【松本人志・高須光聖の放送室 40】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
◆1月からの各放送局の放送時間
金曜深夜1時 長野、石川、富山、福井、岐阜、三重、滋賀、岡山、香川、徳島、広島、山陰、佐賀、長崎、大分、宮崎、沖縄
金曜深夜2時 北海道、秋田、新潟、兵庫、愛媛、福岡
金曜深夜3時 福島、静岡
金曜深夜4時 宮城

土曜深夜0時 高知
土曜深夜2時 東京、栃木、群馬、熊本
土曜深夜3時 青森、岩手、山形

日曜深夜1時 愛知

未放送 大阪、山口、鹿児島

尚、1月より高知が全国で一番乗りの放送

◆公式HP http://www.tfm.co.jp/hoso/
◆OP/EDテーマ 
  OP「True Romance」の主題歌 You're So Cool by Hans Zimmer
  ED「人間の証明」の主題歌 人間の証明 by ジョー山中
◆高須光聖オフィシャルホームページ「御影屋」 http://www.mikageya.com/
◆前スレ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1138019058/
◆Welcome to Capricciosa http://www.capricciosa.com/
◆キーワード検索◆
  放送室で出てきた言葉を検索するだけで、何回の放送か分かる。みんな登録して!
  http://radiradi.yh.land.to/index.php
◆放送室wiki
  登場人物等の詳しい解説はこっちへ
  http://cgi40.plala.or.jp/~hoso42/pukiwiki.php

★★クレクレ厨、物乞いは完全スルーで!★★
2ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 01:03:26 ID:NsEjtKz0
3ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 01:03:44 ID:NsEjtKz0
4ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 01:04:02 ID:NsEjtKz0
5ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 01:04:19 ID:NsEjtKz0
これ〜は第何回?って聞いてる人へ。

http://www15.ocn.ne.jp/~mix-55/
このページの放送室書き起こしのHTMLファイルを全て保存する(Irvine使えば楽)
保存したHTMLファイルを「Devas」等のテキストの中身を検索するツールを使って
それらしい単語で検索してみると大体の回は解ると思う。

※※全ての回が完全に書き起こされている訳ではないので注意※※
6ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 03:32:04 ID:feW8Y7Or
6げっと
7ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 12:14:46 ID:x4Ktdj1p
7
8ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 13:26:33 ID:XwsHaaf/
松本人志が選んだアニメベスト10

1   怪獣王ターガン
2   あしたのジョー
3   忍風カムイ外伝
4   スーパースリー
5   キューティーハニー
6   ちびまる子ちゃん
7   天才バカボン
8   タイガーマスク
9   フランダースの犬
10  ヒュンヒュン丸
9ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 13:50:16 ID:sgpQmV2O
>>1
記念真紀子。
10ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 21:49:44 ID:KvyXGOWv
なんかみつけたから張っときマウス(鼠)
http://www.youtube.com/watch?v=OpocpuP73S0&search=takasu
11ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 22:49:53 ID:QYhW300F
>>10
超保存したいんだけど
12ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 00:10:27 ID:dtXBmSDW
>10土屋が堀江にみえるw

日本テレビはいち早く動いたよな。

あと何年すれば既存のTVの(時間の)概念が無くなるんだろうな。
できれば早くそうなって欲しい。昔の番組で観たいの一杯あんだよなー

何回目かの放送室でTV業界の真っ只中にいる松本と高須がこの辺の
ことを話題にしていて、そのことをあまりにも把握していないのにはビックリした。
自分の仕事に追われているばっかりで世の中の流れを捉えている暇が
ないっていうのが現実なんだろうな。

世間が気づいていない隙に学歴と業界経験のない俺もなんとかここに噛めないもんかな?w
13ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 00:26:35 ID:cUw2Ja1h
今ネトラジで高サイキッカー光聖の回やってるんだけど・・・
14ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 00:34:47 ID:rMKlJ/mO
>>10
おもしろいね。貴重な映像ありがとう
15ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 04:45:02 ID:mmB7KOaW
16ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 09:47:09 ID:mzrTbYYr
>>12
>何年すれば既存のTVの(時間の)概念が無くなるんだろうな

時間の概念が変わるのは確かだが、放送規定(倫理)が無くなる
わけじゃないから、昔のがそのまま放送されるかは疑問だ
一番面白いものって、結構、放送できない内容が多いだろう?
17ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 10:04:32 ID:qdjJ+wI1
その辺は松本兄がブログで興味深いことをコメントしてるね。
18ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 16:36:30 ID:yB+B6Ku6
9 :名無しさん :2006/02/17(金) 01:54:33
松本の放送室より(未放送分)
高須「太田光さんってどうかな(半ば失笑ぎみに)」
松本「彼なあ、、彼ってホンマに自分自身が何がオモロイかわかってはらへんで、
自分自身の笑いの軸を持ってはらへん(高須苦笑)、他人が少し笑ったものを
『ああ、これがおもしろいのか』って確認しながらやってるだけ。自分自身は
オモロイとも思ってないことを探してるからイマイチ焦点がずれてるんや、
彼の番組で周りが笑ってるところってホンマに心の底で笑ってはらへんやろ(高須爆笑)
『笑っていいとも』ではホンマにビッッックリしてもう時があるからなぁ(高須、松本爆笑)
まあ、これからも生放送で犯罪者をバカにしたり、やれ誰がヅラや、どの芸能人がホンマは素行が悪い、
みたいなことを 言うていくんやろか(高須、松本苦笑)」


これマジですか?捏造ですか?
19ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 16:47:42 ID:XVtZftLQ
>>18
全くの捏造。放送室で爆笑問題の話ししたことは一度もない。
大体、人のことを「彼」とはほとんど言わないし、いいとも観てる
わけがない。っていうか放送室での会話らしき捏造たびたび出るけど、
誰が何のためにやってるんだろね。
20ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 16:49:30 ID:REuq6giv
日経新聞2/17夕刊を読もう
21ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 16:50:26 ID:iNEWxr9K
質問以前に爆問なんて雑魚相手にするわけねーだろバカ
22ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 16:55:15 ID:vnH80IRk
>>18
本当だよ。

さあ、どうする?!18さん!どうするよ!
太田と松本の関係はすっごく悪い方向に進んでいるみたいだぞ!
お互い18さんの想像している348.256倍は険悪な関係だ!
動揺した?すっごく動揺した?!
明日から居ても立ってもいられなくて夜も寝れないかね!枕を濡らすかね?!
考えるかね?!解決策に考えを張り巡らせるかね?!
論文を書くかね?卒論のテーマかね?それとも学会で発表するかね?!


23ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 16:59:22 ID:luZJlQvP
ダウンタウンの寄生虫 高須光聖
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1138630692/
24ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 17:11:46 ID:wS2CwkVX
>>18

嘘丸出し。だいたい言葉のチョイスが全く松本っぽくない。こんな理論的分析を話す能力は松本には無いよ。こういう作り話、面白いと思う人もいるかも知れんが、俺は相当悪質な行為だと思う。
25ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 17:19:58 ID:rMKlJ/mO
さんまタモリたけしは勿論、99岡村やとんねるずも含めて様々な芸人の名前が挙がった事はあるのに、
あれだけの露出の多さにも関わらず第1回から通して一度も名前すら出ないっていうのも凄いな。
26ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 17:28:50 ID:SxEo4EUR
わらっていいともを観てて、本郷猛の面白さに気づいて
ごっついい感じに出したと言ったことならあった。
まあいいけど
27ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 17:55:17 ID:u1xxXdmW
>>25
99岡村についてはどんな話したの?
28ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 18:02:28 ID:vLbzFf5w
2年後に死ぬわと松本に言われて、怖がった高須が、松本の方に寄っていくくだりがさ、
マイクオフになって本当に手繋ぎに行ってるのがわかってワロタ
29ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 18:11:36 ID:6dVhQE2u
>>18
これ書いた人関西弁勉強したほうがいいよ
30名無し募集中。。。:2006/02/17(金) 18:15:34 ID:WXz1Bj4B
190回はケンカになってたね

高須が水を飲んで落ち着いていた
31ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 19:05:52 ID:PtHnFc+/
>>18
こんなん、読んでるほうが顔真っ赤になるわ

はらへんでw
32ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 19:08:16 ID:dTiyfQmh
ガキの使いや はらへんでw
33ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 19:30:48 ID:srjMS+Bl
>>24
どこが理論的なんだよw
34ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 19:52:02 ID:IqK+8Y9N
オープニングのネタ読まれた人に
どうやって住所調べて耳せん送ってるんだろう
35ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 20:11:33 ID:x0YU5eB2
気まずい雰囲気の回と言ったら140回じゃないかな
松本「だから二度と言わんといて」
⇒突っ込んだ話(将来像とか)を放送室では聞かないでくれと暗に求めた発言
高須「分かりました。そういう事と受け止めます」
36ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 21:35:22 ID:r43FRR6W
ポンセさん初登場って何回?
37ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 21:56:37 ID:IReQ/mXU
http://203.131.199.131:8010/icy_8.m3u

垂れ流しだよ〜♪
38ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 22:00:30 ID:uRl9SW0m
>>36
これかな?
http://aoimix.fc2web.com/radio250/radio207.htm

>>37
聴かせてもらってます
39ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 22:06:25 ID:JYo83soU
映画に犬出てくるのかな。
出てきたら名前は絶対ペルだろうね。
40ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 22:11:32 ID:r43FRR6W
>>38 d
松本が、そのネーミングに対してブツブツ言ってる時があったと思ったけど
じゃあそれは初登場時じゃなかったのかな
41ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 22:39:57 ID:uRl9SW0m
>>40
わからん確かな情報じゃないかもw
42ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 00:00:09 ID:vnH80IRk
そんなに芸能人同士の関係が気になってしょうがないのかねーwww
全く絵に描いたような愚民だなwww
いいから日本人ならまずは経済のこと勉強しろよww

    *⌒ ヽ(´ー` )ホレ
お笑い芸人相関図
http://homepage3.nifty.com/-_-_/geinin/

コレ読んで更に堕落しろ


俺は全部読んだ。

43ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 00:12:35 ID:cY1lF+uR
>>42
それ、数年更新を放置されてるやつだろ。
今現在の関係を掴むのには参考にならん。
44ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 00:48:35 ID:tr4IrAzv
>>18
松本がそんな発言したら
高須が太田フォロー

松本が高須に守りに入っていて汚い発言

松本ファビョってボケる

ぐらいになるんじゃね?
45ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 01:04:18 ID:pVQm+JUT
前のやつのタイトルで
松本→ゆずまっちゃん

高須は何だった?
46ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 01:04:43 ID:u5lzj4mp
高須「太田光さんってどうかな(半ば失笑ぎみに)」
松本「彼なあ、、彼ってホンマに自分自身が何がオモロイかわかってはらへんで、」
高須「えーっ」
二人爆笑
松本「はらへんでって、わしゃ祇園の女将か!」
二人爆笑
47ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 02:00:45 ID:sGo2ZIrP
あからさまに非関西圏の人間の考えたレスだな。
48ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 02:16:59 ID:TtkyF2it
いやそろそろマジでどうでもよくねぇ?

やっぱみんな週刊誌とか好きなわけ?
49ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 07:56:04 ID:BWv1G8O6
粘着がいるんだろ
50ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 10:20:01 ID:Onw6tHQo
>>19
ですよね。この二人がこんな会話するわけないと思ってたんですが、
なんだか心配でしたので確認にやってきました。
ありがとうございます。
51ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 11:19:21 ID:ETWF/FPX
ほぼ好きな芸人の話しかしてないし
52ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 13:31:47 ID:5cpLe4zM
http://www.youtube.com/watch?v=3yZKGXPjyhA&search=gottu
これって既出?
伊東、ワンちゃん、山里が出てる。
53ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 13:47:56 ID:JROU0PNJ
ナッチョコとジャムンチョ!
すげー懐かしい。
54ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 14:44:56 ID:HMggl4Pd
>>52
いいもん見れた。サンクス
55ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 14:56:40 ID:DikXPtaR
同級生見れてよかった
56ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 15:00:13 ID:hc5NKnUK
>>52
これどうやったら保存できるの?
57ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 15:06:19 ID:9CcjE5Xz
>>56
shareにも落ちてる。
58ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 15:38:46 ID:zz/jfn12
>>10>>52
このサイトのスレがあったのではっときます。
【動画】YouTube.com【共有】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1138542127/

59ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 17:24:50 ID:1tY+EcMc
伊東は勝手にイメージしてたのとギャップがあった・・・。
二人の今後の目標とか、紳助のアドバイスなんかも今見るとおもしろいね。
60ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 17:39:13 ID:UO9oVHfJ
改めて、松ちゃんきっちりしぃなんだなと思った。
自分に厳しい男って感じだな。
僕も自分がきちんとしようと思ってる
事柄は相手の女にも「きちんと」を求めてしまう
ところがあり、付き合いの上ではマイナス要因かなって
思うことがある。
高須ちゃんが松ちゃんの台所の流しに食器が残ってるの
見たことないって話、女はどう聞いたのだろう?
61ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 17:43:06 ID:HQyEdiwg
>>52
いやぁ〜この頃の松本はオーラあるなぁー
異常性・天才性・偏屈性・狂気性、そういうもんが全て
言葉を出さずとも体から出てる

生意気さ大爆発のこの頃が懐かしいね
今じゃすっかり常識人気取りで優しさと愛を
前面に出してるが、年齢も重ねてそれもまたそれか。


浜田は論理的で分析家で常に正しい判断を下す人だった。
やっぱ当時ダウンタウンをあの場所まで導いたのは浜田だよな。
浜田が相方じゃなかったらダウンタウンは世に出てなかった。

62ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 17:48:05 ID:G6p2Gf5t
>>52
東京進出前後のダウンタウンってこんな感じだったのか
吉本にアイドル的な売り方をされてたってのは本当だったんだね
今のまっちゃんと全然違うなあ
63ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 17:56:31 ID:HMggl4Pd
>>58
保存の仕方がわかりま千円
64ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 17:58:30 ID:UO9oVHfJ
>>52
懐かしいなあ…ありがとう。
80年代の雰囲気が映像からほとばしってるね。
65ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 17:59:11 ID:HMggl4Pd
俺も最後の浜田のスタンスの話に感動した
66ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 18:00:43 ID:XtvlwZZC
>>52

かなり貴重な映像ありがとう
浜田の声や口調が今と全然違うね
67ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 18:04:36 ID:1tY+EcMc
>>61
>浜田が相方じゃなかったらダウンタウンは世に出てなかった。

伊東氏には失礼かもしれないけど、動画見て俺も松本・伊東のコンビだったら
やっぱここまで売れなかっただろうなと思った。

紳助のアドバイスは、ダウンタウンはあまり聞いてないねw
「早くコンビ解散すべき」とか「面倒見てくれる先輩の下に付くべき」といった話は、今思えば聞かなくて正解だった。
68ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 18:13:33 ID:UO9oVHfJ
俺は>>52の映像、確か見た記憶がある。
当時は既知の情報ばかり、という感じで
たいして惹かれなかったが、今見ると貴重だな〜。
確かBOOWYとか毎日、聴いてたな、このころ。
69ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 20:05:18 ID:gepcKGMU
>>67
コンビでも面白い、ピンでも通用する
両方が強い漫才師っていなかったからじゃない?
漫才ブームでもそんなコンビ無いし。
70ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 20:13:23 ID:UO9oVHfJ
コンビを前にして言ってるんだから、100%マジな助言ではないよ。
71ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 20:29:46 ID:jYIjaa7g
52は携帯では見れないですか?(;_;)
72ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 21:31:53 ID:zA5n+FRt
>>71
俺の低スペックPCでも厳しいのに
73ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 22:00:46 ID:jYIjaa7g
ネットカフェのパソコンなら見れそうですか?(;_;)
74ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 22:04:33 ID:zA5n+FRt
>>73
「のに」に突っ込んで欲しかったが、まあいいや。
できるんじゃないかな。
75ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 22:12:04 ID:Onw6tHQo
>>52
最高。
76ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 22:37:42 ID:/5ZaYTvV
高須ちゃん手塚治虫みたいな生活してるって言ってたけど
>>10みると深夜三時とかに呼び出しがある業界なんだなーそりゃ大変だ
普通ありえない
77ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 22:49:25 ID:jYIjaa7g
よし、ネットカフェへ行ってみます!(~o~)
52をクリックしただけで見れるようになってるんですか?
どこかクリックするんですか?
78ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 22:50:09 ID:rpOdJFSb
楽しそう!
79ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 22:51:17 ID:GEg78gAY
オズラがナレーションしてて吹いた。
80ラジオネーム名無しさん:2006/02/18(土) 23:01:27 ID:tr4IrAzv
>>52
やっぱり今のお笑いブームとそれなりに似てるね
81ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 00:10:48 ID:ifGkliP6
今はやや飽和感があるよね。よく言えば成熟か。
当時はネットという媒体がなくて発信者と受け手の関係が
固定的な上、もっと表現する側が「剥き出し」の時代
だった気がする。
みんな貧しかったのがついこないだまでだった、みたいな。
変な時代やったな〜、80年代って。
82ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 00:16:03 ID:K5hDRpVH
すばらしき仲間は随分前にshareで落として観たけど、
恩師の前で平気で煙草プカプカやってるのはさすがに
やな感じしたなぁ。
83ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 00:50:30 ID:KawT/w0J
カーリングの真ん中って何点?
84ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 01:17:44 ID:7o3wQQGS
>>52
前列の客の顔を靴はいたまま無言で踏んでた頃の松本が懐かしい
あの頃の笑いの為の凶暴性を今出したら
ボロ糞に叩かれるんだろうなぁ
85ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 01:21:39 ID:1nQHs5w2
>>83
意外と真ん中は低いんちゃう
86ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 01:30:50 ID:K67tg/8O
また、PeerCastのTokyo FM消えてしまった・・・
毎週この時間になると切れてしまう(´・ω・`)
87ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 01:49:25 ID:TeJF2Y2K
この前、山里ホルモン行ったけど山里さんはいなかったよ orz
ホルモンはうまかった
88ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 02:25:26 ID:KctPobx7
久しぶりに日付が古いやつを聞いてみたんだが
ラジオが始まった頃の松本って結構痛い発言が多いな
「顔ちっちゃいとか言われても困るわ〜」など

新しいのと聞き比べると明らかに丸くなったと感じる。
89ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 02:34:48 ID:tixD4PIT
ラジオでの高須の万引き自慢ウザイ
いい年こいて、〜パクろかなおもわたわぁとか、痛杉
挙句に自分の親父が万引きしてることも自慢するし
タレントだったら即効あぼーん
90ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 03:42:29 ID:GHbHuagU
山里氏は確かごっつの尼特集にも出てたよな?
91ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 09:04:19 ID:69thlEDg
>>88
92ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 09:18:00 ID:3hFHXuNO
>>88
お前が痛い
93ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 09:46:03 ID:cTQaBb9n
>>89
アレを自慢と捉えるお前の脳が腐ってる。
94ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 09:50:22 ID:XC1erRdA
確かに>>88は意味がわからんな
95ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 09:50:49 ID:1nQHs5w2
おかんがようにおてたわ
96ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 10:11:40 ID:JN/6T64c
どさくさに紛れたインポのカミングアウトワロチ
女(島袋寛子)今のうちに孕ましとかな〜って家族が増えたらおもろいな
97ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 10:19:39 ID:b+aMNP0W
初心者ですみません。おととい聞き忘れたのですが、放送はどこで手に入れられるのでしょうか?
98ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 10:28:21 ID:xJ0M5nDP
>>97
ラジオ番組UP総合スレ 7kHz
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139401296/
99ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 11:20:15 ID:TeJF2Y2K
>>90
出てたね。青春プレイバックかな?
森岡のおっさんの妹も出てた
100ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 12:09:43 ID:IleOy/U8
なんか徐々に割れスレ化してるけど
荒れるからもうやめとけ
101ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 12:14:36 ID:UH5hNK9Z
松ちゃんを笑わせたポンセさんウラヤマシイ
102ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 12:15:51 ID:GcwUGkHH
割れの意味をわかってない低脳がいるスレはここですね
確認できました
さようなら
103ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 12:16:48 ID:UH5hNK9Z
>>102
さようなら。一生来ないでいいよ^^
104ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 12:53:24 ID:5DQlX4wP
ぱっさぱさって舘ひろし?
105ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 13:23:51 ID:J9N2uUqy
毎回タイトルで、まっちゃん○○○です〜とか言ってますがあれが全部記載されているサイト等ありますか??

