【島谷】亜麻の島のどすこいラヂヲ【天女】

このエントリーをはてなブックマークに追加
571ラジオネーム名無しさん
12日目優勝なら初の事例に=大相撲初場所11日目

 大相撲初場所12日目の20日にも、横綱朝青龍が2場所連続10度目の優勝を決める
可能性が出てきた。
 一場所15日制が定着した1949年夏場所以降、12日目までに優勝が決まった例はない。
15日制度下では39年夏場所で双葉山が12日目に優勝を決めたが、当時は優勝決定戦がなく、
番付上位の力士が優勝していた。
 11日目を終えた時点で3差をつけたのは、90年初場所の横綱の千代の富士以来15年ぶり。
北勝海、大乃国の両横綱ら5人が3敗だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00020873-jij-spo
572ラジオネーム名無しさん:05/01/20 15:25:17 ID:LfSu/Qol
朝青龍史上初王手…12日目V双葉山以来66年ぶり
栃東と大一番

朝青龍(左)は、きょうにも史上最速Vを達成
朝青龍が史上初の快挙を達成するか−。

場所が終盤戦にさしかかったばかりなのに、もう朝青龍が優勝に王手をかけた。
きょう12日目、朝青龍が栃東の挑戦を退け、他の3敗組が全滅すると、なんと12日目
で朝青龍が一流横綱の仲間入りとなる通算10度目の優勝が決まる。

「あすのこと? それはあまり考えない。あすもいい相撲をとるだけ」。
一人横綱は悠然と構えている。 1場所が15日制となってから12日目での優勝決定は、
過去に一度だけある。昭和14年夏場所。その前場所4日目、双葉山が安芸ノ海に敗れて
連勝記録が69でストップしたが、双葉山フィーバーは沸騰したままで、
その過熱人気に目をつけた相撲協会が夏場所から15日制を実施したのだ。
その初の15日制の場所で双葉山は再び、白星街道をばく進。12日目に
平幕の2敗力士が敗れ、双葉山が残り3日間とも黒星でも相星となる。
当時は現在のような優勝決定制度ではなく、同点なら番付上位力士の優勝だったため、1
2日目で横綱双葉山の優勝が決まった(結果的には双葉山の全勝優勝)。
もし、朝青龍が12日目に優勝を決めると、それ以来66年ぶりだが、
15日制の定着と優勝制度などが異なるため、今回が史上初、最速優勝といってもいいだろう。
573ラジオネーム名無しさん:05/01/20 15:25:57 ID:LfSu/Qol
だが、12日目での朝青龍の優勝決定に「難しいのでは」と否定的にみる人がいる。
北の湖理事長(元横綱北の湖)で「実をいうと、ワシに経験があるんだ。結果的には
自分が3度目の優勝を飾ったけどね」と、昭和50年初場所を思い出していた。
その場所、横綱北の湖は11日目まで全勝。2敗力士がいなく、追うのが大関貴ノ花ら3敗組だった。
迎えた12日目、3敗組が次々と敗れ、北の湖が勝てば優勝決定だったが12日目に土、
13日目も連敗して結局、14日目に優勝を決めた。
理事長は興味を持って見守るが、朝青龍の独走と周囲のだらしなさが目だった場所の
典型という証明にもなる。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_01/s2005012005.html
574ラジオネーム名無しさん:05/01/20 15:32:25 ID:LfSu/Qol
初場所 12日目取組
朝青龍、今日にもV


◇12日目取組

 [東]    [西]
 豊ノ島  ─   北桜
 豊桜   ─  時天空
 春日王  ─  安美錦
 時津海  ─   安馬
 琴奨菊  ─ 稀勢の里
 玉春日  ─  十文字
 出島   ─  朝赤龍
 武雄山  ─   霜鳥
 旭天鵬  ─  追風海
 旭鷲山  ─   海鵬
 露鵬   ─  北勝力
 隆乃若  ─  高見盛
 玉乃島  ─   琴龍
 琴ノ若  ─   黒海
 琴光喜  ─ 土佐ノ海
 琴欧州  ─   白鵬
 岩木山  ─   雅山
 若の里  ─  栃乃洋
 垣添   ─ 千代大海
 朝青龍  ─   栃東

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm