聴取率スレッド Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
2在京各局全日聴取率:2007/03/15(木) 06:06:41 ID:rciUqwM3
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0504  7.5  0.9  1.4  0.7  1.4  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象男女12〜69才)
3在京各局全日聴取率:2007/03/15(木) 06:08:31 ID:rciUqwM3
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
0108  7.8  0.9  1.4  0.8  1.3  0.2  0.2  0.8  0.7  0.2
0106  7.9  0.7  1.4  0.8  1.5  0.2  0.2  0.8  0.7  0.1
0104  7.8  0.7  1.5  0.7  1.5  0.2  0.2  0.8  0.7  0.1
0102  7.5  0.6  1.4  0.8  1.4  0.2  0.2  0.9  0.6  0.1
0012  7.7  0.6  1.3  0.8  1.4  0.2  0.2  0.9  0.6  0.1
0010  7.5  0.6  1.4  0.8  1.6  0.2  0.2  0.8  0.5  0.1
0008  7.7  0.6  1.4  0.8  1.6  0.2  0.2  0.9  0.5  0.1
0006  7.9  0.5  1.4  0.9  1.7  0.2  0.2  1.0  0.6  0.2
0004  7.9  0.5  1.3  0.8  1.7  0.2  0.2  1.1  0.6  0.1
0002  -.-  -.-  1.3  0.9  1.7  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
9912  -.-  -.-  1.2  1.0  1.6  -.-  -.-  1.0  0.6  -.-
9910  -.-  -.-  1.2  0.8  1.7  -.-  -.-  1.0  0.5  -.-
(調査対象男女12〜59才)
4在京各局全日聴取率:2007/03/15(木) 06:09:32 ID:rciUqwM3
327 :ラジオネーム名無しさん :sage :04/08/30 22:33 ID:X+tWX/7z
10年前のデータでスマソ。
    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
9504  7.7  5位  2位  3位  1位  7位  8位  3位  5位  未開局
9502  ---  5位  2位  3位  1位  7位  8位  4位  5位  未開局
9412  ---  0.6  1.4  1.1  1.6  0.3  0.3  1.0  0.7  未開局
9410  ---  0.7  1.4  1.1  1.7  0.3  0.3  0.9  0.7  未開局

9502では「その他のFM」が合計でJ-WAVEより多い。
以上、NIFのFRADIO(2)にて、TBSの高林徹氏の書き込みより

329 :327 :sage :04/08/30 23:07 ID:X+tWX/7z
>>327
補足ですが、まだ60代の人が聴取率調査の対象外だった時代です。
また、9504のSIUは当時の過去最低を更新する数字だったそうです。
5在京各局全日聴取率:2007/03/15(木) 06:11:37 ID:rciUqwM3
546 :ラジオネーム名無しさん :sage :05/01/21 01:19:26 ID:KJRO5UB9
>>528
>>531
1953年5月から2001年4月までの関東圏ラジオ聴取率一覧なら、
「TBS50年史」にデータ不詳以外全部載ってるよ。図書館に行けば置いてある。資料編の223頁〜
ちなみに無作為に一部抜粋してみると、
1953年5月 SIU38.4 KR12.1 QR5.1 NHK20.0 LF未開局
1955年3月 SIU46.8 KR15.8 QR7.8 LF7.7 NHK12.9
1963年2月 SIU12.1 KR2.5 QR3.1 LF1.7
1969年12月 SIU9.8 KR1.8 QR3.0 LF3.3
1972年6月 SIU10.4 KR2.2 QR2.6 LF2.6
1973年5月 SIU9.3 KR2.2 QR2.8 LF1.5
1976年11月 SIU11.9 KR2.4 QR2.6 LF3.0
1978年5月 SIU10.1 KR2.2 QR1.7 LF2.8
1981年11月 SIU8.6 KR2.0 QR1.6 LF2.4 RF0.3 NHK0.9
1985年12月 SIU7.4 KR1.0 QR1.4 LF2.5 RF0.3 NHK0.7
1987年11月 SIU7.5 KR1.4 QR1.4 LF2.2 RF0.2 NHK0.9
1989年12月 SIU8.8 KR1.7 QR1.2 LF2.0 RF0.4 NHK0.9
1990年4月 SIU9.2 KR1.8 QR1.1 LF2.1 RF0.4 NHK0.9 TFM0.5 J-WAVE0.9

1990年以降と、それ以外の聴取率はTBS50年史でお調べください。
6在京各局全日聴取率:2007/03/15(木) 06:12:40 ID:rciUqwM3
714 :ラジオネーム名無しさん : :2005/04/05(火) 15:34:36 ID:LGTqYZBr
フラッシュにいろいろとLFの数字載ってた
立ち読みだから個々の数字は他に譲るとしてANNは0.2〜0.7とか
当然 99=0.7

724 :ラジオネーム名無しさん :sage :2005/04/08(金) 01:03:42 ID:CGgAC2xI
FLASH買ってきた、CM契約料(月額)とか載ってる
ANN…0.2〜0.7%
鈴木杏樹の行ってらっしゃい…1.8%
笑顔満開!…1.7%
高田文夫のラジオビバリーヒルズ…1.5%
森本卓郎+小林克也のはっぴぃウィークエンド…1.8%
TOKIOナイトCLUB…0.2%
キンキラKinkiワールド…0.6%
SOME girl SMAP…0.6%
キャプテン川渕の行こうぜ…0.8%

725 :ラジオネーム名無しさん :sage :2005/04/08(金) 01:06:44 ID:CGgAC2xI
ニッポン放送聴取率ベスト5
テレフォン人生相談…2.34%
有楽町情報交差点…2.22%
ファイナルサプライズ…2.14%
エコ天気予報・交通情報(うえやなぎまさひこ内)…2.12%

平日の10:29〜11:30の枠が一番良いそうな
7ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 06:12:55 ID:o4WSfGUt
伊集院 2.36%(ソース 俺の夢)
3.0% 森本毅郎・スタンバイ(TBS)
2.9% 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBS)
2.6% 永六輔その新世界(TBS)
2.1% 情報スカイだいば(LF)
2.0% 生島ヒロシのおはよう一直線(TBS)
2.0% 荒川強啓デイ・キャッチ!(TBS)
1.8% 中村尚登ニュースプラザ(TBS)
1.8% 大沢悠里の昼もゆうゆう120!(TBS)
1.8% 伊集院光・日曜日の秘密基地(TBS)
1.8% 高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団(LF)
1.8% 吉田照美のやる気MANMAN!(QR)
1.7% うえやなぎまさひこのサプライズ!(LF)
1.7% ショウアップナイタープレイボール(LF)
1.6% 小堺一機のサタデー・ウィズ(TBS)
1.6% 宮川賢のパカパカ90分!!(TBS)
1.6% 栗原由佳ソング4シーズン(TFM)
1.5% 福山雅治のトーキングF.M.(TFM)(TFM平均 0.6%)
1.5% ストリーム(TBS)
1.5% 高田文夫のラジオビバリー昼ズ(LF)
1.5% お願い!DJ!小林克也のはっぴぃウィークエンド(LF)
1.5% ポップス・オンライン(TFM)
1.5% グッドモーニングジャパン(TBS)
2003年4月聴取率
920004年冬期在阪局高聴取率番組:2007/03/15(木) 06:17:30 ID:rciUqwM3
947 :ラジオネーム名無しさん : :2005/06/20(月) 22:02:24 ID:VXg10Zi9
前回2004年冬期関西圏聴衆率のランキング
1位4.1%『おはようパーソナリティ道上洋三です』(ABC)
2位3.4%『ありがとう浜村淳です(平日)』(MBS)
3位3.0%『ありがとう浜村淳です(土曜日)』(MBS)
4位2.6%『上沼恵美子のこころ晴天』(ABC)
     『OSAKAN HOT100』(FM802)
6位2.4%『全力投球!!妹尾和夫です』(ABC)
     『こんちはコンちゃんお昼ですょ!』(MBS)
     『板東英二 金曜生Ban Ban』(MBS)
     『西靖&桜井一枝のわくわく土曜リクエスト』(MBS)
     『FRIDAY COSMIC SOASTER』(FM802)
11位2.3%『HAPPY FUN RADIO』(FM802)
     『ROCK KIDS 802』(FM802)
     『SATURDAY AMUSIC ISLANDS(午後の部)』 (FM802)
14位2.2%『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』(ABC)
     『さてはトコトン菊水丸』(MBS)
『SATURDAY AMUSIC ISLANDS(午前の部)』 (FM802)
17位2.1%『FLOWER AFTERNOON』(FM802)
     『元気イチバン!芦沢誠です』(ABC)
     『三代澤・宮根・桜井のスラスラ水曜日』(ABC)
     『HIROT’S FRIDAY MORNING JAM』(FM802)
     『ハイヒールの金曜は生で!』(MBS)
     『なるみ・八方のごきげんさん!』(ABC)
     『笑たま』(ABC)
1020004年冬期在阪局高聴取率番組:2007/03/15(木) 06:18:45 ID:rciUqwM3
6 名前:ラジオネーム名無しさん メール:sage 投稿日:2005/07/21(木) 21:54:21 ID:pTspvVwU
05年06月
週平均 男女12〜69歳
全局 7.3
NHK 1.0
TBS 1.5
Q R 0.7
L F 1.3
R F 0.2
T-FM 0.5
J-WAVE 0.8
NHK-FM 0.2

7 名前:ラジオネーム名無しさん メール:sage 投稿日:2005/07/21(木) 21:57:55 ID:pTspvVwU
平日平均 25時台
全局 1.8
NHK 0.4
TBS 0.4
QR 0.1
LF 0.3

平日平均 13時台
全局 8.1
NHK 0.7
TBS 1.2
QR 1.4
LF 1.2
T-FM 0.7
J-WAVE 1.0
11ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 06:20:26 ID:rciUqwM3
17 名前:ラジオネーム名無しさん メール:sage 投稿日:2005/07/23(土) 12:01:30 ID:+B3RXbYK
TBSラジオ、丸4年・24期連続首位・平日〜日曜「4冠」
LF、消費リーダー層の20〜59歳トップ
QR、「やるMAN」1年ぶり首位・通算V52
TFM、全日15〜24歳女・20代男トップ
J―WAVE、主要ターゲット層完全制覇・幅広い支持
http://www.godotsushin.com/

34 名前:ラジオネーム名無しさん メール:sage 投稿日:2005/07/25(月) 13:48:17 ID:qnlUSldW
QR速報
http://www.joqr.net/cc-qr/
■「やるマン」、個人全体でトップ。通算V52
■「スパカン」、ヤングターゲットで首位キープ
■A&Gゾーン、10-39歳男性・男子学生等でトップシェア!
12ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 06:27:04 ID:rciUqwM3
11 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2005/07/31(日) 18:31:31 ID:6aq66ZuJ
05年4月期以降は数字を落としてくれた
とりあえず ◆2LLfCgVf7Yさんが去ってしまったので
無記名で落とされている数字を貼っております。
>>10はInterの数字が無いので表には移してません。


テンプレは以上です。何か追加のものがありましたらよろしくです。
って言うか>>8なんかに邪魔されたりしなければ…。_| ̄|○
13ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 06:29:00 ID:rciUqwM3
スマソ、>>8>>7の間違いですた。吊ってきます…。
14ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 07:23:24 ID:nRjOUM5+
ついでに前スレから

05年 KR LR QR AK
02月 1.5 1.3 0.7 0.9
04月 1.4 1.4 0.7 0.9
06月 1.5 1.3 0.7 0.9
08月 1.5 1.1 0.7 1.1
10月 1.4 1.3 0.7 0.9
12月 1.4 1.2 0.7 1.0
06年
02月 1.4 1.3 0.7 0.8
04月 1.5 1.4 0.7 0.8
06月 1.5 1.3 0.7 0.7
08月 1.4 1.4 0.7 0.9
10月 1.5 1.3 0.7 0.8
12月 1.4 1.2 0.7 0.9
15川床尚也:2007/03/15(木) 08:33:44 ID:4g7Pf2n8
俺の父が創価学会と戦ってたことに今日気付いた
しかしもう手遅れ
俺は殺される
16ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 09:07:53 ID:pSmWEcoJ
>>12
ともかく乙!結構手間のかかるテンプレだからね
17ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 09:14:03 ID:eJFJXHWd
前スレの馬鹿共
立てらんねえから警告したんだよ
それくらい気づけ
18ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 15:23:13 ID:fF7/B6Si
>>17
低脳乙
19ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 16:59:37 ID:o4WSfGUt
>>7
志ね
20ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 17:47:30 ID:b7MZxZBU
>>15
大丈夫か?

それにしても、SOSを送るならいくらでも他にあるだろ!! 
何でこのスレに?
21 ◆c67jyZa4xw :2007/03/15(木) 20:27:50 ID:TPIB6rNs
>>12
お、そのトリップ、おれ、知ってるぞ。
22 ◆2LLfCgVf7Y :2007/03/15(木) 20:30:05 ID:TPIB6rNs
でも、おれは

05年4月期以降は数字を落としてくれた
とりあえず ◆2LLfCgVf7Yさん

じゃないんだ…ごめんな
23ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 20:34:46 ID:TPIB6rNs
すげー。ThinkPadでアクセスしたら、IDがTPだ!

スレ違いスマソ
24ラジオネーム名無しさん:2007/03/15(木) 21:06:02 ID:gPbh6pXm
ageると変なのばっか入ってくるからsageで行こうぜ
25ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 03:19:52 ID:n8i6ytwa
竹山0.3% 民放では首位
ちなみに深夜便は0.7%だったらしい
26米光 ◆IAvTSYr7MA :2007/03/16(金) 03:24:26 ID:C5fWnCZf
2007年2月調査
木曜JUNK2「生はダメラジオ」0.3
ラジオ深夜便0.7
このほかの局は共に0.2以下。
ソース 3/16「生ダメ」内竹山発言
27ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 03:39:22 ID:F0KlnX3g
深夜便って強いんだなぁ〜
俺はまだ若いから聴いたことないが
NHKラジオすら聴いたことない
28ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 03:41:51 ID:0SmbrrzO
中学のとき基礎英語聞かされた。
29ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 05:21:37 ID:ygAtoEsl
大本営発表来ました。
http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0702/0702_rating_01.pdf
http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0702/0702_rating_02.pdf

大本営発表にヤンキー先生と福山雅治が出てくるなんて。
他が不調だから水増ししたのか?
30ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 09:53:54 ID:eyGkk8y8
結局、LFで民放トップに立ったのは
・栗村智のおはよう散歩道
・イルカのミュージックハーモニー
・福山雅治の魂のラジオ
・三宅裕司のみんなのヒット!ベスト20+10
・ヤンキー先生!義家弘介の夢は逃げていかない

それと、60代を外した10〜50代全日平均首位と…。
31ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 11:16:25 ID:CnCJrTiJ
J波も20〜59歳ではTBS・LFにかなり肉迫してるね。
32ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 12:55:33 ID:J0EXW3w9
城島のどっち派Top
そーすは番組サイトのポップアップ
33ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 13:59:26 ID:bSVZn9bE
雨上がりのラジオ
番組内で「こないだの数字がよかったらしく宮崎Dの機嫌がいい」と発言
34ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 20:02:03 ID:FbULKQYQ
マシーン!!!!!
35ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 20:06:35 ID:OTI49ZmY
>>33
男層の数字がよかったんだろう
まぁガンダム・越中・下ネタ川柳で2時間通したからな
ゲストもケンコバ・若井おさむだったし
36ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 21:30:44 ID:iXGAglo3
平日中高生はtfmでM2おっさん世代はJ-waveとFMも住み分けされてんだな
コサキンが女性*で福山の半分ぐらいシェアあるのと
大本営のサンプルが6時〜27時とかワケワカラン時間になってるのワロタ
37ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 21:54:30 ID:Favm2lgc
TFMは日曜って強い印象があったけど
日曜9-13時は5局中最下位か
よっぽど午後が強いんだな
38ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 23:21:01 ID:AgjoP7qN
首都圏ラジオ2月、全局0・1%増、TBS34期連続首位

 首都圏ラジオ「2月度聴取率調査」の結果が14日まとまった。TBSラジオは01年8月以来、
通算34期連続首位となった。前回(昨年12月度)より0・1%伸び、1・5%となった。2位以下は
前回と同じ。なお、FM NACK5など独立系FM局の個別の聴取率は後日集計される予定のため、
ランキングに含まれていない。全局聴取率は7・5%と前回より0・1%アップした。

(全文は「日刊文化通信速報・放送版」に掲載)
39ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 23:47:38 ID:hr006VhF
サンデーソングブック どうでした?
40ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 23:57:26 ID:F0KlnX3g
>>30
三宅裕司のみんなのヒット!ベスト20+10 の数字はいいんだ
俺もリスナーだから嬉しい
TBSの安住の番組が独走してるのかと思ってた
41ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 00:17:15 ID:nDAsfAZB
>>40
三宅が9時-13時、安住が10時-12時で、
特にTBSの9時台が子供向け、12時台が高年層向けで
全体数字が取りづらい時間帯が含まれているため、
この資料から純粋な10時-12時での比較はなんとも・・・
42ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 00:19:20 ID:O/Wv5SML
日曜の午後は伊集院がダントツなのかい
43ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 00:23:30 ID:zmvkl50q
>>39
>>42
44ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 00:28:09 ID:BdpXJTlu BE:207602892-2BP(0)
>>40
でも、昔ほど三宅の番組がおもしろいと思わないけど。
アシが小俣の時代の時が結構おもしろかった気がする。
三宅と安住の差がどのくらいなのか気になりますね。

テリーの番組もやばいですね。4月、8月、10月で3位だったらやばいかも。
45ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 00:29:37 ID:Lnvz5Zin
    SIU NHK TBS QR LF  RF  N-F TFM J-W Int
0702  7.5  0.9  1.5  0.7  1.2  -.-  -.-  -.-  -.-  -.-

とりあえず、今回こういうことかね。
46ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 00:49:38 ID:fPZzmuF5
>>40
前回調査で安住*1.6→*1.8ってのがあったから、三宅は大体*2.2ぐらいじゃないか。
47ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 01:35:54 ID:otGQptmu
福山の女子高生100%ってスゲーなぁ
48ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 02:02:40 ID:EO/+zZcw
毎回調査主体違うはずなのに
こんなばらつきなく集計されるものなのかねぇ
49ラジオネーム名無しさん:2007/03/17(土) 05:30:04 ID:B0M5rqy4
オリラジ
レーティング時の聴取率が時間帯ではありえない位良かったと発言
50ラジオネーム名無しさん:2007/03/19(月) 22:11:26 ID:VYMQyXqH
TBSラジオ 宮川賢の特番 No1らしい

ソース インターネットラジオ2219内の劇団関係者の発言
51ラジオネーム名無しさん:2007/03/20(火) 04:59:15 ID:WCyk/xNN
少年ラヂオが20代男女でトップで
大竹まことの新番組が昼ワイドってQRはターゲット層間違えてるんじゃないの?
52ラジオネーム名無しさん:2007/03/20(火) 09:17:32 ID:+WrlZ1+U
宮川の×ラジ、10代の男女合わせた聴取率が全ラジオ番組でトップ。

番組内で報告あり
53ラジオネーム名無しさん:2007/03/20(火) 10:04:20 ID:3I9pl38K
ターゲットは3〜40代なのに
10代の聴取率がそんなに高いとはw
54ラジオネーム名無しさん:2007/03/20(火) 10:22:11 ID:L7m3JQjW
ミューコミ終わってるな…
55ラジオネーム名無しさん:2007/03/20(火) 21:18:39 ID:VNF1di7o
>>52
ミュ〜コミ、レコメン!…。
56ラジオネーム名無しさん:2007/03/21(水) 02:20:07 ID:VXbT5ZzY
アニラジ系もおっさんヲタ専になってしまったのかな
57ラジオネーム名無しさん:2007/03/27(火) 00:22:15 ID:/sTrT/Cc
ナイナイ 0.7
アンタッチャブル 0.4
58ラジオネーム名無しさん:2007/03/27(火) 01:40:47 ID:PlQgdvXL
つまらんガセ出すなよ
ナイナイは知らんがアンタッチャブルは0.6だぞ

ソースは作家のブログ
59ラジオネーム名無しさん:2007/03/27(火) 09:44:03 ID:M/Bs8SCT
このスレはガセ耐性弱いやつたまにいるからなあ
ガセを駆逐できない
60ラジオネーム名無しさん:2007/03/27(火) 20:52:27 ID:Pych0Nk9
>>58
>ソースは作家のブログ

詳しく
61ラジオネーム名無しさん:2007/03/29(木) 00:42:26 ID:gEGkAcT+
前回アンタッチャブルと0.1%差だったからな
ナイナイ信者も焦ってるんだよ
でも捏造はいけないね
質の悪い芸人には質の悪いファンが付く
62ブルーマウンテン :2007/03/29(木) 00:50:09 ID:5cK3Oy+k
10代のガキが聴く番組番組じゃねえだろ→バツラジ
しょーもないニュースに関するマニアック情報や宮川と株女のフミエ姐さんとのセクハラトーク満載のエロチックバラエティ番組だぜ。 
 
63ラジオネーム名無しさん:2007/03/29(木) 05:36:26 ID:zC++0nWM
>>62
だから聴くんだろ
64softbank221067022056.bbtec.net:2007/03/29(木) 09:14:08 ID:Gig/XX1C
syosinsya
65ラジオネーム名無しさん:2007/03/29(木) 18:19:53 ID:LaqSZZrq
裏があれじゃ、バツラジしか聞くもんないよ。
66ラジオネーム名無しさん:2007/03/29(木) 23:12:23 ID:8x4tTwY4
バツラジ聞いてる奴って
・高卒
・趣味はパチンコ
・風俗大好き
・購読紙はスポーツ新聞
・通勤中は週刊漫画雑誌愛読
そんな感じがする。
67ラジオネーム名無しさん:2007/03/30(金) 15:13:19 ID:Jzs9n0vt
>>66
自己紹介乙
68ラジオネーム名無しさん:2007/04/01(日) 17:40:29 ID:ycUvxCBD
>>66

作り手がそういう大人を意識して作っている。
それをわかった上で楽しむもんだと思っていたが。
69ラジオネーム名無しさん:2007/04/06(金) 22:13:18 ID:PS2HaLT2
>>66俺は四つ当てはまる。
70ラジオネーム名無しさん:2007/04/07(土) 10:45:22 ID:nfns7kd3
次のラジオ聴取率調査週間は
明後日4月9日(月曜日)〜4月22日(日曜日)
またもや、ニッポン放送はレギュラー番組
(月曜18:50〜21:00枠箱番組)を何本も潰すそうです。
だから、そういう特番編成はもうやめろって言っているのにね。
71sage:2007/04/07(土) 11:10:47 ID:dBl7iUQ3
野球中継の時期の数字をみていると、AM各社で占有率を
競っているのがよくわかるが、平日の東京に関していえば、
野球嫌いはNHK(AM)とJ-WAVEに二分されているようで、
Fヨコ、NACK、bayは辛いだろうな。20:00すぎるとNACKも参入。

で、AM各社の広告宣伝部の資料には、
野球嫌いの人がどう動いているかって数字が(当然だけど)
出てない。
72ラジオネーム名無しさん:2007/04/07(土) 11:23:19 ID:YbiC1haC
>>71東京FMはどうなっているの?
73sage:2007/04/07(土) 11:33:53 ID:dBl7iUQ3
平日ナイターの時間帯については、多くの人の忘却の彼方。
だから今回も大幅入れ換え。他の時間帯は別だけど…

