ラジオ局で働こう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
39ラジオネーム名無しさん:04/08/27 22:44 ID:DnvYOD2Z
>>37
確かに俺が出入りしてる局なんてスポンサーがつかないから安いもんだよ。

でも、某東京放送の人気番組なら1本3万以上だったりする。
月に15万、2本入ってれば30万か。
聴取率調査で成績が良かったらクオカードがやたら配られるというし、
羨ましい限りだね。

俺もしがないライターだから、他にテレビを3本やって何とか食ってるけどさ。
ただ、いくら安くてもラジオは1本残しておきたいんだよな。
テレビの構成と違って、ラジオはパーソナリティとすごい接近できるからね。
実際に「作っている」という気持ちになれるから、いいんだよ。
リスナーからの反応もすぐわかるしさ。
だから、1にはラジオ番組の製作をおすすめするよ。
作家としては難しいだろうが、ADでなら入れるかもな。がんばって見つけなよ。

まあ、俺が言えるのはこの程度なんで、期待しないでね。
40ラジオネーム名無しさん:04/08/27 22:47 ID:DnvYOD2Z
>>38
どうでもいいことに食いつくなよ。作家だからって別に自慢してるわけじゃねーよ。
ADならADでもいいし。
どうせウソつくなら、プロデューサーとでもいうだろうが。

>違う。構成作家だよ。もう7年目だし。
>雑用なんて言うなよ。ADと呼べよ。

に付け加えるならば、

違う。構成作家だよ。もう7年目だし。
「あと」
雑用なんて言うなよ。ADと呼べよ。

だな。だから行間を読めと言っている。

>とりあえず作家だっていうなら1をやとってあげれば?

作家にはそんな権限はないし、そこまで世間は甘くない。
4137:04/08/28 23:24 ID:819oFJL4
>39
元ハガキ職人だから、ラジオの聞く楽しさは
それなりに理解してるつもり
作ったことは無いけど、
相当な満足度があるんだと思う
うらやまC

がんばってくらはい
4231:04/08/30 00:22 ID:6YkoOBEo
>>30
ごめんなさい。
週一でラジオで働いてるっていったからバイトかなんかかなあ、と思ったんだよ。
バイトって雑用係でしょ?
43ラジオネーム名無しさん:04/08/30 06:31 ID:CzwXh/hr
↑この程度の認識の奴が
ラジオ局で働きたいって
笑えてくるね。
44ラジオネーム名無しさん:04/09/01 12:18 ID:nEqOJRvY
LFの便所掃除のバイトならやったことあるよ。紹介してやろうか?
45ラジオネーム名無しさん:04/09/02 08:18 ID:zMsPtE3T
>44
背中に目玉マークがついたユニフォーム?
46ラジオネーム名無しさん:04/09/02 16:35 ID:cRlWXAPk
要するに生島ヒロシのもとで働けって事だ
47ラジオネーム名無しさん:04/09/05 21:27 ID:oGX4brWL
生島の元で勤まれば、どこへ行っても大丈夫!
48ラジオネーム名無しさん:04/09/08 20:28 ID:6LXjGMXc
お気に召しましたか?W この蛙面は、盗聴・盗撮賛成派ですから
ニッポン放送に行けば会えますよ。盗聴・盗撮 賛成の人同士でやれば無問題(モーマンタイ)。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5739/kayomeruhen.htm
http://www.allnightnippon.com/ba-time/tamaraji/20020601.html
http://www.allnightnippon.com/ba-time/tamaraji/today.html
http://www.allnightnippon.com/hedwig/bansen/real/13.smil
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mizuiro/kayo.html
http://www.allnightnippon.com/aiko/
http://www.allnightnippon.com/nainai/
http://www.allnightnippon.com/fukuyama/diary_4/