金曜のタイトルで言ってたのを教えてください
106ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 13:28:30 ID:zEm15Ou5
「放送室」、「オープニング」でググれ
107ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 13:50:13 ID:HhKsKI/F
輩の発想だな
108ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 14:21:47 ID:u+CDTEU5
先週のひどい声のときおもろかったで
109ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 15:02:52 ID:3UM4XHx2
こんなことって・・あるんやね
110ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 15:10:44 ID:q9brjeFF
ブリッポーン!ブリブリッポーン!
111ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 15:30:42 ID:uaq3J7oB
「ど〜も、クオリティ高須で〜す。」
よくない?
112ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 15:37:13 ID:7UcgzQ05
52のは次の画面でどこをクリックしたら見れますか?
すいません初心者で(;_;)
今ネットカフェなんですが。
113ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 15:58:28 ID:2B+4ObFD
>>111
一日2万個考えられるわ
114ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 16:02:42 ID:OG0cP82C
>>111
な、何だよ、それ位俺だって思いつくよ。チクショー!
115ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 16:07:05 ID:2kP+8Ump
げっぷしたやん自分今
116ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 16:39:43 ID:pb9MZ8nV
>111
それだったら
「どーも、クリニック高須でーす」
の方が良くない?
117ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 16:58:40 ID:ifGkliP6
>>101
放送族さんも笑わせてたよね。あまりのしょう〜もなさに。
だいたい「ガキ使」の企画も「あまりの下らなさ」に笑って
しまうものが多いから、「しょ〜もない」は褒め言葉だね。
118ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 17:14:12 ID:CpfQoxPK
ヘイポーの話題が面白かった。
でも実は俺も映画みて、あのシーンはちょっと気持ち悪いと感じたんだよな。
119ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 17:28:58 ID:7UcgzQ05
何回もすみません(;_;)
パソコンあまり使った事がないので52をどうゆう風に見たらいいか分かりません(;_;)
英語ばかりでさっぱりです(;_;)
至急教えてください(>_<)
120ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 18:06:26 ID:Wv/4990r
>>52のURLをクリックするだけで見られるけど…
121ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 18:07:08 ID:KHW6/9Z8
まっちゃんインポワロタ
痔より問題じゃん
122ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 18:07:21 ID:q9brjeFF
同じく。スクリプトの類が許可されてないんじゃないの?
123ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 18:40:21 ID:MjQ5krdh
>>119
半年ROMってろ
124ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 18:48:15 ID:uA5YwzOu
>>119
俺のはアクセスするだけで見れるよ
125ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 18:49:19 ID:eKtWw2yi
>>119
普通はすぐ映るねん
多分Flash Playerってのが入ってないねん
これ以上の説明は話長なんねん
126ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 18:53:02 ID:/deM40lP
「しょ〜もな」「ムカツク〜」と、浜田の「お前アホやろ」は
本気笑いの時によく出てくるな。
127ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 18:55:33 ID:ifGkliP6
「腹立つわ〜」「うわ〜めっちゃどつきたいアイツ」もw
「イタイ」のか「笑わせる知性がある」のどっちかってのが、
微妙な場合なんだけど。まあどっちでもいいか。
128ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 19:06:18 ID:5+KCinPB
>>82
つうか学校の中でタバコふかしてもいいのかよって思った。
だいぶ前の映像だし、そうゆう時代だったんだろ〜なぁ
今じゃ考えられない
129ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 19:10:03 ID:q9brjeFF
>>128
だよね。事情知らない先生が、煙草の嗅いだら大事なりそう
130ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 19:24:00 ID:69thlEDg
>>126
浜田はどうだか知らんが、
松本の笑いながら言う「アホや」は確かにそうかもな
たまに言う寛美風の「あ、あ、あほ」とか
本当にしょうもない時に言う「死ね」「死んだらええねん」が最上級なのかもと思う
131ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 19:47:26 ID:ifGkliP6
>>128
えっなんで?大人だからいいんじゃないの?
今は学校の先生、タバコ吸わないの?
132ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 20:07:49 ID:5+KCinPB
>>131
今の学校は喫煙場所が設けられてるよ。
教師はそこいって吸ってる。俺の中学では学校の備品しまってあるところだったよ。
あの感じだと職員室も禁煙っぽかったなぁ。
133ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 20:50:46 ID:ifGkliP6
なるほど、分煙が進んでるということね。
あと「恩師の前で」ってのもよく分からない。
恩師と酒飲みに行ったらいかんのかっちゅうことになるよね。
134ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:02:30 ID:gjQecLlm
タバコって昔は誰もがどこでも吸ってたんだね。
時代の変化を感じる。
135ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:08:20 ID:TgqreUf2
昔は教室でタバコ吸ってる先生もいたから、今とは違うよな
そもそも元の話が10年以上も前のことだから、まさに時代錯誤
136ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:10:18 ID:8hVTD5IC
>>133
俺、こんな見方も出来るねんという発想だけを味わってねという事だろう。
正論で向かっていくだけ損するよ。
137ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:12:57 ID:5Iyj+SxQ
>>133
俺もわからなかった。違う文化圏の人かもな
例えば、半島の人は目上の前で酒たばこはいけないとか言うし
138ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:17:21 ID:ifGkliP6
>>136
言葉本来の意味で、「っしょ〜もない見方」やなw
>>10のをやっと今日、最後まで見れた。高須ちゃん@半袖の言ってた
「1回見たいものと2、3回見たいもの、持っておきたくなるものは違う」
というのはその通りだと思う。
あとそれプラス、「笑ってはいけない」シリーズみたいなのは、
自分が笑った気持ち、可笑しさを、誰か友だちにも見てもらい、
一緒に味わってほしくなる。市販のDVDは自分で録ったものと違って、
貸し借りがしやすいってのも、売れてる要因としては大きいかな?
と思った。
139ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:22:38 ID:Wv/4990r
まぁ>>82が言いたかったのは
目上の人間の前では煙草消す帽子脱ぐという
当たり前のことでしょ。

動画の場合はかしこまった感じでもないし
ダウンタウンと先生の関係的に言っても失礼ではないだろうから
どこもおかしくないけど。
140ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:23:19 ID:RorCXXzk
>>135
テスト中に吸ってるのがいたなー
141ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:29:05 ID:ifGkliP6
>>139
>目上の人間の前では煙草消す帽子脱ぐ
ダウンタウンがそんなのだったら、逆におかしいよ。
前田日明が空手の先生に会いに行ったわけじゃなし。
142ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:33:05 ID:e+DyN0rY
>>139
いや、>>82の代弁をしてるつもりならそれはおかしいよ
だって>>82は、話を聞いて書いてるんじゃなくて
「かしこまった感じでもないし、ダウンタウンと先生の関係的にもおかしくない」
状況を見て、まさに82の発言をしてるわけだから
それについて、みんな書いてるんだしね
あなたが82本人で、考えが変わったとか、そこまでの意味じゃなかったとかならわかるけど

143ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:35:34 ID:uA5YwzOu
それって田中正吾こと?
144ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:35:55 ID:8dsAGiuA
俺は仲良くやろうよ的な意味で書いたのよ
145ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:36:40 ID:Wv/4990r
>>144
>>139です
146ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 21:52:00 ID:ifGkliP6
>>143
ごめん、名前忘れたが、田中正吾ではない。
3巻モノのVHSで前田の選手生活を総括、編集した作品に、
10代のころ人間不信だった前田が心のよりどころにしてた
喧嘩空手の先生を訪ねるシーンがあった。
完全にスレ違いで、すまん。
ちなみに俺の中で、前田と松本人志はどこかかぶる。
147ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 22:07:02 ID:nxcMUCBG
第2日本テレビでのネットコント番組って、映画と両立できるのか?
松本も「映画なら映画だけに集中したい」と言ってるし、結局土屋のラブコールだけで終わりそうな気が・・・。
148ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 22:13:57 ID:ifGkliP6
両方ともいついつまで、というかっちりした期限の
ない仕事だから、やれるような気はするな。
時間かけてもいいから、納得いくもんを作ってほしいよ。
149ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 22:27:43 ID:EkqtBd8P
尼崎は教室に空気清浄機があったぐらいだから
俺達とは感覚が全然違いそう
150ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 22:30:32 ID:IleOy/U8
映画はやるだろうけど
コントはやらんと思う
第2日本テレビ自体が死に体だから
ネットでやるくらいならビジュアルバム再開してほしい
151ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 22:52:59 ID:8hVTD5IC
>>149
ここで「俺たち」と括らないでくれ(笑)
例えあなたサイドの交友関係を指していたとしても、
誤解が生まれるだけだ。
校内での禁煙云々なんてのも過保護な保護者が白熱した結果でしかないよ。
礼儀云々なんてのも社会生活不適合者が過剰に反応しただけだし。
152ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 23:24:53 ID:5+KCinPB
なんか変な流れになってきちゃったな・・・
153ラジオネーム名無しさん:2006/02/19(日) 23:30:15 ID:/5/h9BnC
御影屋BLOGより

テンション↓(Θ_Θ)

高須ってこんな顔文字使うんだな。
154ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 00:08:47 ID:unzX2c81
ピーは誰?宇津井健しかわからなかった?
155ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 00:17:00 ID:unzX2c81
>>52
ホンダのCMの雰囲気がいいな。
ナンチャンのタバコ吸ってる貴重な映像も見れた
156ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 01:25:55 ID:wiHqUxSG
今田の家で岩尾が吐いた話しのとき、高須はっきりと
「すいません板尾さん」って言ってるよね。松本も
全く気づいて無いし。
157ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 01:35:32 ID:gNaofoq2
後輩が全員売れてるのも凄いな
ごっつのお蔭でもあるんだろうが
それにしても浜田は戦略家だねえ
俺はごっつからだけど、正に浜田の意図通りにDTに嵌ったよ
158ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 01:45:04 ID:bIONDYCH
>>156
お互い老いかな?w
159ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 01:59:37 ID:qKixiMwU
>>104
宇津井健
160ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 03:09:53 ID:BOMMPJfz
>>10 >>52
センキュ。保存した。保存したのはいいけど、
FLVプレーヤーって早送りとか巻き戻しできないから不便なんだよな。
無劣化でmpgとかに変換できねーかなぁ。
161ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 05:29:33 ID:SzL+6Fqg
>>160
保存ってソース読んでURL探し当てるかテンポラリーから拾うのか?
フラッシュ抜くソフトもあったね。


あっソースから簡単に見けれた。ここにリンク貼って右クリでいけるかな、と
ttp://www.youtube.com/v/3yZKGXPjyhA.swf


162ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 05:31:13 ID:SzL+6Fqg
あ、やっぱこのURLじゃダメだわw
メンドクセ。
163ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 06:20:15 ID:WAXjbwQQ
>>147
ラブコールだけって、すでに話進んでるのに
164ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 07:28:07 ID:wQR7ILpg
>>149
これくらい、読んどかなあかんでえ〜?
http://blog.humax.ne.jp/item/33
***095****************************************
04■持っていかれてんねんで、松ちゃんが
56■えっ?(話聞いてない)
***096****************************************
***099****************************************
***101****************************************
***102****************************************
***103****************************************
***069****************************************
34■黙れ大塚
***186****************************************
04■しまっせんっ
16■残暑松本
19■その前にこの4流作家でためしてみよう
25■あなたにワインあああああうおおおおお
30■おっさんタニシみたいにベタァアアア
32■ははん、痴女だな
58■短歌詠んでるがごとく
166ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 10:26:58 ID:nSJ9Q7kS
つーか最近高須がうざい
ガキが放送室より後に放送されることわかってんのか?
それやのに放送室で「ガキでも話してたけど、・・」とかぬかすし

それやったら1週遅れで放送室放送しろよ
ガキでの浜田のツッコミと高須がほとんど同じなのが
放送室で先に放送されることによって浜田が否定されてるような気がする

2ちゃんのガキの実況のやつみてもガキで話したやつに対して
放送室で話したやつだとか書き込むやつくそ多いし
167ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 10:37:12 ID:/kBsezYL
ストレス溜めてまで聞くなよ無趣味くん
168ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 10:56:27 ID:4wz1866N
DTヲタにしかわからないだろ
一般人みんなが、放送室聞いてガキも見てるとでも?
見てるとしてもほぼどっちか片方だけだろ
169ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 11:01:28 ID:4eEp729W
俺は高須のバランス感覚が多少世間に近いから
この番組を聴けてる
170ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 11:20:36 ID:tQrxUS3q
>>160 >>161
nyで拾え
171ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 11:33:41 ID:060TFzuL
バランス感覚と言えば松本
めちゃくちゃな事を言って笑いにしながら
バランス感覚も保ってるのは凄いと思う

>>166
高須と浜田のツッコミは同じではない
この数年のエピソード話に対するツッコミは、高須の方が
より話の広がる返しをしてる
172ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 12:14:01 ID:+kC/DU0c
ミニコント仕立てにするのは高須の方が多いけど、
浜田に比べて松本のフリを拾えない時がかなり多いかな。
173ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 12:21:22 ID:/kBsezYL
でた
はじまったよ
素人のお笑い分析
174ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 12:48:53 ID:X8kJxxId
>>172
そうかな?むしろ高須の方が拾いすぎて、松本にうざがられる場面も多い気がする
それは最初からだけど、最近その辺の緩急も上手くなったように思う

あくまで視聴者としての好みだけど
個人的には、ガキトークより放送室のトークの方が純粋に笑いの量が多い
テレビであれだけのトークを、あれだけ長期に渡って
続けてること自体は凄いことだと思う
175ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 13:20:48 ID:nSJ9Q7kS
そりゃあラジオは誰が聞いてるかもわからない
誰も聞いてないかも知れない
だから素で話せる
客のうけとか考えなくていい

つーか高須が自分のことを話さないのならいんだけど
話されても全然おもんないんだよ
松本のことならいんだけど

176ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 13:21:40 ID:Vtf+6e3d
>>173
昔からぺヤング好きだな
177ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 13:25:46 ID:Env6F/8r
自分が納得できない点は
改善されるべきだって思い込みは

もう、やめてもらいた
178ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 13:28:54 ID:X8kJxxId
>そりゃあラジオは誰が聞いてるかもわからない
>誰も聞いてないかも知れない
>だから素で話せる
>客のうけとか考えなくていい

ありえないよw
179ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 13:33:35 ID:4eEp729W
>>175
それは高須の話がおもしろくないんじゃなくて
高須の話に興味がないんだろ
180ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 13:54:04 ID:nSJ9Q7kS
>179

全くきょうみないね
この番組なんて高洲いなくてもいいだろ

181ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 13:55:55 ID:tG8ZGGZb
>>180
このスレには君がいなくていい事に
気がついてくれ
182ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 14:15:02 ID:4awE+Pyg
初期の放送では、咬んだ事にあまりこだわって無いようだ。

183ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 14:27:13 ID:6Fh56B63
咬んでも気にしない時期とか異常に拘る時期とか色々あったな
184ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 14:29:08 ID:pI7CvsRN
高須の「真面目か!」を松本がちょっと気に入ってた感じしたな
185ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 15:35:31 ID:fdTtPZCg
えらいカミングアウトやな・・・
186ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 15:40:10 ID:Jphs79lv
いつになくジジ臭い放送やった
187ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 16:33:03 ID:oLnDOAFM
ゲロ吐きまくるジュニアに松本が「帰れ!!」って言った回が第何回か把握してる
人、いたら教えてくれまいか。
確か一緒にジムに行くとかそういう話だったと思うんだが。
188ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 16:36:11 ID:gYkVPZ2U
60〜90の間だったと思う
189ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 16:38:18 ID:oLnDOAFM
>>188
おお、ありがとう
mixで探してみる
190ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 16:48:17 ID:oLnDOAFM
みっけたー 第63回だった
この話まじおもしれぇwww
191ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 17:45:29 ID:u5Hh/2Db
高須ちゃんの花粉症擁護ワロタ しつこいw
192ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 18:10:49 ID:9R0N+vGC
ここで高須ちゃん少し出てくるよ
http://youtube.com/watch?v=PLFNM0zfnB8&search=denki
193ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 18:33:15 ID:JpAsac4x
52の仮装大賞コント

野生の王国の元ネタやね
194ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 19:34:17 ID:eaDnIrwZ
>>192
声が違う・・・・
195ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 19:48:27 ID:x1dTR9jt
>>52
GJ!!
懐かしいなあ。

紳助の「さんまのスリップストリーム」が面白かった。
196ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 20:39:43 ID:2ylaBu4z
スリップストリームと聞いて「特攻の拓」を思い浮かべました
197ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 20:45:31 ID:PnRqqGn3
どうも〜ぶっこみの高須で〜す
198ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 21:03:36 ID:ep345YhV
高須ヲタ最低
DT番組の実況にまで出ばって
浜田を貶めて、それに比べて高須は最高に面白いと
身の程知らずの戯言を繰り返すので本人まで嫌いになった
ウザイんだよ 
ここでだけ褒めてればいいだろ 二度と実況くんな
199ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 21:14:24 ID:mjePo8Cs
>>198
アンビバレッジって言葉、知ってる?
200ゆかたちゃん:2006/02/20(月) 21:32:23 ID:unzX2c81
俺は毎週聞いてるでぇ〜
201ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 21:36:17 ID:9uGppDxl
>>184
気に入ってるって言うか、松本がボケツッコミに使ってる言葉だからな
202ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 22:10:38 ID:3gHGLO/z
高須がときどき腹がグルグル鳴るって言われてるけど、聞こえる?ヘッドホンで聞いてても全然聞こえないから、なんでこんなしょっしゅう言われてんだろうって思う
203ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 22:13:43 ID:IQ/Z88tR
放送用マイクは環境音を拾わないんだと思う
204ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 22:19:13 ID:Hn5sNx5c
203はかしこやな
205ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 22:29:04 ID:7cF/EebW
環境音て言いたいだけやん
206ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 22:48:57 ID:4eEp729W
いやいやいや、めっさグルグルですやん
207ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 23:00:40 ID:Hn5sNx5c
営業マンと、自分そのものが商品なのはそれはやっぱり違うよ
どっちが偉いとかではなく
208ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 23:03:44 ID:eaDnIrwZ
高須も昔は白いブリーフ一枚でガキに出てたりしたんだが
209ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 23:11:00 ID:XOzb8Rio
高須が弄られキャラじゃなくなってきたのが悲しいな
昔のアホな高須が好きだった
210ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 23:21:56 ID:X3KvYY+G
これっていつ録音してるんですか?
211ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 23:41:53 ID:Hn5sNx5c
>>208
そんなことしてたっけ?
見合いやらされたり7変化とかドッキリは覚えてるけど
>>210
隔週木曜に2本撮り
年末年始とか改編期には、3本シュート
212ラジオネーム名無しさん:2006/02/20(月) 23:59:31 ID:4aoRHgad
>>209
まっちゃん包み焼きでーす
高須ちゃん・・・パイ包み焼きでーす

は笑えるアホだなあ
213ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 00:46:45 ID:cCxMZdWi
>>208
マネージャー岡本と勘違いしてると思われ
214ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 04:10:30 ID:9pZMZp+Y
笑えるアホとかボキャブラリー低いな
笑いがわかってない。
215ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 04:43:19 ID:tukVF8uD
ここでお笑い分析を始めると嫌がる奴は、このスレに一体何を求めてるんだろう。
216ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 06:06:35 ID:v2NVw6Yj
松本、「嗅覚」のこと「しゅうかく」と言ってたね
217ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 06:57:53 ID:5zezTKix
>>215
お前を求めていないことは確か
218ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 07:34:21 ID:5uUM3ZYx
月一で良いから生放送やってくんないかなー
219ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 08:39:00 ID:HFGU3eB1
>>216
そんなの彼はいくらでもあるぞw
聞いててこっちが恥ずかしくなるようなイタイ間違いだらけだw
あれって周りのスタッフがあとで指摘できない空気関係なんだろうか。
間違ったものがずっと間違ったままだからな
あれは絶対直したほうがいいと思う。

あ、誤解しないように。俺はアンチではありませんw

「モノを伝えるものがね・・・」と普段力説していることと完全矛盾している
のが笑える。
が、実績を残した人間だから他で何をやっても許される。(俺の中では)
220ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 08:45:32 ID:cCxMZdWi
「歯にコロモ着せぬ」とかね。
221ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 09:45:50 ID:Jftcs9Nc
>>219
上司や先輩の間違いは指摘しにくい
222ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 10:04:41 ID:i7JbcXac
>>219
松本自信が、正しい文言の使用法を伝えたい分けじゃなくて
笑いを伝えたいだけで、その中での誤用ですら笑えればそれは
それで成立すると思ってるんじゃないか 
学や教養が無いって、自分のことを言ってる位だし

だいたい、学識や教養の上に成立する笑いって、狂言や古典
喜劇とかの様式芸術で、松本の笑いの対極だから、学が無い
ことで自分が笑われることすら、彼の笑いの成立要素だろう、と
223ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 10:08:31 ID:wGrhXB2F
>>222
まじめか!
224ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 10:08:41 ID:MyXrfaBa
>>216 >>219-222
臭覚と言う言葉をご存知ないらしい
以前にもまったく同じ流れがあったのを思い出しつつ
225ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 10:13:02 ID:VfNFXZsl
九九が出来ないんだから
226ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 10:23:24 ID:HFGU3eB1
>>224
それは知らんが実際かなりイタイ間違いが多いのは事実なので
今度気づいたらメモってupしてみようかw

なんの笑いにもならないし
アンチにエサ与えるだけになってしまいそうだがw

暇だったらね。
227ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 10:25:43 ID:i7JbcXac
>実際かなりイタイ間違いが多い

君の主観でだろう
228ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 10:42:38 ID:HFGU3eB1
>>227
そうだよ。だが正確には

「大衆がそれらを聞いてどう思うか?という観点で推測した時に
マイノリティーな間違えであるという評価が主流になるであろう
と判断した私の主観」

だ。
普通はこのことを客観的と言うけどもね。

ただ、物理学的にも客体っていうのは認められてないから、そうい
う意味ではアナタの言うことは正しい。

229ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 10:54:52 ID:Q1uzyzQ0
まあどうでもいいんですけどね
230ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 11:12:49 ID:dQJRWArC
>>229
ワロタ
231ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 11:24:59 ID:LlXFgO1j
こないだから過去のやつ聞き返してるけど
215回あたりで「うる覚え」って言うてるね。
どうでもいいけど。
232ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 11:29:38 ID:i7JbcXac
>>228
もう、そこを掘っても面白い話にならんと思うが?
233ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 11:39:28 ID:79erW34Y
馬鹿ばっかりだなこのスレ
芸人板とレベルが変わらん。ちょい前はまだマシだった気がする
たまに覗きにきてやるからもっと高尚な話題で盛り上がっとけ
234ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 11:43:53 ID:dQJRWArC
花粉症について
235ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 11:55:48 ID:O5aMeFSC
>>213
放送開始したばっかのころにスタッフ全員ブリーフ一枚で出たことがある。
これを見た浜田がまた高笑いをする。
236ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 12:18:24 ID:MyXrfaBa
>>235
へえ、そうなんだ。全員ブリーフで、何やったの?
>>226
それは知らないってあんた
自分の無知を棚にあげて揚げ足を取ってる連中は無かったことにして
他にこんなのもあるあんなのもあるって、そりゃあないぜおいなりさん
237ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 12:53:43 ID:MCHy7OGV
永田「嗅覚をしゅうかくと言ってたぞ!」

