青春アドベンチャー第7回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
NHK-FM青春アドベンチャー
放送 月曜〜金曜 22:45-23:00

NHKオーディオドラマ http://www.nhk.or.jp/audio/
FM番組表 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&ch=07
周波数一覧(FM) http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50303.htm

[過去スレ]
あなたのbest of 青春アドベンチャー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1038244349/
青春アドベンチャー その2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1106473173/
【また】青春アドベンチャー第3回【明晩】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132974343/
青春アドベンチャー第4回
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1148338000/
【22:45〜】青春アドベンチャー第5回【23:00】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1162713545/
【再放送】青春アドベンチャー第6回【復活マダ-?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1177934402/

[関連スレ]
NHKオーディオドラマ総合スレ5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1141119861/
2ラジオネーム名無しさん:2007/11/27(火) 15:18:25 ID:BJhZHWOR
【関連個人サイト】
[総合]
オーディオドラマ(ラジオドラマ)の世界
ttp://www.audio-drama.org/

[青春アドベンチャー使用曲情報]
抄話館 本堂
ttp://csx.jp/~ds9/index.html

[青春アドベンチャー原作情報]
冒険者たち
ttp://www.boukensyatachi.net/
3ラジオネーム名無しさん:2007/11/27(火) 19:37:34 ID:Pwve9foS
>>1
4ラジオネーム名無しさん:2007/11/27(火) 21:50:49 ID:fEGvuVpx
>>1
青春乙ベンチャー
5ラジオネーム名無しさん:2007/11/27(火) 22:18:17 ID:6odVkD1q
>>1乙華麗
6ラジオネーム名無しさん:2007/11/27(火) 23:00:56 ID:6F7XGuhb
>>1
乙です。

主役やってる占部さん、うまいね。
風林火山の浪とは思えない。
テッペイくんの中の人はいい男役だし。
7ラジオネーム名無しさん:2007/11/27(火) 23:08:08 ID:+V8luuYv
今週のは普通に面白いね
8ラジオネーム名無しさん:2007/11/28(水) 01:05:07 ID:ITlarDnh
>1
おつかれさまです。

>前スレ990
いや、残念ながら占部房子さんの方。チェーンソーのときはヒロイン役だった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%A0%E9%83%A8%E6%88%BF%E5%AD%90
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%82
参考までに。

ジムに入るまでの経緯がすっとんでいたのは気になったけど、
序盤からおもしろくなってきているので期待してみるよ。
9前スレ990:2007/11/28(水) 08:17:19 ID:TDeQVXpS
>>1乙!

>>8
えぇ占部さん、あのヒロインだったんだ! お気に入りなんだ、あのキャラ。「とりゃあぁぁぁ」の声が耳に付いて暫く困ったくらいだからw
10ラジオネーム名無しさん:2007/11/28(水) 09:40:52 ID:J5wXo8TH
会長がいい味出してるな。
これ実話なんだね、すごく楽しい。
11ラジオネーム名無しさん:2007/11/28(水) 20:53:19 ID:yP6+eJBQ
>>1
12ラジオネーム名無しさん:2007/11/28(水) 22:34:38 ID:k5tWG4lg
>>10
会長さん良い人だよね。
顔は恐そうな感じだけどw
13ラジオネーム名無しさん:2007/11/28(水) 22:41:43 ID:YxLOh10t
NHKFMネット配信してほしいなぁ
せめて青春アドベンチャーだけでも
14ラジオネーム名無しさん:2007/11/28(水) 23:03:04 ID:u9EiEYIk
テンポよくサクサク進んで小気味良いね。
こうも順調だと、かえって後半ダレたり失速しやしないか余計な心配してしまうw
今のテンポのまま突き進んでほしいな。
15ラジオネーム名無しさん:2007/11/28(水) 23:04:06 ID:Huu8rFqu
>>13
著作権の問題もあるだろうけど、ぜひ実施していただきたいな
過去の青春アドベンチャー聞いてみたいし、てか『椅子として』をまた聞きたいw
16ラジオネーム名無しさん:2007/11/28(水) 23:41:23 ID:f2fPr6Os
大分昔の話になりますが、家族ホテルというドラマの終わりに2分間くらい
流れていた曲のタイトルをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
抄話館というとこにも行ったのですが、載ってなかったです。
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
17暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2007/11/29(木) 00:07:32 ID:7sbyEP2L
>>1乙です
18ラジオネーム名無しさん:2007/11/29(木) 10:03:13 ID:G73Rieot
ポップスライブラリーも配信してほすい。
19ラジオネーム名無しさん:2007/11/29(木) 22:56:20 ID:3fpArBay
勢い衰えないな〜
すごく笑えるし、小気味よすぎるテンポも変わらないね。
20ラジオネーム名無しさん:2007/11/29(木) 23:48:36 ID:CHmvwH4k
次回の試合ではどこまで善戦できるのか?
そしてそれは悔いの残る結果になるのか?
悔いが残った方がモチベ維持には好都合だから展開的にありえそうだ。
21ラジオネーム名無しさん:2007/11/30(金) 18:14:44 ID:VTy7AVyG
後輩の「〜ッス」口調萌える
22ラジオネーム名無しさん:2007/11/30(金) 23:04:52 ID:Oixep4QN
面白かった!変に鬱展開にならないでよかった。
押されっぱなしでも一矢報いる事ができたし、
恋は破れたけれど自分の変化や気持ちに色々と整理をつける事ができたし。
来週もあるけど、この前半5回だけでも十分に久々のヒットだわ。
23ラジオネーム名無しさん:2007/11/30(金) 23:35:02 ID:SjtaGWU4
上に激しく同意。
しっかしこの後輩、アグレッシブだなぁ。
どれだけキック好きなんだよ
24ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 01:53:40 ID:D6NHtz3h
放送予定に、毎年タイムスリップシリーズをやっていた時期に
再放送しか乗ってないということは
去年のでもう終わりなのかなあ
25ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 08:58:25 ID:f/R05GTs
こういう嫌味のない話を書ける人は貴重だ
と思って原作者チェックして、自伝だったことを知った。
名前でぐぐったら軽いネタバレ喰らった。
26ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 12:50:54 ID:9Adb4JI5
テンポいいし、スカッとするな。
会長おもろいw
27ラジオネーム名無しさん:2007/12/01(土) 23:16:24 ID:59gip94N
スレ違いだが、FMシアターのスレッドって無いの?
聞き逃したからほしいんだが
28ラジオネーム名無しさん:2007/12/02(日) 02:26:13 ID:g83euOvx
>>24
あれじゃね、次の大河は幕末時代だから一作目に被る。
うららも、どうしても、あの時の体験を思い出してしまう。ヘタしたら登場人物も被るな。それはそれで面白いかも。
29ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 12:05:12 ID:O1tGggHg
ドスの効いてる三原順子がナイス配役。

往年の金八名台詞
「顔は止めときなボディにしな」
を彷彿とさせる。
30ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 23:01:36 ID:x4dKEq91
とーちゃんも寂しがりやなんだなぁ
でも異国で格闘技とくれば色々と考えてしまうのも無理もないか
31ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 23:06:49 ID:Zo1EFvmq
あれだけのシーンの為に二人も外人使ったのか。声だけだし誤魔化せると思うんだが。NHK贅沢だな。
32ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 23:49:21 ID:5hh8xFBI
そりゃ莫大な視聴料ですもの
33ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 00:14:19 ID:yOUfftN/
ドラマが面白いからどうでもいい
34ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 00:28:27 ID:czaaQzof
闘う女、かなり好評っぽいね。
しかし年明けたら、暫くタイムスリップか。('A`)
まぁ嫌いじゃないけど…。
35ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 00:39:57 ID:DM1I71mP
タイムスリップは、再放送のリクエストが
掲示板にわんさかあるから、それに応えてと>>28の理由ではなかろうか。

新作が聞きたい。
薔薇の介は結局どうなったのか1年持越しかよ
36ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 23:02:55 ID:b4ExIgnG
冒頭のメタ紹介にワラタw
本編の方も昨日とはうってかわってテンション高い回だったなぁw
37ラジオネーム名無しさん:2007/12/04(火) 23:31:00 ID:JJ9oswLA
「タイムスリップ森鴎外」と「タイムスリップ釈迦如来」と「タイムスリップ水戸黄門」をやればいいのに。
38ラジオネーム名無しさん:2007/12/05(水) 13:00:38 ID:JBZ72Kll
10回シリーズは興味が無い場合つらいな。
39ラジオネーム名無しさん:2007/12/05(水) 23:03:26 ID:dy37IGXu
ホントこのダブルタカコ良い味だしてるわw
爽快感があって先週からずっと面白いし、
個人的には今年の作品の中では屈指の出来栄えだ。
40ラジオネーム名無しさん:2007/12/06(木) 23:05:26 ID:QFdeFIjR
まさかチビタカコが結婚できようとはなぁ、まぁとにかくオメ。
いよいよ明日は最終回、面白くてこの2週間が早く感じられたぜ。
41ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 00:12:03 ID:50/rZy/R
5日の分だけ聞き逃したけど、もしかして山場だったかねえ。惜しいことをした。
42ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 23:01:27 ID:ZpM0vVxP
さぁ今年もやりますか!
ベスト オブ ザ イヤー

まず私から一票
「尾張春風伝」
43ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 23:04:15 ID:Ddp7MeYP
尾張春風伝はよかった
44ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 23:05:55 ID:PoKuEIsC
タカコもトレーナーとゴールインしたかwいやぁ、実に面白いシリーズだった!
聞いてて元気が沸いてくるポジティヴな作品だったよ。
来週は死神の精度の再放送でこっちも楽しみだ。
45ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 23:11:22 ID:PoKuEIsC
>>42
複数候補でもいいのなら『僕たちの戦争』『闇の守り人』『闘う女。〜そんな私のこんな生きかた〜』かな。
46ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 23:14:06 ID:ZpM0vVxP
やっぱりベストですから
今年1番よかった作品を強いて選定してほしいと思います。
もちろん、再放送なしで
47ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 23:18:14 ID:oKXSX3p9
ttp://www.audio-drama.org/

ここのオーディオドラマ大賞投票をみると、
一番人気は毎年タイムスリップシリーズだけど
2ちゃんだとまた違うのが面白いところ
48ラジオネーム名無しさん:2007/12/07(金) 23:21:07 ID:PoKuEIsC
>>46
じゃあ候補を絞って『闇の守り人』に1票って事でノシ
49ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 00:08:16 ID:nF3+T/Kg
>>47
嗚呼、一般的ではないランキングですね。
てか、1999のモア船長がシーズン物のオイコヒに負けてる
って笑えるし
タイムスリップシリーズが一番人気なんて・・・
これ以上はいうまい
50ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 00:20:22 ID:KEQ51jlO
「尾張春風伝」に一票。もう一回聴きたい。
今週のもよかった。
51ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 00:49:51 ID:EI24YxXr
>>49
公式BBSの感想はタイムスリップシリーズが一番多い。
おまいさんの好み=世間の支持ではないからな。
52ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 01:08:22 ID:FVssZl2W
もうそんな時期か。
尾張春風伝はおもしろかったと記憶しているけど、ほとんど何も思い出せない。
また聞きたいな。

闘う女〜はスポーツものというだけでまったく期待していなかっただけに、
いろいろと感心した。
地味だけど、役者さんの好演もあっておもしろかった。
選曲にはもの足りなさがあったけど、そのへんはあまり出さないようにしたのかね。


年忘れは「俵のねずみがマウスでチュー!」だそうだけど、元ネタがわからない。
昨年から引き継いで出演するのは誰だったかと思って公式に行ったけど、
2006年度についてはなぜかデータが残っていない。(Wikipediaにはあった)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%BF%98%E3%82%8C%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
今回のねずみ代表に選ばれたのはモコナの人か。
53ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 01:16:36 ID:FVssZl2W
>2006年の放送は、青春アドベンチャー枠でなく特集オーディオドラマ枠に放送された。
思い出した。

>42
「ラジオの前で」にしておこうかな。
54ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 03:42:16 ID:/vdt624b
やっぱり「闇の守人」かな。最終回のバルサと闇の守人もの対決は二人の思いが伝わって来て泣けた°・(ノД`)・°・
55ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 10:16:34 ID:+YrgTxPZ
守り人シリーズ続きもやってくれないかな・・・・一票
56ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 10:19:24 ID:apYJxp46
>>47 >>49
よく見ると、タイムスリップが1位なのは2004年だけで、
2005年は「家守綺譚」が1位だよ タイムスリップは3位

今年はこれって言うのが無かった感じだなあ
57ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 11:47:40 ID:maSnntrv
( ̄ヘ ̄;)ウーン 掲示板においコーの再放送をお願いしてる人がいますねぇ〜
58ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 11:52:30 ID:nx+BzqVo
「ラジオの前で」もよかったなあ
59ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 13:20:20 ID:kD+ZafW3
>>57
(゚Д゚ )ナヌ!か、勘弁して〜ヽ(゚ν゚ )ノ

60ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 14:04:39 ID:BXZn6/Co
>>57>>59
おいコーはもうお腹いっぱいでつ。orz

これは王国の鍵再放送してくれないかなぁ。
久し振りに聞きたくなった。
61ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 14:35:36 ID:maSnntrv
>>60
王国の鍵はニコニコ動画に上がってますよー
62ラジオネーム名無しさん:2007/12/08(土) 22:21:58 ID:CCwAsoQk
マイドキュメントの中に「タイムリーパー」があるから
今から聞くべい。
63ラジオネーム名無しさん:2007/12/09(日) 00:48:18 ID:sXvX7Bcs
今んところ
1位尾張春風伝
2位ラジオの前で
3位闇の守人

こんなレスするとID変えて連投する人がでてくるかもしれないけど、
完全に固定化されたここの住人には通用しないし、このスレの結論作品がでると思うよ
64ラジオネーム名無しさん:2007/12/09(日) 00:59:27 ID:6E4Xy2Ih
>>61
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
  [ニ]    [コ]   [厨]   [自]   [重]    [!]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
65ラジオネーム名無しさん:2007/12/09(日) 01:26:58 ID:CIqpWQz0
2007年全作品

『タイムスリップ川中島』(全10回)1月8日(月)〜1月19日(金)
『ハッピーバースデー』(全5回)1月22日(月)〜1月26日(金)
『僕たちの戦争』(全10回)1月29日(月)〜2月9日(金)
『不思議屋貿易商』(再)(全4回)2月13日(火)〜2月16日(金)
『不思議屋料理店』(全10回)2月19日(月)〜3月2日(金)
『尾張春風伝』(全10回)3月5日(月)〜3月16日(金)
『穴(HOLES)』(再)(全10回)3月19日(月)〜3月30日(金)
『精霊の守り人』(再)(全10回)4月2日(月)〜4月13日(金)
『闇の守り人』(全10回)4月16日(月)〜4月27日(金)
『オーデュボンの祈り』(再)(全10回)4月30日(月)〜5月11日(金)
『一瞬の風になれ』(全10回)5月14日(月)〜5月25日(金)
『アクアリウムの夜』(再)(全10回)5月28日(月)〜6月8日(金)
『冷凍人間の復活』(全5回)6月11日(月)〜6月15日(金)
『ラジオの前で』(全10回)6月18日(月)〜6月29日(金)
『着陸拒否』(再)(全10回)7月2日(月)〜7月13日(金)
『不思議屋図書館』(再)7月17日(火)〜7月20日(金)
『小惑星美術館』(再)(全10回)7月23日(月)〜8月3日(金)
『哲ねこ七つの冒険』(全10回)8月6日(月)〜8月17日(金)
『風神秘抄』(再)(全15回)8月20日(月)〜9月7日(金)
『押入れのちよ』(全5回)9月10日(月)〜9月14日(金)
『谷山浩子の「悲しみの時計少女」』(再)(全10回)9月17日(月)〜9月28日(金)
『インテリア・ライフ』(再)(全10回)10月1日(月)〜10月12日(金)
『アクア・ライフ』(再)(全10回)10月15日(月)〜10月26日(金)
『ボディ・ライフ』(全10回)10月29日(月)〜11月9日(金)
『ナンバー・ライフ』(全10回)11月12日(月)〜11月23日(金)
『闘う女。〜そんな私のこんな生きかた〜』(全10回)11月26日(月)〜12月7日(金)
『死神の精度』(再)(全5回)12月10日(月)〜12月14日(金)
『俵のねずみがマウスでチュー!』(全5回)12月17日(月)〜12月21日(金)
66ラジオネーム名無しさん:2007/12/09(日) 02:00:39 ID:b6GUqmew
タイムスリップ川中島かな〜
保存してるのはこれぐらい

闇の守り人が次点。
今年はあんまりぱっとしたのが無かった
67ラジオネーム名無しさん:2007/12/09(日) 07:27:19 ID:Qb6GJyJw
保存してると安心して聞かなくなるのが問題
まだ半分くらいしか聞いてない
68ラジオネーム名無しさん:2007/12/09(日) 18:29:03 ID:8ncur819
「押入れのちよ」と「哲ねこ」あたりかなー
け、決してロリコンじゃないからな!

明日からは「死神の精度」か
今度はステレオで録ろう
69ラジオネーム名無しさん:2007/12/09(日) 20:12:56 ID:1S3hDLFH
「哲ねこ七つの冒険」は良く出来たいい作品だよな。
放送当時は子供だましとか言われて不評だったけど、実は大人に向けた深い内容のファンタジーだね。

一位・哲ねこ七つの冒険
二位・一瞬の風になれ
三位・尾張春風伝、闘う女〜そんな私のこんな生きかた〜

俺のベスト3はこんなかんじです。
70ラジオネーム名無しさん:2007/12/10(月) 11:47:35 ID:8DNh6m+A
俺は
1.闇の守り人
2.尾張春風伝
3.僕たちの戦争
71ラジオネーム名無しさん:2007/12/10(月) 19:44:16 ID:5PM8mX5Z
俺は
1.尾張春風伝
2.ラヂオの前で
3.僕たちの戦争

今年はランキングつけ易いと思うぜ。
72ラジオネーム名無しさん:2007/12/10(月) 23:01:12 ID:0iUcvVMv
1.タイムスリップ川中島
2.冷凍人間の復活
3.尾張春風伝

でも、たぶん皆もそうだろうけど
原作を上手く「ラジオドラマ化させた」ランキングというより
原作の面白さランキングなんだよなあ
73ラジオネーム名無しさん:2007/12/11(火) 00:13:35 ID:06TOEI/G
死神の精度は面白いけど、かなりテキトーな調査と判断だな
全然精度高くなさそうだ
74ラジオネーム名無しさん:2007/12/11(火) 00:31:29 ID:YZpx0mkK
>>72
否!!
私は全然読書しません。完読する小説は1年で2冊未満
でも、セアド歴10年近くになります。
あなたのような活字中毒よりタブン私のようなオーディオドラマ
好きの方が多いと思う。
75ラジオネーム名無しさん:2007/12/11(火) 01:02:33 ID:ZUNrXEFj
>>74
意味がわかってなさげ。

面白いか面白くないかは
オーディオドラマの脚本家の手柄じゃなく
ストーリーを考えた原作者の手柄ってことだよ。
76ラジオネーム名無しさん:2007/12/11(火) 01:24:30 ID:WSfmQXaF
オレも所謂、活字中毒だったが今は余暇はネットとDVD鑑賞中心なんで、青アドの原作は殆ど読んでない。
それでも十二分に楽しんでるし反対に原作に興味持って購入する事もある。結局、積ん読になってるが。
買って十年近くなるのに未読がある筋金入りの積ん読者だぜ! ……orz
77暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2007/12/12(水) 17:41:26 ID:bqsiJRuu
ラジオ板落ちてたな
78ラジオネーム名無しさん:2007/12/12(水) 22:10:59 ID:B3pfaubr
青春アドベンチャーってまだ放送されてたんだ!
家にラジオがないから聞けないなぁ。
10年以上前に聞いていたけど
「バナナフィッシュ」
「魔法の王国売ります」が面白かったな。
79ラジオネーム名無しさん:2007/12/12(水) 23:15:19 ID:8RL0YxgR
買え買えw
てか、ランドオーバーシリーズ第1シーズンしか知らないでしょ?あーた
80ラジオネーム名無しさん:2007/12/12(水) 23:35:25 ID:2eoCV69I
スレチだが死神の精度映画版は金城武が千葉やるみたいだが、どのエピソードやるのかね。
オムニバスで複数話やると外見かえることが出来る設定が無視されるかな。
81ラジオネーム名無しさん:2007/12/12(水) 23:53:04 ID:8RL0YxgR
今日放送のが濃厚だと思うよ
死神VS老女も佳作だけど
てか、これ、二時間ものにするのってカナリ脚色いるな
メイン作品の前に前置きで2話程度いるんじゃないかと思ふ
82ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 03:31:21 ID:5DaBoPDq
>>81
だな。年齢的には一話と三話は近いな千葉。本放送は四、五話は聞き逃したから、今回は注意せねば。
83ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 21:36:15 ID:bh7TCenx
>>79
いや、第3シーズンまでは聞いてたよ〜。
魔女ナイトシェイドが結構気になる存在だった。
原作まで買っちゃったよ。
他には恐怖系で「ウオッチャーズ」も良かったなぁ。
ラジオ買ってこよっと。
84ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 22:02:51 ID:+sNIHes/
そのカキコからおそらく年齢プラマイ2歳くらいだと思う
主人公と魔女が寝るやつだっけ?
ウオッチャーズは面白かった。死体が上から落ちてくるシーンでチビった苦い思い出が・・
やっぱオーディオドラマってホラー物が合うよね。
85ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 22:08:45 ID:ZcRQLiFP
今までの作品でホラーなヤツってどれくらいあるんだろう?
俺が聞いた事があるのは「アクアリウムの夜」だけだな
86ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 22:47:39 ID:+sNIHes/
そうなんさ!
ホラーは一般受けしないからね。
あと、盗まれた街とか
87ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 23:14:13 ID:S90f0aza
今回の話、推理オタに聞かせたらどういう反応が返ってくるか興味がある。

作中では千葉が死神として主人公を演じるが、死神のルールを決めたのは作者。
よって千葉の生死を決められる死神は作者しかいない。
88ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 23:23:39 ID:ZcRQLiFP
しかし、死神自身が原因で人死にが出るのは死神業界的にどうなんだろう?
傍目には因果律に余計な影響を与えたって事でダウトな気がするんだけど
89ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 23:24:46 ID:+sNIHes/
えと・・鋭い分析なんだけど・・・・・
>>87さんは死神の精度初めてですね?
今回はネタ作品というか推理モノ(特に金田一少年かな?)
にかこつけたコテコテの笑ってくださいっていうヤツだったんですよ^^
全作品聴けば位置づけわかるけど、あなたみたいに単独だったら
勘違いを招くと思うな
90ラジオネーム名無しさん:2007/12/13(木) 23:32:27 ID:S90f0aza
>88
「自殺は管轄外」と言ってたので、
千葉が彼を担当する頃合いと自殺のタイミングがかぶったと勝手に解釈した。
自殺する気がなかったとはいえ、結果的には自殺になったわけだし。

>89
前回の放送のときも聞いてるよ。
前回の放送では第5回のみ聞き逃して、今回の放送では第2回を聞き逃した。
>87ではああいうこと書いたけど、普通に楽しんで聞いてるよ。
91ラジオネーム名無しさん:2007/12/14(金) 01:46:20 ID:daZKLBl1
>>90
自分の意思ではなければ事故と処理されるんでは

>>88
そもそもこれまでの話でも相当干渉してるしなあ
結果的に対象者が死ねばなんでもいいんじゃないか?

