聴取率スレッド Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
2ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 20:28:35 ID:xfEWZPwt
2くまん
3ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 20:29:33 ID:6E9NkCRJ
3ならTBSラジオ当分安泰
4ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 21:22:23 ID:w94Ka+yo
4ならTFMも安泰
5ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 23:05:01 ID:9w0/R7YG
TBSは反日ラジオ局
そんな局が安泰ってよほど総動員かけてんだろな
6ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 23:34:56 ID:qV9ClN1k
テンプレまだ?
7ラジオネ−ム名無しさん:2007/11/17(土) 23:41:03 ID:kRDwlx8U
気づいた奴が貼れという方向で。
8ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 23:49:34 ID:qUkudTQG
:週刊文春堀井憲一郎連載での在京局高聴取率番組一覧[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 06:14:10 ID:rciUqwM3
3.0% 森本毅郎・スタンバイ(TBS)
2.9% 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBS)
2.6% 永六輔その新世界(TBS)
2.1% 情報スカイだいば(LF)
2.0% 生島ヒロシのおはよう一直線(TBS)
2.0% 荒川強啓デイ・キャッチ!(TBS)
1.8% 中村尚登ニュースプラザ(TBS)
1.8% 大沢悠里の昼もゆうゆう120!(TBS)
1.8% 伊集院光・日曜日の秘密基地(TBS)
1.8% 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団(LF)
1.8% 吉田照美のやる気MANMAN!(QR)
1.7% うえやなぎまさひこのサプライズ!(LF)
1.7% ショウアップナイタープレイボール(LF)
1.6% 小堺一機のサタデー・ウィズ(TBS)
1.6% 宮川賢のパカパカ90分!!(TBS)
1.6% 栗原由佳ソング4シーズン(TFM)
1.5% 福山雅治のトーキングF.M.(TFM)(TFM平均 0.6%)
1.5% ストリーム(TBS)
1.5% 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(LF)
1.5% お願い!DJ!小林克也のはっぴぃウィークエンド(LF)
1.5% ポップス・オンライン(TFM)
1.5% グッドモーニングジャパン(TBS)
2003年4月聴取率
9ラジオネーム名無しさん:2007/11/18(日) 00:28:32 ID:rRbuzYpL
この最新版の高聴取率一覧はないのでしょうか
10ラジオネーム名無しさん:2007/11/18(日) 02:11:30 ID:pK5ahWcJ
ねーよ
11ラジオネーム名無しさん:2007/11/18(日) 11:43:35 ID:2SUad3CR
どうせ十位ぐらいまでは変わってねえよ
12ラジオネーム名無しさん:2007/11/18(日) 15:16:06 ID:c/IdebbG
>>11
それではLF朝ワイドが全部リニューアルした説明ができないな
13ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 02:29:12 ID:+ZePfsKv
386:11/22(木) 01:47 UcRsPCwPO
文化放送「A&G超RADIO〜」10代男性シェア100%!? 10月度首都圏ラジオ聴取率

 十月度「首都圏ラジオ聴取率調査」(ビデオリサーチ社)で、文化放送の「A&G超RADIO SHOW〜アニスパ〜」
(土曜夜9時から2時間放送)が、「十代男性シェア100%」という驚異的な記録を打ち立てた。
 「A&G」とは、文化放送が十年以上前から力を入れてきたアニメ、ゲーム関連番組の総称。平日深夜と土日夜
に多くのA&G番組が放送されており、「〜アニスパ」はその中核を担う。
 調査は、三千人の聴取モニターを対象に十月十五日から一週間実施。この期間中、二十日に放送された
「〜アニスパ」で、午後九時台が十代男性でシェア95.8%という結果が出た。午後十時台は100%で、この時間、
民放/NHK、AM/FM問わず、ラジオを付けている十代男性モニター全員が「〜アニスパ」を聴いたことになる。
 調査モニターという限られた人たちの動向なので、実際には、他の番組も聴いたいた人もいるだろうが、
「十代男性という一区分とはいえ、シェア100%という数字は聞いたことがない」と同局。
 理由について、A&G番組の育ての親でもある片寄好之編成部長は、この日のゲストが人気アイドル声優の
平野綾だったことなどを挙げた上で、「A&Gコンテンツは、これまで『おたく』層だったが、すそ野が広がってい
るのでは」と話している。
14ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 06:24:08 ID:yd7JqaUW
でも時間帯では魂ラジに勝てないと
15ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 14:04:47 ID:NorWYSgu
十代男性ね…極少数の十代リスナーのさらに男だけ…むなしい勝負だ
16ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 14:31:24 ID:XTjI7epv
普通のこの時間帯プログラムなら整髪料とかのスポンサーが付いてもいい数字だけど
このテの番組聴取する十代男性がそのテの消費者に成りうる層かが微妙w
この時間帯にスポンサードするとしたら0%であっても裏に回るだろうなあw
営業的にもアニメ関連業界以外にはあんま意味無さそうな数字。
17ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 20:37:11 ID:MHsuJqyN
大体10代男性のサンプル数っていったい何人だよ
18ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 21:22:03 ID:6BgmBJAV
「大沢悠里のゆうゆうワイド」は、
10月に行われた最新の聴取率調査(首都圏)で、
「全ての放送局の、全ての番組」の中で、
見事、第一位に輝きました。

今回は、番組そのものの平均聴取率はもちろん、
瞬間最高聴取率においてもトップを獲得、
「完全第一位!」となりました。

19ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 22:33:15 ID:Gl/eClvf
だいたいサンプルってどうやって抽出してるんだ?

ラジオのお得意様であるドライバーはカウントされてんだろうか
高速の料金所とかサービスエリアで取るとか。
20ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 22:39:53 ID:33UZDJIU
>>13
いや〜、ちょっと電卓で23÷24を計算してたら95.8%になっちゃったよ

まさかそんなね… (・∀・)ニヤニヤ
21ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 23:36:49 ID:yd7JqaUW
24人しか聴いてないのか
22ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 23:37:45 ID:yd7JqaUW
間違えた

24人しかいないのか
23ラジオネーム名無しさん:2007/11/22(木) 23:42:49 ID:Gl/eClvf
関東のTVのサンプル数がたったの300世帯(たしか)なんだからそんなもんじゃないか。
24ラジオネーム名無しさん:2007/11/23(金) 00:16:20 ID:WwB9jFDR
テレビは600世帯
25ラジオネーム名無しさん:2007/11/23(金) 11:45:16 ID:dMa5F0Ox
LF大本営のアドレス教えて!
26ラジオネーム名無しさん:2007/11/23(金) 12:18:39 ID:1QJnu4ya
>>25
少しは調べろ。
まぁ、とりあえず置いておくが。
いじらないと最新のは見れないからな。

ttp://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0702/0702_rating_01.pdf
27ラジオネーム名無しさん:2007/11/24(土) 22:05:57 ID:7ppJ2P3N
12月の聴取率調査は10日から一週間か?
28ラジオネーム名無しさん:2007/12/03(月) 01:58:51 ID:KIYEhS5b
1620KHzの交通情報ラジオは放送区域内に入ったらみんなチューニングしてるのか?
それともスルーか?
29ラジオネ−ム名無しさん:2007/12/03(月) 02:44:50 ID:qDal2Ku1
俺は結構聞く。味わいがある
30ラジオネーム名無しさん:2007/12/06(木) 01:55:56 ID:t26eOHS3
関西はもう始まってるらしい
31ラジオネーム名無しさん:2007/12/10(月) 07:53:38 ID:sMWAQCbB
TBSラジオスペシャルウイーク ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
ニッポン放送大感謝祭 ttp://www.1242.com/week/200712/
文化放送スペシャルウイーク ttp://www.joqr.co.jp/topics/special0712.html
J-WAVE SPECIAL WEEK ttp://www.j-wave.co.jp/special/program0712/
TOKYO FM SPECIAL WEEK ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/bansen/

ABCラジオNo.1ラジオキャンペーン ttp://abc1008.com/14days/
MBSラジオスペシャルウイーク ttp://www.mbs1179.com/spwk/
FM802リスナー感謝ウイーク ttp://funky802.com/specialweek/
fm osaka MEGAHITS WEEK ttp://fmosaka.net/special/2007megahits/
ラジオ大阪冬の大満開ウイーク ttp://obc1314.co.jp/rating/
32ラジオネーム名無しさん:2007/12/10(月) 10:09:25 ID:qN2gzMa1
北海道は昨日で終了
33ラジオネーム名無しさん:2007/12/10(月) 10:18:30 ID:Sfb7zHZZ
AMの方はええわ。聴取率週間ですよとリスナーに啓発しても、
一丸となって盛り上がれるし。
それに対し、それをFMでやろうとすれば、若年層メインであるが故に、
反面教師起こしてドン引きされ易いだろうから不利になるもんな。
34ラジオネーム名無しさん:2007/12/14(金) 08:49:22 ID:p5ID1vJE
このままでは今回の聴取率も深夜は「ラジオ深夜便」の独占の恐れあり。
何か手を打てないですか?
35ラジオネーム名無しさん:2007/12/14(金) 22:18:01 ID:SVriUPn0
若年層は深夜ラジオを聴かなくなったということか。
36ラジオネーム名無しさん:2007/12/15(土) 00:02:31 ID:s9LV1I8n
若年層はもうラジオ自体聴いてないよ
37ラジオネーム名無しさん:2007/12/15(土) 12:58:29 ID:tEPmMH4Z
若年層に人気なアーティストを採用すれば多少は上がると思います
38ラジオネーム名無しさん:2007/12/15(土) 19:00:07 ID:bSoyGtCF
>>37
かつて隆盛を誇ったオールナイトニッポンは
その手法で成功し、その手法で衰退していったのです
39ラジオネーム名無しさん:2007/12/15(土) 19:11:44 ID:0TM/jeGT
ANN枠の大安売りは酷いからな
40ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 00:36:23 ID:cK8rmIjV
今若年層に人気なアーティストって誰よ
YUI EXILE バンプ アジカン ケツメイシ 浜崎あゆみ ジャニーズ系 etc...なのか
41ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 12:56:50 ID:2eoJFX0r
そんな7合目8合目から上の方ばかりではないよ。
麓からチト上の方にいるアーチストを支持する若い子も、中にはいるよ。
42ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 13:08:30 ID:U9VReyJJ
ちょい売れぐらいの若手の方が、一生懸命番組やるから面白いよね
43ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 21:40:43 ID:1YCXX5jb
いまさらですが、TBSラジオ前回10月の聴取率調査結果
「安住紳一郎の日曜天国」は2.1%だった。
安住が今日の放送で言ってた。
44ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 21:49:01 ID:6Oq8bR1J
>>43その数字って高いのかな?
45ラジオネーム名無しさん:2007/12/16(日) 22:22:19 ID:uaQuze/d
時間帯トップで全番組ベスト10に入ってんじゃないかな
前々回だったか*1.6%って見かけたから、上がってるんだね安住
46ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 00:51:09 ID:JEO42O1W
ラジオの聴取率はテレビの視聴率の1/10と考えるとちょうどいいの法則からすると
2.1%は21%ということになり、かなりのいい数字。
47ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 17:17:40 ID:kq6S48oP
>>44
2年半前1.2%でスタート、0.9ポイントも上げたそうだ
ちょっと前の>>8を見てみなよ

10代女性は※らしいけどw
48ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 20:04:07 ID:6DsuhzWM
安住も「自分で言うのもなんですがかなり凄い事です」って言ってたしな
49ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 21:00:27 ID:b2jTVoER
1.5とれば相当凄いんじゃないか?
50ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 22:41:06 ID:QQ79CVih
10月度は週末(土・日)が大きく躍進し、土曜『久米宏ラジオなんですけど』『宮川賢のパカパカ行進曲』、
日曜『安住紳一郎の日曜天国』『伊集院光 日曜日の秘密基地』がいずれも過去最高の数字を獲得し、
土曜の全日平均が1・7%とおそらく初めて平日平均を超えた。
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=15585
51ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 22:48:58 ID:JAVRFzTK
週末のTBSは尚登、永、久米、宮川、弦さん、伊集院といった主な面々がいる中で
一番ラジオのキャリアが浅いのにな。
しかもいくらテレビで人気があるからって
ラジオでもその人気をもっていけるかはまた別であることは
これまでのラジオ、特に(今でも実質)ラテ兼のTBSの歴史から見てもわかるというのに。
そう考えると本当に安住は凄いな。
52ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:05:57 ID:3QCg8+zg
他があまりにだらしないとも
53ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:05:59 ID:QHt1EaXH
TBSは土日も強いな。そんなに人気あるのかね?
54ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:11:15 ID:b2jTVoER
聴ける番組多いだろ、TBS。

おれも心情的にはQR贔屓なんだけど実際聴いてるのはTBSが多い。
やるまん終わったしなあ
55ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:30:45 ID:YsfuN0Ik
平日は
TBS
J-WAVE
TFM
休日は
TBS
TFM
J-WAVE かな。
QRとLFは分からん
56ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:34:15 ID:c/vrrLW9
60歳以上のしゃべり手がいなくなった時がヤバい
が、同時にチャンスなんだよな

2010年問題w
57ラジオネーム名無しさん:2007/12/17(月) 23:39:37 ID:Y0u4agUT
俺は月から金はTBSかNHK。土日は中央競馬実況中継。
58ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 02:43:08 ID:j65TRoIk
平日はTBS・J-WAVE・NACK5かな
土日はあんま聞かないなぁ
10年くらい前はQR≧LF≧TFMって感じで聴いてたけど
この3局は全く聴かなくなっちゃった
59ラジオネーム名無しさん:2007/12/18(火) 04:53:37 ID:ylpnYq9t
TFMの土日の全国ネット部分はもはや有名ですよ
60ラジオネーム名無しさん:2007/12/19(水) 22:51:31 ID:KlWGX3ew
>>51
番組を聞いていても、
適度な毒と適度な愛情が混ざった話術が素人と噛み合ってるな

オレは結構評価してる
61ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 02:11:57 ID:FV40B/Jz
日曜天国
8月1.710月2.1
20+10
1.6 1.5
62ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 14:20:28 ID:oRTJqxxv
>>65
しゃべり手もそうたが聞き手も減るんだぜ。
63ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 17:02:37 ID:1yiPR9Ea
12月でまた増えたか減ったか
64ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 17:27:42 ID:L5io+NGy
今回の結果は関東では来年1月中旬か下旬に
大阪・名古屋は来年2月か3月に発表されます。
65ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 17:53:32 ID:ecowAFGo
60歳以上のしゃべり手がいなくなった時がヤバい
が、同時にチャンスなんだよな

2010年問題w
66ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 19:22:44 ID:fD5NBmLl
未来レスの修正とは(・∀・)アッパレ
67ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 20:13:11 ID:1yiPR9Ea
ということは2010年になったらTBSが落ち他が上がるってことだなww
68ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 21:07:59 ID:qFnJk/ez
S.I.Uが4〜5%になって、媒体価値が下がると思うよ
69ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 22:13:03 ID:cyRsB3cs
>>65
現段階で小沢(78)A6(74)毅郎(68)悠里(66)久米(63)強啓(61)
んで2010年に生島も60か…

でもまあ小西、マッピーは10年くらい大丈夫な年齢だし
伊集院、宮川、安住、尚登、小堺&関根。キッド、宇多丸と
帯でも行けそうな連中が控えてるからよそより安心なのかも…
70ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 22:49:02 ID:ASfJyjmG
コサキンはヤバそうだけどな。年齢が。
71ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 23:07:30 ID:KOz0vXDv
年齢より小堺のガンの再発が・・・
72ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 01:37:36 ID:3PrBKZeV
関根勤も物忘れはあるし、肌の艶も急に落ちたし、

とか思ったけど藤井来たり妄想族だと往年の勢い取り戻すんだよなあ。
「コサキン」は物販も定期的に出せててブランド力ある方だから崩せないだろうけど
関根勤は一流芸能人様より、現状はかなり年下の後輩と組んだ方が活き活きするな。
73ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 02:05:16 ID:/8hcLNQd
FMがAMを越す日も遠くはないか
74ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 02:54:43 ID:DIiLpRTI
と言われて幾年月
75ラジオネーム名無しさん:2007/12/21(金) 21:01:51 ID:EMxdxzyh
宮川賢をウィークデーの昼間から聴きたくねー
76ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 00:25:25 ID:QD+CEY1T
首都圏はTBS、関西圏はABCが首位獲得中
77ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 10:30:43 ID:3xIJNyBc
大阪はABCが強いのか。MBSかと思ったか。
78ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 10:44:33 ID:oqV2molO
ABCはローカル番組が異常に強いのでラテともに全日平均年間1位の偉業を続けている
79ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 10:47:32 ID:94pTEd2Q
>>77
茶屋町が強かったのも昔話。
浜村が道上の後塵を拝してるし、それ以降の時間帯は
聴くに耐えんぐらい酷いパーソナリティが続く。
80ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 11:18:58 ID:3xIJNyBc
ABCはテレビも視聴率首位なのか。意外だな。
81ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 13:02:54 ID:yj9lpdFQ
>>80
おはよう朝日ですとかムーブやらの印象しかないけど
テレ朝系でも強いんだな。
82ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 13:17:08 ID:rURB77cx
東京はフジ大阪は朝日放送か
ABC金バンバン入りまくりやな
今のTBSはテレビもラジオも絶好調なABCを見習うべき
83ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 22:11:55 ID:mKxeRMxE
>>81
はっきり言って、テレビネットの腸捻転解消でテレ朝系になったのは
ハズレくじ引かされたようなもんだ
局のブランドとしてはABC>>>(越えられない壁)>>テレ朝
84ラジオネーム名無しさん:2007/12/22(土) 23:21:10 ID:acwc6Vlh
放送局社員の平均年収も1位ABC2位フジだしね
85ラジオネーム名無しさん:2007/12/23(日) 01:02:25 ID:jMnBO69a
>>84
それ関西テレビが抜けてるランキングだろ
86ラジオネーム名無しさん:2007/12/24(月) 20:58:14 ID:7aKYvBwA
天神橋が強いと思っていたが、若いのはラジオ聞かないんだろうな。
87ラジオネーム名無しさん:2007/12/28(金) 00:58:36 ID:k2rQPkWs
TBSはラジオは聞けるのになぜテレビは見るに耐えないのか
88ラジオネーム名無しさん:2007/12/28(金) 01:16:11 ID:HhXz0QnV
過剰演出
89ラジオネーム名無しさん:2007/12/28(金) 05:02:00 ID:AqiOODQZ
>>87
会社が違うから
90ラジオネーム名無しさん:2007/12/28(金) 20:54:10 ID:+LUn/70H
1月になってからなのか?数字出んの
91ラジオネ−ム名無しさん:2007/12/28(金) 20:58:15 ID:O7+qXPrf
そらそうだろ
92ラジオネーム名無しさん:2007/12/29(土) 14:36:40 ID:dlNsLKxS
コールサインと一緒に伝統までラジオに残して置いていっちゃんたんだろ,テレビは。
93ラジオネーム名無しさん:2007/12/30(日) 02:20:56 ID:ft5Kdc9i
TBSはラジオだけにすればもの凄い会社になると思う
94ラジオネーム名無しさん:2007/12/30(日) 12:46:17 ID:AhONERC6
1%あればいいってことだろ
95ラジオネーム名無しさん:2008/01/06(日) 04:27:05 ID:6VF1fwoQ
番組ごとに数字はわかるんですか?
96ラジオネーム名無しさん:2008/01/07(月) 18:57:48 ID:suXUBD5f
先月の結果は今週中に出るのか?それとも来週15日以降か?
97ラジオネーム名無しさん:2008/01/09(水) 01:39:21 ID:lneDGVoG
11年ぶりに平日のTFM聞いたが、なぜFMにおいて聴取率首位陥落したのかがよーくわかった
平日はジェットストリーム以外糞だ
98ラジオネーム名無しさん:2008/01/09(水) 22:19:14 ID:XAsNGzWx
アホがいる
99ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 11:24:45 ID:XYuvx8Ec
TBS来た
39期連続首位獲得
100ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 16:42:39 ID:ZzuALxZx
オレは文化放送のリスナーなんだけど、「吉田照美ソコダイジナトコ」って聴取率どのくらい取れた??
101ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 20:07:25 ID:18PRMtix
ニッポン放送の垣花のあなたとアンハッピーの聴取率は
やっぱり当然、2期連続最下位?
102ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 20:14:16 ID:Qcpc3BqK
垣花のやつは3ヶ月目に早くもリニューアルしたから
10月期と12月期がよほど酷かったのかもね
103ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 22:02:58 ID:94iyk4ZE
TBSラジオ Kakiiin、
番組内で同時間帯1位と発表
104ラジオネーム名無しさん:2008/01/10(木) 23:56:44 ID:94iyk4ZE
ttp://www.joqr.co.jp/cc-qr/
12月度レーティング出ました。
文化放送さらに上昇、単独3位!!

■平日午後、12−59歳男女でトップシェア。
■大竹ワイド、個人全体で同率トップ。12−59男女では単独首位。
■くにまるワイド、30−50代男性でトップ。
■くにまるワイド、40代男女で1位。
■たまなび、30−40代男女でトップシェア。
■親父・熱愛、個人全体で首位。
■「みのもんた」、男性全体・ドライバー・男女商工自営で1位。
■スパカン、10−20代男女・男女中高大生でトップ。
■「レコメン」、男女中高大生、10−20代男女他で首位キープ。
■アニスパ&こむちゃ、10-30代男女・男女学生等でまたもNO.1!

左側の「企画書・資料」からダウンロードできます。
105ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 00:29:40 ID:5TA92/kg
これは、大本営が楽しみなQRの躍進
テリーはどう軒並みトップシェアを獲得したのか興味深いw
106ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 02:23:15 ID:JK4H1OcR
 首都圏ラジオ「12月度聴取率調査」(調査対象12〜69歳)の結果が10日まとまった。
TBSラジオは1・6%と前回(10月度)と同率でトップをキープ、01年8月以来、通算39期連続
首位となった。このほか前回調査で3年ぶりの上昇となったQRは今回も上昇し、
単独3位に躍進。J‐WAVEが0・1%ダウンで5位となった。
全局聴取率(SIU)は7・8%(前回比0・1%増)、リーチは71・8%(0・2%増)、聴取分数は128分(2分増)となった。
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=16925
107ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 06:43:39 ID:IOnef+Ab
TFMは安泰?
108ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 07:24:06 ID:cuemKxVD
QR単独三位ってことは、NHKを抜いたってコトか。

・・・・すごいんだかすごくないんだかよくわかんねぇな。
109ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 08:00:49 ID:FoePXD/7
首位はTBSラジオで2位はニッポン放送か。
110ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 08:26:48 ID:mFGV9Khr
関東のFMの弱さは異常
111ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 09:17:46 ID:UFUpe6EF
1位TBS、2位ニッポン放送、3位文化放送、4位NHK第1、5位J-waveか?
6位はNACK5だろうな
112ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 13:20:40 ID:IOnef+Ab
>>110
それほど中高年の聴取者が多いってことだろうな



総合数字マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
113ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 14:09:30 ID:KYlf9h2e
大本営来た
時間帯トップはテリー・イルカ・福山・ヤンキー・ショウアップナイターの5個に
増えている
114ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 16:55:19 ID:Xu3UMSqC
ニッポン放送 まとめ
<番組別>
【時間帯TOP】
・テリー伊藤のってけラジオ [民放5局シェア:25.3%]
・イルカのミュージックハーモニー [民放5局シェア:42.1%]
・福山雅治 魂のラジオ [民放5局シェア:34.3%]
・ヤンキー先生!義家弘介の夢は逃げていかない [民放5局シェア:27.3%…TBS同率]
・師岡正雄のショウアップナイター編集部 [民放5局シェア:28.1%]
【60代以外(12〜59歳)トップ】
・上柳昌彦のお早うGood Day!
・三宅裕司のサンデーハッピーパラダイス

<世代別など>
・M1+M2(M1だけだと首位ではない?)
・カーラジオ

…時間帯TOPが増えても、全体では12〜59歳でTBSに負けたってことか?
115ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 21:30:48 ID:8SkAapeP
月〜金 13:00〜15:30
男女全体(12〜69歳)在京5局シェア

LF 25.3%
QR 24.9%
KR 24.0%

>>104の「個人全体」と「男女全体」って、どこが違うのよ??
116ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 21:59:32 ID:SNDe0Gi2 BE:738144588-2BP(0)
ストリームが3位になったのは久々な気がする。
日曜日の三宅と安住はどっちが勝ったの?
117ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 22:05:49 ID:1o1T3SbL
>>116
安住が圧勝
118ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 22:11:30 ID:IOnef+Ab
しかしマジでAM強いな
119ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 22:20:01 ID:/6vmTZCx
>>117
結果見せてよ。ホント?三宅は?
120ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 22:49:44 ID:Ud3wwkyB
俺はニッポン放送で唯一聴いてるのが三宅
三宅がんばれ
121ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 23:10:07 ID:UFUpe6EF
AMはトークに特化するなら、FMは音楽に特化すりゃいい
とFM厨のオレがいう
122ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 23:35:57 ID:pF3U3H81
文化としては照美枠に頑張って欲しいだろうが、何も触れていない。
123ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 23:41:58 ID:IOnef+Ab
朝はAMFM含めてどこが強いんだろう
124ラジオネーム名無しさん:2008/01/11(金) 23:56:38 ID:9AXMlV4Y
朝はTBSの森本毅郎スタンバイじゃないの
125ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 01:18:07 ID:10CRD7b9
毅郎潰すなんて無理。
あそこは難攻不落だから。しかも後ろに控えるのが悠里だし。
126ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 05:16:28 ID:9EwNhnTt
土日はどうなんだ?やはりTBSの圧勝か?
127ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 07:56:07 ID:m7hIfruy
>>115
【100%私の個人的な推測です】
>>>104の「個人全体」と「男女全体」って、どこが違うのよ??

