんな人にやらせてみるべきだと思うよ
少なくともレギュラー化した時に意外と面白くなかったな…ってのはある程度防げるはず
あとオールナイトニッポンパーソナリティオーディションはまたやらないのかな
一回目の角田は結構いいから定期的にやって22時枠あたりを任せてみればいいんじゃない?
721ラジオネーム名無しさん:2009/09/07(月) 00:50:04 ID:S47NGEoW
27時台と22時台じゃ求める次元が違うのは山里見れば分かりきったこと
この話題も定期的に出るな
722ラジオネーム名無しさん:2009/09/07(月) 06:16:57 ID:kl0wdf9h
22時枠も27時枠も金曜は別番組やりゃいいと思うんだがな。
723ラジオネーム名無しさん:2009/09/07(月) 10:42:59 ID:igOKv0tl
>>721
角田を22時枠に移動しろと書いた覚えはない
またオーディションやって、Gメンが打ち切りになったら22時枠でもやらせてみたら、って事
どうせ数字取れない枠なら色々やってみればいい
724ラジオネーム名無しさん:2009/09/07(月) 12:30:00 ID:S47NGEoW
>>722
ANNに関しちゃ最終週だけ占い師に変わったけどな、あまり歓迎されてないが

>>723
俺も特に移動とは書いてないんだがな
土曜のノンスポンサー枠と月〜金の帯番組を同列に扱う事に無理がある、両方経験した山里見れば全くの別物だって分かるだろってこと
725ラジオネーム名無しさん:2009/09/07(月) 19:01:26 ID:igOKv0tl
>>724
まあ内々でオーディションとかはやってんだろうけどね
Gメンもここで言われるほど悪くはないとは思うが、いかんせん本人の資質と企画や番組の方向性が噛み合ってないしな
ANNもぬるい企画ばかりやってるし
むしろレコメンやJUNKやラジアンの方がかつてのLFの夜帯番組に近い気がする
726ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 16:58:57 ID:2H9owdfi
がちゃぴんが25時枠に侵入してきたとしても
吉岡聖恵だけはつぶさないで欲しい
727ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 19:13:24 ID:SYAquec7
オードリー、10月より『オールナイトニッポン』パーソナリティに!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000019-oric-ent
半田終わりか(´・ω・`)
728ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 19:40:19 ID:H6/4IVkI
携帯コンテンツからしてやる気無かったし、世代に合ってなかったからな
妥当すぎる選択としか
729ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 19:47:43 ID:pO4eBLql
自分はオードリーファンじゃないけど、若林さんの抜群のトーク力と
春日さんの強烈なキャラがあればナイナイを超えるかも
730ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 19:47:49 ID:z+EPGHPi
>>727
単発でやって評判良い奴は結構レギュラーになるな、月水金土はどれも単発経験者だし
731ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 20:40:30 ID:SYAquec7
>>728
半田はそれなりに面白いと思うけど、ANNのコンセプトに合致するかとなるとちょっと違ってたもんなあ
ナツメロ一直線でいくのかと思いきや中途半端に若者に媚びてたし
ひょってしたらANN以外の枠に移動なのかも知れんが
>>730
Rの週がわり枠がなくなったから、今度は1部のパーソナリティが放送できない時に特番で試していくつもりなのかね
半田が無くなると小栗や岡野あたりが潰れる回数が増えそうだな
小栗はもう増えてるけど
732ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 20:55:07 ID:WhDgsXwg
岡野か小栗あたり終わらせて週がわり枠にしてもいいと思うんだがな

22時枠もANNSUPERのころは25時枠と同様に特番入れてたっけ
733ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 21:16:17 ID:OU5+Ud7J
半田は企画に潰されたな
オードリーは水曜か火曜にやらせりゃいいのに

オールナイトニッポンサンデーは別の番組名にしろよw
オールナイトの看板に頼ってばっかりだから駄目なんだよ
734ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 21:18:31 ID:z+EPGHPi
>>731
地味に城田も増えてきてるのがなぁ
特番やった花とゆめがスポンサーでCM流してるの聞いたし、あながち単発も馬鹿に出来ないのが難点

>>732
小栗は休みもゲスト多いがナイナイの次に長くやってるからな、少なからず横の繋がりの意識があるし
岡野は潰れないし中身が薄くて誰得状態
735ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 21:22:06 ID:SYAquec7
ちなみに土曜25:00〜27:00枠を芸人がやるのは「藤井隆の@llnightnippon.com サタデーカウントダウン」以来7年半ぶり、
「オールナイトニッポン」としてはユーミンの前にやってた「圭修(清水圭がいたコンビ)のオールナイトニッポン」以来21年半ぶりらしいw
736ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 21:34:44 ID:X0RaiNw0
>>735
圭修のオールナイトニッポン懐かしいな、圭修の前がABブラザーズのオールナイトだっけかな
この二つとも鶴光のオールナイトの後番組だったけど長続きしなかったけ
737ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 21:44:47 ID:OU5+Ud7J
2つも特番やるんだから花とゆめは帯のスポンサーになってくれよ
738ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 21:49:05 ID:lD5VNWsL
結局、お笑い枠が2つに戻るのな。バランス的には理想的か。

しかし、城田より先に半田が切られるのは前々の評判や知名度からすると意外かも。
城田も想定以上にラジオを上手いし、それなりに頑張っているんだけどさ。
やはり中途半端にコンセプトに囚われすぎて迷走気味だったのと、作家に恵まれなかったのか・・・?
(城田は作家に恵まれている感じがする)
739ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 21:58:28 ID:OU5+Ud7J
岡野とかいつまでやるつもりだよ
740ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 22:04:14 ID:MtFbvaz8
>>739
岡野って、土曜からの移動だったな。
となると、半田終了と考えるは早計か?
741ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 22:10:44 ID:SYAquec7
岡野はアミューズだから切りにくいでしょ
ポルノでANNS!やって止めたのをわざわざ呼び戻した訳だし
もし変わるなら同じ事務所のPerfumeとかにバトンタッチな気がする…岡野本人はいつ辞めてもいいらしいが
742ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 22:16:39 ID:O0KHsGoi
岡野は福山のバーター
743ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 22:17:57 ID:z+EPGHPi
>>737
今週全部流れれば確定なんじゃないの?
城田じゃ既に流れたし


>>741
最初10周年に合わせて終わるのかと思ってたけどそうでもなさそうだからなぁ
先週は岸谷乱入してたしアミューズの力はあるんだろうけど
744ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 23:06:53 ID:fcBP28ME
正直、オードリーのANNレギュラーになるほど面白いかな?

