聴取率スレッド Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
2ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:51:10 ID:wfLpgLuE
2ゲットでいいですか?
3ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 21:02:47 ID:KZG9asuY
いちおつ
4ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 21:14:05 ID:knTlsWBN
5ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 21:59:21 ID:CkBhdWuV
前スレでは99厨の糞ゴミが暴れてたみたいだな
あれは大本営だけじゃなく日刊合同通信が記事にしてた事なのに。
6ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 00:12:16 ID:2I5FEUWZ
1Z
7ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 02:09:32 ID:Byy3CxEi
さっさと数字だせよ糞ゴミ局
捏造記事しか書けねーのかw
8ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 02:29:59 ID:Zmat4bwj
バカだなあ
捏造しようのない同一データを使ってるってのにw
9ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 04:02:22 ID:Byy3CxEi
データなんかねーだろがw
勝手に勝ったと言ってるだけで完敗してる数字しかねーぞw
捏造するしか能がないのかw
10ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 06:32:59 ID:Zmat4bwj
捏造を業界紙の日刊合同通信にまで掲載されても呆れてほっとくだけの局なんてあり得んw
君がお花畑で見たことが現実だと言うならLFに直接言った方がいいな。
二週とも勝ったはずなのに業界紙にこんな記事が載ってました。訂正させろ、何やってんだと。
電話ぐらいできるだろ。報告頼むよw
11ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 06:35:45 ID:zTZlrCUS
俺も報告頼むよw
LFとTBSがどう動くか楽しみだからさw
12ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 06:50:47 ID:Byy3CxEi
まだ数字のひとつも出せねーのかよw
捏造記事のショボさから無視されてるんじゃねーか
そもそも捏造なんか日常茶飯事かw
4月のレーティングの結果で捏造記事が証明されたからなw
ねぇ何処が勝ってるか教えてよ工作員どもw
13ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 06:59:04 ID:Byy3CxEi
ちなみに電話の抗議など意味はない
適当にあしらわれて終わりだ
こんなこと小学生でも知ってる
しかもこれ工作員がよく使うんだよなw
今田のレイプ疑惑の時もそうだったしなw
よくデタラメを平気で言えるなクズどもw
数字も出せないで勝ったとほざく捏造工作員どもがw
14ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 07:19:13 ID:Zmat4bwj
じゃあ、日刊合同通信に電話しなよ
君の言う通りに聴取率データ自体は出てるんだから照らし合わせて
実際一週目にも勝ってるなら誤報となる。誤報は訂正される。

放送業界自体の業界紙が君の言う豚局の捏造発表に加担してんの?
しかも聴取率調査結果という唯一で最重要な営業資料の捏造発表を
同じ並列な放送局の立場のLFも訂正できない、目的分からん巨悪w が存在すんの?
まあ、少なくとも今日中には時間見つけて電話できるだろ。
がんばれ。
15こし:2008/05/28(水) 07:45:53 ID:AgHd0OES
◇番組別占拠率(聴取率ではない)

・ナインティナインのオールナイトニッポン(52.2% KR:28.9% QR・TFM・J:6.3%)

・イルカのミュージックハーモニー(39.4% KR:23.9% J:15.5% QR:14.0% TFM:7.1%)

・ショーアップナイター(39.2% KR:37.2% QR:15.4% RF:8.2%)

・三宅裕司のサンデーハッピーパラダイス(36.3% KR:30.4% J:14.9% TFM:10.1% QR:8.4%)

・福山雅治 魂のラジオ(35.8% QR:31.3% KR:14.8% TFM・J:9.1%)

◇その他占拠率
・カーラジオ聴取(29.4% KR:27.2% QR:19.2% J:14.3% TFM:9.9%)

ヤンキーなし、12-59歳もなし…。
16ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 13:22:35 ID:zTZlrCUS
>>13
チキンだなぁww
本当は大人が怖くて話もできないんだろw
お前の主張はそんなもんかw
17ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 14:19:32 ID:Byy3CxEi
誤報じゃない捏造だろがw

何自分達が悪くないふうに言ってるんだw

捏造なんだからみんなとっくに知ってるんだよボケ

さっさと数字だせよ

数字も出せねーで勝ったなんておかしいだろが

18ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 14:29:10 ID:Byy3CxEi
勝った証拠が数字もなく
勝ったーとかいうアホらしい記事だぜ

馬鹿はあんなもんで信じると思ったのか工作員w

何で数字出せねーの?

捏造だからだよなw
19ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 15:59:14 ID:akG7Z9eJ
こいつに関わるだけ無駄だからスルーしてあげてください
20ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/28(水) 16:15:03 ID:etRd+RBw
何とかの一つ覚えって言葉がそのまんま当てはまるな
21ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 16:22:51 ID:5NbHCL8C
4年前の8月聴取率調査って、オリンピックがあって
期間が7月後半から8月前半に前倒しになった気がするけど
今年もそうなんだろうか。
22ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 17:30:51 ID:zTZlrCUS
ナイナイも落ちたもんだな
23ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 17:41:32 ID:Byy3CxEi
ホントだよ
ナイナイもおちたもんだよな


ナインティナインのオールナイトニッポン(52.2% KR:28.9% QR・TFM・J:6.3%)

あれ?
落ちぶれたナイナイにボロマケだよw
どんだけアンタと豚局はクズなんだよw
ナイナイごときにボロマケなんてクズ以下だよなw
24ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 18:55:00 ID:zTZlrCUS
それでも半分以上か
こりゃいずれか合わせてナイナイ越えも夢じゃないな
25ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 19:03:09 ID:zTZlrCUS
それって“平均”の数字だよね?(笑)
26ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 19:55:30 ID:Byy3CxEi
ただナイナイに負けただけじゃなく、工作員が必死にアンチ活動して半分程度の数字w
落ちたナイナイ相手にこの様で恥ずかしくないのかよw
もっと捏造して工作員も頑張らないとなw
27ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 20:05:33 ID:Byy3CxEi
アンタッチャブルついにナイナイ(の半分の数字)越え達成!
の間違いだなw
28ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 20:06:37 ID:+picNFWx
http://www1.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football

http://www.justin.tv/psn_1
http://www.justin.tv/barcelonaec
http://www.justin.tv/tvalerta
http://www.justin.tv/brujita_veron

02:00 - 国際親善試合 - ロシア vs セルビア
02:00 - 国際親善試合 - ノルウェー vs ウルグアイ
04:05 - 国際親善試合 - イングランド vs アメリカ
04:05 - 国際親善試合 - アイスランド vs ウェールズ
09:30 - リベルタドーレス杯準決勝第1戦 - ボカ・ジュニアーズ vs フルミネンセ
29ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 20:14:12 ID:1bka4WLh
>>27
あなたのおかげでムシャクシャした気分が晴れました
ナイナイとアンタッチャブルを煽ってくれてありがとう
テレビでもラジオでも爆笑問題を越えられないくりぃむ信者より

30ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 21:58:07 ID:s2Sv3gIR
ナイナイ厨ってイタいな
こういう奴がいるから数字落ちてきてるのかもな
31ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 23:20:52 ID:Byy3CxEi
数字下がってもボロマケの芸人と捏造局て痛々しいよな
32ラジオネーム名無しさん:2008/05/28(水) 23:40:32 ID:NRzcsKmc
:週刊文春堀井憲一郎連載での在京局高聴取率番組一覧[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 06:14:10 ID:rciUqwM3
3.0% 森本毅郎・スタンバイ(TBS)
2.9% 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBS)
2.6% 永六輔その新世界(TBS)
2.1% 情報スカイだいば(LF)
2.0% 生島ヒロシのおはよう一直線(TBS)
2.0% 荒川強啓デイ・キャッチ!(TBS)
1.8% 中村尚登ニュースプラザ(TBS)
1.8% 大沢悠里の昼もゆうゆう120!(TBS)
1.8% 伊集院光・日曜日の秘密基地(TBS)
1.8% 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団(LF)
1.8% 吉田照美のやる気MANMAN!(QR)
1.7% うえやなぎまさひこのサプライズ!(LF)
1.7% ショウアップナイタープレイボール(LF)
1.6% 小堺一機のサタデー・ウィズ(TBS)
1.6% 宮川賢のパカパカ90分!!(TBS)
1.6% 栗原由佳ソング4シーズン(TFM)
1.5% 福山雅治のトーキングF.M.(TFM)(TFM平均 0.6%)
1.5% ストリーム(TBS)
1.5% 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(LF)
1.5% お願い!DJ!小林克也のはっぴぃウィークエンド(LF)
1.5% ポップス・オンライン(TFM)
1.5% グッドモーニングジャパン(TBS)
2003年4月聴取率
33ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 00:55:09 ID:WGvdSty+
だからその数字はもう古いよ
34ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 06:33:31 ID:CXcCpFHb
というわけでアンタおめでとうございます
この調子で頑張ってください
35ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 09:19:34 ID:BHjGbxMN
02:09:32 ID:Byy3CxEi
04:02:22 ID:Byy3CxEi
06:50:47 ID:Byy3CxEi
06:59:04 ID:Byy3CxEi
(耐えきれず就寝)

(起床、早速戦闘開始)
14:19:32 ID:Byy3CxEi
14:29:10 ID:Byy3CxEi
17:41:32 ID:Byy3CxEi
19:55:30 ID:Byy3CxEi
20:05:33 ID:Byy3CxEi
23:20:52 ID:Byy3CxEi
36ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 14:29:19 ID:zoeg8j1P
捏造局また勝手に勝利宣言すんのかw
捏造するしか能がないようだなw
次は数字も捏造してみなw
アンタッチャブルも落ちたもんだなw
37ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 18:43:36 ID:CXcCpFHb
信者が必死になるとヤバい状況ってよく聞くな
38ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 19:49:41 ID:zoeg8j1P
ということは必死に捏造コピペ貼りまくってる豚局とアンタはそうとうヤバイのか…
まぁ落ち目のナイナイにボロマケだからな
39ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 23:16:30 ID:7tZMhW+A
>>38
ねつ造の根拠ってなに?
40ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 23:28:22 ID:zoeg8j1P
先ずチョンなことだな
そして何より数字をだせない事実
4月はボロマケという事実
なのに勝ったといってる事実から
41ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 23:34:30 ID:7tZMhW+A
>>40
>4月はボロマケという事実
これはどこにありますか?
42ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 23:53:25 ID:zoeg8j1P
それ位自分で探せよ
探す程のことでもないけど
43ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 23:54:33 ID:7tZMhW+A
>>42
探しても1・2週まとめての数字しかないのだが。
44ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 23:59:29 ID:ZIdkswbX
落ちた落ちたって言われながらTBSのすぐ後ろにピッタリ付いてるLF。
この間久しぶりに聴いたけどトップのTBSに比べてCMの多さにビックリ。
45ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:01:58 ID:zoeg8j1P
まとめた数字がボロマケなら4月はボロマケってことだ
そもそも勝ったとアピリたいなら数字は発表するだろ
僅差ならばもしかしたら負けたかもと思うがボロマケじゃな
46ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:05:05 ID:l7Qi08Vx
>>45
なんかねつ造とする根拠がないなぁ・・・
TBSは「一週目が勝って、二週目が史上最悪」と
逝っているので、二週まとめてならLF勝っても
当然ではあるが。
47ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:07:31 ID:3raXwVB+
ボロマケ
48ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:09:24 ID:FmeJttI/
こいつナイナイ関連スレでも嫌われてるってさ

480 :ラジオネーム名無しさん(sage):2008/05/29(木) 06:59:47 ID:j46tiYcd
>>479
この暴れてる人、めちゃイケスレでもウザいんだよなあ・・

481 :ラジオネーム名無しさん(sage):2008/05/29(木) 07:04:27 ID:YbCYzgVv
>>479
テレビ板視聴率スレからキチガイを抜粋したようなスレだね。

ヲタ対象のスレで身内にも嫌われて遊び場ないんだよこの子
49ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:09:59 ID:l7Qi08Vx
>>44
ニッポン放送の営業力は伊達じゃない。
昔はタイアップばんばんやってたし、
CMの多さで嫌気がさす事もあるし。
50ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:11:17 ID:tJeJZmHy
数字が1週で極端に動くわけない
その時点で怪しいな
と普通は思うな
51ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:13:41 ID:l7Qi08Vx
>>50
いや、一週目の状況を考えれば
TBSにとんでもない突風が吹いてたし。
普通にやっていればナイナイが勝って当然だが、
まあ、アンタ側は当然それにはふれないし。
52ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:17:12 ID:tJeJZmHy
一週間で止む突風かw
53ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:18:54 ID:l7Qi08Vx
>>52
うん、だから突風。いつも吹いている風じゃない。
ありゃ実力値じゃないと思ってる。
今後もナイナイ一位は変わりない。
54ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:20:19 ID:sKb5oJ4d
>>49
TBS聴いてると気分的に寂しくなってくるんだよ。番宣、イベント情報、ACばかり。
別にそれが原因って訳じゃないけどTBS聴く時間が減った。正直言うと番組に飽きた。
55ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:20:42 ID:Z/FQIXMi
まずは身内を説得してから出直してきな
身内からでさえキチガイ扱いだぞキミ
56ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:25:49 ID:tJeJZmHy
勝った数字もない
不自然な言い訳
4月はボロマケ
これで信じるヤツがいるのか?
57ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:32:20 ID:l7Qi08Vx
>>56
だからその数字が出ているところを出してくれよぉ・・・
58ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:38:14 ID:tJeJZmHy
ボロマケしてる数字ならあるから自分で探せ

勝ってる数字はない、これも不自然

そして豚局だから余計怪しい

とりあえずアンタッチャブルが勝ってる数字をだせ
59ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:41:02 ID:tJeJZmHy
あと突風て何が起きたか説明してくれ
60ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:48:50 ID:Z/FQIXMi
ナイナイ本スレの皆さんは信じてるんだけどw
普通にココと同じ、ゲーム前半1点取られて、後半に2点取り返したって認識
61ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 00:59:18 ID:tJeJZmHy
本スレはナイナイ信者しかいないと思ってるのか?
それとも自分で書いたもんを紹介してるのかw
捏造ばっかしてないでさっさと数字をだせ
62ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 01:01:46 ID:Pf7sYxd9
同じ話むしかえして糞つまらん。

99自体が嫌われるぞ(1人のバカのせいで。)
63ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 01:04:46 ID:45h1D5kH
木曜深夜は、LFの要因としては2週目の国分太一投入効果が大きかったのかなあ。
しかし、QR1:00〜1:30の桃井はるこ→マッチによってQR難民が発生したことにより、4月は数字が不安定だったとも思えるので、何とも言えんでしょう。
そう考えると、トップには届いていなくてもフォロワーの移動によって他局に影響を起こしたQR桃井はるこが去り際に突風を起こしたのかも。土曜の28:00(日曜朝4:00)からの別の1時間番組がラジ関&ニコニコに売れるのもうなづける。

もう6月レーティングもすぐだし、木曜深夜戦線は6月の結果を見ないと何とも言えないだろうな。
64ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 01:06:26 ID:Z/FQIXMi
レス見れば単純にキミが嫌われてるだけって分かるだろ
ことごとくスルーし続けた間言い訳考えながらプルプル震えてたんだろ?w

みんな疑う余地がないってこと分かってるんだよ
発表当時だって結果を甘んじて受けて二週総合で考えて
真摯に反省点挙げたり、こっちの方が面白いとかの話になってる
捏造とか言ってるバカはキミだけ
65ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 01:16:11 ID:tJeJZmHy
結局負けた数字がでてこないのか
挙げ句に突風とか言い出すし
あるのは4月の数字だけ

ホント怪しいな
66ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 01:21:37 ID:l7Qi08Vx
>>65
志村、後ろ〜!
67ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 02:37:29 ID:45h1D5kH
生の数字は出てこないので各局の言い分から類推するほか無い。
LFは占拠率しか出ないし、TBSは書くパーソナリティーが漏らす数字のみ。あとは業界紙の情報。
そこを信じられないと考察は全て崩壊する。
今回の木曜深夜の場合、TBSは1週目0.2%勝ち、2週目大敗というアンタの放送でのコメントしか無いし、LFは2週通しの占拠率のデータしか無い(LF52.2% KR:28.9% QR・TFM・J:6.3%)
占拠率50%と言えども、元のパイが小さいので実数はそれほど多くは無い。しかも今回はSIUが0.5%も落ちたという。
実際の聴取率が分からない以上、占拠率50%越えというマジックに踊らされてはいけない。極端な話、聴取率がLF0.2、TBS0.1、他*でも50%になるぞ。

首都圏の場合、東京駅35km圏約2000万人が母集団で、標本数は3000。
0.1%単位の勝負と言うことは、標本数3人(母集団20000相当)動くと数字が変わってしまう。そのぐらいは動いてもおかしくない。標本6人動けば0.2%だから突風だ。
まあ、標本が寄っていて、聴取率の数字自体が母集団を代表していない可能性があるという疑問点はあるが。

ちなみに俺のスタンスは桃井を要因に挙げたようにQR支持だ。ナイナイもアンタも捨てて2時台は白石涼子のアニソン番組聞こうぜ。
68ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 03:19:44 ID:tJeJZmHy
聴取率はわからないのに小さいと何故わかるんだ?
69ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 03:28:29 ID:wiHGfC2o
数字のことはよくわからないが
数年前の音楽業界で浜崎あゆみVS宇多田ヒカルみたいな構図で宣伝したみたいに
木曜深夜のラジオが熱い!みたいにどっかで取り上げて
ラジオ聞く人増えたらいいのに
最近のテレビは毎分視聴率を気にし過ぎでひどいもん
70ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 03:43:12 ID:tJeJZmHy
もし聴取率が常に低ければアンタもそれなりに勝てても全然不思議じゃない
少人数で逆転するんだから
今まで勝ったことない事実から考えて聴取率自体それなりにに高くなければ出来ないことがわかる
71ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 07:07:38 ID:R/Zjyrfy
TBSラジオ社長会見、聴取率首位も危機感、NHK・QRも力つける
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=20469

TBSラジオ余田光隆社長は21日通信紙記者会見で、4月度聴取率調査の結果について
「41期連続トップを獲得したものの、ワイド番組ベスト10でTBSラジオの番組がほぼ独占していたものが
若干のほころびが見える等で、危機感を持っていろんな活路を考えながら進めていきたい」と話した。

入江取締役も「厳しい結果と受け止めている。全プロデューサーらにゲキを飛ばした。横並びトップが
目標ではあるが、数字をさらに上げ、確保することが大きな目標。それが前回(2月度)より落としている。
午前帯の女性高齢者層がダウンしたのが全体のアベレージダウンとなった」とした。
昨年度全シリーズ3回ともトップだったナイターは、4月度平均トップ、0・1%上昇したが、
他局とは4勝4敗3分で「引き分けた」(余田社長)とみており、新番組では「爆笑問題」が同時間帯トップも
前番組(伊集院光)より若干目減りしたという。

入江取締役は「セッツイン(全局聴取率)がダウンした中、NHK、文化放送は数字をキープし、ワイド番組
ベスト10にもランクインするなど、力をつけてきている。これまでのようにニッポン放送だけがライバルで
なくなった。とくにNHKはTBSラジオとターゲットなど似ており脅威。しかし、本当の敵はセッツイン、
ラジオ媒体価値の上昇にあり、TBSはラジオのリーディングカンパニーとして、他局にできないものを見据え
番組強化していきたい」とした。
72ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 07:24:03 ID:cV+2vaWh
要するにアンタが上がったわけではなく
ナイナイが下がってアンタの下まで下回ったということじゃね?
QRも追い上げてるみたいだし
天下のANNじゃなくなったのも事実
ただ今の年配の人の知名度は圧倒的にANN>JUNKだからな
ちなみに俺の親父もJUNK知らんと言ってたし

まあアンタ×ナイナイは6月聴取率調査で様子見でしょう
73ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 14:18:11 ID:Z/FQIXMi
>>70
アンタは2年目も3年目も年に1、2回ナイナイまで0.1差の僅差を出してたんだよ
このスレ住民にはそれが前提にある
それも捏造と言うのならそれでいいけど、
その当時もANNスレじゃ捏造なんて妄想はなかったな
74ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 14:59:42 ID:tJeJZmHy
年に1.2回僅差だから勝ってる証拠になるのか?
数字もださないから怪しいんだよ
その僅差の時の聴取率てどれくらいだ?
75ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 15:18:45 ID:cZ2y/9Ug
数字が全てとか虚しいねえ
ナイナイもつまらないのは事実なのに
76ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 15:42:41 ID:tJeJZmHy
なんだ?僅差の数字も捏造だったのか?
ナイナイ中傷する作戦にかえたのか?
77ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 17:51:30 ID:3kEdgA8s
ラジオ局に電凸して聞けばいいのに
テレビとかそれで速報スレが成り立ってる
78ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 18:41:41 ID:q/YQse5f
もう構うなよ
79ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 18:52:42 ID:tJeJZmHy
数字の話をすると数字ばかり話すと聴取率スレで変なことをいいだし、次に電話、そして構うなか…
なんかマニュアルでもあんの?
80ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 19:35:24 ID:Z/FQIXMi
記憶に間違いなければ放送内か前番組の宮川で言ってた0.5:0.6

君の根拠もどこぞで仕入れた価値観か知らないがTBSは捏造局って妄想と
君だけの納得できる域で二週総合の数字から一週目勝ったのは弾き出せないって私論だろ

前者については、とっくに2、3年以上前からν速脳でもよほどの底辺じゃない限りは
TBSのラジオとテレビは別物と捉えてるぞ。むしろラジオには好意的
後者については、ANNスレでさえ聴取率調査結果に関する疑念などない上での議論が前提だ。
つまらんおもろいの議論はあるが聴取率そのものに対して捏造認定など見たことがない

TBSでの口頭発表もLFのPDFもここじゃ等価だ
ここだけじゃなくナイナイANNスレでさえも、君以外の誰もがそう思ってる
それをTBSは捏造と変なことを言い出し、次は、LFは呆れて捏造をほっといてる、
次に業界紙でさえ捏造の片棒担いでる、そして批判されると工作員認定
これだけ電波満開じゃANNスレでさえ見つけられない味方をここで見つけられるわけがない
81ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 19:53:58 ID:tJeJZmHy
ちなみに本スレのやつらはどうでもいいらしいな

豚局を好意的に向けようとしてる地点で工作員決定

しかも良く思ってないヤツは底辺か

0.6もにわかに信じがたいな
前にアンチしてたヤツはナイナイなんかアンタと聴取率1%位しか差がないと馬鹿にしてたぜ
82ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 20:40:27 ID:Z/FQIXMi
TBSラジオの姿勢を
オウム関連や左寄りで有名なTBSテレビの姿勢と同じと混同した上での疑念に無理がある

日テレの例の事件だって視聴率の結果は動かせなくて直接対象家庭を動かそうとしてたわけだ
そりゃそうだ。一様に同一データが各局に渡る。捏造発表なんて不可能なんだよ。
それを君は、各局の人間が眺める業界紙に掲載されてても、呆れたからほっといてる
とあり得ない前提でしか反論できない

ともかく君の味方も、ついでに言えば敵さえもここにはいない
それこそアンタスレ行った方がいいんじゃないか
アンタヲタ装ったナイナイアンチの可能性も同じくらいあるけどな

ここはとにかくTBS口頭発表もLF大本営発表も等価として
どっちが上がったどっちが下がったとかいう結果を眺めて楽しんでるスレ
その大前提をよくわからない根拠ない妄想で否定してるんだからそりゃ叩かれる
83ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 20:47:44 ID:tJeJZmHy
確かに数字もないのに勝ったなんて根拠もなにもない妄想だよな
しかもこのスレには誰がいるか把握出来るなんて凄いな
同じ豚なのに全然違うと言い張れるなんて凄い無理があるよな
84ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 20:57:07 ID:LXRAKVZw
■CBCラ総合首位、東海ラナイター好調
4月度レーティング中京圏SIU9.3

■当期営業収入7%減の231億8千万余
LF、亀淵昭信相談役は定時総会で退任

■OBC売上10.5%減、河田専務退任等人事

■CRK5.6%減収、取締役に森下・森氏等

85ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 21:06:10 ID:Z/FQIXMi
TBSが左寄りというν速脳でも
報道に興味あればあるヤツほど実際に見聴きしてラジオは「同じ豚」ではない別組織って認識。
とっくにスタンダードになってるそれを混同して工作員だなんだと上辺で騒いでるところが底辺。

各局に同一データが渡っていて、各局の人間が見る業界紙に掲載されてる。
そこにある発表を捏造だというのは実際に数字を眺めている人間を否定している矛盾した前提。
そこを君は「呆れてるからほっといてる」という無理な妄想で結論付けてる

これがアンタから1年半ばかり僅差も逆転も発表がなければ
ああ、アンタもいいとこまで行ったけど終わったな、とレスが付く。
スレ眺めれば雰囲気は分かるだろ。ここはそういうところだ。敵はいないよ。
86ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 21:19:12 ID:tJeJZmHy
必死で違うとアピールしたいのはわかるがな〜そんな認識なんて聞いたことないわ
結局あの下らない記事、必死な擁護、数字もだせず勝利したコピペを貼りまくってるし、ろくな会社じゃないアピールだけしかつたわらねーな
υ速には工作員がいっぱいいるのか?
87ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 21:36:34 ID:DPOgVtwu
とりあえず木曜以外は赤坂>>>>>越えられない壁>>>>>有楽町なのはよくわかったw

