青春アドベンチャー第8回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
NHKオーディオドラマ http://www.nhk.or.jp/audio/
FM番組表 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&ch=07
周波数一覧(FM) http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50303.htm

[過去スレ]
あなたのbest of 青春アドベンチャー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1038244349/
青春アドベンチャー その2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1106473173/
【また】青春アドベンチャー第3回【明晩】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132974343/
青春アドベンチャー第4回
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1148338000/
【22:45〜】青春アドベンチャー第5回【23:00】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1162713545/
【再放送】青春アドベンチャー第6回【復活マダ-?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1177934402/
青春アドベンチャー第7回
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1196144262/

[関連スレ]
NHKオーディオドラマ総合スレ6.1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1204185551/
2ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 09:26:14 ID:7h/qmY2f
【関連個人サイト】
[総合]
オーディオドラマ(ラジオドラマ)の世界
ttp://www.audio-drama.org/

[青春アドベンチャー使用曲情報]
抄話館 本堂
ttp://csx.jp/~ds9/index.html

[青春アドベンチャー原作情報]
冒険者たち
ttp://www.boukensyatachi.net/
3暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2008/09/20(土) 09:51:35 ID:CYR15BAP
このスレももう8回まで着たんだね
乙であります!
4ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 10:04:36 ID:V1Z9pe4D
乙で〜す。
5ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 22:54:19 ID:Vt+8Cvkg
乙でし
6ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 23:40:01 ID:0+t090rU
>>1
乙〜。
7ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 15:13:11 ID:QacT3Ax5
『垂直の記憶』のロッククライマー山野井さん。
今度は近所をジョギング中に熊に襲われ重傷。
幸い命に別状はないそうです。
早い回復をお祈りいたします。
8ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 16:45:03 ID:7k0hIYif
ロックな生き方だな〜
9ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 18:32:08 ID:02V2CDXi
規制中で言えなかったけど、スレタイのカタカナ半角にするのはやめろ
検索で引っ掛からなくてうざいだけだろ、って次スレ立つのは一年後なんだろうけどw
10ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 10:05:06 ID:enOrbl5T
ん?
11ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 10:13:56 ID:YB5BIFb3
は?
12ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 12:14:07 ID:TAVWQvMI
あ?
13ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 12:58:29 ID:xfy8jWwk
彼と同じ意見が前スレにも出ていた、気にしなくて良い
14ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 23:01:13 ID:Dx5AKajh
宅配ドライバーの件をドラマの中でバラされてしまったorz
まぁオレに限らず宅配ドライバーの死について疑問に思っていた奴は多いだろうが。
15ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 23:06:00 ID:/wpFum2H
やっぱヤンの失踪中の彼女はスジ者だったか。
それに加えて検事長とかが出てきた事で話が大きくなってきましたなぁ。
そしてイーラへの情報提供者のおじさんだけど、リサーチ能力高いなぁ。
でも、それゆえになんか裏がありそうな気がする。
16ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 23:17:58 ID:qb/QZ/Ux
ゲッツと聞くとどうしてもゲッツ板谷を思い浮かべてしまう
17ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 23:26:39 ID:Dx5AKajh
ディーゼルから聞いた妊婦の情報をなぜ(σ・∀・)σゲッツ!!はイーラに伝えなかったんだろう。
単純に突入準備の為だけなのか?
誰も信じられなくなってきたヤンの心境だよ。
18ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 23:31:24 ID:14jRZKyn
主人公イライラしてるな
19ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 01:58:12 ID:iFfvEQg5
キティかわいそうです
20ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 02:26:25 ID:cXk3ccqu
>>18
俺もイライラしてるよ
21ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 20:41:31 ID:cHjefZBM
(σ・∀・)σゲッツ!!
22ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 21:02:30 ID:qsRZ21dz
テレ朝でバスパニックやってるな。老人しか出てないけど。
23ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 22:15:25 ID:iE29XgP7

青春アドベンチャーの
認知度ってものすごく低いですよね。
24ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 23:02:20 ID:9yaDewJN
オナ死す(´・ω・)カワイソス
25ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 23:05:16 ID:Cbj34DHE
つまり老婆が行方不明の女でFA?
さてイーラは誰に連れ去られたのか。
26ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 23:12:23 ID:S2bggt3F
婆さんだけど、あるいはレオニーの変装ではなく、彼女との連絡役とかかも知れん。
しかしこの展開、ディーゼル逃げてー!と言わざるを得ない。
27ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 23:12:42 ID:k/tlaAir
俺も出来るだけ人に布教するようにしてる
ただ、初めて聴くのに適してる話ってやっぱりあるよね

オススメしたときちょうど放送してたのが不思議屋だったために2回目以降聴いてもらえなかったことが
28ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 23:41:14 ID:QrfFLXbb
何人くらいで突入したんだろう。2個小隊で6人くらいか?
かなり人数が少なく感じられたんだが。ヤン強いな。
29ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 00:09:49 ID:MSgCLI2U
>>28
って云うか、ゲッツが止めなければヤンは射殺されてただろう。
ただしプラスチック爆弾が爆発したろうが。
30ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 15:42:50 ID:vQbEO6ww
前スレ1000行かずに落ちたのか
過去分だけど、「切手をなくして」不覚にも泣いたわ・・・
31ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 23:03:35 ID:hBA7EpBB
何だか入り乱れてきたね、ラジオ・キラー。
32ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 23:04:49 ID:Zf8CG7Zj
15回シリーズの真ん中だけあって、大きな変化が出てきたね。
33ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 23:12:08 ID:Lm0IUKAC
今北産業の人居るか〜い?
「もう遅い!」っていうのはヤンが3回も言ってたんだからね〜〜
34ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 23:50:05 ID:+FFk2/qD
映画みたいに話が動いていくな
35ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 00:24:22 ID:5RMCEb7C
レオニーの正体が意外にあっさり明かされたね。
ヤンの"二人殺された事にされた"のセリフが気になる。
しかし、毎回伏線が散りばめられてるから、些細なセリフも聞き逃せない。
(σ・∀・)σゲッツ!!はイーラを勝手に助けて後で問題にならないのかね。それともイーラを拉致し易くする為に匿ったのかな。
そんな事を考えるくらい練られた作品だと思う。原作が素晴らしいのか脚色が優秀なのか。どっちなんだろうな。
36ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 00:49:36 ID:BcMCsOYr
検事長という立場の人間が、マフィアの親分から75万ユーロを騙し取ったってことなのか。黒すぎるなw
37ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 02:35:59 ID:5RMCEb7C
>>36
いやイタリアあたりなら当たり前。
て云うか自分の娘が死んで安心するマフィアの親分がやはり黒ナンバーワン!だな
38ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 23:00:54 ID:5RMCEb7C
やっぱり、どう考えても(σ・∀・)σゲッツ!!は裏切り者だわなぁ。
シュバロフ側か警察側かは解らんが。
39ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 23:04:31 ID:t22Bdz/X
うぅむ、ここ最近の回は情報の量と密度が濃すぎて整理するのが大変だ
40ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 23:06:37 ID:/tjcCN8K
第8回を聞き逃したもんだから何があったのかわからん。
ヤンはただの引き立て役に終わりそうだってことくらいか。
41ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 00:06:36 ID:MYnRZMXq
いや、ヤンには鮮やかな最終回が待ってる。
やっぱりクレジットの2番目だよ。
42ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 11:22:41 ID:QJM2FLnW
ゲッツの借金とやらも、あとで何かに関わってきそうだなあ
43ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 22:17:51 ID:ltAJFego
>>41
ネタバレは勘弁してくれ(;´д⊂)
44ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:01:19 ID:1cmUyeju
検事長死んじゃったー!レオニー初登場!キティ殺されるー!?
今日もイヴェント目白押しでしたなぁ、原作読みたくなってきた。
45ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:03:26 ID:lmfzdU+t
きゃーーーー!
46ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:04:30 ID:ltAJFego
おいおい、このクライマックスは最終回の前が相応しくないか。
もうラスト一回だけていいような気がする。あと五回蛇足にならないよう上手く纏めてくれよ!
47ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:11:19 ID:gydJsukX
まだレオニーとその親父の問題も残ってる。
48ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:11:22 ID:E9iFE8LO
第8回で聞き逃した分を今回でだいぶ補完できた感じがする。
わからんところも多いけど話を楽しめるくらいにはなった。
今週もまたいいところで引いたね。

マフィア絡みの関係が複雑なので、
最終回の放送が終わったら誰か相関図を書いてくれないだろうか。
49ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:14:33 ID:AHjE+3Q7
>>25
ヘス中佐だろ
50ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:35:34 ID:QJM2FLnW
俺も一回も聞き逃してないのに、混乱してきたぞ・・・
51ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:52:03 ID:ltAJFego
今のところの解明されてない謎。


@ヤンが言及してる"二人殺された事にされた"
Aイーラが(σ・∀・)σゲッツ!!の自宅に潜んでいる事をマフィアは何故知っていたか。
Bイーラがあっさりマフィアのアジトから脱出出来た件。
C検事長がイーラと二人だけなら話と云った事。
Dイーラの長女のセックス狂の原因&"今に解るわ"の言葉の真意。


こんなとこか。他にあれば宜しく。
52ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 02:14:23 ID:k0Gppfa4
う〜ん、5番目とかすっかり忘れてたな
53ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 12:23:31 ID:Rnr9NxDj
尾張春風伝の再放送クル━━(゚∀゚)━━!!
今度こそ録音しよう。
54ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 16:27:25 ID:UrYFun3s
「その時歴史が動いた」は、前振りだったか。
55ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 18:36:12 ID:rX2U03WJ
今晩の日曜洋画劇場SPでヤンが徳川家光役で出る模様
56ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 20:54:02 ID:fnFVh4SS
みてみるよw
57ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 21:01:57 ID:pelRShsn
早速、ヤンが暴れてるぞ
58ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 02:27:56 ID:HH2EBKYb
「青春アドベンチャー」って言わせたらやはり永井一郎が60億の頂点に立つのだろうか
59ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:00:27 ID:xDf/Nd1p
最後の辺り騒がしくて聞き取れなかった
なんて言ってた?
60ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:00:48 ID:UK+sxe4j
ナレーション「イーラの下着姿にヤンは激しく萌えるのだった」
61ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:07:57 ID:0qsZGsST
今回はちょこっとおさらいが入ったのがありがたかった。
11回目の今に至るまで全然ダレてないのはマジ凄いわ。

>>59
イーラはゲッツの言ってた裏切り者という言葉が気になった、だったかな?
62ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:08:26 ID:sc+wmbDv
うーむ、本部長は実は味方? と思わせつつ処刑し易くする為にレオニーを呼び寄せたシュバロフのスパイなのかも知れん。
一筋縄でいかない原作者だからなぁ。展開が読めん。
少なくともキティが搬送される病院にディーゼルがいるから彼には最後の見せ場が有るかもな。
(σ・∀・)σゲッツ!!の不在も気になる。彼は一体今、何をしてるんだ?
63ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:20:06 ID:Z6zpLtpW
ゲッツはしょっちゅう姿を消すよな
そしてそのことにイーラもあまりツッコまない
6459:2008/09/29(月) 23:24:01 ID:xDf/Nd1p
訊きたかったのはその少し前なんだが…
でもありがとう
65ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:37:50 ID:UK+sxe4j
イーラの下着姿から
ヤンによるイーラとキティの親子丼を期待してしまったのは俺だけか?
66ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 23:41:16 ID:B+Mq22xd
>>51
亀ですまんが、Cについては、
二人だけなら→小声でもおk→なぜ、小声?→盗聴?
というヒントなのかとおもたよ。いや、強引かもしれんが。
67ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 00:18:18 ID:2jQkbCpx
>>66
いや多分そう考えるのが、当たり前だと思う。イーラも劇中で(σ・∀・)σゲッツ!!にそう云ってたしな。
ただオレは側に(σ・∀・)σゲッツ!!がいた事が気になって。
まぁ作者の罠にハマってるのかも知れんが。
68ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 00:50:15 ID:p900Heis
>(σ・∀・)σゲッツ!!
やかましいw
69ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 14:36:37 ID:eQpWzho8

           _  _
          /´⌒´⌒\
          / 〃 ハ  ヾヽ
        | ノ∠、ノ,ムヾ |   
        (|| ━` i ━ ||)   ゲッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩  
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
70ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 17:19:19 ID:HdE4CZcj
おばさんに下着姿で歩かせるとか、ラジオでよかったな
71ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 18:52:55 ID:C2tHQRCp
>>69
天下無敵の、一発屋〜♪
72ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 20:23:17 ID:X9RNQzif
73ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:00:00 ID:p900Heis
いいよいいよー!
74ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:00:55 ID:nl6pi8ZK
スピーディって奴が犬なのかな?
とりあえずゲッツはシロっぽいので安心したけど。
75ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:03:00 ID:2jQkbCpx
正に手に汗握る展開だな。
それにしても(σ・∀・)σゲッツ!!の部下の動きはスピーディーだな……
76ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:05:16 ID:M4BbNOD3
ゲッツとスピーディーの白黒容疑が二転三転して息もつかせない
ホント、青アドは名作発掘のフットワークが軽くていいね
77ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:12:42 ID:ravHObzK
今回はいつもにもましておもしろかった。

キティのところに来る医者がなぜ危険なのかよく聞き取れなかった。
ゲッツは外に出せないんじゃなかったっけ。
そのへんの位置関係も情報量が多くてなかなか追いつかない。
78ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:26:19 ID:2jQkbCpx
>>76
残り三回でこのテンションを保ったままなら間違い無く本年度No.1だな。
今年は比較対象となる新作が少なすぎるのが残念だが。
79ラジオネーム名無しさん:2008/09/30(火) 23:35:25 ID:nl6pi8ZK
レオニーが狙撃されたりしないか心配だよ。

長丁場なのにダレを感じないし、先が読めない面白さは今のところ今年一番だね。
80ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 15:44:40 ID:G6ibG1jm
長いし評判いい
便利な再放送候補でもあるのかな
81ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 19:04:39 ID:uBYgI84a
>>70
性春アドベンチャーですから
82ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 23:00:08 ID:F9bsAjy3
ゲッツ漢だよゲッツ。疑って悪かった!

レオニー助かるかなあ、つか、ディーゼルがキティを助けると予想。
83ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 23:00:45 ID:maajl3SC
レオニーが生死の境をさまよい、キティが毒薬を飲まされ、事態が悪い方へ悪い方へと流れていくな
84ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 23:02:29 ID:F9bsAjy3
何でキティがザラのラストメッセージを隠滅したのかも気になる。
85ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 23:05:04 ID:ckgfIWBk
ゲッツが走って銃構えるとこの流れ格好良すぎる
音だけなのに
86ラジオネーム名無しさん:2008/10/01(水) 23:13:08 ID:NmX3F7lN
カテリーナと一部かぶる流れに。
キティが狙われる理由がわからん。本部長と関係ありそうだが。

>85
あれはよかった。
87ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 00:11:43 ID:v6Mj3NfM
クソー、仕事しながらケータイラジオで聴いてたから集中できなかったよ。
(σ・∀・)σゲッツ!!がプランBに切り替えると云った時、ヤッパリ裏切り者か? と思ってしまった。疑り深いオレを許してくれよ!
あと二回、キティ救出にシュバロフ殿様対決。怒涛の大団円に突入だな。
88ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 01:44:03 ID:sG/mNdBg
プランというよりはオペレーションって感じがするけどな。行動の規模を考えると。
ゲッツは本部長の影響をあらかじめ考えて行動してたってことか。
(だから「プラン」と言ってる)
それとも自分が勘違いしているだけか。
89ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 16:54:24 ID:nAKf3yGV
原作買っちゃったよ。
原作買ったのしゃばけ以来かも。

>>87
今日は家ラジオで聞けたらいいね。
90ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 17:50:18 ID:BuS1GtCN
スピーディーの声に緊張感が感じられなくて笑った
91ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 22:48:41 ID:v6Mj3NfM
(σ・∀・)σゲッツ!! キタ━(・∀・)━!!!!
92ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:00:28 ID:VDUQ2Ju0
ゲッツの馬鹿あああああ!昨日信じるんじゃなかった!

イーラの言った、単純だけど重大なミスって何だろう?
93ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:02:31 ID:TgHEvmBK
え〜、昨日のゲッツはリスナー向けの演技?
94ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:03:28 ID:LjFZ173n
・ゲッツ(いや、作者か)、上手くひっかけてくれたよなぁ
・ディーゼル、このまま役立たず化?
・イーラの言うゲッツ最後のミスとは何ぞや?
・雨音からエンディングBGMへのつながり方がナイス
・ヤンとうとう皆勤賞を逃したか

明日はいよいよ最終回、どんなラストが待ち受けているのか。
95ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:05:26 ID:VDUQ2Ju0
>>93
昨日録音したのをヘッドホンで聴いたら、鳥肌立った。
それなのに・・・orz
96ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:08:35 ID:v6Mj3NfM
>>92
そりゃレオニーがちゃんとヘリコプターに乗ったか確認しなかった事だろ。本部長GJ!
今日の(σ・∀・)σゲッツ!!は大神官ガジャが入ってたなぁw
97ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:14:32 ID:wRwcNjGd
今年のBEST、もう俺は決めたぞ
ラジオキラーだ!
98ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:18:49 ID:LjFZ173n
>>96
ゲッツ「俺に今時のシュバロフの事を聞くなーっ!」
まさかこのスレでガジャ様の名前を目にするとはw

>>97
同意。これだけのクオリティの作品がこれから再放送だらけの3ヶ月間に出るとも思えないし、
15回シリーズという長丁場において1回としてダレる事のない密度の高さはマジ凄い。
99ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:22:35 ID:VDUQ2Ju0
>>96
そうか!

今月もこの後は再放送ばかりだし、私もこれに決まりだな。
100ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:23:31 ID:vqc7aBYP
しかし先の読めない展開ですな。
明日でいよいよラストだけど、一体どうなる?
101ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:28:31 ID:plwwP289
青春アドベンチャーのハズなのに
中年が多く出演するドラマの方が反響があるのはなんでだろう?
102ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:33:44 ID:sG/mNdBg
引っかかっていた「プラン」が当たったようだけど、しかしやってくれたね。
ゲッツを完全に信用してはいなかったけど、それでも意外性は十分だった。
雰囲気だけならまるで別人だが、情が残っているところがまた憎めない。

さて、あと15分足らずでどこまですっきりと終結するのか。
これだけ人物を出しておいて、最後になって使い捨てられるようなことがないことを祈る。
評価はそれからでも遅くないかと。
103ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 23:43:02 ID:v6Mj3NfM
意外性を付く作者だから初めから(σ・∀・)σゲッツ!!は怪しいとは思っていたものの独白シーンがあったし、ヤッパリ違うのかなと思ってたが見事に裏切られたわ。
明日がどういったけりを付けてくれるにせよ、オレもラジオキラーが本年度ベストワン決定!
104ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 00:31:16 ID:MG51Bfho
最終回は実質、後日談なるかな。
レオニーが生きていたとして裁判の結果、シュバロフ逮捕or海外逃亡?
キティが生きていたら、イーラとの和解か。
ヤンももう出て来ないかもなぁ。
(σ・∀・)σゲッツ!!は多分、シュバロフに殺さるだろうし、冒頭でサラッと死体で発見されたとかになりそう。
105ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 17:52:32 ID:a+46K9oU
いや、だからその、先日怒られた者だが・・・
ヤンは最後のほうに・・・・・
ゲッツは最後までいい人モードでリスナーをひっぱり、
ヤンは松葉杖の男から犯人、そしてヤン先生までいろんな顔をみせてくれる訳ですよ。
106ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 20:07:45 ID:MG51Bfho
>>105
こら! また怒られたいのかW
107ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 20:18:01 ID:adZPYUVs
今日で最終回。
金ロでハウルなんか見てられないですな、こりゃw
108ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 20:27:51 ID:mV9RdJ3N
>>107
なんとやるのか
ぜひ見なくては
109ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 21:33:29 ID:vfwsn1uU
>>101
中年のおじさんたちが聴いているからだろ
110ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:03:07 ID:nOoDICVr
本当に後日談だったね。
本部長が真のGJだったとは。
腫瘍の場所によって、性的欲求を止められないことがあるのか・・・。

ともあれ、三週間耳が離せなかったよ。
111ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:04:38 ID:sSYFA8UD
最終回は後日談だったね。今までが緊張の連続だっただけに、
ちょいと物足りないと感じてしまった俺は作者とスタッフに踊らされていたようだw
しかし、ハッピーエンドといっていい結末になってホント良かったよ。良い3週間だった。

ただ最後にツッコミをひとつ、レオニーの出血が血糊を使った演技かと思いきや、
ただ舌を咬んだだけってオイwwwww
112ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:07:56 ID:MG51Bfho
ハイ、文句無しに本年度No.1です。
いい最終回だった。まさかヤンがザラのセラピストだったとは、この作者は最後まで意外性を突いてくる。
色んな意味で泣けたよ。特に本部長! °・(ノД`)・°・始めはイヤなヤツ特に思っていただけに意外に頭脳派だったんですね。助演賞ものです。
113ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:08:56 ID:a+46K9oU
>111
ヤン自身も気が付かないで、咬んじゃったんだろって、勝手に脳内補完したよ。
114ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:18:24 ID:uPODtDQC
おもしろかった

このテンションを維持したまま借りてきた交渉人みるよ
115ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:20:56 ID:qFSDjbpZ
イーラは本部長に酷いことをしたよね(´・ω・`)
116ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:22:04 ID:mV9RdJ3N
最後(σ・∀・)σゲッツ!!がどうなったかが気になった
ただ緊張感と怒涛の展開は素晴らしかったよ
ヤン、イーラ、ディーゼルありがとう!
117ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:24:54 ID:hGltN8aY
心配だった使い捨てはなかったようでよかった。
最終回はクールダウンでちょっともの足りなかったが、
総合的には青春アドベンチャー史上に残る名作といっていいと思う。

最後まで聴いてわからなかったこと
・マフィア絡みの人間関係。
・>84。加えてキティは何を望んでいたのか。ママの愛情かな。
・ディーゼルは序盤から最後までなぜここまで積極的に動いてくれたのか。
118ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:32:27 ID:nOoDICVr
キティがザラのメッセージを隠したのは、
イーラにザラの彼氏と寝たのを知られたくなかったからじゃないかな。

ディーゼルは単に好奇心旺盛だったとか・・・。
119ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:38:12 ID:a+46K9oU
>117-118
原作では、もう一歩関係が深まっている感じなの、イーラとディーゼル。
120ラジオネーム名無しさん:2008/10/03(金) 23:48:43 ID:sSYFA8UD
青アドは原作のエピソードの取捨選択が上手いからね。
なんだか原作を読みたくなってきた。
121ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 00:42:03 ID:2IxcEpRj
>>119
へえ、そうなんだ。二人が手を重ねながらザラの手紙を読むシーンで、おや? とは思ったんだが。斉藤さんが声を作ってるせいかディーゼルは六十代の痩せた爺さんのイメージを勝手に作ってたわW
オレは本部長がイーラに優しいセリフを掛けてたんで、これからいい仲に進展しないかなと期待。アメリカ映画的だわな。

個人的に(σ・∀・)σゲッツ!!の裏切りもの振りが気に入ったんで(σ・∀・)σゲッツ!!をここでのコテにしようかなと思う今日この頃W
122ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 00:56:22 ID:wLtuu/Lj
よりによって聞き逃してしまって鬱です……。ヤン先生……セラピーしてくださいorz
123ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 02:09:21 ID:xTSNCRHv
そうかそうか。
最終回では手を重ねる一幕もあったけど、
もっと前に出会っていればなんて台詞もあったな。
あまりそのへんの心情は伝わってこなかったが、動機としては十分か。

今度はディーゼルがヘル堀江役を引き継ぐんだろうなって言ったら悪いか。
仲人は本部長で。
124ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 19:25:25 ID:fPqmTXoF
その後、パッタリと書き込みも止まったよね。
125ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 00:51:55 ID:A0GBqBMT
堀江って名前なのにヘルって付くから、ハーフか何かかと勘違いしちゃったなあ。
126ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 10:10:18 ID:y4G/BsLg
ヘルってついてるからスッゲェ怖い人なのかと思ってた。ヘスのことだった。
127ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 11:45:01 ID:9DFBM7zG
11月に新作来るね。
128(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/06(月) 19:58:24 ID:Q0w3sSFo
>>124
そりゃ仕方ないだろ、緊張感の続いた傑作の後の脱力感だよ。
今週からは暫く再放送だしな。
129ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 20:25:12 ID:9OImhvsr
不思議屋はもういいからあでやかな落日再放送しろ
130ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 22:25:14 ID:jd4cjibg
>>128
おまいさんは>>121の人?
見たときワロタw
131(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/06(月) 23:23:37 ID:Q0w3sSFo
>>130
そうだよ。気に入ったんだよ。由来が分かっていいだろW
不評は受け付けない。
132ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 03:52:13 ID:2TQrDdpc
おう
好きにしなー
133ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 09:26:59 ID:V0CdF2V8
次の放送になってるのに恐縮だけど、NHKの写真と同じものがさ、
主演さんのHPにいくと、もっと大きいのが見られる。
よーっく見ると、何人かの人が両手でゲッツってポーズしてるのさ。>131見て!
134ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 13:03:49 ID:yKSQhA+v
前に擬人化した猫の物語で、和製ミュージカルみたいなのが
あったな。タヌキの話は大丈夫だろうか?
135ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 16:36:28 ID:TupMCgU/
>不評は受け付けない。
さすがマフィアの犬だ
136ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 19:55:57 ID:0dlyFx7O
>>133
山像さんと他の女優さんの共同HP? 映像は見つけられんかったorz…
出演者の中でも話題になったのかな(σ・∀・)σゲッツ!!

