NHK「ひるのいこい」を聴きたいシチュエーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
夏の暑い日、日本海沿いの古い漁村の人気のない街道に車を停め、
カンカン照りの中に降り立ってみると家並の間にすぐ青い海が見える。
そこにけだるいテーマソングが流れて来る。
最高!
2ラジオネーム名無しさん:04/07/04 17:05 ID:J9JfSrS/
あのテーマソング誰の作曲なの?
3ラジオネーム名無しさん:04/07/05 14:15 ID:CyuRTVBp
どうせなら、NHKラジオで使用される昔風のジングル全般を語スレにして欲しかったなぁ。
(ジングル:場面転換などで使用する注意をひきつけるための短い音楽)

最近、ラジオ第一で聴いたのですが、
日曜の朝7:00過ぎに偶然聴い、たリレーニュース?のジングルが
時代がかってて好きだ。
なんか昭和20年代くらいから使用してそうな雰囲気でした。
43:04/07/05 14:16 ID:CyuRTVBp
>>ジングル全般を語スレ

ジングル全般を語るスレ、のまちがいでした。ゴメソ
5ラジオネーム名無しさん:04/07/05 16:24 ID:FYwDAQ2m
>2
戸籍有事
6ラジオネーム名無しさん:04/07/05 21:47 ID:86bfnMt9
>>2

インリンオブジョイトイ
7ラジオネーム名無しさん:04/07/10 12:33 ID:EBnFyl0J
よく出てくる「農林水産通信員」ってどんな人たちなんだろ?
昔から気にはなってたんですが・・・・なれる資格とか情報提供とかで報酬とか貰ってるのかな?
8ラジオネーム名無しさん:04/07/12 08:59 ID:EKsiaOca
昔は「農事放送通信員」だったんだよ。
9ラジオネーム名無しさん:04/07/17 09:37 ID:AMIyA+wz
age
10ラジオネーム名無しさん:04/07/17 19:15 ID:swx2FReB
ホントあのテーマソング聞くとマターリしてていいですな・・・

       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬ ニラチャ デ マターリ
       /  ⊃旦
     @(__)
11ラジオネーム名無しさん:04/07/17 19:49 ID:Vi64+HLu
ひと仕事終えて、あぜ道でのんびり昼飯を食べている人向けって感じの番組だね。
昔、タモさんがパロディーで「夜のいこい」ってコーナーをやっていたなぁ。
12ラジオネーム名無しさん:04/07/17 21:15 ID:NQaUfAyd
田んぼ仕事終えてお弁当広げてって感じの番組だ。お茶を魔法瓶から注ぎながら
っていうイメージ。季節なら秋、刈り入れ時。
13ラジオネーム名無しさん:04/07/18 19:48 ID:HOlsIYxv
>>1
漏れもなんか海を感じる。(12:29の後テーマで。)
青い海と白い波頭。
14ラジオネーム名無しさん:04/07/29 22:58 ID:NH8nS5eM
25年くらい前まで流れてた、正午前に流れるNHKTVの天気予報のBGMが好きだった
15ラジオネーム名無しさん:04/08/08 09:11 ID:N/mk0P8U
age
16ラジオネーム名無しさん :04/08/12 23:57 ID:g2jw1qrM
古き良き時代の風景が浮かんできます。
17ラジオネーム名無しさん:04/08/13 14:42 ID:2h6wckzy
いまだに続く人気番組だな
18ラジオネーム名無しさん:04/08/13 20:29 ID:wnxF/BSL
50年くらい続いてるみたいだね
19ラジオネーム名無しさん:04/08/13 22:59 ID:qT8sEMl8
長寿番組でレトロ雰囲気たっぷりでも・・・
時々こんな新しいJPOPも流れるんだ?みたいな意外性も
また好きだったりする。
20ラジオネーム名無しさん:04/08/29 11:32 ID:8OXPdoBN
age
21ラジオネーム名無しさん:04/08/29 20:47 ID:ppg+p3so
FMポートは新潟のはぢ!
22ラジオネーム名無しさん:04/09/01 22:20 ID:I5gayzow
使用音楽(OP・中BGM2曲・ED)全部収めてCD化キボソ。
OPのだけは、入ってるのが市販されてるんだけどね。
23ラジオネーム名無しさん:04/09/01 22:29 ID:UvATWg2Q
>21

いみわからん
24ラジオネーム名無しさん:04/09/06 10:09 ID:/ZuR90vI
age
25ラジオネーム名無しさん:04/09/07 18:52 ID:UvxCQEyR
民放の
永六輔の誰かとどこかでが終わったあと、直でききたいね。
26ラジオネーム名無しさん:04/09/07 21:03 ID:om+PNeuj
たとえ家の中にいても携帯ラジオで聴いてみたい、そんな番組です。
27ラジオネーム名無しさん:04/09/11 13:03:55 ID:H9jZrlDc
今日の放送で一風堂の「すみれSeptember Love」が流れてました。
カバーしたイザムはどうしているのかなと思いました。
28ラジオネーム名無しさん:04/09/19 20:11:40 ID:qlQXsIhq
age
29ラジオネーム名無しさん:04/09/19 21:19:17 ID:6ChZhZ+c
この番組お便りの募集してないのに、皆さんどうやって送っているのかしらん?
30ラジオネーム名無しさん:04/10/03 14:46:47 ID:v0ZCGMOJ
勝手に押しかけ投稿ってことでいいんじゃない?
おれもやってみようかな。
31ラジオネーム名無しさん:04/10/04 16:46:53 ID:wnHT9Sj9
下手なアナのときは気分が出ないなァ
村上信夫はよくない。
低音でゆったりのほうがいい・・・
32名無し農林水産通信員:04/10/05 16:39:18 ID:vCh45Xcg
>>1
おいらは田舎にあるミカンの段々畑を思い出すな

確かに、たまに選曲の基準が分からない時があるw
33名無し農林水産通信員:04/10/05 16:44:37 ID:vCh45Xcg
>>22のCDはこれ
http://shop.nhk-sc.or.jp/shop/goods/goods.asp?goods=020215020

予想通り、現役のOPでは最古参なんだなw
34ラジオネーム名無しさん:04/10/05 17:26:18 ID:ddQ8xQTd
最古参なんだなw
35名無し農林水産通信員:04/10/09 10:36:36 ID:Avd79I7c
結局>>33のCDを買って、聴いています。

レギュラー番組ではないですが、現役OPの最古参は、野球中継の時とかに流れる
>9 R スポーツショー
でした。

ステレオ音源で聴く「ひるのいこい」OPはいいもんです。
36ラジオネーム名無しさん:04/10/09 19:46:18 ID:FgjkiW6/
>>33
いいですなァ。
ところで「ひるのいこい」の前テーマ、後テーマ、挿入曲3曲と
全部入っていますか。
もしそうならワシも絶対買います。
3736:04/10/09 19:48:33 ID:FgjkiW6/
すみません。
>>35さんへも。
いいですなァ。
ところで「ひるのいこい」の前テーマ、後テーマ、挿入曲3曲と
全部入っていますか。
もしそうならワシも絶対買います。
38名無し農林水産通信員:04/10/12 10:56:13 ID:75tIfafu
>>37
収録されているのは、オープニングだけです。
39ラジオネーム名無しさん:04/10/12 14:09:13 ID:SLTQzbl0
スレ違いかもしれないが、今日の『ひるのいこい』は面白かった!
正午のニュースで例のネット集団自殺事件が報道された後に、放送開始!
一曲目は『誰もいない海,』(トワエモア)
ちなみにこんな歌詞。

今はもう秋 誰もいない海 知らん顔して 人がゆき過ぎても 

私は忘れない 海に約束したから

つらくても つらくても 死にはしないと

今はもう秋 誰もいない海 たったひとつの 夢がやぶれても

私は忘れない 砂に約束したから

淋しくても 淋しくても 死にはしないと

今はもう秋 誰もいない海 いとしい面影(おもかげ) 帰らなくても

私は忘れない 空に約束したから 

ひとりでも ひとりでも 死にはしないと

NHK!よりによってその選曲はないだろ〜?!
40名無し農林水産通信員:04/10/12 18:47:33 ID:75tIfafu
>>39
自殺を煽る選曲じゃないし、むしろ「死なない!」っていう意味だから、
それなりに考えたのではないかと。

でも、もっとお気楽な選曲でもよかったかもしれんね。
41ラジオネーム名無しさん:04/10/13 05:30:14 ID:h0cWuvA1
>淋しくても 死にはしないと
>ひとりでも 死にはしないと

『ひとり』では『寂しい』けれど、似たような境遇の連中と知り合え、集団で集えちゃったモンだから
踏ん切りが付けられちゃったというウワサ?
42ラジオネーム名無しさん:04/10/15 09:30:21 ID:tQQejXCh
何かNHK最近トワエモア好きみたいね。。
夕方にもかかってた。
43ラジオネーム名無しさん:04/10/15 09:33:29 ID:tQQejXCh
>>41
ワラタ
44ラジオネーム名無しさん:04/10/22 08:53:06 ID:rBvaPvmZ
age
45名無し農林水産通信員:04/10/25 13:04:06 ID:pVgIduMq
こないだの土曜、都内から箱根まで、NHK第一を聞きながらチャリで走ってた時、
大磯から国府津あたりで「ひるのいこい」の時間になった。

