これ〜は第何回?って聞いてる人へ。
http://www15.ocn.ne.jp/~mix-55/ このページの放送室書き起こしのHTMLファイルを全て保存する(Irvine使えば楽)
保存したHTMLファイルを「Devas」等のテキストの中身を検索するツールを使って
それらしい単語で検索してみると大体の回は解ると思う。
※※全ての回が完全に書き起こされている訳ではないので注意※※
駐車場の話には大笑いさせてもらったが
ブラマヨの話から、漫才が楽しくて仕方ない時期がある、
自分にとってそれは24歳の頃だったというのが印象深い
松本には、なぜか早世というイメージがいつも浮かぶ
それでも42才まで来て、まだまだ一線にいて
これから映画という新しい世界へ踏み込むわけだから
まだまだ先は長く、楽しみなことに変わりはないけれど
ごめん、旧スレに書こうしてこっちに書いてしまった
>1乙です
今回の駐車場閉じこみ事件聞いてたら、むか〜しむかし、とんねるずのANNでの
「木梨憲武 あぁ香港」を思い出した。
こっちは閉じ込められたんじゃなくて、香港まで行ってたはいいが、パスポートを
忘れたやら無くしたやらで、香港の空港で1日軟禁状態されたって話だったが。
話し方のノリとかが似てたんだな。
M-1の話は毎年そうだけど、高須は感想を先々言おうとするのをやめてほしい
松本に感想を求めといて先にどんどん言うなよ。まったく同じ意見みたいに言ってるけど
微妙に違うじゃん。その細かいところが聞きたいんだよこっちは
後だしになると、松本に追従してると思われるのがイヤなのかも知れないが
ああ、ノリと憲ね。
M-1の話は、もっとじっくり聞きたかったよなあ
なんでM-1になると高須はああも必死になるのか
高須の必死さは、松本のしゃべりの技術に対するコンプレックスからくるものだろう
高須が長い話をしだすと、話の内容がとっちらかって松本がいらつくことが何度もあったけど
あれは松本のようにしゃべりたいんだけど、頭の中で話の構築ができていないからだし
あとは、携帯の伝言メモの話で松本も指摘してた「アホや思われたない意識」だろうな
>>9-12のm-1の感想についてはハゲドウ。
松本がぶつぶつ言ってたところに、言葉をかぶせてしまってたから
もう少しゆっくり聞いてほしかったな
>>13は何を言い出しとんねん。
久しぶりに後頭部自テキ打が聞けた
126回松ちゃんの気持ち悪いファンの話
「サッカーで日本代表になったXXXっていますよね、
あれXXXXXXXXXなんですよ」
ってとこが何にも想像できん
何となくでもわかった奴いる?
中田に卵ぶつけたんじゃないの
なんかそんなニュースあったような
>>16 ラジオではピー音かぶってたけど、ガキか何かでは
そのまま放送されてた。たしか○○という選手(名前忘れた)に
水かけたの俺なんですよねー、みたいな話だったと思う。
>>17-21 胸の痞えが取れました
「(古内東子の元カレの)城に水かけたのオレなんですよ」っぽいですね
確かに気持ち悪いわ
本当にありがとうございました
>>8 どんねるずのオールナイト聴いていた人に出会えてうれしいよw
あれはまたマニアックで予備知識なしで聴いても意味さっぱりの番組だったよな。
>>23 お互い歳がばれますな
殆どの番組の内容は内輪ネタ全開でしたからね〜
香港空港での「ノ〜リ〜タ〜コ〜キ〜ナ〜シ〜」の場内アナウンスに大笑いしたのを覚えています
25 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 19:43:39 ID:ZKDwubq/
−第62回−
ガキのヅラ見破りクイズにゲスト出演した
ヅラ芸能人って誰か知ってる?
泉谷が出てたのは覚えてる
つか、放送室となんの関係が?
27 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 20:12:52 ID:syB7g26B
梅宮辰夫では?
28 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 20:26:11 ID:ZKDwubq/
>>26 放送室の第62回でしゃべってた話だけど、
ガキのヅラ見破りクイズっていうコーナーのゲスト(パネラー)に
スタッフがヅラの芸能人をセッティングしちゃったってやつ。
ヅラ見破りクイズ・・道行く人でヅラの人を当てるクイズ
29 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 20:31:45 ID:ZKDwubq/
>>27 本当だ。たしかに今聞いたら、ピー音の後半部分が
「タツオ」って聞こえた気がした。
でもなんでわかったの?
30 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 20:34:48 ID:VlH1Zpcx
梅宮辰夫はガキの裁判でヅラネタやってたよ
31 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 20:57:43 ID:VpTh37Jj
なぎら健一だよ。本人ヅラなのに「誰がヅラかクイズ」て・・
松本は冷や汗だったそう。スタッフほんとバカだなw
松本が思うにはきっと本人はまだこんなの呼ばれるくらいだから
「俺はバレてないんだ」って嬉しかったのではとw
32 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 20:59:36 ID:VpTh37Jj
伊東の黄色いパーカーっておもろいw
わんちゃんの息子とのツインギター「おもろいかぁ?」の返し、
「いやおもろいがなぁ」もいいw
33 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 21:05:32 ID:ZKDwubq/
>>31 ありがとー。何年か前から気になってからスッキリした
メニャメニャ
35 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 21:39:12 ID:n1jW29xl
吐くと〜まぁスカッとしますね〜
松本がネタにする山崎の行動は毎回面白いな
37 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/24(火) 22:39:43 ID:ZKDwubq/
今、リンカーンでやってる罰ゲームって
こないだの放送室で言ってたやつかな?
そうだろうね。2人で海に入ったって言ってたから
>>36 んだんだ、あやちゃんの口真似もおもろい
山崎が自分で話すとぐだぐだにw
老いさらばえてる
「さらばえてる」って何すかw
老いさらばえるの現在進行形
松本「おい、あや。あやぁ。」
松本「なにぃ〜。ふっちゃ〜ぁ。」
これクソ笑ったな。
>>39 ごきげんようで山崎本人が話してたけど結構良かった
垂れてくるで。
お笑いが垂れてくるで。
バラエティの先が黒くなってくる
俺の住む地方は一回遅れで放送があるから、
このスレ見れば次回予告代わりになるんで地味に便利。
48 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 01:21:35 ID:igiTgMzY
よく「後頭部地デジだ」って言ってるけど、どういう意味?
49 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 01:32:09 ID:hsJ6OfJV
HEY3はハワイだった気がするが。
髪切り対決した時だよな。誰とだっけ?
グアムって松本の勘違いじゃ?
鈴木亜美と川村龍一連れてグアム
51 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 01:52:30 ID:KwWI39Jv
■坂本龍一の提案する地域通貨「few」
「風」に近いなw
教授とは仲悪くなってしまいましたね
あやぁ〜 あや〜
>>48 後頭部自テキ打らしいが、俺もよくわからん
以前話題になってた気もするけど、何だっけ?
先週のガキで実演してたよ>後頭部自てき打
まだ放送されてない地域だったら見てみるといい
俺もまさにこの言葉が浮かんだ
>>50 +TMさん
いや、たぶん自爆で後頭部を打つって意味なんだろうけど、
自テキ打っていう言葉自体が何なのかなと。
何かの専門用語なのかな?
56 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/26(木) 11:09:39 ID:63oTgFmw
m-1の話した?
それはわかった上でどこから出たんだろうな?という話でないかい
高須が「小学校以来使ってなかった、よく覚えてたな」と言ってた話だよね
松本は今でも時々使ってると言ってた
俺は造語だと思うけど。ごってとかと同じで
>>58そうでしたか。良く読んでなかった。おかしいとは思ってたけどw
高須はいつからこんなに偉くなったんだ。
南海キャンディーズを練習不足ってw
芸人ブッキングする事もあるんだからそれぐらい見抜いてるだろ
そんなクズ芸人呼びたくもないし
M-1の松本の話、興味深かった
松本の芸人話はいいね
>>60-61 忙しいだろうから、練習不足なんだろうって話じゃん
何もクズ芸人なんて言ってないし、そういったニュアンスでもなかったよ
高須の話なんかどうでもいいから松本の話をもっと聞きたかったなぁ
結局ブラマヨばっかだったじゃん
タイムに触れそうだったけど結局触れなかったし、アジアンとか完全にノータッチ
松本の発言が散々湾曲して伝わった今までがあるから
褒める以外のことは意識的に言わないようにしてるんじゃないかね
***225**************************************
■ブルーツ・マツリスですよ
■後頭部ジテキダのくだりまで
■(ひざ噛まれて)あ!俺終わった
>>64 それを言うなら、婉曲じゃないの?えんきょく。
野球のヒットが自摘打?
>>63 あれだけかぶせられたらしゃべりにくい罠
その割に高須の言ってることは「面白かった」ばっかりだし
アジアンをどう思ったのか聞きたかった
高須の勢いに乗じて言わないで済めば
その方がいいみたいなところもあったんだろうけど
確かに高須がテンション高くて感情的になって松本の言葉にカブさる
ことが多くて聴きにくかったwこの辺が素人ってことなのかな?
>>63 タイムマシーンは高須の「ちょと喜んだもん」の後(・・・ホンマは自分らが
点数低いことくらい分かれよって感じやけれどもな・・・)と言いたかったの
を抑えたか、言ったのをカット(編集)してある感じしなかった?
俺の場合、こういう余計な勘ぐりをすること
もこの番組の楽しみ方の1つにしている。
タイムリーヒットが適時打だから
読み間違いがそのまま定着したんじゃないかな。
自打球を間違って覚えたって気がする
そのいい間違いかわいいなw>自打球
74 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/27(金) 05:18:05 ID:NDi75CFn
〜松本人志が語る「芸能人のプライバシー」〜
松本人志が親友でもある放送作家の高須光聖とパーソナリティを務める
レギュラープログラム。
今週は、松本人志が、芸能人のプライバシーについて語ります。
高須イイヨイイヨ
>>75 昨日の松紳で言ってたやつの完全版が聞けるかな
松本がどうこうより、やり放題のマスゴミがむかつくから
極端な中傷記事を具体的に否定するのは、聞いてて気持ちいい
>>78 ここまで過剰な中傷を続けるマスコミに対して
疑問を持たない人間なんているんだろうか?
いるんだろうな・・・
マスコミって怖いなあ
堀江のこと散々持ち上げまくってたのにな
持ち上げたか?
散々持ち上げたよ
?
取り上げたとは思うが。
堀江だって散々マスコミ利用してたじゃん。バラエティ番組
出たりとか。乙部のような一会社の広報がなぜあんなに
クイズ番組とかに出るよ。どっちもどっちだよ。魑魅魍魎。
おもにテレビが時代の兆児扱いで持ち上げてた
堀江がニューヨークタイムズかなんかに取り上げられた時もすごかった
一方で活字メディアにはけっこう叩かれてはいたが
それでも今みたいな中傷まがいのはほとんどなかったんじゃないか
タレントと違って、その日その日の株価に反映することもあるから
下手すれば訴えられるからね
元々マスメディアはホリエモンの事を馬鹿にしてた所があるな。
ある意味晒し者にしてたね。
それで今回こういう件になったから本性を現しただけだよ。
ほりえもんと松本ってなんかかんkあんの?
むしろ対極な存在な気が、、
堀江の話題はちょっとしかしてないな
「ホリエモン」と呼ぶなやみたいなことしか
89 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:57 ID:dnmvsujG
共通点?
木内美穂
セカチューの先が黒くなってくる
ジテキダって、適時打と関係あるのかな
92 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:22 ID:Ma1oLPC3
チャオ的なw
これだけブログや番組へのお便りやなんやらがある時代
我々とj彼らの距離は縮まっているハズなのに、
彼らに「コウトウブジテキダ」の意味を質問する事すら出来ない、
この卑しさ。いじらしさ。狂おしさ。
質問するだけならいくらでも出来る
そうだな。確かにそうだ。答えが帰ってこない事が重要なんだ。
良い響きではあるな
98 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/27(金) 17:26:09 ID:SZ/6ck8k
高須は芸人じゃないんだから芸人口調されるとサブい
芸人ではないが、業界人であることには間違いないよ。
業界人のほうが隠語など使うことが多い。
ヘイポーしかり
山中のデヒちゃんしかり
102 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/27(金) 18:44:49 ID:hQNklofq
56回のミス的な彼女と116回のデビュー当時別れて泣きそうだった
彼女ってのは同一人物なんかな?
松本が昔
「恋愛みたいなもんや、熱いと思ってたのに冷たいのはよくないけど
冷たいと思ってたのに熱いのはええやん」
とかそういうこと言ってた気がするんだけど、だれか詳細覚えてない?
>>103 松本はごみの分別をあまりしなくて
燃えないごみのほうに燃えるごみを入れても
「燃えないと言ってたのに燃えたじゃないか」
とは怒られないだろうという話を恋愛に例えて
「燃えないと思っていた恋が燃えて何が悪い」
という感じの話だったと思う。
106 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/27(金) 22:11:59 ID:N+jzWtv2
なんで大阪放送ないんだよorz
>>102 松本の著書だったか、インタビューだったか読んだら
そうみたいね。けっこう長く付き合ってたんだな
電話がしたくてたまらなかったって言ってたな
東京進出するからって、何も別れなくてもいいのに
随分経ってから彼女と会ってるんだよね
今日の深夜の放送は、かなり面白いから聞き逃すなよぉ〜
n ∧_∧ チッチキ チー!
(ヨ(・ω・`)
Y つ
指先に「チ」の文字がほしい
チ ∧_∧ チッチキ チー!
(チ(チωチ`)
Y つ
112 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 00:42:02 ID:HIk7OCsm
113 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 00:48:43 ID:sHdljPRV
>>112 Kiss FMなら大阪でも聴けるんですか?
教えてください。ちなみに何時からですか?
114 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 01:01:09 ID:HIk7OCsm
>>113 毎週深夜2時からやってるよ。
1時間後だね。ワクワク。風呂はいってこよ
115 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 01:06:48 ID:sHdljPRV
116 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 01:14:48 ID:nONyNwrN
そうやねん が気持いい
そうやねん、そう言う意味では山里やねん
そやねん!あいつさっとんやねん!
これがほんまに、そうやねん
どうしたってそうなるねん
コメディの先が黒くなってお笑いが垂れて俺の頭の中のネズミ男がモチだけは焼いておきたいと言うねん
せやねん
忙しいねん俺は!
し〜ん
122 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 03:16:10 ID:PtzTkH6W
>>101 山中のデヒちゃんって極楽とんぼのラジオでしか聞いたことねーw
123 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 04:44:03 ID:PJq6ZXL2
松本 「1ドル何kなん?知らんもんオレ」
スイッチオン 今日は命の 洗濯日
誰も居ないのかなぁ
|___∩
|⌒ ⌒ヽ
|● ● |
| (_●_) ミ
| |∪| ノ チラッ・・・
| ヽノ ノ
ミ⌒`ヽノ
|ヽ_ノ
松本は中山禿征を嫌ってなかったっけ?
127 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 07:40:31 ID:/w25xd+I
意外かね?松本がどうかは知らないが
ナンシー関と同じような「ヒデ観」を抱いてる俺としては好かれてるはずもないと思うが
関係なくてごめん、それで急に思い出した。
「ババロア頭」って誰のことだったの? >遺書
誰か。
中山禿ってテレビ界の寄生虫に思える
131 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 10:18:13 ID:RE7citnw
前DXでてたね
中山との共通点・・・ 下ネタ大好き?
森脇健児
キーワードのサイト死んでない?