たぶんどっちも同じ意味で、
相対的な占有率(在京民放5局TBS,QR,LF,AU,AVのシェア)だと
「LF 25.3%、QR 24.9%」と0.4%の差が出るが、
絶対的な聞いてない人を含む数字だと、差が出ないので
(コンマ何十桁以下で表示されない、
例えば1.509%vs1.501%ではあるが、
通常はコンマ一桁目までしか表さないので
どっちも1.5%vs1,5%の同率になる)ということではなかろうか。
128ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 08:06:20 ID:xOsEzYr9
>>125
一時期、同時間帯のTBSテレビの視聴率を
スタンバイの聴取率が上回ったって話題になったぐらいだからね
129ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 11:53:59 ID:1rJ/7x2A
大竹ラジオはストリームをうまく研究してきたのが結果に出てきたな
テリーも巻き返してきたし、ストリームも対抗策を打ち出さないとジリ貧になりそうだ
130ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 13:40:21 ID:p7NVFP5L
>>114
>・ヤンキー先生!義家弘介の夢は逃げていかない [民放5局シェア:27.3%…TBS同率]
て事は林原めぐみのTBNや高見沢の番組がトップか、同時間帯の文化放送より強いのはうれしいな
131ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 14:44:45 ID:zcXZ4OEY
森本毅郎はよくマンネリ化しねぇよなぁ。
132ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 14:49:29 ID:IcCahxg0
今回
TBS 1.6(そのまま)
J 0.6(前回0.1ダウン)
TFM 0.6(そのまま)

でいいのかな
133ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 18:08:03 ID:N/aZVPPr
>>130
たかみーがそんなに数字高いか?
林原聴いてるような連中がそのまんま聴き続けるとは
134ラジオネーム名無しさん:2008/01/12(土) 20:05:55 ID:k6JzKqL/
tfmのナベサダが10代男女「*」でシェア20%いってんのか!
135ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 11:40:55 ID:MTUqUH+J
>>132
TFM0.6のソースは?
136ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 15:57:50 ID:EfdLpy/8
>>135
前回0.6
137ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 22:14:13 ID:KXbSCZhu
日10去年12月の調査は2.3%で前回の記録をさらに更新
138ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 22:39:49 ID:35nHcq52
安住ぶっちぎりか!
139ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 22:46:37 ID:ng0zL/ly
安住はなぜそこまで人気があるのかわからん
140ラジオネ−ム名無しさん:2008/01/13(日) 23:29:41 ID:gaZBCihQ
裏が不甲斐ないのも大きいでしょ
141ラジオネーム名無しさん:2008/01/13(日) 23:55:32 ID:35nHcq52
2時間だと三宅は死にまくりだな
142ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 16:16:12 ID:lIisPnT+
TFMも下がったんじゃね
143ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 17:32:45 ID:lz2Cl/V5
ダウンもアップも書いてないからそのままなんじゃね?
144ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 21:04:35 ID:lIisPnT+
誰か全文ソースくれ
145ラジオネーム名無しさん:2008/01/14(月) 22:18:51 ID:lz2Cl/V5
NHK 40.3
アクセス 39.4
SOL 35.1
ヤンピース 30.2
レコメン 27.2
プラトン 23.8
inter 12.3


と、勝手に言ってみる
146ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 03:27:47 ID:Kgp7WlXp
一人勝ちするような番組の背景には大概裏番組がどうしようもなく酷かったりする
147ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 04:08:01 ID:gTeURgrD
>>146
>>146
>>146
凄い眼力だなwwwwwwwwwwww  
148ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 06:34:34 ID:VvLt2awA
>>145
順番は合ってそう
149ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 13:04:29 ID:g8ZfW85M
今まで三宅を聴いてたが安住の話の面白さには驚いた。
今は安住を聴いているが、決して三宅がつまらないとは思わない。
150ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 17:29:36 ID:rRRSgcEn
大竹まこととテリー伊藤が同率首位

文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(月−金曜午後1時)のパーソナリティー大竹まこと(58)が15日、
同局の定例社長会見にゲストとして出席した。
同番組が10日に発表された07年12月度の首都圏ラジオ聴取率調査(ビデオリサーチ社)で、
1・7%を記録し、同時間帯のニッポン放送「テリー伊藤のってけラジオ」と同率首位になった。
大竹は「三日天下に終わるかも」としたが、
「テリーさんはテレビも頑張っていて、ラジオは流してる。おれは流していない。
でも向こうが流さなかったら勝ち目はない」と冗談めかした。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20080115-307421.html
151ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 18:03:56 ID:KR622rt1
奢り高ぶってた小西涙目
152ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 18:59:20 ID:xD2DWvME
文化放送って大竹以外で好調なのあるの?
153ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 19:54:22 ID:kHTdSDsw
>152
くにまる2位(トップTBS)、大竹1位(LFと同率)
玉川2位(LFと同率)
要は、平日昼間はLFを超えたってこと。
寺ちゃんを除いてだけどね。

あと、平日夜の女子学生 ダントツ
154ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 20:04:55 ID:hLJpYke3
ストリームはやるMAN潰して燃え尽き症候群になった感じか
155ラジオネ−ム名無しさん:2008/01/15(火) 20:09:30 ID:D8uIJMvE
やるMAN終わった頃のストリームの番宣は感じ悪かったな…
156ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 20:15:04 ID:KeNQgM0a
A&Gは聴取率がどうだろうと営業的に別に関係ないんだろ? QRは。
157ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 21:56:13 ID:vvm660FZ
>>153
やっぱり寺ちゃんの時間は LFが強いんだろうな・・・
悠里さんが「昼もゆうゆう・・」ってしてるのもそれ対策でしょ?
158ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 23:49:23 ID:yxMDHy3s
TBSラジオ、39期連続・6年半聴取率トップ達成
LF、消費コアの30〜55歳男女単独首位
QR、平日1%大台乗せ・10代男3連続首位
TFM、10代・20代女全日・デイ共首位
159ラジオネーム名無しさん:2008/01/15(火) 23:56:39 ID:hLJpYke3
J-WAVEはT-FMに女リスナー奪われたのか
ある意味女に媚びて数字獲ってたJ-WAVEはこの先かなりキツイかもなぁ
160ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 00:06:50 ID:dwDVF/HX
>>159
金曜改編の影響が一番強そうだ
161ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 00:23:20 ID:C4kU5d4Y
>>160
パラディーソって20代〜30代女性に特化した番組なはずだから
このコケは相当響いていると思う
あと、月〜木のランデブーも響いているかもなぁ
あの番組もかなり女性向けのテイスト強いし
裏の坂上の追い上げも関係あったりして
セレブ系雰囲気が鼻につく層って実はラジオ聴取者層に多そうだしw
162ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 00:36:11 ID:C4kU5d4Y
追記
いま思えば、セレブ番組がテレビで好調だった頃と
J-WAVEが好調だった時期が被ってた気もしないでもない
163ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 01:15:52 ID:RmGwwFHH
TFMがFM局で首位に戻るのももうそんなに遠くなさそうだな
TFMは何故女に強いんだろう
164ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 08:37:18 ID:BtIQ2UAq
>>158
◎J―WAVE、主要層トップキープ

なぜこれを削る?
165ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 11:14:33 ID:TYJfs5lj
TBSだけは○○層支持一位とかみないな。
166ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 11:31:16 ID:BeotElwf
みなさん一日どれくらいラジオ聴いてます?
167ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 11:33:11 ID:hnKKtYTv
局別数字はまだか?
168ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 14:46:01 ID:O/vlNumN
「大沢悠里のゆうゆうワイド」は、
去年12月に行われた最新の聴取率調査(首都圏)で、
「全ての放送局の、全ての番組」の中で、
見事、第一位に輝きました。

今回も、前回に続き、
番組そのものの平均聴取率はもちろん、
瞬間最高聴取率においてもトップを獲得、
去年一年間を通して、首都圏のラジオ番組で
「完全第一位!」となりました。
人口比で換算しますと、日本で、
「いちばんお聴きいただいているラジオ番組」となります。
ここに謹んで報告させていただくとともに、
厚く御礼申し上げます。

相変わらずつえーなw
169ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 15:46:22 ID:dwDVF/HX
>>168
ってことは全国で一番聴かれてる番組は
「ズバリ快答!テレフォン身の上相談」か
170ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 18:39:56 ID:BtIQ2UAq
小沢昭一じゃ?
171ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 19:09:14 ID:bWLOjnC0
TFM工作員痛いな〜w
20代女性の集まるところにいけよ
172ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 20:49:54 ID:jtvXJCMR
>>169
意表をついて、都民ニュースかもよw

>>170
11時台以降は数字が落ちてるはずだから、それは無いと思われ。。。
173ラジオネ−ム名無しさん:2008/01/16(水) 20:56:02 ID:+LCg02Qn
昼もゆうゆう120は別番組扱いなんでしょ?
174ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 22:11:26 ID:rxLJYsYd
>>158

・39期連続・6年半聴取率トップ達成
TBSラジオ、「安住」新記録・CWC1位
 
・消費コアの30〜55歳男女単独首位
LF、40代・男子給料・神奈川・千葉など
 
・平日1%大台乗せ・10代男3連続首位
QR、「大竹まこと」8カ月でトップ達成
 
・10代・20代女全日・デイ共首位
TFM、20〜34歳男女もトップ
 
・F1・M1・20代及30代男女他
J―WAVE、主要層トップキープ
175ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 22:29:35 ID:OAKx2gL4
CWCって、何?
176ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 22:39:17 ID:B3yDKH1E
>>175
クラブワールドカップ?
177ラジオネーム名無しさん:2008/01/16(水) 23:25:14 ID:yX1AxC6K
10月 テリー1.5 大竹1.4
12月 テリー・大竹1.7
178ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 00:01:49 ID:QJUeCDs+
■07年12月度関西圏ラジオ調査結果速報
ABC全局V8、802がV34を発表

■OBC佐藤社長会見、春からナイターやめ
50周年機に次へ繋ぐコンテンツ積極的開発
179ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 23:26:52 ID:VsU6W9Ub
>>137 >>174
安住のソースは?
なんか妖しいんだが
180ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 01:01:58 ID:uxH1Metg
>>179
番組の公式HPに書いてある。
181ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 01:07:30 ID:uxH1Metg
★「12月スペシャルウィークの聴取率が2.3%だった。何度見直したことか…」
  (30代・プロデューサー)

おかげ様で12月のスペシャルウィーク(聴取率調査週間)で、
番組開始以来、最高となる「2.3%」を獲得することができました。
ビックリです。 
超ビックリです。
そして、うれしいです。
これも全てリスナーの皆さんのおかげです。
今後はTBS社内でちょっとだけ大きい顔をしつつも驕ることなく、
リスナーの皆さんに『日曜10時が待ち遠しい』と思って頂けるような番組を
作っていきたいと思います。末永く、ご愛聴の程、よろしくお願いします。
182ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 08:13:18 ID:P1AdtRf8
183ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 10:34:39 ID:v2rf9QUt
地方もAMがトップなのは変わらないけども
普通にAMを喰ってるFMがあるってのが東京とは違うな
184ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 15:09:43 ID:VRxuhJAd
>>180-181
d
秘密基地は昨年10月は日10より上だったしTBSラジオの
日曜の朝〜夕方までは盤石だな
185ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 17:28:32 ID:epa4o+4E
>>183
地方のAMってほんとにぬるい農作業のバックグラウンドって感じで、
若い人間は聞くに堪えない番組も多いような。
186ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 19:19:33 ID:YDcgNepY
確かに
FMしか聴かんけど
187ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 22:17:26 ID:yTiqHAOa
「モー娘。」は終わった TV視聴率なんと「0.8%」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000002-jct-ent

ラジオの聴取率より低い
テレビの視聴率っていうのも珍しいな
188ラジオネ−ム名無しさん:2008/01/19(土) 22:20:13 ID:qNsgUmzq
その昔TBSはテレビよりラジオの方が数字が良かった時代があってだな
189ラジオネーム名無しさん:2008/01/19(土) 23:17:39 ID:c4sMKY6a
悠里と福澤は今もいい勝負なんじゃないの?
190ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 12:18:31 ID:nicZw6Bf
>>139-140
安住は聞き易い。そのため年寄りはみんな合わせてる。
毅郎泰子コンビといい悠里といい、TBSは聞き易い人が多い。
191ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 17:10:37 ID:0IIPHPiu
>>188
数字はともかく、TBSで良質な番組が多いのはもしかしたらラジオかもな。
192ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 18:54:36 ID:ynUx4dPK
三宅は宮本亭への恩返しのためだけ
20年もやりゃぁもう限界だろう

どうしてもラジオをやるなら収録30分枠へ移行するしかない
193ラジオネーム名無しさん:2008/01/20(日) 20:22:51 ID:pJPPUteo
2002年にこんな現象がありました。

TBSラジオ 森本毅郎・スタンバイ!3.7%
TBSテレビ 露木茂・おはよう!グッデイ・露木茂 2.4%
194ラジオネーム名無しさん:2008/01/21(月) 01:20:49 ID:LA+0gj32
いつの間にか、ニッポン放送よりも文化放送のほうが面白く感じている俺がいる
195ラジオネーム名無しさん:2008/01/25(金) 23:34:03 ID:Ysx71qSE
日10、こないだのSWでTBSラジオで3位だったらすい
今日の大竹ゴールデンラジオで大竹が
安住との仕事の際、安住が自慢げに話したとかw
196ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 08:43:02 ID:iv4YcxHz
来月の聴取率調査は18日から?
197ラジオネーム名無しさん:2008/01/30(水) 22:23:56 ID:2dRqpLhY
TBSラジオで3位ということは
ゆうゆうワイドとスタンバイの次に高いのかよ
すごいな
198ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 11:45:05 ID:kz51l5vi
今月の聴取率調査はニッポン放送がオールナイトニッポンの大型特番で勝負に出るようだが、
どうなるかね。
199ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 12:54:33 ID:nTsxEEwn
TBSは安住を拡大してさんまゲスト
伊集院に石橋呼んで徹底対抗すべきだな
200ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 14:01:19 ID:phF3sXHF
>>198
たけしやタモリのANNは個人的に聴きたいし、数字は取れるかも
だからといってLFの退潮傾向が変わるわけじゃない
201ラジオネ−ム名無しさん:2008/02/01(金) 15:51:12 ID:qsmaDvCt
また特番でお茶を濁すのか。
202ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 16:40:08 ID:WYKwj55F
>>195
ドリームプレスか
203ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 16:41:40 ID:8n1QKYiF
現役で番組持ってる福山は25:00〜27:00担当で23:00〜25:00の荘口パートにゲストで
三宅は11:00〜13:00担当で09:00〜11:00の上柳パートにゲストって感じで
二人ともレギュラー番組枠にきっちり入れるて来るんだろうね、数字もいいことだし
204ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 16:57:47 ID:VB14XTqz
今でも悠里の瞬間最高は4%近く行くし、テレ東の午前中は1%台なんて当たり前だし。
ラジオの方が高い数字叩き出す時はある。
205ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 21:28:15 ID:tZ/+Ln6x
NHKラジオが大幅に改編するようだ。
長寿番組、昼のいこい・昼の散歩道が終了する模様。
206ラジオネ−ム名無しさん:2008/02/01(金) 21:55:45 ID:qsmaDvCt
ソースきぼん
207ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 22:28:37 ID:olB3/jGY
>>200
タモリのANNなんてつまらんよ
聴取率もそんなに良くなかったし
208ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 00:49:35 ID:/8H4DLTW
>>206
ttp://www3.nhk.orjp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080201.pdf

わくわくラジオ・ラジオほっとたいむも終了
209ラジオネ−ム名無しさん:2008/02/02(土) 01:24:07 ID:3miVvMgF
>>208
ありがとう。だいたいこんな感じか。

わくわくラジオ → ラジオビタミン
村上信夫 神崎ゆう子

昼のいこい・昼の散歩道 → ふるさとラジオ
柿沼郭

ラジオほっとタイム → つながるラジオ
石山智恵

ラジオ夕刊 → 私も一言!夕方ニュース
伊東博英 有江活子 五十嵐公利 堀徹男


電話相談は独立番組にするのかな
210ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 09:54:07 ID:HP7gpZJg BE:138402926-2BP(0)
LFがこれで1位とっても一時的に良くても・・・・。

今のオールナイトニッポンは全くダメな事がもっとわかってしまうですが。
オールナイトニッポンは松村、ユーミンが終わった時点で終わった。
211ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 11:42:13 ID:E7vZh0x4
オールナイトニッポンで今一位とってる番組って何?
ナイナイくりぃむ辺りか
212ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 12:54:44 ID:pz739M5/
>>211
2chでは評判悪いけど
小栗の可能性も
以前、雨上がりがレーティング結果で女が誰も聴いていないという事を話したことがあったし
松浦の時と違って、女層が丸々小栗に行ってる可能性がある
213ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 17:41:31 ID:3NBMNSPK
>>211
魂ラジがま違いなく1位
オールナイトニッポンスペシャルと言う微妙なくくりだが
214ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 22:13:21 ID:KsDZ+yCc
女が聞いてるのを意識してる男パーソナリティほどつまらんもんはないから
女が聞いてないという調査結果はよいこと
215ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 23:01:03 ID:E7vZh0x4
>>212
雨上がり女聴取率0%か
216ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 01:51:13 ID:Bk/wOjPP
>>214はシモさえやってりゃ満足なタイプ
217ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 18:00:21 ID:3jB0hFHV
744 名無しさん@ON AIR 2008/02/03(日) 05:09:12.17 vVBjVkpM
番組審議会だより
・12月聴取率調査
 SIU 7.8(+0.1)
 LF 1.2(2位)
218ラジオネーム名無しさん:2008/02/05(火) 02:28:50 ID:8zUOzfOq
>>211
ナイナイ
219ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 10:26:12 ID:HDDOqctd
今月の聴取率調査は18日から24日までか。
220ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 00:13:55 ID:sryyslvG
日曜の秘密基地の裏がタモリのANNだってよ。
LFの伊集院つぶし必死すぎ
221ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 13:01:04 ID:MEoQ3+UV
聴取率調査週間の特番って、それによってつぶされるレギュラー
番組の体力を奪ってるよ。勝負すらさせてもらえないんだもん。
222ラジオネ−ム名無しさん:2008/02/07(木) 13:11:39 ID:huIp8mXX
レギュラー番組じゃ勝負にならないから特番をでっち上げるのです
223ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 13:34:26 ID:YvI+VtD2
勝ったら大勝利!で、負けても特番だから仕方ないよのステレオタイプ
224ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 14:01:41 ID:CvMMIyBJ
仮に勝っても同じ手はもう使えないしねえ
負けでもしたらどうすんだろ
225ラジオネ−ム名無しさん:2008/02/07(木) 14:10:01 ID:huIp8mXX
っ【ラジオ紅白】
226ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 08:18:59 ID:ApuH+Z3g
タモリに対抗して伊集院は大物ゲストを呼ぶしかあるまい
227ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 20:40:32 ID:WT3EjmUC
NACK5のウォーミングアップミュージックが聴取率時間帯トップとあるんだが…埼玉県内でってことなのかな?

ttp://www.radipa.com/seitaro/seitaro071219.htm
228ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 20:43:26 ID:+BVQJao5
>>227
関東の全てのラジオ局でだよ
229ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 21:45:49 ID:20snxjFO
正確には首都圏全ての「FM局」だろう
230ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 13:42:28 ID:e8IHEBHG
>>226
秘密基地の裏がダイナマイクのときでも
秘密基地勝ってたじゃん
231ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 00:16:17 ID:O+dfkCqr
LFの大本営はトップ陥落後も健在ですな〜。
こんなまやかしの「時間帯トップとりました!」に金出すんだから相当な馬鹿スポンサーが集まってるな。
名糖運輸とか元旦とかに代表されるLFオンリースポンサーは。
232ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 04:18:09 ID:mwRDSQQe
もともとフジサンケイは営業が強い
営業が番組を作ってるようなもんだ
233ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 21:42:42 ID:FxyaLJPQ
>>232
実際フジが視聴率2位だったころも、
広告による営業収入は全放送局でトップだったそうだし。
234ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 22:42:16 ID:lSxXrCJy
ラジオもTBSよりLFが圧倒的に強いんでしょ、営業収入では
235ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 07:05:10 ID:1Ggz/w/4
LFはCM多いから広告収入も多そうなイメージがあるわ
236ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 21:21:51 ID:QPaYNg9i
>>235
ラジオ局の収入の殆どは広告収入です。
237ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 00:11:41 ID:IYGlCBmf
10年前に比べるとANNのスポンサー数激減したよなぁ
でも曲数やCMの長さは変わらないという
238ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 13:24:18 ID:lb/GE4hW
>>234
フジの子会社になって以来年々激減してるけどなー
239ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 18:41:43 ID:IuP3RJm4
なにしろ、
伊集院裏の中島・鈴木コンビ番組(タイトルわからん)が
去年の開始以来、ずっと惨敗中だからな・・・







伊集院も聴いてないけどw
240ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 03:07:14 ID:Lz8+qO4J
CMのバラエティー具合を見たらRFが一番だと思うな。まあコミュニティー化してる部分もあるのだろうが
過去には巨人戦の最中にエイベ糞や代アニのCM流れてたり
241ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 07:50:45 ID:XkOzP+M9
>>240
ナイター枠でエイベックスはまだしも代アニって
RFは営業がまともな仕事してない証拠じゃないの?
242ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 08:52:57 ID:/jYZOuBp
代アニってCMやれるだけの財力あるのか
潰れたと聞いたけど
昨日ドラマ見ていて出演協力に代アニの名前が出てきて生存知ったくらいだし
243ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 01:10:51 ID:L6MzAu8r
>>242
俺が最初に聴いたのは潰れる前だ。えらい金の使い方してるなと思ったら案の定
ただ最近またちょこちょこいろんなとこで流してるらしい
>>241
でもQRなんかもそうだが野球中継ですら番宣しかない所も激増してるからな
RF面白いぞ。競馬中継聴いててすぎもとまさとのCMなんか初めて聴いたし
244ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 10:11:49 ID:fszrTIvv
RFは直球で行こうと生臭ラジオを聴いていた以来合わせてないなぁ
もう10年くらい前の出来事か・・・
245ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 11:04:14 ID:4hHYIogf
RFか…昔は雑音混じりでも聞けたんだけど、最近はぜんぜんダメだ
246ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 14:02:17 ID:zbIAuVjI
ラジオの営業なんて、会社でふんぞり返って電話が鳴るの待ってるんじゃないのかな。
鳴っても値引き交渉とか一切しないで。普通の会社の営業マンが聞いたら、そんなんで
よく会社潰れないなって思うぐらいの。どぶ板営業とは縁の遠い殿様商売っぷりじゃな
いかと勝手に予想。TBSなんてあの聴取率でCMスカスカってどういうことだよ。
247ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 14:50:10 ID:fszrTIvv
あの聴取率って言っても、高くて3%では・・・
テレビですらスポンサー獲るのに四苦八苦してる現状
マイナーメディアのラジオはさらに厳しいだろう
248ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 16:31:48 ID:juZ2s5GC
■売上高(単独)
TBSラジオ&コミュニケーションズ
2006年03月 156億2000万円
2007年03月 150億4800万円