ANNも最近全国枠のCMでACが必ず流れてるあたりスポンサー不足してんのかなw
88ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 21:52:37 ID:Z/FQIXMi
最初から言ってるように
各局に同一データが渡って各局が目にする業界紙、にも記事が載る
数字を直接目にできる人間が読んでいて
LF、TBS以外の各AM・FM局の人間もいつでも指摘可能なのは分かるよな
直接、数字を目にしてる領域から何のクレームも告発も指摘もつかないって事実
必死で捏造アピールしたいのは分かるけど、
それを「呆れてるからほっといてる」って前提に無理がある
日刊合同通信はラジオテレビ各局が取引先
顧客の片方上げて片方下げてまで「下らない記事」書くメリットがどこにあるか説明してくれ
89ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:00:17 ID:tJeJZmHy
捏造局だから賄賂でもしてんじゃない?
90ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:05:03 ID:Z/FQIXMi
その結果、大事な顧客かつソース源の片方を下げるんだぞ
そのメリットはどこにある
91ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:06:21 ID:4pbN3TbM
今度のスペサルウィークはいつから?
92ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:08:58 ID:R9sL6pA2
TBSばかりでなく合同通信まで否定するのか・・・
仮にあんたの言うような申し入れがあったとして合同通信にそれを受け入れるメリットはあるのか考えてみろよ。
「虚偽の記事を掲載した」としてLF、場合によっちゃフジサンケイ系全体から出入り禁止、
さらには自身のメディアとしての信頼性にまで影響するんだぞ。
93ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:10:00 ID:R9sL6pA2
>>90
リロードせずに書いてしまった
被ってすまない
94ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:14:34 ID:tJeJZmHy
信用もなにもあんなショボい記事一つだけだからな
それを工作員が必死にアピールしてただけ
実際なにも影響なんてないからな
影響がでたら動くかもな
今はただ馬鹿が勝手に勝利宣言してるという認識だろう
95ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/30(金) 22:14:38 ID:JAJIlSlZ
なんで放置出来ないの?
96ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:23:49 ID:mR96YdGK
騒いでるのは一人だけなのに
これだけかまってあげるみんなの優しさに涙
97ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:28:48 ID:tJeJZmHy
ID変えまくってるが実質工作員は一人くらいだろうな
あとはルーキーズの宣言に忙しいからな
98ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:29:17 ID:R9sL6pA2
>>95
すまんかった
意固地になって蛸壺に逃げ込んで反論にもならない反論をしてくるのが楽しくて
99ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:36:09 ID:tJeJZmHy
もう数字がだせない地点で捏造だとわかってるのにな
それを必死にあの記事は凄いんだぞとアピールしてくるあたり、捏造した歴史を教えるチョンに似てるよな
重要資料だぞ!信じろ!だもんな
重要資料なら数字ぐらい書けよな
100ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:42:32 ID:l7Qi08Vx
>>98
まあ、ここのスレがこんなに盛り上がることもなかったので
ある意味良かったんじゃないの、ある意味では。
101ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:46:16 ID:Z/FQIXMi
その「ショボい記事」を代理店も見るんだよ
日刊合同通信は各代理店も顧客だし、ビデオリサーチも各局・大手代理店が株主だ
直接に数字も記事も手にしてる領域の如何なるところからも何のクレームも指摘もない

それに当然、視聴率関連に興味津々の各文字媒体なども合同通信の顧客
馬鹿が勝手に勝利宣言してると認識すればすぐ突つくような領域からも何も出ない
各媒体から常に監視される領域での記事の上に、捏造が代理店にバレるだけで相当のデメリット

数字を直接目にしてる領域からは何も起こってない
事件は君の頭の中でだけ起こってるんだよ
102ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:54:44 ID:tJeJZmHy
つまり影響がいっさいなかったんだろう
あれ見てもギャグにしか見えないくらい軽いから
もしくは知らない可能性もあるな
ソレほどショボい記事にしなければ自滅するからな

数字でてる地点で捏造は決定してるからな
103ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 22:56:23 ID:Ie9QOPsM
聴取率調査を依頼していない局ってラジオNIKKEI以外にあるの?
まあNIKKEIはたんぱだから聴いている人はそういないけど。
104ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 23:03:50 ID:At/3MCyf
1人空気読めないヤツのカキコを無視すりゃいい話。
105ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 23:15:40 ID:LXRAKVZw
>>103
NHK
106ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 23:18:26 ID:9PsbFtH0
土日、都内の場外馬券場周辺はラジオ日本聴いている人ばかり。また東京競馬場内も。中山では少ない。
107ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 23:38:41 ID:Z/FQIXMi
上がり目があればすぐにでも企業に売り込みたい代理店・営業が見ないわけがない
ライバル局の捏造を同じ時間帯のLF・それ以外のラジオ局スタッフがチェックしないわけがない
代理店や他局にまで影響がないというのは >>101 の理由であり得ない
「直接、数字も記事も手にしてる人間」が仕事=カネを懸けてシビアに眺めてるんだよ
捏造なんてものがあればそれを指摘して自分のところのビジネスチャンスにできる
いい意味でカネの匂いがしたら最大限に活かせない人材なんて真っ当な企業にはいない
影響がない、知らないなんてことは以上の理由であり得ない

日刊合同通信にしてもどんな記事でも形に残る
数字というソースがあるのにTBSの言うがままに捏造したら
いつでも指摘されて大事な顧客の信頼を落す無限のデメリットを負う
そんなことは大手を取引先として抱える中小に
ギャグに見えるだろうと推測、もしくは影響あるかどうか様子伺いながらできることじゃない

よって事実通りの記事が書かれ、数字も記事も直接目にする人間がそれを普通に認識している
と見るのが当然のこと
それをLFの二週総合の数字だけを手にし、
TBSの口頭発表と日刊合同通信の記事を捏造として君は否定しているわけだ

君個人の意見は捏造でも何でもいいけど、
君より日刊合同通信の記事が信頼に足るという人間を否定する根拠は説得力に欠ける
よって君の味方はここにはいないし、
上記の理由を前提として各番組の上下動を楽しんでいるわけで敵もいない
ゆえにナイナイを愛する君がここにいる必要はない
行先はアンタスレかアンチ個人個人のレスの元だ
108ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 23:55:46 ID:tJeJZmHy
早々にスポンサーは降りた方がいいな
捏造してショボい記事でしか勝ったと言えないんだから
実際の数字ではボロマケ
数字までは当然捏造できないショボさ
109ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 00:05:57 ID:yaKYKiUI
>>107
足を引っ張ることしか考えないチョンと日本は違うからな
まぁチョンは当たり前なのかね敵を下げるしか能がないからなチョンは
工作員がチョンということもよくわかる
110ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 00:14:03 ID:osS4tgKw
なんじゃこりゃ。

ナイナイを嫌わせるための究極のアンチが暴れているのですか?
111ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 00:26:06 ID:yaKYKiUI
よほどナイナイが嫌いなのかショボい記事の重要性を一生懸命言ってくるが
本当に勝ったなら数字だせば皆認めるのにな
まぁ負けた数字ならでてるがw
112ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 02:43:08 ID:Tc2jJk2R
でお前はナイナイ好きなの?
113ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 02:57:35 ID:kaALQIfK
いい加減この流れ面白く無いよ…。
114ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 03:22:09 ID:osS4tgKw
大沢悠里のゆうゆうワイド

115ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 04:01:06 ID:Xt19qmn8
金曜深夜は加藤のJUNKの勝ち
オリラジがラジオで加藤に負けたと言ってたらしい
116ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 04:05:56 ID:osS4tgKw
漏れも今聴いた。
しかし加藤もでかいね。裏も聞いてたリスナーのファクス紹介して
「オリラジも数字なんか気にするんだねえ。数字にとらわれちゃだめ。
好きなことやればいいの。数字は良けりゃつづく、悪けりゃ終わる、
それだけ。それだけのこと。」なんて。
117ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 05:21:09 ID:WSdpbuIE
余裕だな
118ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 06:30:48 ID:19eKuMoF
>>116
加藤かっけえ
119ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 07:59:48 ID:kZw3njK5
まあともかくANNのCM枠は全曜日セット売りだろ?
その時点でナイナイが高くても低くても、他曜日がTBSにボロ負けだしなあw

だから全国枠のCMが埋まらずAC流してるんだよw
120ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 09:51:36 ID:kwrJqfRW
サンデーしか広告のないTBSに言われても・・・
121ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 11:51:08 ID:Hv0ajA5l
結局悠里とタケローが一番偉いということを認めてください。
122ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 13:15:24 ID:kaALQIfK
全国ネットなANNはそれで何かしらの収入無いのかな…?
あればそれだけでJUNKより有利なんだろうけど。
123ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 13:20:51 ID:Xt19qmn8
>>118
加藤は聴取率が上だったから余裕かましただけでしょ
もし下だったらそんな余裕の発言できないよ
言ったとしても無理してるだけ
124ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 15:00:27 ID:qBTP39it
加藤にとってラジオは趣味みたいなもんだろうしね・・・
打ち切られても痛くもかゆくもない

125ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 15:09:03 ID:WLqf6zL+
オリラジはフリートーク対決で加藤に負けたのを反省し
来週より3時台からコーナーを始めると宣言
職人と心中する!と鼻息も荒い

次回SP対決が楽しみ
126ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 15:23:31 ID:WSdpbuIE
後輩はそれをモチベーションにして頑張るのは良いことですな
127ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 15:56:37 ID:X6CY0QLo
加藤のリスナー だけど、加藤って裏を気にして喋ってないよ。話したい事を話してるだけ。
「テレビとは違って、ラジオは 同じ感覚の聞きたい人しか聞かないから、喋りたい事を喋れる。」
的な事を加藤は以前言ってた。
加藤リスナーの自分も裏に対抗意識持ったりしてなかったから、逆に意識してしまいそうで嫌だな。
普通に楽しんで聞きたいのに。
スッキリしない。
128ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 19:47:23 ID:kwrJqfRW
がっついてるぐらいがいいよ
今の一部の奴らは落ち着きすぎている
129ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 19:57:33 ID:ViINzTel
>>87
90年代中頃までなんだかんだで10社近くスポンサー付いてた
機会があればそれ以前のANN聴いてみればいい
その羽振りのよさに驚くから

こうなったのはやっぱりLF+Rの失敗とTBSの台頭が大きいんだろうな
あとネットの台頭も
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:33:08 ID:ZcazLBhr
>>129
でもTBSの深夜も本当に活気がなくなったな。
絶望的にCMが少なくて。
ヤングサンデーも休刊になるしどうなっちまうんだろう。
131ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 22:37:42 ID:RBU/lc3R
>>130
TBSは、深夜というよりナイター中継後はずっと絶望的に少ないけどね。
どの局にも言えるが、多少価格を下げてでももっとローカルCMを獲得する努力は必要な気が。


あと。。。4月のレーティングで一番尻に火が付いたのは宮川な感じがするがw
132ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 23:21:12 ID:mFJDozYO
パカパカはもう潮時だな
CM付かないだけならまだしも数字が落ちたら用ないし
133ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 23:25:32 ID:F9/KcW9A
>>131
パカパカで
電話来てない来ていないと
毎回言っているな
晴れでも雨でも来てなキャやばいんかな
134ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 23:34:34 ID:pAzdhVMT
パカパカはあの番組構成で持ってるだけでも宮川は賞賛に値すると思う。
x-radioは安泰では?まさか、レコメンやミューコミに相当迫られているのか?
135ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 23:55:04 ID:8FZV5WKU
レコメンやミューコミには迫られねぇよw
有り得るなら深夜便に吸いとられたとか。
136ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 00:07:40 ID:VsHcfAnH
みやちょは絶対に必要な人材だ。
137ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 02:21:40 ID:MOo/pE0a
>>131
在京でCM単価が一番低いのはTBSだっていうけどな
138ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 07:04:14 ID:4atFDmxL
パカパカもバツラジもちょっと飽きちゃったな
宮川のモチベーションの低下を放送聴いててなんとなく感じる…。
表現者というのも大変なんだろうな
伊集院が日曜を降りたり桑田がサザンを活動休止させる理由がわかる
139ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 10:13:51 ID:ntl+F5VP
バツラジは宮川自身というより、スタッフが増長してた感があるからなぁ
140ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 18:01:27 ID:V+KgPgwu
TBSは今秋か来春には大手術決行かもね
141ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 18:51:34 ID:yQuIzToD
平日夜は

深夜便
アクセス
SOL
ヤンピース
プラトン
レコメン

でおk?
142ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 19:29:52 ID:YXIU6k9y
ヤンピースは相当悪いと聞いたが。レコメンと位置が逆なんじゃないか?
143ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 19:41:09 ID:qq+KoRYh
三宅や伊集院の頃はダントツでトップだったのかな。
144ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 20:59:16 ID:SdbLimKF
ゲルゲもスーパー初期もそこそこ良かった
145ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 21:46:07 ID:qq+KoRYh
天野がコケて、ゲルゲが成功した理由がよくわからない。
146ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 22:17:53 ID:QrmttRsY
ゆたおのことも思い出してあげてください
147ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 22:28:44 ID:YXIU6k9y
>>145
エヴァを特集して早めに波に乗ったから。
今考えると、「都並君・藤川君のイエローカードなんて怖くない」なんていう箱番組があったり(現横浜FC監督と福岡GKコーチ)、仲間由紀恵がアシをやっていたり、出演者のジャネット山岡とスタッフの田所Dが結婚したりと見るべきところ多い番組だったのだが。
エヴァのブームが去ったときにアニラジから手を引いたのは間違ってはいなかったんだろうが、まさかそれがスタッフの流出を招いて長期的にLFのダメージになるとは…。
148ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 22:58:58 ID:qIcwnrHa
ゲルゲはテッシー時代が番組に勢いあって面白かった
149ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 23:05:05 ID:qq+KoRYh
>>146
ゆたおはそこそこ成功したけど、
ヤンパラの後番組っていうプレッシャーに負けて自分から降りたんだっけ。
末期は10時の時報と共に吐いたり、蕁麻疹が出来たそうだね。
150ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 00:42:58 ID:6DSwPiX6
結果的には「ゆたお」をはさんだことが、伊集院にとってはよかったんだろうなあ。



                        みとぅを
151ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 00:57:56 ID:QlknjeGR
ニッポン放送の6月のレーティングは、
「ビビッ!とショウアップウィーク」
この2週間はニッポン放送の各番組が更にパワーアップ!
プロ野球交流戦&番組交流戦開催!!
ニッポン放送タイムテーブルより。ちなみに特番として、
6/14の14:00からと6/15の13:00から、
ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル楽天×巨人を放送
152ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 01:01:21 ID:w9mPf5OU
>>151
また特番のオンパレードですか
いい加減聴取率調査は抜き打ちにしろ…
153ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 01:02:11 ID:w9mPf5OU
>>141
あと鬼玉ね
154ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 01:08:56 ID:QlknjeGR
>>151補足
特番としては6/10の19:00から番組交流戦 ショウアップナイターVSおはようGood Day!、
6/13の19:00から番組交流戦 あなたとハッピー!VS早起きGood Day!を放送
155ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 01:13:25 ID:PWUw8LIu
>>153
鬼玉はGLとかBL7300とかの夕方の延長線上的番組だと思ってたんだが…
156ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 01:43:11 ID:QlknjeGR
>>151補足
6/16の19:00から番組交流戦のってけVSビバリーを放送
157ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 02:01:33 ID:6DSwPiX6
策なしのLF。やればやるほど、どつぼ。
158ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 06:03:07 ID:T4Aah/Z0
LFの番組交流戦ワロタ
159ラジオネーム名無しさん:2008/06/02(月) 12:14:48 ID:hiTn5l9k
確かに抜き打ちじゃないと正確な数字を調べようもないな。
これからガサ入れすることを事前に知らせる警察みたいなもんか。
LFに関しては何をか言わんやだが、TBSの長期首位も勝手に言ってろって感じ。
160ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 00:48:48 ID:6kMv3zZV
「スマスマ」に水谷豊が出たり「ガキの使い」に三谷幸喜が出たり
製作局の垣根を越えて映画の宣伝でテレビ番組に出まくってるけど
ラジオには出ないのかな?
出演してるところを聴いたことがないんだけど。。。
161ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 01:08:07 ID:WsbecA7m
ある在京局の広告料金をしってるけど、ラジオに広告出すのは今の時代無駄だと思う。
うちは3ヶ月やって反響ナッシングだったよーwラジオ聴いてる人がまわりにいないもん。
営業担当の人はラジオCMを流してる会社だとアピールできるとかステータス云々とか色々
くすぐってくるけどやっぱり効果が無いものには金は出せない。とにかく高い。

抜き打ち調査することによるデメリットってあるの?
広告を出す側から見たらメリットしかないと思うんだけど。
162ラジオネ−ム名無しさん:2008/06/03(火) 01:10:35 ID:nFH0g90f
まあ、デメリットしかないよな
163ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 01:49:04 ID:b53Dn1sV
>>160
5月中旬の「みのもんた・ウィークエンドを
つかまえろ」に出てた。調べると、相当ゲスト出演している。
LF「のってけラジオ」、QR「くにまるワイド・邦流」、
FM大阪「MUSIC COASTER」、FM AICHI「POWER MIX」、
ZIP-FM「プレミアシート」、J-Wave「GOOD MORNING TOKYO」...etc
164ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 07:05:42 ID:ZQby98hQ
>>161
ちょっと前にQRの一覧pdf流れたよね。
CMより邦丸がやってた「野村総研」のような応援企画のほうが
効果あるんだろうね。
165ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 19:00:22 ID:oYjOTvir
そのデータ探してみたらちょうど昨日更新されたようだな
ttp://www.joqr.co.jp/cc-qr/dl_files/salessheet.pdf

番組値段の見方が前は書いてあったと思ったが、前が2クールで後ろが1クール販売だったっけ?
166ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 21:19:02 ID:++u5UEhJ
文化放送の6月レーティング、13日19:00から特番
「DJ島耕作の阿久悠リクエストパレード」を放送
167ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 23:22:12 ID:+j8duPIh
抜き打ちでやったら大変なことになるんじゃね
168ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 08:21:42 ID:5zTgqPdD
>>167
それならそれで構わんよ

それがリアルな数字何だから
169ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 10:19:37 ID:CwBuO/Rc
Why?radio、So!radio。東京ラジオ五社強化委員会。中刷り広告より
170ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 12:04:46 ID:r9h05DNr
多分、ビデオリサーチが抜き打ちにしたくないんじゃないか?面倒だから。
171ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 16:12:46 ID:8kc17xno
大阪地区の具体的数字誰か教えて
172ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 03:28:14 ID:MWGZOsM3
>>169
その中刷り広告、在京局(KR・QR・LF・TFM・J-WAVE)の各局代表パーソナリティーの写真が出ているが、
QRは大竹まことだからまだ分かるがLFが中川翔子とは…。
他に代表となるパーソナリティーいなかったのかね。
173ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 06:12:08 ID:b9+6xpDZ
あら、俺がみたのは文化は玉川美沙でニッポンはテリー伊藤だったよ。TBSは生島だった。
174ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 06:50:21 ID:b9+6xpDZ
間違えた。TBSは安住紳一郎だった。
175ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 07:05:38 ID:BsUk2Jaf
そのポスターは2パターンあったはず。サンデージャポンでやってた。
176ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 08:19:54 ID:rq78TP98
確かに中川がLFの代表とは思えないよなあ
TBSが安住ならうえちゃんあたりでもいいのに
177ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 09:48:07 ID:NjiBo4Nx
いいときだけのニッポン放送をよく表してるじゃん>中川翔子起用
178ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 10:50:44 ID:SlUlbI4M
というか、LFといえばANNのイメージなんだから、ナイナイとか小栗とか起用しようがあるだろ。。。とw
179ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 11:04:31 ID:nhKusC9t
ttp://www.tbs.co.jp/vermeer/jpn/
フェルメール展

TBSラ(TVも)、ぜっかく後援してるんだから
フェルメール展のチケットをばんばん
SWのプレゼントに使えばいいじゃん
フェルメール6枚も見れるのは滅多にないし
高額商品で釣るよりそれなりの枚数プレゼントしたら喜ばれるはず
180ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 17:15:56 ID:Rzc0YkcS
>>176
上柳じゃ、「誰これ?」となる可能性が高い。しかもハゲだし。
181ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 19:33:45 ID:/+HYbhKi
バラエティやネタ系が好きな人は黙って鬼玉聞いとけ
聴取率いい割にはメール送ればかなり高い確率で読まれる
182ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 20:59:42 ID:7brjMmdt
小田急にも5社キャンペーンの広告あったが

先週まで貼ってあったのは
*954 爆笑問題
1134 大竹まこと
1242 中川翔子
80.0 八代弁護士
81.3 木村カエラ

今週から貼ってあるのは
*954 安住アナ
1134 玉川美沙
1242 テリー伊藤
80.0 チャットモンチー
81.3 ジョンカビラ

そして1422と76.1は蚊帳の外w
183ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 21:01:37 ID:JFIuRIyI
TBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
ビビっとショウアップWEEK AMラジオ1242
ttp://www.1242.com/week/200806/
文化放送 6月スペシャルウィーク
ttp://www.joqr.co.jp/topics/special0806.html
J-WAVE SPECIAL WEEK
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program0806/
TOKYO FM SPECIAL WEEK(工事中)
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/index.html


ABCラジオ夏のジューシーデイズ
ttp://abc1008.com/14days/index.html
1179MBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
ラジオ大阪史上最高にスマイルな一週間 5日連続5時間特番
ttp://obc1314.co.jp/50thspecial/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/0806/
FM OSAKA MEGA HITS WEEKS!
ttp://fmosaka.net/spweek/
184ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:05 ID:EmWOEVpo
>>182
建前上1422は神奈川県域局。
76.1は外国語放送で、東京特別区、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、成田空港が放送範囲。
外国語放送は都道府県単位ではなく市町村、施設単位で対象地域をかけるのだ。
東京都/関東広域圏が放送対象地域でないと在京局扱いしないんだよね。
1422を入れだしたら、84.7、79.5、78.0も入れないといけない。
185ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 21:33:09 ID:7brjMmdt
>>184
78.6は除外ですね。わかります。
186184:2008/06/05(木) 22:55:31 ID:EmWOEVpo
78.6は大月、富士吉田向けの中継波がたまたま東京でも聞こえるだけという建前。なんで300wが認められているかとか、深く突っ込んじゃイケないw
なので、山梨放送と同等の扱いをしないといけない。放送対象地域という建前から言って。
関東の外にある山梨を入れるとしたら、北関東のRadioBerry、FM群馬、栃木放送、茨城放送がなぜ入らないという話も成立しかねない。ああ、何たるカオス。
書いている自分も建前と現実との落差に驚くなあ。現実の聞こえ方と全く違うもの。でも免許事業だから、建前からは絶対に逃げられないし。奥が深いというか、なんと言うか。
187ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 00:20:43 ID:znyIKmS6
しょこたんはLFを60年代から支え続けたナベプロのタレント
まさにLF直系w

2ちゃんねらーはずっとナベプロのタレントを
ネットアイドルとして応援してきた
お前らのための配慮じゃないか
188ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 00:23:28 ID:O6bTR6Yq
富士吉田から300wの78.6は都心・横浜・埼玉でクリア受信できるが、前橋から1kwの86.3や宇都宮から1kwの76.4は埼玉ですら高性能ラジオじゃないと聞こえず、都心では絶望的という不思議…

そういやNACK5の電波ってどの辺まで飛んでるの?かなり遠くまで飛んでるような…
南は茅ヶ崎、北は矢板、西は相模湖、東は成田ぐらいまでは俺の携帯ラジオで確認済みだが。
189ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 02:36:19 ID:uxH4znca
く、詳しいですね。
普通にラジオ聴いてる人を探すのも難しいご時世に。

尊敬します。
190ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 03:12:59 ID:ZsKsDI1o
>>187
そのわりにLFに辿り着くまで長かったなあ
関西でそれなりの数ラジオやってようやくだし
191ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 10:26:59 ID:1Vf16St3
192ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 12:30:08 ID:wbQ60DEC
TBSブルーレイを41台プレゼントとか結構金ありますね
193ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 12:56:42 ID:KQUszmF2
数字で言ったら79.5が除外なのが

と思ったけど東京じゃないからか
194ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 12:58:13 ID:wxfQJPud
>>192
wiiやらDSやらipodなどの高い商品をレーティングにばらまいていたバツラジのプレゼントが
今回のレーティングでは風呂用ラジオだと聴いて景気悪いのかと思ったら
制作費削って局単位でのプレゼント抗戦か
195ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 19:10:03 ID:njconbUj
最近はTBSの方が物品バラマキが激しい
196ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 20:22:43 ID:V8PwbAHr
TBS栄光の時代も終焉に近づいてるっぽい
栄光といってもCM集められなかったから半栄光かな
TBSは年寄りパーソナリティが屋台骨支えてたのに
それらがいなくなったら東京FM並みに落ちぶれる?
197ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 00:18:07 ID:4Z75PaeB
関係ねえ話ばっかりだな
198ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 01:19:11 ID:kksTuwlX
ニッポン放送の番組交流戦の詳細
6/10 19:00〜21:30「ショウアップナイターVSお早うGoodDay・板東・うえちゃんプロ野球横断ウルトラクイズ」
ショウアップナイター解説者とGoodDayコメンテーター陣が出題
6/13 19:00〜21:30「あなたとハッピー!VS早起きGoodDay・徳光和夫も出題 あの名場面をもう一度 小倉淳と垣花正のスポーツ中継ウルトラクイズ」
徳光和夫さんが出題する難問クイズに果たして垣花、小倉淳は…?
6/16 19:00〜21:30「のってけラジオVSラジオビバリー昼ズ・テリー伊藤と松村邦洋 巨人・阪神ウルトラクイズ」
熱狂的ジャイアンツファンのテリー伊藤、
芸能界イチのタイガースファンを自認する松村邦洋プライドをかけて今、激突!!
199ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 08:17:55 ID:cD9LBbud
そんなの関係ねえ
200ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 20:15:56 ID:p6RuXlZi
200getでオッパッピー
201ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 23:33:01 ID:+QXSvKnE
アホか
202ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 23:38:19 ID:hqQie560
そういえば交流戦て、極楽が山本の不祥事でジャンク終わったときと、
SW全体でたとえば荒川強啓の番組に宮川賢がゲストみたいにレギュラー
陣が他番組に出るという形で、思いっきりTBSが前やったよね。
203ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 00:26:29 ID:YrVsYgQd
>>180
テレビ局とラジオ局のアナの知名度なんて月とスッポンだろ
204ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 00:39:25 ID:887b9URs
昔はラジオ局アナが曲出して売れた時代もあったのにね
205ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 00:46:31 ID:ILP5Ppgv
>>203
TV局の中でもいろいろいるがな
206ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 20:34:18 ID:F5VttNLs
207ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 20:51:46 ID:vY8ufJoY
>そのわりにLFに辿り着くまで長かったなあ

ネプチューン、ビビるがいたから枠ナシ
208ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 02:45:09 ID:Oq28Yx2k
アンカーも飛ばせないのか?
209ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 03:11:04 ID:9sYI6//V
くりぃむがレーティング休みって初めてか?

210ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 05:36:53 ID:JjLtXMKr
レーティング休むと打ち切り近い証拠
211ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 22:07:22 ID:LB0XZTlO
くりぃむでは今回一度もスペシャルウィークのことを口にしなかった
もしかしたら既に打ち切り確定しているのかもしれないな…_| ̄|○ il||li
212ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 22:51:25 ID:VO/Ti6sG
本当の長寿番組と、打ち切り番組は
スペシャルウイーク無視するね。
213ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 23:30:51 ID:CI61OAU3
あとアニラジ
214ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 09:23:30 ID:SuR4uNKf
LFのスペシャルウィークはホント酷い
思わずFENに変えてしまった
普通にいつもの放送やりゃあいいのに・・・
215ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 11:31:14 ID:RsCSKT46
アミュ制作だからだろうけど、福山の魂ラジはSWだからと言って何もやらないよなw
216ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 21:07:02 ID:AriV5ohQ
>TBSは年寄りパーソナリティが屋台骨支えてたのに
>それらがいなくなったら東京FM並みに落ちぶれる?

いなくなる=死ぬしかなさそうだからなぁ。。。
あの元気なジジイどもだと、あと10年は持ちそうだぞw
217ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 21:36:56 ID:gfZe4pkK
年寄り除きゃやっぱFM聞いてる奴の方が多いのかな
218ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 22:50:18 ID:RsCSKT46
長期的にとらえたら若者に聞かれてる局の方がいい気がする

TBSもJUNKとかで若者をどの辺りまで取り込めるかだな。日中の年寄り向けを無理して変えることはない。
219ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 10:21:26 ID:6bfyskbD
確かに夜中ぐらいは若者向けやっとかないと将来的にリスナーいなくなるわな…
昼間はジジババ向けで構わんが。

今調子いい深夜便もリスナーの死が一番の敵かもしれん。
220ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 11:49:18 ID:Gv70gWRJ
今の3〜40代が演歌・歌謡曲に流れる事は無さそうだし
10〜15年で昼間のAMもいろいろ変わりそう
TBSの場合だと、その頃には朝〜夕の高齢パーソナリティが引退するだろうし
221ラジオネーム名無し:2008/06/15(日) 13:04:08 ID:mTvzdIio
>>202
LFも今さらJUNK交流戦をパクルとは。
「伊集院光VS爆笑問題」は聴いたぞ、聴きごたえがあった。
今でもポッドキャストでたまに聴く。

本物の「交流戦」の日程のおかげで、各局ともなかなかナイター中継ができなくて苦しいところだな。
222ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 13:08:34 ID:6bfyskbD
>>220
LFはその辺りを狙ってミスチルだのドリカムだのZARDだのやってるがなw
223ラジオネーム名無しさん:2008/06/15(日) 20:56:06 ID:liTflHN+
>221
そうそう、伊集院と爆笑は最高に面白かったね。
一年に一回ぐらいはやろう、といってたのに、もう随分経ったなあ。
224ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 13:30:09 ID:IOjURqT6
「永六輔の誰かとどこかで」が聴取率調査を意識した内容になってる。
木曜まで「50円の小言」やるとか。
225ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 13:53:15 ID:MyF97tiw
>>196
> TBS栄光の時代も終焉に近づいてるっぽい
それでも今のLFよりは持ちこたえそうだけど
低迷期も黄金期もやってる内容はそう大差ないんだけどね
226ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 21:39:22 ID:WiiWiWer
くりぃむスポンサー減った?
LFは人気はあってもコンテンツとしてダメなら容赦なく切るからなぁ
227ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 21:58:07 ID:J1kW3SqY
>>226
金曜を何とかする方が先かとw
228ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 22:04:34 ID:PmPqRDAy
オールナイトは相変わらずナイナイ以外改編対象なのね
くりぃむも低迷気味だけど、それよりヒダカ小栗どうにかしたほうが・・・
ヒダカは伊集院の裏だから仕方ないが、小栗は・・・
229ラジオネーム名無しさん:2008/06/17(火) 18:26:59 ID:zqYRj0Lk
>>228
小栗はLFがやたら押してるからしばらく続くんだろ。6ヵ月連続タイムテーブルとかやってるし。
数字は知らんw
230ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 01:50:24 ID:ucAtdbhh
くりぃむはこんなわけわからんやつのために中止かよ
宣伝だろうからレーティングなんかどうでもいいんだろうな
231ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 02:41:13 ID:fe0xIXO1
本気で小栗を長く続ける気なら月曜にした方が全く裏と被らなくて住み分けができると思うけどなあ
QRなんかはそれでどうにかやりくりできてるのにLFはいつまで経っても中途半端に被りそうな捨て石ばかり放り込む
232ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 10:39:57 ID:vRTSfKsK
雨上がりは男限定、小栗は女限定という風に両方とも完全に割り切ってるし、水曜が妥当だと思う
以前、びびる大木を水曜に持ってきて雨上がりと対決させたけど終了したし
その反省を活かしての松浦→小栗の非芸人路線なんだろう
伊集院は男限定のようなスタンスで番組やってるけど
おそらく、女層も獲ってると思う
でないとあそこまでの地位は築けないだろう
233ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 11:31:33 ID:8UDRMj6y
ただ現状の雨上がりにはナベアツもいるからなあ。QRも一応女向けで固めてるし
234ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 14:32:55 ID:xIPihjrh
んで年寄りは深夜便と
235ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 14:33:19 ID:xIPihjrh
まぁ通な俺はラジオ日本だけどなw
236ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 13:06:16 ID:M5ZqeYll
今回もTBSが首位
はい、ご苦労
237ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 22:57:17 ID:5z05+GCN
なのにCMが少ないのは何故か
238ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 02:51:12 ID:KUA+Zfmv
ラジオ業界が全体的に斜陽だからだろ
もはや大地震用に存在してるようなもんだ
239ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 04:27:38 ID:L2OAncsO
そのうち現在の短波放送みたいな扱いになるかもな。
240ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 04:38:25 ID:q9qTBO6Y
ヤンサンの宣伝効果薄かったんだな
241ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 04:59:59 ID:LfJgrNbV
豚局で宣伝したってキムチ臭くなるからな
認められてない証拠
242ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 06:09:18 ID:EPSlvqj3
いつも通りの証拠になってない証拠だなw
243ラジオネーム名無しさん:2008/06/24(火) 16:26:30 ID:W3UgFnSZ
久しぶりだなwww
244ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 11:47:50 ID:PtCGeYMZ
ホリエモンが逮捕直前のブログで「LF営業マンのの営業能力は尋常じゃない」って書いてたな。
TBSの営業がヘタレなだけじゃないのか?
245ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 13:07:31 ID:rr1jmArb
LFはスポンサーのためなら番組内容バンバン変えるからな。
246ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 14:24:02 ID:WvnkUXxK
LF(産経グループ)が財界の支援で生まれたという面も大きいのでは?
247ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 22:43:41 ID:nEXd3qb8
リスナーよりスポンサー見てるからな
248ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 00:00:44 ID:l5pWek4Z
TBSラジオも営業なんとかしなきゃってのはわかってて、
二代続けて社長は営業畑なんだが・・・。

ま、その割にはスポンサーなしの番組大杉だけどな。
249ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 16:48:30 ID:aMVrHf7u
誰も怪しいキムチ会社にスポンサーつきたくはないだろう
日本人なら当たり前
スポンサーはちゃんとわかってるんだな(笑)
250ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 17:02:23 ID:3H9lHRpC
>>249
聞いているお前はキムチ本舗かww
251ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 17:37:29 ID:VmJhdKLs
愛しのナイナイの裏が二週目評判いいから、
今から常駐しといて、
キムチだのなんだの負けた場合の否定にならない否定材料の餌撒きしてんでしょw
252ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 21:21:26 ID:BPAQp1eW
福留アナのテレビのレギュラーが全部終わるみたいだから、
どこかでラジオをやったりするのかな。
253ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 22:46:22 ID:7CfR6v6S
まあ、ラジオはそんなにあまくない罠
254ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 23:17:52 ID:t74Td+8Z
一時期やたらに韓流ラジオドラマとか流しまくってたのはどこの局でしたかね。
255ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 00:47:59 ID:6HZflY2+
NHK
256ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 02:28:46 ID:sNiNqJ6C
今も冬ソナ再放送
リョウキテキ、よくわからんキムチドラマ長してるよ豚局
257ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 02:39:47 ID:RnK7XMlr
焦ってんなあ
大本営発表まで我慢しろよw
258ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 07:43:13 ID:sNiNqJ6C
いやいやアンタチャブはナイナイなんかに負けたんじゃなく国分寺にまけたわけだからナイナイオタが慌てるわけがないだろ
当然いつも大差をつけてアンタチャプが勝ってるんだろうから負けるなんてことがあれば、アンタチャプと豚局はボロ糞に叩かれちゃうよね(笑)
天下の豚局なんだから当然!
259ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 11:35:47 ID:RnK7XMlr
確かに本スレ見る限り
ナイナイヲタも慌ててないしアンタヲタも切望してるわけでもないね

ここで一人だけ一生懸命チョンばりに理屈にならない理屈つけて火病って
発表前から全開で慌ててるのが哀れなんだよなw
260ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 20:24:03 ID:6HZflY2+
客観的数字を認めない奴ってすごいよね。
別に、面白さ=数字、とは限らないし、極論すると、聴いていた数=数字
とも実は限らないんだけど(ナイナイを聴いていたがこのままではまずい
と思って調査にはアンタと書く、ということもありえなくはない)、とにかく
そういうのも含めて結果は結果だから。
261ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 20:52:30 ID:d5JykH9l
あんた論旨が破綻してるね。
あんたは「アンタが1週であってもナイナイを超えたのがおかしい」と言いたいんだろうけど、
>>260で言ってる事はそのまま「これまで逆の事象があってもおかしくない」って事になるし、
これまで連戦連勝だったナイナイも「面白さ=数字とは限らない」って事になるよな?
262ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 20:58:06 ID:d5JykH9l
あと突っ込まれるだろうからもう一つだけ。
アンタがナイナイを超えたのは2週調査の内の1週のみ、しかも1回きり。
実態がどうなのか(トレンドがどうなのか)は複数回調査を経ないと分からないからこれだけで云々しようとは思わない。
別にその番組に関わって飯を食ってるわけでもないしね。

心配かもしれんが今回はナイナイの完勝かもよ。

あっ、でも>>260の言い分じゃ数字は完勝でも「面白さ=数字とは限らない」んだっけか。
263ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 21:37:27 ID:6HZflY2+
どういう読解力なんだ?
おれが言ってるのはアンタが一週でも勝ったことを「事実」として
認めるべき、ってことだよ。
面白さ、なんてのは主観でしかないから、とりあえずでもなんでも
客観の数字をまずは認めろ、と。そのうえでそれでもナイナイのほうが
面白いというのはその人の自由としか言いようがない。
ちなみにおれ自身は、昔はナイナイ聴いてたけど、もう2年以上シカマン
聴いてるよ。
264ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 21:42:09 ID:6HZflY2+
あと突っ込まれるだろうからもうひとつだけ。
 おれは今はアンタッチャブルのシカゴマンゴのほうが面白い、
 と思ってるけど、これはおれの主観だから。
 そもそも比較することに意味はない。それぞれいいとこあるし。





ちなみに、「世界にひとつだけの花」は嫌いです。
265ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 21:43:19 ID:d5JykH9l
>>263
本当だ、ID違ってたわ。
申し訳ない。
266263:2008/06/29(日) 21:52:31 ID:6HZflY2+
いえいえ、誤解が解ければそれでいいんです
267ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 21:55:38 ID:0qYDGJ4b
ナイナイは岡村さんの中二病から来る愚痴が始まるとね…
268ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 23:14:10 ID:6XpxNBUl
壮大なる自演の余寒
269263:2008/06/29(日) 23:19:18 ID:6HZflY2+
そんな無意味な自演してどうすんのよ?
270ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 02:47:17 ID:Wr8ucPBm
盛り上がってるなwww
271ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 05:39:41 ID:OAsqWQ8/
認めるもなにも数字もでてこないからな(笑)
アンタチャプと豚局はウザイほどナイナイに勝ったと宣伝しまくるが4月はボロ負け(笑)
そういう下らないことばかりしてるからスポンサーつかないんじゃねーの(笑)
やり方がチョン臭いんだよ(笑)
272ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 13:27:54 ID:Bd2bgBdB
お、早速ナイナイヲタからもうざがられてるチョンがファビョってるなw
273ラジオネーム名無しさん:2008/07/01(火) 12:57:15 ID:a+U7dMpU
言ってることが矛盾してるな
274ラジオネーム名無しさん:2008/07/01(火) 20:54:54 ID:yuGE6cSQ
>>162
抜き打ちのデメリットってぇものを具体的に教えてほしいな。
275ラジオネーム名無しさん:2008/07/02(水) 09:27:38 ID:D1SKp8up
ラジオ局側からすればデメリットもあるかもしれんね。
しかし、いちリスナーがそこまで考えてやる必要もなかろう。

それとも、SWの特別企画&景品乱発が長期的にリスナー離れを加速させるとか
桶屋的デメリットでも言い出すのかな。
276ラジオネーム名無しさん:2008/07/02(水) 16:25:51 ID:Xu7mbkJn
ラジオ局側からしたら、SWドーピングがバレるんが怖いだろうな。

今までスポンサーに報告していた数字から3割減とか言い訳できん。

そのことによりスポンサー降板→予算削減→面白い番組作れなくなる・・・
となったら、リスナーにデメリットかも。


ただ、テレビの視聴率はそれを受け入れてるわけだからなぁ。
277ラジオネーム名無しさん:2008/07/03(木) 01:16:28 ID:sDnBePaT
テレビは視聴率競争が厳しくなって、どんどん個性的な番組が減ってるからなあ。
クイズとグルメと漫画原作のドラマばっかり。

もちろん全く競争がないといつまでも糞番組が続くことになってよくないけど、
これ以上聴取率競争を厳しくするのは、リスナーにとって何のメリットもないでしょ。
278ラジオネーム名無しさん:2008/07/04(金) 09:55:11 ID:DeyFs2Cx
まあメール数を計算する方法もあるから一概に糞番組がずっと続くとも考えにくいが
279ラジオネーム名無しさん:2008/07/04(金) 10:53:02 ID:ZBPiFQfT
逆説的だけど、スポンサーの付いてる番組は長く続くよ。
聴取率やメールの数もスポンサーの有無に比べたら大した問題ではないのかもしれない。
280ラジオネーム名無しさん:2008/07/04(金) 13:41:29 ID:sysFywO+
逆に言うといくら数字がよくてもスポンサーがつかないと意味ないな
リスナーが金払ってくれるわけじゃないんだし
281ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 03:48:26 ID:wkACHm3x
結局その論に成り立った結果、ネトラジという新興物によって破綻して行ったのが今のアニラジというわけだ
282ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 22:58:41 ID:kBfDQpFm
早く数字出ないかなぁ
TFMがどれだけ惨めな数字を叩き出すか楽しみで仕方がない
283ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 10:31:04 ID:0Y2wj4/w
数字良くてもスポンサーつかないて明らかにオカシイよな豚局
数字良くても儲けにならんし、レーティングで必死にプレゼントばらまいて金使う意味あるのかなキムチ局はさ?
やっぱ捏造してるのがバレてんじゃね?スポンサーはオレらより詳しいらしいからな
聴取律だけで一番なってもな〜まぁそれも怪しいが
284ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 10:41:44 ID:bDVJYbQF
まだいたんだ
285ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 12:25:27 ID:7qYbqcCL
いつものようにTBSが42期連続トップ達成
発表早かったな
286ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 13:03:50 ID:vj5tj88Z
ストリーム首位奪還
番組OPで発表
287ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 13:25:22 ID:L/I8Yv8t
いつものようにCBCトップ
288ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 15:22:07 ID:aDMUXT+c
ナイナイ派もシカマン派もいい意味で落ち着いてるのに
この子だけ木曜に向けてガクブルしてんのなw

まあ、ある程度以上聴取率取ってる番組には当然、順調に付くしな
深夜帯とか土日夜バラエティとかの状況を憂いてるのを
何かこの子だけ勘違いして無能丸出しの分析まがいでホルホルしてる
289ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 16:30:24 ID:0Y2wj4/w
やっぱり豚工作員は痛いとこつかれると慌てて反論してくるな(笑)
中立装って豚局擁護に必死だな(笑)
プレゼントのキムチ効果は出たのか(笑)
数字しか自慢できない捏造局だからな(笑)
290ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 19:03:16 ID:t7pPx8XI
TBSラのCMの少なさは異常
291ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 20:43:28 ID:ujnZqnIH
6月度レーティング出ました。
●「大竹まことゴールデンラジオ」、個人全体でナンバーワン 
●「スパカン」、10−20代女性、男女中高大生でトップ! 
●「レコメン」、男女中高大生、10-20代女性他首位キープ 
●「親父・熱愛」、個人全体でナンバーワン 
●「高田純次」、男女商工自営でトップシェア
●アニスパ&こむちゃ、10-30代男女・男女学生等でまたもNO.1!

http://www.joqr.net/cc-qr/
292ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 21:19:50 ID:szWwJblT
総合ナンバーワンはTBSか?
293ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 21:27:34 ID:tfiOipK8
6月 13:00-15:50 5局聴取率
ストリーム=ゴールデン(1.5)>のってけ(1.4)>J-W(1.0)>TFM(0.7)
※ゴールデン連続V4達成、ストリーム首位返り咲き。のってけ僅かの差で3位転落。

6月 15:00-15:55 5局聴取率
親父・熱愛(1.5)>サーキット(1.2)=パカパカ(1.2)>TFM(0.9)>J-W(0.8)
※親父・熱愛が4期連続同時間帯首位。5局占拠率ではLFが上回り、サーキットの15時台は2位。
294ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 21:46:22 ID:tPMhwyre
TFMに抜かれるなんてJらしくないな
たかが時間帯でも
295ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 22:14:06 ID:9gYHsylG
パカパカちょっと飽きたから情熱と純次聴いてみた。
情熱はまぁまぁ。純次は相変わらずの適当っぷりで結構すんなり聴けた。来週からは完全シフト。
296ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 22:22:40 ID:tfiOipK8
ちなみに土曜15:00-16:55の2時間平均だと、TBS(パカパカ)が6月期は首位でした。
15時台は苦戦したものの、16時台は数字を伸ばしたようです。
297ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 22:42:49 ID:PihHbumJ
TBSアクセス、関東地区民放1位と番組内で発表あり
298ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 22:52:13 ID:IB3GttMN
レコメンは今回もアクセスに敗北か…。
そろそろ本気で立て直したほうがいいんじゃね?
299ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 23:02:27 ID:zQGrU/0g
>>294
土日のJは駄目でしょ
土曜は大差ないとしても、TFMの日曜午後は大物そろえてるし
300ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 23:16:41 ID:j2bSsNmy
>>291
土曜の午後1時について何も書いてないとこを見ると
またラジなんがトップに返り咲いたということか?
301ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 00:12:36 ID:jdRWwyK0
土曜日午後のJ-WAVEは、ほぼ完全にプロファイルを利用しているので、
年齢別で分けた数字がひくくても何ら問題ない。

要は、渋谷・品川・蒲田・新横浜・成城学園・代々木上原・六本木を
結ぶ多角形の何軒の店でかかっているかが勝負だ。
302ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 00:46:58 ID:wn3yrJR8
>>298
聴いてる層が違うと割り切ってるんだから別にいいだろ
同じ層で食い合うLFさえどうにかできればと
303ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 00:48:25 ID:Oiz4SL2W
そこら辺のエリアは9割自薦曲のBGM・有線・テレビ
ラジオを鳴らしてる店って今や露店のタコ焼き屋くらいなのよ
304ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 02:15:17 ID:a8Jxibas
首都圏ラ6月聴取率/TBS丸7年連続首位、LF0.2減、0.1増のNHK第1と同率に (7/8)
305ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 02:32:32 ID:EnyZ4CPO
ちょww大本営死す!なのかwwww
306ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 03:07:40 ID:A8oGoFEU
ラジオ板ではNHKの新番組の評判良いとかほとんど聞かないけど
全体の数字は伸びているんだな
307ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 04:13:41 ID:dnpZkRNr
>>304のソース
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=21


ttp://blogs.yahoo.co.jp/ssseki724/41146713.html
@TBSラジオ(1.4%)
Aニッポン放送(1.2%)
B文化放送(0.9%)
BNHK第1(0.9%)
DJ-WAVE(0.8%)
ETOKYO FM(0.5%)
Fラジオ日本(0.2%)
FNHK-FM(1.2%)
HInter-FM(0.1%)
※ビデオリサーチ調べ。首都圏。08年4月期、全時間帯、1%は約100万人。
<転載>スポーツニッポン2008.07.05

ということはTBS 1.4 LF&NHK 1.0ってことか。
308ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 04:28:29 ID:LNG8dH2g
もし今回 ニッポン放送(1.0%) 文化放送(0.9%) ならば、次回のレーティング面白いことになりそうだ。

しかしニッポン放送1.0って、ここ数年で最悪じゃね?
309ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 05:47:25 ID:uKI0H/Uc
聞く番組が無いしねぇ…
310ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 06:15:12 ID:PwNl3jL/
NHK-FM 1.2って高すぎじゃね?
0.2の間違い?
311ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 06:23:27 ID:4yXY+7EX
毎年高校野球が中継される8月はNHK強いんだよ。

今年の8月は何かが起きるかもしれん。
312ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 06:46:45 ID:oDJAUOlh
TFMはずーっと0.5だな
上がりもせず下がりもせずってとこか
313ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 08:20:09 ID:cIwP70Zo
LF落ちすぎだろ・・・
大丈夫か?
314ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 10:17:15 ID:3fxqbO1i
数字高くてもスポンサーつかない方がヤバイだろ
なんのための聴取律なのかサッパリだな
315ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 11:08:38 ID:f0rAI7wR
つ 岩手・宮城地震
316ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 11:51:27 ID:cowBL9ml
普通に数字高い番組には局関係なく無条件についてるから数字には普通に意味はある
LFは深夜のアンコーさんとこに時代劇チャンネルとか
番組的に違和感あっても聴取層を鑑みて
スポンサー向けのコーナーまで無理にでも作ったりして何かしら見つけて付けてるw
素直に営業力とスポンサー向きの姿勢を褒めるべきだな
317ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 11:57:13 ID:3fxqbO1i
豚局はのぞいて数字高いとこにはつくよね
318ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 12:01:48 ID:y6zKyW8i
文化もスポンサーについては酷いザマですが何か
319ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 12:09:51 ID:sEvvK3iI
お客様(リスナー)に満足していただくことのみ
考えておりますので。
利益など度外視で御座います。
320ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 12:13:24 ID:3fxqbO1i
文化より酷い天下の豚局(笑)

なんでスポンサーつかないの?慈善事業という言い訳しかないの(笑)
321ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 12:19:32 ID:68X65X/5
KRもQRも、スポンサー集めにがつがつしないのか。
営業と他局叩きに必死な局があるようだが。
322ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 12:25:48 ID:LfimO8pN
0.2も下がるのは酷すぎねーか>LF
323ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 12:26:25 ID:O/gORvOy
LFは次回のレーティング、緊急事態編成だろうなぁ。
もはや打倒TBSではなく、なんとしてでも二位堅持が目標だろう。

たださすがにオールナイトニッポン40周年特番第二弾はできないだろうから・・・

ヤンピースは全部止め。毎日ヤンキー先生かレギュラー特別編。
平日は現金ばらまき。土日は終日サザン特番。

あれ?北京オリンピック中の野球中継ってどうなるんだっけ?

324ラジオネ−ム名無しさん:2008/07/08(火) 12:44:12 ID:cU0lAEWX
ホームラン背番号現金プレゼントでもパクってこねえかな。
325ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 12:45:51 ID:wG6tTfmC
■TBSラ7年連続首位キープ、2位と大差
6月度レーティング首都圏SIU7.6
326ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 13:31:13 ID:83r8dyH0
LF-0.2って間違いなく、
4:30-
8:30-
22:00-
の番組が足ひっぱてるよな??