>>135
あたぼうよW
137ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 20:21:38 ID:evW6kPkp
>>134
何かあらすじ見た感じ、平成狸合戦ぽんぽこみたいだよね。

>>136
あれ、コテハン忘れた?w(σ・∀・)σ
138ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 21:05:08 ID:bfWxB/TK
NHKの写真でも分かる。(σ・∀・)σゲッツ!!してるねえw
139ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 21:10:33 ID:evW6kPkp
ttp://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_former.html
連投失礼。確かにやってるw
やっぱり、みんな考える事は同じなのねぇw w w
140ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 22:29:26 ID:IRhcnJQF
>>139
とりあえず、(σ・∀・)σゲッツ!!
ここまでラジオドラマのキャラが愛されている?のはいいねえw
141ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 23:17:59 ID:V0CdF2V8
>193 ヤン先生だけは、手の形がGJなんだけどねww
142ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 23:19:54 ID:V0CdF2V8
あっ、番号まちがえた。193の人よろしくね。今から期待しておくよ。
143ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 23:43:40 ID:IRhcnJQF
193に期待
144ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 23:57:38 ID:gv7b6mG0
そんなことはどうでもいいからあでやかな落日再放送しろ
145(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/08(水) 00:43:08 ID:6UdbeBUZ
>>144
そういえばウルザードとリュウオーンが共演してたな。
どこか"青春"アドベンチャーなんだと突っ込みが、あったよな当時。
146ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 18:06:56 ID:9X66pQCH
【有頂天家族】【バードケージ】の新作2本


尾張って寂光院のラブシーンありでしたよね
147ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 20:27:47 ID:gud5J+nR
何だかこのスレをダンディ坂野に見せたくなってきますたw
…しかし、ここまで来ると彼がラジオ・キラーに出てないのが
不思議な位だなw
148ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 23:07:42 ID:hSdZ4ZPx
ttp://www.j-milk.jp/library/8d863s000000q6q5.html
>人乳に含まれる糖質(乳糖)の量は、
>哺乳動物の中で最も高い値を示しています。
>このことにより人乳は牛乳より甘味が強いと思われがちですが、
>実際にはそれほど甘味を感じません。

あまり甘くないらしい。
149(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/09(木) 11:24:33 ID:JkfFZU8x
>>147
NHK総合で10月5日23時から始まった新番組「カンゴロンゴ」でダンディ坂野は総合司会を努めている。このタイミング偶然とは思えないよねぇ。
実はラジオキラーはダンディ坂野の復権をかけたNHKの壮大な陰謀がこめられていたのだ。我々はNHKの罠にまんまと載せられたのだよ!(ウソW)
150ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 20:19:33 ID:hHc+VxEi
先ほどラジオキラーの原作本の前半部くらいを読み終えたんだけど、
まさかプロローグでいきなりレオニーを待ってるヤンの所に、
レオニーの電話と警察からの事故死通告のシーンがくるとは・・・青アドの脚本構成は上手いわ。
もしかしたら、ただ単に本編でも繰り返し出てくるパートだからカットした可能性もあるんだろうけど、
でも結果としては序盤におけるヤンのレオニー探しが、謎の男による不可解な行動になった事で、
いい感じにサプライズや緊迫感が出てきた。
それと、ディーゼルだけど、声を当ててる人のイメージから、年配のおじさんを想像してたのが、
まさか原作では腕に刺青入れたガタイのいいエキセントリックなあんちゃんだとはw
151ラジオネーム名無しさん:2008/10/09(木) 20:48:14 ID:eC5y4R6q
原作を読んでいないので知らないのだけれど
イーラが下着姿になる場面は原作どおりなのだろうか?
自分が脚本家だったらイーラを全裸にして
中年リスナーをラジオにかじりつかせるんだけどな
152白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/10/09(木) 20:51:30 ID:V+VhXUGM
>>150
>まさか原作では腕に刺青入れたガタイのいいエキセントリックなあんちゃんだとはw
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 
153(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/09(木) 23:43:19 ID:JkfFZU8x
>>150
>まさか原作では腕に刺青入れたガタイのいいエキセントリックなあんちゃんだとはw
となるとゲッツも原作では決めシーンには(σ・∀・)σゲッツ!!してたりする剽軽なヤツだったんだろうな。
154ラジオネーム名無しさん:2008/10/10(金) 23:56:31 ID:eYv51Bv1
みんな、不思議屋の話をしていない・・・orz
155(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/11(土) 00:36:16 ID:V0DPnvb/
>>154
だから仕方ないって、このスレ住人には不思議屋は再放送でしかないから盛り上がらんわな。
156ラジオネーム名無しさん:2008/10/11(土) 09:57:51 ID:MWnUVfYx
>>150
>まさか原作では腕に刺青入れたガタイのいいエキセントリックなあんちゃんだとはw
そうなんだ、青アドのとはかなりイメージが違うね。
自分の脳内では、松本零士氏のメガネかけたおじさんをイメージ
してたw 何となくだけどw

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101302715/
ところで、守り人シリーズの作者のこれも、青アドでやったら
面白そう。
(てか、たまたま買ったら守り人シリーズの作者だった。)
157ラジオネーム名無しさん:2008/10/12(日) 19:03:01 ID:+K08rePa
「窓辺には夜の歌」「夏の魔術」ときたから
「白い迷宮」「春の魔術」もドラマ化して
欲しいけど、まぁ無理だろうな・・
158ラジオネーム名無しさん:2008/10/12(日) 19:59:00 ID:44fkiB2D
> 「窓辺には夜の歌」「夏の魔術」ときたから
逆やで!
159ラジオネーム名無しさん:2008/10/12(日) 21:10:43 ID:oZ1kAcHa
>>158
あのシリーズはゾクゾクする効果音がよかった。
続編が放送されないのは生殺しだ。シリーズ物を手がける時は最後までやり遂げて欲しいものだ。
160ラジオネーム名無しさん:2008/10/12(日) 21:37:17 ID:44fkiB2D
田中芳樹の限られた完結作品の一つだからなー
ラジオだからこそ映える作品なんだから、ぜひ最後までやってほしい
あと守り人シリーズも最後までやってほしいでつ
161ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 06:47:20 ID:nY0ZyXe8
早くしないと来夢が大人になっちゃう><
ってもう窓辺には夜の歌から7年経過してるんだね
知り合った頃の航平兄ちゃんと同い年になってるYO
162ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 11:24:34 ID:HdiCtKqn
小説の表紙絵を観て悶絶した!
163ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 19:59:25 ID:SLXsvXrC
>>162
さぁ、そのままマンガもポチる作業に戻るんだ!
164ラジオネーム名無しさん:2008/10/13(月) 21:17:38 ID:AJyQkWGY
先週、今週と青山二丁目劇場はいい話がつづくなあ
青アドも少しは見習ってくれ
165ラジオネーム名無しさん:2008/10/14(火) 20:45:34 ID:aA/N5F4k
FMシアターも見習ってくれ
家庭内のひそひそ話とかいい加減にやめてくれないか?
166ラジオネーム名無しさん:2008/10/14(火) 22:29:00 ID:Bl3SwUME
12月になればサンタクロースが歌ってくれたを期待してしまう俺。

ことしのNO1はらせん階段だな。
167白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/10/14(火) 23:14:43 ID:zXpegRcI
>>166
教授の放った「きさまのようなメイドは生きる価値も〜」という件はNHKという枠を超えたとオモタよ。
168(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/14(火) 23:46:30 ID:gvBxuYUW
おいおい、ついこの間までスレを沸かした「ラジオキラー」を忘れたのかよ。
169ラジオネーム名無しさん:2008/10/15(水) 08:58:30 ID:fbzR//1v
ゴメン、素で忘れてた。 orz
170ラジオネーム名無しさん:2008/10/15(水) 19:36:39 ID:EhTDGmUk
どなたか青山二丁目劇場のスレをたててやって下さい
規制かかっているのでスレ立てできないのです
171ラジオネーム名無しさん:2008/10/15(水) 21:45:29 ID:KQBFQSXG
ゴメス親分ってこんな顔してたんだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101357714/
172ラジオネーム名無しさん:2008/10/15(水) 22:12:04 ID:Ay5T94Ln
>>171
ぎ、ぎゃあああああっ!!
手前のあんちゃんがノーマルなだけに、より一層すずちゃんの化け物振りが際立つな
173ラジオネーム名無しさん:2008/10/16(木) 00:55:06 ID:wqfUAkrQ
>>171
( д )   ゚ ゚
174白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/10/16(木) 19:11:53 ID:Vm3/CxJ/
>>171
これを女と思うほうが無理があるな。まるでヒグマのようだ
175ラジオネーム名無しさん:2008/10/16(木) 22:59:28 ID:+WBtLwSG
>>171
……う、うん……思った程バケモノじみてないかな。まぁ醜女ではあるが……
176ラジオネーム名無しさん:2008/10/16(木) 23:08:57 ID:raBUANML
一文字取って春屋ゴメスって変えると……
177ラジオネーム名無しさん:2008/10/17(金) 19:55:55 ID:5KSP0pke
何だよ、文庫本なんてあったのかよ。
178(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/18(土) 03:49:56 ID:0mcaiekE
>>177
確か今月、文庫版出たんだよ。
179ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 03:01:27 ID:qrLbD0KG
尾張春風伝はやっぱり良いな
180(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/21(火) 04:14:35 ID:RSK1NxLk
>>179
今井くんは、明るい好男子声で最高なんだが。実物見てしまうとイメージ違うんだなぁ。
181白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/10/21(火) 08:09:17 ID:RfXpaU1D
>尾張春風伝
初めて聞いたが、町人の武士への態度がずいぶんと横柄だな。
落語に出てくるお侍さんと町人の関係からは、かけ離れてて、なんか違和感を感じてしまった。
182ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 09:22:57 ID:GXkonH0L
>落語に出てくるお侍さんと町人の関係からは、かけ離れてて、なんか違和感を感じてしまった。

そりゃ落語を初めとして当時の娯楽は基本的に全部検閲されてるからね。
183白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/10/21(火) 10:34:47 ID:vG19pcIU
>>182
そかそか。
落語では士農工商の身分の違いが鮮明だったのでさ、みこしを担ごうとする侍も侍だが、それを邪険に追い払おうとうする町民も下手すりゃ切捨てられちまうと、心配になったもんでね。
検閲かぁ。
とすると、今知られてる江戸文化ってのはある程度、官によって作られた架空のモノなのかもしれないなぁ。
184ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 12:57:11 ID:FWVDPqym
しまった!今週からか。
185ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 17:41:39 ID:OYD2WGdN
>>180
同意。今、木曜ドラマの「七瀬ふたたび」に出てるけど、なんか微妙なんだよね。
声はとても好きなんだけど。
186(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/21(火) 19:08:17 ID:RSK1NxLk
>>185
リアル今井くんは今やってる芳香剤CMの殿様や、一昨年の大河ドラマ風林火山で演じた小笠原役は秀逸だつた。
七瀬ふたたびは、オレも観てる。実写では表現しにくいシーンもあるし是非、青アドでシリーズ全作やってほしいな。
187ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 22:06:12 ID:BzCKBpkU
青アドで、今井さんと言えば、掛け軸から出てくる死んだ友人役が記憶に残っている。
あれ何ってドラマだっけ?
188ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 22:37:47 ID:l/ex+fuh
>>187
もしかして『家守奇譚』だっけかな?ヤンやヘル堀江の人が主役やってるヤツ。
189(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/21(火) 23:14:21 ID:RSK1NxLk
>>188
そうそう家守奇譚、あれも面白かったな独特の世界で。
後、カラスの親玉もやったよな
190ラジオネーム名無しさん:2008/10/22(水) 07:54:32 ID:V+KALB0h
>>189
風神秘抄
191ラジオネーム名無しさん:2008/10/22(水) 22:54:24 ID:2IYq9RSg
恋は成り立つからするというものではないでしょう(以下略)
このセリフは名台詞だな
192(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/22(水) 23:04:11 ID:PeH6H8Bf
>>190
風神秘抄か忘れてたわthx

前から思ってたが竹腰役の人が合わんな。と云うか大藩の家老としての貫禄が無い。
それと寂光院が通春様と云うのは変じゃね?
仮にも先の将軍の御台所なんだし御三家とはいえ家臣格だし、部屋住の通春なら、せいぜい殿か呼び捨てがデフォの様な気がする。
193ラジオネーム名無しさん:2008/10/22(水) 23:30:58 ID:5tz/6Uvh
奥ゆかしさを表しているんだよきっと
194ラジオネーム名無しさん:2008/10/22(水) 23:43:25 ID:EDv1Zgob
単純な疑問だが通春は初めてなのか?

>192
相手の身分を立てるようなことは言ってるけど、自分のことはまったく気にしてない感じ。
だから「様」なのかも。
195ラジオネーム名無しさん:2008/10/23(木) 20:49:59 ID:wNt1pi/A
「七瀬ふたたび」の殿、無茶苦茶黒くて、ギャップに吹いたw
勿論それだけうまいって事だけどね。
196ラジオネーム名無しさん:2008/10/23(木) 21:10:59 ID:umXMQpjb
話ぶったぎりですまんが・・・
青アドの脇役常連・江良じゅん氏が大河ドラマで、公家役で出ていたよな?
見間違いか?
197ラジオネーム名無しさん:2008/10/23(木) 22:52:48 ID:c/hFR+N6
えええ、寂光院様死ぬの?!
198ラジオネーム名無しさん:2008/10/24(金) 00:11:49 ID:/iyuyo8n
>>196
今年の大河見てないから分からない。ごめん。

昨年の今井氏の「煽るな煽るな」は実況で大盛り上がりだったなあw
199ラジオネーム名無しさん:2008/10/24(金) 21:39:02 ID:27ehl//H
>>196 顔知らないからわからんかったがオープニングのキャスト紹介に名前があったのは確か
200ラジオネーム名無しさん:2008/10/24(金) 21:42:21 ID:27ehl//H
胡桃沢耕史の「恋と男と革命と」を青春アドベンチャーでやってくれないかなあ
201ラジオネーム名無しさん:2008/10/28(火) 09:09:44 ID:U/Gdsu2t
<<192

押し入れのチヨのビーフジャーキー好きのサラリーマンも忘れないで
202ラジオネーム名無しさん:2008/10/28(火) 22:38:19 ID:JaF/pPxx
トーマってBL系だな
203ラジオネーム名無しさん:2008/10/28(火) 23:00:44 ID:DQ1levPS
物思いに耽ってたら最初の5分聞き逃しちまった。
だれかあらすじ書いてくださいお願いします。
204ラジオネーム名無しさん:2008/10/28(火) 23:24:31 ID:ggqXhnIA
祭り
205ラジオネーム名無しさん:2008/10/29(水) 00:12:53 ID:4GommNxH
サンクス!
206ラジオネーム名無しさん:2008/10/29(水) 00:22:29 ID:nxBXJaAW
>>202
春様春様言うから尚更w
207ラジオネーム名無しさん:2008/10/29(水) 04:37:46 ID:2u97veVr
>>203
ラジオ局の生放送スタジオを舞台に人質をとって立てこもる犯人と追い詰めようとする捜査官達、
しかもその模様はラジオでオン・エアーされている。事件の背景には恐るべき国家的陰謀が……。
ドイツの新進作家によるベストセラー小説のドラマ化。
目まぐるしい程の展開と途切れないサスペンス、手に汗握るアドベンチャードラマ。
208ラジオネーム名無しさん:2008/10/29(水) 11:03:47 ID:LDgM391b
>207 って、それ何ていうラジオ・・・・・・・・
ゲッツ君が来ちゃうよ〜  203は本気にはしないだろうがね。
209ラジオネーム名無しさん:2008/10/29(水) 17:02:36 ID:66R9Y5JL
>>203
・名古屋で未だかつてないような盛大な祭り開催
・名古屋の民歓喜
・殿「名古屋を極楽のような地にしたい」

よく覚えてないけど5分くらいならこんなものかな・・・たぶん聞き逃してもそんなに影響なさそうな内容だったとおも。
210203:2008/10/29(水) 21:28:41 ID:4GommNxH
>>207
ちょw、それなんてラジオ(ry
…マジでそんな話だった?

>>209
さらに詳しくありがとう。
とりあえず耳たぶの男が誰かと企んでいるところは聞いた。
誰かは分からなかったけれども。
211ラジオネーム名無しさん:2008/10/29(水) 23:03:28 ID:2u97veVr
>>210
>ちょw、それなんてラジオ(ry
あでやかな落日じゃないか?
212(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/29(水) 23:55:26 ID:CDZcHuMJ
>>207
(σ・∀・)σゲッツ!!
213ラジオネーム名無しさん:2008/10/30(木) 01:10:58 ID:twjmMY9i
>>212
来たw
214ラジオネーム名無しさん:2008/10/30(木) 21:03:52 ID:qfHaTGma
トーマの声の人は誰だろう?
プログレス?万栗太郎?
215ラジオネーム名無しさん:2008/10/30(木) 23:01:34 ID:buZhH+To
>>214
ちゃんと放送聴きなよw入野自由だよ

それはさておき、片方の耳が千切れてるなんて目立つ特徴の外見をしてる男を隠密に使うなよw
216(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/10/30(木) 23:57:35 ID:VpwxhIm8
>>215
>片方の耳が千切れてるなんて目立つ特徴の外見をしてる男を隠密に使うなよw

パテでも付けてごまかせ! と思うがW
スレ違だが篤姫で将軍臨終場面で耳たぶのピアス痕が判ってゲンナリしたが、現代のメイク技術でもごまかせないんだから仕方ないかもなぁ〜
217ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 18:10:28 ID:OACT+QxH
裏で将軍が操ってるみたいな陰謀論って、台詞で説明されると笑ってしまうな
まるでMMRでも読んでるみたいだ
218ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 19:42:46 ID:P9xu10li
そんなことはどうでもいいからあでやかな落日の再放送しろ
219ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 23:07:30 ID:K1xq9NgG
美しき敗者の物語だな。
宗春は爽やか過ぎて自分の民を守る為に戦も辞さないといった割に、諦めがいいんだよなぁ。
それを含めて春風と例えられるに相応しい爽やか声だったな今井くん。
220ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 23:19:11 ID:i0gq5iea
悲壮感などのネガティヴな雰囲気がないから聞き終わった後の清涼感がいいんだよなぁ。
それに耳欠け男との決着もキチンと済ませてるしね。
221ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 23:34:35 ID:NRVOzafz
>>218
12月1日からやるよ。公式サイト見といで。
222ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 23:57:12 ID:sgN41+Dx
押し入れのちよと家守奇譚聴くかな。今井さんの声に惚れ直した。
223ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:17 ID:ztoKg2A2
ヒロインと思われる人物が早々に姿を消した上に最後まで再登場することもなく。
こんな作品も珍しいな。それでも明るかったのはよかった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%97%E6%98%A5
余韻に浸りながらwikipediaを見たが、ほぼ史実に沿った内容だったんだな。

ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2008_09.html#03
その時歴史が動いたでも竹腰の謀反について放送したらしい。
11月11日(近畿地方では11月15日)に再放送されるそうな。
224(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/01(土) 04:27:04 ID:i4hVU7wj
>>221
NHKも無粋だな>>218の再放送しろ!の楽しみを奪うなんて……
ラジオキラーの再放送しろ!
225ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 04:46:58 ID:VLMHLXPj
おは(σ・∀・)σゲッツ!!
226ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 09:52:24 ID:vdEOALw+
早起きですね(σ・∀・)σゲッツ!!

尾張春風伝、初めて聞いたけど面白かった。
あでやかな落日も面白いんだろうな…
期待しとくぜ
227ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 10:13:20 ID:vdEOALw+
>>146
今、清水義範の「バードケージ」が放送されることに気づいた。
あれは確かAMラジオの「新・基礎英語2-3」のテキストで連載していた小説だったはず。
基礎英語を聞きながらあの小説を読むのが楽しみだった。
228ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 13:46:49 ID:ObdR+WJP
後4作で今年も終わりか。今年も再放送が多かったな。
前半はほとんど再放送だったような気がする。
229ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 18:28:21 ID:TVriDCbZ
少し期待していたが 今年もサンタクロースは来なかったな。

東野圭吾の【分身】の再放送を望む。一部録音の失敗して後悔して今に至る
230ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 21:06:18 ID:UhuowsVA
テス
231ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 21:41:44 ID:8YOpKjxP
期待して聞いてみた、「あでやかな落日」
 悪くないが…、それ程でもない
サスペンス風味だと、どうしてもラジオキラーと比べてしまうよ
232ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 22:42:17 ID:dPQVIavT
>>229
俺も録音ミスってそのまま。
再放送した時は高校野球のせいでパァ。
映画だのTVだので、今までで一番注目浴びてるしやってくれんもんかね。
233(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/02(日) 00:49:13 ID:Hbn4rXg6
>>226
早起きというか夜間勤務者なもんでW
>>231
スケールが違うからなぁ。片やハリウッド大作風で警察組織を巻き込んだ話しだし、一方は企業間の産業スパイもの…といっても、個人の暗闘だしね。枯れた壮年の味がいいやねW
二作品の共通キーワードは戦隊!なんだなW
234ラジオネーム名無しさん:2008/11/02(日) 02:14:20 ID:Ak3aBBri
今年は、新作8作しかないのか…
過去最低じゃん!!
もうちょっと、がんばれよ、NHK!!
235(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/02(日) 03:27:53 ID:Hbn4rXg6
>>234
でも、ハズレが無かった様な気がする。
小品のバスパニックも面白かった。
236ラジオネーム名無しさん:2008/11/03(月) 11:41:18 ID:PGpRFvHJ
「押入れのちよ」で今井殿とちよに和んだあと、
うっかり「木下闇」を聴いてしまって鬱にorz
順番を逆にして聴けばよかったw
237ラジオネーム名無しさん:2008/11/04(火) 23:10:12 ID:aas+bDsG
設定語りだけでかなり時間をつぶしている。
設定ばかり語ってるだけで複雑でわけわからん上につまらん。もう諦めて切るか。
238ラジオネーム名無しさん:2008/11/04(火) 23:13:24 ID:8SiA9EoZ
樋口一葉って素敵な四字熟語だったんだな
239ラジオネーム名無しさん:2008/11/04(火) 23:47:39 ID:c7gBEJpT
聞き流しつつ聞くのが正しい聞き方だな
240(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/05(水) 00:15:25 ID:IWZDOHdY
確かに背景説明のせいでテンポが悪くなってるな。
241ラジオネーム名無しさん:2008/11/05(水) 10:49:38 ID:WnBDYO/z
兄がカエルってことは分かった
242ラジオネーム名無しさん:2008/11/05(水) 17:00:58 ID:DT6NTCV9
第一話聞き逃したけど何の影響も無かったような・・・>>有頂天
取り敢えずヨリエ目当てに聞くw
243ラジオネーム名無しさん:2008/11/05(水) 23:05:14 ID:9xfQLoKs
有頂天家族、いまいちだ(´・ω・`)
ごちゃごちゃしてて、何が何やら。
244ラジオネーム名無しさん:2008/11/05(水) 23:07:18 ID:rRUkz+4C
こういうのは一気に聞いた方が良いな
毎日こま切れだと分からなくなる
245ラジオネーム名無しさん:2008/11/05(水) 23:17:21 ID:TiJhH+LV
同じこま切れでも「ラジオキラー」は聞き応えあったんだけどなぁ。
246ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 00:48:55 ID:NXwX5zNO
原作にエピソード多いとまとめるのが大変だね
商店の中に海がある場面は、もっと丁寧にやれば印象的なシーンになったろうに

原作はジブリのアレよりはるかに上なので最後まで聞くよ
ガモンもいい声優っぷりしてるし
247(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/06(木) 01:24:25 ID:RUBbLKMu
>>242
ヨリエ目当てとはYouも通だねぇW
ボクっちは鯖子目当てだが、何役か解らんW
248ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 14:07:50 ID:ObRjHATj
青アドで2作品ほど取り扱ってくれたマイケル・クライトン氏が亡くなりました。
ご冥福をお祈りいたします。
249ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 17:45:31 ID:zSMWMt2R
マイケルクライトンってスフィアとあと1つ何だっけ?
古代のサメのお話だったような・・・違うか。
250ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 18:10:35 ID:XGQ5cfqr
ジュラシックパークとスフィアですね。追悼特集で再放送に期待だ。
251白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/11/06(木) 19:02:11 ID:nkZBHjOG
ジュラシックパークは15年くらい前かな。青春時代だた。
252暦15年 ◆7MvbZx56Gc :2008/11/06(木) 22:50:37 ID:s2Neab6Y
思い出の作品ですね、本当に
253(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/06(木) 23:09:19 ID:RUBbLKMu
寺町通りに面したすき焼き屋かキムラヤだな。昔はよく行ったなぁ〜。
クライトンは自作の映像化に積極的な人だったね。ハリウッドに残した業績も大きかった。最近の代表作はERか。医師めんきを持ってたんだっけか。
254ラジオネーム名無しさん:2008/11/07(金) 01:13:46 ID:Zc+4bQKc
あれー!クライトン死んだのか・・・
安っぽいけど面白い小説書く人だった
聴いたことないので、再放送してほしいな
255ラジオネーム名無しさん:2008/11/07(金) 17:27:22 ID:s45yee9i

【キャロル】という作品を聴いてみたい。
256ラジオネーム名無しさん:2008/11/08(土) 22:44:59 ID:p4wJBx6Z
FMシアタースレどこ行ったんだ?
257ラジオネーム名無しさん:2008/11/09(日) 02:41:37 ID:S2JT+mD+
つ【オーディオドラマ総合スレ】
258ラジオネーム名無しさん:2008/11/09(日) 13:30:23 ID:U6oWaQRg
>>257
サンクス。青春アドベンチャーだけ独立しているのか?
259ラジオネーム名無しさん:2008/11/10(月) 23:51:15 ID:UkHYpD2b
マイクルクライトン追悼でなんかやってくれんかのぅ
ジュラパかスフィアの再放送でもいいんじゃが
260(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/13(木) 00:18:53 ID:TqhAVV0/
なんか、このスレも閑散としてるが段々、面白くなってきたと思うのはオレだけか?
261ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 00:47:23 ID:Bs7pKYjV
俺としてはDQNというかおかしいキャラが多すぎて、イマイチ感情移入ができないんだよなぁ。
262(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/13(木) 01:58:09 ID:TqhAVV0/
>>261
バカバカしさというか荒唐無稽なとこが気にいってる。
自動人力車の小道具や、どこか違う京都の風景伝奇風と言うかパラレルワールドぽい設定もオモロい。
出だしの背景説明がクドすぎたが我聞を始めとした役者陣もハシャぎすぎなくて頑張って思う。
オレとしては鯖子じゃなかった、快晴の出番をもっと! てな具合だが。
しかし名古屋制作なのに京都が舞台なのが名古屋だけに味噌だなW
263ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 16:11:47 ID:O83T2kP9
だれうまww
264ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 04:36:21 ID:oJPicbxm
そんな荒唐無稽でもないと思ったなあ。もっとはっちゃけても良かった
キャラは悪くない
265ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 18:15:25 ID:WHWyQQyf
斉藤多恵
大好きだ!
266(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/16(日) 00:24:16 ID:KIKs1WQB
結局、ここへのレスが少なかったのが有頂天家族への評価だったな。
267ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 02:10:19 ID:HsHpqfHs
化けるのとか、姿を現さないカイセイとか視覚で楽しむ要素が多くて
ラジオ向きではなかったかなぁ
あんまり絵が浮かばなかった
268ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 15:27:32 ID:Vqjlxf7/
今年も後残り三作か…。
269ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 17:29:21 ID:ErVAB+r+
斉藤多恵萌
270北島:2008/11/16(日) 21:01:01 ID:OyZOolvm
「有頂天家族」
肉親を鍋にされるという残酷な話をコミカルにしても・・・

・・・・・・・だめだ・・・なんも書けねえ・・・
271ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 00:01:58 ID:V5ih10k1
とりあえず今日から始まる「バードケージ」を楽しみにしようか
272ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 00:03:20 ID:dRlRIdPt
>有頂天家族
覚えておかなきゃならない設定は多いし、不快キャラが多いうえに調子こいてるのばっかだし、
その不快キャラになびかなかったりツッコミを入れたりするまともなキャラがいないし、
一見破天荒なストーリー展開も、実態は>>270の言う様に肉親を鍋にされるという残酷な話だし、
面白い所がないわけではないものの、不快になる所がそれをはるかに上回るんで、
聞いててストレスが溜まりっぱなしだし、最終回でもあんま溜飲が下がらなかったな。
まぁ、河合我門の演技は良かった。
273ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 00:25:28 ID:FwKxEv3Z
弁天にお咎めなしなのがね・・・(´・ω・`)
視覚的な変化が盛り沢山の話だし
登場人物も多いやらで、どうしても説明が煩雑で分かりにくかった。
原作を読んだ人向けなのかも知れないと思った。
274ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 00:40:53 ID:2HA55xCL
原作ファンはどんな評価だったんだろう。
275ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 23:07:15 ID:dRlRIdPt
いよいよ始まったバードケイジの第1回だけど、
 ・ウホッ!男だらけの合コン大会
 ・主役の演技が下手
この2点以外は可もなく不可もなくってところかな、明日以降の展開に期待。
そういや先週発売されたヤングアニマルで「自殺島」って漫画が連載開始したんだけど、
奇しくも「自殺」という要素のある作品に立て続けにめぐり合う事になろうとは。

>>273
>弁天にお咎めなしなのがね・・・(´・ω・`)
同意、人の迷惑顧みず厨スペックごり押しでさんざん好き勝手やって、
それで最初から最期まで何のお咎めもなしってふざけんなって感じだよな。
個人的には弁天は有頂天家族最大の癌だった。
276ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 23:37:57 ID:V5ih10k1
>>275
原作だともっともっと暗い感じなんだけどね
声が明るすぎなんだよなぁ…
277(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/17(月) 23:57:30 ID:+wS+zxMq
確かに主役の中尾は明るすぎて甲高い声でイマイチだな。子役出身のクセに演技も下手クソだな。
まぁ、今後に期待かな。原作者は尾張春風伝と同じ人なのかな?