文化放送
2006年03月 103億7100万円
2007年03月 102億2100万円

ニッポン放送
2006年03月 284億6100万円
2007年03月 249億4700万円

TOKYO FM
2006年03月 278億6100万円
2007年03月 228億1200万円

J-WAVE
2006年03月 63億9400万円
2007年03月 67億5600万円
249ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 18:21:36 ID:7E7nkvUZ
つまりTBSラジオは商売がヘタなんだな
JRN含めて非力杉
250ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 23:48:51 ID:KQ3SSFDY
前年比売上うpしてんのJ波だけかよ!w
251ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 04:25:13 ID:X74zdLSn
さて明日から聴取率調査週間か。調査区域は東京駅から半径30キロ圏内だっけ?
狭すぎ。せいぜい70キロ圏内に拡大しないと。神奈川なんか川崎と横浜の一部だけじゃん。
252ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 06:03:39 ID:VM068GA0
>>251
ニッポン放送がNACK5に抜かれるな
253ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 12:56:53 ID:k/3g1UkZ
■売上高(単独)
TBSラジオ&コミュニケーションズ
2006年03月 156億2000万円
2007年03月 150億4800万円
2010年03月 133億3200万円

文化放送
2006年03月 103億7100万円
2007年03月 102億2100万円
2010年03月 97億7100万円

ニッポン放送
2006年03月 284億6100万円
2007年03月 249億4700万円
2010年03月 144億0500万円

TOKYO FM
2006年03月 278億6100万円
2007年03月 228億1200万円
2010年03月 76億6500万円

J-WAVE
2006年03月 63億9400万円
2007年03月 67億5600万円
2010年03月 78億4200万円
254ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 18:21:35 ID:qM0EJmZd
妄想(゚听)イラネ
255ラジオネーム名無しさん:2008/02/17(日) 21:27:02 ID:Rn3rtrUs
>>251いやいや100キロ圏内だよ。あと年齢対象を10歳から79歳に。
256ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 19:52:06 ID:gEIgyCb8
>>255それだとTBS圧勝だよ。
257ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 01:16:47 ID:q0TWUtRz
今回のTBSのSWのプレゼント攻撃は異常では?他曲を聴いてないからわからないが
いつもより多目のプレゼントを用意してる気が
TBSテレビが悲惨だからラジオだけはって感じなのかな
258ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 03:06:34 ID:7VdyMcHV
>>253
TFMがそんなに落ちるわけがない
259ラジオネーム名無しさん:2008/02/19(火) 19:09:17 ID:JXR/zVjZ
>>257
年度末で予算が・・・
260ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 00:08:40 ID:mq5WH23i
>>257
他局は、昔ラジオに出てた人に録音番組を2時間づつ持たせるので、
そのギャラで使い果たしましたw
261ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 19:38:40 ID:Tzdwz5Ro
今回のTFMちょっとアニメに力入れてる?
262ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 20:34:09 ID:wZFlrw/z
今回LFがトップとれなかったら、局としては倖田どころの騒ぎじゃないな。
263ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 20:41:26 ID:BAlTzeSC
現在の調査法だと有楽町はトップに立てないだろう。60歳以上は圧倒的にTBS派だから。
以前は60歳以上は調査年齢対象外だったが、高齢化社会を反映してか対象年齢を拡大したあたりからTBSの天下が続く。
前にもあったが70歳以上にも広げたらTBSがぶっちぎりのトップだ。
264ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 21:44:56 ID:BcUrXh10
LFは12-59歳だとトップとかあるもんな…如何に60歳代にTBSラジオが愛されているかといった感じだな。

読売新聞・夕刊1面にスタンバイかなんかの広告を連日出してたけど、そんなことわざわざする必要ない気がするんだが。
265ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 22:10:01 ID:Z4L+i8+R
>>261
子会社のMXでアニメ多数やってるからな
266ラジオネーム名無しさん:2008/02/22(金) 15:10:36 ID:JbAcZL2k
>>263
おまえはいったい何歳なんだ?www
267ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 06:00:21 ID:89BO4AwN
60歳代にも拡大しろって永六輔が言っていたんだっけ?
268ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 06:13:30 ID:oFi/gCmj
どうせ今回もTBSが首位なんだから
結果見なくても分かるっつーの( ´ー`)v-~~~
269ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 10:31:01 ID:mgHWaWvE
>>268
LFも今回は平日捨ててるだろうしな
これで土日も負けてたら目も当てられんな
270ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 11:26:01 ID:/DrW1ct9
>>268-269
こんなことやりだしたら
年末のミュージックソンもレーティング週の土日に移しかねないな。
271ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 13:15:06 ID:aaGe5Yji
>>269
勝っても、今の番組がカスと証明するだけ
272ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 13:17:13 ID:qXHeABcD
LFは今日明日ずっとビタースウィートがかかりまくるのか・・・
273ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 13:42:27 ID:4sDIDg8i
煙草まだいたのか
274ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 20:15:58 ID:teyTpvLs
LFは今回、普段聴いてないリスナーをどれだけ集められるかだろうね。
275ラジオネーム名無しさん:2008/02/23(土) 21:41:51 ID:oFi/gCmj
アニスパ100%保てるかな
276ラジオネ−ム名無しさん:2008/02/23(土) 21:56:12 ID:Aby8c0X+
10代男子が聞きたいラインナップかと
277ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 12:59:49 ID:gfPiE+gO
今日で聴取率調査週間終わりか。結果はいつ発表かな?
278ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 14:11:28 ID:4OXnLhi2
>>253
LFは事業収入を一旦放送収入に計上している。
TFMは事業収入+JFNの収入を放送収入に計上している。

QRは事業収入を計上せず、ネット収入も自社分だけ計上
TBSは事業収入のほとんどを計上せず、JRNは計上
279ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 14:13:06 ID:4OXnLhi2
業界紙には、タイム、スポット、番販の各収入が出ているが、
LFが120億、TBS100億、QRが90億ぐらい。
3社は意外と違わない
280ラジオネーム名無しさん:2008/02/24(日) 18:41:40 ID:gfPiE+gO
日曜の伊集院光の番組が3月で終わりということでかなり騒がしい。
281ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 19:47:52 ID:xEQXqSQl
聴取率調査週間が終わったわけだが
これでLF変わらなかったらどうなんの?
282ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 20:29:24 ID:H9TOVPFR
LFって悪く言われてるけど2位なんでしょ?
283ラジオネ−ム名無しさん:2008/02/25(月) 20:44:50 ID:5moMv8y+
ちょっと前までは1位が当たり前だったのにね
284ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 20:57:46 ID:H9TOVPFR
じゃー他の局はもっとヤバイって事かw
まぁTBSが一番面白いけど
285ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 21:01:54 ID:rGg8uBxs
LFは聴取率調査週間に特番ばっか組んでる。
通常編成で勝負しない時点で負けてる。
286ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 21:15:20 ID:1FpSNcYv
つーか、例え土日(=ANN40時間SP)でいい聴取率とっても…ねぇ?
287ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 21:31:53 ID:WU8zpDdh
土日もTBSが強いよ。
288ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:17 ID:7l6CtsRA
酷かったのは常に勝ってた90年代までだよ>特番
今はそこまで酷くない。TBS派はその頃のイメージで判断したがるから
289ラジオネ−ム名無しさん:2008/02/25(月) 21:49:51 ID:5moMv8y+
ANN40周年特番は「そこまで」の範疇じゃないんだろうか
290ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 21:57:05 ID:nocfYHYf
もうレーティング期間中
ずっとサザン・ユーミンフルタイムコレクションでもやってろよw
291ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 22:10:37 ID:VvT1hSlC
まじめな話、通常番組がどれくらい聞かれているか調査してもらわんと
通常番組をおもしろくすることに活かせないと思う
LFは試験前に一夜漬けするダメ学生みたいだ
292ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 23:15:27 ID:7l6CtsRA
>>289
かつての様に平日のANNが全員違う人みたいな露骨な事はもうやってない
293ラジオネーム名無しさん:2008/02/26(火) 12:43:11 ID:RnNe+SFR
とんでもなく露骨な状態から,けっこう露骨な状態くらいになっただけだわな。
294ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 09:16:30 ID:f8LUq0U3
今回のレーティング、TBSラジオはやたらにWebストリーミング中継を行っていたけど
ネットで聞いた分も聴取率に加算されるのですか?
295ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 14:25:04 ID:Vkj2VsFP
おそらく今回はLFの勝ちだろう。
でも、こんなことばかりやっていられない。
今後の番組の作り方をどうやっていくかを十分に考えてほしいね。
296ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 15:53:03 ID:/Epb/94g
勝つって言ったって土日だけだろ
平日は普通にTBSの勝利
297ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 16:47:03 ID:kQCyO9NW
午前中はTBSがトップだろうけど、午後はどうかな
298ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 17:11:13 ID:pHboxWk9
ANNでレーティング勝っても営業に結びつくのかね?
実況では録音ばっかで不評だったらしいね。
299ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 18:13:00 ID:VGZi1pdl
夕方は荒川強啓がまた首位じゃないの?
300ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 18:52:00 ID:SNFVY90n
TBSの勝利です
本当に(ry
301ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 20:37:42 ID:BGf7JC0t
結局調査方法によって順位が入れ替わるほど信用できないもんなんだろ

もし調査範囲が北関東や甲信越まで入ったらNACK5がぶっちぎり1位なんだろう
302ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 20:48:07 ID:VGZi1pdl
関東ではFMがAMを上回ることはまずない。
303ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 20:51:55 ID:eSpP4BND
TBSってラジオは優秀なのにテレビは糞なんだな
304ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 20:52:50 ID:R54KP5M4
NACK5はねーよw
305ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 21:47:37 ID:L1Kd8ytK
久米とたけしは久米が勝つと思ってる自分は異端ですか
306ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 23:01:23 ID:kKOLFgEu
>>305普通です。
307ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 23:12:52 ID:roVIa+f7
特番に負けてもそれほどショックじゃないでしょ。 >久米ラジなん
小倉に負けたのならばヤバイだろうけど。
308ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 23:29:39 ID:KSgz6myK
>>302
平成元年頃は一体なんだったんだろうかね。

やっぱバブルか
309ラジオネーム名無しさん:2008/02/29(金) 00:01:19 ID:sRcjy2dW
今ショック味わうんなら、Aで3%叩いたときとガリレオで最低視聴率記録したときに味わってるよ
310ラジオネーム名無しさん:2008/02/29(金) 00:23:35 ID:Djp3I4FO
>>303
別会社だからな
311ラジオネーム名無しさん:2008/02/29(金) 01:34:01 ID:lm6aYqdb
TBSラジオ好きなんだけど小林アナの星の王子様のCMはいいかげん止めてくれ
あのブッテる声を聴くと腹立つ
312ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 05:54:50 ID:q6vtbMb8
今後のレーティングで、
LFは毎回「オールナイトニッポンSP」を持ってくるだろ。
パーソナリティが延べ500人以上いるんだから、
当分、ネタには困らないぞ。
というか、いっそのこと、LFは
朝から晩までタイトルを全部「オールナイトニッポン」に変えれば?
313ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 06:08:29 ID:5uOeoPmJ
>>312
んなわけないだろ
今回が最初で最後
314ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 06:34:02 ID:BRuBUD7V
>>312
それじゃオールデイニッポンになっちゃうww
315ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 15:05:12 ID:MB8eJlNB
>>313
10年後に50周年スペシャルがあるよ。
316ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 16:38:42 ID:CfGvEhAf
10年後の聴取率はどうなるんだろうな
全体として今より下がるのは確実だろうけど
317ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 16:59:25 ID:58nv1Q2U
来年LF開局55周年でまた特番やって、その次はANN45周年ですよ(・∀・)ニヤニヤ
318ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 11:53:09 ID:NABakVSQ
>>316
ラジオに限らずメディア自体下がるだろうな
319ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 12:04:15 ID:CGBhruf5
今回のANN40時間SPには少なくとも松山千春、南こうせつ、タモリが異論を唱えていた。
松山千春はとうとう昔のパーソナリティーを引っ張りだしたかと言い、
南こうせつはどのパーソナリティーを宣伝ポスターで大きく載せるかとか揉めたと話し、
タモリはANN40周年と言いつつただの40時間ラジオだろと言っていた。
しかもタモリは昔と同じ枠(水曜深夜1時)にやれと言われたら考えつつも引き受けただろうとも言っていたし、
昼間にビタースイートサンバは合わんだろとも言っていた。
始まったものはしょうがないとも言っていたのであまり企画に乗り気ではなかったようであった。
320ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 17:11:40 ID:viG+QIdI
とんねるずは会議開いて石橋木梨それぞれ母の一声で不参加ってのが受けた
321ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 17:28:28 ID:/iHlXWk2
リバイバルはうっかり受けて失敗すると過去の功績に上書きしちゃうからなぁ。
322ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 17:32:59 ID:htmWTJJt
>>319
あのねのねも「こんな企画やるのは今がふがいないからか?」とか言ってたな
323ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 12:26:10 ID:ia0jEzq2
するどい
324ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 23:07:04 ID:q5yOz7sx
火曜と木曜以外は糞だもんな
325ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 23:17:07 ID:rBBX1dbV
真剣に聴いてるのは火曜だけだもんなぁ
326ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 00:00:58 ID:RFCxnngk
その割にはくりぃむ休みが多いな
327ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 10:13:15 ID:pAqXc2AR
新曲の発売日だからプロモーションに使われてしまうのは仕方がない
328ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:13 ID:9uim4oyV
休みが多いのは人気ないって事?
昔、松村も火曜だと思ったけど休みが多かった。
329ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 01:52:15 ID:cBtX4w7B
くりぃむ人気あると思うよ。
ただ、ニッポン放送がアレだからすぐ宣伝用に枠をあげちゃうんだよ。
330ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 07:06:00 ID:vbkQT5B+
くりぃむを移動させればいいんだよ
331ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 08:00:31 ID:WL5iGXXE
火曜は新曲の発売日だってば
332ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 08:19:42 ID:HJhSdYa2
爆笑だって休止しまくりだしな
火曜だもんw
333ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 10:02:34 ID:ipVJ0DqR
爆笑は全然休止しないだろ
てかジャンクはあまりしない
334ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 19:40:17 ID:OzjbEBAH
ビートたけしの オールナイトニッポン 傑作集
http://www.youtube.com/watch?v=f_1vGh4xAeA

昔ってスポンサーの数凄いね
内容云々よりもそっちのほうが気になった
335ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 21:08:54 ID:ExAY4yzY
2月の調査結果はいつ発表されるんだ?
336ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 21:21:25 ID:mKFv4+zN
>>335
多分来週か再来週あたりかな
337ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 21:22:55 ID:9pVH4uS4
>>332
テキトーな事言うなよ馬鹿
338ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 01:13:41 ID:NemDiQUY
テレビが深夜放送自粛の方向に動くらしいから、深夜帯の聴取率上がるかも。
339ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 02:49:59 ID:7BpCmmTm
ラジオ派の俺からしたら嬉しい限りだ
これでラジオファンが増えてくれたら嬉しい
340ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 03:08:25 ID:lm6wFug2
どうだかねぇ,テレビ離れがさらに進んでネットへいっちゃうだけのような気もするが。
341ラジオネ−ム名無しさん:2008/03/08(土) 03:18:27 ID:UTWncq8z
ネットとラジオは親和性高い気がするけどな
342ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 03:33:10 ID:7BpCmmTm
ネットしながらラジオなんて最適なコンビだよな
343ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 06:26:20 ID:geCpUHZv
深夜の地震だと速報が遅いな。
344ラジオネーム名無しさん:2008/03/08(土) 07:58:37 ID:zorROL3L
>>342
ただAMとは相当相性が悪い
345ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 00:43:32 ID:ibJYXylI
TVの深夜放送自粛って何時間くらいなんだ?
3:00〜5:00の2時間程度ならラジオには人が流れて来ないな。
346ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 01:44:18 ID:ymimXDlF
DVDレンタルとかyoutubeやニコ動がますます流行るだけだろ
347ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 06:23:21 ID:9RRp5gB2
日曜朝の地震でも情報が遅い
348ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 11:04:24 ID:rcavk30T
TBS40期連続トップ
平日はともかく土日はどうなったんだ?
349ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 12:33:22 ID:1qJO2YBd
土曜の久米ラジオはたけしのANNに負けたようだ。
350ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 15:32:15 ID:tfoKNkt0
現在の調査法ではTBSの天下がしばらく続くよ。
351ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 19:29:53 ID:goUhPvUZ
カキーンはどこに負けたのかな
352ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 20:47:25 ID:4aXI/u/j
まっTBSに勝てないっしょ
もう諦めてるだろうな
353ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 21:30:02 ID:cOivaYSJ
LFはANNスペシャルであれだけ数字を稼いで、
やっと現状維持か.....

平日昼間(8:30〜17時)は完全にQRの勝ちだから、
(爺婆入れればTBSだけどさ)
焦ったんだろうけど、焦って正解だったな。

通常番組だったら確実に3位転落してた
354ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:03:34 ID:mj7HMS7k
TBSアクセス、民放1位と番組内で発表
355ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:21:25 ID:g3ApKzEu
ななんと!J-WAVEもどっかの大本営発表みたいなPDFを配布していたYO!!
ttp://www.j-wave.co.jp/pr/archives/rating200802.pdf
356ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:24:55 ID:tfoKNkt0
有楽町は来月2週間ぶっ通しで特番くむしかなかろう。
357ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:27:15 ID:rcavk30T
「大沢悠里のゆうゆうワイド」は、
2月に行われた最新の「聴取率調査」で、
見事、首都圏で放送されている全てのラジオ番組において
「第一位」を獲得いたしました。
この結果は、人口比で換算しますと
「日本で、一番お聴きいただいているラジオ番組」となります。
今回は、番組そのものの聴取率だけでなく、
「瞬間最高聴取率」においても、第一位を獲得いたしました。
358ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:27:22 ID:hDXMOfA2
>>355
AM BとCはどっちがLFでどっちがQRなのだろうか?
359ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 22:39:16 ID:g3ApKzEu
>>358
ヒント:アニヲタ
360ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 23:31:08 ID:Ax3FoqqJ
LF大本営待ちか
361ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 00:38:21 ID:mrTMeR8M
>>351
坂崎のオールナイト特番でしょ。

TBS:パカパカ行進曲、あのねのねのANNに負ける(バツラジで話す)
362ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 00:40:51 ID:KiNVk7Th
>>361
その前がたけしANNだったから引きずられて
聞いた人多かったんだろうな
363ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 00:47:42 ID:S8BkTynj
>>355
何処の局も作っているのでは…。
単に公開してるかしていないかだけだと思うが。
364ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 01:02:10 ID:KiNVk7Th
TBSしゃべりブリン、2月聴取率調査で1位と番組内で発表
365ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 01:07:03 ID:hmQsHwOK
予定通りオールナイトニッポン大勝利ってことか
レギュラー出演者カワウソス
366ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 01:48:39 ID:rZyFonBp
ひさしぶりに元気な大本営発表が聴けるのか。
それとも特番なのでダンマリなのか。
367ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 01:55:18 ID:63RMcLTg
ANN40時間特番を一番組扱いにして他局を圧倒するんじゃないか?

「ビートたけしのANN」同時間帯トップ!って個別にやったら失笑だもの
368ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 05:06:43 ID:ZoYGfSym
数字マダー?
369ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 05:40:54 ID:KKjfzwWE
2月の聴取率調査でデイキャッチは同時間帯一位!ホームページのテロップに出ていた
370ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 06:10:10 ID:wU99tgIH
たまなびもひでたけも、強啓の前では一塊もなし、か…。非情な世の中だね。
371ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 13:16:22 ID:fg7uVQw1
QR広報より
http://www.joqr.net/cc-qr/

2月度レーティング出ました。
文化放送さらに上昇!!