LFよ、永遠なれ(T-T)
327ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 13:41:02 ID:HXTxO+1k
>>326
6:00-
15:30-
も確実に足を引っ張ってるだろう
328ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 13:43:24 ID:ac2tvRwK
ヤンピース枠はもう伊集院引っこ抜くかアニヲタ釣り上げる以外手が無いんじゃね
10月はガラリと変わりそうだな
329ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 13:52:57 ID:83r8dyH0
>>328
いや、そう何度も思ってきたが、今までなにもないんだから、
改変は期待できん。
330ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 13:57:51 ID:PwNl3jL/
レコメン聴取率いいわりには数字イマイチなんだろ?
331ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 13:58:27 ID:PwNl3jL/
ん、なんか日本語おかしいな
332ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 14:46:33 ID:7n/NQ/Uj
聴取率が悪くても営業が強くてスポンサーをいくらでも引っ張ってこられるらしいから、
べつにどうでもいいんじゃないの、ニッポン放送は。
333ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 15:05:14 ID:cIwP70Zo
LFの減った分がTBSとNHKに流れたって感じかな
1TBS1.5
2LF 1.0
2NHK1.0
4QR 0.9
334ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 17:04:53 ID:0eP5I0B+
現状、LFが数字稼げてる番組って、

・野球
・ヤンキー先生
・金福子のいい加減に千回
・ナイナイ
・福山
・土曜ANNR

これくらいか?
335ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 17:06:54 ID:htKGVd1C
>・ヤンキー先生
前回TBSラジオの裏番組にぼろ負けして大本営発表でも話題にならなかったな
336ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 17:28:30 ID:O/gORvOy
>>71のように、TBSラジオは現状の聴取率への危機感感じてるようだが。
LFはヤバいのわかってるんだろうか。
大本営発表見てると、沈みかけてる泥船の上ののんきな船長としか思えん。


337ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 17:30:50 ID:++kkJJsJ
野球なんてQR以外全部同じ巨人戦なのにどこに違いが出てるの?
338ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 17:35:46 ID:3+0dgzJV
アナウンサー、解説者、プレゼントなどなど。
339ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 18:36:28 ID:Tzz0bjt1
今回LFの大本営ないの?
340ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 19:13:29 ID:A0QmH4VU
とりあえず、今回の数字。
7.6% SIU

1.5% TBS
1.0% LF、NHK
0.9% QR、J-Wave

〜〜〜
日刊合同通信から。
>LF、大沼氏―総力挙げてヤングタイム改編

LFも、なんか大変そうな感じ。
341ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 20:11:16 ID:JG8XNRFZ
>>314
♪LF儲ファビョッてる、ヘイヘイヘイ


てかお前いい加減現実見ろよ、前にも誰か言ってたが
この数字が捏造だっていうならしかるべき行動おこせよ。

それすら出来ずにここで妄言吐き続けるだけならとっとと消えろ。
342ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 20:16:22 ID:S4PNUoeH
二週間ぶっ通しでオールナイトニッポンフラグ成立ですか?
343ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 20:41:34 ID:lkRzgeqv
22時台オールナイトニッポンフラグか
344ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 21:04:20 ID:3mg7VH3v
予算が無いのにどうやってヤングタイム改編するんだよ
そもそもLF+Rでそれまでの伝統を壊したんだから、LF+R以前の流れに戻すべき

夜ワイドは3時間、オールナイトは1時と5時前にしかビタースイートを流さないとか
345ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 21:14:19 ID:bIKARzeg
7年連続首位か。
でも増えるどころか減る一方のCM。
ラジオ聴く人もどんどん減ってるから仕方ないね。
346ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 21:17:11 ID:3mg7VH3v
そもそも何で7年前までLFが買っていたんだっけ
347ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 22:13:25 ID:3+0dgzJV
調査の年齢範囲が12歳から59歳までだったから。現在は69歳まで。拡大してからTBSの天下が続いている。
348ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 22:28:37 ID:GZQbOAiv
>>337
むしろLFの方が巨人以外の中継を積極的にやってる感じするけどな。所詮QRは土日巨人ベッタリだし
ただ土日のナイター自体が減ってるのは痛いよなあ。先週も各局横並びでロソ戦だし
349ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 22:36:25 ID:I3OKhpar
♪儲からねぇ 儲かる訳ねぇ
 聞く奴年寄りキモヲタしかいねぇ!♪
350ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 22:56:52 ID:I3OKhpar
♪こんな局いやだ〜 こんな局いやだ〜 J-WAVEに出るぜ〜
 ハピネス出るなら宮本見つめ ババァみていな顔しやがって〜 ッガッ!
351ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 23:18:45 ID:EnyZ4CPO
TBSに0.5差あけられたというより、QRに0.1差で詰められたLF
前者の2つは従来とそれほど変わらないので有楽城「自滅」
352ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 23:39:01 ID:cIwP70Zo
>QRに0.1差で詰められたLF

何気に凄い事実だよなあ
まさか本当に抜かれるのか・・・
353ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 23:46:28 ID:LfPJz+AC
マジでLFは今のまんまじゃアカンでしょ
もうANNや過去の遺産食い潰すのは止めて
抜本的に見直したほうがいいよ
若年者向けなんていわずに実質メインの
中高年層に合った番組作り考えるべきだね
それに若年者向けでも今の製作・編成では・・・
354ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 00:16:18 ID:xPk7s4Rw
QRにLFが抜かれたら同じフジサンケイグループ内企業として
LFは相当な赤っ恥をかくことになる
355ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 01:02:45 ID:r4XXhAmY
>>276
ドーピングでも飽きられたLFが0.2減だからw
356ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 01:04:26 ID:r4XXhAmY
>>342
2週間続けて「オーデカナイト」なら数字とれるよ!
357ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 01:54:49 ID:Tu4oCr2T
プロ野球中継するんなら、各局でくじ引きみたいなのをして、
それぞれ当たった試合を放送すればいいのにな。
358ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 02:05:54 ID:qJsqIAwl
いやいや、開局45周年プレSPECIALウイーク(笑)開催かもよ(・∀・)
ヤンパラ同窓会とか、ゲルゲ2008やら人気のない現在の番組を潰して真夏の大復活w
夕方にも鶴光が一週間舞い戻ったり、上田が深夜0時に出てきたり

きっと今度はローカル遺産の食いつぶしだよw
359ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 02:23:59 ID:lrggO40p
QR五輪中継するらしいな
競技次第では、来月浜松町に奇跡が起こるかもしれん
360ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 02:29:36 ID:AneR4uOP
>>359
次回は五輪後じゃない?
8月25日からの2週間
361ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 03:15:46 ID:u20sU9o3
>>360
>>21にもあるけど、4年前のオリンピックの時は7月末から二週間だった。
オリンピック開催前に前倒し。
おそらく今年もそうなるかと。
362ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 03:39:25 ID:AneR4uOP
>>361
ストリームで次のレーティングはは五輪後と言っていたんで
聞き間違いならゴメン
五輪前にしても後でも五輪に被らないのは確実か
363ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 06:50:51 ID:u20sU9o3
>>362
ちょっと調べてみたところ、TBSラジオの環境キャンペーンが
7月末から8月にかけて一週間あるらしい。
おそらくレーティングとはぶつけないので、次回調査は
五輪後で間違いないようだ。スマソ。

五輪中はナイター中継しても主力選手欠けてたりするから、
正確な数字が出ないという理由で調査を避けるんだよな。
364ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 08:34:20 ID:jgjeVs0+
>>348
どこもレーティング期間中に巨人以外の試合中継しないじゃん(権利の関係で中継できないカード以外なら)
巨人がデーゲームとかじゃなければ
365ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 10:19:40 ID:GcpA0n8c
SIU前回比0・1・前年比0・2%減
VR6月度首都圏ラジオ調査、男30代伸び
 
TBS1・5・LF1・0・J0・9%
6月度局別聴取率、QR0・8%など
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_07.html
366ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 15:11:44 ID:GFguRJsp
森本・上柳・吉田の数字教えて下さい
367ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 17:11:04 ID:IZgPym5D
安住vs三宅、久米vsみの、ナイナイvsアンタッチャブル、
爆笑vsキンキンの結果はどうなったの?
368ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 17:14:04 ID:V7MYJmNj
いつもおもうんだけど、
ウィークエンドシャッフルってどの層対象にやってんだろ
若い層やオタ狙いじゃ、どうやってもアニスパに勝てるわけないんだから、
いっそのこと土曜もアクセスやりゃいいんじゃね?
369ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 18:01:22 ID:0Q9u7Ymw
>>367
番組内で言うだろ
370ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 18:23:02 ID:d/adNXXj
>>367
週刊文春7月17日号(明日売り)
「大御所対決 久米宏にどうしても勝てない みの&小倉」
以上、電車中吊りより。
371ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 21:35:00 ID:9Iu6Uc8x
>>365
QRがJ-WAVEに負けちゃってるジャン
大竹が傾いたらLFよりやばくなるかも
372ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 01:01:26 ID:RbLZ9vK0
QRはここ5年くらいずっと0.8〜0.9を行ったりきたりしてるから想定の範囲内
LFは1.5くらいからジワジワと落ちてきてる
373ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 01:20:06 ID:RbLZ9vK0
まあ確かにJに負けたのはショックだろうけどもね
374ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 01:27:15 ID:RbLZ9vK0
ちなみに過去の数字。0506以降の足りない分は誰か書き足してくれ。

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0504  7.5  0.9  1.4  0.7  1.4  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象男女12〜69才)
375ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 01:34:03 ID:KS7hKyHY
ラジオ人口も順調に減り続けてるな
376ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 01:53:36 ID:h6a5Bo/p
>ラジオ人口も順調に減り続けてるな

TBSが連続首位とか、どの番組がトップとか言ってる場合じゃない。
高齢化社会はラジオに有利かと思ってたけど、どうやらそんなことはないようだ。
これはホントにやばい。
377ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 02:00:51 ID:OmZRAbE4
災害時はラジオが一番とか言うけど、やっぱりテレビに敵わないって分ったし
ラジオは時代から取り残されたメディアだと思う
メリットは「 他の事をしながら情報が得られる事 」ぐらいか
378ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 05:52:20 ID:Be7hNgbZ
久米VSみのVS小倉は久米の9勝2敗。
379ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 06:22:40 ID:vPZX7JNG
ナイナイヲタにも相手にされないカスナイナイヲタこと豚局くんがアップを始めました
380ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 06:32:37 ID:QHBlsKe+
今の若者はラジオ=webラジオという考えが多いらしい
特にアニラジ
381ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 07:36:51 ID:EEkoMGX6
>>374
古いよ
382ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 12:08:56 ID:5X2yRkC0
383ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 12:23:26 ID:H0kESIK4
>>380
そのお陰で業界も縮小気味だけどな。
ネットラジオ=ニッチ向け(その作品のファン向け)ばかりになってしまったから。
384ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 17:28:03 ID:GMvTyoQT
ラジオの制作会社は潤ってるみたいだけどな。ネットラジオで。
仕事量だけは増えたらしい。
385ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 17:47:40 ID:GMvTyoQT
TBSラジオ社長会見、聴取率7年連続首位、5年ぶり2位に0・5%大差 (7/10)
LF磯原社長会見、聴取率減はバットを振っても真芯で捉えられていない (7/10)

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?year=2008&month=7&storytopic=2
386ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 23:09:36 ID:dl2fRlwD
■6月度関西圏ラジオ調査の結果が纏まる
ABCがV10、802はV36と速報発表
387ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 23:14:26 ID:JiC7KkOI
>>374
暫定
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  *.*  0.9  *.*
0804  7.7  0.9  1.4  0.9  1.2  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
0802  8.2  *.*  1.5  0.9  1.3
0712  7.8  (4)  1.6  (3)  1.2  *.*  *.*  *.*  (5)  *.*
0710  7.7  *.*  1.6  *.*  *.*
0708  7.6  0.8  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0706  7.8  *.*  1.6  *.*  1.2  *.*  *.*  *.*  0.8  *.*
0704  7.8  0.9  1.6  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0702  7.5  0.9  1.5  0.7  1.2
0612  *.*  0.9  1.4  0.7  1.2
0610  *.*  0.8  1.5  0.7  1.3
0608  *.*  0.9  1.4  0.7  1.4
0606  *.*  0.7  1.5  0.7  1.3
0604  *.*  0.8  1.5  0.7  1.4
0602  *.*  0.8  1.4  0.7  1.3
0512  *.*  1.0  1.4  0.7  1.2
0510  *.*  0.9  1.4  0.7  1.3
0508  *.*  1.1  1.5  0.7  1.1
0506  *.*  0.9  1.5  0.7  1.3
388ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 23:47:45 ID:eOUOP12B
>>387

聴取率スレッド Part5から

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0608  7.4  ?.?  1.4  0.7  1.4  ?.? ?.?  0.5  0.7  ?.?
0606  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
389ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 00:50:27 ID:YuDpvQ6U
一覧見てみるとQRは落ちてるどころがここ最近地味に上げてるんだな。
390ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:05:15 ID:+f4LZd8B
Junkのアンタ、年代別で99と同率だったらしい
391ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:07:50 ID:+f4LZd8B
>>390
> Junkのアンタ、年代別で99と同率だったらしい

すいません、1週目でした
2週目はボロ負けだったそうです
392ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:12:59 ID:3Djvr/X1
ううむ、内容的には1週目が久々のはずれで、2週目のほうが
面白かったがなあ。本人達も2週目の盛り上がりが逆に不快だったのか?
と分析しているが、謎だなあ。
393ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:16:46 ID:4g1+knsF
10代20代では勝ったけど総合では負けたらしいな。アンタッチャブル。
394ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:18:30 ID:Es6tWEu1
アンタッチャブル、10代20代はダントツトップ
2週目はボロ負けとのこと。

1週目が面白くなかったから
2週目を聞かなかった層がいそうだ。
395ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:20:25 ID:7IT02iHt
内容では勝ったが試合には負けたか
396ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:32:17 ID:N4hKpfvi
わざわざ年代別を持ち出したということは、2週とも個人全体で負けたんだな
397ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:52:32 ID:LXF5E8nG
前回は竹山&志村けん騒動で、1時からなんとなく聞いてた層がいたのかな。
398ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:55:25 ID:L5hwop3x
年代別とはいえ、負けるようになってきてるんだな。
399ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 02:12:18 ID:nkL5JCZC
>>389からの流れが前回と全く一緒でワラタ
400ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 02:20:23 ID:3Djvr/X1
まあしかし、普通の人間は数字は数字として受け止めるから
今回は変な流れにはならんだろう
401ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 03:22:11 ID:tzivYOSD
竹山の生ダメ
1週目JUNK2でトップ(0.3)
2週目も高聴取率
402ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 04:16:08 ID:NEVu5fco
どうした?糞豚局君達言い訳レスしまくって工作員なのバレバレだよ(笑)
アンタぷは結局今回1週目もボロ負けなんだろ(笑)
僅差なら僅差と自慢する豚局が年代なんかもちだして苦しく勝利宣言とはホントチョン臭いヤツらだな(笑)
スポンサーつかない訳だ(笑)
403ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 04:48:19 ID:GQpmt6zV
>>402
LFの専売特許だった年代別発表をパクってサーセンwww
10代20代でボロ負けなのに トータルで勝つなんてどんだけ年寄り聞いてんだよwww
404ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 05:21:45 ID:IzMWuDXp
ナイナイももうダメだな
405ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 05:30:35 ID:LXF5E8nG
■7年間42期連続トップ、2位局に大差と…
OTTAVAモバイル視聴可能で合計6に / TBSラジオ余田社長など9日会見要旨

■全力を上げて番組の強化図る・磯原社長
LF、6月視聴率結果を謙虚に受け止め / 9月新番組でSNSとのコラボレートを

ttp://www.hoei.co.jp/japan/hosojournal/index.html
406ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 05:51:41 ID:8ojqFoOw
社長まで深刻なのに一人で脳天気な豚局くんw

まあ、要はナイナイだけ気にしてるんだろうから、ナイナイ安泰でよかったじゃん
そもそもの君の敵のナイナイアンチなんてこんなとこにはいないんだからもう来んなよ
ナイナイアンタの動向だけ該当スレで気にかけてりゃいいのに
聴取率調査そのものに「捏造だけど呆れられて無視」とか無茶な懐疑論を
恥ずかし気もなく繰り広げるからバカにされる
407ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 06:27:17 ID:hWVtqEOm
J-WAVEがじわじわと数字を上げてるな。

2位グループの争いになってくるのか。これからは。
408ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 06:48:50 ID:iXMtc7sQ
LFが最悪の場合QR、Jwave、NHKの3局にまとめて抜かれる可能性が出てきたな。最悪2位→5位か。
409ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 07:19:25 ID:fM6QLlkJ
調査範囲区域を東京駅から半径60キロ圏内、調査範囲年齢を12歳から79歳にしたら首位TBS、2位NHK、3位文化だな。
410ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 07:43:37 ID:qSBVWbaI
なんかJ波スレにいると、これだけ数字がいいようには見えないんだが。
毎回改変のたびにネガティブな書き込みしかないからなw
まあ、昔から大きく変わってきてるのは確かなんだが。
411ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 07:59:08 ID:IzMWuDXp
TFMには頑張ってほしい
それとも聴取率気にしてないのだろうか
412ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 09:24:41 ID:shN1nkOs
それよりも、ギャラの安いパーソナリティ多用して制作費をカットしたほうが評価されるTFM
この4月改編はコストカット祭りだったよ>TFM
413ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 15:29:10 ID:uncOXiBQ
たまなびやめて梶原しげる投入したらデイキャッチの天下は終わると思うんだけど。
大竹→梶原のリレーで午後・夕方枠は強固になるはず。文化は是非考えて欲しい。
414ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 16:15:36 ID:GnNsVT1l
大竹や梶原ではデイキャッチには勝てん
415ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 16:39:44 ID:ursCbSaA
たまなびはこれまでと同じでいい。
416ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 16:42:17 ID:+0C4pdck
梶原なんて荒川の向こうを張る衆愚路線は勘弁
417ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 16:50:08 ID:Vjeuae92
ラジオは廃れてほしくないなぁ
テレビも面白いけど、やっぱラジオは規制が少なくて自由度も高い
伊集院の暴走には毎回すげえ笑ったしw
418ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 17:59:33 ID:migNBC+i
伊集院の暴走(笑)
419ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 18:50:49 ID:NTmY1oZX
テレビはアニメしかみてないな
420ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 19:36:41 ID:LKB5Xxzq
という奴がアニラジだから何でも聴くのかというとそうでもないのが実状
結局はアニメ>>>>>アニラジでしかない輩が大半だ
421ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 21:20:05 ID:pcHPq2ny
2008年4月度関西地区聴取率調査結果

          ABC MBS 802
平均(5-29)  1.9  1.3  1.3
全日(6-24)  2.4  1.7  1.7
平日(5-29)  2.1  1.5  1.3
土曜(5-29)  1.4  1.3  1.3
日曜(5-29)  1.2  0.7  1.1
昼間(6-18)  3.3  2.4  2.0

(毎日放送「ごぶごぶ」080628OA)
422ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 23:39:45 ID:6bYPm9de
大本営未だに出てこない、ここまででないの初めてじゃないか?
理由はいくらスポンサー向けのいいデータ作ろうにもデータ弄りようが
無いくらい悪いからだろうけどw
423ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 01:09:29 ID:LOyWllXC
TFMのスポンサーの多さは異常
424ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 12:54:29 ID:Fbu57/BM
平日午前の数字教えてください
ビタミン ゆうゆう くにまる ハッピー
425ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 05:47:14 ID:ABhw3NXi
>>421
ABC TBS
MBS LF
802 J+NACK5
FMO TFM
OBC RF

首都圏で例えるとこんな感じか?
426ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 06:20:30 ID:Cx0yMjGz
ラジオ大阪は文化放送では?
427ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 10:26:44 ID:ar4MZtH3
日10前回より回復して2.1%と放送中に発表
多分、時間帯トップも取り返したか?
428ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 12:12:20 ID:Cx0yMjGz
日曜の午前中2.1って高くない?
429ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 12:25:10 ID:5XyXOs1N
>>422
もしくはアドレスが変わったか。
430ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 14:09:14 ID:ZJ6wstXN
そもそもあそこ何故パスかけられたんだっけ
431ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 16:21:32 ID:OUW1b39F
>>428
TBSラジオ平日の番組でもここまで
高い数字取れるのはごくわずかだね
秋からTVの新番組始まるけどラジオサイドとしては手放せないね
案の定、今日の放送で終了は9割5分ないって言ってたし
432ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 20:21:42 ID:ar4MZtH3
放送後記で日10今回の数字判明
2週目の禁断のスポンサーネタが面白かったのに低いとは残念

6月15日(日) 2.2%
6月22日(日) 1.9%
433ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 20:42:25 ID:0KWMR8Ia
>>431
番組続行は嬉しいけど、
安住への負担が大きすぎるな

土曜夜と日曜朝をどちらも生でってのは・・・
434ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 21:14:58 ID:Cx0yMjGz
2.2と1.9を足して割って2.1か。
435ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:04:43 ID:uSv09i17
だから三宅が冒頭で現状に満足してはならないって言ってたのか
436ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:06:48 ID:7rP6R5BB
過去全ての番組聴取率の数字まで言う番組って
鬱曜天国以外あるのか
437ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 01:01:42 ID:Wr7S0fNz
>>413
気持ちは分かるけど、DONDONはえのきどとやるマンの相乗効果で
持ってるところがあったからなぁ〜
あれで営業助かった人はどれだけいるんだろうって思うよ。
彼だけを単発で押し込んでもダメだと思う。

>>435
明らかに安住が減速すると見越してだろーな。
さすがギョーカイ長い三宅だけあるわw
438ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 02:02:45 ID:DPXrFvjS
ANN40ガチンコ2時間枠対決で散ったのに、なにいってんだ三宅
439ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 06:05:54 ID:IlGEEn0e
堀尾アナ、念願ラジオで“打倒・NHK”
http://www.sanspo.com/geino/news/080714/gnj0807140442013-n3.htm

TBSラジオの同枠では現在、「ニュースプラザ」が放送中。
裏番組のNHK第1「土曜あさいちばん」が聴取率ではその時間帯のトップをキープしている。
「ニュース−」は2位につけており、新番組は古巣とのガチンコ勝負となる。
440ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 09:13:35 ID:tqYq+DgF
ホントどうでもいいな
ラジオの勝ち負けなんてw
441ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 09:19:55 ID:bP8Yp9hg
とどうでもいいレス
442ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 17:01:24 ID:hSYq4A2I
「大竹」「伊東・吉田」首位・ナイター好調
QR、男女とも10代・A&G強さ持続

「三宅」「イルカ」「ミュ〜コミ」首位
LF、ナイナイなど各オールナイトも

15〜24歳男女全日・デイ共トップ
TFM、中学生男女など若年世代に強み

F1・M1・20代及30代男女・大学生他
J―WAVE、主要ターゲット層首位堅持
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_07.html
443ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 18:23:41 ID:9I8Y2v3W
宮川、ミューコミに抜かされたのか?
444ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 18:24:40 ID:jG8sJRoY
レコメン(笑)
445ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 18:27:06 ID:IVJc1aDn
バツラジスタッフ調子乗ってたし良い薬だわ
446ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 18:58:33 ID:jKfFp1ST
TFMは若い世代に強いけど
数字が対した変わらないっていうことは
聴取者はやっぱり年輩に多いってことだよなぁ
447ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 19:50:08 ID:UXpzgWeb
tbsも今はいいけれど数年後、司会者が古希に。。。
若手に代わって転げ落ちそうだな。
448ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 20:15:51 ID:Go3nfXD/
森本、大沢は65歳以上、荒川、久米も60歳以上、永六輔は75歳以上。メイン以外でも蝮や小沢昭一も70以上。TBSの高齢化は異常だ。
449ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 20:18:17 ID:5aKH7y8Z
> LF、ナイナイなど各オールナイトも
ナイナイ以外にJUNKに勝ってるANNがあるっていうことか
450ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 20:21:27 ID:znmEbrVZ
>>449
土曜だろ
451ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 20:52:19 ID:pR00YAR2
土曜って何やってるっけ
452ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 20:54:43 ID:vewAj6Zh
福山雅治
453ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 00:23:16 ID:RtZgOjPW
ジャンクに勝ってるのはナイナイだけだろ(TBSの土曜深夜はひどい)
454ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 09:16:47 ID:WXa7NzB9
前回のミューコミってアニヲタ釣り上げてたんだったか?
結局そんなんだなLFも
455ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 12:20:12 ID:PmphkuWA
FMでアニラジはジブリと後はNACK5か
456ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 15:10:45 ID:ypZyVWZo
>>446

TFMが強いのは、若い世代ってよりも中高生だけ
(SOLが受けてるってだけ)

20台以上はダブルスコアでJに惨敗
457ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 16:23:50 ID:/0nu9IKf
中高生のTFM、20〜30台のJwave、老壮層のTBS、アニメとパリーグのQRか。
どこか強みがあってそこを厚くしていけば、今きつくても何とかなるよな。
QRなんか完全にニッチ戦略だし。
LFって強みは何だ?数字はそこそこあっても"コレ"というものがない。
ミューコミは、吉田が社内から白い目で見られながらもアニラジの火を消さなかったゆえのトップ奪取だろうが、吉田のカラー=LF全体のカラーにはなりえない。
458ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 20:17:34 ID:09XJ75sD
>>456
TFMは平日の全国ネットと土日が数字いいってくらいか
459ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 21:51:36 ID:5JHKM4po
>>453
営業的にあれはオールナイトの枠では無い気が
460ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 23:03:28 ID:fRPE0FRd
461ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 00:24:32 ID:QZTWOdoS
>>448
伊集院、爆笑、宮川、安住が居るからなんとかなると思う
問題は30代以下の世代が育ってないことなんだ