まあ、ミス板では伊坂は大人気なのでさんざん語られてると思うけど
92ラジオネーム名無しさん:2007/12/14(金) 22:30:44 ID:ZTHNlZ4I
伊坂幸太郎は面白い
まさにベリーベリーストロングだ
今年は「オーデュボンの祈り」と「死神の精度」の再放送があったが
好評なので新作作ってくれないかな
93ラジオネーム名無しさん:2007/12/15(土) 03:40:39 ID:YDKQVeGK
骨董品のCDラジカセで、ん?と思ったが三話と五話は繋がってたのか(厳密に云うと一話もだが)。なんか少し切なくなったぞ。
坊さんどころか長生きしても人間なかなか死に対して達観出来ないもんだが、婆さんは数々の哀しい経験をして、やっとその境地に達したんだな。
そりゃ死神も適うまい。
94ラジオネーム名無しさん:2007/12/15(土) 21:54:40 ID:2nxJwonH
タイムスリップシリーズ明治維新から再放送決定
95ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 11:14:34 ID:zPDcQKb/
>>94
遅い、遅いよスレッ(ry
96ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 12:17:00 ID:cwoYKJWJ
3ヶ月遅いぞw
97ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 13:01:23 ID:gfEqDfv6
来年の視聴再開は2月以降か・・
98ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 13:48:28 ID:de8C6XOB
戦国時代と川中島もやるだろうから3月以降ですね
99ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 14:40:50 ID:cwoYKJWJ
再放送を懇願してた最近のタイムスリップファンには嬉しいだろうケド
ヘビーユーザーは全部、録音して持ってるしね。
100暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2007/12/16(日) 18:52:33 ID:XvDQUhOZ
やっぱり再放送専用枠は必要じゃないかと思います
101ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 19:26:01 ID:j2HRlu4s
「死神の精度」の第2話は青春アドベンチャーの中でもかなりの名作だと思う

次は干支シリーズなわけだが、
>>52 ずいずいずっころばしごまみそずい♪茶壷に追われてとっぴっしゃん抜けたらどんどこしょ♪

予想されるネタとしては、
・食品偽装問題
・KY安部総裁&ねじれ国会
・○○王子
・千の風になって
・宮崎県知事
・朝青龍仮病
・株価大暴落
ここまでのネタは使われなくてはならない。これは使命のようなものだ。

ここからは俺の予想。藤井青銅とどれだけ知識と発想が似ているかだな
野球   ・裏金
ボクシング 亀田
お笑い  ・欧米か! ・そんなの関係ねえ! ・どんだけ〜!
出版   ・女性の品格 ・鈍感力
NHK  ・風林火山
その他 ミシュラン 鉄道会館 世界遺産登録

使えそうなネタは結構ある。
でもシナリオにするのってたいへんだろうな。
102ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 15:43:53 ID:1W1XGfb9
>>101
どれもありそうだ
亀だは確実だろうな
103ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 17:04:23 ID:4SaquPpM
原油高騰による物価上昇はー
来年にはガソリン以外にも目に見えてくるはずだし
104ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 22:22:26 ID:QnGBF12U
うおおおおおお!!!!
年忘れのナビゲーターにウメコがでるのか!!
超モエス
公式確認してよかった^^
105ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 22:29:42 ID:QnGBF12U
追加で
そういえばジャス子も「ラジオの前で」にDQN女としてでてたな
106暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2007/12/17(月) 22:41:07 ID:TXyCP6i9
公式掲示板にID表示機能つけて欲しいなァ
107ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:03:28 ID:GjUdh9g7
青アド年忘れ、1回目の今日は12年前のヒット曲やらなかったな。
もうやらないのかな…

12年前の曲を聴くと、歳をとったのを感じるから、鬱になるけど、
やらずに終わってみると、それはそれで物足りなく感じるw
108ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:17:05 ID:0slwk2pp
俺も曲やってほしいなぁ
今年は年忘れ青春アドベンチャーを聞き始めて12年目だった
109ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:18:14 ID:x5i5D1RY
12年前のヒット曲が無いのは残念だな。
しかし、やっぱりこれを聞かないと年を越せないな。
110ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:54:30 ID:K/3WnI4V
モコナの人はツバサ・クロニクルだといい意味でちょっと頭悪そうな声だったが、
素で喋る声もなかなかいいな。
明るい声色ながら涼やかでクールな感じが好印象。

今回は政治にけっこう時間を割いたような気がする。
歌を入れる隙もないくらい語ることが多かったということだろう。
相変わらずぐだぐだな進行だが、あっと言う間の15分だった。
111ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 02:48:18 ID:o/YZhtym
そうだ、そろそろ年忘れの季節か。
これを機にまた聴くかな。
112ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 06:26:37 ID:NdzjMi22
某A省
113ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 10:37:44 ID:KbM3fDaQ
面白かった。
タートル田んぼとかも出るのかな。
114ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 22:30:33 ID:njdi2lBc
今年のベストに『闘う女』と『ラジオの前で』を挙げたい。
おそい?
115ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 22:40:11 ID:k8AWE6xs
>>114
いえいえ、ご随意に。しかし今年もあと二週間もないんだよな、年の瀬を実感するよ。
116ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 22:47:16 ID:tXUyhROD
ああぁ、美香
声もカワイイよ

ベスト「尾張春風伝」
117ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 23:03:46 ID:oZiF1oJm
今日は「銀河連邦宛報告書」がない、違和感のある終わり方だった。
12年前に何があったかを聴くのも楽しみの1つだったのに。

その代わりに、昨日はなかった12年前のヒット曲(スピッツのチェリー)があった。

2つそろえるのは(時間厳しくて)無理なのか?w
118ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 23:07:10 ID:we+0iW6Y
>>107
今日から曲が流れてたね。

>>110
自分としては、 ニャンちゅうワールド放送局も捨て難いんだぜw
って、誰も分からないかw
119ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 23:21:23 ID:AVwx+xVP
朝青龍はNHK受信料にも貢献しているだろうから、
ネタにはされないだろうと踏んでいた。
でも、昨日ものっけから相撲のパロだったし、むしろ積極的に相撲ネタを使っていたな。
スポンサーのないNHKだからこそってことかな。

>117
オープニングテーマもちょっとだけ違うし(アレンジされている?)、
今回から方針が変わったのかもね。

>118
日曜18時にアニメをやっていたときは短時間だけ見ていたこともあったけど、
それ以来はさっぱり見てないな…。
顔出しでしかも年単位で出演していたとは知らなかった。
120ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 23:25:10 ID:njdi2lBc
>118
また懐かしいものを…
121ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 00:39:38 ID:F7cGX8fk
別府のがマシだったな
122ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 00:47:08 ID:8ngd+FaY
うあー聞き逃したーTT

どこかでうpされていませんか??
123ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 05:20:20 ID:qIxLshJc
>>104
>>105
特ヲタ的にはウメコ・ジャスミン出演に萌えるが
先週渋いヤクザの兄貴役やってたレオ兄さんにも燃えろレオ燃えろよ。
124ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 14:05:05 ID:ukZ5b2Sz
>>123
先週実況で言ったけど、誰も反応なかったよ真夏さん(´・ω・`)
125ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 23:46:22 ID:UL9epyDw
しかし松尾さんって、来年で48才なのか。
若く見えるから、そんなに年食ってるとは思わなかったw
126ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 22:23:13 ID:WofwJRgq
>>122
うpローダを早く用意する作業に戻るんだ
127ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 23:04:10 ID:lkQT0eht
こおろぎさとみと田村ゆかりと足して割ったようなアニメ声の人が出てるな
128ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 00:18:24 ID:GFILYuG6
「足して割った」などという言葉で形容できるような
「声優」さんがNHKの番組に出演しているなんて…
129ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 03:43:40 ID:WlvF5Mxj
デカレンで堂々ピンクの座を勝ち取ったウメコ菊地美香より
戦隊ピンクのオーディションに落ちて、お情けでデカレンに
一回ゲスト出演しただけの中川翔子の方が大ブレイクした挙句
紅白にまで初出場する事になったのが今年の意外なニュース。

ていうかウメコは声優に転向してたのか。
130ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 03:46:35 ID:QCTqQ5T/
>>123
真夏さんはゴメスにも出てたな。
131ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 05:42:49 ID:HqrHVw+D
ウメコも微妙にNHKに気に入られてるよな
132ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 20:36:09 ID:m13LwA6q
アニオタウザイぞ出てけ!
133ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 20:54:02 ID:AEW7hsXT
特撮オタとアニメオタきめぇw
おれはMacオタ
134ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 21:15:16 ID:HtWr7JF+
マックオタなんてピザデブしかいないじゃないか。
だいたいあんなジャンクフード体に悪いし。
135ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 21:34:58 ID:AEW7hsXT
マックスイミングスクールに通ってた頃はデブじゃなかったYO!
136ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 21:58:03 ID:gs2eTgHx
いまはデブなんじゃねーかw
137ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 22:46:57 ID:fB1au+mV
おまえら喧嘩してないで、ピザでも食ってろ
138ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 22:55:29 ID:1ByOSotc
KYなんて、NHKもアサヒにやられてるな

サンゴ礁のKYが霞んできたぜ
139ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 01:24:03 ID:GZb9/cyQ
今、聞き終わった。gdgdすぎです・・・・
また来年、みなさん良いお年を
140ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 11:07:27 ID:b0qCtq9l
んで、今年のベストは何になったの?
誰か集計して
141ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 12:32:21 ID:RLUCgijf
今井朋彦さんが出演した作品全部。
142ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 15:01:31 ID:e2/PDRJz
コンセプト的にラジオの前でがよかったと思う。
各話さっくりと聞けるし、5話とり逃しても話し繋がってたし・・・
143ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 18:04:07 ID:DaywQZjM
ラジオの前でに
大賛成
144ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 19:05:53 ID:ocxc3Yg9
「ラジオの前で」はコンセプトはよかったけど
群像劇?としてはなんか微妙だった
145ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 20:15:12 ID:N0uBL8fE
「ラジオの前で」っていうとあのグダグダした支離滅裂なつまらなくてアクビなしでは聞けない就寝前にピッタリな作品ですか。
いやがる小学生を無理やりレイプして殺しちゃう男の話って何だっけ?
146ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 00:05:01 ID:OsTW1Zyi
押し入れのちよの2話
ここではいろいろ言われてたけど、角煮じゃそれくらい常識だぜ
147ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 00:16:33 ID:0pSFtgXF
角煮って何?
ミンナのレスを吟味するとベストは「尾張春風伝」で決定かな?
148ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 00:49:40 ID:aO4cP3ny
またタイムスリップか……
ていうかうららの声って田村ゆかりさんだったんだな
知らんかった
なしかしら違った見方ができるような気がする
149ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 00:58:55 ID:KDD4Kej9
角煮 2ch
とでもぐぐってくれい
150ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 07:25:30 ID:BLMt7O56
集計してみた
>>42以降 複数不可としてカウント
複数挙げてる人は一位のみまたは最初に挙がったタイトルをカウント

作品リスト>>65

 6 「尾張春風伝」
 4 「闇の守り人」
 4 「ラジオの前で」
 2 「タイムスリップ川中島」
 1 「押入れのちよ」
 1 「哲ねこ七つの冒険」
 1 「闘う女。〜そんな私のこんな生きかた〜」

cf. >>144を入れるか悩んだけど入れてない
151ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 12:20:56 ID:HdiCtKqn
『一瞬の風になれ』も忘れないでくれ。
152ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 14:00:26 ID:xch/hFQ2
>>147
半角二次元板ね。
但し、18才以下は入場禁止なw
153ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 18:23:49 ID:FyLJ36dW
それじゃ全作品放送終了ということで2007年の「青春アドベンチャー」のベストを選んでみようじゃないか。

大賞
・最優秀作品(作品名)
・最優秀声優(役名と声優名)

部門賞
・ストーリー部門(作品名)
・音楽部門(作品名とどこの曲か)
・名台詞部門(作品名と役名とその台詞)

ワーストは無しで。
それと最後の作品を聞く前に今年のベストを書くのって失礼なことだ。
154ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 19:11:41 ID:Qm9jmUeU
ツリか?
>>42は全作品(再放送と年忘れはなしで)終了を見計らっているぞ
155ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 13:44:14 ID:Z1qJY6AC
156ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 17:51:12 ID:2oDdTg8R
>>154
再放送と年忘れも含めて全作品と言いたいんだろう
今年から聞き始めた人には旧作も新作も同じなわけだし、
年忘れが年間最高レベルの傑作という可能性もないではないしな
157ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 21:00:22 ID:9sA2aFeH
大賞
・最優秀作品 「僕達の戦争」
・最優秀声優  ミルル役の永嶌花音

部門賞
・ストーリー部門 「タイムスリップ川中島」
・音楽部門 「哲ねこの冒険」の、ネコネコカーニバルでお母さんが歌った歌
・名台詞部門 「尾張春風伝」から「恋は成り立つからするというものではないでしょう。」

今年は一話完結が多かったので
短編部門があるなら「押入れのちよ」の最初の話
158暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2007/12/24(月) 21:42:11 ID:uRjwQ0Nc
先週予約録音しておいた年忘れを一気に聞こうと再生ボタンを押した
画面には"ぶらんくでぃすく"と表示される・・・
新品を入れたはずなのにッ!!録音防止の爪がァ・・・!

取り返しの付かないミスをッ
ぐぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・orz
159ラジオネーム名無しさん:2007/12/25(火) 00:28:47 ID:t4ssaYaH
ラジオドラマの出演者を「声優」と呼ぶのには違和感があるな。

>158
カセットテープ?
カセットテープは音質が悪いから、どうせならビデオテープがおすすめ。
ビデオテープだったら、爪が折れているものを入れると自動再生するからわかる。
160ラジオネーム名無しさん:2007/12/25(火) 00:29:52 ID:t4ssaYaH
"ぶらんくでぃすく"ってことはカセットテープじゃないのか。
161暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2007/12/25(火) 00:57:47 ID:a76dn/KX
ああ・・MDだったよ
ここ3年くらいずっと予約録音で失敗したこと無かったものだから
油断してしまっていた・・・高い勉強代になりそうだ

録音してそうな友人に縋って見るとするか・・・
162ラジオネーム名無しさん:2007/12/25(火) 03:40:39 ID:nx7NIkvO
いや、年忘れは別に大した内容じゃないからw
163ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 02:03:37 ID:m6xs06zg
>>153
ジャンル分け細かいよ。音楽とか名台詞なんて禄に覚えてないや。シンプルに一作でいいでしょ?
て訳で「闇の守人」を推します。
164ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 21:17:54 ID:Eu2pa3nq
高山みなみの波乱に満ちた半生をラジオドラマ化してほしい
CDが引越しおばさんの騒音となり
アニメの原作者と結婚そして離婚
毎年作品だけでなく何かと話題を提供してくれる
青春アドベンチャーの看板声優だ
165ラジオネーム名無しさん:2007/12/26(水) 23:31:54 ID:v6KhmsyP
ちきしょー年忘れを聞き逃した…
年越せないよ(´・ω・`)
166ラジオネーム名無しさん:2007/12/27(木) 09:43:41 ID:9u1RjUmq
QRの「風が強く吹いている」聴いてるけど、ずいぶんと都合のいいストーリー展開だな。
それと主役の声優がヘタクソ・・・・・・・・・・なんだけど、
それでも感動してしまう感受性豊かな俺がカワイイ。
167ラジオネーム名無しさん:2007/12/28(金) 00:00:29 ID:/EQTMX3u
>>164
ググってみた、高山みなみさん離婚してたのか。
年明けまで暇だな。
168ラジオネーム名無しさん:2007/12/29(土) 02:28:22 ID:Gr9tWx0b
今年の感想忘れてた。とりあえず3作

尾張春風伝・・・素敵な燃え尽き方
押入れのちよ・・・バラエティに富んでてグッド
闘う女。・・・ダレずに最後まで面白かた

再放送はほとんど聴いたものばかりだったけど、
時計少女はうれしかったので、もっと過去のものも期待したいところ

ちなみに年間ワーストは後半のしょんぼり加減で冷凍人間
169ラジオネーム名無しさん:2007/12/29(土) 17:04:04 ID:JTTTDFCD
過去の物・・・・
P2P系の共有で
トリガー
平成トムソーヤ
悲しみの時計少女
しゃばけ
おいしいコーヒーの入れ方1〜6
ブルボンの封印1〜2
ランドオーヴァー1〜3
夏の魔術1〜2

のコンプセットは流れてるの拾って所持してるから
それ以外の作品再放送してもらって揃えたいな。
170ラジオネーム名無しさん:2007/12/29(土) 17:26:04 ID:vAWEmJIy
>>169
図々しいやつだな
171 【豚】 【357円】 :2008/01/01(火) 13:18:15 ID:pe83ZhYg
あけおめ。
172 【中吉】 【723円】 :2008/01/01(火) 13:31:21 ID:YYvfcZhu
ことよろ
173ラジオネーム名無しさん:2008/01/04(金) 13:09:43 ID:HfklErYA
>>169
夏の魔術とブルボンの封印がうらやましい
174ラジオネーム名無しさん:2008/01/07(月) 22:05:04 ID:666GLN63
いま『垂直の記憶』の山野井泰史さんのNスペやってる
175ラジオネーム名無しさん:2008/01/07(月) 22:48:39 ID:O4/GINfq
始まったな
ゆかりんの声がエロすぎる
ライブでオタがあれだけ熱く盛り上がるのもよくわかる
ハァハァ
176ラジオネーム名無しさん:2008/01/07(月) 23:37:13 ID:L274vwit
>174
見てたよ。前にも情熱大陸で映像を見たけど、今回はまた別の場所だった。
登ったのは昨年8月だから、ラジオドラマ版「垂直の記憶」よりもずっと後のことだね。
177ラジオネーム名無しさん:2008/01/08(火) 00:46:03 ID:Q6n8J/FJ
今年のセアドは来月からか・・・
178ラジオネーム名無しさん:2008/01/08(火) 19:56:19 ID:bUi7ovie
映画死神の精度の予告映像みてきたけど
「死神の精度」、「死神と藤田」、「恋愛で死神」、「死神VS老女」
のミックスみたいだな。
って最終話の複線になってるのってこれだけだっけ?
179ラジオネーム名無しさん:2008/01/09(水) 01:33:57 ID:i3tAe6ke
さあ、気になるなら原作スレに行けば?
180ラジオネーム名無しさん:2008/01/09(水) 23:53:45 ID:KdI27w5A
せつないなー
181ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 02:49:47 ID:rZoyr5NT
7,8年くらい前にちょっと聞いていた時期があって、さっきふと思い出した…

>>60
ちょうどそれが放送中にラジオつけたらはまって、風呂に入りながら聞くのが日課になったな
「荻原 規子」さんの本が同じものなら買って読みたい
182ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 05:52:09 ID:dt5DLJG4
>>181
青アドは忠実に再現したみたいで
小説のほうも違和感無く読めるよ
183ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 21:53:28 ID:0L69/CxZ
そうか、近いうちに連載中の本まとめ買いするから一緒に注文しようかな
懐かしいからwktk
184ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 22:56:12 ID:Q6luVah8
篤姫キターーー!!
185ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 22:56:38 ID:pFWiY3Xl
まぁた、うららかよ。
186ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 11:30:21 ID:/2BTYI4o
昨日の放送聞き逃した―!
誰か録音していたら下さい。
187ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 15:33:22 ID:VCoeuDXp
>>186
ダウン板行けクレクレ厨。
188ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 00:47:10 ID:FeZsNkMi
タイムスリップ直江兼続が楽しみです
189ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 13:07:34 ID:Ejg6ZpTj
やるのか?
190ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 21:32:01 ID:j078dnis
ネガティブ映画化されたね。
191暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2008/01/15(火) 21:35:50 ID:1caom16o
乾電池の二の舞となってリクエストが増えそうだよね
192ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 00:34:45 ID:Y9QXMOVv
ネガティブはまだ2回しか放送されてなかったはず
あと1回くらいは再放送来ても許せる範囲
193ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 00:17:33 ID:jMqZrE1K
ネガティブ、映画館にポスター貼ってあったから予告編あるかと期待したけど無かった(;´д⊂)
闘う女で好演した占部さんがヒロインやったんだよな。
そういやさっきNHKのラジオニュースでバッテリーのドラマ化を伝えてた。主演は関ジャニJrだとよ。しかも、よりによって木曜時代劇の後枠。
オレの木曜時代劇を返せ!
194ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 09:01:52 ID:9PND6c1T
時代劇なバッテリー
きっと松山で子規あたりが・・・
195ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 19:04:27 ID:13LgspOK
夕方の再放送枠を奪っただけでなく
今度は木曜時代劇まで奪うのか・・・
196ラジオネーム名無しさん:2008/01/17(木) 22:06:55 ID:sxE5KCOq
鞍馬天狗キターーー!!
197ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 10:46:33 ID:5uzaNqn4
保守を兼ねてカキコ。
新作はまだ?
198ラジオネーム名無しさん:2008/01/22(火) 22:50:24 ID:Ncbv0CnU
マツケンサンバ懐かしい
199暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2008/01/23(水) 05:46:07 ID:bkRPrSXj
タイムスリップの放送ってだけで
ここまでレスが減るとはねぇ
200ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 07:28:39 ID:/1OUlhKt
再放送にいちゃもん付けられてもなあ
201ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 09:35:14 ID:Y/RjBzQd
別にタイムスリップシリーズだからって訳じゃなくて、
再放送だから、感想とか書いても今更感があるので書き込まないだけですよ。
久々に聴いたから新鮮な気持ちで楽しんでますよ。
202ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 10:34:26 ID:9bDI81C1
タイムストリップシリーズでもやれや。
203ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 13:09:52 ID:Zw0lzJQn
それなら「タイムリーパー」が良いな。
204ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 15:03:48 ID:TZAYm9MG
>>199
感想が読みたければ、過去ログみてくれば?

タイムスリップシリーズは、大好きで全部録音したものを保存してるから
もう数回ずつは聞いてるんだよな。
このスレにいる青アドファンは、本放送の頃に聞いて語りつくしてる人が多いから
205暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2008/01/23(水) 15:56:53 ID:bkRPrSXj
予想以上に誤解を生むレスになってしまい申し訳ない
タイムスリップシリーズは聴いた人も多いだろうし感想とかも
少なくなるだろうとは思っていたんだけど
今年に入ってから30くらいしか伸びてなくて
寂しいな・・・と、とにかくごめんなさい。。
206ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 19:32:52 ID:KQusXG/N
よかよか
207ラジオネーム名無しさん:2008/01/23(水) 21:55:13 ID:pyG9RyMk
ライブでも「ねらいうち」歌ってくれないかな ゆかりん
208ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 03:13:56 ID:UqsB0Aeb
俺は始めて聞くけど正直つまらんわ。
リアル放送時は好評だったの?これが?
キモいアニメ声の主役が声優ヲタに受けてるの?