■平日午後、12−59歳男女でトップシェア
■平日6〜18時、35−49歳男女(M2F2)でトップシェア
■大竹ワイド、個人全体でついに単独1位!
■ソコダイジナトコ、またも30代男性でトップシェア。
■くにまるワイド、30−50代男性でトップ。
■くにまるワイド、40代男女で1位。
■たまなび、30-50代男性&サラリーマン層でトップシェア。
■親父・熱愛、個人全体で首位。
■「東京パラダイス」、M1、男女ドライバー、商工自営でトップ
■スパカン、10−20代男女・男女中高大生でトップ。
■「レコメン」、男女中高大生、10−20代男女他で首位キープ。
■アニスパ&こむちゃ、10-30代男女・男女学生等でまたもNO.1!
372ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 13:20:09 ID:fg7uVQw1
日刊合同通信
http://www.godotsushin.com/

LF磯原社長会見、コアゾーンで単独首位
TBSラジオ、聴取率40期・6年8カ月連続首位獲得
VR2月度首都圏ラジオ調査、中高年伸び
2月度局別聴取率、J・RF・他FM伸び


放送ジャーナル
http://www.hoei.co.jp/japan/hosojournal/index.html
■2月SIU拡大、AM増加が大きく貢献
新たな視聴者掘り起こし期待・磯原社長 / LF、12〜69女性聴取率も同率首位獲得
■TBSラ連続のトップ2月レーティング
首都圏SIU前進、5年ぶりの8%台に
373ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 18:02:51 ID:fg7uVQw1
大本営発表キタ。

http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0802/0802_rating_01.pdf
http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0802/0802_rating_02.pdf

やっぱり土日の数字はよかったみたい。
ただ、オールナイトニッポン特番については一切触れず。
374ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 18:20:03 ID:2JRbQoTD
ナイナイANNのシェアを晒したの初めてじゃない?w
375ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 18:51:04 ID:uoP8kpQu
アンタッチャブルのJunk、QRにも負けてる?
ナイナイと肉薄の闘いを繰り広げていたのに
柴田不在が響いてリスナー離れを起こしたのか
376ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 19:27:41 ID:rw94RQlZ
>>374
小倉淳だけになったら発表するのも痛々しいからなw
377ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 20:37:39 ID:hB6ZSxwc
アンタは1からやり直しだな。続投ならの話だけど。
とにかく12月がひどすぎたw
378ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 21:00:39 ID:oeAiV0/b
前回のナイナイのシェアと比べると、今回の酷さが際だつな。
http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0712/0712_rating_02.pdf
TBSは前回の半分だ。

ところで今回の大本営発表のナイナイのグラフ、
一番左おかしくないか? 58.2%なのに円の半分に達してない。
379ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 21:09:58 ID:NQSZ6pK8
木曜のラジアンリミテッドって男子学生誰も聞いてないんだなw
380ラジオネ−ム名無しさん:2008/03/13(木) 21:56:06 ID:6/uwOj/s
ビバリートップ取れなかったのか
381ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 22:33:56 ID:Yf0NfJ/p
ラジオの数字調査くらいの頻度が
平和でちょうどいいよね。テレビみたいにやると
露骨に下品な番組になるから。
382ラジオネーム名無しさん:2008/03/13(木) 23:52:40 ID:P2BBBsZ7
LFまとめ
◇時間帯トップ
・ナインティナインのオールナイトニッポン
・小倉淳の早起きGood Day!
・高田文夫のラジオビバリー昼ズ (12-59歳)

◇世代トップ
・全世代 女性
・12-59歳 男女
・20-59歳、30-59歳 男女
・カーラジオ
など

ナイナイのANN、昨年12月分でも載ってたんだ…なんで気づかなかったんだろ?
土日が高いのはやっぱり40時間の影響か。
383ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 00:22:14 ID:C65kgTsC
>>382
小倉淳は午前五時台のみ。
「全世代 女性」も週平均だとTBSとシェアで0.1%差だから、
平日>TBS勝利 土日>LF勝利か。
40時間の影響は大きかったようだ。

いつもはここに福山とヤンキー先生が加わるんだが、
今回は特番だったから息を潜めてるな。
384ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 00:46:50 ID:farqveog
ヤンキー先生はLFじゃやらなかったからなぁw
385ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 01:15:40 ID:Zn9Lj/Jh
TFMは今回どうなん?
386ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 11:26:18 ID:LktfRp10
ナイナイ以外のANNはJUNKに負けてるってことか
387ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 12:43:11 ID:IEGoeBRY
伊集院(日曜日の秘密基地)とタモリが重なってたけど、どうだったの?
秘密基地終了の正式発表それ自体は午後4時台だったけど、
実況スレでも漏れてラジオ欄でも何か発表があることは書いてあったし、
気になって聞いてた人も多かったかと思うが。
388ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 13:31:43 ID:eYLRl2BO
>>386
くりぃむは水か金に移動させれば絶対勝てるのにね
389ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 13:41:43 ID:M1g0c20q
>>388
無理
390ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 22:42:56 ID:05hnFbxo
雨あがりとくりぃむなら好勝負になってくるだろさすがに
小栗に比べりゃ
391ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 23:11:39 ID:IteOchFV
小栗が火曜やったら、それこそ爆死ですよ
392ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 22:10:18 ID:JWNwriN9
>>390
くりぃむが水曜に移動したら雨上がりはぼろ負けだろ
393ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 22:11:29 ID:FfHmnc7H
安住紳一郎の番組、2月は過去最高の聴取率だったらしい。
394ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 22:13:19 ID:Fw5cRX6E
安住すげえな
また記録更新かよ
395ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 23:27:06 ID:9htqNVy0
もう三宅裕司は昼に移動するしかないな
396ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 23:36:28 ID:w9b8vWx/
itunesのpodcastランキング見る限り、火曜深夜はLFとTBS以外聞いてる人ほとんどいないんじゃね?
テレビで言ったら授業とめちゃイケみたいな感じだと思う>数字
火曜の円グラフ見てみたいなぁ〜
397ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 23:46:41 ID:QstWx4yo
podcastって本放送聞いてない人がダウンして聞いてんでしょ
特に伊集院と爆笑は別撮りしてないんだし‥ くりぃむは知らないけど
398ラジオネーム名無しさん:2008/03/16(日) 23:50:48 ID:KI0Rsp/e
>393
番組HPより

最後にご報告まで。
2月のレーティング(聴取率調査)で、過去最高の聴取率を獲得することができました。
すべてはリスナーの皆さんのおかげです。心の底からホント〜にありがとうございました。
まだまだ何かと不安定な番組ですが、今後ともお付き合いの程、よろしくお願い致します。

「安住紳一郎の日曜天国」出演者・スタッフ一同
399ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 00:07:07 ID:64Wznq8c
くりぃむもpodcastは本放送の一部出しです
400ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 06:16:40 ID:twToKGdV
安住紳一郎の日曜天国2月過去最高の聴取率。その日、有楽町はオールナイト特番だったろ?
それでも安住紳一郎にはかなわなかったのか。
401ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 06:57:15 ID:rjFLd0/t
TBSNo.1人気アナウンサーなのか
402ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 11:58:19 ID:qIXjxrFl
10月度調査 2.1%
12月度調査 2.3%
ということは、2.5%ぐらいか?
403ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 13:14:47 ID:a2c6L8Y9
本当に久米さん以来のテレビ・ラジオ制覇になったな、安住。
404ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 16:57:22 ID:ZBzdYiVm
いや、まだテレビは制覇したとはいえないだろ。
405ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 21:27:50 ID:rjFLd0/t
こうみるとTFMは全国ネットは強いのにローカルになると弱いんだなということが分かる
406ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 23:57:39 ID:wiWNafr/
12月の選挙速報を模した電波状況報告は神放送だったな
ありゃラジオ好きにはたまらん
407ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 00:59:06 ID:8QIGsIFb
安住絶好調の裏で、千田正穂が泣いているぞ…。
408ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 18:24:55 ID:cVoXJosr
12〜59歳男女・女性全体など首位
LF、50代女・城東・城南・神奈川・千葉
 
平日連続アップし1・1%・「志の輔」大台
QR、「大竹まこと」過去最高・全局トップ
 
15〜24歳女・10代男トップ
TFM、デイタイムも10代など強味
 
F1・M1・20代及30代男・女他
J―WAVE、主要層トップキープ
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_03.html
409ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 20:51:08 ID:EnJR0jB1
2月の東京平日ワイドはまとめると…
早朝=小倉〉生島〉伊藤鈴木
朝=森本〉上柳〉吉田
午前=大沢〉野村〉垣花
昼=大沢〉高田〉寺島
午後=大竹〉伊藤〉小西
夕方=荒川〉玉川〉高島
夜=渡辺〉砂山〉東
410ラジオネ−ム名無しさん:2008/03/18(火) 20:57:43 ID:AQWv77HB
>>409
>早朝=小倉〉生島〉伊藤鈴木
これ見て「オヅラさん早朝だったっけ?」と思ってしまった
411ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 21:02:50 ID:xy5ZMES6
教えてちゃんですみません
魂ラジ今回どうだったんでしょう?
412ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 21:56:23 ID:i4xYAh54
えっ?小倉ってトップ取ったの?
でもいいことだ。真面目に進行するヤツが報われることは。
413ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 23:09:23 ID:/21gsgXw
>>408
聴取率40期・6年8カ月連続首位獲得
TBSラジオ、週・平日・土曜平均ともトップ
 
SIU8・2%・前年比0・7%大幅増
VR2月度首都圏ラジオ調査、中高年伸び
 
TBS1・5・LF1・3・QR0・9%
2月度局別聴取率、J・RF・他FM伸び
414ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 00:15:11 ID:ezn9TqsV
ちょw土曜平均もTBSがトップだったのかよwww
415ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 00:31:56 ID:deDjs2sI
たけし、あのねのね、ユーミン、千春、ゆず、福山、ナイナイでLFは勝てなかったのかw
416ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 00:56:47 ID:4oBaIwU9
>>415
ANNが始まる前の永六輔での貯金がきいたんじゃないかな?
417ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 01:09:02 ID:ValcBLlD
土曜良かったのって、たけし位だろ
418ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 01:10:40 ID:coaS3IkM
俺もいつもは久米を聴いてるが、たけしの枠だけニッポン放送聴いた
それ以外は通常通り文化とTBSラジオ
419ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 02:09:48 ID:TqjuA7Dc
宮川は裏があのねのねでラッキーと思ったら普通に負けちゃったと
自分の番組で言ってたよ
420ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 05:23:37 ID:SRqw+swM
日曜はどうなっているの?
421ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 05:50:10 ID:ILbKcwjd
どっちにしろLFは通常番組での勝負を避けたわけだから、はじめから負け。
422ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 07:00:13 ID:qSyhaWaO
日曜は
TBS
LF
TFM
QR
J

でよろし
423ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 07:42:30 ID:kLO2aB4K
>>422
一番下の割には、J波は日曜ほとんど改変しないんだよな。
今回も全く変動無しみたいだし。
424ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 10:13:34 ID:/ZoOtDUl
>>423
まぁ、FMではトップ(?)なのだろうからあまり気にしていないのでは?

>>413
TBS1・5・LF1・3・QR0・9%
2月度局別聴取率、J・RF・他FM伸び
だと、Jと他FM(→NACK?Inter?)が伸びているとある一方、TFMは振るわなかったみたいだな。
425ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 13:33:54 ID:qSyhaWaO
>>423
諦めて無駄に改変しないという考えもある
まぁJは平日で数字とってるしいいんでね?
426ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 14:45:43 ID:jr+HCqZm
安住の裏のオールナイトニッポンって誰だったの?
思いっきり外したってことだよね
427ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 14:48:07 ID:mKdlBS+T
オールナイト数字悪かったのか
絶対ぶっちぎりだと思ってたのに
428ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 14:59:15 ID:5fAbNLU3
>>426
三宅裕司(9:00-11:00)と鶴光師匠(11:00-13:00)だったかな
429ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 15:18:30 ID:qTN4YjRU
オールナイトニッポン40h SP タイムテーブル

2/23(Sat)
(8:30-13:00 高嶋ひでたけ)
13:00-15:00 ビートたけし
15:00-17:00 あのねのね
17:00-19:00 松任谷由実
19:00-21:00 松山千春
21:00-23:00 ゆず
(23:00-23:30 荘口彰久のつなぎ)
23:30-1:00 福山雅治
1:00-3:00 ナインティナイン
3:00-5:00 荘口彰久

2/24(Sun)
5:00-7:00 南こうせつ
7:00-9:00 イルカ
9:00-11:00 三宅裕司
11:00-13:00 笑福亭鶴光
13:00-15:00 タモリ
15:00-17:00 吉田拓郎
17:00-19:00 所ジョージ
(19:00-20:00 上柳昌彦のつなぎ)
20:00-22:00 小泉今日子
22:00-0:00 ウッチャンナンチャン
(0:00-1:00 吉田尚記のつなぎ)
1:00-3:00 aiko
3:00-5:00 飯田浩司
430ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 15:19:43 ID:NLr5936H
昨日超久々にANN聴いたけど、協賛企業が6社だった。
昔は15社ぐらいあったよ。ラジオはこの先どこへ・・・・・。
431ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 15:20:08 ID:OkRTF5gL
たけし・タモリ・拓郎を筆頭に普段ラジオをやってない人のところは伸びたんだろうけどって感じかな?
三宅にしても師匠にしてもLFでレギュラー持ってるからスペシャル感ゼロだし。
432ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 15:28:10 ID:qSyhaWaO
次回通常番組で挑むLFはどうなるかだな
今回1.3とまあまあの数字はとれたものの



平日はTBS LF QR J TFM
土曜はTBS QR LF TFM J
日曜はTBS LF TFM QR J
っぽいな
どっちにしろTBSがトップだけど
433ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 21:50:01 ID:fT7sN2s5
>>430
LFR終了と同時に一気に撤退した
434ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 22:51:23 ID:XZM4ts4p
NHK第一はどの辺だ?
435ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 00:06:16 ID:jhZOniCk
どの民放も土日の深夜番組が弱い。聴く番組が無いんだよなぁ
せめて土曜日は平日と同じような番組構成にしてほしい
436ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 00:30:00 ID:kZvQw1+8
土曜は魂ラジやアニスパとか聴くもんあるが
マジで日曜はない
437ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 00:39:00 ID:wY9UaXWF
聴くもん無さ過ぎて
空想科学にもカニフラにも馴れて楽しみになってきてしまった自分
さすがに義家はキツすぎるがw
438ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 07:57:30 ID:fzy/d9Ir
>>434
最新データは分からないが、
通常の全日数字は0.8〜1.0あたり。
高校野球開催時は+αとなる。
439ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 08:40:55 ID:zU+SwAUl
日曜の夜にLFは有り得ないな
FMかNHKだわ
440ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 12:12:52 ID:3i1/nPIk
>>438なるほど。NHK第一は文化とどっこいどっこいか。
441ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 13:17:30 ID:kZvQw1+8
俺は義家で日曜をしめてるけどな
今回義家は裏送りで放送したから結果は出てないんだな
442ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 21:15:02 ID:i2X0+jrZ
土曜はコサキンだろ
443ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 22:18:28 ID:NnwQtou3
コサキンって古参リスナーばっかりで、新参はとりこめない雰囲気だ
常連も年取ってきて脱落してんじゃないかね
444ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 23:27:17 ID:q1s+54EC
>>443
で、結局裏のLFのガリレオに離されてるわけだ
もうそろそろTBSから打ち切りの声がかかるかもしれん
445ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 23:44:27 ID:h7QVwpgL
>>444
ここ数年昼枠への移動を打診されてるのは事実らしい
でも本人たちは深夜へのこだわりが強いみたいで実現してないけど
前小堺が昼やってた番組も数字よかったし
終了ではなくて昼またはもう少し早い時間への移動が現実的だと思う
446ラジオネーム名無しさん:2008/03/23(日) 23:51:07 ID:q1s+54EC
>>445
早い時間なら、10月にナイターオフに入った時に9時台の枠にするのもありかな。
それで半年間様子見。
447ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 00:44:54 ID:PUFod21t
ナイターはAMステレオ対応のポケットラジオで聴きたかったがないしなぁ
448ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 02:20:46 ID:k8Xdb0IN
コサキンも地味にネット局あるからなあ
全部の整理つけばJUNK2が理想な気はするんだが
449ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 19:07:57 ID:3O3O6hDf
コサキンは高見沢の後とかの日曜深夜がお似合い
両方とも切りたくても切れないお荷物だし
450ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 21:17:03 ID:vRdSbtho
カネ出すリスナーが一定量いて物販がそこそこ売れるんだよ、あそこは。
古き良き?80年代全盛のラジオ発信の消費材を未だに定期的に出せてんのはあそこぐらい。
ただのお荷物とは訳が違う
451ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 22:30:17 ID:ZDFhuPaD
たかみーの番組はTBSのサイトでもいつもアクセスランキングで
トップ10にいる気がする。誰も聞いてないことはないでしょ
つかウィキ見たら2002年4月からやっててワロタw 割と長寿番組やん
452ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 23:40:24 ID:n3tv300V
アルフィーのファンは忠誠心が高い印象がある
453ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 10:15:13 ID:Vt/UMdtF
>>447
AMステレオ対応のポケッタブルラジオはまだあるよ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=241&KM=SRF-AX51V
454ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 11:06:53 ID:xrHiDost
>>451
聴取率に反映されてないんだろう
だからこそあの僻地への左遷だし
455ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 13:32:56 ID:TX/FByg+
>>453
これがデジタルチューナーだったらよかったんですがねぇ
456ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 20:47:40 ID:MgyJgJxz
4月のレーティングは14日からかな。
バツラジ聴いてたら昨晩はまだスペシャルウィーク告知がされてなかった。
いつも2週間前から流れててこの時期は例年だと3月の下旬から流れてるもんだが。
457ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 20:53:51 ID:N4VmNUte
ふと思ったんだが、2月のレーティングって改編に全然関係ないよな
結果出ても4月のキャスティングいじれるわけじゃないし
458ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 21:12:37 ID:SHqh+Fwd
今のカネを出すリスナーはジャニヲタが殆んど
ラジオのアニヲタは衛星・ケーブル・録画機材にすらカネ出せない


冗談かとおもってたけど、
「声優雑誌で番組を知ったがラジオを持って無い、でも聴きたい」
という質問(?)をよく見掛ける
今時のコはコンポやラジカセ無いのかな?
無かったら2ちゃんで質問する前になんで電器屋行かないの?
459ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 21:28:33 ID:MX4BxyQ6
>>458
>今時のコはコンポやラジカセ無いのかな?
パソコン+iPodっていうのが多いんじゃないか?
FMなら携帯についてることもあるけど、アニラジは基本的にAMだからな。

>無かったら2ちゃんで質問する前になんで電器屋行かないの?
どこでラジオ買えるのかわからないんじゃないか?
460ラジオネーム名無しさん:2008/03/25(火) 22:20:54 ID:9W0RKpst
>>457
レーティングってのは広告主のためのものだから
461ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 18:18:09 ID:F/Euu/Xg
>>454
12月の大本営発表で義家とTBSが同聴取率でトップって書いてあったからそこまで酷いだろうか?
義家一時間だから林原だけが稼いだ数字という根拠も無いわけだし
462ラジオネーム名無しさん:2008/03/27(木) 14:40:26 ID:at38FxHy
ラジオの聴取率ってAMが圧倒的なのか
むしろ逆だと思ってたw
463ラジオネーム名無しさん:2008/03/27(木) 19:15:07 ID:RDn5+M9t
1990年ごろは一応FMが勝っていたんだよ
464ラジオネーム名無しさん:2008/03/27(木) 20:53:53 ID:gyEF3s+j
中高年にリスナーが多いという証拠だな
465ラジオネーム名無しさん:2008/03/27(木) 23:25:11 ID:xBKwMyMp
声優の国府田マリ子
ネットラジオで暴露。
当時、局内のアニラジで聴取率トップを誇っていたが
局から出版権移譲を打診されたが
スポンサーを含めた国府田側が拒否を表明したら番組が打ち切られたそうです。
私の想像ですが、OBCのGMの事だと思う。
466ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 00:02:21 ID:nVPAScfi
>>465
コナミがスポンサーの番組だっけ?
土曜22時で数字良かったんだな
467ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 02:43:27 ID:UzZ8PAGd
その後の国府田の凋落を考えると切ってよかったかも、
ただOBCも凋落しているが。
468ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 20:10:30 ID:mBlFWgQp
>>451
そのタイトルには時代を感じる。
そもそも90年代半ばにTBSテレビで「うたばん」が始まって以降
主に音楽番組はしばらく数年は「○○ばん」ってタイトルばっかだったし。
ユースケの「おとばん」とか「つんくばん」そして「ロックばん」。
他にもボキャブラ系のお笑いブームの頃には
浦口アナの「ねたばん」ってのもあったな。
469ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 20:24:07 ID:Kr0JplGb
>パソコン+iPodっていうのが多いんじゃないか?

それにしちゃPCの不具合で録音失敗して…
とかいうヤツが多すぎないか?

OSは98のままの低スペックPCが主流なんじゃない?
470通行人さん@無名タレント:2008/03/28(金) 20:36:37 ID:0Z5wNZwn
   ┏━━┳━━┳━━┳━━┓
   ┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
   ┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
   ┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
 ________________
 | .______________|
 | |       \ │ /        |
 | |        / ̄\         |
 | |─────(. ゚ ∀ ゚ )─────|
 | |       /\_/\      ..|
 | |     ○○○. & ○○○     |
 | |    ○,,・ω・○  ○・ω・,,○   |
 | |  /  ○○○    ○○○ o\  |
 | |/ o〜(,_uuノ  ◎ .とuu_,)ノ.. \|
 |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┏━━┳┳━━┳━━┳━━┳┳┓
 ┗┓┏┫┃┏┓┃  ━╋┓┏┫┃┃
   ┃┃┃┃┏┓┫  ━┫┃┃┃┫┫
   ┗┛┗┻━━┻━━┛┗┛┗┻┛
471ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 23:23:57 ID:/2Wkt8vW
>>449
>>451
高見沢の番組は、TBSラジオの携帯サイトの中でアクセス数がでダントツだったそうな
472ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 17:58:17 ID:5zfOO42i
>>466
声優グランプリ
コナミはOBCとはほとんど絡んでない
473ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 19:36:27 ID:tJoE66m0
>>472
ゲームミュージアムとか言う番組じゃないのか?
474ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 22:26:40 ID:z4PxECrJ
コナミ(レーベル単体じゃなく)
大元のキングレコードの判断だと思う。
475ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 18:45:56 ID:+4nKPSWH
今回の改編で文化放送が水曜日と木曜日(アニラジ枠)以外
平日深夜2時枠を大幅刷新した背景に
裏のJUNKやオールナイトニッポン、ラジオ深夜便との差を
縮めるための対策があるようです。
一説にはあのでじこのラジオのリニューアル版のラジオ番組を
獲得しようとしていたようです。(獲得予定だった枠は金曜深夜2時〜3時)
ただ、キー局をQRにするかラジオ大阪にするかでもめていたところに
ラジオ大阪が人員の問題でやる気になれないとの判断で退いたところに新たな強敵で
アニラジのインターネット配信で急成長している会社に競争入札で
負けてしまったらしく放送権を取得できなかったようです。
476ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 18:52:05 ID:9TCsrgDI
でじこ云々はスレ違い
477ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 19:00:18 ID:+4nKPSWH
>>464
これから数年間が将来のラジオ業界の流れの行方を
決めていくべき重要な状況に
なっていくのは間違いないかと思います。
ラジオ深夜便を追撃する番組が生まれるかどうかが
鍵になりそうですね。
478ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 19:05:24 ID:l1SsJB9y
年寄りはともかく、若い奴で深夜便聞いてるやつなんかいるのかよ
退屈極まりないだろ
479ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 19:30:01 ID:BP49Hvlr
>>475
病院行けよ
480ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 19:39:44 ID:I9wo21Sw
深夜便は10代にも人気があるからヤバいわけで
481ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 19:43:46 ID:uzuBgbL8
日曜深夜なんかは放送休むから深夜便聴いてるけど
寝ながら聴くには最適な番組かな
ちなみに工房っす
482ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 01:46:38 ID:5AAOFdSL
>>478
中川翔子は「深夜便」をよく聴いていたらしいw
483ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 13:59:30 ID:fb5jJ6KM
>>482
ラジオ番組表で言ってたな
484ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 14:49:43 ID:sH8TZDPh
ラジオに限らず「若者向け」という観念を持ち出すのは得てして若くないからな。
485ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 15:40:16 ID:z6yV/UU2
4月の聴取率調査週間は14日から27日まで?
486ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 21:44:32 ID:pN9fYd6m
14日から各局共に聴取率強化週間か
487ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 23:07:55 ID:E5bTw3T5
2ウィークだな
488ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 23:09:36 ID:HAZxd3mk
なんかスペシアル企画ないんかい
489ラジオネ−ム名無しさん:2008/04/07(月) 23:12:32 ID:AZqlR0vJ
LFがどんな特番をでっち上げるか楽しみ
490ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 23:19:06 ID:q7+Qsd0/
LFの“二週間ぶっ通しオールナイトニッポン”放送マダー(aa略
491ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 23:20:13 ID:E5bTw3T5
LFは本番には逃げるタイプ?
492ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 23:28:17 ID:ZXrQhU44
日曜午後3時半から4時まで在京AM4局競馬の揃い踏みというのがなあ…
493ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 23:42:08 ID:B64tOMtn
ほれ、LFのスペシャルウィーク

ラジオで逢いましょう! 2008.4.14-27 AMラジオ1242
ttp://www.1242.com/week/200804/
494ラジオネーム名無しさん:2008/04/07(月) 23:53:38 ID:B64tOMtn
1週間分しか載ってないが、目新しそうなのってこれだけかよw

14日(月) 18:50〜21:50 青春サウンドコレクション 吉田拓郎 vs 中島みゆき
フォークニューミュージック界を代表するカリスマ男性アーティスト”吉田拓郎”と
カリスマ女性アーティスト”中島みゆき”の二人の名曲をパーソナリティ森永卓郎
(経済アナリスト)と石川みゆきが隠されたエピソードとともに紹介。
皆様から吉田拓郎、中島みゆきの名曲リクエストを募集中。