ラストの俳句コーナーが始まった時、
相模湾と丹沢の山々が一望できる場所にさしかかって、またーりといい雰囲気でした。
天気もよかったしね。

帰りは地震ニュースばっかりだったけど・・・被害に遭った皆さん、乙です。
46ラジオネーム名無しさん:04/10/30 22:32:00 ID:GeqLr5HN
あげ
47ラジオネーム名無しさん:04/11/11 17:47:55 ID:pa+efTr8
昨日の「ひるのいこい」が始まった時、仕事で五反田を通ってたら、
ちょうど西島三重子の「池上線」がかかった。


昼間から渋い、渋すぎる。
48ラジオネーム名無しさん:04/11/11 17:58:19 ID:KFofgy37
バブル時代にバブルセールスマンで疲れきっていたとき
営業車のなかでコンビニ弁当を食いながら聞いてた。

今は田舎で自営業でマターリして聞いてる。
49ラジオネーム名無しさん:04/11/13 12:28:28 ID:NrsuABYL
【今日の選曲】
@山下達郎「世界の果てまで」
A小泉今日子「木枯らしに抱かれて」
BJim Brickman 「Little Star」(ピアノ伴奏)

今日の東京は北風がちょっと強いので、Aが選ばれたのかと。
50ラジオネーム名無しさん:04/11/14 00:17:21 ID:vlTWqrpY
>>33 のCD買ったけどOPだけじゃ物足らないや
NHKに挿入歌の入ったCD作って欲しいと頼めば
実現するかな、、、。
51ラジオネーム名無しさん:04/11/14 00:46:54 ID:lM6LAVJ1
>>50
凄く同意

全部を盛り込んでマキシシングルで出してほすい

なんなら、深夜便のがカップリングでもいいからww
52ラジオネーム名無しさん:04/11/14 01:34:12 ID:1hVf/Sln
今更ですまんが、トワエモワだよ。
正確には「トワ・エ・モワ」。
53ラジオネーム名無しさん:04/11/20 21:56:28 ID:NQBn0OuU
>>52
最近は「モワ」じゃなくて「モア」らしい
54ラジオネーム名無しさん:04/11/29 11:16:00 ID:l2Z7ADxK
良スレあげ
55ラジオネーム名無しさん:04/12/05 21:09:27 ID:3oyP8mFq
なんか冬になると、北国で聞きたくなるね。
56ラジオネーム名無しさん:04/12/12 16:44:50 ID:gsAz32+/
age
57ラジオネーム名無しさん:04/12/15 16:09:55 ID:4QrarfYP
舞島ベースボールスタジアム
海に面する駐車場、お昼の一服にイイ。
冬場は西風きついけれど。
58ラジオネーム名無しさん:04/12/20 13:03:08 ID:RiQoktih
エンディングテーマミュージックはくらしの文芸に短すぎるんじゃないでしょうか。
いつも収まりきるかハラハラしているのは私だけ?
59ラジオネーム名無しさん:04/12/20 20:48:48 ID:XdOuAAhQ
>>58
その直前の音楽(BGM風の演奏曲)で調整されているから大丈夫
60ラジオネーム名無しさん:04/12/20 22:55:19 ID:jBQiMz3o
じゃなくて、
テーマの長さそのものがみじかいような・・
61ラジオネーム名無しさん:04/12/21 15:56:40 ID:3kzs5rJ2
>>60
繰り返さなければちょうどいいかもね。
62ラジオネーム名無しさん:04/12/21 22:34:08 ID:jdmVaC+f
そんな感じ。
63ラジオネーム名無しさん:04/12/25 21:24:21 ID:6I0J42n6
age
64ラジオネーム名無しさん:05/01/07 01:02:35 ID:G40m2bUc
年明けて聴いたら担当が女になってて驚いたage
65ラジオネーム名無しさん:05/01/07 01:11:48 ID:ZXM6B2Hu
66ラジオネーム名無しさん:05/01/07 01:33:05 ID:nSne7fr+

たまに山田敦子アナも出てるよね。

しかし2年位前に演奏曲で
通称「西部警察のテーマT」が流れてビクッリした思い出がある。
67ラジオネーム名無しさん:05/01/09 18:13:15 ID:jRrfthRf
この番組の選曲は、たまに理解できないことがあるな。
68ラジオネーム名無しさん:05/01/17 18:22:01 ID:vEdajMDp
下手なアナウンサーを出さないようにしてほしい。
番組のステータス、ディグニティー、プロスペリティーが台無しだ。
69ラジオネーム名無しさん:05/01/17 18:24:19 ID:8D92lqd+
>>68
ステータスwwは分からんけど、あのマターリ感をこわすようなのは困るな
70ラジオネーム名無しさん:05/01/17 18:36:17 ID:Pkba+InX
>>67
Dのセンス丸出しとしか思えないよな
71ラジオネーム名無しさん:05/01/17 22:33:46 ID:DSh53QLY
先週土曜日、プリンセス・プリンセスの歌が流れた。
プリ・プリも懐メロになってしまったのか。
72ラジオネーム名無しさん:05/01/17 23:48:48 ID:/k/aF/oJ
>>71
その前の土曜日だったか、いつだったか忘れたが、
SPEEDの「White Love」が流れたこともあった。
73ラジオネーム名無しさん:05/01/21 22:49:07 ID:dWFBTyLt
age
74ラジオネーム名無しさん:05/01/21 22:58:04 ID:4ekgmbg3
NHKの新人アナがやり方を教わる、最初の番組らしい。
「まずは『ひるのいこい』から」、ってとこか。
75ラジオネーム名無しさん:05/01/21 23:15:35 ID:qhfohvpJ
32さんじゃないが、
自分の実家もミカン畑が(こちらは愛媛)。

ミカン採り手伝った後の昼食時に流れていたのを思い出す
76ラジオネーム名無しさん:05/01/22 09:24:29 ID:24thFU4K
>>74
進行の「型」が決まってるし、ゲストとの絡みもないから、
教えやすいんじゃないかと
77ラジオネーム名無しさん:05/01/27 22:20:14 ID:dvCKxDv9
age
78ラジオネーム名無しさん:05/01/30 14:56:54 ID:33Nna1Em
平成17年度の新番組など
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/pdf/gaiyou.pdf

ラジオ第1
「こんにちは!80(はちまる)ちゃんです」<月〜土・後0時台>
ラジオ中継車「80ちゃん号」が全国を縦断し、地域
の人々とふれあう生中継番組
79ラジオネーム名無しさん:05/01/30 16:56:26 ID:U1Mkbd5F
浜口順子 「じゃあ今度の番組はNHK第1にお願いするから」
TBSラジオ 「ちょっと待ってーーーー」
80ラジオネーム名無しさん :05/01/30 21:09:57 ID:Z6RFXsMd
>>78
「ひるのいこい」と、「ひるの散歩道」が終わってしまう(両方か、片方か)
可能性があるのですね。
81ラジオネーム名無しさん:05/01/31 10:51:42 ID:P0oG2SBH
ほんと!?
それは何としても阻止しなければ!
どうすればいいのかな?
82ラジオネーム名無しさん:05/02/02 15:07:11 ID:4D4omPou
04/04 12:30〜12:55 「こんにちは!80ちゃんです」
NHK,hp,広報の窓.

83ラジオネーム名無しさん:05/02/02 18:16:23 ID:+RUl1w9+
ひるのいこい
残った
(´∀`)
84ラジオネーム名無しさん:05/02/02 22:19:36 ID:c5l+iZyt
いがったーーー。
85ラジオネーム名無しさん:05/02/02 23:35:35 ID:S+M0qMX+
良かった、良かった。
ずれるけど新番組は以前やってたテレビの日本列島みたいだな。
86ラジオネーム名無しさん:05/02/03 00:56:08 ID:aUE/c/HN
今日のオンエア曲で女性ボーカルのやつ、
すごくひっかかったのだが、曲名を聞き逃した。
わかる方いたら教えてください。
87ラジオネーム名無しさん:05/02/03 01:02:29 ID:9X4mpT9S
エンディングテーマが軍歌っぽいよ。
88ラジオネーム名無しさん:05/02/03 08:42:52 ID:hD6NQWES
あんな長閑な軍歌はないよ。
89ラジオネーム名無しさん :05/02/03 21:41:39 ID:OpuDP7Ql
>>78
80周年記念番組っぽいから、1年くらいで終了しそうだね。
90ラジオネーム名無しさん:05/02/04 17:17:57 ID:8UFTdg6l
残ったか、よかった。
91ラジオネーム名無しさん:05/02/07 12:56:11 ID:OULeVecP
87のセンスがわからない。
92ラジオネーム名無しさん:05/02/19 18:45:03 ID:ScExqWTr
今日は仕事が休み。そして、週末の楽しみ「ひるのいこい」を満喫。

ジャカジャカ騒音の多い番組が多い中、マターリできる「ひるのいこい」が大好き!
93ラジオネーム名無しさん:05/02/19 18:48:05 ID:ScExqWTr
で、シチュエーションは

家賃3万の風呂なしアパートで、ステレオではなくAM専用ラジオで聴く!

