松本人志・高須光聖の放送室 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
◆10月からの各放送局の放送時間
金曜深夜1時 長野、石川、富山、福井、岐阜、三重、滋賀、岡山、香川、徳島、広島、山陰、山口、佐賀、長崎、大分、宮崎、沖縄
金曜深夜2時 秋田、新潟、愛媛、福岡
金曜深夜3時 福島、静岡
金曜深夜4時 宮城

土曜深夜0時 高知
土曜深夜2時 東京、栃木、群馬、熊本
土曜深夜3時 青森、岩手、山形、兵庫

日曜深夜1時 愛知

未放送 北海道、大阪、鹿児島

4月からは山口が全国で一番乗り?

◆公式HP http://www.tfm.co.jp/hoso/
◆OP/EDテーマ 
  OP「True Romance」の主題歌 You're So Cool by Hans Zimmer
  ED「人間の証明」の主題歌 人間の証明 by ジョー山中
◆高須光聖オフィシャルホームページ「御影屋」 http://www.mikageya.com/
◆前スレ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1162782406/
◆Welcome to Capricciosa http://www.capricciosa.com/
◆キーワード検索◆
  放送室で出てきた言葉を検索するだけで、何回の放送か分かる。みんな登録して!
  http://radiradi.yh.land.to/index.php
◆放送室wiki
  登場人物等の詳しい解説はこっちへ
  http://cgi40.plala.or.jp/~hoso42/pukiwiki.php
2ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:19:51 ID:5VDxKcnx
3ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:20:11 ID:5VDxKcnx
4ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:20:30 ID:5VDxKcnx
5ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:20:47 ID:5VDxKcnx
6ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:21:04 ID:5VDxKcnx
7ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:21:22 ID:5VDxKcnx
8ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:21:41 ID:5VDxKcnx
9ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:22:00 ID:5VDxKcnx
これ〜は第何回?って聞いてる人へ。

http://www15.ocn.ne.jp/~mix-55/
このページの放送室書き起こしのHTMLファイルを全て保存する(Irvine使えば楽)
保存したHTMLファイルを「Devas」等のテキストの中身を検索するツールを使って
それらしい単語で検索してみると大体の回は解ると思う。

※※全ての回が完全に書き起こされている訳ではないので注意※※
10ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:34:50 ID:dtg8fJhK
どんなに論理的に説明することができても
一度生まれた悪意は消えないから

まっつん長生きしてくれえ〜
まっつんあんな遺書でええんか?
11ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:39:39 ID:RNjPMwSq
>>1
もうあんたお母ちゃんアレやわ、乙やわー
12ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:49:07 ID:5VDxKcnx
11月18日
最近のテレビ番組へ苦言!

芸人生活25周年を迎えた松本人志が
言論の自由がないテレビ業界について語る!!!

(金曜日にお聴きのエリアは11/24の放送になります)
13ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 12:02:55 ID:vNHMQdur
先週の放送の中で、マッサージの話のとき、
松が、「よう出ていかんわ」って言ってるんだけどこれって「出て行きたくない」
って意味じゃないの?話のながれから「出ていきたい」ってことらしいけど
関東の人間だからわからんのよ

14ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 12:32:33 ID:7AnuV5Po
マッサージさんが来た時にドアを開けて迎える意味の「よう出ていかんわ」では?
要は、マッサージさんが部屋に来る時まで部屋にはいないと
>>10
放送室でもその後出た著作でも、若い時の勢いで書いた部分もあるけど
根本的な考え方は何も変わってない。遺書という名前は伊達じゃなかったと語ってるよ
15ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 13:27:50 ID:rL9tv0vX
みなさんは放送室、東京FMで聴いてますか?それとも地元の局で?
東京で東京FM聴いてる人に聞きたいのですが、最近どうですか?電波。

僕は例の「魔法のコード」の持ち主(といってもケーブルテレビのコードだけど)です。
それをコンポに突っ込めばFMはノーノイズで聞けるっていう。

それで今まで最高の音質で聴いていたのですが(田舎なのに東京FMで)
最近その東京FMが、そのコード突っ込んでもノイズが入るようになりました。
地元の局のもNHK-FMも、少〜しずつ…w
地元のでこれから毎回録音してこうかと思うんですが、地元のだと1週間くらい遅れてるじゃないですか。

東京FM聴いてる方、返答よろしく。
16ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 15:03:43 ID:A5ybB8mD
>>15
魔法のコードをアナルに突っ込めばおk
17ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 16:00:31 ID:DpHorOd1
>>15
マルチしすぎ
18ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 17:47:41 ID:P1SobK9x
「マッサージのおっさんみたいなんが来たけど、俺よう出て行かんわ」
彼女がマッサージを受けてる間別の部屋に居て「(その部屋へは)よう出て行かんわ」
19ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 18:27:49 ID:4bAGDJso
目ん玉っくりっくり
鼻毛ぼおぼお
20ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 20:36:11 ID:n6ujtgf6
よう出て行かん→(出て行きたくても状況的に)出て行けない
って感じの意味じゃないの?

関西の方解説よろ
21ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 21:44:01 ID:n6ujtgf6
ごめん、レスだけ見て書き込んでた。
聞き直したら文脈的には「マッサージ中の部屋にはいられない」
っつーニュアンスだね。確かにわかりづらい。
松ちゃんの言い間違いか>>18で正解のどっちかだと思う。

ついでだから「よう〜」の正しい意味も誰か教えて。
22ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 22:05:25 ID:lnrIXwYE
よう〜でけへん→とても〜できない

よう出ていかんは「とても出て行くことなんてできない」
23ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 01:01:08 ID:mZI8LFvR
まっちゃん坂上
24ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 02:00:27 ID:gTdnJBJJ
「よう出て行かんわ」より、「よう入っていかんわ」のほうがわかりやすいような・・
25ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 02:58:10 ID:ZgGNZdo8
別れへん
分かれへん
26ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 03:20:39 ID:NQm4ERlQ
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
27ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 09:03:05 ID:Vy1adKu9
ドゥん 
ドゥん
ドゥビんドゥ
シュビドゥばあ

まっちゃん懐かしいなあ〜これ
28ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 11:47:19 ID:rr3OdnZ5
大橋アナが城石選手と年内結婚

ヘイポ−「だから言ったじゃないですか〜」
29ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 17:09:00 ID:pRTPDlik
大橋アナが城石選手と年内結婚

板尾創路が激怒
30ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 18:12:25 ID:Vb2X9Nro
>>1
おつかれさま。ありがと。

今日か。楽しみだな。風邪ひーちゃって3時まで起きてれるか心配。いまから目覚ましセットしとこ。
最近w主みないけど、元気かなぁ。スレみてる?
31ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 18:41:22 ID:CF9iLLPN
前まっちゃんが言ってた、アーティストってマーシーのことかな?
32ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 21:37:24 ID:B9e/Aa9P
どうもー、たかすカンタービレです
33ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 22:10:02 ID:xjYXo//O
34ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 23:02:09 ID:NQm4ERlQ
面雀「七分袖合わせ」でのヒトコマ

松本「だから、その、袖が何もかもを支配する時代がくるのよ。」

(全員しばしの沈黙)

高須「・・・なんやねん!」
木村「出た!お笑い界の味の素「なんやねん」(笑)」

この味の素って表現、他で聞いた事ある?
35ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 23:32:52 ID:Mll4+qeK
高須、面雀出たことあるのか。
36ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 23:50:29 ID:JaWZ5Fap
ラジオで面雀やったときのやつでしょ?いつの回かは忘れたけど。
37ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 02:54:03 ID:z0MkOSfH
松本って、自分の価値観と世間の価値観を合わせようとするけど、これはただ単に笑いの為?
38ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 02:56:49 ID:DEcphl4o
この頃ちょっとぎくしゃくしてる
高須が揚げ足を取ると変な雰囲気になる
39ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:00:00 ID:Gk+5JWsJ
映画まだ完成してないのかよ
40ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:06:59 ID:n9evKQys
つまらん映画は亡国のイージスかな
41ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:07:31 ID:BYjUeB1a
>>36
公開録画の時かな?何回かは忘れた
(n‘Д‘)n パンツナイワァ パンツナイワァ
42ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:14:28 ID:0wMjqGYK
ネコちゃん
ワンちゃん
43ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:21:00 ID:IqxbK0wG
寝られ、へんねん
44ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:26:50 ID:ULdePdLo
ま。東京でやる番組じゃだめだな。
大阪ローカルでやれよ。
ネットにうpしてもらうからさ
45ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:30:35 ID:ULdePdLo
「自殺する奴が悪い」なんて大阪ローカルじゃバンバン放送してたぞ
松本はどんな番組をみてるんだか…((((;゚Д゚)))
46ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:31:46 ID:IqxbK0wG
なんか今日は深い話だなぁ。きらいじゃないな、こーゆー回も。
47ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:33:59 ID:IqxbK0wG
なんか、いー曲だな今日の
48ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:36:41 ID:ULdePdLo
この二人って典型的な関西人だな。
49ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:37:56 ID:DEcphl4o
テレビに不満があるならテレビから離れてほしい
本当に好きな奴は金を払ってでも見るから
規制の少ないところで好きな事やってくれよと思う
50ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:42:34 ID:ULdePdLo
>>49
お 正論。
まぁ芸人なんで、全て「ネタ」としてとろうぜ
51ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 03:54:30 ID:IqxbK0wG
やっぱり松本人志と世間には差がありすぎるんだろうね。
52ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 04:19:08 ID:cxGDbJrD
今日の早くnyに流してー
53ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 04:32:12 ID:OXW9wCAY
高須が言ってたツブツブのやつ、まあまちがいなく無香空間だけど、
あれは排水溝に捨てないでくださいって裏に書いてあるよ。
あれはごみにして捨てないとダメ。
54ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 04:58:41 ID:0wMjqGYK
松ちゃんってキッチリしいなわりにはゴミの分別には無頓着だな。


俺とおんなじだ。
55ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 05:00:25 ID:Xfw5Gpv7
個人的に今日のは好きだな。
56ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 05:46:24 ID:UbKBqAEo
>まぁ芸人なんで、全て「ネタ」としてとろうぜ
こういう考え方って関西芸人限定?松本限定?
聞いた事がないんだが
57ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 05:46:29 ID:7UtR6Qzv
踊る大捜査線だね
58ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 06:54:48 ID:Jk+zd94X
>>56
ごく普通の人の考えだと。
まったく関係ない他人が言うことにいちいち目くじら立てる必要も無いからさ。
そこに違和感を感じるのは余計なお世話の厚かましいばばあぐらいじゃねえ?
59ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 07:31:57 ID:7C4NAkL3
285 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage 光聖] 投稿日:2006/11/19(日) 04:02:16 ID:Ij2ygmDr0
探せばその辺に落ちてるから

http://www.himitsukichi.info/uploader/html/249.html
60ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 09:56:23 ID:3LpgVzb5
俺伊東のエピソード聞くたびに冗談でもなんでもなく
マジで胸が締め付けられて涙が出そうになる。
「恋愛よりも重かった友情の破局」
これめちゃめちゃ重いテーマだよ。
誰か文才がある奴、伊東をモデルにして純文学一本書いたら
芥川賞取れるんじゃないか。映画も撮れる気がする。
61ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 09:59:20 ID:GI5vpIX1
テレビから離れたら離れたで逃げたとか言う奴出てくるんだろうな
62ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 10:23:59 ID:wetLy+ZZ
自殺するヤツが悪いんや!!!
ボケっ!!!
(本人談)
63ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 10:28:52 ID:dqNJtAxf
285 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage 光聖] 投稿日:2006/11/19(日) 04:02:16 ID:Ij2ygmDr0
探せばその辺に落ちてるから

hitsuji30_13439.zip かります 26.78MB 2006/11/19 03:50:00 application/zip 第268回 2006年11月19日.zip
64ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 10:48:42 ID:XtOvUzMk
「パッチギ2」て、もうええやろ!w
パッチギ1を高須があまりにも押すからデートで観に行きかけたけど、
結局やめて大正解だったな。
あんなもん女の子と見れますかいな。
高須センスないわー。
松本も一応「おもろい」って言ってるけど本心じゃない感じだし。

だいたい井筒って才能ないよ。
井筒とティムバートンは才能ない。
65ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 10:55:16 ID:HxmtnyQk
んーちょっと予防線張りすぎなトークだった
66ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 11:05:23 ID:GIKPtSwt
昨日の放送はいつ収録したやつ?
67ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 11:31:50 ID:lCu3UwSG
パッチギおもろいですやん。
68ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 11:56:52 ID:FL5c75y6
デートで映画館・・・。
69ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 11:59:07 ID:VOD4nMy9
きっちり兄さん
70ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 12:27:09 ID:6PLK/n9F
M-1の話した?
今年も審査員やんのかな
71ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 13:00:46 ID:XScD1RQ1
国民の真摯な感情を逆撫でする悪意
72ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 13:01:47 ID:k10nhDQr
松本を笑いの天才と認めるけど、昨日の放送で
「 俺の笑いを分らない奴は駄目 」みたいな発言は聴いてて痛い
73ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 13:10:33 ID:jd+6/n5S
深作健太の才能と比べれば・・
74ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 13:17:35 ID:aOYOXAvb
>>72
それくらいの自身がないとやっていけない

という意味が読み取れないんだね
75ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 13:22:10 ID:432XEGKd
すみません。
63さんのとこのパス教えてもらえないでしょうか…
76ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 13:23:47 ID:7UtR6Qzv
高須
77ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 13:55:12 ID:qzuo+sfS
高須の爺ちゃんが付けた物
78ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:01:54 ID:k10nhDQr
79ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:04:41 ID:0dMWtEDp
>>72
それくらいの自信がないとやっていけない

という意味が読み取れないんだね
80ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:33:36 ID:qzuo+sfS
それくらいの「自身」が無いとやっていけないのは確かだな。
81ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:39:44 ID:gdihNLx+
荒城の月、すごかった
82ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:57:56 ID:k10nhDQr
83ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:04:13 ID:RxIKEQ1B
>>72
実際、日本のお笑い界ではそれくらい言えるくらいのことはやってきてるんだよ
本当はそれを抑圧だと感じる奴が反発してもっとすごいことやればいいんだけど
誰もできないんだよな、爆笑問題ぐらいじゃない?DTと違うことやろうとしたのは
84ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:04:27 ID:jbom0G7P
男性自身
85ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:19:47 ID:XViyfLYV
爆笑問題って時事ネタばっかで要するにありもんを弄ってるだけなんだよな
ゼロから笑い作ってない
86ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:39:13 ID:RxIKEQ1B
それでもDTのただのコピーになってる連中よりはマシだと思うけどな
それにDTだって今までのお笑いの歴史からいろんなものを暗に引用してやってるみたいだし
どっかのスレで凄い基礎力があっての松本だって言われてたけど、そういうことだろ
映画監督で言うとゴダールみたいなもんだ

87ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:45:12 ID:qzuo+sfS
爆笑は太田がもう大竹まことみたいになっちゃってないか?
純粋なお笑い芸人とは言えない気がする。
つーか、お笑い芸人としての活動してるか?
88ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:53:28 ID:jvm7JP7y
>>72
一行目の発言がそもそも痛いよ。神て
むしろ神と思えるなら「俺の笑い〜」は、そのとおりじゃん
神とまで思えるならね
89ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:57:11 ID:gO8qRsX2
天才って書いてあるよ!
90ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:58:35 ID:wKrMzWla
>>70
してない
91ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:59:42 ID:a85suDqr
昨日の自己紹介、まっちゃん何、高須何だったか教えてくれませんか?
92ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:01:27 ID:MkGYa28N
正直、僕も松ちゃんで笑えないやつは駄目だと思う
駄目っていうか合わない
93ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:04:13 ID:gO8qRsX2
時代を作ったからな
爆笑問題は比較対象にもならない
94ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:21:02 ID:nzvvzw/l
>>60
脚色されてるというか
当時はそんなに深く考えてなかったみたいだけどね
ただ単に帰り道が浜ちゃんと同じだったからみたいな。

それに伊東と組んでもここまでいってなかったって言ってるし。


でもやっぱりええなー。
この話。
95ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:24:38 ID:jd+6/n5S
昨日の高須ちゃんブログに書いてある、「アニメのシナリオ作り」が気になる。

>>91
「松っちゃん坂上(さかうえ)」と「高須ないし光聖」だったよ。
96ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:31:03 ID:PbC6JNKP
>>92
ああ、なんか分かるな
まっちゃんの笑いが分かんない人間とは深く付き合えないよな、実際
97ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:38:18 ID:CPmkVt0u
>>83
爆笑はどうなんだろうね。ガハハの頃から見てるけど。
DTとは明らかにベクトルが違うから比較にならないことは確かだし、「完成」に至ってないしね。
若干、お笑いのフィールドから外れかけてる感があるし、
今のままではテレビの笑いを変えるほどの求心力はないと思うな。
98ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:43:56 ID:0wMjqGYK
爆笑問題は太田がたけしを崇拝してるからなんか二番煎じな
芸風みたいな感じがする。爆笑問題なら全盛期のたけしの
方が遥かに上だよ。ニ番目は、いらない。しかしDTは全盛期の
たけしと比べても、全ての芸人の中で唯一遜色ない芸人コンビ
である。だいたい、自分も含めて「笑い」を専門的に語る素人の
若者?が世間に増え出したのもDTの影響だしな。
99ラジオネーム名無しさん :2006/11/19(日) 16:47:48 ID:BelTmDOg
たけしの面白さが全くわからない
100ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:51:35 ID:7goV/9KB
>>87
二ヵ月に一度、漫才ライブやってるよ。
101ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:51:55 ID:MkGYa28N
レギュラー番組の多さから目標にはされているけど
影響は与えていないところを見ると、爆笑問題は
芸人として残念だと思う。だた露出が多いのと
年齢が近いだけで比較されるのはダウンタウンは
どうアクションしていいか分からないだろうな。
102ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 16:52:05 ID:0wMjqGYK
>>99
それは君が昔のたけしを知らないからだ。


今は毒も消えつまらなくなって痛々しいが…
103ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 17:04:49 ID:XViyfLYV
大体松本は時事ネタ嫌いって言ってるしなぁ
何度見ても面白くて、残るモノを作りたいっていう志向が強いんだろうね
毒吐くのもHEY3とかDXで散々やってるし。
104ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 17:08:10 ID:u6aLjTJo
自殺するヤツってそんなに悪いか?
105ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 17:21:43 ID:2aTiHxhO
>102
無知なのはあなたも同じ
相手の意見を否定するだけで会話の姿勢がまったく見えないのは
粗末の一言
相手の子細な間違いをあげつらって
自分の正しさを誇示
書き方を少し工夫すれば相手に不快感を与えずに済むのに
ちょっとの手間を掛けない
相手をあげつらって端から話をしようという
姿勢が全くと言ってよいほど見られない
公共の場所でのマナーを考えてみたらどうなの?
他人に不快感を与えず、お互いが気持ち良く会話する
基本に立ち返って勉強したらどうだ!
知識があってもコミュニケーションがダメ
これではね
106ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 17:25:05 ID:Rn0noftv
うわっ!これは・・・
107ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 17:28:01 ID:mYPkzJxf
>>105
なんかよく分からんが、コピペさせてもらったw
使わせてもらうぞ
108ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 17:28:51 ID:0wMjqGYK
>>105
ハンドバックかえせえ〜
109ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 17:37:24 ID:Rn0noftv
>>105
地球市民ですか?
110ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 18:10:47 ID:g9KKwFcF
>>87
松本が尊敬する芸人として
名前をあげてたのが大竹まことだったはず

初期のM-1でも尊敬する芸人として大竹まことをあげてた
111ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 18:16:34 ID:RxIKEQ1B
>>97-98
もちろんそも通りです、自分も爆笑が頭で何とか頑張って違う方向に行こうとしてた
のは認めるけど、結局DTの影響は無くても仰る通りたけしからの影響は明らかだし
最近の言動で醜態を晒しているし最終的には松本=たけしに何ひとつ勝つ所も無く終わると思ってますよ
112ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 18:17:02 ID:N7i80BTn
爆笑問題の実力がどうあれ、関東漫才のベテランであることには間違いない
できれば、関東の漫才師代表としてM-1の審査員として出てほしいな
実際、関東側の審査員に漫才師がいないから太田は適役だと思うんだが
そこで若手の漫才を的確に批評できれば皆も認めていいだろ
別に嫌いではないが、小朝、大竹、ラサールは漫才師じゃないからM-1審査員には向いてないよ
113ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 18:48:12 ID:3amBg/QL
>>103
松本は紳助も言っていたけど、芸術家なんだよなー(紳助は自分のこと商人だと言っていた)
お笑いを1つのアートとして捉えている
だから松本のボケは抽象的・普遍的なものが多い
その時代の一瞬しか通用しないような使い捨ての笑い(時事ネタ)は基本的嫌い
114ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 18:49:43 ID:uCHkUBqo
落語に近いものがあるな
115ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 18:54:47 ID:OegmFFEd
松本もデスノートつまらないと思ってたんだな
たしかに期待を超えるものではなかったけど、タイトルを言うとは思わなかった
116ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 18:56:57 ID:IqxbK0wG
私も松ちゃんの笑いが理解できない人は、センスないなとゆーか、かしこくないなって思う。

爆笑問題の話はどーでもいーよ。お笑いやってるイメージもおもしろいってイメージもないし。
117ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:02:37 ID:3amBg/QL
悪いけど爆笑で笑ったこと一度もないな〜
一般人でも思いつくような程度の低いボケだったり、
有名人をからかったりしている印象しかないわ。
この人達がお笑い界に残した功績って何かある?
118ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:02:47 ID:jd+6/n5S
>>113
紳助のそういうとこ好き。
119ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:15:02 ID:zTB7cQtz
おもんないグループの4位がキッドって話し出てたけど
他は誰だったの?
120ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:15:03 ID:M7BJehmn
>>117
スレの流れだから仕方ないとは思うけど、爆笑の功績についてここで語る意味ある?
すぐ上の人も書いてるけど(一行目はどうかと思うが)、爆笑の話はどーでもいいよ
121ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:19:46 ID:M7BJehmn
>>110
尊敬する芸人として名前をあげたのは10年前の著作遺書の中でだよね
そして初期のM-1で大竹の名前をあげたのは、番組側の紹介ナレじゃない?
その番組側の紹介文は遺書に書かれたところからだし
遺書以降で大竹を尊敬してるという発言はまだないと思う
大竹も事故以降かなり変わってしまったし。大竹本人の責任ではないけど
あっと、今度は俺が大竹の話はどーでもいいよと叱られそうだね
すまんが書き逃げします。じゃ失礼しまーす
122ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:25:29 ID:g9KKwFcF
爆笑問題そんな気になる?
123ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:25:29 ID:+a6fsI0D
今週はとくに聴き所がなかったな〜
124ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:28:26 ID:RxIKEQ1B
デスノートは原作読んでないか原作もあんま好きじゃないんじゃない?
それより高須が始めから違う世界の作品って感じで流したのが面白かったw
125ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:35:58 ID:glAXeUXK
そういえば爆笑問題とダウンタウンってコラボってる番組ってみたことないな
126ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:38:51 ID:qzuo+sfS
セッコの話しようぜ
127ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:49:22 ID:Jk+zd94X
デスノートの映画、原作のコンセプトがまるで解ってない馬鹿が演出したんだろう。
マンガだからと適当に作ったの丸出し。
アレを良しと思う感性を持っているとすれば、
小学生か小学生の脳みその持ち主で決定でしょう。

ま、スレチも甚だしいけどね。
128ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:51:40 ID:0wMjqGYK
DTと爆笑とナイナイは仲が悪いお!