って、吉田拓郎と中島美由紀は出ねーんじゃねーか!番組名詐欺だろ

18日(金) 01:00〜03:00 羞恥心のオールナイトニッポン
( ・ ー ・;)
495ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 00:18:45 ID:J7FsZ7cX
>>494
今まで飽きるほどやってたユーミンとドリカムのリクエストは打ち止めなのかな?w
496ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 06:28:24 ID:9fWX00nT
>>494
羞恥心やんのかww
497ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 13:25:40 ID:BETCwaLA
なんでテレビと違って
2chで公表されないの?
ラジオの聴取率って 
498ラジオネ−ム名無しさん:2008/04/08(火) 13:31:31 ID:CWgV94F/
.まだ春休みなのか
499ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 17:43:32 ID:MITwQQFl
「2chで公表」とか言ってやがる
アホか
500ラジオネーム名無しさん:2008/04/08(火) 19:10:14 ID:GjGjXN5z
そんな日本語聞かされちゃった日には早く家に帰ってお勉強しようねと言いたくなるw
501ラジオネーム名無しさん:2008/04/10(木) 01:58:20 ID:0YEBgLs1
>>492
どこが一番当たりやすい現金プレゼントをやるか興味はある
502ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 10:11:58 ID:gCWx2xzI
我々ツーカー隊はどの番組を応援したらいいんでつか(><)
503ラジオネーム名無しさん:2008/04/13(日) 17:03:09 ID:N5VYF6WW
朝の鳥かせいこうの番組でも。
504ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 16:12:44 ID:B15SkaNv
505ラジオネーム名無しさん:2008/04/15(火) 22:54:47 ID:oBd6h4ru
>>504
雨上がりは自分らで同時間帯トップと言ってたから既に知ってたけど
爆笑も右横にあるということは月火水がトップか?
雨上がりの左横、高見沢と被っているところは金曜かそれとも別番組か・・・
気になるな
506ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 00:27:55 ID:s3/HFvn5
月曜日はLFのやる気が無いからな。
今やってる人が可愛そうになるほど。
507ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 00:37:27 ID:y7U2Fsl5
月曜送りで終わらされた西川ちゃんカワイソス
508べニス棒屋 ◆SUPERJSv8E :2008/04/16(水) 01:01:33 ID:oGQrQALA
>>716
毎週乙
http://www.tbs.co.jp/radio/rockban/image/photo/20080414_1.jpg
の右の方に爆笑とか書いてあると言うことは・・・
よくわかりませんが
509べニス棒屋 ◆SUPERJSv8E :2008/04/16(水) 01:02:13 ID:oGQrQALA
間違えました
失礼しました。
510ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 10:10:34 ID:vYf8z7bK
>>508
必ずしも聴取率一位で張り出されたとは限らない。
例えば過去最高聴取率!、民放最高、特定業種で1位、挙げだしたらきりがない。
いずれにせよ聴取率は高い番組だと思うが。
511ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 11:14:13 ID:k1RGUCpR
サイエンスサイトークがトップなのがちょっと驚きw
512ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 11:42:51 ID:r3Z1DZHM
>>508を見ると2位3位の文字も見えるな
513ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 20:04:48 ID:V8YxaTcU
羞恥心すごい人気だな
数字取れるんちゃうん?
514ラジオネーム名無しさん:2008/04/16(水) 22:55:10 ID:Ap0as3YT
ラジオを聴くような人には
人気じゃないと思うんだが。
515ラジオネーム名無しさん:2008/04/18(金) 11:26:07 ID:+7Z3lk6G
確かにラジオ聴取者向きじゃないかもだけど
タイミング的にはいいと思う>羞恥心
516ラジオネーム名無しさん:2008/04/18(金) 19:05:50 ID:wAAeWnrz
良いときだけのニッポン放送があるではないか
しかもフジで連携も問題ない
517ラジオネーム名無しさん:2008/04/18(金) 20:25:48 ID:gbvTRn3i
今回もLFのテレ人はタイゾー固め。
何だかリリーフ陣があまり信頼されてない
巨人と似たような香りがするんだがw

TBSのアクセスも賞品がiPod nanoから図書券1万円分になっちゃって、
スポンサーつかないと厳しいものがあるのかなと。
518ラジオネーム名無しさん:2008/04/18(金) 20:48:06 ID:0YScXqgD
TBSラジオは営業力がないよな〜
519ラジオネーム名無しさん:2008/04/19(土) 17:40:57 ID:K0riVahi
スレ違い承知で書くけど
羞恥心のANNが意外と面白かった
520ラジオネーム名無しさん:2008/04/20(日) 11:57:12 ID:7Xrf80Jx
つるのはBPR5000でラジオ実績あるしな
521ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 14:58:34 ID:XkJZ+Y2T
特番で数字取れたってむなしいよな…
522ラジオネーム名無しさん:2008/04/21(月) 19:24:58 ID:ohwHKG7y
>>520
つるのは今TFMローカルでやってるけど面白いん?
523ラジオネーム名無しさん:2008/04/27(日) 12:52:40 ID:+fTyks4m
聴取率強化週間も終わるな
今回はどこもこれといったものはなかったな
普段の放送プラスアルファって感じで
524ラジオネーム名無しさん:2008/04/28(月) 07:40:14 ID:EniUfvG4
TBSが首位











糸冬 了
525ラジオネーム名無しさん:2008/04/28(月) 10:48:55 ID:nXxfHtDJ
まぁ今度(6月)は気合入れまくり?じゃないかな
多分改編乗り越えるか否かの重要なはずだし
526ラジオネーム名無しさん:2008/04/28(月) 11:22:29 ID:nUfe19m8
>>523
じゃないと意味無くない?
前回のLFはやりすぎ。
代理店も困るだろうに。
527ラジオネーム名無しさん:2008/04/28(月) 14:48:15 ID:oDkIyaAO
結果発表は5月の半ば頃か。またTBSの首位は決まりだろうが注目は月から金の午後。
ストリームがまた三位に甘んじたら秋にも終わるかも。
528ラジオネーム名無しさん:2008/04/28(月) 15:01:03 ID:3mMDNqK5
>>527
大竹が生放送出来ずに収録になった日があったのが微妙に影響すると思う。
529ラジオネーム名無しさん:2008/04/28(月) 17:36:47 ID:3YmfNTZv
スペシャルウィークにいつものコーナーをすっ飛ばして全く別の企画をやる番組は終わってる
この4月に始まった番組でも
530ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 00:10:37 ID:zTRPtH1t
>>527
そう簡単にストリームは終わんないと思うけどね。
このままずっと3位だと来年の今頃には終わってるかもしれんけど。
531ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 00:18:37 ID:UoCaQC6l
>>530
逆に今ストリーム終わらせての代わりは難しいだろ
今より硬派な番組を作ったって聴取率がとれるとも思えないし
大竹、テリーよりも知名度がある人を準備出来るとも思えないし
ホント伊集院か安住でも持ってくるしか無いんじゃないかな
文化で惨敗した小西であれだけ数字穫れてるのはある意味奇跡だかなね
532ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 00:29:28 ID:SUrBQQKa
>>531
安住ならどこでも勝てる。しかし、帯番組は無理だろうね。
また、TBSは年配の聴取者が多いから、パーソナリティはアナウンサー
(またはアナ出身者)がいいと思う。
533ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 03:32:43 ID:LNEeLStp
そもそもストリームって急に始まった番組じゃなかったか?
ストリームの前は松尾雄治がやっていたが松尾になんか疑惑が出て番組が終わったと聞いたが
534ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 04:28:01 ID:Jdx1J2Qv
んなこたない。松尾の問題はもっと、ずっと昔の話。松尾はすぐ、文化放送
でレギュラー持ったし。ピテカンワイドは2年きっちりやってたよ。
おれはけっこう面白く聴いていたけどね。
ま、今から思えばとっちらかった番組だった(ストリームが安定感あるから)。
535ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 12:28:15 ID:5zfl64Pw
元々、小西が週3日出演で、マッピーメインのFM色が強い番組。
それが、小西をメイン昇格させてニュースとサブカル色を強めて成功したわけで、
リスナーが定着するまで紆余曲折あった。
でもこれ以上のテコ入れはもう難しいかな。
536ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 13:06:28 ID:IFThIoXV
2:30以降がもう少し面白くなればなあ・・
コラムの花道終わったら他局に切り替えてる人多いと思う
537ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 14:21:47 ID:Jdx1J2Qv
>536
基本同意なんだが、つまらんコーナーのほうにスポンサーがついてるんだよね。

コラムには提供スポンサーないけど、いや、ないからこそ何でも言えて面白いのかも
しれない。
538ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 18:52:26 ID:5zfl64Pw
逆にQRは3時からコラムの花道みたいなトークコーナーがあったりして、
2時半以降に力入れてるっぽいね
539ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 18:58:32 ID:Jdx1J2Qv
AMの基本はやっぱりトークなんだよね。
音楽はいらないし。(音楽そのものはものすごく好きだが、AMではかけないで
ほしい)
540ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 19:01:00 ID:XOKLAJpZ
サーフ&スノー批判かいな
541ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 20:11:07 ID:oMb7nrIR
>>536
リスナーズチョイスは好きだけどな。
サウンドパティスリーはFMでやってほしい。
542ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 21:36:24 ID:53laGmZr
むかしは13時から16時まで
松崎菊也が帯番組持ってたんだよな。
543ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 21:52:47 ID:qrItLVJI
>>542
それはいかがなものかwww

ストリームのサウンドパティスリーは
萩原健太とピーターバラカンは面白いと思うけどな
AMは音楽を聴かせることよりも音楽で何を語るかが大切だったりする訳で
映画で語る町山や本で語る豊崎社長は面白いからなぁ…
544ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 22:54:35 ID:Jdx1J2Qv
どうでもよくてすみませんが、
菊也のいかがなものか、と、松尾のピテカンのあいだに、「歌え、ドンキホーテ」
っつうのがあったよね。この番組で特筆すべきは、交通キャスターの、あなみさん
が一回アシスタントをやったことだね。他の内容なんかはほとんど覚えていないが。
545ラジオネーム名無しさん:2008/04/29(火) 23:03:05 ID:Pk0zv+dA
>>529
そうならANNはすでに終わってる
くりぃむは通常の放送の方が面白い
546ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 00:25:31 ID:FFFLlHWD
4月改編が評判悪いNHKラジオ第一
どんな数字が出るか注目
547ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 02:14:57 ID:MMODqBSn
「リスナー参加型」というのがそろそろ限界なんじゃないか?

「高速はどこが一番混まないか」
「東海林は今どこにいるか」
「あなたは○○するとき××しますか?△△しますか?」

これでは投稿職人が腕のふるいようがない。
大竹のところには、結構笑えるネタが届いている。
安住や秘密基地など聴いていると、
赤坂リスナーにも腕の立つ職人が大勢いるのだから、
どんどん活躍してもらいたいと思う。
548ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 03:13:04 ID:uchjsYiV
>>547
ストリームは投稿職人とかとは違う番組だと思うけどね。
ブラボーシネマに寄せられる映画の感想ぐらいでいいんじゃないの。
549ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 09:46:20 ID:o/5DPoJR
>>538
大竹の番組は、ストリームを徹底研究してきたよなぁ。見事だ
550ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 13:23:25 ID:p7I+odJv
大竹は好調でも玉川はイマイチなんじゃろ?
551ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 13:28:13 ID:wlfmiMma
>>550
たなまびは去年から「ひでたけ」抜いて2位になってる。
552ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 13:41:19 ID:p7I+odJv
ほう!玉川が二位に浮上ですか。だが荒川を抜くのは厳しい。
553ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 19:51:04 ID:CqIwiILF
だ〜か〜ら〜
毎日IDが変る度に投票できるんだってw
554ラジオネ−ム名無しさん:2008/04/30(水) 20:07:10 ID:cxmrKCv2
投票?
555ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 02:44:30 ID:V35p9OAX
ストリームがこれだけ話題になるというのは、番組内容(の良さ)と、
数字にギャップがあるということか?

SWに変な企画をやりさえしなければ、相当いい番組だ。
556ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 03:20:21 ID:FV62n+KR
>>552
スタンバイとゆうゆうとデイキャッチを抜く番組は
LFにしてもQRにしてもなかなか作れないだろうな。
557ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 03:35:23 ID:FV62n+KR
と、いうかパーソナリティが降りるまでこの3つの番組は
同時間帯で聴取率トップが続くかもな。
558ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 08:30:45 ID:u2HXXDs/
>>557
スタンバイの前の生島もトップなのでは?
ここしばらく番組聴いてないけど
559ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 10:18:02 ID:SJvQUlpF
>>557
同意だけど、降板の日はそんなに遠くもないよね
TBSのパーソナリティはジジイが多すぎる

うまく世代交代できないと、TBSの天下も終わる
560ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 10:38:20 ID:YfsCbg4O
>>558 LFの小倉淳に抜かれた
561ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 18:01:45 ID:FV62n+KR
>>560
小倉って4時30分からだよな。
あなモニに勝っただけってことはないの?
562ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 21:54:41 ID:RjYFlBj8
>>559
聴取者の年齢も年々上昇していることを考えると、最近死ぬまで続投でもいい気がしている。
彼らが降板する時は、番組自体もガラっと変わって対象の年齢層も変わるんだろうし。
563ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 22:05:37 ID:K+WqoJIX
>>561
ttp://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0802/0802_rating_01.pdf
調査時間5:00〜6:00

■ドライバー LF 42.8%>>2.3% TBS
■サラリーマン LF 37.3% 16.4% TBS

この差が大きいかと>小倉と生島
564ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 22:40:44 ID:X3B5fTxZ
朝のFMって一桁だよな
565ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 23:10:20 ID:M9VSRcXE
でも生島はほぼ全国ネット。まあ榎さんから全国ネットだったがな。
榎さんの前は誰だったのかな?
566ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 01:20:17 ID:IdzzMAW/
>>565
石川顕アナ・久米宏アナが交替で担当した
「「ヒロシ・アキラの朝ですよー!」。
567ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 05:45:53 ID:3DbQy8Tr
>>562
秋山ちえ子さんは死ぬまで談話室をやると本気で思ってたな…
568ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 09:07:43 ID:gom183wd
いまだにニワトリの鳴き声を聞くと「えのさんの、おはようさ〜ん」って脳内で誰かが囁く
569ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 09:48:51 ID:3y7Ax5CR
>>563
TBSはいすゞ(歌うヘッドライト)、ふそうがスポンサーだった頃に比べて
かなりドライバーに逃げられたみたいだな。
そしてふそうがスポンサーになったスタンバイの時間に
ようやく戻ってくるのか。
570ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 13:22:22 ID:hGt0TGja
この間、ストリームでバカしんごが昼飯時に痰話をして以来、聴かなくなった。
大竹に慣れるまでしんどかったが、今はゆうゆうワイド終了と同時に隣へ移動。
ストリームはやるマンを終了に追いやったことで番組としての役割は終わった。
571ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 15:04:23 ID:8K37xVU8
意外に簡単なきっかけで局変えるんですね。
572ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/02(金) 16:03:22 ID:hwD5avKf
そんなもんだろ。
今時ダイヤルでチューニングするラジオユーザーは多くなかろ
573ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 17:11:56 ID:cJN/peit
>>570
ストリームは昼なのに過激な話が多いよな。
そういうのも3位に落ちた理由の1つかね。
そういう所が好きだけどw
574ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 21:26:35 ID:LZRZvZ9s
ところで土日のラジオも圧倒的にTBSが強いの?なんだか安住紳一郎の番組はかなり数字が高いそうだが…
575ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 22:09:08 ID:SyrRR/jy
いま、10年前のダービーの新聞の切抜き見てたら裏がラジオ番組欄でさ
生島ヒロシ・森本毅郎・大沢悠里・荒川強啓・宮川賢は10年前からいるのなw
576ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 23:05:08 ID:QgOn0E7O
森本毅郎を6時スタートにした方がTBSの聴取率はアップするのでは?
生島は聴取率が低いとのことだし内容的にも1時間で十分だと思う
もしくは小倉とおなじ4時30分スタートにしたらLFは嫌がると思うが
577ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 23:15:59 ID:V8YwiVVd
>>575
更に伊集院、爆問、コサキン、永六輔、若山弦蔵、吉永小百合とかも
10年前からいる。
そういえば、松崎菊也もデイキャッチにだけど残ってるな。
578ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 02:29:12 ID:Ry7sUWWG
TBSは一回レギュラー持ったら、番組終わっても大事にするよね。
宮川を例に取ると
ラジオはなめるな→誰なんだお前は(これは昇格)→夜会(放送休止枠)
→かすとりラジオ2000GT(ナイター休止期間)ときて「パカパカ」
と「バツラジ」でまた最前線へ。
LFだと「だれおま」みたいな番組終わったら「はいさようなら」って感じ
でしょ。
579ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 08:22:33 ID:r9TZfil8
>>578
確か、社長が宮川にはレギュラーを持たせろって言ったんだよな。
580ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 08:23:20 ID:iO/uPQuO
それで4月の結果はいつ発表になるのか?
581ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 11:15:54 ID:HXRyzmpG
>>578
確かに一回失敗しても別枠でまた番組持たせたり、どっかのアシスタントにねじ込んだり、それなりに面倒見たり義理は通してるな、TBSは。

例・中山秀 安住枠(失敗)→四番中山
 ・鳥越俊 同上→ゆうゆうワイド枠
 ・松崎菊 いかがなものか(失敗)→デイキャッチ枠
 ・柳井麻 mix(失敗)→TOTOとエネルギッシュトークのアシ(リリーフ)
 ・加藤浩 吠え魂(終了)→復帰
この先不安な生島、小西、マッピー、宇多丸は終わってもTBSには出るはず。
小西の再就職先は間違いなくアクセスコメンテーター。
582ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 12:14:38 ID:r9TZfil8
>>581
吠え魂は山本の件さえなければ今もやってただろうな。
583ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 12:19:43 ID:EHuX6gmd
はなわと原口もJunk2切られたあとに復帰してるな
584ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 18:57:20 ID:l91xfJ3G
TBSから他局に行った人は
玉川美沙(Bravo→QRたまなび)
オセロ中島(黒真珠→LFエンタな日曜日)
TAKE2東(バトルナイト→LFヤンピース)
ウッチャン(ウンナンタイム→LFスポーツドリーム)
キンキン(パック→QRサンデーラジオ)
ってとこか。
結構、移籍先の局の「顔」になってる人もいるな。
585ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 19:50:20 ID:f8DTM0qp
>>584
スポーツドリームは内村じゃなくて南原だろ。
586583:2008/05/03(土) 20:20:16 ID:qDhMCHGG
>>585
そうだった、失礼。
587ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 21:12:14 ID:r9TZfil8
>>584
キンキンがパックやってたの30年前じゃないかw
588ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 22:27:25 ID:JH6HwkzX
>>587
2001年4月から2003年3月まで2年間、
日曜深夜の放送休止枠に月一で
「月刊愛川欽也・キンキンのパックイン
ミュージック」を放送。
589ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 22:45:31 ID:8oPSJZVM
はなわと原口は
草加枠だと口の悪い2ちゃんねらーが言っていた。
590ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 22:58:00 ID:r9TZfil8
>>588
最近パックの復活版やってたんだ。ごめん。
591578:2008/05/04(日) 00:54:50 ID:tLzQ2xAZ
>579
そう、たしか清水ようじ社長が宮川は手放すな的発言をしてたはず。

日曜深夜放送休止枠は戸田の鉄塔工事で完全な休止期間があったんだよね。
北野誠の世紀の雑談がそのまま終わったのは痛いし、キンキンもどこでもいいから
空いた枠でやりたいって言ってたけど、どの番組も好調で、文化に移ったのも
TBSから見ると痛いはず。
592ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 12:03:37 ID:lOnEPR/k
世紀の雑談は面白かったなぁ
番組のフレーズ通り、月に一度の楽しみだった
593ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 13:33:59 ID:MDw13J/3
文化放送もTBSラジオと同じ番組を作ればよかったのに…。
2ヶ月に1回の終夜放送が無くなったのは局の方針からか?
だとしたら、文化放送マジで終わったな…。
594ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 13:56:00 ID:yJO+Kgks
文化放送はアニヲタでもってるようなもんだろ
595ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 20:35:38 ID:jNjmRJAh
>>576
今の生島は、5:30-6:30が全国ネットの時間帯なんだよ。
596ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 21:08:32 ID:Tj9Y+vNY
やっぱ4時半スタートってのが強いのではないか
597ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 22:28:21 ID:tLzQ2xAZ
でも、てっちゃんのジョイフルモーニングニッポンで失敗した時は
すぐ5:00に戻してるんだけどねえ。

個人的には22:00にオールナイトのメイン時間を移したのと
一日のスタートを4:30に移したのが、ただでさえKRに負け始めていたのに
立ち直れないほどの傷を負う、大失策だったと思うのだがね。
598ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 23:11:27 ID:MRNN4HeD
森本さん5:30〜8:30でいいでしょ。
地方は6:30飛び降り。
599ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 13:17:54 ID:8jNS6AS9
>>598
生島ヒロシはどうなるのさ?
600ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 13:37:43 ID:xApJ3l+x
生島解雇
601ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 04:28:35 ID:koVm7XYe
>>598
それが一番いいんだろうけど
流石にお年の森本サンにはきついだろ
602ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 09:29:46 ID:YI4JHV34
>>601
だったら生島を5時〜8時30分にしたらどう?
TBSラジオの根幹に関わる大事になったりしてw
603ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 12:37:47 ID:4FRoAKiM
>>602
近いうちに本当にそうなるかもね。
604ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 19:49:42 ID:jxINIsow
そうなると、固定アシスタント(遠藤泰子の位置)がキーポイントになるね。
605ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 21:09:44 ID:9ezHLK7h
5:00〜8:30という枠は今TFMだけか
606ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 01:48:55 ID:2ICPL0Xn
緊急地震情報出たな
607ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 06:47:31 ID:2ICPL0Xn
しかし全く役に立たない緊急地震速報だった。
608ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 17:03:44 ID:Cj37dUx2
聴けなかったぁぁorz
609ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 19:08:48 ID:QqPJKjgm
>>606-607
「強い衝撃」あった?
610ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 19:31:21 ID:mN7TFSQa
NHKで聴いたが東京南部はもう揺れてたw
揺れ始めて2分後くらいにピロリラリーン×2

ま、今回は長くじっくりとねちっこく揺れ続けた地震だったから
5弱地域以外で後出し広報になるのも仕方ないのかな?
611ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 19:58:08 ID:YFIKM9aR
不謹慎ながら
こういう地震がレーティング期間中に発生したら
聴取率にどう影響するんだろうか、気になる。
やっぱりNHKが飛び抜けて高くなるんだろうか。
612ラジオネーム名無しさん:2008/05/08(木) 20:13:50 ID:2ICPL0Xn
夜中や日曜早朝に地震が発生したとき一番速報が早いのはNHK。
613ラジオネーム名無しさん:2008/05/09(金) 00:02:09 ID:Zgk5IQRO
テレビと違うから、瞬間聴取率はでないよ。
614ラジオネーム名無しさん:2008/05/10(土) 22:37:29 ID:ummmBIwb
たしか、新潟中越地震の日は、レーティング週間だった気がする。
615ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 10:56:48 ID:4JzNmhhy
>>602
TBSの6:30前と後ではまるで違う番組だ。
生島のゆる〜い番組と森本のシャープな番組を一緒にするのは
強引すぎる。
616ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 11:08:04 ID:4JzNmhhy
>>574
安住の番組は前回2.4%だったそうだ。
昨年の秋ごろも2.3%で、ドリームプレス社で共演の大竹に自慢したそうだ。
帯番組で同時間帯トップになった大竹が嫉妬したらしい。
617ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 12:55:38 ID:HkJYduaB
たしかに2%超せば自慢できるな
618ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 13:00:50 ID:jxCF/A5M
聴取率と視聴率の単純比較は出来ないがやっぱりすごい
午前〜昼の2パー越えはCM枠を売り易い
619ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 15:04:32 ID:NzHiOprs
スタンバイのCM量はすごいな。
これ以上CM入れられないぐらいのぎっしり感。
620ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 23:09:14 ID:UZxBinPT
スタンバイは大企業だけでなく関東ローカル企業のCMの宝庫でもあるな。
ホテル櫻井とか。
そこもスタンバイの好きなとこなんだが。

621ラジオネーム名無しさん:2008/05/11(日) 23:23:13 ID:XxykRJCz
視聴率は聴取率から10倍した数に等しいと聞いたことあるが・・・
622ラジオネーム名無しさん:2008/05/12(月) 00:40:51 ID:dGRFgI/Q
>>621
まあ実際の営業的には昼は7×らしいけどね
深夜は6×だったかな?
623ラジオネーム名無しさん:2008/05/12(月) 23:28:35 ID:UmGfaXrF
10倍だの、6倍だの、さらに倍っていうのは、
テレビは「世帯」視聴率、
ラジオは「個人」聴取率という
違いからなのかしらん?
624ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 17:34:18 ID:UT22nRWr
ラジオで10%越えっていままであったのかしら
625ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 19:39:13 ID:8PCGetsn
団塊のおじさんたちが若者だった頃は、20%ぐらいあったという話
626ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 20:53:13 ID:FYtPMTzT
いまさらだけど1パーセントって、何人の人が聞いてるって事なの?
627ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 21:16:32 ID:2ewib2bN
>>626