これだよ。漏れの生活そのまんまなのだが。
94ラジオネーム名無しさん :05/02/19 23:07:03 ID:fcH5EjjJ
聴くラジオも真空管式だと完璧!
95ラジオネーム名無しさん:05/02/23 19:44:29 ID:mCJSVbp1
>>94
昔ぽいラジオの復刻版みたいなのが我が家にあるから、
今度それで聞いてみよう。
96ラジオネーム名無しさん:05/02/23 21:17:31 ID:tWgz4PaE
>>80
「ひるの散歩道」は移動13:05−13:30
>>89
2年間かけて全国巡回するそうだ
97ラジオネーム名無しさん:05/02/26 12:17:32 ID:7X0pWO/8
ELTか!若い人向きだねぃ

このあと農林水産通信員の報告だろ、いいなぁ。
98ラジオネーム名無しさん:05/03/07 10:22:00 ID:4vu32ebX
age
99ラジオネーム名無しさん :05/03/12 13:50:25 ID:1TTgiZfh
3月21日(春分の日)に80周年特番で、午後0時30分から1時55分まで
特番を組むと本日EDで言ってました。
100JOAK・NHK東京第一放送:05/03/13 19:43:46 ID:d97fE5GJ
「私の村の肥溜め横の梅のつぼみが大きくなり、
もうすぐ開花するのを楽しみにしております。」
十箇所村の権助農林水産通信員からのお便りでした。
では吉幾三さんの曲で「俺ら東京さ行だ」をお聞きください。
101公共放送NHK:05/03/13 20:46:12 ID:d97fE5GJ
ところで、農林水産通信員は全国で何人いるか
お分かりの方はご連絡下さい。
この農林水産通信員は普段は何をなさっている
方なのでしょうか?
どんな試験をパスすれば農林水産通信員になれる
のでしょうか?お給料は?
102ラジオネーム名無しさん:05/03/13 21:07:27 ID:m977ZU2m
農事放送通信員
って言ってた頃が懐かしいなあ。
103ラジオネーム名無しさん:05/03/15 02:16:54 ID:exvTE5q5
漏れは生まれてなかったが、昭和30年代の景色が頭に広がってくるBGMデスナ。
しかも北海道。
104ラジオネーム名無しさん:05/03/15 05:42:09 ID:4y7T5abi
よく晴れた夏休みの一日。祖父母の住む田舎の日本家屋(平屋)の暗い茶の間。
障子を開け放して風を入れ。古びたちゃぶ台。そうめんをすすりながら。
すでに切り分けられたスイカ(デザート)と風に揺れる風鈴に気をとられてる。

そんなシチュエーションで。
105ラジオネーム名無しさん:05/03/16 22:10:54 ID:uRx23IJh
NHK「ひるのいこい」最近聞き出した。NHK以外はうるさい。疲れる。
眠たくなるのが心地いい。最近演歌がいいな〜って想い出したのは年のせい?
106ラジオネーム名無しさん:05/03/17 00:37:33 ID:Yl/mXYOs
あのテーマ曲を聴くと田舎の田園風景をイメージする
水牛とかいたり、とんびが飛んでたり
どこまでも澄み切った青空でせっせと田植えをする農家の人々とか。あるいは小島が浮かぶ静かな海で
ひとり船の上で釣りをするひととか。

でも最近の歌謡曲を流されるとなんかがっかりしちゃうんだよね、現実世界に戻されたみたいで、、、。
107ラジオネーム名無しさん:05/03/20 05:49:06 ID:zMeD+YCk
担当アナはやっぱり鎌田正幸アナが一番だな。


ごくたまに土日の相方、坪郷アナもやってることない?
108ラジオネーム名無しさん:2005/03/21(月) 13:19:13 ID:V7kNTvt7
今やってるスペシャルは鎌坪商店がやってるね。
109ラジオネーム名無しさん:2005/03/22(火) 19:05:44 ID:5aeJ5Tz1
うちの田舎じゃ地震ニュースで、最初のへんが聴けなかった...orz
110ラジオネーム名無しさん:2005/03/22(火) 22:00:01 ID:2i27O5gI
>>108
坪郷さんは「夏休み子ども科学電話相談」のとき担当があるね
111ラジオネーム名無しさん:2005/03/24(木) 00:06:06 ID:actBaBAJ
↑子供科学電話相談は鎌田さんじゃなかったか?
112ラジオネーム名無しさん:2005/03/24(木) 16:37:19 ID:Z74v+Fy5
>>35
スポーツショーは10年ほど前に新アレンジになっているけど、
CDでは旧バージョンですか?
113ラジオネーム名無しさん:2005/04/04(月) 11:52:06 ID:KPxjOAUx
高校野球の期間はつまんないなあ。
114ラジオネーム名無しさん:2005/04/04(月) 17:40:38 ID:nIK1/mTk
で、明日からフカーツでいいの?
115ラジオネーム名無しさん:2005/04/06(水) 22:12:40 ID:fldcdyOx
NHK名古屋はこの時間「こんにちは愛地球博」を放送してます。
万博が終わるまで「ひるのいこい」は名古屋地区では聞けないようです。
116ラジオネーム名無しさん:2005/04/07(木) 00:57:57 ID:+RTvIYCG
いつから「農民のいこい」から「ひるのいこい」に
なったんだろう?
117新潟:2005/04/07(木) 06:30:07 ID:4rGkFy/8
実家付近この番組がぴったりだな
震災で風景変わったけど
118ラジオネーム名無しさん:2005/04/15(金) 22:26:25 ID:PFcJHcLp
今日、自転車で外回りの時に聞いた。都内はいい天気だったら、いい感じで聞けた。
花粉症さえなかったら最高だったんだが・・・。
119ラジオネーム名無しさん:2005/04/27(水) 23:39:57 ID:VnffhIVj
坂本真綾の新曲「ループ」が聞きたい。NHK教育のアニメ・エンディング曲。
120ラジオネーム名無しさん:2005/04/29(金) 17:28:55 ID:V1S3Qlix
真鶴ののどかな町で聞いた時がよかったなあ。
121名無し農林水産通信員:2005/05/03(火) 14:11:49 ID:VBegDKBU
すごい。
これが21世紀のラジオ番組だというのが素晴らしい。
是非22世紀まで続いて欲しい。
122ラジオネーム名無しさん:2005/05/05(木) 10:18:18 ID:YAVj2Uts
age
123ラジオネーム名無しさん:2005/05/14(土) 10:47:20 ID:xU6kcVwM
30年前の小学生の頃、土曜日お昼までで学校終わって家に帰ると、留守の食卓におにぎりが置いてあって、つけっぱなしのラジオからこの番組のオープニングが流れてて、、って情景を思い出されるのです。

その頃は「 農事放送通信員 」だったな。
124ラジオネーム名無しさん:2005/05/17(火) 20:58:45 ID:pBhtGRJ1

「昼の憩い」のテーマ曲というのは、アレは「満腹の音楽」なんだよね

                                    ―タモリ―
125ラジオネーム名無しさん:2005/05/20(金) 21:58:33 ID:oMTIt+91
>NHK名古屋はこの時間「こんにちは愛地球博」を放送してます。
 万博が終わるまで「ひるのいこい」は名古屋地区では聞けないようです。

早く名古屋で放送してくれ。万博なんかどうでもいい。
126ラジオネーム名無しさん:2005/05/21(土) 15:47:05 ID:KG46O/+p
あのしんみりしたテーマが好きです。
127なぜかお笑い「NHK」:2005/05/22(日) 05:45:58 ID:9XPgGa5N
「私の家の軒先に つばめが巣を作り始め
もうすぐ ひなも誕生する事でしょう。」
「そして うちの馬鹿息子も危ない女と愛の巣を
つくりはじめ 間もなく隠し子が誕生するでしょう。」
NHK的でないどうでも良い情報は、隠し子騒動で
日々落ち着かない'田吾作'農林水産通信員からのお便りでした。
 それでは'左ト全とひまわりキティーズ'で「やめてけれ」を
お聞きください。♪「たすけてパパーヤー たすけてーーっ!」♪
128なぜかお笑い「NHK」:2005/05/22(日) 06:52:06 ID:9XPgGa5N
誤り 「やめてけれ」⇒「老人と子供のポルカ」
やめてケレ、やめてケレ、やめてケーレ ゲバゲバ・・・
129ラジオネーム名無しさん:2005/05/29(日) 20:59:13 ID:Y1XkzlVv
age
130ラジオネーム名無しさん:2005/05/30(月) 12:26:27 ID:g3mViX0Y
>>125
毎日しつこく万博マンセーかw
週1で充分なのにな。
131ラジオネーム名無しさん:2005/06/01(水) 20:44:02 ID:XdI2cZqz
>>130
万博マンセーマジしつこい。
ひるのいこいもう聴けなくなって2ヶ月が経過。
132ラジオネーム名無しさん:2005/06/12(日) 23:55:53 ID:IDOrT93r
いこい→散歩道つながり早く戻らないかな
133ラジオネーム名無しさん:2005/06/12(日) 23:56:47 ID:9XXuWjCL
あげ
134ラジオネーム名無しさん:2005/06/28(火) 00:14:45 ID:7Hl30jTI
保つ
135ラジオネーム名無しさん:2005/08/01(月) 12:29:16 ID:QjNeznlM
村上信夫やめてくれ。
へた。
136ラジオネーム名無しさん:2005/08/01(月) 20:43:41 ID:VoDoM1VY
今週の担当は坪郷佳英子  夏期だけの登場
137ラジオネーム名無しさん:2005/08/04(木) 13:54:42 ID:DStn1GS7
ひるのいこいにかかる曲ってバブル期臭いバラードが多いよね。
お年寄りはどんな風に聞いているんだろう・・・
138ラジオネーム名無しさん:2005/08/05(金) 12:23:32 ID:UnLhGWq6
今日のは何か山田敦子アナより声が高くて、この番組には合わない感じ
139ラジオネーム名無しさん:2005/08/06(土) 02:03:55 ID:VmNRptfk
>>136 でもこの人の声ひるのいこいに
結構ぴったりかなと思った。
一瞬昭和にタイムスリップした気がした。
140ラジオネーム名無しさん:2005/08/29(月) 18:45:55 ID:S3I8Q68J
農林水産通信員あげ
141ラジオネーム名無しさん:2005/09/29(木) 02:05:21 ID:+9672ztU
もういい加減。
名古屋でも復活したんだろうなage
142ラジオネーム名無しさん:2005/10/29(土) 00:21:56 ID:Gw21b4QT
いこいオープニングのテーマは何という曲でしょうか?
143ラジオネーム名無しさん:2005/11/07(月) 14:54:57 ID:EWbyVHb2
大津放送局員の一件が大いに報道されているけど、リスナー的には
大津放送局といわれると、どうしても
『農林水産通信員』
ってフレーズが頭をよぎる。
144ラジオネーム名無しさん:2005/12/16(金) 00:17:15 ID:TvvGNkBy
あげ
145ラジオネーム名無しさん:2006/01/04(水) 11:55:30 ID:vwu7lB2m
>>142
ふつうに、NHKラジオ「ひるのいこい」テーマ音楽(コロムビア・オーケストラ)

