パソコンでラジオを録音しよう! Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ラジオネーム名無しさん:2006/06/12(月) 17:14:24 ID:fuWAqeNy
シャープ、MP3レコーダ「ミュージックキャリー」に不具合
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060612/sharp.htm

>同社では無償交換を実施する。対策済みの製品には本体底面の電池蓋の内側に
>白色の丸いシールが貼られおり、シールが無いものは交換が必要。
935ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 01:35:41 ID:ip6NRkKP
ロック音MTで録音する場合、
マイク以外の音(クリック音やオーディオプレイヤー)も録音されてしまいますよね?
マイク以外をミュートさせておかないといけませんか?
936ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 03:53:13 ID:i6zfi8Ud
>>935
正解!!
937ラジオネーム名無しさん :2006/06/13(火) 14:55:41 ID:a8WB90R/
PC:FMV NB55G/T(TVチューナー内蔵)
OS:WIN XP
ソフト:YAMAHA TWE 波形編集ソフト

これで、ラジオからLINE入力で、音を取り込もうとしたけど
波形が、現れず音が、取れませんv
MIC入力からは、取れましたv
因みに、ボリュームコントロールですべて、レベルを上げ、ミュート
も外し、録音コントロールでも、ライン入力を選択し、レベルも
上げました
他のソフトを使っても、LINE入力は、出来なかった(MICは出来る)

TVチューナー内蔵PCは、オーディオデバイスを専有してしまうため
LINEが使えなくなるんだろうか
他に、設定をいじることで、LINEを使えるように
出来るんだろうか

PCに詳しい方、教えてくれます?
938ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 15:11:45 ID:AbzYyLuL
>>937
> オーディオデバイスを専有してしまうためLINEが使えなくなるんだろうか

そんなことはないよ。
オレの場合、TVは補助入力になっている。
外部からLINE入力で録音する時は、録音コントロールでLINEを選択し、
終わったら補助入力を選択して元に戻す。(忘れるとTV録画が無音になる)
939ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 15:18:16 ID:7CAdLCsi
>>937
PCに詳しくはないけど^^;
http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/biblo-nb55g.htm
の仕様をみたらLINE入力は無し
写真でもジャックは2個(MICとヘッドホン?)
にみえますが物理的にLINEとかかれた入力端子が有るんでしょうか
まずは付属のマニュアル等を確認すべきでは
940ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 18:39:10 ID:WOmK+/BC
>>938
録音前実行コマンドと録音後実行コマンドに、
ロック音付属のsndvolc.exeで設定してやれば、自動でやってくれるから大丈夫ですよ。
でも、タイマー録音じゃなく、赤のボタンで手動録音をやった時は自動で戻らないので注意が必要です。

>>939
LINE入力端子は無いですね。LINE出力(ヘッドフォン)端子はあるみたいですけど。
LINE入力が実際に無い場合で、ボリュームコントロールでLINE入力が見えるものは、たまにあるみたいですね。
941ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 18:53:39 ID:GeS48UAr
ちょっと金に余裕があればUSBのオーディオインターフェイスを買うと良いよ。
五千円台からあるし。
ピンジャックからLINEで録るよりクリアだし
波形ソフトでみると一目瞭然でわかる。
942ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 20:43:34 ID:9BOBZxw4
>>941
デスクトップがHDDクラッシュで使えなかった時にLibretto L2+USBオーディオでmp3聞いてたけど
USB接続のマウスを動かすとヘッドホンから「ブーブー」と雑音が...
943ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 20:48:31 ID:GeS48UAr
ハブだったんじゃない?
どこのインターフェイス?
944ラジオネーム名無しさん :2006/06/13(火) 20:51:48 ID:a8WB90R/
>938〜941
みなさん、丁寧に教えてくれて、サンクス!
付属マニュアルによると、LINE端子ではなく
ビデオ入力端子と書いてあり、どうやらLINE入力には
ならないようである。
これでビデオを入力して、LINEをミュートしても
音が消えない