人気だけじゃん
745ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 23:18:25 ID:H6/4IVkI
>>744
半田よりは若い層が聴く可能性が高くなるのは間違いない
少なくとも特番が好評だったんだろ、面白いかどうかは10月からのリスナーが判断するだろうし
746ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 23:46:34 ID:NshTN8RE
>>741
だったらさっさとPerfumeに変わって欲しいわ
747ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 00:15:06 ID:RlLlbePz
オードリーがJUNKの無い土曜に行ったのはナイス判断かも知れないけどね
やるなら最低3〜4年はやってほしい
ANN土曜1部は女王・ユーミン終了以降みんな番組が2年以内に終わる死に枠だからな
748ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 00:24:06 ID:IDtvPUEt
>>727
其れは兎も角1局減ってね?
749ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 08:15:07 ID:RlLlbePz
>>748
多分記載ミスでしょ
750ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 12:34:17 ID:el997bzo
くりぃむしちゅー戻ってこい(´;ω;`)
751ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 15:33:32 ID:8+hmvTf9
ファンが大興奮でマンセーしてる実況をみながら聴いてたせいか
オードリーの単発、あんま面白く感じなかった
そつがないけど引きもないというかねえ
レギュラーになるんだよね
752ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 15:42:00 ID:Kup6js2s
>>737
>>743
期間限定じゃないの?
いまさら白泉社が通年で協賛してくれるとも思えないよ
753ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 16:04:10 ID:Ppt77wlK
>>751
俺は実況見ずに聞いたけど結構面白かったよ
次課長、ドラドラほどでは無かったけど
次課長のアクエリオンのくだりは今思い出しても笑うわ
754ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 16:16:09 ID:eCeRdrWd
いい時だけのニッポン放送
信じていいのか文化放送
755ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 17:48:20 ID:XT7NKGGu
【ラジオ】 ナインティナインのオールナイトニッ本、早くも累計12万部を突破
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252482164/
756ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 17:49:43 ID:XT7NKGGu
>>753
吉本枠はナイナイがいるし痔課長がレギュラー貰う可能性は低いな
757ラジオネーム名無しさん:2009/09/09(水) 19:31:28 ID:jGUb8MM0
ナイナイは吉本枠とは別だろう
758ラジオネーム名無しさん:2009/09/11(金) 12:52:26 ID:6ur+nU3p
岡野ANNのHPが地味にリニューアルしてるな
デジタルコンテンツでやっと本気出したか
759ラジオネーム名無しさん:2009/09/11(金) 15:31:40 ID:GSI1Enze
>>752
提クレ読みは「白泉社」じゃなくて「花とゆめ」だった
創刊35周年記念で特別に協賛してるんだろうか
760ラジオネーム名無しさん:2009/09/12(土) 03:15:51 ID:85c9W+Jn
http://www.allnightnippon.com/info/owarai/
内容12組のお笑いタレントが出演。
各組2分の持ち時間でネタを披露し、予選を開催。
審査員と観客の採点によりベスト3を決定。
ベスト3に入った3組が、持ち時間5分でネタを披露して、優勝者を決定!!
優勝者は、11月以降のオールナイトニッポンRのメインパーソナリティを担当します。

これ前にもやったな
761ラジオネーム名無しさん:2009/09/12(土) 04:37:01 ID:UjQi1/SV
>>760
今回で確か3回目

前回はRの2時間で公開録音の模様と「ご褒美」な1回限りのRをまとめてOA
前々回は公開録音をローカル枠で先に流してかなり経ってから
2時間丸ごと「ご褒美」な1回限りのRをOAでgdgdだったっけ…

なのに今回のこれはレギュラー枠争奪なの?
762ラジオネーム名無しさん:2009/09/12(土) 05:01:27 ID:HZQTzY8z
さっきのくり万Rより
来週の金曜27時枠は「リンドバーグのANN」をやるらしい
763ラジオネーム名無しさん:2009/09/12(土) 13:30:43 ID:FXAXJn7g
764ラジオネーム名無しさん:2009/09/12(土) 14:59:18 ID:boe0z8pm
>>760-761
LF+Rの末期にも「芸人魂」とかいうほとんど同じ企画やってたな、たしか売れる直前のはなわとかインパルスが単発でRをやったが
QRやTBSも同じ様な事やってるけど、ネタの作り込んだ笑いとラジオのフリートークによる笑いはまったく別物だからなあ…トークで競えばいいのに
しかし金曜のRははるが入ったりこの企画をやるって事は、そのうちくり万から分離するって事でいいのかね?まあ角田を潰すおそれもあるが
765ラジオネーム名無しさん:2009/09/12(土) 16:11:08 ID:Th3hQd/D
>>651
あまり関係ないかもしれないけど、キューブとアミューズは業務提携してる。
766名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 00:59:32 ID:ySASeVZi
春日 ♪カッカッカッ カスラック
767ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 02:56:14 ID:tqv10jGw
>>726
こいついらね

恋だの愛だの

ANNにはいらね
768ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 02:57:27 ID:tqv10jGw
半田はカッコつけすぎ

ANNにそんなのいらね
769ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 07:51:34 ID:yg1eiU0x
森田健作が番組持ってるのを知って、ニッポン放送自体が終わってることを確信した
770ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 09:39:43 ID:znqz+sVL
>>767-768
まさか飽きもせずに「くりぃむ復活させろ」とかいう芸人厨ですか?
愛だの恋だのイラネというならナイナイや福山雅治もイラネ、って事になるがな
もうくりぃむリスナーはいい加減諦めろよ、俺もくりぃむ終了は残念だし面白いと思うが、爆笑問題のJUNKに負けたのも現実だ
いつまでも引きずってるのは往生際が悪すぎる
771ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 12:07:36 ID:NrwZSPuo
>>767-768
シモネタから音楽や恋愛相談、かっこつけからダサダサまで
ジャンル関係なくごった煮状態なのがオールナイトニッポンのいいところであってな。
お笑いだけを求めるのならJUNKに行けばいい。
772ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 12:57:22 ID:rZd/W4Tv
土曜オードリーか…
いくら人気あってもJUNKとやり合ったら
返り討ちに逢うかもしれないからこれで良かったかもね
ポルノ切ってほしかったが…
773ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 14:50:15 ID:yg1eiU0x
吉岡聖恵のってファン以外が聞いても面白いか?
あややや今の俳優もそうだけど、しゃべりの面白さと関係なく先ずは人気ありきの人選はいかがなものか
ね。
あとちょっとイケメンが下ネタしゃべるって言うありがちなギャップももう飽きたよ。
774ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 15:02:29 ID:bA9CURqz
吉岡聖恵はファンじゃなくても面白い
ていうかファンじゃなくても聞いたらファンになるっていう感じ
775ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 15:04:41 ID:jp4OS4Co
今の並びは芸人の番組とかに慣れてる人間には物足りないのかもしれんが、普通に楽しめるとは思うけどな
R上がりでやってる連中は評判よくてレギュラー昇格したのばかりだろうし
今回のオードリーにしてもそうだろう
776ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 15:32:38 ID:znqz+sVL
西川やくりぃむがいないのは惜しいが、全体的にみれば04〜08年あたりの方が酷かった気がする
松浦亜弥やアンダーグラフはやる気がなかったし、金曜はますおかで安定するかと思いきや止めちゃって有楽町音楽室だのクリエイターズナイトだの迷走してた
あの頃に比べたら今の方がマシだと思うが
777ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 17:19:52 ID:uBHXlfBI
何でますおか切ったんだろ?それなりによかったのに。

最近はなんかLF+R回帰って感じが…
778ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 17:26:35 ID:ZoWtVHi7
>>777
方向性で編成と揉めたとか見たけどそのあとも番組やってるからなぁ
779ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 19:28:02 ID:uBHXlfBI
>>778
後任が有力なやつならさておき有楽町音楽室だったからなおさら疑問…
780ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 19:46:07 ID:6DhF2GMU
松竹枠は『日曜のそれ』がメインで
あとはミニ枠だけしかない
鶴瓶がラジオやめたらますおかが大枠をやるよ
781ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 20:45:37 ID:Smpgw/ra
中高生向け番組だから 大人は聴かないよね
782ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 00:15:49 ID:iLou2q2D
鶴瓶が降板するのにあと20年はかかる
その頃にはますおかファンも立派な大人だ、というかおっさんだ


来年再来年の話じゃない
783ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 08:29:51 ID:6M6Y72rC
金曜Gメン廃止してますおかにやらせれば?
784ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 16:47:04 ID:YO0bYUXh
今のままで松竹枠の増枠は難しい…
785ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 18:54:59 ID:rZP6D/lt
>>778
LFは揉めることが多いな、なに考えてんだ
786ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 19:00:06 ID:rZP6D/lt
LFの編成も政権交代したほうがいいんじゃねーか
787ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 19:05:13 ID:Obe+6YQo
>>786
つい数ヶ月前に変ったばかりじゃん、何言ってんのさ
788ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 19:08:17 ID:rZP6D/lt
>>787
あぁそうなのw
789ラジオネーム名無しさん:2009/09/15(火) 00:52:39 ID:6dZFJ/2r
>>777
LF+Rに回帰するなら、需要を無視した無駄な番組を
もっと多く制作してるだろうw
790ラジオネーム名無しさん:2009/09/15(火) 02:36:58 ID:uT6qItlC
カネないから無理
791ラジオネーム名無しさん:2009/09/15(火) 12:54:01 ID:9ChI8ZiM
21日の城田枠で特番の予定だが
祝日のため長野地区は放送なし
792ラジオネーム名無しさん:2009/09/15(火) 17:19:54 ID:7wGzMxlt
あれ?椿姫って終わった?
793ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 12:54:48 ID:PbiP+Hbk
>>704-706
KBCはライン送出可だがくり万Rネット。
ちなみに、「走れ歌謡曲」の場合、ネットワークセールス枠の条件は交通量という噂だが。
794ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 13:24:23 ID:RhwFP/9E
無芸の「お笑い芸人」とかの肩書き連中つかうのやめにしませんか
795ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 16:07:03 ID:byvM+Rni
>>793
ネットワークセールスはスポンサーが金を出すかだからそれは有り得ないな
日野が儲かるのと交通量がどう関係してるのかと
796ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 16:34:16 ID:Vdt67uaQ
?関連がない???