早く終わらんかな、このシリーズ。
209ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 03:57:54 ID:AefrG4qJ
>208
合わないと感じたならすぐにやめた方がいいと思われ。
自分も終わってほしいと思っている方だし、
シリーズが進むにつれてもっと都合のいい話になるから。

ラジオドラマの評価なんてあまり表に出るものではないけど、
ここでは冷めた感想が多いと思う。公式の掲示板はその逆。
210ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 06:34:33 ID:j43C8lNY
そうかな。
このスレでも好きな人は多いよ。

どっちかというとアンチが必死な印象が
このシリーズにはある。
評判と視聴率が低ければ、そもそもこれだけのシリーズは作られないからな。
211ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 07:36:28 ID:1J+Nxg/v
>>210
× 視聴率
○ 聴取率な

確かにラジオ文学館ではなく、あくまで青春アドベンチャーなんだから色んな作風があるのを許容せんとな。
かく言うオレは、アニメ声苦手だから、どちらかと 云えばタイムスリップシリーズは否定的なんだが二作目までは楽しめてた。
212ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 08:19:51 ID:4ry/z/z7
いつ聴取率調査やったの?
213ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 13:45:05 ID:j43C8lNY
>>212
リサーチ会社が無作為に家庭を選んで、調べる機械を置いてるよ。
昔、うちもやったことがある
214ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 18:17:57 ID:IQWdVR3Q
無作為って言っても60歳以上の人が居る家族じゃないとダメらしいよ
だから結果はあてにならん・・・
215ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 18:30:54 ID:j43C8lNY
>>213
うちは50代までしかいなかったし
電話がかかって来たときの依頼対象は
自分の年と性別、結婚の有無で、何人家族かしか聞かれてないよ。
216ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 23:50:46 ID:1J+Nxg/v
>>212
年間に二度ほどやってる。民放はそれに合わせてキャンペーンやってプレゼント合戦やって少しでも聴取率上げようと必死になる。
217ラジオネーム名無しさん:2008/01/25(金) 19:35:01 ID:O6hGmc5c
偶数月にやってるレイティングとは別もの?
あれは機械じゃないよね?
218ラジオネーム名無しさん:2008/01/26(土) 14:30:45 ID:nD/yGyvr
今井朋彦さんて毎年2作ぐらいでてる印象
219ラジオネーム名無しさん:2008/01/27(日) 21:48:15 ID:D0OdHm0t
「新作」があれば適当にレスできるが
そもそも2chのスレで
アニメ声優系作品を叩いたり
新作の感想を頑張って書いたり…

もう疲れました
220ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 21:11:22 ID:BXycwmri
「ネガティブハッピーチェーンソーエッジ」が映画化された。
ラジオドラマではなかなか良い作品だったがまさか実写化されるとは思わなかった。
俺が今まで聞いた中では一番実写化されそうな作品は「ダブルキャスト」だと思うのだが、
「ダブルキャスト」の実写化はないのだろうか。
221ラジオネーム名無しさん:2008/01/28(月) 22:18:15 ID:SjTo+V43
新作は2月4日から。
222ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 02:03:35 ID:OcSsC8D5
>>220
三月には死神の精度が公開されるし、一瞬の風になれもTVスペシャルで放送される。
昨年はバッテリーや、しゃばけも実写化されたし可能性はあるかもな。
223ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 18:59:06 ID:wFvNkIpF
FMシアターは佳作な新作が続いてるのに
青アドは長い正月休みだな。
224ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 20:31:24 ID:l/DkE0Yu
そうそう>>210の言うとおりなんだ。
「ミヨリの森」や「G線上ヘブンズドア」など叩かれる要因のある作品は他にもあるのだが、
「タイムスリップ」シリーズだけはやたらとアンチが必死なんだよね。
「アニメ声はいらない」とか、
「俺の青アド復帰は2月から」だなんて誰も興味ない予定なんか書いたりしててウザいんだよね。
他にもさんざん悪口書いているくせに「初めて聞いたけど〜云々」ヌかすやつって頭悪すぎだよ。バレバレだっての。
全て1人のバカの仕業なんだろうが、同じことばかり繰り返し書くバカってどういうバカなんだろうな。
デブでメガネのヒキコモリのニートというのはわかるが、警察に捕まるようなことはできない小心者なんだろうな。
その生活を一生続けるつもりなのかねえ。
225ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 21:14:52 ID:Iiyf+zsv
まあ、どこの板でもありがちな
「ライト層に受けのいいモノを貶すマニアな俺カコイイ」的レスなんだろうね
226ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 21:19:08 ID:TT7HDg8S
10年以上聞いていると当たりもはずれもある
自分にとってはずれでも、他の人のニーズがあるんだと思っている

ただ、短いサイクルで同じ作品の再放送を何度もやるのだけは勘弁な!
227ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 22:16:03 ID:+dxHI8VP
>>223
FMシアター、先週の奴は酷い出来だった
久し振りに途中で聞くのを辞めてしまったわ
何年ぶりだろ、途中で挫折したのは…
228ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 02:37:15 ID:SkwfJBjv
>>224
「俺の青アド復帰は2月から」の類のレスはおいコー再放送ラッシュなんか
の時でもあったけど、それを咎めるレスがつくのも
またタイムスリップシリーズの特徴かしらん
229ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 03:16:04 ID:1hOW6Kq9
好きな再放送作品は褒めて嫌いな作品の再放送は叩きます

「悲しみの時計少女」とかもう聞き飽きました
230ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 04:11:57 ID:27N8T++L
しかしアンチでなくても再放送が長すぎる。て云うか新春一発目が再放送てのが萎えたわ。
新作が二月まで放送されないのは、ちと疑問。夕方の再放送枠廃止といいNHKのやる気の無さを感じてしまう。
231ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 08:35:25 ID:tlGyP5sp
予算縮小されてるんかな・・・
そりゃ一般の音楽番組より遥かに経費は掛かるとは思うけど
頑張ってもらいたいなぁ
232ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 17:05:06 ID:WY9UjKZ0
>>224
これはひどい。
必死な信者が一人でアンチに燃料投下
お前が原因でアンチ増産してんだろw



233ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 18:00:33 ID:HkkY767y
>>223
同感だな。
まあこれで必死な信者の工作が暴かれたわけだ
オレなら死ぬ程恥ずかしいから二度とカキコできんねw



234ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 20:47:20 ID:eIp75Y8x
俺は>>223には同意できないな
「嘘と真実」も「ぼくらはみんな」もムゴかったぜ
年末年始の忙しい時期を考えれば青春アドベンチャーが再放送から始まるのは当然だろ
不思議屋シリーズとかライフシリーズの放送が何作かあってから始まるよりはキリがいい
それにいつかはやるはずだったタイムスリップシリーズの再放送。
「篤姫」を見る前の下調べにはちょうどよい。
235ラジオネーム名無しさん:2008/01/31(木) 12:04:53 ID:BXyFLqo4
>>227
26日の奴? だとしたら俺も同じく途中で聴くのやめたわw
その前のケンタウルスのとか蘇生の湯の話は面白かったんだけどなあ
236ラジオネーム名無しさん:2008/01/31(木) 19:49:04 ID:eX1iZ31Q
>>233って「223」と「232」間違えてるだろ
頭に血が上って怒りのあまりにそんな間違いしたら
オレなら死ぬ程恥ずかしいから二度とカキコできんねw
237227:2008/01/31(木) 19:49:50 ID:sK/05hyt
そう「僕らはみんな、」って奴
よくもここまで不快な脚本書けるなぁと感心してしまったよ
演技や声は良かったのに、あんな本を読まされた出演者がかわいそう

238ラジオネーム名無しさん:2008/01/31(木) 20:33:51 ID:VwrBp5fZ
>>236
加えて>>232の変な改行も消しわすれて、そのまま>>233書いてるしな。自演バレバレ
239ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 21:55:57 ID:qCba27yW
ゆかりんの声がエロすぎる
ライブでオタがあれだけ熱く盛り上がるのもよくわかる
ハァハァ
240ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 22:26:04 ID:Pr5rHtln
今日終わったら新作だな
241ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 14:06:33 ID:Ceqw1o98
タイムスリップ戦国時代?
242ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 15:04:00 ID:orgnsMlh
>>241
「ロズウェルなんか知らない」
てか公式行っといで。
243ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 19:15:00 ID:04JWmgBM
タイムスリップシリーズ面白かった。
まずナレーションがいい。
それに音楽がいい。
効果音も臨場感あった。
歴史上の出来事をドラマ化した場面はそのまま歴史ドラマとして使えるほどよくできていた。
それだけでなく歴史上のあまり知られていない裏話なんかもあって知識が増えた。
原作者が歴史をよく知っているんだろうな。
歴史に主役たちをうまく絡めた面白いドラマだったよ。
「明治維新」はリンカーンが登場したハチャメチャぶりがよかった。
南北戦争は明治維新より後なんだな。
「源平合戦」は義経がうららに助けられて成長していくのが感動的であった。
下手すると陰鬱になりがちな歴史ドラマを明るく楽しめたこのシリーズはとても良いシリーズだと思う。
244ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 23:49:43 ID:gic1USIa
今日のFMシアターは中々良かった
主人公の萌えボイスにクラクラしたぜ
245ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 01:07:27 ID:n9jN8fwA
>>244
スレ違い
246ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 05:29:03 ID:v6s2z8ej
やっと糞みたいなシリーズ終了か。ああ長かった。
年明け1ヶ月丸々再放送なんて怠慢も良い所だな。
247ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 17:15:58 ID:dI4NSEM5
来年、タイムスリップシリーズ新作あるのか
あれでお仕舞いなのか、そこだけでもはっきりさせて欲しいんだよな。
今年の聴視率次第なのだろうか
248ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 18:10:41 ID:lggY1Bwo
>>247
でも薔薇之介死んじゃったんだっけ。
新作ができたら、あっさり生き返ったりして。
249ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 18:19:16 ID:noIu6rqX
>>248
支流で起きたことは消滅時に全部チャラのはずだから
麗の勘違いなだけで生きているだろう。
源平のラストも麗の勝手な妄想のはず。

このシリーズ、設定とストーリーの破綻が回を追うごとに大きくなってきたから
馬鹿之介死亡でもうやめ時だと思うけどな。
代わりにTPぼんでもやってくれると嬉しい。
250ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 18:29:47 ID:dI4NSEM5
美味しいコーヒーや不思議屋シリーズに比べれば
まだまだ行けそうではある。
もう数本ぐらいは聞いてみたい

今年の篤姫も聞いてみたかったけど幕末と被ってるし
来年のも戦国時代と被るから、無いかもしれないな
251ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 20:57:18 ID:EM7cLesf
>>244をはじめFMシアターを聞いた方コチラへどうぞ、過疎ってますので。

NHKオーディオドラマ総合スレ7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1200920212/
252ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 21:31:52 ID:o5+ylw0w
タイムスリップは何でもありの話だから
薔薇之介も普通に生き返っているだろう。
でも、副題は4文字で固定されているから、いろいろと問題があるのかもしれない。
253ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 21:41:28 ID:Ep/Ksl4s
突然ですが、青春アドベンチャーなどをダウンロードできる
サイトを知らないですか?
知ってたら教えてください
254ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 21:54:38 ID:mfq0EzUt
>>253
ここで聞くより

http://www.nhk.or.jp/audio/index.html
こちらの『聴取者の皆様へ』の『お問い合わせ』で聞いたほうがいいと思いますよ
255ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 09:10:24 ID:0qIXLS42
さあ新作だあ。
「ロズウェルなんか知らない」楽しみだ。
256ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 16:23:42 ID:F9bqtG1w
最近ラジオドラマおもしろいわ。
何かお勧めを聞いてみたいです。
何がいいかn?
257ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 19:02:20 ID:B1LN/Q2y
3月のゼンダ城の虜、面白そうだ。
258ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 20:24:53 ID:H7w0oIoT
おなじく、ゼンダ城が楽しみ
259ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 21:58:27 ID:133m/MGo
もうすぐモア船長の新作が放送されるよ(希望)
260暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2008/02/04(月) 22:06:30 ID:enTGFKeN
>>259
当時のメンバーが全員集められなくて一部変更とかありそうw
脇役で亡くなられた人も居た気がするし・・・
261ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 22:40:49 ID:Rrj8kaBo
>>250
>今年の篤姫も聞いてみたかったけど幕末と被ってるし
>来年のも戦国時代と被るから、無いかもしれないな


案外、新作が放送されないのは上記のせいかもな。
ぜひ大河ドラマにはタイムスリップシリーズに配慮した時代を選んで欲しいなw
262ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 22:45:14 ID:Rrj8kaBo
ロズウェルてUFO事件の? それとも数学者か?
ゼンダ城は大昔に創元文庫で読んだが懐かしいな
263ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:14 ID:tCdcMT4W
EDはスパイラルライフか
264ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:33 ID:Rrj8kaBo
なんか、怖ろしく駄作臭がしてるのだが……原作者に期待しすぎたか…
265ラジオネーム名無しさん:2008/02/04(月) 23:09:56 ID:8SUeC8pd
あらすじとか事前情報ゼロで聴いてたけど面白かったよ
266ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 00:07:36 ID:GttfVc2S
>264
今日からのは、直木賞作家が原作を書いているのか。
それにしては激しく期待の持てない第1回だった。
267ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 00:17:37 ID:ZWCHOWVg
原作の面白さと、脚本は別では

小松左京の小説を映画にして、面白かったためしがないのと同じで
268ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 02:48:04 ID:uqeKGki8
>>267
それは創価も知れないが、何で小松左京が引き合いに出されるのか分からん。
何か構成と云うか場面転換が悪かったな。
269ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 21:58:22 ID:d3g+BblA
なんかFMシアターのような気がしたと思わないか
270ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 22:26:26 ID:QeWDV9t7
1回目を聴いただけで駄作臭とか期待が持てないとか、オマエらスゴいな。
271ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 23:31:13 ID:8AFmhMmQ
「オーディオドラマ」って言ってた。もともと青春アドベンチャぢゃないん?
272ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 03:10:09 ID:UABTEtcH
>>271
それだ! このどおしようも無い違和感は!
273ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 22:10:44 ID:g1LYaJcg
なかなか面白いじゃないか。
村おこしに必死な地方の無駄な抵抗がよくまとめられているよ
アンケート読む場面なんか、あるあるそういうのって笑えたよ
274ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 22:57:32 ID:zGzNPANQ
ここまでの流は
オロロ畑でつかまえて に似ていないこともない
275ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 01:09:02 ID:lIA6Sobr
掘り当てた遺跡が宇宙人の空間移動機で御神体がその起動キィで、主人公が月に瞬間移動するんだな。
276ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 14:17:39 ID:Ehyi9JC2
イーシャが出てくるんだよ。
277ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 16:44:48 ID:viUwUi82
イーシャってそういう話だったっけか。
278ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 21:40:35 ID:Y0TJ3Ul2
それでエデン2185になって聖杯伝説だろ。
279ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 22:02:54 ID:9+ZxoXR5
イーシャの舟懐かしいな。
280ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 00:37:45 ID:CEWvS7IC
何かタイムスリップシリーズの再放送を続けていた方が良かったと思もう今日この頃。
281ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 01:06:00 ID:CaALKJ0u
録音したテープ1年中聴いてりゃいいよ
282ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 09:01:48 ID:F2qPFI2t
再放送なんかいらん、さっさと次の話を作れ。
283ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 21:46:21 ID:ZiF6dzc1
なんとかして>>238を過去ログにしたいヤツが必死で書き込んでるな
284ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 21:57:42 ID:WI3qWH12
今やってるの面白いじゃん。
285ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 01:17:19 ID:HucB5MBl
ノリが合うかどうかで好みが分かれそうだな。
とりあえず聞いてはいるが、自分には合わないので流し聞きに終始しそうだ。
286ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 01:59:08 ID:JQzTJew5
俺は好きだな。下手に盛り上げようとしない感じがいい
287ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 19:24:23 ID:BTVS9SnU
自分は嫌いだな。>>271の言うとおり、青春アドベンチャーじゃないよこれ。
288ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 21:50:26 ID:SI2QNsk5
「ダミーヘッドの青春アドベンチャー」って開始時に言ってた頃が懐かしいな
「このドラマはダミーヘッド録音です。ヘッドホンでお楽しみください」
289ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 21:52:50 ID:6tq6tE/r
ダミーヘッドのはいいな。西遊妖猿伝またやらないかな。
290ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 02:43:38 ID:KCts/mRY
ED曲いいね
誰か知らないけどこれ聴くために本編も聴いてる
291ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 16:02:27 ID:lCW6xOrL
>>290
Spiral Lifeの(Don't Tell Me Now!)Please Please Mr.Sky
という曲です
292ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 15:17:59 ID:FyEh5vMU
またタイムスリップやるみたいだな。>公式トップ
293ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 17:51:56 ID:F6vqAUer
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
294ロズ:2008/02/12(火) 18:20:01 ID:6lcecEb4
この後どうなんのかね?
結構、面白と思うけど。原作読んでない紋で。
295ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 22:18:31 ID:YfX8tDfd
>292
サイト更新担当が変わったのかもしれない。
最近、放送中でない作品がトップにあることが多いし。
296ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 22:56:40 ID:vYwc0tby
ひぐらしで使われた曲につい反応してしまったw。
297ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 01:38:23 ID:JfUb6I8M
ダメ絶対音感乙
298ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 02:01:54 ID:bEqoG2YT
>>296
ヨウ俺(・∀・)人(・∀・)
299ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 02:10:36 ID:SOXm/D3m
アニメから映画のサントラまで
幅広く拾ってきていると思う>選曲

昔はOP・EDの曲名リストもあったのに
いつの間にかなくなってしまった>番組HP
300ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 14:01:33 ID:O1zLY8qC
冷静に考えて、集まったのが数百人って微妙なカリスマ度だよな…
301ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 14:10:20 ID:iKEm22gx
言うなよw
まぁ、数千人単位で集まったら民宿に泊まりきれないと思うよ。
302ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 22:59:24 ID:gMmrHPJA
あわわ大変だ!
303ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 23:04:06 ID:98SoFYge
なんか壮絶なカタストロフィへと向かっているみたいだ
304ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 23:35:17 ID:ASUrpLlv
挫折しないで聴いててよかった。
今週に入って面白くなってきた。
305ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 09:49:01 ID:43Uz5gg9
救いのあるラストになって欲しいなあ
306ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 21:03:30 ID:1cR383uI
原作探してみようかな…
それと本当にいい曲だなED。
307ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 23:01:27 ID:y2U5HB0G
宮司さん良い人だなァ (´;ω;`)
308ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 04:09:56 ID:06KjNeia
最後にモノホンのUFOが現れたら泣く°・(ノД`)・°・
309ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 09:32:57 ID:OV+s225J
>>308
警察が宇宙人
310ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 11:41:35 ID:p2LLQhs9
>>309
そんなオチやだ
311ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 21:32:25 ID:YpMIngw6
俺の最終回予想

1 UFOフェスティバルで本物のUFOらしきものが見える
2 鏑木が宇宙人、ではないかともとれるような消え方をする
3 新しい遺跡が発見される
4 主人公に最終回にして初めて登場する嫁が来る
5 主人公村長選に立候補
312ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 23:00:35 ID:nDCSJnV8
見事に1だったね。
結構面白かった。
313308:2008/02/15(金) 23:15:36 ID:06KjNeia
>>312
ヤッパ泣いた(つд`)
個人的には上手いラストシーンだったと思う。
314ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 23:45:16 ID:bZrePPuv
何か余韻を感じさせるラストだったな。
315ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 09:42:17 ID:oUoNhlbf
登場人物の個性が地味に面白かった、もちろんドラマ自体もね。
316ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 15:20:23 ID:GN14rule
聴いてるうちに、じわじわとキャラに愛着が湧いてきた。
317ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 15:53:40 ID:bVRgR8XR
確かにキャラが立ってたな。
鏑木とか。
318ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 21:38:43 ID:tfGK1rcY
ちょっと聞きたいんだが、
助役はどういう不正をしたんだろうね。
工事代を着服したのか、工事会社にワイロをもらったのか、
よくわからなかったんだが、
教えて?エロい人
319ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 23:55:05 ID:naGxlCKM
>>318
せいほく観光が町と交わした契約に
『こまぎのランドを町に返還する時は、現状を回復すること』
とあったわけです
現状を回復=遊園地を建設する前の状態=更地にして返還するということなので
せいほく観光が倒産していないのに、町費で遊園地の撤去工事をするのは
公費の不正支出になるわけです

仮に住民に訴えられた場合、決裁者(助役)の責任となり
公費支出分を助役が町に支払うことになる、ということも考えられるわけです
320ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 15:14:14 ID:grb5tGA8
なるほど。
321ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 15:42:11 ID:UQTolaSD
さて今週は再放送だが…
面白いのかコレ?聞いたことないからわかんない。
322ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 20:23:00 ID:Rf3vg+w9
最高の睡眠薬作品だど。
323ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 22:39:40 ID:E2OAeenH
>>321
田畑智子の"声"は萌える。これはガチ!
324ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 22:41:47 ID:khk76zOt
なんだっけ?ああ、風になった男か
あの声は良いね・・・
325ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 09:49:50 ID:NxHwy4T/
>>323
結婚式で逃げられてフェリーを追いかけるシーンを思い出すので無理です。
326ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 22:27:27 ID:YRMTyFW5
凧に乗っただけでライト兄弟と比較するのはあつかましいと思う
327ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 22:38:45 ID:7j3gT9Ze
何で?
同時代ならともかく、ライト兄弟より100年も前に空を飛ぶために試行錯誤した事は
それだけでもスゴい事だと思うけど。
328ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 08:34:06 ID:HI93pqX3
玉虫形飛行器
陸舟機
329ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 11:44:41 ID:g2Z3Xjpc
グライダーの研究だったらライト兄弟よりもっと昔にされていたはず
330ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 20:29:28 ID:8sCd6Zeu
【モア船長】やってくれよ。特集オーディオドラマで。

明日のパイレーツが聴きたい。
331ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 20:56:51 ID:lV4G7xPN
まあ、あれだ。
332ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 09:31:07 ID:L8gzfMxh
イカの頭みたいな凧にぶら下がるって、ハンググライダーみたいなモンか?
それとも凧のシッポみたいにぶら下がるってことかな?
その辺がちょっとイメージしにくいんだけど。
333ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 22:27:12 ID:DpGYEFpJ
ハンググライダーのようなものだよ
青影が使ってた南蛮凧
334ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 22:29:10 ID:GnLvkpvA
青影って誰だよ
335ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 23:16:43 ID:MHb5nf+j
青影って誰だよ
336全二次元美少女は全俺の嫁 ◆l/V2kp/ju2 :2008/02/21(木) 23:18:26 ID:rYJWfC6R
青影って誰なん(´;ω;`)ブワッ
337ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 23:18:43 ID:rnhqblsp
冬の・・・カブトムシ
338ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 01:09:19 ID:jlXv/fWW
くるりんぱだっけ?てじなーにゃだっけ?あの鼻のやつ
339ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 03:44:14 ID:cezfSdVP
>>333
青影って……
ひょっとして白(ry
340ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 10:19:59 ID:tX6mUMmW
              r" ̄ ̄ ゙̄`ー.、
             /,、        ,.i
             i ,!ヽ\___/ i
             「゙ー― O"―‐"^l l
             ヽ <三),ニ(三> ノ r、
             rト、_/」\__/Vノ
       /\    ヽ  __    /,'
       \/\    \ ー   /^
        \  \   」,ー―''"-jー、
.          \  \__」  ̄二三/  ト―――r.、
       ___>''" iトヌヌヌヌヌヌ/   i i  /ヌヌヌヌ、
      rイ≧‐-、___ヽ_:ヌヌヌ_/__. l l_/ドヌヌヌヌヌヌ)
     fヌ/        ̄ ̄ ̄} },...>―/ヌヌヌヌヌヌノ
    /ヌヌ、\         _/゙"   ./riヌヌヌヌヌヌタ
    トAAAA\____/___//ヌヌヌヌヌヌダ
    ゙、AAAAA!  _/  ̄     \\ヌヌヌヌヌダ
      ̄ └┬‐''" ヽ______\>ヌヌヌダ
         l           l   ゙ l ̄ ̄ l
         l         / ! ゙!   l!    l\
          !       .ノ  !.    l!   ,!  \
          !、  __,.、,..-..、r‐!    l!―‐'" \  \
           「 ̄   l/   :Y.ヽ   /   ゙i   \  \
           l     .l!、   :j―i!、 ./――┤    \  \
341ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 10:34:17 ID:9iEPJpAB
>>340
だ、誰だキサマ!
342ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 11:07:19 ID:vPYSJnGN
きちさとねーさ〜ん
343ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 20:15:03 ID:ZwFfqC98
おまいら取り敢えず、「仮面の忍者赤影」でググれw
344ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 00:02:06 ID:JZBEaKRi
え鵺ちけえ
345ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 01:46:38 ID:lxtPX5oD
>>326
航空に関する年表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%B9%B4%E8%A1%A8
によると熱気球の有人飛行の2年後、記録に残る有人滑空飛行では世界初、
らしいので、比較してもあながち的外れでもないか
346ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 23:04:38 ID:BdDHLzIl
NHKオーディオドラマ総合スレ6が落ちたものだからFMシアターの感想が書けない。
スレ立てはほかの人にまかせるか。
347ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 14:53:54 ID:cPU/nlE0
あ、ホントだ
「NHKオーディオドラマ総合スレ7」が落ちている
「また立てるか?
それともこのスレを使えば用は足りるか?
>>346 とりあえずここに書いておけ
別に俺はかまわない。
スレ違いとか言わないから書いてみな
348ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 19:14:18 ID:kXm9WHpx
どう見てもスレ違いです
349ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 22:14:14 ID:J+NfXPYz
>347
心遣いはうれしいけれど、どう見てもスレ違いなのでやめておきます。
「NHKオーディオドラマ総合スレ6」はわずか19レスで落ちたので、
立てるなら「NHKオーディオドラマ総合スレ6.1」あたりでよいかと思います。

実況スレに書いてもよかったかなと思ったけど、
すぐ流れるのと新スレに期待するのとで保留にした。
同じNHKという意味では、こっちのスレでFMシアターを扱ってもらえると
スレが落ちにくくなってよいと思うけれど、そのへんはほかの人の意見もあるので。
ただ、分離させると保守の問題があるので、そのへんがちょっと気になる。
350ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 21:51:52 ID:SX0ckLe6
幸吉さんは最後には墜落死してしまうのだろうか?