松本自信が言及したことはないけど、故ナンシー関がヒデや森脇健児あたりに
持ってた印象と同じ感じじゃないかとは思う。
あと、ジテキダについての返答サンクス
自打球と適時打がごっちゃになった造語って感じっぽいですね。
ビートたけしだろ。レギュラーすごい持ってたからな。
おれババロア頭は中居正広だと思ってた
中山、森脇以外考えられない。
ABブラザーズ
みなさんババロアのレスありがとう
私も当時から中山、森脇のどちらかだと思っていた。
10年後の今では考えられないほどバブルだったね、あの2人は。
今で言う・・・誰だろ?わかんね。今TV観ないから。
俺もたぶん松本がTVはダメだと思い出したのと同時期に観なくなったと思う。
ある時期から露骨につまんなくなったからね。
この何年かはソフト(芸人、というかお笑いタレント)のおかげで面白くなってるっぽいね。
142 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 19:29:30 ID:PJq6ZXL2
ゲームやアニメなどの書言葉の聞きかじりやで、デリカシーだの俯瞰だの使いまくってるところは寒すぎるな
全くの無難さに走る浜田に対して、ナイーブさが無いだのガサツだの言ってて
松本自身が突出したガサツさだったりするのが笑える
「オレが一番デリカシーがある」 というのはもはや、放送室での格言だな
松本のヘタレっぷりには見てて恥ずかしくなるほど笑える
歳を重ねる度にオヤジギャグ炸裂で、もうダメだなと思ったが
いくつになっても、こりゃマジで笑いの神だわw
>>142 >「オレが一番デリカシーがある」 というのはもはや、放送室での格言だな
このスレでの格言。
まさか真に受けてる奴がいるとは夢にも思わなかったヨ。
・・・てか同じことを前にもレスしたはずだぞ。
アホに構うな。後ろからケツ刺されるぞ。
>>145 私はむしろ逆で、ケツより目。
彼の目が、私のレスを常に監視していると思うと
興奮してムラムラしちゃうワ
147 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/28(土) 22:08:06 ID:9QJeJhoU
今、聞いたけどミッチーの写真の話怖いわあ〜
ミッチー最後に一人ではなく松ちゃんと写ってたとか言ったら
松ちゃんマジでビビっただろうな
遺書のババロア頭はぜんじろうだろ?
冠番組持ってないレギュラー14本
もう話が荒唐無稽になってきたわ・・・
何や!?レンタルお母さんて!?
>>147 あの話怖すぎ。高須ちゃんのそのアルバムお払いしてもらった方がいいと思う。
>>147 ミッチーって高須のこと?
そんな風に呼ばれてるの?
呼ばれてないし、誰もそんなふうに呼んでない。
>>147の痛さ爆発。
だが俺は松本ちゃんと呼ぶ事を止めない
きめえ。
ひとっさんとみっきゅんだろ。
MIEとHEだろ
アロハオエ-
アロハオエ〜
ステータス出ないかwww
>>159 ほんでああゆうアホは同じような事を何回も書くねん
アホやから
ブルースマツリス高いとこから飛び下りて後頭部バイ〜ン
山崎のあやちゃんネタだきますではウケてたよ
グリーン車と紅イモと標識の話
>>142 お、しばらく顔を見なかったな。
家の用事か何かでしばらくPCから離れていたのかな。
「テンプラ追加」しそびれちゃったね。
自民党・武部幹事長の「弟です!息子です!」から
一転して苦渋の表情で「誠に遺憾・・・」は
ひーくんとみっちゃんのお笑い論的には、どうなんだろう?
>>164 松本「それは・・・いけないねえぇ・・・」
>>163 俺も今読んで、久しぶりだなあと思ったよw
不思議なもんで、初期から同じこと書いてるから
たまに見ないと寂しかったりするんだよな
デリカシーくん
嘘泣きはアカン
169 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 15:12:59 ID:IP7ShlIg
142回目のおまいら批判楽しいw
ああ、乙部な。
あっれはサブいw
ちょっと分かんないよ、高須、それ〜。
成人式の若者が良いのか悪いのか、どっちなんだよ〜。
去年は、駄目って言ったじゃねえかよ〜。できねえよ〜。
じゃあなんでその話すんだよ!
173 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 17:08:34 ID:RpZDlhch
松本の歴史観ってコバァに影響受けてるのか?
日本に都合のいい情報しか知らないみたいだしな。
真珠湾攻撃の何が日本が全然悪くないだよw
海外で嫌な気分になるなら日本から出んな!糞が
174 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 17:16:16 ID:UfwTQ763
↑の受けた歴史観の方が
都合のいい情報しか知らないみたいだし
海外で嫌な気分になるなら日本から出んな!糞が
>>173 一般的に言われてることと真逆の説があると食いつくんだよ
そのほうが感心されるから
176 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 17:39:04 ID:3iCKgUbe
でもやっぱり勝ってたら良いとか言ってるのは、
曲がりなりにも知識を必用とされる職業の42歳が口に出す発言じゃない気がしたな。
あやちゃんてどんな顔なの?
>>179 ヤンキーやお水系みたいな顔。割と美形。
山崎結婚披露宴の時に目だけ隠して映ってた。
3年後、ホイ
ええ幼稚園て何やろ
大学までエスカレータでいけるところかな。
184 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 21:40:59 ID:3qy7IU6B
>>174 わかりやすい盲目信者だなw
松本信者は天皇陛下バンザイ
185 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 21:44:57 ID:3qy7IU6B
松本 「なんでもかんでもアメリカアメリカばかり被害者言うけど」
「じゃぁアメリカがしてきたことは何もいわへんの」
アメリカが何して、同時多発テロ起こされたのか
松本狂信者のみなさん、松本教祖様の代わりに答えてくれ
そんなん知らんよ
学がないから
「部屋に篭もってナニを考えてるかわからない奴」
この間のガキの引き籠もり救済企画といい、こう言う部分に業界人の傲りが見える。
それに前は成人式の事を笑いの履き違えとか怒ってたのに、
高須が「表現の一つとしては有り」って言ってるのに同意してるのはなぁ・・・。
アロハオエ〜
189 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 22:22:41 ID:3qy7IU6B
ペットの排泄処理をしない飼い主に愚痴を垂れて激怒するが
自身はペットの放し飼いをするのだよ
松本心理とはそういうこと
ちなみに松本信者の心理もこれに基づく
>>187 >「表現の一つとしては有り」
そうは言ってないと思う。引きこもりに比べたら、まだマシだ
ってかんじのニュアンスだと思ったけど
アク禁が解けたのかな
叩いてる内容がまったく同じだから、非常にわかりやすい
しかしよく飽きないもんだね
すみません。
流れ無視して質問なんですが
以前、放送室でオニギリで好きな具の話題になったとき、
松本さんと高須さんが一致した一番すきな具って何でしたっけ?
あまり人気ないやつだったと思ったのですが。
思い出せないでずっと気になってまして^^;
あああああぁぁぁw
そうでしたー
ありがとうございます。
今度食べます^^
今日放送日なのになんでこんなにスレ伸びないの?
196 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 23:46:31 ID:02+vQs0S
どうでもいいけど、松本の頭の中でマウンテンゴリラとドラミングが
ごっちゃになってるな。どうでもいいけど。
197 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/29(日) 23:46:34 ID:3qy7IU6B
松本には分別が無い
これに尽きるな
まっちゃんはハールパーバーの解釈間違ってるよ
あってるよ
合ってるよな
アヤちゃん、1番最初の山崎の発表の時は、
目モザイク無で映ってたのに、それ以降はモザイクなのはなんで?
目細かったけど、不細工ではなかった気がする。
ブサイクだから隠したわけじゃないと思うがw
やっぱり一般人だし個人情報だから、本人か山崎かはわからないけど
出すのを拒否したんじゃないのかな
ガキ使で山崎の結婚式流した時も確かモザイクかかってたような・・・
>>203 1番最初に流したやつはモザイクなかったと思う
それ以降、総集編とかではモザイクかかるようになったから、
身内かなんかから苦情あったんかなって思った
>>198 お前が間違ってる
「パールハーバー」だ
反米云々は個人の意見だからどーでもいいけど、
あれだけ反米むき出しにしといて、紙幣は米ドルに
合わせろなんて、破綻しすぎ。バッカじゃねーの?
世界一流通されてる通貨だろ
アホはお前だ
208 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:21 ID:QPza2IHf
松 そうですね。だから、僕は、思うんですけど、
高 うん。
松 インターネットって、
高 うん。
松 やめませんか?
高 って僕も思うんです。
松 これ、意味あるんですか?
高 うん。
松 もう、顔の見えへん相手との、もう、あーいうのが、やっぱりダメなんですよ。
高 俺もそう思うねんなー。そういうのってやっぱり、ツライと思うねん。
松 ツライです。
高 やられたほうが。
松 あとよく言いますけど、便所の書き込み見せられてるようなもんですから。
高 ね?
松 うん。
>>207 紙幣の大きさの話だよ。流通どうこうじゃなくて。
放送室で言ってたじゃん。なんであんなに
反米感情むき出しにしてるのに、紙幣の大きさは
米ドルに合わせろとか言ってんだよ。
それは紙幣のサイズが国ごとに違っていて不便だ、という話でしょ。
アメリカ嫌いならドルまで嫌わないといかんのかいな
どうでもいい。恥ずかしい。古すぎ。アンチも信者も。言葉自体。
>>210 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い人にとっては
認めるところは認めると言うのが理解できないんだろうな
そこが松本のいいところなんだけどな
215 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 08:14:18 ID:qEhVBM9F
松本は
太平洋戦争というものを、日本が宣戦布告したのを知らないんだろ
松本 「原爆2個落とされてんねんで!」
まさにB型的理屈だな
216 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 08:33:09 ID:JE8Q+YKJ
>>215 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
218 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 11:13:10 ID:O/26T7xZ
高須は想像力の無いアホだなぁ。成人式のときに暴れる奴の方がひきこもりよりは良いって言ったけど。
迷惑をかける行為を責めてるだけなのになんでひきこもりを巻き込む形で馬鹿にするんだ?
若くても寝たきりで親にタン吸ってもらってるような奴がラジオ聞いてたら高須はどうすんだ?
高須発信の話で面白かったものなんて殆ど思い出せないのに、松本が高須に対して甘過ぎる。
>>215 でもあの戦争はアメリカが圧力によって日本に『開戦させた』っていう面もおおいにあるからなぁ
原爆にしてもそうで、アメリカにとって原爆落とす前に日本に降伏されちゃ困るっていう面もあった。
ソ連への威圧と人体実験ってやつね。
なんにせよ、歴史ってやつは色んな見方ができて色んな解釈が成り立つので断定的な言い方は
誰にでも出来ないし当時の主要な人間ですら出来ないと思うよ。真実なんて誰も知らないんだ。
まあ、松ちゃんはこういうこと自体も知らないで言っていると思うけどw
それはそうと、ムチャクチャな松本の意見を聴いてどう楽しむか?がラジオのリスナーの命題だよ。
このスレに紛れ込んできた1人のアンチの人は「松本ムカツク!!」っていう楽しみ方を選択した
わけだね。
それもアリだと思う。
多くの人から見れば不可解な行動だが、本人にとってはストレス解消方だったりするわけだもんね。
220 :
219:2006/01/30(月) 11:22:59 ID:3ye5bIpa
ちなみに俺はB型だよw
221 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 12:10:59 ID:b21WRJnX
松本と同じ話をして山崎がすべった件
松本話術の最大の武器は、自分がしゃべったあとにするあの”ひきこみ笑い”
にあると思うがどうだろう?
もちろん松本のキャラクターというバックボーンがあってのことだが
あの笑いがあると、話の内容がたいして面白くなくても面白く聞こえてしまうから
不思議である。
誘い笑いね。一人ごっつなんかはそれが無いと成立しないから。
一人ごっつ方面のキャラで安定しなくてよかった
お笑い道みたいな
戦争の話はもこれ以上はするならそれ系板でやってくれや
仲間がいっぱいいるぞ
225 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 13:45:30 ID:Oob+kmZV
パールハーバーは悪くないとか全く奇襲ではなかったとかどこで知ったのか・・
負けた映画なんて観たくない勝ったのならいいけどとか、
右翼丸出しみたいな松本は引くな〜。
高須もわかってるからすぐ止めに入るよねw 右翼丸出しにしたら
タレント活動にも影響しちゃうよ・・
>>221 山崎には話術がないので較べようもないんだが、
松本は「おもしろい話」させたら天下一品だと思う。
話し方自体は紳助とかさんまの方が上手いんだが、
松本にはそれを越えた言葉選びのセンスが凄いある。
あとオチに行くとこの独特のリズムとか間とか声の大きさの
変え方とか。そういうのが細かいとこで素晴らしい。
これは才としか言い様ないかな。
例えば武田鉄也は「泣ける話をさせたら自分が一番上手い」と
デラックス出た時言ってた。それも才だろう。松本は「おもしろい話」が
出来る才だと思う。
226 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 13:51:07 ID:Oob+kmZV
斉藤由貴の「卒業」ってすごい泣ける。
少女の時の一番いい声だね・・
お笑いバンドって・・・
たいして面白くない話をしゃべった「後に」「誘い笑い」なんか寒いだけじゃん
そんなもんが最大の武器って、どんな考察だよ
嫁さんのキャラクターを知っている人と知らない人では
天然話を聞いても笑える度合いが違ってくるだろう
そうか?むしろ語られたエピソードによって
キャラがうかがえるタイプの話だと思うが
231 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 15:18:02 ID:JE8Q+YKJ
山崎夫婦って話聞くとある意味お似合いのカップルだな
三人目できると良いな
武道館のDVD出せよ!
235 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 18:12:59 ID:b21WRJnX
>>233 正月にハワイで仕込んだらしいよ。
年末には(ry
>>211 どうもこのスレには吠え魂リスナーが何人かいるな
採れ立て弁当!
240 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 20:25:12 ID:yL9mAJ6i
すげ。おとんが噛んでくるおかんの告白話をヘイヘイでしたぞw
浜田の反応が面白かった
242 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 21:14:23 ID:qEhVBM9F
攻めてきた日本に対し、圧倒的軍事力によって攻防
止めに無人島へ核ミサイルをブチ込んで、「我々はどのような敵にも殺生はしない」
どこぞのお国が夢見てるもうひとつの世界
松本の夢の映画とはこういうもん
今度テレ東でトゥルーロマンスやるんだな
大好きな映画でDVDも持ってるんだが、さっきテレビであのテーマが流れた時は
俺の中ではいつの間にか、放送室の方の印象が強くなってる。毎週の刷り込みって怖いな
>>240 それ昔から言ってるけどね。と言っても3回目ぐらいだし、面白いからぜんぜんいいんだけど
>>232 松本も感心してたけど、母親としてはしっかりやってるみたいだね
考えてみたら、元芸人でもないのに、旦那の芸人仲間とも付き合えるし
松本みたいに、誰にでもは心を開かないような人が気に入って
一緒に旅行まで行こうって言うんだから
天然の面白さもあるけど、一緒にいて気の置けないマッタリ感がいいんだろうな
女臭いのも変にガサツな男っぽいの嫌われそうだから、この位置はけっこう難しそうだ
山崎は、かなり稀有ないい嫁をもらったのかも知れない
>>243 >>240はヘイヘイのような時間帯の番組であの話をしたって
ことを「すげ。」と言ってるのでは?
生生生生ダウンタウンでも話してたような
面白いからいいけど。って、家族はたまらんだろうね
おかんは人志の言うことならなんでもアリっぽいけど
そりゃおとんは怒る罠
あ、俺も面白い話は何度でもありなんで
別に他で聞いたからどうこうってことはないです
逆に何度も言うのって、実話っぽくて余計に笑える
>>239 野球でタイムリーのことを「適時打」というのだが、それの
言い間違えか言い換えで、後頭部をどつかれることを
「後頭部時適打」といっているんじゃマイカ?
>>248 なんかよう分からんな。初出をミスってるからか。
なんで言い換えるのかな?とか。
松本が言ってた、キーワードに反応する通信傍受システムてのは
NSAのエシュロンのことかな
日本の警察には、まだそんなシステムは無いと思うけど
松本と高須が消防ぐらいのときに牛乳ビンの紙のフタを一息でひっくり返す遊びで
フタの枚数を何て言ってたか覚えてる人、教えて。
252 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 23:37:52 ID:0x/UtzMW
なんか松本が崩れた感じで「〜、の穴にミミズをいれて〜」
とかいってた回があったんだけど、くそおもろかったのですが
何回かどなたかわかりますか?