やっぱUSBのほうが、音が良さそうだなぁ
でも5千円出したら、中古のMP3プレイヤーが
買えそうな気がする
これでMP3プレイヤーからPCに取り込めそうな
気がするが、どんなもんでしょ?
945ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 21:18:21 ID:9BOBZxw4
>>943
USBハブもってないんで両方ともノート直結
USBオーディオはオンキョーのSE-U55X

946ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 22:40:45 ID:WOmK+/BC
>>944
なるほど。型番に/Tが付いているほうなんですね。
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/biblo_loox/nb50/index.html
S端子もしくは、ピンジャックのビデオ入力に付属して、ピンジャックの赤白のLINE入力があるみたいですね。
それも入力に使え無いことは無いと思いますが、TV録画用ソフトを立ち上げてないと録音出来なかったり、
映像の方に何か入力がないと録音状態にならなかったり、色々あるかもしれないので、その機種のスレがあるならそっちで聞いた方が早いと思いますよ。
947ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 23:39:27 ID:YU9wL2lP
>>942
バスパワードの機器はどうしても電源取ってるPCの影響受けやすいね
USBオーディオでノイズが乗るのはセルフパワードのハブを間にかましてやれば改善する事があるけど
そんなことするならもっと上等なの使えって話だったりするわけで
948ラジオネーム名無しさん:2006/06/13(火) 23:53:55 ID:GeS48UAr
>>947
孫ハブ(電源無し)に付けて使ってたらデータが壊れたことがある。
今は子ハブ(電源あり)につけて問題無し。
ちなみにクリエイティヴのバスパワーのやつ使ってる。
(これなぜかアマゾンでは高評価。逆にローランドはボロクソに書かれてる)
949938:2006/06/14(水) 00:01:39 ID:2fuy8PbP
>>940
> ロック音付属のsndvolc.exe

そんな機能があるんだ。ロック音はあまり使わないし、
タイマー録音もほとんどしないので知らなかった。
でも覚えておきます。ありがとう!
950ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 06:59:10 ID:VGnuLI8v
>>944
プレイヤーが持ってるエンコーダはとんでもなく低品質なことが多いのでやめとけ
951ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 07:14:42 ID:FsZh8XcY
>>947
SE-U55XはACアダプタも使えるんで今度機会が有ったら試してみる
デスクトップにつないでスペアナでノイズを比較した時は差はなかったけど
952ラジオネーム名無しさん :2006/06/14(水) 19:49:39 ID:vVEwxRSh
>>946
TVソフトを立ち上げて、入力をLINEではなく
ステレオミキサーにしたら録音できました
どうも、アドバイス、サンクスです!

>>950
やっぱMP3プレイヤーの音って
低品質なんだね
953ラジオネーム名無しさん:2006/06/14(水) 20:38:56 ID:k8QpmWOr
>>952
わざと曲解してるのではないと思うが
950が言ってるのは、mp3録音機能の付いているプレーヤーに内蔵されている
「mp3エンコーダ」には低品質なものが多いという話
デコーダではないからな?
954ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 04:37:09 ID:+yIh+kym
MP3プレイヤーはPCでエンコードしたものを持ち歩くのが基本の使い方で、
それ自体で録音することはあまり考えていない。せいぜいボイスメモ程度。
だから価格を下げるために品質の悪いエンコーダしか積んでない。
955ラジオネーム名無しさん :2006/06/16(金) 15:47:17 ID:1rb3EOVG
なるほど、MICやLINEで取り込んだ時に
音質が悪くなるというわけか
理解した。
956ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 15:58:19 ID:JwTJVQcR
すみません教えて下さい
SRECかRockOnで音をモニタリングしながら録るにはどうしたら良いでしょうか。
チューニング状態が良くわからず難儀してます。
OSはME、PCは富士通のFM?V BIBRO655です。
957ラジオネーム名無しさん:2006/06/17(土) 16:30:12 ID:inOnDk7u
MDラジカセ壊れたのでこのスレ見てたんだけど、
「ミュージックキャリー」良さそうね。でも不具合って・・・( ´Д⊂ヽ