武部「・・・」

永田「早くイタイ間違いを認めたらどうなんですか」

小泉「いや、嗅覚じゃなくて臭覚のことだろ」

永田「このイタイ間違いは、最大限守ってあげたい」

小泉「九九が出来ないんじゃねえの」

永田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」

安部「以前にもまったく同じ流れがあったぞ」

永田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところにイタイ間違いをメモってupしたらかなわないと感じるのは当然」

小泉「だったらイタイ間違いなんて言うなよ」

永田「一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」

安部「君の主観でだろう」

永田「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」

小泉「おまえがイタイ間違いって言ってるんだろうが」
238ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 13:26:02 ID:lp9Qzpaw
あいかわらず気持ち悪い奴多いね
もっと肩の力ぬいて楽しめよ
239ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 13:26:26 ID:eV/dJo0+
>>216
しゅうかく しう― 0 1 【臭覚】

「嗅覚(きゆうかく)」に同じ。

240ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 13:59:10 ID:i7JbcXac
空気を変えよう

002で松本が、DTが東京に出てきてすぐの頃、
関口ひろしのクイズの特番で、ボタンが壊れてるんと
ちゃうんか、とか回答席の上を歩き回るとか無茶苦茶
やりだして、松本が「こいつ何ちゅう無茶をしよるんや」
ってあきれた話をしていて、この話自体は都市伝説的に
知ってはいたけど松本の口から聞けたのは面白かった

この時だっけか?、浜田が「いたたた、腹イタイ」って
やったの あと、ごっつの最初の頃、腹話術か何かで
松本が理詰でごねだして下手に出て聞いていた浜田が
切れて松本をボコるネタって、正確にはどんな展開だっ
たっけ、これってビデオにも残ってないんだよね
241ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 14:12:03 ID:MyXrfaBa
>>240
空気を変えようって、おまえなあ・・・
242ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 14:46:20 ID:lm1WEXaU
気配りさんだなあ
243228:2006/02/21(火) 15:07:39 ID:8p8Em4wf
>>232
暇だったんでねw 試しにちょっかい出してみた。気にしないでください
244ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 17:55:01 ID:g6zJiHx5
関係ないけど「その水、オレにもおもって〜や」(松本)が懐かしかった。
関西の子供は「おごる」を「おもる」とよく言ってた。
あれは方言というより、誰かが間違えてそれが広まったんだろうな。
やっぱりずっと「ひとっちゃん」でいたいのかな。
245ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 18:55:08 ID:G4E8VMhx
この番組って自分の周りに聴いてる人全然いないんだけど
教えたいけどで教えたくないんだよなぁ。
あえて薦めるような事はしたくないっていうかその…

アレだ…

あの〜…

なんていうのかな〜

その〜
246ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 19:50:18 ID:5hSfY7oP
先に言っておくが俺はアンチでも無いし、
229回まで延々とエンドレスで聞いてる程の放送室ヲタ。
だからこそ解るけど、松ちゃんの理論の矛盾点とか
言葉の言い間違いを指摘しだすとキリがない。
でも彼の本質的な魅力はそこじゃなくて「笑い」な訳だから、
もう気にしない事にしたよ。
247ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 19:59:59 ID:loHBAZVp
放送室とJーWAVEのみうらじゅんの番組が重なって迷うが、後者を聴いて放送室はCABOSで落として聴く。
248ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 20:45:41 ID:TtfH40sx
>>249
腰骨を立てて下さい。
249ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 21:09:33 ID:3gH12zLE
えっ?
250ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 21:13:18 ID:5hSfY7oP
城先生仁王立ちしてたなぁ
251ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 21:29:09 ID:bQp1dhHI
ピーナッツについての感想が聞きたいな
252ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 21:37:57 ID:gfcaagGt
今更だけど、放送室の本買おうと思ってパラパラ立ち読みしてたらこことあまり変わらないことに気づいてやめたw
http://aoimix.fc2web.com/radio.htm
253ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 21:46:42 ID:yEKVGBsp
>>244
あー言ってた。大阪を離れて10年になるが、
確かに子供の頃「おもって」と言ってたわ
言われるまで気付かなかったし、今の今まで忘れてたよ
そうだなあ、言ってたなあ
254ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 22:00:18 ID:rpPBF2cX
>>244>>253
今は「おもる」言ってないの?
255244:2006/02/21(火) 22:53:45 ID:A8f5R1Bf
>>254
今の大阪の子供はどうなんだろう?
少なくとも、大人になってからは言わんよな。
「大阪の子供」をにおわせる言葉遣いだからこそ、
直後に高須も「そんなんばっかりよう、言われたなあ俺」
と自動的に述懐に入ったのだと思う。
256ラジオネーム名無しさん:2006/02/21(火) 23:05:45 ID:8p8Em4wf
俺が大阪の人間だったら外人抱え込んで大阪弁と日本の
笑いのセンス叩き込んでコンビ組ませる事務所っての絶対
やりたいけどなー

苦労は相当するけど、大阪弁外人の漫才師は鉄板気味だと思う。
もうすでにいるのか?
難しいのは日本の笑いのセンスの方だな。こればっかは無理なのかも
257ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 00:18:54 ID:gjBAUe6t
ひーらけひらけーもっとひらけー♪ちゅーううりーいっぷー♪

こんな曲が流れた放送って何回目?浜ちゃんがカラオケでよく歌ってたって曲なんですが
258ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 00:40:55 ID:sOti//J7
>>256
そんなコンビ吉本にいなかったかな
M-1予選で見かけたような気がするが
思い出そうとするとパックンマックンが浮かんでしまう
259ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 00:43:18 ID:YP/4KKs1
>>257
寛平の歌だとは覚えてるが、何回目だったかな。
260ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 01:22:41 ID:mef2Ynvb
>>257
ひらけチューリップは118回。浜田がカラオケで、ってのは
中村雅俊のやつかな?中学のときよく歌ってたのは
森田こういちとトップギャランの青春時代だったけど。
261ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 01:23:01 ID:ln7jPqzm
>>257
118回
262ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 01:56:32 ID:gjBAUe6t
その曲は現在入手不可?
263ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 02:13:32 ID:sTFHG6wq
>>256
日本人&オーストラリア人による"ジパング上陸作戦"てのがいる。
両方だったか片方だったかは忘れたが、確かぼんちおさむ門下。
2年前くらいから大阪から東京に移住。

>>257
M-1の準決勝あたりまでは進んでたと思う。
264263:2006/02/22(水) 02:14:32 ID:sTFHG6wq
ごめん、下のレスは257じゃなくて258だった。
265ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 03:24:47 ID:x5vTpzkt
>>248
松本先生w
266ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 04:44:25 ID:Pm1UoZiH
頬骨を立てて下さい
267ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 06:17:57 ID:x9vAyMLP
藤岡弘がごっつに出た時の話で、
企画上何に疑問を持って、何を簡単にやってくれたんだっけ?
268ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 08:16:57 ID:GwfVaLP+
>>267
ダウンタウンが夏休みの子供っていう設定で、虫取りだったな。
今、放送室ってより自分のごっつの記憶から掘り返してる。。。。
藤岡の他に現場で怒って帰った人がいるはず。カットされてて誰だかわからない。
まだダウンタウンが公然と芸能人の文句を言えている時代で、名前は言ってないが
コーナーの一番最初で冷やかしているはず。松本「実はすでにもうでかい獲物を1
匹逃がしてますけどねー」浜田「怒って帰っとんねんw」みたいな感じ。
関係ないけど虫を採って飼うというのは日本人独特の習慣で外人はこれ聞くとビッ
クリするらしい。

あ、違うわw思い出した。

放送室で言ってた方は、ダウンタウンが子供で追いかけっこっていう設定の方だな。
藤岡が追い回して、捕まえると頬擦りするんだな。「オマエはかわいいなぁ〜〜」って感じで。
この頃松本がこれを良くマネしてた。
269ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 10:19:57 ID:wyg5K/Ut
鼻こよりでくしゃみを出す企画だったと思う。
「子供はそんな事しない」と言ってごねてたみたい。
270ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 11:19:17 ID:/HrKy1BW
でもやってくれたw
271ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 14:35:42 ID:iogy6g2V
「井筒監督と批評がかぶる」の話詳しく教えてください!
272ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 14:38:22 ID:xoMQP+4i
いやです
273ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 15:31:24 ID:kFFnxz7G
やっぱり、いやです
274ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 15:38:16 ID:AZZ2WfMc
よく考えたら、いやです
***114****************************************
08■果物屋やのに
08■おぅおぅおぅってなるやん
11■オペレーターに言っている
28□冬が来る前に
52■小5くらいの奴が走っていったとこで何になるもんでもないよな
52■みんなアホや
***030****************************************
15■絶ってーに。怖いわ
32■この中の殆どが不幸になる
40■まあ追い追いねみたなこと言ってるんやもん
43■ビューンいうてますよぉ
48■長い、長いぞ
50■機嫌悪い時は赤、まあまあの時は黄色にするから
276ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 17:10:04 ID:fc3A+Dsi
277267:2006/02/22(水) 18:32:39 ID:x9vAyMLP
>>268>>269>>270
そうだそうだw
鼻こより!
先日ブンブンサタデーっていう番組に藤岡弘が出ててめっちゃ面白くてさー。
藤岡の初バラエティはごっつだから、懐かしかった。
278ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 19:03:42 ID:kxdsdRDf
誰か200回目の沖縄旅行うpして下さ〜い!
279ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 19:04:56 ID:arev7eK7
>>277
笑っていいともで松本が見つけたんだが
280ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 19:08:05 ID:xoMQP+4i
>>278
いいよ
281ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 20:10:57 ID:nDmkV6+I
>>280
俺にもおもって〜や。
282ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 20:26:27 ID:uTkx63Vt
イナヴァウワー
283ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 21:43:33 ID:6A7I6Fqi
こんだけ松本さんの話し聞いてるのに面白い話ひとつもできないなんてお前らクズだな。俺は放送作家だが、お前らみたいなド素人が松本さんの笑い語ってるところみるとホント反吐が出る。
284ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 21:57:13 ID:H1yrMdOk
>>283
↑それのどこがおもしろい話なの?
285ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:00:34 ID:aS1NB8ra
しかし松本は彦摩呂すきやなあ〜

自分が聞いた中でも3回はねたにしてるし

たまたま200回台の放送室でひこまろのことでてきたけど
何回だったかな
286ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:06:57 ID:uTkx63Vt
>>283
そもそも職に就いるだけでプロって考え方自体が怪しいもんなんだが、
放送作家なぞ尚更輪を掛けて怪しい。

それは置いといて、プロの放送作家ならもっとセンスのある批判の仕方があった
んじゃないか?それじゃあ2ちゃんに書き込んでいる素人さんと何一つ変わらないよ。

ためしにこのスレを活気付けるような議論ネタを明日の正午までに20項目提案
おっぱい揉みたいしてみてよ。プロなら20個くらいはスラスラ出るだろうし、その
中で興味を引くものが1割(2個)はあるはずだ。

なんならドシロウトの俺と対決してみる?wその場合はトリップ付きの固定にしてね。
あと少しハンデください。

287ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:20:57 ID:6A7I6Fqi
ほらな。プロが書くとすぐに人が食いついてくる。プロとド素人じゃ力量が違うんだよ。
288ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:25:00 ID:mdtk+RZ0
力量の差を見せてもらいたいです
楽しみだな〜
289ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:26:25 ID:QeClUJ5p
>>285
HEY!HEY!HEY!で堂本剛がカレー作って持ってきた時も、
松ちゃんは「例えて言うと彦磨呂みたいな味やな〜」とか言ってた
290ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:29:41 ID:5uDtka1r
勉強させていただきますた。
291ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:32:08 ID:yMbSd3CZ
>>287
ここは一行レス書く人の方がセンスが良いと評判です。
292ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:36:34 ID:rfwpeMI6
そんな言い方したら、こんだけ松本の話し聞いてるのに面白い話ひとつもできない高須ちゃんがかわいそう
293ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:38:44 ID:J4cv8bVP
イワオキタコレ
294ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:19 ID:uTkx63Vt
>>292
詳しくないけど、作家は演者じゃないから即時性(話)の面白さは求められないと思うよん。
企画構成の方だと思う。
295ラジオネーム名無しさん:2006/02/22(水) 23:36:10 ID:M5Rj/2/J
まあ、プロって言っても所詮は自己宣言で
それで稼げてなけりゃ、ただの自称プロ
296ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 06:12:27 ID:IRLSdSQZ
>>295
それオンリーで生活できてれば一応プロということになるんだろうけど
それもどうかと思う。

風俗嬢・お水も店NO.1〜2くらいになればプロ意識を感じるが、真ん中以下は
金入りゃいいやくらいだし、それは普通の会社員も肉体労働者にも言えて実は
プライドと口ばかりが先行している奴がメチャメチャ多い。
297ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 07:23:09 ID:kpMEkg7d
>>280
おぉ!うpして下さる?
サンクス!頼みます〜!
298ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 08:30:41 ID:7+y9hCrm
サインなさる?
299ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 16:40:04 ID:YbkWAG+E
結果はええねん。ええ枠出せ
300ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 18:23:34 ID:9goJG7eV
松本はやっぱりもっと作品を世に出して欲しいな。
ガキ以外は垂れ流しのトーク番組ばかりだし。
301ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 18:43:02 ID:VHMNuAMp
>>300同意。
高須のブログ読むと第2日本テレビのコントの話も進行してるんだな。
映画もコントも楽しみに待ってていいのかな。
302ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 18:46:15 ID:jsKf5GYY
>>300
すっかり普通にお笑いタレントさんだよね。

ま、本人もその状況を好んでないんだろうけど。

ハマゲルゲは好んでるな。トリノの番組も出てたな。スッカリry
さんまが死ねば収入跳ね上がりそー
昔のハマちょんcome back !
303ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:06:03 ID:HpIyjnSA
鶴瓶はすごい。

即興漫才と即興ドラマをレギュラーでやってる
オセロの白とも番組やってる
304ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:30:59 ID:vjUerUYH
確かに凄いよね、鶴瓶は。
305ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:39:47 ID:lsuZxIxY
即興がすごいかどうかは別に議論が必要。
プロならちゃんと練り上げた物を出すべきってのも一方では言えるだろうし。
306ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:44:54 ID:5IsKwY3i
釣瓶さんは、即興が出来て、練り上げたものが出来る。
私落語は本当におもろかった。
まぁ、ダウンタウンも両方出来るからすごいって思うんだけどねー
307ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 22:58:40 ID:M/KD8bUS
年末にやってた落語面白かったな
308ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:01:07 ID:zL6XGIQ7
>>300 >>320
普通に(普通とは思わないけどね俺は)お笑いタレントもやりながら
数は減ったにしてもガキトークを続け
ビジュから始まって、たとえば早朝に実験的な番組を持ったり、今は映画をやってる
その間隔が長いか短いかは、意見の分かれるところ
放送室でもハガキ職人を入れないで、純粋に2人っきりのトークだけで続けて5年だよ
俺は凄いと思うけどね。そりゃコントを毎週見ることが出来てた時代を知ってるから
じれったいと思ったこともあったから、言わんとすることはわかるけど
309ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:01:57 ID:jsKf5GYY
鶴瓶はチョット玄人好みするっていうか、

ミュージシャンズミュージシャン(プロのミュージシャンに好まれるミュージシャン)
っていう言葉があるけど、鶴瓶はまさしく芸人ズ芸人だよね。

TVじゃ一般庶民にわかりやすいサンマの影に昔から隠れちゃってるけど
老若男女の芸人に好かれているのが良く伝わってくる。
310ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:03:44 ID:VHMNuAMp
鶴瓶が凄いのはパペポ・鶴竜から了解してる。
俺にとってガキに比類する唯一のトーク番組だったし。
311ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:27:40 ID:5IsKwY3i
>>307
おもろかったわ〜。
あれだけのために深夜まで起きたの覚えてるよ。
あと、放送室+生つるべの影響でパッチギ!観たしなぁ。
312ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:38:08 ID:mlFuWZPR
ネトラジで101回目を聴いてるけど
おっさん人形やビッグ対談の話が出て来て
すっかり忘れてたけど、面白いなあ
能見さんはモーニング娘。のおっかけ
体調崩して吐きがら頭の中に「生き地獄」が流れる
花子の結婚詐欺師等々
適当に流して聴いてたのに、思わず噴出した
313ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:39:22 ID:FAHjhevF
鶴瓶は高須も良く名前だすしな
314ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:53:08 ID:eejuvwK3
てか、松本が凄く好きじゃん>鶴瓶
ライブにもよく足運んでるし
互いにリスペクトしてる
315ラジオネーム名無しさん:2006/02/23(木) 23:55:44 ID:eejuvwK3
>>312
生き地獄懐かしすぎ
またやってくれないかな
316ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 00:16:21 ID:53Qa8nP4
鶴瓶と松本は全然ちゃうでー!
317ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 01:10:27 ID:TGMQaLYz
ほんまにー!
318ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 01:15:30 ID:ZtvAYxxV
「に」って、、冷めたわ
この後何回かやっていこう思ってたのに
319ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 01:24:47 ID:fj88PeBb
やらんでよかった。ぞっとするわ。
320ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 02:18:26 ID:kPIcvCN4
いやゴメン、ほんまゴメン
321ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 02:31:58 ID:V/wqTJ0m
うわ、ほんま言うてもてるやん・・・自分かなんわ。
322ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 05:22:14 ID:PGKRq1f/
いつも、どちらかが話の質を低めるよな
どちらもがいい感じに喋ってる時が少ない
323ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 07:17:03 ID:53Qa8nP4
やっぱうけぐちには凄い人が多いねぇ
324ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 09:46:47 ID:nwVTRS3G
だてにしゃくれてないよね、俺達って。
325ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 11:25:00 ID:WHvbwBpl
同じ事言うただけやん
326ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 12:23:13 ID:PGKRq1f/
グタグダの挙げ足取りは萎える
327ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 12:27:23 ID:nwVTRS3G
松本の「挑戦」シリーズ、やっぱフィギュアスケート金メダル編も
見たくなってきたな。
しゃくれさんがここまでやった以上。
328ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 13:17:41 ID:12PAdgMD
田舎モンですけど、今夜のは、何回目?
329ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 15:02:03 ID:FovrmlER
>>328
田舎度合いによる。高知は田舎だけど東京より早い勝ち組。
ちなみにその他の田舎は今日は229回。
330ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 15:11:24 ID:zQlDWVXR
>>312
アホな質問のような気がしますが・・・
それってどこで聞けるんですか?

そこらへんからポッカリ聞いてなかったので気になります
331ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 15:14:57 ID:UEkyRbPi
今日TOKYO-FMでやるのは230回ですな。
332ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 15:28:36 ID:Wyi+NDuf
>>330
312の書き出しに書いてあるジャマイカ
>>331
230回目だけど、T-FMは土曜深夜だよね

しかし高知が一番早いとは知らなかった
なんでだろうね
333ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 15:39:11 ID:UEkyRbPi
>>332
ゴメン、今日ではなかったw
それにしても全国統一時間にして実況やりたいよな。
334ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 16:19:09 ID:KXIjqnqJ
>>330ですが
>>332
んー?いや色々検索してみたんだけどなー・・・
と、やっと解りました(やっぱアホな質問だったのか・・・)

失礼しました
335ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 16:57:15 ID:LPQwWAKC
5年後に「そもそも放送日が地域によってズレが生じた原因は?」
という放送室カルトQがry
336ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 17:34:43 ID:5HWHJ7Ue
木曜の夜に松紳があることは関係ない?
337328:2006/02/24(金) 19:36:13 ID:csY4Qa0d
ありがとう
338ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 20:18:16 ID:bhVkG+i9
〜松本人志が語る「芸人アルバイト物語」〜

  松本人志が親友でもある放送作家の高須光聖とパーソナリティを務める
レギュラープログラム。
今週は、松本人志が高校時代から芸人若手時代に
    行っていたアルバイトについて語ります。
339ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 20:35:34 ID:9Xw13Ty4
アルバイトの話は一回がっつりと聞いてみたかったんだ
スナックプチ以外は、いつもなぜかさらっと流しててるから
おかんのバンドエイドの工場と、線路に石敷くやつとか
340ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 23:29:25 ID:clt9Yiym
>>332
なぜ高知が早いんだろうね。不思議だ
高知の知り合いに聞いたら、同じ日の2時から地元別FM局で
みうらじゅん安斎肇のラジオもやってるらしい
あれはJ-WAVEか?よくわからん
341ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 23:33:40 ID:NB+5l8Sb
坂本竜馬の出身地と聞いとるさけな
342ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 23:42:31 ID:ivaDv405
>>341
どこのオッサンやw
343ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 23:55:44 ID:oNd47DvV
高知と言えば四万十川
344ラジオネーム名無しさん:2006/02/24(金) 23:59:42 ID:NZf9Gjkh
>>336
ナイナイの真裏にぶつけて東京FMとしてはリスナーを奪いたかったけど
結局失敗だったと俺は思ってる
345ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 00:19:30 ID:VjXXfoXL
この番組てスペシャルウィークってないの?
FMはこの番組以外きかないんだけど、そもそもFMにスペシャルウィークというものがないの?
346ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 00:21:04 ID:xgpHXOPh
前のバイト話は結構面白かったような 調子乗りの先輩の話が
高須はまたソープの話やカンテの事を言うんだろうな・・・
347ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 01:01:48 ID:OUOdb3cb
「素晴らしき仲間」って見た。ありがとう。
大成中学の野球部員に「みんながんばれよっ。辛くても手首切るなよ」
って言っててワロタw 松本はすげーなー。
348ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 02:05:40 ID:1a8wTpjS
今週は放送がないのか?
なんか違う番組がやってる。
349ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 02:19:08 ID:xaJy3BOR
『すばらしき仲間』っていつやったの?
350ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 04:46:33 ID:My7eLXAI
東京の人間が笑いを理解するのは難しい
松本も言ってた
351ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 05:18:29 ID:TYEm2hWv
天下茶屋のオッサンやがな
352ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 06:57:53 ID:mjI9Ta59
>>350
大阪人が面白い奴ばっかりという認識は大きな間違え、とも書いてたな。
353ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 07:45:34 ID:dOw5nyjX
ジブンら互いに歯にころも着せぬ批判やな。
354ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 08:27:38 ID:mjI9Ta59
アメリカ人は元々アートを理解する力が足り無すぎる。
荒川さんのようなスケートを理解できるような感性じゃないんじゃないかな?