交通量がある
 ↓
現役トラックドライバーが聴いている
 ↓
トラックはやっぱ日野!
・社長!次の新車も日野にしてよ!
・自営のオレはいつだって日野車オーナーだよ!

っていう流れを当て込んでスポンサード
797ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 16:59:44 ID:byvM+Rni
そんな事実はあるはずもなく結局土曜走れが消えたのが現実だろ
裏番組の存在と終焉見たら分かりきった事
798ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 18:03:41 ID:3X6eMSvX
アニメラジオのほうが物販関連でも稼ぎになるんだろう、土曜の夜。
799ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 20:00:30 ID:kYWY8ILL
今夜は緊急特別番組・鳩山新内閣のためのオールナイトニッポンを放送
800ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 20:08:43 ID:Gwg0ayFn
>>794
俺みたいな大昔からのリスナー親父にとっては、毎晩、局の社員
パーソナリティーがやっていた時代が一番楽しかったよ。

毎日毎晩、アンコーやくり万みたいな人が4時間もやってたんだ。
そんなの、今の若いリスナーたちには逆に耐えられんだろうなw
801ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 21:54:17 ID:YTFKlq+C
>>797-798
土曜3時台は結局アニソン番組になったから、
アニソン版土曜走れだという見方も出来る。
スポンサーや番組構成・ネット局は当然違うが。
802ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 22:57:45 ID:ing4AVRZ
深夜アニメがありうるように
深夜アニラジも
803ラジオネーム名無しさん:2009/09/16(水) 23:27:19 ID:980UIehK
>>800
西川辺りが4時間やってたことを知らないリスナーすらいそうな感じがするな
もっと言えばLF+Rでも可能性があるだろうし

>>801
似て非なるものだろ、看板番組と一アニラジじゃ

804ラジオネーム名無しさん:2009/09/17(木) 00:59:09 ID:HRG9bLDz
>>800
糸居五郎、亀渕昭信、今仁哲夫らの
頃から聴いてた世代ですか?
この番組も長いもんなあ・・・
805ラジオネーム名無しさん:2009/09/17(木) 07:51:21 ID:xQbaIFI6
>>803
そういうのを知らないリスナーがいる=新規リスナーがいるってことだからいいことだけど、果たしているのかね…
806ラジオネーム名無しさん:2009/09/17(木) 18:28:46 ID:KMGiyjs0
東京だけじゃなく札幌や福岡もJUNK優勢なんだな
ANNは地方でもダメか
807ラジオネーム名無しさん:2009/09/17(木) 18:41:55 ID:Kyma+yId
AM民放複数地域の負け組がどうしたって?
808ラジオネーム名無しさん:2009/09/18(金) 22:28:21 ID:N3I+0NBW
リンドバーグのオールナイトニッポンは時間帯からしてやっぱり録音かね
リンドバーグくらいのバンドなら1部でもよさそうだが
今後、1部に飽きがない場合はくり万R枠で特番をぶち込む事も増えそうだな、芸人のオーディションもやるみたいだし
809ラジオネーム名無しさん:2009/09/19(土) 09:58:46 ID:C5XGXH2R
くり万は週5だから1回ぐらい潰してもたいしたことないから
1部はみんな週1だからね
810ラジオネーム名無しさん:2009/09/19(土) 11:36:32 ID:BYE7YH8D
リンドバーグあんなに面白いと思わなかった
渡瀬マキってあんなに可愛い人だったんだ
声にはまった
811neoまろ茶:2009/09/19(土) 16:53:29 ID:5Zi+0tsB
812ラジオネーム名無しさん:2009/09/24(木) 22:31:52 ID:JQ4bFRKD
角龍は昔のオールナイトの2部っぽい臭いがする
なんでオールナイトが衰退していったのかがここにヒントがある
813ラジオネーム名無しさん:2009/09/26(土) 16:39:58 ID:uJ9U2RbR
火曜と水曜何とかしろよ
814ラジオネーム名無しさん:2009/09/29(火) 22:17:56 ID:XhRw6aUK
ナイナイで安定してる木曜と10月から変わる土曜はさておき、月曜金曜はあまり叩かれないな
815ラジオネーム名無しさん:2009/09/29(火) 22:39:49 ID:Pl+4QiOD
R上がりで元々の評判が良かったのとネタコーナーがそれなりに機能してるからね
小栗にも言えるけど既存のファン以外にどれだけリスナーがついてるかが問題だろうね
816ラジオネーム名無しさん:2009/09/30(水) 00:43:31 ID:rYPPyelx
金曜は何故か実況盛り上がるな

魂ラジあたりのコテも出現してるし
817ラジオネーム名無しさん:2009/09/30(水) 02:13:32 ID:Qo276QrI
>>816
最初はひろしまねとかいうコテと馴れ合いする為って感じだったが、今は他のコテも来てひろしまねは関係なく盛り上がるからな、先週も1100レスもあったし
金曜はラジアンもマイラジも無いし、ANN唯一の女性パーソナリティだから盛り上がるのかね
数字でいえばまだ吠え魂に負けてるらしいが、うまく競り合うくらいまでいってほしいな
また迷走状態には戻ってほしくないわ
818ラジオネーム名無しさん:2009/09/30(水) 14:37:54 ID:W2bCE187
火曜と水曜は変えた方が良い
つまらん
819ラジオネーム名無しさん:2009/09/30(水) 16:18:42 ID:gbRLBaQH
岡野は火曜移ってコーナー一新した辺りから迷走してるけど、小栗はそこまで悪くないと思うけどね
宣伝もそこそこ入れててたまに潰れる、番組単体じゃ悪い方なのかもしれんが枠全体で見るとバランスは取れてる気がする
820ラジオネーム名無しさん:2009/10/03(土) 10:13:49 ID:Jsw8+dKC
>>817
そこでまた迷走しちゃうのがLFクオリティ
821ラジオネーム名無しさん:2009/10/04(日) 09:50:23 ID:rD1/eSgz
小栗はテキトーに潰せる枠みたいだからあってもよさそう。そのおかげで他の曜日が半年に1回程度の休止で済んでる。
それより火曜の岡野をオリラジにしてくんないかなあ?他の曜日はいじらなくていいよ、城田も伊集院裏で女子狙いってのは悪くないと思うし。
822ラジオネーム名無しさん:2009/10/05(月) 09:51:54 ID:49li3gL0
城田は伊集院と差別化狙いだってわかるしエロ妄想が一応軸になってる、小栗は宣伝入れやすかったり潰しやすかったりってわかるけど、正直岡野の存在意義がわからね。
823ラジオネーム名無しさん:2009/10/05(月) 10:05:42 ID:fZsqnauG
アミューズ枠
824ラジオネーム名無しさん:2009/10/05(月) 15:54:33 ID:WnPR9wvY
事務所と音楽系で経験者って所か、買われてるとすれば
一部はジャンルが均等に分かれるようになったけど、岡野は裏と被る世代が若干あるんだよな