30人
628ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 22:33:42 ID:F/HvLp3U
>>624
直近(って昔だが)
LFの巨人戦中継で特別ゲストが長嶋だったときに2桁だったらしい

あとはヤンパラ全盛期とか
629ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 23:22:53 ID:FsCd3IQ/
>>628
全盛期のANNは?
630ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 23:27:19 ID:LTdB39xK
遅くとも来年の改変期までにはTBSはトップの座を譲ると思うよ。
理由は俺のTBS聴取時間がどんどん減ってるから。(文化とNHKに流れた)
バカにしても構わないけど俺の予想は意外と当たるよ。
631ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 23:29:03 ID:XbikZWGy
今のNHKラジオに流れる香具師はまずいない。
632ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 01:24:28 ID:9set3u7a
そろそろ発表?
633ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 01:34:27 ID:I+3mexZt
あれだけSWはリスナーに聴いてくださいと言ってるのに、いざ聴取率の結果を発表しない
番組多すぎ。JUNKなんて竹山だけが結果を言うけど。
結果を言うのがリスナーに対して義務だと思うんだが。
634ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 02:11:36 ID:3tSmfLQm
ただ言った所でどうなる訳でもないけどね
「2月の数字が悪かったので今月で打ち切りです」って言われてもあれじゃねw
635ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 02:29:15 ID:I+3mexZt
>>634
>>634
>>634
ばかだろおまえ
636ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 06:51:12 ID:9set3u7a
いい時は言って悪い時は言わない
637ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 12:56:20 ID:S3pbuXze
大本営発表
638ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 16:54:34 ID:RnHQwpIq
相変わらず調査週間に合わせての豪華賞品と特番連発。
旧態依然の体質は何も変わっとらんくせに「もっとラジオを聴いて」なんて笑わせるわ。
この業界もっと他にやることあんだろ。こんなクズどもが跋扈してる業界なんて衰退して当然。
番組スポンサーは付かんし、スポット枠はスカスカやし。 マジご愁傷様。
639ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 17:57:37 ID:GjVyIxdd
ゆうゆうワイドと土曜ワイドは派手にやらない
640ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 18:38:06 ID:ndWFIP+R
>>633 >>635
一生芸人板に篭もってろ糞厨房
641ラジオネーム名無しさん:2008/05/14(水) 19:46:34 ID:qOWHO8ls
TBSだと逆に露骨に派手にやるのはデイキャッチ
642ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 00:02:12 ID:3tSmfLQm
馬鹿力は最近SWでも関係なしに通常放送やってるね
643ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 00:10:49 ID:vqco/cfd
4月のレーティング今日辺りで出揃うか
TBSトップなのは変わりないけど日曜午後どうなってるか楽しみだ
644ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 01:02:46 ID:Yfr9vtvp
>>638
っで何が言いたいん?
645ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 06:28:40 ID:IDpetvsT
>>641
あんな電波番組そうでもしなきゃ聞いてくれないんだろw
646ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 11:21:07 ID:vqco/cfd
と言う事でいつものようにTBS41期連続トップ
647ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 12:04:06 ID:GLUZOYWy
TBSトップに来ました
648ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 12:48:44 ID:uktIZ6hN
http://www.tbs.co.jp/radio/

2008年4月聴取率調査において
41期連続首位獲得!
649ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 15:04:23 ID:B//+ZN5F
現在の調査方法とパーソナリティーの顔ぶれを考えればTBSの総合首位は妥当。ただ二位との差はどれくらいなのか?
650ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 16:22:43 ID:omHg426l
日曜午後は競馬中継
651ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 17:30:00 ID:gZ8px1Kt
日曜午後はTFM

ここまで来たならTBSラジオ100期連続首位までいってほしいところ
652ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 18:15:48 ID:c4777RMv
日曜午後
12時〜2時はTV、2時〜3時は文化愛川
3時〜4時はTV競馬、4時〜5時はTBS爆笑
653ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 18:38:14 ID:rw5zG7rz
お前のことなどどーでもいい
654ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 22:02:16 ID:btSfyli9
まったくだ
655ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 22:02:42 ID:Lsy9eycI
TBSラジオ「アクセス」、民放1位@番組内発表
656ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 22:13:20 ID:9qR59b5P
>>655
ジャーナル〜深夜便って強いんだね。
差がどれくらいか知りたいね。
657ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 22:21:42 ID:B//+ZN5F
アクセスならびにNHKジャーナル、ラジオ深夜便が強い。若年層はラジオ聴いていないことか。
658ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 22:31:15 ID:2bOUba9K
聞いてないから、本当かどうかよくわからないけど、
半年前の文化放送の番組で深夜は伊集院がダントツで1,3%って言ってたみたい。
ラジオ深夜便はそれ以上なのかな。
659ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 22:32:50 ID:2bOUba9K
このダントツって民放の中でなのかな。
660ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 22:46:37 ID:Lsy9eycI
文化「大竹ゴールデン」、冒頭で具体的に触れなかったが
いい結果が出た模様(1位?)
661ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 22:49:15 ID:2bOUba9K
1位だったら具体的に触れるような気もするけど。
662ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 23:04:09 ID:LuYOs+HQ
ラジオの地位が今のような形になったのは、
子供部屋にテレビが導入されて若年層が夜にテレビを見るようになったから?
663ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 23:05:46 ID:scJh4YMU
何その短絡なゆとり思考
664ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 23:09:43 ID:csghoD4h
>>662
きっかけの一つではあるが、もちろんそれだけじゃない。

そもそもテレビの登場以来、ずっとラジオの地位は低下し続けてる
665ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 23:16:42 ID:6Gk9Maqf
2011年の8月レーティング以降(地アナTV停波後)は数字が少しは持ち直すか?
666ラジオネーム名無しさん:2008/05/15(木) 23:45:07 ID:GTelwD5k
>>665
仮にそうなったとしても、
「『地デジに移行しなかった=地デジ対応TVを買えなかった貧乏人』がラジオに流れてきた」
とクライアントに判断されてラジオの媒体価値は上がらず、結局ジリ貧のままってことになるかも
667ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 00:45:20 ID:fS7U0PzF
大竹は近年まれに見る、単独1位。
テリー・小西と大きく水をあける結果に・・・。
668ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 00:54:42 ID:7ac5U2H9
マジで!
 ストリームは一週目の企画が痛すぎでしょ(通常放送ならそこまでは、、、)
669ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 01:14:58 ID:i/IoXq2I
>>662>>664
だが今はテレビ離れというのが進んでいる
テレビもどこまで下がるか見ものだな
670ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 01:20:55 ID:7ac5U2H9
ラジオはともかく、テレビはアホしか見ない、というような
言われ方をよくするからなあ。
671ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 01:49:58 ID:1dTra0nc
今報告。
「木曜JUNKアンタッチャブルのシカゴマンゴ」がレーティング1週目で
ナイナイ越え達成。

ただし二週目は惨敗したそうだ。
672ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 01:54:07 ID:4pP7W104
>>665
2014年に延期
延期は規定路線

最終的には2020年まで延期されるかも
673ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 02:17:06 ID:SQdWgPbC
>>671
一度とはいえ凄いな。
それだけナイナイとANNが落ちてきてるとも言えるが。
もうANNは巻き返す事はないのかな…
674ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 02:21:09 ID:duPi5nec
ナイナイもJUNKに移籍しろ。
ANNはもう駄目だ
675ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 02:57:57 ID:jtQ4frue
JUNK愛好者としては嬉しいねぇ
676ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 03:01:38 ID:jtQ4frue
竹山のJUNK
1週目はよくて、2週目はそこそこだって
677ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 03:09:30 ID:z9XaHpve
どっちだ有吉来たの
678ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 03:13:31 ID:jtQ4frue
>>677
2週目
1週目は竹山が志村のブログ批判騒動で聴取率うp
2週目の方が面白かったんだけどねリスナー的には  
679ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 04:32:11 ID:/1o9Q81O
アンタは2月調査であんだけ負けてたのにな
680ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 05:21:23 ID:pWGMzvjj
ゆうゆうワイド全局全番組で1位か。
681ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 05:44:00 ID:K3flJiEx
ナイナイが裏番組に負けるなんて衝撃的だ。
今までナイナイ裏に負けたことってある?
682ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 07:25:49 ID:NurYdYZR
テレビはアホしかみない
ラジオはアホで貧乏しか聴かない


スポンサー逃避
683ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 09:22:21 ID:RRUgL7h0
へー
ナイナイがとうとう陥落したのか
ANNの最後の砦なのにねー
684ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 09:54:57 ID:jTAoWH6W
昨日QRでジャニがこの前7%取ったとかありえない数字とか言ってたけど、
そんなに凄い数字なの?
685ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 10:24:05 ID:aIZDYSxl
放送ジャーナル
ttp://www.hoei.co.jp/japan/hosojournal/index.html
■TBSラ連続トップの4月レーティング
首都圏SIU大幅ダウン、局別上昇なし


686ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 10:38:03 ID:ytuzV9g6
ラジオで3パーを越えるのはAゾーン(朝から夕方)だけ
本当ならジャニって凄い
687ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 10:50:48 ID:MdiZRNmi
ナイナイも負けて大本営はどこを切り取ってくるか見もの
688ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 10:58:08 ID:G7U/M4LD
ナイナイはいつも一位ではないのでは?たまにしか一位として書かれてないよ。
689ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 14:31:27 ID:0I2q/cxC
>>首都圏SIU大幅ダウン

前回のオールナイトニッポン特番のドーピング効果が切れたからな。
690ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 16:04:12 ID:1QvhSMFV
# TBSラジオ、41期連続首位・週・平日・土・日トップ
# QR、「大竹」「みの」「伊東・吉田」「高田」首位
# LF、男性給料・城東・城南・神奈川・千葉首位
# TFM、15〜24歳女・20代女などトップ
# J―WAVE、主要ターゲット層首位堅持
ttp://www.godotsushin.com/
691ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/16(金) 16:40:26 ID:7b1L3oKN
QR土曜日つえーなー
692ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 16:42:38 ID:1QvhSMFV
4月のレーティング結果
■大竹ワイド、個人全体で首位キープ!
■ソコダイジナトコ、またも30代男性でトップシェア。
■くにまるワイド、30-40代男性でトップ。
■くにまるワイド、40代男女で1位。
■親父・熱愛、個人全体で首位。
■「東京パラダイス」、個人全体で首位。
■「みのもんたウィークエンドをつかまえろ」、個人全体で首位。
ttp://www.joqr.net/cc-qr/
693ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 16:43:14 ID:0HhXFSot
http://www.joqr.net/cc-qr/
■平日午後、12−59歳男女で1位。6−18時はM2で1位。
■大竹ワイド、個人全体で首位キープ!
■ソコダイジナトコ、またも30代男性でトップシェア。
■くにまるワイド、30-40代男性でトップ。
■くにまるワイド、40代男女で1位。
■親父・熱愛、個人全体で首位。
■「東京パラダイス」、個人全体で首位。
■「みのもんたウィークエンドをつかまえろ」、個人全体で首位。
■スパカン、10−20代女性・男女中高大生でトップ。
■「レコメン」、男女中高大生、10−20代女性他で首位キープ。
■アニスパ&こむちゃ、10-30代男女・男女学生等でまたもNO.1!
694ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 17:07:11 ID:wmlHZC3r
みのが首位ということは久米負けか
695ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 17:21:57 ID:DNqp1AQd
土曜の午前と日曜の文化は弱そう。
696ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 18:14:12 ID:nzDM4qcq
>>692>>693
これは文化放送内の番組で首位を記録した層を表してるの?
時間帯でトップじゃないわけ?
697ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 18:44:28 ID:Zv8xLZMW
違うよ同時間帯の年齢層トップ
698ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 19:16:00 ID:qElSPyeU
QRのA&Gは普通にターゲット層の数字獲るね
ネットラジオが流行りだした頃はどうなるかと思ったけど
699ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 19:40:34 ID:NYhGuIjv
4月調査
大竹1.9
みの1.5 久米1.4
伊東吉田1.9
高田河合1.4
700ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 21:07:27 ID:oRDMNPY+
>>699
みの1.5 久米1.4
 ・・・コンマ1も離れてない接戦。しかしみの一位は久しぶり

大竹1.9 伊藤・たい平1.5 小西・松本1.4 
 ・・・結構2位以下を離した。
701ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 21:16:33 ID:OQQ2ySz5
千田正穂・キンキン・バンブー・ゆき姉&邦丸が束になって掛かってきても、
安住アナ・若山弦蔵・爆笑問題に全くと言っていいほど敵わない日曜午後のQRって一体…。
702ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 21:21:07 ID:uXjpdkiY
ニッポン放送 08年4月レーティング結果

◇番組別
・ナインティナインのオールナイトニッポン(52.2% KR:28.9% QR・TFM・J:6.3%)
・イルカのミュージックハーモニー(39.4% KR:23.9% J:15.5% QR:14.0% TFM:7.1%)
・ショーアップナイター(39.2% KR:37.2% QR:15.4% RF:8.2%)
・三宅裕司のサンデーハッピーパラダイス(36.3% KR:30.4% J:14.9% TFM:10.1% QR:8.4%)
・福山雅治 魂のラジオ(35.8% QR:31.3% KR:14.8% TFM・J:9.1%)

◇その他
・カーラジオ聴取(29.4% KR:27.2% QR:19.2% J:14.3% TFM:9.9%)

ヤンキーなし、12-59歳もなし…。
703ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 21:32:58 ID:S+ZlWMn9
LF大崩壊
704ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 21:37:05 ID:oRDMNPY+
>>702
>・ショーアップナイター(39.2% KR:37.2%
ヤクルト主催ゲームのため、TBSではプロ野球中継を
しなかった日があったので、ビミョーな数値差・・・・
705ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 22:16:21 ID:qElSPyeU
魂ラジ、QRに追い上げられてるのかよ
ダントツで強いというイメージがあったが
706ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 22:23:18 ID:68IJma3x
平日の午後帯は完全にQRが取り戻したってことか
午前中はまだ生島〜森本〜大沢とTBSのトップはゆるぎないのかな
707ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 22:35:35 ID:IZcAYLr/
QRの親父熱愛と東京パラダイスがトップということは
パカパカ駄目だったということか。
パカパカといい、バツラジといい
最近の宮川はどうもパッとしないな。
708ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 22:37:41 ID:xQ1AIIvy
>>705
魂ラジは荘口でてこ入れしたが、荘口ってアニラジやっていた人だからQRにもマッチしやすいんだよな。
で、土曜夜の11:30までの総合トップでどこだ?
709ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 22:39:47 ID:HaUyzD80
>>702
生島はまたトップになったのか。
710ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 22:58:29 ID:HLbMe6vx
702 ラジオネーム名無しさん sage New! 2008/05/16(金) 21:21:07 ID:uXjpdkiY
ニッポン放送 08年4月レーティング結果

◇番組別
・ナインティナインのオールナイトニッポン(52.2% KR:28.9% QR・TFM・J:6.3%)
・イルカのミュージックハーモニー(39.4% KR:23.9% J:15.5% QR:14.0% TFM:7.1%)
・ショーアップナイター(39.2% KR:37.2% QR:15.4% RF:8.2%)
・三宅裕司のサンデーハッピーパラダイス(36.3% KR:30.4% J:14.9% TFM:10.1% QR:8.4%)
・福山雅治 魂のラジオ(35.8% QR:31.3% KR:14.8% TFM・J:9.1%)

◇その他
・カーラジオ聴取(29.4% KR:27.2% QR:19.2% J:14.3% TFM:9.9%)
ヤンキーなし、12-59歳もなし…。

YPSP(ヤンキー)の記載が無いのが逆にホッと対象だが…こんな情報も

684 ラジオネーム名無しさん sage 2008/05/16(金) 09:54:57 ID:jTAoWH6W
昨日QRでジャニがこの前7%取ったとかありえない数字とか言ってたけど、
そんなに凄い数字なの?

取り上げられた時間がレコメンの時間帯だったようだが、ガセだと思うが…事実だとしたら、LF完全崩壊の巻
本当に内部崩壊してるんだろうな。。。
711ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 23:00:32 ID:HaUyzD80
>>707
バツラジは大丈夫だろ。
民法の裏は若者向けの番組ばかりだし。
712ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 23:46:37 ID:lkbrOh08
713ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 00:03:51 ID:OmIQVuIu
TBS黄金時代が終わってついに文化放送の黄金時代が来るね
714ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 00:07:11 ID:ZyX5txCF
>>712
相変わらずの大本営だな。
三宅って、番組ぶち抜いて山口百恵電リクにしたのに
さも普段の番組で勝ったように書いてるなw
715ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 00:59:55 ID:Dxu7shxz
>>705
裏が田村ゆかり、平野綾というQRのアニラジの中でも
特に人気が高い番組が来ているということもある
716ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 01:02:41 ID:uX73BxC2
アニラジは固定層しか聴かない
ガリレオ特需終わって福山が下がったと見るのが妥当
717ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 01:04:48 ID:mTn0EPrr
俺、3日間にわたって行われた中間テストで
従来の学習指導要領の範囲内の
主要科目で軒並み平均点を超えることができて
クラスメイトを圧倒することができたよ!!
718ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 01:48:43 ID:kEzyXZUu
ストリームも来春までかな。
短い天下だった。
719ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 02:57:44 ID:TewHLQE7
同じ福山がやってるトーキングF.M.はどうなん?
720ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 09:48:30 ID:KvhPtLE4
7%ってホントかよ
NHKでもそんな数字ははじき出さないし
調査対象に大量にジャニオタが入っていたのか?
721ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 10:26:58 ID:BPluzEah
0時台のQRなら0.7%の間違いだろ

>■「レコメン」、男女中高大生、10−20代女性他で首位キープ。

時間帯トップでもないし
722ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 10:53:30 ID:tr3VD0BN
ラジオの7%って、テレビなら70%以上の勢いじゃなかろうか。
723ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 11:50:31 ID:benf7tnx
>>718
ストリームが始まるまでこの枠は暗黒時代だったけど。
まあ、やるMANに比べると大竹はまだましかもな。
724ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 11:51:03 ID:eXO3M0tn
>>702
土・日トップ とったTBSラジオは弱点だった夜の聴取率が上がったのかな
ヤンキー先生が全く表記されないってことは、裏の高見沢と林原めぐみの番組が
全年齢で圧勝したのかなー
725ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 11:59:08 ID:5zlNGBWh
>>698
数字は取れてもスポンサーには逃げられっぱなしだから内情は酷くなる一方だけどな。地上波のアニラジは金出してくれるスポンサーはかなり限定されてきたのが現状
726ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 13:15:53 ID:ltQljL+b
>>719

>>8
参照。
727ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 14:25:09 ID:REVcx1t6
しかし、なんだな。
面白さと数字、面白さとスポンサー、数字とスポンサーは比例しないね。

面白さとスポンサーは反比例と言ってもいいくらいだ。気を使わずに好き勝手
しゃべれるから面白い。が、企業は過激・下品などで、枠を買ってくれない。
ジレンマやのう。
728ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 14:53:38 ID:3KcdEf9+
俺様基準で面白いかどうかとか語られてもねえ・・・
729ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 15:01:00 ID:tr3VD0BN
しかもその面白基準が「過激・下品」というのがねえ・・・
730ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 15:11:02 ID:KvhPtLE4
>>726
5年前じゃ参考にならない
731ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 16:15:17 ID:TewHLQE7
>>726
いつの年の方ですか?
すでに2008年でつよ
732ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 16:50:26 ID:Agm9kvLX
>>724
NHKがダントツなんだと思うよw
733ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/17(土) 16:55:45 ID:AkPowJxZ
民放がNHKに勝った事ってあんの?
734ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 17:10:51 ID:Agm9kvLX
>>733
「時間帯首位」って発表してる番組はNHKも入れてないとウソになるもの
NHKが入ってないなら「民放で首位」と発表するはず
735ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 17:44:22 ID:eXO3M0tn
>>732
最近来た素人さん?NHKは大体TBSラジオより大分低いよ数年前の聴取率が
載ってるブログがある
>ttp://blog.livedoor.jp/folder7/archives/21917181.html
736ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 17:57:39 ID:Agm9kvLX
>>735
>最近来た素人さん?
って言い方笑うねw
数年前のデータとやらを有難う玄人さん
737ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 18:18:16 ID:eXO3M0tn
>ID:Agm9kvLX
過去ログぐらい読めヤンキー先生は聴取率的に発表できる話題がないニッポン放送の中
いつも発表してたのに2か月前の聴取率週間で裏のTBSラジオと同率首位になって
今回大本営発表すらない意味が分かるよな?
738ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 18:24:32 ID:eXO3M0tn
>>737
>>130
打ち間違えた4か月前
739ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 20:10:58 ID:lsyBmgAg
福山が一回NHKを抜いて、全局トップになったことがあるよ。
740ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 20:24:16 ID:TewHLQE7
日曜午後の福山安部は聴取率トップか?
741ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 20:50:04 ID:uFauHe4c
>>734
顕著な例がアクセス。
ジャーナルと深夜便がかなり強い。
逆に言えば大人が聞けて、変なバイアスがないのは
NHKしかないんだよな。
742ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 22:41:28 ID:ZyX5txCF
>>733
バツラジが取ったことあるはず。
てか、ゆうゆうワイドは上行ってるんじゃない?
743ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 22:50:23 ID:5aH2QGTd
TBSは各々の数字を全く出さないのはなぜ?
744ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 22:51:26 ID:+RFWrZhY
>>740
んなわけない
745ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 22:55:27 ID:5aH2QGTd
皆様のおかげでナイター中継ナンバーワン。
TBSエキサイトベースボール。本当?
746ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 23:22:57 ID:3T2n1Elk
>>745
>>704にも書いたけど、調査期間中、
一曜日だけ主催カードの関係で
LFのみナイター中継だった日があり、
LFの広報はその日も含めての比較と推測され、
かつ差も「在京5局のシェア比」でたった2%しかないので、
純粋なナイター中継をやった日のみで比較すると
TBSが上回っている可能性が高い。
747ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 23:25:49 ID:3T2n1Elk
>>720
全体(12-699歳・男女)ではあり得ないが、
ターゲット絞れば十分あり得る数字。
例えば「中学生女子」とか「10代女子」など。
748ラジオネーム名無しさん:2008/05/17(土) 23:58:50 ID:rhaX3owr
「大本営 みんなでやれば怖くない」
こんな、何が真実の数字か分からないようなデータ持ってこられても、
営業かけられた企業も易々と金出さねーよ。
749ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 00:16:12 ID:dcpfHgMd
しっかし深夜便の強さからしてラジオは年寄りのものだとつくづく感じるわ。
若者でラジオ聞くのはアニヲタが中心なのか?