アメリカ人ってさ、言っちゃえば、もっとこうアホで一口で分かりやすいのが好きだよね。
ドカーン!!とかバゴーン!!とか

そういうのを観てwowww!みたいな。

俺はヨーロッパの評価が気になる

355アメリカ人の感性限定差別主義者:2006/02/25(土) 08:29:41 ID:mjI9Ta59
誤爆スマ_| ̄|○
356ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 08:32:18 ID:mjI9Ta59
ちなみに大阪の人がアメリカの感性に近いっていう意味では全然ないので
あしからず・・・
357ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 08:48:31 ID:McjzkEHX
高須ちゃん、「勘弁」の次は「哀れ」か・・・・
358ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 09:15:48 ID:uz78lVp3
>>354-356
ワロス。どこに書こうとしたんだw
359ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 10:38:24 ID:RtRHUwoU
>>52
当時たけしのファンだったのもあって、イースト制作の番組はほとんど見てた
素晴らしき仲間も好きな番組だったよ。倉本さんが出た事もあったな

今改めて見ると、松本は言ってる事もやってる事も考え方も
そんなに変わってなかった事に驚いた。楽屋での小芝居とかも、放送室でのどこでもミニコントだもんな
欽ちゃんの物まねをする浜田の、カメラがちゃんと捕らえてなかった事を指摘しての
「もう一度撮っといてや」もそうだが、今の25、6歳の芸人で
テレビでの見せ方をここまで分かってるコンビっているのかなあとふと思った
熟練や成長変化は当然あるかだろうが、当時すでに
テレビの芸人として完成されてたんだと改めて思ったよ
いや本当に懐かしいものを見せてもらった。ありがとう
360ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 11:59:42 ID:VjXXfoXL
デイブレイクって番組見てた人いる?
名古屋でやってたんだけど、ダウンタウン、ウンナンが出てたらしいけど詳しいことがわからない
361ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 13:51:24 ID:AzwGtEUH
DXで「集中力切れてボーっとしてる、ある俳優さん」って言ってたけど、すぐ宇津井建の顔が浮かんでしまったw
やっぱり松っちゃんも高っちゃんも思ってたのね
362ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 16:21:15 ID:H+LRvJv4
やっぱ松本おもろいな
才覚が違うぜ
363ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 16:33:47 ID:U9BwDnq0
さだまさし氏のゲスト出演キボンヌ!
364ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 17:13:48 ID:e4Zt2/a3
ゲストなら、前に言ってた中居を
もしくはウッチャンを
それが無理なら、放送室に行きたいと言ってた宮迫を
365ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 17:27:43 ID:fvmuW51p
ウッチャンいいね。今田、東野もいいな。
366ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 17:33:28 ID:9/OPcRxF
YOUとか
367ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 17:38:52 ID:tjKRdnph
ゲストなんかいらんわ!
368ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 17:50:18 ID:H+LRvJv4
宮迫いらねぇな
ウッチャンがいい

369ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 18:02:04 ID:tjKRdnph
ウッチャンがありなら、さんまやとんねるずのがいいな
370ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 18:13:42 ID:VjXXfoXL
谷村新司がいいな
371ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 18:14:41 ID:H+LRvJv4
>>369
とんねるずは笑いの実力ゼロだろww
さんまとだと松本が気を使って終わりそうな気がする
372ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 18:36:16 ID:Aaa+ZsOe
ウッチャン!ウッチャン!
373ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 18:37:58 ID:ElkgHUSl
さんまが来ると高須が上がりっ放しになるだろう
374ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 19:01:58 ID:qLxlP4jr

濱田呼べや!
375ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 19:03:14 ID:oemsWuYE
もう山ちゃんでいいよ
376ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 19:25:18 ID:opk/NWAq
山ちゃん夫妻わあ?テレビは駄目そうだからラジオ出て欲しい
377ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 20:03:01 ID:RtRHUwoU
あやちゃんは松本が話すから面白いんであって
378ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 20:37:11 ID:Pj5ZgMWU
>>361
乗馬してるって事でバレバレだったよね
379ラジオネーム名無しさん:2006/02/25(土) 22:47:11 ID:3L9sz3yx
俺も最初の頃はゲストなんて要らないって思ってたけど
マジトークなら聞いてみたい気がするなぁ
実際今までゲスト来た回って大抵面白かった(山崎、黒清水、キム、半透明ジュニア
でも余程気心知れた相手じゃないとダメだね。
380ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 00:18:45 ID:c3BKL8cV
放送室のハガキ職人はポンセだけだったのに、最近は竜巻男爵が台頭してきた。
381ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 00:23:07 ID:o0hjcojY
ポンセさんニ十代後半なのか…
382ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 00:33:10 ID:zWs7m8HT
ポンセさんって名前が段々面白くなってくるw
昔いた野球選手から安易につけたんだろうけど。
383ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 00:36:58 ID:WweDjaJ4
ポンセさん老衰はワラタ
384ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 01:14:27 ID:DiiVXRgL
自分よりずっと若い人であるポンセさんにも
相応の敬意を払う高須さん、偉いねw
385名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 01:32:40 ID:zS9UOMn5
昭和47年6月24日の夜7時から8時の間に
松ちゃんの両親はセックスしたんだな・・・
386ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 02:18:14 ID:UdQlv2rN
松本さん相変わらず裸の王様だな。
新弟子検査後シリコンを取ってないヤツはいない。
かなしいなぁ・・・裸の王様とイエスマンのラジオは。
ちなみに自分は松本信者ではあります。
387ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 02:18:31 ID:21bf1Mqm
相撲は形式美。簡単に変えられない。
388ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 02:24:56 ID:UdQlv2rN
松本昔ガキで『正月に海外行く芸能人がわからへん!!』
言ううてたのに、今は、おきまりのように言っている。
お前も急激な変化やろ!!
まっでも成金貧乏芸人は、こんなもんやろ?
頑張って山側に追いついた気になれよ、松本。
389ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 02:59:41 ID:IXWq3fgl
今日はおもろかった
390ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 03:03:35 ID:eyjcygMi
甲斐さんのネタ話は、めちゃくちゃ笑ったけど
ありゃ怒られるな
391ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 06:04:39 ID:SlktU3y9
客にさんまなんてイラネ
392ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 08:03:47 ID:I0OhEjpO
>>388 同時期に
「今こうだと思っていることは時間の経過で価値観が変わり全く逆の
思想になっている可能性も十分にある」
とも本に書いてるはずだよ。(結婚観についての話の際)

聴いてもわかるように松本は基本的に自分を外からの視線で見ているタイプ。
そのくらいの自分の将来の変化は予測できる人だよ。

それを「あえて」ゴリゴリの偏った主観でもって支離滅裂・論理破綻・知識不足
・前後矛盾をともなったモノの言い方をするところに面白味があるんだけどね。
 『人間を表している』。

第181回 0:00’38〜0:17’00  (3月は寒い)
 ↑
わかりやすいところで、これを聴いてみると良い。
これを聴いて真剣に松本の主張内容に対して真面目に反感を覚える人は、
俺は可哀想だと思う。
393ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 08:19:45 ID:Fj2rPXWR
>>392さんはかしこそうなのに、なんでそんなアホにレスすんの
アンチレスにもなってない脆弱な論点に、
あんたみたいなかしこがマジレスすると
逆にアホレスを補填してまうがな
394ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 08:25:15 ID:wgpGHBX8

こいつどアホ
395ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 09:24:28 ID:di42+uJo
>>388
>松本昔ガキで『正月に海外行く芸能人がわからへん!!』
>言ううてたのに、今は、おきまりのように言っている。

今は毎年海外に「行ってる」から怒ってるのかお前は
松本が「芸能人は正月に海外に行くべき」とでも言ったならわかるんだが
そういうのはな、言いがかりと言うんだよ
396ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 10:09:49 ID:N19bgzJW
>>388
芸人の云うことを真に受けてはいけないよ。芸人じゃなくても誰でも考えは変わるが
パペポ世代なら知ってるだろうが上岡龍太郎もかなりの振りをしてたなぁ
マラソンやってる奴はアホ→マラソンにはまる
TVゲームの何がおもろいねん→テトリスにはまる
それを鶴瓶につっこまれて笑いになり
ある意味愛すべきキャラになると
397ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 10:48:48 ID:g0T40fZp
松本の言葉を一つ一つ検証していったら矛盾だらけになっちまうぞw
398ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 10:51:28 ID:wgpGHBX8
人間批判ばっかしてるといつか自分に矛盾するもんだ
399ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 12:10:27 ID:yE2Vz/V+
一寸法師の回おもしれー
400ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 12:15:17 ID:gvnMgBIA
40歳で引退するなんて言ってたなそういえば。
401ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 12:21:36 ID:4McarVqw
松ちゃんの野球短縮論は今頃ってかんじだったな。
本人はいいこと言ってると思ってるが、
大体の人は知ってる話だな。あと、
好みの問題だから球技を批難する自己中話はやめて欲しい。
きが向いた時だけに聴けばいいラジオだと初めて気づいたよ。
402ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 12:30:14 ID:7WUFYVUg
松本はパーティに呼んでもらえるようになったから海外に行ってるんだよ
403ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 13:12:35 ID:R3+VQw/Q
甲斐さんの話、あれ何のテレビ番組だっけ?
404ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:03:17 ID:gPJ/RxYz
芸人は正論・真実を言って納得させるのが仕事ではなくて
笑わせることが目的であり存在理由だという基本的なことを分かってないとネ。
なんなら全く架空の嘘の話を、さも現実にあったように話して視聴者を騙したっていいんだよ。
気づいてるかな?w今田なんかかなり嘘スキル&頻度が高いぞ。


いや〜それにしても、2月なのに暖かくてもうスッカリ春だね〜♪
405ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:08:52 ID:Dcnnmj2m
キモ
406ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:11:55 ID:qU1sgoVn
ずいぶんとキモイ文章ですなw
407ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:14:09 ID:NAkOKTsS
>>401
今更って言うか、昔から言ってる
>>404
3行目までハゲドウだけど
今日の東京はめちゃ寒いから、暖かい地方が羨ましい
昨日は暖かかったんだけどね
408ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:15:17 ID:NAkOKTsS
あ、あとネタで話してることも本気で話してることも
味噌糞にして批判してるのは同じ人だろ。いい加減にスルーしようや
409ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:15:59 ID:yE2Vz/V+
>>404が見えない
410ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:35:21 ID:gPJ/RxYz
>>407>>408
( ̄ー ̄)ニヤリッ
411ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:38:35 ID:4McarVqw
>>401
縦読みつっこんでくれない件orz
412ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:51:54 ID:Fj2rPXWR
>>401
聞きかじっただけで批判するのやめれ
放送内でも言ってただろう。昔ガキで言ったけどって
あんたそんなんばっかりじゃん
413ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:52:06 ID:fKBTuMQe
414ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 15:57:54 ID:AtUjoAuM
TOKYO FMうまく入らない・・・・orz
なんで車のラジオってあんなにうまく入るんだろう。
415ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 16:03:54 ID:n9rMAOOr
浜田をゲストで呼べばおもしろいかな。。。
416ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 16:07:19 ID:oK+TRW+4
英語の先生の話笑った。
417ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 18:19:39 ID:Fj2rPXWR
>>415
呼ばなくても面白いからいらない
418ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 18:28:50 ID:lfDoCkyn
>>414
鉄の箱だかららしい
よう分からんけど
419ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 18:37:18 ID:wgpGHBX8
>>417
お前ずっと文句レスばっかしてるな
420ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 18:51:39 ID:e0TdKLdc
甲斐よしひろの話、あれ要ったの?つまらん話しを
歌終わってもダラダラと。
421ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 19:29:27 ID:K1UztGlw
こいつらの浜田話は毎回おもしろいなー
422ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 20:12:55 ID:WLffr2Z3
滑らない話でもそうだけど松本の持ちネタは浜田しかないんだよ
423ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 20:15:36 ID:6QvmmWcx
あの世へ行って
みませんか?

どうせこの世は
生き地獄

苦しみだらけに
悩みだらけ

受験地獄に
交通地獄

生き地獄
生き地獄
424ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 20:30:18 ID:6riouxXn
「見て見ぬフリ〜」って何のコントで使ってたフレーズだったっけ?
425ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 20:49:50 ID:yb+MyavY
>>411
うますぎて気づかなかったww
426ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 21:06:03 ID:enFHjPtO
ほんとだ、すげー

>>424
ビジュアルバムの京丸師匠のギャグだよね
タイトル忘れちゃった
427ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 21:06:26 ID:n5GtcO8f
>>424
ビジュアルバムの園子。
428ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 21:08:45 ID:n5GtcO8f
あ、カブッた。
他には、びっくりすらー、シャカリキマカリキ等。
429ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 21:30:45 ID:enFHjPtO
そうだ、園子だった
俺も気になって来て、タイトルぐぐろうと思ってたんだ
ありがとう
430ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 21:54:07 ID:G69ITp2a
倉本塾って、倉本の仲間って言うこと?
431424:2006/02/26(日) 22:09:07 ID:6riouxXn
>426>427
あーそうだったそうだった。
ありがと。
432将だい:2006/02/26(日) 22:56:01 ID:6QvmmWcx
いきなりダイヤモンドが1番おもろかったとおもいますが・・・
433ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 23:21:38 ID:3G09dZF5
俺はミックスが好き
434ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 23:26:05 ID:/83IOiBj
俺も前は「そんな馬鹿な理論・・・」とか、聴きながら思ってたが
もう少し肩の力抜いて聞いても良いかな、と最近思い始めた。
松本の語る事は笑いの為の嘘も混じってるだろうけど、
本当に信念を持って言ってる事は結局一貫してるハズ。笑いに関してはね。
好き嫌いは分かれると思うけど、それが彼の魅力なんだから、理解するべき。
きまぐれなものなんだから、笑いの神は。
435ラジオネーム名無しさん:2006/02/26(日) 23:28:07 ID:pwe2+upG
すばらしい!
436ラジオネーム名無しさん :2006/02/26(日) 23:56:10 ID:sF02wKfa
倉本塾って、脚本家・倉本聰の富良野塾のことじゃないかな。
437ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:18:05 ID:AymrN2gK
古賀が一番でしょ
438ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:21:12 ID:bVt07UM7
なんか最近の批判レスって、5年後くらいに本人に読んで欲しいと思うよね。
自分の卒業文集読むより恥ずかしいだろうなぁ。

それに対して正論振りかざしたくなる気持ちは分かる。
しかし正当なレスほど茶化すバカ丸出しレスが付くのが2ちゃん。
それでも解る人には解るもんだ。

>>434わざわざ意識的に肩の力を抜かないといけないなんて、
なんてややこしい人生を送ってるんだろう。。。

>>396さん、テトリスが着想する前に、たばこの方が先じゃない?
まぁどうでもいいか。
439ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:35:25 ID:k++aOtXz
>>438
君もあと5年必要かな
440ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:38:05 ID:p1/wifnx
>>438
半年程このスレをROMしてから>>434の文章を
色んな角度から読み直してみる事をオススメするよ。
441ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:38:49 ID:G4bdMwKX
伊東か藤井を呼んでほしい
442ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:40:05 ID:ZHvrsMJo
443ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:47:39 ID:bVt07UM7
>>440
え?なぜこのスレをROMするの?
これから半年の間に答えがこのスレを通じて配信されるの?
ミスリード。
返しを繰りすぎ。
>>439のように無難に二律背反を突いてた方がいいよ。
結局のところ具体的な指摘部分も説明できないだろう?

444ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:53:01 ID:bVt07UM7
>>440
>>434>>438をきちんと読解出来てるなら、
結局言いたいことは同じであって>>438>>434とのごく個人的な会話だと気づけるはずだよ。

それにしても最近は「とにかく批判」が多すぎる。
445ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 00:56:42 ID:p1/wifnx
取り敢えず>>434を縦から読んでみれば良いと思う。
446ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:13:01 ID:bVt07UM7
>>445
で?
447最高に恥ずかしい馬鹿発見w:2006/02/27(月) 01:15:06 ID:v+WF4o68
446 ラジオネーム名無しさん sage New! 2006/02/27(月) 01:13:01 ID:bVt07UM7
>>445
で?

448ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:17:02 ID:bVt07UM7
>>445
ああ、君は縦読みの方に意識が行ってたと言ってるのね。
俺はあくまでも中身で会話してるんだからかみ合わないか。
449ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:17:57 ID:inY3uU7+
もう黙った方がいいよ。自分の卒業文集読むより恥ずかしいわ
450ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:18:49 ID:t4DUBMuJ
相撲は変えなきゃいけない部分もあると思うけど
とことんそこは変えなくていいだろって部分ばかり言ってたなあ。
なんか他の格闘技と同列に考えすぎ。

あと高須は甲斐よしひろの話を引っ張りすぎ
曲終わっても引っ張り続けたのには驚いた
松本も無理やり乗っけて足してしてる感があった。

昨日の放送、4点
451ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:21:56 ID:bVt07UM7
やはり今更縦読みごときで騒ぐなんて平成初期に青春時代を謳歌した年代が多いんだね。
452ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:30:54 ID:f5ThjtDp
>>450
どこを立て読みすればいいの?
453ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:35:38 ID:S2GJ3SWs
高須!甲斐の話ひっぱりすぎやねん!!
454ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:40:23 ID:f5ThjtDp
立て読みて自分
縦読みだ
455ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 01:41:43 ID:1uLptsEk
あれ?ここはsage進行じゃないの?
456ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 02:14:57 ID:KkBydpXL
甲斐よしひろの話面白過ぎるw
あ〜マンガとか実際に絵にしても笑えるだろうなw

親父の働く姿見て胸が熱くなったっていい話だね・・

布にペッペやって目くそ取るオカンの共通ワロタw
まあ親の愛情だけどな。嫌だけどw
457ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 02:23:57 ID:t5/4MRJN
>>456
えー、全然面白くなかったわ。早く違う話に移れと思った。
458ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 02:48:21 ID:A0+Eb7MX
甲斐の話おもしろかったと思うけど
普段かっこ付けてるイメージ強いからさ
459ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 03:21:51 ID:UXYVySmP
>>400 これ?

103 :   :01/11/17 00:25
石橋が何かの対談で
「松本みたいな天才と同時代にいる。俺には人災だ。」
みたいな発言をしてた。ってのをどこかで見たよーな?
とんねるずのファンスレとかで確認してみて。

252 :名無しさん  :01/10/21 03:40
石橋が6,7年前の雑誌(ポパイかホットドッグ)で松本は天才だ発言覚えてる人いる?確か、
「松本は天才、その時代に生まれた俺は人災だ」
「とんねるずとDTの笑いはうどんとラーメンみたいなもんで比較しようがない」
「40になったらとんねるずは解散する」
こんなこと言ってたとんだけど、もしかしたら薬師寺との対談で言ってたような

460ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 03:54:10 ID:Oo2c9Nps
オープニングでのネタって
放送室のホームページのお題メールって所からネタ送ればいいんですよね?
それともハガキを送る住所先みたいのがあるんですか??
461ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 06:45:39 ID:4c4L7FV9
甲斐の話、内容は面白いのに長いんだよ
462ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 07:34:56 ID:qlo6c9/g
甲斐の話面白くないって奴は甲斐のこと知らないか絵を描けない奴だろ。
もっと長くていいくらい。最高だったよw
463ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 07:46:42 ID:MWEiisEt
巻き寿司の端みたいなもんが
464ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 08:29:47 ID:SMWD279n
高須がしつこかったな
465ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 08:31:40 ID:qT844NiJ
もうええやろ、待っとんねん
466ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 09:04:54 ID:IBiEtsX5
高須が野球について話してたが、
そういう演出って大体すべるんだよな。
で、2chでいじられると。
467ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 10:52:39 ID:3QbAha2V
野球に詳しくない奴が野球の演出なんてできるんか?
468ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 11:27:39 ID:KPUQWZ4b
興味の無いヤツが興味を持てるようにしてくれ
469ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 11:51:33 ID:MyaQ7QSy
>>467
できるかどうかはやってみなけりゃわからんが
野球に詳しい奴には鼻持ちならんだろうな
470ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 12:01:22 ID:jBQ56W9b
野球に詳しくないヤツが演出すれば興味ないヤツをひきこむ
演出が出来るという意図では?
471ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 13:37:43 ID:O2clx/Ct
フジ系のヤクルト主催試合の演出かな?
472ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 14:08:12 ID:85Rorplf
しかしとんねるずって才能ないのにいつまでも居るよな
放送室で話さないかな〜松本も思ってるでしょ、とんねるず実力なさ杉って
473ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 15:42:57 ID:3QbAha2V
松ちゃんインポなのか〜
474ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 16:14:41 ID:bwASDcU/
>>472
もっと勉強したほうが良いと思う
475ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 16:18:03 ID:BX2VPFov
kamauna
476ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 16:22:39 ID:h9qxGOJM
99とTNの話は荒れるから禁止
477ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 16:39:53 ID:bv2JdTmC
荒らし目的で書いてんだろ?
478ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 17:50:52 ID:I+0BX8Z9
二人とも、グタグダになるから挙げ足取りはやめてくれ
479ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 17:52:55 ID:I+0BX8Z9
訂正:揚げ足
480ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 18:04:52 ID:97Mi5fl6
自分で書くなよ、それで揚げ足とろうと思ったのに
481将だい:2006/02/27(月) 18:26:17 ID:Ubb8ryZh
なんか全部読ましてもらったけど・・・・
小せーな・・・・
「おれは放送作家だけど」って自分で言ってどうすんの?
明らかに自慢やん・・・・
しかもそれに乗るアホがおるし・・・・
「死ね。ベーシックに死ね」
482ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 18:41:54 ID:c9dnKwP1
>>481はホントかわいそうな子
483ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 18:43:19 ID:Jo23lgLn
>>481も釣られてる件
484ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 19:46:52 ID:4fqDVvo1
二番煎じ
485ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 20:12:11 ID:olEOro+p
それもまーえーガーナ
486ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 20:13:43 ID:jktfM9/N
今週は甲斐の話が少し長すぎた気がするけど
久し振りに創作に対する濃い話しが聞けたと思う。もう後輩・旅行話はいいよなぁ。
487ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 20:17:34 ID:I+0BX8Z9
>>480
ww
488将だい:2006/02/27(月) 20:44:54 ID:Ubb8ryZh
ここにいる奴ってろくな奴いねーな
ドンマイ
意味の解らんことずっといいよってください
その発想はなかったわ
489ラジオネーム名無しさん :2006/02/27(月) 20:58:31 ID:4AIaZCzP
まっちゃんがzeebraの名前が出て「うんうん」って普通に流れにのってたのにびっくりした。
まっちゃんもタカッチャンもzeebra知ってんだ
490ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 21:01:53 ID:0PGzQT68
そら知ってるでしょ
紳助ラッパーデビューの企画の時
作曲頼んでたし
491ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:06:47 ID:Ol4PKMGv
映画の話でないね。
492ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:20:31 ID:Z9PQJeG1
>>490
ラップ風の作詞指南も受けてたよね
493ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:39:50 ID:ecOaAo1L
zeebraがカプリチョーザ杯出たら面白そうだな
494ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:41:37 ID:W/Nrcr16
あの曲はもったいなかったな
他の人でやり直せばいいのにと思ったが
それをしないところが松本の良心だな
まあ当たり前のことではあるが
495ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:42:06 ID:olEOro+p
>>493
想定外過ぎてワロタ
496ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 22:53:14 ID:jktfM9/N
>>493
脈絡無さ過ぎてワロタ
497ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 23:00:36 ID:gp4pUTKS
もうおっさんだね、この人達。
今の10代の笑いはすすんでるからね、時代についてきてほしいものだよ。
498ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 23:07:03 ID:oztFba5/
いわゆる空間プロデューサーやな
今で言うところの
499ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 23:07:57 ID:4fqDVvo1
>>493
その発想はナカッタワ
500ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 23:12:53 ID:207l/y3x
よく言う「ざんない」ってどういう意味ですか?
501ラジオネーム名無しさん:2006/02/27(月) 23:28:48 ID:5dT+gKwD
>>493
一瞬で想像して、笑っちゃった
502ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 00:11:51 ID:mWA4lsCM
>>479
揚げ足の足のような足