LFはマジで弾不足だろ
462ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 01:32:53 ID:TQh0yWL3
>>457
そうやって考えてみると、吉田は今までやってきたことがここへ来て報われた感じだな。
ゲスト頼みとは言え、吉田以外のアナじゃできない番組なわけだし。
463ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 06:39:35 ID:OnxdiZRJ
確かに
アニメゲームは得意分野だもんな、吉田アナは
464ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 07:32:14 ID:5+lA4iRf
逆にそれ以外の分野に関しては明らかにどうでもいい態度でしか扱わない吉田
465ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 10:43:26 ID:76Dgljzv
>>461
宮川は両番組で落ちてきてるから正直何とも言えない
TBSだから切ることはしないだろうけど
その三人の面子と比べると一段落ちる
466ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 12:02:29 ID:543YDuJv
いや、むしろ内容的な劣化は爆笑だろう。
深夜は特にひどい(惰性でやっているのか、と思うほど)。
考えて見れば、あんだけテレビで売れてて2つレギュラー持ってる
のも大したことだが、私みたいにラジオしか聴かない者からすると
やる以上はちゃんとやってほしい。
(数字は落ちても宮川のラジオ一本のスタンスは筋が通っている)
467ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 12:23:27 ID:USPBkY6i
伊集院が深夜だけに絞って日曜降板したのが痛手だな
468ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 12:57:42 ID:gJ9pvD/N
宮川はテレビの仕事を断ってるような言い方だなw
それに舞台など他の仕事してる(それ自体を悪いとは言わない)んだから筋とか違うでしょよ。
469ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 16:05:33 ID:fDbSXJ0r
>>461
はたして報道番組が出来るのかな。。。
470ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 18:31:48 ID:kiUd27JG
土曜の昼下がりでしのぎを削ってる人たちを見てみなさいよ
471ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 19:52:25 ID:7kMJ128n
筋云々で言うなら来た仕事は断らない爆笑問題が批判されるのは疑問、
実は>>466は太田が嫌いってことなんだろ?
472ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 22:08:06 ID:3Um8YkaY
どっちも極論だな
473ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 22:25:54 ID:U7/z6q4j
8年位前の方が、カウボーイは楽しかったよ。
474466:2008/07/17(木) 01:59:48 ID:VmlArBPr
好きだからこその苦言だよ。
伊集院も爆笑もジャンク(当時はアップス)初回から聴いてるし
(そのまえの他局もだが)。
宮川もバツラジ、パカパカは勿論、だれおま・ラジナメから聴いてる。
オレのなかで3本柱って感じだったけど、ちょっと最近の爆笑は、、、
って思ってるわけよ。前にも書いたように「ラジオの爆笑」が好きだから
テレビが忙しいのは分かるけど、残念なわけ。
475ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 06:26:13 ID:YUw+Tzcl
爆笑は日曜はジャポン→サンデーと続けてやってるのか
476ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 08:35:44 ID:fpwgntNP
>>474
あくまでもあんたの中での3本柱でしょ。
最近のカーボーイが賛否あるのはもっともだけど、そんだけ長い期間聴いてきたのなら
どの番組にも好不調の波、あるいは個人的に楽しめるか楽しめないかの波もある訳で。
何か思い詰めたような言い方したり、かと思えば宮川に対しては矛盾する持ち上げ方したり、
だから>>471のように言われても仕方ない。
477ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 11:02:08 ID:nd4E8V27
むしろTBS次世代の50代はどうなるんだろうな
コサキン、生島ヒロシ、
山中が間もなく達するけど捕獲しきれるか
40代を平日ワイドとか前倒して50代が隙間のままだとすると土日がキツくなるかもな
40代の層は厚くしておいた方がいいな
478ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 22:50:27 ID:XnLIPYcq
コサキンはまだ大丈夫なのか? 田村平野にすら負けてないか?
479ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 00:25:37 ID:xjRLu/9/
田村平野は人気声優・・・か
480ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 01:52:53 ID:RBhdRAap
>>478
前者はまだしも、ネット配信もされてる後者にまで負けてるとしたらやばいだろ

その平野の後番組が2、3週前に四月はスポンサー様に見せられないような数字を叩き出したと言ってたな
アニラジも数字気にするような時代になったんだと実感
481ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 06:20:50 ID:8pA8QGdH
小野の番組か
482ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 07:12:07 ID:KXivKa9v
番組の命は三年だよ
芸歴10年以上の人ならなおさら
483ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 08:46:22 ID:S0NaqrIX
A6や日高晤郎を全否定w
484ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 09:48:44 ID:Qq/Jsf03

本来若者向けの深夜放送枠を50代のコサキン、40代の爆笑、伊集院がメイン張ってるんだから終わってる。
20年前にはあり得ない編成。
485ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 10:23:40 ID:PvkIJFXB
伊集院も爆笑も若いから大丈夫
486ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 11:04:41 ID:S0NaqrIX
ラジオ深夜便を黙殺w
487ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 12:25:10 ID:Qq/Jsf03
>>485
若いと思ってるのはお前のようなオッサンだけ
488ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 12:43:22 ID:e15XW0iA
>>484
いよいよラジオも終焉ということだろう

そもそも一般家庭にラジオがないんだから
489ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 13:18:42 ID:u+RTwFqD
で地震が来ればラジオ馬鹿売れ…と
490ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 13:23:01 ID:20BunOfo
ワンセグという携帯性をテレビが持ってしまったから
ラジオは売れないんじゃない?
バッテリーの保ちや感度の良さ(AM)ではラジオの方が圧倒的に有利だけど
491ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 13:44:11 ID:HQ6/9LtQ
アメリカとかじゃまだまだラジオも元気なのになぁ。
492ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 14:51:56 ID:8pA8QGdH
ワンセグは4秒というタイムラグがある
災害時には不利かと
493ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 16:28:59 ID:PvkIJFXB
>487
おいおい、俺はまだヤングだぞ
494ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 17:46:03 ID:Or+1iLYt
>>492
建物が壊れる震源地から半径20キロ以内は緊急地震速報など関係ない
495ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 22:07:00 ID:NDKINCuD
今回結局大本営は出なかったのか?
496ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 22:23:26 ID:cMkSUpm/
グルーヴラインは打ち切られるんじゃないかと思うぐらい
ここ数ヶ月でスポンサーが減ってるな
鼻歌もちょっとついたと思ったらまた消えて
19時台はスポンサーが交通情報とHMVだけかよ
497ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 22:38:47 ID:3RTfeUY2
498ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 23:29:53 ID:HL6/gQ3X
ワンセグよりかiPodだろうな。俺もラジオを携帯しなくなった。
499ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 02:00:35 ID:nkHrdHHZ
>>458
>TFMは平日の全国ネットと土日が数字いいってくらいか
>>382見ろ
平日も土日も惨敗だから
TFMが唯一上回っているのは>>456で書いてるスクールオブロックだけ
むしろ土日の編成を唯一の強みである中高生向けに全て再編成してもらいたいくらい
今期も聴取率に関してTFMは前期に引き続き局内で緘口令を出してる(ばれたらスポンサーから出稿料の大幅値下げ要求来るのわかってるから)
はっきり言ってあのボッタクリ広告出稿料は詐欺レベル(TFMと関わった事のある出入り業者なら嫌というほど痛感してるはず)
スポンサー側の感覚から言ってTFMをダブルスコアで上回ってて尚且つ広告出稿料がTFMの10分の1で済むJ-WAVEに出すのが普通でしょう
TFMに出してるスポンサーはマゾとしか思えません

言いたいこと長々と書いてスイマセン
500ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 06:44:07 ID:XxGOVFg8
最近聴いてないけどSOLってそんなに数字いいんだ
501ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 06:48:16 ID:uzVFU4cs
安部礼司とかは聴取率どうなんだろ
結構聴いてる人いるとおもったんだが
502ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 09:00:16 ID:tKYN1L6V
>>499
tfmの土日ってタツローとかユーミンとかクワタとかフクヤマとかで、
固定客を稼いでいるだけだもんなぁ。
だから、スポンサーは、じつはあまり旨味がないんだよな。
強いていえば番組スポンサーをすることでコネをつくって、
CM曲を作ってもらえるってことしかないんだよね。

でも、相手をうまく攻められないJ-WAVEの営業さんも、なんだかね。
CrossFMとNorthwaveがコケているので、
おそらくJの編成は救済のための全国ネット番組増加(いまは1番組のみ)を
調整中だろ。それが実現するともうちょっとタレント番組が増えるのかも。
503ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 09:56:15 ID:L7WpxOEn
TFMについてはJFNコミコミで考えて欲しいということなんだろうがそれにしても……
504ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 10:12:13 ID:F8O4EtK2
>>496
19時台の数字はあまり良くないみたい
確かにDJMIXがある意味山場だし、テレビもニュースからバラエティ番組等に切り替わる時間帯だから
いろいろと厳しい物はあるんだろうなぁ
とはいえ、ピスはさすがというか
自動車関連のスポットCMを多数引っ張ってくるのは凄い
505ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 08:27:37 ID:jgAjp1Qx
最近は携帯でFMきけたりするしなー
AMは安定して聞くには難しいだろうけど
506ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 08:34:10 ID:1OOJFj+l
AM聴ける携帯も発売されたんだけど、
後継機が出ないってことは売れなかったんだね
507ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 12:41:44 ID:xlSnp2Ga
あっさりポシャった
大して宣伝されてなかったしな
508ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 16:01:26 ID:Jncsk9Sh
ラジデンのことなら、ラジオCMが流れまくってたような記憶があるんだけど
509ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 20:08:34 ID:kssO0RZP
あのデザインじゃあ
510ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 20:41:35 ID:gc0ODsYA
AMラジオ好きは携帯電話嫌いが多いんじゃね?
511ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 21:18:07 ID:1OOJFj+l
AMラジオ好きはジジババばかりということですね、わかります。
512ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 01:43:08 ID:F6ivaT3u
ジジババの場合は好き嫌いより生活の一部だろ
513ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 02:16:19 ID:gO4dTIeD
STVラジオ 中嶋シゲキのビカビカナイト
聴取率調査の結果、同時間帯北海道で一番聴かれてない番組と番組で発表
514ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 06:09:37 ID:F5ty7nPW
毒蝮三太夫のマネージャー氏がラジデン持っていた気がする。今は知らない。
515ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 09:17:15 ID:62/d5eMR
しょっちゅうラジオを聴く人ほど電池がなくなるのが気になって携帯と合体したものは使えない気がする。
516ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 09:17:26 ID:yLlWL6vG
ますだおかだのますだはANNでラジデン持ってると言ってた覚えが
517ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 09:26:17 ID:6jnUfFxU
AMラジオは携帯電話内部の機器から発生するノイズが原因で、雑音が混じってしまう。
そのためか、この機種が発売されるまで、AMラジオを搭載する携帯電話はなかった。
しかし、本機においては、それらの機器から発されるノイズを除去した上、アンテナなどを、ノイズの影響を受けない配置としたことで、AMラジオの受信が実現した。


ようするに、一般の携帯にもつけられないものか
EZ・FMとEZ・AM
518ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 09:56:18 ID:Y3VwMtnU
>>502
CROSSとNORTH WAVEは10月から本格的にJ-WAVEの番組をネットするとの噂あり
JFLもJFNに近づいていくのかなw
519ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 09:59:02 ID:yLlWL6vG
FM第二のネットワークか
520ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 10:15:06 ID:Y3VwMtnU
J-WAVEは既にコミュニティFM界のトップだったりするw
521ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 10:40:24 ID:IEO0F7TM
ラジデンはmovaだった。3GになってAMへのノイズ除去がさらに難しくなり、コスト的にとても見合わないのかも。
デジラジとワンセグは、周波数の違いだけで方式は同じだから、
AM波とデジラジの完全サイマル(FMもそれにあわせてアナデジ完全サイマル)が現実的なのかも。
522ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 11:15:10 ID:D+IGwngq
そのデジタルラジオも凡そ普及するか怪しいし
523ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 14:28:52 ID:yLlWL6vG
AMステレオ対応の携帯電話発売したら
その携帯死ぬまで使ってやるよwwww







ま、絶対ないと思うけど
524ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 17:29:15 ID:XQobDw+7
>>521
でもサイマルやる気はまったくないみたいだね
525ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 18:31:16 ID:nW5duRsp
しかも録音機能つきな
孫の代まで使いますよ
526ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 21:03:26 ID:6Pea4NXU
J-WAVEあたりサウンドプラネットの音声をそのままサイマルにできんかね?
ブランニューJとは別に地上波同時放送で
527ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 00:07:29 ID:mwWd4gl6
さげ
528ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 07:19:53 ID:2qoZbcQN
ただ、外付けイヤホンは内蔵イヤホンより若干感度落ちるからなぁ
529ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 16:57:05 ID:OhGulRli
今日の朝日新聞夕刊に大竹まことが載っている。
530ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 18:36:08 ID:NopRRCGn
>>499

さすがに10分1はないかと・・・・

どっかのスレに、代理店のページがソースとして
貼ってあったけど、スポットCM料金が
TFM 100,000〜
J-WAVE 76,000〜
だったと思うけど

TFMの料金は、JFN含めた全国料金じゃなくて
(スポットは各地方局が独自に販売するんだろうから)
TFMローカルの料金と思われ
531ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 23:04:41 ID:vmfxL1Yh
し-waveはメリットがあるが


敷居が高いw
昔ほどじゃないけどF東より面倒
だから菜っ葉ファイブ(ラジオ埼玉)に流れつつある
532ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 23:14:36 ID:9oNGFQUm
世の中を舐めてんな半蔵門は
533ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 02:23:26 ID:ZDWZQW9W
うん、時代錯誤が甚だしい。
534ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 05:08:50 ID:LMvao2MH
>スポットは各地方局が独自に販売するんだろうから

そうとは限らない
ラジオは急激にローカルスポンサーばっかりになりつつあるけど
535ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 06:41:55 ID:KU7dQSuW
TFMのスポンサーの多さは異常
536ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 10:55:16 ID:oZYPqnif
ラジデンw
537ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 11:09:55 ID:Ny6RwYc9
M2カテゴリー好調・「JUNK…」など目玉
TBSラジオ、ナイターオフ攻めの改編説明

STV2・2%でV47達成・HBC2・0%
札幌地区聴取率共同調査、AIR―G1・6%
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_07.html
538ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 19:11:41 ID:4cbv5YLq
ラジオのCMってギャンブルとか宗教とか多いね。
ひさしぶりにラジオ聞いたらびっくりした。
539ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 19:29:59 ID:cWpoAlRJ
>>538
地方はテレビもパチンコ(ホール)に頼ってる
キー局ですらスポンサー集めに四苦八苦してる状況だし、仕方ないな
540ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 21:17:21 ID:XcFNE75p
【ギョ〜カイひそひそ話】聴取率、FMがAM抜いた!
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2008_07/g2008072321_all.html
541ラジオネ−ム名無しさん:2008/07/23(水) 21:43:19 ID:pDGeTi5l
>>538
最近法律事務所がらみのCM多くね?
542ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 22:05:59 ID:KU7dQSuW
FM山陰はラブホのCMをやってるそうじゃないか
543ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 22:25:02 ID:yECroD4b
>>541
LFのビバリーでは多いよね
>>542
ラブホのCMって地方TV局の深夜には珍しくない印象
544ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 23:23:04 ID:fH5hRkU/
もはやスレ違いじゃね
545ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 23:53:39 ID:tF0FuPPz
>>540
では、これで確定と

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  0.6  0.9  *.*

その他割合がわからないけど、おそらくRFは0.2でIntは0.1だろうね。
546ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 23:55:13 ID:XkI3nxAH
>>545
NHK第2は?w
547ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 15:16:02 ID:HUsuBSxD
NACK5さんの数字も気になる
548ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 17:03:37 ID:Hp7PQ5OH
>>546
おそらく0.1未満だと思う
549ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 20:48:44 ID:sHtw08Ye
バブル期にJWAVEが聴取率一位だったという話は本当なのだろうか
550ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 22:26:42 ID:CTO6S4vq
ZAKZAK記事にJがAM抜いたのが「昨年の同期に続く2度目の快挙」とあるので
バブル期どうのというのは、自局ターゲット層で軒並み首位を獲得した話だろう
551ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 22:48:57 ID:MFZpVuu9
>>547

東京でのJ、T、NACK、bay、FUJIの占有率(シェア)とか分かればいいのにね
552ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 22:49:18 ID:BhJxUPRY
芸スポの聴取率スレ、かなり盛り上がってるね
553ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 23:10:17 ID:XXlRDBA4
>>499
ラジオ広告料金一覧
http://www.rabj.org/radioabout/chargestandard.html
たしかにこれ見るとTFMは高い。TBSより高い。
今のレーティングからいったら半値の5万程度にディスカウントしていいと思う。
554ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 00:58:19 ID:/UQJwDWg
ネームバリューなのかもな。選択肢が無かった時代の。
40代以上のクライアントの営業さんに
聴取率はお茶を濁して、過去の実績を並べ立てればどうにかなるのかも
555ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 01:05:39 ID:/xnY26YB
>>551
神奈川埼玉千葉も入れれば、NACKは0.7〜9、BayやF横も0.3ぐらいはあるだろうな。
InterやRFは間違いなくBayやF横以下。
556ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 01:09:22 ID:DSCE1W0r
それってまんまANNブランドだけで引きずるL(ry
557ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 02:11:44 ID:zH7MUX9Y
あんまり興味ないだろうが震災直撃の宮城県の結果(PDF注意)
http://skip.tbc-sendai.co.jp/02radio/sales/rate/rate_doc/rating_2008spr_1.pdf

TBCラジオ
週平均全日 3.6
地震直後  8.5
その後17:00まで 6.6
558ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 02:47:41 ID:CHLVF9i0
広告料金って表に出てるのはあくまで目安で、そこから交渉で安くしていくんじゃないの。
559ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 07:02:37 ID:vXWZ5l8m
この勢いでTFMも抜いてほしいですね
560ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 12:13:49 ID:LaeOPVGu
>>558
そうだよ。
でもサラ金・パチンコ・宗教等のイメージの良くない企業・団体には正規料金しか提示しない。逆にトヨタとかは相当負けてもらってると思う。
あと、ラテ兼営局とかはテレビCMとセットでラジオCM売ったりする。ラジオCMだけだと嫌がる企業が結構あるから。
561ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 02:38:02 ID:9kuuxRIc
6月度の首都圏ラジオ聴取率の調査で上位5局の順位は、
トップがTBSで1.5%、2位にはニッポン放送とNHK第1が1.0%で並んだ。
そしてFM局のJ−WAVEが0.9%で4位と大健闘した。
5位には文化放送の0.8%、6位にTOKYO FMの0.6%と続く。

ZAKZAK 2008/07/23
562ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 11:05:51 ID:zmLWgPKN
0.1(大爆笑)の増減に一喜一憂する狭量な人々
それがラジオ脳
563ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 19:09:31 ID:XEc5Uwh3
ラジオは0.1%で十万人?という数なのだから一喜一憂するのは当たり前
564ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 21:58:17 ID:+vsqmZli
そのうちO.O1%に一喜一憂する駄目メディアになるんじゃね。ってか既に駄目なんだけどな。

565ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 08:07:41 ID:BgciNPG0
お前は何がいいたい?
566ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 08:32:53 ID:zUu4Z9id
でもテレビもそう言う時代が来るかもな…
567ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 08:33:16 ID:gKrzZpvF
それを言うなら「何を」だろ馬鹿
568ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 08:57:32 ID:jb2VXuw0
知らんのか。

まあでも考え方変わればテレビのように分母が大きくかつ放送ごとに数%の変動など当たり前なんだから
ラジオは良くも悪くもリスナーが定着してるメディアということでスクラム組んでもいいんだよな。
ナイターだって巨人戦横並びしてんだから「朝ワイド全局共通スポンサー」とかよ。

※今年は巨人戦一辺倒じゃないのはそれはそれで個人的に嬉しいが。
569ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 12:15:40 ID:/1ayvyik
テレビも広告料が減りピンチだそうな
今はネットとかDVDとかで見る時代だしね
570ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 00:36:10 ID:PWtMMpgt
2008年7月28日 10時00分
ゲンダイネット この人物のオモテとウラ 久米宏(フリーアナウンサー)
「やっぱりテレビ界にはあの人しかいないのか」――。


略=====
 高額ギャラを払ってでも、それに見合う「数字」が取れるということか。たしかに、最近も実績は残している。
この6月、テレビ東京で司会を務めた単発ドキュメント「新ニッポン人現る!」は、地味な作りながら同局には珍しく10%超えを果たしたし、

昨年はラジオのレギュラー番組「久米宏のラジオなんですけど」でギャラクシー賞の「DJパーソナリティー」賞も
受賞していた。
「何より興味深いのはそのラジオです。

前出の『ラジオなんですけど』が放送される土曜昼は、実は“大物対決”の様相になっている。

久米がTBSなら、みのもんたが文化放送、小倉智昭がニッポン放送にそれぞれレギュラーを持っていますが、
聴取率でいうと久米がダントツなのです。

テレビ界に“久米見直し論”が起きても不思議ではありません」(マスコミ関係者)
 前出の日テレの「A」では散々に叩かれた久米だが、やっぱり「腐っても鯛」ということか。
571ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 09:03:51 ID:CTbqefaL
久米がQRやLFでやってたらこうはならなかったと思う
やはりTBSラジオというのが大きい

>>563
0.1%って関東圏4000万人の0.1%だから人口に直すと4万人じゃないの?
572ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 09:52:35 ID:GKLDZeig
ラジオなんですけどは小島の力も大きい。
テレビに出ても久米の介護が適切にできる人をあてがわないとだめだろう。
573ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 09:55:48 ID:esnSJlsL
>>571
>TBSラジオというのが大きい
それはそうだよな。過小評価する訳ではないけど。

ただ、みのや小倉の番組がTBS、しかも永のすぐ後番組というのも馴染まない気がする。
つまり「らしい人」が「らしい位置」に収まっての好成績もあろうかと。

その線で言えば、テレビは特番はともかくレギュラーだと
久米が入るべき「らしい位置」というのは今と昔では違ってきているはず。
直接的にニュースを扱うのも後進に譲るべき。
574ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 10:06:06 ID:RhkQPvf+
>>572
久米に平然と突っ込める女子アナってのも凄いよなw
他にいないだろ・・・
575ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 10:17:35 ID:esnSJlsL
あのポジションなら長峰や小倉あたりも普通にこなせそうだけど。
576ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 14:18:22 ID:TuPzvRVS
>>570
ニュース記事に突っ込むのもあれだが、
Aは久米以前に企画そのものが悪かったと思うんだが…w
577ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 14:45:49 ID:yE+GAKtr
Aは企画も悪かったし出演者の選択も悪かった。
ぐっさんもオセロも実力はある人たちだけど久米に遠慮しながらツッコんでたし。
小島とのコンビは生き生きしてるからなあ。
578ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 20:28:14 ID:oxsthwG0
A懐かしいな
俺は視聴率も悲惨だったからなぁ
579ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 20:34:10 ID:gbY+s1Ny
誰に対しても突っ込めて、誰の介護でもできる
大物が一人いるがね。

今は土曜午前Aさんをうまく介護しているな。
580ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 21:15:57 ID:hmltrcZa
奴は元々一般教養の無さを悲観したA氏が鍛え直す意味で起用したんじゃ
老舗の店の娘だよな確か
581ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 22:14:00 ID:YbRHZdhL
おっと、団子屋の娘の悪口は(ry
582ラジオネーム名無しさん:2008/07/31(木) 22:50:23 ID:s2SsmrlN
鍛えた相手に面倒を見てもらうというのも
麗しき師弟関係とも言えよう。
583ラジオネーム名無しさん:2008/08/01(金) 12:03:06 ID:C6JcUR6y
団子屋の娘は昼の伊集院を二度も看取った経験があるから
Aさんの今際の時も落ち着いて看取ってくれるだろう
584ラジオネーム名無しさん:2008/08/01(金) 14:32:58 ID:fH1RbyTd
>>574
真理ならいけるべ。小島が子持ちじゃなければアクセスとトレードして欲しいんだがw
585ラジオネーム名無しさん:2008/08/01(金) 15:11:55 ID:oNCQUp8+
>>584
二児の母だから無理だよね。
586ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 20:41:51 ID:JPMxd1Hx
 
587ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 21:53:44 ID:WjPT0qXI
山本モナはどうだろう?久米は少々セクハラ発言するから
それをサラッと聞き流せる人が似合うと思う。
588ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 22:20:34 ID:LUoIPW6/
渡辺真理とキャラが少し被ってるし、可能だろう
589ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 22:41:38 ID:ndQ/DfN6
要するにアクセスのナビゲーターはみんな
久米さんの相手にふさわしいということですな。
590ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 09:33:25 ID:ZJHRW1BM
>>589
麻木さんや長野さんは向かないと思う。
591ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 22:23:03 ID:g7tHfSfh
今度の聴取率調査は8月25日から9月7日まで。
TBSラジオのフリーペーパー954プレスより。
592ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 23:05:12 ID:RvCMHeOm
五輪が終わってからか。そして10月は2週目あたりに調査週間。
593ラジオネーム名無しさん:2008/08/09(土) 21:12:58 ID:NI8TxOkM
速報ですが、TBSラジオの平日朝ワイド「スタンバイ!」が
9月26日で番組終了という情報が入ってきました。(春秋終了・新番組スレッドより引用)
ということは「ソコダイジナトコ」が健闘しているからではないのでしょうか?)
(ちなみに後番組はTBSテレビ系土曜夕方5時30分放送の「報道特集NEXT」の
番組キャスター田丸美鈴々を起用した新ワイドらしいです。
ソースはTBSラジオ関係者からの情報。正式発表は週明け以降。)
594ラジオネーム名無しさん:2008/08/09(土) 21:14:59 ID:X5HUcrgD
どうせなら森永卓郎スタンバイをやってほしい(前番組と区別がつかないってか?)
595ラジオネーム名無しさん:2008/08/09(土) 22:54:53 ID:RLU1dwbI
>>593NHKが健闘しているんだろう。
596ラジオネ−ム名無しさん:2008/08/09(土) 23:59:30 ID:84LIDAy/
>>595
青春トリオの仕業か
597ラジオネーム名無しさん:2008/08/10(日) 02:31:40 ID:d2GIOhdU
×田丸美鈴々
○田丸美寿々
598ラジオネーム名無しさん:2008/08/11(月) 08:35:16 ID:ViQ0Jukd
微妙に恥ずかしいスレチだな
599ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 07:51:03 ID:zCS1rGIH
森永卓郎スタンバイ 終わっちゃうの。寂しい。
だんだん聴く番組が無くなってくる。
ま、照美を聴くから良いけど。

伊集院も終わり、後続番組はつまらないし。

あぁ
今楽しみなのは、オヤジP、はるこ ももい。 じゅんじぃは飽きたな!
ラジオ受難時代かい。
600ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 12:26:36 ID:zqTNxOJK
ラジオから卒業した方が良いよ
普通は学生時代で卒業するモノでしょ
601ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 13:40:15 ID:obb2SD6w
>>600
FMは学生時代で卒業するもんかもしれんが
AMは30過ぎたら良さが分かってる。
602ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 19:17:16 ID:1RNDT7oJ
歳を取るごとにラジオだろ