カヨちゃん豊乳?
http://www.allnightnippon.com/aiko/aiko0716/staff.jpg

犯罪しても平気なんなら自分もしてもらえばいいって。
49ラジオネーム名無しさん:04/09/08 20:30 ID:6LXjGMXc
50生島ヒロシ:04/09/14 23:32:12 ID:QN+2a/lT
>>1
僕と働かないか?
51かよ:04/09/14 23:36:22 ID:DBz75EEK
>>48-49
なんかこの人気持ち悪いんだけど
52ラジオネーム名無しさん:04/09/15 04:27:48 ID:hVvEpA1Z
裸痔ヲタアゲ
53ラジオネーム名無しさん:04/09/21 06:01:51 ID:DpiTX6I+
さらしage
54ラジオネーム名無しさん:04/09/21 08:48:13 ID:0M47+SFO
地方ならいくらでもある
55ラジオネーム名無しさん:04/09/23 22:33:44 ID:SPygBa7c
そもそもラジオというメディアに将来はあるのか?
56ラジオネーム名無しさん:04/10/11 08:18:01 ID:GfHVjwd5
ないね。ゴミダメ
57ラジオネーム名無しさん:04/10/14 19:41:31 ID:jAlV1JZh
将来はなくても生島ヒロシがある!
58ラジオネーム名無しさん:04/10/14 20:35:41 ID:I3/vNHXz
ニッポン放送の学生バイトは早稲田、慶応以外は書類落ち。
59ラジオネーム名無しさん:04/10/15 18:52:40 ID:Dyb5VmZL
>>47-49は犯罪者
60ラジオネーム名無しさん:04/11/09 13:33:07 ID:QwWjwBGn
61ラジオネーム名無しさん:04/11/09 13:37:09 ID:M4XhLNZr
てっちゃんのジョイフルモーニングニッポン
62ラジオネーム名無しさん:04/11/28 17:43:19 ID:tNxy3nr/
ラジオ局で働いても生島ヒロシにクシャミをされるだけ
63ラジオネーム名無しさん:04/11/28 19:39:04 ID:8rhl1XOs
>>62
生島ヒロシにクシャミをされたいから、>>1はラジオ局で働きたいんだよ
64生島ヒロシ:04/12/02 20:12:57 ID:6pr3u8FX
>>63
何言ってんだよオマエ!
65ラジオネーム名無しさん:04/12/07 05:14:16 ID:k+SqnhI2
悪いことはイワン。ラジオで働くのは将来ホームレスになるのと同じ事を意味しておるのだぞ。やめとけ。
66ラジオネーム名無しさん:04/12/07 05:21:34 ID:dlKrMcfa
働いている人の人質が・・・。
朱に交われば・・・。

日々雇用の日雇い労働者になりたい人は、
ラジオやTVで働けばよいのでは。イバラノ道だけどな。
67ラジオネーム名無しさん:05/01/09 23:10:46 ID:hb1L8vJO
製作会社とか募集してるとことかテンプレ作ってくれる方いませんかねぇ。
68ラジオネーム名無しさん:05/02/04 15:53:15 ID:Z8H+GQVw
  