実力はDT>爆笑>ナイナイ
129ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 19:55:10 ID:lCu3UwSG
太田は岡村のこと好きだろ。
130ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 20:04:07 ID:jvm7JP7y
>>127
放送室で名前も出てない他の芸人の話に比べたら
全然スレチじゃない。自分は映画も原作も見てないから
むしろ興味深く読ませてもらった
131ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 20:04:49 ID:g9KKwFcF
>>129
ナイナイは太田総理SPで自分達の番組潰されて嫌ってそうだけど?
132ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 20:12:40 ID:jd+6/n5S
>>119
おもんないグループの4位って、高須のことだよ。
キッドのことなら、放送できない。
133ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 20:15:35 ID:F+GhhPuG
元一がDTの台本を久しぶりに書くみたいだけど、何の番組?
134ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 20:26:47 ID:OPw/GQ1P
エンタ芸人が新しい笑いを創っていくのかな!?あるあるネタを引っ提げてw
135ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 20:39:44 ID:REXguR5h
デスノ、松ちゃんはたぶんテレビで放映してた前編のことを言ってたんだと思うけど
今公開してる後編の出来は悪く無かったよー今日見てきたんだけど。前編は確かに酷かったがなー。
原作ファンは微妙かもしれんけど、まぁ頑張ったほうじゃないかな
というか映画のチケット代って高いよなー いつも1000円位にしてくれればいいのに。
136ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 20:40:28 ID:Ke8dJB0V
多分みんなも思ってるだろうけど

言葉噛んだとかのやりとり、もういらんよな。
大体そのあとは疲れてるからとかの言い訳か、噛んだ言葉を強引に
ありものにするパターン。もうええって
137ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 21:16:41 ID:SaGNyEeu
松ちゃん、嘘でもやめてもええねんって言わないでほしいな
138ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 21:38:37 ID:Xfw5Gpv7
やめたんねん、のネガティブ放送室って久しぶりだったような。
139ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 21:54:45 ID:SaGNyEeu
>>136
上と下のアゴの天才っていうのが出てくる時があるので
捨てきれない。
140ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 22:01:15 ID:cHb+0ouU
柳ジョージの曲がかかったのが嬉しかった

あれは名曲だなあ。しみじみする
141ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 22:02:58 ID:0C67urFX
放送族さんってこのスレ見てないのかな?
142ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 22:32:28 ID:lzSPfUKS
なんか松っちゃんストレスが貯まってるんじゃないかね。
高須のちょっとした言動にイラッとしてるように感じた。
映画のせいかしらんが、一回しっかり休んでほしいな。笑いに影響してると思う。
143ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 22:37:30 ID:Atc7G7Di
みの発言とかにもムカついてるみたいだな
みのは誠意をみせろ
144ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 22:39:00 ID:Xfw5Gpv7
あの苛立ちが具体的に何のせいなのか、ってのがリスナーには
よく分からんのよな。でも、製作をめぐって何かがあったんだろう。
高須も「松本人志を背負うあんたは大変だ」みたいに共感を
示して慰めてたし。
145ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 22:40:23 ID:Xfw5Gpv7
みのは土下座せいやー!!
146ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 23:11:14 ID:Jk+zd94X
>>145矮小という言葉がよく似合う。
147ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 23:45:15 ID:FSh8Xfm+
松っちゃんて、毎日朝ズバにチャンネル合わせてるらしいから、
みのの例の発言はおそらくリアルタイムで見ただろうね。
148ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 23:50:40 ID:jd+6/n5S
>>147
毎日朝ズバに〜って、どこで言ってた?
149ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 23:52:17 ID:8On+mkX9
怪童顎上下
150ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 00:07:34 ID:7ylVjw7e
>>89
神って書いてないけど
バカか
151ラジオネーム名無しさん :2006/11/20(月) 00:16:58 ID:ayeJ10xI
こんばんは!
FMラジオが聞けない地域に引っ越してしまったために大好きな放送室
が聞けなくなってしまいました><
以前は動画ちゃんねるでお世話になっていて、アップしていただいたのを毎回聞いていたのですが・・・ 
今現在閉鎖されてしまって聞けない状態が続いています。
どこかサイトで聞ける場所などありましたら教えていただけないでしょうか;;
152ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 00:24:38 ID:SJjtr4xP
ここで聞くな
153ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 00:25:15 ID:+NTp1Him
ダウソ逝け
154ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 00:27:25 ID:tQt3u1PX
>>151
お願いです;;死んでください><
155ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 00:29:32 ID:Xx6qRMci
一々釣られるなよ
156ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 00:36:32 ID:5TalQaZf
>>151
お前みたいな空気読めないやつがいるから動画ちゃんねるは閉鎖されたんだよ。
157ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 00:39:24 ID:nA67bx7y
>>139
まぁな。
でも今週はなかなか話が前へ進まずイライラした。
158ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 00:42:23 ID:bjxY5tIs
>>157
噛む噛まないで話が止まってる時は「ああ今ホンマになんも無いんやなー」と思っとくこと
159ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 01:02:50 ID:ikGfCblD
普通は何もないからな
面白いの頼む!みたいなのもないし
でも毎週楽しみなんだな
160ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 03:59:43 ID:3qQ6WnGx
>>151
kabosuで確実に落とせる
面倒な設定とかは無いからアホでも使える
荒れるからこれで終わりにしろよ

http://caboses.seesaa.net/
161ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 04:16:01 ID:HGtVUu8r
ひさしぶりに誰かゲスト呼んでほしいな・・・
あぁ今週ひどかった
162ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 04:59:23 ID:OoGfFQ/i
今週の異常な怒り方は明らかにみののことを言ってると見た。
163ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 05:43:09 ID:xF+X3fe1
きっちりファイルの話を今回もやってくれて嬉しい
ちゃんと300回に俺と法隆寺やってくれよ
164ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 05:56:59 ID:wP1WzlRF
>>136
みんなも思っててほしいんだろうし、そうじゃなければ賛同を得たいんだろうけど
なんでそうしたいのかがわからない
疲れてる言い訳と、噛んだ言葉をありものにするのはまったく別次元
同じにすんなよ。味噌も糞も一緒とはこのこと
165ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 06:09:49 ID:FTUTrP/c
この前のリンカーンで井戸田がサックス披露したとき
「松本さんサックス詳しいんですか?」「僕は何でも知ってますよ」という流れになって
え?またこのパターンか?と思い一瞬引いたが
「何でも知ってますよ。井戸田がサックス始めたのって例のフライデー以来ということもね」と続けたので
さすが松ちゃんだとえらい感動したことがあった。
166ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 07:30:38 ID:zYx6xROY
>>160
自分は聞ける地域にいるけど、過去の放送はやっぱり聞きたい
でもやっぱりファイル共有ソフトは怖いんだよな
自分のマイドキュメントのエロ画像が世界中を回ると思うと怖くて
167ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 07:33:09 ID:zYx6xROY
ワンちゃんとニャアちゃん
ねこちゃんといぬちゃん

168ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 07:59:54 ID:b08uNLP/
>>113
松本はお笑いをアート・表現
紳助はお笑いを金儲けの道具
浜田はお笑いを成り上がる・出世する道具
ってとらえているのかな?
お笑いをどう捉えているかでタイプ分けできそうだな〜
169ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 08:31:40 ID:Og1L2PSV
下世話な奴だ
170ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 08:38:22 ID:YpivRqZm
>>157
鶴瓶にイライラする浜田と上岡にイライラする松本っていうパペポの話を思い出した
171ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 08:49:00 ID:lvdU7k7/
結果として、神助が金儲け、浜田が出世したのは認める。
でも、「〜の道具」って言い方は、どうかと思うぞ。
お笑に対する愛を、もっと感じさせる表現にしてくれよ。
汚れ政治家みたいで哀しくなる。
今まできずいてきた彼らの功績、名誉を考えて、マジレスした。
まあ、本人が本心でどう捉えてるかは知らないけど。
172171:2006/11/20(月) 08:50:08 ID:lvdU7k7/
>>168
上の>>171は、あなた宛です。
173ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 08:57:10 ID:zYx6xROY
>>170
前にさ、ごっつええ感じ?で新メンバーのオーディションを
つるべさんが受けた回のときはヒーヒー笑った
感動するくらいおかしかった

あれまた見たいな
174ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:15:56 ID:N/rPGP9g
個人的に昔から鶴瓶のファンで、パペポもずっと見ていたので、
松ちゃんの鶴瓶への評価が高いのが嬉しかったな。
175ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:23:54 ID:vRVfYygO
>>173
「つるへいくん」って言うやつか!あれはおもろかったわ
・・・確かビデオテープ残ってたな、探してみるか
176ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:30:46 ID:MGFJfmHd
>>171に一票。
例えが厭らしい。
177ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:33:45 ID:zYx6xROY
>>175
そう!それそれ

>>探してみるか

うらやましー


178ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:35:55 ID:Xx6qRMci
ちょっと前までyoutubeで見れたんだけどね。ごっそり消されたからな
179ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:39:06 ID:jNJPyPFf
>>171
結果じゃなくて経過としてそう見えるのは、本人たちも認めてることだし
笑いに対する愛情なんて大前提でしょ
むしろ、金儲けや出世を汚いことのように捕らえることの方がおかしい
汚い金の儲け方や汚い出世の仕方はあるが、笑いを道具にして
金儲けや出世することを汚いと言ってるも同然
他人を道具にのし上がったわけでもなく、本人の努力あってのことなんだから
逆に、松本のアート的な捉え方も、綺麗事や文化人きどりとして
往々にして叩かれて来たわけで。なんでも両面あるよ
いいとこどりだけは無理
180ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:42:16 ID:URv1zbfh
そして、芸人じゃない俺らが芸人美学を語るのも無理
181ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:46:36 ID:jNJPyPFf
まさに言葉尻を取るってやつだな
ちゃんと言い返せなくなると、素人がお笑いを語っても云々とか言い出す奴とか
ほんと卑怯だと思うよ。だったら後出しじゃなくて最初の奴に言えよ
アンカーつけられんだから
182ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:49:13 ID:jNJPyPFf
アンカーつけられんだから→アンカーつけられるんだから
183ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:54:14 ID:MudGamFU
>>171
道具って言う言葉がなんとなくイヤなのかな?
ダウンタウンは前からお互いを「相方は商売道具」って言ってたよーな。
184ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 10:00:12 ID:lvdU7k7/
>>179
きっちりしてるな。あなたの意見に反論はない。むしろ、その通りだと思う。
不思議だ・・ おれも言葉足らずだったってことか。
185ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 10:02:10 ID:zYx6xROY
>>178
ほんとに?YouTubeにあったんだ?残念
またどなたかがあげてくれることをほのかに期待して
キーボードを打つ手をこの辺でとめたいと思います
186ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 10:22:23 ID:lvdU7k7/
>>183
もっとロマンティックな表現をして欲しかったんだよ。
松本と比べて、落差が大きいような気がして。
まあ、おれの勝手な欲だ。
187ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 10:47:48 ID:jNJPyPFf
だってそんな甘ったれたロマンチックな生き方じゃないんだから
そりゃそういう部分では落差があっても仕方ないだろう
笑いは芸術だって言い続けて来た中2病と一緒にはならんよ
ダウンタウンはまさに凸と凹なんだよ
中2病の松本とシビアな浜田
188ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 10:50:09 ID:Xy3ZJJQP
(´・∀・`)ヘー
189ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 11:12:55 ID:jNJPyPFf
>>187に追加
と思う
190ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 13:44:29 ID:OaXA5CIN
もういい!
もういいよ!マッチァン!
お疲れ様!
191ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 13:44:37 ID:hMcO8Qwu
しかしTVのお笑いに対する逆風って具体的にいったい何なんだろう
タケちゃんで、右翼が因縁つけて億単位で金を毟り取られたあげく
命まで狙われたっつう話が結局お笑いの衰退の原因だったのかね
192ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 13:53:43 ID:zYx6xROY
>>191
そういうことじゃないでしょ?

ハッキリ言えば、笑いは差別だって言ってたよ
それが今では視聴者や世間からクレームの嵐で許されないので
結果ゆるいゆるい笑いになってしまうってことでは?

笑いのレベルをマツモトさんレベルでやると、そこには一般の世間は
ついてこられず、その表面だけを見て、イジメなどに直結してしまうと
単純に敏感に騒ぐ
それで世間の声で高いレベルのお笑いが押さえつけらていくって話
なんじゃない?
193ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:14:15 ID:SGGJIjWc
>>192
ごっつの頃は、その辺を理解してくれる若年層がよくテレビを見てたから
クレームよりも支持する声のほうが強かった
それをバックに自分達のやりたいことができた

今の若年層はあまりテレビを見なくなり、子供や年配層が多く見るようなった
そうなると、分かりやすくて一般受けする無難な笑いしかできない
そんな今の若い芸人達は可哀想ってことじゃないかな
194ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:22:40 ID:9t3l9+Ql
幼稚園の頃からごっつみてた俺みたいな18歳いない?
195ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:31:10 ID:VyfloXhJ
やっぱね、ごっつやガキ見てた世代とそうでない世代はね、笑いのツボが少し違うような気がする。
ごっつはアホな奴をどうやって笑いに変えるか教えてくれた。
今の若い奴はアホはアホと嘲笑する感じがある。と思う。
196ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:32:43 ID:hOfiOXY+
ごっつ世代からみれば
今のバラエティは全て
”クソ”
197ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:38:45 ID:hMcO8Qwu
でも、あの解説字幕はどうよ
特にリンカーンは酷い、もうウザくて途中から見たくなくなる
笑うのに ここの これで 笑えっつて言われて笑えるか、と
CXの教育特番、生だったんで内容はともかく遣り取りを自分で
理解して笑えるから生理的なストレスが溜まらなかったが
198ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:40:55 ID:URax9gks
字幕に顔文字使われると寒いよな
199ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:49:28 ID:8IhZA7Ed
浜田は松本の部品
高須は松本の商売器具
200ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:55:00 ID:KaQVc54W
ごっつをリアルタイムで見れて本当にヨカタ。
201ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 14:56:44 ID:URax9gks
俺はごっつより放送室をリアルタイムで聞けて本当嬉しいよ
放送室なんて見つけるのが至難だよ
202ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 15:06:58 ID:lvdU7k7/
本も出てるけど、まだまだ知名度は低いのかな。

今日の「高須光聖の放送サッカーズ」は、土屋さんがゲストか。
ザッサーとか、TVの未来について、語ってほしいなー。
203ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 15:27:14 ID:zYx6xROY
一時間まるごとPodcast配信したらスゴイことなんだけど、たぶん
2次使用?とかの問題とかギャラの問題とかでそうそう簡単には
許可しそうにないような気がする
決して安く、安易には自分たちを売らないという姿勢がありそう
204ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 15:33:19 ID:hMcO8Qwu
>>202
そういえば山崎も出る、って話を先週してたが
205ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 15:44:29 ID:Sdrfn3dr
“ニッポン旅×旅ショー”&“ダウンタウンDX”の魅力を一挙放出SP

11/22 (水) 15:55〜16:53(58分)

日本テレビ (地上波)ジャンル:その他





イレギュラーだったので、、、、ついなw
206ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 15:48:16 ID:8IhZA7Ed
ニッポン旅×旅ショーって視聴率4%を叩き出してるゴースト番組じゃん。
ダウンタウンの前番組は視聴率が悪いって放送室でも言ってたけど流石に酷いな。
207ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 17:12:20 ID:l7lRBSI3
自分もごっつを見れてよかった。放送室をきけててよかった。松ちゃんに笑わせてもらってて感謝!
テレビやめてもいいって思っててもやってほしい。まだ笑わせてもらいたい。うちの母ちゃんだって、唯一の楽しみにしてるんだから。
208ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 17:32:12 ID:lvdU7k7/
>>204
出たよ。昔ガキでやった黒人数人にレイプされそうになるドッキリの話、嫁の話、
小説を出したいって話、浜省のモノマネetc けっこう楽しめた。
特にドッキリ(おれはヨウツベで観れた)の話がおもろかった。
最初ボコられると思ってたら黒人がズボン脱ぎ出したから、「そっちかっ!」
って思って、とっさにしゃがみこんで黒人のアソコに口を近づけたらしい。
アナルを犯される前に、なんとか口で処理して許してもらおうと試みたそうな。
でも、もちろん黒人はドッキリの仕掛け人だから、「口よりアナルがええんじゃ
いっ!」の体勢に無理矢理もっていく。そんで、後ろが見えない山ちゃんのアナル
にダウンタウンがローションのボトル(ハチミツ入れみたいなやつ)を突っ込む。
本気で犯されてると思ってる山ちゃんは、早く地獄から抜け出すために、
「あ〜 あ〜 」って心にもない喘ぎ声を出して、黒人の射精を誘ったそうな。
映像だけじゃ伝わらなかった山ちゃんの心理、行動の意味がよくわかった。
そんなドッキリを振り返って、「本当にああいう状況に陥った時、僕はああいう行動
をとってしまう男なんだ。」って自己嫌悪に陥ったらしい。
覚えてることを、ダラダラと書き込んでしまった。

高須ちゃんが、こんな感じのこと言ってたな。
「あの企画で、山ちゃんは、今後誰も超えることができないドッキリの歴史を
つくった。」
昨日の放送室に通じる話ではないかと。
209ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 17:33:33 ID:NXAzYScB
人大杉うぜえ…wwwwwwwwww
210208:2006/11/20(月) 17:44:28 ID:lvdU7k7/
犯される前に、「マネーいくらでも。マネーいくらでも。」
って山ちゃんが言ったって話を思い出した。
必死だったろうな〜。
211ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 17:44:37 ID:GrcIoxa9
お金大好きだから止めないよ。
212ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 18:08:10 ID:KrHdyqMh
やっぱコボちゃんの笑いはむずかしいよう
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2204.html
213ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 18:09:08 ID:l7lRBSI3
こないだの放送は、いまのテレビに対してのはがゆさやもどかしさやあきらめみたいなものが、凄く伝わってきたな。なんか柳ジョージの曲が余計悲しかった。
214ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 18:29:33 ID:JXYynvuq
さらっとデスノートが酷かったって言ってたなそういえば
ストーリーとかはともかく、見た人ならわかると思うが
「局長には娘さん(ry)なので監視は私と局長だけがします」
と言っておきながら結局みんなで見てる所とか
キッチリしいのまっちゃんとしてはタマランかっただろうな。
215ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 18:42:16 ID:l7lRBSI3
松ちゃんの映画、なんか一般受けしなかったらイヤだな。。期待が大きいだけに本当に良いものでも、理解できる人が少数だったりしたら、また一万ライブの時みたくたたかれるのかな。。
216ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 18:56:16 ID:+NTp1Him
一万円ライブは叩かれてない
武道館の松風(料金後払い)がメッタクソに叩かれた
217ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 18:58:23 ID:jc/BJirP
たけしの映画だって客入らないし、一般受けしないなら批評家達に受ければいいよ
それに今はブログとかあるし、本当に良いものだったら大丈夫
でも松本の映画ってだけで叩くような反動的な奴は必ずいるからw
それに対しては覚悟してたほうがいいw
218ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 18:59:59 ID:Xx6qRMci
>>216
何で?普通逆っぽいけど。
219ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:02:23 ID:JXYynvuq
映画は評価されなくてもいいよ。いい物なら。
映画は永遠に残っていく物だからね。
未来で「これいい物だから見てみなよ」って言って
「ほんとだいい物だね」ってなる事に映画の意味があると思う。
220ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:02:37 ID:5paubuB+
高須ちゃんが書いてるアニメの脚本ってのだめのアニメ版だったりする?
221ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:03:15 ID:pqpZHbBn
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/20(月) 02:54:13
12月19日「時空を超えたファンタジスタDrレオンVSダウンタウンSP」
ソースは昨日のスポニチ芸能面、やるじゃないかガースーw
これで日テレ年末年始特番
たけし・・・「世界まるみえ」「お笑いウルトラ」
さんま・・・「トヨタ杯」「クリスマスショー」「さんスマ」「踊る」「笑コラ」
紳助・・・・「行列」「世界の100人」「芸恋」
所・・・・・「笑コラ」「おつかい」「マジカル」
DT・・・・「VSレオン」「DTDX」「ガキSP」
99・・・・「ゴチ」「岡村体張り特番」「サイズSP」
全部じゃないがほぼ確定かな?全盛期ばりのエース揃い踏みかも、これで「生ダラ」
「ウリナリ」「電波」もやれば最強なんだが。

確かDrレオンってラジオで話してた奴だよな・・・
222ラジオネーム名無しさん :2006/11/20(月) 19:04:26 ID:t7oJkKfW
批評家受けするのも簡単じゃないだろ・・・
たけしは蓮實に絶賛されて映画賞コースに乗れたけど
223ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:09:49 ID:F5lyG4c/
ドクターレオンて誰?
224ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:12:52 ID:MIRekAcg
まっちゃんって面白いの言葉の意味、笑う面白さ以外知らないの?

おも‐しろ・い【面白い】
「おもしろい」を大辞林でも検索する


[形]おもしろ・し[ク]《もと、目の前が明るくなる感じをいった語》

1 興味をそそられて、心が引かれるさま。興味深い。「何か―・いことはないか」「仕事が―・くなってきた」「この作品は―・くなかった」

2 つい笑いたくなるさま。こっけいだ。「この漫画はなんとも―・い」「―・くもない冗談」

3 心が晴れ晴れするさま。快く楽しい。「夏休みを―・く過ごした」「無視されたようで―・くなかった」

4 一風変わっている。普通と違っていてめずらしい。「―・い癖」「―・い声」

5 (多く、打消しの語を伴って用いる)思ったとおりである。好ましい。「結果が―・くない」

6 風流だ。趣が深い。

225ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:16:24 ID:jc/BJirP
まぁハスミさんは褒めてくれそうにないな
特に松本が素朴な物語映画を作ってしまった日には
226ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:21:22 ID:IjPax3us
あの、皆。
本物の馬鹿の>>224に何か慰めの言葉をかけてあげてくれ。
227ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:25:13 ID:JXYynvuq
うーん、もっかい聞こう?な?
228ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:25:15 ID:MIRekAcg
高須さんまっちゃんに疲れてストレスで胃腸を痛めないか心配
229ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:26:55 ID:l7lRBSI3
224?224の言ってる意図がわからない。

ドクターレオンってなんだっけ?ラジオで話してた?すごいって言ってたマジシャン?
230ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:28:05 ID:WRYS0dF9
今ハタチだけど、自分と「笑いの趣味が合うか合わないか」って相手が「ごっつを観てたか観てなかったか」だったりする。
ごっつで育った奴は今のエンタの神様を観ても爆笑出来ないでしょ。
231ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:44:48 ID:8IhZA7Ed
どれだけ偏見持たずに見てもエンタとかは笑えないなぁ。
むしろ腹立ってくる。そんな俺は24歳。
232ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:46:20 ID:cRJ33Hjt
>>219
ちょっと感動した
233ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:50:02 ID:5pJ03yNW
エンタは面白くない。でも率だけは取ってるからなー
プロデューサーは元ヒッパレでTVマンとしては優秀かもしれないけど
笑いへの愛情とかはなさそうだよね。。ネタをぶつ切りにするし
234ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:50:26 ID:Hq1JgBx9
後、何年何十年したらDTを越える芸人が現れるんだろうか?
無理なのか…
235ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:51:45 ID:lvdU7k7/
ガキのころ、たけしの元気が出るテレビ観てた奴とは、遊ばなかったなー。

>>220
ものすごく大胆な予想だな。
監督がカサヰケンイチで、シリーズ構が金春智子ってことだけ知ってる。
漫画の原作をなぞるアニメの脚本に、わざわざ多忙の高須ちゃんを起用する
とは思えん。本人も引き受けるとは思えん。
これで高須ちゃん参加してたら、めっちゃ謝る。
236ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:53:26 ID:RH/dtojq
浅田彰はダウンタウンには好意的だったね
映画も見てくれるかな
237ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:53:40 ID:URv1zbfh
小4の頃、友達と浜田まさとしヤンヤヤヤヤヤヤ♪ばっかり歌ってた
小4の頃、友達と浜田まさとしヤンヤヤヤヤヤヤ♪ばっかり歌ってた
238ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:54:36 ID:h9MWNAtd
エンタは「そういう笑い」の番組でしょ
比べるのはなんか違う気がする
ああいう笑いも必要だと思う

そういうとかああいうとかばっかりで悪いけど
239235:2006/11/20(月) 19:57:47 ID:lvdU7k7/
>>220
1つ235の訂正。「シリーズ構」じゃなく、「シリーズ構成」だな。

今週のヤンマガの「喧嘩商売」読んで、作者が「ごっつええ感じ」好きなことを知った。
240ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 19:58:25 ID:l7lRBSI3
>>238
そーいうのあーゆーのww
うん、わかる気はするけど。おもしろいとは思えないな。

自分のまわりはキャシーのタイガーマスクよくマネしてたな。そんな自分は24歳
241ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:04:25 ID:H9JSAXak
しかし、在日のプロパガンダのゴミ映画のパッチギを絶賛してる時点で程度がしれてるな。
お笑いは天才的だが映画に関しては中2病。
明日があるさTHEMOVIEの糞クォリティでよく言えるよね特に高須は。
242ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:11:48 ID:WRYS0dF9
エンタをつまらないって言う俺と
ごっつをつまらないって言う俺の親父。
もしかしたら一緒なのかなぁ・・・ってちょっと不安に思ったり・・・
243ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:18:24 ID:8IhZA7Ed
落語とか漫才は別にして、シュールな笑いを深く掘り下げて
テレビでやり始めたのはダウンタウンの時代からだろ?
だから親父世代だとそういうのが理解出来ないのは当然だと思う。
エンタはジジババ世代でいう笑点みたいなもんだ。
244ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:39 ID:5paubuB+
>>235
ドラマの方にまっちゃんがちょい役で出てたからひょっとしたらと思ったんだけど
さすがにありえないかぁ
245ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:21:54 ID:Rd9VYK8n
面白い面白くないの判断って何だろう?
無いと思うけど松本がエンタを絶賛したら評価が変わると思う
246ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:24:18 ID:l7lRBSI3
うちの母ちゃんはエンタとかを自分以上にけなす。松本の番組、ラジオは全て録画録音してる。自分以上に松本ヲタ。4時ですよーだとか観にいってたらしい。自分もいきたかった。
247ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:41:27 ID:WRYS0dF9
>>245
面白い(笑えるの意)でなくて面白い(興味深いの意)にはなるかも。
・・・やっぱり言葉が足りない
248ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:43:51 ID:lvdU7k7/
>>242
その気持ち、よくわかる。
ドリフで笑えなかったガキのころのおれ。
ごっつのDVDで観ても笑えない今のガキ。
何かがいっしょで、何かが違うのか・・
自分が笑えるものが注目されなくなるってのは、哀しいもんだろうな。

>>244
アニメって、おれはショートフィルムのオリジナルシナリオだと勝手に思ってる。
劇場用か、DVD用か知らんが。

>>245
評価が変わらないと、信じたい。
考えただけで、あまりにも情けないから。
249ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:45:42 ID:l7lRBSI3
松たか子、意外とおもしろいとゆーか天然?いいとこの子なのにガキ(笑)
すれ違いほんとーにごめんなさい
250ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 20:50:00 ID:IjPax3us
>>245
相当好きなんだね、松本。
俺はエンタを笑える笑いのキャパ広い人は、それはそれで賢いと思うよ。
つまらないと感じてしまう俺自身を、客観的に見ると損してると感じるもん。

>>247
おい。
かもとかじゃなくって、それを踏まえたうえでの言葉が足りない、だよ。
251ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 21:29:15 ID:MIRekAcg
>>250
それだと高須さんの言ってる事と噛み合わないよ


