【JOVVFM】FM岡山総合スレPART2【76.8FM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
121ラジオネーム名無しさん:2009/09/06(日) 20:15:02 ID:iCy9Ar+Z
FM802妨害専門放送局のことですか。
122ラジオネーム名無しさん:2009/09/06(日) 22:47:42 ID:FDl+7hFD
>まだあのゴルフ番組やってるのか…。
いいスポンサーなのかなぁ?
123ラジオネーム名無しさん:2009/09/06(日) 23:46:43 ID:90RIsH/a
>>115

サタオンは終了するので我慢してね
124ラジオネーム名無しさん:2009/09/11(金) 01:11:21 ID:v092tDJ9
じゃあ、ついでにゴルフ番組も終わってくれよ。
125ラジオネーム名無しさん:2009/09/25(金) 10:35:14 ID:Lk4hcPxs
改編しないのかな?

特に金曜日。
126ラジオネーム名無しさん:2009/09/26(土) 13:52:45 ID:M+3bpPOL
サタオン死亡
127ラジオネーム名無しさん:2009/10/03(土) 01:41:16 ID:OniA0S/B
夢工場続投

ふっ
128ラジオネーム名無しさん:2009/10/03(土) 01:49:15 ID:xVETOQkS
今日っても昨日なんだけど(金曜)
FM79.0のレディオモモの10時からあるレゲエの番組で東京のイベントで○○党前で
何かを叫んだらしいのですがそれを教えてあげるのに携帯番号さらしていたんですが
控え忘れOrz
結局何を叫んでいたの?
129ラジオネーム名無しさん:2009/10/03(土) 04:32:54 ID:+aNR9gOs
岡山県内でFM802を聴かせないために80.4で電波を発射している放送局はここですか?
130ラジオネーム名無しさん:2009/10/03(土) 09:17:08 ID:BYQ0HTb1
いつもどおり9時にtuneしたらMIYA THE WORLD!!が始まらん
と思ったら改変で→11時に移動しただけだったのねん
良かった(^o^)
131ラジオネーム名無しさん:2009/10/03(土) 15:50:40 ID:9gpaDN2R
なぜにレディオモモのほうが自社率が高いのだろうか。
132ラジオネーム名無しさん:2009/10/03(土) 15:52:03 ID:+aNR9gOs
FM岡山がJFNを離脱して、FM802と番組提携をした方が聴かれるようになる。
133ラジオネーム名無しさん:2009/10/04(日) 08:09:07 ID:2TikRMBI
さっきやってた幸福の科学の番組みたいに、宗教団体のスポンサー番組を増やせばいいじゃない?

この御時世でも、非課税で金あるんだろし。
134ラジオネーム名無しさん:2009/10/04(日) 14:19:24 ID:79u1s+Dx
レディオモモも平日12時すぎの天気予報が創価学会だな。
135ラジオネーム名無しさん:2009/10/04(日) 15:54:12 ID:5lFe472I
FM802の番組を80%ネット受けして、JFNを離脱すればいい。
136ラジオネーム名無しさん:2009/10/04(日) 16:38:06 ID:PZE55tXG
JFN離脱はTFMからのネット収入が無くなるから無理だろう
137ラジオネーム名無しさん:2009/10/04(日) 16:45:12 ID:5lFe472I
802が債務保証をして、エリア拡大を図れば面白い展開になるんだがな。
138ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 01:23:26 ID:S2w4/J2u
今日、牛の番組でゲストの声がいいとうらやましがっていたが
結構自分のことわかってるんだなぁ。
139ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 14:44:30 ID:C16OMN50
今日さん太広場のイベント公開放送はモモのほうだった。
FM岡山はとうとう見放されたのか、それとも編成の都合なのか。司会はせっかくダイナマイトなのに。
140ラジオネーム名無しさん:2009/10/10(土) 15:32:59 ID:RUUb55ew
メディフェア?

JFN系列の土曜は自社の割り込みできん編成のはず
土日の午後はTFMのネット。系列局のお約束
141ラジオネーム名無しさん:2009/10/11(日) 18:51:27 ID:LExQi6C4
ラヂオで番組もつのってどうすればよいの?
142ラジオネーム名無しさん:2009/10/11(日) 18:52:48 ID:LExQi6C4
ラヂオで番組もつのってどうすればよいの?
143ラジオネーム名無しさん:2009/10/16(金) 13:44:28 ID:HqE+Up7H
牛窓だとFGO聴ける〜♪楽しい〜♪
144ラジオネーム名無しさん:2009/10/28(水) 23:16:58 ID:z4HxCJXI
今日 昼のフラワーズの1440頃 放送事故無かった???
145ラジオネーム名無しさん:2009/10/30(金) 22:31:19 ID:ATGcLDq6
>>144 kwsk!!
146ラジオネーム名無しさん:2009/11/02(月) 23:07:58 ID:GgXwUv9m
>>144です