69ラジオネーム名無しさん:05/02/18 14:22:49 ID:nNVVHQrd
TOKYO FMか日本放送でアルバイトしたいんですけど、求人探してもなかなかなくて…
私学生なんですけど、どうすれば放送局でバイトできるのか知ってる人いたら教えてください!
70ラジオネーム名無しさん:05/02/18 14:25:32 ID:j7+taXhW
>>69
希望している放送局とは違うけどNACK5でアルバイト募集してるよ。
http://www.nack5.co.jp/information/200412/part_time.html
71ラジオネーム名無しさん:05/02/18 14:27:51 ID:j7+taXhW
ニッポン放送のアルバイト募集の案内も出てたよ。
http://www.jolf.co.jp/company/jinji.html
締め切られてるかは分からないけど。
72ラジオネーム名無しさん:05/02/18 15:19:08 ID:nNVVHQrd
さっそくありがとうございます!NACK5は募集条件はぴったりだったけど埼玉は遠いですね…
ニッポン放送は学生不可でした(泣)でも探しまくれば求人どっかにあるってことでね!
がんばって探します。またんなんか情報あったら教えてください!
73ラジオネーム名無しさん:05/02/21 11:04:26 ID:4l7CIDaC
ラジオ日本でアルバイト募集し始めたみたいだよ。
http://www.jorf.co.jp/company/recostaff.html
74ラジオネーム名無しさん:05/02/21 13:01:20 ID:AI48AUhe
おおっ!てみたら毎日出勤でした…実は週2で塾でアルバイトしてて
やっぱラジオ局はフリーターむけなのかな…
75ラジオネーム名無しさん:05/03/18 01:21:15 ID:4UbwjAkf
制作について話してるけど、技術さんはどうなの?
大学のレベルは同じくらいなの?(理系、文系は違うけど・・・。)
76ラジオネーム名無しさん:2005/03/25(金) 00:32:57 ID:S/7N/1gu
4月からのLFの新入社員はガッカリしてるのかな?
77ラジオネーム名無しさん:2005/03/25(金) 02:22:31 ID:GVPbeRk2
あーあ2006年入社はチャンスだったのかな。
ラジオに興味無いマスコミ馬鹿は真っ先に敬遠するだろうし。
浪人しなければドンピシャだったのになあ
俺のアホー!!!
78ラジオネーム名無しさん:2005/03/25(金) 02:33:07 ID:pcQek+w0
「局」で働こうとするから、なかなかナイのです。
ステーションに出入りしている制作会社で働けば
ラジオの仕事はできます。
出版社と編プロとの関係とは違うけど感覚としては似てるかな。
制作会社ならバイトも募集してるし。
HPとかじゃなくてもまずは電話してみることです。
HPに載せる時間がないほど忙しいのです。
方法はいくらでもあるはず。
某制作会社で働く者より。
79ラジオネーム名無しさん:2005/03/25(金) 03:27:08 ID:6HSCpzCL
78s>学生でももちろんいいんですよね?
制作会社の存在すら私知りませんでした…恥ずかしい…
じゃ調べてみます(^^)
80ラジオネーム名無しさん:2005/03/28(月) 03:03:54 ID:c5IOc0Uh
1年間、ある番組と関わらせてもらった。(局を出入りしてました)

正直、厳しい。世の中みんな一緒だろうケド。頭の回転は相当な速さを要求された。
真面目、真面目で育ってきた俺は、面白い話一つ出来ねえ。追い出されてしまった。
とにかく、何がきても、即答を要求される。
幅広い教養、雑学が必要。音楽にしても、邦楽〜民族の曲まで。
とにかく、即対応できない奴はダメ。

あんときのチャンス逃したのは痛い。バイトで使ってやるというのも頓挫。

頭、相当キレル人でも、今は仕事がない。局側の収入が減っているから、番組数を減らしている。
伊集院のラジオなんか聴いていると、溢れているスタッフがいる(←事実)とか業界の話が出てくる。
81ラジオネーム名無しさん:2005/03/28(月) 17:28:01 ID:PZRkEAIy
80>追い出されちゃったんですか?バイトですよね?どんなお仕事されてたんですか?
今ラジオって厳しいんですかね…私はTOKYO Fmに興味があるんですけど
なんか番組で出る商品とか豪華ですけどね
82ラジオネーム名無しさん:2005/03/28(月) 17:45:30 ID:HsJWIsUV
もうさ、腐ったラジオ局に働きに(貢ぎに)行くくらいなら、自分でラジオ作ってしゃべれよ
それでカネ取って儲けれ。それだけ
83ラジオネーム名無しさん:2005/03/28(月) 19:33:45 ID:Zp/mj7Ez
とりあえず生島企画室に入社するしかないね。
ヒロシに気に入られればトントン病死だよ!
84ラジオネーム名無しさん:2005/04/11(月) 21:39:28 ID:EbCD3+MP
大学はどこへいくべき?
85ラジオネーム名無しさん:2005/04/21(木) 23:40:13 ID:yDQWsTUT
関東地方なら私大は早稲田、慶應、上智、ICU、立教、明治、学習院、中央、青学、法政、成蹊、日芸...
関西地方ならば同志社、立命館、関学、関大、甲南、関西外大ぐらいでないと...
86ラジオネーム名無しさん:2005/04/22(金) 00:17:37 ID:oxqYjuYv
↑以外でも運と縁がありゃ働ける
87ラジオネーム名無しさん:2005/06/04(土) 18:30:59 ID:2eGIFOPF
とりあえず生島企画室へ飛び込んでみろ
88ラジオネーム名無しさん
(´・ω・`)知らんがな