高須さんは普通に笑う以外の意味でおもろかったを使うと主張
まっちゃんは おもろかった=笑える と勘違いすると主張

映画を見てその映画に心が引かれたら面白い映画だった
笑った場合は笑える映画だった

きっちりしてる


38分15秒から聞き直して
252ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 21:39:03 ID:gp0DEk+f
>>245
俺は変わらないな。エンタ芸人がどうのこうの以前に
>>233も書いてるけど、笑いに愛情が感じられない
ネタにテロップ入れてるのを見ただけでだめだった
同じ理由で、芸人がツッコム前に同じ言葉を先にテロップでつっこむという
汚いマネした時点でリンカーンが嫌い。松本が出てるからテロップを避けながら見てるけどw
松本はドリフが好きで観覧にまで行ってたらしいけど
俺はドリフが嫌いだったし、松本がどれだけ誉めても全然面白いと思わない
松本が尊敬してる志村も好きじゃない。松本が子供の頃よく行ったという
新喜劇も好きじゃない。でも落語は子供の頃から好きだから
松本コントやトークで落語のエッセンスが入って来ると嬉しくなる
松本が昔から何度か言ってるけど「老若男女が笑う笑いを否定はしないし、必要な笑いだと思う
でもそれをやるのは僕の仕事じゃない」ということなんだと思う
松本に対する期待と、他のバラエティへの期待が違うからそれはそれで楽しめる

>>246
単純に羨ましいぞ
253ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 21:46:11 ID:MIRekAcg
長い
254ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 21:54:00 ID:lvdU7k7/
けど、いいこと言ってると思う。
255ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 21:54:43 ID:5TalQaZf
いつからこんなに無駄に語り合うスレになったのここ。気持ち悪い。
256ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 21:59:01 ID:l7lRBSI3
うん。良いこと言ってると思う。
257ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:03:14 ID:gp0DEk+f
確かに長かった。すまん
258ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:12:16 ID:lvdU7k7/
>>208はもっと長いけど、おれは謝らないぞ。
259ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:20:36 ID:u67eBmmn
>252
でも松本の笑いの中心点とちょっとずれる事をされることへの
畏怖だと思う。経済学でもそうだが例えば通常(簡単な)債券を考える場合、
「将来の決まった日時に額面に書かれている金額を支払う」という債券を考えます。
それを現在取引して、その価格から複次的に利子率を考える。

国債などがその例だが、2年後に償還される、額面10,000円の債券が現在9,000円で取引されているとしたら、
10,000/9,000のルートを取って利子率は5.5%と計算される。
逆に、現在1,000円あれば、2年後に1,000×1.055×1.055=1113なので、額面1113円の債券が買えるということになります。

一定の仮定(市場の完全性、リスクフリーなど)をおけば、額面10,000円の債券、額面1113円の債券、銀行預金などには裁定が働くので、これらの間では利子率は同じになります。
(もし銀行預金と債券や債券同士で利子率に差があれば、利子率の低いものを買う人がいなくなるので、需給均衡の条件から利子率の低い債券の価格が下がって、結果的に利子率があがる。)
そのため、利子率が存在するものとして考えても同じことになるが、"債券の利子率"がその辺に存在しているわけではないです。
あくまで将来償還されるときの額面と現在の取引額から利子率を逆算している感じ。

松本との共通点はここで、他にも、毎期一定額(毎月100円とか)支払うことが約束されている債券や、満期に額面が償還される分+期ごとにクーポンとして額面の一定割合が支払われる債券など色々な債券を考える場合もある。
260ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:27:09 ID:lvdU7k7/
こいつは謝るべきやな。
261ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:29:53 ID:T6FWVUZp
デフォルトでデノミになるという懸念もあるわけだが・・・
262ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:13 ID:l7lRBSI3
>>259スベりました。
263ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:44:28 ID:v50GCigq
浜田曰く「石川秀美や!」
264ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:48:04 ID:gw69UHaS
>>251
同じ言葉で複数の意を持つのはある程度許容範囲だが、
どちらでも意味が通る場合があるのは「言葉が足りない」という事だろう。
265ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:48:08 ID:8IhZA7Ed
腰骨を立てて下さい。
266ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:50:46 ID:gw69UHaS
それよりもまず俺が言葉足りないな。
267ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 22:58:30 ID:l7lRBSI3
今すっごく昔のビデオ見終えた。
ガキで山崎が浜省で『ハッピーバースデーまつもちゃん』って祝ってた、34歳の松ちゃんとか、ごっつの最後の放送とか入ってた。
ごっつのコント集やっぱ今見ても笑える。やっぱり凄いな。
268ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 23:10:06 ID:8IhZA7Ed
ごっつは企画物も面白かったよなあ。藤岡弘と遊ぼうとか。
269ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:42 ID:l7lRBSI3
山崎が酔っ払って『俺の事ギャラ泥棒ギャラ泥棒言ってるんやんかぁ!』も入ってた、アレ横で飲んでたの、高須だったんだな
270ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 23:23:55 ID:0nNoc+re
楽しいなぁ〜
271ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 23:57:35 ID:l7lRBSI3
♪ガキの使いはたのしぃなぁ〜
272ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:07:34 ID:kycA+k88
いい物なら何の問題もないんだよ。ただ松本に映画監督としての才があるかどうか現段階では未知数なので、
箸にも棒にもかからん代物を「これが分んないやつはアホじゃい」という所に逃げ込まれたらキツイよね。
今回の「出来が良すぎて心配」というのは早くも逃げ道確保っぽい発言なんだよな。
273ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:12:23 ID:4A7Dpb3T
まぁ、見てから言えや
274ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:15:32 ID:91VG1oBv
どんなに才能のある奴でも
自分の作品を客観的に見るのは難しいだろう
275ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:26:39 ID:MsThhJcT
映画はあまりハードルを上げずに楽しむ
佐助よりマシだったらいいよ
276ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:15 ID:47moWGK0
「出来が良すぎて心配」ってのは本心から心配してんだろ。
作品にたいして批評する側が本当に間違いないなく、
しかるべき評価を下すような世の中だったら「見てくれ、絶対成功するから」みたいなこと言ったと思う。
277ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:32:35 ID:AoyRTybw
>>276
素晴らしい文章力!自分もそう思うし、そんな風に言いたかった、
278ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:34:04 ID:0iF+2GC7
でもあれだよね
279ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:36:02 ID:igtKkyLV
しかしここまで自分の作品に自信を持てるってのも凄いと思う。
嫌味とかじゃなくてね。凄いわ。
自分もちょろっと絵を描いたりするんだけど
「いいものが出来た!」と思っても、やっぱりどこか不安になる。
高須ちゃん流に言えば「ハードルが上がる」から自信マンマンでは言えない絶対。
それが出来るのは凄いわ。
280ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:51:00 ID:w59ID7RB
ごっつが認められてる世の中なのであれば、
それなりに評価されるんちゃうの?
281ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 00:52:04 ID:AoyRTybw
前に、北野たけしに対談みたいなので松ちゃんが呼ばれて、『自分がこの世界で一番おもしろいと思いますか?』みたいな質問をされたとき、『はい、とゆーか笑いの世界では僕はそう思っていないとだめでしょう』みたいな答え方をしたのが印象的でかっこよかった。
うろ覚えなんで言葉間違いあるかも。
282ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 01:07:05 ID:AoyRTybw
うーわっ。ビデオみたらごっつみたいな番組どーしてもやってほしくなった、もう一生みれないのかな。ザッサーもよかったけど、やっぱりヒトツじゃなくて何個か集めたの、テレビで見たいよ。。
283ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 01:42:21 ID:/cLxzkdX
ごっつをリアルタイムで全回VHS録画した俺様が来ましたよ。
284ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 01:45:04 ID:rmRaVnx3
TVではいろんな制約があってもう無理だろうね
他の媒体なら可能かもしれないけれど
それにTVでやることができる笑いは90年代に行きつくとこまで行ったんで
制約と戦いつつDTみたいな連中が何とか反復しようとして疲弊していく一方で
エンタみたいに何も考えてない連中がわんさか出てきたりするんだろうね、たぶん
285ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 01:52:25 ID:7jLuWl2V
ごっつリアルタイムすげー
まだ小学生だったからカトケンで爆笑してた
高校生になった頃から、知人が録画してた映像を借りて観たり
ビデオ買ったり本読み漁ったり、出来る限り情報収集したが
かなり後方からの追い上げだった為、リアルタイムの臨場感がまるで分からず・・

しかし小学生にキャシィは無理だろー
日曜8時に、あのコント流してたことが奇跡だと今思う
286ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 01:53:42 ID:AoyRTybw
…日本シリーズの喧騒をよそに。。
287ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:05:55 ID:jwmQfsaF
リアルタイムで見てたことに価値が出るほど貴重な番組だったってことだね

そんなおれは「世界の常識・非常識」から見てるけど。
288ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:10:15 ID:CEvLPWt6
関西ローカルくらいか…クオリティを維持してるの
289ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:12:56 ID:DQi9oJlr
>>283
全部DVDに焼いて売ってくれw
290ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:15:39 ID:AoyRTybw
>>287
だね。あれ以上に貴重な番組ってもうできないだろうね。
自分の実家は本棚すべてDT出演のビデオだよ、ごっつからガキ、かざあなとか。親に感謝!!
291ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:21:41 ID:Orq5R8p5
はじめまして、よろしくお願いします。

「俺がおもんないと思てる笑いは俺が全部理解した上でおもんないもん。俺の事もしおもんないってゆう奴がおったら理解できてへんから、何でおもんないか説明できへんはずやもん」
― 先週の放送にて ―
皆さんそれぞれ面白くないと思う芸人さんがると思います、こちらもいます
ただ「面白くない」から「嫌い」にまでいってしまうのはなぜなぜな〜ぜ?
「理解できない」から「嫌い」にいくのは何となく解ります、簡単とか楽だとか
だけど「理解できる」上でなぜ「嫌い」にまでいってしまうのか?
VHSの俺様しかり皆さんよろしく。

特に ID:DEcphl4o ID:RxIKEQ1B ID:Rn0noftv ID:URv1zbfh ID:jNJPyPFf ID:SGGJIjWc ID:VyfloXhJ ID:JXYynvuq ID:IjPax3us ID:RH/dtojq ID:47moWGK0 ID:SaGNyEeu さん方々、なぜでしょうか?
292ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:23:54 ID:k72BCWL6
次行こ、次
293ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:29:55 ID:AoyRTybw
面白くないから嫌いではない。面白くない→興味がない。だから興味がないヤツが出てる番組はみない。興味がないから。
294ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:30:14 ID:7jLuWl2V
ようつべに
山田邦子とのトークがうpされてて
不思議な気持ちになった
つーかあの映像を持ってる事自体が
なんだか凄いっス
295ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:36:37 ID:AoyRTybw
>>294
それ私だ、ありがとう
296ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:46:20 ID:MQVCTyO0
>>291
そんだけID書き出すなら、せめて厨丸出しのID:l7lRBSI3とかID:lvdU7k7/ぐらい書いてやれよ
つーかこんな雰囲気でよく荒れなかったな
297ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:48:32 ID:eIE6YroZ
まっつんwii買うんかな?
298ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:51:11 ID:AoyRTybw
ね、ね、ごめん。厨丸出しの厨ってどーゆう意味?2ちゃん初心者でマジで意味がわからない。おしえて。ヲタとかそうゆうこと?
299ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:55:04 ID:eIE6YroZ
>>298
創価
300ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 02:58:13 ID:AoyRTybw
↑宗教じみた信者って意味?であってるのかな。ありがとう、
301ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 03:05:59 ID:Orq5R8p5
ごめんなさい、荒れるだなんてすいません!!次行ってください、次
302ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 03:09:10 ID:Z69Mn1OX
うそ教えたらアカンがな。
303ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 03:13:11 ID:AoyRTybw
え!?本当のこと教えてください。深い意味はないんだけど気になっちゃって。お願いします
304ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 03:23:04 ID:Z69Mn1OX
>>303
厨【ちゅう】[名]
(1)(全板)「厨房」の略。「自治厨」など接尾語としても用いる。
特に「春厨」、「夏厨」のように休暇の名前の後ろにつけて、その休暇中に多発する厨房を指すことが多い。

類義語:消防、厨房、中坊、工房
(2)(アニメなど)場の雰囲気を読まずに同人臭いことを書く人。「葉鍵厨」など接尾語としても用いる。


厨房【ちゅうぼう】[名]
「中坊」の隠語。中
学生→中坊→厨房。
本当の中学生という意味だけではなく、程度の低い人に向けても使われる。
本当の中学生は「リアル厨房」と呼ばれる。
程度の低い順に、消防<厨房<工房。
なかでも厨房が一番使われる頻度が高い。

派生語:黄金厨、夏厨、春厨、冬厨
305ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 03:28:25 ID:AoyRTybw
>>304
すみません。ありがとうございます。めっちゃ詳しく教えて頂いてありがとです。

まさに自分みたいなことを言うんだな、、勉強なりました。ありがとう
306ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 04:55:30 ID:9pCKZaZm
次の方ど〜ぞ〜。
307ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 05:04:17 ID:AoyRTybw
靴下だるだるなってるで
308関西人:2006/11/21(火) 05:16:04 ID:Egfu2AZp
て、優香さあ、IDで書いてもいちいち見てられんから
アンカーつけてレス番でしれられや
309ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 05:35:04 ID:g80weEUm
質問なんだけど。
@浜田、松本、高須はどうして高校は全く別なの?
Aどうして高校時代の話ないの?
B高須はDTより先に東京行ってナベプロなんでしょう?

やっぱり高須ってDTルートから外れてるよね。しかも
松本に会うことブッキングしたの伝説の電気屋フジイ
なんでしょう?

ほんとうは松本とか浜田とか知ってるんだろうけど
松本とかやさしいな。

やっぱり本人達が語らない事実があるんだろうね。
310ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 06:16:43 ID:AoyRTybw
優しい人間と思うよ。1回目放送の愛ってテーマの話聞くと優しいなぁって思う。あと3回のウッチャンとのはなしとか
311ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 06:17:54 ID:zOQz8rss
1.学力
2.ある
3.やめた
312ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 06:57:07 ID:1JUqWc+r
>>287
「世界の常識・非常識」懐かしいなぁ〜。逸見さんとか加納典明、東ちづるとか
出てた気がする。ダウンタウンが非常に際立ってた。

あの頃、「ごっつ」のパイロット番組が火曜スペシャルで2回ぐらいやったよなぁ。
最初は山田花子とかメンバメイとかも出てたような。

「ごっつ」も最初の頃は変な踊りみたいなのが入ってて(YOUや西端らの「お胸
張〜って」とかいうやつ)、迷走気味だったし、「マリアちゃん」「ウルトラさん」など
はそんなには面白いコントではなかったけどね。
「匠」シリーズから弾けた気がする。
思い出したらキリがないなぁ・・・。
313ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 07:14:45 ID:30pzT5DQ
>>272
たまにその言葉を逃げ道だと言ってる人がいるけど
なんでそれを逃げ道確保だと思えるのかが不思議
確かに松本はそれを言って来たけど、むしろ自分を追い込む言葉だし
しかも長い時間をかけて実証して来てる
よくある「初めてだからわからない事だらけだったけど
周りの人に教えられながら一生懸命頑張りました。皆さん見てくださいね〜」的な方が
はるかに楽な道だと思うけど
314ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 07:16:56 ID:9iH0nk4J BE:44539643-2BP(112)
ホンマに松本さんの優しさは天井知らずやなぁ
315291:2006/11/21(火) 07:18:55 ID:Orq5R8p5
>296
すいません!よく荒れなかったなの意味やっとわかりました
>291
IDで指している方々に物申すみたくなってて、違くて、その方々の文章が良かったんでどんな意見をもってらっしゃるか訊きたかったんです
二度々来ないので許してね
316ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 07:32:02 ID:x5ZN0Nta
>>296の書き込みがきっかけで、雰囲気悪くなったな。
でも、荒れなくて良かった。

松っちゃんの映画に対するリスナーのハードル、異常に高くなってるだろう。
その一方で、松っちゃんが映画撮ってること知らない人も、いっぱいいるんだろう。
317ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 08:01:02 ID:DQi9oJlr
>>312
「マリアちゃん」面白くないか?
俺は当時、マリアちゃんのケツが破れてるコントに凄い衝撃受けたけどな
こんな笑いの切り口があるのかって思ってさ
笑いの質は単純な物だけど、面白いと思う
俺がダウンタウンにハマッたキッカケのコントなんだが
318ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 08:35:57 ID:tfekL83K
構想6年ってことはビジュアルバムで作れなかったコントをふくらませて、
豪華にした感じかなぁ?<映画
319ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 08:47:20 ID:t3d4jY1h
>>279
細かくてすまんが「ハードルが上がる」は松本
高須は「目線が上がる」。最近は高須も前者をよく使うが
320ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 08:56:03 ID:x5ZN0Nta
「最近は高須も前者をよく使う」なら、わざわざ指摘する必要ない気がする。
おれも細かくてすまん。
321ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 09:04:22 ID:t3d4jY1h
高須「流」ではないじゃん。目の前に元がいるんだから
高須流と言うなら後者でしょ
322ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 09:12:16 ID:x5ZN0Nta
>>321
「ハードルが上がる」って、松っちゃんが考えた言葉なの?
323ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 09:23:04 ID:t3d4jY1h
考えたとは言ってないよ。目線が上がるだって高須が考えたとも言ってないし
流と言うなら、高須は後者松本は前者だろうといってるだけだよ
なんでそう極論に走るかなあ。何か気に触ったの?
324ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 09:33:46 ID:x5ZN0Nta
全く気に触ってないよ。「元」って言ってたから、気になっただけ。
なるほど。きっちりしてる。
325ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 09:44:02 ID:kDz0YeKq
ちょっとの言葉でいらいらしすぎ。
326ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 10:33:56 ID:igtKkyLV
そんな事で議論されたら書いた本人としてはどうしていいやら…w
でも教えてくれてありがとう。
確かに高須ちゃんが言ってる(言ってた)のは「目線が上がる」だったな。
327ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 10:44:04 ID:x5ZN0Nta
おれが余計なことを言ったばっかりに、申し訳ない。
328ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 10:54:36 ID:pji5zNkZ
みんな神経質になり過ぎだね…
頑張ってもきっちりちびっ子探偵団には入れないよ。
329ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 11:14:36 ID:OvwXbbly
煽りがどうの信者がどうのより余程良いけど。
330ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 14:29:26 ID:I+Lzc4Fi
今回の放送で感じたんだが、年末の「ガキ」にかなりの制約がついた?
331ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 14:38:59 ID:y26yyGRw
高須ってS?
高須が一人でやってるラジオ聞いてて思ったんだが
332ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 14:47:25 ID:AoyRTybw
ガキだけじゃなくて、いまのテレビぜんぶがそうなんじゃないの?
333ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 14:58:09 ID:Fl/TcTd4
放送族です。耳栓無事届きました。
334ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 15:11:51 ID:3dKucPLq
>>333
マジで?おめでとう!!良かったらどんなのか写真うpして!

てゆーか、読まれた回数分来たのね。遅れたけど律儀やな〜スタッフ。
もともとあの部分って別に耳栓くれるっていうのではなかったと思うけど
言ってみるもんだね。

これからは耳栓しっかりはめて放送室聞いてね!
335ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 15:12:51 ID:AoyRTybw
>>333
おー!本物の放送族さんかわからんけど、本物ならオメデト!
336ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 15:15:51 ID:CXWMkhNT
これでもう松ちゃんの言う通り放送室聴くのやめなきゃいかんね。
337ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 15:16:38 ID:igtKkyLV
読まれた回数分きたら結構な数になりそうだなw
338334:2006/11/21(火) 15:38:20 ID:3dKucPLq
あれ?読まれた回数分来たとはどこにも書いてないわw
何見てたんだ俺・・・w
なんか「栓」を勝手に「全」と読み間違えてたらしい。
放送族さんごめんね・・・。
339ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:13:58 ID:+fDS8yaV
主に関西の芸人さんが流行らせて定着した言葉
それまで関東ではほとんどなかった

サブッ、サブい、痛い、〜のていで、など

あんまり定着しなかった言葉

タレ、かく、かきタレ、顔さす、など
340ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:17:04 ID:o2cmw5en
>>339
最初の3つは全部同じ系統じゃねーか。しかも芸人用語だろ。どこで使うねん。
定着せんでいい。
341ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:25:43 ID:BtX9FNm+
339ほうほうの体で立ち去るがよかろう
342ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:26:55 ID:MNNMDk3S
山崎とまっちゃんが食いに行ったラーメン屋のベンチ式テーブルの構造が本当に分からん
背もたれをガンってやったらなんでテーブルが揺れるんだ?
343ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:29:05 ID:Ag5t6Cfo
>>334
>これからは耳栓しっかりはめて放送室聞いてね!
ヲークマンをガンガンにかけてる人 百人に聞きました
と同じものを感じた。

ここの人達ってホント松ちゃんの事大好きなんだね
344ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:34:03 ID:Flc9H/+e
俺は松本が好きだけど
松本が広めた言葉を一回も使った事が無い
345ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:35:39 ID:aQ9G1IWo
>>333
耳栓ってどんなデザイン?
良ければ画像をうpしてくれないか?
346ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:42:00 ID:9pCKZaZm
東京に関西弁を馴染ませた功績はさんまで芸人用語を馴染ませた
功績はダウンタウン。
347ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:43:46 ID:MwqujF85
別に功績ではないだろw
348ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:47:12 ID:BtX9FNm+
業界用語でイラっとさせたのはヘイポー?
349ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 16:47:43 ID:tfekL83K
専用スレでやれ

松本人志が流行らせた・広めた言葉PART2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/
350ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 17:34:08 ID:1BmbhXXz
芸人板は勘弁してくれ。病人が行くトコだろ、あすこ
351ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 17:40:29 ID:zuVBMxNq
お、おれは病人だったのか…
352ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 17:43:02 ID:AoyRTybw
自分もここ以外いく気しない、芸人板は特にいやだ
353ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 17:48:08 ID:9iH0nk4J BE:77943773-2BP(112)
松本さんより楽しい人生を送ってる人ってそうそういないよね
楽しいことも大変なことも経験してるし
354ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 18:16:16 ID:9pCKZaZm
>>347
【功績】
優れた働き。手柄。
355ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 18:18:10 ID:yGHbzYWH
>>347
【功績】
exploit
356ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 18:19:16 ID:yGHbzYWH
そうそう恵比寿ラーメン移転してたぞ
357ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 20:10:16 ID:rz1DjJ+Z
>>236柄谷行人が映画をどう見るかも気になるね。どっちも出身が尼ヶ崎っていうのも興味深いし、まっちゃんも笑いに対して批評的だなって感じるから、共通してる。
358ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 20:49:11 ID:sxbeC5Zx
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?
359ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:04:50 ID:knKfyQ9N
>>358
ちゃんと聞いてる?
いじめた奴も悪いけどって言ってるジャン

あんまり揚げ足取りみたいな事すると
放送室の主もだまっちゃないよ?
360ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:11:58 ID:sxbeC5Zx
>>359
ちゃんと読んで
“一番”についてきいてる
361ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:12:33 ID:9pCKZaZm
だから、いじめる奴が最も悪いってことありきで、勝手に
死ぬのは一番悪いってことでFA。
362ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:14:10 ID:knKfyQ9N
>>360
ちゃんと読めじゃなく
ちゃんと放送室を聞いて理解しようとしようぜ?
363ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:16:09 ID:sxbeC5Zx
>>361
一番ってことは
いじめてる側よりも悪いってことでしょ?
納得いく?
364ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:17:10 ID:sxbeC5Zx
>>362
ちゃんと聞きなおして

音質悪いけど聞いてないならうpしようか?
365ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:23:04 ID:knKfyQ9N
ID:sxbeC5Zx
なんか糞みたいな奴いるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よっしゃこうなったら明後日まで話まくろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょうど寂しかったんだwwwwwwwwwww相手してぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:24:55 ID:sxbeC5Zx
なんだこの煽り
レベル低いな
367ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:26:11 ID:knKfyQ9N
>>366
レベル低いどおし頑張ろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:29:57 ID:Z69Mn1OX
ID:knKfyQ9N
入れ食いで釣られておいて、思い通りにならないからってすぐファビョるなよw
369ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:30:00 ID:knKfyQ9N
更新ボタン押しまくってんのになんで更新されねんだよwww
もう100回押したwwwwwwwwww住所教えろwwwwwwwwwwwwww
嫌なら早くレスしろ 暇だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:30:08 ID:9pCKZaZm
【リンカーン】

今日は25分押しですよ。
【働くおっさん劇場】
も見てね!
371ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:31:06 ID:sxbeC5Zx
>>359
> >>358
> ちゃんと聞いてる?
> いじめた奴も悪いけどって言ってるジャン


どこで言ってる?
372ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:31:14 ID:knKfyQ9N
>>368
ファビョルって言葉知ってるって事は意見所民かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近の配信者つまらないから困るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:32:18 ID:knKfyQ9N
>>371
いやwwwwwwwwwww言ってるだろwwwwwwwwwwwwwww
もちろん悪いですよwwwwwwwwwwwwってwwwwwwwwwwwww
bkkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:34:18 ID:knKfyQ9N
はやくレスしろwwwwwwwwwwwww
何回更新ボタン押させるんだよwwwwwwwwwwwwwww
375ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:35:51 ID:sxbeC5Zx
>>373
どこで?
376ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:36:55 ID:knKfyQ9N
>>375
放送室でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:38:22 ID:sxbeC5Zx
言ってない

そもそもそんなフォロー入れたら
今のテレビでもそのくらいは言えるからね

まっつんが言いたかったのは
そういうフォロー無しに自殺した被害者の行為に対して
批判する事が今のテレビでは出来ないってことでしょ
378ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:38:59 ID:knKfyQ9N
>>377
いや言ってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
聞けってwww今すぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:41:23 ID:sxbeC5Zx
ID:knKfyQ9N

この人はそういう意見に対してフォローがあって当然だと思ってるんだね
こういう視聴者がいるから
なんでもかんでも注釈つけたりしなきゃいけなくて
どんどんレベルが下がってる

説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表
380ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:42:14 ID:9pCKZaZm
w←コレ、やめてくれ。
381ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:43:17 ID:knKfyQ9N
>>378
視聴者のレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
素人に言われたくねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低収入の負け組み素人一般人が言えることじゃねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビの出演者側が言う言葉なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
KHwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:43:53 ID:sxbeC5Zx
まっつんに言いたいのは
昔のごっつを支持してる人の中にも
大勢馬鹿な視聴者が混じってるって事

それと今の規制が増えゆくテレビにおいても
笑いをとって成長し続けてる芸人もいるって事
383ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:44:56 ID:sxbeC5Zx
>>381
自己レス?
2ちゃんごときで必死になりすぎだよ
もう落ち着いて気楽に
384ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:47:09 ID:knKfyQ9N
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
>誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
>精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
>自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
>つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?