そして「千の風になった男」となる
351ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 23:01:30 ID:5C1JFTHl
月曜はアジアポップスウィンドのヒップホップを聴きたくないので
エンディングの直後にラジオを切る
352ラジオネーム名無しさん:2008/02/26(火) 13:22:43 ID:Id7o5gZ9
来週が楽しみだ。
353ラジオネーム名無しさん:2008/02/26(火) 19:53:45 ID:woQBRSDA
「一瞬の風になれ」が昨日からドラマ化されたなー。
でもかなり端折ってるかもw 青アドの方がもっと展開が
ゆっくりだったよね?
にしても、ミヨリの森やしゃばけ、そして今回の一瞬の風に
なれと、何気にフジテレビ系が多いな。
その内、これは王国の鍵なんかもアニメ化されたりして。
354ラジオネーム名無しさん:2008/02/26(火) 20:30:20 ID:edMD2fvu
トレンドを作っているフジテレビと共通するということは
青春アドベンチャーもトレンディだってことさ
355ラジオネーム名無しさん:2008/02/26(火) 20:42:13 ID:/sBYQ5rY
共通どころか先を行ってるじゃん
やはり青アドが今一番ナウいな
356ラジオネーム名無しさん:2008/02/26(火) 21:35:12 ID:hVNdZULV
ジュラシックパークも映画とほぼ同時期だったな
357ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 00:11:37 ID:xkZQ8ds+
>>352
太陽の簒奪者だな。あれはイイ!
358ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 00:28:04 ID:FOmdHEOf
青春アドベンチャーで取り上げた作品は
民放ドラマ化か映画されて初めてヒットする

NHKの先見の明のなさ&
作品の魅力を伝える能力の欠如ここに極まれり
359ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 00:37:39 ID:gjgr6YrO
青春アドベンチャーその物が知られているかどうか重要だ
360ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 00:41:12 ID:FOmdHEOf
要はNHKにそもそもこの番組を宣伝しようとする
コマーシャル能力が欠如しているということか

あるいはスタッフはそれなりに頑張っているけど
上層部的には青春アドベンチャーが
潰れようがどうでもいいってことか

23時までミュージックスクエアになる日もそう遠くはなさそうだw
361ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 00:41:37 ID:lacGy49g
ラジオドラマというメディア自体、「ヒット」なんてものとは無縁だと思うが。
362ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 00:52:02 ID:FOmdHEOf
>>361
まったくあなたの言うとおり
「ドラマ枠」という点ではNHK-FMの中でも
わりと長寿番組のくせに、全然知名度ないしね
363ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 01:07:31 ID:tytA9qNi
>>358
つーか過去スレでもあったけど、ラジオドラマはテレビとかの他のメディアと比べてフットワークが軽いんだと思う
なのでヒット作を発掘してから放送にまでこぎつける早さが尋常じゃないんだろう
364ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 04:08:39 ID:xkZQ8ds+
ラジオドラマのいいところは想像力を刺激してくれる事だな。
365ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 04:43:17 ID:Nv7S6Wkv
>>364
想像力を刺激したいなら小説読むのが一番だよ。
ラジオドラマは声や音楽や効果音の押し付けがあるから、映像媒体とそんなに違いはない。絵のある無しくらいの些細な差。
活字媒体ならばそれらすべてが想像に委ねられる。
だから小説で気に入ってた作品がラジオドラマ化されて期待して聴いてみたら自分の想像した物語と余りに違っててがっかり・・・なんてこともよくある。
特に主役の声が自分のイメージと違ってると、もう聴く気がなくなるね。
366ラジオネーム名無しさん:2008/02/27(水) 08:56:00 ID:X0yjDPI7
>想像力を刺激したいなら小説読むのが一番だよ。

いや書くのが一番だよ。作者の押し付けなんて無縁だからね。
想像した物語と違っててがっかり・・・なんてことも起こるはずがない。
367ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 01:07:39 ID:mVSQtyJ3
>想像した物語と違っててがっかり・・・なんてことも起こるはずがない。

いや自分の想像を文章に起こすってのも難しいもんだよ。
なかなか満足行くようには書けなくてがっかり・・・なんてことも起こる。

結論:想像力を刺激したいなら想像するのが一番
368ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 10:07:21 ID:1oAzJIsU
NHKオーディオドラマ総合スレが落ちているので、スレ違いを承知で書くが

『夕鶴』『死者の奢り』『山姥』…… 名作ラジオドラマ復活 NHK第1 4月から月1回放送
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008022802091121.html

この新番組は、四月二十七日にスタートする「ラジオドラマ・アーカイブス」(第4日曜午後11時15分−午前零時、ラジオ第1)。
初回は枠を拡大し二作品を放送し、二回目以降は一作品ずつ取り上げていく予定。


NHKオーディオドラマ総合スレ、俺は立てられないので、誰か立ててくれ
369ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 11:18:36 ID:l/4UjOLT
>>365
ラジオドラマがきっかけで読むようになった作者もあるからうれしいわ。

小説読む->ドラマの順は外れもけっこうあるなー
370ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 16:09:31 ID:4gJpskx1
小浜市民 オバマなんて知らない
371ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 17:01:30 ID:u7GutfoZ
NHKオーディオドラマ総合スレ6.1
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1204185551/

どうぞ。
今回は落とさないようにがんばれ
372ラジオネーム名無しさん:2008/02/29(金) 00:54:33 ID:lmm39bDD
>>370
小浜市民は、ちりとてちんだけを応援していればいい。
373ラジオネーム名無しさん:2008/02/29(金) 16:43:41 ID:hrLnm3Ec
小浜市って公式にオバマ氏応援してんじゃないの?
374ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 09:26:24 ID:QSm9pKHu
「風になった男」えらく感動した。途中で挫折しなくてよかった。
375ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 20:57:23 ID:YG9LrfjD
じわじわと感動した
地味な作品ではあったが意外とよかった
最後に消息不明のような終わり方もよかった
どこまでも飛んでいったのではないか・・・
そんなふうに思わせるラストだった
376ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 23:14:19 ID:DU30YgBf
昔バーチャルガールとか冬のカブトムシとか封神演義とか聴いたなあ
久しぶりに聴いてみるか
377ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 22:29:00 ID:GpWg7Zy5
前にも思ったんだが、
主人公は山梨県出身という設定になっているが、
山梨県というのは何か天文や宇宙に関係があるのだろうか?
378ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 23:50:04 ID:hJkL2Byi
乗組員4人って少なくないか?
スペースシャトルと同じように考えるのがおかしいのか。
379ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 08:25:49 ID:8mSrgjzW
>>378
近未来だし、アニメの様にはいくまい。殆ど自動制御だろうし必要最低限の人員だろうな。
スペースの問題もある、食料、推進材、武装、調査機器etc まぁ戦艦の大きさもあるだろが。
380ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 09:20:53 ID:TBLN/PGU
>山梨県というのは何か天文や宇宙に関係があるのだろうか?

高地で空気が綺麗な所もあり星がよく見える。
都心から趣味の天文マニアが夜空を見によく来る。
この系統で星のよく見える田舎はよく出てくる。

後よく出てくるのは種子島近辺で鹿児島沖縄辺りだ。
381ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 00:18:42 ID:uQU079BX
>379
そういえば「戦艦」って言ってたね。

潜水艦を彷彿とさせるような内装。
狭いながらも各種装備を詰め込んだ部屋。
その一方で、長期滞在に宇宙空間調査、
軽めの戦闘までできるというハイパーな仕様。
いったいどんな船なんだ。
中の部屋が狭いだけで、本体はけっこう大きいのかねえ。
382ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 00:59:53 ID:t1yXcDfD
>>381
全長百メートルと言ってたが船体に推進材タンクが沢山付いてるみたいだし、
ミサイルが二機、無人探査機の収納スペースといい必ずしもデカすぎるとは言えないかも。
ハッキリした描写はなかったが戦艦は衛星軌道上で組み立てたのだろうな。
383ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 01:33:51 ID:vo7B8VYS
ロケット型のものを打ち上げるときは
「テイクオフ」tって言うんだろうか。
「リフトアップ」?

などとどうでもいいことを思ってしまいましたとさ。
384ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 02:08:12 ID:hoh29AF1
太陽の簒奪者第3回聞けなくてマジへこんでる。
MDにとるのも忘れたし、誰か内容簡単に教えてくれ!
マジでお願い!
385ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 04:41:09 ID:5KMV4w0d
>>384
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴←マーク∵∴
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /  
   三  |  三  |  三  |  
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪ 
  三三   三三  三三  
386ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 11:18:00 ID:83qeLR1X
>>384
リング一部破壊
接近
エンジン一部破損
一名船外活動で修理
放射線を浴びすぎで戻れず
リングに近づいて情報収集することに
そして連絡途絶
387ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 16:56:12 ID:hoh29AF1
>>386
サンクス、マジでみたかった。
388ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 00:24:59 ID:DNG5Lj1m
>>385だってあらすじ教えてくれているんだから
「かたじけない。」の一言ぐらい言ってやったら
389ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 13:21:47 ID:PmraHemD
片付けない
390ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 16:34:43 ID:PE/gDJND
片付けられない女?
391ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 00:00:26 ID:X2tcG45J
聴けなかったので金曜日の内容をおながいします・・・
ちなみに木曜は宇宙人の帆船船団の減速装置であるところのリングの破壊でした
392ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 03:06:18 ID:DJoaejzk
そんなに気になるならもう原作読んじゃいなよ
393ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 11:35:36 ID:+flHX13c
アキはビルダーに呼びかける研究をしている大学に行く。そこでは毎日呼びかけが行われてはいるが減速装置であるレーザーを壊したためか、彼らは全く応じない。
彼女がビルダーと仲直りするためにはどうすればいいか考えていると、大学内で騒ぎが。研究用のスーパーコンピューターに何者かが侵入したのだ。
犯人は人工AIの研究をしている学生だった。彼は呼びかけに応じないビルダーと、自分の作っているAIが似ていると言い、興味を持ったアキは彼についていく。
彼と話をしているなかでアキは、ビルダーと講和するためのヒントをもらう。

場面は変わって国連ビルダー対策本部。国連宇宙軍幹部や偉い人が集まる中、アキはビルダーとの講和を持ち出した。
ビルダーのリングを作っていた物質は金属よりも生物に似たものであり、そのDNAを書き換えることで自由にリングを再建できるという。
当然宇宙軍は反発するが、ビルダーが地球に墜落してきた場合何の対策もないことを挙げて、なんとか説き伏せる。
しかし宇宙軍幹部はビルダーのレーザー砲を使い、ビルダーに攻撃を加えることを目論むのだった。
394ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 12:10:42 ID:X2tcG45J
ありがとうございます!
395ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 14:30:35 ID:JHbL23eo
広川太一郎の明智小五郎を再放送してくれ
396ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 15:34:05 ID:lmJIJc5L
広川太一郎って
ダブルキャストのナレーションの人だっけ?
397ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 20:09:43 ID:jSrkVPOa

【鬼の橋】の[語り]だろう。
398ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 21:52:04 ID:8K1q/zuh
>>383
よく聞くところでは「リフトオフ」という言葉が使われてるような。
399383:2008/03/10(月) 00:29:54 ID:8DejyqN2
400ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 10:12:10 ID:X75/yLJ+
H2Aの打ち上げの時の実況はリフトオフだったような気がする。
401ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 16:37:47 ID:flWsxfUr
スペースシャトルの打ち上げとか割と見るんだけど、大体リフトオフって言ってる。
402ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 23:35:10 ID:vHjrJq3i
そういや朴ロ美って「イーシャの舟」でも出てたけど、
こっちはスペースコロニー計画の出資者役だったな。
青アドでは他にどんな作品に出てたんだろうか?
もし太陽とイーシャの二作だけなら見事にSF繋がりですな。
403ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 01:18:50 ID:xrTQdWJo
精霊の守人・闇の守人も朴じゃなかったっけ
404ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 01:23:51 ID:xrTQdWJo
すまん違った
405ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 02:04:31 ID:juH/XPtU
>>403
唐沢潤。確か御家人斬九郎の友人である同心の嫁役だった。
406ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 02:29:27 ID:JDDIqaHb
太陽の簒奪者、草尾の出番少ない。
407ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 03:21:38 ID:juH/XPtU
>>395
広川さん亡くなったのか、知らなかった。
そう言えば、モンティパイソン吹き替え版DVDBOX出たんだよな。御冥福をお祈りいたします。
408ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 22:59:41 ID:599tP1X7
再放送なのになんでこんなに盛り上がるんだろう
409ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 23:01:38 ID:T6+U/cZF
アニメ畑の声優さんが多いと思ったら再放送なのな、納得
ところでこれの初回放送はいつ?多分90年代だとは思うんだけど・・・
410ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 23:15:19 ID:Yd04dIiH
>>409
2006/5/8
411ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 23:16:59 ID:T6+U/cZF
>>410
一昨年の作品だったのか!?ちょいとビックリだ
412ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 02:33:07 ID:4g8AZn67
また聞き逃しました・・・
火曜日のあらすじお願いします
ちなみに月曜日は主人公が武器無しのコンタクト用戦艦を用意してもらうという
話でした
413ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 03:20:45 ID:P6Y1nQKu
あらすじ厨自重
414ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 06:30:01 ID:Z708227x
ここで聞くレベルのあらすじなら
次回の冒頭で拾えるんじゃない?
415ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 08:52:08 ID:Jsl3XiVS
>>412
図書館行って原作読みなよ、全部出てるよ。
416ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 21:48:19 ID:JoHwPpDA
>>412 いっそのこと聞くのやめて数年後の再々放送を待ったほうがいいんじゃないのか
417ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:03:59 ID:z6gBTUqe
>>409-411
古きよきって感じだね
「バッテリー」も「一瞬の風になれ」の青春ものもいい作品だけど
やっぱ青アドはSFとかミステリーがいい。
418ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:19:26 ID:U3k0kcyM
おじさん、おばさんのための青春アドベンチャーです
419ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:39:00 ID:z8Tbcabu
SFものならエデン2185がすき
420ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:46:29 ID:MGjUrcuu
>>419
OPの曲はエデンと同じやつだっけ?
421ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 00:24:29 ID:r0xuElBU
ラウルはアメリカ人のくせに台詞回しが武士っぽい
422ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 19:33:55 ID:5CC3D8d/
>>420
確かそう
OP曲はカラフルが一番すきだった。
423ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 19:40:11 ID:5CC3D8d/
ごめんパチ、
エデンのほうはOPはロケット噴射だから違う
424ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 21:04:18 ID:n0UP0nNN
リングとかビルダーの宇宙船と遭遇した時のBGMって
「2001年宇宙の旅」でモノリスが出てくる時のBGMと同じ曲?
425ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 01:10:23 ID:p0rNaikS
あれって曲なのか・・・?サントラに入ってたりする?
426ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 01:42:34 ID:FN+KQjQ8
曲っていうかイントロ
427ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 08:01:53 ID:iY25A+VU
初めて聞いたが傑作だね
428ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 23:38:54 ID:nNYR1/8A
1話はイマイチだったけど、2話以降から面白くなりだした。
再放送されるだけのクオリティはあるよなぁ。
こないだのロズウェルもそうだったけど、最初の頃はイマイチだったのが、
段々と面白くなるスロースターターな作品が多いような気がするのは俺だけ?

来週からの新作『ゼンダ城の虜』が楽しみだ。
これって原作版『桃太郎侍』のモデルにもなってるんだよね。
429ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 23:48:07 ID:gMGGforA
ぱくろみの演技が大袈裟過ぎて最後まで馴染めなかったわん
内容は最終回だけ若干面白い
430ラジオネーム名無しさん:2008/03/15(土) 00:58:22 ID:CKDMnLJr
>>429 最終回のあらすじをお願いします
431ラジオネーム名無しさん:2008/03/15(土) 03:45:21 ID:wuBaPyaq
>>430
アリスがしゃべった!アリスが帰った!またいつの日か!
432ラジオネーム名無しさん:2008/03/15(土) 09:57:49 ID:Qw3mRkNS
>>428
藤子不二雄が絵物語書いてるんだよね
433ラジオネーム名無しさん:2008/03/15(土) 12:22:50 ID:N4zWABx5
最終回がつまんなかった
あれだけひっぱっといてこれかよってかんじだったし
掛川裕彦がよかったね
434ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 16:32:45 ID:kPcmVki7
ずいぶん古い話ですみませんが、1996年の「二役は大変!(TWO MUCH!)」のエンディングで流れていた曲をご存じな方いらっしゃいませんか?

洋楽で歌詞もタイトルも分かりませんが、サビの部分で I'll be you around (のように聞こえましたが、たぶん、間違いでしょう)みたいな歌詞が入ります。
女性ボーカルです。

当時、頑張って探したんですが分からなくて、以来ずっと気になっています。
ちなみにオープニングは大友克浩の映画「メモリーズ」の挿入歌でした。。
435ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 19:06:01 ID:bk4lg9nM
436434:2008/03/16(日) 19:22:25 ID:kPcmVki7
>435

レスありがとうございます。
、、、そのページには載ってないんですよね。トホホ
437ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 19:57:04 ID:bk4lg9nM
>>436
やっぱりそうか、すまんすまん
438ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 22:12:38 ID:xIPtKdJa
今日から新作だな。
聞き逃さないように毎日録音するとしよう。
果たして宴会シーズンのこの季節
全部録音できるだろうか?
439ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 23:01:03 ID:NYdDQ1jB
ED曲がいいね。
内容もかなり期待出来る。
今週飲み会で一回分つぶれるのが残念だわ。
440ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 23:04:44 ID:qXamMkKF
そういやこれの原作読んだのも随分昔だよなぁ、懐かしい。
NHKのラジオドラマの例に漏れず、これも編集・再構成も良さそうだし明日も楽しみ。
441ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 23:05:12 ID:YuiOidsS
やはり時代はニートだな
442ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 10:34:55 ID:iFfJcsw9
いいえヒキです
443ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 12:24:50 ID:MC/p0xYe
いや、高等遊民だろう。
444ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 12:57:23 ID:EgL0q5IR
横文字の固有名詞が大杉でわけがわからなかったのは自分だけか?
445ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 19:39:31 ID:m1sihvGI
うん。
446ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 21:11:55 ID:LX4EJAej
447ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 23:01:33 ID:fHNcurG1
盛り上がってきたな
448ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 06:36:04 ID:8brWHuR/
第三回聞き逃した・・・
449ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 13:50:34 ID:6eIt8Jkr
>>448
>>446でいうと、第7章の
「今だ!」
ってところまで。
450ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 17:41:26 ID:8FRfzniI
タイムボカンシリーズついにNHKオーディオドラマに登場


    ではなかった、か。
451438:2008/03/20(木) 20:57:58 ID:uazHMBP6
やっぱり全話の録音はできなかった。
2次会なんか行きたくなかったのに
452ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 22:45:44 ID:Vgygfbb8
今日もはじまったぜ
453ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 22:49:08 ID:cJG1Dsni
>>451
タイマー録音すればいいじゃん。

にしても王様呼ばわりに違和感感じる。
陛下って言って欲しい。
454ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 23:11:08 ID:77UQhVzZ
小説出てるの?
455ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 23:19:40 ID:2duqHtEx
>>454
東京創元社の創元推理文庫から出てるよ。
本編と一緒に後日談的長編作品も同時収録なので、結構ページ数がある。
456ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 23:24:45 ID:77UQhVzZ
>>455
ありがとう(^o^)/
本屋で探してみるよ!
457ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 20:16:46 ID:MXGtIgPp
全裸嬢の虜
458ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 20:33:14 ID:FHdrdYPr
それ俺が書こうと一瞬思ってやめたやつ
459ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 21:14:28 ID:vT2VMTDh
>>457
わろたw
460ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 22:52:49 ID:vT2VMTDh
すげえ面白い
461ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 22:59:04 ID:vT2VMTDh
あ、ゼンダがね。
462ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 23:01:36 ID:yzHciR30
新作をわくわくしながら聞くのは楽しい。
463ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 23:03:41 ID:uLOR5lGp
来週が楽しみだね(。・ω・)ノ゛
464ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 23:03:53 ID:8iqHB+4O
もう姫様寝取っちゃいなYO!俺ならそうする!
465ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 00:23:56 ID:B/9WZrHy
消臭プラグの殿様が今井朋彦さんだった
466ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 03:29:38 ID:haRcmYKR
今週の話しは面白いね。
原作が読みたくなってポチっちゃったよw
467ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 12:56:48 ID:A1/OiafJ
>>432
俺も最初そう思ったが、ゼンダ城の虜は漫画だな。十字架上の英雄と
勘違いしてたかも。まあ、まんが道で見た事なんで現実とは違うのかもしれんが。
468ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 20:51:33 ID:UHBPuEPy
録音してあった一週間分をまとめ聞きした。
面白い。
久々に青春で、アドベンチャーしている作品だと思った。
469ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 03:28:44 ID:oix2cbuy
詳しそうな方々が大勢いるので、質問させてください。

たぶんこの青春アドベンチャー枠で聞いたであろう、ラジオドラマを探しています。
覚えていることは、
・主人公の少女が「キー」と呼ばれ、いじめられている
・「おまえはロボットなんだろ。だから、体がキーって機械音がするんだろ」
 のようなセリフを、同級生に言われる

これだけしか覚えていないのですが・・・
どなたかご存知でないでしょうか。
470ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 08:10:33 ID:nWSbDT0g
KEY THE METAL IDOL?
471ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 12:33:47 ID:LQFYCgso
主人公がギーなら知ってるんだけど・・
472ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 14:12:54 ID:azUQmCzH
アクアリウムの夜乙。
473ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 16:08:33 ID:9BBTku9q
主人公のペンギンがピーなら知ってるけど
474ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 16:21:43 ID:oix2cbuy
皆さんありがとうございます

>>470
調べてみました。さっそく正解かもしれません。
その作品はラジオドラマ化されたことがありましたか?

>>471
>>473
ありがとうございます。
私が別々の作品の人物と名前を混同しているかもしれないので、
よろしければそちらの作品名も教えてくださると有難いのですが・・・
475ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 23:52:24 ID:s1SQ8jol
つ[google]

少し検索をかけてみたが、今更ながら90年代後半は
民放ラジオ局でもラジオドラマを含んだ番組が
ずいぶんたくさんあったことを思い出した。
ええ、これはスレ違いの話題ですね。
476ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 20:12:28 ID:5grwt41k
今晩も楽しみだね(。・ω・)ノ゛
477ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 22:00:01 ID:ebSxBvao
やっぱり「ぜんら」に聞こえる
478ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 22:27:04 ID:dKOq5jDp
すいません、昨日のあらすじ教えてください。
聴く前に寝ちゃって
479ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 09:03:44 ID:MUmbHtp9
今日の分の冒頭聞けば大体のあらすじがわかるよ
480ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 19:57:27 ID:Yu8F8gE9
>>470
でも「KEY THE METAL IDOL」は、青アドではやってなかった
はずだけど。
481ラジオネーム名無しさん:2008/03/27(木) 22:59:03 ID:E6HfKPaF
なぁ、なんでこんなに面白いんだ?
482ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 22:45:53 ID:ARMVUBzt
医者ああああ!
483ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 22:46:27 ID:ARMVUBzt
王様あああ!
484ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:01:02 ID:IWaTer0n
帰り道でルパートが待ち受けてるかと思った。
485ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:05:36 ID:FS5ML1p3
古き良き古典はいいね。
ストレートな冒険活劇を堪能させて貰った。続編もぜひ、制作してほしい。
確か大昔にハリウッドで映画化されている筈だから調べてみるか。
486ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:12:13 ID:UBnZTgkF
とうとう来るべき時が来てラッセンディルとフラビア切なかったなぁ。

>>485
アンケとかで好評だったら続編『ヘンツォ伯爵』の製作も夢じゃないかも。
487ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 22:22:55 ID:t6r4W7cK
原作を読んだけど、ラジオのほうが臨場感があって面白かった。
是非続編もラジオドラマにしてほしいね
488ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 18:10:26 ID:eTA8lHZU
また長期再放送に突入か・・・
489ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 20:03:14 ID:041MvP7L
イカロスの誕生日は4回目の放送?