>>33のこのCDもいいけど、
  ↓
懐かしのNHKテーマ音楽集 299BE
http://shop.nhk-sc.or.jp/shop/goods/goods.asp?goods=020215020


これもオススメだよ。音がきれいだった。
  ↓
古関裕而/作曲家研究 名作選
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EPH2/qid=1136342850/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-8234810-3182733
146ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 22:32:27 ID:mYpV7FFb
下がってるのでage
この番組のオープニングテーマとかBGMって番組開始時から不変ですかね?
だとしたら神
147ラジオネーム名無しさん:2006/01/17(火) 18:13:11 ID:5VViC3va
>>146
確かそう
148ラジオネーム名無しさん:2006/01/20(金) 12:18:52 ID:rG02ffRa
何故か音楽が変わってるのでage
149115:2006/01/27(金) 22:25:05 ID:HafFztOQ
>>141
超亀レスだが、翌日の9月26日から復活してます。
150ラジオネーム名無しさん:2006/01/30(月) 01:53:24 ID:1h95G2zg
「ひるのいこい」には肥の臭いがよく似合う。
田舎の山あいの茶畑当たりに車を駐めて、寝っ転がって聞くと気分いいよ。
マジおすすめ。
151ラジオネーム名無しさん:2006/02/01(水) 23:56:20 ID:Yl9ieJKe
4〜5年前からはまっています。
番組のイメージとずれていますが、時々最新のJ・POPが聴けるのがいいんですよね。
DJはできれば毎週山田敦子さんにしてほしいですね。駄目ならば鎌田政幸さんと隔週にしてほしいんですけどね。
ぼくは農業高校在学中の身なので毎日録音して聴いています。
永遠に続けてください。出来れば最新のJ・POPをもっと掛けてください!
152ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 10:22:43 ID:XIDKVjYA
なんで「いこい」なのか...って番組。
農家の情報番組じゃん。
153ラジオネーム名無しさん:2006/02/02(木) 19:23:34 ID:udfksbcr
>>152
駄目だこりゃ
154ラジオネーム名無しさん:2006/02/08(水) 15:34:09 ID:1fvObQnZ
さっきNHKのホームページ見たら四月からAM・FM同時放送になるそうです。
J・POP・洋楽がかかる日が増えそうですね。
春・夏の高校野球のときはFMで聞けるんでしょうか?
155ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 00:49:11 ID:xw4O08O9
♪〜
昼の憩いです。
岩手県の菊池さんからのお便りです。
「――我が家の飼い猫が掘りごたつにもぐったまま出てきません。
練炭の薫りにはいつも心を奪われます――」
♪〜
平井堅さんの曲でPOP STAR。
156ラジオネーム名無しさん:2006/02/09(木) 13:10:46 ID:VFcpJXxT
>>154
もちろん聴けるでしょう。
157ラジオネーム名無しさん:2006/02/13(月) 12:20:01 ID:f0wn3SGR
>>101
農協職員
158ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 02:07:45 ID:eJzwqKaY
自分が年とってもずっと続けて欲しい
春の日溜まりの中で縁側で茶飲みながら聴くから
159ラジオネーム名無しさん:2006/02/17(金) 15:28:58 ID:MDN2URF1
>>157
必ずしもJAの職員じゃないんだよな。
彼らから頼まれてやってる農家の人もいるとのこと。
160ラジオネーム名無しさん:2006/02/28(火) 15:38:25 ID:fX4AORXE
この番組って曲のリクエスト受け付けてくれんの。
161ラジオネーム名無しさん:2006/03/21(火) 22:44:37 ID:kI1prggk
ひるのいこい  4月3日(月)から毎週月曜〜土曜・FM/ラジオ1・後0・15〜0・30
 1952年の放送開始以来、日本のお昼休みに親しまれ、日本のふるさとを感じさせる
「ひるのいこい」。新年度から、良い音質で明瞭にお伝えできるように、ラジオ第1放送
とFM放送でお楽しみいただく。
 「ひるのいこい」は全国各地の農林水産通信員の報告と視聴者からのお便りや季節
の話題、身近な情報と音楽で構成し放送する。
162ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 01:13:55 ID:ZVDvTVAg
>>161
FMでもやるんだ。

でも音質よりまったりしたシチュエーションのほうが重要なんだよなぁ
163ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 10:03:56 ID:jcKUbcF/
暮らしの文芸のいかにも素人くさい俳句がよい。
船腹にあまねくひかり春うらら、とかね。
164ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 15:52:54 ID:e3K6qCi4
>>161
そうか、ひるの歌謡曲はあれが末期症状だったのか。
斉藤光太郎時代の一人の歌手2日か5日連続やらなくなったし。
若手演歌歌手が大御所の楽曲紹介するのに不愉快を覚えてたし。
昔は学校があって聴けないのを悔しがって、FM誌は休みの日しか見なかったな。
165ラジオネーム名無しさん:2006/03/22(水) 21:50:35 ID:V8M48iTw
ひるの散歩道  4月3日(月)から毎週月曜〜土曜・FM/ラジオ1・後0・30〜0・55
 1975年4月の放送開始以来、「ひるのいこい」とともに日本のお昼休みに放送し楽しま
れてきた「ひるの散歩道」。この2番組をラジオ第1放送とFM放送でお楽しみいただく。
 「ひるの散歩道」は新人・若手からベテランまでの歌手が出演し、おしゃべりと音楽で
つづる25分。出演歌手が自ら語る曲への思いや歌い手としての意気込みが、聞く人た
ちへ共感を呼んできた。
 今までは演歌・歌謡曲が中心だったが、FM同時放送を機に、ポップスにまで幅を拡
げ、バラエティー豊かな音楽番組として放送していく。
 出演歌手は1組ないし2組。NHKアナウンサーが楽しい会話を引き出す。また、ラジ
オ放送を通じて新しい話題曲を誕生させようとして作られた「ユア ソング」も紹介する。
166ラジオネーム名無しさん :2006/04/03(月) 22:51:06 ID:C7wFbfFr
今日からFMでも放送始まったが、聞いた人いる?
167ラジオネーム名無しさん:2006/04/03(月) 23:25:51 ID:iaTc6TvL
>>166
いつも通りだった 
散歩道ではFMでも始まったとあいさつしてた
168ラジオネーム名無しさん:2006/04/04(火) 08:10:01 ID:hxKjHpd7
>>166
最後だけ若干仕様が変わってた。
エンドテーマが終わってから
「「ひるのいこい」担当は○○でした(0時半になります)」と言っていたのを、
エンドテーマに内包させてた。(カッコ内はカットに)

テーマ音楽ってモノ?
エフェクトかけて擬似ステレオにしてたのかな?
169ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 02:44:39 ID:/oZ4i9lf
>>168
あれはイクナイね。あのエンドテーマが終わってからの、


「ひるのいこい、担当は○○でした。時刻は0時半になります」


・・・ピピピピピ、ピヨピヨピヨピヨ・・・・
♪てってってって〜んてってってって〜ん(・∀・)(←散歩道のテーマ)