>説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:48:14 ID:sxbeC5Zx
このスレはこういう人達が頑張ってここまで伸びてきたんだね
よくわかりました
386ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:49:10 ID:knKfyQ9N
>自殺する人が一番悪いってどうなの?
>ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
>誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
>精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
>自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
>つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?



>説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表

説明・・・いら・・・いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:49:48 ID:30pzT5DQ
>>358
いじめる子、いじめられて自殺した子、教師、親、を並べて
この中で一番悪いのはいじめられて自殺した子と言ったなら確かにそうだ
でも松本は「親より先に死ぬな」「自殺する事が一番悪い」と言ったんだよ
今もいじめられて逃げ道がなくなってあがいてる子の前に
自殺と言う逃げ道があるよ。この道を選べば、いじめた子を見返せるし同情もしてもらえるよ
と言ってるかのような報道に対して批判したんだよ
報道は、いじめから逃げるのに自殺は一番選んではいけない道なんだよ
と言うべきなんじゃないかと

>>370
ありがとう
明日早いからこれで寝られる
388ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:51:11 ID:knKfyQ9N
>自殺する人が一番悪いってどうなの?
>ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
>誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
>精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
>自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
>つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?



>説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表

新しいテンプレですよ^^
389ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:53:12 ID:knKfyQ9N
358 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:49:11 ID:sxbeC5Zx
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?
379 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 21:41:23 ID:sxbeC5Zx
説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表

そうか^^
390ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:53:24 ID:sxbeC5Zx
>>387
それは今のテレビの中でも言える事だよ
それをそのまま言っても干されないでしょ?
ちゃんとまっつんの主張を聞いてみて

それと、本当に比較した中で
自殺した人が一番悪いという意見には賛同できない人?
391ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:55:17 ID:knKfyQ9N
358 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:49:11 ID:sxbeC5Zx
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?

379 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 21:41:23 ID:sxbeC5Zx
説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表


まさにMMR
392ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:57:18 ID:knKfyQ9N
358 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:49:11 ID:sxbeC5Zx
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?

379 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 21:41:23 ID:sxbeC5Zx
説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表


こ・・これには訳がありますぅ*><*
393ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:58:13 ID:sxbeC5Zx
まっつんの意見聞いてて
なんで製作サイドと話できる立場にいるのに
そういった暗黙の了解を変えられないのかと疑問だった

>>387はマスコミの姿勢を責めてるけど
今の視聴者の多くが奇麗で耳障りのいいことしか
受け付けなくなってるのから製作側を変えられないんだろうね
394ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 21:59:24 ID:knKfyQ9N
358 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:49:11 ID:sxbeC5Zx
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?

379 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 21:41:23 ID:sxbeC5Zx
説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表

>>393
そうだね^^
395ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:00:44 ID:sxbeC5Zx
まっつんの考え方に多く触れてて
まっつんを支持してるはずのこのスレの人達でも
まっつんの発言に無意識にフォローを加えちゃうんだから
本当にまっつんの居場所はなくなるかもね
396ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:00:45 ID:pji5zNkZ
松本さんと全く同意見。同じようにイラついてた。
意識して色んな局の番組観たけど、
自殺が悪い事なんだってハッキリ言う人は一人もいなかった。
だからよくぞ言ってくれた!って思ったけどなぁ
397ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:01:55 ID:knKfyQ9N
358 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:49:11 ID:sxbeC5Zx
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?

379 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 21:41:23 ID:sxbeC5Zx
説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表

>>395-396
松本君のすべてわかってるもんね^^*
398ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:04:09 ID:sxbeC5Zx
>>396みたいな人はもっと多くていいと思う

その上で自分は
自殺した人を一番悪いとする事には断固反対する
一番悪いのはいじめた側や救えなかった親や教師って主張したい

でも今は一色に染まりすぎてる
ネットが万能とは思わないけど
もう少し自由で活発な議論を出来る場が
テレビの中に合ってもいいと思う
399ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:04:47 ID:knKfyQ9N
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『説明求めてると思ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか説明無しで理解しろと言っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    テレホマンだとかISDNだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
400ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:05:56 ID:VhJvHELF
松本ファンだからって同じ意見じゃなくていいんだよ
全肯定はおかしい
401ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:06:52 ID:30pzT5DQ
>>393
とりあえず先々週の放送をもう一回聞いてごらん
地方の人だと先週放送分かな
402ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:08:18 ID:knKfyQ9N
358 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:49:11 ID:sxbeC5Zx
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?

379 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 21:41:23 ID:sxbeC5Zx
説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表

入力アシスト機能きもちぃです^^*
403ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:08:25 ID:cEL0t0aY
オマイらアホな報道(マスコミ)に頼りすぎだ
何を期待してるんだあいつらに
あいつらは事実だけを正確に報道してくれればいいんだよ



って思うけど
404ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:09:49 ID:sxbeC5Zx
自分が>>358を書いた時には
まっつんの発言に賛同するような
自殺者を非難する意見がもっと付くと思ってた

それはまっつんの発言だから同調するんじゃなくて
まっつんと同じようにテレビの中の良識にとらわれない考えの人が多いと思ったから

でもここですら付かなかった事は深刻に捉えてる

まっつんはあえて自殺が悪いじゃなくて
自殺者が悪いってはっきり言ってる
考えて発言してるからだと感じた
405ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:12:42 ID:sxbeC5Zx
>>400
それはそう

>>401
何度も聞いた

>>403
まっつんからしたら自分達の非を省みない
マスコミを批判するだけの馬鹿な視聴者だと思うよ
406ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:13:03 ID:knKfyQ9N
>>404
そういう発言するならちゃんと聞いてからにしろよ
お前の言ってることは松本と違うよ

他の奴らの言ってることの方が松本っぽいよ
むしろこのスレで松本と違うのは俺とおまえくらいか
407ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:15:04 ID:knKfyQ9N
なんでこんなにちゃんと聞けって言われてるのか
本当に理解して欲しいよ
408ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:15:58 ID:sxbeC5Zx
>>406
じゃあまっつんの主張はなに?

それと真面目なレスできるなら最初からしなよ
時間の無駄

409ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:17:33 ID:1YzBVmaz
うはw風呂入ってる間にめっちゃ伸びてるw
410ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:17:40 ID:sxbeC5Zx
>>407
自分の解釈と違うからでしょ?

実際に具体的な発言に基いての反論はまだないよ
>>373は捏造だったし
411ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:19:18 ID:TSS/OEfa
自殺が良くないということは当たり前の事だ

子供はちょいちょいきりきりまいしたほうがいいよ
412ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:19:29 ID:knKfyQ9N
>>408
お前の態度がおかしんだよ
お前は自分は松本のすべてを理解してると思ってるんだろうけど
俺たちは所詮素人で松本の発言の心理など理解しようなんて不可能

松本の主張は何?じゃなくておまえ自身が言ってるように
説明無しに聞いてくれよ
もちろんいじめてる奴が一番悪い
それはわかってる事だから
それはもう置いといて自分で自分を殺すことが一番悪いって言ってるんだよ
413ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:20:07 ID:hT90rd87
なんでこんな理解力がないんだろうかなぁ・・・。正直信じられんわ。
松本が言いたいのはだ、いじめる奴がまず一番悪いのは明白だが、
報道で、いじめ自殺をやたら強調することによって、いじめられている子に
自殺するという方法がある、自殺することですべてが解決する、
自殺すると世間の同情を買えるし、いじめっ子らに復讐ができるという
安易な方法を教えてしまうことに問題があるといってるんだろ?

生きて頑張ればきっといいことがあるのに、死んでしまったら台無しだ。
これ以上いじめ自殺を防ぐためにも、建前であろうがなんであろうが、
「自殺する奴が一番悪い!」と言っておかないと、どんどん子供が死ぬ。
それを懸念してるんだっていうんだ。
単に非難するのではない。これ以上自殺という悲劇を阻止するために
まず自殺者が悪いといわんと!ってことだ。
これでまだ理解できないならもう知らん。
414ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:21:31 ID:knKfyQ9N
俺の言ってること捏造か・・・・
こいつが松本人志の放送室スレにいるのが悲しいよ
聞けって居言ってるのに聞かないで
捏造だぜ?

それでいて僕は松本の全部理解してますだもんよ・・・
415ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:22:37 ID:x5ZN0Nta
松っちゃん監督の映画DVD、松っちゃん&高須ちゃんの音声解説付きでも
観れるようになってたらいいなー。
416ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:22:53 ID:sxbeC5Zx
>>412
だからそれはテレビでも言えるでしょって

もしそうなら
なんでそんなコメンテーターでも言えそうな
つまらないことをまっつんが力説するの?
417ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:23:55 ID:sxbeC5Zx
>>413
まっつんはいじめてる人が悪いという大前提ともいえるフォローなしに
放送で自殺する子が一番悪いって言えない事を嘆いてるんだよ

フォローは笑いにおける字幕そのもの
本質が見えにくくなる
418ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:24:32 ID:knKfyQ9N
>>416
松本は天邪鬼じゃないんだよ?
分かる?これまでだって普通の事言ったりしてるし
松本=すごい発言
って思ってるの?
419ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:25:06 ID:sxbeC5Zx
>>414
>>373
> >>371
> いやwwwwwwwwwww言ってるだろwwwwwwwwwwwwwww
> もちろん悪いですよwwwwwwwwwwwwってwwwwwwwwwwwww
> bkkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


じゃあ聞くけどもちろん悪いですよってフォローは
何分に言ってる?
420ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:26:34 ID:knKfyQ9N
なんで俺が何分かまで言わなきゃいけねんだよ
めんどくせぇ
おまえがいじめについて話してる回を聞けばいいだろ?
421ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:27:05 ID:AoyRTybw
あーーっ!w主やんか!待ってたよー最近見ないからさみしかったよ!リンカーンはじまったで!
422ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:29:12 ID:TSS/OEfa
>>415
メイキングと解説はほしいね
423ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:29:15 ID:sxbeC5Zx
>>418
このスレの多くの人が主張するように

本当にただ自殺はいけないよ
ってことが言いたかったんだとしたら
まっつんにがっかりだよ
424ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:29:16 ID:x5ZN0Nta
やっぱ「w」ないほうが印象良いね。
425ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:29:31 ID:1YzBVmaz
君ら二人ageすぎ
変な奴が増えるとメンドいから少しは自粛して欲しい
426ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:30:17 ID:sxbeC5Zx
ぜんぜん保守的なんだね
427ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:32:27 ID:knKfyQ9N
もちろんいじめる奴も悪いって言ってるな
確認した
428ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:36:04 ID:cEL0t0aY
>>423
あーなんとなくオマイの言いたい事が分かった

言えない 言わなかった の違いじゃね?

言わなかった の先にあるのがオマイの言う テレビで言えないって事か
429ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:36:53 ID:x5ZN0Nta
>>422
メイキングも楽しみだな。
ビジュアルバム【完成】みたいに、会議&撮影現場風景たっぷり入れてほしいわー。
430ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:38:44 ID:sxbeC5Zx
記憶してる人も多いと思うけど
アホアホマンとか明らかに痴呆老人に対する差別を
笑いに転化したコントとかあったんだよ

まっつんはもともとそういう強烈な
ある種不快にもとられかねない毒を持ってる人なんだよ

ここ数年のテレビで視聴者は変わっても
本人は変わってないんじゃないの?
431ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:40:29 ID:sxbeC5Zx
>>428
別に俺の主張に反応しなくていいよ
まっつんが本当にあの発言で
自殺という行為だけを責めてたと思うならそれでいい
432ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:46:48 ID:AoyRTybw
>>431
そんなん思わへん。普通に聞いてたらわかる。いじめる側もわるいって話したうえでの自殺はだめって言ってたもん
433ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:47:14 ID:cEL0t0aY
>>431
ふざけんな!
反応したいからするんだ
レスしておいてなんて事をいいやがるんだ



オマイに夢中なんだよ!
434ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:49:24 ID:+6sewGup
柳ジョージの曲ってなんだった?
435ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:13:13 ID:AoyRTybw
ちょっと泣いちゃった、リンカーン
436ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:18:52 ID:igtKkyLV
『今その〜〜いじめのなんだで子供が自殺してどうたらこうたら言うて
 教育委員会がどうたら学校がなんやってみんなつつくじゃないですか
 いや、わかりますよ。それもある。それもある。
 でもね、あのねー僕ほんまに腹立つのは
 一番悪いのは自殺する事ですよ。
 これを誰も言わないんですよ!!
 もうみんなが可愛そう可愛そうってやるじゃないですか
 こんな報道の仕方してたら自殺減らないですよ!
 (中略)
 でも一番罪深いのは自殺なんですよ。自分で自分の命を絶つ事が一番罪深いんですよ。
 だからそれをやる事が一番いかんねや!っていう事をちゃんと言わんとねぇ。
 そら俺ももしイジメられてたら
 「あ、今俺死んだら、俺をいじめてたヤツとかみんなこんだけクソミソに言われんねや
 かわいそうかわいそうって言うてくれる。俺も死のかな!」って思うって!

 それをねぇ、誰一人言えへんからねぇ…。
 どこどこが悪い。いやそりゃ悪いですよぉ?学校も悪いですよぉ?
 いやもちろんイジメるやつも悪いですよ。悪いけども。

 松本先生っておったやろ?昔。
 まーあんまり松本先生好きやなかったですけど
 あの先生の言うた事でいっこだけ俺めっちゃ覚えてんねん。
 「一番罪深いのは、親よりも先に死ぬ事や」って言うたんですよ。
 この先生何言うてんのかなってその時ピーンとけぇへんかったんですよ。
 でも今考えたら分かるんですよ。
 そりゃ病気や交通事故ならしょうがないけども、基本的にはそういう風なんですよ。
 自分からなんて絶対ダメやっていう事をね…
 「バカや!」と「自殺するやつはバカなんや!」って言わなあかんねんて。 』
437ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:25:28 ID:igtKkyLV
もう、19分かけて書き出してあげたよ。なんか見ててイラついたから。両方にな。
これを読んでもまだ「自殺が一番悪いと言う松本はおかしい」と言えるなら
絶対に松本の理論を理解する事は出来ないと思う。

昔先生が言ってた事が頭に残ってて
「自殺はやっちゃいけない」と思ってる松本。
当然イジメるやつは悪い。
だけどみんなそればっかり言ってなんでコレを言わないのか。
これりゃ自殺するばっかりだ!と。

単純に「自殺するヤツが悪いんだよ」なんて冷酷な目で見てないよ。
だからもう一回聞けって言われてたんだよ。
熱くなるのもわかるけど、
一回自分の中で「どうしてそういう風に思うのか」って考えてみたらよかったんじゃない?

それに、まっちゃんは確かに面白いし、思想に共感できる部分もあるかもしれん。
けど言ってる事が絶対なわけじゃないんだから。ただの人間。
もし「自殺が一番悪いんだよバーカ」と冷酷に言い放ってても、
それは松本っていう人間の考え方であって、それを理解する必要はどこにもないんだよ。

ついでだけど、何の理由も無く「自殺が一番悪い」なんて言う人じゃないと
放送室を聞いてたらわかると思うんだけどな。
438ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:25:41 ID:9pCKZaZm
俺、正直思うんだが昔の松ちゃんだったら、自殺のどこが
悪い、死にたい奴は自由に死ねばええやん。って言うのかと
思った。これが一番松ちゃんらしい。
テレビのコメンテーターもこれ言えた奴は最強。
439ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:26:04 ID:x2Rlh9Yx
貧乏の発言ならな…
440ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:28:50 ID:+5KQRxXk
揚げ足取り好きやな〜
441ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:05 ID:BhmPk092
>>434
「青い瞳のステラ 1962」
442ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:25 ID:sxbeC5Zx
>>437
頑張ってくれたところ申し訳ないけど
俺が書いたのはその日の内容についてじゃないよ

そもそもその回は聞いてない
そして18日の放送では一切エクスキューズじみた事は話してない
443ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:33:07 ID:knKfyQ9N
正解を言ってた俺にも腹たってたんかいww
444ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:33:09 ID:9pCKZaZm
【緊 急 動 議】

自殺は何でいけないんでしょうか?
445ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:34:15 ID:+5KQRxXk
葬儀代
446ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:10 ID:knKfyQ9N
>そもそもその回は聞いてない






(゚д゚)
447ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:41 ID:x2Rlh9Yx
時間を返せー
448ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:59 ID:igtKkyLV
その回は聞いてないから無しって事でってか…。
まっちゃんは一人なんだけどなぁ。
まぁ、俺は言いたい事いって自己満足したからもういいや。

>>443
いやなんか言ってる事は正しいんだけど
「納得させたいならソース持ってこんかい!」とイラついたんだw
449ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:36:36 ID:/HI69RQp
おまえ上の方で聞いたとか言ってた無かったか?
450ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:37:12 ID:knKfyQ9N
405 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 22:12:42 ID:sxbeC5Zx
>>400
それはそう

>>401
何度も聞いた

>>403
まっつんからしたら自分達の非を省みない
マスコミを批判するだけの馬鹿な視聴者だと思うよ

>>401
何度も聞いた
>>401
何度も聞いた
>>401
何度も聞いた
>>401
何度も聞いた
>>401
何度も聞いた

451ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:32 ID:BhmPk092
今頃になって「聞いてないよ」で逃げるのね。
いじめられるわけだわ。
452ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:48 ID:sxbeC5Zx
>>448
そういった経緯があろうがなかろうが変わらないってこと
453ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:39:02 ID:x2Rlh9Yx
映画化決定
454ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:39:56 ID:knKfyQ9N
最新版の松本の意見を聞かないで
全部わかってるか・・・そうか

455ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:40:03 ID:sxbeC5Zx
>>450
一番最初から18日の放送に関して書いてる
456ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:41:57 ID:knKfyQ9N
自殺する人が一番悪いってどうなの?
自殺する人が一番悪いってどうなの?
自殺する人が一番悪いってどうなの?
自殺する人が一番悪いってどうなの?

出だしがどうみても
457ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:43:34 ID:sxbeC5Zx
>>454
全部わかってるなんて言ってないよ
そういう発想するのは幼稚
458ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:43:41 ID:7Chob3M6
自殺はいけないという具体的で明確な結論は出ない。
あくまでも秩序という点で、自殺は罪と罰の均衡が保てないから「いけない」と抑止する必要が出てくるだけのこと。
どれだけ議論を煮詰めても現実的に思考する人と、客観的に理論を求める人の溝は埋まらない。

それはそうと、松本の意見を正論立てて理解している人は、読解力や理解力があるなと思う。
頭が良いという以前で、賢く他人の意見を取り入れる術を持っている。
それに対して松本の意見はおかしいだの間違っているだの、
どう考えても松本の意見に対して揚げ足を取っている人は悪意以外の何ものでも無いからなぁ。
459ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:44:47 ID:AoyRTybw
>>436-437
おつかれさま。

>>446
読んで笑ってしまったわ。>>442は聞いてもないのにいろいろ語ったらだめやわ。でも436読んでわかった?自殺だけがダメって言ってないやろ?
460ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:44:58 ID:knKfyQ9N
395 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 22:00:44 ID:sxbeC5Zx
まっつんの考え方に多く触れてて
まっつんを支持してるはずのこのスレの人達でも
まっつんの発言に無意識にフォローを加えちゃうんだから
本当にまっつんの居場所はなくなるかもね

僕が一番わかってます><
461ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:48:25 ID:sxbeC5Zx
>>459
ラジオでの文脈から判断しても18日の発言に対する解釈は依然として変わってないよ
462ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:49:31 ID:sxbeC5Zx
>>460
気付いてるかもしれないがそもそも俺は今の松本には興味がない
松本仁を好いてる人に興味があっただけだ
463ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:52:24 ID:AoyRTybw
>>461
言いたい意味がいまいちわからんねんけど、一番悪いって言ってることに対して理解できないって事?
それやったら、あなたの聞いてない回でちゃんと言ってるよ。いじめる側ももちろん悪いって。その上で自ら命を絶つのは悪いって言ってるんだよ
464ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:54:49 ID:knKfyQ9N
>>460
そうか・・・としか言いようがない
465ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:55:53 ID:BhmPk092
松本仁とは?
466ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:57:21 ID:sxbeC5Zx
>>463
表面的なことだけ捉えてると本質を見失う

自殺問題に固執しすぎ
自殺者を批判したのはほんの一例で
18日の放送で松本が語った事の本質は
テレビでの自由がなくなっているということへの苛立ち
467ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:59:03 ID:9pCKZaZm
自殺は犯罪なんですか?
468ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 23:59:47 ID:TSS/OEfa
そんなことよりエレベーター問題はどうなってんねん
469ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:02:09 ID:AoyRTybw
>>466
で、なにが言いたいン?あんたが最初からいじめ問題についてのことをもってきたんやん。
松本人志を好きな人に興味があるとか、言いたい意味がよくワカラン。
470ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:03:41 ID:sxbeC5Zx
>>469
まぁわからないだろうな
もう用はない、邪魔したな。
471ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:09:16 ID:6cH5WDe+
反論は悪意と解釈されんの?それはどうかと思う
472ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:09:43 ID:x2d8Rr9J
>>436
よくぞ書き起こしてくれた。
どこに録音したかわからなくてイライラしてたが、これでスッキリ。

って思ってたら、想像を絶するリアクションが・・
もう呆れ笑いがとまらん。

>>470
「どこどこが悪い。いやそりゃ悪いですよぉ?学校も悪いですよぉ?いやもちろん
イジメるやつも悪いですよ。悪いけども。」(>>436)って想いを、「18日の放送」
の松っちゃんは一切持っていないと、今のあなたは解釈してるの?
473ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:35 ID:2aMe8L01
358 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:49:11 ID:sxbeC5Zx
自殺する人が一番悪いってどうなの?
ここまできっちり言葉にこだわってるんだから
誇張でも自殺を制止する目的でもなくて、
精神的にまともでいられなくなって自殺する人が
自殺という行為を選ばざるをえないほど追い詰める環境を作った人達
つまり、親やいじめた側よりも悪いってことだよね?