メロン記念日突っ込んでほしかったな
高っちゃんも突っ込ませる隙見せてたし
つーかメロン記念日知らんか
>>251 おい!昼休みに体育館で50枚ダーやるらしいで!
257 :
251:2006/01/31(火) 00:03:05 ID:UkWfX+eL
>>254 そうだ、20枚ダーとかだった! どうもありがとう( ´∀`)!!
258 :
251:2006/01/31(火) 00:05:12 ID:I+TTZ5Dk
>>255 ええ〜っ50ダーかいなっ!! どうもありがとう( ´∀`)!!
259 :
↑:2006/01/31(火) 00:06:35 ID:UkWfX+eL
間違えた
×50ダー
〇50枚ダー
みんなの一番面白かった回って何回?
俺的には108回かな
・飯の食べ方
「のどのサイズに合えへんから、サイズに合わそ思て、噛んでる〜!」
・グラスは6つ買う
「何個買う?って言った時に、お前は6つとよう言わんかったけど」
・幽霊
「幽霊が出てくる?もうやめて!怖い話!もう、もうイヤ!こんな季節ハズレの怪談話!!」
これ以外にも108回は全体的に面白かったな
松本中居の特番で、途中で怒って帰った歌手って誰?
ヤマト
>>260 それらに共通するのは松本が高須をハメて笑いにしてる所だな
やっぱり高須のキャラは良いな。
HDDレコーダーの使い方かなんかの話で
松「HDDやんか」
高「おーーー!すごいな自分」
みたいな会話があったのって
何回ですか?
>>260 その場でもめちゃめちゃ笑って、尾を引いて笑ったのは
「パコっと開けて」かな
>>260 俺もその回好きだなぁ
一番を決めるのは難しいけど、146回みたいな思い出話系の回とか、
154回の長渕さんの楽屋話のような2人の仮想寸劇のある回が
個人的には好き
今日のHEY×3で松本風邪声だったな。
浜田の風邪をバカにした罰かw
>>267 高須がのってきたミニコントは面白いよね
オレは 兄ちゃんヤドカリ臭いねー が好き
最近だと、225回で バイィーン をもう一回言わせた時はもぅたまらなかったです
>>260 回は忘れたけど、松本が修学旅行に着ていくためのアディダスのジャージを親父に頼んだ回は最高だった。
真っ青なグローブとの会わせ技は腹抱えて笑った。
久しぶりにデリカシー連呼の例のアンチ君が現れたと思ったら
こっちもまた久しぶりの、一番面白かった回はなに?君だな
今思えば、セットだったんだな
↑自称古株のイヤミ登場
独占欲、自己顕示欲がが強いタイプ
ちんけなプライドを誇示したがる
なんか雰囲気変わってきたんでしばらく離れるわ
ではでは
別に嫌味じゃないし、悪いとも言ってないよ
こんなことにプライドってw
>>248 後頭部にタイムリーヒット、
ええタイミングでどついてるやん、
てこと?
>>268 ハワイで風邪引いたと言ってたからねぇ。
グアムの方がやっぱり暖かいのか。
>>275 でも、駐車場ですっころんで自分で頭をぶつけた時に言ってたよ
自分で打つって感じの方が、字のイメージと合ってない?
適時打→時適打→自的打
と変遷して行くのかな?
これは、わっかりにくいなあ!
松ちゃん、悪い。オレには伝わってこんわ!w
279 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 13:27:16 ID:1aUYeqrN
おまいら歌心はないのか?
卒業式で泣かないと 冷たい人と言われそう
でももっと悲しい瞬間に 涙はとっておきたいの
俺はこの歌切なくて仕方ない。すげえいい歌だな・・
斉藤由貴萌え過ぎる・・
歩きながら松本放送室聴いてて一人ニヤニヤしてたら女に変な目で見られた○| ̄|_
もう聴くのは家でこっそりにしよう・・・こりた
>>279 わかる
録音したの曲の部分だけ何回も聴いたよ
俺も今回の曲じっくり聴いたな。
かなーしくーてーかなしくてーの時も聴いた。
俺は聞いてない
ノスタルジーですな
解釈には、その人の経験が反映されますからなぁ
適時打より自打球のほうが意味合ってない?
そもそもタイムリーなら聞いたことあるが、適時打なんて言い方
ここで初めて聞いた。野球詳しくないからかも知れんが、よく使うのか?
新聞の運動面ではカタカナだと字数を食うから、「適時打」と出ることもあると記憶。
俺も今週の歌はいつもは聞かないんだけどなんか最後まで聞いちゃった。
289 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 18:36:53 ID:24Ey4J+R
どっちの選曲だろう?
>60
ちゃねらよりは腰低いからいいんじゃねw
292 :
ラジオネーム名無しさん:2006/01/31(火) 21:38:33 ID:omnIowd5
>>280 俺もたまにある、そんなときは奥歯かみしめて必死でこらえてる、
がきの笑ってはいけないシリーズのつらさが分る
最近曲短いよね
>>280 俺は月曜の朝とか火曜の朝に通勤電車で聞いてる
最初は気をつけてるけど、気がつくとニヤニヤしてたり
たまに噴出すことがあるから、最近は一緒に本を読むようにしてる
>>280,292,294
君らすごいな!
俺には絶対、絶対無理。
ニヤケ顔の変人になってしまうこと間違いなし。
吹き出すのを何とか我慢したにせよ、半笑いで薄目になりそうだし。
(つまり、本末転倒の顔)
俺なんて仕事中に内容を思い出してニヤニヤしちまう
接客業なんでたまに客に変な目で見られる・・・
何気なく思い出すのが
松本:人志・ザ・ムーチョでーす
高須:高須・ジャ・ムーチョでーす
うわっ!噛んでもーたw
半笑いで薄めワロス
295さんがどんな顔か知らんが、松本が白目むいた顔を思い出したw
>>296 >高須・ジャ・ムーチョでーす
うわっ!噛んでもーたw
・・・そんなん、絶対あかんよw
>>297 僕の顔は松ちゃんには似てないです。
独りよがり松本叩きに
「無視」を装う、嫌味でネチネチ信者か・・・
B型教祖にはA型信者が群がる?
304 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 00:56:14 ID:pDq47IlH
ふつーに50億とか言うのごってワロチ
しっかし高須が億ないってこたあないべ〜
トイレ海賊の話が俺はおもろかったかなー
「海賊やんかー!」 「もうあなたの海です。」
それと昨日寝ながら聴いてた回もおもしろかった。
高須が何かを噛んだときに、松ちゃんが、
「かめはめ派!?こわっ。ださんといてや。技やん。」
ってのが笑った。のりまくるからなぁ。
松ちゃんの親父が会社でいじめられてた風の
コントみたいな話があるの何回か分かる人いませんか?
「ライター貸せや」「松本さん泣いとったで」みたいな感じの話
307 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 03:17:39 ID:lc5rokIO
ロロロロ〜マァ〜
ローマ法王のそれも有料化なんだろうか?
松本兄のブログ見てたらなんだかイライラしてくるぜ
310 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 05:08:56 ID:xNFED6VH
詳しく
アリマとカツキが喧嘩強かっただかって話は何回のやつだっけ?
312 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 07:29:01 ID:wDIywRyu
あやちゃん「・・スピードリミット25って書いてあるよ〜・・」
山崎「あやっ! あれ見てみっ。あれ見てみぃ」
あやちゃん「松本さん! スピードリミット25のとこにいるって言うのはどうですか?」
松本「だからあやちゃんそれ標識だからっ!」イラッ!
あやちゃん天然過ぎるよw
313 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 07:33:23 ID:wDIywRyu
いくら英語がわからなくても制限速度の標識ってことはわかってたよな?
でも標識は五万とあり場所の目安になるわけないのにって勘違いか。
にしても天然すぎる・・w プールサイドで逆立ちしてたぐらいだもんなw
また山崎曰く「元ヤンキーで怖い」らしいし学は全くないだろうなw
昔、何かのコマーシャルに使われてた歌だね。
セーラー服の美少女が卒業証書の入った筒を手にしてた
スロー映像の記憶がある。
松本「もっとウェットに富んだ〜」
高須「んぁ?ウィットじゃなくて?」
松本「ウィ? ッハハハハ(笑)」
立ち読みしながら笑ってしもた
松ちゃんド天然やんw
「それは俺が卑しいからや!」
よく名前出る佐々木って誰?
>>318 清水のほうがよく出るだろうが。
清水って誰よ?
>>319 あれだけ聴いててわからないなら、聴いてないってことじゃないの?
鼻糞食いこと黒清水
323 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 18:47:29 ID:fZ5mAeu9
>>314 俺の中で歌手としての斉藤由貴の評価が上がったよ。
下手かもしんないが透き通るようないい声だな・・
歌詞も曲も最高。ブックオフでセカンドアルバム買ってきちゃったw
松本隆と筒美京平のコンビの歌も数曲あった! 名曲は間違いないな。
山ちゃんの看板ってまだ山崎の顔が描いてあるの?
そっか。サウナ部の部長でもあるんだよな
先週トリビアの犬の何かが良かったって話してなかったっけ?
トリビア見てないんだけど、なんか知ってる人情報頼みます
330 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 02:42:11 ID:SYz8lbxw
わしゃ、伊集院かっ!
>>329 トリビアで、犬は飼い主に緊急事態が起こったとき助けられるか、
急に熊が襲ってきたとき立ち向かって飼い主を守れるか、
という実験をやっていた。多分それのことだと思う。最近、過去の
放送の総集編みたいなのやってたから。
タワレコの無料冊子におばちゃん出てたぞ
本名入りで
味があるな
なぜきっちりしいの松本が爆笑問題について語らないのか。
そこだけ会話がないってむずむずしそうなのもんだが。
2000年頃に言ってたお笑い同士仲良くしように爆笑は入ってないのか?
正直松本より高須のほうが面白いと思うようになってきた
もう地上波がだめなら
CSでどっかダウンタウンと爆笑問題を共演させる企画を通せ
340 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 07:58:31 ID:taPQNKeD
斉藤由貴って、陽水の探し物はなんですか〜ってやつ踊ってた人と同じ人?
関西はガキも放送が遅れてるから放送室が1週遅いのも妥当な気がしてきた
>>315 お湯をかける少女 だな
これが時をかける少女のパロディーだったとかいう話題は古すぎるなw
>>264 確か一昨年の年末の放送
杉田かおるとかドン・キホーテの話してたような
突然始まるアドリブミニコントが好きって意見が多いけど同意ですねぇ〜!
僕はじゃがいもの恩返しが好きだな〜ww
じゃがいもぉお〜っ!?!?今何時やとおもt …ダバダ〜♪
あとはやっぱ有名な世界名作劇場馬鹿会議www
渡さんの「低っ!!」も良かった。
349 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 14:23:26 ID:V5zxTIWN
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
マーオ
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
12チャン見てると今日やるトゥルーロマンスのCM流れまくり!
「俺は一人暮らしがしたい」
ハゲワラタ
2人が浜田の悪口言ってる流れが好きだ。
飛行機の音楽の話よく覚えてる
>>353 巻き寿司の端とか笑い分かってへんとかねw
焼きタラバみたいな脛しとる…焼かいでもwwって下りも好きだなぁ
ふくらはぎが太い、とか?
356 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 17:39:33 ID:2gRylZUC
福神漬けのレンコンみたいな奴が
UFO立て続けに2個食うてた奴が
>>353 悪口とか言ってる時点でダウンタウン語る資格ないよ
恐怖、アコギ芸人浜ゲルゲ
360 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 19:07:22 ID:2gRylZUC
カネゴン、怪獣で言うたらね
>>359 ちょうどその回聞いてた
関節がバラバラ
最近マジで多いね
悪口だけの話
>>358みたいなのが放送室で言われてる痛い子だろうな
そーたに
5で右の柄パターン
4で左の柄パターン
「あらっ、いいですね〜」って
さんまの真似?
最近「バァシィー!」って聞かないな
368 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 21:01:00 ID:WGhDmbv6
テレ東放送室きたー
松本と高須が浜田をボロクソに言うのは、全員幼馴染みだから微笑ましいな。
面と向かっても言ってるし、愛があるわ。
>>368 なんとなくテレビつけててアレが流れてきたからびっくりした
松本が提供読みしたのって第何回だろう?確か二、三回あった気がするんだが。
俺もビックリしたw トゥルー・ロマンス観た事無かったから
「世の中の冷蔵庫が全部開いたみたいやな」
すいません、この番組でさまぁ〜ずの大竹の話って出たことある?
高スライディングシュートで追加点取りましたで〜す。
TFMの予告メルマガに放送室の予告書いてなかったけど、
今週お休みなの?
なんのぉぉたぁめにぃ
この蕎麦を打てたらぁ
松本 「1ドル何kなん?知らんもんオレ」
>>366 いいですねー、これいいですねーってやつ?
どうなんだろうな。最初松本がこの番組の初期の頃に使い出したけど
高須も別にそれは何?ってこともなくすぐに乗ってたから
2人の間ではガイシュツものなんだろうと思った
いいですねーとか、松本が変な発音で(この間のHEY!の「毛が見えてますよ」みたいな)
言うのって、4時のスタッフとかのマネじゃないかと思ってるんだけど
大阪時代からやってるから
ああ、松ちゃんの言葉が急に関東風のイントネーションに変わるとき、面白いよね。
あれ何でしょう?「テレビかどこかで聞いた言葉」のマネになる感じ。
明らかにスケベな内容のことなんだが、遠回しに言うような会話が少し続いた後、
「んもう…、言っちゃえよ!」とか。
うん、関東風も好きだ、面白いよな
でも俺が言ってるのは、放送室でよく使ってる
名古屋っぽいようななんか独特の癖で言うやつなんだよね
HEY!で言ってたのが一番近いんだけど、具体的なのが思い出せなくてごめん
昔の「ランジェリーやくざ」(寸止め海峡)で板尾が使ってたような
「イントネーションは関東なんだが、文末などの言葉遣いが関西」
という感じのヤツ?
あの語り口調には、何とも言えぬ特有の「怪しさ」がある。
そして、ああいう人って、割といるw
松本の代表的なのだと「ダンスの先生」(ごっつ)かそれに当たる。
「アンタらをここまでそ『だ』てたのは『だ』れやあ?
先生は、い『く』で〜?『ア』ホー!(バチーン☆とビンタ)」みたいな感じ。
>>366 昔伊東と松本の間で流行った言い回しだと思ってた
なんか伊東関連の話でよく使ってたような気がする
390 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 12:53:57 ID:o5n8uoHb
大阪は今晩ってこと?
松本はよくわざと微妙に訛って話すよね。
ガキのフリートークで「どーでもえーけどよーしゃべるな〜コレ〜」とか
誰のマネなんだろ?
394 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/03(金) 13:51:25 ID:zBGBxjWh
「いいですねぇ」は前やってたテレ東深夜の「東京女事務所」からきてる。
水着の女の子をただカメラが追うエロ番組で、ナレーションが「いいですねぇ」を
甘く連呼すんの。ちょうど松本が言い出した頃とピッタリだったから
数年前すぐわかった。松本も観てたかと。
395 :
387:2006/02/03(金) 14:21:08 ID:U2dZYrWR
>>392 そうそう。
「どこのおっさんやねん」プラス、明らかにイントネーションからして関西の生まれ育ち
ではないのに、言葉遣いを関西風に「作っている」アヤシさ、かなw。
何か意図がある感じがすると。
>>394 松ちゃんはエロを見るのと同様の心境で、本が売れた時の自分の所得明細を見て
テンション上げてたのか。
「イイデスネこれ!ゼロの数がイイデスネ!」
>>395 何度もありがと。なるほど、そういうアヤシさかあ
わかるわかる。こういうの話してたら、コントが見たくなって来たw
アロハオエェ〜
そのうちNHKのアナウンサーでも「シャザーンじゃないですか」w
最低点という高須の七変化を、今になって見てみたいなあ
>>397 これほんとむかついたw
こういういやったらし〜〜っのうまいよな
まっつんと柴咲コウとおじいちゃんが埼玉でロケしてたらしい
>>400 ギターがマシンガンになるやつのが良かった
第二日本テレビのコントっていつからはじまるの?