テレビなんて全く見なくなった
603ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 19:59:02 ID:f4HOQk02
青春トリオの後のNHKは聴くに堪えないな。
3月までの編成に戻してほしいわ。
604ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 21:50:27 ID:zCS1rGIH
あと
美保・ディキャチ・ストリーム。
邦丸のオトボケ係長

夜は野球が邪魔してるんで聴かない。

もも〜ぃ もっと遅くやってよ。
605ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 21:55:10 ID:MQYAQiBf
>>602
まったくそのとおり
606ラジオネーム名無しさん:2008/08/13(水) 02:49:26 ID:PfPcAz4u
いい加減スレ違いレスは控えろや
607ラジオネーム名無しさん:2008/08/13(水) 04:23:13 ID:pvFFbo50
全民放ラジオ局統一番組、北京五輪女子マラソン。ずっこけてしまった。
608ラジオネーム名無しさん:2008/08/13(水) 04:24:15 ID:Vdk4C0gY
土佐さんの顔を見ずに楽しめるのはラジオだけ!
609ラジオネーム名無しさん:2008/08/13(水) 19:26:38 ID:4Zpd8yVJ
>>608
wwwww
610ラジオネーム名無しさん:2008/08/14(木) 23:45:16 ID:RlZrq/w9
五輪の野球中継でレギュラー番組潰れっぱなし。
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612ラジオネーム名無しさん:2008/08/15(金) 23:50:33 ID:JRev7fLz
五輪中継やってる民放は東京だけ?
女子マラはFMを含めた全国の民放でやるみたいだが
613ラジオネーム名無しさん:2008/08/16(土) 00:49:23 ID:jEvZIsDW
久しぶりにあぼーんを見た。
614ラジオネーム名無しさん:2008/08/16(土) 04:46:31 ID:7m8ccMtS
>>606が、>>599>>604の削除依頼を出して削除人にスルーされた件についてw
615ラジオネーム名無しさん:2008/08/16(土) 11:08:24 ID:YWxDxjAr
削除依頼スレの188レス中59レスが同じ人の依頼とは・・・
約3割か・・
616ラジオネーム名無しさん:2008/08/16(土) 17:18:27 ID:zKvwQXJs
>>614
削除依頼スレの、「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」を見ると、
いかに削除依頼人が変態か分かりますよね。
女子アナフェチ。
617ラジオネーム名無しさん:2008/08/16(土) 18:12:39 ID:YWxDxjAr
依頼スレとか見る限り何に問題があって依頼しているのかよくわからん。
削除人は消しゴム替わりのつもりなのかな。
とすれ違いスマソ

次回の調査って五輪終わった次の日から開始なんだけど、
野球とかAMはNHKも含め同じのやっているんだから何処が一番
聞かれているのか調べても良いんじゃないの?と思うけど
調査はしないんだね。
618ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 01:42:39 ID:DpMg9Cfz
金曜日の昼1時頃、聴取率2.0%って、良いのでしょうか?
619ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 03:18:53 ID:cJbhtjUE
かなり良い
ナイターと並んで掻き入れ時の7〜10時・12時台と同じレベル
620ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 11:49:56 ID:WAo5cmxh
全民放ラジオ局統一番組、北京五輪女子マラソン中継は見事にコケた。
621ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 14:39:48 ID:9ioB/gf8
女子マラソンがドル箱だったのは一昔前だな
622ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 15:46:06 ID:p897QjU4
4年後までに高橋尚子・野口みずきに替わるエース級のマラソン女子ランナーを
発掘し、育てることが必要なのではないのでしょうか?
あと、選考レースを絞って夏の開催に近い「北海道マラソン」だけに絞るなど
オリンピック女子マラソン選考会レースを見直す必要があるのでは?
ちなみに来週の男子マラソンはNHK第1と文化放送のみで中継。
あとの民放ラジオ100社は放送せず、レギュラー番組を放送。
(文化放送制作の「北京オリンピック男子マラソン」の音源をレースダイジェストとして
放送予定。)
623名無しさんといっしょ:2008/08/17(日) 16:15:23 ID:7sOH3gcu
>>607
101社ラジオ裏目にでちゃって大惨敗
野口目的で購入したけど欠場で期待外れほとんど運がついていない
もうこの特番は無かった事にするんだろうなぁ
624ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 16:57:55 ID:71/IQPol
ま、お祭りですから五輪中継は。


ちょwおまっww釣りだからwwwww




金メダル欲しいのなら景気を良くして資金援助を増やすしかない
サッカーなんかはもっと海外ドサ回りしないと五輪もW杯も
ガッカリコンテンツのまんまだ
625ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 18:36:33 ID:RVYX4AAQ
>>623
なにその本当は付き合ったことあるのに付き合ったことないと言い張る厨房みたいなのは
626ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 19:05:09 ID:zbEYBOEf
女子マラソン、現状が実にシビアですな…。
こうなったら日本男子マラソンに期待するしかないかも。
627ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 23:06:09 ID:UonXZsuz
もう期待できる種目はすべて終わりました
628ラジオネーム名無しさん:2008/08/17(日) 23:23:30 ID:9Sj1VK/C
ラジオ的には野球だろ
まさか準決まで行けないなんて事態には

ってここはラジオ業界を語るスレか?
629ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 07:36:32 ID:JhsN5spU
てか、オリンピック中継期間は聴取率取らないんだから、
オリンピックネタは全部消されても文句言えないよ。
630ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 10:31:42 ID:iaFJEbwB
星野ジャパン
惨敗希望してるの俺だけ?
野球なんかまるっきり興味ないんだけど
631ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 11:05:21 ID:IvFb4nJM
お前は女の胸が揺れたらそれでいいだけだろw
632ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 22:09:02 ID:lbSXTJyR
8月31日、ニッポン放送はフォーク&ニューミュージックサンデーなる特番やるらしいな。
633ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 22:23:50 ID:LWW4oI8h
関西のAMラジオで一番数字良いのは何ですか?

音楽番組は数字とれるんですか?
だからAMでもギャラ高い出演者を必要としない音楽番組をいっばい放送するんですか?

そんなんやめてくれという声は届かないんですか?
634ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 22:24:22 ID:sZ35Qfcu
>>632
LFは抜き打ちで調査しるwwwww
635ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 23:14:15 ID:fzsOHAJK
>>633
全番組トップは、ABCおはようパーソナリティー道上洋三です
土日の802はMBSを越える聴取率
アニラジと吉本舞台芸人にしがみつくOBCは経営不振
636ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 10:20:51 ID:Vp1qcLcH
>>630
変態乙
637ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 08:47:51 ID:b3GaxFQO
>>593
何年も聴取率ダントツトップの番組がなんで始まって2年かそこらのショボ聴取率番組に影響されるんだよwww
638ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 08:56:26 ID:WwcuvSLf
森本も耄碌してるし、番組でも看板役でしかないからその看板をすげ替えることはあり得るだろ。
ただ「正式発表は週明け以降」が随分と待たされてるがw
639ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 13:00:18 ID:Sdn7XzHP
いつだったか、ZIPで喋ってる南城が自身の日記で「今日からレーティングです」とOAで言ったら、
「公平性に欠けるから」とビデオリサーチにどやされたらしい。
そうかと思えばこの間、TBSのアクセス聞いたら堂々と「来週は聴取率週間です」と。
老舗のAM局には甘く、新興のFM局には厳しいビデオリサーチも公平性に欠けるのではないかと。
640ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 20:25:44 ID:mjMv61PI
>>639
レーティングを言わない番組を知りたいw
名古屋ってバカなの?
641ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 03:38:15 ID:nRV8oB+N
スペシャルウィークとはよく言うけど、レーティング週間とかあんま言わなくない?
俺の聞いてる番組が限られてるから詳しくは知らんけど。
642ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 07:21:39 ID:HWVBGWtP
爆笑問題なんか思いっきり
「レーティング恒例特別企画」って言うよ
643ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 08:12:09 ID:YbxTWZoV
すぺさるウィーク期間中は番組がつまらなくなる
644ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 11:10:08 ID:iF3AjM7D
爆笑問題なんか降ろして
また伊集院に戻せよ TBSのバカヤロー
645ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 11:26:47 ID:DQ0rzjN/
痴豚自体が統合失調症進行中
646ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 18:54:16 ID:HWVBGWtP
伊集院が自ら降りたのに
まだ戻せとか言ってる
647ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 01:13:35 ID:VL58i5Vg
昔aikoのオールナイトニッポンでレーティング、レーティングって関係ない週でも連呼してたな
648ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 01:25:38 ID:EoXmLfjH
その点、アニラジは静かだった
649ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 16:39:44 ID:Jbx3jHri
なぜ、今回の聴取率調査週間は北京オリンピック期間中を外したのか?
それは大相撲場所期間中のNHKラジオ第一独占と同じような図式があったから
かも知れませんね。たぶん。(NHKラジオ第一はオリンピック期間中多くの時間を割いて
現地からの実況をライブで放送していたので)
今回の調査週間中に「防災の日特番」や「ラジオ災害情報交差点」も入るのは日付け設定上の都合上です。
650ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 17:06:08 ID:zATjP4/4
お前がしたり顔で言わんでもスレ住人には承知の上だから
651ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 18:34:01 ID:7cr3pbvZ
子供電話相談室の数字が知りたいのだが
652ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 18:53:44 ID:BxleOtmw
おとな ※
こども 0.7
安住  1.2
弦蔵  0.7
日サン 0.5
653ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 18:59:28 ID:4gh4pT4h
またニッポン放送は、聴取率調査の替え玉受験か。
放送免許、とりあげろよ、もう。
654ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 21:23:22 ID:6jxpkRg9
前回、安住紳一郎の番組は2.1だったはず。
655ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:12:41 ID:M5B1d5Io
妄想数字報告は放置で
656ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:25:55 ID:ZV+QB+gC
日曜サンデー、自前CM多いもんなぁ
CMの枠埋めるために推薦曲流してる始末だもん(深夜帯でよくあるやつ)
657ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 23:29:51 ID:QWkspkW6
金曜昼 ラジオ日本 ミッキー安川 2.0%だってさ
658ラジオネ−ム名無しさん:2008/08/26(火) 00:15:04 ID:5iPvt0m5
>>657
支持率か?
659ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 00:39:10 ID:z9mFnJMQ
>>658
聴取率だってさ、本人が番組で言ってたが。
真偽は不明。
660ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 04:10:39 ID:RdN8eoPK
安住はF2に絞ると2越え
全体では1.2
661ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 06:10:52 ID:wGWBuC3u
>>660は有楽町工作員?
662ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 11:35:31 ID:0gPC1iW+
>>648
こむちゃあたりだと堂々と聴取率調査週間とか言ってた様な。

>>657
その前にRFって調査の中にあったっけ…と思ってしまった。
ほらあそこは一応神奈川県域局だし。神奈川で2.0ってオチじゃないだろうね?
663ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 13:03:08 ID:LSGQLD3d
昔はレーティングにそうだとは言わなかったが、最近急に言うようになったので、レーティングをレーティングと言っていいように内規が変わったのかな?

>>657
RFは関東圏調査ではその他扱いだったんじゃなかったか?
神奈川県域調査だと分かるな。
CRKの兵庫レーティングと一緒か。
cf. ttp://www.videor.co.jp/service/radio/research.htm
664ラジオネーム名無しさん:2008/08/26(火) 23:11:29 ID:/3itftPS
神奈川で2.0ってオチかよwww
665ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 02:08:32 ID:tHsrrvEK
当方>>639だけど、いろんな「これからレーティングだよ」話を聞かせてくれてありがとう。
で、話し変わって結果報告の方なんだけど、ZIPは先に書いたようなあんな調子だから、
Jムスがチラっとさり気なく「聞いてくれて有難う」と報告する以外、基本ないんだよね。
聞く人若い人多いから、シラけさせたらいかんという配慮もあるんだろうけど。
だからこういうとこにカブれると、全ての生ワイドでオメデトウ有難うの応酬しっ放しのCBCや、
ファンファーレ流しながら大袈裟に報告するSFのみやーちを聞いてると、
なんだかなぁ〜と思えてくるんだよね。
666ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 06:38:59 ID:GU5HLtNW
ラジオ日本2.0はありえなさすぎる
667ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 17:30:39 ID:xIDr4f6u
関東地区は8月25日〜レーティング中ですが、昨日の深夜は
大雨と雷情報を随時流していた放送局が聴取率トップを取った可能性はありますね。
民放ラジオでこの大雨と雷情報を流し始めたのは本日の早朝番組からでしたから。
いったん、雨がやんでいましたが、夕方辺りから千葉のほうでまた降り始めました。
668ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 20:31:26 ID:xKbpKd9J
>>667
NHK第一の時代劇主題歌特集だな。
669ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:44:06 ID:trAE/KTe
豪雨に総理辞任。こんだけ波乱の起きた聴取率調査週間はなかったんじゃない?
 今日は、NHKとTBSがもっていきそう。
670ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:56:50 ID:91vnSBbY
文化放送も田原総一朗オフレコを緊急に時間拡大しました。
その影響でレコメンは30分短縮に。
(アニプレックスアワーは30分遅れで放送済。)
671ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 23:48:52 ID:M3sQ0b3n
普段と全然違う結果になりそう
672ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 01:08:22 ID:SYRB3caS
ニッポン放送は特番やったか? 繋ぎ番組が録音って事がバレバレ??




よって、明らかに不利。
673ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 02:58:58 ID:4JpWmtyy
田原がタックルの裏で生やってるとは思わなかった
あれ以上のベストタイミングな偶然が揃う事は無いだろうな
674ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 10:53:38 ID:yf22mkJw
>>669
防災特番も間に入っているからね。
675ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 13:31:20 ID:z79NSOr8
総理辞任。
NHK&TBSにとっての追い風ではなく、ニッポン放送への逆風だな。

前回は過去最悪の1.0だったが、今回はそれを下回る可能性も・・・。
676ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 17:11:00 ID:0r5cdDaV
>>673
田原総一朗オフレコは昨年10月4日スタート。
今年3月21日までは毎週木曜日夜9時の放送。
3月31日〜月曜夜9時の放送。
過去、編成上の都合で火曜日、水曜日、木曜日、金曜日に
それぞれ曜日移動したり、プロ野球の関係でお休みになったケースもある。
(昨年10月11日、10月25日、今年に入っても何回かある。)
アシスタントは文化放送の吉田涙子アナウンサー。
構成はくりはじめが担当の番組。
時間拡大は昨夜の放送が始めて。
677ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 22:40:40 ID:3/n1Fe/H
>>675
コイバナならぬデバナをくじかれたと言うかなんちゅうか。
678ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 22:44:18 ID:OrkjCS+w
22時〜30時のTFMの数字ってどれぐらいなんだろ?
679ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 20:24:09 ID:PKrgVZIJ
>>670
文化放送の田原総一朗オフレコなんて 緊急に時間縮小でいいのに
どうせ毒饅頭撒き散らしてるんだから
680ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 23:26:16 ID:znjZiT+H
6月度LF大本営はなぜでない?
681ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 23:53:07 ID:8ejzmH8i
>>680
営業ホームページのアップ方式に変更があったと思われる。
TBSのような、検索サイトに拾われない形になったのでは。
682ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 09:27:18 ID:88RdZCCf
NHKラジオの受信料っていまあるの?
NHKラジオの製作費はどこから出ているの?
683ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 13:29:40 ID:zcDDcdlk
地上波カラー料金に含まれてるに決まってるだろ
684ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 13:48:01 ID:Z1zhbQ0G
>>682
ラジオ受信料は昭和42年に廃止。
以前バツラジでNHKのことをいじってた時に言ってたな。
685ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 15:20:17 ID:iySurHOg
>>683
ということは、NHKラジオはカラーテレビの寄付によって作成されているんだね。
兼営民放ラジオは別として、単営民放ラジオは広告料+他事業収入で製作ってことか。
TBS R&CとSTVラジオは、広告料のみで製作?きびしね。
686ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 21:57:41 ID:mzCaZxFS
>>685
何故にTBSはラジオ&コミュニケーションズになったかを考えれば(ry
儲かってるのか知らぬがTBSハウジングとかもR&Cが持ってる。
687ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 07:02:32 ID:CuSy0ald
今回も波乱の予感
688ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 07:08:00 ID:ojlat3ZE
結果発表はいつ頃?
689ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 07:21:00 ID:GWkcVCd+
早いと日曜
月曜〜火曜には色々と出すはず

、でも連休か…
690ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 19:19:46 ID:/TPV70rR
明日から、勝ち組局からの大本営発表出されまくりかな?

でも、しばらくはいい数字出しても、パーソナリティのギャラが
高い番組の打ち切りが続くんだろうね
リーマン余波で出稿減が続くんだろうしね

4月のTFMの姿が、10月以降の他局の姿なんだろうな
691ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 22:33:25 ID:THjbjZub
宇宙GメンTAKUYAって何かね?
692ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 22:35:23 ID:HZM73R30
森本スタンバイ終わんないじゃん
693ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 22:39:02 ID:uz35tcND
ストリームも終わらないみたい。
694ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 22:59:04 ID:1aHF/drS
>>693
スペシャルウィークのTKD記者のぶっ壊れっぷりは、
番組が終わるからスタッフがヤケを起こして、
暴走にゴーサイン出したものだと思ってたww
695ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:29:08 ID:8OY92F0v
LFは挽回なるか、それとも1%を切るのか
696ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:48:43 ID:5TXwukeF
そもそも、LFって何でそんなに数字悪いんかなぁ。
聞けない場所が多いせいか?w
697ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:53:41 ID:xiis0gYo
LFが1%を切る可能性は大だな。文化に抜かれる可能性もある。今の番組本当につまらない
ものが多すぎ。
698ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 00:19:31 ID:J3WDKaw6
LFはとっくにつまんなくなってるけど、TBSも陰りが見え始めたね。
近い将来文化がトップになるかも。
699ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 02:09:18 ID:o3NqtJ16
宮川の番組を打ち切るとは、とち狂ったとしか思えん。

子ども電話の改悪、中村尚登も終了、どうなっとんねん
700ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 05:06:58 ID:mM4fq8gY
近いうちNHKがトップに立ったりして。浜松町と有楽町は60以上の支持率が弱い。
701ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 05:25:06 ID:mHGmHQhW
LFが自爆し始めた勢いをここ2年のTBSには感じるな
というか文化以外は完全にAMに見切り付けたかのような動きだな
702ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 10:33:04 ID:OPvnzSpu
>>699
バツラジの打ち切りは妥当だよ
スポンサー無しであの内容を一時間生ワイドでやるなんてあり得ない
703ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 11:22:25 ID:HRTFOvAS
>>696
木更津にアンテナ立てるという発想した時点でオワットル。
NHKもTBSもQRも入らない伊豆ではよく入ったが。
704ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 12:15:09 ID:mM4fq8gY
2000年までは有楽町が長期にわたり首位だったんだけどなあ。翌年調査対象年齢が12歳から69歳に拡大されてから赤坂の天下が続く。
705ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 12:31:45 ID:DM1yIJFf
さんざん言われているが、LF+Rの失敗が痛すぎた
ヤングタイムで圧倒的な強さを持っていたのがLFだったのに
706ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:02:23 ID:Y/H8xeJK
>>701
在京3局はデジタルラジオの方もあるから分からんよ
707ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 00:57:04 ID:4Dp4Xu3p
どうせまた受信機が普及しないから、各局ムダな先行投資になると思われ

懐かしいな見えるラジオw
708ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 01:37:17 ID:yrGyhyYi
携帯電話の半分にデジタルラジオ機能が付くだけで
潜在ユーザーは今までとは比べ物にならなくなるぞ
取らぬ狸のなんとやらだが。
709ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 07:00:17 ID:qd/pD45t
俺の携帯デジラジ付き
710ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 08:01:04 ID:0rzKa6nL
、で?

メーカーはキャリアはデジラジチューナーを積むの?
ラジオ局が頼んだところで積まないっしょ
711ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 09:55:10 ID:XV9lqNoK
>>706
AMラジオはなくならないんだから、AMだけやっとけばよいのに。

デジタルラジオは出来損ないのワンセグテレビみたいであまり魅力無い
712ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 10:51:13 ID:uwVnqypl
8月の聴取率調査の結果ですが、調査期間が遅かったので、
結果は出るのが遅れています。
来週でも出てこない場合は改編編成後の再来週以降になるかもしれませんので、
あしからずご了承下さい。
713ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 13:01:12 ID:zyrWKD2U
>>710
業界通の方ですか?お詳しいですね。
714ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 14:40:37 ID:Qlw6TCN5
auの携帯にはデジタルラジオ結構ついてるよね。
ワンセグとデジタルラジオを一緒につけるのはどれくらいコスト上がるの?
715ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 20:37:12 ID:qd/pD45t
ワンセグデジラジFM付きは超便利
ってかデジラジで一番人気なのは超A&G+くらいか
716ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 21:16:18 ID:icVJ2+mR
FM東京抜けた分の余り帯域だけだしな
717ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 22:16:22 ID:Xx7yTlaB
NHKは
視聴率に関係なく 政府与党の御用機関というだけで
とっくに終わっとります
718ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 01:00:26 ID:vp68CwGN
>>699
中村の後の堀尾について、森本毅郎が「俺の後釜かな?」って言ってた。
719ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 08:49:42 ID:QJEv3S2U
中村が森本の後釜でもいい。むしろその方がいい。
720ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 16:35:32 ID:ds5UkOAu
原口とハナワは何のコネを持ってんだよ
721ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 16:51:05 ID:QDDLCUIK
わかってるくせにい
722ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 00:36:33 ID:xWIQeXGH
>>718
悠里は安住を後釜候補のターゲットにしてるっぽいしな
723ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 03:32:58 ID:s8do/JOo
>>722
安住が週5の朝ワイドって、テレビが許さなさそうだ
724ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 04:49:25 ID:QFFIaejk
ラジオが裏で手を引いて安住フリーに→ラジオ専属パーソナリティ化… なんてのは無いだろうけど。



アナが全部テレビ所属ってのはいろいろ面倒な感じがするこのごろ。
725ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 12:00:05 ID:lYS46bdR
安住、けっこう前髪がハゲてきたから、
もう少しハゲたらテレビに出てられなくなるだろ。
726ラジオネーム名無しさん:2008/09/22(月) 00:42:38 ID:caBXK6gS
>>717
右の馬鹿は左よりだと罵り
左の馬鹿は右よりだと罵る。

まぁ馬鹿がいけないんですね。
727ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 11:45:36 ID:D4SM/fnc
728ラジオネーム名無しさん:2008/09/23(火) 11:50:34 ID:G1hV5jN1
こっちだろ

TBSラジオ 秋の新番組2008
http://www.tbs.co.jp/radio/2008off/
729ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 06:43:27 ID:ghKVJJIj
AM民放は来週からデジタルラジオでサイマル放送を始めるらしいが
それにあわせての改編なのかな
730ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 08:43:53 ID:1l+8co5B
普通に考えて逆だろ
731ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 10:21:35 ID:80OckqaV
といつものようにTBS43期連続トップ
732ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 10:37:44 ID:ga9dQk49
予想
TBS 1.5
LF 1.2
J  0.9
QR 0.8
TFM 0.6
733ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 14:20:11 ID:/o9MNAMi
大沢悠里のゆうゆうワイド全局全番組首位!
734ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 20:34:54 ID:MgciYmMx
男女12-69歳聴取率 8月(5局レーティング結果)※5局=TBSラ、QR、LF、TFM、J-W
平日午後(13-15:30) 大竹ゴールデン1.8 テリー1.6 小西1.5 TFM1.1 J-W0.5

そのほか、
デイキャッチ パカパカが時間帯首位でした。
735ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 21:04:38 ID:7cagRrjW
8月度レーティング出ました。
●「大竹まことゴールデンラジオ」、個人全体でナンバーワン
●「親父・熱愛」、男女商工自営でトップシェア
●「高田純次」、男女商工自営でトップシェア
●「ごぜんさま〜」、30−40代男女でトップシェア獲得
●「たまなび」、50代女性でトップシェア
●「スパカン」、10−20代女性、男女中高大生でトップ!
●「レコメン」、男女中高大生、10-20代女性他首位キープ
●アニスパ&こむちゃ、10-30代男女・男女学生等でまたもNO.1!

http://www.joqr.net/cc-qr/
736ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 23:09:47 ID:KlMPWlKV
大竹・テリー・小西はそれほど差がないな。
小西は梃入れしたほうがいいと思う。
737ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 23:17:35 ID:GBip5utk
アクセスは番組内で時間帯民放No1と言ってたな。
NHKには負けたっぽいこと言っていたがよく聞こえなかった…。
738ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 23:21:00 ID:xeCYqgE+
J-Wave Rendez-Vous 月曜〜木曜 14:00-16:30 は、
以前のナビ(VieVie)の時代から新ナビ(張麗子)になって、
落ち込みが激しいね。
739ラジオネーム名無しさん:2008/09/24(水) 23:58:45 ID:1jEwAONF
>>736
武田記者をフィーチャーし始めた。
740ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 00:38:56 ID:6xsl646K
掟ポルシェじゃ数字取れんわな
741ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 00:51:32 ID:yicjGRoM
松本ともこを切ろうよ
742ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 00:57:06 ID:NCLM+lDi
でもそれまでの平日午後のTBS死の時間帯を知ると
今の接戦は考えられないよな。

照美の天下だったし
743ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 01:34:06 ID:xRUJ4gbA
「の」がイパーイ
744ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 01:40:49 ID:bYZeTWll
平均聴取率は?
745ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 02:49:39 ID:3tOtpPdB
首都圏ラ8月聴取率/TBSラ43期連続首位、全局7・4%0・2減