379 名前: ラジオネーム名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火) 21:41:23 ID:sxbeC5Zx
説明無しにテレビを見られない馬鹿な視聴者の代表


こいつはこの頃からボロ出始めてるな
474ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:49 ID:x2d8Rr9J
「邪魔したな。」ってことは、今日は来ないのかな・・
475ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:16:44 ID:zN+H143l
私の頭が悪かったのか、ジャマしたなって。。ほんとにこの人が主張したい事がなんなのか理解できなかった
476ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:21:06 ID:2aMe8L01
きっと彼は新世界の神なんだよ><
477ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:22:19 ID:m2EqsvWM
やっと追い付いた…みんな大変だったね

>背もたれの人
イスに脚が無くて、テーブルに鉄パイプで繋がってるイスってあるよ。

┗両┛←こんなふうな
478ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:25:45 ID:zN+H143l
w主、ありがと。
479ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:31:36 ID:x2d8Rr9J
ガキの裁判で観た、間違いを絶対に認めないヘイポーを思い出した。
ひくにひけなくなったのかな・・
480名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2006/11/22(水) 00:40:16 ID:QFqpggem
ん〜、sxbeC5Zxは松ちゃんの自殺に対する意見について話したい、知りたいんじゃなくて、
松ちゃんへのメディアでの表現方法に対する意見や、松ちゃんの認識や言葉選びの
甘さについて言いたかったんじゃない?多分、松ちゃんのファンではないけど、
芸人としてのやり方については評価してる(またはしてた)人なんだと思う。

なんか皆が白熱して松ちゃんの自殺に対する意見に対する論議になっちゃったから、
わけわからんことになっちゃったけど。
まぁ、こういう人ってファンばっかの中にいるとうざがられるよね・・・。
私はちょっと面白かったよw ついつい信者化して勝手にフォローしちゃう
自分に対する戒めにもなるし。
481ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:46:22 ID:s+my2ETC
よしおまいら休憩だ。『働くおっさん劇場』みろ
482ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 00:59:48 ID:2aMe8L01
おっさん劇場見てるとやっぱ松本って他の芸能人と違うよな〜
これからも松本人志を視姦していきたいよ
483ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:06:08 ID:x2d8Rr9J
「気付いてるかもしれないがそもそも俺は今の松本には興味がない
松本仁を好いてる人に興味があっただけだ」(>>462)
この超大どんでん返しは、本心でも嘘でも反則だろ。

自殺に対する論議に設定したのも、わけわからんことになったのも、
sxbeC5Zxのしわざだと思ってる。その上、議論放棄て・・

「自分が間違えたら素直に謝る。相手が誤りを認めたら優しく許す。」
そんな真っ当な人間になりたい。こんな夜は、酒が飲みてえ。
484ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:11:29 ID:Z2m8i3y6
名前間違えている人は無視でいいよ
485ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:18:11 ID:x2d8Rr9J
名前間違えるほど興味ないってことね。
486ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:35:44 ID:zN+H143l
でもなにがしたかったんだろうね。もともとはファンだったのかな。
ま、いっか。

おっさん劇場おもしろかった?こっちは木曜です。w主また来てね。
487ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:44:13 ID:x2d8Rr9J
他人をイライラさせたかっただけだったりして。
本人もイライラしてたみたいだけど。
次来るときは、どうか真っ当なキャラでお願いします。
さっ。次いこ。次。

>>486
野見さんは、今週もおもろいよ。
488ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:50:36 ID:2aMe8L01
俺はいつも居るよ〜
普段は普通にレスしてるから
489ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:51:06 ID:zN+H143l
野美さんおもしろいよね。
『じゃっ!失礼シマースッ!』
490ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:55:42 ID:x2d8Rr9J
>>488
はて。どなたさんでしたかいの〜。
491ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 01:56:30 ID:zN+H143l
>>488
ほんと?!なんか嬉しいよ。wがないと分かんないからたまにしかいないと思ってたよ。
492ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 02:00:18 ID:x2d8Rr9J
あー。wか。
493ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 02:22:55 ID:U8H1l1SI
>>436
正直、松本ええこと言うてるやないか!さすが伝説の教師?
正直、おれはいじめられてるけど、
自殺もバリバリ選択肢にはあるわけだけど、
松本に言われたからでも、死ぬのが嫌だからでもなく、
自殺という道を選ぶことはないな。

一番の理由は、まわりがおれの自殺を期待してるムードがあるから。
自殺しても、いじめてたやつがクソミソに言われることはない。
おれの住む小さな世界には、松本が言うような非難してくれる世間なんてない。
バッシングのイメージはマスコミがつくりあげてるだけで、
現場ではそんなもの一切ないんよ。みんな自分の日々の生活や趣味の方に興味津々だし。
俺が自殺すれば、いじめてたやつらの小集団の中では拍手喝采なわけで、
それは、どんな世間でもやめさせることはできない。
どんな外部の圧力も届かない、身体の内部にあるガンみたいなもんで。

だから、別に自殺はしないんだけど、
そんなおれに肯定感をもたらす松本の発言は、ナイス。
494ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 02:23:52 ID:zN+H143l
いま、へべれけ寸劇桃太郎を一人でみてますw
酔うとみんなかわいいな、田中の笑い方ってかわってる。
495ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 02:29:21 ID:GYF4YW63
>まぁわからないだろうな もう用はない、邪魔したな。
やっとおいついたと思ったらオチにワロタ 
ID:sxbeC5Zxみたいな、内臓飛び出てんのに飛び出てない体でいってるのをみると
あんなのにだけはなりたくないって思うな
間違いや勘違いは素直に認められる人間になりてぇ
496ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 02:34:52 ID:zN+H143l
>>493
うん。絶対しぬな、がんばれ
497ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 02:44:54 ID:QSY1FHKp
>>493
おまいはそのイジメてるやつより確実に人間として上なんだ。
そんな自分より下のヤツにイジメられてダメージを受ける必要ないんだぜ。
498ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 03:19:20 ID:TkCCo0R2
松本自身を好きな奴はいない
作り出すモンにファンが付いてるって
松本が言っていたが

良い悪いは別にして
笑いを取りに行かなくてもテレビに出演し続けられる人間もいるしな・・

松本はいつも、続けるのがしんどいパターンだなぁ
499ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 03:34:08 ID:NxYGrFUI
ところでなんで親より先に死んだらあかんのやろ?
500ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 04:09:47 ID:TwjDwI3V
そこには理屈は要らない気もするけど・・・どうだろうね。
親に愛されて育って、それをどの時点でかは知らないけど、
実感したからそう思うんじゃないかな?

しかしまあ、伸びてると思ったら妙なことになってたんだ。
相手に伝わらない言葉などwの羅列と
なんら変わりないということがよく分かる例。
>>480
その意図は汲み取れるけど、やはり、発端のレスがあれじゃねぇ。
501ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 04:25:35 ID:s+my2ETC
【真剣10代しゃべり場】
☆何故、自殺してはいけないの?

☆何故、親より先に死んではいけないの?


一度、松ちゃんに真剣に議論してもらいたいな。
502ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 04:39:02 ID:uKaGZauA

松本のいじめに対する考えは、ビジュアルバム【荒城の月】を観ればよくわかるで。
松本さんは、ほんま、誰よりも愛あふれるヒューマンな人やで。
503ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 05:08:23 ID:s+my2ETC
藤原乙
504ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 05:14:47 ID:s+my2ETC
ほんま松本さんの優しさは天井知らずやで〜。
505ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 06:04:06 ID:zN+H143l
そういえば友達が、全くお笑いとかに興味なかった人が悪ノリコンビを見て『あいつら天才だな!』って爆笑してたって言ってたな
506ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 06:07:02 ID:l9mulfMP
伝聞の伝聞かよ
507ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 06:13:07 ID:zN+H143l
うん、伝聞の伝聞になってしまった。
おはよう。
508ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 06:13:18 ID:+4wLIW2p
悪乗りコンビは確かにおもろい
あれはたぶん老若男女誰でも笑う
509ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 06:33:45 ID:Ehdh8lvs
絶対しんじゃダメ。しんじゃバカ。
510ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 08:22:12 ID:ZS2MWoZc
>>480
言いたいことはわかるけど、今回のsxbeC5Zxについてはそれは違うよ
嘘や誤りのあるお題を持ち込めば、ファンばっかりの中じゃなくてもうざがられるのは当然だよ
それでもここの人たちは、噛み砕いて説明したり、文字起こしまでしたり
かなり誠実な対応してると思う
511ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 08:52:31 ID:zN+H143l
よくわかんないけど、今もーいっかい読み返してみて思ったけど、
今の松本人志に興味ないトカいってたけど、この人はもっと毒はいたり差別的な発言をする松本がみたかったのかな。
「自殺はダメ」って、ある種、当たり前的なテレビでも言えそうなコメントを松ちゃんが言ったことが嫌だったのかも。
512ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 09:17:41 ID:ZS2MWoZc
まあそうだろうね。実際そう書いてるレスもあるね
放送室は、収録と放送のタイムラグがあるからどうしても後出しに聞こえるが
松本があの発言をした当時マスコミの論調は、その誰でも言える当たり前のことを
見落としてたのは確かだからね。それを嫌だからってリスナーに謝った認識
(というか聴いてもいない回の)を持ってどうだどうだと言われてもな
513ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 09:19:49 ID:ZS2MWoZc
謝った→誤った

どちらにしても最低限聴いたもので、お題を持って来てくれないと
514ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 09:31:46 ID:p6CRfYzd
何か主に対して好感持てたわ
普段は普通にレスしてる人だったんだね
前は、言ってる事の筋は通ってると思ってたけど、w使い過ぎでウザイと感じてた
515ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 11:14:54 ID:do769ZRk
松本信者はここからうせろ!
516ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 12:00:40 ID:g32XJ6TN
相手を納得させられるソースをきちんと用意しないうちは、下手に書き込めないな。
また同じ事態にならないように、「18日の放送」探しとこ。
517ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 12:14:20 ID:lZ2mU0dd
>>516
そりゃ過剰反応だよ
確かに、他人を説得すると言う事はそういう事なんだろうけど
いつも説得する姿勢で構えられたらたまらんw

>>493
それでももしくじけそうな時は、いつでもここにおいで
なんの力にもなれないけど、話を聞く事だけはできるから
518ラジオネーム名無しさん :2006/11/22(水) 12:14:44 ID:hZv+t1Gk
自殺はカトリックでも悪として禁じられているよ
だからみんな火あぶりや逆さ吊りの苦しみに耐えて殺されるほうを選んだんだ
519ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 12:21:56 ID:g32XJ6TN
>>517
いや、今回のようにソースが大きな鍵になる場合の話については、だよ。
普段のやりとりは、もちろんやんわりいきたい。

「w」が、w連発マンに変身するときは、何か法則があるのかなー。
なんて、つまらんことをちょっと考えた。
520ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 12:51:53 ID:phrsExYK
マジつまらんアホや
521ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 13:02:54 ID:g32XJ6TN
アホはいらんわ。
522ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 13:26:09 ID:1U16QjGm
自殺が一番悪いって、結局命を一番大事にしてないからってことでしょ。

他人を殺すのが殺人なら、自分を殺すのが自殺。当たり前のことだが、
要するにどっちも命を無駄にしている。尊い死も世の中にはあるが、
イジメによる自殺は命に対する敬意がまったく感じられない。
従って悪である。しかも困難に立ち向かったり逃げたり、その気になれば
色々できるのに、さらに健康に生きれる状態なのにあえて自ら死んでいる。
もちろん、自殺者が悪じゃなくて自殺という行為が悪なのである。
イジメ自殺は何かを守るための死ではなく、すべてを破壊する死なのである。
残された親兄弟の悲しみを考えれば実行できないはずだ。要するに自分の親族
にも攻撃的である。
しかもしかも、イジメをやっていた完全な悪たちにも、実質的にはなんの損害も
与えられない。教師や学校が攻められておしまいなのである。イジメをやる奴ら
は直接世間から叩かれなし、時間がたてば普通に戻ってしまう。

従ってイジメられていた人間が自殺することによって得られるメリットは何もない。
イジメ問題の本質的な解決になど一切つながらない。失うものだけが突出して大きい。
命という取り返しの付かないものを天秤にかけるほどの効果がなにもないのだ。

だから一番の悪である。俺なりに松ちゃんの言いたいことを解釈してみました。
523ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 13:29:30 ID:1U16QjGm
俺は自殺=すべて悪だとは思わない。尊い自決もあると思う。
日本人としてはキリスト教的な考え方には違和感を感じる。
ただしイジメられての自殺は上記のように悪だと思う。

524ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 13:35:40 ID:VzP1NnIy
一つ自らの経験上言っておくと、いじめられたやつは頭がよくなる場合がある。
「なぜ俺だけこうなのか」とかいろいろ考えるから。
それが社会に出てからいいほうに繋がることがある。
俺は一橋に現役合格したんだが、高校時代いじめられてなかったら多分入れなかった。
525ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 13:50:46 ID:rm+EkIRS
善悪なんか所詮主観に過ぎないぜ
526ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 14:06:27 ID:qhA9iM5g

      ( (M))
 ‐=≡┌( ^ω^)┘      ,. --、
 ‐=≡  ヽ ノ┐       l__l
 ‐=≡ ┏┘ ┗        l_l ))





          ( (M))
     ‐=≡┌( ^ω^)┘,. --、
     ‐=≡  ヽ ノ┐ l__l
     ‐=≡ ┏┘ ┗  l_l ))




           / ̄\
       (( /     ヽ ))
          l____l  ドゥルドゥルドゥル
           |   |
           l__l
527ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 14:13:36 ID:sOMfQUgf
命というものを軽く考えての自殺と、
命を最重要視した上での自殺と、
どう分ける?
528ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 14:18:45 ID:ZS2MWoZc
だよね。またそれを誰が判定するのかっていうのもあるしね
>>522の言うように、自殺も殺人ってことだね
しかも唯一の味方である自分までもが自分を殺すってことだからなあ
529ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 14:24:17 ID:sOMfQUgf
殺人。
そりゃそうだ。
しかしそうすれば尊厳死も自殺も同じ。
良し悪しをどこで判断すればいい。
命を粗末にすることが罪だとするならば、
生きる事は罪だという事にもなる。
530ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 14:25:27 ID:sOMfQUgf
まぁこんな事いくら言ってても行き着く先は
「どうでもいい」か「どないやねん」なんだけどさ。
531ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 14:34:11 ID:ZS2MWoZc
そういうのを突き詰めて行くと、結局個人の人生観とか宗教観とかになって
行くんじゃないのかな。大人ならそれでいいけど、子供の自殺となると
そこまでの人生経験も諦観もないわけだから、同じ土俵では語れないよね
532ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 14:41:16 ID:pAI2huY8
ツタヤでごっつのDVDは確かに多く置いているよね
でもリチャードホールのほうが面白い自分は笑いのレベルが低いんだよな…
533ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 14:56:21 ID:90SRDtZ2
突っ込みどころ満載の「がけっぷち犬」

過剰なテレビマスコミの報道ぶりを見て
松本はなにかいうのかな?

保健所には死を待つだけの犬があふれているというのに、、、、
534ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:05:40 ID:yr3+FQdp
テレビにおいて「画になる」ってのはホント大事なんだなぁ、ってわかるよねぇ。
あれが土管の中とか撮影出来ないとこだったら報道しないだろうしね。

あの犬が死ねばいいとは思わんが
他に報道することないのかね?って多くの人が思ってるだろうなぁ。
535ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:06:35 ID:KofV8jQr
松本は本当愛の松っちゃんやで
536ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:21:15 ID:sOMfQUgf
>>531
ほう、そういう見方もあるか。
年齢や立場によって罪や良し悪し変わる理論か。
かなりざくっとした意見だが、斬新だな。
松本の80歳でハイドーン理論につながりそうだな。
537ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:21:18 ID:GZqc3LMQ
>>534
>他に報道することないのかね?

ついさっき、床屋のおっちゃんとその話したわw
ローカルニュースで流すならまだ判るんだがねぇ
538ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:23:24 ID:SWh14oRp
あの犬が死のうが助かろうが、どっちみちテレビ局的にはオイシイんだろうな〜

死ねば衝撃映像として数字が取れるし(「そんな映像を映すな」云々の批判は生中継だったってこと免れる)
助かれば「命の大切さ」云々を伝えたと主張すればいいわけで。
台本なし&緊張感あり!…とまさに鉄板の高視聴率コンテンツだったわけで。

もうマスコミなんて信用できんくなってきたよ
539ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:24:11 ID:kES2A0VV
>>532
リチャードホールおもしろかったよね
比べなくてもどっちもおもしろいでいいのでは?
540ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:35:35 ID:KofV8jQr
マスコミより2ch信じた方が全然いいよ^^
541ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:43:59 ID:SWh14oRp
>>532
俺もリチャホ好きだったなあ(ロバホも好きだが)
おどやんのコントは名作。

そういえば、以前松本が、最近のコント番組でのコント中の含み笑いを軽く批判してたけど、この番組のことかね?
542ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 15:53:07 ID:ZS2MWoZc
その話を言い出したのは松本じゃなくて高須
高須が言ってたのはリチャホっぽいとこのスレでは言われてた
松本はそれを聞いてなんの番組を想定して話したかはわからないけど
「何年も経ってから今やってるコントを見て、本当に恥ずかしくないものを」云々と
あ、ちゃんとソースを用意してないからこの辺で
543藤原:2006/11/22(水) 16:33:05 ID:s+my2ETC
>>535
ほんと松本さんの優しさは天井知らずやで〜。
544ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 16:40:36 ID:kES2A0VV
なんやほんっましょーむない!
545ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 16:56:43 ID:zN+H143l
ラーメンと動物は視聴率とるんだなぁ  がーすー
だね、まさに。他にもいっぱい野良犬や不幸な犬もいるし、矛盾がいっぱいあるのは解ってるんだけど、やっぱり見てしまうし助かってよかったって心底思った。テレビのおもうツボにはまっちゃった
546ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:04:51 ID:s+my2ETC
松ちゃんって小さい頃犬、ペルも飼ってたし、猫、チョウスケも
飼ってたことあると思ったけど松ちゃん自身は犬と猫どっちが
より好きなんだろうかね?
547ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:08:57 ID:g32XJ6TN
そんな犬の救出劇を観て、里親になりたいと申し出でる人が
いっぱいいるらしいね。運の良い犬だこと。

しかし、さすがにトップニュースに持ってこられるとヒクわ。
他に何かあるやろ・・
「今日のわんこ」並にどうでもいい。
548ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:09:16 ID:2yMZDtFQ
犬は散歩が大変だから、猫がいいって言ってなかったっけ?
549ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:10:33 ID:KofV8jQr
今はぬこの方が好きらしいね
550ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:20:39 ID:g32XJ6TN
飼うなら猫って、言ってたような・・ そんなに昔の回の発言じゃないよな。
犬は最初から飼い主のこと大好きって感じでスタートするけど、猫は飼い主に対して
マイナスからスタートする。そんで、飼っていくうちに「あれっ。こいつ(飼い主)こん
な良いとこあるんや。」って気付きよる。ってな発言が記憶にある。
紙猫芝居みたいに、飼い主の良いとこもすぐ忘れる猫だったらキツイなー。
551ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:23:38 ID:KofV8jQr
今日道端でぬこに会ったんだけど
顎の下ナデナデしたらゴロンッとして甘えて来た'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
犬イラネ 松本も多分ぬこ派だと信じてる
552ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:27:13 ID:8F+/8kPM
>>551
549と言ってる事変わってるじゃねーか
553ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:28:31 ID:zN+H143l
動物すきなんじゃない?どっちも。
松紳でもワンチャンかわいがってたし、最近はニャンチャンもいいって言ってたね。
高須さんは犬派らしくて、松ちゃんがワンコ→ニャンコに変わったことを『オンナのせーやー』って茶化してた
554ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:31:29 ID:KofV8jQr
いいじゃまいか
人間だもの><
555ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:34:43 ID:uKaGZauA
猫好きはキチガイばかり
556ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:34:48 ID:g32XJ6TN
>>553
「あー。女のせいやー。」って、オカマ声で言い直してたな。
両方好きなのは、間違いないだろう。
557ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:34:58 ID:s+my2ETC
>>550
猫紙芝居ナツカシス。ニャー!
558ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:36:22 ID:KofV8jQr
>>555
2chは95%ぬこ好きって言われてるからな
当たってると思う
559ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:37:15 ID:zN+H143l
猫紙芝居オモシロイ!こわいんだよね、あの猫ww
松ちゃん器用だよね
560ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:38:36 ID:s+my2ETC
ただ松ちゃんはMなんで本質的には犬より猫が合ってると
想像する。
561ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:38:50 ID:8F+/8kPM
さらーーーと流されてるけど
ここでワンチャン使うと友達のわんちゃんもいるから
犬ちゃんで
562ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:41:33 ID:g32XJ6TN
>>561
すごく感心した。しっかりしてるわー。
563ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:46:12 ID:zN+H143l
>>561
ほんとや!みんなごめん!
564ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 17:49:09 ID:lZ2mU0dd
>>553
だね。最近もなんの話だったか忘れたが
基本的に動物はみんな好きと言ってるね
565ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 18:04:37 ID:kES2A0VV
しょーむなっ!どーでもええわっ!
566ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 18:23:19 ID:g32XJ6TN
「しょーもない」を「しょーむない」と言う人もいるのか。
地方によって違うのかしら。でも、どうでもええわ。
567ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 18:26:18 ID:s+my2ETC
バカはスルーで。
568ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 18:41:38 ID:OsR0UST4
しょーもない
569ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 18:50:50 ID:kES2A0VV
>>566
関東在住です

てかさ、ワンちゃんのペアはニャアちゃんなんじゃないの?
だって泣き声なんでしょ?
ニャンちゃんなの?


570ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 18:54:23 ID:OsR0UST4
話は変わるが
松本ってもう43歳くらいになるのか?
571ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 18:56:19 ID:QSY1FHKp
20くらいのガキがいてもおかしくない年齢かー。
20の子供のいるまっちゃんなんて想像できん。
572ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 19:02:00 ID:s+my2ETC
>>569
キッチリ元帥に任命しまつ。
573ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 19:11:10 ID:xAkuH76l
574ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 19:35:47 ID:kES2A0VV
>>572
辞退します
575ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 19:45:51 ID:g32XJ6TN
>>574
普通にしゃべれるのか。しかも丁寧語。
「しょーむない」なんて文句より、>>569みたいな中身のある発言よろしく。
576ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:02:05 ID:cKZ69SN1
>>540
どっちもどっちだろ。そういう傲りが行き着く先は同じだと思うが。
577ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:07:45 ID:zN+H143l
>>573
??なにこれ?ガキ年末SP警察署なの?!
578ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:17:40 ID:g32XJ6TN
573じゃないけど、そうだよ。
今まで知らなかった人がここにいることに、心から驚いた。
579ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:19:09 ID:T8eeUslh
過去の放送分を聞けるサイトないですか?
前あって毎日楽しみに聞いてたんだけど、
いきなり聞けなくなった・・・
知ってる人いたら教えてください。
580ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:21:15 ID:GZqc3LMQ
>>579
自己責任でP2Pでも使え
581ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:21:53 ID:g32XJ6TN
>>577
高須ちゃんのブログをチェックしてる人、ここには多いのかも。
ttp://blog.excite.co.jp/mikageya/m2006-11-01/
読んでみ。
582ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:25:05 ID:zN+H143l
>>581
ありがとう、高須さんのブログなぜか今までよまなかったんだよね、読んでみるよ。警察署って不覚にも知らなかったよー
583ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:29:32 ID:BKRyHSp5
すんげ〜久しぶりにガキのビデオ見てる
面白れ〜、2のFTで妖精ネタを振る松本のに喰いつくきっかけを
見つけた浜田の形相がすげ〜良い これは絶対保存すれや
ってか、今のガキの劣化が悲しくなる
584ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:39:50 ID:g32XJ6TN
>>582
どういたしまして。
山ちゃんの顔芸がおもろいから、時間があるときにでも頭からチェックしてみてよ。
おれがガキのスレも覗いてるから、「警察署」って知ってただけかも。
放送室では、詳しい話はまだ出てないな。
585ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:40:59 ID:zN+H143l
自分も昨日から、今まで録画してるガキ使みてんねん!今は山崎が酔っ払って暴言はいて、トークするはめになった回みてる。

>>581
高須さんのブログ、ちらっと見ました。ありがと。また夜にでも見るよ。
586ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:49:36 ID:BKRyHSp5
今のガキに、じゃっ比べらられる番組があるか?って言われたら…
今の28のお笑い芸人で今見てるビデオと比較できる奴はいるのか、と
28のDTに、それなりの評価があるのかもしれないココリコでさえ、足元にも
587ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 20:53:54 ID:lZ2mU0dd
笑ってはいけない警察は、ちょっと前にスポーツ紙に載って
芸スポにスレ立ってたな
588ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:03:06 ID:zN+H143l
>>584
ガキ使のスレってどんな雰囲気?だいぶ前に覗いてた事はあるんだけど。。
なんか芸人板とかヒドイでしょ?だからココ以外みなくなった。
589ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:10:44 ID:gQM3OwpM
>>586
松本が31の頃、作家との対談で「僕は最初からずっと同じ場所にいるんです
成長とかじゃないんです。こんな面白さがあるよと世間に見せて
世間が僕のところに来るのを待ってるだけなんです」
言葉そのままじゃないけど、こんなニュアンスのことを言ってた
だから最初から完成してた28の松本と、発展途上の28の芸人たちを
比べることは、無駄なのかも知れないとふと思った
590ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:12:22 ID:gQM3OwpM
>>588
直接見に行けばいいじゃないか
ここでわざわざ他スレの悪口は見たく無い。どうしても嫌ならヲチ板もあるよ
最初から悪口と決めてる時点で俺もアレだけど
591ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:16:58 ID:OsR0UST4
なんだかんだ言っても
昔の松本じゃ今の松本には敵わないよ
592ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:19:33 ID:zN+H143l
悪口ってゆーかね、、なんていえばいいんだろう。なんかみたくないことかいてあるから行く気しないよ。結構ここしか見てない人多い気がするなぁ。
593ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:30:28 ID:s+my2ETC
>>591
昔の松ちゃんの方がパワーあった。



>>592
そんなことないよ。松ちゃんファンならいやDTファンなら番組関連の
スレは全て見てると思うが。あっ、松本信者の漏れだけか。
594ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:30:42 ID:g32XJ6TN
>>588
訊かれたから答えるけど、松本人志に関するスレで、ここより良い雰囲気のとこは
見たことがない。IDが隠されてるところでは、まともな会話ができん。この前、初
めて自演の濡れ衣着せられて、意外とショックだったよ。

>>590
暗い話してすまん。

次いこ。次。
595ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:31:31 ID:kES2A0VV
>>575
はいはい
でも、単にしょーむないって言いたかっただけなんだけど、レスの流れで
なんかみんなに文句言ったみたいになっちゃった

正解や、でも芸人としては0点やな

↑これも言ってみたかっただけ
596ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:32:02 ID:rvMgpr4r
また悲惨な罰なんだろうなぁ…。
高須が吹き矢でブツブツになった松本のケツ見るくだり面白かったなぁ
597ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:34:43 ID:GZqc3LMQ
>>588
うーん、なんというかアホが多いスレだよ
アンチも居るけど、それよりアホが多くて不快な感じかな
くだらないヤラセ論議とか、もうね
俺もしばらく覗いてないから最近はよく知らんがね
598ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:37:33 ID:zN+H143l
>>595
別に文句にはきこえなかったよー、大丈夫!
599ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:44:16 ID:s+my2ETC
ガキスレはただ単に年齢層が低いだけではないのかな。
芸人スレみたく。でもたま〜に大阪時代の昔のDTのこと
知ってる人とかいるよ。自分は年代的にはDTははまってるんだけど
関東出身なんで悔しいですよ。
600ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:46:42 ID:g32XJ6TN
>>595
1回で終わってたらおれも流したんだけど、2回言われると3回目もあるのかなと。
なんとなく、次に書き込みにくい空気を感じた。ナイーブですまん。
601ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:46:54 ID:X5vmtuOU
>>594
いや、松本さんに関するスレではもっと雰囲気いいスレあるよ。
気が狂ってるといわれるお笑い芸人板にねw。
松本愛に溢れすぎなんだけど。