おれのPC、テレビ予約録画ミスばっかするから、ロック音とか不安だな。
958ラジオネーム名無しさん:2006/06/17(土) 20:04:58 ID:66dAf8C+
PCにLINE端子がないんですけどどうすれば録音できますか?
あるのはイヤホン端子とマイク端子だけです
959ラジオネーム名無しさん:2006/06/17(土) 20:20:12 ID:5nlA5nyP
サウンドカードを増設する
960ラジオネーム名無しさん:2006/06/17(土) 22:33:50 ID:HOd0nGh1
>>958
ノートだったらマイク端子が兼用のことがあるから説明書で確認。
961ラジオネーム名無しさん:2006/06/17(土) 22:58:46 ID:QwxiFrFg
ライン入力が無いって事はノートかな
マイク端子使って録音できるけどUSBのオーディオデバイス買った方が良いカモねん
962958:2006/06/18(日) 00:26:44 ID:6UZLfet5
>>961
オーディオデバイスってこれで良いんですか?
これなら持ってるんですけど
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1X.html
963ラジオネーム名無しさん:2006/06/18(日) 01:28:25 ID:zJ7clg+T
いんじゃネーノ。
本体のマイク端子よりは100倍ましな音で録音できると思うよ。
964ラジオネーム名無しさん:2006/06/18(日) 03:30:16 ID:G5KsKoEI
>>956
MeかYO!
965ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 20:38:37 ID:TveSMQJI
ネットラジオを、CD−RWに録音したいのにやり方が説明を読んでもなかなか分かりません(;∩;)
初心者だからサッパリで↓↓どなたか教えていただけませんか???
966ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 20:42:25 ID:54SWb5Z5
ラジオの放送と同時にCD-RWに記録していく、
という意味ならできない・・・と思うよ。
967ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 20:45:44 ID:54SWb5Z5
あ、ネットラジオか。
ストリーミングはそもそもスレ違い。
968ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 20:47:57 ID:CF00O+7i
>>965
こっちで聞いてください。
ストリーミングデータ 保存
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1108803678/
969ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 13:27:56 ID:wHEMVv2P
SRecを使ってラジオを録音していますが
ここ最近、音飛び(あいうえお→あいお)や
音声が早口になってしまったりします。
この状態を修正する方法はありませんでしょうか?
それか他にお薦めのソフトがあったら教えてください。
過去にロック音使ってみたんですが使いづらくやめてしまいました。
970ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 14:10:41 ID:XnFePABq
頑張ってロック音使いこなせ
それしか道はない
971ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 15:47:18 ID:NSDUPLSN
>>969
> 過去にロック音使ってみたんですが使いづらくやめてしまいました。

おぉ同志よ!

録音ソフトはどれも一長一短で、これ、というおすすめソフトがない。
ロック音は総合的に機能が充実しているとは思う。
俺の場合、デザインがあまりにもモサいのと、
レベルメーターの動きがクニャクニャでリアルタイム感ゼロなのが耐えられない。

今は主に「超録」というのを使っている。
ファイル名を編集できるのも高ポイント!
デフォ No.33-Track001_0:00-1:17(1:17).wav
変更  10:21:38-11:08:05(46:28).wav

無料版は連続90分までしか録音できないのが大欠点。
972ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 16:27:14 ID:wHEMVv2P
970-971
お答えありがとうございます。
今、録音しているのが120分なので90分だとだめなんですよね・・・
やっぱロック音再チャレンジかな・・・

仮面舞踏会♪はどうなんでしょうか?使っている方いましたら
使い心地など報告願います。
973ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 00:15:39 ID:m+rZ8dgW
スレズレだったらすみません。
寝ている時間のラジオを録音したいと思っています。
PCよりはHDDレコーダーの方が起動時にうるさくないので
HDDレコーダーで録音を検討しています。