>>500
『ざんない』
本来ならば感情の類が介在していてもいいはずのもの(場面)が、
無機質であったことの違和感を表した言葉。

って感じであっていると思う。
503ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 00:28:30 ID:sXn2/PzH
放送室でzeebraの話が出たのでしょうか?
先ほどのヘイヘイでランキングにzeebraが登場したらワイプに映ってる松ちゃんが
「ほうほう」ってカンジに頷いてたので一瞬その話かなとも思ったんですが…
504ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 00:35:32 ID:0B91Mmh/
ゲソ揚げが食いたくなって来た
505ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 01:20:47 ID:aeI+afrc
>>502
そうなん?うちのばあちゃんが昔、俺のめちゃくちゃ汚い部屋を見て
「ざんないわ」って言ってたけど、そういう意味だったのか
506ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 01:26:48 ID:CrDlZ2kT
>500
無残をヘイポー風に発音
507502:2006/02/28(火) 01:36:02 ID:cqJdwIuZ
>>505
ごめん違うかも。自信ない。今まで聞いた使用例が少ないので。
508ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 01:38:43 ID:OBMR8MV3
ざんないって、関西弁でしょ?ロンブーの淳がロンハーで
使ってたけど、あの人山口かどっかの出身だよね。なので
あれは高須の影響かと思った。
509ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 01:46:30 ID:cqJdwIuZ
大阪ネイティブの説明を待とう。
510ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 02:05:14 ID:oLr/djVv
◆ことばの話1327「ざんない」
ttp://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1301-1400/1326.html#2
511ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 02:15:32 ID:o4hQGI8r
>>500
510に説明あるような、「見るに忍びない。見苦しい。」に加えて、
ニュアンス的には「しょぼい」っていうのも入ってる感じ。

512ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 09:09:40 ID:6r3xfNCR
松本か高須が「コモンセンス、常識」って言葉を発したのが第何回か解る人居ない?
それが何の話しかも覚えてないんだけど・・・。
何処の書き起こしを探しても流石に載ってないのよね。
513ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 09:55:53 ID:Xu05bJz2
若ハゲに対するケアーができてへんやん!
514ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 09:56:37 ID:SkOiB2Tj
ここのやつらって笑いのセンスねーな
俺放送作家だが、お前ら素人の会話はホント見るに耐えない。
515ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 10:04:14 ID:j+jofFCv
第87回聞いたんですけど、
やっぱり松本さんは岡村さんのことあんま好きじゃない感じですね。

あと、文章で関西弁使うとどうしても変な感じになるというか、
文章に関西弁は向いてないと思います。
関西弁は喋ってこそだと。
516ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 10:45:37 ID:pFKrMyjG
俺も放送作家だけどお前らセンスないよ
517ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 11:04:30 ID:QCQ4C0fY
いや、俺こそ放送作家だ。
お前ら全員小学校からやりなおせよ。
518ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 11:17:06 ID:Nf8/RSTK
放送作家なんてゴミみたいな仕事になんでニート君たちは憧れてんの?
519ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 11:25:15 ID:j+jofFCv
>>518
楽なイメージ
520ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 12:07:24 ID:cqJdwIuZ
521ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 12:09:01 ID:QGI0W9Fl
>>520
怖い怖い
522ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 12:21:01 ID:41Jd7tOT
>>493の人気に嫉妬
523ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 13:28:54 ID:lzA0dQlI
えらいハマってまんなぁ
524ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 13:38:01 ID:fhWG1DRk
>>436
ttp://www.ninpop.com/kura-terra/index.html
これの事かな?
ニュアンスを間違えて覚えてそう
525ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 13:49:38 ID:55/trL5C
ここって放送作家の人が多いですね。
526ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 13:55:50 ID:rx9IqsRw
自称だろw

自称芸人なんか都内に一体どれくらいいると思う?w
527ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 14:13:06 ID:QCQ4C0fY
自称ってかネタをネタと(ry
528ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 14:29:36 ID:I4UmszOZ
あっ



ベロや
529ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 15:51:33 ID:41Jd7tOT
もうどっちでもええやん
530ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 17:55:38 ID:Kmut4CtA
>>518
メルヘンうんこに謝れ!><
531バンチ:2006/02/28(火) 18:40:05 ID:qjCGyQP5
どうも〜柳生十兵衛ミツヨシで〜すう〜
532ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 20:06:04 ID:ucFdQ7n/
それよりあんた歯磨いとんのか
533バンチ:2006/02/28(火) 20:16:37 ID:qjCGyQP5
高須十兵衛ミツヨシの方がよかったかな?(´・ω・`)
534ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 21:05:31 ID:5GFCQkxN
あっ


やっぱベロや
535ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 21:21:10 ID:BC1CPAAO
目ヤニ付いてるよ?
536ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 21:24:38 ID:6r3xfNCR
>>534
いや、それは

・・・ベロや。
537ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 21:31:34 ID:YftApZBJ
野球を面白くさすって高須的に矛盾してるだろ。
野球が視聴率高くなったらバラエティー番組少なくなるし仕事も減る。
松本もそう。松本はだから野球中継なんて無くなれと昔から言ってたくらい。
松本は今回突っ込まなかったけど高須バカじゃないか?
頼まれた仕事が大きいから受けたのかもしれんが、よく考えたら
矛盾してるだろ。
538ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 21:41:41 ID:OBMR8MV3
>>537
テレビ中継のじゃなくて、観に来てる人のために、って
言ってたじゃん。ヤクルト戦なんだから、巨人と当たるとき
くらいしかテレビ中継関係ないし。
539ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 21:46:36 ID:JB4tAU0I
これ成功したら
作家>>>石橋
が証明されるな
540ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 21:58:36 ID:hNNXG+7l
>>539
個室とちゃうねんで。
541ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 22:21:44 ID:zCB7U7GT
リンカーンクイズで番号案内の値段外してたね。
542ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 22:41:35 ID:IW6qysVA
新弟子検査でシリコン入れた力士って舞の海以外にもいるの?昔からしょっちゅうあることなの?
543ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 22:55:31 ID:YftApZBJ
>>542
いるらしい。
でも検査通ったらシリコン除去するとも聞いた。
ずっと取ってない親方力氏がいるとは考えられん。
松本作ってるだろ?w
544ラジオネーム名無しさん :2006/02/28(火) 23:14:35 ID:1kiFLLUE
>>542
朝日山親方(元大関・大受)がいる。現在、審判委員。
頭頂部は禿げてて明らかにとんがってる。
松本は多分この人のことを言ってるんだと思うよ。
545ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 23:30:50 ID:9X1qjPYS
この人か。毛あっても不自然になりそうな気が…
ttp://kawama.jp/archives/sumo/20050513/IMG_0544.jpg
546ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 23:32:34 ID:9X1qjPYS
追記しとくとこのブログの人曰く、
舞の海が新弟子検査を通過するために頭にシリコンを入れたのと同じことをしたのですが、
朝日山親方の時代はまだシリコンを取り除く技術がなかったんだとか。
547ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 23:32:56 ID:4RYMu/KP
この前の放送は初めて二人に氏ねって思ったな。
無知とは恐ろしい。
548ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 23:48:31 ID:HXNkmgVz
>>545
マジ?

コーンヘッドだっけ?思い出した。
549ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 01:19:38 ID:/fuH0V6D
うわぁ。
一日二万個考えられるわ。
550ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 01:52:10 ID:gYft7jlq
よし、言ってみろ
551ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 10:56:34 ID:7QdEIQKM
亀レススマソ
404
>いや〜それにしても、2月なのに暖かくてもうスッカリ春だね〜♪
これを松本さんの前で言ったらどつかれまっせ。いつかの放送で声を荒げて「考えられへん。もう少ししたらまた寒なるやん、3月でも雪降る時あるからね。花見の時だっていっつも寒いやん。あ〜ごっつ腹立つわぁ」って言ってた。
552ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 12:03:36 ID:Zf4HE+ER
まっつんと高須さん二人ともオススメの鯛飯屋はどこにあるか知ってる人いますか?
553ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 12:21:41 ID:NPfPTlmg
しかしこの2人は小中の頃の事よく覚えてるよな。あんな事細かに言葉尻まで
覚えてるもんかね、素で凄いと思うよ。
554ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 13:04:44 ID:lFc0rRgz
松本の嫌いな映画「千と千尋」にて
「一度あった事は思い出せないだけで忘れないもの」という台詞があったけれども
このラジオを聞いてるとまさしくそんな気分になってくる。
昔の友人と話をしたり、親から自分の子供の頃の事を聞いたりすると、
意外と記憶は蘇ってくるもんだよ。
この二人は毎週それをしてるんだなぁと思った。
555ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 14:34:00 ID:7Wq3HbxA
高須は554の言うような感じなのはわかるけど
松本の子供の頃に対する記憶力は異常だよ
普通記憶することすらないだろうと思うようなことまで
覚えてるのにはびっくりする
それでいて、興味の無い事への忘れっぷり覚えなさ加減も凄い
556ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 15:54:43 ID:lFc0rRgz
>>555
確かに。松本に煽られて高須が思い出す事も多いしね。
「自分よう覚えてるなぁ」って。

松本は多分情報の取捨選択能力に優れてるんだと思う。
余計な知識は必要無いって言う、見事な職人タイプだね。
557ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 16:01:40 ID:IgAi2Ll+
めっちゃ若手や〜ん
558ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 16:06:39 ID:CuGcYvgQ
うんこをフランス料理みたいにして食す作品のタイトル分かる人いる?
559ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 17:06:45 ID:7Wq3HbxA
そうそう、「自分よう覚えてるなあ」は浜田もよく松本に言ってたよね

>>558
ぐぐれば松ちゃんお勧めAVで出て来るかと
560ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 19:13:04 ID:BZ36Is0X
俺も放送室始まった当初にビックリした。
こんなに小学生時代のこと細かく話してて。
二人とも凄い。
561ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 19:22:20 ID:cv+MJj4f
二人で話してるうちにいろいろお互いの情報を組み合わせたり
過去の記憶をよみがえらせて内容が強化されるんだよ
562ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 19:27:02 ID:lFc0rRgz
>>559
そう言えば松本の姉ちゃんもガキ罰ゲームで家族が集まった時に
「あんたよう覚えてるなあ」って言ってたな。

松本高須のやりとりも、もうここまで来ると言葉の・・・アレやな。
563ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 20:30:29 ID:J+ZJFvbI
ほら、よく誰かが上手にモノマネしてるの見ると、
マネする対象を「よう見てるなあ」と驚くことがあるよね。
そいつは森羅万象をよく覚えているのではなく、
その特徴をもたらす点に目が行ってるというね。

松ちゃんの場合も子供のころから、「面白い」
と感じた現象については脳裏に、克明にアレしてるんだろうな。
564ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 20:45:23 ID:IgAi2Ll+
あんた、アレやでぇ〜〜
565ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 21:00:04 ID:EFxFEu/y
>>563
ソレダ!自分アレやな
566ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 21:31:38 ID:Y4BsUzGu
http://www.youtube.com/watch?v=3yZKGXPjyhA&search=gottu
後半、伊藤と和田さんが映ってるぞ
567ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 21:34:20 ID:lFc0rRgz
>>566
和田氏って何となく図体がでかくて
顔が丸っこいイメージだったけど、想像通りだったな。

むしろ紳助ってこの頃から凄い戦略家なんだな・・・。
568ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 22:34:11 ID:dr15l6K1
ナイナイゲストに呼ぶことできないかな?
ラジオだし高須ちゃんも仲介役になれるし、テレビで絡むよりいいと思うんだけどな。

TOKYO FM的にダメとかないよね?
569ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 22:40:00 ID:IgAi2Ll+
>>568
きっとつまらないぞ
570ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 22:41:59 ID:Kmri7G2u
岡村がしゃべれないでしょ。
571ラジオネーム名無しさん:2006/03/01(水) 22:58:25 ID:dOpVbszM
マネージャー織田の話とかしそうw
572ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:33:27 ID:HDhwLlza
573ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:41:55 ID:HDhwLlza
ゴメン、間違い
574ラジオネーム名無しさん :2006/03/02(木) 00:56:04 ID:GsPC+Rvh
>>572
えろい
575ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 00:58:01 ID:ixWEU+OP
保存したw
576ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 03:47:33 ID:ma5zm5HW
高須の写真の話は怖すぎる!
もし、最後に風景だけの写真がどっかにまぎれ込んでると思うと怖いよな
577ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 06:07:57 ID:9awmL0QB
>>552 俺も最近に昔のを聞き直したら、むっちゃ鯛めし屋知りたくなった。
ググってみたが、それらしいモノはヒットしないので、本当に知り人ぞ知るって感じなのかもしれない
578ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 08:27:25 ID:HFRZ5qHA
>>563
すごくわかる
そしてその「面白い」と感じる事柄が
普通はなんともないような事だったりするんだよね
だから同じ事柄に同じ時期に遭遇してても
同級生や家族は覚えてなくて
松本だけが覚えてるみたいな事が多いんだろうな
579ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 10:35:19 ID:PfxlWN+c
>>566
誰かこれをwmvに変換してくれないかな?
保存したいけど出来ない。
580ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 11:01:48 ID:c5WFoFo9
「youtube 保存」でググれ
581ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 11:11:56 ID:0BL5k3r3
♪片手にぃ ピストルゥ〜
582ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 12:02:40 ID:01aIRCt2
♪ゴルファーが パーで回ったら
583ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 14:38:25 ID:y/FWV05O
恋は18ホール
584ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 17:55:55 ID:L/KNI9pD
もうダウンタウンって漫才やらないのかな。
ダウンタウンが本気で考えた漫才がみたい
585ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 18:28:22 ID:rYO8eEbZ
>>584
”浜ちゃんと”に志村が出た時に
DT解散の時は、最後に花月で漫才をやると
2人で決めてるって言ってたよ。
586ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 21:38:18 ID:Xj6YZlCP
放送室で松本はそうは言ってなかったから
約束ではないんだろうな
587ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 22:05:21 ID:tt4NqTIb
>>585
それ松本も本かテレビで言ってたね
最後は花月で漫才って
588ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 22:16:49 ID:W2F9E5kj
かなり昔、インタビュー本かなにかで見たなあ
現実的には自然消滅なんだろうけど
松本の方は、漫才をやる気はなさそうだしね
589ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 22:36:33 ID:ubA8G0CO
そういや浜田はココリコの遠藤、東幹久となんば花月で漫才やってたな。
590ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 22:38:57 ID:Pg5/tmwB
こんな散り際ができたらいいなってぐらいの話だろうから
そんなシビアに考える事でもないとは思う。

漫才って何度も舞台にかけてじっくり作り上げていくもんだし。
591ラジオネーム名無しさん:2006/03/02(木) 22:49:31 ID:aYGeJ94W
漫才よりもフリートークのほうが受けるから漫才って何?みたいなことを言ってたな
592ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 00:03:16 ID:HNEs5wK0
>>588
しねとはなんだ?失礼な!
593ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 00:04:02 ID:qKClgpDi
事前にネタを考えた漫才よりも、
快心のフリートークの方が面白いみたいな事は言ってたな
演者としてもそっちの方が本気で楽しいだろう事はわかる気がする
先の読めない怖さと、当たった時の達成感は半端じゃなさそう
594ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 01:23:12 ID:Ios9pwMK
松本のトーク受けを波で表してみると


_∧_∧∧_∧_∧__∧_


____∧______∧_

こうなってる気がするな
幅が広い分、一つの波は大きいように思うが・・・。
595ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 01:25:48 ID:65++leVj
ご苦労さんなことで
596ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 02:47:29 ID:cp4Iyghb
松紳の話するかな?この間、抱きしめたいが終る話の時に
何も言ってなかったけど。松本はなんでも喋ってるようで
けっこう時期が来るまで喋らないから
話すとしても最終回のオンエアが終ってからかな
あーあ、放送室だけは続けてくれよな
597ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 03:02:08 ID:9FYTDGcM
↑↑松紳っておわるの?
598ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 03:29:23 ID:8xZmp6q/
>>593
元々お約束的なのがそんなに好きではないもんな
599ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 04:12:44 ID:JdJaIJxr
ダウンタウン最後の漫才とかみちまったら泣くわ
600ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 07:33:59 ID:Lp9QebsU
松本人志が親友でもある放送作家の高須光聖とパーソナリティを務める
レギュラープログラム。
今週は、邦正&志村&鶴瓶&宮迫と芸人談。
    松本人志が交遊のある芸人たちのおもしろエピソードを語ります。
601ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 09:27:56 ID:iB4MyOaY
山崎、志村、鶴瓶、宮迫はよく話題に上るね
今まで誰の話が一番多い?
602ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 09:50:54 ID:a0CtmEWH
>>601
トータルでは黒清水だろ
最近出ないけど。
603ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 10:14:35 ID:OysVX2nr
>>599
そう考えたら、最後に漫才なんてあり得ない罠
>>600
放送室ではかなり既出な顔ぶれだが、松本の芸人談は好きだから楽しみ
604ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 10:16:21 ID:TjKa+k2E
清水って人、明らかに本来ならば上の人の立場に嫌われる体質
(目上の人でも立場が上の人でも無意識に人を見下してしまう・そして
それを随所露呈してしまいバレバレ)なのに、
そのこと自体をネタとして定着させることを成功させている人だよな。
愛されてるもんなー

そのワザ俺も欲っしぃわぁ〜

社会で上手くやっていくには超必要なワザだなぁ
605ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 10:57:12 ID:OysVX2nr
そうだねえ、それが所謂「育ちの良さ」って奴なのかも知れんね
606ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 11:06:09 ID:t50VR8Yt
>>460
ああ
607ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 11:07:53 ID:t50VR8Yt
放送室垂れ流しってどうなった?
608ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 13:12:42 ID:CmTaeE5b
TV欄見たら今日の放送室のあとに安楽椅子探偵あるじゃーん。寝られんな。
609ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 13:43:12 ID:7lfofrNJ
>>607
通報したから終わったよ
610ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 14:18:48 ID:XMmsOj8b
>>566
松本の若い頃のテンションの高さは異常。
ネアカじゃんw
611ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 14:43:17 ID:MkvWvpMK
なんで通報するんだろ?流してる人、いい人じゃん
612ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 14:49:54 ID:ZPiXHs19
ゲートをーパッカー
613ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 14:54:31 ID:MkvWvpMK
これも通報されちゃうの?5分で消すけど
ttp://www.uploda.org/uporg326341.wma.html
614ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 14:57:49 ID:OcL6KrRe
通報って言いたいだけやん
615ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 16:02:41 ID:a+SjTwwJ
年頃だな
616ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 19:15:34 ID:7lfofrNJ
正義が一人もおらへんわ
617ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 20:44:44 ID:9HaMCJiq
>>600
紳助がないな
618ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 20:59:58 ID:jzB3b+Fn
高須が言う【放送作家】は、【ホスュサッカ】に聞こえる
619ラジオネーム名無しさん:2006/03/03(金) 21:03:06 ID:JdJaIJxr
耳鼻科
620ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 01:44:18 ID:7Ialbvg9
俺はまだわかぞーだから、小学生のことは覚えてるけど、
40過ぎたおっさんになっても覚えてる自信はないねぇ。
621ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 01:52:43 ID:o+r0DXm6
一週遅れで、今聞いてるんだが・・・