>>273
弁天も親の敵の筈だし、いくら主人公が惚れててるとはいえ葛藤くらいはあってもよかったわな。
278ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 00:13:22 ID:iSaEm33W
>>277
そだよ。清水義則。
279白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/11/18(火) 18:48:42 ID:IXKj3VkT
線路飛び降り救出はいかんだろ。何人がそれで命を落としたことか。
280ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 22:59:44 ID:bUx0WMdz
面白くなってきた。
281ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 23:01:11 ID:iSaEm33W
ううむ…
相変わらず主役の声は高いし、瀬戸川もなんかズレがある気がする
あと、公園で一億円を見せるなw
282ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 23:03:33 ID:fLtrIU+y
マスゴミはどこへ行ってもマスゴミだなw
それはさておき、いよいよタイトルにもある一億円が出てきたけど、まさか終盤やっとで出てくるとは
十回シリーズとはいえ、ちょいと展開がトロい気がしないでもない
283ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 23:04:43 ID:gb23wjeB
無気力そうな今どきの若者というより、なんか挙動不審のオタクっぽいイメージが声から・・・

そもそも主人公はそういうキャラを含んでるのか?それとも、単なる演技の問題?
284ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 23:09:15 ID:yKwr9SLW
主役の声があれなのと展開が遅いのとでいまひとつ盛り上がらんな。
マスゴミとか不要なシーンも多いし。まさか伏線じゃないよな。
主役の声があれなのはキャスティング側がわざとやっているとしか思えん。
285ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 23:11:27 ID:iSaEm33W
いきなり天から一億円が降ってくるわけじゃないし、このくらいのペースでいいんじゃないかな。
ちょっと遅めかもしれないが
286ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 23:28:57 ID:VVO0Yt4s
テーマのイントロが偉大なる詐欺師に聴こえるな
287(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/19(水) 07:00:14 ID:AE2O4wZN
きっと、ここから息もつかせぬ怒涛の急展開になるんだよ。
288ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 19:17:22 ID:yYAcCtXs
主役のダメっぷりな声を聞いてると、
“ライオン丸G”の獅子丸を思い出しちった。
289ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 20:58:20 ID:GS/BC4oW
さらっと聞いてみた。
ルーキーズのときより主役の中の人声作ってるな・・・
ポストマンとか(ウルルンの後枠)で聞いた感じと全然違う。
290ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 22:51:10 ID:vQyMWQFy
俺ならどうするかなww
291ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 22:58:59 ID:jfzs3XFr
まずPC新しいの買って、Wiiを買う。
292ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 23:07:46 ID:CACrxmyp
段々アイドリングがかかってきたって感じだな。
単純に使いきれってだけならそんなに難しくはないだろうけど、
肉親知人に知られないようにってのは厄介だな。
とりあえずはタイムリミット近くまで好きなように使い、残りは匿名で全額寄付すればおkな気がする。
株や土地みたく後で金になるものの購入はアウトなんだろうか?

しかしまぁ話としては段々と面白くなりそうだけど、主役の演技の酷さが残念だな。
293ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 23:16:09 ID:jfzs3XFr
>>292
あくまで一億円を「使い切れ」って言ってるから、
寄付に逃げたり株や土地で増やしたりするのはアウトでしょう。
そもそもそんなに沢山買うわけにはいかないだろうし。
294ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 23:23:37 ID:BJZLBNMB
・3か月で1億円使う
・他人にばれたらだめ
・価値観を変えてくれるような使い方に期待を寄せる瀬戸川

ポイントはこんなところか。
演技はともかくというか主役の声の裏返り具合が気になってしかたないんだが、
テーマはおもしろいな。一応妹に期待してみる。
295(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/19(水) 23:30:22 ID:AE2O4wZN
>>288
ソンケンの悪口はそこまでだ。
296ラジオネーム名無しさん:2008/11/19(水) 23:35:48 ID:jfzs3XFr
(σ・∀・)σゲッツ!! のハンドルがあると、
なんとなく指をさされている気になるのは俺だけかw

原作とは微妙に違う点があるっぽいな
297白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/11/20(木) 13:38:27 ID:NhiW3PFg
普段は泣かない妹。。。。

ツンデレ妹萌
298ラジオネーム名無しさん:2008/11/20(木) 19:33:14 ID:HY/2v766
1億円あったらアウロラ電機を買収できるのにな
299ラジオネーム名無しさん:2008/11/20(木) 23:03:12 ID:f5QJ7MsY
>>296
お次の方ドーゾ、て意味ですよ(嘘W
実際、こんなもんだ主人公の金の使い道、みみっちいねぇ〜。アイドルと知り合ってどう話しが展開するかが、この物語の肝なんかね。
300ラジオネーム名無しさん:2008/11/20(木) 23:08:41 ID:cM+5Naqc
収録の雰囲気そのままにキャスト読み上げをやっているようで妙な臨場感があるな。
301ラジオネーム名無しさん:2008/11/20(木) 23:12:23 ID:eH9enOTU
漫画とガチャガチャ買占めはやってみたい。
302ラジオネーム名無しさん:2008/11/20(木) 23:13:05 ID:MZjakpUu
>>292
早速、寄付や株に釘を刺されてしまったなw
しかし「友人親族に知られる事なく」ってのが最大のネックだな。
それさえなけりゃ使い道にかなり幅が広がるんだがな。
303ラジオネーム名無しさん:2008/11/20(木) 23:32:24 ID:jXPLK7y3
こっそり海外旅行なら良いかもしれない
まだ1億には遠いな
304(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/21(金) 07:51:12 ID:eXrBk4bc
>>298
でけへん、でけへんW 仮にも上場企業ですよ!
305ラジオネーム名無しさん:2008/11/21(金) 09:06:50 ID:4YvF2BX6
主人公の声、嫌じゃないぞ。リアルな
ヘタレ感が出てて好きだな。
306ラジオネーム名無しさん:2008/11/21(金) 11:40:52 ID:9b/CiQVI
>>299
確かにあの使い道は自分もセコいと思ったw
まぁ、大学生の男の子だしそんなもんかなぁとも思ったけど。
あまりデカい買い物すると、父親にバレるしな。
307名盤さん:2008/11/21(金) 17:22:03 ID:EDj1wKQo
原作とかなり雰囲気が違っててびっくりした!
特に主人公とか全体的な雰囲気がなんとなく明るすぎて。でもそういうのもありだよな。
寄付や賭け等一切なしという条件で、一日300万使うって、かなり大変そうだ…

あとどうしてわざわざ浪人生でなく大学生にしたんだろう。
1億円渡すのも原作通り普通に瀬戸川の家でいいのに公園とかメリーゴーランドとか下手な脚色やめてほしいわ。
308ラジオネーム名無しさん:2008/11/21(金) 21:02:54 ID:WnDbigvw
>>307
俺も原作読んだ口だよ。確かにずいぶんと違うよね…
309ラジオネーム名無しさん:2008/11/21(金) 21:37:42 ID:zHXYF/R0
アウロラ電機の高額製品を買い占めて叩き売るのはどうだ?
310ラジオネーム名無しさん:2008/11/21(金) 22:57:38 ID:jMxH3zDz
>>309
お前さんはアウロラ電機に恨みでもあるのか
311ラジオネーム名無しさん:2008/11/21(金) 23:02:48 ID:oqgdd2am
>>303
お、早速海外イベントが発生したな。
とはいえ、このネパール行きは同伴者アリだから、
金使いをどこまで知られてセーフなのかが気になるところ。
312ラジオネーム名無しさん:2008/11/21(金) 23:09:17 ID:mMubI52d
これなんてギャルゲ。>301もあったな。

売れないアイドルを金で釣る。一歩間違えば犯罪になりそうな危うさだが、
底抜けの明るさがそういう要素を払拭している。スタッフの狙いか。
313ラジオネーム名無しさん:2008/11/21(金) 23:09:38 ID:+qyBzk1w
>>309はバカルディの飲みすぎでよっぱらっているのさ
314ラジオネーム名無しさん:2008/11/22(土) 03:54:20 ID:kKhnzJHS
この親しさはどう見ても罠だろ・・・
主人公のネパールでの安否が心配される
315ラジオネーム名無しさん:2008/11/22(土) 10:07:51 ID:uy7u9++w
ゲームの「シェンムー 1章」を思い出した。秘儀コードを使うと
所持金が約1億になって、駄菓子屋やガチャガチャで使い切ろう
にも、20万円が限界だった。
316暦15年 ◆7MvbZx56Gc :2008/11/23(日) 13:11:24 ID:YRN2Aem3
NHK-FM「サウンドストリート」の録音テープをネット配信
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/20/21610.html

青春ADVもこうなると良いですな。
ただ選曲の著作権がどうとかっていう以上難しいのかもしれないが・・・
317ラジオネーム名無しさん:2008/11/23(日) 15:50:52 ID:NGd5T00I
直に海外に持ち出せる現金には限りがあるだろう。
どうやってカネを使うつもりだ。
318ラジオネーム名無しさん:2008/11/23(日) 20:56:42 ID:Ke7xSHDz
オバケのQ太郎にこういう話があったけど
オバQの方が断然面白かったな
319ラジオネーム名無しさん:2008/11/24(月) 17:31:41 ID:dCHXR0h5
あともう一回はいらっしゃっせ〜が出るな
320ラジオネーム名無しさん:2008/11/24(月) 21:54:07 ID:D+tRnFpZ
>>319
俺以外にも気になっていた人いたのね。
いらっしゃっせ〜
321白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/11/24(月) 23:01:00 ID:+oKXXl8X
頼り無さ満開でいい感じだね。>主人公
322ラジオネーム名無しさん:2008/11/24(月) 23:02:10 ID:cX2sDR+W
ここまで順調に事が進んでるから、そろそろ一波乱ありそうだな。
彼女に裏切られるとかが一番ありそうだけど、村で一悶着とかガイドに何かされるとかも考えられるな。
323ラジオネーム名無しさん:2008/11/24(月) 23:30:01 ID:yaIsLeo9
村人の中にヘス中佐が紛れ込んでいるとか
324ラジオネーム名無しさん:2008/11/25(火) 00:08:22 ID:GmZZvAUv
ヘス中佐人気すぎるw
325ラジオネーム名無しさん:2008/11/25(火) 23:02:33 ID:Y5Q1Be+n
成る程、問題意識の芽生えってヤツか。大金の有意義な使い道が浮かんできたようだけど、
ボランティア活動って寄付の条項でアウトになるのかな?それともアウト覚悟でボランティアするのかね?
326(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/25(火) 23:14:22 ID:8YU2CQWD
まさか村人の文盲率の高さに学校建設を決意する。
て教育的なオチじゃないですよね?
327ラジオネーム名無しさん:2008/11/25(火) 23:20:24 ID:nlnz6Vjm
栄養失調を「えいようしゅっちょう」って言ってた。

輝石にもっと時間をかけるのかと思ったらあっさりしてたな。
ネパールの国民性なのかな。
まあ日本より(いい意味で)物がずっと少ない国だからあまり不思議でもないか。
328ラジオネーム名無しさん:2008/11/26(水) 19:42:26 ID:qFBlE6P/
主人公はなかなか上手いが
ヒロインは下手だな
329ラジオネーム名無しさん:2008/11/26(水) 23:03:35 ID:CLWfCDSp
ボランティアの金銭サポートっつっても継続的な活動でなきゃ意味がない以上、
あぶく銭しかないヨースケにはできる事が限られるし、寄付はアウトのルールも再確認してるしな。
しかし、それ以上に瀬戸川さんキター!このサプライズはデカいなw
330ラジオネーム名無しさん:2008/11/26(水) 23:08:23 ID:7bhXbPnz
なんだかヒロインの声がうざく聞こえるようになってきた・・・
331ラジオネーム名無しさん:2008/11/26(水) 23:09:17 ID:e98dBDfN
急に説明台詞が多く入って説教くさくなったな。
自殺未遂に割って入ったら一億円使えるようになったとか
そういう設定が非現実的だからこそおもしろいのに、
いきなり現実的な方向に転換してしまった。
332ラジオネーム名無しさん:2008/11/27(木) 21:07:13 ID:K6MF8c9H
>>322
帰りの飛行機で病人が出て着陸拒否。乗員が暴動を起こしそうになって
交渉人イーラと特殊部隊隊長のゲッツが事件の担当になる。
一方、ヒロインは乗ってたバスが台風の影響で水没するけど、ヘル堀江が
助けに来る。が、その時、突如太陽がリングによって簒奪され……。
333ラジオネーム名無しさん:2008/11/27(木) 22:46:32 ID:7M2qUo2q
凄く壮大な物語だな…
ホンを書いてみたい。
334ラジオネーム名無しさん:2008/11/27(木) 22:48:34 ID:EuvSJtUX
これなんて行列のできる(ry
335ラジオネーム名無しさん:2008/11/27(木) 23:03:10 ID:UvFXkzyE
やっぱ普通の学生の知恵では計画も確固たりえないわな
しかし真由も中々にしっかりしてるじゃないか
そして瀬戸川さんの過去が明日の最終回で明かされるか。良い終わり方をしてくれるといいのだが

>>332
もう何が何だかw
336ラジオネーム名無しさん:2008/11/27(木) 23:05:36 ID:Ab46wmST
行列のできる法律相談所でやっていることが偽善であることがよくわかったな
世界まるごとHOWマッチで巨泉とたけしと石坂がカネ出し合って作った学校もいまではないんだろうな
337(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/27(木) 23:27:35 ID:yI/JH/FO
>>332
(σ・∀・)σゲッツ!!
338白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/11/28(金) 00:23:52 ID:FTW2ml/c
ベトナムでホテルのPCから日本語サイト見ようと思ったんだけど、言語設定やらフォント設定やらで、断念したことがある。
主人公は結構知識があるな。
339ラジオネーム名無しさん:2008/11/28(金) 10:10:14 ID:oXphY8IT
一億円を使い切れって大層なタイトルの割に、内容が優等生的でこぢんまりとまとまりすぎて、
もっと破天荒な展開を期待してたのに見事に期待を外された。はっきり言ってぬるい。
340白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/11/28(金) 22:53:49 ID:Biw7P4gl
↓以下拍子抜け禁止
341(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/28(金) 23:02:20 ID:X90/qPZY
一億円の使い道をもっと試行錯誤するのかと思ってたが、あっさり目標決まっちまったな。終わってみれば中尾適役だったか。
最後に言いたいのは…




オレもアイドルと親密になりてぇ〜〜
342ラジオネーム名無しさん:2008/11/28(金) 23:05:58 ID:HmRmgKXS
もっと瀬戸川さんの心情の変遷とかをじっくりやって欲しかった様な気もするけど、
でも手堅く纏めた最終回になったと思う。

さて、再放送と年末恒例の例のヤツで今年の分は終了か。
去年は良い候補が多くてアレコレ迷ったけど、
俺にとっての2008年ベスト作品はもうダントツで『ラジオ・キラー』で決定だね。
343ラジオネーム名無しさん:2008/11/28(金) 23:11:08 ID:uvrYU0gQ
総じてタイトル負け。あるいは設定負け。
途中で話が脱線して設定に内容がついていってない。
アイドルはネパールに行かせるための道具止まりだし、
1億円使い切ってないのに精神論で片付けちゃったし。
結局第5回までが華だったか。
344ラジオネーム名無しさん:2008/11/28(金) 23:17:29 ID:cpBp/a2W
結局コーヒー代は誰が払ったんだ?
345勝利:2008/11/29(土) 00:00:30 ID:k0pYVut/
>>344
かれんじゃないか?
346ラジオネーム名無しさん:2008/11/29(土) 00:48:26 ID:4jI/61wJ
ttp://homepage1.nifty.com/eien/gif/hyosi/birdcage.gif
原作はこれですな。元々はAMの「基礎英語シリーズ」のテキストに連載していた作品らしい。
大分細かいところで差はあるみたいだけど、オチは一緒のようだ。
347ラジオネーム名無しさん:2008/11/29(土) 01:39:05 ID:9TJd2zv4
amazonで調べてみた。
プレミアつけすぎww
http://www.amazon.co.jp/dp/4140054565/
348ラジオネーム名無しさん:2008/11/29(土) 03:28:24 ID:P8mpj6qf
ああ、基礎英語か。道理でいかにも中学生課題図書的な内容なんだ
だからNHKのドラマなのか
349ラジオネーム名無しさん:2008/11/29(土) 03:31:23 ID:oP4GZ504
>>347
スレチで申し訳ないのだけどamazonへのそういう短いアドレスリンクってどうやって見つけるの?

同じページでも俺の場合
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-%E6%B8%85%E6%B0%B4-%E7%BE%A9%E7%AF%84/dp/4140054565/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1227896993&sr=1-1
ってなってしまうのだが・・・
350ラジオネーム名無しさん:2008/11/29(土) 03:59:11 ID:f89qY8+u
◎今年放送済み
・ロズウェルなんか知らない
・ゼンダ城の虜
・バスパニック
・らせん階段
・ラジオ・キラー
・有頂天家族
・バードケージ 一億円を使いきれ!

◎今年未放送分
・モー、ギュゥー!っとして(年忘れ干支シリーズ)


今年は年忘れ干支シリーズを除くと新作がたったの7本かよ…_| ̄|○
気が早いけど、俺の今年のランキングはこうかな。
1位:ラジオ・キラー・・・文句無しの最高傑作。15回もの長丁場を一切ダレる事無く盛り上げ続けたクオリティの高さに脱帽
2位:ゼンダ城の虜・・・こうした古典ロマンは個人的に好き。ちなみにこの作品は『桃太郎侍』の元ネタだったりする
3位:バスパニック・・・派手さに欠けるもののキチンと纏められた佳作。老若男女揃った応援団の交流がイイ感じ
351ラジオネーム名無しさん:2008/11/29(土) 09:56:09 ID:gIQ3QeSP
何で年忘れの後に不思議屋1話 (´・ω・`)
352ラジオネーム名無しさん:2008/11/29(土) 11:03:09 ID:INMu7H9T
余ったんだろう。
こういう半端な時は完全オムニバスの不思議屋と相場が決まってる。
353白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/11/29(土) 13:13:38 ID:ewlKwknS
うーむ、バスパニックは主役が高校生なのに(中学生?)頼りがいがありすぎで、無理があった覚えが。
子供が飛び込むのを大人が∬ ゚∀゚)ノ 行ってらっしゃい ぐらいの勢いだったしw

文句ばっかりの自分のお気に入りは

僕たちの戦争
ラジオキラー
金春屋ゴメス

ってトコです。でも僕たちの戦争は再放送なのか。
今年後半から本腰据えて青春アドベンチャー聞き始めました。
来年も面白い作品がたくさん放送されるといいね。
354(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/11/29(土) 21:00:31 ID:O7NoBVeF
何気にググったら倉科カナちゃんって現役のアイドルなのな。
声の感じと違ってイケてるなぁ。オパーイを大きいし。ファンになっちゃいそう( ● ´ ー ` ● )


オレのベストはヤッパ、ラジオキラーだな。今年の傾向は大作二本に小品五本か。
予算無いんだろうな。お気に入りの不思議屋の新作も無かったし、来年が心配だな。
355ラジオネーム名無しさん:2008/11/30(日) 01:28:37 ID:p/fiYXIm
お前らえらい気が早いな。そういう話題は年末に取っとけよ

>>349
検索から辿ると検索条件がURLに付くから長くなる
>>347のURLとじっくり見比べると、どこを残せば良いのか分かる
356(σ・∀・)σゲッツ!! ◇lce/pskFx6 :2008/11/30(日) 18:41:24 ID:sNL8E3Gs
>>355
ていっても後は、あでやかな落日の再放送と恒例の干支シリーズだからなぁ。
それに今年は新作があまりに少なすぎた。早すぎる事も無かろうて
357ラジオネーム名無しさん:2008/12/01(月) 15:53:22 ID:c2Phaw/U
ロズウェルなんか知らないもよくできてたなあ
358ラジオネーム名無しさん:2008/12/01(月) 22:47:41 ID:mgVidIso
あべっく・・・(´゜ω゜)
359ラジオネーム名無しさん:2008/12/01(月) 22:49:42 ID:ZLx3F/8I
あれは途中からがさらに面白かった。
360浜西:2008/12/01(月) 22:54:25 ID:C8KL9HT4
さまぁ〜ずをもう一杯つくってくれ
361ラジオネーム名無しさん:2008/12/01(月) 22:55:23 ID:ZLx3F/8I
アウロラ電機ってなにさ?
362ラジオネーム名無しさん:2008/12/01(月) 23:05:20 ID:x0F2hIuj
磯部さんってホントいい声してるよなぁ。
公式のあらすじからすると事件というかイベントは次回あたりになりそうだね。

>>357
あれは序盤頃はタルかったけど、徐々に面白くなってったタイプの作品だった。
363ラジオネーム名無しさん:2008/12/01(月) 23:10:45 ID:1er/osxm
主人公の人間関係がちょっと聞き取れなかった。
マスターとか旧知の仕事仲間みたいな人とかどういう関係なんだろ。
364ラジオネーム名無しさん:2008/12/01(月) 23:56:43 ID:ZLx3F/8I
>>362
>あれは序盤頃はタルかったけど、徐々に面白くなってったタイプの作品だった。

同意。ラストはすごかったよね。
365ラジオネーム名無しさん:2008/12/02(火) 20:01:55 ID:imljYNtF
>>362
・家とバーが近い
・クラシックファン
という共通点かと
366岡坂:2008/12/02(火) 23:03:16 ID:/Bo2c5rN
香華ハルナ萌え〜(*´Д`)ハァハァ
367ラジオネーム名無しさん:2008/12/02(火) 23:06:39 ID:3u84MRGr
面白かった。
368ラジオネーム名無しさん:2008/12/03(水) 23:02:50 ID:b9eQOuTN
ラジオ・キラーとはまた違った緊張感があるね。
ラジオ〜の緊張感を「乾」とすれば、艶やか〜の緊張感は「湿」って感じ。
369ベッドの下の名無しさん:2008/12/03(水) 23:12:59 ID:y+CeJcza
浜西「昨日、岡坂さんと話したらヤケにここのカクテルが飲みたくなりましてね」
バーテン「さまぁ〜ずですね」
370ラジオネーム名無しさん:2008/12/03(水) 23:28:59 ID:KhC60G/W
人間関係だけでなく会社の関係も考えながら聞くとだんだんわかりにくくなってくる。
まあおもしろいからいいんだけど、ちょっと置いていかれてる感じがする。
371ラジオネーム名無しさん:2008/12/03(水) 23:37:35 ID:piGDRuks
>>369
おまえさんはバーテンに恨みでも(ry

>>370
確かにそう感じる。
今いる登場人物は、主人公とバーテンダーと大西と…
あとだれだっけ。
372(σ・∀・)σゲッツ!! ◇lce/pskFx6 :2008/12/04(木) 12:28:49 ID:GCec5GC5
粋な女、アバズレな女、訳ありの男。
ハードボイルドだど。
373ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 13:36:39 ID:eGW2vTnG
モノローグでの説明が多すぎて、ちょっとボーっとしてるとすぐ話が分からなくなる
374白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/12/04(木) 19:05:33 ID:dzJd6LGc
(・∀・)イイ!!