ラストが思い出せない。

490ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 20:42:26 ID:hEX+8jw9
>>489
宇宙に行く
491ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 23:52:07 ID:3pE6WsUK
今日からヘル堀江かー。
こいつ、本放送で総スカン食らってたっけなw
492ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 01:00:24 ID:au9bsz1b
>>491
いや確かプラハはまだ良かったんだよ。
続編になってロリ堀江とか母子丼とかW もう言いたい放題W
493ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 01:53:09 ID:I7WK2Jgl
プラハは良いものだ
でももうイカロスはやめてくれ・・。最初から最後まで面白い所がないんだあれ
494ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 07:42:49 ID:6ExHCif3
アニソン三昧の告知が無いな。時期的には
アニメ声優起用で、狙ってるみたいだけど・・
495ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 09:56:36 ID:kkhLJqyx
>>491
悪役であるはずのヘス中佐(だっけ?)のほうが人気があったなw
「こいつを主役として楽しもうぜ」とか「鬼畜堀江を何とかしてくれ」とかここで言われてたw
496ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 13:06:11 ID:5oFphDjc
>>494 今年は無いと決定してるだろ
497ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 21:54:43 ID:P+ROLUzB
>>492
あぁ、続編の方だったっけかw トンクスw
でもあの流れが忘れられないw
498ラジオネーム名無しさん:2008/04/02(水) 20:28:34 ID:0GZ8xSVA
目くそ鼻くそ。。
強引にトラブル起こしたり、
妙な悪役が出てくるドラマはつまらないよ〜
499ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 00:40:11 ID:U7eC3HsL
静かなのはやっぱり再放送だからかな。
500ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 01:37:30 ID:KyCtJDjN
スパイ物ではないが、ル・カレやデントンの描いた東西冷戦下のスパイ物みたいで結構好きだ。
プラハの春を題材にした小説自体が少ないから貴重な作品ではある。
501ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 19:05:11 ID:33lpEBIQ
関西発ラジオ深夜便でやってる新源氏物語の朗読が意外に面白い
502ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 20:16:57 ID:9BXRQGLw
スレ違い

スレ違いついでに日曜名作座の新スタッフ陣には期待している
503ラジオネーム名無しさん:2008/04/06(日) 23:12:26 ID:xb1M84AJ
しもた、日曜座忘れてた
504ラジオネーム名無しさん:2008/04/09(水) 23:11:02 ID:h12IeDwa
エロい話だな
505ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 15:04:47 ID:2BeAGuhA
>>501
秋野さんやな。
506ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 19:53:49 ID:gxtvDJfA
また再放送か
507ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 00:01:48 ID:2gqSYln5
一瞬の風になれ
再放送きた。

僕たち戦争、冷凍人間も有力だな
508ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 12:22:19 ID:oewsaYBz
再放送多い
夕方にやれ
509ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 14:17:28 ID:mrbMuqpB
夕方再放送枠は消滅したんじゃなかったっけ?
510ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 15:30:31 ID:33P/OJOC
うん、無くなった。
511ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 17:24:52 ID:JtnZqNx7
映画『死神の精度』観た人いますか?
ラジオドラマ版が良い出来だったので、その印象を壊したくなくてまだ観てません
映画、観た方の感想を聞かせて下さい
512ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 17:59:34 ID:JfzStgt/
いくら良作だって、再放送ばかりじゃ
さすがに萎えるぜ。
513ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 18:57:26 ID:RViBG0Lp
テレビドラマ化されてて主演がジャニか

再放送始まってから『聞き逃してしまったので再放送お願いします』
と掲示板に書き込まれる予感
514ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 23:31:17 ID:tbOdpiJp
NHKのドラマ版『バッテリー』観た人いますか?
ラジオドラマ版が良い出来だったので、その印象を壊したくなくてまだ観てません
ドラマ版、観た方の感想を聞かせて下さい
515ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 05:17:53 ID:9KMmW9Sz
フジのドラマ版『しゃばけ』観た人いますか?
ラジオドラマ版が良い出来だったので、その印象を壊したくなくてまだ観てません
ドラマ版、観た方の感想を聞かせて下さい
516ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 08:06:06 ID:JlaF02j8

池袋の映画館の前で【死神の精度】の全5回の

録音したやつ売ればお金になるな。間違いない。
517ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 21:19:12 ID:rX8xOf2H
>>516
犯罪です
518ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 22:17:17 ID:G/lGUudF
日曜夜の朗読で死神の制度をはじめて聴いた。その後に青春アド・・で聴いた。
映画もドラマももういらん。
519ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 22:54:36 ID:JiyggqKy
プラハに春を告げる天使のあえぎ声だ
今日の放送を聴いたリスナー全てが勃起した
520ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 23:14:39 ID:wFvYA9vt
危うく家族に聞かれるところだった。イヤホンがあって助かった。
本放送を聞いていなかったら今ごろどうなっていたかと思うと。
521ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 23:21:17 ID:DZCRHN+n
あれ、ひと月半も再放送なのか・・・
522ラジオネーム名無しさん:2008/04/15(火) 19:47:04 ID:cgxAOTRr
今年に入ってからまだロズウェルとゼンダ城の2作品しか聴いてないわ
他は全部再放送だし
523ラジオネーム名無しさん:2008/04/19(土) 00:41:59 ID:ffj+qP/1
終わったな。
最終回はやや詰め込み気味で意外なほどあっさりした結末だった。
524全二次元美少女は全俺の嫁 ◆l/V2kp/ju2 :2008/04/20(日) 00:23:50 ID:GDlhaEUh
イカロスは結構好きだ
525ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 19:53:44 ID:3pFUnt9S

イカロスは羽をむしり取られる効果音がグロい
526ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 21:29:28 ID:tff/orsb
イカロスの誕生日はあまり好きじゃないけど
灰羽連盟は結構好きだ。
527ラジオネーム名無しさん:2008/04/22(火) 23:47:22 ID:ZSy0L6r5
イカロスは声優の無駄遣い。
久川さんは特に
528ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 23:05:29 ID:OYEnvlSK
イカロスの誕生日に出てくる会社の名前って何ていうんだっけ?
529ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 23:28:55 ID:1YeYs8In
>>528
タカトウ(高藤?高遠?)・エアロテックって聞こえる
530ラジオネーム名無しさん:2008/04/24(木) 00:03:53 ID:wpd7jPu7
>>529
おおありがとうm(_ _)m
最後に話していた2人の内の片方もタカトウだよね
実は敵ってことなのかな?
ちょっとぼーっと聞いてたからわからなくなってしまった
531ラジオネーム名無しさん:2008/04/24(木) 00:15:36 ID:wpd7jPu7
あ、自己解決しました
スレ汚しごめんなさい
532ラジオネーム名無しさん:2008/04/24(木) 20:42:30 ID:yWYmhos+
あらすじ頼む
533ラジオネーム名無しさん:2008/04/24(木) 22:38:30 ID:wpd7jPu7
すぐにnhkオーディオドラマのサイトを見てくるんだ
534ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 22:50:02 ID:9R8O/E3o
イカロスのナレはアムロか?
535ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 22:55:37 ID:0A5IUZZH
>>534
そう
536ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 23:33:25 ID:Skll90ef
最後グロすぎ
537ラジオネーム名無しさん:2008/04/25(金) 23:52:55 ID:aVEFYrHG
改めていうのも何だが音だけで充分、不快な気分になるな(翼を引きちぎる音)
538ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 13:44:17 ID:Rdj7pga5
あれ、折っただけじゃないの?(それでも充分ヒドイが)
常人では「引きちぎる」のはちょっと不可能ではないかと思うんだが。
(例えば「腕を引きちぎる」とか想像してみると)
539ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 18:55:06 ID:pmIun7l7
今のラジオドラマ前にも聴いたことある。
540ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 19:06:53 ID:GrRw1hMh
再放送ですし
541ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 23:03:24 ID:GdhFd0Fb
青春アドベンチャーのスレ発見記念カキコ。2005年以来聞いてないなー
542ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 23:06:00 ID:OwlSxaJw
敵欺くにはまず味方から、の深慮遠謀だけでなく、イカロスだった母の生き様から端を発した高い理想・・・
モリリン・・・じゃない、社長カッコいいよ社長(;´Д`)
543ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 20:17:18 ID:FfTGVvGT
もう再放送なんかいらねーよ
544ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 06:06:44 ID:RvMZ8JJK
ミヨリの森とカラマーゾフの森の区別がつかない・・・
ミヨリは休聴していたので今回初めて聴きます。
545ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 10:22:37 ID:fLnBPKLv
何このマキアヴェリ的展開
546ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 11:50:44 ID:6YNOz98P
俺にとってイカロスは
「必ず一回は録音を失敗する物語」 フフッ
547ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 20:16:26 ID:D30tS43j
>>544 「ミヨリの森」は青春アドベンチャー史上最大のクソ話だ。
どれだけクソなのか楽しみにしてしていてくれ。
548ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 20:24:09 ID:v/wzGMFT
>>547
去年のアニメ板で原作は佳作、アニメは原作レイプの駄作と言われてたけど、
ラジオドラマの方も駄作なのか・・・_| ̄|○
549ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 21:26:16 ID:T1U+Cei4
夕方の再放送なくなった06年から新年度4月〜6月の放送なんだが…

06年:新→再→新→新→再→新
07年:再→新→再→新→再→新→新
08年:再→再→再→再→再
550ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 21:36:18 ID:hzmvhmC8
どうせ再放送するなら、ストックたくさんあるんだから
20年くらい前の聴いたことのないようなやつやってほしいな。
新作感覚で聴ける。
551ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 22:33:35 ID:W4akHmsv
再放送ばっかりだけど「スピリット・リング」は知らないかも。
聞いてみるかな。
552ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 22:44:03 ID:UmWuwbeH
>>551
スピリット〜も5年以内くらいの作品だったと思う

録音に失敗してたから個人的には嬉しい
553ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 23:04:38 ID:v/wzGMFT
エネルギー保存の法則のガン無視で問題解決って、なんちゅーデウス・エクス・マキナ・・・呆れたわ
そんなチート能力に頼らなかった社長だけが唯一の良心だったな

>>551
確か4年前の作品で全15話
作品としては凡作〜佳作ってところだから聞いて損はないかと
554ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 00:32:44 ID:kbULuPNn
ラジオドラマに出演している声優
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1209295309/
555ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 08:10:38 ID:WGypC074
【着陸拒否】の再放送聴いたときは新鮮に感じた。
あれは10年くらい前の作品だったはず・・・
556ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 23:05:14 ID:g/hlEiNI
女王100年と迷宮100年は何故再放送しないのだ?
大人の事情?あれだけの傑作なのに。録音し忘れた回があるので、早くやってくれよ。
557ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 23:26:25 ID:uTgLBvlT
西遊妖猿伝のダミーヘッド録音を聞いてゾワゾワしたい。
558ラジオネーム名無しさん:2008/05/09(金) 21:19:38 ID:nZKsWHoH
【一瞬の風になれ】聞き逃した・・・

第4回を500円で買います。
再々放送を待つか・・・
559ラジオネーム名無しさん:2008/05/09(金) 21:28:44 ID:rV4fe5W8
買うとかゆーな!
560ラジオネーム名無しさん:2008/05/09(金) 23:55:21 ID:iAfUxB4z
原作3巻のうち、まだ1巻だけだから続編作るよね?>一瞬の風になれ
561ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 00:19:39 ID:8SkevH+p
その前に夏の魔術シリーズの完結を
562ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 01:52:33 ID:C9p1YSna
つまらない作品の続編はいらない
新作が聞きたい
563ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 02:35:02 ID:ICG9kJ4u
一瞬の風になれは面白い
564ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 02:59:32 ID:jK751zko
スポーツもののシリーズは続編が作られない法則があるのだよ
e.g.バッテリー
565ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 04:26:26 ID:CL9r9/3W
一瞬〜続編期待してるんだがなぁ。


守人シリーズ新作カモーン! バルサ姐さんの声が聴きてぇ〜〜(*´д`*)ハアハア
566ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 04:40:57 ID:ogN+bD8Z
>>565
守り人な
アニメ版とはまた違っていいよね><
567ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 19:04:10 ID:vXLy3R4A
シリーズものと言えば『ウィーンの冬』
568ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 19:14:45 ID:OfSPLCIH
>>567
作ってんの?
あれはマトリックスみたいに1作目だけ聞いとくのが一番だと思う。
春でドキュメント的なネタが切れたんだろうかと勘ぐってしまう。
569ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 18:54:41 ID:MCwleUe8
女王100年シリーズの再放送マダァ?
570ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 01:10:36 ID:f7w2cDNG
朝日新聞の声欄に
青春アドベンチャーは新作を増やせという内容の投稿をした人、
先生怒らないから、正直に手を挙げなさい
571ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 07:45:27 ID:O58+mZs7
    .∧_,,∧  
    (-@∀@) アヒャヒャヒャww
  φ⊂  朝 ) 
    | | |  
    (__)_)
572ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 08:58:15 ID:SuIr9r0m
思い切り旧作なら再放送もええな。
573ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 23:06:34 ID:hGABOZjD
主人公の声が某くぎゅううううに聞こえる
574ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 23:25:49 ID:ODuHmKnw
上手く言えないけど、今やってるファンタジーものがつまらん……
575ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 00:28:16 ID:G5FxbEXT
魔法があると実質何でもありだもんな。
とりあえず期待はできないが、つまらないと切り捨てるほどではないか。
576ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 10:00:06 ID:jjH1MQYp
導入部を聴いただけで評価するなって、せっかちだなーw
577ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 14:21:18 ID:+tii3PgU
俺も前にロズウェルの1話を聞いてこりゃ駄作決定か?と思ってたが、
段々と面白くなってったのに驚いたのが記憶に新しいから、
15回もあるんなら良否の判断は今週分聞いてからでも遅くはないと思う。
578ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 01:39:42 ID:kwsdjCYk
今までのをデータ化するのも疲れるねぇ
http://www.uploda.org/uporg1436595.jpg
579ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 02:27:38 ID:paBvek+I
フォルダごとに小説版の表紙絵が入ってるのはいいな〜
580ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 02:57:21 ID:t+twL7ob
なんだこれは。
いったい何をどうやったらこんなことができるのかねえ。
アイコンを見る限りでは、放送を録音してまとめてる様子ってところか。
フォントは今日からマ王で使われてるものかな。
581暦14年 ◆7MvbZx56Gc :2008/05/22(木) 04:47:54 ID:paBvek+I
俺のほうはこんな感じ・・・別のHDには未整理(作品タイトルの記述無しとか)の音源が多数
http://neko-loader.net/pict/src/neko21956.jpg

もうね、MDからPCに録音するのが俺の中で習慣化しているとはいえ
だんだんしんどくなってきた、、放送日とか作者名も記述してるからねぇ
まだまだ未整理のMD&カセットが山積みなだけに
↓の導入を検討し始めている

“Hi-MDウォークマン”MZ-RH1
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/
582ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 06:08:13 ID:cG21eHHc
>>581
壮観ですね。
zipの中身がmp3なら無圧縮zipが便利ですえ。

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/05/okiniiri.html
583ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 08:40:19 ID:2lUgQp7y
MDコンポ → MD
  ↓ 光デジタルケーブル
Sound Blaster Digital Music SX
  ↓ USB
パソコン (srec使用)

みたいな感じで、MDとパソコンの二重取りしてる。
Sound Blaster使えば、一万円前後でカセットでもMDでも結構きれいにデジタルデータにできるので重宝してる。
ちなみに、小説版の表紙絵はamazonからいただいて、正方形にトリミングしジャケット絵としてMP3のタグに登録してある。

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14619&listby=
584ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 09:20:55 ID:vGpc2FIs
よりにもよってNHKスレで広告宣伝乙
585ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 19:21:57 ID:n3j2a5vN
昔の作品を聞いてるんだけど、
前田悠衣のヒステリー女演技がワンパターンでウザい
586ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 23:03:48 ID:+K1mJd9u
今日のフィアメッタはやたらビッチくさかったな
587ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 23:14:49 ID:vyp0dyIU
揉んでやる院長て聖職者にあるまじき名前だな。
588ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 10:14:56 ID:EaSTJZsW
本業が按摩なのかも知れないだろ
589ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 11:07:59 ID:cbDMTh32
2007年の良作教えてください><
590ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 13:45:32 ID:ot/uZn5t
このスレの>>42辺りから読め
591ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 21:37:10 ID:9oWqou8O
今年は新作がまだ2本だけだぞ。これで
7月から不思議屋・おいコーシリーズの
大攻勢でもあったら・・・ (((;゜Д゜)))ガクブル
592ラジオネーム名無しさん:2008/05/29(木) 22:43:26 ID:cxexrvDL
大丈夫、プラハの春を再放送したからには続きもやるだろうし、カメラ・オブスキュラだってきっとやる。
再放送の続きをお楽しみに!
593ラジオネーム名無しさん:2008/05/30(金) 14:55:53 ID:NzdLC/jf
「押入れのちよ」は実在した。

押入に知らない女が住んでいた!”お笑い”のような怖い話。
ttp://japan.techinsight.jp/2008/05/aritsu200805290848.html
594ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 13:23:15 ID:9v88yGqK
ちょっとageて置く。
595ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 23:00:08 ID:fQ9afFW9
PCVMXS1でパソコンで録音7年ぐらい故障を直しつつ頑張ってきたけど、
そろそろ新品のPCにしたい、で、ラジオを録音できるIF調べたけど、
製造中止ばかりになってるし、VH7PCとかMA-700U
もう、録音から引退しようかな・・面白いSF無いし
これで本当にオイコーとか不思議屋が来たら、引退する
596ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 12:14:56 ID:7AL6kPgK
6月23日(月)〜 『金春屋ゴメス』(再)
本当に新作来ないなァ〜 ('A`)
597ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 19:35:10 ID:E7AC8ZFt
BR-NX10は?・・・と言っておいて値段見てひっくり返った
598ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 20:03:09 ID:24t9HwaC
ちょっと長いな。さすがに15話編成だとダレるボリューム。
599ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 22:06:44 ID:lWwZLYyY
2006年初放送のが続々と再放送になってる
この後は『あでやかな落日』『ウォーターマン』『ベルリンの秋』かな…
600ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 22:08:59 ID:vmT1fHDF
はらはら・わくわく・どきどき感がまったく無いんだよねこのドラマ
601ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 23:15:36 ID:KmoHcYjc
>>576-577
そう言われたからしばらく聞いてるけど、惰性でなんとなく聞いてる感じ(笑)
ファンタジーはそんなに好きでもないから、聞き逃してもあんまり惜しい気はしない。

>>600
良くも悪くも王道っていうか、普通の話だよね
602ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 23:31:10 ID:7+/W2WJ0
モア船長はよかったな
かなり長かったが殆どダレずに最後まで引きこまれたな
603ラジオネーム名無しさん:2008/06/04(水) 23:33:09 ID:EjAQUex8
新作来ないかなぁ…。(´・ω・`)
もしかして、今年はもう再放送だけで終わるのか?orz
604ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 03:16:49 ID:juqUHb24
なぁに、年忘れがあるさw
605ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 09:17:09 ID:UF6XpZ3y
年忘れ!タイムスリップ祭り!
シリーズ全てを一挙再放送
606ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 13:15:46 ID:8X3E5OCf
もう番組自体終了だろ? 公式掲示板も休止してるし。
607ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 16:21:43 ID:KAcctl22
>606
掲示板の管理までする人手がなくなったと推測する。
再放送が多いだけでなく、サイトの更新頻度が落ちてきてるから。
608595:2008/06/05(木) 20:58:21 ID:iiPY8Dt3
引退撤回wこれでたら買うわ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080602/onkyo.htm
609ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 22:23:43 ID:k3rtaBfa
↑インプレスのURLを見て、ああアレねと思ったw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080604/logitec1.htm
610ラジオネーム名無しさん:2008/06/05(木) 22:58:34 ID:rMwBr8qf
なんと怖いドラマだ
スピリットリング
611ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 21:40:23 ID:R7BFVL/G
スピリットリングは主人公のジュリエッタの声がもう少しかわいければ・・・
612ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 21:49:38 ID:UN4/s0Fv
そのかわいげの無さがいいんじゃないか。
中年以上の男と死体ばっか出て来る中世ファンタジーなんて
今の日本じゃ書いても売れないし。
613ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 22:00:55 ID:RtHvnLJQ
来週はミヨリか。何で前回は聞かなかったんだっけな・・
思い出せねぇ。アニメの方は観てるんだけどね。
614ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 23:02:03 ID:PTikRKIc
>>611
そもそも存在意義がわからん
615ラジオネーム名無しさん:2008/06/06(金) 23:28:56 ID:WN6k2MKj
全15回だったけど、3回くらいでも十分だった。
ラブコメとか戦闘とか冒険とかいろんな要素があったけど、どれも中途半端。
指輪のオチも弱い。なんでケコーンなんだろ。そういうご時世なのか。
616ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 00:59:06 ID:FaBjdx+Y
これ聞いてて小学生の頃に無理やり見せられた演劇を思い出した。

原作が出たのはいつ頃か知らないけど、ファンタジーとしてはありきたりで中途半端だよね。
617ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 12:16:40 ID:UO9n94aO
原作読んでみてそれなりに面白かったけど、原作者はファンタジーはこの1作のみらしいし
「習作」という印象はあるね。

脚本化のために単純化するときにつじつまが合ってない(それじゃ鋳造できんだろうとか)ところも
あるし、聞いてて日本語が変で「あれっ」て思うようなところもあった。
(何だったか思い出せないのにいうべきじゃないだろうけど。)

だけど全裸で暴れ回るブロンズ像とそれを見守る人々を想像するとちょっと笑えたw
目のやり場に困るだろうがw
城から脱出して池に飛び込んだトゥーリと腐りかけウーリ2人とも全裸だし。
フィエネッタ、耐性高いな
まあ服着てても男は下半身ぴったりタイツだしな。実写化は無理w

618ラジオネーム名無しさん:2008/06/07(土) 20:47:42 ID:aFFt6Zvr
7月4日までずっと再放送か・・・
結局今年に入ってから半年間で新作はロズウェルとゼンダ城のたった2作品のみ
2008年後半も新作が2作品あるか無いかってくらいなんだろうな
619ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 10:51:37 ID:AOhglr9n
このままじゃ青アド衰退する一方だなぁ。(´・ω・`)
620ラジオネーム名無しさん:2008/06/08(日) 20:05:18 ID:y2kpru++
俺としては知り合いに出来る範囲で布教してるんだけどねぇ
621ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 09:32:08 ID:hM4lXaRY
FMシアターと統合されそうな予感!?
622ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 11:47:08 ID:ZunwMfYq
防災の観点などから、
ラジオはテレビより推奨される方向に傾いていると思うんだけどな。
だが番組の内容までは議論されてないというか踏み込まれてないというか。
現状を見る限り、ラジオドラマは衰退していくように思えてならない。
623ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 19:16:46 ID:QzNA/6uE
今年はゼンダ城しか聴いていない…
624ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 19:50:42 ID:4uTZiGVb
アニメはクソだったミヨリの森だけど、ラジオの方はどうだったのかな?
625ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 22:08:58 ID:cI+QpbE0
あれってアニメのが良かった感じじゃなかった?
626ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 23:15:43 ID:lQjVZPZI
フィクションとはいえ、物凄くむかつくガキだな<ミヨリ
少しは父親を気遣ったりしろよ。
627ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 23:19:50 ID:4uTZiGVb
>>626
声優の演技のせいか、アニメの時よりも凄ぇクソガキっぷりに感じた
それと、今日のラジオで出たヘタレ同級生の話がアニメでは出てなかったから、
余計にそう思えるんだろうなぁ。内容自体はアニメと大差はないと思ったけど
628ラジオネーム名無しさん:2008/06/09(月) 23:45:07 ID:lQjVZPZI
>>627
どんな風に変わっていくのか気になるんで、聞くつもりではいるけど。
でも、更にむかつくようだったらやめるw