 首都圏ラジオ「8月度聴取率調査」(調査対象12〜69歳)の結果が24日まとまった。
TBSラジオは前回(6月度)と同率の1・5%を獲得、01年8月以来、通算43期連続の首位となった。
ニッポン放送は0・1増で、NHK第1が0・1減となったため単独2位復帰。文化放送とJ‐WAVEの
順位が入れ替わった。全局聴取率(SIU)は、前回比0・2減で06年12月度以来となる7・4%。
AMは0・1増となったものの、FMが0・4下がった。リーチは69・7%(0・5減)、聴取分数は124分
(3分減)となっている。
746ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 08:06:06 ID:F8/YPmqM
TBS 1.5
LF 1.1
NHK 1.0
QR 0.9
J-W 0.8

こんな感じか
747ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 08:19:32 ID:F8/YPmqM
TBS 1.5
LF 1.1
NHK 0.9
QR 0.8
J-W 0.7

修正版
NHK(1.0)が0,1減の0.9だった
QR(0.8)とJ-W(0.9)の順位入れ替わったとあるが、
NHKとQRが並んだという書き方はされてないので、
QR現状維持でJ-Wが一気に0.2減ったと考えるのが妥当、かな?
748ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 09:02:47 ID:bkOpVpHT
SIUは?
749ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 09:28:22 ID:KtjWUSl3
ナイナイとシカマンの結果は今日の番組内で発表かな
750ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 10:53:54 ID:taifP8XH
FMが0・4下がったって、下がりすぎだろおい
751ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 12:07:19 ID:a3pOQLxY
やたら木曜のJUNKvsANNの聴取率に
粘着してる奴なんなの?
752ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 12:11:38 ID:gmllwZxf
そこがANN最後の砦だからじゃないか?
確か、ナイナイで負けたら平日のJunk対ANNはJunkの全勝になるはず。
753ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 12:14:13 ID:WSGUXPy3
そしてLFはANNをANNKと改名してJUNKに挑むって寸法か
754ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 12:17:19 ID:MJdMA+tH
>>751
その9割以上はナイナイヲタかアンチナイナイだから放置でおk
755ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 12:25:11 ID:BqNB5GUv
JUNKとANNが手を組んで、パーソナリティを2人用意し
1人はTBSのスタジオもう1人はLFのスタジオに置く
TBSとLFのスタジオ同士は音声が繋がっている
954TBSの電波ではTBSのパーソナリティの音声しか聞けない
1242LFの電波ではLFのパーソナリティの音声しか聞けない
つまり2人の掛け合いを聞くにはラジオが2台必要
juNkAnnのラジオ売り上げ倍増計画
756ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 14:31:53 ID:PImKStjS
うぜえ妄想だな
757ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 16:53:27 ID:z5Alw4aV
>>755
その企画を持って行ったら
TBS・・・快諾&ノリノリ
LF・・・断固拒否
になりそうだな。
758ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 16:55:00 ID:gmllwZxf
>>746-747
> 8月度局別聴取率、TBS1・5・LF1・1・QR0・9%
ttp://www.godotsushin.com/
明日以降は ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_09.html
759ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 19:38:14 ID:ZD9gJqGL
>>734
パカパカ首位と聞いてほっとするな。
バツラジ終了となる今となっては。
760ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 20:52:17 ID:SjEqu1bw
安住vs三宅の結果はどうなったの?
761ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 21:00:12 ID:zY0JM1Ci
>760
三宅の方はハッキリ言わないけど安住の方は数字出すんじゃね?
762ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 21:08:17 ID:OjIjyAYb
>>760-761
2局の争いに割って入りたいけど入れない文化放送カワイソス(´・ω・`)
763ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 21:08:55 ID:OjIjyAYb
ageてしまった。吊ってきます…。
764ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 21:09:01 ID:Ez+CAnZb
バツラジ最後の聴取率が気になる
765ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 21:18:00 ID:OjIjyAYb
「とんぼ」キタ━━━ヽ( `Д´)ノリ‘∀‘)(┃ヮ┃)('∇'* )(O朱O )━━━!!!
766ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 21:18:47 ID:OjIjyAYb
今度は誤爆しますた。吊ってきます…。
767ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 21:45:07 ID:jibq8VG8
首都圏AM8月レーティングまとめ
生島>小倉>伊藤&鈴木
森本>上柳>吉田
大沢>野村>垣花
大沢>高田>寺島
大竹>小西>伊藤
荒川>玉川>高嶋
768ラジオネーム名無しさん:2008/09/25(木) 23:27:57 ID:DmAIIO52
QRもそんなに悪くないように見えちゃうなあ
769ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 00:12:15 ID:f6jXc5Nr
前回のJ波に負けた事を餌に暴れてた馬鹿がどこかのスレにいたな
あっさりJ波も落ちたか
770ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 01:41:35 ID:UZI3FG2Z
アンタのシカマン、99に1週目に勝利と番組内で報告あり
771ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 01:42:15 ID:H7NGs9Uw
>>770
ブラマヨはゲスト職人だな
アンタよかったな
772ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 01:45:45 ID:r4gQJmmb
>>770
2週目はナイナイに大敗したそうだ。
773ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 02:01:40 ID:RwLTaXPV
いつも同じパターンだな。

両方聴いてる奴(片方録音で)が常にバランスとって
回答しているとしか思えん
774ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 08:40:40 ID:GWpa3Bpj
>>769
23日のホリスペでナビゲーターを務めたデスノ女の効果が早速現れてしまったか…w
775ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 10:06:33 ID:7zCT6eOs
# SIU前回比・前年比とも0・2%減
VR8月度首都圏ラジオ調査、男30〜40代減
 
# TBS1・5・LF1・1・QR0・9%
8月度局別聴取率、J0・8・TFM0・4%
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_09.html
776ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 11:06:52 ID:e7xv88aA
TFMもうだめぽ・・・
ラジオではなくネットの動画配信番組ではあるが、
江頭PPP見てると凋落の象徴かなと思えてくる。
777ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 13:18:10 ID:yqbXx3bv
振り向けばRF
洒落にならん
778ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 14:18:32 ID:t3MC4Ot8
>>775
J が -0.2 で SIU も -0.2 ってことは、Jが減らした分と同じくらい全体が
減ったということだな。J→他局 という人がどれくらいいるかわからないけ
ど、もし、そういう人はいないとすれば、SIU が減ったのは全部 J の責任。

やっぱり、VieVie復活を熱望だな。
779ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 14:31:38 ID:2nnuzXun
>>777
RFってギャンブラーと演歌ヲタしか聴かない局だろ?
それに抜かれるのはさすがにマズいな
780ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 17:13:28 ID:ezQvHJky
あとミッキーヲタ
781ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 18:42:05 ID:03Hip4z9
もう近い将来LFはQRに抜かれるかもな。
今のQRは首位のTBSより元気がある感じがする
782ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 21:53:21 ID:bKCZ9FFY
TFMに水樹ってアニヲタを得るための作戦なのか
783ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 22:39:08 ID:I/xNynXX
まぁジブリのプロデューサーが番組持ってる局ですから・・・・
784ラジオネーム名無しさん:2008/09/26(金) 23:05:32 ID:cZ9ZOxAQ
>>735

●「ごぜんさま〜」、30−40代男でトップシェア獲得
に修正されてます。
785ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 00:05:17 ID:913YTFHl
>>781
その前に合併していそう
786ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 03:06:22 ID:08IRm1mP
>>545
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0808  7.4  0.9  1.5  0.9  1.1  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  0.6  0.9  *.*
0804  7.7  0.9  1.4  0.9  1.2  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
0802  8.2  *.*  1.5  0.9  1.3
787ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 10:38:02 ID:qxqDO+i0
今回はFMが下がったのがSIUの下がった原因だな
788ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 12:03:27 ID:JkYcPfh+
>>722
確かに悠里の後は、安住しかいない。しかし、無理っぽいのもわかる。
日替わりパーソナリティになるかね?(一人じゃ無理だろ?)
789ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 12:16:49 ID:CUSCZ6aK
そういえば安住のとこの聴取率出たのかね
790ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 12:43:06 ID:r4uKbOUk
>>789
間違いなく出てるはず
放送で触れなかったのなら横ばいか若干下がった?のかも
もしくは次週のネタに使うつもりでよかったかな
791ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 12:58:31 ID:KsqgRMdD
>789
どっち勝ったか微妙なところを見ると同じかも
安住の来週のテーマが「ショックな出来事」で三宅の方も時間短縮
勝ってれば短縮する必要ないし
792ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 17:58:13 ID:mtTrB/xR
>>764
民放一位。NHKには敗れる。(バツラジメルマガより)
793ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 20:22:41 ID:cYpdb1Pu
>>791
時間短縮って来週に限って、それとも改編でこれからずっと?
794ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 21:24:22 ID:KsqgRMdD
>793
根本ブログ見るとずっとらしい
795ラジオネーム名無しさん:2008/09/28(日) 22:40:46 ID:FjPavdMM
残りの1時間は?
796ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 00:06:05 ID:r4fZy205
>>792
有終の美を飾ったってところか
バツラジは深夜便に勝った事もあるがやっぱり深夜便は強いな
797ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 00:55:41 ID:g5xxZIZf
>>794
番組のHPには書いてなくて、個人のブログに書いてあるって
告知ってそんなもんかね・・普通は番組のHPに最初に書くのが普通なのに

君に文句言ってるわけではなにからね  番組関係者に
798ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 01:29:32 ID:O5ZVc17Q
解禁日とかあるんだろ
799ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 19:12:14 ID:/BrYvwra
SIUが100%になったら町内裸でうろついてやる
800ラジオネーム名無しさん:2008/09/29(月) 20:50:02 ID:hFiCompx
ニッポン放送は
8月の聴取率の結果がナイターオフのスポンサー探しにも影響しているのかも。
例年ならば、ナイターオフになっても固定で提供しているスポンサーが数社
入るのに、今オフはナイターオフ月〜金帯ベルト基幹5局ネットのスポンサーも
アサヒ飲料の20秒スポットだけみたいで、
今夜放送
STVラジオ・KBCラジオ・MBSラジオのナイタースペシャルの
スポンサーもスポット各社+α
になっているみたいですね。
いつも付いているスポンサーはいったいどこへ・・・・。
801ラジオネーム名無しさん:2008/10/02(木) 05:48:42 ID:+8g9eg8y
>>795鴻上尚史と里田まいの番組。
802ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 10:12:46 ID:R68nEZiO
土曜ワイドは120万人の方に聴かれていると番組冒頭でラッキィが発言。
803ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 20:40:14 ID:Z+4TWpHp
>>802

TBSラジオの計算式だと、100%=3600万人(1都6県、周辺5県50%)で計算するから
http://www.tbs.co.jp/radio/sales/cm/howmany.html
永六輔は3.3%ぐらいなのかな。
804ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 21:38:57 ID:5cpe9M8Q
3%超える番組ってある?
805ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 22:50:49 ID:huIUsIIg
ゆうゆうワイド
806ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 22:55:29 ID:qtZFudFc
ラジオのゴールデンタイムは日中だしな
807ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 23:52:21 ID:3r6WWWTY
ナイナイANNで数字が良かったとの発言

アンタのマグレは何だったんだろ…
808ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 00:02:28 ID:Z+4TWpHp
アンタッチャブル、ナイナイ両方数字がよいこともあるだろう。
勝ち負け別にして。
809ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 00:21:24 ID:dOaBou4+
>>807
QRの没落によりリスナーの迷走
10月からは完全にアニヲタ枠消滅らしいからもう少し流れるかも
810ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 04:54:21 ID:4dWS8WFY
TBSがラジオを1000個無料で配布するらしい

同局のライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフルが
Podcastで大人気にも関わらず聴取率があまり振るわないことに対し、
番組プロデューサーがAMラジオ1000個の配布を企画、TBS上層部も許可。
対象は番組Podcastリスナーで関東圏に住む人、メール先着で1000名。
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20081004_da_banashi_2.mp3

これだけの規模でラジオが配布されるなんて聞いたことないし、
聴取率に関係もありそうな話題なので報告、スレ違いだったらすいません
811ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 04:57:31 ID:fG7cEXnV
AMラジオなんて100円から売ってるのにな。
812ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 07:16:25 ID:QOUccK0n
TBSラジオ特製オリジナルラジオと言えばこれか。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/954mail/20060113/3.jpg
ttp://www.tbs.co.jp/radio/954mail/20060113/index-j.html


でもそこまでぶっちゃけて聴取率欲しいと言うなら、
東京駅中心の半径35Km圏内で聞いてる人と限定すりゃいいのに。

と、聴取率スレッドらしく。
813ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 07:29:20 ID:ppUqbhPy
>>812
それは生産終了。
おそらくこっち。ANDOのEP6-228。
ttp://www5.pf-x.net/%7Eblue/hato/wp-content/2008/05/dscf6160.JPG

1台700円ぐらい。
ダイソーよりはしっかりしてるが・・・。
814ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 09:09:41 ID:xU/u5Wd+
タマフルは音楽系番組なのにPodcastでさえモノラルだぜ
こういうのはAMステレオとかデジラジで聞いてこそじゃね
そんなしょぼいラジオ貰ったところで数字取れんだろ
815ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 09:37:06 ID:F51QyjJS
20日から聴取率調査週間。
816ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 09:51:17 ID:mSjiJ+m1
>>809
QRは週末とデジラジにアニラジ集中の傾向だから。
3月までの木曜1:00台が"偽広末"桃井はるこだったから、比較的この時間のQR難民は耳が肥えているかも。
TBSアンタも8月レーティング1週目は勝利宣言していたし…。
817ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 13:14:41 ID:uGl6fv1A
それがあるから執拗にヒーローものがレンジャーに集中してんのかいな
818ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 17:14:11 ID:Tk8XZ9ij
聴取率、実態はもっと少なくね?
全社で、上げ底の数値出してるだろ。
819ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 22:13:28 ID:two2gdzB
>>818
日本全域ゲタを履かせているかもな
820ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 03:33:11 ID:8jiSSWRs
>>819
まあ東京駅から半径35km限定だしね、サンプルが少ないから一人一人の○×でかなり変動しそう
ちゃんと2,3千人くらい調査してるんだろうか。3000人だとしても0.1%が3人だろ?ネームバリューや録音組の気紛れで結構上がりそうな気もする。

逆にANNやJUNKの人気番組は1.0%とかいくみたいだけど、録音組を除いてももっといそうな気がするんだよなぁ
調査範囲の人口の年齢分布に従ってるのだろうか
821ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 05:47:23 ID:S0J6XFzr
調査範囲を東京駅から半径100q圏内に、調査年齢対象を12歳から79歳にしたらTBSがぶっちぎりのトップだ。
822ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 06:28:19 ID:R8bZKyXK
>>821
いや、NHKに負ける。
823ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 15:41:29 ID:4Gy84Ud0
RF、3000人中3人が聞いているとは思えない。1人でも怪しいが。
824ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 18:04:50 ID:dLAu8n0w
競馬場周辺に限定すれば、間違いなくRFが首位(土日の昼限定)
825ラジオネーム名無しさん:2008/10/06(月) 19:51:14 ID:TekPaTmP
あとウインズ周辺の聴取率も高いぞw
826ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 01:10:30 ID:5JDo2Dg/
3000人の中に、競馬人口が何人いるかだな。
827ラジオネーム名無しさん:2008/10/07(火) 23:56:57 ID:op3WwY4R
でも重賞レースがある15時台となれば、LFやらワンセグやらで下がりそうな悪寒。
828ラジオネーム名無しさん:2008/10/08(水) 07:56:18 ID:sWHlW0OK
>>827
原則的には聞いてる人たちは局変えてない感じだよ。
15時台でも、ウインズや競馬場内のあちこちでRF中継のジングルが聞こえるし。
ただワンセグ族がけっこう増えたのは確かだな。
829ラジオネーム名無しさん:2008/10/10(金) 00:21:03 ID:/Tey0Gg1
競馬中継はRFが一番面白い
女子アナの声がRFらしい他に無いタイプでいい
830ラジオネーム名無しさん:2008/10/11(土) 13:59:42 ID:jaTFF1rY
20日から聴取率調査週間。
831ラジオネーム名無しさん:2008/10/19(日) 01:21:12 ID:kMBD9UOE
埼玉在住の俺からしたらRFなんてまず聞けないわw
NHK2つにTBS・QR・LFだな
832ラジオネーム名無しさん:2008/10/19(日) 03:25:45 ID:NOgrMyDr
なぜか宮城でキレイに聴こえるRFマジック
833ラジオネーム名無しさん:2008/10/19(日) 14:42:30 ID:Nb+ZpQ/a
TBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
ニッポン放送 スペシャルウイーク
ttp://www.1242.com/week/200810/
文化放送 10月スペシャルウィーク
ttp://www.joqr.co.jp/topics/special0810.html
J-WAVE SPECIAL WEEK
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program0810/
TOKYO FM 小さいLoveみつけた?思わず心が温まるHuman Story?
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/bansen/index.php?t=weekday

ABCラジオ クライマックスジューシーデイズ(13日から開催中)
ttp://abc1008.com/14days/index.html
1179MBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/0810/
かなりスペシャルなFM OSAKAの10月MEGA?HITS?WEEKS!
ttp://fmosaka.net/spweek/

OBCラジオ大阪(通常放送予定)
ttp://obc1314.co.jp/
834ラジオネーム名無しさん:2008/10/19(日) 17:19:06 ID:D5D/lVnH
東海ラジオ 聴いて元気週間
ttp://www.tokairadio.co.jp/campaign/genki_weeks0810.html
CBCラジオ 秋のラジオッスプレミアム
ttp://hicbc.com/radio/radiossu/2008_autumn/index.htm
FM AICHI SPECIALWEEK
ttp://fma.co.jp/pc/campaign/special0810/
RADIO-i ThanksWeek
ttp://www.radio-i.co.jp/topic_mtss.php
ZIP-FM SUPER REQUEST WEEK
ttps://zip-fm.co.jp/rw0810/
835ラジオネーム名無しさん:2008/10/19(日) 17:25:11 ID:hwHW/pLf
相変わらずOBCはプレゼントの予算も確保できませんか
836ラジオネーム名無しさん:2008/10/20(月) 19:17:56 ID:kwhUBArM
福山の魂ラジを先にネットするのがOBCかラジ関か興味あるわw
人気番組の割に大阪じゃノイズまみれじゃないと聞けないからそのうちどっちかネットしそうだが。
837ラジオネーム名無しさん:2008/10/20(月) 19:46:18 ID:kwhUBArM
>>833-834
追加
InterFM Autumn in 入浴
ttp://www.interfm.co.jp/autumn/
NACK5「私を素敵なお宿に連れてって!」キャンペーン
ttp://www.nack5.co.jp/oyado/index.html
bayfm POWER WEEK
ttp://www.bayfm.co.jp/power_week10/index.html

NACK5とINTERが被ってるなw
838ラジオネーム名無しさん:2008/10/20(月) 23:10:35 ID:S2P02Bnm
>>836
ラジ関はスタチャというお得意様スポンサー番組がまず移動しないから無理
OBCは金次第
839ラジオネーム名無しさん:2008/10/20(月) 23:42:59 ID:80nJxE53
東京じゃアニメ番組とデッドヒート繰り広げるまでレベル落ちてるぞ
840ラジオネーム名無しさん:2008/10/20(月) 23:52:18 ID:ph6/XIz3
真弓解説、得点×1万円、温泉旅行プレゼントを用意したABCが
クライマックスシリーズ全試合中継初日で大変なことに!
841ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 00:38:53 ID:ToKEQ/t7
>>839
仮に数字が近くても聴取層が違うんじゃない?

つかナイナイも福山も落ちたらLFの深夜帯どうなるんだよw
842ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 00:44:19 ID:ToKEQ/t7
魂ラジやるなら意外とMBSだったりして
http://www.mbs1179.com/time.shtml
長寿番組ヤンタンが11:30終わりだからそのまま魂ラジにつなげられるんだよな
JUNK ZEROネットするぐらいだからスポンサー付きの魂ラジネットはありえなくはない
まあ可能性は低そうだが、アニラジで固めてる上の2局よりはあり得るかも
一応NRNに加盟してるし
843ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 00:52:53 ID:ejlaOZyX
全盛期より落ちたとはいえANNの中ではナインティナインも福山雅治もかなり高い方。(あくまでANNの中でだがw)

この辺を切るようならANN自体終わるだろうな。
逆にナイナイや福山含めANNを全部打ち切ってエバグリみたいな上の年齢を狙う手もあるかもしれないけどね。
TBSが0〜3時をお笑いで固めてるからそれと差別化をする意味でもね。

それでダメならもう毎晩深夜は停波しかないなw
とはいえ深夜便は手ごわいw
844ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 07:47:38 ID:CfnAX8ml
TBSの深夜3時台にやってるクラシックのやつがどのくらいになるか気になるな
845ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 10:10:06 ID:BQgd4qhv
ナイナイ、福山のリスナーって普段ラジオ聞いてない人もいるんじゃ?
裏番組というより自分達の人気の涙に左右されてそうだ
846ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 16:55:28 ID:OJ+VLztP
ナイナイと福山は長期の固定層がついてるから大崩はしないしな
847ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 17:36:14 ID:ejlaOZyX
>>846
どちらか一方でも終了するようならいよいよANNも終わりかな
848ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 18:43:13 ID:e4rbD055
>>847
終了というか事務所の方針で勇退されるのが一番怖いんじゃない
ギャラ的にも安いし本音をいえば事務所としてメリットはないだろうし
849ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 19:22:38 ID:ejlaOZyX
>>848
有り得るな
ナイナイも福山も本人達はラジオ好きそうなんだがな…
ナイナイなんか堀江問題のときもLF残留を表明してたし。
850ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 19:56:05 ID:e4rbD055
>>849
個人事務所ならタレントの意向も聞きいれてくれるだろうけれど
大きな事務所は本人の意向はあまり
851ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 20:34:09 ID:OJ+VLztP
ラジオのギャラは確かに安いけど、あそこまで長くやってると事務所の意向とかは関係ないんじゃない?
ナイナイと福山が辞める時は本人が辞めるって言い出した時だろうね
852ラジオネーム名無しさん:2008/10/21(火) 21:01:28 ID:ejlaOZyX
>>850
逆にANNなんかラジオあんまりやりたくなさそうな人が無理矢理やってたりなw
853ラジオネーム名無しさん:2008/10/22(水) 02:56:11 ID:bOupiTej
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【クサイ】 キモ顔土井敏之と盲目ブス信者(ヲタ) 12 【キモイ】 [アナウンサー]
神奈延年 Part6.5 [声優個人]
◆視聴率情報提供専用スレ487◆ [テレビ番組]
石川智晶(from See-Saw)/ソマリ Part6 [アニソン等]

なーんかよくわからんラインナップだ
854ラジオネーム名無しさん:2008/10/22(水) 18:56:25 ID:uJTbKV1K
東京駅でNACK5が聴こえないんだが
855ラジオネーム名無しさん:2008/10/23(木) 11:37:42 ID:n4NT9ujp
スレ違いなんだが
856ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 21:49:45 ID:0Y77mOh3
今年の日本シリーズは東京ドームと埼玉西武ドームだけの面白くないシリーズになりそう。
それよりも今夜は竹内まりや音楽SPとアニスパ!→こむちゃがもらったかも・・・・。
(野球中継を放送していた局全部涙目・・・・。)
857ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 21:55:30 ID:SNqIVz4E
>>856
文化放送的的違い解釈乙w

野球を聞く聴取者が多いことを忘れるなww
858ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 22:29:30 ID:FwGl7p7a
西武が日本シリーズ出るとNACK5でもやるのがウザイ

AM3局全部やるのにNACK5で聞くとかよっぽど物好きだろ…
859ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 22:38:49 ID:YPSec0sL
アニラジは30人ぐらいで世代別トップとか逝ってりゃいいんだよ
そいつら以外の層は壊滅的だろ
860ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 23:29:33 ID:VnVN14Dw
0Y77mOh3はそんな事書きながら野球スレで毎日のようにセコセコと終了時間書き込む病気な方だから
861ラジオネーム名無しさん:2008/10/26(日) 01:39:24 ID:wjrubCnw
>>856
おまえが野球に興味ないだけだろ  キモい奴・・・
862ラジオネーム名無しさん:2008/10/27(月) 08:24:44 ID:TyYqt3F9
レーティングっていつから?
863ラジオネーム名無しさん:2008/10/27(月) 09:03:42 ID:CMXn6DMm
昨日で終わったんじゃね?
864ラジオネーム名無しさん:2008/11/04(火) 20:29:40 ID:F/wEPfyI
保守
865ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 01:25:40 ID:In7Tg9HN
話題無いね
866ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 10:03:21 ID:UzKhJgyz
結局聴取率って何なんだろうな
聴取率でやれ勝った負けたって騒ぐけど、
元をたどればスポンサー獲得の材料に過ぎないわけだし
聴取率がよくてもスポンサー取れないんじゃ意味ないよね
867ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 10:26:14 ID:rRg016jP
スポンサー獲得のためのツールになるんだろうけど
>聴取率がよくてもスポンサー取れないんじゃ意味ないよね
こういう番組が少なくないのがラジオの現状だよな。

最近地上波のテレビでも露骨にタイアップで商品を宣伝する番組があるよな。
いち早くと言うと変だけどラジオじゃ珍しくない。
地味で長期的継続的にスポットCM入れるより、単発で取り上げられた方が
安価で効率がいいと考える企業が増えてしまったのもラジオの広告離れの一因のような気がする。
868ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 11:17:03 ID:FhXVqn+I
ラジオCMの現状を観察すれば、テレビCMの将来がわかるかもな。
視聴率がいいのにスポンサー付かないテレビ番組が出来る時代、近々来るかも。

ラジオの場合、1時間まるまる帯で通販番組がないのがまだ救いか。

というか、もう芸能界自体がラジオを軽視してるよな。
ラジオに出演するゲスト、ほとんどが舞台やCDやライブの告知ばかり。
869ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 14:36:53 ID:HIw5smqZ
ラジオはテレビと違って、CM中でも変えられない(ザッピングされない)から
テレビよりも内容そのものを覚えてる人は多い、とかどっかに書いてあったな。

まぁ、単純にリスナー数が減っちゃってるしねぇ…。そりゃ企業もラジオ離れ起こすか。
TBS深夜帯の「♪TBS レーディーオー 954」の多さを考えると不安にならざるを得ない。
870ラジオネ−ム名無しさん:2008/11/06(木) 15:34:09 ID:ay7AwoMx
おたう゛ぁなんかCM枠すら設けてないよな
871ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 17:13:44 ID:CamlvRbF
テレビに比べたらラジオの方がサッカーは個別CM入れやすいというのをLFが証明してるんだがなあ。如何せん、その中継権を独占してるというのが
もう少しスポーツ中継に幅があると面白いんだが
872ラジオネーム名無しさん:2008/11/06(木) 21:49:30 ID:uCAMy0yu
サッカーとかラジオに向いてない。
そもそも、聞く奴なんかいるのか?w
873ラジオネーム名無しさん:2008/11/07(金) 02:23:28 ID:op2taQv7
元日にあれだけ各局横並びで天皇杯やってるわけだから
局側からしたらスポンサーが付くならスポーツでも何でも来いだろ
874ラジオネーム名無しさん:2008/11/07(金) 07:16:27 ID:6zQteSJ7
局側からしたらスポンサーが付くならスポーツでも何でも来いだろ


草加だらけになるな!
875ラジオネーム名無しさん:2008/11/07(金) 10:22:04 ID:tG6sjAAC
>>873
元日の天皇杯横並びは通常番組を
休みたいだけではて思うこともある。
876ラジオネーム名無しさん:2008/11/07(金) 10:35:32 ID:lUZfBxNG
1日新春駅伝、2日鶴亀ワイド、これ定番
サッカーの時間は音楽を聴いてる
877ラジオネーム名無しさん:2008/11/07(金) 21:16:45 ID:aZphb3Fh
そもそも天皇杯ってNHK共催なのに
どうして民放ラジオでも中継するのか、と思うことがあるな。
878ラジオネーム名無しさん:2008/11/08(土) 16:37:32 ID:lKN3edzR
>>866
>>867
>>868

 つうか広告代理店のレベルでフィルタリングされてるの
知らない人多いのかな?