差別化を強調する路線なら切ってもおかしくはないわな
825ラジオネーム名無しさん:2009/10/05(月) 22:08:53 ID:s3r2jJL9
インフルで休む城田の代役がドランクドラゴンか…。
どっちの番組もそれなりに好きだから寂しいが嬉しいwけど
なんでこんな急遽「一夜限りの復活」みたいな事が実現したんだか
826ラジオネーム名無しさん:2009/10/05(月) 22:17:51 ID:7S/qixHr
>>825
ちょうどモバイルの収録日だったからじゃないの?
827ラジオネーム名無しさん:2009/10/06(火) 01:15:05 ID:gODAN3HX
>>823
アミューズ枠ならまだPerfumeの方がいいわ
もしくは上野樹里あたりとか…喋り面白いかは知らないが
828ラジオネーム名無しさん:2009/10/06(火) 02:05:11 ID:3xQOgBQm
>>826
塚地は今日久々のオフ
鈴木はこれのおかげで久々に仕事だったって言ってたけど?
829ラジオネーム名無しさん:2009/10/06(火) 02:08:54 ID:Grgo1vcR
ガルネクのジングル1年で終わったのか?新しいやつに変わったな
まあSAM41やトミー・フェブラリーみたいに一部の曜日で長く使われる可能性もあるが
830ラジオネーム名無しさん:2009/10/06(火) 09:19:14 ID:ZkqupIuZ
パフュームはレコード会社の方針でAMレギュラーを持たない
831ラジオネーム名無しさん:2009/10/06(火) 10:30:04 ID:Grgo1vcR
>>830
名古屋CBCでやってた「パンパカパーティ」はスルーですかそうですか
832ラジオネーム名無しさん:2009/10/07(水) 00:15:14 ID:NrVsm5So
オールナイトニッポンのパーソナリティをやってほしい有名人
http://sentaku.org/talent/1000011647/

上位5人やらせてみればいい
833ラジオネーム名無しさん:2009/10/07(水) 01:14:22 ID:UbJs09v0
>>829
1年で切り替わるなんてLFのスタッフも嫌だったのかあるいはメチャクチャ苦情が来たのかねw
だいたい2〜3年は使うんだけどな
834ラジオネーム名無しさん:2009/10/07(水) 04:12:12 ID:Nt1fUm3n
今年も箱番組はダメだなー。

ヤギと飯田もグダグダで適当だし。
835ラジオネーム名無しさん:2009/10/07(水) 18:18:52 ID:umrDzZ6w
>>833
ANNリスナーの中でガルネクにいい印象持ってるやつが皆無だからな
836ラジオネーム名無しさん:2009/10/08(木) 17:04:45 ID:KzZKT/+k
月一でくりーむとかを潰して半年オールナイトやって
その上糞みたいなジングルを残していったからな
反感を買うためにやってたとしか思えないw
837ラジオネーム名無しさん:2009/10/08(木) 22:47:31 ID:jffIXtl6
世間の評判もイマイチのゴリネク
838ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 01:37:26 ID:H51atS2+
新しいジングルはさかいゆうによるものだとナイナイのANN内で発表あり
839ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 08:03:37 ID:ZgE0zduD
>>832
どういう過程で中森明菜なのかが解らないがとりあえず一票
840ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 08:59:05 ID:XJkF6EHM
>>836
まあアレに潰されなくても休み多かったけどな
841ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 09:52:23 ID:KKqKuud/
今昨日のナイナイの録音聞いてるがジングルいいわw
842ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 12:59:00 ID:HgLMdRlq
もう小洒落たジングルは止めてくれ
843ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 14:35:20 ID:haXwOoFA
 人気お笑いコンビ、オードリーが、10日からニッポン放送の深夜の看板番組
「オールナイトニッポン」(月〜土曜深夜1・0)の土曜新パーソナリティーとして登場するのを記念して、
第1回放送分がDVD化されることが8日、分かった。

 生放送中にカメラを入れてDVDを制作するのは、42年の歴史を持つ同番組史上初の試み。
]番組は普段テレビでは見られないフリートークが中心で、深夜ならではのハイテンションな2人にも注目。
2時間の生放送だけにハプニングも予想され、爆笑は必至だ。
844ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 17:02:54 ID:3ZN0uxz9
田村ゆかりって面白キャラだからオールナイトで使ってみたらおもしろい
845ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 18:56:10 ID:FpGDQAQJ
>>844
田村ゆかりのラジオはホント面白い
846ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 20:35:13 ID:HgLMdRlq
Gメンでやればいい
847ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 20:55:40 ID:3ZN0uxz9
Gメンじゃ当たり前すぎる
848ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 21:54:43 ID:x+dk9vLk
たけちゃんバウワウ
乳頭の色は?
849ラジオネーム名無しさん:2009/10/09(金) 22:08:05 ID:wv+Q2w/9
つか一番こってたのは半田健斗だったのにな、そういうもんか。
そりゃジャンクに負けるわ
850ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 00:01:35 ID:h3bNrsIp
>>849
半田はむしろ変なテーマなんか決めたから迷走した気が…普通にフリートーク&ネタコーナー&昭和歌謡なら9ヶ月で打ち切りにはならなかったと思うがなあ(´・ω・`)
851ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 01:46:34 ID:YokPZl21
早速だがジングル変えてくれ…
852ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 07:48:48 ID:BTY3FXE/
>>850
と言うか半田自体がリスナーに合わなかったんだろうけどな
しかも後任が単発で好評と言われてるオードリーだし比較は避けられないだろうな
853ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 12:28:44 ID:rI3GcL5F
こうすればよかったかも

月曜〜水曜:くり万太郎のANNR
木曜:アンコーANNエバーグリーン
金曜:半田ANNエバーグリーン
土曜:角田ANNR
854ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 20:18:13 ID:JVvpilBJ
最終金曜のはるのANNRが物凄くつまらない
全部くり万太郎でいいのに
くり万太郎はゲストが多すぎるかな
よろしければキー局ニッポン放送でも全曜日フルで聴けるようになれば・・・
855ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 22:15:47 ID:YokPZl21
誰にもニーズがないのにやたらとごり押ししてきて
それに屈してしまうニッポン放送
856ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 22:27:48 ID:pwcEYirG
くり万が悪いわけじゃないが、宿直やってるんだから木曜だけはアンコーさんでもいいかと。
857ラジオネーム名無しさん:2009/10/11(日) 02:02:13 ID:gLZYktnq
オードリーも電話コーナーやってるがスタッフは半田から変わってないんだろうかしら
858ラジオネーム名無しさん:2009/10/11(日) 03:22:58 ID:QnQUW0yi
無難な感じだったな〜まぁこれからだし職人さん頑張ってとしか…
859ラジオネーム名無しさん:2009/10/11(日) 18:47:24 ID:TcZqNLOi
>>857
作家は有名なの付いてるとか言われいてるな
スポンサーの観点から見ても冠付いてるみたいだし上々の出だしなんじゃないのかな
860ラジオネーム名無しさん:2009/10/14(水) 16:37:01 ID:KEBbNElB
オードリーの作家はウンナンANNの藤井青銅

過去には他の番組で好評だった作家を呼んで失敗した例もあるんで、
今はなんとも言えん
861ラジオネーム名無しさん:2009/10/14(水) 22:05:25 ID:Cy6YXTbM
>>860
西川のこと?
あれは25時台に戻ってから、石川から東京MXでテレバイダーの作家やってた天明さんに変わって大失敗したんだけどね、よりにもよってラジオ初めてだったらしいし
石川が戻るまでやってた椎名さん(電気グルーヴのANN作家)はそんなに悪くなかったけど
違ってたらすまん
862ラジオネーム名無しさん:2009/10/15(木) 05:21:01 ID:84/dcE5c
>>860
藤井青銅は元々若林とRFで番組やったり、レギュラー前の特番やったりしててある程度はオードリーの事を知ってるから大丈夫だろう
少なくとも石川脱退後の西川ANNを迷走させた天明みたいにはならんよ
ただスポンサーがお堅いとこなのと女に媚びる事を考えてネタコーナーが伸び悩むおそれはあるが
863ラジオネーム名無しさん:2009/10/15(木) 14:03:37 ID:3TI4NBv4
西川の天明も昇太のM氏も他の番組ではウケてたんだよなぁ
M氏は昇太とはビバリーで長い付き合いなのにANNでは全然ダメだった
864ラジオネーム名無しさん:2009/10/15(木) 20:04:35 ID:n5GbtS/S
石川の代わりに中学時代の友達を置いた西川
865ラジオネーム名無しさん:2009/10/18(日) 08:08:45 ID:mlRxohVM
そういや今のANN