同じ時間帯 J-WAVE の GROOVE LINE は8年つづいてるんだもんなぁ。
74sage:2007/04/07(土) 11:39:12 ID:dBl7iUQ3
つまり、野球嫌いの在京リスナーは、平日は
20時まではGROOVE LINE
20時からは鬼玉
が定着してるんだろう。いったんデファクトになると、
それを崩すのって難しいよね。
75ラジオネーム名無しさん:2007/04/07(土) 11:45:19 ID:/Ty3CMbb
ソースは?
76ラジオネーム名無しさん:2007/04/09(月) 11:21:19 ID:poQBWsQo
ソースは脳内革命
77ラジオネーム名無しさん:2007/04/09(月) 23:23:25 ID:M8oOlJWi
数字を誰も落とさないから過疎って来たな
78ラジオネーム名無しさん:2007/04/10(火) 23:59:30 ID:/6qh2cL9
ビデオリーサチ社は数値を公表せよ!
79ラジオネーム名無しさん:2007/04/24(火) 23:35:16 ID:TQXOxYBQ
age
80ラジオネーム名無しさん:2007/04/25(水) 19:15:14 ID:aavI+8Kb
まだ聴取率発表されないの?
81ラジオネーム名無しさん:2007/04/25(水) 21:42:02 ID:cV1q5MwC
>>80
東京の場合、実施月翌月の中旬頃発表。
ので、今回は来月発表。
82ラジオネーム名無しさん:2007/04/25(水) 21:45:42 ID:XDXvr8QX
>>80
初心者さんいらっしゃーい
83ラジオネーム名無しさん:2007/04/25(水) 21:56:13 ID:IP98A+4b
>>82
チリンチリーン♪
84ラジオネーム名無しさん:2007/04/26(木) 14:15:32 ID:S4kjx/sw
爆笑問題はくりーむに何連敗するんだろうな
85ラジオネーム名無しさん:2007/04/27(金) 00:43:40 ID:JDQsXhZr
>>81
勉強になりました。
>>82
ラジオは前から聴いてますが、聴取率に関してはバリバリの初心者です。何か?
86ラジオネーム名無しさん:2007/04/27(金) 16:48:43 ID:l2GL77Tv
聴取率なんて調査員にいくら掴ませたかで決まるんだぜ?
87ラジオネーム名無しさん:2007/04/29(日) 04:06:09 ID:dmqShxrI
それなんて永田町?
88ラジオネーム名無しさん:2007/05/03(木) 10:09:37 ID:3jT6nEN6
>>84
爆笑はボロ勝ちしてますがなにか?
89ラジオネーム名無しさん:2007/05/03(木) 12:17:31 ID:NIeB+uTO
実況とかでやたらくりぃむが勝ってると言う人がいるんだよな。
ソースが示されたことはないけど。
90ラジオネーム名無しさん:2007/05/03(木) 13:00:26 ID:268AkS/d
詳しい数字は知らないが、爆笑とくりぃむは聴取層が分かれてるから大差があるように思えないが。
91ラジオネーム名無しさん:2007/05/03(木) 16:57:48 ID:4TMLcDz7
くりぃむANNで爆笑の名前出したり、カーボーイでくりぃむの名前出てきたりしてるんだよな。
92ラジオネーム名無しさん:2007/05/03(木) 20:32:16 ID:yc4Wf1ow
金曜3時の加藤vsオリラジが気になる
エレ片vsオリラジはオリラジの圧勝だったらしいけど
加藤はさすがに強いだろうな
93ラジオネーム名無しさん:2007/05/03(木) 21:16:04 ID:MCHC6M5T
>>91
くりぃむは思いっきり中高生向けだから、それ以上の年代はよっぽどの
ファンじゃないと聞くのきつい。ネプ含めたボキャブラ芸人ファンって
人がかぶってるんだろと思う
94ラジオネーム名無しさん:2007/05/08(火) 00:03:09 ID:lfaFbYQ+
首都圏FM三つ巴気になるわ〜
95ラジオネーム名無しさん:2007/05/10(木) 12:28:50 ID:TCUifPTA
今日聴取率発表日か?
96ラジオネーム名無しさん:2007/05/10(木) 13:02:28 ID:Dy78kNlK
13時〜15時半でTBSラジオのストリームが聴取率トップ V4

by 放送内で小西が発表
97ラジオネーム名無しさん:2007/05/10(木) 16:06:58 ID:B/aHWh2A
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070510-196626.html
佑ちゃんデビュー戦ラジオ聴取率2・2%

4月14日の東京6大学野球の早大・斎藤佑樹投手(18)のデビュー戦実況中継が、
ビデオリサーチのラジオ聴取率調査(4月9〜22日)で2・2%を記録し、
同日の午前11時〜午後13時の時間帯で1位になったことが10日、分かった。

「ショウアップナイタースペシャル 東大×早大」は2時間にわたって、
斎藤投手が6回で降板するまでの全74球を伝えた。
テレビ中継が試合開始から30分で終わってしまったことも、聴取率アップにつながったようだ。

[2007年5月10日14時7分]
98ラジオネーム名無しさん:2007/05/10(木) 18:39:53 ID:6YaexOdL
皆様のおかげでナイター中継No.1!
(2007年4月首都圏ラジオ聴取率調査)

http://www.tbs.co.jp/radio/eb/


TBSラジオがナイタートップっていうのは、ここ数年なかった気がする。
大本営発表どうなるやら。
99ラジオネーム名無しさん:2007/05/10(木) 21:29:01 ID:RbnQK0Os
>>98
2年前の8月も首位だったはず>TBSラジオ
100ラジオネーム名無しさん:2007/05/10(木) 22:39:53 ID:TUTh29yN
ナイター崩され、LF終了
101ラジオネーム名無しさん:2007/05/10(木) 23:20:06 ID:yAuvU03n
最後の砦だったナイター中継もついに駄目か・・・
LF終わったな。
102ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 00:11:03 ID:P7ELOUbo
バツラジ、どうやら聴取率単独トップではなかったようだなw
103ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 00:15:57 ID:UE2wrNmZ
単独は逃したようだ。同率か。
104ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 00:31:22 ID:6WdowdgF
ニッポン放送ダメだな
まぁ俺も三宅祐司のベスト20+10しか聴いてない
105ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 01:19:21 ID:P7ELOUbo
チャブANN
1週目:0.5
2週目:0.4
ナイナイにはやはり「勝ってはいない」そうですが0.5は過去最高
106ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 02:05:32 ID:C0AQ22Cn
>>102-103
やはり深夜便は侮れないな。

107ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 10:31:56 ID:k7e4Fm7Q
吉田照美のソコダイジナトコ 0.8%

同時間帯4位で惨敗

ソースは、ソコダイジナトコスレより
108ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 10:56:18 ID:O+T899Tp
↑局別聴取率を変換しただけという話もあり。
109ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 13:12:44 ID:WJgi+PRg
スレ見たけど、内部関係者のタレコミくさいなあ。
仮に真に受けるとしたら
0.4→0.8だし、今後に期待か?
110ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 15:31:52 ID:5L5azzDd
>>107
NACK5が0.9とか聞いたけどどうなのかな?
111ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 17:19:21 ID:cH51Jxdh
>>98
野球のことよく分からないから、TBSの実況とか解説の評判は知らないけど、
そのTBSの速報サイトはデータ好きの野球ファンのなかでは重宝されてるらしく
アクセス数はラジオ関連にしては多くて、サイトの評価が高いと誰かが言ってた
112ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 19:22:46 ID:1zUEA6Q/
>>111
サイトの評価が高いのはその通り。

ただし、実況や解説に対する評判は高くない。
というか低い。
113ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 21:58:41 ID:B66ffCaH
NHK
TBS
文化
ニッポン
inter
NACK
TFM
J
NHK-FM


それぞれ何%?
114ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 22:02:38 ID:32fbgwDg
>>113
初心者乙。
115ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 22:26:18 ID:B66ffCaH
>>114
バリバリの初心者ですが何か?
116ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 22:51:31 ID:2T26xw+u
大本営発表来ました。

http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0704/0704_rating_01.pdf
http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0704/0704_rating_02.pdf

最初のページにいきなり「おはよう散歩道」って・・・。
ナイターが2枚目の一番最後ってコトは、一応引け目感じてるんだろうなぁ。
117ラジオネ−ム名無しさん:2007/05/11(金) 22:51:56 ID:ptS1J3A+
>>115
半年ROMれ
118ラジオネーム名無しさん:2007/05/11(金) 22:58:38 ID:hFWxC+xR
>>117
やだww
119ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 00:02:51 ID:Osq2tw9z
TBS「どっち派」、民放第1位

放送中に発表
120ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 00:03:39 ID:bgdHd4ar
TBSラジオ「城島茂のどっち派?!」、
民放で同時間帯1位と番組内で発表
(NHK深夜便には勝てなかった?もよう)
121ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 00:14:33 ID:evj3cTm2
TBS圧勝だな
多くの番組のリスナーとしては嬉しい
122ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 00:34:21 ID:5l9lK3VO
深夜便って強いんだ。


TBSはテレビは弱いがラジオは強いのね。
123ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 00:45:10 ID:/idl91N6
文化が好きなんだけど、悔しいけどTBSの番組はおもしろい(>ε<*)プッ
124ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 00:51:46 ID:evj3cTm2
>>123
俺の友達も文化放送好きな奴がいるんだよね
結構好きな局があるって人多いんだな
125ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 00:52:55 ID:aMHEhZsb
TBSラジオの強敵はもはやLF・QRでもなくNHKか。
126ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 01:03:31 ID:5l9lK3VO
もしかして文化放送はいずれかTFMに抜かされる可能性アリ?
127ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 01:13:55 ID:H9kURwYz
>>126
なかよく落ちていってる感じ
両方ともNack5にやられた敗者とも言える
128ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 01:23:26 ID:TPOUot4X
>>127
いや、逆にTFMが強いんじゃないか?

例に中高生に圧倒的人気なSCHOOL OF LOCK!やラジアン。
ラジアンと同時刻のオールナイトニッポンは確実に落ちていってると思う。
あと土曜日はカウントダウンステーションやアバンティに夜遊び。
日曜日はサンデーソングブックとかトーキングF.M.。
そして忘れちゃいけないのが安部礼司。
最近はCDになるほどの大人気を誇っている。


これはもしやミリオンナイツ以来の注目度では。
129ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 02:12:40 ID:wbAVuR4n
Nack5、J-WAVE以下のTFMが何を偉そうに
130ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 02:34:58 ID:TPOUot4X
>>129
TFMは日曜が強いってことだよwww
131ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 05:48:23 ID:AZCn6a87
ところ変わって中京圏、首都圏と同じ時期に調査やったよね。
しかも調査期間は1週間だけだったよね。
なのにまだどこも結果が出てこないのはどういう事?
もしかしてCBCがまだゴネてるのでは?
132ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 07:20:40 ID:EvPwnK1M
今回のトップは
ヤンキー先生
福山魂ラジ
イルカ
だけか。

随分と寂しくなったものだ。
133ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 09:30:53 ID:zWokOiu1
まじか…悲惨だなLF
自業自得だけど
134ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 12:23:30 ID:5l9lK3VO
天下のANNもダメか。

重傷だな。
135ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 12:28:46 ID:MLfklM0U
>>116
「主要ターゲットで!」「カーラジオで!」を入れないと勝てない大本営ワロス
136ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 12:55:07 ID:9ct+ltiE
カーラジオと60代以外がトップか…。
カーラジオでAMを聞いたことがないが、世間的にはAM>FMなのか。

>>134
これに…ANNが載ってることってある?
137ラジオネ−ム名無しさん:2007/05/12(土) 13:00:54 ID:FDukLetJ
ヤンピースのメインターゲットってどこなんだろう。
あれだけ厨房にこび売ってるのに勝てないなんて。
138ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 13:27:29 ID:+K3r+pgm
そういやこの土曜午後の久米みのオヅラの三つ巴はどーなってるの
139ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 14:40:37 ID:5l9lK3VO
あの時間帯は

SOL>ヤンピース・レコメン
だろうな。

あと最近AMを聴かない若者が増えてる。
FMはケータイでも聴けるからかな。
140ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 14:48:31 ID:3ov3y0OS
>>138
粂トップ
141ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 15:07:29 ID:+/d2FcSe
TBS、宮川賢のパカパカ行進曲、今回も1位キープ@番組内で宮川氏語る
142ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 15:09:36 ID:cZsEzX04
国分寺か立川で降りろ
143ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 15:17:03 ID:cZsEzX04
>>142
誤爆です
144ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 15:19:24 ID:+/d2FcSe
TBSバツラジ、民放1位ではあるものの
NHK深夜便には勝てなかった模様
145ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 16:58:26 ID:uT5wEuUL
146ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 17:19:06 ID:sbmn94sg
147ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 20:57:33 ID:upLZlSYZ
>>128>>139
分かりやすいTFM工作員活動中。
148ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 21:26:52 ID:5l9lK3VO
>>147
TFM好きの者ですが何か?

今回は悔しいがまぁ仕方ないけどな
149ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 23:18:01 ID:WU+RBmsF
TFMなんか、FMのなかでもJ-WAVEに押されまくってる斜陽の局じゃん。
150ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 23:25:23 ID:TPOUot4X
そんなJ-WAVEも日曜になるとTFMに負けるけどなwww


さてTFM聴くか。
151ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 23:34:52 ID:5l9lK3VO
TBS=NHK>LF>J>NACK=TFM=QR

こんな感じか
152ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 23:51:08 ID:EzOVI46D
スクールオブロックとかラジアンなんてクソ野郎しか聞かねえわな
153ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 00:26:33 ID:Vb1yEJ4g
そんなお前もどうせ聴いてるんだろ。
聴いてない奴がクソ野郎なんて断言出来るわけないしな。
154ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 00:27:16 ID:WEaU9Hlr
12〜19歳男女 週平均聴取率5局シェア 6時〜27時

ニッポン放送 29.5%
TBSラジオ 25.8%
文化放送 20.3%
TOKYO FM 12.9%
J-WAVE 11.5%

12〜19歳男女 土日平均聴取率5局シェア 6時〜27時

ニッポン放送 32.4%
文化放送 22.7%
TBSラジオ 17.5%
J-WAVE 17.1%
TOKYO FM 10.2%
155ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 00:33:14 ID:Vb1yEJ4g
LFすげえな。

もしやTBSが首位なのは中高年のおかげ?

10代だけになるとLFが強いのか。

つうかTFMが週平均でJ波に勝ってる。
156ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 00:49:51 ID:Mmcwzsl7
今時の十代ってラジオ聴くのかな
157ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 00:54:51 ID:WEaU9Hlr
158ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 01:17:38 ID:E/FE7GC5
>>156
自分達が10代の時も勉強しながらラジオ聴いてたから、その流れはいつの時代も変わらない
のかね。まぁいい傾向だ。
159ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 01:20:01 ID:WEaU9Hlr
160ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 02:36:34 ID:E/FE7GC5
>>155
TBSの番組はニュースランキングばっかりだから若い世代にはつまらんだろうな
161ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 02:52:05 ID:fQNSxHaY
tfmは平日厨率が高いのに聴取率が悪くて
厨が少ない土日にJより率を伸ばしてるということは
聴取者層に占める10代男女の構成比など微々たる物
大本営見るとQRが福山の裏でコサキンに負けてたり
ヤンキー先生の裏ではJに負けてるものな
LFは他局が箱番組入れて時間ズレてないともう無理なのか
三宅が陥落したということは安住は2.0いったのかね

今回全局SIU7.8で過去一年で最高だったそうだけど
162ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 08:36:43 ID:/qYnCgAS
ということは10代でラジオ聴いてる奴が増えてるってことか?
それはよいことだ。


>>157
じゃあこのグラフはいつのだ?
163ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 13:33:19 ID:kAElYvvX
>>162
ここのページのようだ。以下適当に抜粋。
ttp://www.oricom.co.jp/forum/03/31.html

メディアとして成熟期を迎えた感のあるラジオですが、現在、どのような人がラジオを聞いているのでしょうか。
オリコムでは、2年に1度、大規模な消費者調査“SCR”を実施しており、その中で各種マス媒体接触についても調べています。
SCR2002(n=3159)では、性・年齢別のラジオ聴取時間について以下のような結果を得ました。
(質問文は「あなたは1日に平均するとどの程度ラジオをお聴きになりますか。月〜金曜と土・日曜に分けて、それぞれお知らせください」)
ttp://www.oricom.co.jp/forum/03/images/rmf.jpg
ttp://www.oricom.co.jp/forum/03/images/rss.jpg
グラフを見ると一目瞭然ですが、ヤングというよりは中高年、女性よりは男性の方がラジオを聴いています。1
0代の頃の自分を振返ると、毎晩遅くまで深夜放送を聞き、翌日は友人と番組の話題で盛り上がっていたので、現在の男性10代における聴取率の低さには隔世の感があります。
(なお、SCRにおける10代は16才〜19才を表しています)

それに比べて中高年のラジオ人気の根強さには驚かされます。男女ともに50代・60代は聴取率も高く、聴取時間もより長めとなっています。
ところで、50代・60代はどのようにラジオを聴いているのでしょうか。

隠れた人気番組

先日、株式会社ビデオリサーチから首都圏のラジオ調査報告書が会社に届きました。この報告書「毎60分・時間区分聴取率」には、各ラジオ局の1時間毎の聴取率が性・年齢別に載っています。
時間毎にラジオの聴取率の動きを追うと、朝から正午にかけて上がりはじめ、夕方まではある程度の聴取率を維持し、夜から深夜にかけて下がっていくという、ちょうど台形のような形となります。

次に性・年齢別の聴取率を見ると、男女ともに60代で他の年代とは異なった動きがありました。
他の年代では聴取率1%以下の放送局が増える深夜帯(0時〜午前4時)になっても、60代におけるNHK第一放送の聴取率だけは1〜2%台を維持しています。これが高齢者にとっての人気番組「ラジオ深夜便」です。
164ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 14:03:05 ID:GZFfYDqy
>>139
J波トゥモローとNACK鬼玉はどうよ?
165ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 14:06:05 ID:GZFfYDqy
そういやナイナイは深夜便に負けたん?アンタッチャブル以下はまさかないよな?
福山は高いな。あの時間はLF>NHK>TBSか。
166ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 16:15:45 ID:Vb1yEJ4g
>>164
年齢層によって違うと思う。
中高生はSOL、ヤンピース、NACK辺りが高いだろうな。
レコメンはジャニヲタじゃないか?

年齢層が高くなるにつれてJ波じゃない?
167ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 16:32:26 ID:HyP5MVBp
>>165
アンタッチャブルが自分の番組で敗北宣言してたぞ。
ナイナイにかなり迫ったらしいがね。
168ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 18:47:45 ID:GZFfYDqy
土日夜って全体的にどうなの?
まあとりあえず深夜便抜きで。
169ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 19:40:00 ID:Vb1yEJ4g
土曜夜は魂ラジかな。

日曜夜はどこの局も微妙だから分からんな。
170ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 20:21:47 ID:GZFfYDqy
>>169
なるへそ
土曜夜はTBSが弱いのか…珍しいな
171ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 20:31:50 ID:MHwmU3OK
日中の生番組を聞くと、結婚を控えた独身女性、または結婚に悩む独身女性、
そして育児や結婚生活に励む既婚女性からの投書がよく読まれるが、
結局は彼女達の話題に最も共感できる層が、最もラジオを聞いていない結果になる。

雑誌に例えると、女性誌を男性に売るのと同じ。

172ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:00:11 ID:yNne0xZ/
男にとっては受難の時間帯ですよねぇ。
裏番組にチャンネル合わせても同じような番組だったり
しますもんねぇ。
173ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:12:43 ID:Fc1BvEls
>>168
聴取率いいみたいだね。
http://ime.nu/www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0704/0704_rating_01.pdf
89 :ラジオネーム名無しさん:2007/05/12(土) 15:18:03 ID:SUyoFFC2
福山凄いなあ!
魂のラジオ 46,6%
TBSラジオ 21,4%
文化放送  17,6%
TFM     6,9%
J-WAVE   7,6%

その前のレーティングはNHKも抜いてたし、
174ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:24:11 ID:/qYnCgAS
>>173
その聴取率って土曜11時台0時台の結果?
じゃ同じ福山のTFMのトーキングF.M.はどうなの?
175ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:28:07 ID:58F2VwIj
>>173
同時間帯トップとは言っても在京民放の中での話で
NHK入れたお寒い感じになっているかと。
176ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:28:37 ID:GZFfYDqy
>>173
つえーw
TBSにダブルスコアか
177ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:40:47 ID:vdkzKxff
>>174
数年前のデータだが>>8を見ろ
178ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:44:37 ID:Gcd+m6R4
どおりでこむちゃ・ゆかりん・アニメロが福山タソに勝てない訳だorz
179ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:44:49 ID:KkSalTTb
コサキンは男に特化してるからまだマシ
悲惨なのは福山に女を根こそぎ奪われてる文化やFM
180ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:54:00 ID:GZFfYDqy
土曜日深夜はFMはわりとどこも手を抜いてるだろうな。
せいぜいTFM(JFN)の桑田佳祐やさしい夜遊びぐらいか。
181ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 21:59:02 ID:GZFfYDqy
連投だが
福山魂ラジ裏

NHK 深夜便
TBS 徳重→コサキン
QR ひたすらアニラジ
TFM 桑田佳祐(全国ネット)→石井竜也→渡辺貞夫
J波 藤田琢己
ナック フォーエバーヤング

こうまとめると…
182ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 22:06:56 ID:Vb1yEJ4g
これはあれだな。
数十年前の紅白みたいな勢いに似てるな。
183ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 22:41:41 ID:nJOM3m/3
J-WAVE派の俺がLFの資料を見て、J-WAVE的にどうよって書いてみましたよ。
1. おはよう散歩道の裏は小学生向け番組だから、サラリーマンに勝てなくて当然。
2. テレフォン人生相談の裏は BOOM TOWN で、消費リーダ層でほぼ互角だが、女性に限れば J-WAVE の圧勝のはず。
3. うえやなぎまさひこのサプライズも、LFが勝っているのは男性ばかり。女性にしたらJ-WAVE圧勝だろ。
4. 昔は土日はJがTFMに負けてたのに、いまは互角なんだね。
5. 10代、40代はLFが勝ってるけど、30代は?というか、40代も、M2も、首位と言っても J-WAVE とほぼ互角じゃん。
6. ナイター時間帯に限ってFMをグラフから抜くな。GROOVE LINE と 鬼玉 を入れて見せてくれ。
184ラジオネーム名無しさん:2007/05/13(日) 22:53:17 ID:oYaJynZ3
>>173
シェアの数字を書くと、聴取率と間違うじゃねぇかよ!
185ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 00:13:58 ID:smJFepUc
どうよって前に営業資料。
それを元にスポンサー集めたり納得させたりってことだから、
虚偽でも無い限りは都合のいい事実が出たら最大限に利用するのは当然。
186ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 01:58:21 ID:pwjjNQTF
オールナイト1.7
187ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 02:26:04 ID:lYO2jyd+
ナイナイはそんなに人気落ちてきてんのか
まあしょうがねえわな。ここ1、2年で面白くなくなった
188ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 06:14:50 ID:K0ovqT8S
TBSラジオ悠々ワイド全局全番組聴取率トップ。エキサイトベースボール、ナイター中継ナンバーワン。デイキャッチ、同時間帯ナンバーワン。
189ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 06:44:05 ID:iLwBEqZU
>>187
それでもANN他曜日は全部1%未満だからまだまだ終わらないだろ。
190ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 08:22:22 ID:+P/c7dpG
今朝の東京新聞のコラムに各局の数字載ってる。TBS1.6、LF1.3とか。
いま実物が手元にないのでうろ覚え。夜にスキャン画像でも上げます。
191ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 12:46:49 ID:dZQXLp24
>>189
くりぃむもダメか
192ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 16:42:03 ID:Wz9wlb5h
シェアの数字でなく、聴取率を書いた方が実態が分かるわけだよ。
実際、誰も 聞いていない わけで…。
193ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 19:19:38 ID:NjogDgSL
>>188
日曜天国まだ三宅の牙城を崩せないのか。
去年に比べて強引な企画が減った分
安住の負担は減っているはずなのだが。
194ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 19:33:10 ID:L+vYPNXR
三宅裕司のハガキ読みは神だからなあ
今から夜ワイドやっても余裕で勝てると思う
195ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 19:37:18 ID:5d6bHceU
そうなの?、馬鹿アシスタントがツボだと思ってたんだが三宅の番組
196ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 19:46:43 ID:mWi5W76S
>>193
LF大本営見ると
三宅は「主要ターゲットでトップ」を取った
と書いてあるので
12〜69男女の数字は日曜天国の勝ちなんでしょう。
特定の部分を切り取ると三宅の勝っている部分もあると
見た方が良いのかと
197ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 20:06:28 ID:iLwBEqZU
まあ全体の数字が低くても特定のターゲットをおえていればスポンサーはつくよな
198ラジオネーム名無しさん:2007/05/14(月) 23:54:26 ID:MH4rBuQn
10代男女トップだってさ>バツラジ

ラテ欄に書いてある
199ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 00:23:02 ID:U3jK3328
バツラジは聴取率アピールしすぎで嫌だな
200190:2007/05/15(火) 00:27:17 ID:/WCfokx3
お待たせしました。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000013287.jpg

NHK 0.9
TBS 1.6
文化 0.7
LF 1.3
TFM 0.5
J-WAVE 0.8

SIU 7.8%
201ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 00:28:44 ID:/WCfokx3
h抜き忘れたorz
202ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 01:02:54 ID:2Xn7KoGC
JがTFMと文化に勝ったのか
TFM派の俺としては悔しいが、確かに最近番組の移り変わりが激しいから仕方ないことか
203ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 01:36:00 ID:U3jK3328
それでもLFとTBSの差は0.3程度なのか
204ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 02:56:20 ID:fJ18WqsK
>>203
 この差が大きいんだよ。
 なかなか詰まらない。
205ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 03:04:53 ID:Gb6iLvOI
QRの0.7ってのはもはや不変だな
何やっても変化ねー
206ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 03:24:24 ID:O91YBzA0
なんだ、やっぱ RFは、聞かれてないのか・・・
207ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 06:05:19 ID:0Vpb1Ipd
土日に府中で聴取率調査したらラジオ日本はダントツ首位
208ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 06:05:50 ID:M137Ev6u
>>206
RFは本社が神奈川県の県域局なので対象外。
209ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 06:11:36 ID:1xdM3bUp
>>2から推測するとRFは0.2%でいいんじゃないか?
210ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 08:16:53 ID:w2WF1xyv
NACK5はどうなったん?
211ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 11:14:21 ID:yfMIsVkH
>>205
文化には他局は聞かないって言う固定客がある程度いるのは間違いない
でも新規客がいないの間違いない
212ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 11:15:50 ID:yfMIsVkH
×いないの→○いないのも
213ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 11:19:44 ID:Da61/TGR
20〜59歳・10代男女・40代男
LF、「福山」「六大学」「テリー」など首位
 
「吉田照美」朝帯コンバートが成功
QR、初調査で実績・週末10代強味
 
M1・15〜24歳女・10代女など首位
TFM、土日M1F1引き続きトップ
 
M1F1・20代及30代男女
J―WAVE、M2F2・大学生首位

日刊合同通信 2007年5月14日(月) 第52巻 第12646号
214ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 11:57:45 ID:Lo7a1I4H
こりゃいずれかTFMは文化を抜くな
215ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 13:23:06 ID:yfMIsVkH
それはない
TFMも同じく0.5で何やっても不変だから
合併でもしたらどうだ
216ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 13:32:39 ID:w2WF1xyv
J波高いな
あそこの人気番組は何だろうか?
217ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 13:40:14 ID:76o6zpNI
>>216
グルーヴライン
218ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 16:10:43 ID:Lo7a1I4H
平日夜10時からはワイド番組をやっているが、どこの番組が聴取率いいんだ?