>>372
>ハードボイルドだど。
年ばれますよw
375ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 22:18:09 ID:uEQ6LJ07
ラジオキラーのゲッツって、マフィアダにミーを届けた後、お察しくださいな事になったのかなあ。
376ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 22:46:18 ID:RP1eG7MV
だろうねえ
377ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 23:02:19 ID:F6GMshZ2
>>362
>磯部さんってホントいい声してる
流石は魔界騎士ウルザード様だよなぁ、モノローグの渋い事渋い事
さて、この駆け引きの結果、一体どうなりますやら
378ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 23:08:36 ID:u/cXIJ/n
さぎりは驚いたように唇をなめ、さまぁ〜ずをグイっと飲んだ

>>371
岡坂(主人公)
バーテン
香華ハルナ(ギタリスト)
浜西(アベックの男)
藻塩さぎり(アベックの女)
佐竹(セントラル広告)
岸岡(アウロラ電機宣伝部主任)
桜木(アウロラ電機宣伝部次長)
阿藤(アウロラ電機宣伝部長)
赤星(業界紙アドマン)
瀬戸川(1億円を使いきるように命じる男)
379ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 23:18:57 ID:UWeEfCWh
黒く熱く眠らせない
380ヨウスケ:2008/12/04(木) 23:21:09 ID:F6GMshZ2
>>378
ちょwww一番下でナニやってんすか瀬戸川さ〜ん!
381ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 23:31:34 ID:RP1eG7MV
>>380
ナイス突っ込みw
ワロタww
382ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 23:52:57 ID:qOLaRja0
シュナイダー局長もやることはやってるな。
壁に耳あり商事にヘス中佐あり。まったくどこにいるかわからんというのに。
383ラジオネーム名無しさん:2008/12/06(土) 10:55:58 ID:XMzV0hCO
( ^q^) アウアウ電気
384ラジオネーム名無しさん:2008/12/06(土) 12:47:50 ID:LCKoZ0uG
>>383
やめれw w w w
385ラジオネーム名無しさん:2008/12/07(日) 20:10:49 ID:GTmilRVI
微妙にスレ違いだが、ラジオ・キラーこのミスで十五位おめ。
386ラジオネーム名無しさん:2008/12/07(日) 20:40:33 ID:cVzkVl2y
「このミス」って「このミステリーがすごい」か?
これまでの他の青春アドベンチャー化の作品はどう?
387(σ・∀・)σゲッツ!! ◇lce/pskFx6 :2008/12/07(日) 20:53:16 ID:YsDsnIxS
>>385
今年度の分かい? 例年14日ころの発売と思っていたのだがもう出てるんだ。。。
388ラジオネーム名無しさん:2008/12/07(日) 21:35:36 ID:u6hXlmcv
>>385
海堂尊のあれか。とにかくオメ。

ところで今年のナンバー1投票は、いつ頃からかな
389ラジオネーム名無しさん:2008/12/07(日) 22:10:45 ID:YV7F382Q
香華ハルナがアウロラ電機のCMのイメージキャラクターに正式採用された後
390ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 02:05:57 ID:st+2cu9u
誰かラジオキラーの12回以降の録音どこにあるか教えてくれません?
ニコ堂とかに11まではあるんだけど、その後が見つからない・・・
391ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 02:11:21 ID:50X/Vu1k
割れ
392ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 07:31:37 ID:fs6ESnj7
テンプレにニコ禁止とか入れません?
393ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 10:48:20 ID:m/IMCgxa
NHKがネット配信してくれればいいんだよなあ
いい作品なら有料でも聞くよ
394ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 14:12:23 ID:6RJkH/gB
DVDで発売して欲しい。小説の挿絵みたいな
イメージイラストや写真を入れたり。
395ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 14:19:37 ID:rETnFfzi
ってーとあれか NHKオンデマンドに期待とかは?
396ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 15:57:27 ID:uEP+XEO2
確かBGMの著作権関係で色々と大変なんだっけ?
実際に発売されたのってバナナフィッシュくらいだと思った。
397ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 16:52:37 ID:50X/Vu1k
いや4、5作はCD化されてる(かな〜〜〜〜り昔だが
どうにかネット配信してくれないもんかねぇ
398ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 17:12:12 ID:9POo1nP4
今度からNHKが放送した番組とかのネット配信をはじめるから
要望が多かったらドラマだけじゃなく、これもしてもらえる可能性はあるんじゃない?

まずは直接声が届くようにリクエストしないとな
399ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 21:46:43 ID:+1/a6eS/
400ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 22:43:04 ID:diZ3QaEP
>>390
昔俺が見た時は9話くらいまでだったから待てばそのうち来るんじゃない?
401岡坂:2008/12/08(月) 23:03:15 ID:zBK1qOLW
最近、漏れの事務所でコーヒーを飲みたがる女が急に増えたような気がする
402ラジオネーム名無しさん:2008/12/08(月) 23:49:29 ID:fs6ESnj7
いつの間にかラジオドラマの掲示板が閉鎖されてた

NHKに動画サイトに投稿されている作品を
なんとかするように送ってみたが、どうなることやら
403ゲッツ& ◆vbqkcN0.Bg :2008/12/09(火) 00:02:24 ID:9upob7X7
いいBGMが流れる中での小粋な会話。週末に酒を傾けながら、ゆったりと聴きたいなぁ。

受信料と税金で放送してるんだから、オンデマンドも無料にするべきだよね。
404ラジオネーム名無しさん:2008/12/09(火) 22:24:31 ID:GEnIIcxw
激しくマジレスすると、たぶん無理だ。
原作者から脚本家に役者一人一人、さらにBGMすべてに著作権があるわけだし。
放送しているNHKにも著作隣接権がある。
405ラジオネーム名無しさん:2008/12/09(火) 22:49:10 ID:oZS3ri4F
再放送でも俳優に権利金を払えと裁判になったことがあったね。
ヤフーの無料動画でも広告でまかなってるだけで
CM収入のないNHKにはなお更無理だろうなあ
406香華ハルナ:2008/12/09(火) 22:49:22 ID:LkztfxSn
おまけにアナルもあいてるわ
407ラジオネーム名無しさん:2008/12/09(火) 23:01:05 ID:oGpuwRgG
この手の作品でバンカラチックなシーンが入るとかえって新鮮だなw
408(σ& ◆Jn72ALTehQ :2008/12/10(水) 01:17:51 ID:iPYPzG8k
中年オトコ、貞操の危機?
409ラジオネーム名無しさん:2008/12/10(水) 02:15:59 ID:GqlI8hP/
>>404
そんなこと言ってたらドラマDVDだって出せないじゃん

まあ最初から権利関係をクリアして制作していれば簡単なんだろうけど
オーディオドラマの場合、ソフト化してもたいした利益は見込めないから
手間隙かけて権利問題を片づける気がないんだろうな
410(σ& ◆Jn72ALTehQ :2008/12/10(水) 04:22:03 ID:aIJrOms4
うーむ、iPhoneに代えてからコテがちゃんと変換されないな。

朝ドラのてるてる家族はBGMの関係で完全版DVDが日の目を見ないと聞いたことがある。しんぎ
411(σ& ◆Jn72ALTehQ :2008/12/10(水) 04:26:10 ID:aIJrOms4
ミスった。
真偽はわからないが。

さて、私は、誰でせう。
412ラジオネーム名無しさん:2008/12/10(水) 18:29:24 ID:EGnfKxp6
◆Jn72ALTehQ に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
413ラジオネーム名無しさん:2008/12/10(水) 18:55:04 ID:3PS/GVDx
>>411
えーと、その手つきは・・・エド・はるみ?
414ラジオネーム名無しさん:2008/12/10(水) 23:32:31 ID:KKIWUc2l
アウロラ電機の地デジ対応テレビを探しているのですが
どこに行けば買えるのでしょうか?
415ラジオネーム名無しさん:2008/12/11(木) 17:58:05 ID:qbB9EjW2
つ 円天
416ラジオネーム名無しさん:2008/12/11(木) 23:04:12 ID:4OKeBZc/
藻潮サギリの妨害行動の動機は新しい男の差し金ってところだろうか?
417ラジオネーム名無しさん:2008/12/12(金) 23:02:00 ID:Klx5VtqX
モテる男はツライねぇ
作品としての出来は可もなく不可もなくで、平均的な水準ってところかな
でも青アドでは珍しいタイプの話ではあったね
418岡坂:2008/12/12(金) 23:11:07 ID:yG9th8+b
青春アドベンチャーじゃなくて
中年アドベンチャーだからな、ハッハッハッハ
419エドはるみ& ◆vbqkcN0.Bg :2008/12/12(金) 23:13:06 ID:VypXMC8n
安手の二時間ドラマみたいに殺人事件などなくても、十分サスペンスが成り立つ事をこの作品は証明してろな
420ラジオネーム名無しさん:2008/12/12(金) 23:15:48 ID:qnPovkEy
さて、今年も終わりですねぇ
421ラジオネーム名無しさん:2008/12/12(金) 23:42:28 ID:246mO5ES
怪しいと思っていたねーちゃんが何かやってたことは予想できてたが、
黒幕はまったく見当つかなかった。というか見当つけるのは無理だろ。
この作品の狙いはそこじゃないとは思うがやや味気ない幕切れだった。
中年向けハーレム作品ってところか。
あと、もっとギターを聞きたかった。
422ラジオネーム名無しさん:2008/12/13(土) 00:03:05 ID:4Zl6tHx0
>>419
名前欄吹いたw w w
423ラジオネーム名無しさん:2008/12/13(土) 00:35:30 ID:VmqyFbOf
>>421
村治佳織のCDを買うよろし
発売順にジャケ写真並べると少し笑える
424ラジオネーム名無しさん:2008/12/14(日) 10:07:08 ID:41UydQr9
もう月曜から干支シリーズか、早いなあ。
425(σ&bul;&foral;&bul;)σゲッツ:2008/12/14(日) 18:04:05 ID:k1MJ9w4U
>>423
もしかしたら、あでやかな落日のBGMって村治作品?
426ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 00:28:57 ID:ijoc26VM
>>425
名前欄えらいことになってますよゲッツさん!

今年のTHE BESTはそろそろ投票始めていいのかな?
427(σ・∀・)σゲッツ!! ◇lce/pskFx6 :2008/12/15(月) 11:10:04 ID:4yEPheQs
>>426
携帯変えてブラウザも変えたら変になったんよ。

今年は新作少なかったからBESTも絞りやすいかな。来年の方が心配。
NHKも新年度となると4月以降なのだろうけれど、2008年度より新作が少なくなると番組の存続事態が危惧されるね。
年度残りの三ヶ月間に新作が一本でもあればいいんだが。。。。。
428ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 12:49:25 ID:RVLVhLjB
>>425
そだよ
429ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 15:14:29 ID:4LGzTffS
今日から年忘れだね
このシリーズだけは聞き逃さないようにしている
いよいよ年末って感じだ
430ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 21:02:42 ID:xT9sleur
俺は宇宙人の上から目線がスゲームカつくんだけど。
431ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 22:38:40 ID:dim+HACn
俺もこのシリーズは聞き逃さないようにしてるなぁ
聞き始めてからもう14年 もう立派なおっさんです
432ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 22:38:49 ID:IEzxxkB/
それは斬新な意見だな
433ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 22:47:19 ID:Aye6wVSD
間に合った。俺も、年に1回この年忘れだけは必ず。
スフィア(1993年)の頃から聞き始めて、これだけはほとんど聞き忘れた事がない。
434ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 22:52:21 ID:ijoc26VM
誰かあのAAを
435ゲッツ:2008/12/15(月) 23:04:17 ID:jnFWBr8z
NHKで、らきすた黒執事の名前が出るとは作者さん加藤夏希を分かってるw
436ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 23:17:18 ID:95CsVswo
相変わらずぬるい雰囲気で始まったと思ったらコラーゲンでいきなり心臓鷲掴み。
いつもいい意味でぐだぐだなのがいいんだが、今日はあまりぐだぐだしてなかったな。
ここ数年の中でも屈指のキレのあるネタ満載で大満足だ。
437ラジオネーム名無しさん:2008/12/15(月) 23:30:17 ID:gvTdcmMa
毎年世界は大きく変革しており、今年は特に大きく変わった。
ところがまた今回も「あいかわらず」とか「かわりばえのしない」とかの表現がでている。
これは藤井青銅の個人的な考えで、変わってないのはこの人の考えだけのようだ。
438ゲッツ:2008/12/15(月) 23:37:51 ID:KGutyAJo
>>428
レスthx よかったらアルバム名が分かったら教えてくれまいか。

不思議屋おわったらバイロイトか。今年は、仕事が特にヒマだから青アド聴いてないと年末と思えないわ。
439ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 01:50:33 ID:I079kAri
12年前の曲は欲しかったな
440ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 08:41:18 ID:iahYz2PM
俺も、12年前の曲、聴きたかったなあ。
今日は、あるかな。
441ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 09:24:56 ID:HOBernBE
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   私は自分自身を客観的に見ることができるんです
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ    あなたとは違うんです
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
442(σ・∀・)σゲッツ!! ◇lce/pskFx6 :2008/12/16(火) 11:54:20 ID:vWFBXlVu
>>441
ここまでくるな貧乏神がW
443ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 17:57:53 ID:zsoI88b1
スタートは、サウンド夢工房の「イソップ紅白夢合戦」?

年忘れシリーズは、再放送される事ないから、
ある意味 一番貴重なシリーズかもな、

保存してない限り二度と聞けない
444ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 19:21:01 ID:gITYv0wb
>>443

あ〜、“世紀末探偵”もう一回聞きてぇ〜!!
445ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 22:39:26 ID:/InAO677
大掃除してて録音忘れるところだった
そろそろ準備
446ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 22:57:34 ID:hJSfo6hA
は、腹痛てえw
447ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 23:09:05 ID:g6vfYNyY
今日は12年前の曲をやってくれたな。キンキの「ガラスの少年」。
>>443
貴重ではあるが中身が面白くないと再び聴くこともないだろうから
「保存しただけ」になってしまうな…
448ゲッツ:2008/12/16(火) 23:16:51 ID:Clwh05rc
今日は全開だったなw
しかしイカレスラーやエビボクサーてブームだったっけか?
449ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 23:45:50 ID:099QAc7B
録音失敗したorz
このシリーズは聞き逃したことないのに。。。
450ラジオネーム名無しさん:2008/12/17(水) 21:19:53 ID:wq4KrC2+
なんだっけ?
タイムスリップ明治維新のナレーターの人が登場してるよな?
あと江良じゅん氏も登場していて嬉しい。
451ラジオネーム名無しさん:2008/12/17(水) 22:54:34 ID:ZjURjAwf
ドラえもんのSEw
452ラジオネーム名無しさん:2008/12/17(水) 22:58:49 ID:Aofepfte
今回オチがいまいちだなあ
453白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/12/17(水) 23:46:33 ID:lDQiKut3
録音隊で、まだ聞いてないんだが、イカレスラーが話題になった???
イカレスラーVS西村修 がデフォなオレにとっては、もう3年ぐらい前のネタだぞ???
454ラジオネーム名無しさん:2008/12/18(木) 00:11:19 ID:NCDsf9rO
今回も12年前のヒット曲は無し…。(´・ω・`)
455ゲッツ:2008/12/18(木) 01:04:13 ID:bhC2rFc5
>>454
12年前はヒット曲が少なかったんだよ。。。。
456ラジオネーム名無しさん:2008/12/18(木) 01:19:58 ID:5aG119Xw
小室ファミリーばっかで流せないんです
457ラジオネーム名無しさん:2008/12/18(木) 18:14:10 ID:fP0t1jQV
↑d!

このシリーズが一番NHK特有の痛さみたいな雰囲気があって
いつもイライラしてるけど、聞き逃したらそれはそれで後悔するな…
458ラジオネーム名無しさん:2008/12/18(木) 22:42:21 ID:BK+4Vo3/
早めに聞いてたら、トライアングラーかかってびっくりした
459ラジオネーム名無しさん:2008/12/18(木) 22:45:21 ID:BK+4Vo3/
はじまた
460ラジオネーム名無しさん:2008/12/18(木) 22:55:10 ID:h0u6dHIt
曲流せないワロタwwww
461ラジオネーム名無しさん:2008/12/18(木) 22:58:34 ID:IFghRaOY
TK
462ラジオネーム名無しさん:2008/12/18(木) 23:02:12 ID:H82ecz87
嘉門達夫とキダタローわらたww
463ゲッツ:2008/12/18(木) 23:06:36 ID:Voc4Juy5
そうか12年前のヒット曲が少なかったのはTKが一世を風していたからかw
464ラジオネーム名無しさん:2008/12/19(金) 00:15:29 ID:DE+jZVmr
TKネタキター!!
しかし今日のヒット曲の安室ちゃんも小室ファミリーだよなw
465ラジオネーム名無しさん:2008/12/19(金) 22:50:38 ID:kTMcUU4b
シェー
466ラジオネーム名無しさん:2008/12/19(金) 22:56:51 ID:a2+871DG
奥さんw
467ゲッツ:2008/12/19(金) 23:00:07 ID:6mMOUpdv
本当にこれで今年は、最後だな。来年も面白い作品に巡り合えますよーに。
468ラジオネーム名無しさん:2008/12/19(金) 23:17:36 ID:kTMcUU4b
今年はラジオキラーがダントツだったねぇ
469ラジオネーム名無しさん:2008/12/20(土) 00:00:23 ID:Qoq4248H
これでいいのだw

>>467
いや、一応12/22の不思議屋が残ってますよw
470ラジオネーム名無しさん:2008/12/20(土) 06:59:56 ID:5XyQuk8P
干支シリーズもうやってたのか!全部聞き逃した・・・(ノд`)
471ラジオネーム名無しさん:2008/12/21(日) 14:15:51 ID:dTUYPoAX
青アドもあと一回で年内終了ですな。
只でさえここマターリスレだから、年明けまで
dat落ちしなきゃ良いんだけど。
472ラジオネーム名無しさん:2008/12/21(日) 23:01:58 ID:9lUP8hM0
落ちるでしょ、なにせアニソン三昧があるから
473(σ・∀・)σゲッツ!! ◇lce/pskFx6 :2008/12/21(日) 23:31:38 ID:SZHfEiYv
>>469
マジで忘れてたわw ま、新作の意味ととってちょ
474ラジオネーム名無しさん:2008/12/21(日) 23:39:17 ID:mqIYpWkM
去年がどうだったのか知らんのだけど、実況板でやるもんじゃないの?
まぁVIPニュー速で実況スレ立つから大半そっちに流れそうだけど
475ラジオネーム名無しさん:2008/12/23(火) 12:32:59 ID:XpD6z6CU
不思議屋が何気に優作な件について。
476ラジオネーム名無しさん:2008/12/23(火) 20:23:31 ID:aYD2tGCL
不思議屋いい話だった´;ω;`
477白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/12/23(火) 21:20:25 ID:Cp9Z69oF
とても15分番組には思えない優秀作でした。
478ラジオネーム名無しさん:2008/12/23(火) 21:25:10 ID:kH+4XaHi
なんか好評だな。不思議屋だからとスルーしたのは失敗だったかな?
479ラジオネーム名無しさん:2008/12/23(火) 21:43:24 ID:pgVaU1GM
安心しろ。いい話には違いないがご都合主義もたっぷりだった。いろんな意味で作り話。
480ラジオネーム名無しさん:2008/12/24(水) 00:03:35 ID:pTOH5Suo
新年は5日から恒例うららの…(再)「タイムスリップ戦国時代」
大河はここんとこ幕末→戦国→幕末のループだからなぁ。なんだかんだで新作ないと物たりん
そういや、「タイムスリップ水戸黄門」で青アドのも支流としてフォローされていてワラタ
481(σ・∀・)σゲッツ!! ◇lce/pskFx6 :2008/12/24(水) 00:13:23 ID:7dw7NGEC
小西美帆と小西真奈美を間違えて放送をワクテカしたのは内緒だ。
482ラジオネーム名無しさん:2008/12/24(水) 21:03:04 ID:gfrGZhhv
◇ 
483ラジオネーム名無しさん:2008/12/25(木) 00:23:22 ID:TVocJ+6x
>>482
小西美帆が地味に好きだー
484ラジオネーム名無しさん:2008/12/25(木) 09:39:56 ID:aGK4G+oq
タイムスリップ使いまわし ('A`)
485(σ・∀・)σゲッツ!! ◇lce/pskFx6 :2008/12/25(木) 12:18:52 ID:1hCvuCeX
>>483
間違えんなよ〜、俺だよ、オレW
486ラジオネーム名無しさん:2008/12/25(木) 13:49:36 ID:W5AD3AkK
ところでゲッツさん、そのトリップ意味あるのかw コピペしてるだけだろ
487ゲッツ:2008/12/25(木) 19:33:40 ID:8ry6epQj
そう言われてもPCから書込みの分は専ブラのコテハン記憶にチェック入れて、そのままだからなぁ 。
携帯からも同じトリ付けてるつもりだったけど携帯ブラウザ事に変るし。
どうやら、トリの知識が中途半端なもあるかorz
絵文字含めて気にいってるんだよね。
488ラジオネーム名無しさん:2008/12/25(木) 19:48:19 ID:uLRmP3I6
やっぱガジャ様には今時の機械の事を聞いてはいけなかったんだよ。
489ラジオネーム名無しさん:2008/12/25(木) 20:13:40 ID:iJjNs77c
タイムスリップの新作、来年もないのか
490ラジオネーム名無しさん:2008/12/26(金) 02:00:32 ID:CuKQY0sX
来年の一番最初っていつから?
491ラジオネーム名無しさん:2008/12/26(金) 12:00:42 ID:8223cuN+
>>490
1月5日から。
492ラジオネーム名無しさん:2008/12/26(金) 12:41:20 ID:PiFTyyc3
今年のスイーツ大河から、来年は腐女子大河へ。こうなると
功名が辻の頃の戦国モノとは、一味違ってくる。
出来れば新作を・・・
493ラジオネーム名無しさん:2008/12/26(金) 14:04:44 ID:F8aJCIQT
薔薇の介がどうなったのか3年も不明なままなんですが…w
494ラジオネーム名無しさん:2008/12/27(土) 15:00:10 ID:6HfCMMaw
新作の「世界でたったひとりの子」に期待。
495ラジオネーム名無しさん:2008/12/27(土) 19:02:54 ID:GvVVRIPs
>>494
面白そうなタイトルだな
サイトみてくるか
496ラジオネーム名無しさん:2008/12/27(土) 19:04:18 ID:OzP730pS
>>491
助かった!ありがとう!
497ラジオネーム名無しさん:2008/12/30(火) 00:20:53 ID:/jRKXRif
冬馬由美に期待
498(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/12/30(火) 08:20:19 ID:WZw8zlem
じゃあオレは有薗芳記に期待するか。

タイムスッリプシリーズ、一応大河に併せて戦国か。まぁそろそろ新作あってもいいかもな。
499ラジオネーム名無しさん:2008/12/30(火) 17:10:51 ID:JeXvRikH
広川太一郎、羽佐間道夫、中西龍の江戸川乱歩怪人二十面相シリーズ再放送もう一度聞きたい。
新作は主役が変わるから誰がいいかな〜
500ラジオネーム名無しさん:2008/12/31(水) 01:03:59 ID:lp7vulWj
青春アドベンチャーなんだから
アドベンチャー的な要素のドラマがいいな
昔は文字どおり(アドベンチャー的な要素)
のドラマが多かったけど
おいコーあたりからおかしくなった
501(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/12/31(水) 01:36:05 ID:nxPubNVZ
>>500
アドベンチャーとしては今年ので云えばゼンダ城の虜は文字通りだったな。
青春に拘ると、あでやかな落日は聴けません(>_<)
502(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2008/12/31(水) 19:50:41 ID:Y1xJe7C4
連投なんだが、皆良いお年を!
503ラジオネーム名無しさん:2009/01/01(木) 00:50:50 ID:1PX/31vp
あけおめ、今年も青春アドベンチャーが存続しますように。(-人-)
504(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/01(木) 10:26:01 ID:5HX9KNm6
あけおめ。今年は一本でも多く新作が聴けますよ〜に
505ラジオネーム名無しさん:2009/01/01(木) 13:00:15 ID:ee/RBAQM
面白いドラマがいっぱい聞けますように(−人−)
506 【大吉】 【1846円】 :2009/01/01(木) 16:54:33 ID:ydrw04kO
んじゃ自分もナモナモしとく。(-人-)
507ラジオネーム名無しさん:2009/01/02(金) 20:27:00 ID:8gZ4bdQQ
>>500
いっそのこと性春アドベンチャーに特化するもの悪くないと思うが
508ラジオネーム名無しさん:2009/01/03(土) 00:20:30 ID:dZS06Ekg
>>507
ヘル堀江は正にそんな感じだったなぁw(苦笑)
509ラジオネーム名無しさん:2009/01/04(日) 10:47:26 ID:l119PkG4
 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__へノ' 'ヽ_へ,ノ ,ノ i   そろそろ私の出番のようね。
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
510ラジオネーム名無しさん:2009/01/04(日) 23:43:31 ID:d1x/20Eb
明日から放送か。
511ラジオネーム名無しさん:2009/01/05(月) 00:56:07 ID:FZQqShkh
明日から再放送か。10回分しかやらないから今年はまだましか
512ゲッツ:2009/01/05(月) 23:23:38 ID:5nOCwwze
過去、タイムスリップに批判的な言動をしてきたが、矢張新春は、うららの声を聞かないと始まらないなw
513ラジオネーム名無しさん:2009/01/06(火) 21:12:55 ID:dFFHtBOd
何か書いてください。
514ラジオネーム名無しさん:2009/01/06(火) 21:30:58 ID:nv/s+Wkl

515ラジオネーム名無しさん:2009/01/06(火) 22:43:39 ID:mXgXmZbA
秋からの大型シリーズドラマ「坂の上の雲」にあわせて
タイムスリップ日露戦争はどうよ。森鴎外もでてくるしさ
516名盤さん:2009/01/07(水) 01:19:18 ID:aKIpbzgP
タイムスリップシリーズは原作があった明治維新が一番良かったな。
我慢して聴けたのは源平合戦までか。
第3シリーズ以降は設定やキャラが破綻してきている。しかもいちいち演出がすべる。
第4シリーズは大河と関係ないところばかりが強調されてほぼゴミ。
嗚呼、今日もうららの声が部屋に響き渡る…
517ラジオネーム名無しさん:2009/01/07(水) 12:06:48 ID:HfOu9njY
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
518(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/07(水) 12:14:09 ID:fWGGSWmJ
>>515
どっちにせよ、来年の新春第一弾になるじゃん。それじゃ意味が無いんじゃね?
519ラジオネーム名無しさん:2009/01/07(水) 21:52:41 ID:OxnSW6tv
どうせ日露戦争も日本が悪い、「こんな国」って言わせるんでしょ。
520ラジオネーム名無しさん:2009/01/07(水) 23:24:30 ID:Dx56QSHB
ひょっとして、来年の大河ドラマは龍馬伝だから、また「タイムスリップ明治維新」の再放送するんじゃないだろうな。
521ラジオネーム名無しさん:2009/01/08(木) 00:38:05 ID:KgENa1jH
もうタイムスリップの再放送は嫌だ……
かと言って、新作もどんどん劣化してったから期待出来ないんだが
522(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/08(木) 05:45:16 ID:Q9nUJYgs
>>520
それは無い.......