空間プロデューサーてwwww
622ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 01:56:27 ID:r7Mcc+aO
>>620
昨日食べた飯は何か忘れるが、小中学生の頃のことは意外と忘れないもんだ
by おっさん
623ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 02:02:40 ID:mHQI621R
久々にポンセさんキタ???
624ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 02:23:49 ID:MMwwA1mf
マジな話、昔横浜の市民プールでポンセを見たことがある。
625ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 02:43:45 ID:Ib9ke0qh
俺は群馬の天狗ランドで見た
626ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 03:07:07 ID:/U13IhTV
最悪ー今日の聞き逃したorz
録音予約しといたのに作動しなかった…チクショウ。
バイト話聴きたかった。
627ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 03:36:11 ID:D91onwHa
某掲示板にアップされてるよ
628ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 03:49:01 ID:/U13IhTV
>>627
うー、わからん。ヒントきぼん。
629ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 04:11:16 ID:D91onwHa
630ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 05:27:13 ID:/U13IhTV
>>629
どうも有難う。頂きます。
631ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 06:39:03 ID:JruxCbb1
浜田〜歯磨いてるか〜?
632ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 07:49:29 ID:OGvloYMT
予約した客に見栄張る寿司の上
633ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 07:56:06 ID:JruxCbb1
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?wwwwwwワロスww
634ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 08:50:22 ID:YnD3fv0Y
もうこの二人は相撲語らないでくれ。
***199****************************************
01■なんでもいいですわ、なに、なんやろ〜野球の話かどうかわからんけど
09■ごっつ可哀想俺ごっつ可哀想
09■街のダニか?俺は
***041****************************************
***141****************************************
10■もう、持ち込んだんやね
17■それでよう走ったな今自分
37■前立腺いう名前付きますよお
49■仕事欲しいだけやんか(力也)
57■なんでそんなことすんの
***139****************************************
00■未来をねぇ〜ここで
636ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 10:39:41 ID:3m9gWu3P
>>634
なぜ聴かないという選択をしない
637ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 11:00:51 ID:rZIKi4Go
>>624
ポンセって言ったらたぶん大洋ホエールズのポンセだよな。それしか思いつかんw 
ってことは20代後半〜30代前半とみた。
638ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 11:18:24 ID:JwQ6To3O
高須の顔って見たことないんだけどどんな人なの?
俺のイメージだと髪がちょっと長めのメガネのおっさん
パソコンが壊れてぐぐれないorz
639ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 11:22:43 ID:rZIKi4Go
640ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 11:30:19 ID:AmeIfqgh
CXの佐野アナウンサーに似てるよな
641ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 11:35:28 ID:34b2K1SJ
157回
俺、昔恵比寿に住んでたことあんだけど
恵比寿の5差路っていうとここ思い出すんだけど
松ちゃんが言ってたのってここで、
この世の終わりのような顔している中国人のいる店もここか?

http://maps.google.co.jp/?ll=35.648953,139.707963&spn=0.005859,0.009323

恵比寿は芸能人多かったなぁ

642ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 11:38:10 ID:ihVD3aTo
643ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 11:53:49 ID:JwQ6To3O
>>639サンクス
確か高須も結婚してなかったよね?
業界人で金持ってて顔もそれなりだしモテそうだけどな
>>642
見れなかったよ(´・ω・`)
644ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 12:01:34 ID:Fq43SfUN
>>609
終わったのかorz
645ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 12:21:05 ID:CuIa5k+U
「恋は18ホール」 浜田雅功

作詞:浜田雅功 作曲・編曲:なかにし礼

ゴルファーが パーで回ったら
ロストボールが出て来たので

(*)もうバンカーはゴメンだ
  もうバンカーはゴメンだ

ゴルファーが パーで回ったら
ロストボールが出て来たので

(*)繰り返し

(*)繰り返し

もうカートは使わない

(*)繰り返し

(*)繰り返し
646ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 13:46:33 ID:w6y7H9al
甲斐よしひろの話、長かったなw
647ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 13:53:27 ID:ayXVeI9E
>>644
vipのやつ?
648ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 13:59:43 ID:Fq43SfUN
>>647
ああ。どうなった?
649ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 14:55:37 ID:ayXVeI9E
>>648
通報されて終わったってのはデマ。
忙しくなったからやめた。
650ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 15:30:45 ID:Fq43SfUN
>>649
いつごろやめたの?あと復活はいつ?
復活してくれぇ
651ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 16:05:08 ID:lptW8WAQ
長ーーーーーい連休の時か春休みの終わりか夏休みの終わりか冬休みの終わりか
652ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 16:10:34 ID:a6yst9TZ
高須の言う「やっぱり」は、「おっぱい」に聞こえるよな、よな?
653ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 16:16:50 ID:JruxCbb1
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
654ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 17:16:17 ID:OfZYoyQb
「失敗」は「しゅっぱい」
655ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 19:24:24 ID:POLB4MBW
かんべんしてきゅれりゅうー
656ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 20:30:44 ID:JruxCbb1
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
浜田〜、あんた、歯磨いてるか〜?
657ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 20:55:45 ID:WzqpK4UJ
俺の職業空間プロデューサーだったのか・・
658ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 20:58:27 ID:eVp2p5ax
コピペ荒らし久しぶりに見た
>>654
それは松本だよね
659ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 22:17:34 ID:CuIa5k+U
放送室で面白かったフレーズは数有れど
特に口に出したくなる台詞ってあるよな

最近のメジャー所では

「男と女は全然ちゃうで〜ホンマ」
「もうええやろ。さっきから待っとんねん。」
660ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 22:22:46 ID:79lpsrek
「はい、高須ちゃん、どーん!」
661ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 22:27:24 ID:bkppmpDN
「ごって若手や〜ん」
662ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 23:57:37 ID:Xf/ERGzo
相撲の突っ込み、笑わせていただきました。
663ラジオネーム名無しさん:2006/03/04(土) 23:59:08 ID:Xf/ERGzo
トーク番組で、ぜひ朝青龍の本音を引き出すべく迫ってほしい
思ったのは、僕だけでしょうか。
664ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 00:30:44 ID:s1eQulnE
ガキの放送作家辞めるらしい
665ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 00:59:18 ID:owbFGL07
相撲で突っ込むところ全て言った感あるなw
こんだけ重ねて重ねられる二人凄い。
666ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 01:57:17 ID:ixGUf+Qj
浜田〜歯みがいてるか〜
夜中にすんげー笑ったよ。
667ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 01:57:46 ID:ySAndD/w
高須さん、貴方にもついに独り立ちの時が来たんですね。
ダウンタウンのブレインとして成長した、この二十年余りの時は
何にも代え難い宝となるでしょう。
取り敢えず人生に一区切りがついたということで、
お疲れ様です。
668ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 02:22:15 ID:8sZovi/d
山ちゃんはマジなのか
669ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 02:33:45 ID:zd10zWsg
高須が辞めるの?マジ?ソースは?
670ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 02:38:15 ID:ySAndD/w
高須じゃなくて、安達元一。
ガキの使いを菅Pと企画して番組を立ち上げた人。
671ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 02:39:51 ID:eLauhBXp
あ〜びっくりしたー。安達も高須もやめるのかと思ったよ〜〜。よかった一気に2人も抜けるんじゃなくて。
672ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 03:01:00 ID:nZLZgps8
制御装置な〜。
小さい頃は生き物殺してたもんな。
装置もハイエンド化して殺さなくなったが。
673ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 03:06:23 ID:dtMQjHlz
途中から聞いたから山崎の話がわからん
誰かお願いします 教えて
674ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 03:07:50 ID:rWBscsmB
今、考えるとガキの頃はカブト虫とか沢蟹に酷いことしてたな
675ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 03:10:24 ID:ZEWNpgn2
ググると漢方が出てくるな
676ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 03:38:39 ID:+ZEZIPl0
「ツッコミは瞬発力、ボケは持続性」
「自分が言ったことに自分自身が振り回されとんねん
自分で廻したバットの遠心力で自分自身が持っていかれてんねん」


いつものごとく無茶な論理で貫き通すかと思いきやアッサリ認めた上で、
例えの出来が珍しくw良かったので印象的。

677ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 04:33:33 ID:qQCY9LLr
元一は使えんな
某コンビの仕事をやりだしてからおかしくなってるわ
引き止める価値なし
678ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 06:10:01 ID:oXyrIeMN
>>676
思い込みじゃね?
あっさり認める事の方が多いよ
言ったそばから、自分で突っ込んでる事も結構あるし
679ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 06:25:13 ID:9ph9wOXN
ムチャ理論言う時って基本的にツッコミ待ちだからね。
最初の頃は高須が突っ込まずに受け入れたり自己反省始めたりで
膨らまない事も多かったけど
680ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 07:43:24 ID:K/L1rEvk
山崎の話、今年一番ワラタ
681ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 08:28:23 ID:mOk2mEmg
鍵を忘れて自宅の
マンションの駐車場から出られなくなった話で
マンションのドアのガラス部分を消火器で割ろうとして駄目だったとか言ってたがだったら
自分の車のガラス割ってシャッターのリモコンとって開けたらよかったんだよ

話の中で車の鍵を忘れたからリモコン出されへん言うてたけど
682ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 09:01:54 ID:vl+cLswP
>>681
もう一回よ〜〜く聴きましょう。
683ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 09:50:12 ID:gOIXwTBd
武道館のDVD出ないのかな〜
すっごく画がみたい!!
特番で出すって言ってたのになんで出ない?
684ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 09:53:57 ID:bYTdW2tQ
ザリガニをバットで吹っ飛ばすのも病んでるでしょ
685ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 09:54:08 ID:mOk2mEmg
>>682はあ?
686ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 09:59:12 ID:9I9JQr0R
>>685
はあ?じゃない。
687ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 10:12:21 ID:dmeJRuUO
元一〜薬師丸ひろ子呼んできて〜
688ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 12:08:27 ID:mOk2mEmg
高須!志村さん呼んで来て〜
689ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 12:11:19 ID:UYdNJpoa
大滝さん呼んで欲しいよ。
松本が話できないか。
690ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 12:17:48 ID:S3YpH3NY
べーししょうの話はもうええで高須・・・(松ちゃんの心の声)
691ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 13:19:58 ID:R1oPmPqO
浜田、今田が行ってた刑務所みたいな高校の名前ってなに?
692ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 13:23:37 ID:9TisV4HR
日生学園
693ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 13:41:24 ID:mOk2mEmg
>>689
秀治かいな?
694ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 13:58:55 ID:NuyI2rNI
>>651
そうか。あんがとう
695ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 15:30:02 ID:r0arvMwB
この番組は東京エフエムをキーステーションにJFN37局ネットでお送りしています。
さてさて。最近なんかありましたか?
696ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 15:55:39 ID:5l3z6ou2
病院をたらい回しにされた上に、高須クリニックに行き着いたか
697ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 16:21:39 ID:tXJpA1AD
11回聴いたら、DXで河本がした腕の皮の話してた。
あのころ出会ったんだな。
698ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 16:32:04 ID:8KlE+JF3
河本さん、最近テンパってるなぁ…。裏で。
トークの絡みとか、ちょっと下手というか空気感がズレてる時がある。地味に。
699ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 16:43:27 ID:y+fbf0J1 BE:555055889-
auの宣伝は意味不明だった
あれ河本の意味あったか?
700ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 17:04:31 ID:ySAndD/w
auに関しては俺も思った。河本と言うより、CM自体意味不明。
むしろ次課長って過大評価されすぎだよね・・・。
あの手の中堅がやけに持ち上げられてるの見ると、芸人不足だよなぁって思う。
701ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 17:09:04 ID:oXyrIeMN
>>697
あの話はインパクトがあったから、河本を見る度に思い出してた
そんな昔だったんだ
一緒に聞いてた女の子たちがひいてたって言ってたよね
DXで河本が話し出した時、そうならないよう松本が細かく気遣ってるのがよくわかった
ロバートのみどり頭の話に、客がひいて使われずに松本が残念がってたのも思い出した
702ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 17:15:30 ID:LW4U+6wb
河本って
去年の花見のときも
火傷で背中の皮めくれたんじゃなかったっけ?
703ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 17:16:18 ID:n/+Ia0Lj
お前のミイラが見たい。
704ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 18:01:33 ID:d1k8/r1M
昨日、放送室はじめてきいたんだが
あれが標準レベルのエロトーク?
705ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 18:08:17 ID:zd10zWsg
エロトークなんてほとんど無いよ。
706ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 18:11:08 ID:ySAndD/w
放送室はエロトークなんて誰も求めてない番組だから。
707ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 18:58:51 ID:T8C3vk4w
昨日のは久々に笑いのない回だったな。二人とも脱線ボケしないの珍しいよね
もうボケるのあきたのかな
708ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 19:05:01 ID:NuyI2rNI
昨日?の放送分があがってるところある?
709ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 19:25:30 ID:ySAndD/w
初期の頃は脱線も少なくてマジトークが多かったよなぁ。
710ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 19:53:41 ID:mOk2mEmg
>>682
でもよう!ガキの使いでは鍵を忘れたから車の中のシャッターのリモコンとられへん言うてサンデーいやいやマンデー
711ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 20:00:05 ID:lwStiBO2
そこはもうフワッとしといたらええやん
712ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 20:35:56 ID:f88bA7S+
「自分、どん兵衛すっきやな〜」

トリノで浜ちゃんもどん兵衛食べてたんだね
713ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 20:39:02 ID:NSuTIbA9
ガキ終わりって単語好きだなw
714ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 20:59:41 ID:r0arvMwB
↑禿同
それよくきくなw
他に口癖とかよく聞く言葉ってなんかあったっけ?
715ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 21:02:58 ID:zd10zWsg
まっちゃん、「華丸が優勝ですよ」とかガングリオンだらけとか、普通に華丸のこと知ってる
みたいな言い方だったけど、何か接点あるの?華丸って、細かすぎて伝わらないで
初めて見たんだけど。
716ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 21:08:59 ID:vT6/axcY
福岡に行った時に、福岡の芸人たちがみんな集まって松本と飲んだらしいから
その時いたんじゃね?
717ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 21:31:32 ID:YdxcbXz4
がんぐりおん
718ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 22:04:56 ID:DO9VuQoX
うさぎの話はまっちゃん相変わらず浅い知識でしゃべってたな
719ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 22:23:59 ID:5I2F9378
後半の高須にイラッとした奴いない?
ウサギのくだりで松本が真面目に話してるのに
「制御装置」で笑い出したり、
アームロックの奴を
ちょっとフォローしてみたり。

普段高須にイラつく事はあまりないんだけど。
720ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 22:24:28 ID:YdxcbXz4
小動物を線路の上に置いたりバットで打ったりバクチクで爆破したり
修学旅行で寝てる子に顔シャしたりしたもんな〜。
ほんと、子供は怖いよ。
721ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 22:38:26 ID:yLa2tIdi
>>718
君の深い知識を披露してくれ
ネットで拾えるようなものじゃない奴を
722ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 22:50:27 ID:N2uHwpUY
まっつんの浅い知識はしゃーないやんけ。
所詮、お笑いやもん。
723ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 23:17:59 ID:xjebHC8M
恋愛の三つのingを教えてください
忘れてしまいました
724ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 23:25:13 ID:1SGHMMPF
タイミング フィーリング ハプニング
725ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 23:37:57 ID:DO9VuQoX
とゆうかうさぎでサッカーしてた事件じゃなくて、うさぎでサッカーしてたのを
仲間の一人が止めようとしてリンチされた事件じゃん。
726ラジオネーム名無しさん:2006/03/05(日) 23:55:55 ID:caWtG1Wr
>>725
松本が言ってる内容と殆ど同じだけど?


ウサギをサッカーボール代わり、少年3人がけり殺す
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1139992545/

1 :名無しさん@少年犯罪者 :2006/02/15(水) 17:35:45 0
ウサギをサッカーボール代わり、少年3人がけり殺す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000305-yom-soci
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギを、サッカーボールに見立ててけり殺すなどしたとして、
警視庁少年事件課と深川署は15日、同区の無職少年(18)を動物愛護法違反や建造物侵入などの疑いで逮捕、
別の事件で逮捕されていた無職少年2人(いずれも18歳)を同容疑で追送検したと発表した。
調べによると、3人は昨年5月8日午前5時ごろ、同区辰巳1の区立辰巳小学校に無断で侵入し、
飼育小屋からウサギ1匹を勝手に持ち出した。
その後、同区潮見1の公園でウサギを何回もけって殺し、同7時ごろ、近くの運河へ捨てた疑い。
3人のうち2人は同小の卒業生だった。

3人は、公園内で、すり鉢状になったローラースケート場にウサギを放し、
駆け上がってきたところを、けっては突き落とす行為を繰り返したという。

3人は、「サッカーボールのようにけっているうちに死んだので、見つからないように捨てた」と容疑を認めているという。

別のバイク窃盗容疑で逮捕された仲間の無職少年(17)もその場にいたが、同小でウサギの飼育係だったため、
涙ながらに仲間の行為を止めようとしたことから、動物愛護法違反での立件は見送られた。

同課によると、ウサギは4歳くらいの雄で、「ゆきのすけ」と
名前が付けられていたといい、同小の児童たちが行方を探していた。
727名無し募集中。。。:2006/03/06(月) 00:05:31 ID:mi4nyF2F
まつちゃん
ジュニアのことプチがっかりしてたな
728ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:08:13 ID:MKNKbub6
同い年にこんな奴いるのか・・・・・・・・・
なんか腹立つ・・・・・・・・
うさぎ飼ってたのに・・・・・・・・・
729ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:15:08 ID:SWfGb+yF
>>710君ラジオ聞いてないっしょ?
730ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:20:47 ID:32YRavh9
兄貴に飼ってたウサギ蹴り殺されたこと思い出して泣いた
731ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:38:56 ID:x8eQmCK+
・・・ガキ来いよ。
732ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:49:22 ID:yF/NrKMc
フジテレビのダイバスターって番組おもろいんだけど、あれ企画者 黒清水なんだなw
733ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:49:28 ID:A4wmvgaq
地震で体育館が被害にあった事そんなにある?
高須自信満々に言ってたけど。
734ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 00:55:38 ID:K6ukdbfq
>>733
あんまり無いと思う(俺の記憶では1回も無い)
735ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 01:25:31 ID:TAxuwifX
華丸って福岡じゃ有名芸人だからな
736ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 01:26:11 ID:w5ouDfMx
最近というかここ半年以内にできたばかりの体育館が地震で
屋根が落ちたというのがなかったっけ?東北のほうで。
737ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 01:58:11 ID:K6ukdbfq
>>736
それプールじゃなかった?
738ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 02:05:35 ID:5VcnG5ro
プールの屋根が崩れたやつか?
739ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 02:21:01 ID:RjejBhoG
>>732
実際には清水の部下だろうが。清水はPなんだからハナクソ喰いながらGOサインだすだけだろ。
あの枠が清水担当の枠ってだけだろきっと。
740ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 02:37:21 ID:YI27z6oA
人間のクズだな
この三人
741ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 02:49:00 ID:1llwX7eP



  ま  た  江  東  区  か  !

742ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 03:54:40 ID:4AfpK1t3
木内浩二??
743ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 06:50:02 ID:nqwvsiJK
>>729
なんかキミの言い方って、ムカつくね。
744ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 06:50:15 ID:4XsMVmkf
高須ってちょっと体臭きつそうな顔してるな。
745ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 08:51:03 ID:1ew5s6bB
木村って、あーゆー奴会社にいるとウザいんだよなー

なんでも自分の言うとおりに進まないと納得しないで暴れる奴。
強引で押し付けがましい奴。
年下にはエバリ散らして上の人間にはオベッカしまくり

TVで観てる分には面白い人だけど身近にいて欲しくねーw
746ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 08:54:44 ID:QSFlnMOA
仕事をこなす能力が低い社員にとってはとうざったいかもな
747ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 09:07:59 ID:4CZJBYLM
>>745
それは松本軍団の出来ない奴(ハナアブラ、アズミ)に対するイメージじゃないかな?
748ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 10:03:04 ID:w5ouDfMx
>>737
>>738
ああそうプールか。でも高須はアレのことを言ってるんだと思った。
749ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 11:40:08 ID:6bHfxL95
初期の頃(100回ぐらいまで)がすごく笑えて好きだったなあ・・
理由は良く分からないけど
自分だけかな、こんなこと思うの
750ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 11:47:10 ID:A/wL36oc
>>732
意外と清水が関わってる深夜番組は面白いのが多いよね。他に思い浮かばないけど
751ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 12:17:22 ID:8MvQVjQu
>>749
昔はテーマあったりハガキ読んだり色々してたな
752ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 12:39:48 ID:sair5Ezi
今武道館聴いてるんだけど、客松ちゃんの言うことには爆笑するけど
高須ちゃんの言うことには全く笑わないね。かわいそうなくらい。
俺はいつも高須ちゃんのトークでも笑ってるんだけど、俺だけなのか?
753ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 12:40:35 ID:3ZbwUzPp
みんなは松本が結構リスナーのことを考えている・思いやっているのに
気づいているかなかなかな?

