孤独を癒すためにラジオばかり聴いている人

このエントリーをはてなブックマークに追加
47ラジオネーム名無しさん:04/11/29 19:41:57 ID:FEIcAQu+
こちら沖縄。県外の放送が聞けた時は嬉しい。
うちのラジオは古くて、遠くの電波を捕える工夫なんて何もしてない。
だからこそたまに綺麗に聞こえると嬉しい。
神戸とか広島とか。
48ラジオネーム名無しさん:04/11/29 19:48:04 ID:FEIcAQu+
よく考えたらそれ相応のスレがあったや。
49ラジオネーム名無しさん:04/11/29 21:44:55 ID:wIjcn44w
俺は怖がりだからラジオつけて寝ることが多い(ニッポン放送)

あとテレビは馬鹿馬鹿しいバラエティ番組見てると、かえって
孤独感を味わうような気がする。
50ラジオネーム名無しさん:04/11/29 23:58:43 ID:Dx380Gp6
>>45
いや、あたしは大抵TBSやニッポン放送ですね…
なんでまたJ-WAVEだと?
5143:04/12/01 02:31:22 ID:FltuCoDy
漏れは卒論書いてる大学生です。んでもって、主にTBS聴いてます。FMは入らないんでAMだけ聴いてまーす。
ラジオって間接的な人とのつながりが良いな…て最近思う。自分のメールが読まれると嬉しかったりするんだよね。
テレビは月に一回見てバカ笑いする程度が良いかな〜。
52生島ヒロシ:04/12/02 20:12:01 ID:6pr3u8FX
>>51
何言ってんだよオマエ!
53ラジオネーム名無しさん:04/12/03 09:04:38 ID:1+BCL7cu
最近、車の中にTV入れてる人多いから今後ますます聞くひといなくなるので
は?FMちょっと聞くことですら友人に「珍奇」扱いされます。DJの主観が
ウザイそうです。でもあれってPとかDの(もしくは放送作家)意向なんでしょ?
54ラジオネーム名無しさん:04/12/08 20:32:49 ID:cfesEcGh
保守age!!
55つ母衣海苔オ:04/12/08 21:28:55 ID:p2XKYb6k
>>34 名古屋なら朝っぱらからお下品トーク炸裂ですヨ
56ラジオネーム名無しさん:04/12/08 21:59:41 ID:/bw/tkl0
もまえらは友達のいない奴の気持ちがこれっぽっちもわかっちゃいない。





はぁ死にたい
57ラジオネーム名無しさん:04/12/08 23:32:05 ID:clxcyJUa
>>56
イ`
漏れは高校時代に友達に裏切られて以来人間不信になり
毎日死ぬことばかり考えていたが、今はラジオを聴いて
毎日元気に暮らしているぞ

大事なのはお金だ
58ラジオネーム名無しさん:04/12/09 14:17:21 ID:l/YOa09C
・・・・よし!このスレ、なんとか1000まで逝きそうだ。
59ラジオネーム名無しさん:04/12/11 01:24:47 ID:ZbQr8NYy
面接で落ちたときよゐこさんに一気に元気にさせてもらった。
今では立派にサラリーマンです。
60ラジオネーム名無しさん:04/12/17 19:26:14 ID:wPXDRh5g
保守
61ラジオネーム名無しさん:04/12/17 20:38:14 ID:t3XVpEXm
ノッた!
ラジオは素晴らしい
62実況板からハケーン:04/12/17 23:16:07 ID:RMKkttph
>>1>>2
実況するなら・・・
TBSなら→JUNK、B-JUNK(特に伊集院のはむっちゃ賑わっています。)
あなモニも意外と賑わっているが如何せんスポンサーが・・・(中略)・・・という罠。
なので、素人にはおすすめできない
LFなら→オールナイトニッポン(特にナインティナインのはむっちゃ賑わっています。)
TFMなら→放送室、アヴァンティ、FMワンダーランド、サンデーソングブック
J-WAVEなら→TR2
・・・というのがおすすめですな。
63ラジオネーム名無しさん:04/12/17 23:44:42 ID:9y8i/OgE
T豚Sはよくよく聞いてみると「中流いじめ」的(人を精神的に追い詰める)に聞こえるから
よけい孤独になるよ・・・と、言う人が居る。この感覚の違いは心の拠り所が
自分OR社会か、という感覚による。心の拠り所が自分にあるひとは絶対
ラジオなんて聞きません。(TV,新聞も)
64ラジオネーム名無しさん:04/12/20 19:48:37 ID:PEEQk0+6
>>63
? 意味がよくわからんっす・・
65ラジオネーム名無しさん:04/12/22 07:17:26 ID:w4n+MFct
ラジオの世界にどっぷりハマッテイル人には、そんな説明をしても
通じるわけないですよ。いくら64さんが東大卒でも。これは頭の良さ、
ではなく感情的な面でしか説明できへんから
66ラジオネーム名無しさん:04/12/22 10:28:58 ID:VEHkWFKZ
>>63
この人が思う「心の拠り所が自分にあるひと」「社会にあるひと」
をもう少し詳しく説明してくれ
67ラジオネーム名無しさん:04/12/26 06:43:38 ID:HgPU1Ug6
「自分」があっての「社会」=俺なんだよ?!
社会的地位が高い他人が居ても「あくまでそれは役割」としか解釈できない
なにか非常時にでもなればそんなものは吹っ飛ぶ

「社会」があっての私=世間様マンセー
自分は無力な存在で(ry・・・・もうこのくらいで良いでしょう。ここまで
説明しても解らないのならラジオを一生聞いていたほうがいいよ
68ラジオネーム名無しさん:04/12/26 14:24:47 ID:a8E/ditV
>>67
は〜い 聞いときま〜す|゚∀゚)ノシ
69ラジオネーム名無しさん:05/01/08 00:17:34 ID:S9VSOPYV
hosyuage
70ラジオネーム名無しさん:05/01/08 00:54:27 ID:8sQg1N4c
>>67が、ラジオと何の関係があるのか、さっぱり分からん。
71ラジオネーム名無しさん:05/01/12 08:09:59 ID:7bH/voxD
私はラジオ好きですが、オタク系の風貌ではありません
72ラジオネーム名無しさん:05/02/12 18:21:55 ID:Oxq3ctc8
1000スレめざし、age!
73ラジオネーム名無しさん:05/02/12 23:55:17 ID:cNqNWteh
こんな良スレがあるとは。。
大学入って友達いなくて、留年。
留年した今年はずっとMDに録音したラジオを聞いてた。
通学はもちろん、パソコン室で課題やる時も常にラジオ。
今年は卒業できそうです。
74ラジオネーム名無しさん:05/02/13 01:45:19 ID:A8a0Sqw/
このスレまだあったのか〜。うれしいからカキコします。1さんは元気かな?
75ラジオネーム名無しさん:05/03/09 21:43:19 ID:1exdPgRd
もうすぐ憂鬱な野球シーズンage
76ラジオネーム名無しさん:05/03/12 18:22:35 ID:pqnQBije
↑FMに逃げればいいじゃん。AMじゃないと嫌なの?いやなの?
77ラジオネーム名無しさん:05/03/13 00:29:15 ID:7WDsEbu3
留学するんだけどラジオがないなんて考えられない。。
78ラジオネーム名無しさん:05/03/14 02:36:03 ID:tCALrtFt
この番組好きなんですけど・・・

http://takako-hour.hp.infoseek.co.jp/
79ラジオネーム名無しさん:05/03/14 03:32:53 ID:CrSdbdhW
ありがとう
80ラジオネーム名無しさん:05/03/14 05:02:10 ID:J9/Z3K8P
>77
留学中、弟に頼んで録音テープを送ってもらっていた。
81ラジオネーム名無しさん:05/03/19 08:56:11 ID:MWWMbJt2
つるべのヤンタンはネットで聞けるので
海外で聞いている人も多い。
82ラジオネーム名無しさん:2005/04/12(火) 21:42:04 ID:UE1pnSZ4
ラジオはあったかいよ、なぁ。
ソニーの屋外作業用ラジオ、ICR-S71を買ってからラジオ好きに拍車がかかったよ。
休みの日は一日中ラジオが鳴ってるな。
83ラジオネーム名無しさん:2005/04/18(月) 02:19:21 ID:NW+UO+ms
ラジオ聞いて 心の中で会話している
84ラジオネーム名無しさん:2005/04/18(月) 05:13:06 ID:wK8I+fIn
超遅レスですが、26のような、「もう、阿呆かと、馬鹿かと」的な文体をよくネット上で見掛けます。ご存知の方もいらっしゃると思いますがこれは松本人志のマネです。つまり信者です。今後こんな文体カキコむ馬鹿がいたらそこを突いてやって下さい。ゴミですからこいつらは。
85ラジオネーム名無しさん:2005/04/18(月) 14:22:10 ID:iB0FJjgh
ラジオ好きなんだけど番組がつまらん
86ラジオネーム名無しさん:2005/04/18(月) 17:09:22 ID:VDFEO7fg
俺はラジオがかなり好きなんだが周りの友人たちはラジオはダサいとか言ってる。
こういう風潮は俺の周りだけなのか?
災害時など結局ラジオに頼るくせにダサいダサいいってる奴ら殺めたい。
87ラジオネーム名無しさん:2005/04/18(月) 18:19:35 ID:agVfmDeu
そういう人は下に見ますから
88ラジオネーム名無しさん:2005/05/06(金) 16:13:25 ID:IIDI+T5B
心を癒す番組が少なくなってきましたね
89ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 02:05:07 ID:vLKmbrZ9
>>88
昔のでもいいからおすすめの番組は?
90ラジオネーム名無しさん:2005/05/23(月) 23:54:33 ID:9xCkN0OB
ラジオ深夜便。AMはCMがキツイ。
91ラジオネーム名無しさん:2005/05/26(木) 09:59:39 ID:rld4WwC6
>>90
深夜便は平気でソプラノ歌手の歌を流したりする。
周りはみんな寝てるんですよ?
うるさいでしょ?
92ラジオネーム名無しさん:2005/05/26(木) 20:31:43 ID:bjnpNpsX
イヤホン付きです。
≡   ∧_∧ .∧_∧
≡  ( ´・ω・)⊃)Д`) ガッ!!
≡  /ニつ / ⊂ ⊂/        ←91の現実日常世界(・ω・)以下
93ラジオネーム名無しさん:2005/06/12(日) 22:55:48 ID:9XXuWjCL
あげ
94ラジオネーム名無しさん:2005/06/23(木) 11:19:34 ID:HLRhOQY6
保守
95ラジオネーム名無しさん:2005/07/11(月) 15:38:01 ID:L8LOCFbi
エバーグリーン最高だ…
96ラジオネーム名無しさん
私のことでしょうか