と言い切れ無いんだよなぁ。そろそろ新作が聴きたくもあるが。
523ラジオネーム名無しさん:2009/01/08(木) 08:49:04 ID:VIeFSD+1
>>521
ここはもう、おいコー全編再放送で乗り切るしかないな。
524ラジオネーム名無しさん:2009/01/08(木) 12:21:49 ID:GQ5JYC/g
あああああその名を聞いただけで胸やけする
525ラジオネーム名無しさん:2009/01/08(木) 12:31:10 ID:x8nr1Fco
アニオタ・声優オタの俺だけど、青春アドベンチャーに関しては
声優起用には懐疑的な不思議。
526ラジオネーム名無しさん:2009/01/08(木) 15:41:47 ID:oUS4B8lj
タイムスリップ再放送ばっかだもんな
いくら好きでも毎年はイラネ

そろそろ新作作れ
527ラジオネーム名無しさん:2009/01/08(木) 20:13:53 ID:+fQYF2FU
リメイクでもいいから怪人二十面相・伝やってくれないかなあ
タイムリーだと思うけど
528白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/01/08(木) 23:28:29 ID:NmfiuaY9
>>525
普段、アニメを見ない俺にとっては新鮮であったりする 萌ェ  (;´Д`)ハァハァ
529ラジオネーム名無しさん:2009/01/08(木) 23:53:06 ID:EYQoWWLN
>>525
国府田マリ子の「ギィ!ギーィ!」とかな

凄く、ヘン
530ラジオネーム名無しさん:2009/01/09(金) 02:14:20 ID:bp2I8xfh
ギィギィは誰がやっても仕方ない気はするけどな
531ラジオネーム名無しさん:2009/01/09(金) 04:14:04 ID:MllGBLcd
アクアリウムの夜
二の悲劇
カラマーゾフの森
オルファクトグラム
エドモンたちの島

が好きなんだが、他にオススメあったら教えて
コメディー系は苦手
532ラジオネーム名無しさん:2009/01/09(金) 10:57:36 ID:05id3qz/
去年のこのミス海外部門読んでみた。
チャイルド44を是非やってほしいなぁ。
青春じゃないけど。
533ラジオネーム名無しさん:2009/01/09(金) 11:02:54 ID:mAoiM/Xm
スフィア
わたしは真悟
サンタクロースが歌ってくれた
あの夜が知っている
エヴァが目ざめるとき
ヴァーチャル・ガール
オルガニスト

取り合えず再放送希望
534ラジオネーム名無しさん:2009/01/09(金) 11:18:13 ID:kqAmx0G2
>>531
つ【盗まれた街】
これはもうガチでトラウマになりますた。orz
怖くて怖くて、なかなか寝付けなかった記憶がw
自分はコメディも好きなんだけど。

あとアニメ声優が多いけど、「これは王国のかぎ」再放送してくれないかな。
これもかなり好きだった。
535ラジオネーム名無しさん:2009/01/09(金) 14:05:33 ID:Ittu/gCI
二の悲劇なんて久しぶりに思い出した
あれ再放送されてないんじゃないか
536白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/01/10(土) 00:57:39 ID:UPyK35nk
>>533
わたしは真悟って久しぶりに聞いたなぁ。
当時中学生だったかな。内容は全く覚えてませんw
自分は 五番目のサリー がきぼー
537ラジオネーム名無しさん:2009/01/10(土) 13:40:22 ID:1gkNLvdQ
二年前から聞き始めた自分には、アクアリウムの夜しか分からない
538ラジオネーム名無しさん:2009/01/10(土) 18:54:30 ID:IIZA+Qs2
「カラマーゾフの森」が再放送されないのはどうしてだろうな
やっぱり「二度と聞きたくない」ってメールが多かったんだろうか
俺は結構良いと思ったんだが。
あと聞きたいのは「昔火星があった場所」だったかな
このスレの初代を立てた人が絶賛してたから聞いてみたい
539ラジオネーム名無しさん:2009/01/10(土) 22:05:11 ID:5OI1/fYY
西遊妖猿伝を聞いて、頭をギュゥ〜ッと締め付けられたい。
540暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2009/01/11(日) 00:56:48 ID:1frgKvZV
二の悲劇のOP&EDテーマは未だに謎でずっと気になっていたけど
最近になってやっとタイトルが解ってスッキリしたなぁ

>>531
ゲノムハザードなんかもいいですぞ
541ラジオネーム名無しさん:2009/01/11(日) 22:54:20 ID:ylCPyKWY
>>538
検索したら「昔、火星のあった場所」が元タイトルらしいね
本当は違法だけどニコニコに後半部分があったよ
542ラジオネーム名無しさん:2009/01/11(日) 23:21:45 ID:5N2pg71W
そろそろ今年あたり、封神演義の再放送が来るかな?
543ラジオネーム名無しさん:2009/01/11(日) 23:31:20 ID:hyV9gNS4
せえけつ教育委員会ホイホイ ききたい!!
544ラジオネーム名無しさん:2009/01/12(月) 01:50:04 ID:P1g2nv56
>>541
前は前半もあった
545ラジオネーム名無しさん:2009/01/12(月) 14:21:54 ID:V1LqnJTW
NHKが無料で配信しろよ。低価格なら
有料でもいいし。
546(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/12(月) 22:35:30 ID:AXNZ1sUB
>>545
NHKオンデマンドってサービスが出来たけど映像オンリーみたいだね。
それより登録したら受信料を払ってないのがばれるのが恐ろしくて登録できないW
547ラジオネーム名無しさん:2009/01/13(火) 22:02:04 ID:5nBvV0XR
ゲッツ・・・あなたって人は・・・
548ラジオネーム名無しさん:2009/01/14(水) 12:02:25 ID:gMtEq+cI
結構前にあってた
「これは王国のかぎ」
ていうのまた再放送してくんないかな
あれがいちばん好き
あと「カレーライフ」も好き
549(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/14(水) 12:05:31 ID:1tnvYhWo
>>547
そう言うときは









な、何だって!by  うらら
が正しいW
550ラジオネーム名無しさん:2009/01/14(水) 14:08:48 ID:xiDIHXay
「これは王国のかぎ」 って主人公がヒロインじゃないのが
なんだかなと思った

人魚姫が最後、王子様と結ばれないじゃん、
なんでやねんみたいな
551ラジオネーム名無しさん:2009/01/14(水) 16:30:39 ID:yYPtH1Gy
ほぼ絶望的だが
上橋菜穂子さんの精霊の守り人を取り直して欲しい

闇の守り人は出来が良かったのに、最初の精霊の守り人が悲しい出来で今も残念でならない
もしくは、続編の夢の守り人を

精霊、闇どちらも脚色、演出変わらずなのに何が悪くて精霊が残念な状態になったのだろう
552ラジオネーム名無しさん:2009/01/14(水) 21:02:40 ID:Kn9OxXpe
これは王国のカギ・・・と言えば、砂漠の行者(だっけ?)の千葉シゲルが良かったなぁ・・・。
553ラジオネーム名無しさん:2009/01/14(水) 21:27:16 ID:f+XOQXb5
精霊の守り人はここでは評判よかったと思うが、自分は楽しめなかったな。
続編は聞き逃したので何とも。

先週の土曜から教育テレビで同じ作者原作のアニメをやってるがこっちはどうかな。
期待せずに見る。
554ラジオネーム名無しさん:2009/01/14(水) 21:55:11 ID:yYPtH1Gy
>精霊の守り人はここでは評判よかったと思うが、自分は楽しめなかったな。
評判よかったのですか うーん。
続編の闇は原作からして世界が小さいからラジオドラマとしても扱いやすかったとかで良質だったのかな。

> 先週の土曜から教育テレビで同じ作者原作のアニメをやってるがこっちはどうかな。
獣の奏者エリンだね

原作は凄く良かった、上橋菜穂子さんの文章は精霊の時からスピード感があったのが
数倍のスピード感を持っているので読まされているという感じがしない良作だったが
制作というか監督が浜名孝行なので、原作クラッシャーに成るんじゃないかと1話しか見ていないにも
関わらず不安でたまらない。

555ラジオネーム名無しさん:2009/01/14(水) 23:07:45 ID:sv/YYGUv
精霊の守り人って残念だったか?俺が原作厨のせいなのか普通に面白かったんだが
おっさんの年代の人がシリーズの中で一番好まれるのが闇の守り人らしいし(子供は精霊が一番だと
そのせいじゃね?続編希望は禿同
獣の奏者はマンガの方も読んでよね!と宣伝してみる
556ラジオネーム名無しさん:2009/01/14(水) 23:39:08 ID:yYPtH1Gy
>>555
まあ、人によって好き好きがあるからそうなのかな

あいだ開けたらイメージ変わるかもしれないので、
精霊そのうちもう一度聞いてみるよ。

獣の奏者 マンガあっただと!?
な、なんの冗談だ・・・、詳細おねがい。
557ラジオネーム名無しさん:2009/01/15(木) 00:56:02 ID:anC5DWmx
558ラジオネーム名無しさん:2009/01/15(木) 10:17:09 ID:6wJtkHp0
これは王国のカギってさっき調べてみたら声優陣豪華すぎだろwww
559(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/15(木) 10:46:27 ID:gEI5HgEH
>>555
そうか、俺がおっさんだから闇の守人が気に入っているのか(-_-)。。。。。。

でも最終回の師匠との対決は感情移入しちまって涙が止まらなかったなぁ。
560ラジオネーム名無しさん:2009/01/15(木) 11:09:31 ID:aRQ2SnrE
たまには放送中の『タイムスリップ戦国時代』の話もしてやれよ。
561ラジオネーム名無しさん:2009/01/15(木) 11:27:24 ID:qZJeHqKY
>>557
詳細ありがとうございます。
先月号から連載ということですから、単行本が出た頃に読んでみたいと思います。
獣の奏者はプロローグ的な部分が長いから1冊出ても蜂蜜取りの場面で止まってたりしてとか思ってしまった。


精霊の守り人まだ残っていたので聞いてきました。
改めて聞いてみるとわるかーないけれど、視聴者に感動しろ!ここは感動のシーンだから感動しろ!と
無理矢理感動させられそうなシーンが多すぎて最初に聞いた頃よりも更にいやーな感じに思えた

>>554 で書いたとおり扱う世界の広さが精霊は大きすぎて10分尺10本で辛そうな内容だったのは変わらず
闇の守り人の方が世界が小さくまとまっているので、ラジオドラマとしては闇の守り人の方が数倍良くできているというのも変わらずでした

>>560
明治維新と戦国時代は面白かった うんうん
562ラジオネーム名無しさん:2009/01/15(木) 21:09:56 ID:yGmBF6lB
精霊の守人といえば、バルサ役の人もけっこう青春アドの常連だよね?
去年は怪奇ホラーみたいな話の女医さん役だったし。
563ラジオネーム名無しさん:2009/01/15(木) 22:48:28 ID:qZJeHqKY
剣崎薔薇之介=星読み博士のシュザが同一人物だったのに
精霊の守り人を聞き直した時に違和感が大変強かった

シュザ良い声してると思いつつ、そんなに老けてないよ!と
564ラジオネーム名無しさん:2009/01/16(金) 20:47:09 ID:KLLsXSdv
>>563
一応ツッコんでおくけどシュザじゃなくてシュガね
565ラジオネーム名無しさん:2009/01/16(金) 21:14:44 ID:caIKBzlV
アニメのシュガもけっこう若かったなぁ・・・
566ラジオネーム名無しさん:2009/01/16(金) 23:22:44 ID:lZAX9Ajv
タイムスリップ戦国時代

オチが9話目でほとんど終わってしまったというのが痛いなあ
天海の名は最終回に出すべきだったかな

本能寺の変は信長の自殺だったというのは面白い説であると思った。
567ラジオネーム名無しさん:2009/01/17(土) 01:25:49 ID:+qmMbAP4
そうそう、シュザじゃなくてシュガ!?
アニメもそうだけど、原作でも若者なので薔薇之助の声で聞いていても最初
この声がシュガだとは思えなかったよ

声につや有りすぎる
568ラジオネーム名無しさん:2009/01/18(日) 07:37:57 ID:/aafNgmE
薔薇の介の人が主人公の・・・記憶が入れ替わる?他人の記憶が移植される?・・・みたいな話を
もう一度聞きたいな。
569ラジオネーム名無しさん:2009/01/18(日) 14:14:21 ID:tRUKo1+6
ゲノム・ハザードですね。
570バーテン:2009/01/18(日) 21:44:27 ID:I1LrR9v4
バカルディですね。
571ラジオネーム名無しさん:2009/01/18(日) 22:25:03 ID:lRRxlIdf
有る惑星に一人で住んでいた過去の自分の記憶を無くしていた語り部の話とはちがう?
572ラジオネーム名無しさん:2009/01/19(月) 19:21:50 ID:ucrsLbgp
いよいよ今日から今年最初の新作か、面白いといいなage
573ラジオネーム名無しさん:2009/01/19(月) 20:14:04 ID:haTg7wPW
聖杯伝説?
574ラジオネーム名無しさん:2009/01/19(月) 21:30:40 ID:n7eHMiyW
ドナルド・E・ウェストレイクが亡くなった
嘘じゃないんだ!と踊る黄金像面白かったなぁ
575暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2009/01/19(月) 22:05:16 ID:1BRviXLx
ゲダハッスル…!
576ラジオネーム名無しさん:2009/01/19(月) 23:10:36 ID:ucrsLbgp
今日から始まった「世界でたったひとりの子」は中々倒錯した世界観だな。
これはどう化けるか楽しみだ
577ラジオネーム名無しさん:2009/01/19(月) 23:22:19 ID:LjoA5L4S
連れの子どもの力に頼って旅というあたりで「ザ・ワンダーボーイ」を思い出す。
説教くさい話にならなければいいが。
578ラジオネーム名無しさん:2009/01/20(火) 09:34:32 ID:4wfbzehb
>>546
ラジオだけなら受信料は払わなくてもOKです。
579(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/20(火) 11:15:32 ID:0GUh2sCA
偽子供に田中真弓を起用したのは良かったな。大人の女性が子役を演じるのは当たり前だが微かに漂う違和感を逆手にとったとも言えるかも。
どうせなら高山みなみを起用すれば神だった。  


忍豚!
580ラジオネーム名無しさん:2009/01/20(火) 21:17:45 ID:U8G1bOUX
『ラジオの前で』(再)(全10回)
【放送日】
2月2日(月)〜2月6日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
2月9日(月)〜2月13日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

『ボディ・ライフ』(再)(全10回)

(大阪局制作)

【放送日】
2月16日(月)〜2月20日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
2月23日(月)〜2月27日(金) 22:45〜23:00(6-10回)
581ラジオネーム名無しさん:2009/01/20(火) 22:35:42 ID:XMbcZkgB
>>580
ラジオの前はMDに録音して2回くらい聞いたなぁ…
そこそこ面白かった。

ボディ・ライフよりはアクア・ライフの方が聞きたい。
582ラジオネーム名無しさん:2009/01/20(火) 23:08:21 ID:2eZrjR72
人身売買は終身刑と出たけど、長寿の世界での終身刑はある意味地獄だわ
それだけ子供の財産価値が高い訳か。主人公も色々と大変なんだな・・・
583ラジオネーム名無しさん:2009/01/20(火) 23:19:10 ID:bYr34Z0s
アニメ柄の入ったコップ…
凄まじい少子化の中でもアニメ文化は残ってるということは
大きいおともだちの支持が根強いんだろう…
584(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/20(火) 23:37:44 ID:W7TCEJCq
ベンガル、真面目にやってるんだろうが何か違和感ある,
滑舌が悪いちゅうか。単にヘタなのか。

585ラジオネーム名無しさん:2009/01/20(火) 23:56:38 ID:+WEuM0Wh
トゥモロートゥモローアイラブヤトゥモロー明日は幸せ〜♪
586ラジオネーム名無しさん:2009/01/21(水) 00:06:36 ID:cgQygmPy
アニメとかパソコンとか出てきたのが気になって、原作が出たのがいつか調べた。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/0330431900
未翻訳文庫版。2005年01月07日発売。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/0340913215
未翻訳ハードカバー。2005年11月30日発売。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4812425026
日本語版。2005年12月発売。

けっこう最近だな。翻訳版が出るまで間がない。
587ラジオネーム名無しさん:2009/01/21(水) 19:32:22 ID:aZKIvOnn

【盗まれた街】は名作だな。恐怖の原点はここにある。

【カラマーゾフの森】はエロを臭わして何も無し。奇妙な歌だけが印象に残る

【アクアリウムの夜】【エドモン達の島】面白かったな。

【レッドレイン】【路地裏のエイリアン】  再放送1度も無し
588ラジオネーム名無しさん:2009/01/22(木) 14:30:50 ID:c4BAQfjT
おいしいコーヒーの入れ方IIIは恋愛ドラマで悪くないのだけど良くもない
微妙だったよ
589ラジオネーム名無しさん:2009/01/22(木) 23:05:53 ID:kDh/HRR3
ボンボンが不機嫌な理由らしい理由は特になかったな
タリンがしかしパクった金がどれくらいの価値かがイマイチピンとこないが、日本円で数万〜数十万くらいかねぇ?
しかしディt−ん所を抜け出しても人攫いが横行してるらしいこの時代では、
ガキの一人歩きって時点で詰んでる様な気がする
590ラジオネーム名無しさん:2009/01/23(金) 21:58:48 ID:fqol158V
>ボンボンが不機嫌な理由らしい理由は特になかったな
説明するのは野暮というもの・・・おまえにはわからなかったのか?

>人攫いが横行してるらしいこの時代では
子供がいないんだから横行はしてないと思うが
591ラジオネーム名無しさん:2009/01/23(金) 23:24:51 ID:wYszbc6B
類似DNA1万人てことはクローンかな
でも、クローンOKなら子供が貴重というのは変か
しかし最近NHKは「子供がいなくなる未来」ブームだな

Nスペでは、Y染色体の劣化で男が消滅→人類滅亡
爆笑学問では環境ホルモンで人類滅亡
青春アドベンチャーでは絶滅中の未来…
何を望んでるんだNHKw

>>583
原作では「ディズニー」の予感
592ラジオネーム名無しさん:2009/01/24(土) 09:44:11 ID:HBqBJyU1
終末思想なんて最近は衰えたくらいだけどな
宮崎のナウシカやコナンなんて核戦争による人類滅亡する話が流行ったからああいう作品ができた
593(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/24(土) 12:19:54 ID:qx3GoDKc
>>591
作中で云っていた通り人間で有ることを証明するに過ぎないテストなのかな。
594ラジオネーム名無しさん:2009/01/26(月) 23:08:40 ID:cI362+bk
ここで売買の話が上がるって事は、

手術費用>今回の報酬>タリンが成人するまでの稼ぎ

って事でいいのかな?
595ラジオネーム名無しさん:2009/01/27(火) 22:49:02 ID:xGmiJr+W
お客さん、お触りはダメですよ
596ラジオネーム名無しさん:2009/01/27(火) 23:23:24 ID:uySwWr3T
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
しかし、本物の赤ちゃんを見た事がないってのも、
かなり切ない時代ですな。
597ラジオネーム名無しさん:2009/01/27(火) 23:24:00 ID:qPOfC0YK
なんだかんだで長年連れ添った相方にはそれなりに情がわくモンだな。
ディートとの別れは不覚にもジンとしたよ、俺もトシだね。

まぁ、サウンド夢工房やその前のアドベンチャーロードの頃から聞いてるオッサンだしな・・・
598ラジオネーム名無しさん:2009/01/27(火) 23:26:00 ID:uySwWr3T
ごめん、「時代」って言うと何か過去の話っぽいわな。
未来世界の話なのに。
599(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/27(火) 23:33:46 ID:wK7Ow6kZ
おいおい、五十ウン才美少女歌手は出る出る詐欺で終わるんじゃないだろうな。

600ラジオネーム名無しさん:2009/01/28(水) 00:17:59 ID:QAsoAhWM
ディートのようなひねくれた感じの人物をこれだけ目立たせているんだから
いつか何かあるだろうとは思っていたけど、こういう形になったか。

著名声優の中では、松野太紀さんがこの枠の常連という感が出てきた。
601ラジオネーム名無しさん:2009/01/28(水) 22:58:41 ID:nXSqxYYw
まさかこの展開とは
602ラジオネーム名無しさん:2009/01/28(水) 23:03:50 ID:bGjusygR
ディートに一杯喰わされたよホント。この衝撃は「ラジオ・キラー」のゲッツ以来だな。
それと、もし田中真弓がこのまま再登場する事がなかったら、一回こっきりのキャラに贅沢なキャスティングとなるな。
まぁ、松野太紀も再登場したし、どうなるかはわからないけど。

>>599
どうやら詐欺にならずに済んだようで。
603(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/28(水) 23:21:10 ID:hrskmX08
そしてタリンは偽少女と倒錯の愛の世界にのめり込むんですね。
解ります。

604ラジオネーム名無しさん:2009/01/28(水) 23:42:48 ID:nXSqxYYw
>>602
「ラジオ・キラー」と聞いて、なんとなくこのスレを1から読み直してみた。
結構楽しかったw
605ラジオネーム名無しさん:2009/01/28(水) 23:53:58 ID:zqf/8IB2
ようやく冬馬でた

しかし・・・リアルマッスル泉ってすごい名前だな・・・
606ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 00:51:15 ID:nIsfOuk1
>>602
最初の方聞き逃してるから、田中真弓さん再登場して欲しいっす。
607(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/01/29(木) 12:06:12 ID:Njf1I9Tu
>>602
田中真弓程のベテラン声優が一回だけの登場とは思えないんだけどNHKだからなぁ。
608ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 17:47:04 ID:fiGDd4+R
そこいくと封神演義とか贅沢過ぎるな。主役が石橋蓮司、悟空や
不二子やせがた三四郎やドラえもんや目玉オヤジや波平や薔薇之介
立木文彦、松野太紀 郷里大輔・・ まだまだ沢山 近藤正臣も
2回位のちょい役で出てた。
609ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 19:56:24 ID:fK19GXw6
青アドってベテランが1回こっきりって結構ある気がした

クレジットにベテランの名前入れて客寄せが目当てなのかと
制作費押さえて宣伝効果を持たす感じ?