TBS「アクセス」
文化「レコメン」
ニッポン「ヤンピース」
NACK5「鬼玉」
TFM「SCHOOL OF LOCK!」
J「TOMORROW」
219ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 16:13:52 ID:9t63gcjh
>>218
NHK1 「NHKジャーナル」
かと
220ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 17:42:34 ID:YzmiQW+C
>>218
TBS>TFM>NACK5>LF>QR
(わかっている範囲で)
NACKはエリア外扱いだけど、LFよりはいい
年配層はTBSで、若年層はTFM
221ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 17:47:42 ID:KXSNMB+e
わかっている範囲ってどういうことだよ?
222ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 18:43:53 ID:Ssro3bfk
調査範囲内
223ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 19:04:56 ID:KXSNMB+e
脳内調査範囲だろどうせ
224ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 19:33:30 ID:Lo7a1I4H
>>220
そうなのにTFMは何故0.5なのか
あっ他の番組が悪いのか
225ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 19:38:31 ID:Ad46keO7
前スレの終わり頃からだがTFM信者がウザい・・・
226ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 19:42:01 ID:YzmiQW+C
>>221
以前、LFスレにヤンピースの聴取率はどうなのか?という話題が出た時に
その順番だった。正確かどうかは分からんが。

TBSが1位なのは間違いないでしょ。自分たちでも言っているし。
10代向けの番組はSOLが好調。これは雑誌でもTFM復活の番組として取り上げられている。


227ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 19:57:29 ID:Lo7a1I4H
>>225
おまいはどこ信者だw
228ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 23:14:10 ID:w2WF1xyv
>>220
LFやQRひどいな
10時台は若者をTFMやNACK5に取られ
0時台は若者をTBSバツラジ(本来のターゲットは30〜40代)に取られてる
229ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 23:36:36 ID:3XxgWx4I
バツラジは20代男女も第1位か。
明日とあさっては何書くのかな>ラテ欄
230ラジオネーム名無しさん:2007/05/15(火) 23:58:01 ID:Lo7a1I4H
バツラジえらい人気だな
その時間はみんな954に合わせてんのか。
地方はレコメンからバツラジにネット変えた方がもっと人気でるんじゃね?
231ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 00:11:10 ID:5esAR6vU
バツラジにスポンサーがあればな。
232ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 00:14:46 ID:h1o31HAO
>>288
ちなみにSOLは二時間のワイド番組にも関わらず今7つのスポンサーを受け持っている
やっぱり聴取率いいんだな
233ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 00:22:58 ID:V7X3C9Qu
>>216
BOOM TOWN と GROOVE LINE ね。
234ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 00:36:39 ID:Mrswykzn
さあ>>288にロングパスが出た!
梅雨までに届くか!?
235ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 01:01:15 ID:3XVv5KBB
バツラジは某団体の批判をたまにしてくれるから耳が離せないw
236ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 01:29:36 ID:/I3Yv6Wq
>>220 >>226
それガセだろ、去年一時ヤンピースがアクセス上回ってなかったか?
237ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 01:44:59 ID:Mgm097+r
>>236
ヤンピースが、アクセスを上回って1位を取ったと?
ものすごい釣りだね
238ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 01:54:49 ID:Tal9Ihh9
>>217
あの番組はJの中でも一番AMチックな番組だよな。不思議な番組だよ。
239ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 01:58:38 ID:h1o31HAO
>>236
まさかwww
240ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 02:35:57 ID:/I3Yv6Wq
>>237 >>239
ちょうどラジベガスからヤンピースに切り替わる時期だったはず。
ここでもその話題見たと思ったんだが。
241ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 03:15:54 ID:e2MLeyJK
>>240
あの時間帯はここ数年、アクセスがトップ(HPでも発表している)
上にも書いてあるが、10代向けの番組はSOLがトップ。
LFの22時代は長い間低迷している。

ヤンピースは地方局でネット離脱しているところが出てきている
242ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 07:46:38 ID:5bTd48Ns
LFヤンピースはとりあえずNACK5には勝たないと。
SOLやアクセスを抜くのはそのあとの話。
243ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 07:53:04 ID:HibC/hWr
>>220のわかっている範囲にTOMORROWが入ってない件

実況板とか見てると、少なくとも三十時オバには
金剛地大人気なわけだがw
244ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 08:02:48 ID:HibC/hWr
>>220のわかっている範囲に、TOMORROWが入ってない件

実況板とか見てると、少なくとも三十路オバには
金剛地大人気なわけだがw
245ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 08:05:18 ID:HibC/hWr
ダブってしまった…スマン
246ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 08:52:18 ID:ZTsVzmQp
>>200乙。
まとめます。>>14と合わせてどうぞ

    SIU NHK TBS QR LF  RF  N-F TFM J-W Int
0704  7.8  0.9  1.6  0.7  1.3  -.-  -.-  0.5  0.8  -.-
0702  7.5  0.9  1.5  0.7  1.2  -.-  -.-  -.-  -.-  -.-
247ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 10:21:43 ID:5esAR6vU
>>240

ヤンピースではなく、ラジベガスとして最後のレーティング。
http://www.jolf.co.jp/eigyou/rating/0608/0608_rating_02.pdf
僅差でアクセスを抜いてトップ。

NHKやその他のFMの数字が入ってないので、どのくらいで勝利かはわからん。

10代の数字に限れば、去年の夏頃まではレコメンがトップ取ってた。

名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 15:55:45 ID:VCDrM6Kh
文化放送
■レコメン、10代男女・男女中高大などでナンバーワン
■スパカン、10代男女・20代男女・男女中高大などでトップシェア
■アニスパ&こむちゃ、10-30代男性・男女学生等でまたもNO.1!
■親父・熱愛、30-40代男女でトップ
■大竹まこと、10−20代男女でトップ

名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 22:10:24 ID:xO75GTfg
QR
■「みのもんた」ワイド、個人全体でトップ
■レコメン、10代男女・男女中高大などでナンバーワン
■スパカン、10代男女・男女中高大などでトップシェア
■アニスパ&こむちゃ、10-30代男性・男女学生等でまたもNO.1
248ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 11:57:26 ID:h1o31HAO
つーことはレコメンは落ち、SOLがヤンピースとレコメンを抜きトップになったって訳か
レコメンがトップになったことがあるなんて意外だな
LF22時台はいいネの頃が一番面白かったな
249ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 15:38:51 ID:5bTd48Ns
NACK5鬼玉のターゲットは何歳くらいなの?
レコメンやヤンピースよりは高いみたいだが。
250ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 16:34:11 ID:h1o31HAO
>>247
レコメンがかなり落ちた原因ってなんだ
251ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 16:56:08 ID:5bTd48Ns
>>250
22時〜はTFMやNACK5の追い上げ。
24時〜はバツラジに取られたんだろ。

リスナーの層からしてアクセスに流れたとは思えない。
252ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 16:59:45 ID:h1o31HAO
>>250
なるほろ

後は番組の質が落ちたのも一里あるかもな
253ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 17:01:30 ID:h1o31HAO
スマソ
>>250>>251
254ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 17:07:43 ID:mqDlNjwa
SOLの数字良いのか
オレはその番組の前にやっていたMother Music Record好きだったから
微妙な心境だ
まぁ、数字が獲れそうにないラインナップだったから終了もやむを得なかったけど
255ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 17:29:29 ID:Jf4/zAoi
レコメンはプロデューサーが代わったらしい
256ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 17:52:13 ID:xLtnFM49
だいたいどうやって調査してるの?アンケートするの?
257ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 17:55:39 ID:LzYK0nTP
SOL工作員うざいなあ。
258ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 20:15:49 ID:5esAR6vU
SOLの工作員が活動しているけど、SOLがトップであるというソースが今まで一度もない。

去年12月のレーティングの結果。(TFM番組審議委員会より)

< TOKYO FMがNo.1の層 >
○全日平均(月−日6:00−24:00)
【20〜34歳男女】【15〜34歳男女】【15〜24歳女性】【20代女性】【10代女性】【学生男女】
○平日デイタイム(月−金9:00〜18:00)
【20〜34歳男女】【15〜34歳男女】【20代女性】【10代女性】
○土曜デイタイム(土9:00〜18:00)
【20〜34歳男女】【12〜39歳男女】【15〜34歳男女】【15〜24歳女性】
【20代男女】【30代男性】【10代女性】
○日曜デイタイム(月−金9:00〜18:00)
【20〜34歳女性】

http://www.tfm.co.jp/bansin/bansin337.pdf

SOLの時間帯がトップだったらちゃんと書くだろう。
ならば昨年12月の段階では、J-WAVEか「その他のFM」が首位だったんじゃないか? 少なくとも10代は。
259ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 20:50:07 ID:h1o31HAO
他の局の番組が一番ということも聞いたことがない


謎な時間帯だな
260ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 21:00:42 ID:LME+K9Xl
このスレの半分は大本営発表で出来てるからねぇ。
LFがトップじゃない時間帯は、どうしても情報が乏しい。
261ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 21:14:50 ID:UbWIiWY7
ヤンピースの詰まらなさは、ね
262ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 22:07:40 ID:MLoT3vTT
>>261
同意

俺もSOL聴いてる
263ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 22:15:50 ID:5bTd48Ns
>>258
トゥモローは10代向けじゃないから10代トップはまずないだろ。
264ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 22:33:32 ID:CpKo4PNA
SOL工作員必死過ぎて笑えない(笑)
数字的にはSOLが上かもしれないが、
20代以上にはまず聞けない雑音番組。
ヤンピの方は「10代対象」の番組とかいいながら、
常連や実況スレでは盛り上がるのはなぜか?
工作員さん、教えて(笑)
265ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 22:35:34 ID:5bTd48Ns
荒れてきた?
266ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 22:43:01 ID:MLoT3vTT
荒らすなよ。
どこだっていいじゃないか
番組の質がよければ長く続く
ただこれだけの話

SOLの聴取率がいいからといってスパイしに来てる奴は帰れ



次の聴取率調査は6月か
267ラジオネーム名無しさん:2007/05/16(水) 22:59:03 ID:MYhg3rtF
>>258
先月号の日経エンタ。
日経エンタは定期的にラジオの情報が載る。
提灯記事も多く、大手事務所べったりの日経エンタだが
LFのヤングタイムが好調という記事は見たことがない。
268ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 00:21:58 ID:yUC0lDY9
バツラジ 宮川賢▽祝・30代男女第1位
269ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 01:22:38 ID:Z6AmaaoL
雨上がりのJUNKは2週連続で良かったみたい(トップなのかな)
寿司が用意されてると宮迫が言ってる
270ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 02:01:54 ID:QOnYcglp
そらこのメンバーで勝てないんじゃとっくに辞めさせられてる
271ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 02:16:28 ID:C8TrGytl
ラジオ日本の朝の時間帯の聴取率わかる人いたら教えてください。。
お願いします!
272ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 02:39:08 ID:rQ5sibTa
>>258
あの時間帯トップは鬼玉の様な気がする
数字鰻登りのNack5でも屈指の人気番組なはずだし
273ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 02:49:56 ID:xaPt16OO
SOL(失笑)
274ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 14:50:35 ID:N2YTbOor
SOD(苦)
275ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 15:07:44 ID:XeWzxb0b
SOS(助)
276ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 15:52:22 ID:XArD3Kx0
位置調整上げ
277ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 15:58:03 ID:bWIWB1ni
>>271
0や。誰も聴いてない。
278ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 18:08:48 ID:T3Is4wMX
NHKFMで最も聴取率の高い番組って何?
それから連休の特番・アニソン三昧が好評だったらしいが、
通常よりも多少は聴取率が上がったのだろうか?
最後に、日曜の長時間クラシック、誰か聞いている人いるの?
279ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 18:16:04 ID:PMH81/vh
>>278
ラジオ深夜便だったりして
280ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 18:17:20 ID:OlrVHl1U
アニソンは聴取率よかったんじゃないか?
実況板でもものすごかったし
NHK-FMで聴取率高い番組なんてあるのかな
281ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 19:02:37 ID:vvWSlDKR
調べない時期の番組をネタにしても
282ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 19:39:39 ID:mDdTEIqz
バツラジ 宮川賢▽祝・40代男女第1位
283ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 20:19:50 ID:/FvXAVFB
NHK−FMって聴いてる人いないんじゃないの
一時期削減の話しもあったような気がする
284ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 20:23:56 ID:LMJJqYa6
NACK5は毎回調査してるの?前は年に数回だとかいう書き込みがあったけど。

大宮公園サッカー場のネーミングライツ取得するぐいなんだから、好調なんだろうけど。
285ラジオネーム名無しさん:2007/05/17(木) 20:48:35 ID:OlrVHl1U
>>283
うん、あった。
けど批判の意見もあってかその話はなくなったけどね。
286ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 00:29:49 ID:k6OYZexV
>>269
ブリンのホームページに写真が出てたけど、おぎやはぎもトップみたい
誰かTBSラジオに入れる仕事してる人いないの?爆笑の聴取率が気になるんだけど
287ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 00:52:02 ID:CsL99RTY
おまいら過去ログ全然読まないんだな
288ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 01:58:40 ID:faErcyFV
>>284
LFとかTFMなど在京局とビデオリサーチが共同調査として
年6回調査しているけど、F横、BAY、NACK5とかは
調査結果を必要に応じてビデオリサーチから購入しているとの事。
(東京駅から35km圏が調査対象だけど、「詳細データは神奈川と
東京だけ」とかチョイス出来るんだと=費用安め。LFとか在京局は
調査依頼元なので全部のデータが入ってくる=経費かかる。)

NACK5は数年前まで4月と10月の調査しか購入してなかった。
最近は回数増やしたみたい。
289ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 02:20:45 ID:Tu8LqQiq
>>284
金曜日のデータイムなんか小林克也ぶっちぎりみたいだけど。

SOLの場合は今風にミリオンナイツをやると、って感じだよな。
スタッフが残ってるから、っつー話だけど。
でも、勤労リスナーをかなり取りこぼしてるみたいだから、
2年後どれだけリスナーを"卒業"させずに残せるのか正直疑問。
290ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 09:08:45 ID:wxGFx8Zt
ミリオンナイツも大人気番組だったのに終わったから分からんよ
291ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 16:41:11 ID:J7W4TX1e
TFMの突然改編はよくあること
編成の酷さに関してはQRと共通してるかもな
数字にもそれが表れてるし
292ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 16:45:40 ID:wxGFx8Zt
TFMには40年も続いているジェットストリームがあるからなんとも言えんな…

しかし最近のANNの構成の酷さにはまいったね
特に水曜と金曜
なんとかしてくれ
293ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 18:15:27 ID:BPetNSIg
ANNはもう終わらせたほうがいいと思うんだけどな。
地方局との兼ね合いもあるから簡単にはいかないんだろうけど。
294ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 18:25:27 ID:y1BIXWJw
レイティングを気にしなくて良いほどの人気
→テレビにシフト、または他局で単価上げて1年くらいの箱番組をやる
295ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 18:34:47 ID:J7W4TX1e
99すら今年の4月からスポンサーが大量に降りたからな
ナムコとか相当長く付いていたけど降りちゃったし
Junkに勝ちたくてもどう足掻いても勝てないよもう
LF+R大失敗の時点で事実上ANNは死んだ
296ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 21:40:36 ID:Gs6yJ1dK
>>292
ジェットストリームは、局とクライアントが必死で枠を守り続けてるからな。
日航は他の主要提供番組を全部降板してでもこれだけは継続して出稿している。
沖ノ鳥島を護岸工事と称してコンクリで固めているかのようだ。
297ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 22:12:35 ID:afNk2sK0
どなたか10年前の聴取率結果をお持ちの方いらっしゃいますか?
298ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 22:15:31 ID:kq2WSXXR
299ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 22:24:07 ID:WM1DW4T9
NACK5は都内でも高いみたいだがbayやF横も地元の県ではまあまあ聞かれてるみたいだからな。
TFMが下がった原因は近隣県域局が頑張ってるからでは?
300ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 22:42:03 ID:afNk2sK0
>>298
気づかなかった
dです

この頃はTFMはJに勝っていたんですね。
QRもなかなか

今はもうちょっと頑張ってもらわないと
301ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 22:46:17 ID:wxGFx8Zt
>>300
でも10代に絞りこむとTFMはJに勝ってるんだよな
302ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 22:50:51 ID:afNk2sK0
>>301
そうなんですか



俺はWANTEDが終わったので深夜3時になったらTBSに移動してます
303ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 22:55:03 ID:Gs6yJ1dK
>>301
でも10代以外は全部Jに負けてるんだよな
304ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 22:59:22 ID:V2iz6SIR
TFMに拘る奴が多いと思ったら、そーか松本が番組やってたんだったなw
305ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 23:03:15 ID:WM1DW4T9
つか都内ほぼ全域で聞けるんだからNACK5とbayとF横は調査対象に入れてほしい。
TFMがNACK5に勝ってるか負けてるかも気になるしなあ。
306ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 23:41:22 ID:wxGFx8Zt
>>303
JはTBSとLFに負けてるしな
>>304
TBSでもそうだろ
307ラジオネーム名無しさん:2007/05/18(金) 23:54:49 ID:Gs6yJ1dK
>>306
お前…w
悲壮感が漂ってるぞ。
308ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 00:20:01 ID:C7QACIge
>>307
おかげさまで\(^o^)/
309ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 02:02:50 ID:rDI2YnZK
>>305
Nack5はもう入ってるよ
J-WAVEと並んで同率総合一位、昨年12月にM1・F1の平日平均で首都圏FM全局単独一位にもなった事があるらしい

Nack5の繁栄が進むほど、TFMはやばい状況に追いやられていくだろうね
JとNack5はリスナー層が基本的に被らないから住み分け出来てるし
ネット局が多い故に局としての方針が定めにくいTFMは今後も厳しいだろう
310ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 02:34:43 ID:rvDm38wP
FMはAMを抜けないのか
311ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 03:14:09 ID:R3lQeeHn
TFMは深夜が糞だからな
312ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 03:42:59 ID:C7QACIge
>>311
ラジアンまでなら問題ないが、デイブレイクっつーのがちょっとな。
わざわざウォンテッドを打ち切ってまでやる番組とは思わないな。
まぁ聴取率が悪かったから打ち切ったのかもしれんが…
313ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 03:57:45 ID:5ujk6DPd
聞いてる時間はFMのほうが多くても、番組名を答えるのはAMのほうが楽なんじゃないかな。
314ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 08:21:03 ID:YKYJUsml
まず年寄りがFMを聞かないからね。特に田舎の年寄りは。

それなのにNHKFMは、民謡や演歌懐メロや浪曲で民放FMとの差別化を図り
ただでさえ低い聴取率をますます落とす羽目に。
315ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 11:54:11 ID:cZwcveN8
316ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 13:20:42 ID:j98BMtF9
4月で生活環境が変わった人が多いけど、あいかわらずTBSが好調みたいだな。
まぁLFがたいして対抗策とってないし当たり前か
317ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 14:21:20 ID:NHpWL0bl
>>314
深夜便はともかく今さら昼のいこいも同時放送するとはねー
どうせなら国会中継や高校野球でよく潰れるわくわくラジオ・ほっとたいむを同時放送したほうがいいのに
318ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 14:29:52 ID:liecbf9k
NHKFMは若返りを図った方がいいのでは?
年寄り向けはAM第1に集中させて。

民放と差別化するよりNHKの中で差別化した方が良さそうな気がする。
319ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 14:45:30 ID:C7QACIge
>>318
ミュージックスクエアなんか民放と違ってフルでかかる
そこがNHK-FMのよいところ
320ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 15:20:26 ID:flkE9toN
ABC朝日放送の朝の番組、「おはようパーソナリティ道上洋三です」
今回も聴取率、5%台
321ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 15:45:49 ID:C7QACIge
高いん?
322ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 15:52:06 ID:flkE9toN
伊集院は、イメージだけど、テレビと比較したければラジオの聴取率を10倍しろって言ってた。
上の話をした、桑原征平は、「テレビで言ったら35%(七掛け)」って言ってたけどね
323ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 16:07:50 ID:PWQxJBwO
でもTVと比較するのもおかしいよね
実際聴いてる人数が少ないんだから
324ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 17:23:12 ID:qTjJfMYX
>>321
在京局の全番組トップはゆうゆうワイド、それでも3%いくかどうかってところだ
325ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 17:41:58 ID:wEnQXrkJ
>>318
若返りも必要だが、クラシック一辺倒からの脱皮も必要だ。
1日6時間以上もクラシックが占めるのは、どう考えても公平ではない。
特に日曜のクラシックは過剰にも程がある。
山下達郎がNHKFMの廃止に反対したそうだが、彼の番組が聴かれているのも
日曜のNHKFMが聴かれていない証拠でもある。
326ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 17:50:07 ID:rvDm38wP
>>323
でも深夜になるとテレビよりラジオの方が数字が上回ると聞いたことがある
327ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 18:07:40 ID:BvtvfDgP
>>324
去年10月レーティングの結果だけど