っていう静寂を味わうのが乙だったのに。雰囲気ぶち壊し。
170ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 09:49:07 ID:TfNUhIHU
>>169
まったく同意です。
エンドテーマにかぶるのはすごく違和感があるよね。
171ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 13:53:18 ID:2H1P8r9T
ひるのいこいはFMは邪道だ。
やっぱり野良仕事の休憩中にお茶すすりながら
↓こんなラジオから流れるのがいいんだ。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ICR-S71.html
ちょっと電池が消耗気味で音が割れてると尚良し。
172ラジオネーム名無しさん:2006/04/05(水) 20:53:41 ID:l/wWpTAS
本日冒頭のお便りを使い、FM同時との告知がされた。
昨日まで高校野球があり、同時は今日が初めてだった。
173ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 12:32:05 ID:y6FkiDZk
FMで聴くと何か違和感がある
174ラジオネーム名無しさん:2006/04/08(土) 16:17:57 ID:Npv/5ztm
今日の放送でチューリップの曲が途中一瞬途切れた。
曲が古いのか、雷雨の影響なのか・・・
175ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 21:37:01 ID:azmDDhEo
ここんとこ70年代の曲ばかりかかってるな
176ラジオネーム名無しさん:2006/04/15(土) 22:59:13 ID:rdvXhtXu
熱で学校を休み、昼に布団から出てきておかゆすすってる時。
BGMにあのテーマ曲がラジオから流れてると、早く学校戻って給食食べたい、
と教室が恋しくなったのを覚えている。
177ラジオネーム名無しさん :2006/05/18(木) 22:08:18 ID:F4fhR1S2
>>168
亀レスだが、確かに広がりはあるが、全ての楽器は中央から聞こえる。
ヘッドホンでも確認した。
昼の散歩道のテーマはステレオですね。
178ラジオネーム名無しさん:2006/05/19(金) 18:23:01 ID:reIt0gwT
握り飯似合うよな
179ラジオネーム名無しさん:2006/06/05(月) 10:01:21 ID:6tZ/p/Vc
まずい学食を食いながら聴くと、田舎を思い出したり。
180ラジオネーム名無しさん:2006/06/06(火) 12:37:23 ID:36qy629N
おい山田、Jポップなんてかけるな、ふいんきブチ壊しだゴゥルルルアアァァァァァァァ!!!!!


ヤパーリ、ひるのいこいはド演歌と民謡と古臭いイージーリスニング、これだよ、これ。
181ラジオネーム名無しさん:2006/06/06(火) 13:21:10 ID:p8BA8y26
たまにはこういう日もあるんでないかい。
この番組に限らず最近のNHKラジオは、Jポップを頻繁にかけるね。
182ラジオネーム名無しさん:2006/06/06(火) 14:49:00 ID:e6c5x6L+
>>180
そのアンバランス感も、ひるのいこいの醍醐味ってことでww
183JOAK 594KHz:2006/06/06(火) 21:39:40 ID:yJyZNLxJ
「私の家の軒先に今年もまたツバメが巣作りをし、ヒナが数羽生まれました。」
「私も負けずに、飲み屋のお姉ちゃんと巣作りを始め子もたくさん仕込みましたが、
お姉ちゃんの親父に張り倒されました。」こんな微笑ましいお手紙を頂きました。
ツバメも人間も子を仕込むのは命懸けなんですねぇ・・・・・・女には目が無い
ヤリチン農林水産通信員からのお便りでした。それではパンパン節をお聞き下さい。 
184ラジオネーム名無しさん:2006/06/06(火) 22:07:24 ID:l/o6NatZ
NHKが5波に削減されるそうですね。
この番組は絶対にAMで生き残って欲しいものです。
185ラジオネーム名無しさん:2006/06/10(土) 10:38:29 ID:wqT6lOXm
>>184
この国の第一次産業が完全に消滅しない限り、続くと思われ
186ラジオネーム名無しさん:2006/06/15(木) 12:39:41 ID:niFajQnC

6月15日、ひるのいこいの放送で3曲目に、
ギター演奏の「涙そうそう」が掛かりました。
アナウンサーさんは『かわいはえ』さんの演奏です。
と伝えていたのですけど、とても素敵な演奏でした。
かわいはえって方の詳細知っておられる方、
彼の情報を教えてください!!!
187ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 01:09:40 ID:+ZOW1Bga
>>186
ハワイアン風ならアーティスト名「ケアリー・レイシェル」曲名「カ・ノホナ・ピリ・カイ」
188ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 12:23:27 ID:QzXuaHLz
今日はハマショーに河島英伍。真っ昼間から渋すぎだが、雨には合うかも。
189ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 17:00:46 ID:1TyZKP54
>>187
色々、調べたら、『カヴァイハエ』ということでした。
ありがとうございました。
190ラジオネーム名無しさん:2006/06/16(金) 23:04:43 ID:xkMWOFQY
将来、デジタルラジオが始まって、この番組も放送されていれば
今かかった曲の題名も簡単に分かるでしょうね。
191ラジオネーム名無しさん:2006/06/17(土) 00:46:56 ID:2XL1wLgX
今年は廣越正久氏の出番がまだ無いな
192ラジオネーム名無しさん:2006/06/19(月) 21:51:01 ID:w7K5HvDd
>>191
ていうか、誰それ?
193ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 12:43:08 ID:rNrUCS5u
ごるァ! チューリップの「虹とスニーカーの頃」の途中でニュースなんか入れんぬァ!
194ラジオネーム名無しさん:2006/06/21(水) 13:09:23 ID:ZeSvyX89
>>193
今日は聴いてなかったけど、米肉の輸入再開のニュースだな多分。
195ラジオネーム名無しさん:2006/06/22(木) 17:06:15 ID:echQMs0i
>>193>>194
昨日聴いてたよ。米肉輸入再開のニュースだった。
でもNHKラジオってこの番組に限らず、ニュースを挿入することは結構あるんだけどな。
今日は、シュガーの「ウェイディングベル」わらべの「もしも明日が」が流れたよ。
両曲とも1983年頃のヒット曲だったよな、懐かしかった。
196ラジオネーム名無しさん:2006/06/23(金) 22:36:09 ID:C4ENLnh/
>>195
わらべはよかったな。でも昼なのにパジャマ姿が眼に浮かんだw
197ラジオネーム名無しさん:2006/06/24(土) 14:54:25 ID:m2XX2YmI
昨日は菅原洋一に五輪真弓、しかも両方とも別れの歌。

山田さん、何かあったの?w
198彼方:2006/06/25(日) 19:24:48 ID:VMQyK7Np
>>124
「満腹の音楽」という言葉を知っているとのオドロキ
30年以上前NHKテレビで黒柳徹子とタモリが出演していた番組で
タモリがこの言葉を使っていました
なぜこういう言葉を使ったかもこの時解説していましたね
199ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 21:26:59 ID:cYChpE2S
191に書かれている廣越正久氏の放送聴いたこと無いなァ
誰か聴いたことある人いる?
200ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 12:17:40 ID:ic2pvaCU
うわぁ〜
ふきのとう[やさしさとして思い出として]がON AIRされた!!感激!!
201ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 13:30:21 ID:wk6E5iYJ BE:45025733-#
今日の12:29分ごろラジオつけたらやってたフォークソングの
題名わかる人がいたら教えてください。おねがいします。
202ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 11:31:07 ID:3jNUemgg
ふきのとうの「やさしさとして想い出として」とちゃいますか?
203ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 11:49:43 ID:3jNUemgg
202>ふきのとうの次に山崎ハコ
  の唄がON AIRされたから、
  多分、ハコさんの曲だとおもいますよ。
  NHKのホームページから問い合わせたら、
  丁寧に返答してくれますよ!!
204ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 13:30:47 ID:Ndq7RP9I
今日は平原綾香「いとしのエリー」、KAZAMI「心模様」両曲ともにカバー
曲。
205ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 16:01:17 ID:3jNUemgg
>204さん
なんか、凝ってますよね。
この前は、一曲目に佐田玲子、二曲目にさだまさしっていうのが
有りました。二曲目の紹介の時、「次はお兄さんの曲です」って
紹介していて、面白かった。
206ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 21:21:13 ID:Ndq7RP9I
いつか忘れたけど、w-indsと浜崎あゆみの新曲、I WISHの曲が掛かったり
したことがあるんだよね。ごくたまに昭和初期頃の曲が掛かったりすることも
あるし、こういうアンバランス感がこの番組のいいところなんだよねw
それよりもこの番組って曲のリクエストって受け付けてくれるのかな?
207ラジオネーム名無しさん:2006/07/12(水) 21:07:07 ID:Gzn4qTdY
今日は二度ニュースが入ったみたいだね。
208ラジオネーム名無しさん:2006/07/19(水) 19:53:38 ID:MqqcD3sT
今日、二週間ぶりに聴いたが、豪雨関連のニュースで定刻より五分遅れのスタート。
農林水産通信委員の話題はお休み。後半のお便りコーナーで豪雨関連のニュース挿入
最後の暮らしの文芸も豪雨関連のニュース挿入。なんか中途半端な感じだった。
ただ、薬師丸ひろ子の歌はニュース挿入が無くてよかったけどw
209ラジオネーム名無しさん:2006/07/21(金) 16:21:26 ID:3hdUswlA
井上忠夫(大輔)の曲がかかったのは良いけど、
なんでよりによってあの曲なのかと小一時間(r
210ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 12:25:01 ID:9hwbsz1l
今日の選曲は若いな。
211ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 13:35:12 ID:MezufasE
>>210
織田哲郎の「いつまでも変わらぬ愛を」 マイリトルラバーの「ハロー・アゲイン」でしょ。
この2曲とも10年位前の歌なんだよね。もう懐メロの部類になっちゃうのかなw
でも、夏らしい歌でいいよね。
212ラジオネーム名無しさん:2006/07/23(日) 00:55:02 ID:hI5nR37f
この番組って70年代・80年代の曲よく掛けるよね。
今流行っている曲なんか20年、30年後にはこの番組でよく掛かっているかもね。
まあ、番組続いているかどうか分からないけどw
213ラジオネーム名無しさん:2006/07/24(月) 20:50:00 ID:kb+uaMqS
今日は、森高千里の「ララサンシャイン」 昔、めざましテレビのテーマソング
だったやつが掛かってびっくりした。
214ラジオネーム名無しさん:2006/07/25(火) 23:13:20 ID:O0uIzMQm
今日は、フジテレビのドラマ「夏子の酒」の主題歌(歌手・曲名が分からない)
小田和正「伝えたいことがあるんだ」これもドラマの主題歌だったような・・・
ここんとこ選曲が若くていい。
215ラジオネーム名無しさん:2006/07/26(水) 07:51:14 ID:RXcMSMxK
う〜ん、相変わらず、抜群の選曲でっせNHKさん!