俳優→城田・小栗
ミュージシャン→ポルノ岡野・いきもの吉岡
お笑い→ナイナイ・オードリー

でバランスの取れたラインナップなんだよな
だからといって番組内容までバランスいいとは限らんが
それぞれの特性を生かしたバリエーション豊かなANNになればいいと思ってる
866ラジオネーム名無しさん:2009/10/18(日) 11:38:48 ID:CfzAkRtN
城田、角田、吉岡、オードリーと、最近入った人はみんな面白いな
週末3曜日はTBS抜き(ナイナイは達成してるが)も夢では無い気がする
867ラジオネーム名無しさん:2009/10/18(日) 20:44:49 ID:F8m+MsaA
城田は伊集院裏としてはベストな人選。
それなりにトークできるし、伊集院裏に芸人を使うのはもったいないので女受けする俳優ってのは正解。

個人的には火曜の岡野のところにカエラかアンジェラアキが来ればなあ…と思う。
芸人は一応オードリーはじまったからしばらく増やさなくていいや。
868ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 00:21:27 ID:hUxvqNYJ
aiko復活でひとつ
869ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 18:30:49 ID:7ySheLsj
>>868
吉岡聖恵(いきものがかり)がいるから無理でしょ?
オールナイトニッポンは紅一点が多いし!
870ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 20:29:55 ID:rlk2Lc9+
>>869
2005〜2006年頃、水曜・松浦亜弥 金曜・本谷有希子なんて事があったから出来ない事ではない
ただaikoは水曜にこだわりがあるみたいだからもしやるとすれば小栗に火曜に移動してもらう事になる
871ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 21:57:54 ID:xhcz/zQg
お前ら妄想だけが特技だな
872ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 22:26:42 ID:rlk2Lc9+
根拠の無い妄想に野次が入るのはラジオ板の名物
873ラジオネーム名無しさん:2009/10/22(木) 22:46:35 ID:DHK2DjGo
>>871
スレタイ嫁
874ラジオネーム名無しさん:2009/10/23(金) 06:22:51 ID:ZrRfA7um
>>870
ほぼ同時期のスタートでも本谷が1年で終わったから長続きしなかったけどな

まあ根拠のない妄想だから仕方ないか
875ラジオネーム名無しさん:2009/10/23(金) 10:50:46 ID:mNLI7kcC
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
876ラジオネーム名無しさん:2009/10/23(金) 11:51:41 ID:mNLI7kcC
誤爆した(´・ω・`)

>>869>>874
別にオールナイトニッポンの女性パーソナリティが一人とはっきり決まってる訳ではないけどね
過去だと中島みゆき・ユーミンの二大長期政権の横で小泉今日子・さくらももこ・悠木奈江・YUKIとかがやってたりする
ただなぜか>>874じゃないがみんな1年くらいで終わってしまうのがセオリーになっちゃったけどね、逆に女性パーソナリティが一人もいない時期もあったが
877ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 00:16:35 ID:RonABDg6
先ほど「オールナイトニッポンGOLDゆずオールリクエスト」にてゆずが来年からLFでラジオをやる事を発表
ANN復活かあるいはTAKUYA枠で新番組?
878ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 00:18:42 ID:PEH+A2Nv
カエラとかあの辺の世代の喋り手をもっと引っ張ってこれないかね?
879ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 00:40:24 ID:9BW8UPjv
>>877
1月なのか4月以降なのかでだいぶ意味合いが変わってくるな
前者ならANNや22時台しか選択肢がないだろうけど、後者ならどこにぶちこまれてもおかしくない
これでオールナイトニッポンモバイルとかってオチはさすがにないか

>>878
今以上の人間が早々転がってるとは思えんな
880ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 00:48:51 ID:RonABDg6
>>879
「この冬にあるラジオが終わります」といってたからたぶん1月改編かと
あり得るのは
・岡野昭仁(ANN火曜1部)
・小栗旬(ANN水曜1部)
・宇宙GメンTAKUYA(番組終了か月〜木に短縮か)
・その他 モバイルか箱番組
あたりかな?こんなに早く発表するのも珍しい
881ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 00:52:33 ID:dev42hVR
「この冬からラジオ始めます」って言ったんじゃなかった?
882ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 02:42:55 ID:y8pZg7rB
・ゆずの番組は30分
・3月の3週目で終わる
・実際の放送回数は10回以下
・ネタコーナーなし
・週替りゲストとトーク
883ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 03:40:41 ID:BEpX++an
くり万R、金曜深夜の放送は今日まで
(金曜のみのコーナーの終了告知より)

来月からの金曜は「はっきりとわからない」と言っていたので
先月末開催のお笑い有楽城優勝者になるって事かも
884ラジオネーム名無しさん:2009/10/24(土) 12:29:39 ID:RonABDg6
>>882
ソースは?まあ今の段階じゃどこでなにやるかなんてわからんが、アーティストがそういうゲスト番組やるイメージが無い
>>883
前番組のアンコーさんも月〜木だったからね、来月からの金曜Rは土曜みたいに新パーソナリティ+月末はるって感じになんのかな
新パーソナリティには毎週は無理でもたまには生放送をやってほしい
885ラジオネーム名無しさん:2009/10/25(日) 05:55:21 ID:zTv1JyP4
オリラジに帰ってきて欲しいなあ
こないだのチャレンジウィーク聴いたけどやっぱりいい
886ラジオネーム名無しさん:2009/10/25(日) 11:37:46 ID:suda8phE
今のオリラジじゃぁ、ラジオでもいいから冠番組持ちたくてたまんないだろうな
887ラジオネーム名無しさん:2009/10/26(月) 03:25:42 ID:tSq1Ilc6
ラジオでもいいから冠欲しい、じゃなくてラジオがやりたいと言ってたよ
888ラジオネーム名無しさん:2009/10/26(月) 08:03:27 ID:XgEEWQv7
ラジオやりたい芸人なんて相当いるだろ。バナナマンの番組に出てたしずるもやりたいって言ってた。
2部がなくなったりと枠も減ってるし、もはやテレビ以上に冠持ちづらいんじゃない?
889ラジオネーム名無しさん:2009/10/26(月) 13:07:18 ID:huK8iayg
吉本系の二部なら次長課長がダントツで面白かったけどねぇ
戻ってくる事はなさそうだ・・・
890ラジオネーム名無しさん:2009/10/26(月) 17:18:29 ID:ubyJ9lyl
深夜ラジオならギャラをギリギリまで渋ってもやりたい奴らいるだろうにな
891ラジオネーム名無しさん:2009/10/26(月) 23:27:43 ID:tSq1Ilc6
トークがつまらんしずるやはんにゃでもラジオやりたいんだよな
892ラジオネーム名無しさん:2009/10/27(火) 00:08:39 ID:MCL6NI/b
オリラジヲタっていつも売れてる若手叩いてるけど
それでレギュラー貰えるとでも思ってんの?w
893ラジオネーム名無しさん:2009/10/27(火) 00:32:33 ID:n9mm5Gvk
オリラジを誉めたからって全部が全部オリラジヲタだと決めつけるな
その偏った叩きはアンチだろうが
はんにゃは城田のANNで、しずるはバナナムーンでしゃべってるのを
聴いてつまらんと思ったまで
どちらもオリラジの足許にも及ばなかった
はんにゃのトークはすでにテレビで駄目なのを露呈してるが
しずるはあれほど駄目とはな
894ラジオネーム名無しさん:2009/10/27(火) 06:29:59 ID:yu4AvFU2
そんなにつまんないしずるやはんにゃはなんでオリラジより売れてるんだろうね?
きっとオリラジより面白いからだね〜
895ラジオネ−ム名無しさん:2009/10/27(火) 09:37:23 ID:mtjlijI1
まだ飽きられてないだけだにょ
896ラジオネーム名無しさん:2009/10/27(火) 20:49:31 ID:M33/ehdB
>>888
芸人に限らず喋らせて評判良い奴選んでるみたいだから、編成もリスナーもそこはさほど気にしてないんだろうな
芸人に関しちゃお笑いネクストブレイカーなんてのがあったけど、結局企画倒れだったし
897ラジオネーム名無しさん:2009/10/29(木) 21:39:33 ID:4RXkFsjw
そのうち特番でさかいゆうのオールナイトニッポンとかやったりするのかね
前ジングル担当のガルネクは6ヶ月連続でやってウザかった
898ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 02:30:22 ID:8+9BD2CH
ジングルやったからって特番やったのはガルネクぐらいだろ。

