[長野・伊那谷1098]SBCラジオ信越放送★13[松本864]

このエントリーをはてなブックマークに追加
137ラジオネーム名無しさん
防災の日特番2008その朱鷺あなたは?
FM長野から聴こえる久保部長の声&さっちんのジングルいいね〜!

しかし大規模地震協議会恒例特番なのに、
当初はネットしていたFMさくだいらやFMかるいざわ、
飯田FM不ネットなのは如何なものか?
やはりLCV-FMの設立経緯がここにまで影響してるのかな?
大規模地震協議会関係者の船戸さん?
138ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 13:49:05 ID:0R541l/2
>その朱鷺あなたは? ・・・ワロタ。

久保さんは声質も丁度いいし、滑舌良くアナウンス技術も流石に
しっかりしているので、安定した放送になるせいかラジオで聞きやすくていい。

大規模災害協議会はラジオ編成部長が兼務するものだから、もう船戸は関係ない筈。
つか非常時に、即断や対応ができない船戸みたいな人は関係しないで欲しい。

冒頭で大規模災害協議会について久保さんが説明していたけど、
SBCとFM長野とFM善光寺3社のみの会みたいな言い方していたのはどうしてだろう?
過去ネットしていた他所のコミュニティFMが特番を流さなくなった点も不可解だ。
県内の大規模な災害時に対応するためなら、コミュニティFMやCATVなどとも
情報を共有する関係を深めておくべきで、3社だけでは利点が薄い。
昨日の、NHK長野の岡谷の防災訓練のニュースでも、一昨年の豪雨災害を・・・とか
例の件を地域行政や住民が忘れていない点とかを突っついたニュースを
放送してたけれど、やはり船戸の犯した失敗は何かしら影響が未だにあるんだろうな。
139ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 13:54:54 ID:Web6XDzz
>>138
信毎が出資してるとこだけの会だったりして

FMぜんこうじ=信毎グループ?
FM長野=信濃毎日新聞提供のニュース枠がある
140ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 14:27:30 ID:0R541l/2
>>139
FM長野のニュースは信毎提供ですか。
FM善光寺は信毎とSBCの傘下会社だから、協議会=信毎の会とみてよさそうだ。
141ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 14:30:47 ID:Sb80JA/P
>>137-139
ググってみたw
ttp://www.city.komagane.nagano.jp/doc/shomu/bousaikeikaku/siryou46.pdf

ラジオ放送協議会1
会則(抜粋)
(目的)第3条 本協議会は、大規模災害の際、ラジオで県民及び被災者の求める「災害情報」および「生活情報」を幅広く、きめ細かに放送し、
被害の軽減を図り、心のよりどころとなり、生活再建に役立つことを目的とする。

*放送3社は 1 時間に2回以上、提供された災害情報を流すよう努めます。←さて?www

ここに「船戸事務局長」の携帯番号がwww
あと>>139が言う通り「大規模地震ラジオ放送協議会=信毎会」だったわw
SBC、FM長野、FMぜんこうじだけだ。FMさくだいら、FMかるいざわ、飯田コミュニティーFM放送のネットは"お飾り"だったようだ。
岡谷の豪雨災害(まあ地震協議会だから関係ない!って言い張られそうだが)に役に立たなかったのが露呈されて、
長野県のコミュニティーFMはネットから引いたのかも?
142ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 15:13:20 ID:0R541l/2
>>141
あの会は会の名称自体が、長野県“大規模災害”ラジオ放送協議会。
下の方に非常体制について書かれているけれど、
“暴風・大雨・洪水警報発表時”
“災害発生時、激甚災害の発生のおそれがある時”とあって、
地震災害だけに対応する会ではないよ。豪雨災害も充分要件を満たしてる。

会長が事務局長を任命し災害時には事務局長を指示するとあるけど、
当時調べたから知ってるけど会長はSBC社長の兼務で只のお飾り職。
豪雨災害の件では、当時の事務局長=船戸が動きさえすれどうにかなった話。
動かなかった結果は、言わずと知れた県民のSBCラジオ不信=聴取率低下の一因。

しかし3社だけの会では、情報に限界があるよな。
SBCが県全域をカバーしてるといっても、細かい情報はやはり地元が強いもの。
そもそも完全にカバーしきれているか、微妙な状態といった問題点もあるのだし。
役立たずだった失態の影響は大きいな。
143ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 15:57:03 ID:xwLrIWH6
ラジオJ担当していた生田すら
自分は災害放送したかったのに上がやらせてくれなかった
と船批判していたのを思いだす
やがて生田は、情報を放送できなかった心労から
体調悪くして長期休養へ
たくさんの方面に迷惑かけた大規模ミス@船
144ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 17:54:51 ID:Web6XDzz
>>141の電話番号って、今使ってるのって無いよね?
SBCもFMぜんこうじも、移転前の番号だし


SBC信越放送
○TEL:026-259-B*A*(SBCラジオ)
○携 帯:0*0-F*BD-FEGG(船戸事務局長)
○FAX:026-259-BABF(SBCラジオ)

FM長野
○TEL:0263-33-DDA*
○携 帯:0*0-BFGI-*GFF(熊谷常務)
○FAX:0263-35-DBBB

FMぜんこうじ
○TEL:026-237-8000
○携 帯:0*0-CBBB-B*GH(萩山常務)
○FAX:026-237-8001
145ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 18:13:48 ID:yfjagsr8
>>142
それは衝撃の事実。
正直、船戸だっていち部長に過ぎずもっと上部の指示があったと思ってた。
彼の人間性は知らないが、豪雨災害の件に関しては、知名度があるアナであるばかりにあたかも独りでやったかのように叩かれまくって少し気の毒とすら思ってたのだが・・

しかし、これじゃ明らかに船戸自身の責任・判断で通常放送を続けたってことじゃん。

部署替えなんかでお茶を濁さず、キチンと停職なり減給といった懲戒処分されて然るべきだよ。
146ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 19:04:01 ID:0R541l/2
>>145
俺ももっと上があってのことだろうと思ってたんだ・・・。
しかし組織とか資料調べていくうちに、船戸への同情は無くなったよ。

協議会の場合だと、事務局長に全ての情報を集約して
事務局長がどういう放送をするか判断→SBCラジオやFM長野などに放送の指示。
またSBCラジオの場合だと、ラジオ局長が編成部長の上にいるけど、
当時の局長は船戸と同時に昇進したばかりの元営業部長。
編成や放送に関しては素人上司だったわけで、
結果、放送に従事してきた玄人船戸の言い成りといった状況は容易に推測できる。
そもそも局長職は今もそうだけど、取締役みたいな
お偉いさんがなったりで、ある意味お飾り職。
当時の現場を総指揮できる権限は、つまり編成部長=船戸の手中にあったわけだ。
これでは船戸は叩かれても当然だなという結論に達した。
※現在は編成部長に権限はあるけれど、災害とか報道に関しては別に責任持った部門が
新設されてる。これも船戸のような件があった為に考えた、SBCなりの災害対策。

当時の局長は豪雨災害の件の責任を取らされた為かどうかはわからないけど、
7月に豪雨災害があった年の10月には局長職を降りたことが信毎に載っていた。
ちなみに降りた後の、次の役職についての記載はなかった。辞めたのかな?
それが実質左遷とはいえ、船戸は現在アナウンス部長?
悪いけど、SBCは真剣に放送局としての責任を感じていないのでは?と思えてしまう。
147ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 01:43:01 ID:EPiihy3P
福田電撃ジニーンw ついでに船もジニーンキボンヌw