最高聴取率ベスト10には第1位の「大沢悠里のゆうゆうワイド」(3・3%)以下5位まで独占している。

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=6059
328ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 18:51:28 ID:PWQxJBwO
>>326
ほんとかね?
329ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 22:20:08 ID:JpmWYe0c
それ朝じゃないの?テレ東のおはスタより森本毅郎が上だとかいうやつ
330ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 23:23:53 ID:C7QACIge
そうかもしれん
331ラジオネーム名無しさん:2007/05/19(土) 23:40:47 ID:C7QACIge
思ったんだが魂ラジは深夜便より上?
332ラジオネーム名無しさん:2007/05/20(日) 00:37:39 ID:amKx2x4E
なわけない
333ラジオネーム名無しさん:2007/05/20(日) 00:44:53 ID:GMElUgFS
TBSは社長が交代したのね。
334ラジオネーム名無しさん:2007/05/20(日) 06:16:59 ID:LhMhk0QF
いや、TBSの朝はみのが始まる前は率がTBSテレビ<TBSラジオだったという話だったような。
335ラジオネーム名無しさん:2007/05/20(日) 08:18:52 ID:QAaJHCLk
『スタンバイ』が3%以上
『エクスプレス』が2.1%だった
336ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 09:31:04 ID:fwFqIF7q
首都圏ラジオ4月聴取率20〜34歳はJ-WAVEとNACK5トップ (5/21)
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=2
337ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 09:50:14 ID:K9Uvg900
全局0.3%増にもなったらしいジャマイカ
338ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 12:07:13 ID:3qxWlpcp
>>336
これ、AMFM合わせてだよな?
339ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 12:20:13 ID:K9Uvg900
10代 TOKYO FM
20〜34 J-WAVE and NACK5
が、それぞれトップ


となると今の若者はAM聴かんのか?
340ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 13:01:34 ID:n3kVvxdf
>>315を見ても分かるけど
Junk等の深夜以外はFMなんだろうね
考えればオレもそうだ
341ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 13:35:44 ID:fwFqIF7q
■ABCラジオ、5回連続の全局V達成
4月度関西圏ラジオ調査・12-69歳で
■802、31回連続でレーティングNo.1
4月度聴取率調査・16−34歳対象速報
ttp://www.hoei.co.jp/japan/hosojournal/
342ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 14:13:18 ID:VFkyhCDc
福山のラジは昨年の12月は深夜便も抜いて1位だったけど
今度はどうだったんだろう・・
取りあえず編成局長から金一封は貰ってた
343ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 14:54:51 ID:K9Uvg900
福岡の聴取率って分かる人いる?
344ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 17:34:52 ID:0Jye/8ti
>>339

10代男女と10代男子はニッポン放送首位。
10代女子のみTOKYO FMが首位。
>>213より
345ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 22:37:48 ID:iTV7KbHb
次は6月

それに期待
346ラジオネーム名無しさん:2007/05/21(月) 23:31:54 ID:NFDcnhRe
TFMて腐女子に強いのかね
347ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 10:05:51 ID:HEDryOMA
interって聴取率どのくらい?
348ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 10:08:06 ID:0cxbQmFi
>>347
>>2-3 天プレぐらい見ろ でれすけ
349ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 11:53:21 ID:5kbHxzbt
ラジオ聞いてる10代自体が非常に少ないから、そこでトップといってもたいしたことないな
350ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 13:16:07 ID:HEDryOMA
>>348
こんな古いの今使えるか

>>349
意外に結構いたりもする
351ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 13:35:22 ID:blYm4kcW
Interは好転する材料が何もないし
※になったか、お情けで0.1か
そんな感じだろうね
352ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 18:10:30 ID:M08gmVYk
■NACK、地元で圧倒的な強さをキープ
首都圏ラ調査35キロ圏M1F1層も首位

◎首都圏20〜34歳聴取率全局トップ
NACK5、エリアでも大差で首位堅持
353ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 19:48:06 ID:Azd5VbTE
bayやF横はどうなの?
354ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 19:54:39 ID:ewaISoRh
対象外じゃない?
年に数回調査してるが
355ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 21:00:01 ID:f7N4wHPL
RFラジオ日本はどうなの?
356わほわほわほ:2007/05/22(火) 21:41:15 ID:9n6WH55q
豚オッカ!
357ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 21:44:22 ID:2qXUqu39
広域局と県域局の区別がつかない人がいるな
358ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 23:27:35 ID:Azd5VbTE
>>357
AMはともかくFMは首都圏の場合インターFM以外全部県(都)域局なんだよなあ。

つまりTFMはJ波が神奈川や埼玉で聞こえてるのや、bayやNACK5が都内で聞こえるのは完全にスピルオーバー。
ただし総務省は黙認してるが。
359ラジオネーム名無しさん:2007/05/22(火) 23:48:47 ID:9pXq942c
>>349
今時ラジオを聞いてる10代はよい子
360ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 00:03:13 ID:6gKInbOV
首都圏は遮るものがないから隣県まで電波が届いてしまうのは仕方ないこと

都内ではbay、NACK5、F横も入るからTFMやJと同じ扱いをしてもよいと思うのだが
361ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 00:38:36 ID:2v+jIe5u
ナイナイは?アンタには勝ってるよね?だいぶヤバいらしいけど…でも深夜便には負けてるか…
362ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 00:44:12 ID:fBWMEj5S
ラジオ大阪って聴取率が0.1辺りらしいけど
おいおい、民放AM局がそんな悪い記録とっていいの?
TFMや文化がまだマシに見えてくる
363ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 00:45:57 ID:PLuS9lKh
>>361
接戦らしいけど今はまだナイナイが勝ってる。
当分この構図は続きそうだなあ。
追い抜くでもなく、引き離すでもなく。
364ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 00:51:27 ID:5OgzQ/B+
ラジオ大阪の番組を、ラジオ日本が放送しています。
365ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 01:03:36 ID:u8z5VeAz
>>361,363
QRは1:00〜1:30が桃井はるこになったけど、勝負にならないのかな。
けっこう面白いと思うんだけど。
366ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 01:16:24 ID:6bes7gYi
このスレでアニラジの話が出るとはw
367ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 01:20:53 ID:/WL0nJXC
QRなんて空気だよ、正直言って
368ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 01:33:11 ID:Y2Wwo5hH
文化放送は根強い固定ファンがいるんだけどな
369ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 01:52:36 ID:6bes7gYi
四谷時代はいたかもしれないが
いまもいるのか?
370ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 02:07:26 ID:fBWMEj5S
文化はTFMに追い越されるさwww
しかし、テンプレ見てるとTFMが7年間で0.6も落ちてやがる
371ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 02:48:16 ID:tbZsY4jP
ここで流れを読んでTBSの林原はどうよ?と聴いてみる
まさか未だに1%なんて事はないだろうが
372ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 07:41:56 ID:3Weo2DvK
>>355ラジオ日本は土日は多くの人が聴いているよ。競馬中継の時間だけ。
土日に東京競馬場内で聴取率調査したらブッチギリの首位。
373ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 08:07:42 ID:QlwFj9qB
>>372
http://www.jorf.co.jp/sales/profile_g_keiba.html
土日午後50〜60代男女は、RFがダントツ!w
374ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 08:19:57 ID:3Weo2DvK
>>373ラジオ日本は土日の競馬中継でもっているようなものだ。
375ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 09:32:29 ID:fBWMEj5S
イマイチパッとせんな
376ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 15:50:45 ID:g9lqvFjJ
日刊合同通信

>東海ラジオ、4月度中京圏聴取率調査で首位

>CBCラジオ、平日平均聴取率トップに

遂に東海ラジオが、CBCラジオを越えてトップかー東海ラジオて週末は林原めぐみ
の番組とかアニラジしか流してないが週末で上げたのかな
377ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 19:10:19 ID:L24ecLkP
ZIP営業で見た若年層のデータによれば、
SFは前回とあまり変わりなかったのに対し、CBCはガタ落ち。
どうやらSF聞いてるアニヲタが歯止めを掛けてたらしい。
378ラジオネーム名無しさん:2007/05/23(水) 20:29:36 ID:6gKInbOV
民放局で唯一古い局
CBCラジオ
379ラジオネーム名無しさん:2007/05/24(木) 01:11:12 ID:e7g7xfq+
小森まなみ→水樹奈々→椎名へきる→林原
これで勝ったというのは果たして…
へきるに変わって数字上げたなんて事なら相当な事態だ
380ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 00:57:49 ID:LSUXMrqF
>>362
魂ラジ、ネットしてほしい。
381ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 07:57:12 ID:ucO+T7ML
>>380
KBS京都やLFやSFで我慢しましょう
382ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 13:25:08 ID:t88zmGYm
>>376
普段は両局で中継している中日戦をこの時は東海が独占中継したから
383ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 17:05:05 ID:Muq47ecf
>>380
ネットするより倒産する方が
384ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 18:38:44 ID:Uajf36JY
>>383
ラジオ大阪は倒産の危機?
つーことは閉局すんの?
385ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 20:06:39 ID:/UH3YCIw
フジサンケイグループ入りして救済されるんじゃないの
386ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 20:20:49 ID:NS0dcU0k
でも入る予定ないよね
387ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 20:58:14 ID:+xxZN4XA
次回の関東地区の聴取率調査週間は6/11〜6/24の模様。

ソース:本日の久米宏ラジオなんですけど。内での久米宏の発言。

ってかこういうのはスレ違い?
388ラジオネ−ム名無しさん:2007/05/26(土) 21:10:42 ID:SRZrEcau
レイティングってあらかじめ期間決まってるから…
389ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 21:38:28 ID:/UH3YCIw
…w
そうですか。
390ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 23:07:16 ID:+xxZN4XA
>>388
それは分かってるけど、多少前後するじゃん。
去年の6月は上旬だったし、その前は7月に跨ったし。
391ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 23:23:12 ID:Uajf36JY
2ヶ月間の聴取率ってあんまり変わらないよね
392ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 23:52:23 ID:u2l8tkFm
>>386
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/print.html
産経新聞グループのところ…
393ラジオネーム名無しさん:2007/05/27(日) 00:04:14 ID:Uajf36JY
でも今ラジオ大阪は倒産の危機!!
394ラジオネーム名無しさん:2007/05/27(日) 09:46:21 ID:iJsfjInc
今後ラジオ大阪はLFやQRのネット比率増やしたりして。
395ラジオネーム名無しさん:2007/05/28(月) 20:54:47 ID:vip54mYY
さすがに聴取率調査と関係ない時期って過疎るね
396ラジオネーム名無しさん:2007/05/28(月) 20:56:07 ID:QYV4qdI9
↑ホントの過疎スレとか見たことない人なんだろうな
397ラジオネーム名無しさん:2007/05/29(火) 19:43:46 ID:uU3lPNPT
>>365
オタ狙いだろうから一般人にはちとキツい
398ラジオネーム名無しさん:2007/05/29(火) 23:59:46 ID:6fYfKGQ2
関西地区はABCが全局V5だったが番組別では道上洋三がトップだって
399ラジオネーム名無しさん:2007/05/30(水) 20:18:08 ID:gd4ABuCV
>>305
聞けねぇよ
どうせ自分の住んでる地域で聞ける=都内全域で聞けると思ってるアフォだろ

>>326>>328
深夜のテレビの視聴率は1%ぐらいらしいから場合によっちゃラジオの方が高いこともあるのかもね

数週間ここ見てなかったから300ぐらいばーっと読んだが
TBSは番組内で相当数字の話をしてるみたいだな
俺はLFとNACK5しか聞かないがLFで数字に触れてるのって1回しか聞いたことない
400ラジオネーム名無しさん:2007/05/30(水) 20:59:24 ID:atklr7y3
>>399
調子がいいところは話をするもんでない?

昔のLFはよく話をしていたよ
401ラジオネーム名無しさん:2007/05/30(水) 21:43:57 ID:x4K18WQU
>>399
テレビの深夜番組といっても時間帯によって数字はさまざま。
23時台(今はもう深夜って言わないか)なら2桁はザラ、
24〜25時台でも3〜4%は普通。1%切るのはホントに27〜28時台だろう。
ちなみに深夜時代の「トリビアの泉」は25:40〜の放送枠で6%をマークしたことがある。
402ラジオネーム名無しさん:2007/05/30(水) 23:17:47 ID:uXDUrL/a
伊集院てまだ月曜深夜で1%あるんかね?
403ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 07:49:50 ID:IcdKgusm
>>399
でも23区内ならNACK5やF横はほぼ全域に届いてるよ。
NACK5は23区で一番南の大田区でも聞けるし、F横も北区で聞けた。
404ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 12:08:16 ID:vzFscwJR
23区内の世田谷区に住んでるけど
BAYとF横は入らないが
Nackは入るが
405ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 13:00:54 ID:wUzVimtR
>>401
テレビ離れが進んでるから視聴率はどんどんと落ちるだろうね
まぁ聴取率が上がれば別にいいが
406ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 13:15:56 ID:7rIeSux4
ラジオの影響でテレビ離れしているとは思えないがな
407ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 13:21:19 ID:vzFscwJR
ネットや衛星放送・ケーブルに流れてるだけって気がする
408ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 17:59:30 ID:wUzVimtR
>>406
違う違う
ラジオの影響じゃない
ラジオの影響で視聴率が落ちたら大したもんだよ
409ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 20:51:39 ID:8ZDMQTtv
6月の関東地区ラジオ聴取率調査週間は11日から24日までの2週間みたいだな。昼間、荒川強啓のラジオで言っていた。
410ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 23:49:53 ID:kbdKucsl
テレビだけじゃなくラジオも昔よりはかなり数字は落ちてきてるよ
昔はクラスのほとんどが深夜ラジオ聞いてたが、今はクラスで2、3人居れば良いとこだろうな
411ラジオネーム名無しさん:2007/06/01(金) 00:10:36 ID:MV9QZCOe
普通に深夜だけではなく朝の情報番組とか聴いてる10代も結構いるよ
今はただ単に暇だからとか、ついでにやBGM代わりとしてラジオ聴いてる人の方が多いんじゃないかな?
特にFMとか
まだまだラジオは現役です!
ただ一つ言っておきたいのが、ラジオは古くさいメディアじゃないってこと
10代20代向けの番組だってもう数えきれないほどあるんだから

聴取率スレで何いってんだオレ…
412ラジオネーム名無しさん:2007/06/01(金) 02:09:43 ID:tqLf8kJ/
ラジオがメジャーになりすぎてテレビのような制約の大きいメディアになるとつまらん
413ラジオネーム名無しさん:2007/06/01(金) 07:55:30 ID:L/CQ91K+
関係ないがラジオ日本はそろそろ10〜20代向け番組復活させないとそのうちリスナーいなくなるぞw

NHK-FMも似ているが
414ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 15:40:21 ID:S6A+A+BX
ラジオ大阪、営収26億・純益400万


やばすぎて笑えない件
415ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 15:53:14 ID:Vh6WeJDN
TFMは?
416ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 18:35:14 ID:Jm1w0FUg
>>414
>純益400万
こんなの会計操作で無理矢理利益出したとしか思えないんだけど
417ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 19:17:53 ID:PEqoy90V
そのOBCはSW対策の半期に一度の声優祭りすら行えないそうな
もう倒産させた方がよろしいかと
418ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 19:39:28 ID:RADH0u6f
いっそラジオ大阪は大阪じゃ流れてない在京局の番組流せば?
(例)
アクセス
JUNK&JUNK2
福山雅治の魂のラジオ
…などなど
MBSもABCも在京局の番組が少ないから。
419ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 19:50:04 ID:bNe6HHI+
>>418
wikiによるとTBSラジオと関係が悪くなったってのもあるようだが
420ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 20:56:19 ID:PUDx5bVA
関係悪くなったってか頼みのバンダイビジュアルに逃げられて、その後一気に枠を失っただけだろ
その時にTBSに金を払わないというならわかるが
421ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 21:08:35 ID:UXkGVLJm
>>418
俺も前からそんな感じのことは思ってたけどMBSがあるからなあ
でMBSは独自路線でJUNKは一切ネットしないし
ただOBCでオールナイト聴いてる人は多いんじゃなかろうか
あと魂ラジは一応KBSで聴ける
422ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 21:28:41 ID:HC+P3ycs
OBCって産経系になったよな。
産経系の局がアクセスはやらんだろ。
423ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 22:23:03 ID:HpcwduFe
アニラジに特化した局は一般リスナーが離れて潰れかけだな
てかOBCはNRN単独系列だからTBSのネットはしないだろ
424ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 22:46:11 ID:RADH0u6f
ヒント 池田大作にモーニングコール
425ラジオネーム名無しさん:2007/06/04(月) 22:54:02 ID:RADH0u6f
まあOBSでアクセスやJUNKは無理かもしれんが魂ラジならなんとか流せるのでは?
KBS京都は大阪では入り悪いし。
ただ編成的にはMBSも魂ラジ入れられそうなんだよな。ちょうどヤングタウンが11時30分終わりだからそのあと関ジャニの番組を犠牲にすれば。
426ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 00:46:01 ID:ZWA7fy3e
TBSとMBSの仲が悪いのを知らない輩がイパーイ
427ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 01:02:24 ID:a7X9KJv8
MBSはCBCとも仲悪いよな
428ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 01:32:35 ID:Q1ZgC1ee
>>426
というか
在京キー局と関西の局は大抵仲悪い
429ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 02:23:59 ID:Nst/Y5Gw
てか在京の番組受け入れて金って貰えるのか?
430ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 05:38:45 ID:QRtra+oL
広告枠が東京持ちなら、分配金がある
431ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 07:11:05 ID:nUAe4bB4
OBCもよくないけどFOも・・・

文化通信.comより

FM大阪、純損失4億で全常勤取締役退任、新社長はJFNC原田専務

FM大阪は29日、「06年度決算」を発表、売上高が18・4%減収となって赤字も大幅に
拡大し、配当もなしという結果となった。この業績の急激な悪化をうけ、同局は
FM東京に経営支援を要請。JFNCからの経営支援を受けることとなり、常勤取締役は
全員退任して、JFNCから新役員が派遣されることとなった。新社長にはFM大阪出身
の原田久夫・JFNC専務が就任する予定。株主総会は6月26日開催予定。
(全文は「日刊文化通信速報・放送版」に掲載)
(5/31)
432ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 07:56:11 ID:IifENYP7
>>431
FM802の方が頑張ってるからな。
αはどうだっけ?
433ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 08:07:10 ID:sBqmbMG5
>>431
「FO」ってw
フェードアウトしそうだなw
434ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 09:20:20 ID:brR+pItr
なに腸捻転
435ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 12:29:55 ID:gu3uKvoL
キー局と準キー局は仲が悪いってことか
436ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 12:31:06 ID:gl+x/1Ym
>>425
OBS=大分放送はすでに魂ラジを放送しているって釣られてみる。
437ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 12:57:04 ID:DMztxXqH
◎TFM、FMO経営支援要請受け具体策検討
●TFM06年度決算/ジグノ株評価損で純損益57億も07年度回復へ
■TFM決算、タス伸びず放送事業微減収
■FM愛知減収減益

そして>>431と東名阪のJFN局、結構苦戦してるんだね。
やはり同エリアのAM局やJFL局と比べて、
コンセプトやターゲットにする年齢層がハッキリせず、
八方塞四面楚歌状態になってるからなのかな?
438ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 13:11:25 ID:IifENYP7
東名阪ともJFL局が頑張ってるな
439ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 13:28:19 ID:QRtra+oL
fm osakaに関して言えば今度更迭される社長がオーナー一族で
とんちんかんな現場介入しかしないアホボンだったからな
近年の迷走改編はこいつが元凶

今度入る社長は元々優秀な人だったらしいが、アホボンに嫌われて一度追い出された。
で、今度TOKYO FMのプッシュで返り咲きするから
もしかしたら再生するかもしれない
440ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 13:29:54 ID:6O4nxx7p
そろそろ放送局はひとつふたつ潰れるべきだと思う
戦後、只の一つも放送局が潰れてないのは異常だと誰か言ってたし
441ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 13:43:41 ID:QRtra+oL
監督して電波許可してる総務省の面子があるからな
そうそう倒産はさせられない(政治的に)

ただ集中排除規制が近々なくなるみたいだから、エリア合併は今後可能になる
それで経営危機の会社を救済するって狙い
442ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 16:08:54 ID:Q1ZgC1ee
>>439
駄目なTFMがプッシュしてる人間が優秀なんですか
そうですか
443ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 16:24:17 ID:QRtra+oL
>>442
そりゃそうだw
でもオレやアンタよりは優秀だと思う・・・
444ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 16:30:47 ID:Q1ZgC1ee
いや
オレやおまえより駄目だろ
445ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 16:36:32 ID:QRtra+oL
>>444
んなこたーない
446ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 17:19:05 ID:z6mMWcJ+
鶴瓶の自慢
「俺がやっていたヤンタン、聴取率12%ぐらいあった」
これってすごいよね?
447ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 17:56:01 ID:gu3uKvoL
>>442
駄目なTFM?
笑わせるなよww
448ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 18:40:47 ID:Q1ZgC1ee
>>447
SOLヲタの工作員久しぶり
449ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 19:41:53 ID:l4UfzFCP
>>425
MBSの場合、ナイターオフは全然問題ないがナイターシーズンは
完全中継→終了後21時スタートの番組から順次繰り下げで流す(録音番組が続く為)
って形で何年も続いてるから、魂ラジ入れるとしたらその辺どうするんだっていう問題が・・・

まさか魂ラジをクッション扱い(でいいんだっけ?)にするわけにもいかないだろうしw
450ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 21:10:01 ID:gqSXWONw
そもそもMBSが魂ラジ流すメリットがないよね
451ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 21:39:09 ID:nUAe4bB4
FMAはDJ起用に関して特定のタレント事務所との癒着が噂されてるしね。
ただ、zipのほうもパワーダウンが一部で噂されてるけど。
FOについては>>439さんの言うとおりで、現社長になってから凋落が進んだ。
だから今回の事実上の更迭は当然。
とにかく、東名阪はJFN系の苦戦がここ数年特に目立つってことは言えてる。
452ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 21:46:07 ID:nUAe4bB4
僕は思うんだけど結局、JFNのシステムっていうのは民放FMが一県一局で、県境あたり
を除けば一局しか受信できないような地方向けのものなんじゃないかな?

関東・関西・中部のようにJFLや独立局で頑張っている局がある地域では、JFNの、
地域性があまり反映されないという欠点がモロにウィークポイントになって
しまうと思う。
全国ネット番組のスポンサー料や、JFN加盟に伴う分配金で安定した収入が自助
努力なしに得られるというのは局サイドにとっては楽なんだけど。
453ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 21:52:57 ID:nUAe4bB4
>全国ネット番組のスポンサー料や、JFN加盟に伴う分配金で安定した収入が自助
努力なしに得られるというのは局サイドにとっては楽なんだけど。

それがあるから、東名阪や福岡・札幌・広島・仙台以外の、もっと小さな都市でも
民放FM局が作りやすくなったという点は認めるけど。
454ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 21:57:51 ID:IifENYP7
>>450
まあなw
ただラジオ大阪が流せば関西でノイズ我慢して魂ラジ聞いてる椰子に歓迎されそう。どうせラジオ大阪聴取率悪いんだし。
455ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 22:54:56 ID:QRtra+oL
>>452
大阪は特に地元志向強いもんな
456ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:06:53 ID:nUAe4bB4
>>455
その通り。それは802が作った風潮でもあるのだが。

関東では、NACK5が地元埼玉はもちろん、都内でも多くのリスナーを得るなど
大健闘してたりするしね。
457ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:11:08 ID:QRtra+oL
>>456
だったら、FO勝利の方程式は、脱JFN化(限りなくオリジナルを目指す)にあるのでは?
458ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:13:17 ID:8o9tlqVm
オールナイトとJUNKの数字それぞれ教えて下さい
459ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:15:22 ID:IifENYP7
FMOはJFNネット番組減らせば?
JFNヲタはKissに回せ。
460ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:24:57 ID:nUAe4bB4
>>457
僕もFOを本気で再生するなら、脱JFN、JFN離脱しかないと思っている。

ただ、今回もTFMに救いを求めていることからも見て取れるように、TFMやJFNへの
依存から抜け出すだけの勇気がFOに果たしてあるのか?そこが疑問。
JFNが関西の地域事情には合わないっていうのは間違いないんだけど。

ヘタするとKissとの合併って方向へいく可能性もある。
461ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:32:19 ID:QRtra+oL
>>460
kissとの合併は法律が改正されてからのことだろうけど、
kissもTFMの経営支援仰いでるから、2つをくっつけちゃえってのは十分あるよね

でもその時に相乗効果ってあるのかな?
営業面では聴取可能範囲が広がるだろうけど、FOだって結構兵庫で聴けるしね
編成面では、kissの制作がいまや役立たずで相乗効果は期待薄?

462ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:34:32 ID:WV9tQF76
Easy851と言えとまではいわんがせめてFMOと呼んでやれよ上っ面の事情通
463ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:37:40 ID:QRtra+oL
>>462
がいしゅつだが、フェードアウトでFO
464ラジオネーム名無しさん:2007/06/05(火) 23:55:21 ID:qG2cVC5t
>>459
ネットスポンサーも減りますが、どうします?
465ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 00:13:20 ID:iqyWiCC8
TFMのSOLやってる時間の聴取率はどうなの?
466ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 00:22:19 ID:T7doPucr
つか山下達郎も福山のトーキングFMも人気番組とはいえFMOとkissが2つとも流す必要は無いよな…
TFMとベリー・ぐんまはエリアの重複が埼玉の一部だけだがFMOとkissは関西中心部の大部分で重複してるし、京都よりの一部地域は滋賀まで被るもんな。
まあしょうがないかもしれないが。
正直大阪の県域局は802だけにして関西地区のJFNはkissと滋賀でいいと思ってきた。
467ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 00:51:25 ID:vaxHMVrU
>>466
ちょw
FMOは?w
468ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 00:57:46 ID:/1lAk1yC
>>448
お前もなwww

>>465
中高生はSOLがトップと聞いたことがある
469ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 02:32:36 ID:vaxHMVrU
関西の平均聴取率序列はこれでおk?

ABC>MBS>802>α>FMO>OBC>その他ごった煮
470ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 06:24:56 ID:gsn1CtMP
最近Bayfm
聴くようになった
ファミリー重視だね
あの局
471ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 08:35:57 ID:nzIj/3ef
Jに抜かれ、Nack5にも抜かれたTFM
次はbay?F横?
472ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 09:32:21 ID:/1lAk1yC
>>471
追い上げるんだお(`・ω・´)
473ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 11:37:24 ID:3T4TKKNw
デジタルに最も積極的だったのがTFM
だが先行きが不透明で、本業を疎かにして聴取率激減
474ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 11:58:50 ID:7mrrvnCL
>>469
去年暮れの調査では802>MBSだった。
12〜69歳の調査で802が1位になったことも過去に何回かあったらしい。

FOがJFNの支援を受けることになって、今後の出方次第で、もしFOでJFNの全国向け
ワイドや箱番組が増えるようなら、αが本来の地盤である京滋地区に加えて、京阪神
でも一段とリスナーを増やすのでは?
475ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 12:24:45 ID:1wUCI8Lv
αってFMOより聴取率高いの?
476ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 13:34:32 ID:MOpaWu2z
>>437
福岡はF福が圧倒的にクロスより強い
AM局とも互角に張り合ってるみたいだし。
477ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 13:56:06 ID:/1lAk1yC
>>437
どういう事?
478ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 15:46:17 ID:U3UyQXMD
共通ジングルを復活してくれたらFMO聴いてやる
479ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 16:10:36 ID:T7doPucr
JFNマストバイ番組聞く場合、FMOとkissの境目は尼崎あたりかい?
あとFMOと滋賀の境目は?
480ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 16:24:03 ID:qvo+Nd39
流れをぶった切るが、802ってそんなに人気なの?関東在住民の俺にとっては、はっきり言って異常だと思うのだが。

>>473
TFMは最近副業ばっかり力を入れているような気がする。
481ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 16:26:03 ID:SUL0hLkY
副業ばっかりに力入れて
親会社から子会社になって
おいしいところを全部親会社に持って行かれた
ニッポン放送ってか・・>>480
482ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 17:50:31 ID:0r/bKd5a
>>480
異常でしょう
iPodの普及でFM離れが進んでるというのに、関西はiPodも買えない貧困層が多いのか(w
483ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 17:50:50 ID:CP5DHmK7
パパラジーコム
傘下にしたMXテレビ
ミュージックバード
デジタルラジオ
そしてTFM+

えっーと、成功してるのは…
484482:2007/06/06(水) 17:56:48 ID:0r/bKd5a
追加
802って特定のアーティストの楽曲を流さないんだよね
音楽シーンで関西だけ隔離状態が進むな(w
485ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 18:26:44 ID:pT2fnVZY
>>475
京滋地区ではね。

ただαとKissはエリア内独自調査だから関西圏調査ではその他FM扱い。
サンプルも大阪ほぼ全域+京阪神間にあり京都より兵庫の比率が高く、
統計上αが上回るのはfmoが*の時間帯でもない限りどだい無理。
まして中高年割合が大きいラジオ聴取者人口自体どうにもAM>FMな訳で、
802さえ対象年齢をF1M1層ぐらいまでと設定し結果を発表している。

番組別で過去802が全局トップに立ったとすれば全盛期のHOT100だろうが、
ABC年間1位の現在では、昼間の阪神戦中継にやられてると見て間違いない。
fmoは谷口キヨピーの昼ワイド以外ローカルが余程ダメなんじゃないか。
誰も触れないココロについてはノーコメントでw
486ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 18:56:10 ID:T7doPucr
>>484
アイドル系だけだろ。
他はロックもかかれば静かな曲も流れる。
487ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 20:18:41 ID:/1lAk1yC
802を嫌ってる奴も多いがな
JFN好きな俺だが今度大阪行ったら802聴いてみるか
488ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 20:20:07 ID:T7doPucr
ただ802嫌いなやつはAMに流れたりラジオ自体聞かなかったりでFMOには流れない。
489ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 21:19:15 ID:Jm5UXnMH
802はオリコンチャート上位はあんまり追い掛けない
レンタルCD→iPodの人種とは合わない
490ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 21:37:06 ID:/1lAk1yC
>>482
携帯電話でFMを聴くという手もある
携帯電話だと聴きながら流れた楽曲を検索出来たり、着うたやフルまでとれちゃうから何かと便利
FM離れはそんなにないんじゃないか?

どうせだったらiPodにもFMチューナーつけちゃえばいいのにね
なにげにラジオ聴くって人も多いから
491ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 21:59:29 ID:eIfnAMNU
でもFMも新作CD買うためには、無くてはならない立派な情報源だしな。
492ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 22:24:40 ID:7mrrvnCL
>>480
関東における、少し前までの巨人人気みたいなもんだって考えてもらえれば
わかりやすいんじゃないかな?

巨人と802、ともにアメリカの最新の、よそはどこもやってない戦術をどんどん
取り入れて成功させ、“よそとは一味も二味も違う”“野球(FM)はやっぱり・・・”
というイメージを作るのに成功し、よそに大きな差をつけたっていう点が
似ていると思う。
493ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 22:26:23 ID:Z4Tpk+27
…巨人って人気あったっけ?
494ラジオネーム名無しさん:2007/06/06(水) 23:27:54 ID:1wUCI8Lv
802でかけないジャンルも多いんだから
FMOはそういうところをどん欲に取り込んでいけばいいのに
495ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 00:07:57 ID:zQHP4rUp
>>494
多くないよ、ジャニを中心としたアイドル系ぐらいだろ?
そのあたりはAMが持ってってるんじゃない?
496ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 00:57:33 ID:nLh9zdZH
>>492
802はバンパーステッカーキャンペーンに始まるイベント戦略で成功
エリア各地で公開生放送を行い1日アーチスト特集Dayなども企画
若手ミュージシャン登用のローカル番組を制作したり
ヘビーローテーションからは関西発ヒットも生まれた
新聞雑誌の他媒体に広告を出し在阪テレビ局との共催も行っている
つまりはラジオを聞いてなかった人の開拓で固定層を掴んだということ

>>494
かけてこの有様
小室、モー娘、ジャニ系排除した802が31期FMトップ(16〜34歳)
497ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 01:30:37 ID:HkaeLfVr
802は積極的なんだね
FMOもそこんところ見直してほしい
498ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 01:42:43 ID:0EmYG0ut
ABCにはMBSというライバルがいるからこそ、競争原理が働いて
関西のラジオが盛り上がってきた

FMOも盛り上がらないと、結果的に802も盛り下がるぞ
関西のラジオが全体で元気にならんといかん

いまのダブルスコア差では不健全すぎる
FMOの制作は死ぬ気で変な番組作ってみろ
499ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 03:34:08 ID:T3Kwjn7Q
確かに不健全だと思うよ、今の状態は。

FOがどうにもならなければ、αにより一層がんばってもらうって形でもいいが。
500ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 11:07:56 ID:078Cjxji
もう関西の地方局事情の話はいいだろ
長々とやり過ぎだ
501ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 11:19:19 ID:0EmYG0ut
じゃあてめえが他の話ふれよ
502ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 11:40:12 ID:GxJCGLdm
在京局の話題ばかりのこのスレでの
関西ユーザーのささやかなRIOTだからまあおk。
503ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 12:28:30 ID:078Cjxji
>>501
聴取率のスレで経営とかどうでもいい話を長々とやりすぎだ
レーティングの時期だけ盛り上がればいい

>>502
別でスレ建ててやればいい
経営とかどうでもいいし
この手の話なら板違いにはならないだろうしね

関西の人、自重するという事を覚えてください
特に>>501の様な書き込みは品位が疑われますよ?
504502:2007/06/07(木) 12:41:47 ID:GxJCGLdm
俺生まれも育ちも茨城だけっども?
505ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 12:42:38 ID:XJAD6dkv
韓西人の耳に念仏。
506ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 12:44:44 ID:078Cjxji
>>504
そうだろうね
いきなりキレ出す>>501とは性格違う感じ受けるし
507ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 19:31:44 ID:sy0gbd7s
で、何も話題を振らない501であった
508ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 19:33:13 ID:sy0gbd7s
501じゃないや
500か

話題変えたいなら自分で話題提供すればいいよ
509ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 19:51:21 ID:HkaeLfVr
2007年6月期聴取率調査まで残りわずかになってきました。
局のみなさんは準備出来ていますでしょうか?
510ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 20:16:56 ID:rcaPvJ4F
そんな心配するより
てめえの人生を心配しろ!!
511ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 20:58:02 ID:l3m5RvkI
>>501をキレ出すって感じる>>500の感性に難ありだろw
確かにスレ違いな感はあるけども

そもそも>>482
>Podの普及でFM離れが進んでる
のソースくれ
512ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 21:09:46 ID:HkaeLfVr
>>510
そんなカリカリすんなって^^
513ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 22:03:54 ID:heRi+jHj
頑張れ、FMO。
514ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 23:23:03 ID:aVSgj2zB
関西は今週から始まってるだろレーティング
515ラジオネーム名無しさん:2007/06/07(木) 23:49:45 ID:HkaeLfVr
>>514
マジすか?
関東と関西って違うんだ
516ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 00:04:16 ID:7CFmmNa6
スペシャルウィークだよん

ってことで、心おきなく関西系のみなさんトークをどぞー!w
517ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 01:21:06 ID:xfyEQso7
802って平均2.0くらいあるの?
518ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 01:36:59 ID:IAb6sc6F
ABCラジオ 夏のジューシーデイズ
ttp://abc1008.com/14days/
MBSラジオ スペシャルウィーク 2007
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
ラジオ大阪 夏の大満足ウイーク
ttp://obc1314.co.jp/rating_a/
FM802 SPECIAL WEEK!
ttp://fm802.co.jp/taw/weekly.html
fm osaka MEGA?HITS?WEEK!
ttp://fmosaka.net/special/2007sp_summer/index.html
Kiss-FM キッス・ファンファンウィーク
ttp://www.kiss-fm.co.jp/pc/campaign/funfunweek/
FM COCOLO COCOLO CINEMA TRIP
ttp://www.cocolo.co.jp/cinema_trip_2007/

ラジオ関西 リスナーズウィークのお知らせ(7/23〜7/29)
ttp://jocr.jp/event/index.html

関西各局もいろいろやってるんだな^^;
名古屋地区はどうなんかね?
519ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 01:39:01 ID:IAb6sc6F
>>517
ないと思うよ
520ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 01:45:15 ID:7CFmmNa6
>>518
DSとかテレビとかえらい即物的だよなあw
521ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 02:04:07 ID:hb9Duys3
ABCとMBSが期間中ガンガン現金バラまくのに
OBCが商品券とうまいものでやり過ごそうとするのが泣かせる
522ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 02:17:48 ID:7CFmmNa6
>>521
「満開グルメ便」・・・こんなもので聴取率買収できるのか?w
大阪なら出来るのか?w 
でも肝心の食いものが何か書いてないから大阪人には受けないと思うんだが
523ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 02:32:34 ID:/fcFNUDh
現物で釣らざるを得ないというのは落ちていく番組の典型的なパターンだ
まあ局からして落ち(ry
524ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 11:52:11 ID:bt342R0A
4月の聴取率調査の結果、1.6%で首都圏では単独トップだった。1.6%は2004年4月以来の高い数字。
ttp://www.tbs.co.jp/company/newsrelease/20070607.html

TBS
525ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 14:45:38 ID:l86CIKZ5
しかし減収減益か
526ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 16:20:31 ID:KX571XwE
>>521
ABC・MBSは遊興費、OBCは子供の修学旅行費or給食費。

額は低くても涙が止まらない
527ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 16:25:31 ID:+Cxa3ktr
競争率を考えたらOBCを狙うのが賢い?
528ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 16:37:30 ID:kAeLMg3u
NHK第2=OBC
529ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 17:59:27 ID:agSLszUt
どうせ誰も聞いてないんだし、OBCには魂ラジやって欲しい。
KBS京都は大阪ではちと入りにくい。
530ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 22:10:31 ID:kAeLMg3u
TOKYO FMのスペシャルウィーク

●夏になると聴きたくなる曲をフルOA!
●ハワイ旅行、Wii…他、毎日豪華商品が当たる
●スガシカオ、大山のぶ代…他、スペシャルゲストが登場!

ソース
http://www.tfm.co.jp/specialweek
531ラジオネーム名無しさん:2007/06/08(金) 22:32:14 ID:xfyEQso7
大山のぶ代来るんだ
すげぇなw
532ラジオネーム名無しさん:2007/06/09(土) 01:05:37 ID:g2/cSB9i
スガシカオと大山のぶ代は同列に並べても良いものだということを,初めて知った…。
533ラジオネーム名無しさん:2007/06/09(土) 01:10:14 ID:51DZ2myE
スガが大山と同列に並べられるとは、偉くなったもんだな
534ラジオネーム名無しさん:2007/06/09(土) 06:22:14 ID:0OtBloqZ
ドラえもんはねぇ・・・わさびが嫌いなんだよ
535ラジオネ−ム名無しさん:2007/06/09(土) 07:46:08 ID:ZZArBUcR
鼻に付くからな
536ラジオネーム名無しさん:2007/06/09(土) 11:08:54 ID:89iUglTM
俺も大山のドラえもんがよかったな
今は見る気もしない
537ラジオネーム名無しさん:2007/06/09(土) 15:20:31 ID:WFnEkocx
>>352
NACK5は相変わらず好調なのだな

でも分かる
この局、幅が広くてAMとFMのごった煮感がうまくってる

平日夕方の番組では経済評論家の荻原博子と電話つないで住民税の話してたしw
538ラジオネーム名無しさん:2007/06/09(土) 22:07:31 ID:1ZlfxG2S
bayやF横は聴取率どうなん?
それぞれ千葉県内・神奈川県内では聞かれてるのか?
539ラジオネーム名無しさん:2007/06/09(土) 22:28:25 ID:WFnEkocx
F横についてはこのスレで話題になったことが果たして何度あったのかってなくらいだな
540ラジオネーム名無しさん:2007/06/10(日) 18:24:05 ID:swaW5Pmy
>小室、モー娘、ジャニ系排除した802が31期FMトップ(16〜34歳)

やっぱ関西って日本じゃないね
バカンサイ大阪民国や(w
541ラジオネーム名無しさん:2007/06/10(日) 22:20:04 ID:sTbRwu1P
>>540
でも逆に言えばジャニとハロプロ以外は普通にかかってるわけで…

静かな感じの一青窈みたいなのからハードロックまでかかるよ。
コブクロとか絢香あたりも番組持ってるor持ってたし。
542ラジオネーム名無しさん:2007/06/11(月) 00:02:46 ID:NkGgmY+Q
ラジオおおさか は 802 が すてた えんか と アニソン を ひろった

ラジオおおさか は けいえい きき に おちいった!

ラジオおおさか に 1000 の ダメージ!

リスナー が へってしまった!
543ラジオネーム名無しさん:2007/06/11(月) 00:08:53 ID:JIOiszBX
>>542
ラジオ大阪より聴取率が低いステーションってあるのか?
544ラジオネーム名無しさん:2007/06/11(月) 00:31:32 ID:BWe8CT5A
>>543
FM ココロ が こっち を みている!

なにか いいたそうだ

えいご なので ききとれない!
545ラジオネーム名無しさん:2007/06/11(月) 02:19:54 ID:UwW9d0ij
NHKの聴取率は第1、第2、FMの平均した数字かね?
546ラジオネーム名無しさん:2007/06/11(月) 03:07:03 ID:JIOiszBX
>>544
わろた
547ラジオネーム名無しさん:2007/06/14(木) 00:20:24 ID:ifbHSdLm
くだらないレスのせいでSWだというのにスレが静かだな
548ラジオネーム名無しさん:2007/06/14(木) 04:30:46 ID:nuzAtPhw
いつも低調な伊集院のSWだが、今回は稀に見る失敗だったな
549ラジオネーム名無しさん:2007/06/14(木) 12:50:53 ID:YGiDHAUb
数字に跳ね返って少しは懲りればいいと思うが、普段とかわらねぇんだろうな>伊集院
550ラジオネーム名無しさん:2007/06/16(土) 14:53:13 ID:EkLWcQ2t
さすがに企画が緩すぎた
アニラジかよ
551ラジオネーム名無しさん:2007/06/19(火) 20:58:09 ID:Hmwu0nyM
元々は在京AM3局の3ケ月に一回の調査(モノ差し)なのに今は調べる意味や基準がサッパリ分からん。
552ラジオネーム名無しさん:2007/06/19(火) 21:22:28 ID:q8yuJR4o
誰がどこを聴いてるか調べるんでしょ?
意味あるじゃん
553ラジオネーム名無しさん:2007/06/19(火) 21:36:07 ID:W5XieMGV
100人のうち、聴いてるのが1人か2人かを争うってのもむなしくね?
554ラジオネーム名無しさん:2007/06/19(火) 22:21:19 ID:TieOTOWE
>>553
それを拡大すれば100万人200万人の違いになる
555ラジオネーム名無しさん:2007/06/19(火) 22:53:44 ID:q8yuJR4o
確率で計算すると確に100人中って計算になるけど、実際に100人しか聴いてるわけじゃないんだから
556ラジオネーム名無しさん:2007/06/23(土) 16:07:51 ID:pUvlK4zG
明日で聴取率調査週間も終わりか。結果は来月の10日頃判明か?
557ラジオネーム名無しさん:2007/06/25(月) 03:13:00 ID:s3+N+Nc6
2週間のスペシャルウィーク終了
関東在局乙

後は結果待ち
まぁTBSが首位なのは予想がつくが
558ラジオネーム名無しさん:2007/06/25(月) 03:20:10 ID:rVt+fXE+
平日ワイドはいつもどおりTBSだろうねえ
559ラジオネーム名無しさん:2007/06/25(月) 03:20:38 ID:flz57RgJ
ナイナイの2週目は矢部効果でいつもより出たかもな
560ラジオネーム名無しさん:2007/06/25(月) 23:00:33 ID:a6/UgRF3
世間はそんなに矢部に興味持ってないと思うけど
561ラジオネーム名無しさん:2007/06/26(火) 00:15:19 ID:MH7BPxzF
少なくとも俺は全然興味ない。何があったか知らない。知ろうとも思わない。
562ラジオネーム名無しさん:2007/06/26(火) 05:22:14 ID:qyUG+Pv9
しかしラジオのコアなリスナーの中では
高いであろう
563ラジオネーム名無しさん:2007/06/27(水) 23:49:49 ID:hynr+mwx
深夜ラジオの数字はあまりそういうのには影響されないんじゃない?
どうでもいい企画が数字高かったり。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:31:15 ID:yWFOioBJ
近年、民放はレーティングの時だけ日曜深夜に特番組んで
終夜放送やってるが
正直、そこまでして数字取りたいかという気がするな。
いくら民放深夜の聴取率が悲惨だからって。
それだったら劣化著しい土曜深夜を何とかしろと思う。
565ラジオネーム名無しさん:2007/06/28(木) 22:15:29 ID:r3HCL7qY
>>564
日曜深夜は何かあるとありがたい。まぁ…ないよりはあった方がいいんじゃない?
LFはレーティング関係なく時たまメジャーリーグ中継するけど、それでさえ嬉しいもの。
566ラジオネーム名無しさん:2007/07/01(日) 22:26:25 ID:f3wS1Oo7
確かに・・・。
日曜深夜何もないと悲しくなります。
ラジオ聴きながら横になる習慣がついてるので
どこも放送してないと一寸寂しいかも(;_;)




567ラジオネーム名無しさん:2007/07/02(月) 17:59:15 ID:0R2bL7LL
関東ならBAYFMがだいたい日曜夜中も放送しちょるよ
あとF横が音楽流しちょる
568ラジオネーム名無しさん:2007/07/02(月) 20:13:32 ID:wTYGyLwh
NHK…
569ラジオネーム名無しさん:2007/07/04(水) 22:11:23 ID:7r/wxyOm
8月のレーティングのTBSは世界陸上モード一色になりそう
570ラジオネーム名無しさん:2007/07/05(木) 20:42:11 ID:k/72v4gd
LFが今秋午前帯を大改編するらしいね。
571ラジオネーム名無しさん:2007/07/05(木) 22:02:29 ID:S0JZPFzA
LFが小倉淳・上柳・垣花で午前帯大改編〜照美VS上柳か・・・
572ラジオネーム名無しさん:2007/07/05(木) 22:09:28 ID:pEhai420
LF聴取率悪いのか〜
573ラジオネーム名無しさん:2007/07/05(木) 22:54:18 ID:jnofrgVU
小倉淳?w
mjd?
すぐ終わりそう。w
574ラジオネーム名無しさん:2007/07/06(金) 00:15:44 ID:+Lcj66Yu
垣花じゃ悠里に勝てんだろw
上柳もタケロー・照美に勝てそうもないし
ビバリー昼ズは短縮若しくは終了か
LFは当分迷走しそうだな。
575ラジオネーム名無しさん:2007/07/06(金) 00:16:19 ID:i0V7CKwO
4:30小倉 6:30上柳 8:30垣花 11:30高田 13:00テリー 15:30調整中
576ラジオネーム名無しさん:2007/07/06(金) 01:48:25 ID:NcsX9Q1L
有楽町大胆な自爆テロのため赤坂は今年度も安泰と
577ラジオネーム名無しさん:2007/07/06(金) 01:54:59 ID:fD9C4wyf
数字はそろそろ出るかな
578ラジオネーム名無しさん:2007/07/06(金) 23:09:01 ID:2nYRP0c3
TBSは蝮のMPで何やら不穏な動きありとか。
579ラジオネーム名無しさん:2007/07/06(金) 23:17:11 ID:X74eVDoD
>>578
kwsk
580ラジオネーム名無しさん:2007/07/06(金) 23:23:53 ID:I4+mrCan
そんなことより同時間帯でQRに負けたひでたけは放置?
581ラジオネーム名無しさん:2007/07/08(日) 20:28:58 ID:6CGpyMac
>>576
赤坂泰彦の話題かと思った
582ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 12:30:38 ID:ip0//M5o
やることなすこと全て上手くいくKR
逆がLF
583ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 13:06:20 ID:rCIAajM9
QR大竹コメント 想定外の数字ありがとう  惨敗は免れたようだ
584ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 14:27:03 ID:cuY96TG+
ということは、、LF惨敗か?
585ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 16:14:54 ID:J/KYmR3P
>>583
たまなびも同様に〜などと他番組にも触れてたね
余裕からか!?
586ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 17:53:33 ID:PZpNXOsQ
ストリームは今回もトップでV5達成
しばらくは安定するのか
QRの照美の朝番組は数字について一切触れなかったらしい。
587ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 17:54:07 ID:j1ueBfzy
てるみ(ノ∀`)アチャー
てるお(ノ∀`)アチャー
588ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 17:55:49 ID:/p4cNaJc
AMって結構数字とか触れるのに、FMって触れないよね
AMにはかなわないからかな
589ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 19:56:47 ID:u9Q//STd
もしかしたら、近いうちに大竹のトップがあるかも。冷静なスタッフがいれば。
590ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 20:26:30 ID:PZpNXOsQ
>>584
テリーは大竹に抜かれて三位
591ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 22:04:37 ID:1IHEUCpz
TBSラジオ「アクセス」、1位と番組内で発表
592ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 22:13:38 ID:/p4cNaJc
まぁアクセスは主に中高年向けの番組だからな
10代20代前半になるとTFMが首位か
593ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 22:21:04 ID:zLGzHPy6
SOL信者、まだいたのかw
しつこいww
594ラジオネーム名無しさん:2007/07/09(月) 23:39:55 ID:KghH7VS1
>>586
>QRの照美の朝番組は数字について一切触れなかったらしい。

数字は午前9時か10時頃発表だったかと。
ので今朝触れるのは無理。明日触れるとも限らないが。
595ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 00:11:07 ID:tmlFl53i
SOL聞いてる奴なんて10代のアホの一部だけだろ
596ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 00:17:06 ID:XO4tf47q
バツラジ聴取率1位

番組内で発表。NHK含むかどうかは不明。
597ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 00:17:11 ID:L3CzX2LN
バツラジ一位です
598ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 00:32:52 ID:yqUDtchj
http://www.tbs.co.jp/radio/x-radio/info/

2007年07月09日(月曜日)
6月の聴取率調査の結果をお知らせしちゃうわよ!