携帯ラジオ(ICF-R350)をHDDレコーダーにつなぐ際に必要なコードは
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/cable/dh-mwr/index.aspで良いでしょうか
974ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 00:54:45 ID:+IWXZaeQ
いいですよ、抵抗入りのもあるので購入時に間違わないでくだい
975ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 01:29:10 ID:CVGUzIqR
>>974
抵抗なしでできるだけ長いのを購入してきます。
どうもありがとうございました。
976ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 02:19:12 ID:LDYd9xJl
>>969
もともと音飛び無いのが音飛びしだしたのならまずCPUの使用率を調べてみたら。
タスクマネージャーのパフォーマンスで調べられる。
これで100%近い数字が出てるならまず他のソフト使うのやめて様子見。

あとハードディスクのDMA転送がちゃんと作動してるか確認してみな。
うちはこれで引っかかって音飛びしたことがある。

ソフトはRecordingSchedulerが使いやすいかも。
とりあえず>>6でも見て好きなの選んでみたら。
977ラジオネーム名無しさん:2006/06/23(金) 01:20:17 ID:V4/xpNEb
>>976
(;´Д`)あーうちも同じだな。

最近変な常駐型のソフトをインスコしたりしてないか注意。
サービスでバックで勝手に走ってるのとかあるしな。
某P2Pと同時使用してたりすると奴らはCPUもメモリも負荷高いから
音飛びしやすくなるぞ。

ハードディスクのDMAはうちもなった。HDDのエラーがある程度
増えるとOSが司令を出してDMAからPIO転送に速度を落とすらしい。(うちWin2Kだが)
ドライバのとこみてDMAになってるか確認汁。あと、イベントビュアーで
赤いのや黄色いのが多く出てないか注意汁。

BIOSでSMARTをONにしてると、HDDがヘタってくると速度下がる。
SMARTをチェックしてエラーがやばそうならOFFるか交換するといい。
もしくは一旦ゼロフィル&クラスタチェックしてみるとかな。

漏れはNonPasportとタスクスケジューラ。あとラジカセ内蔵のタイマでばっちり。
978ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 02:43:59 ID:aAvX5hwn
午後のこーだ使ってる人(録音に)ってあんまりいないみたいだなあ
なんか問題でもあるのですか?
979ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 05:12:32 ID:jfhl90dd
>>978
タイマー録音が出来ないから
980ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 08:51:48 ID:MJB5MK8i
>>978
エンコーダ単体では使ってるけど、GUIは使えないね
981ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 06:26:46 ID:W0y77lN3
44.1を22.05にしてもサイズって変わんないんだね。
ソースが良ければサンプリングは44.1でいいってことだね。
可変ビットレートはエンコに時間かかる気がする。
汎用性も悪くなるよね。
982ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 08:00:57 ID:MZekjdJ2
>>981
> 44.1を22.05にしてもサイズって変わんないんだね。

それはビットレートを同じにしてるからでしょ。

> ソースが良ければサンプリングは44.1でいいってことだね。

ビットレートが大き目の64kbps以上ならそれでいいかもね。
低ビットレートだと22kHzの方がいい。

> 可変ビットレートはエンコに時間かかる気がする。
> 汎用性も悪くなるよね。

確かにそうだけど、音質は可変の方がいい場合が多いよ。低ビットレート以外では。
mp3の基本を勉強した方がいいと思う。
983ラジオネーム名無しさん
録音したいラジオ番組:AM 伊集院光の番組
ラジオの機種:パナソニック RX-ED70
パソコンの種類:(例:FMV BIBLONB8/90DR ノーパ)
OS:窓 SP2
サウンドデバイス:オンボード
保存形式:mp3 無理なく聴ける程度の音質

こんなスペックですけどどうしても録音するとノイズが入ります。MDに録音したところで効果なし。
テンプレに書いてある事をすべてやりました。どうしてノイズが入るのでしょうか。