701 :
ラジオネーム名無しさん:
>>701 トキさんはじめ旧ヤンピース組は番組のつまらなさと偽一美の妨害行動によっていまや全員いなくなっちゃったよ…
この前までは偽一美が一人でオナニー書き込みを繰り返していたが今日(木曜)はとうとう偽一美まで消えちまったw
実況板は壊滅状態
703 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 00:17:29 ID:3emYGQkF
元YP実況民たち
(・○・) この前トリ捨てていなくなってしまった
(´・Φ・) 今でも他番組でちょくちょく見かける
(=ω=.) 魂ラジ時に見かける
< `∀´> ほとんど見かけない
Σ( ̄□ ̄) ほとんど見かけない
( ・∀・) ほとんど見かけない
704 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 00:55:18 ID:44XQxX+B
(・○・)←この人、たまに実況板で見たけどいなくなっちゃったのか…
>>690 深沢さんは上手く説明できんが声も喋りも独特。
低めの声で緩い雰囲気の東MAXとは正反対で、声が高くて喋り方がとにかく硬い。
実況とか見てる時点で相当キモイ
最近TAKUYAのトークレベルが上がって来てると思う
昔の録音したGメン聞いてたら思ったよ
TAKUYAは日々進化して頑張ってると思うぜ
たぶんこの番組は年内に終わるだろうが後の番組が「はるのスピリチュアルナイト」とかだったら最悪だよな
ヤンピースじゃないが「これじゃGメンの方がマシだ!」とか言われないよう、ニッポン放送上層部のお歴々には多少時間かかってもいいから慎重に改編してもらいたい
709 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 13:39:01 ID:TziPr/jH
>>705 どこが?
奴は奴なりの「形(結果)」を出したんだよ。
どちらかというと偽一美が文化放送から移籍した当初は
「偽一美を応援しよう!」という空気を作って、今は我関せずの小泉みたいな奴な住民の方が問題なのでは?
奴(T)だって「偽一美=ラジオの鬼」と持ち上げた住民に対してもキレた結果が
今回の引退につながったと思うのだが。
まあ宇宙辞意麺は解散すべきだと思うよ。
710 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 14:13:19 ID:Axq+odxC
上から目線で煽ったり、批判しながら、今の状況をにやつきながら楽しんでる奴に言っても無駄
バカが1人消えたから新しいおもちゃを見つけてまた戦わせないとくらいにしか思ってない
>>708 この番組がそのお偉いさんの主導だったんじゃないのかね
上の番組審議会で目玉扱いされてたからそうだと思ってたが
>>709 自分達がつまらないと切った番組を偽一美が実況してたのに腹立てたんでしょ
そういう空気を自分達が作らせたと気付かないで
んでTBS実況で叩かれたの突っ込まれて、勝手に引退宣言したようにしか見えん
712 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/13(金) 18:17:48 ID:Y6BsA6WR
いやぁ…今日は本当に参りそうです。
713 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/14(土) 11:41:11 ID:yEKpoH1n
こんな番組聴くくらいなら
中国国際放送局を聴いたほうがまだまし。
TAKUYAは僕たちのハートをガッシリ掴んで離さないよね
何年か立った後にこの放送はTAKUYAのサクセスストーリーの第一歩だったと気付くと思う
ニッポン放送の慧眼には恐れ行ったよ
715 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 12:12:10 ID:B5rD3j2U
>>714 TAKUYAって将来的にはヒラメになりたいんですよね?
TAKUYA終了のお知らせはいつだよ?
>>716 打ち切りも春改編も無かったら、9月までは続くと思った方がいいな
数字的には前番組と変わらんし、スポンサーが急に降りなければ打ち切りもないだろう
>>717 スポンサーが降りて突如として終了したキンキンの予感
たぶん酒の席でTAKUYAが酔って宮本幸一常務を背負い投げして番組が打ち切りになるんじゃないか
720 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/17(火) 18:25:54 ID:Kb/J/r96
>>719 TAKUYAよりはもっちんのほうがいいな。
TAKUYAの喋りって
極上の料理みたいだよね
飽きの来ない最高の味
723 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 15:40:29 ID:Uyvn6AzF
ミューコミを2時間ってどう?