あと、今さらだけど放送室が始まる時の記者会見では、
「僕はおじいちゃんと犬が大好き」って言ってたのを覚えてる。
602ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:47:52 ID:zN+H143l
自分は出屋敷だよ、潮江のとなりー。私も4時ですよーだとかみにいきたかったなぁ
603ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:47:55 ID:OsR0UST4
さんまのゲストへの扱い酷すぎ
松本人志がお笑い界一位だな
604ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:49:57 ID:OsR0UST4
>>601
最近の放送室でネコのがええわって言ってた
605ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 21:59:10 ID:gQM3OwpM
松本スレって物凄く多いから、たまに変な板にびっくりするような
良スレがあったりするけどね

>>591
まあね。テクニック的にいろいろ熟練した部分もあるだろうね
単純に昔の方が聞き取りにくかったりっていうのもあるし
人間的にも幅が出来て、若い頃の松本だったらおっさん劇場のあのシニカルな感じは
逆に難しかったかも知れない

>>594
いや、謝られるとどうしていいかわからない
むしろ怒ってくれ
606ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:04:16 ID:gQM3OwpM
>>603
なんでさんまが出てくるのかと思ったら、さんちゃんねるかあ
裏がロンブーなんだよね。放送室で同じ事務所で表裏がかぶるのを言ってたのは
これがあったからかな。こういうのを俯瞰で見られる人がいないといけないって
607ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:07:41 ID:zN+H143l
でもどっちもおもしろくない
608ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:10:59 ID:zN+H143l
ワンナイのおもしろさもわからない
609ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:18:49 ID:g32XJ6TN
>>601
「良い雰囲気」ってのは、松っちゃんに対する愛の大小で判断したんじゃないよ。
分別のある書き込みが多いって意味で、ここは雰囲気が良い。
松っちゃんに対する肯定的な意見も否定的な意見もひっくるめてね。
それはそうと、記者会見やってたとは初耳だわ。

>>605
どMですやん。
610ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:19:36 ID:n5hbkcb+
何回書き込んでんだよ
611ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:25:11 ID:zN+H143l
>>610
うわっ、ヤなこと言うなぁ
612ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:29:28 ID:X5vmtuOU
>>609
まあーあらされまくった分結束力が強いんだわ、そのスレ。
歴史も古いしね。

記者会見やったよ。新聞に結構載ったので、
松ちゃんのラジオなんて久しぶりだったからどんだけ楽しみだったか。
もちろん期待以上の番組になったんだけど。
613ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:31:43 ID:zN+H143l
そのスレってゆーか、このスレでしょ?
614ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:32:52 ID:gQM3OwpM
>>609
松本愛に溢れすぎなんだけど。って最後につけてるから
それが玉に瑕、みたいな意味だと読んだけどな俺は
でもこのスレは雰囲気いいとかあんまりみんなで言ってると
今度は新しい人が入り辛くなったり、それが縛りにもなるから
気をつけないとな。余計なことを言ってすまない。今度こそ殴ってくれ
615ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:36:45 ID:X5vmtuOU
>>613
違うよ。このスレのことじゃない。このスレも好きだけどね。

>>614
玉に瑕じゃないよ。腐女子的なスレだから男にはキモいかもって思ってね。
でも結構有益な情報を得ることができるよ。
ここまで書いといて教えない俺も殴ってくれ。
616ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:42:06 ID:zN+H143l
>>615
で、どのスレ?言いたくないの?
617ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:47:37 ID:gQM3OwpM
いいスレならそのままそっとしといた方がいい
618ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:49:47 ID:3l20M4UW
そうそう。いわないでおこう。
619ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:50:59 ID:zN+H143l
あー、芸人板って書いてるじゃん。あっこか。結束力たかいか?アンチがひどすぎるよ。
620ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:52:00 ID:g32XJ6TN
>>609のすぐ後ろに>>610もってこられると、ちょっと笑えてくるな。
立場ないわ〜。

>>612
新聞にも載ってたのか・・ 全然知らなかった。
おれは、放送室(その1)の出版がきっかけでラジオの存在を知ったんだ。
乗り遅れた自分にガッカリ。「これでファンと自認してたとは、情けない・・」って。
まあ、今楽しく聴けるから良しとしよう。

>>614
いや、言ってることはよくわかる。
なんか、おれも殴ってもらいたくなってきた。
このスレは、こんな変態ばっかりかい。
621ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:52:11 ID:rbKGvCC3
腐女子的なスレってヒントで何となくわかったから、こっそり探そうっと

それにしても芸人板ってひどいよね‥
622ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:58:27 ID:OsR0UST4
正直俺がいないスレなんて全部糞スレ
623ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:00:17 ID:g32XJ6TN
おっとこ前やなー。
624ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:11:19 ID:CyhAuY8U
ごっつ若手やん
625ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:16:07 ID:zN+H143l
ごって若手やん
626ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:30:39 ID:EK8VId3R
クオリティ下がってるな

627ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:34:04 ID:OsR0UST4
頼むからクオリティとか言い出すガキVIPは巣に帰って
16歳女子高生がネトラジするとか詳細に書いてつまらない事しててくれwww
628ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:36:22 ID:VBsyvIpQ
読むの面倒臭いから書き込まないで
629ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:38:06 ID:lZ2mU0dd
ワロタw
書き込まれたら絶対読むって事だもんな
630ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:40:22 ID:EK8VId3R
あぼ〜んだったから読まなくて済んだ。
631ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:49:24 ID:zN+H143l
うどんくらいしか食べる気がしない〜二日連続金縛り〜
632ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 23:49:58 ID:BptuLzkB
どんな呪いなんだ>書き込まれたら絶対読む
633::2006/11/23(木) 00:18:01 ID:0mlFfZfe
直接見に行けばいいじゃないか














age
634ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 00:22:08 ID:yVxLEXo8
ガキ使みーよーっと!
635ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 02:23:42 ID:sA/Hn4Z4
自覚はないと思うが、ドMの人多いで?

636ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 02:28:13 ID:/WJbYp8N
どっちでもええねへん
637ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 02:38:52 ID:yVxLEXo8
>>615
どこが結束力あって松本愛なんだ、いまみてきたけど最低じゃん、あれのどのへんが愛なわけ?松本を虫けら呼ばわりしてる他スレとかわらんやん。
638ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 02:51:42 ID:QMQ26pPm
アンチに追い詰められて、ああなってしまったんだ
ゆるしてやれ
番組の内容も書かずに、一言レスで罵倒していくスレよりはマシだと思う
639ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 03:01:58 ID:yVxLEXo8
なんか恐いな、アンチってそんな力あるの?ファンは負けてしまうってことか
640ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 03:32:38 ID:LcVjF7hT
悪貨は良貨を駆逐するの例えがぴったりだな。まあ、人は
誉めるよりくさすほうが性に合ってるってことだな。

人間の醜い心がそのまま2chに投影されてる。まさに
2chは駄目人間の縮図だよ。
641ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 04:28:41 ID:yVxLEXo8
なんか悲しいなぁ、やっぱりみなきゃ良かった。ここがマトモなのが再確認できたよ。

いま山崎音楽プロデュースみてる。
AH〜まつもとさーん
642ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 05:53:44 ID:SSGydgXb
大喜利の「演じまっしょい」って久々の大当たり企画のような気がする。
643ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 06:19:16 ID:LKzaa/49
マジで言ってる? まあ俺も偉そうな事言えないけど、
俺の意見としては、1対1で演技して他のメンバーのツッコミが
入った方が面白かった気がするけどな。
644ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 06:27:00 ID:yVxLEXo8
ダウンタウンセブンってみんな覚えてる?あれ今みても結構おもしろいのに、割とすぐ終わっちゃったよね。
松ちゃんは、ダウンタウンが司会じゃない方が良かったって言ってたけど、おもしろいと思うんだけどなぁ。

>>642
大喜利?知らないなぁ、まだ関西では放送してない分のガキかな?
645ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 06:39:09 ID:rKzc8IGe
放送室おもしろいなぁ
彼女といるより癒されるよ笑
646ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 06:44:59 ID:QYhHJ9Qn
ダウンタウンセブンってこれだね
たしかに面白かった
http://www.youtube.com/watch?v=PpmkZUK9TpM
647ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 08:19:00 ID:d3+Dz0ss
>>637
何のスレを観たんだw
多分全然違うと思うぞ・・・。ちなみにスレタイに「松本」はない。
648ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 08:51:15 ID:tLbd8rUP
>>643
「何秒もつかやってみよう」みたいなコーナーのことかな?
「象のモノマネ」とかサムイお題を、我慢してやるやつ。
おれも、それのほうが断然好き。恥のレベルが高くて、心から笑えた。
「演じまっしょい」は普通だった。演者があまり恥ずかしそうじゃなかったからかなー。
まあ、恥を求める企画ではないのかもしれんが・・
649ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 10:20:29 ID:2BNyttCz
>>647
ヒントもやめてやれよ
上の方で雰囲気のいいスレと言う話があったが
それは結局住み分けが出来てるスレって事だよ
ファンが全て善でアンチが全て悪ではない
要は主観と主観のぶつかりあいなわけで、
対象に対する楽しみ方の感性の近い者が大勢を占めれば
そのスレは安定するし、それすらも名無しの集まりだから
微妙なバランスの上に立ってる
自分と感性が即アンチとは限らないから、ファン同士でも
むしろファン同士故に違う楽しみ方をしてる人たちを容認できない人もいる
650ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 10:22:02 ID:5AQ8hmLH
つーか知られたくなかったらここで言うなよwwwwwwwwwwww
頭悪いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 10:36:23 ID:tLbd8rUP
「お前の好きな人なんか本当はどうでもいいけど、ここまできたら早く名前言えや!」
ってな、思春期の苛立ちを思い出した。
でも、もう大人だから聞かなくていいや。
652ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 10:51:40 ID:klvJQktI
>>647
同じスレを見ても>>637はそう受け取っただけなのかも知れないじゃん。
653ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 10:57:30 ID:V5paHX3E
いつまでやっとんねん!こっちは待っとんねん!
654ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 11:01:35 ID:5AQ8hmLH
俺だけ知ってるスレが一番雰囲気いいぜwwなんて出張してくる奴のスレがいいわけない
655ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 11:03:38 ID:tLbd8rUP
わーい!僕いちばーんっ!

それがどないしてん。
656ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 11:09:17 ID:Mc3h2L28
>>644
ダウンタウンセブン面白かったか?
イタイ素人を弄るだけの番組だったと記憶してるが
わらいのじかんもそうだが、ダウンタウンに七時台の番組は向いてないと感じたな
657ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 11:34:04 ID:Sld+zL8g
ダウンタウンセブンはダウンタウンがサブ的な役割だったからな。
宝の持ち腐れ
658ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 11:50:35 ID:zMVWFxR3
おまえらみたいなもんにも松本はんはおもろいこと言うて笑わせて
くれてはんのや

ほんましょむないやっちゃっで、おまえらは
659ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 11:52:23 ID:zMVWFxR3
しっかし罰ゲームって何回でも笑えるよね

続けてみるとさすがに新鮮味は薄れるけど、時間をおいて忘れたころに
見るとまた笑える
660ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 11:56:32 ID:5AQ8hmLH
でもやっぱり笑う側に松本居て欲しいな
俺は松本の笑顔が見たい
661ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 12:23:47 ID:L22GLW4S
乳よせまっせー
662ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 13:08:01 ID:V5paHX3E
>>660
わしも笑顔を見ていたい
できるだけ長く
663ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 14:06:54 ID:yVxLEXo8
>>660
私も!w主やん!おはよう。

もし浜ちゃん以外とコンビを組むとして、松ちゃんに選ばれた人はだれでしょう?同じ質問されて浜ちゃんに選ばれたのは?
ごっつメンバー+山崎+キム+リットン
664ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 14:11:09 ID:h4uh+rcV
ほんこん
665ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 14:22:33 ID:yYRwspJB
昨日からやたら書き込んでる人、ここは馴れ合いスレじゃないよ
666ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 14:28:55 ID:hWKsFiPt
さよか
667ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 14:35:53 ID:nWV8vVre
意外に知られてないんだな。松本という名前がついてないというのでわかったけど、
多分>>647の言うのは、「人志かわ○○」スレだな。
2001年ぐらいから続いてるやつで、松ちゃんを見ては可愛い可愛い言ってる。
確かにめちゃめちゃマッタリしてるスレだけど、男にはおすすめはできない。
>>649のいうように合わない人は絶対無理だろうな。
でも、荒らしのことを「一人班」と称してるのはワラタ。
668ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 15:23:36 ID:5AQ8hmLH
はやく大晦日にならないかな
楽しみだ
669ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 15:35:19 ID:sx5lxksI
今日は1123の日
670ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 16:18:05 ID:ggamXOEk
ちょっとみない間に、ここが芸人板の避難所の馴れ合いスレになってて驚いた。
671ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 16:24:34 ID:5AQ8hmLH
別に馴れ合いすれじゃないよ
672ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 16:32:38 ID:yYRwspJB
このスレが、というより一人だけ勘違いしてる人がいる
673ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 16:37:40 ID:yVxLEXo8
わかった、もうかかん、ごめん
674ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 16:55:15 ID:cyIhH7Qz
「馴れ合い」って言葉に過剰反応起こすなよ。
流れ的にそうなったなら、馴れ合いでもいいだろうに。
スレは一人だけのものじゃないんだから。
675ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 16:58:45 ID:LcVjF7hT
先生!>>667君はひとり班がいいと思います。



こういった感じ。
676ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 17:03:24 ID:5AQ8hmLH
一人班をだすなんて結構レベル高いな
677ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 18:06:33 ID:thk+RC/2
>>673
どんまい。

人に「勘違いしてる」て言ってる奴が、1番勘違いしている自分に気付いていない。
こういう見苦しいことが、往々にしてある。
678ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 18:07:14 ID:wrg07dng
赤IDは問答無用であぼーん推奨
679ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 19:53:12 ID:5AQ8hmLH
>>673
俺のファンが減ってしまうのは寂しいな><
680ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 20:23:16 ID:2BNyttCz
>>679
まさに馴れ合いじゃないかw
でも俺は馴れ合いを悪いとは思わないけどね
度を越すと閉鎖的になりやすいから、程度問題ではあると思うが
そこそこならいいんでないの
681ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 20:44:15 ID:thk+RC/2
緊張感があるとこも、閉鎖的だったりするわな。
682ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 23:54:32 ID:YGY2lqNt
DT好きの人間は、主に@芸人型Aファン型Bクリエイター型の3つに分類できる。

@芸人型は、お笑い芸人としてのDTを愛する人達。
主な特性として芸人に毒や危険さを求めがちで、DTが丸くなるに連れてアンチにまわる人間が多い。
なぜか関西弁の人間が多く、アンチは「松本もうアカンわ、落ち目や」が口癖(まるで自傷行為のように毒づく)
「遺書」の影響を色濃く受けてる者が多い。好きな番組は「ガキ使」「ごっつ」

Aファン型は、タレントとしてのDTを愛する人達。
純粋にDTの人柄・キャラが好きで、どの芸人・タレントにもいる普通のファン。
2人を松っちゃん・浜ちゃんと呼び、「4時です」からの根強いファンも多く、番組観覧に行ったりもする。
やおい的にDTを愛するファンが多い。好きな番組は「HEY」「DX」

Bクリエイター型は、表現者としてのDTを愛する人達。
お笑いを創造するクリエイターとしてのDT、特に松本人志が好きで、
基本的にお笑いひとつ取っても松本人志を中心に見る傾向が強い。
理屈っぽく粘着気質なため、「評論家気取り」と煙たがられるのはこのタイプ。好きな番組は「一人ごっつ」「放送室」


あくまで俺の独断と偏見に基づいて、DT好きを分類してみたYO!
これだけ色んな種類のファン層に恵まれてるのだから、DTってやっぱ凄いよね。俺の勝手な了見だけど。
683ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 23:59:06 ID:yVxLEXo8
>>679
ずっとファンだよ、2ちゃん難しいよ。
おっさん劇場みてきます
684ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 00:14:40 ID:H71Ydcao
>>682
上手い
685ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 00:32:01 ID:siKT+itI
>>682
いいよ、そんな分析
どう感じるか、これに尽きる
686ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 00:39:01 ID:mJhGTpU7
>>682
3つとも当てはまる奴が真のDTファンなんじゃね?
687ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 00:51:43 ID:UscrQoLt
C浜田型

C浜田型は、浜田のみを生き甲斐とする人達。
浜田をバラエティ界のベルボトムとして崇拝しており、
巻き寿司の端を携帯するのが最も深い彼のファンとされる。
基本的に浜田の事しか考えられないタイプ。
好きな番組は「人気者で行こう」「浜田雅功のシングルゴルフ」
688ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 01:05:30 ID:xga+sbqe
俺、松本人志 超愛してる派
だからキムと才能のないジュニアの存在が少しウザイ

だからと言って松本人志を私物化したいなんて狂気の沙汰な事は思ってない
放送室をずっと続けて欲しいよ
それで「あははっ」って笑えれば俺はすんごい幸せ
689ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 01:17:46 ID:LSeuPduq
女の考え方やね
690ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 01:26:25 ID:lDtJ6wBs
>>684 ありがとう

>>685 それは俺がBだからしょうがない。

>>686 まあそうかもしれないが。

>>687-688 程度の差こそあれ、どちみちAだわな。
691ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 01:28:05 ID:cGW4jUkz
つーかこのスレの松本信者は松本を愛しすぎててきもい
性別こそ違えど腐女子と同じきもさがある
692ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 01:30:58 ID:8peQbNjQ
Dコンプライアンス型視聴者派
笑いの基本構造について、結果よりもそのプロセスに注目し、独自のアジェンダを提唱する。
しかし、そのプライオリティは多くの場合不透明である。
非常に局所的なエビデンスを示し、それによって包括的かつ、社会的なコンセンサスを求める傾向にある。
その主張によって、浜田マター派と、松本マター派に分類される。
好きな番組「働くおっさん人形」「SASUKE」
693ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 01:59:15 ID:siKT+itI
おまえらみたいなもんにもおおはしとおおさきの写真とってきたったわ
ほんっましょーむない

http://www.uploda.org/uporg590577.jpg
694ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:00:53 ID:xga+sbqe
>>692
俺のは愛するって言うか
どっちかっつったら尊敬だな

ゲーム好きだし、左利きだし、漫画描いてたし、ギョウチュウ出たことあるし
手に井戸の井があるしで共通点が多いから
別になんでもない共通点なんだけどなんかやることなすこと共感持ててしまうんだわ
695694:2006/11/24(金) 02:03:09 ID:xga+sbqe
訂正
>>694
>>621
696ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:05:11 ID:xga+sbqe
訂正>>695
>>691
697ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:06:45 ID:MJWi5ldm
>>692
先生は無理矢理私のブラウスを、まで読んだ。
698ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:07:43 ID:SQW/R1sR
映画は@ABどの層を狙ってる?「おっさん」層狙いだと絶対成功しないんじゃないかな。つーか、一般に受け入れられないんじゃないかと‥松本の独特な世界観は最初からメジャー狙いじゃないと思うけど。難しいな。
699ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:13:50 ID:n4L/wMWv
うぜぇどっか行け
700ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:16:29 ID:e3+A5hT5
@〜Bのいずれかをまあ前提としたうえでの例外として、
DTを好きな自分が好きで、やたらと講釈を垂れたがる・議論したがるのがいるように思う。
701ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:21:26 ID:HlOaq5SZ
>>693
これか!!
あんたの優しさはほんま五臓六腑に染み渡るで
702ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:23:36 ID:Bxqfb/+x
>>693
GJ
703ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 02:51:58 ID:56h+MYVK
ガキの使い 笑ってはいけない警察署 の収録完了
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164185597/

高須のブログソースでスレ立ってるw
こんな栄誉はありませんよw
704ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 03:36:32 ID:8peQbNjQ
2chでスレが立つことを栄誉と思うような人間にはなりたくないものですね
705ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 06:48:51 ID:MJWi5ldm
>>693
これって逆じゃないの。
706ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 08:14:47 ID:SJIY5px8
>>682
分類になってんのかこれ?それぞれかぶってるし
たとえば3の理屈っぽく粘着気質というのは、まさに1のアンチ転向タイプもそうだろうし
このスレで、松本をまっつんと呼んで「自殺した子が一番悪い」と勘違いしてたやつとか
最後に独断と偏見と書いてるからどうしようもないが
707ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 08:34:11 ID:n30TYqYw
血液型別性格診断のほうが、まだ頷ける。
人間の多様性を、もっと信じてもよかろう。
708ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 10:00:20 ID:XiExLZ5b
あのさ松本がパクってるって言われた漫画家って誰だったけ?
名前が出てこない。ああ同じ感覚もってる奴おんねやぁって松本が
感心してたやつ
709ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 10:02:30 ID:qjX5Bv+l
高須が料理屋でトイレに行って、屁をブリッとこいたら、
入れ違いにとんねるずの石橋が娘ずれで入って来て、
あれは絶対臭かった、デリカシーないと思われてる、みたいな話って何話でしたっけ?
710ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 10:02:45 ID:uASkM4vg
吉田戦車?
711ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 10:05:56 ID:SJIY5px8
戦車はもっと後。トイレット博士の方だ
712ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 10:08:10 ID:8peQbNjQ
>>708
いましろたかしじゃなかった?ぼのぼのの
713ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 10:13:13 ID:XiExLZ5b
自己解決しました。
最初「ひさうちみちお」かと思って検索したら漫画家ってでてそのまま
納得しかけたらでろでろだかぼのぼのだかのタイトル思い出して
再度検索したら「いがらしみきお」だった。
しかしこれは間違いやすい名だな
714ラジオネーム名無しさん :2006/11/24(金) 10:21:42 ID:vfVExe+S
>>710-712が赤っ恥をかかされたわけだが
715ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 10:32:09 ID:DZF/VS8y
>>709
233話だと思われ
716ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 10:32:21 ID:SJIY5px8
トイレット博士を知らんのか
717ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 11:15:38 ID:fK6QjLX1
7年殺しーっ
718ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 11:21:00 ID:6qEyCqbb
風間やんわりもおもろい。
719ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 12:14:31 ID:czua5JDd
タイム涼介最高
720ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 13:16:37 ID:uAH8J89d
>>709
233回だな。
721ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 13:19:13 ID:8ArTLY8j
吉田戦車も松本に近いって言われてるけど、
こないだ「ようこそ先輩」に戦車が出てて、
どんな人物か期待して見たんだけど、おもくそフツーの人だったw
松本とはほど遠かったよ。
天性の面白さじゃなく計算して生み出すタイプだった。
722ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 14:19:52 ID:O7Rwkbsk
>>721
勝手に期待して、勝手に決めつけて‥ どうしようもないな
723ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 14:26:34 ID:e3+A5hT5
良し悪しを言ってるわけじゃなさそうだから
一感想として見ればいいんじゃないの。
724ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 15:22:17 ID:x/JmVWnu
松本に一番近い漫画家は相原コージでしょう
725ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 15:28:51 ID:siu/6zkO
相原コージはさまぁーず大竹だと思う。
松本はなんだかんだで赤塚不二夫じゃないかな。ある意味原点だし
726ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 15:44:55 ID:ME7gUQxq
放送室CD化は実現されるかな?
まっちゃんが言うには、価格は安くてもいいらしいが、
俺は100回までを1枚2000円でも買う。
てか、有料でも良いから落とせる所ないかなぁ・・・
727ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 15:45:49 ID:x/JmVWnu
さまぁーず大竹は吉田戦車のイメージ
ガキの使いはハイスクール奇面組
728ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 16:15:15 ID:56h+MYVK
>>726
無料で落とせるところあるのに、自分で探す努力してないだけじゃん。
質問ならダウソ板行けよ。
729ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 16:29:44 ID:XEF1BYYs
>>722
おまえは吉田戦車で爆笑した口かw
730ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 16:37:15 ID:V7Pf/ghm
>>693
確かに紛らわしいし、大橋ってどこやねんとなるな
渋谷でいいだろ
731ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 16:42:16 ID:lDtJ6wBs
ごっつコント実業団選手権なんかは吉田戦車っぽいよね。
日常の機微をうまく笑いに変えてる感じが似てるし、ことばの面白味もある。
さまぁーず大竹は中川いさみだな、せいぜい。
732ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 16:56:58 ID:czua5JDd
せいぜいとは聞き捨てならん
733ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 18:02:40 ID:5TlLH5RQ
わし、夏生まれやよってに
734ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 19:24:58 ID:Bsk3wqhy
どうしようもないな
735ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 20:22:19 ID:xNjCzRci
トッポギ出るんだ、キム兄
736ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 21:37:44 ID:PLeGyKAN
最近邦画見てるとよく出てるな
ビジュのインタビューで、これから俳優としてどうのこうのと言ってたが
ようやく実現したんだな。坊主にしてから運が向いて来た気がする
737ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 21:42:14 ID:hxwXuKfo
笑いの才能はともかく、俳優の才能は確かにある。
まあお笑い芸人はみんな演技うまいもんだが(東野を除く)。
738ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 22:13:22 ID:PLeGyKAN
そうかなあ、笑いの才能の方があると思うんだけど
でも今みたいに売れる前も、松本が店を持たせてくれるなら
やってみたいみたいなこともちらっと言ってたし
そこまで笑いに執着心はないっぽいよね

俺は東野の棒読みコント好きだったなあ
わざとマジメなドラマ仕立にしてたやつ
あと、辻たけしも微妙に棒読みでそれが面白かった
739ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 22:20:16 ID:MznrPYS/
誰だと思ったらああ、ずるいやつか。
740ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 22:31:36 ID:DB5taA5r
えーっ、キムのこと笑いの才能無いって思ってる奴おんの?驚くわ。
「摩訶不思議ダウンタウンの・・・」とか「ダウンタウン汁」とかで
時には松ちゃんを上回る程の会心の大喜利の答えだしてたのに。
当時の評価でいえば、お笑い偏差値は