福山みたいな例外はあるけどさ…
750ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 00:27:46 ID:JcBrW89A
>>748
LFのCM量の多さと他局の少なさを見ると営業回りのうまさは相変わらずなように感じる
751ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 00:28:01 ID:2zIg1q0b
若者はアニラジ、FMのアーティスト番組くらいかな
内容を学生向きにしてやってる番組もそこそこ獲ていると思うけど
752ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 00:50:12 ID:2xnJLD8u
おいおい、アニメになんて一度も興味おったことないが、ラジオは小学校の
時から好きだぞ(30代前半)。アニメと結び付けられてもなあ。むしろ、
お笑い好きとの相関関係はありそうだが。
753ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 01:13:52 ID:2zIg1q0b
アニメ好きだけど真面目な番組や音楽番組などいろいろ聴いてる俺もいる
754ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 01:17:17 ID:JcBrW89A
アニラジも野球も競馬もNHKジャーナルも聴いて(ry
755ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 01:20:13 ID:O3J0P/N1
俺は30代前半だが、ラジオ→アニラジ(→多少アニメ)だな。
最近のアニラジは昔のアニラジとは違って、ラジオ単体でも下手な芸人より面白いのがけっこうあるぞ。アニメ宣伝用のネットラジオでも、アニメを見なくても楽しめる(スポンサーは涙だが)ものが出て来ている。昔ながらのベタなものも結構あるが。
声優も「音声表現の専門家」としてラジオを重視して来ているし、浅野真澄のように「ラジオ要員」とまで呼ばれる人も居る。
あと、LF黄金期のスタッフがフリーになってアニラジに流れてきているのも大きい。
若年層にはアニメがラジオ復権への突破口なのではないかと思う。
756ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 01:54:37 ID:dcpfHgMd
この板でよく叩かれるJFNのスクールオブロックなんかも、若者のラジオ離れ防止に一役買っているのかも…
757ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 01:56:28 ID:PKBBUu7w
>>751に対する>>752のレスって誰も突っ込まないの?
758ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 02:05:09 ID:2xnJLD8u
突っ込みどころがないだろ。30代で若者ってとこか?
759ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 02:08:08 ID:AAHZWdqj
自称若者(セブンティーン)ですが、質問などあれば。
760ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 02:46:23 ID:xRIzAKIR
まあ30代のおじさんが若かった頃ならともかく、
今の10代は好きなアイドル、声優(またはアニメ)、アーティストの番組ぐらいしか
ラジオに興味を持つきっかけがないとは言えると思う。
クラスのみんなが聴いてて、聴かないと話題に乗り遅れるような番組もないだろうし。
761ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 02:50:46 ID:cxg3O7Yo
アニラジは地上波以外にもネトラジがあるからな
ラジオ=ネトラジととらえている人も少なくない
762ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 02:53:52 ID:cxg3O7Yo
>>756
最近はアンチも減った

>>760
テレビの話題もあんまりないね
今はゲームとかアニメとかそういう話が中心さ
763ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 08:41:58 ID:wNr1ffdk
>>761
パソコンはあってもラジオがない家って多いだろうしね
カーラジオだけとか
764ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 09:58:49 ID:V2I2QKlm
実際ラジオが一番聞かれてる場所は車だろ
765ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 10:15:48 ID:P5B9BAu6
QRのジャニ番組、モンハンの話してたからたまたま聞いてたけど、
7%取った発言は「瞬間で」って言ってたような。
766ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 10:24:06 ID:yifpCJJP
日10今回1.7%と記録的な下げ幅を記録
百恵特集には勝てなかったか
767ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 10:25:57 ID:GV9YsCEF
ニッポン放送はまた特番ぶつけるよ。
768ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 12:12:47 ID:cXFTChvU
正直一番おもしろいのは、ミッキー安川
769ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 12:15:27 ID:5D7nCu2E
ロイジェームスの不二家歌謡ベストテン以来
聴取率10%超えの番組は首都圏ではゼロ
770ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 13:12:12 ID:olYHh5Kw
>>765
テレビのようなオンラインでなく、記入式の後日集計調査で瞬間などない
首都圏全体聴取率が7.5%ぐらいなのに、その中で突然7%など取れるわけがなく
ラジオ深夜便の爺婆までがジャニのラジオを聴かなければ達成できない数値
771ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 15:13:18 ID:l9WUEhNd
で、爆笑はどうだったの?
772ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 18:13:48 ID:uHrWixrM
日天すごいね、開始からの聴取率全部読み上げた。
2005年
1.2、1.4、1.3、1.4、1.5、
2006年
1.2、1.6、1.6、1.6、1.8、1.9
2007年
1.8、2.0、1.7、2.1、2.3、2.4
2008年
1.7
773ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 18:20:04 ID:0GjgXcxa
>>772
0,7%も落としたのは何でだろう。
普通におもしろかったのに。
774ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 19:14:02 ID:ZtAr7Glq
>>773
安住スレでは山口百恵特番の時に限ってハズレ放送回だったんじゃね?という突っ込みが
775ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 19:57:41 ID:2xnJLD8u
しかし、ギザいさぎよすね。
776名無しさん:2008/05/18(日) 20:01:51 ID:0qSTZ5Nw
何度かレーティングに協力したことあるよ。
ビックリするくらい原始的な調査システムだぞ。
あんなものホントにあてになるのかなーと今も思うぞ。
777ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 22:12:52 ID:0cbDs3jW
>>776
どうゆう経路で調査協力を依頼されるの?
知り合いとか電話とか郵送とか?すげー興味ある
778ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 22:19:13 ID:t32JpCc/
>>777
>>776さんじゃないが、俺はいきなり郵便で調査票が来た
779ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 22:33:37 ID:LMdi+rr6
>>777 オレもレーティング調査に協力したことがある。
確かに郵送で調査依頼された。ランダムに選出したとあるので
たぶん本当だとおもう。二年くらい続けたかな?
そのころは文化放送のヤルマンが好きだったからダイタイ文化放送
の番組に印していた。>>776 に同感、原始的な調査システムだ。
780ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 22:36:12 ID:0GjgXcxa
>>778-779
見てない番組にも印すことは出来るの?
781ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 22:40:59 ID:Z0o7QSLx
アンケートなんて本人の良心に従うしかない
782ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 23:07:50 ID:0cbDs3jW
>>778>>779
どうもありがとうございます。779さんは2年ぐらい続けたということですが
一回選ばれたら継続的に調査票が送られてくるんですか?
質問ばっかりでごめんなさい
783ラジオネーム名無しさん:2008/05/18(日) 23:42:21 ID:t32JpCc/
俺の場合、昔の「ニールセン」なので方法は違うかもしれないが、
1年か2年やってた。

>>780
できるし、「録音して後で聞いた場合はその番組につけてよい」だったので、
3番組くらいにつけたこともある。当時はあちこち聞いてたからなぁ。
784ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 00:09:09 ID:W+EvVBq5
福山ANNに聴取率一位おめでとうございますってメールが来て
みんなどこで知ってんの?今はネットとかあるからね
とか言ってたが聴取率なんて素人は大本営pdf経由でしか知りようがないだろ
まあ送り主のおにゃのこもここ見てんのかな
785ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 00:36:18 ID:AfS1ZaWG
素朴な疑問

りんばらのラジオはなんでつづいてるの?
786ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 01:50:19 ID:noOfnASu
俺も協力してみてぇなぁ
787ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 08:24:59 ID:5xyVykjp
他局にもないわけじゃないがLFの聴取率対策が正直ひどい件

あれじゃ普段どこまでリスナーに聞かれてるかわからん…

聴取率調査は抜き打ちでやった方がいいんじゃね?
788ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 08:39:39 ID:Hpdfs7nU
まあ、いろいろ意見はあるわな。
「テレビは毎日がお祭りだけどラジオは生活に密着してるから
 2ヶ月ごとにお祭り騒ぎがあってもいい」
という意見も納得できなくはないけど、そのお祭りが、プレゼントにせよ番組の質的なものにせよ
リスナーに還元されているとも個人的には思えない。
(皮肉だけど、そういう意味で最もリスナーに還元してるのはLFかも。唾棄すべき手法だが)
結局そのお祭りはスポンサーや営業サイドのためのものだし、およそ関係ないような番組でさえ
全局挙げてのお祭りに参加せざるを得ないようなムードを見てると正直うんざりする。
789ラジオネーム名無しさ:2008/05/19(月) 08:42:50 ID:J6qrkU9D
 俺の場合は、ハクと電通絡みだった。
新聞の番組欄の馬鹿でかいやつみたいな紙がワンセットで送られてくる。
そんで、番組内容の横の、たしか五分刻みくらいだったかな。
聴いてた時間帯をサナダムシ風の矢印で記録させる。そんだけのもん。
あんなもんで番Pやパースナリティの首がとぶのかって思ったよ。
790ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 10:17:24 ID:+TAkLktF
民放ラジオ関係者でもスペシャルウイークのプレゼント攻勢に批判している人はいる。
ゆうゆうワイドはそんなことやらなくても聴取率一位。
791ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 10:56:46 ID:Ma2UEh4w
タクシードライバー部門を作ればいい
792ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 13:02:51 ID:CNvSL9nC
誰がプレゼント目当てに聴くんだろな
793ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 14:49:18 ID:+TAkLktF
実際、スペシャルウィーク期間にあちこちにプレゼント応募する輩がいるらしい。
794ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 16:02:27 ID:lXrdPxq1
>>785
聴取率が高い以外ラジオ業界で長く続く理由が他にあるか?
795ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 16:11:56 ID:Mg6bN5iZ
>>794
単独スポンサーで、そのスポンサーが聴取率気にしないなら続くんじゃね?

新日鐵コンサートとか
聴取率高かったのかな、ひょっとして
796ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 16:44:41 ID:ZRkCzUto
>>794
層化提供のラジオも数字関係なし
797ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 16:54:20 ID:noOfnASu
スペシャルウィーク中は大物ゲストを呼ぶとか
人気あるアーティストを呼ぶとかお金やプレゼント以外にもいろいろあるはず
798ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 17:26:49 ID:cCPZR7JD
普段のコーナー潰して、特別な番組構成にすると
たいてい常連リスナーには不評になるよな・・・。
799ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 17:28:12 ID:+TAkLktF
ゆうゆうワイドは毎日が豪華ゲスト。土曜ワイドはなにもなし。でも聴取率は高い。
800ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 22:43:53 ID:AfS1ZaWG
ぬきうち調査ができない理由がわからないね。

ぬきうちならもっとTBSが取ると思う。
801ラジオネーム名無しさん:2008/05/19(月) 22:54:37 ID:e7U4312d
調査会社との関係。
802ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 00:41:56 ID:65V07BXv
土曜ワイドはゲストゾーンが4つもあるだろうが!
803ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 00:47:29 ID:i2vj1Uzi
抜き打ち調査をやったら聴取率は0.5%以上を
越えることが有り得無いから

スポンサー側が個別に調査することがあるが
ラジオ単体の調査では費用効果が悪すぎるので
ここ30年では殆んどやってない
804ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 00:57:38 ID:omo5qpqD
スペシャルウィークだから聴取率が高くなることは無いだろ。
普段ラジオを聴かない人はスペシャルウィークがあることすら知らないだろうし。
805ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 01:02:39 ID:vtLKBlXp
ゲストが豪華だったらそれ目当てで聴く人はかなり増えるんじゃない?
perfumeとかのアイドルだったら相当な数の固定ファンがいるはずだし
806ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 01:07:05 ID:IF8aONQw
そりゃーゲストの数字がプラスされるんだから、呼ぶわな。
807ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 01:13:34 ID:OXw4cA3j
>>805
でも普段テレビ見てる連中がゲストいかんでラジオ聴くかな
視覚に飢えてる人がラジオの電源を入れるとは思えない
808ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 01:35:55 ID:yu6NS8/c
聴取率男といえば伊集院
809ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 01:40:23 ID:YI87n/xg
数字に反映されるほどの固定客を持っているタレントは
ジャニーズ系だけ
女性タレント、声優にはありません
810ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 01:41:29 ID:1t5ur0zj
っていうかラジオ自体持ってないだろ
811ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/20(火) 01:47:00 ID:N3uvOMPJ
ジャニオタはラジオ買うぞ
812ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 02:27:51 ID:Ymd1TD0C
>>807
気まぐれにラジオをつける人が聴取エリア内の2、300人中1人の割合でいるだけでも
聴取率は大きく伸びるからなあ
813ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 07:31:29 ID:O99+J4zK
気まぐれで延びるのは常時カウントしてる視聴率
人力カウントの聴取率では意味が無い
814ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 10:10:25 ID:Di3Fr0CY
・聴取率調査週間の豪華ゲストやプレゼントは、日頃ラジオを聴いてる中の不動層の取り込みにある。
・通常放送を潰して特別編成を組んでくる局は、日頃ラジオを聴かない層に電源を入れさせる目的がある。
・悲しいかな、パイが小さいので数的には少しの変動でも影響力が大きく見える。
815ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 14:31:57 ID:eTW990NH
レーティングのプレゼント攻勢なんか普通のリスナーよりも
ただただ懸賞オタを喜ばせるだけでしかないと思うんだがなあ。
大体、(あまり注目されない)ラジオのプレゼント自体
他の懸賞に比べて当たる確率が高いから穴場だ、と
半分嗤われてる始末だし。
816ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 14:44:46 ID:7Ch9TNNe
小さい町工場で働く人はほぼ毎日ラジオ聴いているが、そういう人はプレゼントなんかまず出さない。
817ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 15:36:45 ID:dJED2V2Z
ラジオってはまるととことんまでいくよな
なんか四六時中手放せなくなった
こないだまで車でたまに聴く程度だったのに
818ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 17:02:51 ID:dbqD1odB
遅れましたがJ-WAVEの大本営発表。
ttp://www.j-wave.co.jp/pr/archives/200804rating.pdf
819ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 20:42:15 ID:aBho1MoN
実況板ではJはTFM(JFN)スレに負けているが
聴取率は勝ってるんだよな
820ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 20:50:48 ID:dbqD1odB
ttp://www.tbs.co.jp/radio/topics/200805/002201050800.html

ついに、アンタッチャブルがナインティナインを破る!
(4月のラジオ聴取率調査1週目、ビデオリサーチ調べ)

TBSラジオで2004年4月にスタートし、今年で4年目を迎えた
「木曜JUNK アンタッチャブルのシカゴマンゴ」。
この度発表された、4月の「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査
(4月14日〜27日の2週間)」において、
1週目で宿敵である裏番組
「ナインティナインのオールナイトニッポン(ニッポン放送)」を破りました!!

これもすべてリスナーのみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました!
今後も「あの番組はおもしろい!」「聞くと元気になる!」と
いつもいわれるような番組作りを目指してまいります。
これからも番組をよろしくお願いします!

アンタッチャブル・スタッフ一同
821ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 22:08:56 ID:h9s80Jsh
そういう宣伝の仕方が嫌だ
TBSが嫌いな理由の一つ
822ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 22:15:50 ID:ZKfPphly
>>821
でも下手に大本営発表でお茶濁すLFよりマシだよ
個人的には各番組が数字報告してくれればいいんだが
(安住みたいに今までの数字発表したのは異例)
823ラジオネーム名無しさん:2008/05/20(火) 23:24:27 ID:d2bL4ugu
最近、TBSラジオファンの動揺ぶりが目に付く。
824ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 02:43:57 ID:Jqha152b
苦戦しはじめてるからな
825ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 04:25:21 ID:O0O4L5Ra
レーティングは学生時代の中間期末考査に似てる
826ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 10:27:46 ID:W0WVL99I
J波って、首都圏地上波ではAMよりかはショボい数字だけど、
有線あるわモバHOあるわブランニューJあるわCFM局経由の再送信あるわで、
どれだけの人聞いてるか解らんな。
827ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 11:14:12 ID:XytEEqgw
でもスポンサーにとっては法定エリア内で聴かれていないことには何の意味もない
828ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 11:46:18 ID:SbHON716
聴取率は毎月一週間のみの調査に変更だな。区域は東京駅から半径100キロ圏内。対象年齢は10歳から80歳まで。
相撲が行われている間、NHK第一の夕方の聴取率が気になる。偶数月じゃ全く分からないもん。
829ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 13:24:48 ID:K2Rp7P1C
「巷の話題をランキング順にコメントする」

TBSってこういう番組多いよね。
830ラジオネーム名無しさん:2008/05/21(水) 20:55:43 ID:nYDror19
>>826-827
サウンドプラネット・モバHO・ブラJはCM差し替えだしな
831ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 00:48:09 ID:xXB+SCVw
>>829
「アクセス」「ストリーム」に代表されるようなカタカナ単語での番組タイトルも多いね

一度味を占めると飽きられるまで徹底的に繰り返す方針なのかな
832ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 04:43:54 ID:P9p6nPme
TBSラジオ社長会見、聴取率首位も危機感、NHK・QRも力つける (5/22)
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=2
833ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 07:27:39 ID:Z7KSAm4m
「巷の話題をランキング順にコメントする」

95年デイキャッチ
97年アクセス
99年デイキャッチ時間枠拡大
  アクセス地方ネット開始
07年山中デスク
834ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 07:41:25 ID:COs0L+/v
>>832ニッポン放送は無視?
835ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 08:06:12 ID:jvShzLWm
LFは既に力があるからね
836ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 09:46:05 ID:iM6dprEt
ていうか、ニッポン放送こそ危機感感じなきゃダメだろ
837ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 09:47:31 ID:HUHmNAVe
日中改悪のNHKが力つけてるのか。
わくわくラジオ・ほっとタイム廃止、昼のいこい改悪したNHKに魅力無くなった。
838ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 11:04:44 ID:j0bUX7FX
中京圏の謎
CBCも東海ラジオも4月の聴取率bPと言ってる。
839ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 11:25:07 ID:dYOjLhDW
どっちも嘘は言ってないんじゃね
No.1の内訳の問題で、特定の年齢層とか時間帯とかでって事だろ
840ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 12:13:01 ID:jfUSZbQ0
ただたんに聞いてかどうかより、おもしろかったかどうかのほうが重要だとは思うけど…。
広告主からみると、何人の耳に入ったか…が重要なのかな。

でも、おもしろかった番組の提供スポンサーと認知されることの
見えない効果みたいなものは考慮しないのかね…。
841ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 13:24:40 ID:zqK6PCOg
AMが前で争ってる中後ろでFMがマターリとしてるそんな感じがする
要するにFMは安泰ってことかな
842ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 13:57:24 ID:PP1I4aRr
ファンがジャニより多い小栗は全然ラジオじゃ駄目だな
843ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 14:35:55 ID:KaWBVJnE
>>841
ホントはFMも必死なんじゃない?
リスナー層若い人多いから、そんな空気作ったら逆にシラケられて、
あまりオモテに出せないってだけで。
844ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 14:47:39 ID:uVFzY9Kv
>>841
FMは元々持ってる聴取率が少なすぎて一部の有名DJ番組以外は
聴取率を気にする運営されてない
845ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 14:53:37 ID:HqHfoE/s
音楽専門のネットラジオや何十時間もの音楽を容易に流せる環境(iTunesなど)が広がると
FMは今以上にAM化するのかな。
846ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 14:57:20 ID:uVFzY9Kv
デジタルラジオが普及して
共存路線の旧来のラジオは益々生き残りにくくなり淘汰される
847ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 16:18:53 ID:oe8J0Qyb
北海道や福岡の2局地域では経営譲渡される危機なのに
今後もFMが安泰だと思うのはゆとり

25歳以下の人口動態見れば分かると思うが
既存のターゲットだけでこの先続けると都市部もやばい

聴取者減少となると媒体価値も下がって広告主も離れ
苦しい中での設備投資は当然難しくなる

おそらく各局足並み合わずデジタルラジオは全然普及しない
848ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 16:33:23 ID:zY+uvn6/
アナログデジタル完全サイマルが現実的かも。AMとデジラジなら受信環境的に弱いところを相互補完出来るし。
現在の局数は多すぎなんだと思う。局数を少なくして電波を空け、中継局に使って広域化を図るのが良いかも。
テレビも地デジ各県4局は多いな。こっちはもっとドラスティックな流れが起きそう。
849ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 20:09:12 ID:nXHA7KsQ
デジタルラジオ普及厨は現実を直視したくないんだろうな
850ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 20:20:46 ID:xauh3WQs
来年以降元サザン、特に桑田氏の動向が台風の目かもだな。あの人は戦略性を
持った天才だから、隠者的孤高を愉しむなんて生き方は絶対にしないと思うんだな。
かといって、いまさらテレビで司会業てのもダサいと思ってるんじゃない。
そこで目を付けるとすれば、未だテイクオフしていないが未知の可能性を持った
メディア、デジタルラジオかもだよ。AMパースナリティの仕事を奪うのは
簡単だけど、面白くもなんともない。メンテナンスモードでいながらパイオニア
シップを持ち続けられるとすれば、その気になるかも。元々音楽には親和性ある
メディアだからね。我往くところに道はできるとなりゃ・・・。
851ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 21:27:22 ID:52ZuPylG
ゆとりといってるやつがゆとり


デジラジは超A&G+を全国展開してほしい
852ラジオネーム名無しさん:2008/05/22(木) 21:45:31 ID:iBIn9pG4
>>850
今やってるFM番組の数字は低いよ。
853ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 01:09:18 ID:5FFHrHz/
FMの人気番組は大体昔ならAMがやって分野だしなw
JFNのスクールオブロックなんか見てても。
854ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 06:56:16 ID:j44KkDC6
>>852
福山の裏で全然なんだよな
855ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 09:05:10 ID:67vDaZ/P
桑田は日曜3時あたりに来い

川´3`)→桑田→福山でずっと聞くから
856ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 10:42:43 ID:5rLcn3sn
>>841
でも大阪じゃFM802がAMFM合わせてもぶっちぎりのトップで、
京都ではαステーションがKBSより聴かれてるぞ
857ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 12:13:54 ID:67vDaZ/P
地方でJ-WAVEの再送信いっぱいやってるんだから、関東で802を再送信するコミュニティFMでもあればいいのに。
858ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 12:22:02 ID:hpgo/Ypp
>>856
大阪で802がトップなのは若年層だけだろ
859ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 20:16:39 ID:dd+Ajw5s
そうだろうね。
ポップスしか流さないから。
860ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 22:58:18 ID:67vDaZ/P
でも若者に聞かれてるのは、ラジオの未来を考えたら悪いことじゃない。
861ラジオネーム名無しさん:2008/05/23(金) 23:57:47 ID:Oytt73cl
>>856
FM802連続1位記録は16〜34歳限定
ABC年間1位は12〜69歳総合(シェア25%)
862ラジオネーム名無しさん:2008/05/24(土) 09:00:24 ID:bhRnmyeP
>>838
双方のページを見ると、通常使われている
「全日全局=12-69歳で6-24時の平均値」では
東海ラジオが単独トップ、あまり使われない
「12-69歳で5-29時という調査期間全時間の平均値」で
東海ラジオとCBCが同率トップとなる。

うんと、通常は比較対象に含まれない「オールナイトニッポン」や
「JUNK2」のおかげで、「全時間」でなんとか東海ラジオに
追いついたCBC、という感じ。

>>857
知名度的な問題でしょうね。関東地方において
「あのFM802が聞ける!」で、リスナーやスポンサーとかが
釣れるか。「面白い」とかじゃなくて、「ヒロ寺平って誰?」から
始めないといけないからなぁ・・・
863214:2008/05/24(土) 18:58:53 ID:QnQgqh7D
ラジオに明るい未来なんてあるのかね。
今日の新聞記事読んでつくづく思った。
まずは短波だろうな、消えるの。
864ラジオネーム名無しさん:2008/05/24(土) 21:24:30 ID:NMdU8gan
ラジオNIKKEIはポッドキャスト専門になるんじゃねえか。
865ラジオネーム名無しさん:2008/05/24(土) 22:34:44 ID:0i20QZsC
テレビ・ラジオどっちを選ぶ? と問われたら

まちがいなくラジオなんだがなあ。

ま、少数派か。
866ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 00:50:16 ID:lYwMVhQC
地震大国であるかぎり
ラジオは無くならないと思う
867ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 07:56:15 ID:V7s2AHLY
俺もラジオだ。
868ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 10:17:12 ID:1d0KUk4v
番組の内容、視聴・聴取者の知的レベルの高さからいったら
絶対 ラジオ だよな。

最近のテレビは どの番組もバラエティー偏重
どの局・どの番組も おバカタレントのオンパレード、ジャーナリズムの欠片もない。

その点、ラジオには
テレビと比べれば ジャーナリズムの片鱗がまだ残っているし
それにどの局も 自局のアナウンサー主軸の番組構成にしているしね

ラジオは ルックスや見てくれの良さが通用しない世界
とにかく 話の内容・話術の巧さがすべてを決める

おバカタレントは ラジオ では通用しないし、使ってもすぐに飽きられる。
869ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 10:55:34 ID:u/oDkN5U
ラジオ番組板でラジオのこと熱弁されてもな
テレビ番組板にあちこちコピペしてこようかね
870ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 12:03:35 ID:3d9bbk5w
でもおまいら、テレビかラジオだったらラジオ選ぶけど、テレビかラジオかネットなら普通にネット選ぶよな?w
871ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 13:16:33 ID:wDSkTxJl
>>868みたいな意見は自分の心の中に閉まっておけばいいのにw
>>519でレスしたけど羞恥心のオールナイトは十分聴ける内容だったよ
872ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 13:18:13 ID:uuY+N2EZ
ところで6月の聴取率調査は9日から開始か?
873214:2008/05/25(日) 13:25:53 ID:DCCliyD4
>>868
TBSラジオ実況スレにこういうヤツたまにいる。
「ラジオ聴いてる俺って知的」臭を出してるヤツ。
ラジオ好きだけどこんな文章は死んでも書くまい。
874ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 14:54:33 ID:biNlwScS
ナイナイって数字とってるの?
875ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 16:17:26 ID:dA0zMgrI
LF終わってるじゃん
いつまでも「垣花のあなるとハッピー」なんてやってていいの?
876ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 16:21:29 ID:1d0KUk4v
>>873
書かんでいいよw
877ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 16:23:57 ID:UTwh8ZEy
ステイゴールド
878ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 16:33:00 ID:MbHboHz4
>>872 名古屋は6月9日〜15日まで。

今日、東海ラジオでCMが流れた。
879ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 18:43:00 ID:3d9bbk5w
>>874
取ってない。全盛期よりかなり落ちてるし、裏にも負けてる。
でも月〜土のANNの中では一番高いけどな…他の曜日がどれだけダメなんだかw
880ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 18:49:12 ID:ZwCyfJU3
>>879
ナイナイが負けたのは一週だけだから、まだいいとしても他の曜日は何とかしないと本当にヤバイ。
いっそのこと、木曜以外全部変えちゃえばいいのかもな。
881ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 18:50:09 ID:ZwCyfJU3
福山を平日に戻すのもありかも。
882ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 19:07:42 ID:XfDsQxvK
福山も前のような神通力無いから無理じゃね
魂ラジ、QRに追い上げられてるんでしょ
JunkがANNの自爆で政権を取ったように
Junkの自爆を待つしかないのでは
まぁ、手堅いTBSがそれをするとは思えないけども
883ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 19:31:37 ID:42SDky5P
おれはジャンクしか聴いてないけど、火曜の「くりーむ」は評判いいみたいだけどね。
884ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 19:33:47 ID:ZwCyfJU3
>>883
評判が良いくりぃむが爆笑に負けてる時点でANNの衰退がわかるような気がする。
885ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:30 ID:biNlwScS
ナイナイの全盛期は2001年ころか?
886ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 19:49:49 ID:WJTTXKZC
そもそも50歩100歩だし、JUNKはスポンサーが取れないし・・・
887ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 20:37:13 ID:N4+oE4f0
ジャンクはサンデーだけだっけか
くりぃむ数字いいのかと思ってたけどそうでもないんだな
魂ラジは平野に追い上げられてるわけ?
ってか魂ラジ首位は聞くがトーキングF.M.首位は聞かないな
888ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:23:20 ID:3d9bbk5w
LFはいっそオッサン向けに懐メロを沢山流す局になった方がいいんじゃね?
ナイナイも福山も来年春改編には危ないでしょ…

そういやQRのアニヲタ取り込みはうまくいってるな。数字もまあまああるし、何よりスポンサーがつくし。
889ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:26:42 ID:ZwCyfJU3
>>888
TBSでアニオタ向けは林原めぐみの番組だけか。
890ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:31:08 ID:3d9bbk5w
>>889
あれは数字どうなの?