724 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/18(水) 15:41:15 ID:Uyvn6AzF
ミューコミを2時間ってどう?
なんでこの番組はラジアンポイントくれないんだよ
726 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 13:36:33 ID:ScCfgJMx
2020年代に年金制度が破綻するらしい
TAKUYAの事を皆と熱く語り合いたい
いい事も
悪い事もたくさん語り合いましょう
728 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/20(金) 00:13:16 ID:LABWD8Df
この番組今日まで〜
729 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/20(金) 20:15:08 ID:Q4CXK42P
たんぱん
731 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 00:09:13 ID:kKdMmtNS
エイドリア〜ン!
TAKUYAのラジオってかなり浸透してるよね
10時からはラジオ聞きながら
勉強してるけど…
ラジオが面白すぎて集中出来んよ
733 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/21(土) 11:01:53 ID:MxE7MXoz
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
LF関係のスレは本当懐古厨が多くて困る
>>734 みんな今に満足してないからなw
TBSの場合せいぜいバツラジ復活しろって言われる程度。
737 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 00:50:09 ID:JQmgrfiE
中高年が深夜便、ニュース系がアクセス、人生相談や若者向け音楽がSOL、ネタコーナーがレコメンや鬼玉に押さえられてる
…となるとこの枠はもう西川や伊集院のラジオみたいに企画ものでもやるしかないんじゃないかと思う
それをやるだけのガッツが今のGメンスタッフやTAKUYAにあるとは思えないが、どうせ「死に枠」なんだと開き直って自由にやるしかこの枠を再生させる道はないだろうなあ
もちろん規制の厳しい時代だから難しいんだろうが、だからこそやる意味があるんだと思う
もうディレクターの一人二人首が飛ぶくらいの覚悟でやってみろと言いたい
もしそれが出来ないならラジオやりたがってる素人にでも枠を明け渡してLFを去った方がいい
あんたは何様なの?
嫌なら聞かなきゃいいんだよ
愚痴愚痴言うなって
聞いてないなら黙ってりゃいいよ
誰もあんたの意見なんて聞いてないから
739 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 12:05:18 ID:OY4b0mLs
(有田)この番組は2プニ8パチェですね…
(上田)だから6プニ4パチェと2プニ8パチェのどっちがいいのか言え〜!!
>>737 それなら会社帰りの20〜40台サラリーマンが酒を飲みながら聞くようなユルイ番組とか?
荘口あたりパーソナリティにやってくれ。
中高生狙いはレコメンとSOLが押さえてるからもう難しいかと。
741 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/22(日) 17:01:34 ID:OY4b0mLs
この番組今日まで〜
>>740 荘ちゃんもいまはとくダネのレポーターやってっからなかなか帯には集中できないのが難点なんだよね
もしやんなら日替わりで、荘口・宮川賢・QRの番組が終わるサンプラザ中野・古田新太・TBSを切られたコサキンでやってくれたら面白いんだがな…絶対無理だけど
743 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 01:20:59 ID:+FzEp6eQ
TAKUYAはニッポン放送の顔になれる器よ
それを分からない奴が多すぎる
全く困ったものよ
>>740 中高生向けはレコメンの独走だよ、SOLは言われるほど高くない
ジャニのおかげだがな
>>744 SOLはグッズだのイベントだの番組本編以外のところで儲けてそうw
しっかしジャニはこっちにもいるはずなんだがな…もしかしてジャニヲタにすらスルーされてる?