>>608
封神演義は大作だからなぁ
豪華なのもわかる気がする

「完璧な涙」も豪華だったよ
納谷悟郎、小林清志がチョイ役、ナレが井上真樹夫で、ルパンファンにはたまらんかったw
敵役がロビンマスク(郷里大輔)+まつざか先生(富沢美智恵)で柴田秀勝も出てたし。
主役が薔薇之介なのがなんとも青アド的(いや、織田さん好きだけど)
610ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 20:55:21 ID:dZvhtmvL
>>609
織田ユウセイって、昔は有馬カツアキって芸名だったんだよね。ちょっと時代の流れを感じる。
611ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:01:36 ID:q9zM1j7r
田中真弓さん、再登場してたね。
612暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2009/01/29(木) 23:01:50 ID:3uXpGPNd
有馬克明は本名で、後から織田優成って芸名に変更したんだよな
未だに織田より有馬ってイメージが強い。

本人のサイトがあったから直接感想言えて嬉しかったなぁ…当時は
613ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:05:16 ID:dZvhtmvL
田中真弓の再登場はちょっと嬉しい。
それにしても、ママになりたいと思ってる売れっ子女優が、
タリンに懇願するシーンのBGMがモロにムーディー系ってのはどうよw
614ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:06:28 ID:dZvhtmvL
>>612
有馬克明は本名だったのか、こいつは知らなんだ。
615ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:14:01 ID:e+3NeDgg
>>613
たしかに、あのシーンがエロいBGMなのは倒錯すぎるw

ふと思ったけど、年をとっても少年少女を演じる声優さんたちって、ある意味PPだよね。
それもこの原作を選んだ理由の一つだとしたら、なかなか味わい深い。
616ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:15:22 ID:LDT1RsVM
第8回のガヤですでに登場してたから再登場するだろうと思っていたが、
せっかくの再登場にも特別な意味はなさそうだったな。
第1回の思わせぶりな台詞は何だったんだ。

前回からやけにかっこいい人がいると思ったら進藤尚美さんか。これはうれしい。
この枠では初出演かな。

>613
誘惑でもされるかと思ったら意外な展開だったな。
617ラジオネーム名無しさん:2009/01/29(木) 23:17:22 ID:nIsfOuk1
>>611>>613
最初の方聞き逃した…。orz
鬱だ死のう。orz
618ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 12:52:25 ID:XlEP4/yS
>>609
NHKラジオでは伝統のラジオドラマだから
既得権が大きく働いているだけじゃないかな
619ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 20:28:22 ID:7NnVaemy
赤ちゃんが少ないからといっても
授乳についての知識が全く無い人間がいるとは思えないよな

ミス・ヴィヴィナ・ボーとタリンの添い寝の場面で
ヴィヴィナは処女ではないことが憶測できる
つまりロリコン趣味のある男に体を売るなどの商売もしたことがあるのだろう

この話の主題として、体の成長は止まっても人間は経験により精神的な年齢は増えていくので、
不老が果たして幸福なのかという疑問を問いかけている。
620ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 23:04:16 ID:A20WiNQs
ちょっとシンプルな気もするけど、希望ある良い最終回だった。
未だ現役のミス・ヴィヴィナのエピで最後を締めくくるのも、余韻があっていい感じ。
これは想像だけど、原作はかなり濃いボリュームなのかも知れないなぁ。
これから原作レビューをしてる感想サイトをいくつかハシゴしてみますかのう。
621ラジオネーム名無しさん:2009/01/30(金) 23:36:58 ID:Y5chqtP7
なんかあるかと思ったけど別にそうでもなかったぜ
ラストシーンは確かに良いな。タリンよりも印象深い
622ラジオネーム名無しさん:2009/01/31(土) 00:28:35 ID:EiIlDlMq
番組表には「ディビィナ」と書いてあるけど、検索結果を見ると「ディヴィナ」が正しそう。
原作を読むつもりの人がいたら確認してくれ。

ラジオ・キラーの最終回で妙に力が抜けたのと似た感触だった。
この世界の存在意義などについては、あえてはっきりと語ってないんだろうか。
623ラジオネーム名無しさん:2009/01/31(土) 18:22:13 ID:X0T9xLEy
そうそう「あえて」はっきり語ってないの
語らなくても十分わかるから

家族と共に年齢を重ねて天寿をまっとうしたダニー
寂しいままいつまでも年を取ることなく生き続けるディビナ
締めくくりかたは意外だったけど面白い表現でもあったと思う
624ラジオネーム名無しさん:2009/02/01(日) 13:42:13 ID:ExX8Pje0
>>620
最後の「全席完売」って、この地球における人類の許容人数のことかな
もう子供が生まれてくる場所がない、と
625ラジオネーム名無しさん:2009/02/01(日) 15:03:48 ID:p775CA0L
最後の「全席完売」ってのは何が言いたいのかよくわからなかったなぁ・・・

あと、本城雄太郎少年は上手いねwそういやザムドも次で最終回か
626ラジオネーム名無しさん:2009/02/01(日) 20:42:23 ID:CW/AReiC
「全席完売」は子供がどれだけ重要なのかを表した言葉
途中で出てきた赤ん坊に人だかりができたり誘拐が横行したり
子供がいかに大事か、それなのに子供を作ることを忘れたり避けたりする人間がいかに多いかを嘆いている
627ラジオネーム名無しさん:2009/02/01(日) 20:57:31 ID:p775CA0L
>>626
それはわかる、でも途中のセリフで「全席完売」と一番最後に「全席完売」じゃ意味違うだろ?
最後の最後に持ってきたんだったらそれ以上に深い意味を持たせてるんだと思うんだけど、それがわからない
628ラジオネーム名無しさん:2009/02/02(月) 10:44:44 ID:Rx027FAl
>>627
PPを受けたデビィナは、いわば永遠に生き続けようとする人間たちの象徴じゃないかな
そのショーが全席完売→いつまでも生き続けようとする人間ばかりで、次の世代である子供たちの席がない
と俺は解釈してみた。
その前のタリンの親父の「生きることに誰もが執着しているから子供が生まれない」ってセリフと組み合わせると
分かりやすくなると思う。

こう考えるとアレックス・シアラーものすごく深いなぁ
629ラジオネーム名無しさん:2009/02/02(月) 20:16:38 ID:6KvVFM2M
永遠の17歳
630ラジオネーム名無しさん:2009/02/02(月) 22:47:21 ID:7KwLxM8y
冒頭で流れてたのはARIAのBGMか
631ラジオネーム名無しさん:2009/02/02(月) 23:02:26 ID:jmXhwyGi
ああ、ジャスミンがあろう事かビッチ役を演じてるとは・・・サマになってるのが更に複雑な気分
632ラジオネーム名無しさん:2009/02/02(月) 23:51:32 ID:CSNb7+1G
またしばらく再放送モードか。
633ラジオネーム名無しさん:2009/02/03(火) 16:45:27 ID:8/MyuqhN
古いけれどバッテリーが良かった
ただ、中一にしては大人びすぎるのが玉に瑕

いろいろな物事が現実的に玉虫色でやっているのは
リアルすぎる
634ラジオネーム名無しさん:2009/02/03(火) 20:57:28 ID:1UBO45vp
十年以上前になると思うのですが、
谷山浩子が主題歌?を歌っていたドラマ
詳細覚えている方
教えてください。
635ラジオネーム名無しさん:2009/02/03(火) 21:12:30 ID:kr+h+UzG
谷山浩子がらみの青アドで俺が知ってるのは「悲しみの時計少女」と「おしまいの日」の二作品だね。
636ラジオネーム名無しさん:2009/02/03(火) 23:02:00 ID:OS5E2uDr
掲示板が見つからないよ。(´;ω;`)
637ラジオネーム名無しさん:2009/02/03(火) 23:04:20 ID:kr+h+UzG
>>636
そのレスで今やってるのが再放送だという事に気づいた俺・・・
638ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 00:50:50 ID:sjyHC7Pu
古いのを聞き直しているんだが
今どんな再放送をやっているのですか?
639ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 00:53:18 ID:U2sPJCk6
FMシアターにも一応「神様」って作品があったはず
640ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 16:56:39 ID:DG2a/WVT
古い話ですまんが、赤と黒で使われてたクラシックの曲って何?
641白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/02/04(水) 19:17:32 ID:BlHlfyRv
>>637
掲示板復活したんだと感心してしまった俺・・・
642ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 23:01:03 ID:HS9dbLt5
弁護士のおばさんがキャラ作りに疲れたってくだりはアニメ「しゅごキャラ」を思わせるな
643ラジオネーム名無しさん:2009/02/04(水) 23:03:44 ID:9KbgX9gf
初聴きだけど、なんか爽やかな印象でいいドラマだなぁと感じた

さやかちゃんかわいいのか…そうなのか
644ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 17:03:08 ID:yA5FKuPg
どちらかというと声優向きかな。
645ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 17:44:54 ID:3EsUYy+c
仮装の騎士 10点中2点
バーチャル空間でのMMOプレイかと思いきや
中世のルイ15世の頃の美しい騎士の話だったのね

最後に残酷なネタ振りしときながらあっさり終わったのは以外というか
わざわざ長い前振りしときながらコレはあり得ない
646ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 21:18:21 ID:Z+7ZhSdR
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1151333
↑タイムスリップのやつなんだけど、
コレの2分15秒ごろのBGMの曲名がわかる人がいたら教えてください。
スレチだったら、ごめんなさい。
647ラジオネーム名無しさん:2009/02/05(木) 23:33:46 ID:l6CjQNKs
>>646
よそでやれ
648ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 00:31:17 ID:vwNaIj5c
>>646
検索で「曲名」と入れれば教えてくれるスレがあるかもしれない
649ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 04:23:04 ID:Aez8131h
>>646
ニコなんかはるなよ
650ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 12:13:09 ID:o8D1MSLg
削除されるからやめてっ!><
651ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 18:52:50 ID:J3fIdKso
>>646
空気嫁。
652ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 19:40:51 ID:vwNaIj5c
>>646可哀想…
653ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 08:52:15 ID:NXxgXV2T
>>646
大人気だな
654ラジオネーム名無しさん:2009/02/08(日) 21:46:47 ID:bH8Nvpiv
>>646
このスレ消されるだろうから、責任とって継承スレ立てれや。
655ラジオネーム名無しさん:2009/02/09(月) 23:38:11 ID:C1+zOCvA
>>612
亀ですまん
調べてみたらまだサイトあったぞ
656暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2009/02/10(火) 00:00:39 ID:FCFDw+8t
>>655
ああ、今じゃもう無くなっていると受け取られたなら申し訳ないけど
有名人なら大抵ブログを所有している昨今
99年の時点でサイトを持ち、ファンと交流させて貰えるなんて嬉しかったなぁ
という意味合いでした、わざわざ調べて貰ってありがとです。
657白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/02/10(火) 02:16:21 ID:8B+85z+Q
ラジオの前で

サウンドノベル的で楽しみに聞いてます。再放送されるのはそれなりに需要があるからなのかな?
658ラジオネーム名無しさん:2009/02/10(火) 03:02:58 ID:pGL73gBy
いいえ、番組制作費削減のあおりです
659ラジオネーム名無しさん:2009/02/10(火) 17:30:49 ID:Sjk67MT6
街 〜運命の交差点〜
660ラジオネーム名無しさん:2009/02/11(水) 21:18:24 ID:4RZpCSZI
平安時代の話で、橋が出てきて、小野参議篁が・・・って話が青春アドでなかった?
661ラジオネーム名無しさん:2009/02/11(水) 21:52:42 ID:ZW6F/8Tm
「鬼の橋」 
662ラジオネーム名無しさん:2009/02/11(水) 22:03:49 ID:u4ZvQRLc
踊る21世紀 10点中9点

無理のない流れにすがすがしさを感じた
こういう星新一みたいでも毒がないのっていいね
663ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 00:12:37 ID:36NdLaWB
>>661
「鬼の橋」懐かしいなぁ
中学生時代良く読んでたよ
664ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 18:03:35 ID:FMnYly0K
悲しみの時計少女 10点中6点

谷山浩子という時点でも萌えたので気に入っているが点数を上げるつもりは無し


王女アストライア 10点中5点

話が飛び飛び、良くも悪くも及第点
最後の余韻はまるでThe Thingのように不安と期待を抱かせる出来の良さ
>>645 で書いた「仮装の騎士」とは雲泥の差、出来が良い
665ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 23:05:25 ID:FMnYly0K
太陽の簒奪社 10点中8点

最初の唐突な感傷的な部分など有るが
パク路美が出ているので気にならない
スペースオペラとしては結構良くできている
数十年単位での物語進行はSF的で良いが
終結に向けて駆け足処かジェットコースターに乗ったような勢いはやり過ぎ
物語の途中をダイジェスト風味にして縮めて最後はある程度余裕を持って欲しかった
666ラジオネーム名無しさん:2009/02/12(木) 23:11:04 ID:baiD/ioT
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
667ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 02:14:11 ID:l5AAd9JD
>>665
なんかサジタリウスっぽい情けない会社名だな!
簒奪社。
668ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 09:47:35 ID:7sorqpgw
>667
ビルダーの生態や固体ごとのコミュニケーションが
ロクに取れないがっかり感を考えた意図的な誤字なのではないだろうか?
669ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 13:24:31 ID:IWiw2AKt
なるほど、奥が深い。
670ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 17:45:17 ID:ouxlfllW
「ラジオの前で」は前回も聴いて感動したけど、今回の再放送も聴いてまた感動。
671ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 21:59:54 ID:BZt4nGQp
年末行事の干支シリーズ好きな人います?
あれの楽しみ方がわからないんだが
どうすれば楽しく聞けるのだろう
672ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 23:01:38 ID:rwI9Eo9O
「ラジオの前で」BGMが素晴らしかった
673ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 23:02:16 ID:Sqr21Zns
今回の再放送が初視聴になるけど、うまく構成された群像劇って中々面白いね
ウチの地域でも群像劇形式の洋ドラ「HEROES」を放送してるんだけど、これも中々に面白い
674ラジオネーム名無しさん:2009/02/14(土) 00:10:56 ID:VCYspXu0
> 太陽の簒奪社
太陽の簒奪者だねー

ビルダーが出るまではよかった
地球手前で止まれないからって事で自らを燃料にしてという下りはゾクゾクとしたが

ビルダーは・・・、正直ダメ過ぎる
世界というのは他のモノとの関わりあいなのに、全否定だもんなー
675ラジオネーム名無しさん:2009/02/14(土) 23:41:50 ID:16xKT7Mx
>>674
燃料じゃなくて推進剤な。


>ビルダーは・・・、正直ダメ過ぎる

「現実は非情」ということでコレはコレでいいな。
実際に地球外知的生命体と遭遇しても、
コミュニケーション取れる確率自体低そうだし。
676ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 01:13:04 ID:nwWpdjuo
「ラジオの前で」よかったな
途中まで、イミナシオトナシヤマナシかと思ってたが
登場人物がそれぞれ繋がっていたところが出来過ぎのようであり感動的でもあった。
677ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 11:51:14 ID:sPwUFTFw
封神演義の出演者豪華過ぎ
678ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 12:58:46 ID:8C23biZY
友人に封神演技勧めたとき
おっさんだらけ、漫画のがマシと言われたときは涙目だったなぁ俺
679ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 16:09:54 ID:PVeI319w
これは王国のかぎも出来がいいね
なにげにアニメ声優が何人も出ていて声がイイ

当然と言えば当然だけど、原作小説付きのだと安心してきけるよね
680ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 19:18:01 ID:+aIK/vfP
天使のリール 10点中8点

普通の日常を描いているのが良い
異世界とか変な能力で奇抜なモノを狙っていないのが好印象

青の時間 10点中7点

こちらも肩肘張らない無理のない作品で好印象

これは王国のかぎ 10点中7点

原作付きだと異世界や魔法ものでも無理が無くていいね
681ラジオネーム名無しさん:2009/02/16(月) 22:44:41 ID:hfsa7GSA
今日から再放送だね
682ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 06:02:50 ID:tfc5gRtC
ていうか今回 も 再放送だね。
どうせ再放送するなら最近の作品じゃなくて、昔の作品が聴きたいな。
683ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 17:05:40 ID:P+lrlzy0
天使の卵当たり聞きたい
684ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 20:14:50 ID:P+lrlzy0
家守綺譚とかもいいね
再放送してくれないかしら
685ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 21:20:28 ID:7OjezQ2u
今日は、お尻が挟まった人の続き?
686ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 22:15:22 ID:ybQsTCWy
女がやかましいばっかりで、面白くなかった。
687ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 22:31:26 ID:P+lrlzy0
夢源氏剣祭文も好きなんだけれど
漫画が原作?なんだってね
読んだ人いますか、どういう漫画なんだろう
688ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 14:00:57 ID:xK/MTsMb
今後の予定です。
FM開局40周年記念アンコール放送

『空色勾玉』(再)(全10回)

【放送日】
3月2日(月)〜3月6日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
3月9日(月)〜3月13日(金) 22:45〜23:00(6-10回)


『ふたつの剣』(全10回)

(大阪局制作)

【放送日】
3月16日(月)〜3月20日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
3月23日(月)〜3月27日(金) 22:45〜23:00(6-10回)
689ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 17:44:47 ID:74GesdK6
>>688
さっき公式サイト見た!『空色勾玉』なんて、ちょうど20年前のアドベンチャーロード時代の作品じゃないか!
『風神秘抄』や『これは王国のかぎ』と同じ荻原規子原作作品で、勾玉三部作の第一作目なんだよな。
二作目と三作目はラジオドラマ化はされてなかったと思ったけど…俺もリア中の頃に聞いてた思い出の作品なんだよなぁ。
後半部分を録音したテープを紛失してたんで、これは絶対に撮り逃しはできないぞ。
690ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 18:46:51 ID:sSDgUzpx
まーた松田洋冶か

ギィー ギィーってうなされるよ。
691ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 19:01:01 ID:xK/MTsMb
>>689
これは絶対に撮り逃しはできないぞ。
同じく!
692ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 19:32:23 ID:HUeCsSp7
>>689
やだー、千早ったら><
693ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 20:51:11 ID:IZ26ZMV3
空色勾玉リアルタイムで聞いてないから楽しみだ。
694ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 21:00:16 ID:OA+6uoPF
空色勾玉か、いいな
ちょっと古いのを聞き直してみるよ
695ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 21:22:03 ID:kDP9NDh+
てか、FM40周年記念の再放送って1作だけ?
もっと過去の名作をやってくれと。
696ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 21:50:00 ID:rhDpeB2Y
青アド聞いて2年の俺にはどんなすごいタイトルなのかわからん
だが楽しみだ
697ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 22:05:43 ID:74GesdK6
>>692
そのセリフ、おヌシも相当古参なようでw

>>696
突出した傑作ってほどでもないけど、合格点は余裕でクリアしてる良作だよ。
ただ、20年近くも昔の作品を今になって聞けるというレア補正はとてつもなく大きい。
どうせなら>>695も言うように青アド時代の再放送は後回しにして、
アドベンチャーロードやサウンド夢工房時代の過去の名作を沢山発掘して欲しいと思う。
ある意味、下手な新作よりも凄く貴重だ。
ちなみに『悲しみの時計少女』はサウンド夢工房時代の作品だね。

ついでにFMシアターでも前世紀の名作を再放送して欲しい。
『不思議の国のヒロコのふしぎ』『シャングリラ』『キャロル』『広くて素敵な宇宙じゃないか』
これらが再放送されたら、もう…もうっ…!!
698ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 22:45:59 ID:OA+6uoPF
空色勾玉聞き直しているけれど
要所要所で使われているBGMってドリームハンターげふんげふんっの曲だっけ?
699ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 22:46:26 ID:HUeCsSp7
>>697
後半部分聴いてたのねw
テープに録音して聴いてたのかと曲解してたから、終わった後でアッー! って思わせたかったのにw
当時自分も厨房ですた。

ラジオと関係ないが、5年前ぐらいかな?
東京・代官山で舞台劇として上演されてましたよ。空色勾玉。
自分は終演直後に知ったので未見でしたが、いまだに後悔しまくり。

文庫本も3年前ぐらいに復刻してたし、ラジオ作品の頃めちゃくちゃハマったけど相当良品という評価なんですね。
いつか勾玉3部作読破したい><
700ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 23:11:50 ID:74GesdK6
>>698
俺がわかる範囲では、当時放送してたアニメ『天空戦記シュラト』のBGMが多かったと思う。
○リ○ム○ン○ー○夢に関しては未見なのでわからない。

>>699
俺は昔も今も視聴と同時に録音ってスタイルで、
1〜6話を90分テープに、7〜10話を60分テープに録音してたんだけど、その60分テープが紛失してねw
ちなみに今は150分テープ1本、あるいはMD74分2枚で収まるところに時代の流れを感じる。

…いかんいかん、俺も青春時代を思い出して、年甲斐もなく浮かれちまった。
701ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 23:14:48 ID:HUeCsSp7
>>700
オープニング曲は、吸血鬼美夕ってOVAの3巻目“脆き鎧”のテーマってのはガチ。

自分も浮かれまくってるわwww
702ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 23:21:51 ID:HUeCsSp7
>>692の訂正。

「やだー、稚羽矢(ちはや)ったら><」

でしたorz
連投スマソ。
703ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 23:40:52 ID:OA+6uoPF
>>700
うーん、シュラトはあまりしらないけれど、そうなのかな
今も聞き返している最中なのですが録画状態が悪くて結構辛い
人がしゃべる度にザーー、ザーーとノイズが乗る orz
704ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 23:52:38 ID:fu2Cwt3u
テープはテープでもビデオテープの方が音質いいぞ。
音質だけでなく録音可能な時間もカセットテープより有利。
しかもカセットテープより安価。
音質面では、自分の耳では標準と3倍で音質の違いが判別できなかった。
MDは使ったことないから知らんが、非可逆圧縮するくらいならビデオテープの方がまし。

本格的なオーディオ機器があるならもちろんそれに越したことはないだろうが、
ビデオテープ程度の安価な設備でもそれなりに満足できる。
705ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 00:28:56 ID:Sue2X0E7
>>697
「キャロル」は文庫で持ってますよ。OVA化も昔されましたな。
FMシアターでやってたんだ〜。
「夢の木」とかも青アドでやってましたね。

同じく木根さんので「ユンカース カム ヒア」も好きだったなぁ。
これはサウンド夢工房だったなぁ。ナツカシス

てかシュラトとか麗夢とか美夕とかこれまた懐かしいアニメの
タイトルがぞろぞろとw w w

706ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 01:14:36 ID:CgFHpriY
>>687
漫画もでてますが
原作は小池一夫さんの小説単行本です。

同じく放送を聞いて気に入って
図書館で借りてきて
挿し絵が切り取られておりorz
数年後に偶然古書店で手に入れた懐かしい想い出。

漫画の方は皇なつきさんによる絵巻物のような
綺麗な絵です。
まだ1巻のみで、続きは?な所です。

好きなタイトルを見たもので
つい長文に。失礼。
お気に入りにもラジオで満足する作品と
原作小説に手が伸びてしまう作品ってありますよね。
707ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 01:20:05 ID:0c6lwuA3
「空色勾玉」再放送と聞いてすっ飛んできた
聴いたことない作品だから素直に嬉しい…
荻原作品を読むようになったのも「これは王国のかぎ」を聴いたのがきっかけだし

問題は都内の癖にFMの電波が入りにくい今のアパートだ('A`)
呆れられそうだが実家に頼もうかな…

チラ裏スマソ
708ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 21:21:30 ID:6TCbsq5R
>>706
ありがとうございます。
直ぐさまamazonに注文し、今日絵巻が届きました。
しかも、先日は原作の小説上下巻が既に手元に・・・。

ラジオから原作に手出ししたのはたぶん初めてですが、どう消化しよう・・・。
709706:2009/02/20(金) 00:15:42 ID:YJz/IUrh
>>708
早っ
大した情報も感想も書いてなかったんですが。
でもこれから堪能できるんですね。
なんだか羨ましい。

自分も読み返したくなってきた。
って、何度も読みたいから買ったんだし。
ラジオ録音も聞き返そ。

最近再放送希望週間?なかんじですが、
手元にないもの出されると気になってしょうがない。

ああまた長文に。
これにて引っ込みます。
710ラジオネーム名無しさん:2009/02/20(金) 22:59:19 ID:YXMQVN/K
首周り1mってなんだよw
あと「重心をっ!射抜くっ!」吹いたw
711ラジオネーム名無しさん:2009/02/20(金) 23:30:31 ID:4klg31a4
一週間振りにスレ覗いたら古参リスナーの同窓会と化しててワラタw
しかし空色勾玉を今聞けるとはマジで超嬉しい。再来週が待ち遠しい
712ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 22:34:21 ID:FETZR2or
NHK土曜時代劇 浪花の華 に今井朋彦さんが悪役で出てた。
そろそろ青春アドベンチャーでも、新作で登場して欲しい。
713(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/02/22(日) 13:39:25 ID:Ct0RHUEK
ネットに接続出来なかったので今頃書き込み。前回O.A時に聞き逃していたので新鮮に聴けた。
首相撲というシュールな題材をスポ根パロ風に処理すると思いきやこんな展開になろうとは。。。。予想外でしたW
714ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 22:28:39 ID:nPnbvsju
いよいよ今日からだね、空色勾玉。
てか、もう約15分前?
715ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 22:44:13 ID:WMq7VbTT
来週からじゃ?
716ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 22:46:04 ID:ywA47XG3
>>714
てめーこのやろー表出ろや
717ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 22:50:09 ID:nPnbvsju
ごめん、一週間違えたわ。orz
公式からボディライフが消えてたもんでつい。orz
718ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 23:19:16 ID:T0si/ZVH
うむ。公式の更新がフライングしてるな。
719ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 21:33:26 ID:nmqZlIMx
新作の「ふたつの剣」が面白そうだ
楽しみ
720ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 17:20:31 ID:Vn/vEQYx
公式ページ直ったお。
721ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 05:10:53 ID:uwCrgeT9
今日は蒲生邸事件の日だね
あれ面白かったなー
722ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 17:07:41 ID:q7/F+3hr
『ふたつの剣』の後も番組は続くよね? 他局の改編の
ニュースを観てたら心配になってきた。
723ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 18:36:31 ID:aI9Cp6Iu
NHKの場合、来年度の番組表はもう発表されていて、青春アドベンチャーは存続予定
ttp://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1086_houkoku01-2.pdf
724ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 21:19:38 ID:tIMJHipN
今更ながら「世界でたったひとりの子」で出てきた成長抑制手術だけど、
おそらくロシアでは一番需要が高かったんだろうなぁ。
ロシア人女性は成人するまでは妖精だけど、成人したら急速に妖怪と化すからw
725ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 22:48:47 ID:MpgUaBI5
火星の前半、(^^)に来たぜ
726ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 23:42:17 ID:LJ+LxY5h
いよいよ次週からウワサの空色勾玉かぁ
和風ファンタジーっていうらしいし、楽しみだ
727ラジオネーム名無しさん:2009/02/27(金) 23:53:40 ID:NPKJ/d3N
>>726
俺も期待してる。
聞いたことない作品だから楽しみだわ
728ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 00:17:30 ID:YUIyjHAM
じゃ、オレも
729ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 22:24:19 ID:/YBYIpOy
じゃあ俺が!!
730ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 23:34:58 ID:91q1GxPt
いやいや俺が。
731ラジオネーム名無しさん:2009/03/02(月) 21:47:21 ID:hRpC8aXD

サウンド夢工房時代の作品か?