「曲もコーナーもなくて、ずーっとフリートークだったら内容が薄くなってもそれが
本当は一番嬉しいんだけどなぁ」と多くの人が思っていたのを実現させている。
結構ダルいと思うよ。アレ。
まあ、それを昔実現させていたのがパペポだったんだけど。
松ちゃんは時々パペポ好きを表す時があるよね。
鶴瓶のボソボソ喋りも大好きなの分かるし、意識はしていると思う。

――話戻して、例えば210回ローカル用の時なんかフリートークなしの編集タレ流しで
OKなのに結構長いこと喋っていたのを聴いてチョット感動した。
この人って・・・う〜〜んみたいな。
口では散々悪いこと言うがリスナー思いやっているし番組のことちゃんと考えているよね。

フリートークオンリーしかも曲は1曲の途中カットもんを200回越えって時点で凄いと思う。
まあ、松っちゃんが自分主体のラジオでハガキのコーナーやっている姿は想像しにくいし、
いかにもサムいと嫌がりそうだがw
なんにせよ、すぐ投げ出しそうで持続性ある人だ。
でも本当に投げる時は突然アッという間に投げ出すんだけどねBの血の人はw

754ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 12:41:04 ID:kTdxgTKu
テーマと言っても50音だし、ハガキも普通の質問
今とそう変わってないが
と書きながら、前にも同じ問答を何度か見たことを思い出してる俺ガイル
755ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 12:44:37 ID:kTdxgTKu
>>754>>751へのレスね

>>753
Bの血かどうかは別にして、概ねハゲド
>>752
武道館行ったけど、そんな事ないよ
高須ちゃんの天然がフリになって松本が落すみたいな場面が多かったから
そういう印象があるのかも知れないけど
756ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 12:48:48 ID:irpR0Tb+
後輩のエピソードトークいまいちだったな
松本は笑ってるけど
757ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 13:15:05 ID:X2lVzeiG
高須が最後まで「制御装置」を言えてないことにイラッとした
あと山崎の話は別にそこまでおもしろくなかった
758ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 13:20:29 ID:KWgwIldh
山崎の話めちゃめちゃ面白かったけど
ガキとか観て山崎好きじゃないと面白くないのかもね
759ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 13:36:08 ID:eyqMb2Lr
俺は山崎の話ぜんぜん面白くなかった。山崎好きじゃないと笑えないと思う。
それとも、まっちゃんが一人で興奮してたから伝わらなかったのかな?
760ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 13:37:52 ID:6bHfxL95
9○回目の山崎ゲストの回は神懸り的な面白さだったかな
松ちゃんが山崎を上手くいじってたからだと思うけど
761ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 13:58:18 ID:fgE75jSX
俺は板尾の話が面白かった
762ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 14:34:00 ID:OX0sdmaw
最近タカスが”さてさてなんかありましたかいなー?”
って話が切り替わるのに違和感を感じる。昔は自然な流れで
話の内容が変わってたような気がするんだが。
763ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 14:49:21 ID:2J43sbvc
>>762
編集のあとが見えるよね
ラジオの編集は見抜きづらい。てか基本無理。
764ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 15:25:35 ID:o6+SUL3J
安達元一がガキの作家辞めるらしいが,それについては何か言わないかな?
765ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 15:52:58 ID:0RojCs/E
高須ブログ更新。

この時の話聞きてえー
766ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 16:24:14 ID:A/wL36oc
高須ちゃんのblogやたら盛り上がってるよね
果物屋の息子やのにすごいなー
767ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 17:00:03 ID:pYLM1RGZ
山崎好きだけど、あの話あんまりおもしろくなかった。
実際山ちゃん知ってる人じゃないと笑えないじゃないかなぁ・・・
768ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 18:01:34 ID:JT2+Zm76
シャンソン習おうと思うんです
769ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 19:18:55 ID:QShs8rln
ポンセのポジションがうらやましい
770ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 20:02:34 ID:ul36SPuE
「酒入りつつ、ちょうど良いテンション」だったから面白かったんだろうね>山崎
771ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 20:06:14 ID:RVvVPVmh
山崎最強だなw
髪染めるとかシャンソン習うとかギャグじゃないのかほんとに?
もっのすごい天然かなやっぱw
美輪さんのモロパクリする山崎想像するとおかしくてしょうがないよなw
772ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 20:24:30 ID:/jEN3mvZ
去勢した。っていう話なら面白いけど、
所詮、そういうことを本気っぽく話すっていう
山崎なりのネタだもん
773ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 20:40:54 ID:LzxhpBqy
>>767
文章の後半と前半が否定し合ってる
774ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 20:50:34 ID:FUNtt3ZJ
松本兄はゲストに来た事ある?
775ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 21:28:42 ID:e4hFuZep
もう一回テーマ物の「あ」から始まってもいいと思う。
776ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 22:37:44 ID:HlCr76A1
>>684
「え〜?それもひどいだろ!」って俺も思ったよ
777ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 22:41:06 ID:KjUVu22x
>>774
松本兄のブログ知ってる?
778ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 22:46:21 ID:fwHWtGgz
取り組み前の力士がすでにいるのが嫌やねん、に受けた
当たり前の事なんだが、それこそ浅い知識だからこそ
新鮮な視点が持てるんだな。芸人には大切な事だよね
779ラジオネーム名無しさん:2006/03/06(月) 23:11:11 ID:L1SFHF26
>取り組み前の力士がすでにいる
俺もあれはなんか嫌なんだが
知識があればそうは思わなくなるのか?
780ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 00:14:33 ID:Uoiw6XaT
相撲は様式美だから、決まりごとを守る事から始まる
知識があると、そこに納得してしまうと言うのがあるのかもな
知らないからこそ、単純に違和感を覚える。それが新鮮に映るんだろう

まわしの前に着けてるさがりなんか、見慣れてるからなんとも思わないけど
お相撲さんはそういうものと言う先入観を無くしたら
すだれを股に下げてるって変だもんな
知識が邪魔をすることってけっこうあると思うよ
笑いにおいて天然がはまるというのも、結局は知識や計算の無い視点が
新鮮だからじゃないかな。総てがそうかどうかはわからないけれど
781ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 00:23:32 ID:4nLZb4J2
>>780
「様式美」←ごめんね、これなんて読むの?
782ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 00:23:55 ID:rmhVvD7n
ただの格闘技興行的考えだろ
783ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 00:32:40 ID:lyD7f6ap

ようしき‐び【様式美】ヤウシキ─?名?
ある時代・民族・流派などの芸術作品や建築物の表現形式にみられる特徴的・類型的な美。
784ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 01:14:40 ID:xCKxvBCA
ものっすごい拝んだよぉ、このクッキー
785ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 01:33:26 ID:7/QYraVK
外はさっくり 中は拝んでみました
786ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 01:56:46 ID:QLcKG0mS
スガシカオがラジオで高須にオファーしてるって
787ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 02:01:24 ID:7/QYraVK
まっちゃんが華丸をあいつ呼ばわりしてたけど、遊んだ事あるのかな
788ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 02:48:20 ID:G8JlZD+B
>>787
よしもとの後輩だから、そこまで面識なくても、あいつでええやろ。
789ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 02:56:06 ID:LJzHd+m5
790ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 05:25:09 ID:zDXHqnT9
誰か、>>52の動画を
http://www.douga-ch.netに
うpしてもらえません?
何をやっても保存出来ない・・・
791ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 06:01:45 ID:LMRa7tuP
山崎、オナニーとセックスのし過ぎが原因でチンコ痛いんじゃないか?
792ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 08:45:41 ID:j1D5YzKV
ザリガニもウサギの同じ命。このラジオ聴いてよく思うことであるが松本は実に客観性がない人だと思うよ。
793ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 09:52:21 ID:t9Yv3b9W
「あいつら(品川・河本)は野蛮だ。」で作文書ける

は何回だっけ?最近だよね
794ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:00:00 ID:OCOjv9Jw
>>793
確かFUJIWARAの話してたときだよね?何回かは覚えてないけど
795ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:20:06 ID:Bz46yLgA
晩酌が楽しみ
796ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:21:41 ID:uOaGykne
>>793
ペットボトル噛んでる犬みたいって、若い頃の浜田を喩えた時だっけ
797ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:28:33 ID:C3D6wpKq
友達の家でめちゃくちゃする話聞くたびに
「たけしくん はい!」の話を思い出す
798ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:38:34 ID:4kvKlHJD
友達や自分の兄弟の話はよくするのに浜田の妹の話って一度もしてないよな
799ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:42:46 ID:G8JlZD+B
>>798
たしかしてたよ
800ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:43:08 ID:UYy9HiF7
うさぎに続いてどこかの学校でチャボも犠牲になったらしいよ
車にコインで傷つける子供も許せないでしょ
801ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:45:17 ID:uJQ06KIK
山崎の話はすべってるね。繰り返し聴いてるとイライラしてきた。
802ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:45:30 ID:4kvKlHJD
>>799
してたっけ!?
あまり記憶にないな
ガキのフリートークでは何度か話してたのは憶えてるけど
803ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 11:58:05 ID:mEdZJoEz
森岡の妹の話なら何度も放送室でしてるけど、
浜田の場合はガキやHEYでしか聞いた事無い
804ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 12:08:17 ID:vCUuVn0Q
まっちゃんって動物好きそうだけど飼わないんだな
やっぱキャラと違うとか気にしてるのかな?単にめんどくさいだけか
805ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 12:08:24 ID:79kKSQtI
放送室ではした事無い
806ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 12:19:08 ID:etjqRwaY
>>804
昔動物飼ってたからこそ「気軽に飼っちゃいけない」と自分を戒めてるんだと思うよ。
かつてHEY!でなんとかいうバカ女歌手が飼っていた亀を「いらなくなった」と
瓶詰めにしリボンをつけて松本にプレゼントしようとしたところ
思いっきり怒りをあらわにしたことがあった。
807ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 12:58:02 ID:4y+E/nN+
前々回聞いてるけど久しぶりのポンセさんに松ちゃん笑ってたな
808ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 13:43:09 ID:Qwn6N0JY
松本が飼ってたくっさいうんこする犬なんて名前だっけ。
思い出せないぃいいい。
809ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 13:44:53 ID:4du7MftB
ペル?ベル?
810ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 13:45:06 ID:1F6ojlPW
ペル
811ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 13:46:56 ID:79kKSQtI
まつもっさ〜ん、ペル逃げてるよ〜
812ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 13:58:41 ID:Qwn6N0JY
あーペルだ!サンキュウ。
813ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 14:01:32 ID:1j5VhHR7
板尾尾行の時の「犬逃げてますよー!」
もそこから来たのかな?
814ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 15:08:24 ID:kPIg8VkK
今聞きなおしてて気づいたけど
平畠の国名のジブチ(地道)気づかれずにスルーされてるなw
815ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 15:13:45 ID:mYTIyQtd
>>790
「youtube 保存」でググレ。
それでもできないなんてことはありえない。
二度と来るな。
816ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 15:37:03 ID:8pAFjLh2
高っちゃんが最近よく口にする「ヤカラ」ってどういう意味?
817ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 15:39:11 ID:UwO7t/JH
>>816
輩で検索か物質で聞け
818ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 15:59:31 ID:G8JlZD+B
>>811
mr.baterで「黒田さん、ベル逃げてるよ〜」
ってのもあったね
819ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 16:25:46 ID:mTsRHquX
3月なのに寒いなあ〜
820ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 17:54:00 ID:S+tCHUJj
>>816
高須?松本だろ
かなり前から使ってるけど
821ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 18:10:57 ID:dEjRPd6U
山アの亀頭が軽くガングリオンっぽくなったのも、オナニーの仕方が
岡村と同じやり方だからかな・・?
822ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 18:53:51 ID:zH62Acnj
お前はアホの子か。
823ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 18:58:52 ID:C3D6wpKq
それは以前の指にタコができた話とごっちゃに
824ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 18:59:32 ID:DtttWxTC
>>814
そうそう
825ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 19:38:28 ID:wuUw3fTG
たまにはチンコもクールダウンさせないと・・・
826ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 20:21:30 ID:kXZYUQ+0
>>825
自分上手いなぁ・・・。自分だけが上手いわ。
自分「だけで」上手いわ・・・。
それは自分だけが養ってきた上手さやわ・・・。
827ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 20:53:32 ID:1Ve3JXcR
今週の聴いて東野が死んだ亀をゴミ箱に捨てた話思い出した。
まぁこの話は笑ったけど、死んだ後も大切だよな…。
828ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 20:56:25 ID:M4yZb3U3
MP3プレイヤーに第1回から全部入れてるのは
俺だけではないはず
829ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 20:59:44 ID:fKhq/6tg
>>828
ノシipod
830ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:15:16 ID:amRWqFhy
>>828
そこで聞きたいが松本の口からとんねるずって言葉何回出てきた?
831ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:23:28 ID:79kKSQtI
放送的には2回かな

「と」の回と、猿の格好して間違った回
832ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:26:22 ID:fKhq/6tg
>>831
猿の格好で間違った話は面白かったね
833ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:45:51 ID:amRWqFhy
>>831
サンクス。との回はよく覚えてるよ。名前こそ出さなかったけど、しっかりと
とんねるずについて語ってくれてたな。
ただナイナイについて語ってくれないのが寂しいな。
834ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:48:03 ID:kBeHOhS6
ナイナイは語るほど接点ないんだろう。
835ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 21:55:11 ID:amRWqFhy
>>834
それを言ったらとんねるずはもっと接点ないだろ。高須が結構めちゃいけや
岡村の名前を出すけど、松本はいつもスルーするしな。
836ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:01:23 ID:kXZYUQ+0
ナイナイと松本じゃ笑いの質が違いすぎるから語ってもアンマリなぁ・・・。
837ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:02:54 ID:kBeHOhS6
ダウンタウンとナイナイは
マスコミがライバル(ポストダウンタウン的なもの)として扱ってたから
とんねるずよりも局内ですれ違う機会も少なかったはず。
それじゃ語りたくても語れないでしょ。
838ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:06:24 ID:G8JlZD+B
ロンブーのことは、アイドルがお笑いやっとるみたいな感じで全く違う笑い
とか言ってたよな。
ナイナイについても、それと似たような感じなんかな。
839ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:09:10 ID:v0OBaNLz
吉本内の派閥について誰か教えて
840ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:12:25 ID:8Idpbde2
フラッシュには浜田軍団として東野の名前があったけど
2人で飯を喰いに行くとかはないだろうな。
今田と東野って今は仕事以外で遊んだりしないのかな?
841ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:16:51 ID:3aBjy3bj
うさぎ殺しが酷いって怒りから、
「せめて土に埋めたれや〜」と次第に“言葉芸”にシフトチェンジしていく。
しまいには「目真っ赤っかやのに」と完全笑いモードに行きつく。
この辺は松本の血にはやはり笑いが渦巻いてんだなと思った。
こういうとこで松本の凄さを感じる。
842ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:24:47 ID:36zSXxzJ
初期の頃と比べると年々高須がウザくなってる
そろそろ他の奴と変えてくれ
843ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:26:57 ID:aTKnj5d9
じゃ藤井で
844ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:35 ID:kXZYUQ+0
藤井「兄貴ィ!」

でも何か今回のウサギの話しからボケに転じる所、キレ悪くなかった?
本当にこんな事でボケて良いのかな・・・って葛藤が松本にあったようなきがする。
845ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:46:58 ID:uJQ06KIK
爆笑問題って言葉は出た?
846ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:49:51 ID:uJQ06KIK
>>844
山崎の話でスベッて話題変えたものの、笑えないような話になり
どうにかせなあかん、どうにかせなあかん
「びっくりスラー!」
847ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:52:59 ID:eKkidnTZ
関西は一週遅いの?
山崎の奇病の話、関西ではまだ?
848ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 22:55:54 ID:3aBjy3bj
>>844
うんあったね、葛藤。松本自身が「これはあかんやろ?」と
戸惑いながら言ってたような。でも笑いの血の勢いは止まらなくて・・
俺が今回凄いと思ったのはキレ云々ではなくて、松本の中に笑いの悪魔を
見つけたからなんだ。
怒りだけを言うつもりだった。笑いはいらないはずだった。
でも、言葉を発しているうちに、別の「言葉芸」やら「リズム」が
出てきてしまい、そっちに流されるんだよね。
「埋めたれや〜」ってため息まじりの言い方とかから笑いが入ってくるわけ。
高須が「そんな問題じゃないやろ」と正論言ってももう無理なの。
ただの笑いに発展していってるから。言葉選びの「言葉芸」に入ってくるから。
ここは笑う感じにはなれなかったけど、松本の笑いの中の「核」はあると思う。
849名無し:2006/03/07(火) 23:10:25 ID:6c4gPakO
あれ?うち遅れてんのかな。
あれだよね、アルバイトのことだったよな?
850ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:12:11 ID:h4bTbIHB
>>845
出てないよ
高須も爆笑問題との絡みがないだろうしね
851ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:20:38 ID:kXZYUQ+0
>>848
そう、まさにそんな感じ。「でも笑いに走ってしまうのか」って何か恐さを感じた。
高須も一応反応はしつつも、少し困ってたよね。
852ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:26:19 ID:fiZ4Fs0J
841 :ラジオネーム名無しさん :2006/03/07(火) 22:16:51 ID:3aBjy3bj
うさぎ殺しが酷いって怒りから、
「せめて土に埋めたれや〜」と次第に“言葉芸”にシフトチェンジしていく。
しまいには「目真っ赤っかやのに」と完全笑いモードに行きつく。
この辺は松本の血にはやはり笑いが渦巻いてんだなと思った。
こういうとこで松本の凄さを感じる


↑こういう書き込みする奴すごく気持ち悪い。
853ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:27:33 ID:/BeMPxaN
>>849
金曜組だったら、1週遅れてるんじゃ
854ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:29:12 ID:fiZ4Fs0J
848 :ラジオネーム名無しさん :2006/03/07(火) 22:55:54 ID:3aBjy3bj
>>844
うんあったね、葛藤。松本自身が「これはあかんやろ?」と
戸惑いながら言ってたような。でも笑いの血の勢いは止まらなくて・・
俺が今回凄いと思ったのはキレ云々ではなくて、松本の中に笑いの悪魔を
見つけたからなんだ。
怒りだけを言うつもりだった。笑いはいらないはずだった。
でも、言葉を発しているうちに、別の「言葉芸」やら「リズム」が
出てきてしまい、そっちに流されるんだよね。
「埋めたれや〜」ってため息まじりの言い方とかから笑いが入ってくるわけ。
高須が「そんな問題じゃないやろ」と正論言ってももう無理なの。
ただの笑いに発展していってるから。言葉選びの「言葉芸」に入ってくるから。
ここは笑う感じにはなれなかったけど、松本の笑いの中の「核」はあると思う。


↑激キモ
855ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:32:04 ID:wv59bwXK
>>840
今田、東野とは最近仕事してないんじゃない?
856ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:32:09 ID:kXZYUQ+0
>>854
少し難しい話しすると理解出来ない頭なのか?
長々と引用して「↑キモ」だって。書いてて自分の幼稚さに悲しくならないかそれ。
857ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:40:20 ID:fiZ4Fs0J
856 :ラジオネーム名無しさん :2006/03/07(火) 23:32:09 ID:kXZYUQ+0
>>854
少し難しい話しすると理解出来ない頭なのか?
長々と引用して「↑キモ」だって。書いてて自分の幼稚さに悲しくならないかそれ。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:43:14 ID:KGCOLW35
松本の話す後輩芸人の逸話って本当に面白いな

>>849
アルバイトは先週だよ
>>848
それがあるから、ごっつのピーポくんのコントや
一人ごっつの義父みたいなコントが作れるんだろうな
松本の中にはそういうものが、未だ息づいてるってことで俺は嬉しかったよ
859ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:45:05 ID:/OjGl6zJ
少し気取った評論家口調ね。
オレはID:fiZ4Fs0Jの言ってることわかるよ。
たとえいいことが書いてあっても勘違い野郎が何言ってんだよって思う。
もうちょっとさりげない書き方ができないものかと。
860ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:50:43 ID:UAB3WLIs
>>855
やりすぎやってるじゃん
861ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:55:10 ID:kXZYUQ+0
>>857
頭変になったのか。

>>859
少し鼻に付くって事は解るけどね。何故に全文引用してまで過剰反応する必要があるのかと思った訳。
862ラジオネーム名無しさん:2006/03/07(火) 23:56:51 ID:PVN+LLq8
つか、アンカーだけでいいじゃん
いちいち全文引用しなくても

志村の誕生日パーティに行かなくて良かったね
写真誌に出るとこだったじゃん
863ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:00:16 ID:kXZYUQ+0
松本が来ない事を気にしてる志村けんが
先週の焦りっぱなしの甲斐よしひろのイメージと何故か被った。
864ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:01:04 ID:PVN+LLq8
ごめん、861とかぶった
>>858
義父も凄いが、ゴールデンで警官がガンガン一般人をぶち殺すコントって
凄すぎる。そらPTAも怒るわw
いい時代だったな
865ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:21:19 ID:macXkp2Y
>>863
ワロス。そう来たかw
866ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:33:46 ID:/xlfzmQ4
上島竜平「志村さん、おめでとうございます!」
志村けん「お、おお。おう。・・・(あっれぇ・・・松ちゃん来ないな・・・)」

こんなイメージがね・・・。
867ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:41:58 ID:rwB51OeP
人が入ってくる度に、そっちを見ちゃうんだろうなw
868ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 00:53:04 ID:D5SpHNdS
スレの伸び具合からして放送室の人気を感じる。
もうひとつのお気に入りに入れてるラジオスレのくりぃむANNとは伸び方が全然違うw
869ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:01:27 ID:FYUvQXJj
見て見ぬ振ーりー!って何のネタだっけ?
870ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:02:44 ID:gH/3zTGe
ウサギかわいそう・・
871ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:03:34 ID:gezsXJLQ
ダウンタウン7ってどんな番組だったっけ?
872ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:05:49 ID:H3cyHtc0
たまにラジオで「カフー上げ忘れた」とかいうけど
カフーって何語でどんな字かわかる人はここにいるかい?