向こう(22〜24時)には平成なんちゃらとSMAPがいるな
木曜だとTOKIO国分も
ヤンピースの頃に比べて「聞きながら開始を待つ」のが
辛いという可能性はある気がするんだが
こいつのおかげでラジオ聞かなくなったわ
749 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/23(月) 13:13:08 ID:H3gD89dl
この時間帯に上田晋也時代の知ってる?24時。を復活しろ。
>>746 比率の問題でしょ、LFはいてもKAT-TUNのみ
>>747 調査対象の24時台も含めればKinKiやNEWS、それに関ジャニ∞とほぼオールスター
これで女子中高生の約6割キープなんだから化け物としか
今の22時からやってるラジオのターゲットって
レコメン→ジャニヲタをはじめとする中高生。ハガキ職人等も含む
SOL→バンドなどの音楽ファンをはじめとする中高生
深夜便→中高年
アクセス→深夜便より下の30代〜50代のニュースに関心をもつ層
…って感じか
あと鬼玉なんかもいれると確かにLFの入れる余地は無いな…
一体どの層をターゲットしたら上手くいくんだろ?
敢えてこの時間ラジオを聴かないOL層かあるいはサブカル系とか?…どっちにしろ自殺行為だな
これならANNS復活させて大手ね各事務所にいる若手の芸人やミュージシャンにやらせたほうがマシかも
あるいは三宅裕司や伊集院光クラスの若手天才DJの出現を待つしかないのか…あと何年かかるやら
752 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 01:16:00 ID:tu1kn7p9
マジで3月いっぱいで終わってくれ。
ラジオ史上最もつまらない糞番組じゃないか?
まあ、トータルで30分も聴いてないが・・・
嫌悪と憎悪でどうしても途中でチューニングを変えてしまうんだ。
ラジオ局に良心というものが残っているなら頼むぞ、ほんとに。
どこに向けたラジオか分からない
面白ラジオでもないし、かといって真面目な
なんか、中途半端。ヤンピース続けて欲しかったな
754 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 04:35:23 ID:9cIyKTNZ
株主になって宮本幸一を解任したいな〜
伊集院を復活させるだ
755 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 17:23:53 ID:Dozhryok
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
若手芸人日替わり帯とかどうだ?
若手芸人って意外と安く使えるらしいし。
オードリーとかサンドイッチマンあたりを。
それかいっそ一番安く使えるアナウンサーでやるとか。制作費安ければ聴取率低くてもなんとかなるってことで。
飯田か新保あたり、もしくは吉田をミューコミから移動か。
まあここで何喚いても続くのだろうがな
>>756 聴取率調査では24時台も含まれてるから吉田の移動は効果無い
飯田は殆んど朝だし、新保もナイターシーズン入るからスタジオ待機が主
若手かどうかは別にしても、実績無いんだし星野使ってりゃ良いじゃんって思うけどな
759 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/24(火) 23:55:48 ID:Dozhryok
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
知ってる?24時。を22時にして復活を希望。
>>751 宇宙Gメンに比べたらANNSのほうがはるかにマシだが、
ANNSも酷い番組だったからなぁ
後半の2年間なんか、とても聞けたもんじゃなかった
あの悪夢のせいでLFの編成の迷走が始まったわけだし
初期のANNSはまあまあ良かったでしょ。ナイナイ22時は明らかに失敗だが。
末期はまあね…w
762 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 01:53:47 ID:Gf5+WEuJ
たしかにANNSも酷かったが今のLFにはこれくらいしか打つ手が無いもんな…
他局の様に同じDJが一週間やるスタイルをとっても、結局若者向けでも大人向けでもどっかの物まねになっちゃうし…
もし日替わりDJの番組をやんなら「オールナイトニッポン」の看板を掲げず、独自の番組にした方がまだ長年のリスナーから非難を浴びなくて済むかも
763 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 03:36:32 ID:y/4SA3Y7