おじいちゃんがピカデリーなら最高
ピカデリー今、宮迫が出てるCMに出てるよね。
>>393 ○○だからコレ。
ってのは今田が前からよく使うよね。
>>399 しかしシャザーンはガキでよ〜く使ってたよなw
>>407 えー、絶対やだ。気持ち悪い。宮迫のお茶のCM観るのもやだ。
>>386 名古屋弁で放送室と言えば1回だけだけど、
取りにきゃ〜〜〜でイカンわ(176回ラスト)
を思い出してしまう。
>>408 松本も昔から使ってる
松本と今田は、昔はちょうど今の高須と松本のように
コント以外でも、2人だけがわかる符丁みたいなものを使ってた
そういうのを同時に言って周りを驚かせたりして笑いをとってた
というか、遊んでたw
413 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 00:18:27 ID:7Ui2HvR5
京都って聞けない?
松本の番組って大阪で全然やらないな
よくしらないけどガキも大阪じゃやってないんでしょ?
416 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 00:48:30 ID:7Ui2HvR5
滋賀は何ヘルツでやってるか知ってる?京都からやったら聞けんかな
[sta・tus]
n. そういう高いものをあえて持つ、ノベルティーじゃなくて、
ホレ、あえて、こんなん持ってまっせーみたいなんが、
こう、男のこの、風格みたいな、その、うわもうごっつ腹立つわー
※goo英和辞書より引用
勉強になるなー
できれば他のでもやってほしい
「な↑められてる」とか
「いけへ↑んのや」は何の真似なんだろうなぁ。
コボちゃんの回で、かわら長介氏の真似で
「コンセントが土俵〜ゆ↑うことやな」ってのもあったな。
前レスの方で書いてる「毛が見えてますよ」もそれだよな
トークの中の憑依芸ってまさにそれだな
あーラジオのチャンネルあわそうとしたらリモコンない
なんでリモコンでしかチャンネル合わせられないのかいみわかんねー
映画の撮影でコケたとか言ってたけど、松本って単車の免許とかあんの?それとも原チャ?
「またげや」
「自分免許持ってんのか」「うっさいんじゃ」
「蔵野さんも50円上げるわ」
○すぎ○すぎ、○すぎだから
は松本の定番に入ったな
>>424 公道じゃなかったり、許可取ってれば免許なくても乗れるんじゃないの
***226**************************************
■文化包丁かいな
***103**************************************
■軍として(の立場で)かいな[ラスト]
今関東圏は一週早い放送の方なの?
もろ首都圏在住なのに電波全然入らなくてnyで取らなきゃいけない
のがウザ過ぎる。
いつもシェアしてくれてる人ありがとう。
このスレ見ると先に内容でちゃってて「ああっ見ちゃった」ってなる
んだよなー
でも見ずにはいられないんだよな
>>424 バイクの免許は持ってない
元カノは普通2輪持ってたんだよな
ぜんぜん関係ないけど
433 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 09:50:35 ID:CQokt5ni
大阪では聞けないの?
アルバムの話怖いっていうからどんなのかと思ったら全然たいしたことなかった
福知山線事故の後、まあとの子供が泣きじゃくった話の方がよっぽど怖い
>>393 遅レスですが
宮川大助花子の大助のマネだと思う
鳥取、島根あたりの訛り
他はかわら長介のマネが多いね
大坊と花ちゃん
放送室の中で松本が一番笑ったのは、どの場面?
やっぱ『パコっと開けて』かな。
>>438 藤井が永ちゃんに「アニキ!」っていったくだりとか、
高須「自分さっきからチーズばっかりやな」のくだりとか、
回は全然覚えてないんだけどね。。
あこや?
おとんとミカン
はまっていつまでも笑ってた
アメデオ
何貝?
ブガブガ
446 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 16:42:35 ID:uJ5ASAYa
今日の内容、耐震偽造と株式市場の話らしいな
ブブカ
そういえば「レンタルお母さん」 にもかなりハマってたな。
笑いすぎて椅子から落ちそうになってたし。
>>446それは楽しみだなw
何度も言うが、松本の世相論に本気で対峙してちゃ楽しめない。
松ちゃんが浅っさい知識と考察で語るなんてのは皆分かりきって
いることなのだからw
彼にまともな論調を期待するほうが間違ってる。
そうそう学ないからな
451 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/04(土) 17:20:03 ID:uJ5ASAYa
>>449 それは爆笑太田にも言えてる。
あいつにマジレスすんのはお子様。
少し離れたところでエンターテイメントとして楽しまなきゃw
>>452 どういう喧嘩の売り方だよw もうムチャクチャだなw
>>449それ自体を意見として受け止めてはくれないの?452さん(´ー`)
>>451 そゆことだよネ。
俺はこの番組をわざわざ聴くような人は大概その辺分かってる人が多いと思う。
エンターテイメントのなんたるか。
生きていく上での笑いの効用・還元・変換・モノの楽しみ方。
太田が本気で語る事なんかゴミクズだと思うなあ
松本は冗談交じりでもいい事を言うもんだけど
まぁ学ないし
果物屋だし
>>449 なに一人でブツブツいってんだヨ
ヘンだゾ おメ――
Q:大阪では聞けないの?
A:Kiss-FM KOBEで聞ける
これテンプレに追加で
松本賞を作ればいい
もうだいぶ前に「んちゃあ!」かいな
あかんわ。どうしてもエスエム言うてしまう。
>>452 痛くて可哀想な人なんだから、
放っておかなきゃ。
大抵この後には同調レス以外出てこないでしょ?
それはちょっと知能がある人は苦笑いして終わらせるのよ。
じゃなきゃ変に相手しちゃうと信者とか古い言葉使って、
いきっちゃって痛さ倍増しちゃうから、
見てるだけでいいんよ。
こんな人たちが集うのも、一つの笑い板だ。
笑とけ笑とけ。
エンタを見てたらこのスレのどんなアホらしい遣り取りでも笑顔で読める気がしてきた。
>>465 それは「エンタが怒りを通り越すくらいツマラナイから」っていう方の意味だよね?
フジテレビで藤岡弘、がコーヒー淹れてる!!
「これは藤岡が買ってきた豆です」
「これは藤原本人が中南米まで行って・・・」
「我らがヒーロー」って言ってたな。
472 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 02:22:21 ID:glRpEFIh
ギター
風邪しんどそうだったよ。
イントネーションがおもしろいシリーズ
松本「ほんまに15な↑んかい」
475 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 07:57:56 ID:Ju8OLudS
>>410 ウンコがすべりゃーていかんわ
ってのも面白かったね。
476 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 08:05:34 ID:Ju8OLudS
暇つぶしに録り溜めたガキ使のビデオ数十本の中から
適当に取出して観てたら、高須ちゃんブルース・リーが出てきたw
つい最近の「アホ言え〜」もおもしろかった
「ア」にアクセントなw
>>475 今外から見てるんだけど、
不意を突かれて声出して笑っちゃったよ
今回ので、何回目の放送?
イントネーションがおもしろいシリーズ
「自分パンツ見えてんとちゃうか」
長さん風
自分で天才天才って言うの、うっとおしいな
前から言ってるからもう慣れろ
松本がウンナンのことを「同じ釜の飯を食った戦友」
と言った回は何回でしょうか?
>>485 第三回「う」の時にウンナンについて語ってる。
487 :
サササスイィ〜とメモをカラッと揚げてみました.txt :2006/02/05(日) 18:00:53 ID:Od5nEwMm
***19**************************************
■「た」ってやっぱ凄い奴がおるなあ(放置でエンディング)
***64***************************************
■「天体」を、その、肌、肌あてにしてんねん
■日出ずる国(女の足の指をベロベロ舐める精神)
■ああああそれ簡単だよぉ(逆三の放送作家と言えば?)
***20***************************************
■それがほれ、ドンドコの平畠やったらナンボでもションベン出るやんか
松本 「アドリブで笑い取れてるの、オレほんま天才やな」
最近のぼそぼそとしたフリートーク、オレから見れば全然笑えないのだが・・・
今の客は松本が口を開けば笑ってくれるから
まぁ確かに笑いは取れてるとはいえるが
この辺、松本本人はどう思ってるのかねぇ
昔となんら変わらないと自負しているのか、老いを自覚してるのか
どうでもいいわと投げ遣りになってるのか
昨日の選曲がなんだか意外だった
高須のインチキ商法ワロス
この番組って放送後のレスの少ないよな。
しかも放送内容に触れてるのほとんどないし。
伊集院やナイナイとは大違い。
ちょっと前から地域によって放送内容がずれてるからな。
この間の松紳の防災グッズ企画を見てて、
やっぱり松本はアドリブに強いと思ったよ。
観客が爆笑してるの見て、紳助がくやしそうな顔をしてたのが印象的だった。
>>492 放送が地域によって一週遅れになる前はレス沢山あったな。
もう全国同時ネットにはできないのだろうか
遅れる地域の俺としては、それほどネタバレは気にならないけれど、
先行地域のみんなの気遣いが嬉しい。
いや、それ以前に
語るもんもなにもねぇだろ
よほど松本が痛い発言しない限り
まぁオレに言わせりゃ、毎回痛さ大爆発だがな
498 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 20:57:40 ID:c21t7UfA
テレ東がどうたら言ってたけど
関東ローカルで吉本枠の番組やってんの?
>>498 やってるよ
月〜金で、ガレッジ・ココリコ・雨・極楽・ロンブーが
日替わりMCの番組
>>499 4月の改編で18時のアニメと枠移動とかの噂も。
>>499 別に否定的な意味じゃないんだが、
司会業ばっかりしてる芸人の集まりだな。
ぬき!!
ラジオから流れるバービーボーイズが懐かしかった。
松っつんまた身ぃ削ってるw <ガキ風俗話
509 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/05(日) 23:49:07 ID:Ju8OLudS
風俗行った話はもうしないと言ったのにw
おもろかったからいいんだけどね
510 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 00:22:53 ID:cZieEEg3
ニュースステーションじゃないの?
ヤンタンか
まあ「関西特有のバイタリティとハチャメチャさ」
が売りのコンビだからな。
すまん。iはタイプミス。
何かコンテンツみたいだな>報ステ-i
なんかiが妙にはまってるヤンw i
フジサンケイ・ビジネスiてのもあったな。
放送室-i
をファンダンゴで映像配信してほしいな。
もうええやん!
ズバーン斬られていくやんか
質問です。
改造人間になりたい。この道まがったら改造人間にされるんちゃうかー
と松本さんが言ってた回(放送日でも、○回目でもいいです)教えてください
イヤです
なんでオノレに教えなあかんねん!
525 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 11:17:04 ID:CogybcSz
見たかったなあ、猫ヘポし
「ヘポ魂」とか書いたTシャツ着たりして
「おっぱい」「セックス」
って噛んだ高っちゃんって神だな。
528 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 13:09:00 ID:cKQ4/5vL
昔のたれに電話してもうて、・・・
---中略---
そんで、かいてもうたんや
松兄のブログ読んでると、
「ホンマにあんたら、顔も言うこともそっくりやな〜。やっぱり兄弟や」
と大阪のおばちゃんみたいに言いたくなる。
アンタそんなことばっかりゆーてたら、アレやでぇ〜!
>>530 怒りを原動力にしてるとこなんかソックリだよね
何でも知ってるゆうてんねん
かしこやもんな
>>530 初めて見た。
ほんと同じようなとこでキレてるなあ
不倫の噂を思い出すなあw
(1)おかん→人志「あれも、ああ見えてダンディやからな!」
(2)人志がラジオで「ダンディの使い方を間違っているところ」などが可笑しいおかんのエピソとして紹介
(3)タカヒロ→人志の留守電「なんか話が出たそうやけど、そういうことは、ないんでぇ」
>>530 見てみたらおもろいじゃないかww
オカンの思い出とか笑えるなぁ
538 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 18:57:32 ID:cZieEEg3
兄貴ナルシストやなー。自分の写真載せまくりやん。
「兄ちゃん!兄ちゃあ〜ん」と人志に制止されても、
ここぞとばかりテレビで長渕の曲歌い切ったくらいだからなあ。
タバコの項はちょっと泣きそうになったけどな。>松兄ブログ
兄貴ってかしこじゃなかったの?
ブログ見る限りかしこに見えないんだけど
松本家のブレインとの噂があるんだがな。
546 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 20:50:51 ID:ZqishGCH
>>522 俺やさしい人だから教える。
162回 一目盛りの話の時。
昔と比べると高須さん冷たいね、結婚20年くらいのやる気ない奥さんみたい。
浜田もそんな感じだけど、松本は飽きられ易いのかな?聴いてて可哀想。
松本のハチャメチャな理屈にウンザリしてる所も最近は見受けられる。
そりゃ番組最初の頃の方が新鮮で喋る事も多く、やる気もあるは当たり前だけど。
549 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/06(月) 21:09:33 ID:+pX31Pov
まあそれはそうだろうけど、昔はタレントと裏方って言う線引きがあって
おもろい事聞き出そう、番組に繋がる事は無いかってスタンスだったのが
最近は高須さんが前出過ぎで松本の話潰してないか?
なんで高須だけ「さん」付けやねん
なんでヘイポーにたいして
高須ちゃんは斉藤さんって呼んでるのに
松ちゃんは敬語使わないの?
あ本当だ、ごめん意味無し。老いだな
高須も気分屋だからね
典型的なB型
「まあと」ってなに?
高須の弟は高須まあとって言うの?
>>547 飽きられ易い人が20年一線でやって来て、未だに現役って凄いね
松本は2人いないってことだな
松本ならかなりのところまで拾って笑いに変えるけど
浜田はすかしで逃げてる。高須は頑張ってる方だと思うけどな
一旦すかしても、思い直してなんとか食い下がろうとするし
たまに松本も、高須や浜田にうんざりしてる風で捨ててしまうことも
無いとは言わないが
>>555 ん?相方、仕事相手に飽きられ易いのかなって意味
>>557 仕事相手に飽きられやすい人が、24年やれるかなって話しだろ
想像力も無いんだな
と釣られてみた
>>559 仕事相手と見聞きするだけのこちら側とじゃ物差しまったく違うだろ。
単純なんだな
と釣られてみた
>>551 そういえばヘイポーのほうがかなり年上のはずだよね。
松ちゃんのほうがヘイポーより先輩なの?
>>556 松本は捨てる時はバツッと切るよね
ガキでも放送室でも、たまに松神でもあるけど
確かにかなりのところまで根気よく拾うけど
切る時の冷たさにはドキッとする
あれが松本の怖さだな
>>561 力関係もあるだろうけど、ヘイポーと命名したのが松本だから
元はヘイポーのカツゼツの悪さから来たものだけど
菅ちゃんと呼んだり菅さんと呼んだりもあるから
場面場面で使い分けてるんだろう
昔は高須のことをみつよしと呼んでた事もあったし
>>563 なるほどね。
オフィスぼくらの斉藤です。
世 界 の ヘイポーです。
ワンチャンの事も、松本一人だけ名前呼びしてたな
伊東が一番親しいのに、名字で呼んでるのが不思議だった
>>560はバカだけど
>>554 マジレスするとまあとは高須弟の愛称で、本当の名は「まさと」。
おかんと電話対決のときに、はっきりと「まさとと寿司行ったときに〜」
と言ってる。
>> ID:+pX31Pov
あんたキモ!
馬鹿とかキモじゃなくて、煽るならちゃんと煽れば?
しゅうじって呼んでたのはワンチャンのことか?
伊東かと思ってた。またゲストに呼ばないかなあ
客前じゃなくて、スタジオでじっくり話をしてほしい
引き際が肝心。
和田しゅういち、
伊東しゅうじ、
じゃないの?
で、結局+pX31Povは何が言いたいんだ?
このスレの住人に読解力を求めていた訳ではあるまい?
観客に飽きられやすいのであれば、
芸人として一線を維持できないし、
仕事相手に飽きられやすいのであれば、
ガキやDXなんかの番組を維持出来ないだろうし。
どちらにしても飽きられているとは思えないぞ。
どちらかというと慣れ、じゃないかい?