あとオリラジがどーのこーの言うやつがいるが、テレビで面白いやつとラジオで面白いやつは違うからな。
ラジオのオリラジは面白いがテレビじゃはんにゃ以下だろ。はんにゃも年内には飽きられそうだけど。
899ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 13:55:35 ID:aanUPeQt
>>898
昨日の歌うま見たのか?
オリラジがはんにゃ以下、はない
生ラジオが面白い芸人は機転が利いてトークがうまいぞ
900ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 15:21:52 ID:rZNizPiZ
223:ラジオネーム名無しさん :2009/10/31(土) 14:56:51 ID:CUmlgUHz
ANN吉本浅草花月は来月から第一金曜に移動。
ソースは今日のタイムテーブル

LFの総合スレより転載
金曜Rは実質的に週がわりになるのか(´・ω・`)
空いた土曜Rの最終週は角田が戻るか、あるいはドランク・次課長・チュートリアルが回してた頃みたいに週がわりの別パーソナリティになるのかね
901ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 15:22:51 ID:8+9BD2CH
>>899
今の勢いは確実にはんにゃが上。
でもそんなの一時期だけどな。来年にはまた新しいのが出てくるだろ。
902ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 19:34:40 ID:YlwwY68C
>>898
奥華子もミヒマルもやってる、ジングルやってるからって理由では無いだろうけど
ゴリネクだってプロモーションの一環だと考えればジングルが理由じゃないわな
903ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 20:19:18 ID:rdZIc6Yw
ミヒマルはジングルなんて担当してないよ
40周年のやつならあれはRemark Spiritsだから
 
 
11/20(金)27:00〜29:00
一青窈と江古田ちゃんのオールナイトニッポンR
http://www.allnightnippon.com/info/mo-king/
904ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 21:46:14 ID:YlwwY68C
>>903
それと別なバージョンがあったんだけどな、ちょうど代打でANNやった位の時期にw
905ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 22:31:48 ID:rZNizPiZ
>>903
40周年記念バージョンの前にジングルをやってRで特番やった倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンスを忘れないで下さい
金曜R、早速特番ブチ込まれたあたり週がわり枠復活かも知れないなあ
906ラジオネーム名無しさん:2009/10/31(土) 23:33:02 ID:rdZIc6Yw
>>904
どんなの?聞いて確かめてみたい

>>905
1年経たずに終わっちゃった倭ジェロか、確かに特番やってたね
907ラジオネーム名無しさん:2009/11/01(日) 02:33:09 ID:+vWYpjEm
>>901
芸人としての面白さと派手に露出してる度合いは全く関係ないがな
写真集やカレンダーを出して映画の主演したら腕のある芸人なのか?
徳井がいるチュートでさえそこまでやってない
908ラジオネーム名無しさん:2009/11/01(日) 02:43:34 ID:xTqQoHRQ
テレビに出ることは大事だろ

大事なことは間違いないけど、ここはラジオ板なんだからラジオを基準に考えようぜ
909ラジオネーム名無しさん:2009/11/02(月) 17:57:46 ID:ZPQ0ODxR
浅草花月の金曜移動は有り難い
あの時間はテレビもラジオもつまらんし、LF民としては最後まで聴けるし
角田と比べると何だがはると比べたら全然面白いしな
910ラジオネーム名無しさん:2009/11/03(火) 00:58:55 ID:xQGyqSG7
とりあえず、PCサイト上のタイムテーブルを見る限りではこんな感じかな
実際どうなのかは今月1ヶ月聞かないとなんとも言えないかもだがw
 

金曜R
第1週:よしもと浅草花月、最終週:はる
上記以外の週は特番枠

土曜R
7ヶ月ぶりに角田龍平が全部の週を担当
911ラジオネーム名無しさん:2009/11/03(火) 09:12:03 ID:gRMnbera
http://www.sanspo.com/geino/news/091103/gnj0911030506012-n1.htm

【芸能】吉田拓郎、5年半ぶりにラジオのレギュラーパーソナリティーとして復活/「オールナイトニッポンGOLD」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257193467/l50

宇宙Gメン殉職
そして大人向けとはいえ5年8ヶ月ぶりに22時台にANN復活
912ラジオネーム名無しさん:2009/11/06(金) 23:45:27 ID:gRyvKHMj
「オールナイトニッポンGOLD」
月曜が坂崎幸之助、吉田拓郎
火曜がゆず
水曜がピストン西沢
木曜が所ジョージ
金曜が新保友映LFアナ
ttp://blog.livedoor.jp/bunkatsushin/archives/50756023.html
913ラジオネーム名無しさん:2009/11/07(土) 20:26:07 ID:Y4yTNASU
愛知だとJUNKは放送されてないんですが
annは01年あたりからどんどんつまらなくなっていった
99年の3部制は愛知じゃ1部は聞けないし最悪だった
914ラジオネーム名無しさん:2009/11/07(土) 21:17:18 ID:vkJOVMPk
愛知の自主路線は腹立つ
915ラジオネーム名無しさん:2009/11/08(日) 11:54:55 ID:hbODIviX
ネタコーナーをもっと充実させるべき
ナイナイと角田以外はほとんどコーナーがあるあるネタばかりじゃないか、トーク主体の魂ラジは別にいいけど
昔のANNは中島みゆきやユーミンでさえネタコーナーがあったというのに
特に吉岡とオードリーは早急にコーナーの見直しを図るべき
916ラジオネーム名無しさん:2009/11/08(日) 12:16:09 ID:Kqx1Sj9+
平成に入ってからだとaiko、ゆず、西川、土屋あたりは歌手でありながらもネタコーナーが充実してたよなあ。記憶違いならスマソ。
まあ問題は作家の方にあるような気がする。
917ラジオネーム名無しさん:2009/11/08(日) 17:09:21 ID:Ilozrjbg
半田の失敗を活かしてオードリーは10代向けってのをとっぱらってやればいいのに
918ラジオネーム名無しさん:2009/11/08(日) 19:46:36 ID:Xpzkq1hp
今、ANN中心でネタ書いてる職人ているの?
昔だと、イーアルカンフー、楽屋ニュース、サービスカード高柳とかいろいろいたけど。
919ラジオネーム名無しさん:2009/11/08(日) 20:04:01 ID:X2G1Tyqd
>>916
かつてのハガキ職人が作家になる時代だし、作家も入れ替わりの時期なんだろう


>>917
スポンサーがあれだけあっさり付くのは本人の問題な気がするんだけどな、一部の人間は放送前から評価上げてたけど
番組の中身以前に半田の趣向自体が10代向けのANNに合わなかったんだろ
920ラジオネーム名無しさん:2009/11/08(日) 20:34:57 ID:hbODIviX
>>916
もう少し作家が頑張ってほしいよな、城田のとこの正岡氏はそれなりに奮闘してると思うが
吉岡やオードリーはフリートークがいいのにコーナーがつまんないのは勿体無い
>>918
楽屋はレコメン、高柳はGメンEXの作家になったな
今いるハガキ職人はみんなJUNKかラジアンかレコメンあたりの掛け持ちがほとんどじゃないかな
921ラジオネーム名無しさん:2009/11/08(日) 21:58:06 ID:Xpzkq1hp
>>920
d、まあ、今の職人のメインはANNではなくなってるわな。
922ラジオネーム名無しさん:2009/11/09(月) 02:52:45 ID:VmkQEPm8
全曜日通してずっと採用される人なんていなくなっちゃったね
ちょっと前まではJUNK派とANN派で職人もぜんぜん違ってたのに
923ラジオネーム名無しさん:2009/11/09(月) 06:05:30 ID:YDw/4f/W
全員健在なんだから
1981年1月〜3月
のメンバー復活でお願いします。