こんな史上稀に見る糞番組さっさと終わってほしい。
まだヤンピースの方がまったり勉強しながらでも聴けた。
TAKUYAは芸人のくせにアナウンサー喋りが癪に障るしトークも全く面白くない。
スタッフが外注なんて論外
764 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 07:50:09 ID:ptG9I4Ky
>>762 垣花と閣下辺りは大人向けだったけど、裏の層を取り込むのが難しかったんだろうね
今は男の中高生から中高生全体の層を狙ってるようだけどさ
>>763 打ち切りと言う最低な終わり方したヤンピースを神格化されてもねぇ…
結局東は横滑りで、山里だけいなくなってるし
>>764 またこいつかw
>>765 男の中高生か…SOLみたいに人気女優でも出すかねw
>>765-766 ヤンピースの頃みたいに女性アイドルでも呼べばいいのに
まあもう正直TAKUYAでもいいや、っていう諦めモードに入っちゃってんだがな…
せめてラジアンとかみたいに曜日ごとにテイストの違った企画をやってほしいわ
今もミニコーナーは日替わりだけど、大本の構成(Gメン調査→来る来るサークル→ミニコーナー→ラジオドラマ→集計結果発表)は一緒じゃん
だから毎日似たような事やってるようにしか見えないんだよね
まあこれはヤンピースの頃もそうだったからGメンだけを非難する積もりは無い
月〜金の全国ネット2時間番組なら作家もディレクターも一人じゃないだろうし
もう少し各曜日で違ったカラーを出せば少しは聴きやすくなる気はする
長文すまん
768 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 10:27:34 ID:Jz8/rk1G
タクヤトニッポンホウソウジョウソウブノヤツラニゆにこーんノダイメイワクヲオクルヨ
まだ週1ならここまで叩かれてなかっただろ。
22時枠も帯番組止めて曜日別にすればいいのに…そうすりゃ月〜金のうち1つぐらい人気出るかもしれんし。
帯番組ってのはそのまま局のイメージにもなりやすいので、不人気だとマイナスになるよ。
770 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 12:14:41 ID:Jz8/rk1G
ニッポン放送の上層部の奴らはかつての栄光の中華思想的なものがはこびっているのか?
クソ中共と同じレベルにだけは落ちないでくれよ。
ここしばらくレコメンのBGMがこっち、みたいな感じにしてるけど
向こうは週1しかやらない箱番組もあるし、月曜が作家推しで
火曜はU字工事推し、とか曜日ごとで違う雰囲気は確かにあるな…
まあ、帯番組なんだからある程度固定の部分はないととは思うが
曜日毎でバラバラの番組にしてしまうと経費がかさむよなw
>>771 浜松町のレコメンや半蔵門のSOLは箱番組が多くてメインパーソナリティはあくまで全体をまとめる進行役って感じ。
それに対し有楽町のTAKUYAについてはカツンとドラマが入る程度でTAKUYAに一任されてるって感じかね。
774 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/25(水) 23:18:26 ID:Jz8/rk1G
>>773 番組が改編を乗り切るとなると、聴衆率は思ったほど悪くはなかったってことかい?
>>774 というか、聴取率がヤンピースの時とそれほど変わらなかったから、とりあえず様子見って感じらしいね
ただ4月改編の時点でまた離脱するネット局が現れるんじゃないか心配だが
>>775 まあ悪いことに変わりはないとw
ヤンピースより製作費安く済ませて数字悪くても打撃少ないようにしてるのかも、だとすると取り敢えず1年は様子見ってのもうなずける。
秋改編を乗り切るかどうかだな。
もうアクセスにもレコメンにも勝つ気ないだろw
民放1位のアクセス、中高生層の大半を持っていくレコメン
前者の場合は絶望的な数字だろうが、後者はFMと同じ位の値
率として狙う全体を取るか世代別を取るかの違い
TEENについてはレコメンが断トツで押さえてて、そのおこぼれまでSOLが押さえてるとなっちゃTEEN狙いは諦めればいいのに…
かといって中高年は深夜便だし働き盛り世代はアクセスだしどこを狙うべきかw
ANNSのころはまだレコメンもSOLもなかったから少なくとも今よりは中高年を取りやすかったわな。
昨日の飯田アナによる鉄道企画はなかなか面白かった
もういっそラジオ版「タモリ倶楽部」みたいな方向にシフトしていけばいいんじゃない?
>>779 というかレコメンがANNSのを引き継いでるからな…作家的にも
99職人からしか作家をとらなかったLFの責任じゃない?