LFもアニヲタ番組ばっさり斬ったよな。QRが断トツとして、首都圏でアニヲタ番組が2番目に多いのはNACK5あたりかもw
891ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:31:20 ID:ACKklayY
くりぃむは中学生向け
爆笑より人口が少ない
892ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:34:24 ID:ZwCyfJU3
>>890
ヤンキー先生が時間帯トップじゃなくなったみたいだし、そこそこ取ってるんじゃない。
893ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:34:51 ID:3d9bbk5w
しっかしさ、JUNKがANNを上回るようになってからも、木曜だけは長年死に枠だったんだよな。番組コロコロ変わってたし。

そんな中はじめてアンタッチャブルがナイナイに勝ったと。アンタが頑張ってるのかナイナイの自滅なのかは知らんが…

これで福山がQRに抜かれたりしたら、LFはもう日曜朝だけの局になるw
894ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:39:23 ID:3d9bbk5w
>>893に追加

>>892見て思い出したがヤンキー先生も時間帯トップ陥落か…
LFもうダメだなあ…
895ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:41:00 ID:42SDky5P
QRは文化放送

954はKR
896ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:49:33 ID:3d9bbk5w
>>895
LFはニッポン放送ね

QRやLFはよく使うけどKRを使う人はいないなw
TBSって言った方がラク。
897ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 22:53:14 ID:hojOqpZw
>>850
映画作って見事に駄作作ったじゃないw
桑田って音楽分野以外でそこまで実績残してるっけ?
898:2008/05/25(日) 22:54:27 ID:42SDky5P
889に対して
899895=898:2008/05/25(日) 22:58:12 ID:42SDky5P
ごめん、ちょっとコンピュターの調子が悪いみたいだ。

895の内容は、889さんに対してといいたかった。

スマソ
900895=898:2008/05/25(日) 23:13:08 ID:42SDky5P
というか余計なこと書いた希ガス。

重ね重ねすみません。
901ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 23:19:52 ID:lAyqz16c
>>890
アニラジ番組ってドル箱みたいなものでしょ?それを切るLFの編成が分からん…そのくせSWとかは声優ゲストででてんのに
902ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 23:25:59 ID:e5FD4bKo
>>901
ゲルゲの頃は毎週のようにエヴァの特集をやってた気がする。
903ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 23:27:03 ID:1nfnRGYj
アニラジてM1+α限定で、結局聴取率0.3%以下じゃないのかよ
904ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 23:45:36 ID:H82GqcCQ
エヴァの頃に1度アニメブームがあったが、それが終わったところでLFは一気に店をたたんじゃったんだよな。
そのせいでDや作家も流出し、フリーとなって今やQR・OBC・CRK・ネトラジなどのアニメ番組を支えている。
LFは吉田がキャラショ→アニタン→ミューコミで一人で火を守っているが、一人では厳しいだろう。
QRは厳しい時代もあったがアニラジを守り、ネット時代の番組増加で声優が場数を踏んだこともあって、一昔前のリスナーに粉をかけるようなアニラジから、等身大のしゃべりをやるアニラジに脱皮することによって上げ潮になってきたんだと思う。
アニラジが内向きでなく、普通に聞いて面白いラジオに最近はなってきたんだよな。
これには、前述したLF全盛期のラジオを作っていた人が流入していることも大きく、アニオタかつラジオオタで伊集院光などのラジオを聴いて育った声優が現在の主力であることも大きいと思う。

つまりは、LFが目先にとらわれたおかげで、かなり後になってダメージが出てきたということだろうか。
905ラジオネーム名無しさん:2008/05/25(日) 23:55:37 ID:e5FD4bKo
TBSもエヴァの頃はアニラジをたくさんやってた。
UP'Sを90分にしてアニラジを1時30分までやってた時は、
だからANNに負けるんだよって思ったな。
906ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 00:02:58 ID:PspXDScK
>>905
あの頃はどうやってもANNに敵わなかったし,角川がバックに付いてくれるってんであーなった。
ああいうやり方もありなんだろうなとは思うけど,
結果としては数字は微妙なまま,また角川にも胡散臭いところがあって枠がTFMへ移動。
907ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 00:30:05 ID:iFNb0vlH
アニヲタしつこいな〜
一般リスナーはいくら力説されても聞かないよ
908ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 00:47:43 ID:BD21Dwmg
>>904
>>905
>>906
>>907
とにかく、端的に言えばLFは色んな戦略を踏み間違えたという事で片付けていいですね?
909ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 00:48:00 ID:0NqNTlhd
アニヲタはラジオよりネットの方が親和性が高いんだから
ネットラジオやポッドキャストでいいだろ
910ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 01:20:00 ID:di/GPq6L
>>908
単に金儲けの臭いがしなくなったから切っただけだろ
911ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 02:14:28 ID:I4+AYCEX
LFでアニラジってとやるにしても
サウンドマンの田野かコバジュンに頼むしかないか?

意外にも最近まで作家石川すらアニラジやってたりしたが


LFは一気に配置換えすべき
荘口を分離させて火水金曜に1枠持たすだけでもかなり変わると思うが
小栗ヒダカ山里あたりも適所に動かせば大分化けるかと
912ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 02:31:09 ID:YrCwaJYL
ANN打ち切りも遠くない予感。

全国枠のCMでACってかなり悲惨…
913ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 05:10:56 ID:USQmI9ge
木曜もナイナイにアンタ負けてるじゃん
豚工作員が言ってるだけでボロ負けだし
914ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/26(月) 05:12:42 ID:otrcb4DR
915ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 05:15:41 ID:USQmI9ge
いやいや
ちゃんと4月の数字見て見ろよボロ勝ちしてるだろ

実際負けたかどうかも疑わしいよな
工作員はいつも負けてるみたいに言い出すし
嘘ばっかだから豚は
916ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 05:31:17 ID:USQmI9ge
とりあえず、くりぃむは結果だせない、オタはウザイから切った方がいい
2ちゃんで調子に乗ってるオタはだいたい人気がない
工作員のウザイ糞ジャンクを早く潰すためにもっと面白いヤツ引っ張ってこないとな
爆笑もくりぃむだから勝ててるだけ
917ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 05:52:07 ID:SQ0RmYcU
>>915
どこで見れるの?
918ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 06:03:50 ID:USQmI9ge
>>702
しかしホント豚はウサンクサイ
919ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 06:51:04 ID:87+H0Vvx
QRはらっきー☆ちゃんねるを魂ラジの裏に持ってくれば抜かせるはず
平野アンチ多いが何気に聴いてるやつ多いし
920ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 07:10:05 ID:mvzI5AZU
具体的な数字が無いと信者同士の叩き合いになるよな
921ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 10:45:17 ID:YrCwaJYL
>>919
でも福山にぶつけるのではなく、裏が弱めの時間でごっそり稼ぐ方法もある
922ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 10:54:22 ID:TcWBLiXU
>>921
ありえない話の相手なんかするなよ
地上波番組というハクが欲しいためだけに一番値段の安い局にネットしてるだけの実質ネトラジなんだから
923ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 11:11:29 ID:6zrMBMaT
アンタッチャブルが勝ったのは一週目で、二週目はかつてないほどの惨敗だったと
本人たちが言っていた。二週平均した結果が>>702でしょ。
>>820>>702は矛盾はしてないよね。
924ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 11:28:10 ID:USQmI9ge
普通に考えたら矛盾しまくってる
なんだよかつてないほどの惨敗て
数字もださないで4月ボロマケなのに1週勝ったとか自分達だけで連呼してたら誰が考えても怪しいと思うだろ
工作員以外はな
あんなウサンクサイ局なかなかねーな
925ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 11:44:31 ID:TcWBLiXU
USQmI9geが朝からウダウダ語れるくらい暇なのはよくわかった
926ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 11:56:50 ID:ebCQuJG2
アンタッチャブルは今年、柴田が抜けてる最中のレーティングでLF・QRに負けて3位だった事がある(LF大本営発表)
いまは柴田が戻って立て直し、ナイナイにも勝てたけど
ちょっとでも気を抜くとQRが迫ってくるとは、ちょっと前だと想像できなかったなぁ
927ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 12:06:50 ID:t1QmLC0D
>>926
そのQRも数字は上だったがスポンサーに逃げられ番組は打ち切り
後番がマッチという大胆起用で客も逃がす結果に
928ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 12:11:02 ID:USQmI9ge
捏造豚局なんざハナから信じてなかったが
流石に呆れるわ
アンタ自体糞に見えてくる
929ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 13:36:24 ID:B3HDk5gV
近藤真彦呼ぶんならむしろ田原俊彦か野村義男引っ張ってくれば良かったのにw
930ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 14:08:49 ID:D4ckDP1s
もう「岡村おじいちゃん」は悪い意味にしか聞こえない
ttp://d.hatena.ne.jp/hirotashi/20080208/p1
ナインティナインのラジオを10年聞き続けた僕ですが、
もうそろそろ岡村さんの最近の物言いについては耐えられなくなっている事に最近気づきました。
余りにも人の意見を聞かず、自分以外の存在を認めなさすぎるから。

ラジオ番組では基本的に自分を応援してくれる人・自分のファンだけが聞くものであるせいか、
どのパーソナリティーも言葉に素が出てしまう事が多いわけですが、
ナイナイのANNにおける岡村さんの素は悪い意味での「おじいちゃん」でしかなく、
もはや老害と言えるほどのものになってしまいました。




ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20080208/A
何年か前のナイナイが「オールナイトニッポン」について語っているインタビューで、
「ラジオのことが分からないままに、ANNを始めてしまったから、
ラジオで言って良いことと言ってはいけないことが分かっていなかった(大意)」という話をしていて、
当時のことを振り返って「他の現場の愚痴や、芸能人の悪口ばかり言っていた」と反省していたのですが、
でもナイナイって、今でもそうじゃない? と思うのは、僕だけじゃなかったんだなと思いました(笑)。


めちゃイケについての考察
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20070615/T
ttp://d.hatena.ne.jp/hirotashi/20070613#p1
931ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 14:20:39 ID:xbMMExSQ
ABCラジオ関西地区4月調査12-69連続9期首位
932ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 16:20:56 ID:87+H0Vvx
なんでアンタは一週目は勝って二週目はそんな惨敗だったんだ?
一週目の方が面白かったってこと?

>>922
ラジ関はそんなに安いの?
933ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 16:35:14 ID:D5TzR9op
聴取率調査の方法自体の問題は、前々から指摘されている。
934ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 17:22:44 ID:USQmI9ge
そもそも勝ったと言い張ってるだけだ
捏造局だから
935ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 17:29:25 ID:rCqOnZNx
昔あった聴取率調査詐欺って知ってる?
25年ぐらい前かな、「次回調査であなたが調査メンバーに選ばれました。
資料の返送と共に保証金として○○円振り込んで下さい」ってやつ。

実は俺が中校生の時にこれが送られてきたんだよ、A4判ぐらいの調査資料が。
自分の聴いてる番組の数字に貢献できるってことで、嬉しさのあまり親に話
したら「詐欺だ、やめとけ」と。落ち着いて考えると、なぜラジオ好きの俺
にそんな物が運良く送られてきたんだろうと疑問が湧くわな。
これはあくまでも推測だが、
・当時ラジオ局に投稿していたのでそのハガキのリストが流出?
・当時「ラジオマガジン」という雑誌のプレゼントに応募してたので名簿が流出?

実はこれ「日曜日の秘密基地」の穴のコーナーに送ろうとしたんだが、その前に番組が終わった。
936ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 17:38:44 ID:QMuDXV4+
>>935
面白いが、その面白の性質ゆえに採用は難しかったかもしれんな。
937ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 18:10:40 ID:anksE5nS
>>935
代わりに義家に投稿するんだ!
詐欺は逃げていかない!
938ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 18:29:51 ID:2ATVno9H
>>932
高学歴芸人小島よしおの声が
暗かったので避けられた
939ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 19:35:36 ID:QxmcCoAl
>>932
一週目は実質フジワラvs小島の様相
二週目はジャニvs通常ネタコーナーの目先変えたSP

調べればすぐ分かることで嘘はつけまいて
牙城のナイナイより上回ったなんて事項、嘘ならLFが黙っちゃいないだろ
素直に今回は両方痛み分けと捉える以外は妄想の域は出ない
940ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 20:41:49 ID:USQmI9ge
調べる以前に4月の結果見れば明らかにおかしい

勝手に吠えてるだけだから哀れんでほっとかれてるだけだろ

941ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 20:43:57 ID:tmuHd1I8
>>940
こじまよしお本人乙
942ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 20:52:31 ID:JlItdLST
>>940
ほっとくってそんないい加減じゃないだろww
素直に認めろよ
俺はラジアン聴いてっからよww
943ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 20:55:38 ID:USQmI9ge
ジャニなんかが数字もってないことなんて周知の事実
何故か結構勝ったといいながら数字は言わない工作員
4月のレイティングが全てを物語っている
944ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 21:25:14 ID:QxmcCoAl
直接代理店やらに渡る運営に最重要な営業資料で
捏造とかまで妄想達すると痛々しくなってくるな
945ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 21:43:30 ID:USQmI9ge
とりあえず数字だせよ工作員
それで馬鹿にしたほうが効果的だ

アレが最重要資料に見えるヤツなんかいねーよ

946ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/26(月) 21:48:02 ID:otrcb4DR
日本語が通じない人のようだ。
947ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 22:24:30 ID:JlItdLST
数字厨現る
948ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 22:42:56 ID:USQmI9ge
そもそも此処はどういうスレか知ってるのかよボケ工作員w
949ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 22:46:29 ID:nMJUD1tC
次の聴取率調査週間は6月9日〜22日
950ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 22:56:11 ID:Bo9TBrHZ
早いなあ、もう聴取率調査かよ。
951ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 22:56:59 ID:mvzI5AZU
なんでビデオリサーチは具体的な数字を公表しないんだろうね
952ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 23:01:54 ID:bUSgdZJ4
具体的に調査してないからだろ
TVKなどのUHFの数字が公表されないのと同じだ
953ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 23:29:43 ID:VAygOdQE
>>951
>なんでビデオリサーチは具体的な数字を公表しないんだろうね

>>944」が図らずもバラしてるように
所詮「営業資料」に過ぎないから
広告主からカネふんだくる理屈付けの一つに過ぎないから

当然、出さない方が都合がいい時には出さない
そして、それを判断するのは、放送局の営業であり
それを元に広告主からいかにしてカネをふんだくるか
画策する広告代理店
単なる下請調査会社が口を出せる所じゃない


954ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 23:30:42 ID:jqJESc10
>先月調査でウラ「オールナイト」を
>TBSラジオ、「…JUNK」が抜く

と日刊合同通信にはあるので、木曜の話はマジなんじゃないの

ナイナイANNスタッフにいいたいのは、旬のゲストとか呼ばずに
もうずっと「通常放送」でええのよ

上層部がうるさいなら、りっさと矢部兄でよろ
955ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:01 ID:p+9QA8Rc
そもそもテレビの視聴率だって具体的な数字がおおっぴらになるようなもんじゃないよ
てかビデオリサーチが公表してるのはHPに載ってる各ジャンルのベストテンと
サッカーとか特番の数字だけじゃない?
あとは局か新聞社か雑誌が載せてるだけだし
956ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 23:34:20 ID:p+9QA8Rc
>>954
ID:USQmI9ge以外誰も疑ってないんだがw
957ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 23:42:10 ID:oy1slYBG
>>955
その辺りは前にそこまで言って委員会で辛抱が「視聴率なんか具体的に細かく調べられたら困る」と熱弁してたな
所詮は営業の道具なんだから数字は大まかなほど営業には有利だと
958ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 23:54:06 ID:0fVvOTq+
それこそテレビの場合、地デジ使えば全世帯調査できるらしいけどテレビ局側が拒否してるらしいからな
それだけ電波利権の大きさを示してる
959ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 23:58:09 ID:USQmI9ge
数字も出せないで勝ったと言っても誰も信じねーよ糞工作員w
960ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 01:11:17 ID:LoooOPlu
普通に新規スポンサーが木曜深夜1時帯に広告打ちたくて数字を参考にしたい場合は
両方の正確な数字の提示を代理店か各局営業に求めるだろうことは簡単に想像できる

そんなとこで嘘こいてどーすんの?w
営業のデータ解釈説明の腕は問われるが、嘘は何のメリットにもならない
まあ、単純にかまってちゃんのようだな
961ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 01:47:03 ID:a0sX4p/Z
ホントだよな捏造局は何を考えて捏造してるんだろな
962ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 01:53:34 ID:Oqczl34P
アンタッチャブルとかまじ糞芸人
963ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 01:59:47 ID:gGRNMopN
>>962
? 好き嫌いで語られてもなぁ
964ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 02:06:36 ID:a0sX4p/Z
まぁ俺はアンタはどうでもいいんだけど、なんか釈然としないんだよ
4月の数字が負けたわけでもないし数字さえでてこない、不自然な点が多すぎる下らないコピペの一点張りで勝利宣言、嘘くさすぎる
965ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 02:08:55 ID:wfLpgLuE
好き嫌いは無関係。
1週目にアンタが勝ったのは事実。
ただ、本人達も不思議がっていて、むしろ2週目のほうが面白かったぐらい
なのに、と聴取率と手ごたえの乖離を感じている模様。
966ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 02:14:14 ID:5+xm1qeE
関東の話で盛り上がってる中、お邪魔します。


切り替えが早い東海ラジオ
(一昨日から6月の聴取率調査の告知)


一方で、まだbPと言っている向かいの放送局。
967ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 02:16:16 ID:a0sX4p/Z
数字も出てこない
捏造局のウザイ勝利宣言
実際4月はナイナイ圧勝

これが事実

アンタ信者ならアンタが言えばなんでも信じるだろうがな
968ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 02:31:25 ID:mkZP2QZW
ナイナイ信者って痛いな
スピッツ信者が売り上げ下がったときにファビョってたのを思い出した
969ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 02:51:03 ID:a0sX4p/Z
工作員が真っ先に数字だして叩きまくるハズなのにな
豚局は相変わらずだな
970ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 02:54:53 ID:9niWDtkc
ID:USQmI9ge=ID:a0sX4p/Z

以後、NG登録してスルーするように。
971ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 03:22:59 ID:BOaPmAd4
>>967
んじゃ、とりあえず↓について、豚へ「うそつきー!」の電凸、よろ。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/topics/200805/002201050800.html
972ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 03:30:50 ID:a0sX4p/Z
結局認めたようなもんだな豚局は
必要以上にあの意味のわからん勝利宣言コピペを張り付けまくってる地点でもうアレだが
そんなことしても勝てないんだから情けない
973ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 16:26:55 ID:KZG9asuY
TBSが強すぎて必死ですねwwww
974ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/27(火) 19:40:12 ID:UECSVVO6
今度のレーティングってナイターのない日多くね?
975ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:09:48 ID:2YDL4B0Q
ボンジョルノー!
さいたま市大宮区の上空、今日はド・ド・ド・ド・ド・ドピーカン!
さいたまのアミーゴ達よ!バカ炸裂でNACK5を盛り上げていこう!

【高橋】NACK5さすらいナイト【和実】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1168784637/l50
このスレは★NACK5 SundaySunday★ではないぜ!!
『NACK5さすらいナイト』だボケ!!
976ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:10:43 ID:2YDL4B0Q
ボンジョルノー!
さいたま市大宮区の上空、今日はド・ド・ド・ド・ド・ドピーカン!
さいたまのアミーゴ達よ!バカ炸裂でNACK5を盛り上げていこう!

【高橋】NACK5さすらいナイト【和実】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1168784637/l50
このスレは★NACK5 SundaySunday★ではないぜ!!
『NACK5さすらいナイト』だボケ!!
977ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:12:05 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め

978ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:12:46 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
979ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:13:17 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
980ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:17:18 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
981ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:18:52 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
982ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:19:46 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
983ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:20:17 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
984ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:20:42 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
985ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:21:14 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
986ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:21:56 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
987ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:25:10 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
988ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:25:22 ID:4hwmHdva
潰す
989ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:26:50 ID:4hwmHdva
埋め立て
990ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:26:52 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
991ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:27:22 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
992ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:27:57 ID:4hwmHdva
潰せ
993ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:28:26 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
994ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:29:00 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
995ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/27(火) 20:29:26 ID:UECSVVO6
次スレ

聴取率スレッド Part8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1211887720/
996ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:29:44 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
997ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:30:13 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
998ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:30:53 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
999ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:31:23 ID:2YDL4B0Q
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
1000ラジオネーム名無しさん:2008/05/27(火) 20:31:44 ID:2YDL4B0Q
1000だヨ!全員集合!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。