しかし、新作少なすぎだよね。いくら何でも。
これでもし、おいコーなんか来たら泣いてやる。
629ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 01:39:23 ID:apVsC6Ek
アニメよりやさぐれてるように聞こえる>ミヨリ
630ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 00:40:42 ID:5Yuv6Ug0
ミヨリの声を聴いてると実際の小六の女の子て、こんなだったかなぁと昔を思い出してみた。
……確かにどいつもこいつも可愛げなかったな女子共は。いま思い出しても、ムカツくわ。
どうやらオレはロリコンには向かないようだな。
631ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 01:01:12 ID:vV6o9gcQ
>>630
問題ない。むしろロリコンが溢れかえってる今の時代の方こそ異常。
632ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 05:54:07 ID:vvUCbrvZ
2日目で脱落。そういえば前回もこんなだったような。
633ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 10:31:20 ID:gIVyFvAP
ところで、オフィシャルサイトが更新すらもストップしているのだが、どうしちまったってんだい!
634ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 11:18:33 ID:Co+BQQvC
おい、ニコニコ動画にある音声99%近く削除されてるぞ!!
635ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 17:58:28 ID:l3HPi9bb
まじじゃないか、公式配信フラグだと信じt・・・・無理かなぁー
時代は割れか
636ラジオネーム名無しさん:2008/06/11(水) 18:38:08 ID:M7vpprmg
ニコニコ終わった。
まだまだ聞きたいものがいっぱい有ったのに。

637ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 00:34:43 ID:jF+b8M+X
なんかユタと不思議な仲間たちを思い出した。
確か少年ドラマシリーズとして映像化されたよな。


ミヨリは身よりの無い子て意味ですか?
638ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 00:54:05 ID:RnMmAply
そうした隠喩はあるかも知れないな
639ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 11:37:29 ID:QSGY9cUe
あぁ・・・ニコニコまでもが・・・。
640ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 22:27:14 ID:7Mj3GiS3
どうせなら、北壁の死闘を再放送してくれればなぁ
641ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 23:02:18 ID:RnMmAply
ホントこのミヨリってクソガキむかつくな
あのガキ、早く痛え目見ねえかな?ってなわけで幽霊に期待
642ラジオネーム名無しさん:2008/06/12(木) 23:54:20 ID:jF+b8M+X
いやミヨリはツンデレなとこがいいんだよ。
森の精霊には素直に行ってきまーす。て言ってるしさ。複雑な家庭環境を差し引いても、この年頃のおにゃのこに普通にいる。
むしろ、今日の学校デビューなど微笑ましいと思うが。ドッチボール投げる時のしねとかw
643ラジオネーム名無しさん:2008/06/13(金) 21:08:34 ID:AP+uSUFO
確かにそうだな
644ラジオネーム名無しさん:2008/06/13(金) 23:30:12 ID:PWGGebEY
細部を聞き漏らした。
あの家出少年はどうやってあそこまで行ったんだろ。野暮な疑問だが。
645ラジオネーム名無しさん:2008/06/14(土) 00:13:10 ID:BDbxcHpB
サントリーのコーヒーのボスのCMを見ると
年忘れ干支シリーズの銀河連邦を思い出す
646ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 22:18:04 ID:Ln9+kYPV
ガキばっかり出てくるドラマなんて面白くない
「あでやかな落日」みたいな中年ドラマの方が聴き応えがあってよい
647ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 22:49:41 ID:eI/0iIj7
中年の青春をご所望か
648ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 23:02:56 ID:Hus+Yxl7
人生を仕方なく生きるとかしみったれた事抜かすガキに反論できない幽霊のヘタレさに呆れた
649ラジオネーム名無しさん:2008/06/17(火) 00:46:03 ID:2NgtyZhn
中年はラジオ文芸館と日曜名作座と
歌謡ドラマでも聴いていればいい
650ラジオネーム名無しさん:2008/06/17(火) 04:51:53 ID:2/xUEFTp
草原の椅子良かったよん
651ラジオネーム名無しさん:2008/06/17(火) 08:54:08 ID:hGnO8/h0
>>646
>中年ドラマの方が聴き応えがあってよい

流星倶楽部ですね、わかります。
652鳥越:2008/06/17(火) 23:39:01 ID:mDvekPVl
多くの大人たちは死ぬ前にもう一度燃えるような恋をしてみたいと考える、
それはあたかも黄昏の空に飛び込んでくる流星のように最後の輝きとなるかもしれない。
この熱い気持ちを胸に秘めた大人たちを黄昏流星群と呼ぶ。
653ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 12:20:48 ID:pctDcD/J
再放送劇場に特化するなら、もっと前の
作品を放送してくれ。
654ラジオネーム名無しさん:2008/06/18(水) 20:42:44 ID:eswP9rse

新作キタ!

バスパニック全5回

三村ゆうな出演
655ラジオネーム名無しさん:2008/06/19(木) 20:21:40 ID:wg9CFA0t
不思議屋もキタ━━━━━━('A`)━━━━━……‥ ‥
656ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 13:33:43 ID:dDltoNb/
うお こんなスレがあったとは!
学生時代に良く聞いてたよ。
ここ見つけて必死で大好きだった嘘の誘惑がどっかで聞けないか探したんだけど
みつからなかった・・・もう一度聞きたかったなあ。
やっぱこういうのは一期一会なのかな。
657ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 17:20:03 ID:SgEpHw/g
>>656
洒落ならあるね
658ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 18:37:25 ID:fg7+VOjr
ものすごい勢いで王の眠る丘を聞きたいんだけど、どこかで聞けるとこないでしょうか?
659ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 19:01:29 ID:RuwgF0u9
オレんち
660ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 19:03:12 ID:dDltoNb/
>>657
情報サンクス。
けど 洒落かー 色々と怖いが
誘惑にはかられるな・・・・もう少し悩んでみる。
ありがとう
661ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 19:05:17 ID:NPU8bWP4
>>658
>ものすごい勢いで王の眠る丘

そんなのあったっけ?
662ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 19:13:17 ID:dDltoNb/
>>661
『王の眠る丘』(全10回)(再)
【放送日】
5月10日(月)〜5月14日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
5月17日(月)〜5月21日(金) 22:45〜23:00(6-10回)
--------------------------------------------------------------------------------
原作:牧野修
脚色:相良敦子
選曲:伊藤守恵
演出:保科義久
技術:高橋英明
音響効果:菅野秀典

--------------------------------------------------------------------------------
出演:有馬克明 納谷悟朗 大塚明夫
浜中博史 立石涼子 鈴木一功
岸野幸正 田代隆秀

--------------------------------------------------------------------------------
あらすじ:霊ノ国(ひのくに)は支配者・黄武神皇(おうぶじんのう)が
一代で築き上げた大帝国である。その黄武神皇に仲間を皆殺しにされた
少年・戌児(いぬこ)は復讐を誓う。
3年後、大耐久馬奴走(だいたいきゅうばどそう)が開催された。
馬奴(ばど)という獣を駆って8000キロに及ぶ競技に
完走したものは黄武神皇に拝謁が叶う。
戌児にとって独裁者に近づく唯一のチャンスだ。
過酷な競技が始まる。
巨大な敵と戦いながら一人の少年が成長していく姿を描くアドベンチャー・ロマン。

らしい
663ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 20:55:08 ID:duv/JjgB
こんばんは、流星倶楽部ナビゲーターの鳥越俊太郎です
664ラジオネーム名無しさん:2008/06/20(金) 23:41:00 ID:HWLHm0AL
本屋に行ったら青春アドベンチャー作品化作品が多いこと多いこと
映画化された「ダイブ!」をはじめ、「一瞬の風になれ」「バッテリー」
新刊が出た「しゃばけ」シリーズ
伊坂幸太郎の作品が本屋大賞を取ったとかの特集で「オーデュボンの祈り」
宮部みゆき作品は当然。

NHKがいかに良作を見抜く眼力があるかってことを見せ付けられたような気がするよ
665ラジオネーム名無しさん:2008/06/21(土) 01:05:53 ID:h46cdk/1
イヌワシのあたりから妙な方向になってきたな。
塾の先生はただの口実というかおつかいフラグみたいなもんだし。
あとは適当に和解して終わるのかと思ったが、やっぱりそんなもんか。
前半はなかなかよかっただけに残念。
666ラジオネーム名無しさん:2008/06/22(日) 23:26:58 ID:3hyxDiGl
>>661
『流星倶楽部』(全10回)(再)
【放送日】
5月10日(月)〜5月14日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
5月17日(月)〜5月21日(金) 22:45〜23:00(6-10回)
--------------------------------------------------------------------------------
原作:弘兼憲史
脚本:田代しんたろう
構成:クニ・トシロウ
演出:赤間明吉


--------------------------------------------------------------------------------
出演:大場真人 渡辺美佐 中 友子
豊嶋真千子 竹本英史 麻生智久
掛川裕彦 鎌田 梢 寺本 勲
平井啓二 萩森q子 坂熊孝彦

--------------------------------------------------------------------------------
あらすじ:多くの大人たちは死ぬ前にもう一度燃えるような恋をしてみたいと考える、
それはあたかも黄昏の空に飛び込んでくる流星のように最後の輝きとなるかもしれない。
この熱い気持ちを胸に秘めた大人たちを黄昏流星群と呼ぶ。

らしい
667ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 07:08:11 ID:rjPrDQaC
>>662
持ってるけど、ニコニコにあげても消されるしな、だ嘘のラジオドラマスレ方で言ってくれれば上げるよ
スレ違いすまん
668ラジオネーム名無しさん:2008/06/23(月) 22:58:47 ID:9n/IrOed
流星倶楽部はスルーか?
669ラジオネーム名無しさん:2008/06/24(火) 19:32:40 ID:5PWUt673
スレ違いかもしれないけど質問
昔やっていた恋する音楽小説っていう番組で
女の子がNYだったか外国でジャズピアニストになるっていう話のタイトル誰か知りませんか?
基本的に女の人が主人公の女の子とその幼馴染、友人の三役を一人でこなしていて
ビル・エヴァンスのワルツ・フォー・デビーが流れていた覚えがあります
670ラジオネーム名無しさん:2008/06/24(火) 23:20:12 ID:l1CaClCO
671ラジオネーム名無しさん:2008/06/25(水) 00:23:09 ID:3zTM4UMj
>>670
fmモノラル
672ラジオネーム名無しさん:2008/06/25(水) 20:04:48 ID:iSTixCtu
何か5話シリーズが続くなあ。
673ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 22:55:15 ID:mefS72xC
反動で8月に長いのがくる予感
674ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 23:18:53 ID:DiYB0ECA
方針演技とか苦痛だったな。
長い割りに全然好きじゃなかったから
675ラジオネーム名無しさん:2008/06/26(木) 23:55:36 ID:Vb/7/fph
おいコーの新刊らしきものが発売されるんだが、まさか・・・
676ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 01:46:21 ID:39MgWd2n
>>675
ε=ε=ヾ(;゚д゚)/
677ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 16:55:27 ID:33GpfB4x
それよりモア船長の新作はまだかね?
678ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 21:15:31 ID:ckj2uTCP
あでやかな落日の続編はまだか?
679ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 21:37:58 ID:UEouOoid
>>674
自分は好きだったな。>封神
680ラジオネーム名無しさん:2008/06/27(金) 21:43:57 ID:22Hwrg5f
今日は一日不思議屋三昧とか。
681ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 00:16:51 ID:LQ74hUfz
波平三昧にした方がリスナーが増えそうだな
682ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 01:24:55 ID:VR0rmLis
>>675
ああ、そうなのか。そりゃ
おいコー、フラグ立ったな。
前回は確かダイジェストだったから、今度こそ本物の再放送だぜ…。
全シリーズやったら2ヶ月は余裕で潰せるな。
683ラジオネーム名無しさん:2008/06/28(土) 21:33:40 ID:YW/Vcw2O
やるなら新作だけにしてくれよ。(;´Д`)
684ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 12:05:20 ID:x+jRAqQb
>>683
同意。自分も再放送モードになってから、もうめっきり
聞いてないや。(´・ω・`)
685ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 13:55:17 ID:lCtGRT19
次のスレタイは「青春アドベンチャーアンコール」で
お願いします。
686ラジオネーム名無しさん:2008/06/29(日) 18:02:50 ID:LXSpn84A
たまにはゴメスのことも思い出してくださいおまいら
687ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 09:09:58 ID:eYMh0XO2
ゴメス聴いたことなかったから楽しんでるよ
688ラジオネーム名無しさん:2008/06/30(月) 12:58:16 ID:/Lkzz9V2
続編の「芥子の花」もドラマ化希望。
689ラジオネーム名無しさん:2008/07/01(火) 23:38:40 ID:X7JaUgUG
>>688
その「あくたこのはな」というのはゴメスシリーズなのか?
690ラジオネーム名無しさん:2008/07/02(水) 00:34:43 ID:EoRQuQJz
たまにはアウロラ電機のことも思い出してくださいおまいら
691ラジオネーム名無しさん:2008/07/02(水) 02:47:07 ID:qWryb6F7
中年アドベンチャーはもうお引き取り下さい
692ラジオネーム名無しさん:2008/07/02(水) 14:54:25 ID:Kwu+wgqN
マゴメ・・・・スズ・・・・だと?
693ラジオネーム名無しさん:2008/07/02(水) 17:55:27 ID:q6D8Ho7H
                                        ,;-‐-、
            ,;-‐'゙、^:^ー、.                      i' / ;' ;゙゙ヽ、
          / 、 r、.゙:、゙i ヽ!         ┬           `'゙゙、/_r  ヽ、
         /  i゙ー'^ー'‐'‐'   ,,-ー'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ー,,,          `i   ゙:、    テメーー!!!
         /   ,;!        / :ィ≠ミヽ)  f ィ'下:::テz_ヽ         |   ゙:、
       . /   ,;: |       r'  iノjr1` i;;  i ヾで辷ノ  ヽ.       |    ゙i
       /   ;;'_,!     :::r'7 ::.  ヾ=' ''=-=''' ^ ̄´   ヽ..      _,!    ゙:
      .,ノー‐‐'''''" ゙7'ー    :| :;:   _ー‐ 、,,_,,----..     ゙) ゙; ⌒`i::゙ヾ、___,,!
      i'::::::ヾ;;::::::::     ゙: ヽ`l  /´ _..,,     _..、丶   /,;i'    :::::::::::::;;ノ
      .゙ヾ;;:::::゙、::::;  ミ   ヾ,l  丿 / ! i` T"i  ! i ヽ  ヒ -''゙ 彡  ::::::;;;/
///    `゙゙゙''ヾ;;!_ 彡 "l,_l  丿 /‐'" ̄ ̄ ̄`'''ヘ  i  ゙レr゙,, ミ  -‐'"    \\\
      .       ,´:::::::::  ヽ":/ _../         ゙、 `ー,_i ,!、":::::::;;ヽ、
\\\       /`-_::、N l :゙、 `、,ー-‐-;,.,,;ー‐ー,,′/,フ ノ (::::::::::;;;;;-ミ、    ///
             " ,,゙   i |_i"  ゙、 ゙、        / / i l"   i´  ',  i,,
           .i  ":::: /  |   ヽ i        / /  .|'"    ヾ   ゙,,  i,
           i  :::/   .{     i 工エェェエ工 /  |      \   '; _i
          _/," :::/     '、  ゙l; : ゙ー 、,,_____,,....‐''´, ノ         '、` _ ̄,⊃
       _,,=='´ "::::,'     / \ ゙l;:      ,,_;,ノ \         ヾヽ ':;ヽ
694ラジオネーム名無しさん:2008/07/03(木) 12:44:01 ID:jUw2RP/F
(((( ゚д゚#)))アワワワワワワワワワワワワワ
695ラジオネーム名無しさん:2008/07/03(木) 21:16:17 ID:+mq8bD9G
オニギリ作らないと・・・
696ラジオネーム名無しさん:2008/07/04(金) 20:03:51 ID:sVl9a6zt
スズタン萌ぇ〜
697ラジオネーム名無しさん:2008/07/05(土) 21:43:38 ID:gP8+9aii
  ∧ ∧
 ( `・ω・) ゴメス親分! 準備が出来やしたっ!
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ いくら
698ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 00:32:44 ID:YTq/kpoU
そういえば以前、学会で〜って展開だったけど、ふと思ったが、ゴメス親分の
容姿ならば一度見たら忘れたりしないんじゃないかな?
699ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 00:50:05 ID:WLjjt8c4
新次郎が持ち込んだ木彫りの鳥は別に何かの役に立つわけじゃなかったのか・・・。

途中で、木製の何かに仕込んでカプセルを持ち込んだんだろうなぁ・・・って話があったから、
てっきり新次郎の鷽にもなにか仕掛けが・・・と思っていたのに。
700ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 14:47:44 ID:Q9DWT5Fg
ゴメス親分って二十年前に学者だとしたら、やっぱ美人なのかしら?
だとしたら、やっぱゴメス親分も女だねぇ〜
ん?何だろう?さっきから地鳴りが
701ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 14:54:16 ID:UqzZWmAH
>>700
>>698のことと合わせて考えると、ありがちな展開としては
今と正反対の容姿だったと言うことではなかろうか。

あれ?急に日陰になったけど
702ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 16:35:47 ID:kjJhdsyx
                                        ,;-‐-、
            ,;-‐'゙、^:^ー、.                      i' / ;' ;゙゙ヽ、
          / 、 r、.゙:、゙i ヽ!         ┬           `'゙゙、/_r  ヽ、
         /  i゙ー'^ー'‐'‐'   ,,-ー'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ー,,,          `i   ゙:、    テメーー!!
         /   ,;!        / :ィ≠ミヽ)  f ィ'下:::テz_ヽ         |   ゙:、
       . /   ,;: |       r'  iノjr1` i;;  i ヾで辷ノ  ヽ.       |    ゙i    今何て言ったー!!
       /   ;;'_,!     :::r'7 ::.  ヾ=' ''=-=''' ^ ̄´   ヽ..      _,!    ゙:
      .,ノー‐‐'''''" ゙7'ー    :| :;:   _ー‐ 、,,_,,----..     ゙) ゙; ⌒`i::゙ヾ、___,,!
      i'::::::ヾ;;::::::::     ゙: ヽ`l  /´ _..,,     _..、丶   /,;i'    :::::::::::::;;ノ
      .゙ヾ;;:::::゙、::::;  ミ   ヾ,l  丿 / ! i` T"i  ! i ヽ  ヒ -''゙ 彡  ::::::;;;/
///    `゙゙゙''ヾ;;!_ 彡 "l,_l  丿 /‐'" ̄ ̄ ̄`'''ヘ  i  ゙レr゙,, ミ  -‐'"    \\\
      .       ,´:::::::::  ヽ":/ _../         ゙、 `ー,_i ,!、":::::::;;ヽ、
\\\       /`-_::、N l :゙、 `、,ー-‐-;,.,,;ー‐ー,,′/,フ ノ (::::::::::;;;;;-ミ、    ///
             " ,,゙   i |_i"  ゙、 ゙、        / / i l"   i´  ',  i,,
           .i  ":::: /  |   ヽ i        / /  .|'"    ヾ   ゙,,  i,
           i  :::/   .{     i 工エェェエ工 /  |      \   '; _i
          _/," :::/     '、  ゙l; : ゙ー 、,,_____,,....‐''´, ノ         '、` _ ̄,⊃
       _,,=='´ "::::,'     / \ ゙l;:      ,,_;,ノ \         ヾヽ ':;ヽ
703ラジオネーム名無しさん:2008/07/06(日) 23:59:03 ID:T2yztQ0N
多くのオタクたちは死ぬ前にもう一度萌えるような恋をしてみたいと考える、
それはあたかも黄昏の空に飛び込んでくる流星のように最後の輝きとなるかもしれない。
この熱い気持ちを胸に秘めたオタクたちを秋葉原流星群と呼ぶ。
704ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 15:31:24 ID:I0YxZM37
名前で女だと気が付いていなかった場合、どうやって気づくか、パターン1

「親分、お背中流しましょうか」と言って、ゴメス親分入浴中に風呂場に入っていって……。
705ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 20:52:22 ID:n/m5k+WK
久々の新作が五回てのは気に食わないが内野謙太と三村ゆうなに免じて許してやろう。
706ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 23:13:55 ID:0yiW6CqH
今日の新作だけど、出だしの感じとしては、まぁ並・及第点って所かな
707ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 23:32:23 ID:9EQXuu9H
最初飛ばしてても急落することもよくあるからな。あんま考えない方がいい
手塚くんきめえw
708ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 23:41:00 ID:/UZqzAdl
内野謙太も常連になりつつあるね。比較的安心して聴けるし。
709ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 23:54:09 ID:n/m5k+WK
五回連続の第一回にしては程良い脱力感で意外に面白かったな。
夏の日の青春アドベンチャーてとこに収まるのかな。今後に期待。
710ラジオネーム名無しさん:2008/07/07(月) 23:55:24 ID:n/m5k+WK
補足。
部長可愛い(;´Д`)ハァハァ
711ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 21:27:27 ID:ksG+m+37
昨日の感想。
しかし、個人経営の電器店で、大型のプラズマテレビなんか寄贈したら・・・たいへんだろうなぁ。
712ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 22:31:55 ID:jXTOQpjz
奥さんが必死に止めてたなww そうでなくても
家電量販店のお陰で風前の灯なのに。
713ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 22:58:48 ID:8OJRXpZ9
をいをいどんなドラマだよ
714ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 23:04:09 ID:mZe9aCGy
久々の新作だというので久々に聞いてる
なんかアニメっぽいお嬢様キャラがいるな

でも、この新作の後はまた再放送ラッシュなんだね
715ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 23:06:25 ID:bU06/cfj
いきなり展開が変わったな
716ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 23:10:37 ID:UBSRRubA
部長はいい意味で主人公らしくないな。

場違いなお嬢様きたー。だがしっかりなまっているところがいい。
2話になってテンポがよくなったし、今回は期待できそうだ。
717ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 23:20:54 ID:A2M5SOxR
一人のいいとこ育ちの奴の勝手でとんでもないことに巻き込まれる…

どっかで見たことあるストーリーだぞオイww
718ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 01:24:27 ID:sirf5CXB
明日以降はシリアス路線か?
バッドエンディングは望まないなぁ。まぁ、いいけど。
719ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 03:33:24 ID:SlypfyML
>>711
アウロラ電機が安く提供してくれるから大丈夫
720ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 13:42:14 ID:DhuxZIO6
全5話のうち2話が導入だというのか
721ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 22:53:42 ID:qZPT3/O8
時間がわからないと状況もわかりにくいな
722ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 23:02:29 ID:sirf5CXB
月曜とのこの落差。イイヨー、イイヨー。
しかし大人は揃いも揃って烏合の衆かいw
723ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 23:02:54 ID:sGoVvpX4
「怖いの?」「こ、怖くなんかなくってよ!」という
一連の流れが様式的すぎて吹いた
全10回にしてもっと人物を掘り下げればよかったのに