もっとも、ラジオやテレビの出演者という以上、
素とは思えないしね。
武道館での印象だけだけど
毒舌っぽい伊東がスタジオゲストに来ればいいのにと思ってたけど
黄色いパーカー着てるようじゃだめか
>>575 いろもん。しかも、ボケだよ
ナイナイヲタってボケを真面目に取っちゃうのか
芸人ヲタとも思えないな。岡村だって攻撃的なボケも言うけど
そのたびに真面目に取られたら辛いだろうな
松本兄は何大学卒?
藤井に来て欲しいな。二人は絶対嫌がるだろうけど
長谷川、ゲスト呼べよ。
宮迫、wコージ、130R、you、
あとほ、ほと、ほとなんとかとか、いっぱいいるだろ。
そこでジュニア・キムのWゲスト再びですよ
ほとw
阿藤快にゲストとして来て欲しいな
後輩はいいや
もうだいたい感じが見えるから
YOUきてほしいな〜
似てるっちゃあ、似てる
588
ヤンタン聞いてた世代だね。
俺もその頃中学生。
口元とかは似てる。
似てないのは色白なところ。
口元とあのニュリンってなってる変な鼻は似てる
>>551>>561>>563テレビ業界のことは全然分からないけど、想像するに金の流れは
スポンサー(出資)
↓
局(放送)
↓
製作会社(番組製作・下請け手配)
↓
放送作家・興行会社(出演者管理)・舞台建築会社etc...
(照明屋・音声屋・カメラ屋・衣装屋・メイク屋)
って感じなんじゃないかな?うーんどうだろ?やっぱ全然自信ないw
基本的には勿論、金の流れの上流にいる立場の人間が上位に立つのだけれども
実際には年齢・経験年数・現場での実際の実権性などで相手に対する言動や態
度って、その辺フワァ〜っと変わってきたりするもんだよね。
高須と松本の関係でいうと上下立場は同列(互いにどちらがどちらの出資者でも
下請けでもない)のホワイトカラーとブルーカラーって感じだと思う。
芸能人はあくまで演者であって基本は現業職(大工や警察官など体を使う労働者)。
わかりやすいところで言うと、エンタの演者の演技(労働内容)は勿論演者本人の考
えたものではなく裏方である放送作家が考えているはず。基本はどの番組でもその
はずだ。
が、松本の場合演者自ら会議に参加し提案企画立案している。そういう演者は結
構いるみたいだ。
そういうこともあって、テレビ業界の企業間の上下関係ってスポンサーが一番上
っていうのはさすがに揺るがないだろうけど、後は明確じゃなくて結構曖昧な感じ
でフガフガしてるんじゃないかな?
ふうん的な
>>594 もっとドカン!で始まって
いろいろあってドカンドカン!って
いう風に話組み立てて!
>>596 ドカン!
いろいろあって、ドカン!
ドカン!
そしてドカン!
…おとん!
おかん!
いろいろあって、みかん!
↓続く
>そういう演者は結構いるみたいだ。
打ち合わせに参加する演者は結構いるだろうが
企画立案の最初の作家会議に参加する演者は少ないと
テリーが言ってたよ。ダウンタウンの松本ぐらいだと
名前を出してた。テリーは松本嫌いかと思ってたから
ちょっと意外だったけど
カッカあれでセーフやったやん。
俺だけごって損やん。
601 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/07(火) 15:32:41 ID:MdRsjAoG
>>575 今更だけどガキでもいってなかったっけ。
飲食店で松っちゃんがみんなで飯食ってたらナイナイ岡村がたまたまきて
「お〜こっちで一緒に食べようや」てまっちゃんが誘ったらしい。
すると岡村は椅子に正座で座って結局「すいませんやっぱり無理です」
と逃げるように去っていったという話だったと思う。
その話を聞いた浜ちゃんが「おまえが本でダウンタウンのうんこちゃんなんて
書くからやんけ!」とつっこまれ松っちゃんが「あれはゴーストライターが・・・」
こういう話だったとおもうよ。
いでよ涙ー!
お久しゴキブリです
***115*****************************************************
■こめんごめん耳がちょっとアレやな、ああ!しっかりしろ鼓膜!
■吹きこきられたわけやね
■(脈絡に関係なく)アホか!なんや一時間くらいの(遅刻の)ことで!
□涙くんさようなら
***118*****************************************************
■浴衣チャン・・・・
■「おまえが勝ってどないすんねん」みたいなんが−後ろから−
背後から−ケツを−ケツをねぶりまくりよんねん
□開けチューリップ
■あぁ〜あぁこの番組は東京FMをキーステーションにぃ
■ズンぐりーちゃんとムッツリー・・・
■(サッカーは)蹴っとるがな
***098*****************************************************
■乾燥機はタロットカードで富の象徴である
前に松本が自分はよく気を遣うって話になった時、
後輩と合流しようと電話してメンバー聞いて、あっちは決して俺の悪口言ってるわけじゃないけど
気遣わせたくないからやめといた
みたいな事言ってたけどあれ宮迫で岡村の事っぽかったよな
>>604 もうそれいいよ。メモはメモ帳にでもしとこうよ。
やるならせめて何処かに纏めて書いてくれ。
俺は密かに楽しんでいるよ。
>>604 笑いのツボが違うところはあるが久しぶりにその回聞いてみたりしてる。
松っちゃんデリカシー無さ過ぎ伝説を書き散らかされるよりましだと思う。
放送室本、BOOK-OFFの100円コーナーにまだ無いかなあ?
松紳の哲学はあったが。
>>608 みたことないねぇ。普通のコーナーでも見たこと無い。
ラジオっていまだにマイナーっぽいしね。
その本となるとさらに。数は余り無さそう。
放送室の裏はまともに買ったけど、もうひとつの方は
ブクオフで買ったよ。100円コーナーではなかったけど
>>605 違うでしょ。いつも遊んでる仲間内の中での話だから
男と女は全然ちゃうでーーーーほんまーーー
今リアルハゲタ長官報道見てしまった。
羽毛田か。破壊の破じゃないな。
破壊の破はマジ笑ったw
リンカーンって作家多いな。
11人もいるのか。
11/594
芸人も作家も多すぎでごった煮になってる感は否めないな。
618 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 06:01:45 ID:ugKglIUw
YOUと涼子ってなんでごっつ抜けなきゃいけなかったの?
抜けてませんが
松雪と西端だろ
松雪なつかしw、西端って憶えてないな。
やよい姉さんやないの
必殺仕掛人のコントの中でおかん役で
松本浜田板尾の3兄弟をしばきまわしてた
>>619 最後の半年か一年ぐらいは、YOUと涼子を卒業させて
「今田はなぜ間に入らない」とか「ごっつプロレス」とかの
ドキュメンタリー風コントをやるようになってた
それはそれで面白かったけどな
>>618 予算の関係で、スタジオコントが作れなくなったみたいな話を
雑誌で読んだが、例の「関係者談」だから本当かどうかはわからない
朝から松兄の「人志をどついた日」読んだら、不覚にも泣けてきた。。。
西端弥生は古田新太の嫁
何気にあの子好きだったんだけどなぁ、出っ歯気味の子
名前なんつったっけ、西端弥生の時代の子
627 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 11:09:15 ID:sAIzqybb
競馬で大負けした夜に松本がこのラジオで「競馬で絶対勝つ馬が
おったら誰だって張るっちゅうねんっ!」って言っててほろりときたよ・・
やっぱ松本は心の友達だわ。
>>627 心の友か
松本に対してそんな風に書いてる人初めて見たけど
なんかわかる希ガス
伊達にジャイアンっぽく無いね
632 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 12:09:24 ID:sAIzqybb
>>628 いや松本は結婚の例えで競馬の事出したんだけど、大負けして「競馬って
怖いな〜」って傷心してる俺にガツンときた言葉だったからほろりと・・
>>630 お〜わかるか。書くとバカにされるから普段は言わないけど、
ずっと松本とは繋がってる気がするんだ。はっきり言って100%笑いの
ツボ同じだし、たまにそっくりな同意見が出てきてドキリとすることもある。
政治的なのはアレだけど・・
ガキと放送室だけはこっちも本気で楽しんでる。
>>632 オレ競馬やらんからよく分からんわ、ごめん。
「競馬で大負けした」(
>>627)の主語は松本かと思ってた。
>>632 みうらじゅんが松本を「ボク宝」に指定してたけど
それみたいな感じかな?
>>633 それ以前に、松本は競馬を初め株に至るまで博打的な事はせんでしょ
と書いたところで、自分が子供の頃貧乏だったのが
おとんの博打の借金とかのダイナミックな理由じゃないのも悔しい
と言ってたのを思い出した。妙に気持ちがわかってワロタ
ライブドア事件で思い出したが、昔の「ごっつ」で、
松ちゃんがSMクラブみたいなところで尻をむちでしばかれ「ひぃっ、ひぃっ」て
言いながら、携帯が鳴り、「何?ふんふん。買い占めろ〜」と企業買収を
命じる変態投機家を演じるコントがあったな。
深いわ。子供には分からんやろ、みたいなw
636 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 13:51:14 ID:bjhY2gTs
134:ロト◆LOTOcUuYCI :2005/11/09(水) 18:23:20
2chに居る女コテに異様に執着を見せるパクチー
「ここの女はみんな俺の物だ!」
「他の虫にこいつらは渡さない」
みたいな態度が見て取れる
ネタじゃなくて本気で思ってるんだろうな
何しろ必死だからこの豚www
普段から縁がないんだろう
少し日常会話したくらいで俺のこと好きなんだとか
思い込むんじゃね?
んでそのままエスカレートする典型的なストーカータイプ
66:ロト携帯◆M6R0eWkIpk :2005/11/08(火) 20:55:28
おいおい
ゴミは消えろよ
スレ汚しが
いつまで粘着してんだこいつ
70:ロト携帯◆M6R0eWkIpk :2005/11/08(火) 21:01:02
ボコしてやっから住所晒せや
捨てアドでもいいぞ
この世から消してやるよ
晒せ晒せ蛆虫
害虫は駆除せんといかんなぁ
637 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 13:53:14 ID:bjhY2gTs
862 名前: ミッチー ◆Michy/YYVw 投稿日: 2005/11/06(日) 19:45:26
あんまり相手しすぎるなよロト 後でパクチー泣くぞ( ´,_ゝ`)プッ
863 名前: ロト ◆LOTOcUuYCI 投稿日: 2005/11/06(日) 19:49:19
泣かせるくらいした方がいいんじゃないの?
こうゆう勘違いしたバカ糞餓鬼はさww
体で分からせるってのが有効だと思われ
864 名前: ミッチー ◆Michy/YYVw 投稿日: 2005/11/06(日) 19:50:41
パクチーが分かるわけないだろ( ´,_ゝ`)プッ いくらなんでもアホすぎるぞ!!笑いがとまらんぞ
!!
865 名前: ロト ◆LOTOcUuYCI 投稿日: 2005/11/06(日) 19:52:39
そう?
笑えないよ馬鹿すぎて
なんつーか・・・寒い((( ;゚Д゚)))ガクブル
レス見ると頭の悪さが滲み出てて・・・
つーかセンスない奴嫌いなんだよね
荒らすんならセンスが重要だね(´ー`)σ
ロト携帯◆M6R0eWkIpk :2005/11/08(火) 21:21:18
馬糞いい加減にしろ
キモブサニートが偉そうに語ってんなよ
ミンチにしてやるからさっさと晒せ
これ以上荒らすんじゃねぇよ
638 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 13:54:24 ID:bjhY2gTs
このスレ、蛆虫二ートクズ荒しロトが荒してるな、死ね。
身長170センチ、千葉在住28才の、グロカスチビハゲ不細工粘着馬鹿ロト死ね。
なんでもあり板粘着荒しが、平気で嘘を付き、自演して荒し、女コテに粘着ストーカーするダニロトが。
高須ちゃんスカすのうまくなったなぁ
眠たいかったからの副産物なのかね
いちいち毎回食い付くのも違うしな
松本がたまに言う「吉本から毎年契約金もらってない」って言うけど、
普通の芸人やアーティストは毎年契約更改とかしてんの?
アーティストはある
>>635 松ちゃんって昔からその手のネタ好きだよね
「何!株が大暴落!?」とかも電話ネタでやってた。
>>632 アイタタタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>632 イタタタタタ
マジで痛いw
いや、お見事
普段じゃ無くても書かないでくれ…
646 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 20:23:36 ID:Bo0CBxwN
プロダクションとの契約ってあるとことないとこあるよね。
アーティストだって。
レコード会社とは絶対あるけど。複数年契約だとかアルバム枚数だとか。
松本の言い分はわかるが、じゃあダウンタウン複数年契約するとなると、
高額になる。いずれ契約切られることになるかも知れない。
不利になることもあると思うよ。
曙ママ
ハナウマベイと言うビーチに行く時に道に迷ったのでお店で道を聞いて見ようとしたら、その店がなんと曙ママの店でした!まさにラッキーはりてでした。
まっちゃんのM−1の採点が適当であることが判明しますた。
>リンカーン
南海キャンディーズ面白かったらしい。
でも吉本の後輩なので、あえて辛い点をつけてしまったらしい。
649 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 20:38:14 ID:Bo0CBxwN
>>648 嘘だろ。南海つまらなかったしそれはないだろ。
後輩だから辛くするってこともないはず。
現に品川のは甘いとさえ感じたしw フラットってことだろ。
バービーボーイズってなんかメロディがいいよな。
斉藤由貴に続いてブックオフで買ってこよw
>>648 実際どうか分からんが
あんな場所でマジに「つまらんかったと」コメント出来る訳ない
リンカーンで南海おもしろかった
なんて言ってない。
厳しくなるとは言ってたけど。
放送室では鮮度の問題と言ってたし。
南海が出て来た時に、松本が頭かいて険しい顔したから
松本大好きなしずちゃんが上がってしまって、ぼろぼろになったと言ったから
険しい顔になったのは、吉本の後輩が出てくるとどうしても厳しくなってしまうと言っただけで
面白いとも面白くないとも言ってないし、採点にも言及してない
ただ、放送室では
>>651さんの言うように、高須が練習不足と言ったことに対して
同じネタを売れてしまった南海ではなく、初めて出て来た南海なら
客の目線も違っただろうと言う話はしてたから、だめだとは思ってないんだろう
どちらにしても、当日のネタで採点するんだから、その前後の番組で話す評価はまた別
松本が頭かいて険しい顔したから×
松本が頭かいて険しい顔したら○
志村さんまで長いし
松本も、いちいち食いつかれてうざそうにしてた時期もあったしな
今は、すかすのがうまくなったと言うか、引き際が多少良くなったとは思う
高須「先が細くなってるぅ!」
松本「もうええやん!」
高須「・・・自分・・・」
659 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 23:31:15 ID:ruo1Af4d
「20年後幸せにしてくれますか」っていうCMは別に旦那に将来の成功を約束してくれという意味ではないだろ。「おばさんになっても優しくしてほしい」って意味だろ。いつもながら松本の短絡的解釈は浅すぎる。
もうええガーナ
おばさんになったら優しくしないという前提が間違ってるんだよね。
要するに、将来の話を言い切れるか!