>>780 ならもう飯田アナメインでいいよw
それか月火飯田、水木吉田とか(ミューコミと統一して22〜25時、地方24時飛び降りになるけど)
アナウンサーほど安く使える人材もいないw
783 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/26(木) 23:25:04 ID:ME4oCApj
>>782 だめだろ。
一時間番組だから持っているわけで、3時間もするとなると東貴博ニッポン全国ラジベガス(後期)のようになりそうだ。
>>783 でもTAKUYAよりはいいんじゃね?
TAKUYAと同じ数字だったとしてもアナなら安上がりだし。
ホッツンで垣花使ったからネット局がどーたらこーたらって話を前に見たけど
それで行くと、局アナ使ってしまったら更にネット局が(ry
よほど面白くて聴取率上がりそうな番組作れるなら話は別だが
>>781 しかし職人上がりの作家が必ずしも良いとも限らない訳で…
LFの各番組の作家に誰が居るかとか調べてからなら分かるが
>>782 フジ転籍で人がごっそり消えてからは自由でなくなったけどね
ナイター入る編成になれば尚更酷くなる
結論
誰がやっても駄目なのでTAKUYA続投w
実際問題深夜便、アクセス、レコメン、SOLを合わせるともう奪えるパイがないでしょ…
NACK5の鬼玉とかもあるしな。
>>765 確かに終わり方は打ち切りという残念な形だったが、
それでも東時代はラジベガス〜ヤンピースで3年は続いてただろ。
ただ、ゲストが結構有名どころが多かったから率の割に制作費はかかってただろうなとは思う。
そもそも、率が前番組より変わってないとはいえ始まって結構経つのに
ここまで擁護がないのは異常すぎるだろTAKUYAw
つかTAKUYAこと星野卓也って芸人板にスレすらたたんのかw
>>787 あの時間帯ってFMそこまで数字取ってるかね、LF以外のAM3局が殆んど数字持ってると思うんだが
>>788 擁護、批判って言っても2chレベルの話だからなぁ
そもそも売れてる芸人と売れてない芸人の数字が同じってのはどうなんだろw
鶴光美和子で2時間
792 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 10:12:53 ID:Tkz/wEmS
この番組ってSNSとのコラボを売りにしてるけど、具体的に何やってんの?
どうもその辺がよくわかんない
特に最近は明らかにSNSと関係無い企画ばかりやってる様な気が…
打ち切り間近か?
794 :
ラジオネーム名無しさん:2009/02/28(土) 11:54:54 ID:+bHVev6S
まだやってるの?
>>790 はっきりとした数字はわからんが長年死に枠だった時間帯で長続きしてるってことは一定の数字はあるだろうな。
アクセス・レコメン以下TAKUYA以上だと思う。
ちなみに俺のレス番NACK5
>>795 学生層で大した差は無いのに大きく変わるもんだろうか
20代でトップとかなら分かるけど、そういう噂は聞かないし
>>796 たぶんSOLはライブや本、トッポとコラボしたTOPPAなんかの様なタイアップや物販で儲けてるから、レコメンに数字で抜かれてても大丈夫なんだと思う
今のTFMは経営悪化で制作費がかつての半分以下になり、聴取率はJ-WAVEやNACK5に抜かれてSOLよりダメな番組もいっぱいあるらしいから、むしろTFMの中では優等生の部類でしょ
最強ナンバーワンラジオ
TAKUYAナンバーワン
799 :
ラジオネーム名無しさん:2009/03/01(日) 16:40:04 ID:w1FRoVP1
マセキだったら『銀河に吠えろ!宇宙イケメンEIKOU』(イケメンはイケテるGメンの略)として狩野英孝にでもやらせりゃいいのに
まだキャラ立ちしてるからリスナーやスタッフもイジりやすく、番組も作りやすいだろ
アシスタントでTAKUYA使えばいいじゃん
この番組も段々開始当初に比べればまあマシになったと思うが、パーソナリティ自体に魅力が無いから別にヨッピーや飯田アナがやってても何ら違和感を感じないと思う
誰がやっててもいいやって感じ
>>799 狩野英孝はきついだろー
アドリブ全然きかないからな。
でも人がよさそうな愛されキャラだから、TAKUYAと一緒にやってくれれば
場が和んでいいかも。