1440頃 フラワーズが CMに入いり無音 10秒経ってゆったりとした曲が60秒ほど‥
CMが始まり‥ 途中でまたゆったりとした曲が120秒ほど‥
そして1447頃 フラワーズか普通に始まった
147ラジオネーム名無しさん:2009/11/06(金) 23:11:16 ID:tBbuPy7X
牛と森田は番組を私物化しすぎ。
148ラジオネーム名無しさん:2009/11/07(土) 03:32:22 ID:c3dUA9mG
>>147
特に森田は酷すぎるな
149ラジオネーム名無しさん:2009/11/07(土) 20:59:13 ID:sREROscd
>>148

そうか?
ラジオパーソナリティなんてあんなもん
150ラジオネーム名無しさん:2009/11/23(月) 01:10:51 ID:KtKUkn6m
FMなのに県と新聞社の提灯だらけ。
ハズカシー
151ラジオネーム名無しさん:2009/11/30(月) 11:29:03 ID:EwlQ8m/8
自社制作番組はいらんな。
東京FMを、そのまんま流してほしい。
特に金曜日。
152ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 19:22:25 ID:yRj+fY32
同感。
153ラジオネーム名無しさん:2009/12/02(水) 22:41:18 ID:UBqNks0/
牛はドリームファクトリーの時、OHKのアナが魚住OR高橋だとやけにテンション高いな。久保さんとかの時と違いすぎ。感じ悪いよ。
154ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 09:21:34 ID:AW+7c9Co
森田ババアうるさいんじゃ!

おまえの事なんかどうでもいいんじゃ!ババア!
155ラジオネーム名無しさん:2009/12/03(木) 22:46:08 ID:RNghLCRo
同感です。朝から実に不愉快。
156ラジオネーム名無しさん:2009/12/05(土) 11:30:16 ID:ojTlIp5K
土曜午前11時、boom宮沢より鈴木サチのほうが良かったな。
てことで、なんとか聞けるFM香川にチューニング中。
157ラジオネーム名無しさん:2009/12/07(月) 15:41:06 ID:SbfOXDRx
松本英子、お子さんいなかったら別れそう…。
158ラジオネーム名無しさん:2009/12/11(金) 03:02:14 ID:RbV2x7eR
走れ歌謡曲、ネットしてくれ。
ステレオで聞きてぇんぢゃ。
159ラジオネーム名無しさん:2009/12/15(火) 16:25:47 ID:Jw9cFqd5
牛に来てほしい学校を募集してるな。
160ラジオネーム名無しさん:2009/12/19(土) 10:26:03 ID:gF8ZSyVo
牛はディレクターも兼ねてるの?
161ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 18:30:14 ID:QA//QKSm
サ行の音がすごく耳障りでイヤなんですけど。
162ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 01:42:00 ID:cJPPDn+0
その話が出るとスレが無くなるのはなぜ?
163ラジオネーム名無しさん:2009/12/27(日) 00:47:41 ID:toBAQ20T
牛と森田は本当に聞き苦しい。
164ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 01:50:02 ID:ApTepcbE
大橋由佳の評判どう?
165ラジオネーム名無しさん:2009/12/31(木) 13:30:06 ID:RqVrcak1
誰?それ
166ラジオネーム名無しさん:2010/01/12(火) 23:14:46 ID:CXApSNeG
大橋さんは聞いてて、癒される声だし、話し方も落ち着いていていい。それに比べて森田&牛は…
167ラジオネーム名無しさん:2010/01/15(金) 01:42:50 ID:Oi0TUw5p
森田恵子は慣れたが、牛嶋のスーハースーハー漏れてる変なブレスは慣れんな…。
168ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 00:52:43 ID:Vw+C98EP
大橋さんは何歳なんでしょうか?
通勤中にラジオ聞いてるとまったり
した気分になりますね。
169ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 01:52:14 ID:LzvPoybx
おかしくないか? 永住外国人の地方参政権 - 猪瀬直樹の「眼からウロコ」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100118/205635/


このまま「地方参政権」が実現してよいのか - 花岡信昭の「我々の国家はどこに向かっているのか」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100114/205118/
170ラジオネーム名無しさん
牛以外に男性の局アナがもう一人いたら、多少は変わったかもしれない。