なんて言ってたけど、女側からすると、
わからない話を自信を持って大丈夫だと言い切る男がいいんでしょ。
だから結婚は博打だからどうなるかワカランなんて男はまともに好かれないんだよ。
なんて恋愛経験もたいしてないのに言ってみました。
いやでもそうだと思う。松本って恋愛に関してもちょっとズレてるんだよな。
紳助にも指摘されてたけど、やたら理屈っぽいのは嫌われる。
松本はまだお茶目な所があるから好かれるんだろうけどね。
>松本はまだお茶目な所があるから好かれるんだろうけどね
残念。金持ってるからです
先々週の放送でバッジを200円で若い作家に売ってた人って誰?聞き取れない・・・
安達元一
>>664 そんな短絡的な事は言いたくなかったんだがなぁ。
寄ってくる女の中にはそういうのも居るだろうが、人格的な話をしてるんだよ俺は。
>>666 ありがとうさん。よく聞いたら後に もといちさん って言ってたね・・・ごめん。
とにかくありがとう。
669 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 01:48:18 ID:h96sX2Zf
今更だけど、松ちゃんの話ガキ使と、かぶってるよね。。。別にいいけど
>>669 確かに新鮮味は無くなるけど相方の違いで
話の面白さが変わるからそれはそれでいいかも。
と、思いながら聴いてる私。
んもぅーまだ聴いてない放送の話をするなヽ(`Д´)ノプンプン
うそです
>>632 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さわんなゆうてんねん
随分と
>>632がバッシングされてるようだが、
どうせこんなもん匿名なんだし俺も言ってやる。
普段じゃどうせ上手く説明しきれないし、分かってもらえない
のは明白なんでリアルでは言わないが、
俺も松本と感性が恐ろしくバッチリ合うのを感じることが多い。
言葉以上の理解を感じることが多々ある。
>>632が言ってるつながっている感じというのも良く分かるよ。
しかし逆に同時に悔しい面もある。説明メンドイから省くが、
分かる人には分かるだろうからいいだろう。
ただ、
(※重要)
どうかな?実はこれってそんな特殊なことではないんじゃないかな?
何故かって、こう感じる人が極少だったら少なくてもメジャーな人間
にはなれてないよね。
>>632>はっきり言って100%笑いのツボ同じだ
ここは誇張だったと訂正しといたほうがいいと思う。
指紋と同じで笑いのツボが100%同じということはさすがに無いと思うよ。
最近は放送室の聞き方が推理を楽しむようになってる。
話の流れを読んで、こうボケるだろうと予想。
前半のボケを後半で入れるタイミングとか読めるとニヤっとなる。
パターンは読めるが、言葉選びまでは合わないから面白い。
放送室とガキのトークで2度楽しめるな
女の名前でDXにマンション閉じこめられた事件のハガキおくっといた
>>659 それはたまにあるなぁ
前もケーブル乗って降りてすぐ荷物もって具合が悪くなるCM
貶してた時も、なんか違和感感じた
いやそういう事もあるだろみたいな
あんま覚えてないから細かく書けないけどw
>>669 呆れるほどしつこくそれ書く奴いるけど
ガキで話してるのって、放送室の1/10も無いから
ガキスレで放送室とかぶってると言うならまだしも
ここでかぶってると言うのはおかしい
>>675 予想させといて外す、は
ダウンタウン漫才話法の原点?ですな。
今のチュートリアルもその意味で似てるかな。
681 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 08:48:15 ID:4yigvz6B
>>674 ありがとう。
100%というのは表現が違ったかもしれないが。
でもこれほどドンピシャに笑わしてくれる芸人はいないから・・
褒めて褒めて褒めちぎりたくもなり「100%わかる!」と言いたくもなる。
松本の笑いは万人に向けてない。「わかる人にはわかるだろう」的に
ずっとやってきた。ある意味自分の笑いがわかる「一人」に向けて
やってるとこあると思う。だから俺の熱い言葉とか聞いたら嬉しいと
思うけどな。物を創り出してるアーティストなら誰でもそうだと思う。
それと確かに松本はマニア的な笑いをやってきたわけでもない。それだと
コアな存在なだけで終わっちゃったかも。そこは絶妙なんだよな。
針の穴通すほどの突き詰めた笑いなんだけど、開かれてて多数がわかる
要素もある。おかんコントみたいな「こんなおばちゃんおるっ!」って
思わせるものもやれば、料理研究家?みたいな狂ったものもやれてしまう。
このバランス感覚が凄い。トークでもこれは言える。わかりやすい言葉を
使いながらも独特な「松本語」も入れていく。どっちかだけではダメなんだと思う。
深い松本ワールドにいったん漬かればもう彼のもので、「毛ガニかいな?」って
しつこく言うだけでこっちは笑える。一般人にはわからなくても。
とにかく天才とこっちも言いたくなるよ・・ 「俺一度も諦めたことない」って
ちょっとマジメになるほどと思ったし。笑わす意思投げ出したことは
一度もないし殆ど手抜かない。いくら風邪でもね。
682 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 08:58:49 ID:4yigvz6B
あと「私がおばさんになっても」って女の言い方を批判したのは俺も同意見。
女の被害者意識だし、また男をバカにしてないか? 男はみんな若い女だけが
好きって前提で言ってない? それにいつどんな理由で嫌いになるかなんて
わからないじゃん。嫌いになった理由がお前(妻)の浮気になるかも知れないじゃん。
嫌いになるのがおばさんになったからなんて未来の自分に聞かなきゃ
わからないだろう。
森高千里の歌でもあったし女的にちょっと可愛い言葉なのかもしれんが
マジメに取ると腹立つよな。バカにすんなってなる。今のお前が好きで
幸せにしたいから結婚する。それ以上でも以下でもないだろ。ん? って
こういう腹の立ち方なら松本今本気で結婚考えてるんじゃ?逆に・・
頭の悪いオッサンほど口述語を使い、
尚かつ文章を要約する事を知らない傾向が見られる。
684 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 09:16:42 ID:uToaJ4EZ
徹夜で文章考えました的な
685 :
674:2006/02/09(木) 09:34:44 ID:YHXligYi
>>681 手の平返すようで申し訳ないが、ゴメン、やっぱあなたはちょっとズレてるかな。
というか、私が松本に対して感じている共通感とは違う部分で
あなたは松本に共通感を感じていると言ったほうが正しいのか。
要は私とあなたはだいぶ違うってことがわかったってこと。
私の観点からすると(あくまで私の観点からすると)松本の偏屈性の
負の面の方で噛み合っているように見える。
伝わらないかもしれないが別に批判しているわけじゃない。
あくまで私とあなたの距離間の話。
>>682 ていうか、あれでは?
「私がおばさんになっても」て言い方は、女が今後、その時、その時の
努力を怠ってもいい、みたいな感じに聞こえるでしょ。
「お前が将来も好かれるように努力したらええんちゃうんか。
前もって無条件でオレから念書取る気か?」という風に聞こえたが。
「私がおばさんになっても…」
ああ〜、全っ然かわいないわ〜。
その度厚かましさがもう半分、おはばんやっちゅうねん!
ごめん書いてて腹立ってきたw
おはばん→おばはん
ゴメン。
>それにいつどんな理由で嫌いになるかなんて わからないじゃん。
この一文だけでもてないこと請け合い。
つか最初から恋愛が行って来いだとでも思いすぎなんじゃないの?
「お前いつになっても努力しろよ」と口にする前にこっちが一生懸命努力しろ。
それが割に合わないとでも思うならまともな相手はいつまでも見つからん。
>>690 何言ってるかわからないならそのままでいいんじゃないの。
好きにしてくれよ。ただ、松本の男女観を肯定的に考えてると
恋愛でもケチになる。献身的なんて言葉が頭の中になくなる。
そのまま楽しい人生送ってください。
もうええやろ!(面白いの)まっとんねん!
>>691 君に言われるまでもなく、楽しく人生送ってるよ。
ああ考えてみると、
松本批判の多くは「オモシロくない」ことで共通するかなw
笑いにつながらん。
695 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 10:53:45 ID:xCxcTHza
無理で聞いてるのは分るんだか
放送室で松本が
「アホゆえ!田舎から出てきた芸人になるわ」
って言ってる回何回目の放送かわかりますか
放送室をお笑い番組と捉えてるのが間違いなのだ
>>695 うう・・それまた薄いとこから引っぱってきたなぁw
わかるけど前後関係が全く思い出せんw
>>695 ついこないだっていうのは覚えてるw
06年に入ってからでは。
"「あ」ほゆええええ〜〜!!"
ちゅう感じの言い方な。
700 :
ラジオネーム名無しさん :2006/02/09(木) 12:46:52 ID:xCxcTHza
>>697 ホント薄いとこですw
>>698 今年か去年の年末なのは分るんですが。。。。
MD壊れててカセットに録音してるんで、調べるとなると。。。。
>>699 そうです!
高須があややのモノマネするのは第75回だよ
アホゆえ〜〜!なまるわ!田舎から出て来た芸人になるわ!だよね
なまって言ってしまってから、自分で突っ込んでる形でハゲワロタ
こういうのほんとにうまいよな
年末の最後の放送だったと思う。高須マスの日
何回になるのかな
>>695 222回の後半
熱海の話あたりで出てくる
あそっか。「名前は”熱い海”なのに、自分が浸からされた水は
どんだけ冷たいか」って話だったなw
すげえ笑った。
cf. 普通の大阪弁だとアクセントは「ほ」に置く。「あ『ほ』ゆええ〜」。
参考。口述語において、アクセントの位置は極めて重要。
英語会話でも、母音、子音の発音自体が日本語的であってもアクセントの位置さえ
正確ならネイティブの人に伝わる。 ex.大橋巨泉
705 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 13:22:18 ID:Zq1KT5if
未放送に京都を加えてくれ
706 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 13:33:37 ID:xCxcTHza
>>702 高スマス探してみます!俺もメチャ笑いましたw
>>703 回までありがとうございます。リンカーンの収録でしたね
>>704 リンカーン見てあの絵は笑えました。ハマちゃんとまっちゃんが無言で海に浸かってる絵。
皆さんありがとうございました
ごめんなさい。×FM→○JFN
>>704 それだ!凄いな本当こういう時の2ちゃんってw
昔、松尾貴史が「大阪弁は2文字の単語を発音する場合1文字目にアクセントがくる」
っていう規則性を説明していて何故だかもの凄感心してしまって今でも印象に残っている。
ケツ・髪・指etc....
放送室でも渡辺徹とキッチュは2人から大阪弁免許認定の雰囲気だったよね。
今96回聴いてる。
ナンパで3P・9Pかー
俺だいたい松ちゃんが全盛期どういう遊びしてたか想像つくわw
さすがにもうそういうことするような機会もこの先ないんだろうな
別にあんまいいもんでもないし、いいんだけど
でも逆3Pはやってみたいー
しかたないから風俗ででも実現させるかな
なに大物芸能人を目の前にお前まであがっとんねん
のベーターっぽい言い方やっぱり面白いな
>>709 渡辺徹の「なんでやねん」とか突然織り込む大阪弁風アクセントは完璧。
>>712 一関西人としては渡辺徹
わっこさん野々村真あたりの
似非関西弁は腹立つ
>>713 それくらいで腹立てない方がいいと思うよ。
東京来てみると、関西弁で話すの聞くだけで闇雲に嫌うヤツとか
まだまだたくさんいて、「心狭いなあ」「ホントの田舎モンはお前やろ」とか感じちゃうぜ?
関西出身じゃ無い芸能人の関西弁より
関西出身で普段は標準語なのに関西人どうしだと
関西弁を使うのは違和感あるな
どうして?
普段や初対面の人と話す場合、仕事用に多数派に合わせて標準語で話すだけ。
関西イントネーションってだけで反感持つ人もいるからね。
他の地方出身の人も含めて(オレは東京に合わせるのに、なんでお前だけ
傲慢に郷里の言葉で押し通すんだ?みたいな)。
親しい間柄になると、大阪弁で話す場合が多い。
> 関西出身で普段は標準語なのに関西人どうしだと
> 関西弁を使うのは違和感あるな
お!黒清水?
たまに関西弁使うんだったよね
高須さんとか、オレらの場合は…。
このスレ、ほんと読まへんわ(笑)
あんなにたんまり税金払ってるのに選挙行かない松本ってアホだな
あほ.選挙に関心がない奴は選挙にいくなって考え方だからじゃね
それなのに人一倍法律がどうとかって言ってるな。
松本の場合、政治家の友達作ってそいつに
いろいろ言ったほうが一票を投じるより早いし影響力あるだろ。
724 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 22:05:53 ID:hDtupOXW
高須って野口氏に似てるよな
人一倍でもないだろう
いちいち大げさなんだよ
ホント。
ハマゲルゲが早く立候補すればいいのに
別に投票だけが政治参加の手段ではないからな。
松本くらいび人気者なら、雑誌連載やテレビ、ラジオで公的な
問題について思うところを発言すれば、すごい政治的影響力を持つよ。
スイースイスイスイーとかカサカサカサって何を表してる擬音なの?
ごきぶり
何回も繰り返し聴く人って聴きながら何してる?
かなりの膨大な時間がもったいなくて、
しかし放送室を聴くことは止める気がないし困ってた。
俺は最近英語リスニングの勉強してるので英単語覚えながら聴いてる。
2ちゃんとか調べ物とかネットでしながら聴いても頭に放送室の
方が入ってこない。読み物もしかり。基本的に何をやっても両立は無理。
だが、英単語だけは両立できることに最近気づいた。
放送室の内容もバッチリ聞き取りながら英単語を覚える作業もちゃんとできる。
これオススメです。
松ちゃんの親父が会社でいじめられてた風の
コントみたいな話があるの何回か分かる人いませんか?
「ライター貸せや」「松本さん泣いとったで」みたいな感じの話
735 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 06:38:27 ID:FABbWxF2
>>733 俺は寝ながら聴いたり、食べてる時聴いたりしてる。
食べてる時はテレビの音声を消して観ながら放送室聴いてる。
寝ながらは途中で寝ちゃったりするけどそれもまたよし。
1週間で計30回ぐらいは聴いてる。
あ、この前の信者的発言した者です。
>>735 どういう生活してるんだろう。独り者なのは間違いないよね。
寝れないで3話分聞くと悲しくなる
俺は寝ながら聴くと、笑ったり考えさせられたりして
目が覚めてしまうんだよなあ
寝る時はNHKのアーカイブみたいなのをつけっぱにしてる
この間放送室で話してた、昔の映像にひたすら昔の曲が流れてるやつとか
放送室は、通勤の時にその週のを車で毎日繰り返し
だから最大で5〜6回かな
740 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 08:36:48 ID:FABbWxF2
ああ結構繰り返し聴いてる愛聴者は俺以外にもいるのね。
昔から松本のコントは何度も何度も観てた。観れば観るほど
色々面白くなってくるから。
この放送室もそう。3度目4度目で声出して笑うとことかある。
不思議な魅力だよな。スルメみたいに噛めば噛むほど松本はいい。
例えば高須の昔のアルバムの怖い話の時でも「ていうか自分、よう周り
死んでるなぁっ」ってとこは数回目で爆笑したw
放送室は個人的に、一回聞いただけでは咀嚼し切れてない話とか多い。
話の持って行き方とか展開ですごく頭の体操、勉強になるので、
僕も1週間に最低3回は聞いてると思う。
昼間仕事で使ってるのとは違う風に脳への刺激を受ける、みたいな感じ?
大学教授の人で出張時に新幹線内などで落語のテープを繰り返し聞く、
というのを聞いたことがあるが、それに近い感じかも。
嫌いな CM といえば、生理用品の「粘度の高い経血」だな。
ビジュアルが頭に浮かんキモくなるよ。
飯時に流すセンスもどうなんだろうかね?
学校まで一時間かかるので放送室を聞きながら通学してます
俺も昔からガキやごっつのコントなどは何十回も繰り返し観てた。
関係ないけど、最近では「24時間SP真夜中の大カマ騒ぎ」は
1つの年の分につき20回くらいは観てるなぁ
放送室は繰り返し聴くような必要性(?)は感じない内容だし、むしろ
知らなくても別に問題はなかった番組くらいに俺は思ってるんだけど、
同じように何故か繰り返し繰り返し聴いてしまうし、今一番アクセスして
るのがこのスレだと思う。
要は松本が好きなんだろうな。
疲れたら聞きたくなる
心の喫茶店はいつだって
放送室
喫茶店なのに放送室?
それでいいの?ふん?
気に入った回でも5回以上聴けば飽きる
お前らは異常だ
↓お前は論外
750 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 14:34:40 ID:0oJIRdZW
>>744 お〜俺も! カマ騒ぎはさんまと今田の技術が凄い分析出来る。
俺も松本関係ではこのスレしか見とらん。
いくら叩かれようと放送室を聴き続けている人らは信用してるとこあるw
751 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 14:35:32 ID:AhW6dscg
小カルトクイズ:嫌っがんなや!はどこ発祥の言葉でしょう?