松本>木村>板尾>>>今田>東野>>>蔵野>>水野・藤原

ぐらいだったはずだけどね。実際松ちゃんがジェラシー抱くような答えは
しょっちゅうあった。最近はそんな片鱗をちょっと見る機会も減ったけど。
741ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 22:40:18 ID:wf9jZVbo
ダウンタウン汁は神番組だったな
742ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 22:56:19 ID:wf9jZVbo
>>740
>えーっ、キムのこと笑いの才能無いって思ってる奴おんの?驚くわ。
>最近はそんな片鱗をちょっと見る機会も減ったけど。

原因がわかってるのになにを驚くことがあるんだ?
743ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 22:59:39 ID:Ku9iaUE+
>>688
ジュニアに才能がない???
744ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:03:14 ID:fK6QjLX1
>>742
確かにw
745ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:06:20 ID:fK6QjLX1
>>738
花と龍とかなんかそんなのやってたな
画面下にずっとセリフが流れてたやつ
746741:2006/11/24(金) 23:10:56 ID:wf9jZVbo
>>742
ちょwwID被ったww
747ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:12:08 ID:DB5taA5r
>>742
それは原因とはいわんだろう。

実際に見てないのに才能が無いと決め付けるのは厨だからに過ぎない。
すべて見た上でどうのこうの言うのが基本だろう。
ジュニアも長い間ライブを続けている才能の持ち主。
シロウトごときがプロの芸人に対し才能が無いとかいうのがまずおかしい。
748ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:34:58 ID:PlCzM6TM
>>746
そんなことあるんだ?
>>747
素人ごときがプロの芸人に対して才能が無いと言うのがいけないなら
才能があると言うのも違うんでないか?
すべて見た上でっていうのも無理があるよ
>>740なんて順位までつけてるじゃん
それも結局素人の主観でしょ?
749ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:37:50 ID:PlCzM6TM
俺も自分の仕事に対して、才能がどうのこうのと素人には言われたくないけどね
テレビの中の人達はある意味仕方ないところもある
だからこそ松本も、生まれ変わっても芸人にはなりたくないと言ってるぐらいだから
750ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:48:24 ID:faBm8JpZ
天才は普通の幸せな人生は歩めないからね
751ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:52:40 ID:WwI0ORbo
素人ごときとか主である俺の台詞を模倣する時点でうぜぇwww
752ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:54:17 ID:PlCzM6TM
w少ないね。疲れてる?
753ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:56:15 ID:WwI0ORbo
>>752
疲れてないけど模倣犯>>747がうざいwww
754ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 23:58:41 ID:x/JmVWnu
東野はリアクションが最高
いつもええ顔しよる
755ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 00:00:09 ID:WwI0ORbo
でも正直ジュニアとキムのお笑いの才能ってそこまで高いものかな〜
キムはわからんでもないけど、ジュニアはなぁ・・・面白いと思ったことないなぁ〜
756ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 00:01:50 ID:CpcQzz+w
757ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 00:05:29 ID:Sm9MTFGv
>>753
そっか、まあwの数で主の元気を測るのもどうかとは思ったんだけどね

>>493はどうしてるかな。少し気になってる
758ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 00:07:35 ID:MSmj+4L2
そういや自殺に関して
カンニング竹山が松本と似てる事言ってたな
マスコミに関して
759ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 01:27:10 ID:tP29XKAW
過去の放送でボンが高校でたかられていた相手に反抗したら
手が何本も見えたぐらい殴られた後、
たかられなくなったというのがあったね。
でも他の人にもやられてたってオチがあるけど。
760ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 01:28:27 ID:TDcbuP9E
761ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 01:32:31 ID:JwAwBPtT
>>466
やっぱ左翼の発言が排除されてることに不満なんだよね
762ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 02:32:22 ID:wrtjnUpY
85 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/25(土) 01:31:40
つまらなそうだから放送室は聞いたことないwww
562 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/24(金) 11:01:17
放送室って人気あるの?
そのわりに全然話題にならないよね
560 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/24(金) 10:02:18
放送室ってなにそれ
有名な番組なの?
マイナーすぎて分からないな
568 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/24(金) 19:01:18
つまんなくても我慢して聞く物なのか・・・
放送室って一種の拷問だね
577 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/24(金) 19:56:39
ハゲのグダグダトークを一時間も聞かされるんだろ
そりゃ人気でないわ
583 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/24(金) 20:15:53
>>578
放送室なんて誰も聞いてないから論外だけどな
591 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/24(金) 20:26:00
聴取率出したら悲惨だろうね不人気放送室は
596 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/24(金) 20:28:54
ハゲの声だけが虚しくこだまする武道館
606 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/11/24(金) 20:39:11
>>601
放送室って不人気すぎてかわいそう
763ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 02:45:48 ID:MSmj+4L2
>>762
他のスレでどういわれようがいいじゃない
764ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 03:30:04 ID:ivXl8z9G
若鶏のー!!
765ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 03:39:07 ID:KsxJdmZB
>>693
大崎さん、もうみれないのですか?
766ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 03:49:52 ID:clh8HsLy
今までの分ダウンロードできるとこ教えてください
767ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 03:51:56 ID:MSmj+4L2
ヤフオクでみんな買ってるよ
ヤフオクへGO
768ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 04:16:50 ID:c5kRBNsg
>>762で書いてる奴って、全部同じアンチやんw
しかもそいつ、聞いてるよ、きっと。
769ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 04:22:16 ID:Oqq/jbR9
なんで同じヒトってわかるん??
770ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 06:05:04 ID:wUA7Vlu1
伊集院とナイナイと放送室ってどっちが
聴視率高いんだろ。
リスナーの録音率は圧倒的に放送室が勝ってそうだけど。
全てのラジオ番組含め。
771ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 07:18:46 ID:TaIR+tAU
ハガキ職人が大嫌いな俺としては放送室はまさにベスト。
772ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 07:26:57 ID:AJFDVqNU
>>758
おれも観た。松っちゃんより柔らかい言い方だった気がする。
竹山も放送室聴いてるのかな〜って勝手に思ってしまったが、聴いてなくて
同じようなこと考えてる人もいっぱいいるんだろうな。
773ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 07:59:39 ID:Pj/8ZY16
クソ映画がヒットしてるのを嘆くのはわかるけど、別に評価されているというわけではないよね。
774ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 08:07:51 ID:6VN9JMuo
一般的にはヒット=評価だから
775ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 08:29:55 ID:qM4E6QI6
>>770
福山雅治のラジオが聴取率1位かなんかで
「パーソナリティ賞」もらってたよ。
776ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 08:35:20 ID:6VN9JMuo
ラジオ全体の聴取率1位は大沢悠里。ここが唯一ダントツで二桁あって
後はいいと言っても5%以下で、1%とか2%を取り合ってるみたいだよ
福山のも同時間帯一位だろうね
777ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 09:08:50 ID:Xsq8Q61Q
おい最近の放送室ぜんぜんおもろくないのは何故だ?
778ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 09:21:42 ID:H6AWzjcE
>>777残念だね、同情するよ。
779ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 10:03:02 ID:Z2xd6kpK
>>738
それで思い出したけど、ごっつのDVDが出た時のインタビューで
板尾も、ごっつみたいな番組ならともかく、今は笑いより
俳優業の方に興味があると語ってた
笑い笑いっていつまでも言ってるのは松本だけなのかと
ちょっとさびしい気もしてた
でも、それから数年してザッサーで松本がやるぞと声をかければ
喜んで参加してる姿をメイキングで見られて嬉しかった
780ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 10:03:23 ID:c5kRBNsg
>>769
句点を一切使ってないところ。
改行、文体もそっくり。

>>770
FMである点で完全に伊集院、ナイナイに負けているだろうな。
ただ、伊集院光は関西では圧倒的に知名度がない。
テレビにたまに出る太った良くしゃべる奴っていうイメージだけ。
関西では伊集院に勝ってるよ。ネットもしてないし。
とりあえず、気にしないでいいんじゃねーか?
781ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 10:05:40 ID:aqeWR/Uh
何処より聴取率いいとかは気にならんな。とりあえず長く続いてくれれば…
782ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 10:20:11 ID:AJFDVqNU
【“遺書”は若き芸人に影響を与え過ぎた】
ラテ欄からの情報。明日の放送室、楽しみだのー。
783ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 11:32:59 ID:5qOptcR+
また自己愛性人格障害
784ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 11:37:49 ID:4tJmvOof
松本はどうしても自画自賛が多い。これは弱さのあらわれだよな
本当に自信があるなら自分がすごいとは言わない
785ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 11:43:12 ID:IbO8+VZv
ただ誉めてほしいみたいな。弱いちゅーか孤独感がハンパないのか?周りがどれだけ言っても納得する事はなさそう。
786ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 11:46:35 ID:iuyo0Scb
単純に美学の問題だね
個人的にはもっとスマートに振舞ってもらいたいがw
そういう自信過剰な所と松本がやってきた事ってのは表裏一体だからな
787ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 11:49:01 ID:H6AWzjcE
世の中馬鹿だらけで理解されないと感じてしまう心境を理解出来てしまう俺は、
やはり人格障害なのか・・・
788ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 11:52:41 ID:4tJmvOof
世の中馬鹿だらけだと思うのは自分基準をまわりに押し付けてるだけ
世界は玉石混淆だと理解することが必要だし、それによって心の平和につながる
789ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 11:55:35 ID:dvbao3E2
>>788
ええこと言うわ〜
790ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 11:56:05 ID:4mM4IdqI
確かドキュメントで言ってた。
自分が美味しいって思う物を人に薦めたのに
相手に要らないって言われる
そんなことばっかりだと孤独で辛い
みたいな
791787:2006/11/25(土) 12:02:13 ID:H6AWzjcE
結構な割合で世の中の人は俺の感じる厭世観みたいな感情を感じないわけか。
松本の「きっちりしぃ」の感覚は触れそうなほど理解が出来るし、
松本の怒りも俺は常に感じていることで、まるで自分のことのように理解出来る。
確かに辛いが、これを感じない世の中の人にすら、いぃ〜!ってなる自分がいる。。。
こりゃ重症かな・・・
792ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:05:01 ID:+cYxQnH9
>>718
こいつは絶対DTファンじゃない
793ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:05:36 ID:4tJmvOof
自分も>>791みたいに感じることがあるから>>788のような対処法に至るわけ
794ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:06:40 ID:pXuN3Ghm
>>791
俺も似たようなもんだw
マイノリティーなのは確かだな
795ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:11:26 ID:iuyo0Scb
極度に相対主義的で人の事ばかり気にしてる奴は何も創造できない
芸術家の類は、自分だけが世界をわかっていて、他の奴は馬鹿で何もわかってないって
考えてるぐらいが丁度良い
さらに自分がそれを本気で信じ込んでると孤独を感じるのも当然だわな
796ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:15:49 ID:4tJmvOof
>>795
岡本太郎の『自分の中に毒を持て』にそんなことが書いてある
797ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:15:55 ID:AJFDVqNU
>>792
ファンだよ。「絶対」なんて、軽々しく言うもんじゃない。
798ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:19:54 ID:MSmj+4L2
世の中馬鹿だと言ってる松本に対して
それを否定する一般市民もどうかと思うがwwwって俺は思うけどな
弱さの表れって言うけどどうみても俺たち一般市民のが弱いよね

武道館みたいなとこに出たり
おれだったら高須、いやそれ以上におかしくなっちゃうきがする
普通あんな大勢の前であれやこれやできない
799ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:27:22 ID:u7tNMiKe
TV関係者(清水?)がゲストの回が一番つまらないな
裏方さんはあまり出ないほうが良いと思う、高須ちゃんもTVに出ちゃ駄目
DVDにちょくちょく出てくる倉本さんも俺は苦手
800ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:28:19 ID:7swkT7wJ
白子のごたるがいーっぱい!
801ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 13:03:33 ID:KwS6k0NM
おい最近の放送室あきらかにネタに新鮮味ねえのは何故だ?
802ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 13:28:04 ID:wXSVQ58D
803787:2006/11/25(土) 14:12:53 ID:H6AWzjcE
いらついた時ほとんどの場合小さな事からスタートなんだよな。
そこで小さな事でと言われるとさらにいらついて、話がもっと小さな事になる。
でも話の合う奴だと最終的に世界的な規模でいらついている話に繋がる。

どうしたものか・・・

つい先日なんて友人が凍み豆腐を口に入れてから飯を食べて、
口からボトボト汁垂らした時に思わず、
先にご飯だろ、考えられへん。
と怒ってしまった。
普段から極力止めようとは思っているんだけどさ・・・

ホント小さい。
小さすぎると思うんだが、こんな小さな事くらいなぜという感情が身体の底からあふれ出るんだ。
804ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 14:23:03 ID:olJABAA3
あらら、そこまで酷いんだ
まあ、自覚してるんなら問題無いだろ、心掛け次第じゃない?
805ラジオネーム名無しさん :2006/11/25(土) 14:59:46 ID:j2zhdhCi
自殺がダメなら侍は好きじゃないのか
806ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 15:04:35 ID:W9BHYCca
はねるのトビラ、エンタなどの糞つまらんバラエティーがそこそこ数字とる。
松本が笑いのわからないアホが多くなっているという意味はよくわかる。
10年以上前のごっつに勝てるお笑い番組がその後ないのはガチ。ごっつのコントは何回も見れる質があるからこそあれだけ売れる。
807ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 15:17:52 ID:lmoxpAet
リスナー失格って何だ

鼻クックッ、シンスケみたいでウザイ

つまらん事で笑いすぎ

以上!!!
808ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 16:25:17 ID:Z2xd6kpK
ていうか、松本も別に日常そんなに細かい事に怒ってばっかりいるわけじゃない事は
たまに「実際はそんなに言ってないけど」とか
「本気で怒ったわけじゃないけど、これってどうなの?」等の言葉から伺い知れる
ハガキ職人も使わず隔週で2時間、たった二人で5年以上
松本人志だけで言えばそれ以外も含めれば25年近く
話続けると言う事は、そこまで細かい事を刻んで刻んで大きく膨らまして話すと言う事で
他人にネタとして披露する必要もない俺ら一般人が、全く同じ境地にならないとしても当然
松本人志個人もおそらくダウンタウン松本とは必ずしも同じじゃないと思う
物の捕らえ方考え方としては、延長線上にはあるだろうけど
809ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 16:35:02 ID:Z2xd6kpK
>>784
それこそ松本の言葉を借りれば「ハードルを上げてる」
高須の言葉を借りれば「目線が上がる」わけで、弱いどころか自分を追い詰めてる
しかもそれで25年やって来てる実証がある
確かに、弱さ故に追い詰めてる事で自分を奮い立たせてる部分もあるだろうが
ただの大ぶろしきで終わらないから、今もって長くファンがついてるのも事実
810ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 16:50:48 ID:XE7suD9W
宮本恒ここ最近の放送室の松本人志と高須の連携に不安定さが顕著で
時間が経つほどにネタの破綻が露になりすぎだ
不安と怪訝を持って聴かなければいけなくなったのは残念だな
ネタの破綻により重圧で松本人志から平常心を奪うのだろうか
松本人志の言葉に迷いが見えてならない
811ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 16:53:48 ID:SDw/Ob5K
宮本恒って誰?
812ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 17:02:11 ID:7CkaaY6S
813ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 17:12:52 ID:g0E9KVIW
映画撮り始めてしばらくした辺りから不安定になってきてるよね。
単純に疲れてるんだと思う。精神的に。
笑いは余裕がないと生まれにくいと思うさ。
814ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 17:19:00 ID:SDw/Ob5K
宮本恒靖って書いてるよ?サッカーの人じゃないの?興味ないからわからないけど
>>813
そうか?思い込みじゃないか?
今が不安定なら、初回から不安定だと思うぐらい
日常化してるけどな
で、>>810の宮本恒っていうのはサッカー選手でFA?
それをブログかなんかに書いてるってこと?
815ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 17:19:20 ID:1z8NYGBe
周りからの重圧がなぁ
なんちゅーか誰でもいいから癒してやれ
暖かくして、巣から落ちへんようにしてやってくれ
816ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 17:24:12 ID:SDw/Ob5K
ナツカシスwwww
あ、主のwを使っちまった
817ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 17:25:56 ID:YTguHgIS
>>808
わかりますわ〜。

>>810
なんで「宮本恒」って書いたん?
818ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 17:28:33 ID:Pq+b2yGl
今田「槙村、止まれえ〜!止まるんだはぁ」


819ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 17:36:43 ID:SDw/Ob5K
宮本恒の謎が気になって眠れないよ
早く答えを
820ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 18:30:08 ID:slpwbDnI
まっちゃんって藤原紀香が好きなん?
821ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 18:47:48 ID:KmkO0p5V
宮本恒かいな
822ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 19:19:34 ID:OqRK2eiF
わしゃあれかい
宮本恒かい
823ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 19:19:51 ID:YTguHgIS
>>820
なぜ、今そんな疑問がわくのか?
824ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 19:37:48 ID:slpwbDnI
>>823
そんなんいわんといてーな
825ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 19:41:16 ID:6dYGJygj
松本ゴリラ誕生
826ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 20:08:50 ID:YTguHgIS
>>824
案の定、悪ふざけ。
827ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 20:12:22 ID:DGXakSPE
宮本恒の人気に嫉妬
828ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 21:13:16 ID:wEopEMV4
【芸能】小林旭“後継者”にSMAP・木村拓哉とダウンタウン・浜田雅功を指名[11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164416267/
829ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 21:30:09 ID:DGXakSPE
マルチしまくってるね↑
830ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 22:12:29 ID:MSmj+4L2
ここでこっそり言わせて欲しい
エンタ・・・ここまで酷いとは・・・・・・・
831ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 22:15:30 ID:0D36+/XG
いまに・・・始まったことでは・・・・・・
832ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 22:24:17 ID:Z2xd6kpK
w主がいないと思ったら、・・・主が
833ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 22:31:26 ID:MSmj+4L2
放送室が楽しみ過ぎて
冬なのに心がホットです^^
834ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 22:46:29 ID:0HzlTycv
年末年始のダウンタウンの番組はまだ分からないのかな?
放送室は拡大してスペシャルでFM東京さんと吉本さんで
ゲストコーナーもありでやってほしい
835ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 22:51:18 ID:UBfhcnzU
亀ですが
伊集院の日曜の秘密基地で
聴取率2.3パーセントくらいだった
TVの1/10くらい
836ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 22:51:49 ID:fp+ZIZ2R
12/11月 19:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP RANK-IN 2時間スペシャル
12/19火 19:00-20:54 NTV 時空のファンタジスタ魔術師Dr.レオンvsダウンタウン2時間スペシャル
12/23土 19:00-20:54 EX* NEWS2006〜ダウンタウンがキャスターやりますスペシャル
12/24日 18:30-20:54 EX* M-1グランプリ2006
12/29金 23:00-24:15 CX* 人志松本のすべらない話8
12/31日 16:05-17:45 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 総集編&笑ってはいけない警察24時!!直前情報
12/31日 21:00-24:15 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 大晦日年越しスペシャル 絶対に笑ってはいけない警察24時!!
01/02火 18:30〜21:00 EX* 芸能界格付けチェック
01/04木 21:00〜22:54 TBS ドリームマッチ2007

年末年始のダウンタウンの番組?
知らねーよ、バーカ
837ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 22:54:37 ID:BAYmX4J3
>>836
このツンデレめ!834よりも先に礼を言うぜ
838ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:01:01 ID:MSmj+4L2
>>836
839ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:12:39 ID:0HzlTycv
>>836
ありがとう!!
840ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:13:28 ID:5Z8Z+JCI
知らない間にすべらない話DVD30万枚超えてたんだな。

30万枚・・・
841ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:13:46 ID:0HzlTycv
もうちょっと働いてほしいな
842ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:13:47 ID:BdfVnePj
>>836
年末特番こんなにあるのか
それにしても大晦日は見逃せん
紅白は無理にしても格闘技には勝って欲しいわ
843ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:13:58 ID:5urmStFP
言論と表現の自由がどんどんなくなっている、という話題で映画も「血がどうのこうの・・」
って言っていたけど、映画で血を出しちゃいけないってことになってきているの?
844ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:19:13 ID:YTguHgIS
残酷度が高い映画が、R-指定になることはあるけど・・
845ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:19:56 ID:BAYmX4J3
それはいくらなんでも無いでしょう
R指定とかの逃げ道もあるし
846ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:39:45 ID:MYZyM9f+
大晦日のガキツカめっちゃ楽しみ!
847ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:47:12 ID:l6BEJDot
EXの報道番組が異常に気になる。
全盛期に安藤優子司会の年末報道番組に出たことあったけど、その時はあくまでサブの役割だったからなあ
松本念願のコメンテーターデビューになりそうだね。

※個人的にはCXでワールドダウンタウン風に報道番組やってほしかったけど。
848ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:51:55 ID:XTViWQPJ
年末年始だけで3千万加勢ドル・・・・・
849ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 23:54:48 ID:yRCIpi17
ジャンクのSPは無いのかな?M-1の裏に来ないよね?
審査員続けて欲しいし。
850ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:01:02 ID:0H25srNU
年始特番(予想)
DX、ジャンク、浜ちゃんと!特別編(関西ローカル?)

日程は情報待ち
851ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:03:37 ID:bmTr4NJC
>>847
何年か前にやってるよ。同じEXでワイズ制作
ニュースに対してDT2人でコメンテーターみたいなのもしたけど
要はニュースをネタにガキトークみたいなことをしてただけ
だけって言っても、俺はそれで正解だと思ってるけど
>>849
今度M-1の裏にしやがったらCXに生まれて初めてのクレームメール送るw
852ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:15:01 ID:0H25srNU
M-1の裏、フジは「世界の絶景100選」だよ
853ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:23:32 ID:bmTr4NJC
良かった。生まれて初めてのクレームメールをしなくて済んだよ
854ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:29:45 ID:3s3X80RO
絶景っていつまでやるんだろ
あれ、つまんねーんだよな
855ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:32:40 ID:NnmrfXol
まっちゃんがデスノートは酷かったって言ってたけど、理由が聞きたかった
誰か知ってる人いる?
映画版が特にひどかったようには思えなかったけど
デスノートの設定についての不満かな
確かにデスノートって何でもありって感じはするけどw
856ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:38:41 ID:e9kRMdyf
俺もデスノート2回目は知らんけど
1回目はそこまで酷いと感じなかったな
857ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:39:40 ID:xb99gplM
今日の放送遺書がテーマらしいけどどんなこというんだろ?
ナイナイはダウンタウンのチンカスとかってふれるのかな?
858ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:41:20 ID:e9kRMdyf
ナイナイも可哀想だよなwwww
でも松本は岡村の事嫌いなんかな?
859ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:42:56 ID:cbkE2QbR
内村のピーナッツは酷かったな
高須も観てるはずなのに一切触れないわけだ
860ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:47:11 ID:bmTr4NJC
偶然なのかナイナイの話する人って、芸人同士の好きだ嫌いだが好きだね
しかも、まるでそのスレに初めて来たかのようにガイシュツの質問をする
861ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:51:24 ID:e9kRMdyf
別にそーいう意味で聞いた訳じゃないんだがwwww
862ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:56:22 ID:bmTr4NJC
もしかして主?だったらヘビーリスナーなんだからさ
違ったらごめん
863ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 00:58:46 ID:e9kRMdyf
そうだけどwww
なんかいろもんの映像見てると
そこまで嫌ってるように見えないなと思ってねwwww
864ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:00:51 ID:hBuDJwlL
別にどうも思ってないんじゃない
ナイナイはもう芸人というより、タレントって感じだしさ
865ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:06:41 ID:bmTr4NJC
>>863
やっぱり主かw
放送室でも話してるじゃん。さんまにとっての自分、自分にとってのナイナイで
さんまは自分に厳しかったけど、孫世代のナイナイには優しい
松本は今田東野をはじめナイナイぐらいまでは厳しいけど
孫世代と言われるジュニアや宮迫たちには優しいって
芸歴だけでいうとナイナイも孫世代に入るんだろうけどね
そもそも遺書でのチンカス発言は、吉本の若手の売り出し方への批判であって
ナイナイそのものの芸を批判してるわけじゃないし
個人的感情で好き嫌いではないよ
866ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:09:34 ID:CpUaY+DB
原西の映像見たいな・・
867ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:11:20 ID:MWBlTO6I
>>859
一応、触れてなかったっけ?
「ウッチャンらしい映画だ」って言ってた気がする

>>863
そういう気持ちで言ってるんだとしたら、本(遺書)にナイナイっていう固有名詞を出しちゃ駄目だろ。
別にナイナイは好きでも嫌いでもないが、あれではさすがに可哀相すぎる。

今の松本は 本に書いた事を後悔していて欲しいと願う。
868ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:13:23 ID:yqZ8rFbr
KISS-FM、始まるまでまだ2時間もある…
869ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:13:23 ID:UOVnjI2D
今年もMー1の審査員するんだ
870ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:18:38 ID:xb99gplM
松本はナイナイの事をなんとも思ってないとは思うが、それならなんで松本はナイナイと共演しないの?
浜田とナイナイは共演してるのに
871ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:25:13 ID:bmTr4NJC
>>867
あれでナイナイがつぶれたら後悔してたかもしれないな
あの前後を読めば可哀相ではないと思うが。当時は確かにそういう売り方されてたし
天素自体がそうだった
>>870
してるよ。主も言ってるようにいろもんで話してる内容も
プライベートで飯に同席した話だしね
872ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:27:42 ID:43Wt7zzw
いっしょに飯は食ったことあるけど
岡村さんびびりすぎて
途中で退席した
873ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:28:02 ID:Ow48cMOA
機会がないだけじゃない?岡村はラジオで松ちゃんと飲みの席になったけど緊張しすぎて一人で先に帰ってしまったって言ってたらしいよ。遺書を書いてから年数もたってるし状況はかわってるんじゃない?
874ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:30:54 ID:9YfdrSGR
別にどうでもいいだろ