カズヨです!ルルル!
先月の聴取率調査の結果が出たんだけど、
なんとバツラジが1位だったのよ、ルルル!
NHKと同じだったのがちょっと惜しいけど・・・。
でも、うれしい! “どうぶつの森”やっててよかった・・・違う、全然違う!
バツラジを聴いてくれたみんな、本当にありがとうございました!
バツラジスタッフを代表してカズヨから気持ち一杯のお礼を言わせていただきます!

あっ、マサルの寿司パーティは、あるのかしら!
599ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 01:07:51 ID:xvD04rz/
>>593>>595
お前らがなwww
しかし最近は真剣に考えるというテーマがあって充実している
本当に教育再生とかやってるけど無理無理
600ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 02:55:20 ID:xvD04rz/
ヒダカの糞女がやる箱番組いらんわ
これのせいでヒダカのANNの聴取率が落ちるだろうから、ヒダカがかわいそうだ
601ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 04:34:13 ID:d7+BDnb2
ラジオ6月調査、全局聴取率好調キープ、TBS36期連続首位

 首都圏ラジオ「6月度聴取率調査」(調査対象12〜69歳)の結果が9日まとまった。
TBSラジオは1・6%と前回(4月度)と同率でトップをキープ、01年8月以来、通算36期連続
首位と丸6年となった。以下順位に変動はない。

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=12229

602ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 11:47:04 ID:4Q1J/YmI
ビバリー時間帯トップ
番組冒頭で発表


久々な気がする
603ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 12:31:36 ID:lXtY/dwj
>>602
マジで!?
最近あの番組つまんないけどね。
604ラジオネーム名無しさん:2007/07/10(火) 15:53:46 ID:Hx6WqXXw
>>602
珍しいな。

前回時間帯トップのヤンキーも休止状態だし、どうなるか。
605ラジオネーム名無しさん:2007/07/11(水) 05:17:36 ID:TLE9Gs1W
6月度局別聴取率、TBS1・6・LF1・2・J0・8%

だって
606ラジオネーム名無しさん:2007/07/11(水) 06:23:34 ID:YL+NiydZ
>>605
http://www.godotsushin.com/

ビデオリサーチ、6月度首都圏ラジオ調査
6月度局別聴取率、TBS1・6・LF1・2・J0・8%

TBSラジオ、清水会長・次世代ラジオ検討Pなど稼働
LF、平日朝帯4時〜改編枠固める
607ラジオネーム名無しさん:2007/07/11(水) 11:45:57 ID:HTeNIdnp
TBSは強いな
LFは下がったか
Jはまぁいつも通り

時間別聴取率ってのは発表されないのかな
608ラジオネーム名無しさん:2007/07/11(水) 12:40:20 ID:9UaAm3+8
次世代ラジオ検討Pを稼動させるのもいいが、若手パーソナリティ育成のほうが急務だろ。
ただでさえ主要パーソナリティは高齢者ばかりなんだし。赤坂は。
609ラジオネーム名無しさん:2007/07/11(水) 12:48:35 ID:wLG/ToN0
    SIU NHK TBS QR LF  RF  N-F TFM J-W Int
0706  -.-  -.-  1.6  -.-  1.2  -.-  -.-  -.-  0.8  -.-
0704  7.8  0.9  1.6  0.7  1.3  -.-  -.-  0.5  0.8  -.-
0702  7.5  0.9  1.5  0.7  1.2  -.-  -.-  -.-  -.-  -.-
610ラジオネーム名無しさん:2007/07/11(水) 13:22:53 ID:HTeNIdnp
OBCの聴取率が気になるwww
611ラジオネーム名無しさん:2007/07/12(木) 01:57:17 ID:bN/dciBq
>>608
それ名古屋のCBCにも言える。
今回の中京圏の調査では、番組別では「聞けば」が1番
「朝PON」が2番だったんだけど、それをやってるつボイと多田、
赤いチャンチャンコと赤い帽子がすぐ目の前に来ていますw
612ラジオネーム名無しさん:2007/07/12(木) 09:35:27 ID:VNMq2bEW
>>608
赤坂って赤坂泰彦だと思ってたけど、TBSのことね
613ラジオネーム名無しさん:2007/07/12(木) 19:59:59 ID:40jnizO7
F1・M1・20代男女・M2・F2
J―WAVE、30代も全局トップ

TBS1・6・LF1・2・J0・8%
6月度局別聴取率、NHKFM0・1増
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_07.html
614ラジオネーム名無しさん:2007/07/13(金) 07:48:36 ID:qUDGmxPo
12〜59歳及40〜59歳男女首位
LF、「ヤンキー」「長澤」ヤング層なども
 
「大竹」アップ・「たまなび」開始来最高
QR、4月大改編奏効し平日アップ
 
20〜34歳男・15〜24歳女首位
TFM、中学生・デイ20代男女なども
 
F1・M1・20代男女・M2・F2
J―WAVE、30代も全局トップ

ABCラジオ、5〜29時聴取率V6
 
FM802、16〜34歳V32達成
 
CBCラジオ、5〜29時聴取率V11
615ラジオネーム名無しさん:2007/07/13(金) 14:39:25 ID:37RcIiSs
蝮のMPは秋から永六輔土ワイ・久米宏のラジなんのどちらかに移動するらしいね。
616ラジオネーム名無しさん:2007/07/13(金) 22:44:32 ID:XCvVf/pw
TBSラジオ 954プレスメール!【190号】2007年7月13日発行号より

 ◆◆2007年6月実施 ラジオ聴取率調査 結果◆◆
      
 36期連続 聴取率 トップ!!

 おかげ様で、TBSラジオは単独首位を獲得しました、(6月11日〜24日実施)
 これで2001年8月から通算して、36期連続の首位獲得となりました!
 これも、リスナーの皆様のご支持あってのこと・・・
 番組スタッフ一同、感謝申し上げます。

 ⇒ トップ5まで、TBSラジオが独占

 1・森本毅郎スタンバイ
 1・大沢悠里のゆうゆうワイド
 3・永六輔その新世界
 4・安住紳一郎の日曜天国
 5・大沢悠里の昼もゆうゆう120!
 5・荒川強啓デイ・キャッチ!
 5・伊集院光・日曜日の秘密基地
617ラジオネーム名無しさん:2007/07/14(土) 10:21:30 ID:Uofo3toa
トップ5って、全在京AM・FM局の総合?
618ラジオネーム名無しさん:2007/07/14(土) 16:17:37 ID:t1YrLxdb
LF大本営の「20〜59歳男女連続トップ継続」とか「カーラジオ聴取率No.1!」などという
負け惜しみ速報まだー? チンチン
619ラジオネーム名無しさん:2007/07/14(土) 16:49:25 ID:MTgZvvv+
俺はカーラジオで移動中に聴いてるから、カーラジオの聴取率が気になるな
やっぱり本来の聴取率とは変わるのかな
620ラジオネーム名無しさん:2007/07/16(月) 06:59:22 ID:9HzF+ylp
土日の競馬場やウインズ近辺ではラジオ日本聴いている人ばっかり。
621ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 00:03:21 ID:6J3uKMuG
>>608
一応安住がいる。
622ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 00:14:18 ID:wjjjFTOw
安住は逆路線の久米化しそう
623ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 00:42:59 ID:57s8YPFx
三宅裕二を抜いたんだ安住
624ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 02:24:08 ID:WZ2YFv1P
大本営発表来たみたい
625ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 10:42:00 ID:WG+acWyz
>>624を受けて、主な結果
【時間帯トップ】
・魂のラジオ(10〜30代女性シェア50%)
・イルカ
・ヤンキー先生(男子高校生シェア61%)

【年代シェア】
・12〜59歳(20〜50代、20代、40〜50代)男女
・30〜50代男性
・サラリーマン
・カーラジオ

なんか必死すぎて、年代重なりまくりな気がするが。
626ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 11:12:08 ID:R5nRHdkS
QR ttp://www.joqr.net/cc-qr/index.html
■ ソコダイジナトコ、30代男性でトップ 
■ みのもんた、主婦層でトップシェア 
■ 親父・熱愛、個人全体でナンバー1 
■ アニスパ&こむちゃ、男女中高大他で首位キープ 
■ スパカン、男子中高大生&10−20代男女でナンバー1
■ レコメン、男女中高大生、10代男女他でトップシェア
627ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 12:38:13 ID:v9yYvA/5
土曜午後のラジオ対決は総合的には久米の圧勝でしょ?
628ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 14:11:15 ID:B8SHvEdJ
>>625
ヤンキー先生終わるのは残念だな
629ラジオネ−ム名無しさん:2007/07/17(火) 14:13:32 ID:Ye0U9C1M
選挙終われば再開するっしょ
630ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 14:17:01 ID:nyox0T05
まあどのつら下げて帰ってくるかって感じだがな
選挙にも落ちそうだし
631ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 15:34:35 ID:1svIq2rL
夢は逃げていかないが、議席が逃げていったか
632ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 17:12:10 ID:W8HMAIvk
俺うまい事書いたと思ってる>>631

う ま く な い か ら
633ラジオネーム名無しさん :2007/07/17(火) 19:15:09 ID:ztCrTF+Z
お前ら
ヤンキー先生をクビにしてほしいわけ?
634ラジオネ−ム名無しさん:2007/07/17(火) 19:18:57 ID:Ye0U9C1M
別に。
ヲチ対象としては楽しめるし。
635ラジオネーム名無しさん:2007/07/18(水) 23:53:11 ID:iUxhufVA
必死というか営業資料なんだから年代別やらで数字出すのはしょうがない。
逆に全体しか出てなかったらスポンサーは困るだろ。
636ラジオネーム名無しさん:2007/07/21(土) 12:28:48 ID:7PoP0DzC
QRは範囲の狭いアニラジだしTBSは高見沢だからな
よっぽどの物流さなきゃ黙ってても数字は稼げそうだが
637ラジオネーム名無しさん:2007/07/24(火) 21:45:25 ID:XdavGmRy
638ラジオネーム名無しさん:2007/07/24(火) 22:58:01 ID:RTIWYguf
2.8ってすげえな
639ラジオネーム名無しさん:2007/07/25(水) 10:09:46 ID:zH37xXn9
8月の聴取率調査週間は20日からか?
640ラジオネーム名無しさん:2007/07/25(水) 23:34:14 ID:DiZaEf0Z
>>638
それでも下がったほうだ
10年くらい前には3.9%っていう年があった
641ラジオネーム名無しさん:2007/07/26(木) 01:41:17 ID:+T2uBJaW
>>640
3.9なんてあったんだ
HBCも敵わないな
642ラジオネーム名無しさん:2007/07/28(土) 18:52:08 ID:lLGx16KX
ヒグマも入れた数字だろw
643ラジオネーム名無しさん:2007/07/28(土) 20:06:29 ID:WMbOyjbF
つか、札幌地区って民放4局だっけ?
東京みたいに数字がばらけないってだけじゃあ
644ラジオネーム名無しさん:2007/07/28(土) 21:42:18 ID:EsjKZ5p7
その「札幌地区」ってのがミソ
田舎へ行けば行くほどSTVラジオの電波が弱くて
自然とHBCリスナーが多くなる
645ラジオネーム名無しさん:2007/07/28(土) 22:38:52 ID:Q4sho9pK
>>644
10年ぐらい前までの話をなぜ今頃?
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:43 ID:pCe8s845
北海道FM局はどうなの?
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:34:34 ID:tJhzj3tf
>>637のSTV掲示にある3位FM局1.8がノースウェーブじゃないか?
648ラジオネーム名無しさん:2007/07/30(月) 07:46:14 ID:NaTDLl3X
>>645
あんた実際に田舎で聴いたことあるの?
俺は仕事上いろんなところ行くけど、今でもSTVの電波は弱いよ
公表されてる出力は同じだけどね
649ラジオネーム名無しさん:2007/08/04(土) 20:36:09 ID:Gl2ML0UN
984 ラジオネーム名無しさん sage 2007/08/02(木) 23:30:54 ID:Br/Uu6Vg
今回の聴取率の結果がRKBで大々的にアップされているが、

RKB   1.8%
KBC   1.5%
FM福岡 1.6%
CROSS 0.7%
LOVE  0.2%

これでOK?
650ラジオネーム名無しさん:2007/08/05(日) 01:41:10 ID:hgOYPu4E
FM福岡、JFN系列なのに健闘してるなあ
651ラジオネーム名無しさん:2007/08/06(月) 23:46:56 ID:8UQ7a9G+
>>639その通り。今回の関東地区ラジオ聴取率調査は20日から来月2日まで。
652ラジオネーム名無しさん:2007/08/07(火) 00:00:27 ID:HVrXEARg
お盆は首都圏に人がいないから、避けるってことか
653ラジオネーム名無しさん:2007/08/07(火) 06:24:14 ID:PbjaRVaX
お盆含む2週間だとNHKが高校野球で数字取る可能性があるからな。
654ラジオネーム名無しさん:2007/08/15(水) 10:29:11 ID:6u44x41F
LOVE FMはinter FM並みか
655ラジオネーム名無しさん:2007/08/20(月) 13:47:37 ID:FZ1MGVU1
スペシャルウィークに入ったということであげ
656ラジオネーム名無しさん:2007/08/25(土) 17:20:32 ID:1KrvUeU6
今回TFM力入ってるね
657ラジオネーム名無しさん:2007/08/28(火) 23:21:35 ID:8tmN6NPU
LFの『テレフォン人生相談』はオフ期の60分枠より倍以上稼いでると聞いた
658ラジオネーム名無しさん:2007/08/31(金) 10:39:15 ID:JITH20ti
1年前、TBSでJUNK交流戦スペシャルをやったときに
アンタッチャブル山崎とカンニング竹山の2人でSPWを担当したけど
数字はまあひどいものだったらしい
659ラジオネーム名無しさん:2007/09/04(火) 12:18:34 ID:991GsJ5H
低かったってこと?
660ラジオネーム名無しさん:2007/09/04(火) 19:34:21 ID:5v/8laVU
今回TFMの聴取率が気になる俺がいる
661ラジオネーム名無しさん:2007/09/04(火) 20:04:25 ID:kT4S5zH8
毎度のことながらレーティング明けの雰囲気というのは
本当に好きだ。
662ラジオネーム名無しさん:2007/09/05(水) 21:23:05 ID:cYLZIjOB
日刊合同通信8月28日号から
>地区初共同調査で各層首位獲得
>FM長野、12〜69歳区分含め

過去に、AM局が、全年齢層でFM局に
負けた事ってありますか。

663ラジオネーム名無しさん:2007/09/05(水) 22:33:57 ID:I6o1BM2i
802が全年齢1位だったことあり
664ラジオネーム名無しさん:2007/09/05(水) 23:26:55 ID:P3MfQD2Z
FM長野首位オメ
665ラジオネーム名無しさん:2007/09/06(木) 01:08:05 ID:iCVoDAEu
東京だとNHKはいい方なのに地方になるとFM局に負けるということは一体どういうことなんだ?
666ラジオネーム名無しさん:2007/09/06(木) 02:08:25 ID:cM6l7qy8
1989年頃って、J-WAVEが広く1位だったよね。
667ラジオネーム名無しさん:2007/09/08(土) 21:58:09 ID:ON5lGNf0
来月が楽しみ
668ラジオネーム名無しさん:2007/09/08(土) 22:30:06 ID:MR5PZz4H
地方FMは1局しかなく
TFMとJと795他を兼ねてるようなもの。
669ラジオネーム名無しさん:2007/09/08(土) 22:43:08 ID:MYVwDsit
地方1
670ラジオネーム名無しさん:2007/09/09(日) 11:50:01 ID:HVcH3YYP
新潟は2局ある
671ラジオネーム名無しさん:2007/09/09(日) 20:07:49 ID:TIARh+ju
やっぱ今回もTFM駄目だったじゃん
あんなマンネリな番組プログラムじゃそりゃリスナーも離れていくわ
FMなんか基本は若者層なんだからもっと革新的なのやれよ
保守的なのやりたきゃAM行けよ
672ラジオネーム名無しさん:2007/09/10(月) 02:14:30 ID:ePgbJUj0
>>671
もう結果を知ってるのか
とうとうJ-WAVEやNACK5にダブルスコアの差をつけられてしまったのか
いずれにせよ今日わかることだが
673ラジオネーム名無しさん:2007/09/10(月) 08:47:10 ID:pCZK+apG
関東の場合、
今回もTBSラジオの全日首位独走の気配が高い。
これを止めるためには、文化放送の場合邪魔っけラジオ番組である
月曜夜9時枠と金曜夜12時枠の一般番組を
「伊集院のJUNK」や「ビートクルセイダーのオールナイトニッポン」の裏に移すか
地上波から追放(ポットドキャスト方式による番組継続)するしかない。
そうしないと、アニラジ番組同士の連携が強化できないと思う。
674ラジオネーム名無しさん:2007/09/10(月) 13:36:03 ID:bTN4vCHi
>>671
ソースよこせよ
675ラジオネーム名無しさん:2007/09/10(月) 21:17:24 ID:SCoFwxQw
>>673
>アニラジ番組同士の連携が強化できないと

いろいろ御託を並べてるがお前の真意はそこだけだろ?
676190:2007/09/11(火) 19:25:45 ID:sSFOnNz6
お待たせしました
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000019415.jpg

    SIU NHK TBS QR LF  RF N-F TFM J-W Int
0708  7.9  0.9  1.7  0.8  1.3  0.2  0.3  0.4  1.0  0.2
677ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 19:34:33 ID:tNoal8if
TBS強いなあ
678ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 19:49:42 ID:msqIXJuC
Jっていつもこれくらい?
679ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 19:52:48 ID:77MvNjOF
>>609 からすると…
ラジオ聴く人が増えてる?
680ラジオネ−ム名無しさん:2007/09/11(火) 19:55:43 ID:rCcSRCDR
野球があるからじゃね?
681ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 20:00:31 ID:Zc0rd4Z1
>>676
これは全曜日全時間の平均の数字?
682ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 20:27:20 ID:TjuPgPlO
TFMボロボロだなw
この数字であの広告料金はもはやボッタクリ
683ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 20:34:02 ID:gXTa3naE
もう消えてるが>>676は何が上がってたんだ。
ソースは確かだとして、

>>678
>>609のとおり。ついに大台乗せた。
こんな好調なのは10年以上ぶりでは?w
684ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 20:34:49 ID:g/ONWgvf
TBSは文化の倍もあるの?
685ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 20:53:58 ID:s+DH4sxV
結果が出ているなら
とっくにTBSラジオとか
今回も首位でしたとか発表しているはずなんだけど
>>676で先に出てくるってなぜなんだろう・・
686ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 20:58:23 ID:v+yNltp3
>>676
消すの早すぎです(´;ω;`)ウッ…
687ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 21:06:27 ID:jxAjCxvu
朝にビデオリサーチが発表しているなら
とっくに昼の番組とかで結果報告しているはずなんが
釣りかな
688ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 21:13:07 ID:msqIXJuC
釣りかよw
689ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:45 ID:gXTa3naE
釣られたw
690ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 21:42:40 ID:1jTxnQGr
ジェットストリームが終わるのも時間の問題
691ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 22:11:45 ID:RYNmOa78
>>676
これはガセなん?
692ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 22:39:47 ID:zTBxBrav
>>691
発表は来週の火曜?ってどこぞの放送で言ってた希ガス
来週の今頃は各番組の悲喜こもごもの発表あるでしょうね
もっとも9月で終了する番組は今回の結果は関係ないけどね
693ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 22:45:21 ID:qZTDYgU4
>>691
ガセ。J-Waveも異様に高すぎる。
694ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 23:31:50 ID:RYNmOa78
やられた…_| ̄|○
けどちと安心
695ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 23:36:39 ID:43kVt+f2
interが全日0.2もいくわけないってw
696ラジオネーム名無しさん:2007/09/11(火) 23:58:50 ID:RYNmOa78
TFMが0.4はさすがに低すぎだろ
今回凄かったからもうちょっと行くんじゃないか?
697ラジオネーム名無しさん:2007/09/12(水) 00:51:04 ID:wY1n2bj+
来週はもう分かるんだな
698ラジオネーム名無しさん:2007/09/15(土) 08:15:04 ID:4kPh8JN2
3連休があるから17日は発表できません。
あしからずご了承ください。
(18日に一斉発表?)
699ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 08:02:26 ID:8uEYfqhj
今日か
700ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 10:18:56 ID:e8iuFrsM
37期連続首位
何時ごろ分かるの?
702ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 13:02:13 ID:xsrukmel
ストリーム今回も1位獲得

小西克也が冒頭で発表
703ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 13:10:55 ID:AUt9Co8s
704ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 13:13:21 ID:3sqJGmia
ストリームは面白いけど2時半以降を改善してほすい。
特に3時台はつまらなすぎ デイキャッチまで何聞けばいいんだか・・・
705ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 13:28:11 ID:8uEYfqhj
数字はまだ発表されてないのか
706ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 23:12:43 ID:M2ECHS/A
    SIU NHK TBS QR LF  RF  N-F TFM J-W Int
0708  7.7  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.3  0.5  0.9  0.1
707ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:45 ID:z+Isbg1o
>>706
これ本当か
TFMひでぇ
708ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 23:19:19 ID:8uEYfqhj
TFMはこんなもんでしょ
まぁアベレージでよろしい
RFがNHK-FMに負けてる
これは一体…
QRも変わらんな
709ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 23:52:03 ID:y4872BUv
JーWAVEとTFM
TBSとLFの差が徐々に広がる傾向か
710ラジオネーム名無しさん:2007/09/18(火) 23:57:26 ID:SUwJBLBo
TBS強すぎ
711ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 00:18:37 ID:mZhZ+Scu
TFMはこのまま保ちながらも+αがほしいところ
TFMとQRの差が縮まるのも時間の問題
712ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 00:54:32 ID:rfLYEpVd
ストリームの小西が、この番組は野球ファンが多いみたいでって言ってたね
高校野球の実況してるNHKに相当もっていかれたか
俺もNHK聴いてたけど
713ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 08:47:43 ID:/rF9gNQM
待て待て
俺たちこないだガセに釣られたばかりだろ

もうちょっと慎重に
714ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 10:28:14 ID:EJfoJP1P
>>712
今年の高校野球はえらい盛り上がったからなぁ。まぁしょうがないんじゃないの
715ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 12:27:12 ID:mZhZ+Scu
>>713
>>706はガセ?
716ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 15:40:54 ID:Qu2F5rRH
■TBSラジオ37期連続トップ、局別結果
8月VR調べ、首都圏全局SIU7.6
                     ~~~~~~
>>706 ⇒いつものJ好きガセ野郎
717ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 15:44:10 ID:mZhZ+Scu
またガセかよ…
718ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 15:51:04 ID:0HL7UqTK
8月20日〜9月2日まで行われた聴取率調査週間の結果が発表され、
TBSラジオ「ストリーム」は同時間帯の番組の中で単独トップとなりました。
「ストリーム」の首位は同率トップも含めると6期連続、
まる1年にわたって「首都圏でいちばん聴かれている番組」で
ありつづけることができました。
これはすべて「ストリーム」を楽しんで聴いて下さっている皆様のおかげです。
ますます面白く、刺激的な番組になるよう精進いたしますので
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。


出演者・スタッフ一同
719ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 20:16:40 ID:mZhZ+Scu
発表はいつかな
720ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 20:26:36 ID:cSarYiQi
吉田照美ソコダイジナトコは0.3%らしいw
ガセ野朗氏ね
722ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 20:40:20 ID:mZhZ+Scu
>>720
SKYとGOOD MORNING TOKYOの聴取率が気になる
723ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 21:25:49 ID:YUncInG4
>>722
SKY 1.7
GMT 0.2
724ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 21:28:02 ID:AlghZvI7
吉田照美は文化の大本営でコメントなしだから
前回より悪かったんじゃないの?
725ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 22:04:12 ID:CeAQ7oH2
>>723
それガチ?
726ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 22:39:40 ID:y5orKdCm
LF大本営
【時間帯トップ】
・福山雅治 魂のラジオ(民放5局で32.8%)
・ヤンキー先生!義家弘介の夢は逃げていかない。(民放5局で30.4%)

【シェアトップ】
サラリーマン、カーラジオ、M2、40代男性、50代女性

イルカ時間帯トップ、12-59歳トップもなくなったか…。
727ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 22:46:52 ID:cgT/w9/o
TBSアクセス、「民放では」勝利宣言
728ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 22:48:00 ID:/sbgCgop
>>726
お日様が昇っている時間にトップがないのか
野球もだめ。深夜もだめ。朝も昼もダメ。
凋落っぷりが
729ラジオネーム名無しさん:2007/09/19(水) 23:32:41 ID:oNOM+NHv
Nack5は?
730ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 00:20:59 ID:amvLVslZ
>>726
LF2つだけ?
減ったなおい
731ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 00:27:15 ID:Tu9MSBG1
照美は今回も駄目だったのか。
もうじきLFも上柳投入してくるしどうなることか…
共倒れになる可能性もあるがw
732ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 00:29:25 ID:j7LaXAQu
>>726
一週間で土曜深夜と日曜深夜と日曜早朝だけとは、生ワイド番組総崩れか・・・
10月から朝ワイド全改編だが、これじゃ来春には夕方と夜枠も変わりそうだな。

主要ターゲットのみ他局を圧倒するばかりじゃ、アニラジやらと変わらんよ〜
733ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 00:30:56 ID:j7LaXAQu
今回イルカは陥落だったか。
734ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 07:46:33 ID:Amp5oCwB
>>727
「夜10時は若者の時間のはず」と信じて疑わない
「ラジオ番組表」投稿厨に見せてやりたい。
735ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 10:37:38 ID:uYAG2QpZ
>>733
陥没乳首なんだろう
736ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 10:43:42 ID:amvLVslZ
>>727
2位3位が気になる
737ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 19:13:04 ID:TxPxwDCW BE:276804083-2BP(0)
ナイナイvsアンタッチャブルはどうなったの?