意見・感想募集の告知をしていることからすると
今後の新作への参考にすんのかね
724ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 23:03:30 ID:kTy6uZIy
夜の濁流って、想像しただけでも怖いよ。
725ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 23:46:45 ID:SlypfyML
中年だけが生き残ってそのまま中年アドベンチャーに移行する予感
726ラジオネーム名無しさん:2008/07/09(水) 23:49:11 ID:sm8YpKlP
パニックつっても数時間くらいだろうから、10回は長過ぎるんじゃなくって?
727ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 00:16:57 ID:3REMkdjM
明日がパニックのピークだわな。
金曜日は救出→甲子園応援の流れになるだろうからな。
冷たい方程式が明日発動するのかwktkしながら待つとしよう。
728ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 09:51:29 ID:QHBs1HPw
人物設定や展開があまりにもありきたり過ぎて、
逆にとんでもない結末が待っているんじゃないかと期待してしまう。
729ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 10:16:01 ID:W5lrxPIV
河童が出てきて助けてくれるとか?
730ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 15:10:43 ID:HJy/9i90
戦時中の日本にタイムスリップだ。
731ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 21:56:55 ID:dss7MZCq
なんか、同じような事件が実際にあったよね?
兵庫の北部か京都の北部あたりで。
洪水の中、バスの屋根の上にみんなで避難する話・・・。
732ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 22:07:15 ID:RpEzNTVx
>>731
つか、その事件を元ネタにした作品だったりして。
733ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 22:21:12 ID:VG76qF4a
「上を向いて歩こう」を皆で歌って夜をしのいだ、というアレか
本編でもそんな展開にならんかな
734ラジオネーム名無しさん:2008/07/10(木) 23:53:48 ID:3REMkdjM
何か部長が何時の間にか熱血キャラに変貌したなぁ。
10回連続ならバスがどこかの孤島に流れ着いて奈々お嬢様を頂点としたグループと部長グループの対立。
運転手とお嬢様の立場の反転や新しい生命の誕生とか、色々期待出来たんだがなぁ。
惜しいよ。
735ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 00:00:09 ID:HMDt/LeJ
それなんでエロゲ?
736ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:46:15 ID:Aem4ZLXN
何かしてないと間が持たないから歌で引き伸ばしてるって感じがした。
実際そういう状況になったら歌で間を持たせるようなこともするんだろうけど、
それを延々と続けられても物語としてはつまらないってところか。
とりあえず最終回に何かあることを期待したい。
737ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 01:55:59 ID:61VgHGTk
殺伐とした状況下で突如、チェーンソーを振り回す男が部長に襲いかかり、
それを助けようとヘタレ手塚君が奮闘する青春ストーリーの方がいいよ
738ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 02:40:50 ID:KwAwATdI
岡坂がなんとかしてくれるだろ
739ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 11:01:12 ID:bf2fvvqQ
水中からヘス中佐が現れて・・・
740ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 13:34:25 ID:vWl+Ju9B
救助に来た警官がオーデュボンの祈りの城山
741ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 16:59:34 ID:xxlmwNVj
実はバスに死神が乗っていた
742ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 19:15:23 ID:ca8OAvIg
>>741
するとトランペット女子と部長は不可ですね。
分かります。
743ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 19:18:09 ID:bf2fvvqQ
実は、すべて不思議屋の罠だった。
744ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 22:59:07 ID:yxAEmsCx
ゲド見てたらこっち忘れてた。
こっちの方が面白かったのにいい。

誰か簡単でいいのであらすじ教えて
745ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 23:05:10 ID:oMJfZ5vD
5話シリーズも悪くないね。疲れている時は
これくらいのボリュームで良いかも。
746ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 23:16:29 ID:KwAwATdI
>>744
夏休み、冬馬(高1)たち中高生を乗せたクルージング・スクールの船が南太平洋で暴風雨に遭い沈没。
無人島に流れ着いた少年5名少女2名の7名は、生き抜くために知恵の限りを尽くし、
病気や自然の猛威と闘い、性の問題に直面しながら、一日一日大人へと成長していく。
747ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 23:27:59 ID:yxAEmsCx
いや、それ昔聞いたことあるので。
最後みんながどう助かったのか、甲子園がどうなったのかだけお願いします。
748ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 23:36:19 ID:HMDt/LeJ
>>744
バスと木を繋ぐロープが切れて流されたけど、ガードレールか何かに引っかかって、無事止まる

その後、レスキューヘリに発見されて、無事、病院へ輸送される

バス乗員一堂、体調がある程度回復してから病院を抜け出して甲子園へ向かう

ギリギリ最終回に間に合う。試合は逆転サヨナラの可能性は残されてたものの、あと一歩の所で惜敗

甲子園に連れてくれたと礼を言う元球児のじーさんと、
木の上でオチそうになった時に球を投げて元気づけてくれたと礼を言って号泣する補欠君

新聞記事に泣いてる補欠君の泣いてる写真が使われた事をブーたれる補欠君と、
全力出し切った後の涙はカコイイと励ます部長でシメ
749ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 23:41:17 ID:udvriLVp
3日後、校庭には元気に走り回る豪と巧の姿があった
「まさか野球であんなことになるなんて思いもしなかったよ。
もう野球にはこりごりだね」
750744:2008/07/11(金) 23:41:24 ID:yxAEmsCx
>>748
ありがとうありがとう!
おかげで不完全燃焼だった気分が綺麗に無くなったよ。

ゲドの後にこのスレであらすじ聞かせてもらえて、うれしい。



751ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 23:50:33 ID:WQwlZF32
ゲドと並行して聞いてた。
きちんと話を〆てくれて、楽しい五日間だったように思う。
752ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 23:54:57 ID:yxAEmsCx
>>751
俺もそうすればよかった…
orz
753ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 00:12:18 ID:2odzglHz
佳作でよかった。

そしてスレの流れに爆笑。
754ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 14:26:35 ID:umoYazMY
そしてまた再放送か…。(´・ω・`)
755ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 15:08:14 ID:sKxV2nJ8
「らせん階段」は面白そう。
756ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 19:39:04 ID:vuPFsZB1
「バスパニック」のあらすじを読んだときは、かなりシリアスなものを想像していたんだが、
全体としてコミカルでバカバカしい話で終わったな。
漏れは中年の群れに迷い込んだ女生徒がレイプされる話を期待していたんだが、

 絶望と恐怖によるパニックで混乱する車内。
 暴徒とした男たちは若い女生徒達に襲いかかる。
 止めようとした男は殺され、女生徒はその夜、女になった・・・

この方がよかったんじゃないか。
757ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 20:21:52 ID:gfds2RB3
シリーズ・東アジアの文学
758ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 20:43:29 ID:PJI8c5e+
>>756
バスと木を繋ぐロープが切れて流され沈没。
無人島に流れ着いた少年5名少女2名の7名は、生き抜くために知恵の限りを尽くし、
病気や自然の猛威と闘い、性の問題に直面しながら、一日一日大人へと成長していく。

この方がよかったんじゃないか。
759ラジオネーム名無しさん:2008/07/13(日) 23:47:36 ID:/5nXgF+p
>>758
つ「渚にて」
760ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 22:50:01 ID:G/F9F6lh
ハッピーバースデーとは暗い話だ
761ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 22:59:01 ID:b6xQOWy1
暗い話ってか、この話をうれしそうに放送する局も嫌い。
762ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 23:01:04 ID:i5sVUTJu
最初の5分聞き逃した。詳細プリーズ
763ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 23:03:52 ID:d8nEayIq
鬼畜兄ちゃんがまともになったのが救いだか
この母親は死んだ方が良い。
764ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 23:06:29 ID:G/F9F6lh
あすかの11歳の誕生日から始まる。
朝食の席で不機嫌な母親に、今日誕生日であることを言おうとするが
母親は「さっさと食べちゃいなさい」と言うだけ。
兄からも
765ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 23:12:02 ID:i5sVUTJu
>>764
トン、兄貴も最初は母親と同じ穴の狢だったわけか
母親と兄貴が主役を邪険にする理由は出てないっぽいね
物語後半にでも語られるのかな?
766ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 23:14:21 ID:glrX0LE7
>>739
腹かかえて笑ったwww
767ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 23:19:17 ID:tTeduM8/
て云うか、この話し実話を元に小説にしたものだし
あえて青春アドベンチャーで取り上げる題材なのか疑問だ。
"青春""アドベンチャー"なんだしファンタジーなどを含む広義のエンターテイメントでやってほしいかなと。
聴いていて鬱な話しは…ちょっと、ねぇ。
768ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 23:35:20 ID:3+/KmP46
たまにはいいさ、5回だし
これ面白かった記憶はないが
769ラジオネーム名無しさん:2008/07/14(月) 23:56:47 ID:dFafGoEf
鬱な話が「エンターテイメント」にならないかといえばそうでもないだろ。
まあおもしろかった記憶はないが、今回も最後まで聞いてみる。

>765
母親曰く、頭が悪くて機転が利かないだとさ。
兄の方はまったくわからん。
770ラジオネーム名無しさん:2008/07/15(火) 13:10:21 ID:mB2sURkD
俺が聞いてるのは眠る前の時間帯だからかんべんして欲しい。
771ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 02:34:37 ID:aM3aj1WK
いっそとことん救いようのない話になった方が面白いのにな
772ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 21:27:52 ID:n7yprZ3y
あれ?声が出なくなった女の子の主人公に、森の妖精、精霊、物の怪の類いが話しかけてくる
話じゃなかったっけ?
ネゴネゴネゴネゴ・・・・
773ラジオネーム名無しさん:2008/07/16(水) 23:12:56 ID:/J8AXp6A
激しく欝になった
なんなのあれひど過ぎる
774ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 00:26:52 ID:0adJxBft
あっさり回復したな。
モノローグが何度もあったから、あのタイミングで回復してもまったくありがたみがない。
第3回の中盤あたりまで聞いて今回が最終回ですか? と思った。
775ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 11:50:30 ID:eKjsjDyc
原作も小説としては出来が悪いっぽいな
776ラジオネーム名無しさん:2008/07/17(木) 23:01:18 ID:+QIKIjCG
欝でこれから寝られん・・・ orz
777ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 03:42:24 ID:5gIrlOK5
もうそんなに鬱じゃないだろ
道徳の教科書みたいな話だ。もしくはスイーツ児童文学
778ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 15:18:37 ID:2RTpo5VS
なんか判で押したような話だな
本当にいじめられてた奴はこれ聞いてもイラつくだけだと思うよ
779ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 22:08:38 ID:YMSJKD4F
児童文学なんて聴きたくない
俺は岡坂の声が聴きたい
780ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 23:00:18 ID:FkQ1mzHU
明日事故死だな
781ラジオネーム名無しさん:2008/07/18(金) 23:25:46 ID:egDcvvcW
アンブレラがよかった。
782ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 11:30:00 ID:ABZJL/Tn
いじめ問題があっさり解決しすぎ。
あすかが共にいじめられる事もないなんてありえない。
ママンがお咎めなしなのも釈然としなかった<ハッピーバースデー
783ラジオネーム名無しさん:2008/07/20(日) 22:50:22 ID:VsGwhZOO
784ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 21:57:55 ID:rTXv9JAI
なんか久々の不思議屋だな。
785ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 22:19:16 ID:F2kCcIUV
不思議屋はもういいから
あでやかな落日再放送してくれ
786ラジオネーム名無しさん:2008/07/22(火) 23:01:27 ID:ogbA/Glw
今日の話は面白かったぞ。
787ラジオネーム名無しさん:2008/07/23(水) 00:28:25 ID:DuRo8Lv8
図書館はわりといいできの作品が多かった覚えが。今回のはいいね。
788ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 22:58:05 ID:XCxoU4Ds
暗記パンのパクリのような話だ
789ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 17:19:19 ID:38NPJSAM
>>748
すげー、漫☆画太郎の「たのしい遠足」みたいだ。
790ラジオネーム名無しさん:2008/07/28(月) 22:52:21 ID:JDdPALA3
忘れてた。3分送れた・・
791ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 08:59:48 ID:gPfeuyYq
この「スイーツ()笑の妄想垂れ流し」が10回もあるのか……
792ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 19:41:28 ID:+UI6+rxD
昨日はギレンが出てたのか。
793ラジオネーム名無しさん:2008/07/30(水) 23:04:12 ID:9h7Ezpp6
水男は割と悪くないよ
794ラジオネーム名無しさん:2008/08/01(金) 19:46:19 ID:rHV7bfub
小ぶりだけど良い話が多いな。寝る前は
これ位のが良いや。
795ラジオネーム名無しさん:2008/08/01(金) 20:24:17 ID:poCPu83T
今回のシリーズ死ぬの多くない?
796ラジオネーム名無しさん:2008/08/01(金) 21:06:44 ID:Gr6XrIjn
それ最終回のための伏線だから
797ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 22:51:12 ID:7KH/0Dic
結構良いな。不思議屋といい
食わず嫌いだったかも。
798ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 22:56:24 ID:7KH/0Dic
茨城は気象情報で一時中断かよ・・
799ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 20:37:40 ID:5WO5zOY/
洪水警報流さない方が良かったんですね。
次からはそうするんで、溺死してください ^^
800ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 21:02:14 ID:nLj8QzTI
>>798
お気の毒に…
801ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 22:53:23 ID:bHWu9wwR
今日も気象情報。これは関東全体?
802ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 21:05:13 ID:y2qJRXWj
都市型集中豪雨で避難が間に合わなくて死人が出たっていうのに、
まだ「気象情報で放送がズレた」なんて言ってんのか。

どうせならお前が死ねばよかったのに。
803ラジオネーム名無しさん:2008/08/07(木) 09:29:53 ID:hZOXwjHa
>洪水警報流さない方が良かったんですね。
>まだ「気象情報で放送がズレた」なんて言ってんのか。

誰もそんなこと言ってないようですけど。
804ラジオネーム名無しさん:2008/08/07(木) 20:03:58 ID:G4BCfNEv
それはよかったですね
805ラジオネーム名無しさん:2008/08/07(木) 23:01:14 ID:JKK/nZEu
>>795-796
死人が多いって事の伏線がこれの事だったんだな
今までてっきり単発エピソード集かと思ってたんだが
806ラジオネーム名無しさん:2008/08/08(金) 15:34:09 ID:32dO6YUi
>>798
茨城(NHK水戸)は中断多いよ。震度1くらいのどうってことない地震でもいちいち速報入れて番組を潰す。
過去にこれで10回くらい録音をダメにされた。
今はアンテナに金かけて82.5を受信して聴いている。お陰でくだらない速報は今のところなし。
807ラジオネーム名無しさん:2008/08/09(土) 09:14:01 ID:haIB65UK
必要な事だから我慢するけどね。ただ、途切れた所は
何て言ってたのかなあって、気になって。
808ラジオネーム名無しさん:2008/08/09(土) 09:57:28 ID:HZif+TUR
フィールド・オブ・ドリームス思い出した。
809ラジオネーム名無しさん:2008/08/10(日) 17:21:22 ID:9wfgO/If
今週は学習合宿で全く聴けんかった
810ラジオネーム名無しさん:2008/08/10(日) 21:46:37 ID:KMAu8RYB
せっかくの新作をオリンピックの週にやるのか・・・まあいい
とにかく面白そうな作品だから楽しみだ。
811ラジオネーム名無しさん:2008/08/11(月) 22:15:50 ID:hPXi/39B
今日からのって新作だっけ?
812ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 00:07:21 ID:PEiLsFuc
久しぶりに青春アドベンチャーらしい内容だった
813ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 04:45:07 ID:MSkrudj3

やっちまった第一回 逃した
814ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 22:50:28 ID:slZxfI94
このドキドキ感はウォッチャーズ以来だな
815ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 22:58:33 ID:SFCaCbGO
ううむ、癖が強いが面白いサスペンスだな
816ラジオネーム名無しさん:2008/08/12(火) 23:01:05 ID:BB6pZHkx
夏に聞くには丁度良い題材かも
817ラジオネーム名無しさん:2008/08/13(水) 23:01:46 ID:oFYHi9Ge
よっぽど情報量が溜まってたんだな。俺の頭ン中がパンパンだぜ
818ラジオネーム名無しさん:2008/08/13(水) 23:06:17 ID:w7LUe9BU
レディウォレン怖いおー。(;∀;)
819ラジオネーム名無しさん:2008/08/14(木) 00:08:06 ID:mgzqPHxw
>>813
今日の録音は途中からになってしまったorz

何でも古典映画の代表作だそうで。>>映像化作品
DVDは5000円と高いからBSあたりで放送しないかな…
820ラジオネーム名無しさん:2008/08/16(土) 01:15:41 ID:bXRXHblb
淡々とした進行でどう転ぶか予想がつかんな。
誰が何を考えているのかもわからんし。
821ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 02:32:18 ID:hYDMra5D
久々の新作なのにレスが少ないのはお盆休みとオリンピック中継がぶつかってるせいか。
かくゆうオレも先週の水曜日から聴けてない訳だなorz
822ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 22:48:40 ID:A8L4mor9
ボーンズさんは飲んだくれか
823ラジオネーム名無しさん:2008/08/19(火) 23:29:01 ID:hYDMra5D
>>822
彼女の子孫が医師として宇宙連邦巡洋艦に載って宇宙探索するのは遠い未来の話だ。
824ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 22:55:27 ID:NC1Smn8+
看護師こええ
825ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 23:01:29 ID:iH77y0L8
唐沢じゅんって人、看護師みたいな猛女やビッチ役が多い様な気がする
826ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 23:03:55 ID:5XPHi+pS
今日は「プラハの春」軍事侵攻から40年目の日か…。
827ラジオネーム名無しさん:2008/08/20(水) 23:23:21 ID:kgiMmvS7
なんつうかヘレンは怖がってる割には、やる事が軽率すぎるぞ
828ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 01:47:51 ID:YUay8mMs
そういう奴は犯人だな
829ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 09:10:42 ID:99OXtvHT
ミスリードだらけだ。
830ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 16:49:40 ID:W96GlO+v
ここまでメイド萌え的な書き込みなし
831ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 21:10:13 ID:sqaGlWhP
>>830
メイド萌え層は目で見えるものにしか萌えません><

次回は僕たちの戦争だそうです(原作:荻原浩)。
実写化されたとき今井雅之のwind of godに似てると一時期叩かれてました・・・
832ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:00:28 ID:Wwe8lJTa
「落ちていたのはカラ松だった。
それはケリドが殺された農場にあったカラ松だった」
怖すぎるうう
833ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:10:43 ID:NIu1rvuv
基本的に看護師の底意地の悪さにはムカつくが、
ただ、自分の知らない間に自身の身辺調査をされた事に腹を立てるのは無理もないか
834ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:41:17 ID:druRF9Dq
私を襲う前にあなたを倒さないといけないもの!
とか言って、ヘレンかなり悪女w
835ラジオネーム名無しさん:2008/08/21(木) 23:47:32 ID:NIu1rvuv
>>834
これが普通の人に対しての発言なら相当なDQNに思えるが、
相手があの看護師だと「ぶっちゃけトークktkrwww」になるのが何ともw
836ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 19:45:43 ID:WE+C+KvC
ちょっと10話はダルいかも。
837ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 20:10:42 ID:VdDB2SB7
やはりイギリスでも小さい女がもてるのか
838ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 23:02:43 ID:NLjCoNIC
尻切れ気味かな
839ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 23:12:39 ID:/yYASC/L
あっさり幕切れして余韻が感じられなかったな
「ふぅ、とうとう終わったな」じゃなくて「あ、終わっちゃった」みたいな感じ
840ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 23:20:52 ID:OtHat29K
ちょっとデスノートっぽいと思ったのは自分だけか。
841ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 23:39:12 ID:ot0kP/1W
サディストな作者がメイドをひーひー言わせただけで
オチはただの勘違いでしたってのを期待したんだけどな。
すべてが明らかになったって言ったけどなってないじゃん。あまりにも消化不良。
842ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 00:05:40 ID:ka60/aOE
思わせぶりな大佐は何だったんだ。最終回は後、10分は尺が欲しかったな。
それとも原作もこんな感じで終わったのかな。ならクラシックの一言で済ますしかないのかも……
843ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 00:17:42 ID:tl3erNYE
ぶった切られた感じだよね・・・。
もう少し説明があってもよかった。
844ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 00:24:53 ID:sRUvv68l
海外作品はわりとこんなあっさりした幕切れあるよ
日本はしつこく説明して後日談付けたがるけど
845ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 12:32:04 ID:8twdDQDX
めでたしめでたしみたいなものがないと落ち着かないんだよなw
話のクライマックスを迎えたところで終わりっていうのもたまにはいいけど。
846ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 14:03:23 ID:vS8PXTcs

HPが廃れてるな。9月の放送予定が気になる。
847ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 15:13:45 ID:xEZnsJfX
「リプレイ」は、原作にあったエピローグがカットされてたな。
原作のエピローグは蛇足っぽかったので、かえって良かったような気がするけど。
「愛と青春のサンバイマン」は最終章が丸々カットされてたような。
区切りがいいから違和感はまったくないけど。
848ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 21:22:03 ID:/mmyl2e5
イーシャの舟では、もう1人の主人公である純が
完全に消されてたな。
849ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 23:14:53 ID:rvNVIgtV
俺だけじゃないだろうが、ここのスレで結末がバラされてたらつまらないと思って
聞き終わるまでアクセスしなかった。

小ネタがいろいろちりばめてあったな
 「木の幹が動いたような気がしたけど、キのせいかしら?」
 「ヘレン、オーツぅに酸素ボンベを買ってくるように伝えてくれ。」
 「ただいまの出演〜ビーン大佐、佐々木敏」

こういったチープなダジャレを発見できてちょっと得した気分。

850ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 23:38:20 ID:tvs5Qd00
映画DVDはやや高いし、(ネタバレ厨が)ポケミス買って読む層とかぶらないだろうとは思ったけど同意。
実況の方は大丈夫だったんだろうか。
851ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 05:49:43 ID:4NE2SW/X
>>850
ポケミスて事は原作はハヤカワミステリかい?
852ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 14:13:26 ID:6sf2sk0Y
>>851
そう。同じ題名でもラインハートじゃない方。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4150017395/
ちなみにDVD
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000O78VBE/
853ラジオネーム名無しさん:2008/08/24(日) 20:45:22 ID:7eS/bSXD
NHKオーディオドラマ総合6.1が過去ログになってしまったぞ
昨夜書き込みしたばかりなのになんでお蔵入りになってしまうんだ?
854851:2008/08/24(日) 23:01:06 ID:4NE2SW/X
>>852
thx

>>853
ヒント、鯖移転。
855ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 10:35:17 ID:DFh9py9F
>>854
最近多いよな


今夜は再放送か…「僕たちの戦争」(荻原浩)
たしか舞台化されたんだっけ、コレ。
856ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:16:29 ID:wjvb9w18
>>855
>>831に書いたWIND OF GODと間違えてる気が。
857ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 22:59:01 ID:4Kw4WiF9
テレビでやって、舞台化もじゃなかった?>僕たちの戦争
858ラジオネーム名無しさん:2008/08/25(月) 23:49:42 ID:SZt+sjKg
録音状態があまりよくないのか、
プロローグ部分のセリフが効果音に負けてよく聞こえなかった。
タイトルやキャストなどを読み上げる部分も声がこもって聞こえた。
859ラジオネーム名無しさん:2008/08/27(水) 21:10:57 ID:znEtgFaB

年代ものと新作きた!!!