岡村の方が嫌いっていうか、怖がってるっていう事もあるし
何となく共演しないこともあるだろうし。

>>870みたいな奴よくいるけど、何がいいたいんだろう?
875ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:37:58 ID:bmTr4NJC
>>872
それが松本が岡村を嫌ってる理由にはならないことはわかるよね?
でも正直個人的には、この2人が共演しても岡村がびびり過ぎてて
面白くないのは経験済みだから
互いに嫌いあってても一向にかまわないんだけど

>>874
だな。松本がさんまを煙たいと思ってたのと同じだろう
876ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 01:41:20 ID:bmTr4NJC
そろそろこっちも始まるから、これで
877ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:02:51 ID:2W4Vv7Q+
>>875
繰ってないなぁー
878ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:17:26 ID:0QoI0yKB
>>719
このスレでタイム涼介の名を見るとは思わなかったw
今なにしてるんだろう
879ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:19:59 ID:q1BnQMEp
ほんま>>836さんの優しさは天井知らずやで〜
880ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:22:18 ID:NAg1Y+bk
>>878
日直番長
881ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:28:29 ID:q1BnQMEp
芸人板で昔話題があったTNとDTのガチ競演の方が死ぬほど
見たい。
882ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:40:34 ID:d+quxJQ2
>>881
俺の今までの経験上その話題が出ると80%の確率で荒れるから勘弁して。
というわけで結論:TNは2年先輩だから微妙なな〜
883ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:49:11 ID:NAg1Y+bk
いや 76パー
884ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:50:44 ID:3s3X80RO
あ、ちゃうわ、82%や
885ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 02:59:56 ID:TwFXT5bX
最後の原西ブツブツ最高
886ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 03:02:06 ID:q1BnQMEp
ガキ使楽しみだな。大喜利後半戦。





ワンランク上の働く後半!
887ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 03:14:30 ID:7aukcFpJ
腹西のはカットかな?
888ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 03:30:34 ID:IMYOUHDE
>>834
24日に武道館公開放送ありまっせ
889ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 03:43:20 ID:q1BnQMEp
高須ちゃんの43才記念イベントまたやるの?
890ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 03:58:51 ID:50AZovNc
原西見たいよー
891ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 05:09:26 ID:Gw5PF+K3
映画はいつ公開になんのよ?
892ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 06:14:41 ID:bwjEDjf9
俺は正直年越しはだらだらとチャンネルを変えまくりながらナイナイで
ガキ使は新年明けてからゆっくりとの方が良かったなぁー

年越しのドサクサでグダグダになりそうな気がして・・・
893ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 08:45:02 ID:jm19Mq2D
やっぱり今週も自慢大会w
894ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 09:10:37 ID:Sp4Cpnu7
孫社長の話、したことあったっけ?
895ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 09:11:04 ID:/MGg26k+
>>859
ピーナッツに関して、高須は「ウッチャンらしい。誰も傷つけない。」
って言ってたと思うよ。
ってか、一切触れてなかったら、観てるかどうかわからんがな。
896ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 09:17:42 ID:8UZRCyUe
ラジオ番組UPスレ 42kHz
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164260187/235

235 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage 人志] 投稿日:2006/11/26(日) 03:14:33 ID:lXO6nlfy0
y-
http://cp9a.or.tp/index.html
897ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 09:18:01 ID:/MGg26k+
>>894
あるよ。何のテーマかは覚えてないけど。
松っちゃんが「孫さん」を「ソンシャン」って噛んだ覚えあり。
「ハゲ散らかして」みたいなことも言ってたような、言ってなかったような・・
「予想外」になってからは、話題にあがってないと思うよ。
898897:2006/11/26(日) 09:30:10 ID:/MGg26k+
金がからんだテーマだったかしらん・・
899ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 09:33:05 ID:JpzYQpfP
今週はなんの話題だった?
先週に引き続き聞き逃してしまったよ
大掴みに箇条書きでお願いします
900ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 09:45:15 ID:/MGg26k+
>>888
また悪ふざけか。

>>889
悪ふざけだろ。

>>899
下記のサイトが更新されるのを、気長に待つべし。
ttp://www.hisakawa.net/hososhitsu/r_digest_25.html
または、スレ読んでヒントを掴むべし。
901ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 09:48:06 ID:oYmBSI6x
3つレスを遡れ
902ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 10:24:27 ID:TDrVP3iQ
尿漏れの話はオモロいなあw
903ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 11:29:49 ID:Xm/3HsYg
今聞き終わった、今日のガキが楽しみだ〜
清水って何歳くらいなんだろ、漏れは30代だけど尿漏れなんかしないぞ
904ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 12:11:04 ID:JfAyASRA
これは今日のガキは絶対見なければ。

カットはないと思うよ。ラテ欄にも「天素チームに奇跡が」って書いてあるし。
905ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 12:15:44 ID:7rCGATZ/
10年前?のダウンタウン全盛期の若手の話笑った。

有田の芸風変わったのは知ってたけど松本の影響で尖ってたのは知らなかったよ。

呪縛から解き放たれ自分の特性を見つけた奴らが今売れてるんだな
906ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 12:18:29 ID:d+quxJQ2
桧博明の名前を久しぶりに聞いた。昔のガキ使に出てたな〜
ズブの松本信者だったけど、今何やってんだろう。

「ブチギレて終わってんけど」って…
907ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 12:20:35 ID:JtwVBkQ+
最近の放送じゃ清水のことをハナクソとか黒清水って呼ばなくなってるね
908ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 12:23:25 ID:NmoWp+FO
ハナクソは昨日の放送でも言ってたじゃん
909ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 13:00:43 ID:a4/x/sof
山崎のチンカスの話がキツかった〜包茎の人は手術しましょう。
910ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 13:04:17 ID:8v68Aok9
最近、愚痴多い
911ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 13:26:21 ID:bCKYsF/k
尿漏れのくだりの2001年宇宙の旅のババァーンって面白いなー
912ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 13:58:16 ID:qVL9k1T/
今週は面白かったな〜、特に前半の遺書の話が興味深かった
確かに書き手は愚かな読者のことまで責任取れないよね
913ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 13:59:18 ID:nYkUAKcR
かなしい生き物かよ
914ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:01:23 ID:X8ZgELrp
>>842
勝つって視聴率のこと?
紅白、格闘技はリアルタイムで見るけど
ガキは録画っていうのが多いから
視聴率で比べる意味はないと思う
915ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:03:30 ID:nYkUAKcR
生ですよ
敵のCMまたぎにVまわす手だってよ
916ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:08:53 ID:pyw3205i
>>857山ちゃんのチンカス話ならしてたよ。
917ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:20:33 ID:H0OoCDdG
M字開脚
918ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:20:35 ID:e9kRMdyf
でも本当に真性包茎はやばいよ
汚いし
919ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:28:04 ID:CcM5qpMM
俺も包茎手術したけどめちゃ痛かったよ。
一週間くらいチンコパンパンに膨れて血が止まらず、今も手術跡が消えてない。
ヤブにかかったのかと思ったけどみんなそんなもんらしい。んでかかった費用は70万。
少々の皮ならやめといたほうがいいぜ。
920ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:32:31 ID:/SzTbbEB
尿漏れの時の「ザザーン!!」は素晴らしく、そして笑った。
921ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:33:17 ID:4I1deqHM
>>919
すげー痛そうだな
その間小便はどうしてんの?
922ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:37:58 ID:CcM5qpMM
>>921
小便が一番の地獄。痛みはないんだが、チンポが腫れてるから尿道が狭まって
もう四方八方に飛び散る。仕事先では大のほうに入って小便してた。
923ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:38:47 ID:/MGg26k+
軽度の仮性包茎なら、市販の器具による矯正でムケチンになる。
手術なんて無駄なリスクをおかすことはない。
924ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:47:19 ID:q1BnQMEp
>>897
ごっつのコントのソンシュン、ソンシュン、フライングザビエラーだったかな
ちょっと思い出してしまった。





>>906
この桧って人ごっつのヒノックンのモデルになった人じゃなかったけな。
松っちゃんの逆鱗に触れて永久追放になったやつ。
925ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 14:56:25 ID:W2Rck+iv
岩木山と光浦ってにてねえ?
926ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:00:02 ID:4I1deqHM
>>922
うわあ、その状態で仕事は辛いね
ある程度治るまで入院するのかと思ってた
俺はチンカスと共に人生を歩む決心をしたトン
927ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:02:14 ID:q1BnQMEp
昔は浜ちゃんはちゃんとしてたんだな。若手の芸人が会社の
会長が見るというのに決まりごと一切無視するなんざありえない。
浜ちゃんがほんとまともに見えてくる。今の若手芸人に
この時の松っちゃんの荒技出来る芸人はまあ、いないわなあ。



漏れは日本史が好きだけど若い頃の織田信長のような常識
知らずのうつけ者なところが松っちゃんに似てるな
928ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:21:43 ID:/MGg26k+
「常識をよく知っているからこそ、それを壊して笑いにすることができる。」
放送室で、松ちゃんがこんな感じのこと言ってたなー。
929ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:23:17 ID:9YfdrSGR
はは、きもいな。
930ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:24:45 ID:Kp7G/+Y1
白子のごたるの意味がわかんない。
白子ってのは何を示してるの?
あと、ごたるって標準語で何?ごとき?
931ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:34:49 ID:VhBVqf4+
>>928
この類のことは、松本に限らず昔から芸人はよく言ってるんだけどね。
932ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:45:06 ID:dQh0OAdS
>>919
70万ってマジ!?真性の場合だよな?
ちなみに仮性なら、程度にもよると思うがチンコにティッシュ巻いてムキ癖つけてりゃ直るよ
悩んでる人は金使う前に試してみるといい
933ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:47:09 ID:wMbGP/wO
よごれ芸人の意味がわかんない
よごれ芸人ってのは誰を示してるの?
934ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 15:55:59 ID:q1BnQMEp
松ちゃんのこの若かりしとんがり方がさんまに
気に入られなかったのか。


俺はそんな挨拶は認められへんからな!
935ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:03:39 ID:G1U6e4B5
さんまはさんしよりひどくなってる
936ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:13:44 ID:e9kRMdyf
さんまは松本に当たってたのか・・・・
まぁ年も年だし潰すか・・・・
937ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:17:28 ID:bUSHYh23
NSC一期生の特別講師してた伸介・さんま・オール巨人の三人が一組だけスゴいのがいるって
当時からダウンタウンの才能を見抜いてたらしいから、さんまのは嫉妬に近いのだろうね

さんまのラジオ番組にデビュー間もないダウンタウンが出たときも、松本のボケには厳しかったし
938ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:19:46 ID:e9kRMdyf
さんまはでも可哀想でもあるかな
松本人志と言う人間が生まれたその日から
お笑いに関して松本人志には勝てない事は決定してたわけだし
939ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:30:39 ID:jm19Mq2D
別に芸風がちがうんだからさんままで貶めて
松本のこと言わなくてもいいと思うけど
940ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:37:29 ID:k4y3v+X8
いいやさんまは松本に天下とられた
これ以降さんまはB級以下の芸能人
をなりふりかまわず
よりあつめ
いじって笑いをとるスタイルに
落ちぶれた
影で産業芸人と揶揄されてることも知らずにな
941ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:39:45 ID:a7mQOHAO
>>937
嫉妬で厳しかったわけじゃないでしょ
「夕べ一人ごっつ見てて、俺も一緒に答えだそうとしたけど
松本の答えは予想もつかへんこと言いよる。やっぱり凄いわ」って
なんの関係も無い番組で言ってたよ
939も言うように芸風も違うし、さんまはある種親分肌だから、叱ったり注意したりして
それでも自分になついてくるタレントや芸人を可愛がってるけど
松本は、竜助兄やんがなくなった時に言ってた言葉からも
叱られたりお笑いとはみたいに語る先輩芸人が苦手だから
それらのさんまになついて行く芸人の一人ではなかったというだけ
元々松本は、さんまに限らず先輩にはなつかない芸人だし
942ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:40:51 ID:a7mQOHAO
>>940
さすがにその釣り糸では無理
943ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:43:35 ID:VwMMeNA3
松本本人が権威を主張するのはわかるのだが、ただのファンが、笑いをわかる
俺ってすごいって他芸人やそのファンを批判するのがもう痛い。自戒込めて書いとく。
944ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:44:31 ID:X8ZgELrp
945ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 16:54:09 ID:e9kRMdyf
でも松本がお笑いナンバー1って現実だからなぁ・・・
946ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:02:59 ID:gRmYbC//
個人的に今週はイマイチだった・・・
聴いてて五月蝿く感じる箇所がいくつかあったし・・・鬱なのかしら
947ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:08:10 ID:/MGg26k+
>>941
「なんの関係も無い番組」の名を、思い出したら教えてくれ。
とても貴重な発言だ。
948ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:13:00 ID:q1BnQMEp
ようは、DT松本より凄い芸人が現れれば解決するわな。
昔、島田紳助が漫才辞めた時に言った、こいつにはかなわないと、
松ちゃんが思い嫉妬するような芸人が現れない限り…
949ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:18:34 ID:a7mQOHAO
>>947
スポーツ番組で、さんまの冠がついてる番組だったと思う
見ようと思って見た番組じゃないから自信ないが
たまたまチャンネル変えた時に言ってたから、その言葉だけ妙に覚えてる
当時はさんまが誉めてるということよりも、一人ごっつ見てる人がいるんだっていう事に
すごく驚いて印象に残ったんだけど。ほとんど誰も見てない地味な番組だと思いこんでたから
いや、自分は凄く好きな番組だったんだけどね
950ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:24:00 ID:a7mQOHAO
>>948
解決の意味がよくわからないけど
松本が負ける相手がいるなら、それは過去の松本だと思う
一度天下取ってからの松本が戦ってる相手も結局は、過去の松本だと思うし
アンチの好んで使う昔は天才だったとか
できてたことができなくなったとかの次元じゃなくて
951ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:25:50 ID:k4y3v+X8
>>943
いいや逆に俺は松本の笑いにたいする気迫がそうさせるんだな
40超えてこんな挑発てきな態度できる芸人は松本しかいない
どや
952ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:26:10 ID:G1U6e4B5
越える芸人が出現するより松ちゃんが辞めるって
引退でもした後が困る。
他のお笑いは面白くないってわけじゃないけれど。
953ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:26:48 ID:e9kRMdyf
過去の松本ねぇ・・・・
俺には今の松本が劣化してるなんて思えないね
954ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:27:44 ID:MWBlTO6I
このスレにいる人は、芸人の中でダウンタウンが一番面白いと
思ってる人が多いと思うけど、次に面白いと思ってるは誰?
スレ違いで悪いんだけど、このスレの人がどう思ってるかが知りたくてさ。

ちなみに俺は @ダウンタウン Aさまぁーず なんだけど。
955ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:28:52 ID:e9kRMdyf
板尾さんだな俺は
956ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:45:23 ID:/MGg26k+
>>949
情報ありがとう。おそらく、「明石家さんまのスポーツするぞ!大放送」だな。
一人ごっつの時期とかぶるから、間違いないだろう。
今田、東野、ナイナイ出てたなー。ジョイナー、トーニャ・ハーディング
などなど、海外の有名アスリートが集まる豪華バラエティ番組だった。
おれも大好きで観てたけど、その発言はスルーしてた。もったいない。

>>954
おれも気になるけど、ケンカになりそうで怖かったりする。
A山崎邦正。
957ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:51:52 ID:AaJQiLrX
俺はよゐこみたいなんも好きだけど
全然関係ないけど松本さんは鳥肌実の事どー思ってるの?
958ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:53:55 ID:e9kRMdyf
有野は才能あるのにめちゃイケが潰してるな
有野の言葉選びセンスは異常に高い
959ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:54:13 ID:+h186WTN
チューブの前田、丸山、孫社長って黒い交際連想しちゃったよ
960ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 17:58:52 ID:/MGg26k+
>>957
ここに松本人志はいないぞ。
本人のつもりになって答えればいいのか?その答えで、満足できるのか?
961ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:00:48 ID:yqZ8rFbr
またいじめのこと言ってたね。
962ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:02:48 ID:/MGg26k+
イジメと病気は分けて考えてほしかった。
963ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:03:52 ID:MWBlTO6I
>>955-956
うん、凄く分かる。同感。

>>957-958
そうなんだ。今までよゐこが出てる番組とかちゃんと見た事が
無かったけど、今度見てみるわ。
964ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:05:12 ID:qVL9k1T/
>>954
俺のお笑い観はダウンタウンに支配されてるからなぁ
DTが存命のうちはDTだけで充分だな
面白い人なら他の分野にもいるし
965ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:14:57 ID:xecr6YAZ
俺もダウンタウン以外はマジで考えられない・・・
次は誰かといわれたらどうしても山崎、板尾になってしまう。
単純に漫才のネタだけ言えばM1優勝時のアンタッチャブルのネタは久々に凄いと思ったが
でも普段番組に出てるときは全然たいしたことないしなあ。
966ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:15:34 ID:JxNxLDiI
いいや今のお笑い界はDTの力だけがズバ抜けてる
そして映画製作により注目度はケタ違いに跳ね上がるのは必至だな
少々毒気のあるネタを除けば映画界においてもまったく遜色なく
名声を手に入れるだろうな
DTの2人が生み出す笑いはまだまだ進化してる
967ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:26:23 ID:EBjYv2QF
>>映画界においてもまったく遜色なく名声を手に入れるだろうな

俺もそうあって欲しいが、もし映画がどうしようもない物だったら今までお笑いで得た名声も失ってしまうことになるのでは。不安です。
968ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:32:02 ID:68ao5GQi
未だ頂点にいる人だから、逆に映画が良いものだったとしても
何やかや言われるのは目に見えておる。
昨日今日出てきた芸人じゃないんだから、映画の出来は影響しないよ。たぶん。
969ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:32:08 ID:g8ASkvGI
「ひのき」って誰?
970ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:41:22 ID:2OKSQgts
971ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 18:44:48 ID:q1BnQMEp
よゐこが松竹じゃなくて吉本だったら、つまんねえココリコに
代ってガキ使に決まってたかもしれんな。有野の才能も
もっと世間に評価されてたかもな。

匂いは松本、板尾、有野、同じ香りがする…
972ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:02:25 ID:g8ASkvGI
>>969
ごめん、自己解決しました。
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=1317545
板汚しました。すみません。
973ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:19:53 ID:VhBVqf4+
@ダウンタウンA鶴瓶
974ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:25:06 ID:u5UcXRYd
まっちゃんは面白いし大好きだけど、やっぱり自分のカテゴリーを越えて発言すると
どうしてもボロが出るというか、余計な事を言わない方がいいなぁ、って思っちゃうよなぁ。
マッチャンのカテゴリーってのは「チンピラの立ち話」なわけでしょう?
それが社会問題やら政治について語り出すと
個人の意見以前の問題として違和感を感じてしまう。
アトピーなんか放っておけば治るってのなら、誰も苦労しないだろう。
あまりにも潔癖すぎる世の中になってきて、それじゃ弱くなるってのもわかるけど、
現にアトピーの人が聞いたら、悲しいだろうな。
イジメについても自殺するのはいけない事かも知れないけど、
そんな弱い人間じゃしゃーない、なんて事じゃないと思うけどな。
975ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:28:36 ID:C8wfaRa2
ダウンタウン
鶴瓶
山崎
ごっつメンバー

↑TVに映ると必ずチャンネル止める芸人
↓たまに笑える

さまぁーず
雨上がり
ラーメンズ
さんま
976ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:33:21 ID:d+quxJQ2
>>954
Wコージ以外考えられない。
977ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:35:22 ID:+zx9qNI9
>>768
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1163766180/48

その人ここで通報されてました
どこの田舎者かもうすぐ解かるでしょう
前のレイプ連投荒らしの人は逮捕されたそうです
978ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:36:38 ID:d+quxJQ2
>>977
マジで逮捕されたんだ。
やっぱりただの基地外だったんだろうな
979ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:41:23 ID:/MGg26k+
>>965
アンタッチャブルのネタは凄いと、おれも思う。
ヨウツベでネタ10個ぐらい連続で観たけど、ハズレがなかった。

DTと比べるなら、フリートークの面白さって尺度が重要だと思う。
でも、ほとんどの芸人が、それを披露する場がテレビにない。
ポテンシャルを見抜く機会も、なかなか得られないわけだ。
980ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:43:47 ID:oADQ89PT
>>974
同意。やっぱりダウンタウンはいい意味で下町のチンピラなんだよな
981ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:44:06 ID:/MGg26k+
場がないってことは、実力がないってことでもあるか。
982ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 19:57:52 ID:4I1deqHM
そうだね
DTだってド深夜の番組から
フリートークの場を自分たちで勝ち取って来たんだから
983ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:04:37 ID:4I1deqHM
>>974
チンピラだって下ネタも話せば社会問題から政治経済も話すよ
専門家じゃないからこそ見える事もある
それより、チンピラと認識しながらそのチンピラが言う事に
いちいち悲しんだり憤ったりするとしたら、そっちの方が問題だと思うが
チンピラにボロもなにもないでしょ
984ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:09:10 ID:RxuIwdzK
>>932
真性なら保険がきく。
仮性なら自由診療。つまり医者の取り放題。
美容整形科のある総合病院なら多少は安い。
985ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:17:43 ID:gn+AD9Xa
オープニングで高須が言う挨拶って、お題送信メールから送ったんで良いの?
986ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:18:51 ID:q1BnQMEp
方形のやつらって深刻なんだな…
987ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:20:35 ID:jmGRjFo+
>>974
松本が言ったことと微妙に内容が違ってる件
988ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:34:11 ID:C8wfaRa2
真性だったんだろうな、山崎は
989ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:38:00 ID:u5UcXRYd
>>983
「チンピラの立ち話」ってのは「遺書」か「松本」の中に出てきた言葉を引用しただけ。
俺はマッチャンの事を一般的に言われているチンピラだなんて思ってない。
ここで言っているのは「そこら辺にいる元気のいい面白いアンチャン」みたいなニュアンス。
本当のタダのチンピラだったら、あなたが言うとおり、悲しんだり憤ったりしない。

アトピーやらイジメやら、当人に責任の所在がない偶発的でかつ個人では克服するのが極めて困難な事柄を
もはや「チンピラ」ではいられなくなったマッチャンが、無責任にあれこれ発言するのはいかがなものか、ってこと。
990ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:42:18 ID:Mftalmk4
           ___
          ,::':::::::::::::::::、
        /  ヽ_ `:::::::、     ,-――――― -、
         (●)(● ) :::::::::|   <           \
        (__人__)  ::::::::|    < ,/|/|/|/\  |
        l` ⌒´   ヾ;::|     ヽ/ ─    ─  |   |
.        {         |    / (●)  (●  |,ーノ  ダウンタウン
         {       /    .|   (__人__)     |
         ヽ  ,,,,  ノ,、    \   ` ⌒´    ,/
        /:ノゝ ミ lフ:::::l ^ヽ   ./ 7 ̄`。へ。' ̄ ̄l─、
        |:::|:::::ヽミ/:::::::::|::::::|   | l  B E A C H | |
        |:::|:::::::ヾ/ :::::::::|::::::|   | |  P A D D Y | |






             ◎
                ◎
          ◎                ◎
             ◎  ◎      ◎     ◎
        ◎ ◎               ◎         ティウンティウン
        /:ノゝ ミ◎フ:::::l ^ヽ   ./ 7◎。へ。' ̄ ̄◎l─、  
        |:::|:::::ヽミ/:::::::::|::::::|   | l  B E A C H | |
        |:::|:::::::ヾ/ :::::::::|::::::|   | |  P A D D Y | |
991ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:47:42 ID:/MGg26k+
真性でペロニー病・・
天は二物を与えたな。
992ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:47:44 ID:jmGRjFo+
>>989
微妙に発言内容変えてちゃ説得力が無いってば
993ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 20:55:34 ID:u5UcXRYd
>>992
ごめん、どこが違うか教えて
994ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 21:00:33 ID:4I1deqHM
>>989
じゃあ983の「チンピラ」の部分を「そこら辺にいる元気のいいアンチャン」に読み替えて下さい
むしろそっちの方がしっくり行く

それから、無責任には話してないでしょう
あなたの言うように、今やチンピラでいられなくなった松本が
松本人志と言う看板を背負ってしゃべってる事に変わりはない
それで反感を買う事があれば、それはそのまま松本に返ってくるし
名無しで無責任に、ああだこうだ言いたい放題言ってる私達とは違うよ
当然の事だけどね

それとあなたは、いじめとアトピーに関しての松本の話を、
もう一度聞いてみた方がいいんじゃないかな
無理にとは言わないが
995ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 21:08:35 ID:0WgSnliU
君ら熱心だなあ、、、別にいいけど
とりあえず今晩のガキでも見てまったりしようぜ
996ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 21:17:15 ID:7rCGATZ/
う−めっう−めっ
997ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 21:18:39 ID:p+tE2JSm
好きだからこそ聞き流せない事もあるでしょ
なんでもかんでも容認してればいいって事はないよね
998ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 21:21:47 ID:jmGRjFo+
容認しろと言ってる人はいないと思うが?
反論が来たからって、論旨を摩り替えるのはおかしい梅
999ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 21:23:38 ID:jmGRjFo+
>>993
スレを遡ることすらしないのかいな
1000ラジオネーム名無しさん:2006/11/26(日) 21:23:53 ID:Sosd7+8n
アトピーについては
「ちょっと出たくらいで病院に連れていく→むやみと薬使かえって悪化」
というパターンもあるから、あながち的外れでもないと
思って聞いてたよ。
ちなみに僕も子供の頃、出てた人。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。