主題歌は熊谷幸子です。
「空と風と雲と」っていうタイトルだったとおもいます。
彼女、今、作曲家活動を細々しているとか、していないとか…
216ラジオネーム名無しさん:2006/07/26(水) 10:54:33 ID:uhGYxkri
>>215
風と雲と私
217ラジオネーム名無しさん:2006/07/27(木) 12:34:01 ID:wgv7Dz/r
今日のアナウンサー(ムラカミノブオ?)、グダグダじゃんW

今日の選曲は妙な「捻り」を感じるなぁ。
218ラジオネーム名無しさん:2006/07/28(金) 00:33:16 ID:a8Jcq4B7
>>217
昨日車の中で聴いてましたが、一曲目の曲紹介がよく聞こえなかったんですけど
曲名・歌手はなんですか?
219ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 12:32:28 ID:+qvUxbqH
>>218
途中から聞いたので分からないや。
220ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 22:51:29 ID:sN/gv+zJ
今日は渡辺美里「サマータイムブルース」
梅雨明けにふさわしい曲で良かった。 @東京
221ラジオネーム名無しさん:2006/08/04(金) 10:11:44 ID:Wr8dAk25
みんなのうた で聞いたような気がする歌だったな。
222ラジオネーム名無しさん:2006/08/04(金) 21:27:05 ID:oluOtrFE
??  なんのことでしょうか・・・


ちなみに今日は杉山清貴&オメガトライブ「二人の夏物語」 渚のオールスターズ
「BE MY VEANUS」 夏らしい選曲でした。
223ラジオネーム名無しさん:2006/08/07(月) 13:10:12 ID:oGMLVvpM
今日からしばらくFMオンリーでの放送。
担当アナが村上アナでなく河島康一アナに。村上アナは夏休みか?
例年この時期に坪郷佳英子アナが一週間担当するはずだがまだ登場していないね。
224ラジオネーム名無しさん:2006/08/08(火) 12:24:05 ID:/73EHCKr
>>223
山田敦子アナの代わりに次週あたり登場?

しかし高校野球を教育で見ながら
FMで「ひるのいこい」という習慣もまだ慣れんなぁ…。
225ラジオネーム名無しさん:2006/08/08(火) 23:27:11 ID:XMMa1F1w
この番組はFMだとやはり違和感があるねw
今週担当の河島康一アナは村上伸夫アナより上手いし番組のイメージにピッタリ。
余談だけど河島アナの声ってフジテレビの牧原アナに似ているきがするが・・・
226ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 10:25:54 ID:AHresExp
FMでNHKが受信できません。
すみませんが、どなたか、生駒市で聞くための、
周波数を教えてください。
227ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 21:54:24 ID:Ofcf2U0y
228甲府 遠藤敏実:2006/08/14(月) 05:03:09 ID:fP2YMe7g
nhk 昼の憩いテーマ音楽 題名をおしえてください。
229ラジオネーム名無しさん:2006/08/14(月) 11:32:06 ID:Mj18qlcG
>227様
お知らせいただいて、ありがとうございました。

でも、やっぱり安いラジオだからかしら、
ひるのいこいは聞こえませんでした。
残念でした。
230ラジオネーム名無しさん:2006/08/14(月) 19:35:31 ID:ZZDV4VtR
鎌田政幸アナウンサーが登場。
山田敦子アナは夏休みか?
231ラジオネーム名無しさん:2006/08/15(火) 15:27:27 ID:f8gFyuDj
今日から山田敦子アナ登場。
なんか変側ローテーションだな。
232ラジオネーム名無しさん:2006/08/16(水) 20:55:52 ID:ZMKFKJIG
今日は鎌田正幸アナが登場。
なんだこの変側ローテーションは・・・
233ラジオネーム名無しさん:2006/08/18(金) 12:30:19 ID:vVq2ihNY
今日は台風ニュース延長の為10分の短縮版
234ラジオネーム名無しさん:2006/08/21(月) 21:10:41 ID:EHx3NM+y
今日からAM放送が復活。
パーソナリティは先週に引き続き鎌田正幸アナ。
やはりAMで聴くほうがいいな。
235ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 21:12:39 ID:DP82Cu4T
「ひるのいこい」
職場の昼休みに欠かさず聞くようになって幾星霜。
とにかくあのマッタリ感がたまらない。
素朴な中に古き良き日本情緒を感じさせるOP作曲者が同郷(福島)の
出身と知り、なお感動。
236ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 14:31:52 ID:Pr+mH/AA
今海外に住んでいて、無性に聴きたいのがこの番組。
あと、「浪曲十八番」と「日曜歌の散歩道」。
だれかcabosにあっぷしてちょ。
237ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 23:28:29 ID:plNzhMHi
今日は天地真理の「恋する夏の日」が流れたけど、最近の天地真理の姿が
頭に浮かんで思わず吹いてしまったw
238ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 06:32:33 ID:/c3wpex0
俺はレストアした五球スーパーで聞いてるぞ。