↑どこって方言っていう意味じゃなくて、昔のある番組内からって意味ね。
753 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 14:44:22 ID:0oJIRdZW
>>751 ホンコン 10年ぐらい前のテレ朝深夜の番組から
山崎らと泊まった時ホモ的なことしてきて、「嫌っがんなやっ!」って言ってたと
みんなで暴露w 松本や今田はそれからよくその言葉ギャグにしてたよな。
754 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 14:45:47 ID:0oJIRdZW
もっと詳しく言うと今田が「嫌っがんなやっ!」とホンコンの言葉を
言ってて、その「がんなやっ!」って発音に笑って食いついたのが松本。
也・汁・かざあな の深夜3大は特に何回も観まくった。
放送室をエンドレスで聞くようになってから、何故かNHKばっかり見る様になった。
それにNHKミュージックボックスや映像散歩に癒しを求めたり
歴史・学問系のアーカイブスが好きになった。
これは無駄な知識欲が沸いて来てる為だろうか。
アホや思われたくない。かしこになった気分に浸りたいだけなのだろうか。
学ないからな
>>760 ちょっとこのレスは面白いぞw
放送室聞いてる奴ならわかりそうな領域w
俺は笑ったw
狙って書いたのか?だとしたらやり手だな。
他意のないレスか?それとも放送室でどっちかが言った発言か?
だとしたら何にもならないこと書くな、だな。
×それとも→○もしくは
何を一人で盛り上がってんの
香ばしいな
766 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 19:56:44 ID:dBVV2rtd
>>755 「かざあなダウンタウン」だったね。俺も深夜のダウンタウン好きだった。
後輩いじめと思われるようなことばかりしてる毒のあるダウンタウンがw
今更だけどテトリスみたいな落ちゲーやりながら放送室聞くとめっちゃ集中出きるよ
テトリスじゃ集中できないのか
みんなすごいな。
あんな時間まで起きてるの大変だし次の日なくなるから録音して聞いてるよ。
でも聞き返すことはないかな。1年ぐらい寝かすとおもしろくなるかな。
771 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 21:07:10 ID:CkJwA8iu
うーん そうか松本のコアなファンなら分かると思ったんだが
まいいや
俺は寝ながら
774 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/10(金) 22:52:32 ID:Ha6D5ApT
>>771落ちつきなさい!
2ちゃん風に言うと餅つけ
繰り返し聞く話をやたらしたがるヤツがいるよなw
よう見るわ
寝る前に録音放送室をランダムで聴いてる。
もう日課だな。
隣で寝ている嫁や子が少々可哀想かなと思いながら。
「いつまでこのおっさん喋ってるねん!」
とマジでキレながら夜中に嫁にボリュームを0まで下げられる。
後は風呂で半身浴をするときと、
仕事中の車の中で聴いてる。
ゲスト回は山崎以外はずしてる。
>>758 俺もアーカイブとかよく見るようになった。細かい所まで解説が付くから、
なにも考えたくない時には打って付け
松本の笑いの方が、時に寄っては頭を使わされる事が多くて
疲れすぎてる時は、ちょっと避けてしまうかな
笑いって見る側にも、ある程度の余力が必要なんだなあと最近思う
精神的に落ち込んでる時なんかは、逆に元気が出たりもするんだけどな
>>768 ちょっとわかる
ながらもいいけど、照明落としてただ聞いてるのもいい
音しかないってもの贅沢な時間に思える
やっぱ放送室は薄暗い照明の中、ウイスキーお湯割りをおともに、でしょ。
義理チョコの包みを開け、少しずつかじって味わいながら、
ビターなトークに耳傾けるも、また、オツですなあ。
今夜が山田www
>>775 繰り返し聴く人はつまり常に現在進行形なので、
蒸し返すとか繰り返すとか思い出すとかの概念が欠落してるから、
仕方がない。
常に新鮮な話題さ。
今日も高須さんおもしろかったです。
放送室は通学、帰り道によく聞く。たまーにラジオを聞いてる自分に恥ずかしくなったりもするけど。
なんせ周りはHIP-HOPやらROCKなど聞いてる奴らが多いしw
786 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 03:00:06 ID:E5/eQ1MG
松本さんが今日ヒューザーの話の流れで
「堀江さん」っていってたね。
そのあとも何度か言ってたけど。
テレビとかでも容疑者って言わない人多いけど
やっぱそんな存在なのかな。
今まで松本さんが年下相手に「さん」つけることなかったのにね。
職場で「車で通勤中に何を聞いてる?」と言う話題になって
「録音した深夜放送」と答えたら、女子は引きまくってたw
「・・・ぇぇぇ・・・」って
>>789 そりゃ完全引かれるよ。わかるじゃん。
俺はまだその辺ズレてないな。
友達とかの前ではラジオ聴いてること自体言えんw
ラジオ聴いてる自体基本オタッキーだからね。
この辺の感覚は皆とは違うだろうと思う。しかしDTが好きなのは皆と一緒だよ。
昔遊んでる時に「あ!ごっつ予約するの忘れてたあ!」とつい口走ってしまい
「オタッキーかよ?w」と言われてしまったことあるw
しかし我慢ならず自宅へTELw
男女問わず、世の中は七割が馬鹿なんだよ。
何故宴会芸しか出来ない様な芸人が人気有るか考えてみよう。
高須ちゃんの携帯電話の問題答え待ってるんだけど・・・早く更新してくれい
アシカショークソワロタ
>>789 まあ音楽の種類を言うような答えを予想させる流れだったからだろ。
気にしなくていいよ、そんなの。隠すのがおかしい。
>>790、794
俺の前に答えた奴が「ラジオ」って言ったからその流れでw
まーえー思い出やん
>>795 チュートリアルの漫才みたくなってしまったわけだなw
それはエエ思い出になった。別のとこで使えそう。
て、もう使ってるか。
松本のにーちゃんて、ブサイクなのになんであんなナルシストなんだろう。
今日の誕生日の写真も気持ち悪いし。自分のことカッコイイとか
思ってるんだろうか。
TV・オブ・ザ・イヤー 2005
現役放送作家15名が選ぶ本当に面白いTV番組!!
◆受賞作品発表/ノミネート作品一覧
◆参加放送作家プロフィール/アンケート回答
◆TV・オブ・ザ・イヤー2005 徹底座談会
エンタテインメント賞/インヴェンション賞/特別賞/ノミネート作品
◆矢作 兼(おぎやはぎ)インタビュー
「プライドはないんだけど、パクリだけは絶対しない」
◆TV・オブ・ザ・イヤー2005各アワード受賞番組スタッフ&キーマンインタビュー
・「ガキの使いあらへんで!!」チーフプロデューサー菅 賢治
・「さんま&玉緒の夢SP」プロデューサー近藤 誠/構成作家・大岩賞介
・「ザ・ベストテン」元プロデューサー・山田修爾/カメラマン・辻 稔
ガースー
>>793 懐かしいw
あの「ヒノエウマで雌のアシカ、ひーちゃんでーす」って紹介は
何か意味あったのかしら?何時の何年生まれで性別まで設定
した意味が知りターイわ。ワカメへんわ。
でも確かにラジオ聞いてる姿って気持ち悪いな
イヤホンさして一人でンフフフって笑ってるとか危なすぎる
>>802 アシカショーなどで芸を見せるアシカに親しみを
持ってもらうため、アシカなのにあたかも人間で
あるかのように生まれや性別の情報も付けて紹介する。
それは本来、おかしい。アシカにとって不条理なはずだ。
そのことを、アシカに成り代わって代弁してみせたのだろう。
805 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 21:49:03 ID:Sr91Yhru
運転の仕事してるんだけど、ラジカセ持ち込んでて音楽も聞く事もあるが
初回からずっと録音してきた放送室のテープをランダムに二、三本ピックアップして聞いてる。
飽きないし、仕事もリラックスして出来る。
807 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 22:46:18 ID:wtQu69T3
>>789今度サイキック聞いてると言ってみい
もっと引かれるよ
しかも進めた日に
ドテの話やアイドル妄想語ってて完全に引かれた
ちなみに放送室は引かれなかったけどね
>>805 テープってカセット・テープ?
初回からだと結構な本数になってそうだね。
俺も録りっぱなしの MD が5〜60本くらいあるな。
たまに聴くとなかなか赴き深い。
早めにmp3化してMDなんて捨てちまえ
811 :
805:2006/02/12(日) 00:23:33 ID:Ojk9Bf7r
カセットテープです。
100円ショップの120分テープなんですが、かなりの本数ですね。
ラジオ番組は180分のビデオテープに3倍モードで録音してる
と友人が話してたっけ
814 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/12(日) 02:07:10 ID:mXqBknZC
俺はMDだな・・・
100本以上あるけど、できればMP3でデータ化したいよ。
通勤中にMP3プレーヤーに詰め込んで聞きたいんだけどね・・・・
僕はMD。年10枚を使い回してます。
面白い週は残して。昨日の放送録る為に3週分消した。
浜田の銀幕気質の週と植草教授の想定の範疇内の週との間の3週分。
初回から今までで4GBくらい
4G越えたね。もうDVD一枚に収まらないんだよなぁ・・・。
松本人志は糞
イボ痔は治ったで
4万もするTALK MASTER持ってんのに電波の入らない俺。
ファイナライズとかせなあかんねんで
ワールドシリーズ制したんかいな
ポッドキャストやってくれ
824 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/12(日) 12:32:18 ID:NsMnnmgN
カーッ!
「黄色」からのあのエンディングの締め方
今までで一番好きだ
やっぱり2人の今現在の話よりも、なごむ昔話のほうがいいなぁ
松ちゃん1つのCMに対してたれだけいかれるのって凄すぎ・・・
そりゃストレスもたまるわ
村上トウコウや河合のおっさんの信号機、松本先生のビンタの話が好きだったな。
和む訳ではないけど。
>>825 両方とも好き。つか、いろいろ無いと飽きる
未だに週に1度、今日は何かいなと楽しみにしてるのはこの番組だけ
他は惰性で見てるだけだ。面白かったり面白くなかったりはあるが
城先生が陰毛全開で仁王立ちの話が好きだ
70回かな
何が飛び出すか分からない面白さはあるよな
831 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/12(日) 15:49:16 ID:rARSL4/t
武道館での公開録画は何回目での放送か誰か教えてもらえないでしょうか?
カードやガチャガチャの話は共通体験あるから面白いな
834 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/12(日) 15:55:37 ID:rARSL4/t
共通体験の無いことが多いが、面白いよ俺は
少し前の放送でハワイのAV店の話してなかった?
ピーが入ってた人って誰?
二人の話全部わかるわ〜
「いやいや、真に受けんでええねん。俺こんな発想も持ってるんやでって事を味わって。」
この迷言に尽きる。
放送族さんちょっとワロ
俺もどのネタやラジオネームよりも笑ったな。
我ら放送族みたいな傲りが見受けられる。
841 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/12(日) 19:28:35 ID:GFH8rpBY
子供の気持ちを無くしたのか俺は!って切なさわかるなぁ。
俺は1.5リットルの炭酸ジュース買っても、結局は全部飲めずに
捨てちゃう時に感じる・・ 子供の時はガブガブ飲んでたのに・・
やっぱりポンセさんが一番だな
ポンセさんいつも調子悪い
空耳アワーの高橋力みたいな存在だな。
携帯からスマソ
「幸せの黄色いハンカチ」の話おもしろかったんだけど皆そうでもないのかな?
桃井かおりのとこ腹かかえてワロタww
松本と思ってることが似てるからって満足してるやつ気持ち悪いな
思っていることが似ていてもお前らはキモイ引きこもりっていう事実は変わらないよ
>>846 脳内変換が多すぎて、敵意がある事や煽り目的なのはかなりはっきり解るが、
内容的には言ってる意味が全然分からないぞ。
848 :
ラジオネーム名無しさん :2006/02/13(月) 02:03:39 ID:HerR41Q2
初めてパソコンに録音した〜。
600円くらいのケーブル買えば出来るんで、暇なときにやってみてください
やり方は813にあります。とても簡単です
録音失敗した . . . . orz
うpたのむ
>>849 つ【ダウソ板-ラジオ番組UP総合スレ】
851 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 04:11:37 ID:REPEGs3f
旅行行った時に放送室のテープ持って行って寝る時に聞こうかと
思ってたら友達が移動する時に聞こうってことになって
レンタカーで野郎5人で聞いてたら爆笑の嵐だった。
ちなみにアンデスの回は何回聞いても爆笑だった。
852 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 07:57:43 ID:ir3pGI4r
いいよな、あの笑いを共感できる友がいるなんて!
素晴らしいことだよ。
文字通り、ええ思い出やん。
文字通り、ジャーニーできてるやん
855 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 10:19:13 ID:+JMgAXev
>>852 俺は学生時代おまえらみたいな友達と出会いたかった。
CDに焼いたのを、旅行の時持って行ったけど恥ずかしくて言い出せ無かった…
ちなみに山崎がゲストでオナニータコが出来たとかの回、女の子がいたからやめて正確だった?
逆に女でそのネタに食いついてきたら引くでしょ?
858 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 11:05:38 ID:Kmh/uLgv
ヘイポさんまともにセックスしたことないって言った後なんて言ってました?
859 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 12:06:26 ID:sqCqRAnn
>>787 それ鮮度の話なのにね。まったく酷評では無いのに・・。
>>851>>852>>855 いやぁ・・・ははは・・・ちょっとキモイな
まあ自由だけどw
俺は初回で言ってたみたいに一人でコッソリ聴くのが似つかわしい
と思っている。ラジオ自体がそういう面あるけど。
俺はキモがられるからラジオのことは絶対人前では言えんw
好きは正直に好きって言えるから必ず録るし、
その後何回でもコスるけどw
一人でこそこそ聴いてる方がきもいだろうが
何を悪いことしてるみたいに、似つかわしいだなんだ言ってるんだ
ラジオをきもがるって、どんな人間に囲まれてるんだお前は
>>860 そうだ。放送室は普通にオモシロいぞ。
君の周りは相当、センスない人ばっかりなんだな。
コンセプト、誰にも教えるな
そのこころは「(分かりそうなヤツの前で)あの番組教えたら、やばいしな〜」
とでかい声の呟き
↑オレの個人的解釈
865 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 16:31:32 ID:ir3pGI4r
>>855 そうやな。
しかし、この番組愛聴者は笑いのセンスばっちりやと思うけど、どうかな?
いつも録音して聴いてるんだけど、ほんと毎回笑わせてくれるよね。
常人には思いつかない松ちゃんの発想と
(浜ちゃんとは違うベストパートナー!)高須ちゃん!
あんまりメジャーにならなくていい(なって欲しくない)番組だ!
>>861 それは言いっこなしだよ、って俺が先に言ったんだけどさw
わかりやすく言うと、
君のクラスや学年で一番目立ってるヤリチンっぽい奴らがラジオ聴いてるかな?w
そいつらが「昨日放送室聴いててさー」って会話してるの想像付くかな?w
そゆこと。今度はイメージでどういうことかを理解できたでしょ
でも実は聴いてる奴っていると思うんだよね。お笑い好きは。
ロンブ敦もオールナイト聴いてたって言ってたな。
松本も含めてあの辺の芸人だってみんな学生の頃から目立ってそうな奴らだもんね。
>>862 俺は放送室好きだよ
オレ 人気者だけど ラジオ聞いてるよ
>>866 センスあるヤツは普通に聞くと思うぞ。
別に「昨日聞いてさ〜」て風に話題にしなくても。
コソコソするなよ。
>>868 反省してます。もうコソコソしませんw
でもその話とは違う面として、マジでラジオはコソコソ聴くのが
楽しいと俺は昔から思ってるよ。
小学生の頃バレないようにイヤホンで親の寝てる真横で笑うのを堪えながら
ヤンパラ(知ってる?w)聴いてたのはスリルを伴っていて、本当に良い思い出。
たまに耐えられなくて笑ってしまって親に見つかりシバかれたなぁw
ほんとにイケメンで色々余裕のあるやつって屈託が無いから、そういう話意外と普通にしてきたな。
あれ面白いなーみたいな感じで。
アニメとかラジオとかそういうのって、ハマってるけど「俺はもっとハマってる奴らとは違う」
って変な捻じ曲がり方してるやつが一番コソコソ隠したがるイメージかな。
ササコソコソコソコソ
872 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 18:32:41 ID:HbcRGCso
>>851 へ〜意外とみんなで聴くと声出して笑えるのかもな。
普段一人では心の中でのクスクス笑いでも、集まると
相乗効果で爆笑みたいな。いいね。
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ ご名答!