(月) 中島みゆき
(火) 松山千春
(水) タモリ
(木) ビートたけし→(2部)明石家さんま
(金) ?(忘れた)
(土) 鶴光
924ラジオネーム名無しさん:2009/11/09(月) 09:10:35 ID:0H9gUlSr
>>923
(金)吉田拓郎
925ラジオネーム名無しさん:2009/11/09(月) 11:56:06 ID:CfQrHBYp
茂木健一郎のオールナイトニッポンサンデー面白かった
学者でコミュニケーション能力のある人の話は結構いいね
926ラジオネーム名無しさん:2009/11/09(月) 17:53:21 ID:gACwDB2X
>>923
ギャラだけでLF破たん
927ラジオネーム名無しさん:2009/11/10(火) 02:28:08 ID:NTcRCD8z
オードリーの電話コーナー女限定にしたの
完全に失敗だよね。
928ラジオネーム名無しさん:2009/11/10(火) 19:55:46 ID:l8+2gZ9h
若手芸人のモバイルANN聞いた人いる?
ANNRとか任せられそうなのいるのかね
929ラジオネーム名無しさん:2009/11/11(水) 19:13:53 ID:wt/8jB5U
来週は映画「曲がれ!スプーン」に関する企画で吉岡とオードリーのどちらかがつぶれるらしい
930ラジオネーム名無しさん:2009/11/11(水) 21:39:27 ID:d/ol65Q0
neoまろは規制されなかったのか
931ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 00:50:19 ID:J2YPXeLo
>>929
【超能力】曲がれ!スプーン【東宝】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1234194256/

ここには何も書いてないなあ。
多分金曜が潰れると思うけど、もしかしたら多忙なオードリーを休ませるorロケに行かせるために土曜休止の可能性も。

つかスレ違いだけどこの映画のスレ昨日1日で1レスしかついてないな。2ちゃんと世間が乖離してるとはいえ酷いような…
932ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 00:51:34 ID:J2YPXeLo
1レスじゃなくて2レスだった。公開直前なのに過疎ってることには変わりないが。
933ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 00:52:39 ID:8KN8Lp6q
つまんないんだから吉岡の方をつぶせ
934ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 02:54:42 ID:P0h0g8Fd
>>931
まさみどんが気の毒なほど中る気がしない映画だな
935ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 03:51:43 ID:9VjNOQh/
来週宇宙GメンTAKUYAで特集するって告知は聞いたけど…

個人的にはどうせいつものアレだろとしか思わなかったから
ここまでの流れにちょっとビックリしたw
936ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 08:42:10 ID:C50dfUsS
来週火曜にGメンにゲスト出演する事は決まってるけどね、オールナイトの方は知らん
どうせ協賛スポンサーになるくらいだろ
もしゲストに来るならGメンの流れで昭仁のとこか
937ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 09:49:49 ID:J2YPXeLo
3年前ぐらいはよくあったけど、最近映画関係のANN特番は20世紀少年ぐらいだよな。
938ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 10:25:02 ID:Xp49mt0F
今回に限ってなんでこんなに釣られてるバカが多いのか
939ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 17:18:25 ID:C50dfUsS
>>938
「neoまろ茶」というコテハンを使わなくなったからかと
まあ俺も釣られたから人の事言えんが
940ラジオネーム名無しさん:2009/11/13(金) 01:37:18 ID:XjVfrUiv
【neoまろ茶とは】
オールナイトニッポンを初めてとするLF系番組スレに出没し、(てんとう虫亀有・メゾフォルテ・コンサドーレ狭山等と名乗ったり名無しの場合もある)ソースの無い虚偽の番組変更情報をまことしやかに書き込む荒らしの一種
実際には付いていない番組スポンサーをその企業のホームページアドレス付きで書き込む事もある
ageレスが特徴
注意・警告・訂正等をするとその人物に対し残虐なAA(電車やバスで引き殺す、銃で打つ等の不快な絵柄)でアンカーつきで貼るという報復手段に出るのでその場はスルーし、削除依頼を出すのが賢明と考えられる
正確な番組情報を知りたければ2ちゃんに頼らずLFや系列局の公式サイトをチェックすべし
941ラジオネーム名無しさん:2009/11/13(金) 23:19:04 ID:LO3Cw5rc
火曜水曜は壮絶つまらんから終わって欲しい
942ラジオネーム名無しさん:2009/11/14(土) 01:45:31 ID:CBguLrqT
>>940
的確すぎワロタ
943ラジオネーム名無しさん:2009/11/14(土) 20:10:52 ID:tngeiou6
ニッポン放送 平日22時台番組変遷
1991.3.1〜1995.4.27 伊集院光のOh!デカナイト
1995.5.1〜1995.11.2 (22時台)キャイ?ン天野ひろゆきのMEGAうま!ラジオバーガー!! 
             (24時台)ミッドナイトミュージックダンク
1995.11.30〜1999.3.25 ゲルゲットショッキングセンター
1999.3.29〜2003.3.28 (22時台)allnightnippon SUPER!
              初期パーソナリティ
              (月)ロンドンブーツ1号2号
              (火)西川貴教
              (水)ゆず
              (木)ナインティナイン
              (金)ネプチューン
              (24時台)LF+RフライングNIGHT!(1999.10.4〜2002.3.28)
                    グローバーのウラナイ!(2002.4.1〜2003.3.27)
2003.3.21〜2004.3.25 (22時台)(月)〜(木)オールナイトニッポンいいネ!
              (月)田村淳
              (火)木下明水
              (水)TAKEMURA(SNAIL RAMP)
              (木)グローバー義和(Jackson vibe)
              (金)オールナイトニッポンフライデースペシャル
              (24時台)上田晋也の知ってる?24時。
944ラジオネーム名無しさん:2009/11/21(土) 17:56:25 ID:saPIDn5B
そういやなんでいきなり金曜日のANNRが週がわりに戻ったの?
月〜木しかネットしてないラジオ関西への配慮?
945ラジオネーム名無しさん:2009/11/21(土) 19:58:42 ID:xyx0LMXB
木曜はアンコーさんが宿直なんだから、木曜だけエバグリやりゃいいのにな。
月〜水はくり万でいいけど。
946ラジオネーム名無しさん:2009/11/21(土) 20:01:15 ID:eBeDVIsy
宿直やろうがあの時間帯はしばらく生じゃないんだから関係ないだろ
947ラジオネーム名無しさん:2009/11/21(土) 21:19:38 ID:5L8HD4eH
ナイナイを最後に7年くらい聴いてなかったけど
オードリーと角田龍平から聴くようになって
今はいきものがかりのキヨエちゃん?もたまに聴いてる
中学時分聴いていたような元気で若い番組で楽しいよ
関西はJUNKも入るようになったけど暗くて聴けたもんじゃない
金土が毎週楽しみだ
948ラジオネーム名無しさん:2009/11/21(土) 22:50:01 ID:Gej4+d3n
>>945-946
パン!茶!宿直!
朝からちょっと運動、表参道、赤信号
949ラジオネーム名無しさん:2009/11/21(土) 23:40:56 ID:QTATWBJ3
江古田ちゃんのオールナイト結構よかった。
「オナニーしたことあります」がかわいかった。
声がちょっと本谷有希子に似てるね。
950ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 06:11:23 ID:g8i5ZXhI
来週土曜Rは、角田お休みでノースリーブス(AKB48)
http://natalie.mu/news/show/id/24095
951ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 11:14:36 ID:hDqtj7vE
せっかく浅草花月が金曜に移動したのに特番ブチ込まれるとは角田かわいそうに
まさか金曜R最終週がはるで固定だから土曜Rの最終週に特番枠とかじゃないよな、さすがに
952ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 13:58:24 ID:JwrnkXM8
つかはるがいらない
はるをやめて金曜R最終週も特番にすりゃいいだけ
953ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 15:15:10 ID:2jvH2bYf
何?ノーナリーブス?
954ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 08:30:53 ID:345losDD
今日から5年8ヶ月ぶりに3部制復活
955ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 20:52:35 ID:5cS4vq3V
今日ベッキーか
1月から来るのかな
956ラジオネーム名無しさん:2009/12/01(火) 00:37:24 ID:I1zgCFAI
CD出すからその宣伝
レギュラー化はなさそう
957ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 13:06:10 ID:YEN/a4su
またwikiで城田・小栗のANNが12月終了にされてる
改編についてはどこも発表になってないよね?誰だよもー
958ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 20:36:42 ID:5yvaWNUW
今週の金曜GOLDは中村獅堂
http://www.allnightnippon.com/gold/info/shidou/
959ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 20:55:59 ID:oHpqxoiK
初回くらい新保に出て欲しかったな
960ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 21:21:18 ID:YbLFPpEB
どうせなら市川海老蔵のオールナイトニッポンが聴きたかった
961ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 21:51:35 ID:ZbfQFlt0
>>958
wikiのガセネタはいつものこと
962ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 22:21:17 ID:CnyyrYrG
この板でガセネタ書いてるのと同じ奴か?
963ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 19:37:57 ID:Fqvr2E2r
しかしGOLDであれだけオッサン達がはっちゃけたラジオやってるのを聴くと、1部ももう少し頑張れよと思う
スポンサーの制約とかいろいろあるのかも知れないが
964ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 02:10:58 ID:qBhkzlGX
>>963
同意。
ゴールドと無印のメンツを入れ替えてもいいくらい。
965ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 02:39:00 ID:nsPKWgil
ピストン西野とかいうのは要らない
966ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 03:19:02 ID:b9NoYQZS
所さんにこの時間にオールナイトやってビタースイートサンバかけちゃったら
元々のオールナイトの立場がないじゃんって言われてたな
967ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 09:09:38 ID:4rCTh84L
>>963
そんなもんでしょ
オードリーなんかはコーナーがそれで潰れてるし