目をつぶると一面の稲穂やらぽつぽつ点在する茅葺きの民家が
まぶたに浮かんでくる。

もう会えない人たちの顔まで浮かんでくる・・・
239ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 22:08:57 ID:asN1gJLR
>>237
去年の夏の「思い出のメロディー」で本人歌っていました。
ただの太ったオバチャンでした。ファンは幻滅したでしょう。
240ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 22:26:47 ID:4htqYdV6
今日は久々に村上伸夫アナが登場。
ここんところ変側ローテーション。
坪郷アナマダー!?
241ラジオネーム名無しさん:2006/08/27(日) 00:00:12 ID:mw8UoXlR
今日は昼のいこい、土曜ほっとタイムでサザンの曲が掛かったけど、裏でサザン
特番やってたから対抗したのかなw
242ラジオネーム名無しさん:2006/08/28(月) 20:06:03 ID:MXanBiSp
今日から坪郷佳英子アナが登場。
あの高い声と昭和の女性アナウンサーっぽい語り口がいいんですよね。
243ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 00:36:46 ID:inWIieHY
昨日久々に山田敦子アナウンサー登場。
244ラジオネーム名無しさん:2006/09/06(水) 21:11:06 ID:52AHTEpo
今日は秋篠宮妃紀子様の出産特番で休止。
245ラジオネーム名無しさん:2006/09/09(土) 23:49:04 ID:gGIL54e1
今日は大田裕美の「9月の雨」
毎年9月になるとこの番組で流れるような・・・
246ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 23:32:59 ID:xzVpdNUL
スクールウォーズの主題歌「ヒーロー」が流れたんでびっくらこいたw
247ラジオネーム名無しさん:2006/09/14(木) 13:38:02 ID:I1GsI15B
今日はわれら青春の主題歌でいずみたくシンガーズ「帰らざる日々のために」
が流れた。
二日続けて青春ドラマの主題歌が流れるなんて凄い。
248ラジオネーム名無しさん:2006/09/20(水) 12:24:47 ID:2yr5XANP
ひゃ〜、あんべ光俊さんの唄が流れた〜、
嬉しい!けど、本当にいつもいつも思います。
マニアックな選曲で、びっくり!!
249ラジオネーム名無しさん:2006/09/22(金) 22:00:35 ID:MBnFW12I
今日の一曲目は童謡っぽい歌(曲名・歌手が分からない)
二曲目は福田沙紀の新曲グッパイマイラブ(アンルイスのカバー)
このアンバランス感がいい。
250ラジオネーム名無しさん:2006/09/30(土) 00:52:33 ID:amNcp/sD
保守します。
251ラジオネーム名無しさん:2006/10/02(月) 12:40:30 ID:95hk98EH
今日から農林水産通信委員からふるさと通信委員に変更。
252ラジオネーム名無しさん:2006/10/07(土) 00:09:33 ID:FP5sqSFI
昨日の二曲目は渥美清の「男はつらいよ」なんなんだこの選曲は・・・
それにしてもふるさと通信委員っていうのはどうかな?
自分は農林水産通信委員のほうがよかったんだけどな。
253ラジオネーム名無しさん:2006/10/07(土) 02:17:46 ID:OSTxL7TI
委員 なの?
254252:2006/10/07(土) 10:02:30 ID:FP5sqSFI
訂正
通信委員ではなく通信員です。
255ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 12:56:09 ID:GGHfv08i
>>251
俺、今日聞いて初めて知った。
何かしっくり来ないなぁ('A`)
256ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 13:16:38 ID:LiE+MZaJ
今日はFMのみの放送だったんだね。
>>255
同意。
農林水産通信員のほうがこの番組にマッチしてるんだけどな。
257ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 13:57:05 ID:U5gpy0IB
NHKのことだからそのうち
「ふるさとリポーター」とかそんなぬる〜い名称になりそう
258ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 15:20:13 ID:ovsbV7s2
みんなでNHKに抗議メールを送ろう
259ラジオネーム名無しさん:2006/10/12(木) 10:19:25 ID:+4hxpxky
この番組は、いつ録音してるんだろう?
山田アナの週は、わくわくラジオ終わりで
80ちゃんが流れている間に録ってるのかな?
260ラジオネーム名無しさん:2006/10/12(木) 10:55:30 ID:/pdoSPnL
>>259
いつも生放送だと思うよ。
今年の一月頃放送中にどっかで地震が起きて山田アナが「番組の途中ですが
ここで地震のニュースが入りました」と言って番組をぶった切りした記憶が
ある。
261ラジオネーム名無しさん:2006/10/19(木) 20:46:14 ID:FFzSOjy4
2〜3日位前かな、村上アナが農林水産員と言いかけてたな。
262ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 20:24:24 ID:VvF23u2k
きょうから過去一週間分の曲目リスト掲載開始
263ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 20:34:55 ID:bt6rUxXv
>>262
それってどこに掲載しているんですか?
264ラジオネーム名無しさん:2006/10/28(土) 11:47:59 ID:DvstDIlr
>>263
どこって…当然、本家のサイトだと思うが
ttp://www.nhk.or.jp/radiodir-live/musiclist/0/onairs.html
265ラジオネーム名無しさん:2006/10/29(日) 00:40:08 ID:1Wm64ZwQ
>>264
教えて頂いてありがとうございます。
NHKラジオオンラインにあったんですねw
昼のいこいの番組HPを立ち上げてほしいですね。
266ラジオネーム名無しさん:2006/10/30(月) 22:24:03 ID:YFB0o5gT
保守ageします
267ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:18 ID:7GUJMuSB
age
268ラジオネーム名無しさん:2006/11/06(月) 23:18:00 ID:oOSAOzyz
先週の曲目リストを見る限りでは、1・2曲とも同じレコード会社の
曲を流すんだな。
公共放送だからか?
269ラジオネーム名無しさん:2006/11/08(水) 22:44:09 ID:sHC9yt5j
ここんとこ鬱になるような曲ばかりかかるな・・・
270恋の家畜:2006/11/11(土) 00:46:42 ID:5RHecIxk
きょうはいかにも昭和テイストの曲ばっかりかかってたわ。
いしだあゆみ「ブルーライト・ヨコハマ」
ヒデとロザンナ「愛は傷つきやすく」
そしてイージーリスニング風の「ゴッドファーザーのテーマ」
特に3曲目は幼い頃、ママンに連れられて行った純喫茶で
クリームソーダ飲んでたら流れてきそうな感じだったわ。
271ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 11:39:38 ID:UcfAIEWd
>>270
おいらは昨日、大学の中庭みたいなところで缶コーヒー飲みながら聞いてた。
なんかよかった。
272ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 22:43:34 ID:CyhJcVXF
例年秋は暗い曲=古い曲が多い気がする。
273ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 11:57:43 ID:Xfo1mhOB
こないだなんか井上陽水と高橋真梨子だったもんな…昭和の香りw
274ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 20:57:40 ID:lcP009lJ
今日の選曲にびっくり。
1曲目岩崎良美「タッチ」
2曲目は姉さんの岩崎宏美「すみれ色の涙」
275ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 21:58:33 ID:Dv4ge1rw
>>274
次は鳥羽一郎&山川豊で来るかしら?w
276ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 00:45:34 ID:tFYGujXh
この番組はおぞましい!
なにがおぞましいって選曲とBGMの雰囲気のおそろしい乖離につきる!
精神病になりそうだ!
BGMをあたらしくするべきだ。あれをきくと日本が農本主義のポルポトの国に
思えてくる。農林水産通信員って不気味過ぎ。共産主義そのもの!
277ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 01:33:59 ID:BaxsZ9GK
> 農林水産通信員
そんな人もういませんけど。
278ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 08:15:21 ID:a1BeLdOO
>>276
自称進歩主義者おつ
279ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 01:34:43 ID:oPLpWDny
俺の実家は海の近くにあるんだけど、よく冷奴と塩さば食いながらこの番組聴いてた。

最近は全然聴いてないからたまに無性に聴きたくなる。
280ラジオネーム名無しさん:2006/11/21(火) 22:57:52 ID:UxDFMhit
この番組ポッドキャスティングやってほしいな。
281ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 22:04:50 ID:INJ3xzaM
なにもふるさと通信員に変えることなかったのにな。
282ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 12:29:26 ID:t8psTUjE
「純情きらり」オープニング曲ナツカシス
283ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 02:35:49 ID:KfKyQiKU
>>281
ほんとだよなあ
284ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 20:48:00 ID:XFq4gsBO
最近本当に古い曲が多い。
クリスマスが近いからもう少し明るめの曲かけてほすい。
285ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 20:49:24 ID:XFq4gsBO
最近本当に古い曲が多い。
クリスマスが近いからもう少し明るめで新しい曲かけてほすい。
286ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 20:50:18 ID:L9nj0L1g
■■池内ひろ美、ついにNHKラジオ番組降板決定!■■

【職業差別発言】【自作自演】【売春斡旋疑惑】【霊感商法疑惑】【弁護司法違反疑惑】で人気の、
あの池内先生がNHKから突如降板! きのう〜今日:NHKにメル凸祭り!ttps://www.nhk.or.jp/radiodir/hot/hot.html
オレらの努力の成果キタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!

○変更前:池内ひろ美出演予定 (googleキャッシュ)
http://72.14.235.104/search?q=cache:ZbWAwW-Mdl4J:www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20061214/001/05-1700.html+NHK+%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%84%E3%81%8D%E3%80%80%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A9%E3%81%8D%E3%80%80%E6%B1%A0%E5%86%85&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4

○変更後:池内ひろ美降板決定、他の出演者の名が!
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20061214/001/05-1700.html

【池内ひろ美】逮捕間近?最後の電波?12月14日NHKラジオに生出演・・・のはずが【疑惑の女総合商社スレ★6】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165912583/l50
287ラジオネーム名無しさん:2006/12/18(月) 20:05:54 ID:6WQd0Q7g
こういう番組こそ続けていくべき番組だな
288ラジオネーム名無しさん:2006/12/18(月) 23:52:28 ID:1Ro/6Eqe
農林水産通信員に戻してほすい。。。
289ラジオネーム名無しさん:2006/12/25(月) 00:00:15 ID:iZn08HLu
保守ageします。
290ラジオネーム名無しさん:2006/12/29(金) 21:33:34 ID:B2gMhuLk
本日の担当アナは河島康一
291ラジオネーム名無しさん:2007/01/04(木) 10:14:23 ID:Caa1+WrL
今日からいこい再開
292ラジオネーム名無しさん:2007/01/08(月) 21:45:01 ID:xeRdz2Vn
今日の担当は鎌田正幸アナ
293ラジオネーム名無しさん:2007/01/09(火) 23:16:30 ID:4y2soRnm
今日久々に聴いた。
白井貴子の「チャンス」 佐野元春「ヤングブラッツ」が掛かった。
40代のオレにはたまんねー。
294ラジオネーム名無しさん:2007/01/23(火) 00:25:48 ID:76NJobkO
保守ageします。
295ラジオネーム名無しさん:2007/01/29(月) 23:01:17 ID:hSf0zlHC
しかし過疎スレだよな・・・
この番組聴いてる人あまりいないのかな
296ラジオネーム名無しさん:2007/02/01(木) 12:38:54 ID:+MsXvSUj
昼のいこい冒頭で放送事故発生!
テーマ曲がかからず。
297ラジオネーム名無しさん:2007/02/02(金) 20:58:32 ID:1Pl8O3hl
4月からわくわくラジオの女性パーソナリティが滝島雅子アナにバトンタッチ
するようだ。
山田敦子アナの声が聴けなくなるかも。。。

詳しくは
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20070202.pdf
298ラジオネーム名無しさん:2007/02/16(金) 14:16:26 ID:niUmLb6S
今日のいこい、夢工場とTOM CATの曲が掛かってビックリした。
いい選曲するよな。
299ラジオネーム名無しさん:2007/02/16(金) 22:11:52 ID:gb97/a2H
とりあえず、流れてくると安心する。
300ラジオネーム名無しさん:2007/02/24(土) 00:20:40 ID:MEDjlF0u
永遠に続けてほしい。
301ラジオネーム名無しさん:2007/02/27(火) 13:59:58 ID:PqFJqkt7
きょうのいこい、工藤慎太郎の新譜が流れた。
この番組古い曲ばかり掛けるけど、こんな日もあるんだね。
302ラジオネーム名無しさん:2007/03/03(土) 16:02:47 ID:s1M6odWP
独特のマターリ感の虜になりました。
うるさい民放ラジオ聞くよりよっぽどいいですね。
303ラジオネーム名無しさん:2007/03/04(日) 22:10:00 ID:6UKAjFaO
そうなんです。
自分も以前は有楽町聴いてましたが、ただうるさいだけで中身のない放送に
嫌気が差したのでこちらに移動しました。
永遠に続けてほしいです。
山田敦子さんがあと少しで降板してしまうようですね。
非常に残念です。
304ラジオネーム名無しさん :2007/03/04(日) 22:27:42 ID:Q11/Be+G
3月3日の曲は海援隊の「贈る言葉」、イルカの「なごり雪」でした。
そんな季節になったんですね。
305ラジオネーム名無しさん:2007/03/05(月) 21:38:59 ID:bKgyGZR1
工藤新太郎って森山直太朗(というより限りなく尾崎豊)みたいな歌の人でしょうか?違ってたら申し訳ない。
306ラジオネーム名無しさん:2007/03/05(月) 23:50:47 ID:3SPgpoNF
>>305
そう。尾崎豊のような歌を歌う人。
先週、この番組で新譜「声をなくしても」が掛かったけどすごくいい歌だった。
だけど、途中で列車事故のニュースが挿入されちゃったのが残念だった。
昨日早速CD購入しちゃった。