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ.
877 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 19:03:27 ID:5OnKHmTF
最近の放送、二人の会話がグダグダだから、裏方は編集をシカーリとしてほしい
そういえば、清水と城間が出演した回、高須ちゃんがウザイ程妙にはしゃいでて二人の喋りを邪魔してたな
長谷川、芸人のゲストブッキングしろよ
>>860 話なんかしないよな
話を振ることも、振られることもないしな
東京FMでは2月11日分の放送はあったのでしょうか?
>>876 オイオイ一応俺はサーフィンやってる人だ
色を黒くしてくれ。
>>877 黒清水がパワーウインドーのことを「オート窓」って言ったのを
友人の話として話したらかなりうけたよ
>>882 まぁ、そいつも黒清水のことだと知ってるんだけどな
884 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 20:41:47 ID:5OnKHmTF
>>882 あの回の黒清水の話、意外と面白かったよな
印象も悪くなかった。高須ちゃん生誕祭りの時より
俺の中で、あの回の高須ちゃんはただ調子が悪かったのだと思ってるが
>>877 最近っていうか、当初から一見グダグダなようで、オチがあったり
次の次の話に繋がってたりするのが放送室
>>869 言いたいことはわかるけど、メジャーな松本がやってる時点で
マイナーではないからな。ハガキ職人的なものを入れないだけでも
こっそりやってる雰囲気があって俺は好きだけど
>>884 調子が悪いっつうか、放送室の先輩的な、笑いの兄貴分的な
スタンスで話してたのに、意外に城間も清水も松本のツボにはまる話をするもんだから
一人だけ立場が収まらなくて、ちょっと浮いてしまったんだよな
キムたちがゲストに来た時も中途半端な立ち位置だった
その点、山崎の時は山崎が高須を立てて話す感じで
すぽっと居場所が決まって良かったよ
俺はどのテストの時もそれぞれに面白かったけど
テストってなんだorz
ゲストだ、すまん
久々に聞いたら18回目がかなり面白かったな
全228+2回をmp3にしてるって話を彼女にしたら、
「それはちょっと異常だよ〜」って言われたよ。
mp3にしてるだけで、普通そういうこと言うかな?
24時間聴いてるとか、一言一句覚えてるとかならまだわからないでもないが
892 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 23:46:51 ID:HbcRGCso
顔真っ黒 背中真っ白w
+2回?
風邪の話よかったなぁ
>>891 それに近いニュアンスで話してしまったのかも知れないorz
むしろラジオなんてリピートして聞く物じゃないって考えの人も多いんだろうね。
この間松ちゃんが放送でリピーターなんて居ないって、冗談?で言ってたけどドキっとしたよ。
>>893 「放送室 in 武道館の裏側」と、ローカル用の210回
896 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/14(火) 00:21:17 ID:5IQb1BqJ
前に「セーブする回数も限られてるゲームもあって人生もいつセーブするか問題だ」とかいう
話あったんだけど、ICOってゲームかなぁ?今偶然やっててその通りセーブ回数制限があって
ふと放送室の話を思い出して説明書みたら、このゲームのスタッフの最新作「ワンダと虚像」(松っちゃんが
6連休にはまったゲーム)発売決定って書いてあったから、もしかして・・・と思ってw
たまたまブックオフで買ったゲームが松っちゃんもやったと思ったらうれしくて思わずこのスレに来てしまたw
違ったらぬか喜びだけどw
黒清水って名前ヒロヤスだっけ?
結露の話は納得した
俺は毎朝窓拭いてる
マンドクセ
900 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/14(火) 01:06:14 ID:JzRgRxie
放送室のmp3とかのタイトルリネーム&何話か検索出来るソフト作った。
901 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/14(火) 02:06:59 ID:izuQGZeV
MP3データにしたいけど、やり方もわかんね・・・
MDでしか持ってないから、どうにもこうにも・・・
今の時代にmp3化の方法が解らないってのはちとやばいな。
PC始めて1ヶ月とかなら兎も角。解らない事とか検索もしないのか?
>>813のスレ見れば方法が乗ってるよ。
また今回も出来過ぎてしまう自画自賛話か
女を家政婦としてみてるのか?ならば仕事女と結婚すれば良い
基本的に愛する事を知らないんだな2人はといつも思ってしまう
松本の恋への猜疑心は高校生の時の熱愛を昇華しきれてないままかよ
はよ忘れろよw
hiro が交際を匂わせる発言を
>>901 携帯オーディオプレーヤを検討すれば?
FMをウィークリー予約録音できる機種も
あるから録り逃しもないし、ダイレクトエン
コできればmp3化もできる。
TalkMasterだっけ?が最強らしいけど
黄色いのはお前だけか!?
>>904みたいなレスを毎週見るけど
こういう人は松本や高須を見下すことのできる
自分に酔ってるようでなんとも面映い
そんなことより、やっと春らしくなってきたね〜♪
そーですね
もう春やのに寒いねえ
どーもー高須〇〇でーす。
っていうネタは何処に送ればいいんですか?
HP見てもよくわからなくて
久々に公式見たら変わったんだね
>>913 投稿フォームから送ればいいんじゃん?携帯からはどうなんだろう
誰かクイックジャパンの内容教えて
917 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/14(火) 19:08:03 ID:4geWW7Go
912と913でアナルセックス完成!!
>>916 放送作家が集まって05年の面白かったテレビ番組を選ぶという内容。
各自が自分の担当してる番組から2つ、それ以外から2つを選出。
部門別で色々あって詳しく覚えていないが、ガキのハイスクールが多く得票してた。
他に女王の教室、さんま玉緒の夢叶えたろか、タモリのジャポニカロゴス等が得票。
あとはそれらに対する受賞理由とか、テレビ番組全体についての座談会。
うる覚えですが許してください。
>>1000 紳助兄やんがチョッと可愛がってた役者のコ=遠山
面白かったフレーズスレって消えたの?
294 :名無しさん :2006/02/13(月) 23:15:29
>>292 何で2回言うねん!はアサヤンの岡村が初なん?
あれを笑いにしたのは岡村が初なん?
認知度ではナイナイが上なん?
295 :名無しさん :2006/02/13(月) 23:16:38
>>294 笑いにしたのは岡村が初だね
その前から松本が言ってたけどまったく笑いはなかったし。
こんなの貼って何がしたいんだ
923 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/14(火) 21:51:13 ID:qW0AAT20
1000取り合戦を早めるためににきまってるじゃないか
かまってほしいんだろ
高須氏がこのスレ見てるって放送室で言ったら祭りになるかな?
あの実況の人いない度からしたら、絶対祭りなんてなりっこない。
リアルタイムは絶望的でも、このスレ的には祭りになりそう
ハガキ職人すら拒んでるこのラジオでそれはない気がするな。
万が一見てたとしても絶対言わないよ
あの業界の人はネットの話題、特に2ちゃんはご法度でしょ
去年まで暇人だった松本とかモロ2ちゃん見てそうだけど
それはもう絶対口が裂けても言わないでしょう。
そもそも高須や松本は2ちゃんねる、インターネット等の掲示板を否定してたじゃん。
訂正:2ちゃんねる等のインターネットの掲示板 ね。
>>931 去年まで暇人ってw
そうは言っても、週休二日芸人だったんだぞw
松本がモロ2ちゃんを見てそうって、放送室聞いてないだろ?
一番毛嫌いするタイプじゃん
>>927 かなり前に、高須が視聴率スレとテレビ板の話はしてたが
別に祭りにはならなかった
アンチがせっせと視聴率スレにコピペを貼った程度
しかも松本がしゃべったかのような捏造コピペ
こんなスレ、
1レス1レス読んでいくわけねーっての
2ch見てるだろうけど
ラジオ板を見つけられるかは微妙だ
いや、ここには来てないだろうね さすがにw
ネット上で芸能人批判してるやつがいて、それを擁護するやるがいるが、
気持ちは分かるけどしないほうがいいみたいな事は言ってたよな。
まあ「インターネットっていります?」なんてことも言ってる訳だが
HEY!でうっちゃんと画面に収まってたのが
何か感慨深かったな。
先々週の「軍手かいな」「ブーツかいな」「文化包丁かいな」とか
先週の「影が」とか
あーゆー風にボケて行くのが好きだ。
遅いとの批判を承知で敢えて言うが、
M-1を審査する側に「チョー気持ちいい」発言の北島康介を
据えた人選については、十分な指摘、ツッコミ、懐疑等が
われわれの側に欠けていたとは言えないだろうか?
北島はM-1の審査なんてしてないが・・・。
ドリームマッチだよな>北島
そういえば昨日、ドリームマッチの批判を
リンカーンスレに突如書いてた人がいたな
ネットで落として見たんだろうな
このスレもM-1感想あたりから急に厨が増えた。マッタリしてたんだが。
しかしやっぱり大物の感想はみんな気になるもんなんだな
感想に対する感想・批判はあれど独自の感想を出せないところがいかにも
日本人だよな。
俺の場合だいたい松本の思考は把握してるから気にないし、実際聞いても
やっぱ松本はそんな感じだよな、と思う。
>俺の場合だいたい松本の思考は把握してる
なんて書き込むと反感を買いそうだが、松本は
基本的に常識人だから価値観や倫理的な線引きに
異常さがないんで、確かにどう思い判断するかは把握しやすい
逆にその常識の軸に揺るぎがないんで、傾いた思考で
物事を表現しても歪みが無い、ってか、最近はそれすらわざと
歪まして口にしたうえ、自分で突っ込んでみせたりしてるし
特に高須相手の遣り取りは結構凄いよなぁ 浜田が相手の場合は
まだ芸域の表現力だけど、放送局でやってることは結構もうパペポを
超えてる気がするが、聞き捨てしてたmp3も最近は保存してるし
ところでなんで昼間から2chに書き込めるの?職場から?携帯から?
まぁ俺も悲しい暇な大学生だから人のこと言えないけどねw
>>946 その通りだと思う。
実は万人がそうで(公的な倫理常識と私的な感情の間でフガフガしている)、
放送室はそれを松本が表現者としてclarifyにしているところの面白さなの
かもしれないけど。
うーん俺の中ではパペポ(鶴瓶)の方が断然上だなぁ
こればっかは本当人それぞれだから何とも押し付ける気はさらさらない。
ま、TVだったし上岡もプロだったから放送室は比較するにはちょっと分が悪いと思うけど。
というか俺の場合聴くスタイルがそもそも違って、基本的に笑いを求めていないw
松本の思考確認作業に近い。
好きだし歴史的な人物だからリアルタイムで把握しておきたいというのが殆どの
理由かな?
>>947 秘密。
>>948 ん〜ガキ使との比較なら、もう明らかにパペポだと思う
パペポは、鶴瓶っていう面白い生き物を上岡が毎回如何に
料理するかで勝負してて、材料の鶴瓶が今日はどないして
くれはるんでっか?と、ボケでありながら笑いの材料を満載
した鴨葱状態で上岡に突っ込んでいくっていう、有り得ん設
定を実現させた 神番組 まっ絵も付いてたし
放送局は音声のみで、正直、ボケと突っ込みは確定してる
高須が突っ込まれるのは、松本の常識と非常識の境界線を
「お前、またいでるやんかw」的な時にのみ発動されるみたいな
内容はと言えば、パペポの笑わせまっせ的なのりと比べて
「今日は豆腐と葱しか無いけど」
「あと調味料で何できる」
「煮るとか焼くとするか?」
「あれや、出汁は?、昆布とか無いで」
「昆布無かったら何も出来へんやん」
「串刺して、味噌付けて焼いたら良えがな」
「葱はどうすんねん?」
「味噌と和えたら良えがな」
「なんか、自分最初から田楽しようとか思っとったのとちゃうの?」
みたいな、笑わせるための方向性を全く追求しなくても、そのどうでも
いいような会話でも語り手が良けりゃ小一時間、ほのぼのと笑かせる
低空飛行的なありようで、ある意味パペポを超えたんじゃ なかろかと
まあ比較する意味すらも無いが、そう思ってしまった
950 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/15(水) 16:50:39 ID:uLfTleXu
まあ別モンやね。
ええ思い出やん って奴つかうの面白いな
みんな笑いに熱いな
無意味無意味
954 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/15(水) 17:55:08 ID:nIm3oL0v
きしょっ!
2ちゃんで長文読もうとは思わん
956 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/15(水) 18:22:34 ID:4p3YfhKC
俺も松本好きだけど、そこの長文野郎どもみたいなのは大嫌いだ
松本信者うぜぇー。
長文でも言ってる事は解る。
>>954 >>955 >>958 こういうナニも考える事をしない馬鹿よりはまだ考えを文章に出来るだけ良いと思うんだよ。
ただ放送局は勘弁な。
>>601なんかの特番で凄いフォーショットで言ってたな
>>959 程度の違いが分かるあなた。
バカが多くて疲れません?
963 :
963:2006/02/15(水) 21:10:57 ID:Bt2fNNZi
>>962 あと37レス以内にオマエを完全な敗北に追いやってやるよ。
まずは具体的に反論を言ってみな。
自民党がオッケーな国でバカを語ってどうする?
あと、37レスも必要なのかよ
orz
966 :
963:2006/02/15(水) 21:22:27 ID:Bt2fNNZi
やっぱし強烈に眠いので今日はもう寝ます。待てん。
もしそれらしきレスが1つでも付いたら用意があるので、どなたか
加筆の上コピペしてテキトーに貼っつけておいてください。
↓↓↓
>>
ほら終わった。たったの レス以内だったなw
二月なのに暖かかったな
釣られてみようと色々考えたのだが、
釣られる要素すら存在しないではないか。
>>962に反応した時点で敗北じゃないか・・・
高須の留守電並に会話が成立してないよな。
メッセージが一件有ります ピー…
「えー、高須ですー・・・。この間のガキですが・・・。
あ、えーと、あ、ちゃうわ。えー・・・と。
これ折り返して電話を貰えるなら・・・あ、ちゃうわ。
あ!ああ、そうか。ああ。ちゃうわ。いやそうや。
えー、そう言う事で、あ。でも、あ、えー。
まぁええわ。
あ、じゃあ、もっかい電話します。」
名門女子校おまんこ部!!
おい!もうええやろ!
>>951 ベタなんだけどなあ
タイミングが絶妙で笑ってしまうね
>>974 マジで乙!
まあ普通のことなんですけどね
40過ぎて全国放送で風俗に行った話する松ちゃん、すごいな
>>975 それずっと前から絶対言おうと思ってたろ、なぁ、そうだろ!
よく考えたら芸人じゃなかったら何一つ凄くない低俗な事を公言してるだけなんだよな・・・
でもそれを凄いと感じさせてしまう人間なのか芸人は
979 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 08:46:34 ID:aYNyoRYQ
個人的体験をオモシロく語れる話術のなせるワザでしょう。
980 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 08:50:11 ID:aYNyoRYQ
おねえは大成中学の放送部出身とあるな。
>松兄ブログ
そろそろ埋めの方向にジャーニーしていくかい?
1000までに俺を爆笑させろ
983 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 09:59:40 ID:aYNyoRYQ
>>982 日本のベネチオデルトロこと北側国土交通大臣です。
スポーツや芸術ならともかく、笑いを分析して発表することは全く無駄。
分析しても、その中にも笑いを入れなきゃ駄目だろ。
笑いの事ばっかり"真面目"に考えてるやつに「面白い」なんていわれても
誰もよろこばない。
987 :
ラジオネーム名無しさん:2006/02/16(木) 14:19:27 ID:aYNyoRYQ
松本本人が笑いのこと真面目に考えてるだろ
高須もこみちって前に一回言ってない?
>>988 わかってて書いてるんだろうけど
笑いを提供する側と、提供される側では立場が全く違うよ