10月、12月の結果次第でテリー、三宅はやばいかもしれませんね。
LFも福山、ヤンキーしか強いのはないのはきついですね。
738ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 19:57:43 ID:+ZUeUF4H
ANN全滅かよ
739ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 19:58:52 ID:/YGqv7Uy
「大竹まこと」が「テリー…」同率2位に
QR、ナイター・スパカン・A&G堅調

全日10代女・15〜24歳女トップ
TFM、土日ともF1M1層首位など

M1+F1・20代男女・M2+F2
J―WAVE、30代・大学生トップ

SIU前回比0・2%減・前年比はプラス
VR8月度首都圏ラジオ調査、男10代伸び

NHK第1・J・その他FM0・1%減
8月度局別聴取率、TFM0・1%増
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_09.html
740ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 20:01:36 ID:+ZUeUF4H
TFM今回頑張ったなおい
741ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 21:15:29 ID:WaQj1K20
>727
NHKジャーナル&深夜便強いな。
742ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 22:15:02 ID:34tFJk7F
テリーも悪霊に取り憑かれれば聴取率アップ
743ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 22:20:31 ID:mIKTPIaZ
半年たたず大竹に並ばれた時点でテリーはもうやばい
744ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 22:23:42 ID:33nWKmTN
>>739

37期連続トップ達成・4冠基調不変
TBSラジオ、ナイター圧勝・各ワイド首位
 
消費リーダー20〜55歳男女トップ
LF、10・20・40代男・50代女も

削るなよ
745ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 22:27:47 ID:kNDoc/dK
>20〜55歳男女トップ

絶妙だな
どんどん年齢層が狭まってないかw
746ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 22:36:41 ID:amvLVslZ
J波落ちたな
原因は?
747ラジオネーム名無しさん:2007/09/20(木) 23:49:34 ID:Tu9MSBG1
テリーはそのうちRFのMPSにも抜かれるだろう…
748ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 00:07:33 ID:cp9eHOUz
それはない
749ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 00:11:20 ID:vPTjNvNF
>>739
>SIU前回比0・2%減・前年比はプラス
これじゃダメじゃん。ますますせまいコップの中の争いになっちゃって…
750ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 00:23:28 ID:zVz3LbEP
数字はまだかな
751ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 10:54:09 ID:vtPA/sci
TBSラジオがナイターで圧勝?あんな中継がトップなのか?
752ラジオネ−ム名無しさん:2007/09/21(金) 11:03:43 ID:0hTU4QM4
ラジオは聴取習慣が物を言うからな
753ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 12:55:00 ID:aAvBM9ET
戸崎から土井に変わったのはSW翌週だったか
754ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 15:54:17 ID:dqTExVd/
>>751
じゃぁ どこの放送局が野球実況に向いてるの?
755ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 16:00:59 ID:vtPA/sci
有楽町の局
756ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 16:04:00 ID:dqTExVd/
>>755
う〜ん・・・  俺はTBSだわ
実況アナも解説陣もTBSの人材に好感もてる
ニッポン放送で好きなのは坂東ぐらいかな
757ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 22:02:56 ID:DuSxNh/1
>>756
T豚Sは世界の〜とかのたまう糞オヤジは嫌いだぞ。
二ポーンはアウトアウト連呼する奴が嫌い。
758ラジオネーム名無しさん:2007/09/21(金) 22:12:04 ID:1XbVMKAS
MATSUSHITA of the Worldのことかぁぁぁーーーーーー!!
759ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 14:08:10 ID:5eZCoetg
TBSは今回ナイター3回とも完勝だってさ(放送ジャーナル)
僅差じゃなくショウアップは惨敗
760ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 15:32:41 ID:tqtNFjz3
ナイターは放送カードの違いにもよるんじゃないの。
TBSだと珍戦の中継も多い気が。
761ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 18:23:27 ID:7f/CxmbY
今回の結果を見ると
NHK1 0.8
TFM 0.6
J 0.7
になりますか?
762ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 18:46:51 ID:gb1d2sK+
とりあえず1位を取った番組は「 おかげさまで1位を取ることができました 」と一言
言って欲しいなぁ
763ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 19:45:06 ID:IblUm/Ey
久米宏ラジなんは聴取率調査の結果には触れないな。
764ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 22:28:34 ID:Pfg7bmC+
んじゃまた1.6か1.8%の横バイだったんかね
765ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 23:19:59 ID:mL4tsqkP
>>727
水曜と木曜は「NHKにも」勝ったとの報告が番組内でありました。
766ラジオネーム名無しさん:2007/09/22(土) 23:58:58 ID:eLceF2Vm
>>765
その時間帯JのTOMORROWとLFのヤンピース終わるよな
聴取率悪かったのか
767ラジオネ−ム名無しさん:2007/09/23(日) 00:44:15 ID:eVTRLqOh
>>766
>LFのヤンピース終わるよな
ソースは?wikipediaはソースにならんぞ。
768ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 01:21:42 ID:ZPGgMvpz
>>767
Wikipediaの妄想改編は改編期毎の恒例行事と
なってますな
769ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 02:27:13 ID:vrff1tpO
テレビラジオのオタクってほかにやることないのかね
ウィキペディア見てるとつくづく思うわ
770ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 05:51:36 ID:uLZlvGe9
依存症なんだよ。病気の人。
見てるとほんとそう思う。
771ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 08:06:31 ID:+dDnk5mY
TBSを聴くたびに「おかげさまで1位取りました」と聴かされるけど、
そこまで入れ込んでないから、正直なところ、どうでもいい。
つーか、いちいち聴かされてうぜぇし。
772ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 10:20:47 ID:K6m+dgWU
>>767
タカアンドトシと土屋礼央が担当するんじゃないの?
773ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 12:39:32 ID:kTGqC83R
10月の聴取率調査は8日からか?それとも15日からか?
774ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 12:41:00 ID:dhytZAt4
>>773
15日か22日
775ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 18:15:47 ID:rVLwymrO
NHKFMは一日中クラシック垂れ流しでTFMリスナーの六割は聴いてる訳か
思ったより聞いてる人多いのね
776ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 18:51:59 ID:h9lEgcZw
民放FMは無駄にやかましいからね
777ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 19:01:13 ID:Iybx02bB
民放AMも無駄にやかましいじゃん
778ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 20:54:58 ID:MUuBk75d BE:1451256179-2BP(53)
民放FMは幼稚なやかましさ だなW
779ラジオネーム名無しさん:2007/09/23(日) 21:20:06 ID:K6m+dgWU
FMは音がいいからね
移動中とか俺はFM聴いてるよ
780ラジオネーム名無しさん:2007/09/25(火) 09:45:51 ID:IrWnAKdX
>>759
確かに野球小僧にだしているショウアップナイターの広告でも、
「聴取率No.1」の表記がなくなっている。
781ラジオネーム名無しさん:2007/09/28(金) 01:20:46 ID:ybNbi+VS
ニッポン放送の野球中継はちっとも面白くない
数回しか聴いたこと無いが
やっぱりTBSだ
782ラジオネーム名無しさん:2007/09/28(金) 01:46:47 ID:j32oX4IJ
ニッポン放送は大久保だの江本だのふざけた連中が解説してる印象が強い
783ラジオネーム名無しさん:2007/09/28(金) 09:03:47 ID:IuLPdQsg
TBSでヤクルト主催試合を中継すればプロ野球中継は完全にTBSを聴くんだけどな。
784ラジオネーム名無しさん:2007/09/29(土) 07:34:05 ID:5ANiDu5W
ヤクルト球団はフジテレビが株を持っているからTBSは無理だな。
785NHKに対してラジオ第一・第二の聴取率データを情報開示して!!:2007/09/29(土) 14:13:15 ID:HbhK0nmj
そんなに民放のAM・FMラジオよりも「ラジオ深夜便」が
勝っているならば、NHKは視聴者・聴取者である国民に対して
ビデオリサーチ社が行なっている「聴取率調査」の結果を
情報開示してほしいです。
(実際のところの詳細がわからなければ、他局もその対策が打てないので。)
786ラジオネ−ム名無しさん:2007/09/29(土) 14:16:41 ID:aA3qt/Uu
787ラジオネーム名無しさん:2007/09/29(土) 14:22:00 ID:HbhK0nmj
>>786
NHKは公共放送なので、情報開示していない資料は
経営にかかわる関係者以外、公に発表されず、処理されてしまうのです。
788ラジオネーム名無しさん:2007/09/29(土) 23:29:18 ID:reqP2wQU
>>785,787
NHKはビデオリサーチから調査資料を
買ってないから、公表しないとかの話ではない。

【調査の構図】
在京5局が共同してお金を出してビデオリサーチに調査を依頼
      ↓
調査結果は依頼主へ報告。
      ↓
5局以外で必要がある場合、ビデオリサーチから買う。
「東京+神奈川」などの選択しての購入が可能。
      ↓
NHKは購入してない。
789ラジオネーム名無しさん:2007/09/29(土) 23:35:28 ID:7ZySx4tb
NHKはNHK放送文化研究所が独自に調べているのかねぇ
790ラジオネーム名無しさん:2007/09/30(日) 05:01:44 ID:4sxQNpTL
>>774
15日からだよ。
791ラジオネーム名無しさん:2007/09/30(日) 05:45:37 ID:RVZ6ZeY6
クライマックスと日本シリーズがかぶるのか
また野球中継の善し悪しが明暗を分けるのかな
792ラジオネーム名無しさん:2007/09/30(日) 13:33:54 ID:x6iZTSd5
>>799
> 外山アナがアシスタントなので今日は聞くのやめる
> うち聴衆率の機械がついてるんだけど

http://www.videor.co.jp/service/radio/gaiyou.htm
適当書くと恥かくから今後はヤメトケよw
おまけに今は聴取率調査週間の時期ではないしw
793ラジオネーム名無しさん:2007/09/30(日) 13:35:28 ID:x6iZTSd5
>>792
誤爆しました、すいません
794ラジオネーム名無しさん:2007/10/02(火) 10:44:11 ID:r7hhx+us
深夜にエロいラジオドラマを放送しているAMラジオ局はある?
795ラジオネーム名無しさん:2007/10/02(火) 21:56:57 ID:oJ2VeyGh
>>794
どこに誘導したいの?
日付変わってからの自演が楽しみw
796ラジオネーム名無しさん:2007/10/07(日) 01:37:18 ID:BFnI1QMP
びびる大木のスポーツスター  聴取率トップと大木が喜んでた
797ラジオネーム名無しさん:2007/10/08(月) 21:41:51 ID:zeSJ1yoa
最近TBSの深夜番組が聴取率の結果を言わなくなったけど何かお達しがあったのかな?
798ラジオネーム名無しさん:2007/10/08(月) 22:30:40 ID:lPoiALjf
落ちてるんじゃない?
799ラジオネーム名無しさん:2007/10/08(月) 23:36:36 ID:4nvBmqNe
し-waveにもう少しで抜かされそうだから
しに限らずFMにはオールナイトニッポン全盛期のスタッフがウロウロしている
LF本局にはあまり残ってない
800ラジオネ−ム名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:47 ID:2rbTW96/
JとQR、どっちが数字あるの?
801ラジオネーム名無しさん:2007/10/08(月) 23:46:03 ID:f9Inlw3S
TBSはLFに勝てればいいと思ってるんじゃないか?
802ラジオネーム名無しさん:2007/10/08(月) 23:54:32 ID:5Q7Fjgyk
QRは『走れ歌謡曲』がある限り01:00〜03:00は個分けしたまんまにする
ラジオ日本に勝ってればいい
803ラジオネーム名無しさん:2007/10/09(火) 22:52:44 ID:YsbMEpKJ
TFMも好調に上がってきてるから今度の調査が楽しみだ

LFは今回の改編失敗したかもしれないな
この前森永さんがJFNのPeopleって番組に出ていて聴いてみたら意外と面白かった
804ラジオネーム名無しさん:2007/10/12(金) 00:56:14 ID:o5hxHRjR
J波つまんなくなったな
どれくらい落ちるか楽しみだ
805ラジオネーム名無しさん:2007/10/13(土) 08:12:52 ID:/aaRgM0c
「全局共通ニュース速報@2chラジオ板 4」の
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1171989569/232から

「FM岐阜 初の4局ネット放送」
ttp://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000710090013

>これに対し、後発のFM岐阜は番組制作の外注が多く、
>すでに他局で経験を積んだDJを即戦力として起用していた。
>しかし、06年に松岡幸秋社長が就任して以降、番組制作の
>外注を減らし、社員による制作に切り替えてコストを削減、
>経営体質を強化する一方、地元出身や在住の小島愛さん、
>久世良輔さんらを夕方のレギュラー番組などに積極的に起用してきた。
>(中略)聴取率(18〜49歳対象、ビデオリサーチ調べ)でも近年、
>県内ではAMを含む全ラジオ局中、他局と同率ながら首位に
>躍り出たこともある。

↑「〜49歳」が操作っぽいですが、まあ岐阜で一番になったこともあるそうで。
806ラジオネーム名無しさん:2007/10/15(月) 04:00:17 ID:6U4OJt8n
>>804みたいなレスよく見るけど自分の感想が数字とシンクロするって発想が素晴らしいよね
807ラジオネーム名無しさん:2007/10/15(月) 18:56:27 ID:odgC71rS
つもろが終わってあれはあまり好評じゃないみたいで
808ラジオネーム名無しさん:2007/10/15(月) 19:24:47 ID:RxCk6x6d
TBSスペシャルウイーク ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
LFスペシャルウイーク ttp://www.1242.com/week/200710/
QR秋の収穫祭 ttp://www.joqr.co.jp/topics/special0710.html
J-WAVE SPECIAL WEEK ttp://www.j-wave.co.jp/special/program0710/
TOKYO FM SPECIAL WEEK ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/bansen/

ABC秋のスペシャルウイーク ttp://abc1008.com/07spcweek/
MBSスペシャルウイーク ttp://www.mbs1179.com/spwk/
FM802 SPECIAL WEEK ttp://funky802.com/specialweek/
fm osaka MEGAHITS WEEK ttp://fmosaka.net/special/2007sp_autumn/

OBCラジオ大阪 ttp://obc1314.co.jp/ 通常放送?
809ラジオネーム名無しさん:2007/10/15(月) 19:32:17 ID:G20h/2k4
NHKもTBSラジオも文化放送もニッポン放送も全部プロ野球中継
そんなに同じ試合を放送しても意味ないだろ…
810ラジオネーム名無しさん:2007/10/15(月) 23:44:24 ID:vD1K2wCS
>>808 はい、お金かけても誰も聴いてくれないし、
そもそもお金ないんで通常放送です。
811ラジオネーム名無しさん:2007/10/16(火) 00:09:37 ID:FOIttQ+g
ラジオ大阪ワロタw
812ラジオネーム名無しさん:2007/10/16(火) 00:21:19 ID:1LdmpfRj
>>809
むしろ公平性を保つには横並びにしないと
813ラジオネーム名無しさん:2007/10/16(火) 01:22:11 ID:lXph+ZPu
>>809
むかしはIBSとCRTが気を吐いたもんだが。

>>812
ワロタ
814ラジオネーム名無しさん:2007/10/16(火) 17:26:40 ID:FOIttQ+g
亀田問題でTBSの聴取率落ちなきゃいいね
815ラジオネ−ム名無しさん:2007/10/16(火) 17:32:17 ID:GM0Loc9w
TBSテレビとTBSR&Cは別物だからな。
816ラジオネーム名無しさん:2007/10/16(火) 18:47:29 ID:FOIttQ+g
同じTBSとして見られてる方が多いと思う
知らない人の方が多そう
817ラジオネ‐ム名無しさん:2007/10/16(火) 19:04:12 ID:yKfPfRO2
TBSは昔から部門ごとの仲が悪い。
そんな会社が分社化なんかした日にゃあ。
818ラジオネーム名無しさん:2007/10/16(火) 20:39:42 ID:4Y+zGNl1
TBSラジオで散々ネタにしてるけどねえ
819ラジオネーム名無しさん:2007/10/17(水) 00:34:04 ID:VPGkche4
LF昼ワイド信者が追い詰められてるようだな
820ラジオネーム名無しさん:2007/10/17(水) 00:48:11 ID:rqiH2D24
LF大改編して最初の調査やな
数字にどうやって表れてくるか楽しみだ
821ラジオネーム名無しさん:2007/10/17(水) 10:47:40 ID:2pEFc6JJ
LFの一人負けを希望します。
822ラジオネーム名無しさん:2007/10/17(水) 14:19:16 ID:Y4dOqyQC
今回もTBSの一位はほぼ決まり。
823ラジオネーム名無しさん:2007/10/17(水) 20:22:20 ID:rqiH2D24
TBSの一位は分かってるけどそれ以外の局はプラスだったかマイナスだったか気になる
ただそれだけ
824ラジオネーム名無しさん:2007/10/17(水) 20:28:06 ID:E+sb8cvt
LFの凋落ぶりが楽しみ
825ラジオネーム名無しさん:2007/10/17(水) 22:34:37 ID:rqiH2D24
↑ TFM TBS
→ QR NHK
↓ J LF

かね?
826ラジオネーム名無しさん:2007/10/17(水) 22:44:58 ID:1OK8Q98g
TBS、この数年は何もしてないのに
他局が自爆改編してどんどん磐石に・・・

楽でいいですなあ
827ラジオネーム名無しさん:2007/10/18(木) 01:15:13 ID:bI8rgDXp
NACK5は?
828ラジオネーム名無しさん:2007/10/18(木) 02:04:35 ID:b5dtAAzy
TBSは偉大なるマンネリ
でも聴いてしまうんだよね


829ラジオネーム名無しさん:2007/10/18(木) 15:23:46 ID:uy9syxx+
ラジオは毎日聞くものだから偉大なるマンネリが重要なのだ
830ラジオネーム名無しさん:2007/10/18(木) 21:41:36 ID:BNI2F/mT
>>826
ある程度改編しても腰をすえて番組育ててかないとね
ストリームもやるマン駆逐するのに3年くらいかかったし
831ラジオネーム名無しさん:2007/10/18(木) 22:42:55 ID:sTVM4bT1
テレビに偉大なるマンネリがいいともくらいしかないことを
考えると、ラジオに偉大なマンネリ番組が多数あるってことは
すごいことなんだなぁって思う。
832ラジオネーム名無しさん:2007/10/18(木) 22:56:28 ID:AlJd8n/J
毒蝮がやめたら死んじゃうお婆ちゃんは多分いるよね
833ラジオネーム名無しさん:2007/10/18(木) 23:38:26 ID:P1ZiLaOT
>>830
S.I.U半分近くが50〜69歳なので新しいことに時間がかかるのは仕方ない
834ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 09:24:52 ID:xFG0cMa3
真剣に関東のラジオ局が共同でお金を出し合って難聴取地域に中継局を設置するべきではないの?
(TBSラジオの独走を止めさせるためにも何か良い考えはないのか!?)
835ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 13:45:24 ID:uNMg/Gg7
諦めてるんじゃない
836ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 17:36:06 ID:FimA6p4z
東京でも802のような局はできないものか
837ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 17:43:53 ID:ZdP4oN1L
同じ系列でもあるJ-WAVEがやったら?
まぁ今下がってるみたいだから出来るか分からないけど
838ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 20:14:44 ID:BOWwTt27
>>836
なんでこれ以上厨房局を東京に増やす必要があるんだ。
>>837
系列でもねえし下がってもねえし
839ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 20:28:54 ID:AfXs9k4E
Jは最近つまらなくなってきてるよ。
840ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 22:09:06 ID:uNMg/Gg7
>>838
同じJAPAN FM LEAGUE系列
聴取率は8月の調査で低下したと発表
841ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 22:30:24 ID:BOWwTt27
JFLは系列じゃねえし
上げ潮傾向の中0.1ポイント下がっただけでぐだぐだ言うなや
842ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 22:57:34 ID:RSfGaYnK
>>840
JFLは系列ってほどでは…。
843ラジオネーム名無しさん:2007/10/20(土) 23:51:25 ID:uNMg/Gg7
>>841
でも下がったのも同然
0.1%でも油断してはいけない
特にラジオは


>>842
まぁJFLは企画ネットだからJFNみたく全国ネット番組ってのはないけどな
TOKIO HOT 100はスポンサーを変えて独自で放送してるけど
844ラジオネーム名無しさん:2007/10/21(日) 00:02:06 ID:ZdP4oN1L
確かになぁ
Jも今回の改編期ちょっとミスったかもな
LFほどではないけど
つうか今回LFどのくらい落ちるかが重要なポイントじゃないのかな
845ラジオネーム名無しさん:2007/10/21(日) 00:29:01 ID:Xmt/UxGt
Jファンの俺としては平日の夜10時以降は終わっとる
846ラジオネーム名無しさん:2007/10/22(月) 00:56:38 ID:r/casCdq
レーティングも終わった
847ラジオネーム名無しさん:2007/10/22(月) 13:45:15 ID:anx8ruNC
JOLFも終わった
848ラジオネーム名無しさん:2007/10/22(月) 15:11:05 ID:zAdtskYu
今回の結果はいつ頃出るのかな?
849ラジオネ−ム名無しさん:2007/10/22(月) 17:20:53 ID:OHU7yozK
11月下旬頃じゃないかな。
850ラジオネーム名無しさん:2007/10/22(月) 17:29:00 ID:rwBM8r3e
TBS
TFM
ハジマタ(^O^)
851ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 01:07:28 ID:4T+/nfTL
FM-YOKOHAMAって聴取率いいの?
852ラジオネーム名無しさん:2007/10/25(木) 05:58:55 ID:CMbc+Keo
BAYと同じくらいじゃない?
853ラジオネーム名無しさん:2007/10/29(月) 23:16:12 ID:gqBn8mDH
>>834
日曜天国で安住が言ってたが、群馬はTBSの牙城らしいぞ。
他局に比べよく聞こえるそうだ。
854ラジオネーム名無しさん:2007/10/29(月) 23:33:06 ID:Q1g7wqQy
TBSは新潟でもきれいにはいる。
855ラジオネーム名無しさん:2007/10/30(火) 00:05:08 ID:GGed2py+
横浜では全然入らないけどな。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁマンションだからだけど
856ラジオネーム名無しさん:2007/10/30(火) 10:51:44 ID:U4bHgMpV
横浜ならラジオ日本はよく入るんじゃないの
857ラジオネーム名無しさん:2007/10/31(水) 23:01:55 ID:+WMLD8rr
だって
NHK→埼玉(菖蒲)
TBS→埼玉(戸田)
QR→埼玉(川口)
LF→千葉(木更津)
RF→神奈川(川崎)
だもん