楽しみだね
732ラジオネーム名無しさん:2009/03/02(月) 22:16:02 ID:n/beC36W
空色勾玉リアルタイムで聞いた漏れが来ましたよ
20年ぶりに聞くよ楽しみだ

733ラジオネーム名無しさん:2009/03/02(月) 22:22:11 ID:n/beC36W
どうせやるなら、ダミーヘッドシリーズも再放送してほしい

西遊怪猿伝とかもう一度聞きたい
734ラジオネーム名無しさん:2009/03/02(月) 23:07:32 ID:XOaW/pLn
空色勾玉聴いたよ〜。
何て言うか、「久々に和製王道ファンタジーキター!!」って感じでした。
今後の展開が非常に楽しみであります。

>>731
恐らくサウンド夢工房の一つ前だと思われ。
自分もこの頃はまだリアルタイムでは聴いてなかった。
735ラジオネーム名無しさん:2009/03/02(月) 23:11:45 ID:n/beC36W
>>734
時系列でいうとこうだね。あと、カフェテラスのふたりとか聞いていたよ。

# FMアドベンチャー(〜1985.3)
# アドベンチャー・ロード(1985.4〜1990.3)
# サウンド夢工房(1990.4〜1992.3)
# 青春アドベンチャー(1992.4〜)
736ラジオネーム名無しさん:2009/03/02(月) 23:36:02 ID:Jbyl50L4
青アドが始まった時、俺まだ4歳だったのか…
歴史を感じますなぁ
737ラジオネーム名無しさん:2009/03/03(火) 08:15:20 ID:4mOkVdq/
1話聴き損ねた…!
こういうとき再放送がないのつらいね
738ラジオネーム名無しさん:2009/03/03(火) 22:00:40 ID:DKW1XE25
>>732
俺なんか、空色勾玉からこの番組を聴き始めたんですよ。
もう20年も聞いてるのか…。

>>736
あなたのその書き込みを見て、歴史を感じましたw
739ラジオネーム名無しさん:2009/03/03(火) 22:45:54 ID:ag8SwFfz
>>733
自分も聴いてた>西遊妖猿伝
山田さんのナレーションがよかったなあ
結局未完だったよね?
740ラジオネーム名無しさん:2009/03/03(火) 22:48:28 ID:iI6X4obM
>>739
ラジオドラマは未完だけど、原作漫画は連載再開したんですよ!

いい機会なので、再放送してほしいなぁ
741ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 23:26:34 ID:JnBhCR18

4話連続で録音したが編集でミュージックスクエアなど不要なとこを
消去してたら誤って1話消してしまった・・・終わった・・・何もかも
742ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 23:49:48 ID:00S/KnCh
うpしてくださる方いらっしゃいませんか?
743ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 00:02:00 ID:RBoi8yAO
いません
乞食は去ね
744(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/07(土) 21:05:48 ID:Uw0EyC0e
中々、面白い第一週だったがヒロインの行動原理がイマイチ納得出来ん。
あれ程、惚れ込んでたツキシロをアッサリ裏切るなんてなぁ。しかも、鳥彦なんてついこないだ知り合ったばかり。
直情径行と云うか、何と云うか。。。。。

745ラジオネーム名無しさん:2009/03/07(土) 21:37:30 ID:fhL7Gwle
うわずったような声だな
746ラジオネーム名無しさん:2009/03/07(土) 23:26:46 ID:cpzUiHTj
>744
時代が違うから価値観も相当に違うんだろうと考えて納得することにした。
そうとでも思わないとわけわからなくて話についていけない。

脈絡なくて単純につまらんのだけど、これからおもしろくなるのかな。
747ラジオネーム名無しさん:2009/03/08(日) 06:25:55 ID:h8/xXfxj
かなり原作を端折ってる感じがしますね。
聴いてる側が補完して聴かなきゃならない脚色に問題があるのか、原作に問題があるのかわからないけど、
頭の中で好意的に補完作業をしながら聴くのもラジオドラマを聴く面白さではあるな。
俺は結構面白く聴いてます。
748ラジオネーム名無しさん:2009/03/09(月) 15:54:56 ID:NpBVcvvr
伊藤隆大さん…
報道聞いてもしや思って調べてみたら…
僕たちの戦争の主役やった人だった
封神演義の天祥もやってたのか…父上の言い方が可愛かったなぁ

21歳とまだ若いのに…
ご冥福をお祈りします
749ラジオネーム名無しさん:2009/03/09(月) 21:17:12 ID:dq+VAEkZ
ニュースを見てびっくりしました
『僕たちの戦争』個人的にお気に入りだっただけに
若くして亡くなられたのが残念です
750ラジオネーム名無しさん:2009/03/09(月) 21:38:04 ID:poxI6aOP
やっぱり僕たちの戦争の主役やってた人だったか……
751ラジオネーム名無しさん:2009/03/09(月) 22:35:25 ID:tp6OKBwu
プロフィールのラジオ欄に僕たちの戦争とあったので
もしやと思って公式見たら健太だったのか・・・

中の人は逆に向こうの世界に行っちゃった訳ね。なんだかなぁ・・・
なんかこの件でお蔵入りになっちゃうかもね。
752ラジオネーム名無しさん:2009/03/10(火) 11:57:57 ID:WEQa091X
俺も好きだった>僕たちの戦争
ご冥福をお祈りします
753ラジオネーム名無しさん:2009/03/10(火) 12:03:39 ID:WEQa091X
連レススマソ
伊藤隆大って「電車男」と「チームバチスタ」の伊藤淳史の弟さんだったのか…
ちょっとびっくり
754ラジオネーム名無しさん:2009/03/10(火) 15:57:32 ID:P7l10QW3
ググってみたら亡くなったせいか、公式ブログ削除されてるね。
自分もご冥福をお祈りします。(-人-)

>>753
ライブの伊藤淳史くんカコイイ
と同時に、少し泣きそうになった。(つД`)
755(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/11(水) 11:41:08 ID:K7c0q7UA
なんかクラの民って無茶苦茶やな。
自分たちの伝承の勇者認定してるくせに今更、カグの皇子だから内通してるとかいって幽閉するなんてなぁ。。。。。。。。
チハヤも積極的に兄弟たちと争う理由も希薄だなぁ。姉上に長年幽閉された恨みはらさでおくべきか。。。。。なんてことも無いし。
脚色が悪いの? それとも原作通りなのか。
アンコール作品だから期待していたが今一乗り切れないよ。
756白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/03/11(水) 23:40:56 ID:N6GmKcfm
全然知らない芸能人さんかと思ってた。

僕たちの戦争 去年のマイベストだったのに。。。。消さなきゃよかった。


。・゚・( ノд`)っ菊
757ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 12:59:15 ID:HJy9m+cd
新作 キタ
『碧眼の反逆児 天草四郎』(全5回)

【放送日】
4月6日(月)〜4月10日(金) 22:45〜23:00(1-5回)

758ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 16:49:46 ID:Ume1fL6o
僕たちの戦争ではいい演技してたのにな。
まさか練炭自殺するとは思わなかった。まあ色々あったんだろうけど。
759ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 16:58:08 ID:qgcKTIQ/
760ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 23:09:33 ID:9bdm6Klm
双方の勢力になんとかのおおみかみって人物がいるせいで
最後まで名前と声を覚えられなかった。
それが原因なのか、場面ごとに誰がいるのかの判別すらできない。
いつの間にいたんだよってこともしばしば。
物語の内容がどうこう以前の問題だと思うが。

話の方も作者が砂の城を作って遊んでいただけか。
761ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 23:49:05 ID:fk8VPDnC
それは作者のせいでなくて脚本家のせいだろう
762ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 00:16:20 ID:d5m8aDXB
原作が長いからな…はしょっちゃうのは仕方ない
むしろ十回でよくまとめたと思うよ…
せめてあと五回余分にあったらなぁ
763(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/14(土) 20:28:17 ID:SxCWVbKp
確かに十回は短すぎたな。
個人的には消化不良で終わった印象しか無い。
764(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/14(土) 20:29:10 ID:SxCWVbKp
確かに十回は短すぎたな。
個人的には消化不良で終わった印象しか無い。
765ラジオネーム名無しさん:2009/03/15(日) 14:39:51 ID:r0v+WXX+
十回で十分だよ。長くしたって面白くなるともおもえない話だ。
これが40周年記念のために過去の作品から選ばれた作品だとはねえ。
766(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/15(日) 15:27:50 ID:AKcTNbB+
>>765
>これが40周年記念のために過去の作品から選ばれた作品だとはねぇ。

大いに同意。40周年だから再放送して欲しいリクエストを募集していったっけ? 
それとも空色勾玉が常に再放送の要望が高かったのかねぇ。。。。
767白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/03/15(日) 21:34:37 ID:K4QGduUH
|゚Д゚)))コソーリ
このスレ内ではものすごい前評判だったのでどんな感じかと思ってたがゴニョゴニョ
768ラジオネーム名無しさん:2009/03/15(日) 22:41:46 ID:vEBt9N3X
何かビミョーだったんだね
でも、また現代もの続くじゃない
人それぞれだと思うけど、そんなのこの枠でする必要がるかよく分からない
ラジオ文芸館あたりにまかしておけばいいのに
769ラジオネーム名無しさん:2009/03/16(月) 13:10:41 ID:FfonY+Te
とりあえず、今日から始まる新シリーズに注目しようぜ
『ふたつの剣』(全10回)だって
770(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/16(月) 13:47:44 ID:QeQYqM8M
ロリボイスの田畑に期待したいなW
771ラジオネーム名無しさん:2009/03/16(月) 21:36:04 ID:febP8FPb

【押入れのちよ】の1話と5話は好きなんだよな。
772ラジオネーム名無しさん:2009/03/16(月) 21:58:32 ID:oeTciQyf
主人公のキャラとか前やってた風塵卑小となんだか一緒みたいやな〜と思ったら、
案の定同じ作者だったのね。そいや撮り非呼応(←変換ママ)というのも出てた。
773(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/16(月) 22:59:20 ID:QeQYqM8M
野間って講談社を興した、あの野間か?
774ラジオネーム名無しさん:2009/03/16(月) 23:01:45 ID:fu54lJiL
ああああやっぱ田畑智子の声いいなあ
775ラジオネーム名無しさん:2009/03/16(月) 23:30:21 ID:K8wXxeM6
アクアリウムの夜を思い出して怖くなりかけるところで田畑さんの声が入るな。
おかげで怖くない。
776ラジオネーム名無しさん:2009/03/17(火) 00:06:33 ID:XfRzaTdL
ずいぶん前な感じですが
夢源氏剣祭文やっと上巻読み終えた
おいおい、いばらき何自殺未遂してんだよ!
しかし、ラジオと偉いちがう
やはり、小説だな
777ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/17(火) 05:36:37 ID:0aXJW9Ng
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 777
  \ヽ  ノ    /    
778(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/19(木) 12:15:42 ID:4xl7zRst
ヒサシさん役はチーフだったか。ボウケンの時から好い声だとは思っていたけど、こんな形で再会出来るとはなぁ。
ウレシイ限りだ。

779白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/03/20(金) 19:11:59 ID:FjyRJIzo
今日まとめて聞いたが、聞き込みがいのある話じゃ。
予想
とらおヒサオと藤本に勝→新聞社クビ→戦争行く→放浪→奥さんと出会う→幸せながらも不遇の人生
ってな具合。
780ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 20:41:37 ID:wY3cfo8L
久しぶりに面白いのが来たって感じだな。
俺も今日の展開が気になって仕方がない。
予想は>>779の通りやっぱヒサシに勝つ展開な気がする。
781ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 22:58:29 ID:1fjsP4+P
ノマノマ イェイ♪
782ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 23:37:51 ID:eL0DdceL
おもしれー、剣道やったことないけど奥ふけー。
783(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/21(土) 09:15:58 ID:xVGF4yKV
剣道の試合は見たことないのだが、剣士の掛け声がそれっぽくて臨場感があって良かったよ。剣士の気合いや気迫が感じ取られた。
784ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 21:26:21 ID:aAUVYSXd
構成と選曲が「怪人二十面相・伝」にどこと無く似てるね。
久々に面白く聴いてるよ。
785ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 21:30:54 ID:kG8BasE1
NHKFM土曜22時からのドラマもここでいいのですか?
786ラジオネーム名無しさん:2009/03/21(土) 21:39:30 ID:G8mHRVse
>>785
NHKオーディオドラマ総合スレ6.1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1204185551/
787ラジオネーム名無しさん:2009/03/23(月) 23:13:09 ID:1IBeuM+m
何となく「華麗なる一族」を思い出させる様な気がする。
788(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/24(火) 11:25:13 ID:pquQqajl
ヒサシさんの悲劇的末路フラグが立ちまくってるね。掛け声も悲壮感ビンビン。。。。。。。。。。。。
789白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/03/26(木) 01:59:50 ID:9m4JgtAI
>>779
外れスギでワロタ。予想を裏切る(いい意味でw)次が楽しみになる逸品!
790ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 22:55:55 ID:EeVJQhFt
外人の日本語をバカにし過ぎだ
791ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 23:02:31 ID:PUC/dRE9
442連隊ってすごく勇敢な連隊だったんだな
調べて感動した
792ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 23:14:31 ID:SmqfZ8fL
深夜のひとり剣道のトコでグッと来た

あ〜
793ラジオネーム名無しさん:2009/03/26(木) 23:36:14 ID:rWdBr/Ni
私下手だけど剣道続けてますw
森寅雄氏のドラマやってたのね、今日たまたま聴いて驚いた。はじめから聞きたかったわorz
森氏の動画はようつべにアップされてるよ
794ラジオネーム名無しさん:2009/03/27(金) 22:58:57 ID:zkdG+QZM
イイハナシダナー AA略
795ラジオネーム名無しさん:2009/03/27(金) 23:02:01 ID:IohsBTPh
熱い、熱いな。
マジで今回の作品良かったわ。
796ラジオネーム名無しさん:2009/03/27(金) 23:15:57 ID:ovsV5aY7
まず「人々はトラオを覚えていました」で何か来た。
トラオが倒れるシーンや、奥さんの最後のナレーションで何かが加わった。
エンディングの音楽、その最後の一音までが愛おしかった。

いやぁ、本当に面白かった。
「ラジオ・キラー」とかと比べると地味な感じはあるけれど、
そんなの全然問題じゃないレベルの作品だったと思う。
797ラジオネーム名無しさん:2009/03/27(金) 23:38:18 ID:TSaPlFKk
しみじみとした良さがあった。
トラオもヒサシさんもひたむきだったな。
798ラジオネーム名無しさん:2009/03/27(金) 23:41:39 ID:cuYTgWYz
いい作品だった。
奇しくもWBCと重なったこともあって、同胞の活躍に喜ぶ当時の熱気も想像しやすかった。
ただトラオさん以外の青年が全部同じ声に聞こえて最後まで混乱した。
799ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 01:15:56 ID:SM0SRWV7
仕事で持ち出したラジオが紛失して聞けなくなった俺を横目に
君たちは グギギ!悔しいのぉくやしいのぉ

再放送まってる
800ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 07:54:22 ID:dlKE6T51
>>799
100均いこーぜ
801(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/03/28(土) 13:04:39 ID:61rEcU/R
最終回、仕事が忙しくて聴き逃した(>_<)
802ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 17:15:24 ID:BQBAfcqZ
今週分まとめて聴き終わったけど久しぶりにいい作品だった。
最後のほうの幽霊たちとの「六つの剣」のくだりはちょっと臭かったけどw 無理やりというか。
でもまあ全体としては綺麗にまとまってた。
803ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 17:39:33 ID:bVV0Gczm
金持ちの家に特有の嫌味たっぷりな序盤のせいで聞くのが嫌になったんだが、
BGM代わりに聞いてたら終盤でおもしろくなった。
もっとまじめに聞けばよかったと後悔している。
まあ再放送されるだろうから待ってみるか。
804ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 12:08:46 ID:tomSDZEY
『碧眼の反逆児 天草四郎』(全5回)

【放送日】
4月6日(月)〜4月10日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
--------------------------------------------------
原作:松原誠
脚色:坂本正彦
選曲:水津雅幸
演出:真銅健嗣
技術:糸林薫
音響効果:浜口淳二


--------------------------------------------------

出演:横堀悦夫 松風雅也 高橋長英 信太昌之
廣田行生 ミョンジュ 花村怜美 志村東吾
江藤漢斉 ほか


-------------------------------------------------
805ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 14:38:59 ID:g0JF2ZcZ
2つの剣、けっこう良かったよね
ただ最後がかなりあっさりしてたんで少し残念・・・
806ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 14:44:09 ID:g0JF2ZcZ
バスパニックが再放送されるらしいけど、アレはかなりひどかったな
2度と聞きたくねえ・・・
807白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/03/30(月) 20:48:12 ID:zBMusSdB
二つの剣 よかった。
日系人部隊一話だけでまとまんのかなーと心配だったが、ホロリときた。
最終話で全て辻褄が合って後味もすっきり。ヨカタ。
808白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/03/30(月) 20:51:38 ID:zBMusSdB
>>806
あれだけのスーパー高校生っぷりと、だらしなさ過ぎる大人の様子は、、、、オレも聞きたくない。
809ラジオネーム名無しさん:2009/03/30(月) 22:47:21 ID:18LNQFEy
押入れのちよ楽しみ
原作も面白かったよ
810ラジオネーム名無しさん:2009/03/31(火) 00:59:55 ID:dVBUaZvi
俺はバスパニックわりと好きだったけどな
最終回録音したまままだ聴いてないけど
811ラジオネーム名無しさん:2009/03/31(火) 12:07:43 ID:8MLcT9aJ
「アイッ!!」と言うチヨがかわいい
オレも飼いたいな〜、幽霊
お金かからなさそうだし、人相学面白そう
マンガみたいな話だよな
812ラジオネーム名無しさん:2009/03/31(火) 13:45:32 ID:IQhOlHsE
バスパニックは脚本が素人くさい感じで好きじゃないな
しかも「よくってよ!!」な口調のお嬢様が出てきて、あまりにも痛すぎたwww

押入れのチヨのシリーズは面白いよね!!
個人的には、離婚寸前の夫婦がお互いに毒殺しようとする話が好きだったわ

でも最近思うけど、やっぱり再放送が多いよね
なんでもいいから新作を放送してほしい・・・
813ラジオネーム名無しさん:2009/03/31(火) 20:19:25 ID:iomRUAqH
押し入れのちよまじか!!!「あいっ」はまじかわいいよなw
あれってシリーズものだっけ?
814ラジオネーム名無しさん:2009/03/31(火) 22:58:06 ID:SNSn560e
シリーズじゃないけど同名の短編集があるよ
俺は「コール」が好きだわ
815ラジオネーム名無しさん:2009/03/31(火) 23:12:29 ID:8yASmVXr
もうちよちゃん出ないんですね
もう一度聞きたいわぁ(>_<)
816ラジオネーム名無しさん:2009/04/01(水) 01:16:54 ID:xSW8eMOS
4年前くらいに入院してる時夕方に聴いてたなこれ。
817ラジオネーム名無しさん:2009/04/01(水) 12:21:53 ID:Ntn0WIPe
>>816
そういう状況の時って、普通の時と比べると思い出になるんだよな
自分はお見舞いに行った時に、「十二国記」見たのを妙に覚えてるw
818ラジオネーム名無しさん:2009/04/01(水) 22:30:41 ID:tK0eh5QC
さらに新作キタ 追加

『黒蜥蜴』(全5回)

【放送日】
5月11日(月)〜5月15日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
--------------------------------------------------------------------------------

原作:江戸川乱歩
脚色:棚瀬美幸
演出:江澤俊彦


--------------------------------------------------------------------------------

出演:未定


819ラジオネーム名無しさん:2009/04/01(水) 22:41:29 ID:V7iWEuYV
「黒蜥蜴」楽しみだけど全五回かぁ…
原作未読で映画版と舞台版しか知らないけどなんか全五回だと消化不良で終わりそうだな…

出演者は未定だけど誰がくるか楽しみだ
820ラジオネーム名無しさん:2009/04/01(水) 23:09:44 ID:RkFmow9x
美輪明宏
821ラジオネーム名無しさん:2009/04/01(水) 23:15:58 ID:+SMk0XN8
映画の曲が強烈だったことだけは覚えてる
822ラジオネーム名無しさん:2009/04/02(木) 10:39:18 ID:hWZBByhi
やべぇ
まじで、FMラジオ入手しないと
現場に持って行ったきりなくしてしまってどうしようもないお

PCにつなげて使いたいのにみつかんねー
823ラジオネーム名無しさん:2009/04/02(木) 20:31:24 ID:IUB0LWKd

昨日の3話はスゲエ怖かった・・・

ユウイチが弥生を殺した理由がわからんかった。
チヨはこれで全5話録音できた。
バスパニックは聴いたことないので期待したい。
824ラジオネーム名無しさん:2009/04/02(木) 20:50:54 ID:xNMdSirE
>>823
理由のない幼女暴行じゃない?


私もちよの「あい!」とか、「〜であります」が可愛かった。
つい、つげ義春のおかっぱ少女をイメージした。
825ラジオネーム名無しさん:2009/04/02(木) 20:52:39 ID:v2CqTCWr
原作だと驚かすつもりだったが、騒がれてつい、と言う感じらしい
826(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/04/02(木) 23:00:14 ID:jRE5uC2h
>>818
黒蜥蜴かぁ。
NHKで昔やってた深夜ラジオドラマで明智探偵を広川太一郎氏が演じていたのがあったと記憶しているが作品が何だったか思い出せない。
広川氏の明智は少年探偵団で描写されるままの颯爽としたダンディぶりでなかなかの物だったのだが、今となっては無理だし。。。。。。
誰が明智と黒蜥蜴役をするのか楽しみだ。
ところでバードケージでヒロインのアイドルを演じた倉科カナが朝ドラの時期ヒロインに決定したらしいな。バードケージで注目しただけにうれしいわw
大阪局制作だが、ちりとてちん以来の傑作となるかは青アドと同じく脚本次第だな。
827ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 11:20:49 ID:gwvyCdRl
>>823
ラジオドラマをいつも聞いてるなら、「バスパニック」は期待しない方がいいぞ!!

ちょっとみなさんに質問ですが、山田風太郎の原作「妖異金瓶梅」は好きでしたか?
前に見た、青春アドベンチャーの某ファンサイトで酷評だったので気になるんですよ
個人的にはけっこう面白いとおもったのですが・・・
828ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 13:47:49 ID:i/dYYxp8
>827
覚えにくい固有名詞が頻発する作品はどうしてもわかりにくくなるだろ。
それが評価を下げる一因になる。
自分はけっこう楽しめた方だ。
829ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 14:07:23 ID:LvX/mOKI
タヌキのヤツならけっこう楽しめた
830ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 14:51:38 ID:esQp/CON
タヌキのヤツ???
831ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 14:55:04 ID:C96RcLI6
有頂天家族?
832ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 17:40:09 ID:bm6wytED
山田風太郎作品をコンパクトにまとめたと捉えれば悪くないんじゃない
娯楽作品なんだし、お気楽に聞ける

でも、原作は
もっとボリュームあるんだろうな〜と思わせる、
端折ったドラマになってた、止むを得ないけど

それに、登場人物が多いと
字幕があるといいのにな〜とも思うよ
空色勾玉や封神演技もテキスト交じりで聞きたかった

デジタルラジオに期待する
833ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 23:05:21 ID:bm6wytED
「バスパニック」、「ロズウェルなんか知らない」
2008年のワースト揃い踏みかよ

同じ再放送でも、もっと何とかなんないのかな〜

毎年5月は再放送月間だったけど、今年は新作ありで喜んでいたら、
その次がロズウェルかよ〜
834ラジオネーム名無しさん:2009/04/03(金) 23:12:03 ID:7yMNfML3
>>826
黒蜥蜴(緑川婦人)はNHKFMで「にっぽんの歌世界の歌」の司会をされている富沢美智恵さんが適役だと思います。
彼女は以前、ある舞台で「紅蜥蜴」というのをやってましたからw
835(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/04/03(金) 23:17:36 ID:F+XNl9ca
>>834
うーむ。
どちらにしても明智や黒蜥蜴も’大人’の役者さんがいいなぁ。
あでやかな落日ばりの渋い演技陣を期待したい。
836ラジオネーム名無しさん:2009/04/04(土) 08:58:30 ID:Q4YGuqAg
>>834
直に観ましたそれ。
浪曲も好きです。
837ラジオネーム名無しさん:2009/04/04(土) 10:27:56 ID:dmacty0V
ロズウェルは面白かったと思うが
そんなに評判悪かったか?
838ラジオネーム名無しさん:2009/04/04(土) 11:09:32 ID:8klcsYxr
前半はちょっとたるかったが
後半は結構良かったと思う
>ロズウェルなんか
839(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/04/04(土) 11:18:29 ID:9rSRLDHy
>>837
人には好み、ってものがあるからねぇ。みんなが高評価する作品は皆無といっていい。オレもはじめは脱落しそうになった。
この前、アンコール放送された空色勾玉は個人的には評価低いし。
まぁ、そんなもんでしょ。
840ラジオネーム名無しさん:2009/04/06(月) 09:48:44 ID:xUzhXjPB
おいおい俺も>>838と同意見なんだが、ロズウェルは面白い方だろ
まあ>>837の言う通りかもしれんけど、個人的には気に入ってるぞ

いまさらだが「南の島のティオ」を録音してなかったから、再放送してほしいわ
841ラジオネーム名無しさん:2009/04/06(月) 09:54:40 ID:uykPJMbR
ロズウェル、前半がぐだぐだして聴くのやめようかと思いつつ
聴いていたら、中盤辺りから面白くなって全話聴いたよ。
あのぐだぐだ感は、田舎っぽさを出すためだったかも知れないと、今では思える。
842ラジオネーム名無しさん:2009/04/06(月) 10:44:05 ID:xUzhXjPB
今の放送の流れとは関係ないけど、「ザ・ワンダーボーイ」でポール・オースターを知ったのは良い思い出
843ラジオネーム名無しさん:2009/04/06(月) 10:48:14 ID:JRN9cWa6
アンコールで5〜6年前に放送した「嘘の誘惑」シリーズがよかった
録音してある
特に「おっぱんさま」や「庭」、「笛」など

それと「不思議屋〜シリーズ」もはずせない
サザエさんの波平役の声の人がいい
844ラジオネーム名無しさん:2009/04/06(月) 11:18:17 ID:xUzhXjPB
>>843
せめて永井一郎さんぐらいは覚えて欲しいw
845ラジオネーム名無しさん:2009/04/06(月) 17:49:21 ID:/0kbJ7XP
波平は波平だろ。覚えててもあえて波平だよ
846ラジオネーム名無しさん:2009/04/07(火) 11:45:41 ID:xDIYM7Cl
天草始まったのに書き込みがないとはwww
847ラジオネーム名無しさん:2009/04/07(火) 18:17:44 ID:3u7BC7UA
これは王国のかぎ
またやってほしい
848ラジオネーム名無しさん:2009/04/07(火) 18:39:37 ID:ra03zYVB
一ヶ月ぶりに規制解除か、長かった…

「空色勾玉」
・原作は好きなんだけど、10週の短い尺だから重要キャラ・シーンが結構カットされてて、
 悪い意味でのダイジェスト放送みたくなってるのが残念。
 荻原作品なんだから「風神秘抄」「これは王国のかぎ」みたく、
 15週間放送にすればダイジェスト放送にならずに済んだのに、
 昔の時代にはそうした制作方法のアイディアがなかったのかな?