カフー上げ忘れると音が相手に聞こえなくなることまではわかる。
873ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:06:11 ID:4uwL4pdp
>>871
グルメ番組→プレゼン番組
874ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:07:21 ID:rwB51OeP
>>869
遠藤が倉本塾みたいなナレーション入れてるコント
見て見ぬふりっは、その中の師匠の往年のギャグ
875ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:22:52 ID:/xlfzmQ4
>>872
実際どの回で言ってるか解らない?
876ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:24:00 ID:K7Yn8dps
とうとうここもダウンタウン総合スレみたいにさせられてきたな
877ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:30:24 ID:FYUvQXJj
あ〜園子か!
878ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:31:16 ID:/xlfzmQ4
芸人・テレビ関係の板でも未だにごっつ終わった理由が、
野球だけのせいだと思ってる人を見掛ける。
そう言う意味でここは一番松本ちゃんを理解してる人達が集まる場所だからね。
知らんけど。
879ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:33:07 ID:AikAjUKC
>>806
詳しく聞きたい。
その歌手って誰??
880ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:45:37 ID:idJ1Azon
>>872
カフボックス
ttp://www.ko-on.co.jp/06tbx2000,3000/tbx.html
たとえばこれの事。マイクのオンオフ切り替えする為のスイッチ。
ちなみにカフは英語で(cough)=咳
DJが急に咳き込んだりした時に、手元のスイッチでマイクオフにして
咳を放送に乗せないようにするんですね。
881ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 01:46:11 ID:YyW63iVI
>>872
ブラジルのサイドバックやないねんから
このへんどぞttp://yantan.nobody.jp/dic_w.html
882ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 02:18:37 ID:QEbvcRnf
幸せの黄色いハンカチへの突っ込みがいちいち面白かった

>>878
松本ちゃんてw
883ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 02:21:15 ID:5N5bmFZp
浜田ちゃんって高須も一度呼んでたね
884ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 02:23:35 ID:H3cyHtc0
>>875
放送室でもどこかで言ってたな。そうとうマニアックな箇所なので具体的には
思い出せもしないw

俺が人生でこの単語を聞いたのは、3回かな。
とんねるずのオールナイト確か最終回の生の際
「ノリタケかふー上げてんの忘れてました。シロートみたいなミスをw」
ワールドダウンタウンでも言ってた。第11回最初ナタリアの音声が出なかった時の浜田
「かふー上げ忘れたんか」


>>880 適確で分かりやすい説明ありがとー
そうかcoughだったんだw
にしても、ON・OFFの大げさなレバーが笑えるw

>>881 ありがとうございます。
885ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 03:01:03 ID:5NVvfmto
>>880
あーた、かしこやわぁ
886ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 07:37:43 ID:4uwL4pdp
アームロックのニュースどっかに載ってる?
887ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 08:55:12 ID:JFQDi9HB
検索すごい便利
888ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 09:06:22 ID:XfZg7kQE
【速報】人気放送作家・安達元一氏(40)が『ガキ使』降板へ! 「明日ガキを辞めます」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141762827/
889ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 11:43:29 ID:wPa41AZz
かわいらしいで〜
890ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 12:10:06 ID:gH/3zTGe
>>880
よくラジオのDJが曲に入るときに操作してるレバーと同じ??
891ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 13:17:02 ID:IPVs5j89
このラジオ初めて聞いたのが02年8月くらいで
そのときの「どないやねん、夏」に吹き出して以来の放送室リスナー
あれから色んなおもしろい回あったけど、初めて聞いた回は何回聞いても飽きない
何か愛着が湧くっつーか
892ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 13:20:30 ID:nDZQ/nQl
自己紹介かよ
893ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 13:39:38 ID:TeWgSbqo
元一いなくなってよかったね
やったね高須ちゃん
894ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 16:46:44 ID:qcvPuU9U
>>891-892
ワロタ
895ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 17:19:12 ID:pbyKbXu6
>>893
何で?仲悪いの?
896ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 20:09:02 ID:ofxJuo0Y
松本Rー1の話してたが誰が1番良かったか言わなかったな。俺はバカリズムとかいう人のネタが1番面白かった。1番面白くなかったのがアナウンサーのネタやった人。
897ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 20:18:05 ID:k3U3Jruw
やったね高須ちゃんハウス
898ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 20:21:01 ID:Ep/LLfGo
もう三月なのに、それにしては寒いねえ!
もう春やでー
899ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 20:22:38 ID:5N5bmFZp
言うんや、やっぱり…
900ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 21:12:14 ID:Sd9BHb1s
なんでカタカナやねん
901ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 22:43:09 ID:4uwL4pdp
元一って寿司屋で泣いた人?
902ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 22:43:41 ID:jQxYav9g
さっとんが亡くなったあたりから松本は「死んだらええねん!」
っていわなくなったな。

まあ、やめた理由は実際何かわからんが、40にもなって初めて不特定多数の他人に
「死んだらいい」なんて言うことが良くないことだって気づくのは
あまりにも遅すぎるよな。
903ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 22:47:28 ID:4uwL4pdp
妻に死のアームロック 11日後ショック死…24歳夫逮捕 (スポーツ報知)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/abandonment.html?d=20060220hochi001&cat=60


これか、父親も同居してたのね
904ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 22:49:09 ID:BCSJRT8F
>>902
考え過ぎだろ。「池に沈めたろか」とか言ってんじゃんw
905ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 23:04:26 ID:fveJqwwO
>>904
スルーな。
906ラジオネーム名無しさん:2006/03/08(水) 23:46:53 ID:V6wXxTtn
>>901
違う
907ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 03:10:50 ID:q60wYf18
今さらながら松っちゃんの兄貴のblogを読んだ。
やっぱり仲の良い兄弟だったんだな
ttp://blog.humax.ne.jp/
***162****************************************
00■月極、松ちゃんパーキングでーす
00■高須・マ・イル・で・す
37■斬新やな(浜チョン土曜昼飯抜き制度)
38■この話やめてええかな?
***134****************************************

***182****************************************
16■図2を見てもらえばわかるように
20■あかんあかん勝たれへんと思ってね
30■僕そんなん知らないすもん
45■ダイクトミアキやんか
***209****************************************
***191****************************************
40■まあまぁ決してウチの貧乏はボケではなかったんですけど
909ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 08:15:04 ID:+t2kr2ib
↑何これ?
910ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 10:08:02 ID:z7ZHKT+m
231回のmp3が再生できないと言う方は他にいませんか?
911ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 11:17:39 ID:D2m1flV6
>>868
やってきたもんがちゃうがな〜
912ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 11:46:43 ID:j3+HVt5q
>>910
お前だけ〜
913ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 13:11:46 ID:UThLWYde
どこにうpられてんの?
914ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 13:43:35 ID:maCVVP4c
ああ 放送室の音源手に入れるのみんなより一歩遅いから温度差あるなぁ
落ち着いた頃に書き込むのもまたいいんだけど

俺は甲斐の話は全然長く感じなかったな
915ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 15:02:27 ID:B68H0MmV
高須&元一の幻の漫才コンビ新古今和歌集はもう二度と見れないのか・・・
916ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 15:27:10 ID:BPby09so
元一は魅惑の変身が一番記憶に残ってる
917ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 16:09:48 ID:QT/wRKDe
この番組、たまーに二人がマジで喧嘩しそうな雰囲気になるよね。。
918ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 16:17:07 ID:qZfygB54
しそうになるけど、そこがまた笑いの序章になる時があるからおいしい
最近はあんまり喧嘩になりそうな事が少ないのが寂しいw
919ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 16:24:34 ID:d995hs9X
喧嘩しそうになってるのって第何回?
920ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 16:51:59 ID:maCVVP4c
そうかな? 知ってる中では1回くらいしかなかったような・・・
パペポは松本も言ってたように(松本は裏話として言ってたのだが)
しょっちゅう露骨に喧嘩してて、それがまた生っぽくて良かったけどね。
921ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 17:23:29 ID:J4AfPXE2
喧嘩というか松ちゃんの機嫌が極端に悪いとき
高っちゃんが悲しそうな感じになるのが聴いてて辛い。
「長谷川〜なんとかしてくれやこれ〜」
922ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 17:45:46 ID:FJjDYGcj
極端に機嫌が悪いなんて事あるかな?
空気が悪くなりそうなのを、笑いに変えるのはあるけど

今週のR-1の意見の相違で、高須が熱くなり始めた時に
笑いにはしてなかったが、さり気なく話を華丸に持って行ったのは
見習いたいと思った
923ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 18:32:26 ID:YGzhWtBq
高須が機嫌悪いときが一番聞いてて悲しくなる
924ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 18:46:50 ID:pNaTanKY
高須じゃなくて、たまには今田とか来て欲しいな・・・
925ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 19:06:35 ID:JszxdCzs
112回 この時かなり雰囲気悪かった。

高 なんかありました?
松 えーーーーとー、なんもないな。俺、最近全然遊んでないから。
高 え〜?何してまんねんな。
松 なんかね〜、ちょっとそういうモードやねん。
高 あ、家でぼけーっとしときたい?
松 うん。酒も全〜然飲んでないね。
高 あれれれれ。
松 なんやろねーー、
高 そういう時あるよね。
松 ちょっと飽きてきたよね。
高 酒も?
松 酒っちゅーか、も〜〜、
高 わーわー騒ぐの?
松 そうそう。もうちょっとそれも、ちゃうかなー。
高 何してんの?
松 家で、最近はゲームしとるな。
高 ・・・・・。
松 なんやねん。
高 飽きてきたわりには、ゲームしてるって前もあったやんか。ずっとゲームしてるって。たまたまその、ええゲームが入った、手に入ったから、
松 ・・そうやで。
高 言うてるだけでぇ、
松 そうよ。
高 なんやの、「飽きてきたなー」って言う言い方違うんちゃう?
松 ・・・うーん。
高 ・・・。
松 曲いく?
高 はは。曲いっときます?
松 うん。
高 もうちょっと待ってくださいね、曲はね。
松 ははは。なんで待たされな・・(笑)
926ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 19:09:52 ID:6NctvQNB
高っちゃんが常識人だから高っちゃんに感情移入して聴いちゃうんだよな。
だから松ちゃんの機嫌が悪いとき辛い。
***157****************************************
00■勉強でけへんなー
14■れろきゅーれろ(090)
55■喋らんとこうと思ってるやろ。ええよええよかまへんかまへん
***164****************************************
03■いや、存在はしてますけどねぇ
34■ほれ、名前が違ってたかもわかららへんやんか
***230****************************************
52■箱に詰める糞みたいな仕事や
***231****************************************
06■チンコ切ったらなんでシャンソン習わなあかんねん
17■おまえのミイラはどうなんだ
928ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 20:28:03 ID:dMGYnCNw
>>921
うほほほほほw

あれがマジに聴こえるのかー
勉強でけへんなー。もぅ併願併願で、、、

ちょっとこれマジで訊きたいんだけど921さんは普段の生活で人と話してて
「は?」みたいな顔されることが結構あるなーとか、周囲の人が言ってることが
わからないとか、どうも話が噛み合わないなーとか、みんな笑ってるのに
自分だけ笑ってないことが多いなーとかって思っている?

思わないからこそなのかな?

お互い顔わからない匿名掲示板だから傷付くようなこと平気で言っちゃうけどw、
ちょっと普通の感覚からは考えられない解釈の仕方なんだよね。
文章からしてネタには見えないし。女性だよね?
929ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 20:47:12 ID:13lam8+o
今日の松紳で重大発表があります。


詳しくは番組で。







みんなみろよな!!今日NTVで深夜1時から
930ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 20:48:28 ID:F1rGRWc7
番組延長だったらものすごい嬉しいんだけどな....
931ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 20:48:31 ID:E97uHSKH
結婚か!?
932ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 20:51:47 ID:13lam8+o
2002年3月14日放送の松本人志の「放送室」(TOKYO FM)より。(この番組は毎週五十音順のキーワードをテーマにしてて、今回は「と」の付く言葉がテーマで、「とんねるず」についてのトークになったわけです)
高須光聖(ダウンタウンと幼馴染みの構成作家)「とんねるずって自分、どうなの?あんまりないやろ、接触自体がないもんな」
松本人志「ホンマにない」
高「なー」
松「ホンマにない」
高「これ、なんで?向こうがないのかこっちがないのか、ま、どっちもそう思ってんやろな、なんか」
松「でも、やっぱり、あの、年上やし先輩やし」
高「そうなんやな。芸歴もじつは1〜2年先やろ、向こうの方がな、全然な」
松「そうそうそう、だから別に」
高「これといってアレもなく」
933ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 20:53:52 ID:13lam8+o
松「なんていうのかな。あ、でもね、あの、そうか、でも番組で一緒になった事って」
高「一回だけやんかあの、春祭か秋祭かなんかの時に、CXの昔の、もう何年も前、『ごっつ』やってる頃かな」
松「あー、あの『なるほど・ザ』」
高「うん、なんかあれの時になんか一回、俺はもうドキドキして見たけどな」
松「でもカラミは別にないもんな」
高「別にな、直接のカラミはないけどな。なんか、でも浜田がハリキッてたな〜。ああいう時になったらハリキりよるやろ、アレ」
松「チンピラやからな、街の」
高「ああいう風にちょっとなんか『おっ!威勢がエエやないかい』ってなるとそこに行っといた方がエエんかな〜みたいな感じで行くやんか、アレ。不思議な生き物やから、アレな。反応しよるやんか」
松「でも、先輩で年上でな、なんかデカイしな」
高「デカイね、あの二人ってデカイな〜」
松「もしカラむ事があったとして、俺はどういう感じでいったらエエか、イマイチようわかれへん」
934ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:17:44 ID:/hmVapMd
>>929
YOUとドラゴンアッシュの不倫についてのコメントか?
935ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:19:09 ID:JszxdCzs
いや、松神終わるだけだろ。
936ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:24:53 ID:4GI8jnMd
特番やるらしいからな
937ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 21:40:36 ID:pZPhOmMV
181回の 「3月やのに寒いって言うな!」の下りは
松本がかなりヒートアップしてて、途中で険悪な雰囲気になってたな
938ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:03:39 ID:FJjDYGcj
>>925
おもしろいやん
939ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:19:18 ID:aHGqW+Ad
松紳アイドルがデビューするんだろ?
940ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:37:18 ID:Ss2g914B
松紳終了?

日テレに移ってからつまらなくなっちゃったからどうでも良いけどさ
倉本いい加減にしてほしい
941ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:41:09 ID:JszxdCzs
スレ違いだが、今度の松神SPの特番をもって終了。
942ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 22:49:14 ID:v+qK3X2o
じゃあ放送室とかぶることなくなったんで木曜深夜1時30分に全国同時放送復活希望
943ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:07:59 ID:BewwZEN+
松紳は松紳で、放送室とはまた違った松本が見られて良かったんだけどなあ
放送室で聴いたネタが浮かぶけど、紳助の前ではあえて話さない松本とか

>>937
メリハリだよ。しかしあの程度で険悪ってのも凄いな
944ラジオネーム名無しさん:2006/03/09(木) 23:51:30 ID:duHDuewt
敬語のまっつんトークはちと勢いが足りない。
放送室みたいに暴走気味ぐらいが俺は好き。
945ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 00:08:29 ID:9cJ1wGY8
スレ立てたけど誰も来てくれない。 すぐdat落ちするなこりゃorz
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1141904775/
946ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 00:14:22 ID:wrwdgWVA
説明文を馬鹿にしてると捉えたり反発してしまう人たちは
可哀想だが意見者とは程度が違うんだろうと思うよ。
匿名である以上、小学生が書き込みしている可能性だってある。
自分の程度に合わない書き込みは無視すればいい。
程度が高くなればなるほど合う人間が少なくなるのは、
悲しいことだけどね。
947ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 00:28:48 ID:3yWRVfqF
この放送はJNF37局ネネネネネットでお送りしています
948ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 00:29:04 ID:3kY5f2PZ
>>944
放送室以外はほとんど敬語では?
ガキトークでも、基本は敬語で話してボケやツッコミはタメ口だったり
輩になったり、お公家さんになったりいろいろあるけど
まあ松紳だと、ツッコミまで敬語だったりするけどね
個人的には、いろんな顔が見られた方がいいから
あれはあれで続いて欲しかったな
映画やってて忙しいと断りかけたコントをやる事になった時点で
レギュラーのどれかを辞めなきゃ無利なんだろうけど
949ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 00:30:36 ID:41PM0Zgp
自分かしこやなぁ。
950ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 00:52:51 ID:FymMeShF
951ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 01:55:01 ID:WGe1TKml
>>946
ハゲド>三行目
952ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 01:56:19 ID:x3zfGxgu
笛は 鳴ら ない〜〜〜〜!!! って可愛い言い方だったなw
2ちゃん的にサッカー実況のバカらしいフレーズに「曲げてきた〜〜〜〜!!!」
っていうのあるけど、それ知ったら松本突っ込みそうw
953ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 02:04:39 ID:WGe1TKml
確かに
あのフレーズ好きだな松本
なんだかんだ言って、気に入ってるんじゃないのかw
954ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 02:22:36 ID:99YW/Ehn
>>948
「映画やってて忙しいと断りかけたコントをやる事になった時点で」

kwsk!
ごっつの特番でもあるんですか!?
955ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 02:28:26 ID:JzjgNspk
まぁ落ち着き名よ
それはダイニニッテレのことさ
956ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 02:34:30 ID:lWkLSGr1
>>954
第二日本テレビのことだろ。
957ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 07:53:24 ID:O/uz1Jvi
始めの挨拶で気に入ってるのなんかある?
俺はビート高須になぜかすごい笑った記憶がある。
958ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 08:35:09 ID:Md4qYlUt
二度揚げ高須フライでーす
959ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 08:42:03 ID:A6CJSfUN
松ちゃんとミニーマウスでーす
あまりの酷さに笑った
960ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 09:43:56 ID:c8zzET58
高須ってあえてヒドイの選んでる時があるよね。
961ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 09:58:13 ID:NDvKVBxa
ハガキの責任にする件で一笑いあるからね
962ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 10:12:11 ID:P037kvAS
月極め!松ちゃんパーキングでーす
963ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 10:20:00 ID:KO9ts3lV
松「おーい!まっちゃんでーす」
松「これ、おーいお茶にかかっとるからね」
二人「うひゃひゃひゃひゃ」

この流れゆるゆるで好き
964ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 11:15:57 ID:lGm5G4G+
三井のり・た・か・す〜
965ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 11:22:54 ID:BkFB+E8W
もう自分それ原型わかれへんで…
966ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 11:38:21 ID:B109A+9n
「松本人志の放送室」

   〜松本人志が語る「世間のあいまいなこと」〜

    松本人志が親友でもある放送作家の高須光聖とパーソナリティを務める
    レギュラープログラム。
    今週は、松本人志が、日ごろから思っている「誰も説明してくれないこと」
    について語ります。(BSとCSの違いや、5.1チャンネルの0.1の意味など)

   http://www.tfm.co.jp/hoso/
967ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 11:59:16 ID:L4dggSWl
でたwアナログ人間話w
iPodの回とか好きだったなぁ
968ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 12:15:42 ID:A6CJSfUN
乾杯の「あ〜〜」だけで1曲にされてる話は笑った
969ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 12:43:50 ID:Y+CZQwd2
お父さんはもう・・・・男ではない
970ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 13:28:19 ID:1w1pbCJ4
かと言って、女でもない
971ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 13:29:01 ID:t6b78QA8
お父さん言うてるやん
972ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 13:38:19 ID:gZIGtZkR
みなもとののまつつねで〜す
973ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 13:52:32 ID:NDvKVBxa
六本木のカフェで、眼鏡をかけて春物の格好いいジャケット着て、
アシモフの原書読んでた、坊主の男がいたんだよ。

驚いて良く見てみたら、松本人志だった。
サイン貰おうと思って声かけたら、気さくに応じてくれた。
「TVと印象違いますね」って言ったら、 「演出なんですよ・・・。
僕は嫌なんですど、事務所の関係で断れなくて・・・。
世間の人にイヤな思いさせて、本当に申し訳なく思ってます」だって。

その後お礼言って、しばらくお茶飲んでたんだけど、帰ろうとしたら店の人に
「お代は頂いてますから」って言われた。
オレの分だけじゃなくて店にいた人全員分払ってくれたみたい。
それからテレビで見るたびに応援している。
『放送室』を聞いてる人には信じられないと思うけど、本当に作り話。
974ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 13:59:23 ID:JpEIFv+5
>>973
>六本木のカフェで

まで読んだ
975ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 14:04:46 ID:cEL0ja7K
>>973
>3月なのに寒

まで読んだ
976ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 14:07:23 ID:IHWnmdt4
アシモフとか言っちゃうところが大学生的発想
977ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 14:08:45 ID:cEL0ja7K
コピペに纏わられても
978ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 14:20:22 ID:lHFJKzE+
>>977
読めへんやんけ
979ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 14:26:53 ID:N62MbbcP
>>973
>スッチャッソー待ちでチャッソーが三色の高め
まで読んだ
980ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 15:47:50 ID:lWkLSGr1
餃子で言うたら何皿目ってやつ、何回目だっけ?
981ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 17:14:18 ID:uyCGeUY3
この番組で過去にB’zの話したって
まじですか?
982ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 17:17:11 ID:uucDujwu
この二人って幼馴染みで今も仲が良いんだろ。うらやましいなあ。  
 
983ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 17:30:15 ID:IHWnmdt4
B’zの話はしたけど印税計算で二人の馬鹿っぷりが露呈して終わった
餃子で言うたら180皿だから180回目
984ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 17:30:27 ID:BkFB+E8W
>>980
餃子900個から逆算しろ
985ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 20:08:26 ID:+s2bigAZ
>973
亀打興毅のスレでも見たな、こんなの。
986ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 20:16:56 ID:lWkLSGr1
で、もれなく笑えないんだよな。
987ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 21:04:16 ID:fXxzs3gq
>>982
一緒に仕事しながら、幼馴染みとしての関係も保ってるってすごい事だよな
松本が、DTは解散したからと言って、今更友人には戻れないと話してたのを思い出した
松本と高須、松本と浜田では距離感が違うっちゃ違うけど
どっちも稀有な存在だな
988ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 22:25:42 ID:9W+m5Dzx
高須ちゃん女優でーす
989ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 22:29:59 ID:XYTzqnHT
>>967
iPodの回って何回すか?
990ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 22:31:47 ID:IHWnmdt4
何回かしてなかったっけ
177回とか
991ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 22:33:24 ID:c8zzET58
ipodとHDDレコーダーやDVDの話はハズレ無いね。
992ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 22:49:41 ID:TdgFzp36
バラバラバラッ
993ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 22:54:04 ID:QKQ+ptRU
次スレ
誰か
頼む
994ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 23:01:30 ID:C0+DV7RR
仮面ライダーの話も外れないな 
995ラジオネーム名無しさん:2006/03/10(金) 23:20:47 ID:54MwZVWx
【松本人志・高須光聖の放送室41】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1142000284/
過去ログはよろしく
996ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 00:31:37 ID:h67C16qG
997ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 00:39:57 ID:azpgxvJi
ume
998ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 00:44:27 ID:Ls3S02mx
中途半端やわあ、998て・・・
999ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 00:46:45 ID:JjM1eOL8
うめ〜
1000ラジオネーム名無しさん:2006/03/11(土) 00:51:09 ID:8spGg+eZ
死んだぁえぇねん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。