埼玉に住んでるが、RFはまったく聞こえない。LFは時々聞こえにくくなることがある程度だが。
858ラジオネーム名無しさん:2007/11/01(木) 07:25:05 ID:SkZ3gDHy
>>857
横浜でもラジオ日本はほとんど入らない
ERPが高いのかニッポン放送は結構入る
859ラジオネ‐ム名無しさん:2007/11/01(木) 19:23:43 ID:SDCeqc25
横浜は広いから
860ラジオネーム名無しさん:2007/11/01(木) 21:49:42 ID:3hEIJW3A
ラジオが聴きたいなら埼玉に引っ越しだな
861ラジオネーム名無しさん:2007/11/01(木) 22:27:56 ID:E6Wdd/4y
FMが聴きたければ東京タワーに住む
862ラジオネーム名無しさん:2007/11/02(金) 15:12:07 ID:sU36xQkf
近すぎても逆にノイズすごいよw
863ラジオネーム名無しさん:2007/11/02(金) 23:16:10 ID:TpsU3J0J
豊島区か板橋区の木造三階建てくらいの家が一番いいんじゃね
864ラジオネーム名無しさん:2007/11/03(土) 00:45:36 ID:ldVXPoYB
>>858
よく聞けるの鶴見とか川崎のごく一部だな
865ラジオネーム名無しさん:2007/11/04(日) 23:00:18 ID:wPqET+HH
調査から発表までラジオってなんでこんなに長いんだろう
866ラジオネーム名無しさん:2007/11/04(日) 23:23:05 ID:2r+Zv+Vw
>>865
機械式ではなく、日記式だから。
(期間が限られているので機械式にしづらいこと、
家や携帯ラジオ、カーラジオなど多様な聴取方法が
あり、機械式だと調査出来るラジオが限られるので
不向きなため、などなど)
867ラジオネーム名無しさん:2007/11/05(月) 12:54:38 ID:g5UXnwB3
カーラジオは超高感度ラジオ
868ラジオネーム名無しさん:2007/11/05(月) 21:33:12 ID:cJbwNLQb
ほんとにカーラジオってきれいに入るよね

なんで?走行音とかノイズあるからそう聞こえるだけかもしらんけど
869ラジオネーム名無しさん:2007/11/05(月) 21:42:00 ID:APjVnavs
まて>>868さん
それがあったら普通もっと聞こえにくくなるのでは?
(走行音とかノイズ・特にノイズ?って)

アースがパーペキだから感度かよいと聞いたが
870ラジオネーム名無しさん:2007/11/05(月) 22:21:26 ID:cJbwNLQb
走行音とかのノイズでラジオノイズがマスキングされて
気になりにくいのかなーってことだったんだけど、

よく考えたらんなわけないかな

車内でエアチェックして部屋で聴いたらどうなんだろ

・・・スレ違いですね
871ラジオネ−ム名無しさん:2007/11/05(月) 22:24:36 ID:5hzBf6m4
アンテナデカイからな。
872ラジオネーム名無しさん:2007/11/05(月) 23:02:44 ID:OvTGakHk
家庭用のラジオ並みの感度にするとエンジンとかに負けちゃうんだって
だから感度よくしないと車内で聴けないとか聞いたことある
アンテナも細いのに本当によく入るよね
873ラジオネーム名無しさん:2007/11/06(火) 12:50:21 ID:44x3iBkk
テレビの全体の視聴率ぐんと落ちてるみたいだけどラジオの全体の聴取率も落ちてるの?
874ラジオネーム名無しさん:2007/11/06(火) 14:53:32 ID:dfy+xvJc
多分落ちているはず。それより10月の結果はいつ発表されるのか?
875ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 06:26:43 ID:XoQGsgJW
大阪・名古屋地区で来週、
東京地区は再来週だと思います。
今回も深夜は「ラジオ深夜便」の独走になる気配が高いです。
もっとしっかりせんかい!!民放ラジオ局さん!!
876ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 12:44:29 ID:iFHiVZpd
今日結果発表ですね
877ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 13:02:29 ID:tXKBvGSp
ストリームV7達成。
ソースは放送内。
878ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 21:19:03 ID:bIeAAun1
なんか聴取率トップV○○達成とかいちいち放送内で自慢するのみっともない
879ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 21:19:10 ID:qYzILWMo
またTBSラジオが首位なんでしょうなあ。
880ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 21:25:22 ID:tXKBvGSp
>>879
その通りです。V38。
ソースは局のホームページ。
881ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 21:36:14 ID:EV9xdEkt
LFは悲惨な数字出してそうだな。
882ラジオネ−ム名無しさん:2007/11/07(水) 21:39:36 ID:NX/lFC9q
大本営発表が楽しみだ
883ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 22:50:43 ID:ym1V9BL0
福山だけになったら、もはや玉音だな
884ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 22:51:32 ID:C3ecrX1y
アクセス民放1位 NHKには負けたと
885ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 22:52:06 ID:3iI7bBq/
>>884
必死だな
そんなに1番に知らせたかったのwww  死ねよ 
886ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 22:54:37 ID:C3ecrX1y
>>885
先を越されてくやしいのうwwwくやしいのうwww
887ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 23:14:38 ID:TwdQ6+iC
アクセス
電話要らないよね。
888ラジオネーム名無しさん:2007/11/07(水) 23:18:46 ID:9kiIu+HS
TBSにはもう勝てないでしょ
889ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 03:31:45 ID:sOBN7H6S
首都圏ラジオ8月度聴取率/TBSラ38期連続首位、QR3年ぶり上昇! (11/8)
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/archive.php?storytopic=2
890ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 03:56:00 ID:jJ/E9IYg
聴取率調査の年齢対象が60歳以上にも拡大したのとTBSラジオの長期首位は関連しているのかな?
891ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 04:36:52 ID:JdtOSzLi
>>889
10月度じゃないの?
892ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 05:27:37 ID:CNOwJLYD
くやしいのうwwwくやしいのうwwwとぬかしてる暇あったら、同じ事をやってみろや(゚Д゚)ゴルァ!!

  ∧_∧
  ( `Д´)   | | ゴンッ!!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>886=ID:C3ecrX1y
893ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 05:37:01 ID:lBCFMSqu
>>890
関係ありじゃない?
岩波から出ている永六輔と秋山ちえこの本に聴取率調査の対象年齢引き上げ
について書いていたし
年齢引き上げ位からTBSがトップ取り出した感じがあるか
894ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 06:24:03 ID:JdtOSzLi
民放もNHKもTBSには勝てるということを諦めているのかもしれないな
895ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 07:59:37 ID:k4R1kmzg
>>894
日本語上手ですね。
学生さんですか?
896ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 12:09:43 ID:jJ/E9IYg
ところで土日の聴取率は一体どうなっているんだろう?土日の昼間は競馬のラジオ日本が強いのかな?
897ラジオネ−ム名無しさん:2007/11/08(木) 12:14:46 ID:s9VHlm1s
競馬ファンがチマチマ調査用紙に書くものかね
898ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 13:50:11 ID:KSSWxOOB
■TBSラ連続トップ、QR同率3位躍進
10月度レーティング首都圏SIU7.7

VR10月度首都圏ラジオ調査、7・7%マーク
10月度局別聴取率、TBS1・6%堅持
TBSラジオ、38期連続トップ達成・4冠基調不変
LF、12〜59歳男女首位・働き盛り支持
QR、「たまなび」最高・男10代連続首位
TFM、10代・20代女・30代男トップ
J―WAVE、F2・M2など主要層首位
899ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 14:37:55 ID:jJ/E9IYg
これ調査年齢対象を12歳から79歳までにし、なおかつ調査区域を東京駅から半径30キロ圏内を半径100キロ圏内に拡大しても結果は同じかな?
900ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 16:11:50 ID:JdtOSzLi
変わるだろうよ
ここまで来たならV100を目指せ
901ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 16:34:50 ID:CNOwJLYD
ttp://www.joqr.co.jp/cc-qr/
10月度レーティング出ました。
■文化放送平日午後、30−40代男性でトップシェア
■文化放送土曜午後、50代男女でトップシェア 
■「大竹まことゴールデンラジオ」、12−59歳・主婦でトップ
■「玉川美沙たまなび」、30−40代男女でナンバーワン
■「レコメン」、男女中高大生、10男女他で首位キープ
■「スパカン」、10−20代男性で首位キープ
■「親父・熱愛」、40−50代男女でナンバーワン
■「みのもんた」、50代男女他でトップ
■「アニスパ」「こむちゃ」、10−30男女、男女中高大でトップ
902ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 16:51:26 ID:jJ/E9IYg
吉田照美の番組は?
903ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 17:28:50 ID:JdtOSzLi
本格的な数字はいつ発表?
904ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 21:24:06 ID:NcZ8113G
いつも思うんですけど、結果をケータイで見られる
サイトってないのでしょうか?
905ラジオネ−ム名無しさん:2007/11/08(木) 21:39:49 ID:s9VHlm1s
ありません。元々結果は公表されていません。
906ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 22:07:45 ID:JdtOSzLi
視聴率と違うんでね
907ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 22:50:08 ID:3N5qtRY1
>>899よりTBSの首位は磐石になる。
908ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 00:49:32 ID:cCg016gy
LFはまだあ?
909ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 03:28:54 ID:MNVPfyVS
竹山の生ダメ民放トップ
深夜便には負け

番組冒頭にて
910ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 10:02:54 ID:fEzU3Kmt
LFは1位でも宣言しないのか
1位の番組がないのかどっちだ
911ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 10:17:56 ID:FY3H2fAF
>>910
おそらく後者ではないかと。
912ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 10:40:34 ID:5379b6JJ
なんで今回QRすごいんだろ
913ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 12:13:06 ID:lXwCuA4n
>>910
以前には目玉ヒルズで1位宣言があったような記憶があります
914ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 13:40:11 ID:PDGoRLZU
915ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 17:16:52 ID:e4KRLYti
大本営来ました
時間帯トップはテリーと魂ラジのみ
916ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 17:17:48 ID:e4KRLYti
>915
イルカも時間帯トップです。
917ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 17:24:26 ID:/jOfML8P
>>915
あれ、じゃあ>>877で書いてある「ストリーム」と同率?
918ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 17:29:28 ID:e4KRLYti
>917
じゃないかなぁ
大本営発表見てみたら小さく(同率)って書いてあったw
919ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 17:35:31 ID:Xp/lgyt1
TBSラジオが総合聴取率ナンバーワンって本当なのか?
920ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 17:38:23 ID:PIkypWGF
午後1時〜って、ホント団子状態なんですね。
921ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 18:07:05 ID:5379b6JJ
数字マダー?
922ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 18:26:41 ID:pSJAoAFa
923ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 18:37:06 ID:yjtE/6lA
「主要ターゲットで軒並みトップ獲得」中毒大発生だw
924ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 22:11:44 ID:BF9A+YPv
LFトップまとめ
【聴取者部門】
◇12〜59歳男女(全日・平日)
◇カーラジオ(全日・平日)
◇サラリーマン(全日・平日)
◇40代男性(全日・平日・土休日)
など
【番組部門】
◇テリー伊藤のってけラジオ[TBSと同率]
◇イルカのミュージックハーモニー[TBSと同率]
◇福山雅治 魂のラジオ

60代を除くと、三宅裕司・上柳昌彦の各番組もトップ
ヤンキーが排除されたのは…スポンサーがつかないから?そう簡単に10%近くのシェアをTBSがひっくり返すとも思えないし。
925ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 22:37:20 ID:tG1MRQDE
>>836
関東のFMでは、TFMが基準という暗黙の了解があるし、802のような“このアー
ティストはうちのカラーに合わないから、例えバカ売れしててもかけない”とか
“アイドルは絶対かけない”“タレントにはDJさせない”といったある種硬派な
こだわりのある局は結局、関東のローカリティーには合わないと思うんだ。

関東では、売れてる曲はなんでもかけてタレントにもDJをどんどんやらせる、
軟派なもののほうがウケる。
926ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 22:53:20 ID:+C0v7VRi
>>924
三宅裕司の日曜の番組トップなんだ  リスナーとしては嬉しい
あの時間帯はTBSの安住の番組が独走かと思ってた
927ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 22:59:15 ID:uA4VmD9P
垣花正と小倉淳は駄目だったのかな
928ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 23:21:21 ID:e4AFRk6Z
>>926
安住の独走だよ。10時から12時はね。
"あの時間帯"と言っても、三宅は、9時から13時の平均だからね。
929ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 23:35:13 ID:fEzU3Kmt
小倉は4時半から始めてるってのが
歌番組はどうでもよくてニュースを知りたいっていう
需要に案外マッチしてたりする?

てか広告ってそれぞれのターゲットを狙ったものを流すんでしょ?
そういう面から見ると「主要ターゲット1位」ってのは
まだ許せるかなって気もしなくはないが

これいつもオリラジが出てこないんだけど
3時〜5時の時間帯ってスポンサーいないんだよね?
LF大本営はあくまでも広告のための資料だから公表されないのかな
930ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 23:39:13 ID:fEzU3Kmt
>>929は上柳と小倉を取り違えてたので上の段を撤回
931ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 00:03:09 ID:1kX0MiJ5
TBSラジオ、城島茂のどっち派?!
NHKも含めて同時間帯で1位
(番組内で報告あり)
932ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 00:41:11 ID:0PrTiCxa
TBS恐るべし
933ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 00:45:39 ID:elv/c6d+
>>929
エレ片の頃も圧勝してたと言ってたらしいけど載ってなかったし
スポンサーいないから大本営に載せてないんじゃないの?
しかも今は裏が極楽加藤だし吉本同士だから広告に関係ないから
どっちが勝った負けたは出さないんじゃないかな
934ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 00:59:56 ID:vxl9rVKW
>>925
802は、アイドルの曲はかけないのは案外いいと思うけど
偏りはかなりある。
ゲストでよく出るアーティストや関西アーの曲はかなりヘビーローテイションだけど
宣伝に来ないアーには冷たい。
935ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 04:19:15 ID:rk/edvBy
802の感想スレじゃないんですが
936ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 06:05:45 ID:oQ7Ryqf/
2007年10月に実施された聴取率調査(ビデオリサーチ首都圏聴取率調査)で
TBSラジオは単独首位を獲得しました。

これで2001年8月から続いている聴取率首位は、38期となりました。
この結果もひとえに、リスナーの皆様の日ごろのご愛顧の賜物です・・・
御礼申し上げます!
今後も何卒宜しくお願い申し上げます。


以下 TBSラジオのトップ10の番組

1、大沢悠里のゆうゆうワイド
2、永六輔その新世界
3、森本毅郎・スタンバイ
4、大沢悠里の昼もゆうゆう120!
6、伊集院光 日曜日の秘密基地
7、荒川強啓デイキャッチ
7、中村尚登ニュースプラザ
10、久米宏ラジオなんですけど
10、宮川賢のパカパカ行進曲!!
10、安住紳一郎の日曜天国
937ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 06:42:47 ID:0V3NZP+d
ニュースプラザって、なにげに聴取率高えええええええ
938ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 09:13:17 ID:I37/bDA9
>>936
5位と9位はLF?
どの番組か?
939ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 09:23:22 ID:9OEG1T5Z
土曜午後は久米が圧勝のようだな。
940ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 10:02:12 ID:HHYMZtux
>>938
ショウアップのセパCS中継じゃないかな
941ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 10:50:08 ID:IZid/bvP
>>936ストリームはトップ10に入っていませんね。
942ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 11:32:12 ID:k0a7UhvD
同率首位だからな
943ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 13:22:32 ID:iZ1W+UO1
>>938
あくまでもTBSの中での順位では?。
944ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 13:39:35 ID:nW8i2bic
中村尚登>>久米宏ということですね。
945ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 14:13:48 ID:0PrTiCxa
>>944
土曜日の午後は出かけてる人が多いからでは
946ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 15:56:13 ID:dHIcMYyW
関西の結果はまだですか
947ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 17:58:15 ID:4aFupQ3Z
ビデオリサーチの人が来てアンケート置いてったんだが、どうしたら良い?
948ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 18:26:02 ID:B31QsLsv
>>947
全項目をTBSと記入
949ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 01:03:30 ID:/t9qSAQg
母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華や
かとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、
毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大
好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそ
り中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪い
し、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこ
く尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜って
いたので「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく
言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らな
くなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日
記が出てきた。中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。
「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190292693/
こんな自分でも産んでくれたカーチャンに感謝
950ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 01:42:04 ID:3P5I2ceD
お聞きしたいのですが、番組の数字とか知りたい場合って直接ラジオ局に電話すると聞けるものなんでしょうか?
951ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 01:43:26 ID:/9dR9ayo
>>937
ところが南海放送はこの秋30分に短縮になった。
952ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 06:29:50 ID:w0rwpRc5
>>950無理やな
953ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 19:04:09 ID:HAF2poWk
伊集院光0.9
爆笑問題0.6
雨上がり決死隊0.4
アンタッチャブル0.5
おぎやはぎ0.4
954ラジオネーム名無しさん:2007/11/11(日) 20:23:34 ID:ouY5iuc4
953 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
955ラジオネーム名無しさん:2007/11/12(月) 03:19:13 ID:rhGkbhr1
日10番組HPにて今回の調査で過去最高の聴取率と発表
今までの最高ってどれくらいなんだろう?
956ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 00:46:44 ID:E4MubQt1
何故か土曜ニュースプラザって,聴取率が上がるとネットされにくくなってくのね。
かつての江森陽弘&荻島正己時代はJRN局はほぼネットだったけど,番組としてはかなり地味だった。
957ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 10:31:54 ID:TIoBLf+l
QR・J―WAVE・その他FM伸び
10月度局別聴取率、TBS1・6%堅持

38期連続トップ達成・4冠基調不変
TBSラジオ、5ワイド伸長・週末昼間大差

12〜59歳男女首位・働き盛り支持
LF、男性及こだわり消費世代なども

3年ぶり週平均アップ・土日寄与
QR、「たまなび」最高・男10代連続首位

10代・20代女・30代男トップ
TFM、デイタイム土曜首位層多数

F1・M1・20代・30代男女他
J―WAVE、F2・M2など主要層首位
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_11.html
958ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 16:40:19 ID:L5jfd/QK
具体的な数字マダー?
959ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 00:06:28 ID:cvdkAQR5
ミッキー安川はマダー?
960ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 00:35:14 ID:/u+9ExTn
>>957
QRの土日寄与ってCS絡みか?
961ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 00:47:49 ID:OvNesFV5
>>957
 「たまなび」は10代男性、3〜40代男女でトップでも強啓がトップか
ラジオは50代以降が強いんだな。
962ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 01:59:09 ID:OUcnFmTl
TBSはラジオだけに絞ったほうがいい気がしてきた。
963ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 08:18:31 ID:lPzy4IgS
文化通信.COMから情報によると
大阪地区の聴取率は前年度同時期と同じ水準だったらしい。
964ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 17:30:24 ID:k99nTxon
オールナイトとジャンクの数字知りたいな
965ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 20:45:32 ID:CBzx1YIU
LFの12〜59歳男女首位・働き盛り支持

ウソっぽいんだがw
966ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 20:50:52 ID:H88RAgDh
>>962
テレビは今流れてる
芸能人の不健康を嗤う番組一つとってもセンスもモラルも最低だから
本当にTBSはラジオだけで十分だな。
967ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 20:52:38 ID:NxHQMHmx
10代から50代の男女支持ナンバーワンはニッポン放送。
しかし総合聴取率1位はTBSラジオ。なんかおかしい。
968ラジオネ−ム名無しさん:2007/11/14(水) 21:09:18 ID:XrZqRYFh
ヒント:高齢化社会
969ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 22:44:04 ID:5UT9jcYW
>>967
60代に支えられてるTBSラジオってことだろ。
970ラジオネーム名無しさん:2007/11/14(水) 23:50:13 ID:KlZviatg
5〜29時聴取率7回連続全局V
ABCラジオ、シェア25・1%マーク
971ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 08:56:07 ID:drTZq05Q
要は若い世代はあまりラジオは聴かないという事か…
972ラジオネ−ム名無しさん:2007/11/15(木) 09:00:37 ID:WUH4UHOt
若い連中はチマチマ回答表に記入するのがだるいのかもな。
年寄りってこういう作業好きそうだし
973ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 12:50:07 ID:8gW5uj4S
本当は聴いてるけど記入しないみたいな人の方が多いんだろうな

>>971
若い人はFMの方を聴いてる人がほとんどだろう
974ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 23:32:50 ID:Y8kDQCUo
「ラジオ深夜便」が人気番組で優良番組とされている事自体、
リスナーが高齢化している証拠なのでしょう。

あんな番組のどこがいいのかと思うけど。
975ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 23:35:35 ID:HB7WbuxY
なにしろしょこたんもラジオ深夜便リスナーだったからな
976ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 23:44:49 ID:J2qGVqm0
S.I.U7.7%の半数が50代+60代で占めるって、どうなのよこのメディア価値…
977ラジオネ−ム名無しさん:2007/11/16(金) 00:12:37 ID:gWF8KYVz
退職金がっぽりの層が多く触れるメディアぞ?
胡散臭い金融業者のCMが鈴なりじゃないか。
978ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 01:31:24 ID:u0YaEgSZ
所詮若いリスナー自体の数が少ないから、その中でトップのシェアとっても
少ないパイの奪い合いでしかないな。
FMとかでよくある、20代女性シェアトップって宣伝文句がむなしく思える。
979ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 02:59:25 ID:pv6Uw5Ps
そもそも1%2%の奪い合いだし
980ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 04:47:43 ID:ZDcD4UCK
そもそもラジオリスナーはドライバーが多い
981ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 07:48:16 ID:rgw5aR2H
小沢昭一が大竹まことに言った
「時を待て」
という一言は本当だな。
982ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 09:48:03 ID:F1T3OflP
    SIU NHK TBS QR LF  RF  N-F TFM J-W Int
0710  7.7  0.8  1.6  0.8  1.3  0.2  0.3  0.6  0.8  0.1

0708  7.6  0.9  1.6  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
983ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 20:42:44 ID:pOOVpDwI
ホントかどうかよく判らない信憑性に疑問のある数字キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
984ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 21:36:20 ID:ZDcD4UCK
TBSとQRって倍も差つけられてんのかよ
985ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 21:44:52 ID:3mhII7JP
東京都内でのFMのシェアに興味ありますね

J-WやTFMだけでなくて、NACKやFヨコやbay・FUJIなんかが
どの程度食い込んできてるのか・・・・

今度発売されるカーオーディオとかケータイFMなんかは
どの番組聴いてるかわかる装置を標準装備すれば
イイと思う。
986ラジオネーム名無しさん:2007/11/16(金) 21:59:50 ID:ZDcD4UCK
技術も発展しているんだしラジオ受信機につけること出来るんじゃないかな
987ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 03:17:11 ID:eQbWX87s
聴いてる人間基準にすると総数の全体像がぼやけるだろ
いきなり20%とか出てくるぞ
988ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 09:01:02 ID:KcEbckMO
でもまぁ聴取率と違う数字(占有率みたいな)があってもいいし
具体的に何人が聴いてるとか、そういうデータがあったら
広告の人も仕事しやすくなるんじゃないの?って思うけどね・・・・
989ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 09:15:12 ID:9M+BF61Y
調査範囲が広くなればより一層結果が細かくなって面白くなるじゃないの
990ラジオネーム名無しさん:2007/11/17(土) 14:23:10 ID:00Ucn7S8
>>985
NACKは都内全域で聞こえるけど
F横とBAYは都区内でも聴ける場所は限られるからねぇ
NACKは送信所の立地の良さも今の勢いを後押ししてる
991ラジオネーム名無しさん
調査範囲を東京駅から半径100キロ以内に拡大したらニッポン放送は数字が下がるだろうな。埼玉なんかニッポン放送入りゃあしない。