>>966
所は10年前の改編も知らなさそうな感じだったから無理無いかと
増山もあんな使い方あるんだなぁって聴いてたが
968ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 20:08:43 ID:cC8mk2WV
西野カナのオールナイトニッポンR 12/11(金)27時〜
ttp://www.allnightnippon.com/info/kana/
969ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 22:24:06 ID:b9NoYQZS
>>968
「gairlsホンネtalk」

こういう綴りが今の流行なのか?
970ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 22:28:31 ID:EPUytrhh
金曜はGOLDもRも週替わりか
他の曜日に比べ捨ててる感じがするんだが、金曜って全般的に聴取率取れないの?
971ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 22:48:21 ID:DNV9aw91
>>970
2003年10月から2004年4月までは週替わりだし、その後のレギュラーもあんまり長続きしてない
去年も音楽室とクリエーターズナイトやったり色々実験してたし
数字が全く出て来ないとは言え中身と変遷見たら良くないと思うのが妥当
972ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 23:22:32 ID:4rCTh84L
>>969
綴りが合ってるかは知らんがガールズトークと言う言葉はよく聞く
また珍しい路線から引っ張ってくるんだな、局が推してるっぽいけど
973ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 23:45:21 ID:EPUytrhh
>>971
d
月曜は西川、火曜は土屋やくりぃむ、水曜は小栗がそれぞれ2年以上やってる。木曜は…言うまでもないか。
土曜は1部は短命だが福山がかれこれ長いしな。金曜LFにとっては鬼門なのか…
974ラジオネーム名無しさん:2009/12/04(金) 23:49:35 ID:qBhkzlGX
金曜は22時枠はQRのスパカン、25時枠は加藤浩次のJUNKが数字いいみたい
TBSも極楽起用するまではかなり迷走してたけど
聖恵はあとどれくらい出来るかねえ…
975ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 00:49:58 ID:mm3Gj0zw
加藤のJUNKは伊集院や爆笑ほどは強くない。
伊集院裏の西川だって2年半続いたし、爆笑裏のくりぃむは3年続いた。裏の問題だけじゃないかと。

個人的には火曜の岡野あたり人気あるのかな?と思う。
伊集院裏の城田は意外と聴取層の棲み分けが出来てそうだが。
976ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 10:21:09 ID:gWtNCEBa
火曜はどうせアミューズ枠ならPerfume入れたほうがいい
977ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 04:43:52 ID:FkXdCmAW
いい時だけのニッポン放送、角田龍平ver.
978ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 06:10:03 ID:CLQpBR9j
そこそこ良い改編が続いてたのに角田を切っちゃうんじゃやっぱり体質は変わってないな

>>977
いい時はあったんだろうか…
979ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 10:56:53 ID:bgX5murf
つか本人も触れてたが元々3ヶ月限定だったのが1年に伸びた訳なんだから続いた方だろう
俺は4月で終わるものだと思ってたから、今更何騒いでるんだって印象しかないぞ
980ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 13:12:15 ID:R61ExEO8
本音は止めたいんじゃねーのANN自体
981ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 13:40:24 ID:K9BYy2/C
はるが土曜R枠に昇格


















とか、嫌じゃあああ!
982ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 15:44:31 ID:pgjq3Ugf
>>979
期間延長するくらいの番組なのにたった1年で終わるのは残念だと思うよ
月末はいつもつぶされてたし
983ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 16:12:19 ID:/9k2F/1D
>>982
前この枠やってた山里よりは圧倒的にマシ…
984ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 16:59:37 ID:yWcrl46F
R(2部)なんて長くやる枠じゃないしなあ、オリラジが長かっただけで
GOLDが始まるのを聞いた時にてっきり角田も昇格するもんだと思ってたけど
まあいずれTBSに拾われるだろ
985ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 18:30:25 ID:3oERgrma
>>983
山ちゃんのほうがマシだわ
986ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 22:40:58 ID:rCzTICNm
>>970
2003年10月のみ、22時〜 25時〜 27時〜全てのANNが週変わりの月があった
22時台はSHOGOがポリープの手術を受けて、11月スタートになった為、10月も週変わりになった
987ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 22:51:42 ID:uv9XMcpE
1月の1部は改編なし?全曜日このままか?
988ラジオネーム名無しさん:2009/12/06(日) 23:05:54 ID:9zCi8aV8
特に変える要素も無いと思うな、ただでさえ前後が慌ただしいし
989ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:02:43 ID:Fs/JQsTI
月、火、水は変えなきゃきついだろ
990ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:09:55 ID:gAf9MuAt
木金土はそのままでええのんか???
991ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:14:13 ID:7IWcKxe1
願望を聞きたいわけじゃなくてそういう情報はまだ出てないよな?という確認なんだが
992ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:21:29 ID:+965LzpP
まだ角田終了位しかまともな情報はないだろうし、今週か来週にでも発表しなけりゃ何にもないんじゃないかね
993ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:34:02 ID:ivnqfE5s
最近スペシャルウィークに潰されたやついる?
994ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 00:49:20 ID:Bf0Qw+gY
>>993
8月の半田だけのような気もする
もう終わっちゃったけどw
995ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 01:14:55 ID:gAf9MuAt
LFの場合終了が決まると聴取率週間に特番ぶち込むからな
公式発表前に終了する番組がわかってありがたいなwwwww
996ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 02:27:39 ID:4C/vpLqo
台慶太のオールナイトが良かった
997ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 22:10:08 ID:psh3Stuz
ttp://www.1242.com/info/nenga/lf/
とりあえず年賀状企画のページでラインナップに入ってる
城田と小栗とナイナイは年越し出来るの確定かな
998ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 23:39:01 ID:gAf9MuAt
オードリーは年明けにDVD出るから確定。
ってかまだ開始3カ月だしなw
999ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 00:03:56 ID:vCrAfz6Q
http://www.1242.com/week/200912/

12月のスペシャルウイークは差し替えなし
全曜日改編超えたかな
1000ラジオネーム名無しさん:2009/12/08(火) 00:42:56 ID:VJE6fVqR
1000ならオールナイトニッポンがJUNK深夜便に圧勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。