長野まゆみの天体議会とラジオキラー

ラジオキラーは今年最高の良作かもw
860ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 00:03:00 ID:n8BG8rJV
やっと新作がぽつぽつ出始めた感じかな。
861ラジオネーム名無しさん:2008/08/28(木) 12:59:39 ID:0Pvq6ip5
ラジオ・キラー、面白そう。
高橋和也さんもすっかり常連だな。
862ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 21:40:21 ID:6UWVPx9W
芥子の花 金春屋ゴメス 面白かった。
ぜひラジオドラマ化して欲しい。
863ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 22:17:05 ID:Ueuu4j8H
今年の海外文学作品シリーズはスペインか!
これはエロそうだ。
ラテン系は処女喪失年齢が早いから
レイプされて処女を失うのは当然幼女だよな
4つ目の話なんかあらすじだけでもエロそうだし
楽しみだな
864ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 23:04:30 ID:pb7H+NPL
フラグ立ったね
865ラジオネーム名無しさん:2008/08/29(金) 23:09:47 ID:4cDwSdD6
山下がフルボッコにされてる所は溜飲が下がって、実に気分がいい
最近の作品だと、溜飲を下げたりカタルシスを発散させるシーンが少ないから、
ちゃんとそうしたシーンを入れてくれるのは結構嬉しい
866ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 00:21:05 ID:7QD82uuX
自害したと思いきや実は生きてて、後のヘル堀江。
867ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 12:18:04 ID:FqK1N9lp
親子丼再び、なわけですね。わかります。
868ラジオネーム名無しさん:2008/08/31(日) 23:31:21 ID:tZFpGXhk
鈴木杏があんあん言って悶えるような
性春アドベンチャーが聞きたい
869ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 22:59:46 ID:ovFQofGc
>>868
あんあん悶えると云うと、おいコーですね。
わかります。
870ラジオネーム名無しさん:2008/09/02(火) 19:56:45 ID:soxQQbFl
わかんねえよ
だいたい「おいコー」にあんあん悶えるシーンなんて皆無だろ
むしろ「渚にて」の方がよっぽどエロい
871ラジオネーム名無しさん:2008/09/03(水) 23:50:16 ID:mtn3vfL3
>>870
確か最新作でアン、アンシーンがあったと思う。
872ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 01:17:06 ID:IY15qIzn
>>871
なんか2ちゃんで軽くさわがれてたからwktkしてきいたんだけど
拍子抜けだったわおれ
873ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 20:59:27 ID:XddjJ/2Q
貴兄にはDT魂が足りないのです。
874ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 23:00:22 ID:t+n0NrW8
タイムスリップ物としてはかなりのものだねえ
面白くてwktkが止まらんよ
875ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 22:59:53 ID:AbK8I/K6
面白かったなー
これ最後の曲はレミオロメン?
876ラジオネーム名無しさん:2008/09/05(金) 23:11:54 ID:WLyXHL7b
健太もギリギリ死なずにすんでよかったな
でも南を寝取られた訳だから複雑っちゃあ複雑な心境だろうなあ・・・
877ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 00:13:32 ID:eQDHKJtE
ミナミに心ひかれながら、死ぬために過去に戻ろうとする吾一。
ミナミの事もあるが仲間を助ける為に命を懸ける健太。
それぞれの葛藤が描かれていい作品だった。
吾一はこの世界に自分の命の証しを残せて良かったよ。多分、健太も許してくれるさ。
878ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 00:56:24 ID:Vcy78f/T
結末は>876-877ってことでいいの?

自分は、最後まで元の時代に戻れなかったと受け取ったんだけども。
効果音が錯綜してたから、そのへんがうまく処理できなかったんだろうな。
879白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/09/06(土) 03:36:33 ID:DhEzIKIN
今、録音してたのを聞いた。
結局、お互いの時代には戻れなかったと受け取ったょ。
前日から、どんな結末を用意してるのかと、wktkしながら待ってたけど、これはバッドエンディングだよね???

途中で出てきたみなのおばの遺品(サーフパンツ、キーケース)の謎が、明かされると思ってたんだけど、原作じゃ、きちんと説明してるのかな?
その他、どうやって、現代の吾一が自身の墓場まで辿り着いたのか、とか若干不明瞭なとこもあったけど、
とても、よかた。
最終回、健太に泣きそうだたょ。
880ラジオネーム名無しさん:2008/09/06(土) 18:53:51 ID:X/QsI62Z
原作は知らんけど聴いた限りじゃ
戻れたか戻れなかったかは
聴取者の想像にお任せします

って感じだな。
ED曲の後に何かしらフォローが
あるかと思ったが、それも無しで
小気味良くスパっと終了。
独特の余韻が残って良かったよ。
881ラジオネーム名無しさん:2008/09/07(日) 19:57:55 ID:iUqjT0Kx
なかなかいい話だった。
882ラジオネーム名無しさん:2008/09/08(月) 23:29:00 ID:ajArtUoE
今週の作品はちょいと不思議な感じの出だしで始まったね、面白そう
883ラジオネーム名無しさん:2008/09/08(月) 23:39:28 ID:dk2ERuQQ
今日のは再放送?
884ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 18:44:13 ID:Ol319NS0
>>883
>>2
1997年が初回
885883:2008/09/09(火) 19:19:34 ID:6RgyAnnl
>>884
thx
97年か。どおりで聴いた事ない訳だ。
886ラジオネーム名無しさん:2008/09/09(火) 23:47:56 ID:q21Az26K
さっそく2回目を寝過した訳だがどんな流れ?
887ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 01:57:55 ID:BkueuBYC
今週は天体議会なのか。当時これきいて青春アドベンチャーにはまったんだよな・・・。
長野まゆみも結構読み漁ったがこれが一番すき。
888ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 23:14:44 ID:h/3ldaIf
なんつーか、今ひとつ入り込めん。
話がようわからんのもアレだが、台詞が棒なんだよな。。。
889ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 23:26:35 ID:TqWd1Ptr
かわり玉が食べたくなったんだお。(´・ω・`)
890ラジオネーム名無しさん:2008/09/10(水) 23:58:16 ID:cdwn8ysR
激しく棒のBLだな
891ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 20:57:47 ID:OTfdK02a
初めて聞いたが>>888の感想に近い>>889
>>887のようなやつがいるなんて信じられん
892ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 21:02:52 ID:aQKghr2c
>>891
当時小5くらいかな?
多感な時期だったんだ勘弁してくれw
893ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 21:11:15 ID:WgLZplWo
世界の広さが少しは分かったかい、ぼーや?
894ラジオネーム名無しさん:2008/09/11(木) 23:28:40 ID:CyrsxZX1
>>890
あ、やっぱり棒だよな。
声のそういうトーンも演技なのかと思ったけどw
895ラジオネーム名無しさん:2008/09/12(金) 01:55:07 ID:GDgS1mRe
今は青春アドベンチャー聞けてないけど
中学高校と聞いてきたのはいい思い出。いやほんとに
896白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/09/13(土) 02:13:28 ID:BX5n6aFx
オレの思い出というと 五番目のサリー になってしまう・・・・
年だな。
今回のは、時代背景も含めてよくわからんかった。
897白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/09/13(土) 02:16:38 ID:BX5n6aFx
最近、青春アドベンチャーを聞き込めるようになったのはこのおかげ
talk master slim
こういうので、時間録音でもできないと。
毎晩毎時、ラジオの前に束縛なんて無理。それができてた頃がナツカシス
898ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 03:26:08 ID:FyMTT503
ラジオ・キラーでも高橋和也が人妻を寝取る事を期待してるよ
899ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 13:50:42 ID:SL764w7n
>>897
四万円近くも払えません><
900ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 16:47:29 ID:Z8ynPdIm
>>897
ほしいけど高いなー。デザインも微妙だし。
これでPS3と同じ値段ってぼってないか?
サン電子ってへべれけの会社か。
901ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 18:48:44 ID:g+I40o3c
次スレ立てるときは「FMシアター」の話題も取り上げれれるようなスレにしてくれよ。
青春アドベンチャー第8回(FMシアターも)
とかさ
902ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 18:54:28 ID:54/1tSHO
じゃあスレタイは仮にこんな感じでどうだい?

【青春アドベンチャー】NHKFMラジオドラマ第8回【FMシアター】

これで45byte(スレタイ制限は48byte、全角なら24文字まで)で収まる。
903ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 19:26:56 ID:zyeaqUJc
>>901
総合スレがあるだろう
というか↓が本スレのはずだが

NHKオーディオドラマ総合スレ6.1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1204185551/
904ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 20:27:26 ID:xawxySko
スレタイで探したら、どっちに人が来やすいだろうという利用者によりそった観点からすると
現総合スレの分は、悪い気がする

ここで合流しても、たぶんまた番組名でスレが立つんじゃなかろうか
905ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 22:10:32 ID:vL/Arf0Y
総合スレは次回スレタイにシアター入れるってことでいいだろ
906ラジオネーム名無しさん:2008/09/13(土) 23:05:11 ID:qbvxT5Hj
【青春アドベンチャー】NHKオーディオドラマ総合スレ7【FMシアター】

こんな感じで良いな、ここは青春のスレなんだし
907ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 01:54:40 ID:loVBCOIn
>>906
スレタイ文字数制限でここまでだな

【青春アドベンチャー】NHKオーディオドラマ総合スレ7【F
908ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 02:22:00 ID:IaIbYte4
じゃあ

【青アド】NHKオーディオドラマ総合スレ7【FMシアター】

にすればいいかな
909ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 03:39:28 ID:5QCL4a1o
総合にFMシアターは必須だけど、セアドはいらないんじゃね?
910ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 19:37:51 ID:ASk9/w1I
「青春アドベンチャー」のように半角で書くと、
かちゅ〜しゃで「青春アドベンチャー」などと検索しても引っかからない。
911ラジオネーム名無しさん:2008/09/14(日) 23:58:34 ID:v9Z6em37
じゃあ「総合スレ」や「【】」は削ってもいいかも
【】代わりに[]とか
912ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 21:18:11 ID:CiQDm4X7
【常連:高橋和也】青春アドベンチャー8【唐沢じゅん】
とか面白いタイトルがいいな・・・
913ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 21:33:12 ID:0wJu8W+M
Partはやっぱり第○回って書き方が番組らしさが出てて良いと思うので削らないで欲しい

【松本順】青春アドベンチャー第8回【伊藤守恵】
914ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 23:02:53 ID:QZEKsejp
安原さん久しぶりだなぁ、イカロスの誕生日以来になるのかな?
高橋和也さんもすっかり常連だし。
今回の新作、第1回目はわりといい感じ。ツカミはOKってところかな。
915ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 23:04:04 ID:qqJMtgdZ
松葉づえの男がヘル堀江ということは
ロシア人の男の正体はヘス中佐なのか?
916ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 23:06:56 ID:oR+tWOUJ
そういや、今回の舞台もベルリンw
917ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 23:07:18 ID:TjxjCQgs
高橋和也が悪役とは意外だったな。でも凄みがあって今までの彼のイメージを覆していい!
ドラマも掴みはO.K!!て感じだ。先ずは期待通りだな
918ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 23:13:07 ID:qqJMtgdZ
松葉づえの男が「シルビア〜!」って叫んだら面白いのになw
919ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 23:17:35 ID:TLzEEDK0
ヘル堀江とどのくらい違いが出てくるか楽しみだ。
安原さんというとモア船長を思い出す。
920ラジオネーム名無しさん:2008/09/15(月) 23:56:54 ID:FfIzMYKf
ひさびさに、わくわくするような出だしの作品だな。
こういう感じの海外原作ものって以前はたくさんあったんだけどなぁ。
921ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 01:09:30 ID:HOFAWu7a
やっぱみんな考えること同じかw
ヘル堀江ったら随分やさぐれちゃって
922ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 09:30:49 ID:vyVlyI47
伊藤守恵はいいですなぁ。
この人なしには語れない。
ところで松本順って誰?
923ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 09:46:39 ID:ZMbuSIsB
松本順(すなお)さんはNHKオーディオドラマの制作に携わってきた
プロデューサー、ディレクター
数年前に亡くなりました
924ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 13:41:26 ID:WGca5bFE
これ3週続くのか。
925ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 15:39:52 ID:tgGILazz
カテリーナ〜じゃなくてシルビアっ!なのか?918
若いほうがいいってことですね、わかります。
926ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 15:55:46 ID:gSKcLg2s
今日からきいてついていけるかな?
昨日のまとめよろ。
再放送なくなってからこんなんばっかだ
927ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 18:30:24 ID:0t769Mbe
>>925
「ベルリンの秋」での相手がシルビアだから。
928ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 18:51:03 ID:tgGILazz
>927 ムッとしたんならごめんよ。
勿論ベルリンの秋も承知でボケてみただけ。
929ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 19:11:34 ID:0t769Mbe
>>928
全然そんなことないよ。
ついつっこんでしまって。
却って気を遣わせてごめん。
930ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 20:58:26 ID:HJoddm3x
>>926
主人公は自殺を考えてたネゴシエーター。
そんな彼女がコンビニに買出ししてる最中にフル装備の同僚のSWATがやってくる。事件が起こったと。
懸賞で当選した3名が有名なラジオ番組の見学に来てたが、
その見学者の一人である松葉杖をついた男がDJを殴り飛ばして防災シャッターを下ろすと、
仮病をやめて拳銃を取り出して局(というか番組)ジャックをして、犯行の開始を電波に乗せて次回に続く。
931ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 21:42:04 ID:gSKcLg2s
>>930
ありがと!
932ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:03:34 ID:ih45J0Nf
自分の娘が人質にとられ否応なしに巻き込まれる主人公。
いやぁ、ベタな展開だけど上手いね。原作読みたくなってきたわ。
933ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:10:01 ID:zb3OeWzs
>>926
主人公は自殺を考えてたカテリーナ。
そんな彼女がコンビニに買出ししてる最中にヘス中佐がやってくる。事件が起こったと。
懸賞で当選した3名が有名なラジオ番組の見学に来てたが、
その見学者の一人である松葉杖をついたヘル堀江がDJを殴り飛ばして防災シャッターを下ろすと、
仮病をやめて拳銃を取り出して局(というか番組)ジャックをして、犯行の開始を電波に乗せて次回に続く。
934ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:10:45 ID:tgGILazz
おもしろい!!
ってか、役名が昨日の松葉杖の男から今日は犯人って。
935ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:25:35 ID:HOFAWu7a
面白いけどこれ15回も持つのかな
936ラジオネーム名無しさん:2008/09/16(火) 23:45:49 ID:ih45J0Nf
>>935
そこはそれ海外エンターテイメントは侮れないよ。
二転三転して錯綜するプロット。なんてザラだからな。
ベルリンの秋のgdgd15回に比べたら……
まあ期待しすぎて終盤が尻つぼみにならなきゃいいけどね。
937ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 00:19:23 ID:PJdV6rr4
この急展開ぶりはバスパニックを思い出すんだけどな。
あれは5回でも長いくらいだったけど、これもさすがに15回はもたないと思う。
そのへんはどうなっていくのかね。
938ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 00:49:47 ID:P1LJSrLi
岡坂がどうにかしてくれるだろ
939ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 20:51:35 ID:/v1DWdyg
>>923
俺が昔聞いてた時にその名前よく聞いたなあ
亡くなってたんだね
ご冥福をお祈りします
940ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:01:13 ID:P1LJSrLi
シルビアを救えるのは君しかいないんだ、カテリーナ!
941ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:03:19 ID:cA49AsW4
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000041-mai-soci

パンダ!パンダパンダパンダ!
じゃなくて熊かよ。
山野井さん・・・
942ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:03:26 ID:TRfedya9
1回目:松葉杖の男
2回目:犯人
3回目:ヤン

こうもちょくちょくと呼称が変わるキャラってのはそうそういないだろうw
さて、主役の死んだはずの娘が実は生きていたってのには、
一体どんな理由・事情・トリックがあるんだろうか?
943ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:08:49 ID:vQYsf3Er
死んだはずの女に変装の意味か……これだけで三回は引っ張れるな。
15回が長いか短いか。脚本家の力量が問われるな。
兎も角、今週はこのテンションで楽しませて貰えそうだ。
944ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:10:28 ID:vQYsf3Er
>>942
つ二女。死んだのは長女だろ。
945ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:16:42 ID:1ew36JMw
キティはねえちゃんが死んでから口きいてくれなくなった方
946ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:20:13 ID:T45ijb3J
娘二人いるのややこしいよね
「死んだ娘」じゃなくて「死んだ長女」にしときゃよかったのに
947ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:20:31 ID:TRfedya9
>>944-945
そうであったか、俺は何を聞いてたんだorz
948ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:20:45 ID:T45ijb3J
娘二人いるのややこしいよね
「死んだ娘」じゃなくて「死んだ長女」にしときゃよかったのに
949ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:21:16 ID:T45ijb3J
うわ二重になったスマソ
950ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:42 ID:C+wJupsh
最終回の役名は、高橋和也:高橋和也になるんだな、きっと。ベタすぎるな自分。
さて、原作本を買いに走るか、15回聞いてからにするか悩むな。
951ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:29:42 ID:vQYsf3Er
>>947
こういったサスペンス物は謎が散りばめてあったりするから集中力を要求されるな。小説なら読み返せるんだが。


些細な事かも知れんがヤンと宅配便ドライバーのやり取りがキティのモノローグで聞き取りにくかった。
静かにしてくれないとか何とか…あのやり取りを聞いてるとヤンが只のサイコパスとは思えないんだが。
952ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:36:34 ID:PJdV6rr4
娘が二人いるなんて聞いてないぞ。聞きそびれたか?
死んだはずのうんぬんと感じていた人はけっこういるんだな。
953ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:41:41 ID:TRfedya9
>>951
リクエスト対象の故人には、実はスパイだとかヤヴァイ秘密を知ったせいで消されたとかの裏があるとか?
954ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:43:31 ID:P1LJSrLi
イーラ「もう一度聞きます、あなたの本当の望みは何ですか?」
ヤン「イーラとキティの親子丼に決まってんだろ!ヘル堀江みたいにな!」
955ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:49:34 ID:C+wJupsh
エニグマみたいに?実は生きているとか?
956ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:51:47 ID:vQYsf3Er
>>953
だなぁ。彼女の死には、とんでもない秘密が隠されているのか? ヤンがたんなる誇大妄想狂なのか?
どちら側になるかで全然、話が変わってくる。一筋縄ではいかないな。
957ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:56:14 ID:vQYsf3Er
途中で送信してもた……

放送局にヤンの知り合い(?)がいるのも一つの鍵になりそうだ。
958ラジオネーム名無しさん:2008/09/17(水) 23:59:28 ID:bUOG9wX7
おまいら、「赤と黒」のジュリアン役をしたことも思い出してあげてください。
959ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 00:04:22 ID:zrdtRl8H
>>942
1回目:松葉杖の男
2回目:犯人
3回目:ヤン
4回目:ヘル堀江
960ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 00:54:52 ID:zc7ykg4w
>>958
おう、オレが高橋を認知したのはジュリアン役からだな。
最終回の一つ前の回ラストで今から殺しにいく女の名前を何度も呟くシーンはゾクゾクした。
961ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 14:04:29 ID:0AbY8rVp
1回目:松葉杖の男
2回目:犯人
3回目:ヤン
4回目:ヘル堀江
5回目:ゴメスの親分
962ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 16:05:25 ID:2UyPu6Va
「家守綺譚」の綿貫も忘れるな。

しかし、ヘル堀江はすっかりネタとして定着してしまったなw
963ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 21:33:52 ID:6gbI6dMY
奥多摩でクマに襲われ重傷 登山家の山野井泰史さん

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200809170224.html
964ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:04:38 ID:gGCL4429
カテリーナが出てきたw

今回の高橋和也はイマイチのような気がするね
965ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:10:30 ID:uho43lyV
長女の死因も偽造できたんだし、ヤンの恋人の死も偽造された可能性も大いにある訳だしな
確かアメリカあたりで証人保護の手段の一つに死んだと思わせて別人の戸籍を与えるってのがあったっけ?
逆に犯罪組織などが身分詐称の一環として偽造する事もあるだろうし
しかしヤンの心理学のスキルはやっかいですなぁ
966ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:10:52 ID:zc7ykg4w
>>963
ニュース映像みたが山野井さん声優さんのイメージから、もっとゴツい人かと思ってたんだが細身なのが意外だった。

本部長役の大友龍三郎は確かカテリーナの元旦那もしてたよな。
キティの本名がカテリーナならぬカタリーナ。
で高橋和也が重要な役柄って、スタッフなんか狙ってね?
967ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:16:57 ID:zrdtRl8H
これでヘス中佐が出てきたら完璧だな
968ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:17:33 ID:zc7ykg4w
>>964
>今回の高橋和也はイマイチのような気がするね

いやジュリアン以来の悪役風で中々頑張ってるんじゃね?
ヘル堀江や家守の主人公みたいな誠実さは微塵も感じられないが。
969ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:22:37 ID:x+h1z32i
スレ伸びてきたね。
そろそろ次スレ?
970ラジオネーム名無しさん:2008/09/18(木) 23:30:47 ID:wRNyQ7RO
>968 いまいちどころか、頑張ってるに一票。
   >951 のキッチンでのやり取りとか、今日のイーラへの逆質問とか。
   なんか、垣間見える良心が感じられる。声の色が2種類あるっていうか。
   
971ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 00:10:40 ID:8wwJR6ts
うまく言えないけど「誠実な悪役」ってところか。
下司な感じがない。
972ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 00:27:43 ID:hBGik3z5
内容が面白いと自然にスレが伸びるな。

問題なのは次のキャッシュコールの犠牲者だな。ティンバーにするかプロデューサーか。
妊婦だと悲惨すぎる。だからこそ次のキャッシュコールを延期させる展開なのだろうが。
言い換えると今後、犠牲者は何人出るかだな。
973ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 00:33:51 ID:gJ0ynDkf
意外にもあっさりとキャッシュコールを延期したな。
どれだけ延期するかも言ってないし、これを機にそろそろぬるい展開になると予想。
974ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 14:44:30 ID:bVh1yFyM
やはりドイツにもテレフォン人生相談があるんだな
975ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 21:16:44 ID:VZWvcpFe
定番ですが不思議屋です
976ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 22:42:28 ID:PmJCmfWy
死んだはずの婚約者が実はイーラの娘だった
しかし、時は既に遅く、ヤンを狙い撃ちした狙撃隊の誤射によって
イーラの娘は銃弾に倒れる、そしてヤンは叫ぶのだった「カタリーナ〜!」

こんな結末だったりして
977ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 23:02:36 ID:yqBXZtL9
やっぱレオニーの検死情報は偽造されたものだったか
しかし上手いタイミングで引くよなぁ、青アドの脚本構成は優秀だわ

ところで次スレだけど、980以降のスレ立て可能な有志に立ててもらう、でいいかな?
978ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 23:21:18 ID:gJ0ynDkf
青春アドベンチャーにしてはやけにえろ話が多い。
プロデューサーだったかの人はやけにフットワークがいいな。
事故写真が趣味って人はご都合に思えるが、いい写真だって台詞には吹いた。
テンポがやや落ちてきたけどおもしろいな。こんなに来週が楽しみなのは久しぶりだ。

>975
9回しか放送がないから、今回は不思議屋が当てられたと。
体育の日の放送が休止で、「今日は一日鉄道三昧」が入ってる。
979ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 23:26:06 ID:dKmWioHD
青春三昧やって欲しいなぁ
980ラジオネーム名無しさん:2008/09/19(金) 23:57:42 ID:Ht0tlo4E
不思議屋三昧なんて聞きたくないなあ
981ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 00:13:28 ID:hYTJmAFd
>980 上げているんだから、スレたてお願いしま〜す。
>976 また高橋に叫んでほしい気もするけど、
冷静沈着な役みたいで、声のトーンものすごく下げてるからなぁ。
来週が楽しみ。予想のななめ上に行く原作をこれだけ脚色してる腕はすごい!
982ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 00:22:15 ID:+MmJPnEO
>>977
次スレたては、それでいいんじゃね。


レオニーの事故の偽装に警察が何らかの関与をしてるのは確かだな。
そもそもレオニーを何故、"死人゚にしなければならなかったのか? いや本当に生きているのか? 謎は深まるばかりだ。
本部長はヤンの口を塞ぎたくて堪らないようだし、月曜日が待ち遠し過ぎる。
983ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 01:07:23 ID:kWHiEtVR
スレタイの話がまとまってなかったので・・・

もう、立てる人の好きにしてくれていいかなと思ってる
984ラジオネーム名無しさん:2008/09/20(土) 09:27:49 ID:7h/qmY2f
おもしろいスレタイじゃなくてごめん

青春アドベンチャー第8回
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1221870342/
985ラジオネーム名無しさん
>984 乙乙乙。ありがとう。