 だってラジオ広告って単価がソコソコ高い割にはマージン取れないしね、
この会社ボることできそうと思ったら迷わずテレビ広告勧めてくる
 不動産関係の広告宣伝で代理店と調整やってて
「FMラジオはどう?」と言ったら「駄目です、アレは聴取者が偏ってます」
って断られたこともあるし
879ラジオネーム名無しさん:2008/11/08(土) 19:50:34 ID:Ebup88Yj
そりゃFMを勧めるお前が悪いw
FM聴いてて土地マンション欲しいなんて金持ち輩はまずいないだろ
880ラジオネーム名無しさん:2008/11/08(土) 23:39:33 ID:lKN3edzR
>>879
それは「鶏が先か卵が先か」という話では?
「FM聴いてて土地マンション欲しいなんて金持」がいないのは
「土地マンション欲しい金持」が聞きたくなるような
放送をやってないからでは?
で、そういう向きは他のメディアへと仕切られる

ラジオ事業の収益向上を考えるのなら
そういう業界構造にしたのはだれかと言うことを
考えた方が良いと思うんだが
そういうことも考えずに、二言目には
「スポンサーがスポンサーが」
なギョーカイの人というのも何だかなあと言う感想

881ラジオネーム名無しさん:2008/11/09(日) 17:03:33 ID:mSw6cHA0
結果マダー?
882ラジオネーム名無しさん:2008/11/10(月) 09:58:39 ID:/ZdIBJJV
>>878
ラジオ局が直接、もしくは関連会社が広告営業してるの知ってる?
883ラジオネーム名無しさん:2008/11/10(月) 15:46:36 ID:lP9eHuHH
>>880
鶏が先か卵が先かなんてそんな大層な話かよw
お前にセンスが無いのはよくわかった
884ラジオネーム名無しさん:2008/11/10(月) 15:53:37 ID:eNZEwvK8
♪新しい明日へ TBSハウジーング

AM聞いて家を買おうと思う人はいるのだろうか。
885ラジオネーム名無しさん:2008/11/11(火) 00:00:46 ID:wpBxAsgq
>>884
TBSが家売ってる訳じゃないし住宅展示場だからな。
家を買おうと思っている人が選びに見に行く場所だし。
886ラジオネーム名無しさん:2008/11/11(火) 04:53:57 ID:0ACjlDcR
展示場はハウスメーカーからテナント料をとっているだけだからな。
AMは展示場にお客を集めるための宣伝。
887ラジオネーム名無しさん:2008/11/11(火) 13:14:30 ID:QOc0Wnm6
住宅展示場はおいしいとどっかで観たことがある
888ラジオネーム名無しさん:2008/11/11(火) 16:35:17 ID:U2AT0Dkt
>>882
>ラジオ局が直接、もしくは関連会社が広告営業してるの知ってる?
誰に対して、どういうタイミングで
というのがポイント

常識的に考えて「ラジオ広告”だけ”やりたい」
なんて企業がどれだけいいるか?

放送局の営業さんの「御挨拶」は
よく受けるよ、メディア別の経費配分とか
なんもかんも決まった後にね

たとえば競合プレゼンにさっそうとのりこんで
代理店真っ青の企画ぶち上げて
イベントからペーパーメディアからまるごとかっさらう
そんな放送局(関連会社)の営業っているの?
889ラジオネーム名無しさん:2008/11/11(火) 16:39:02 ID:Y8bRVH+0
で?ていう
890ラジオネーム名無しさん:2008/11/11(火) 16:48:32 ID:U2AT0Dkt
>>888
>放送局の営業さんの「御挨拶」は
>よく受けるよ、
ここは間違えた、正しくは
「こちらから挨拶に出向かさせていただく」だった。
カラ受注でもされると、こっちのクビが危ない
某FBSテレビの件で零細企業の担当者を
肝を冷やした話は有名だし
891ラジオネーム名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:02 ID:v0k1iXSS
>>887
そりゃ放送局系の住宅展示場多いしな。
ABCに至っちゃ関東まで進出してる。

関東テレビキー局では日テレだけでTBSはR&C管轄になったけど。
あとは神奈川県民にはtvkハウジングか。
892ラジオネーム名無しさん:2008/11/12(水) 00:39:38 ID:XmlktKTs
何の話?
893ラジオネーム名無しさん:2008/11/12(水) 01:52:42 ID:V6UhvthO
>>892
放送局のサイドビジネスとしての住宅展示場の話

ちなみに放送局ではないウチの会社で住宅展示場をやったら
代理店にボられるわ、メーカーさんからは恨み言いわれまくりだわ

最後は処分できなくなった展示住宅一戸を某重役が自腹で・・・

・・・いや地方でやるモンじゃないわあれは
894ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 00:53:42 ID:pd54BsSG
>>892はいい加減スレ違いだと言いたいんだろw
895ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 12:06:36 ID:d7aIYU78
2008年10月徴収率調査において
44期連続首位獲得!
896ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 12:18:16 ID:ZSuAIt7a
徴収→聴取やろ。
897ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 16:47:02 ID:VShR9E9w
今日のゴールデンラジオ番組内で大竹まこと氏自ら聴取率1位獲得を発表。
898ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 17:23:24 ID:UoQ4CfdO
俺が聞いたのは
QR大竹、LF高田が一位と自分のラジオで発表
899ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 18:51:44 ID:tRMHw6ux
日曜サンデーは伊集院の頃と比べてどうなの?
900ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 19:30:51 ID:105ZFk+u
だいぶ右へ移ったけど、まだ一位らしいです。つまらなから聴かないけど。
901ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 19:31:29 ID:105ZFk+u
だいぶ右へ移ったけど、まだ一位らしいです。つまらなから聴かないけど。
902ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 21:55:33 ID:yi0h/jnf
10月度の首都圏ラジオ聴取率の結果が13日、ビデオリサーチから発表された。
1位はTBSラジオの1・4%、2位はニッポン放送の1・1%、3位はNHK第1とJ―WAVEが0・9%で並んだ。
5位は文化放送の0・8%だった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081113-429203.html
903ラジオネーム名無しさん:2008/11/13(木) 22:04:18 ID:3sd8C3eg
TBSラジオアクセス、民放1位と番組内で発表
904名無しさん:2008/11/14(金) 01:26:00 ID:t90f/7fO
ラジオ聴取率調査結果(首都圏・関西圏・中京圏)
 
ラジオ聴取率調査の結果を、無料の登録制情報コーナー「データコーナー」にてご覧いただけます。
http://www.videor.co.jp/data/index.htm
905ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 01:27:08 ID:pRfah9Vz
TBSラジオの木曜Junk、
LFの99に惨敗と放送で発表あり
906ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 01:47:59 ID:tNt9BOg1
TFMが0.3ということはついにRF、NHK-FM、INTER-FMと肩を並べるところまで来たか
J-WAVEとはとうとうトリプルスコア差
907ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 05:44:13 ID:HYwR3hwn
>>902
QRはまたしてもNHKとJ波に惨敗か…。
TBSとLFならまだしも、NHKとJ波に負けるようじゃあ…。

QRもそろそろ大手術が必要なんじゃない?
908ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 06:03:05 ID:21yEooqc
浜松町って大竹以外ダメってことね。
909ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 06:35:39 ID:f7JXe6Ju
TFMは規模考えると、この数字はもの凄くやばい気がする
910ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 07:43:21 ID:21yEooqc
赤坂と有楽町の差、縮まったか?
911名無しさん:2008/11/14(金) 08:00:59 ID:t90f/7fO
>>910

>>904
912ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 08:51:38 ID:pe96DaZU
5位のステーションパワーで首位になる大竹凄いな
913ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 11:17:10 ID:SxTjJDLO
>>905
半分って言ってたので
ナイナイ0.6 アンタ0.3ってとこか
914ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 12:35:16 ID:zIvzdl7d
>>907
大手術してアニラジ削った結果じゃねえの?
少なくとも木曜深夜は一年前までアンタをも超える数字出してたが、半年前からのマッチでガタ落ちしたようだし
915ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 13:37:29 ID:xfTbjjBe
くるくるマッチ箱w
916ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 14:44:06 ID:UrIxgPFe
アニメは詳しくないが桃井は聴く派が通ります
917ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 16:12:53 ID:u9Ts83Ef
>>909
TFMは製作部のディレクターを全員配転したり、製作費の大幅カット
やったあげくの聴取率0.3は自業自得。
918ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 17:54:54 ID:qDgjhIHz
昼帯2つとSOLと週末は強いんだろ?>TFM

ほかの時間が相当やばいのか
919ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 18:35:03 ID:+hTAQM8W
文化通信社
>首都圏ラ10月聴取率/TBSラV44、クライマックスSはLFと同率 (11/14)

クライマックスシリーズを見出しに使うとは聴取率がものすごくよかったんだろうな
放送しなかった文化放送涙目w
920ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 20:26:06 ID:+u0Z0/95
月〜金13:00-15:30 12歳から69歳男女 5局シェア
大竹ゴールデン1.7>テリたい1.4>小西松本1.2>J-WAVE1.1>TFM0.7
※個別カテゴリで主婦やドライバー層で大竹ラジオはトップでした。

土15:00〜15:55 12歳から69歳男女 5局シェア
伊東照美1.7=小倉杉崎1.7>パカパカ1.0>J-WAVE0.9>TFM0.5
921ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 20:36:05 ID:qDgjhIHz
>>920
TBSその時間弱いな
ストリームももはや飽きられてるのか?松本はTFMに戻っていきそ
922ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 20:45:35 ID:A1uJnPZj
TBSラジオ実況スレ住民の某嘘ライオンズびいきの放送局をかばいすぎが腹立ちますね。
923ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 21:00:21 ID:FvxTX/vz
ストリームは政治経済の硬い話題についていけない人に敬遠されているんだろう
924ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 21:03:06 ID:iwleuuTE
>>918
SOLっていいの?
やかましいだけで最悪なんだが
925ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 21:59:36 ID:gcTtrrb6
>>921
近頃のストリームは、
打ち切り目当てに暴走してるように見える。
926ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 22:47:24 ID:Aq5f+mCS
いい加減聴取率調査はNACKやF横も対象にしてほしい
927ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 23:02:57 ID:TwhreS5x
>>924
以前に学生と20代前半?辺りが首位になったことがある
928ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 23:11:03 ID:Aq5f+mCS
夜は若者はSOL、それ以外はアクセスだよ
なのでLFは若者に媚びてもそれ以外に媚びても数字取れないw
929ラジオネーム名無しさん:2008/11/14(金) 23:11:38 ID:Qc0Ps9i3
>>907
QRって以前はそんなに数字よかったん?
イメージとしては常に民法AM3社のワーストをいく、マニアックな局の印象があるんだが…。
930ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 00:29:37 ID:HXdXl0Y5
>>786
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0810  7.2  0.9  1.4  0.8  1.1  *.*  *.*  0.3? 0.9  *.*
0808  7.4  0.9  1.5  0.9  1.1  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  0.6  0.9  *.*
0804  7.7  0.9  1.4  0.9  1.2  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
0802  8.2  *.*  1.5  0.9  1.3
931ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 00:34:17 ID:Gsc1o26a
>>928
SOLってQRのレコメンより世代別の聴取率良かったのか?
932ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 00:53:59 ID:ducq7a6U
>>921
昔のお話にならない時期に比べたらまだマシな部類だろうけど元気なくなってきたな。
933ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 00:57:27 ID:eYTbyHEj
10〜11時台はNACKの鬼玉もあるな
コーナースポンサーもちょこちょこあるし本が馬鹿売れらしいから数字とは違う部分で成功かもしれんが
934ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 01:30:48 ID:4swDWU3x
ストリームとパカパカは多少飽きられようとも続けてほしい。
今、動いてもろくなことになりそうもないから。
935ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 04:45:22 ID:xOalWt7O
>>930
SIUが7.2で0.2下がりましたが
TBSとQRが0.1ずつ減少J-WAVEが0.1増加したのでTFMの0.1減少で正しいです
936ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 05:21:49 ID:cUiuXXf3
TFMはF横やbayといい勝負ってとこか
NACKよりは確実に下だろうな
937ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 06:57:34 ID:by/yutWz
とは言いつつSIU自体も落ちているから安心はできない
938ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 07:31:11 ID:eYTbyHEj
>>936
F横とbayはそれぞれ本拠地で絶大な支持があるしスポンサーも地元企業がしっかりついてる
TFMの場合都民がJに流れてるからなあ…
939ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 07:33:05 ID:qceFEc62
ストリームは、SWになると企画を変えすぎるのが問題だよなぁ。
せめて、立ち読みだけはやってほしいんだけど。
940ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 07:36:30 ID:eYTbyHEj
ストリーム終わったら早速古巣TFMが松本に帯番組やらせると予想w
941ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 07:51:08 ID:PeAMOPC9
最近、埼玉はTFMの入りが悪い。JWAVEはキレイにはいる。
942ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 09:08:23 ID:B2knfxA2
>>919
他局は知らないが、TBSラジオはCSで賞金大盤振舞だったからな。

>>921
パカパカは16時時報前辺りでやっとエンジンがかかってくるから。

>>939
野球期間中の2週目(ほぼ通常放送)の数字が悪かったんだろう。
943ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 09:25:23 ID:h89m0wav
>>907
>>914
アニラジに関しては21〜24時台は
今回の改編ではそんなに本数は変わってない
本数が減ったのは平日25〜26時台の事だから
アニラジの総本数と全日平均の数字の変動は無関係だろ
944ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 11:25:40 ID:eYTbyHEj
NACKも出力5kwで標高高い所から電波出すとか都内に聞かせる気バリバリだよなw

県域局は普通なら1kwだしなあ。
945ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 11:27:35 ID:+oPoH656
パカパカは15:00-16:55の区分だと12〜69歳男女(個人全体)で同時間帯聴取率全局首位。
15時台は3位、16時台は他を圧倒し首位のため、2時間では首位になった。

・大沢悠里のゆうゆうワイド(8:30〜11:00) 同時間帯首位、全局全番組首位
・デイキャッチ! 同時間帯首位
946ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 13:21:01 ID:LNP9x0/6
土曜13時からの枠では
久米宏がトップだったようです。
(ダントツのトップだったらしい。)
情報源は番組オープニング冒頭で
947ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 13:26:21 ID:D4MWcgCj
安部礼司ってスポンサー変わるの?
948ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 13:28:45 ID:6xMlU+4F
>>946
久米宏と言う強力な存在が居る限り、みのもんたは永遠に全局トップ取れそうにない罠orz
949ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 13:30:01 ID:aSmbOfkR
テレビと力関係が逆なんだね
950ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 13:59:45 ID:glbfVMSh
>>944
基本的にFMには広域放送局はない。都道府県単位。

F横もbayも5kw、TFMとJ波は10kw。
951ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 14:53:06 ID:GdEOMaQi
NACKは埼玉県北部の聴取状況改善も含めて浦和から都幾川に送信所移したしな
電波の空きがなくて中継局設置できなかった苦肉の策でもあるらしいけど
もし、熊谷中継局なんかが設置できる状況であればまた違ってただろうよ
952ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 16:11:31 ID:ecr5MOwM
ラジオの聴取率なんて意味なくないか
ラジオはテレビと違って朝から同じ局を選択してるんじゃないの
特に年配の人は
953ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 16:26:25 ID:60fCein/
どうして身も蓋もないことを言うかね
954ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 17:20:30 ID:eYTbyHEj
>>950
それは知ってる。
そんな中首都圏の各局が強い出力を許可されてるのはなんでかなって話しさ。
地方はだいたい1kwだし。
955ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 19:25:29 ID:x4ps1cVw
>>920
やはり聴取率を上げようと思ったら、大竹のところのように金で釣るしかないのですかねw
956ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 20:30:46 ID:GdEOMaQi
>>954
秋田、三重は地方だけど3kw
957ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 21:22:16 ID:qceFEc62
>>949
久米はラジオで聴くくらいでちょうどいいくらい情報力が多い。
みのは、毎日あの黒い顔を画面に出すことで、
家庭でも簡単にカラーテレビの画質調整ができる。
958ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 21:48:14 ID:kT3emDyo
オヅラは?
959ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 22:14:32 ID:qmrBl/ke
TBSラジオ「宇多丸」、民放1位だったそうです
(番組内で発表あった模様)
960ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 22:18:03 ID:aT/hBkfh
>>959
じゃあ、QRは負けた浅野のクビ切って、阿澄に代えようぜ。
961ラジオネ−ム名無しさん:2008/11/15(土) 23:08:56 ID:MIwxZWHo
あれだけポッドキャストで危機感煽ってたんだから勝って当然な気がするがな
962ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 23:18:50 ID:EqC0pz9S
>>954
当方名古屋だけど、京都のαがクルマの置き場所によっては入るよ。
山の向こうの舞鶴まで飛ばさなければならないが為の、2次的効果だろうけど。
963ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 23:49:17 ID:Kl1/bArr
>>951
中継局設置しなきゃならないなんて嘘だろ。
NHKが秩父局以外は設置してなくてもカバーしてるし。
NACK5も秩父局はあるしな。
実質は山頂から送信する事による東京方面への増強。
調子こいて東京都の防災機関の指定局に申請したが
拒否られた。
964ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 23:49:29 ID:5xburaDf
>>959
野球何分押しだったっけ?
965ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 23:51:40 ID:UiCk42aH
土曜夜の今までの総合の数字、トップが見えないんだよな。
QRは若年層だけと言うのはいつものことだ。民放総合トップは取ったことないだろ。
966ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 23:58:46 ID:UiCk42aH
>>963
埼玉北部のNHKは前橋局でカバーしている。NACK5に前橋局というわけには行かないだろ。
>>964
押さなかったと思う。
967ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 01:04:13 ID:npJfFL+y
>>960
総合じゃずっと負けてるわけですが。
勝ってるのは10・20代男子とかだけやし。
968ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 01:39:22 ID:7kX6KgwV
>>950
FM-FUJIの 300w(0.3kw) を忘れてもらっては困る…by金丸
969ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 08:10:29 ID:F5CLEMaC
>>958
みんな「あの瞬間」を待ってるんだから、テレビじゃないと意味ないよねw
970ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 09:22:40 ID:VDcNe2Qi
bayやF横も5Kw、FUJIも中継局なのに300wで都内でもバリバリ受信だしな。
なので実質的にはTFM、J、NACK、bay、F横、FUJIの6局が在京局と言える。
971ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 16:08:52 ID:jBcnfyCi
TFMとJの実況の差は80スレもあるのに、なぜ数字には反映されないんだろうなぁ
と、トーキングF.Mを聴きながら考えてみた
972ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 17:01:35 ID:x5tKEF7D
>>971
地方民が書き込むからじゃねーの
973ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 17:25:26 ID:CsbFcOtD
J-WAVEは東京ローカルだもんな
TFMの場合桑田や達郎や福山など実況伸びやすい番組のあるし
974ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 17:44:21 ID:jBcnfyCi
>>972
TFMは地方に人気があるといっても過言ではないかな
地方から来た俺はやっぱり最初にTFMをつけたし

>>973
平日の東京ローカルの過疎さは異常だけどなww
975ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 21:14:15 ID:VEKmQ+T2
関東ではFMだけでも5〜6局くらい聴けるけど
地方だとNHKとJFN系列局の2択なんだろ? 気の毒としか言いようがない。
関東ではローカル局の自主制作番組のほうがTFMより面白い。
976ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 22:34:50 ID:lXljFp8D
岡山だと福山のトーキングFMなんか、3.5くらいあるらしいからね。
977ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 23:36:20 ID:PdnpxTEz
>>965
昔、アニゲマスターの頃はよく全局トップって言ってたけど
アニスパでは一度もなかったと思う。
978ラジオネーム名無しさん:2008/11/16(日) 23:50:32 ID:VDcNe2Qi
>>975
http://www.fmkento.com/pc/program.html

こんな感じでJ-WAVEも完全な関東ローカルではないw
JFNがつまらんからJ-WAVEの再送信に流れる場所もあるとか。
979ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 00:05:13 ID:q7trhPwk
日曜だけのTFMだなw
980ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 06:47:04 ID:Q8mfd4LJ
>>971
Jは実況が伸びる番組が次々と終わってるからな。
一時期はTFMを越えてた時もあった。
金剛地→カエラ→菊地成孔だけで1スレ消費してたころとかもあったな…
981ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 06:53:51 ID:dtvM8tqz
>>980
俺が2chに初めて来たときはJのほうが多かった
去年の安部礼司クリスマスSP辺りに逆転したみたいだな

>>975
面白くなかったらまずラジオ聴かないと思う
それでも聴きたかったら、AMの長距離受信
982ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 09:14:24 ID:P4DewCJt
AMはちゃんと数字が発表されるからいいよねぇ
FMの数字は一部を除いて分からず仕舞い

少なくとも、JとTの平日ワイド番組は全部公表して
もらいたいもんです。
(昼はちゃんと11:30〜14:00で出してもらいたい)
983ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 11:34:47 ID:AQTEE9YS
関東地区、(この時間帯は)ビバリー昼ズが1位だったみたいです。
高田文夫が番組冒頭で言ってました。
984ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 20:03:22 ID:y6VcFCkA
さすがにストリームはマンネリで飽きた。3位は定位置となるだろうね。
最近は大竹聴いてる。面白いもの。
あとは、モナをどのタイミングで復活させるかだね。
985ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 20:25:42 ID:1xRb9UR9
まあこの時間はJ-WAVEもレイチェルだから4位以下には落ちないと思うが…
J-WAVEがリニューアルしたらストリーム負けるかも
986ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 22:29:08 ID:g8RGhDj1
TFMはすぐに変える悪い癖がある
リスナー離れが進むのも納得
上げるために無理して変えるより
変えず数字極端に下げないっていう努力をすべきだと思う
マンネリで数字落ちるのが怖いとか思ってるのかもしれないけど
変に番組を変えてまた一からリスナーをゲットするやり方は個人的に逆効果だと思うんだけどなぁ

TFMの平日夜と土日がいい例
987ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 22:33:37 ID:P4DewCJt
でも古参を帯に引き止める金はない、がTFMクオリティ
988ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 22:34:38 ID:dtvM8tqz
確かに、ワイドでここ2,3年以上もった番組なんてないんじゃないかな
989ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 22:37:39 ID:g8RGhDj1
>>987
そのまんまパーソナリティを維持出来なかったTFMが悪い
まっ今後の数字に期待だな
0.0を記録する日も近いんじゃないの?ww
990ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 22:44:40 ID:w95RsoTT
TFMって喋りの上手いDJいないの?
俺は聴かないからよく知らんが
991ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 22:48:42 ID:FZZ8mT8F
FMは、テレビとAMの悪いとこだけ学んだような番組が多いな。
992ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 23:02:54 ID:xQMz8VSb
>>986
といってもJ-WAVEの平日のマンネリは心底飽きた
TMFとTBSも聞くようになった
993ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 23:26:23 ID:P4DewCJt
>>990

平日ワイドやってた、AMぽいの3人が
この春そろって駆逐されますた

その後の聴取率はご覧のとおり
994ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 23:50:28 ID:ypCadu0R
レイチェルだから今より上がれない。
VieVieだったときはもっとよかったよ。
995ラジオネーム名無しさん:2008/11/17(月) 23:53:24 ID:dtvM8tqz
>>990
やまだひさし、福山雅治
996ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 00:31:43 ID:nUaPwic+
立ててみたがこんなんでいいか?

聴取率スレッド Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1226935804/
997ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 00:37:56 ID:9SniSdbz
0,0って記録できるのかな?
聴取率ゼロのことをよく「コメ(※)」っていってる気がするけど。
998ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 01:06:43 ID:7Wjt6KwA
>>995
アーティストDJを含めなければいけないくらいヒドイのかw
999ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 01:48:30 ID:nUaPwic+
↓1000
1000ラジオネーム名無しさん:2008/11/18(火) 02:08:01 ID:9SniSdbz
1000ならバツラジ復活!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。