「ふたつの剣」
・講談社社長の甥っ子の知る人ぞ知る天才剣士の話を聞けるとは嬉しいサプライズ。
 いとこの兄貴分役の高橋光臣が「逃げない、泣かない、負けない」って、それ何てボウケンジャー?
 そういや「ラジオキラー」ではガジャ様がゲッツだっけ?
849ラジオネーム名無しさん:2009/04/07(火) 19:56:46 ID:+p96ZP22
>  荻原作品なんだから「風神秘抄」「これは王国のかぎ」みたく、
>  15週間放送にすればダイジェスト放送にならずに済んだのに、
確かにそうだね
小説原作だと10回では短すぎる事が多いし
この尺でまとまるのはどたばた活劇だけだね
850ラジオネーム名無しさん:2009/04/09(木) 22:46:55 ID:y5oYWlX2

板倉重正って幕府軍で唯一死んじゃったんだよな。
851ラジオネーム名無しさん:2009/04/09(木) 22:54:32 ID:IVqVpiAf
今日死んじまったな
852ラジオネーム名無しさん:2009/04/09(木) 23:45:34 ID:akyLoTPS
そして知恵伊豆の登場
853白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/04/10(金) 08:11:38 ID:1yc1JxR8
倉科カナの「一億円を使い切れ」の出演は、朝の連続テレビ小説主演への布石だったのかと勘ぐってみる。
854ラジオネーム名無しさん:2009/04/10(金) 10:39:30 ID:mtppbdg6
> 一億円を使い切れ
懐かしいな
ワンパターンなきがして3回目当たりで切ったんだけど
最終的にはどうだったの?
855白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/04/10(金) 18:56:52 ID:1yc1JxR8
>>854
切って正解だったと。
何かある、きっと何かあると自分に言い聞かせてたんだが、そのまま なし崩し。
856ラジオネーム名無しさん:2009/04/10(金) 23:07:17 ID:gufau+pR
今週の碧眼の反逆児はなんつーか話が短いせいか、
事件・出来事を列挙しただけのドキュメンタリーって感じでドラマってノリじゃなかったな。
一応、最終話でのエモサクのドラマがあったくらい?

来週は「闘う女」の再放送か。この作品は面白かったから、未聴の人にはぜひ聞いて欲しい。
857白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/04/11(土) 13:20:24 ID:sFlVSrdq
>>856
(゚Д゚)ノ ァィ 聴いてみまっす
858ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 12:26:48 ID:oKCwAxct
闘う女は録音失敗があったから嬉しいわw
859ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 18:33:23 ID:icKpk8eu
よし、現場に持って行ったらラジオが見つかったので
今日から闘う女みます!

既に見た人、内容伏せた状態でどういう印象でした?
860ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 18:43:15 ID:dtubsTEd
>>859
華や派手さはないものの、ノリ・雰囲気が明るく前向きで、聞いてて心地よいってのが俺の印象。
それと、6話目が前編と後編のつなぎって事で若干ダレたけど、それ以外の9話分はダレがないのもいい感じ。
ダレないテンポの良さでは去年度の「ラジオキラー」に次ぐ出来栄えだと個人的に思ってる。
861ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 23:23:58 ID:zwsznjO+
>>860
あまりにも的確過ぎて驚いた
by二回目
862ラジオネーム名無しさん:2009/04/13(月) 23:39:50 ID:9tpzFDGy
あまり細かいことは覚えてないけど、
まったく期待してなかっただけに、内容のよさに驚いたことは覚えている。

覚えてないってのはもう一回楽しめるかもしれないわけで。
今回は期待して聞くか。
863ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 01:52:32 ID:JKJLN1cC
859です
第一回目みれなかった
ううう・・・、タチケテ
もうだめぽ
864ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 01:53:15 ID:JKJLN1cC
>>860-862
の皆様感想ありがとうございました。
ま、一回目逃してもいいよね大丈夫だよね HAHAHA 
865ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 12:08:18 ID:rpCb5JvO
ラジオは見るんじゃなくて聞くものだおw
866ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 18:27:45 ID:8TZcEDLf
聞けば見えてくる
867ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 19:41:57 ID:WQZThuje
それTBSw
868ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 21:59:15 ID:JKJLN1cC
今日こそ間違い無く聞こうと思ったら
ラジオ紛失 どんだけだよ!
869ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 23:01:29 ID:HTU9jbyY
しもぷーwwwww
それにしても、しもぷー役の人と綿引さんの演技がいいね
870ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 23:36:41 ID:rpCb5JvO
>>868
不憫よのぅ…。(´・ω・`)
871ラジオネーム名無しさん:2009/04/14(火) 23:41:07 ID:Fu0W7QgK
早くもおもしろくなってきた。

>868
タイマー録音しておけばいいんでないの?
872ラジオネーム名無しさん:2009/04/15(水) 14:28:56 ID:Cc3bIL6C
しかし、なんで「ザ・ワンダーボーイ」とかの再放送は無いんだろう…
873ラジオネーム名無しさん:2009/04/16(木) 00:38:30 ID:CwhYCuY3
2回くらい再放送あったはず
1回も再放送ないのって、全然人気なかったってことなのかなやっぱ
874ラジオネーム名無しさん:2009/04/16(木) 12:44:35 ID:saIM6rZk
バナナフィッシュ
ヴァーチャル・ガール
エヴァが目ざめるとき
せえけつ教育委員会ホイホイ

もっかい聴きたい
875ラジオネーム名無しさん:2009/04/16(木) 19:54:54 ID:8WBzPMVq
多恵に会いたえ
876ラジオネーム名無しさん:2009/04/16(木) 23:04:54 ID:yjSIh9Ya
部屋にこもりっきりでマスコット人形作ってた会長、
何をトチ狂ってか、下着姿で記念写真を残すタカ子…

…ダメだ、コイツら、早くなんとかしないとwww二人とも、いいキャラすぐるwwwww
877ラジオネーム名無しさん:2009/04/16(木) 23:18:19 ID:XPfb2Nbl
ああいう二人だから、普通のOLがプロキックボクサーになれたんだろうな
878ラジオネーム名無しさん:2009/04/16(木) 23:47:08 ID:YJ3/xhm/
会長さん好きだなぁw
879ラジオネーム名無しさん:2009/04/17(金) 00:44:24 ID:qCGY+/hg
マスコット人形なんて作ってたっけ。
じっくり聞いてたつもりだけど聞きそびれたかな。

ttp://www.rakuten.co.jp/chaan-thai/880920/881003/
ttp://www.otto-online.jp/store/product/id/0427922/rcmnd/elink01
キックパンツってのはこういうものらしい。
880ラジオネーム名無しさん:2009/04/17(金) 08:10:49 ID:5WkJjqwq
8kgの減量なんて絶対ムリと一度は断ったデビュー戦を、やっぱりやりますと会長に言いに行った時に
自分で作った編みぐるみで減量の寸劇を始めたじゃん、4:3:3ダイエットの説明の下り。
キック君とキッ子ちゃんだっけ。レッツ・ダイエット!!
881ラジオネーム名無しさん:2009/04/17(金) 23:11:39 ID:1ykNkt2g
失恋シーンなのに良い意味で悲壮感がないのがいいね。
にしてもチビたかこ、いきなりタイだなんてアグレッシブすぎw
882ラジオネーム名無しさん:2009/04/17(金) 23:48:58 ID:Z66Yt+oZ
883ラジオネーム名無しさん:2009/04/21(火) 00:13:56 ID:nqH+23hP
黒蜥蜴のキャスト発表されたな
多分、名前の順番的に清水ミチコが黒蜥蜴だよな?
清水ミチコは好きだが一瞬我が目を疑った
884白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2009/04/21(火) 22:40:56 ID:8yO6Z6iV
間もなくおんえあ
惜しむらくは らうんど7
の後に Fight!の掛声が欲しかった俺はストU世代。
885(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/04/21(火) 22:52:39 ID:TIWF76Ho
いや、篠井英介が黒蜥蜴だろ。
三島版黒蜥蜴の三輪明宏を意識してるんじゃね。
で明智が清水ミチコだな・・・・・・・・・・・・・・・
886ラジオネーム名無しさん:2009/04/25(土) 07:26:11 ID:f1iSn49v
どうも、現代物はラジオ文芸館に回して欲しい気がする
個人的な意見だが
887(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/04/29(水) 20:42:54 ID:KgghpS0k
さすがに再放送が続くとスレも閑散とするねぇ。
888ラジオネーム名無しさん:2009/04/30(木) 02:25:51 ID:Dzfdezl8
2003年 夢にも思わない(再)
2004年 少年漂流伝(再)
2005年 不思議屋旅行代理店(再)
2006年 翼はいつまでも(再)
2007年 オーデュボンの祈り(再)
2008年 イカロスの誕生日(再)

この時期は全部再放送だな。連休対策だろう。
889(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/04/30(木) 12:52:19 ID:k/5Q9W09
気のせいかもしれないけどここ数年、再放送が増えてる気がする。
不況のせいかしら。まぁオレも不況のせいで28日から6日までGWを満喫しまつ。
6月の給与明細みるのが怖い。。。。。。。。。。。
890ラジオネーム名無しさん:2009/04/30(木) 14:53:03 ID:WLyaK1l/
景気良かったはずの数年前から確実に増えてるから関係ないね
いや、NHKの受信料はずっと右肩下がりかもしれないけど
891ラジオネーム名無しさん:2009/04/30(木) 18:12:59 ID:kxKTP5W6
総合テレビで反日番組を作るのに予算を使いすぎてしまいました
なおかつその言い訳や対応に費用がかさみラジオドラマどころではありません。
892ラジオネーム名無しさん:2009/05/01(金) 06:36:03 ID:ZN+NgM6Y
FMラジオ紛失してガックリしてたモノですがが
見つけて昨夜から聞き始めましたが、バッテリーだっけ?
前に聞いた事のある話だったので少々残念
893ラジオネーム名無しさん:2009/05/01(金) 22:15:53 ID:76ZNr4Ti
>>892
野球少年が出てくるけど、ちょっと違う
894ラジオネーム名無しさん:2009/05/01(金) 22:16:07 ID:HugChTq5
ロズウェルの次に
森博嗣の百年シリーズが再放送されるね
スカイクロラシリーズも新作でやってくれんかね〜
895ラジオネーム名無しさん:2009/05/02(土) 00:18:43 ID:mBaf2WGB
百年シリーズって初めて聞くな
結構有名らしいけど
896ラジオネーム名無しさん:2009/05/02(土) 08:38:26 ID:DjJZJWN+
>>893
おお、そうでしたか
では、次回の再放送を待ちます

とりあえず・・・、今年の新作全部見逃したのは残念だぜ
897ラジオネーム名無しさん:2009/05/02(土) 23:10:21 ID:7lElgKfN
>>896
(;ω;)
898ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 00:21:32 ID:ms1ca3mT
うめ
899ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 00:22:12 ID:ms1ca3mT
うめ
900ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 00:22:52 ID:ms1ca3mT
900
901ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 00:23:34 ID:ms1ca3mT
GW
902ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 02:45:20 ID:rFW26v9x
うめ
903ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 02:46:47 ID:rFW26v9x
うめ
904ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 02:47:27 ID:rFW26v9x
うめ
905ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 03:04:14 ID:AM7jA1j0
埋めるなよ
906(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/03(日) 07:55:12 ID:Rya8LpUh
おいおい、埋めるの速すぎねw
907ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 09:40:35 ID:8N0DuOB4
捕手
908ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 09:41:18 ID:8N0DuOB4
落ちるなよ
909ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 09:41:59 ID:8N0DuOB4
がんばれや
910ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 11:14:50 ID:S96cSqfH
青春アドヘンチャー
911ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 11:15:40 ID:S96cSqfH
聞くの忘れてしまう
912ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 11:17:18 ID:S96cSqfH
若くなれたらいいんだがな
913ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 13:07:54 ID:YipHOOBW
うめ
914ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 13:10:11 ID:YipHOOBW
うめ
915ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 13:11:20 ID:YipHOOBW
再放送
916ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 13:12:06 ID:rgTDo564
>>898-915
志ね
917ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 13:12:36 ID:YipHOOBW
もう一回聞きたいな
918ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 14:03:36 ID:ksOYYj1e
再放送
919ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 14:04:28 ID:ksOYYj1e
再放送
920ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 14:05:29 ID:ksOYYj1e
もういちど
921ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 14:06:24 ID:ksOYYj1e
青春
922ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 14:07:26 ID:ksOYYj1e
アドベンチャー
923ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 14:09:46 ID:Xp+FPPgZ
迷宮百年の睡魔は、女王の百年密室を聞いてないと
わからない事が出てくるんだけど、
おかまいなしで、再放送なのね

しゃばけ3を新作で聞きたい
924ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 15:55:07 ID:IEhEO8/G
それまだ聞いていない
925ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 15:55:48 ID:IEhEO8/G
何度でもいいから
926ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 15:56:32 ID:IEhEO8/G
再放送して
927ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 15:57:26 ID:IEhEO8/G
ほしいのだけどなぁ
928ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 15:58:13 ID:IEhEO8/G
録音をしておかないとあかんわな
929ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 16:15:44 ID:IimGIUyW
なんだこれ
930ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 17:45:57 ID:pPxVymHX
次スレお知らせ無い限り埋められるのは困るし
このスレはそんなに急いで埋めるモノじゃない
931ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 18:14:48 ID:Bkln2izR
捕手
932ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 19:44:05 ID:1i2Vk9ci
933ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 22:00:40 ID:cFwGV1ww

934(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/03(日) 22:51:12 ID:Rya8LpUh
一週間ほど前は全然、書き込みが無かったから落ちるのが心配だったのにこのところの展開はなんだ?
935ラジオネーム名無しさん:2009/05/04(月) 01:52:24 ID:17+R+dBu
むしろ俺が聞きたいよ
多分黄金厨だろうけど

次スレどうしようか
936ラジオネーム名無しさん:2009/05/04(月) 10:50:54 ID:t/GdOd3D
まったりしたスレだったのに荒らさないでよ。(´・ω・`)
あまり書き込み無くても暫くは落ちないんだしさ。
937ラジオネーム名無しさん:2009/05/04(月) 22:47:48 ID:7K7v08To
休みかよ…orz
938ラジオネーム名無しさん:2009/05/06(水) 00:05:04 ID:uy2e4eei
休みかよ…orz
939ラジオネーム名無しさん:2009/05/06(水) 23:10:17 ID:EEqeb/9c

940ラジオネーム名無しさん:2009/05/09(土) 19:43:31 ID:iF9wCWXS
sage
941ラジオネーム名無しさん:2009/05/11(月) 22:48:54 ID:qxDVTLmU
電車間に合わんかった…
聞けた人ぜひ感想頼む…
942(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/11(月) 23:00:42 ID:sfFaoG77
糞! 冒頭聞き逃した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
清水ミチコ以外に合っていたな。明智はやっぱり広川太一郎さんの印象が強すぎて駄目だわ。
943(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/11(月) 23:02:52 ID:sfFaoG77
>>941
原作の雰囲気を崩してないよ。

殆ど憶えてないけど。最後に読んだのは20年以上前だからねぇ。
944ラジオネーム名無しさん:2009/05/11(月) 23:04:07 ID:ShZv6jTd
なんだなんだこのへたくそな猿芝居は
945ラジオネーム名無しさん:2009/05/11(月) 23:07:36 ID:9m827Ssf
そこが良いのだよ
946ラジオネーム名無しさん:2009/05/11(月) 23:15:21 ID:T3GmYq1D
だめだ。
どうしても黒蜥蜴が清水ミチ子にしか思えない。
しかも、天才てれびくんのミチョコ殿の姿になってしまって全てがコミカルにw
他の番組でほとんど見たことがないから、あの姿に固定されてる。

やっぱ顔を知らないプロ声優が一番いいなぁ。
ストーリーは面白そうなんだが。
947ラジオネーム名無しさん:2009/05/11(月) 23:29:50 ID:7Dqq5Pbp
推理ものってことでいいんだよな。
肝心の黒蜥蜴が魅力薄なんだがどうにかならんのか。
948ラジオネーム名無しさん:2009/05/11(月) 23:30:27 ID:ZvRgkh9F
広川明智ど真ん中世代だけどこれはこれでいいと思うよ。
949ラジオネーム名無しさん:2009/05/11(月) 23:37:10 ID:l4rl8fiY
聞けなかった…
今回は黒トカゲとか明智しか出番なかった?
岩瀬氏とか娘の早苗はでた?
950ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 00:12:36 ID:LfzUANBE
>>949
岩瀬氏と娘の早苗はちょっとだけ出てたよ
951ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 00:16:39 ID:ccRE1G2Z
私も聞き逃したので、録音していた星の感触を聞き直している
952ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 00:50:19 ID:JjX7C/2P
俺は明智もほとんど知らんので展開を楽しみにしている


次スレどうしよう?
953ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 01:04:11 ID:ccRE1G2Z
星の感触聞き終わり
猫田=ささきいさお
に聞こえてしまうのだけど、本当に別人なの?

次スレか・・・
テンプレ修正するところないの?
954ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 03:35:41 ID:WooJHtDF
まだあわてる時間じゃない
980くらいでいいんでないの?
955ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 09:31:38 ID:PdFXc4CM
>>954
同意。
956ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 10:13:18 ID:Dd32s5TY
黒蜥蜴、怪奇大作戦が始まったかと思った
957(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/12(火) 23:01:15 ID:9Mp6PFbm
篠井英介はラジオで聴くといい声でないことがはっきりするな。
958ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 23:03:30 ID:AxCGW1+R
明智小五郎の声が頭良さそうに聞こえない。
959ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 23:19:32 ID:jg+Iv59j
ものまねの人がキャスティングされた理由は声まねさせるためなのか?
とはいっても、いなくなった人の声を覚えていないうちに声まねさせたところで、
どこまで似ているかわからんのだが。
960ラジオネーム名無しさん:2009/05/13(水) 22:11:08 ID:MJK2QZ03
>>957
篠井さんはテレビでFIVEみたいな悪役演じてないとなw
961(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/14(木) 23:00:47 ID:ISu1T27H
今日のBGMは往年の東宝特撮のが使わていたな。
明日で最終回か。やはり、五回では物足りんな。

962ラジオネーム名無しさん:2009/05/14(木) 23:22:01 ID:Zpdp1FJD
確かに五回は物足りない

本家の雰囲気は崩してないと思うし
もう少し充実した内容で放送をききたかったなぁ
963ラジオネーム名無しさん:2009/05/15(金) 20:03:31 ID:R6sBUoQp
「江戸川乱歩の小説の人間椅子の様に〜」発言フイタw
964ラジオネーム名無しさん:2009/05/15(金) 22:58:53 ID:fwV1w8CN
情熱的な物語だなー
面白かった
965ラジオネーム名無しさん:2009/05/15(金) 23:17:00 ID:WVyhFnEj
子供の頃読んだ江戸川乱歩の小説を思い出した
知らない間に人が入れ替わってるところとかよくあったわ
966ラジオネーム名無しさん:2009/05/15(金) 23:27:30 ID:DT3QK0mu
規制につき1日遅れで書く。
「ようこ」って誰だよと思って調べてみたら誘拐された人のそっくりさんか。
突然現れて混乱した。
そもそも何が起こっているのか把握しきれなくなっててもうわけわからん。

そして最終回になっても人物の名前を覚えられなかったのが響いたな。
そういう点では空色勾玉と大差ない。
967(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/15(金) 23:45:38 ID:0xn9nzAp
>>966
それほど登場人物が多い訳でも無いのにお前ってヤツはW

5回にしてはよく纏まっていたと思うが、清水ミチコと篠井英介がしっくりこなかったな。
清水は熱演していたが、いささか固い印象があった。
篠井は明智が変装した人物の声音は見事だが明智自身がね・・・・・・・・・・
明智は颯爽とした感じがあるだけに篠井の声質に違和感を抱いてしまう。それだけ広川太一郎が偉大だったといえば、それまでだが。
968ラジオネーム名無しさん:2009/05/16(土) 12:15:20 ID:ydLQ7jca
>>963
あと「賢明なリスナーならもうお気付きだろう」ってのもねw
お前はキートン山田(@ちびまる子)かとw
969ラジオネーム名無しさん:2009/05/16(土) 13:14:36 ID:58Uorwnj
ソレを言うなら富山敬(タイムボカン)だろ
970ラジオネーム名無しさん:2009/05/16(土) 17:48:03 ID:IVH8VlyY
何という懐かしさw

広川さんの明智は聴いたことないけど、明智の声は
涼やかなイメージがあったから、篠井さんのは若干違和感が。

乱歩作品、またやって欲しい。NHKの許す範囲でw
971ラジオネーム名無しさん:2009/05/16(土) 18:56:57 ID:wOmJbe8D
悪いが、清水ミチ子を起用した時点で失敗作だったと思う。
1回目で、「誰だこのヘタクソは。」と思ってたら好きなタレントだったんで二重の意味でショックだった。
もっと高ビーな役だと思うんだよね。
少女漫画で縦ロールの髪型してるような人とか、SMの女王っぽい人とか、
そういう声の演技ができる人を選ぶべきだったと思う。
972(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/16(土) 23:30:18 ID:Ah64J4wr
まぁNHKは青アドに限らず斬新なキャスティングをやらかすからなぁ。
驚くに値しないさ。
973ラジオネーム名無しさん:2009/05/17(日) 04:13:09 ID:Dol4KGh7
いや、清水ミチ子は何か昭和ぽくて妙に良かったと思う
明智とかも全体的にぎこちなくて、逆にアリだなと
974ラジオネーム名無しさん:2009/05/17(日) 21:02:09 ID:9e6AYipM
さてと、今度はロズウェルか
前の放送のときはここに一人で何回も書くやつが
第一話のあと「もう聞かない。」て書いていた。5、6回も。
結局なかなか良い作品だったので、何回も書き込むヤツのセンスが悪いことがはっきりしたな。
自分の書き込みに他人のふりして同意したり擁護したりするやつって、
感覚のズレた自分を守ろうとしているだけなんだよな。
最近は携帯からの書き込みは同じIDが出ないことを利用して連投するやつがどこの板にもいる。
携帯から書き込み続けるようなヤツはバカ以外の何者でもない。
975ラジオネーム名無しさん:2009/05/17(日) 21:17:13 ID:ibzHPvgW
なつかしいなww
976ラジオネーム名無しさん:2009/05/17(日) 21:22:07 ID:3McH5zXP
>>974
お前は一体何と闘っているんだ?
977ラジオネーム名無しさん:2009/05/17(日) 22:10:39 ID:tN1D8nrY
>>971
そういう高ビーな演技が出来るのは「にっぽんのうた世界の歌」で司会をしている
富沢美智恵さんだと思う。
978ラジオネーム名無しさん:2009/05/18(月) 04:33:25 ID:vbCheuIw
下がりすぎだからageとくよ
979ラジオネーム名無しさん:2009/05/18(月) 16:20:32 ID:zbOHYmLF
ロズウェルは完全に録音したから聴く必要ないな
でもけっこう面白いと思うから、個人的にはお勧め
980(σ・∀・)σゲッツ!! ◆lce/pskFx6 :2009/05/18(月) 21:51:38 ID:p7dofdS/
ロズウェルは初回聴いたとき駄作臭がプンプンしたが回が進むうちに面白くなってきたな。
二回目から切捨てなくてホントに好かったわW

981ラジオネーム名無しさん:2009/05/18(月) 21:51:48 ID:5stVMBz5
>>979 録音するだけで聴かないのかw
982ラジオネーム名無しさん:2009/05/18(月) 22:23:19 ID:RncXfHMT
放送の時間にわざわざ聴かない って事じゃない?
983ラジオネーム名無しさん:2009/05/18(月) 23:00:44 ID:F9TgTK+0
ロズウェルなんか知らない

なにこの天使のような歌声ED??!
詳細を希望します!
984ラジオネーム名無しさん:2009/05/18(月) 23:21:53 ID:fE/IqW6P
あ、そろそろ次スレの季節。
985ラジオネーム名無しさん:2009/05/19(火) 18:04:24 ID:/9ENlGN/
主要な登場人物がみんな村人(男)で、誰か誰なのか覚えにくいところはあるけど
基本的には1話目から面白いんだよ
おれは勝村政信の顔を思い浮かべながら聞いてたな
986ラジオネーム名無しさん:2009/05/19(火) 22:22:41 ID:ehXHB2ju
先日の聞き忘れたけれど
今日から聞いても大丈夫?

もしお願い出来るから
先日のあらすじお願い
987ラジオネーム名無しさん:2009/05/20(水) 01:25:26 ID:3KbQr6lY
本放送のときに、これなんでつまらないんだろって考えた。

>985の通り、誰が誰だかわからないというのがひとつ。
主人公すら誰なのかもわかりにくいし、
誰が何を言っているのか理解しようとしているうちに話が先に進んでいる。
そうこうしているうちに置いていかれて、もうどうでもよくなっちゃったーとなる。
もうひとつは独特の雰囲気だと思う。村社会の閉塞感とか喋り方とか。
これでいっそうとっつきにくくなる。

でも、誰が何を言っているのかなんてあまり気にしないようにして聞いてみると
あんまりどうってこともないような気がしてきた。
何が起こっているのかだけ注目していればいいのではないかと。
前回は流して聞いただけだったし今回もすでに置いていかれ始めているが、
他の作品と同じ聞き方で聞いたらだめなんだろうと思っている。
988ラジオネーム名無しさん
「仮想の騎士」がエロゲーになったらさぞかし面白いだろうな
今流行の女装美少年のエッチシーン満載