今日は、渡辺美里「卒業」 上条恒彦「旅立ちの歌」例年この時期は卒業ソングよく掛かるね。
307ラジオネーム名無しさん:2007/03/06(火) 19:27:24 ID:+JTI0Cqk
丁寧にありがとうございます。でもまだゲッカヨ(月刊歌謡曲)には歌詞すら載ってないしTSUTAYAでもまだレンタル禁止状態のようです。
308ラジオネーム名無しさん:2007/03/08(木) 22:13:00 ID:/uAnP1yz
菊池桃子の「卒業」 柏原芳恵の「春なのに」卒業シーズンにぴったりですな。
309ラジオネーム名無しさん:2007/03/16(金) 13:08:27 ID:FUGBX8mc
今日のわくわくラジオで山田敦子アナが降板の挨拶をしたらしい。
この番組も降りちゃうのかな?
310ラジオネーム名無しさん:2007/03/23(金) 20:26:01 ID:hNMLSd+E
今日から高校野球開幕でFMのみ放送。
曲は、初代渡辺徹の「約束」 高橋真梨子の「フォーユー」
311ラジオネーム名無しさん:2007/04/03(火) 23:51:12 ID:Nwas+h0v
浮上
312ラジオネーム名無しさん:2007/04/04(水) 17:50:57 ID:SgQs3cHd
今日からAMでの放送復活。
担当は村上信夫アナウンサー。
313ラジオネーム名無しさん:2007/04/09(月) 12:29:57 ID:n24G5w0x
今日から滝島雅子アナが担当。
314ラジオネーム名無しさん:2007/04/10(火) 00:25:32 ID:qtmnTCIz
敦子さんの声聴けなくなってしまうんですね。
引退しちゃうのかな・・・
315ラジオネーム名無しさん:2007/04/24(火) 00:31:43 ID:sBPyX3Cp
滝嶋アナはこの番組のイメージにぴったり
316ラジオネーム名無しさん:2007/05/03(木) 21:56:20 ID:9asZGQ8o
浮上
317ラジオネーム名無しさん:2007/05/03(木) 23:49:43 ID:3hIryXRN
ふるさと通信員って何者ですか
318ラジオネーム名無しさん:2007/05/04(金) 01:13:50 ID:bHDOSYfZ
>>317
それは聞いてはいけない。
319ラジオネーム名無しさん:2007/05/04(金) 20:12:55 ID:fSD9tGkz
朝鮮通信使みたいなもんです
320山田作次郎農林水産通信員改め:2007/05/05(土) 21:27:52 ID:r9C17+0A
うちの会社にも「通信員」がおります。
この「通信員」は、かなりキテます。
321ラジオネーム名無しさん:2007/05/05(土) 22:08:17 ID:DxdLpgZ/
ふるさと通信員ってJAの職員じゃなかった?
322ラジオネーム名無しさん:2007/05/10(木) 00:50:34 ID:yAuvU03n
5月13日のラジオ文芸館に山田敦子アナが出る。
323ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 19:01:49 ID:3vHdoT0l
>>321
それはないだろw
324ラジオネーム名無しさん:2007/05/26(土) 19:51:27 ID:6Yl3aV1c
>>321
上のほうに書いてあったよ。
あと、頼まれてやってる農家の人もいるらしい。
325ラジオネーム名無しさん:2007/05/27(日) 01:42:01 ID:xBpciRd5
昔々、通信員は農林水産通信員とは仮の姿
実は

っていう経緯があってですね
うわなにそわjふぃなうfぁyぅやあkdf
326ラジオネーム名無しさん:2007/05/28(月) 10:13:07 ID:xIVedsyH
3曲目はイントロの曲がかかりますが、その間東京では交通情報が流れているのでしょうか
ちなみに私は青森在住です。
327東京都民:2007/05/28(月) 13:33:12 ID:Z8jMw0ZI
>>326
東京地区は交通情報は流れていません。
他地域はどうなんでしょうか?
328名古屋市民:2007/05/28(月) 21:41:25 ID:c1X4UTc6
名古屋地区も東京と同じです。
329ラジオネーム名無しさん:2007/05/31(木) 23:10:50 ID:/se5MEtp
ふるさと通信員に名称を変えてよかったのかも知れないな


ある意味で
330ラジオネーム名無しさん:2007/06/11(月) 21:01:40 ID:PrhX5N6A
今日の一曲目は陣内智則が結婚式で唄ったコブクロの「永遠にともに」が聴けるとは驚いた。
331ラジオネーム名無しさん:2007/06/20(水) 23:10:54 ID:KYZpGfZl
今日の放送は一曲目はシュリークスの「琵琶湖周航の歌」
二曲目は渡辺美里の「闇夜の国から」
なんだこのアンバランスな選曲は
332ラジオネーム名無しさん:2007/07/01(日) 22:16:19 ID:IC0lhdxj
333ラジオネーム名無しさん:2007/07/04(水) 20:30:23 ID:sgSL3lPv
この番組で福耳の歌が聞けるとは
334ラジオネーム名無しさん:2007/07/07(土) 13:58:50 ID:GN4lkNpx
今日久々に聴いたが、大塚愛の「プラネタリウム」が聴けるとは思わなかったw
335ラジオネーム名無しさん:2007/07/12(木) 12:46:05 ID:JUMyE2Ez
今日は参院選関連のニュースで10分の短縮バージョン
曲はもんたよしのりと大橋純子「夏女ソニア」
336ラジオネーム名無しさん:2007/07/14(土) 16:13:07 ID:asqTjYVA
台風関連ニュースでAM・FM共に休止
337ラジオネーム名無しさん:2007/07/16(月) 20:02:55 ID:6Co/IiEB
今日はFMでのみ放送があったみたいね。

聴き逃した〜。。。
338ラジオネーム名無しさん:2007/07/17(火) 23:34:02 ID:v9yYvA/5
>>337
昨日はFMも放送なかったみたいよ。

今日もAM・FMとも放送なし。
339ラジオネーム名無しさん:2007/07/28(土) 23:30:58 ID:Y2leCBJy
第一が高校野球中継していてもFMで聞けるのが良い。
340ラジオネーム名無しさん:2007/07/30(月) 12:30:10 ID:DIpYhOCG
帰ってきた坪郷さん
341ラジオネーム名無しさん:2007/07/30(月) 18:13:16 ID:Q6Dt94cK
坪郷さんってこの番組のイメージに合ってる。
去年より早く登場したな。
342ラジオネーム名無しさん:2007/07/31(火) 12:49:35 ID:Ss7iPWT4
 この番組、おじちゃん・おばちゃんが聞くものだと思ったけど、最近オイラの
琴線つきまくりな曲が流れて来る。
 で、今日ラストのピアノ曲、どこかで聴いたことあるなぁ〜と思ってたら、

 「To Heart」の主題歌だった!!(Feeling Heart)

343ラジオネーム名無しさん:2007/07/31(火) 20:05:05 ID:TUTfH7Bx
>>342
俺も聴いた。爆笑。
NHKのライブラリにそんなんがあるとは思わんかった。

つくづくこの番組は選曲で楽しませてくれる。
344ラジオネーム名無しさん:2007/07/31(火) 20:16:19 ID:wStYLV1n
ここんとこ古い歌が多いね。
土曜日は比較的新しい曲が多いかな。
345ラジオネーム名無しさん:2007/08/03(金) 17:38:43 ID://Z5OgTK
チューリップの虹とスニーカーの頃
毎年この時期に必ず掛かるな
346ラジオネーム名無しさん:2007/08/04(土) 12:25:02 ID:i1+f8mS/
水谷豊のカリフォルニアコネクション(熱中時代刑事編の主題歌)
山下久美子の赤道小町ドキッが聴けるとは思わなかったw
347ラジオネーム名無しさん:2007/08/07(火) 21:35:32 ID:JJtyCj/V
NHKラジオセンターオンラインの曲目リストちゃんと更新してほしいよ。
曲目載ってる日と載ってない日があってばらつきがありすぎる。
348ラジオネーム名無しさん:2007/08/08(水) 22:55:52 ID:R0R64vgF
今日からしばらくFMのみでの放送
南北首脳会談関連のニュースで10分間の短縮バージョン
曲はラッツアンドスター「め組の人」
349ラジオネーム名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:05 ID:ORle2AJc
>>348 ラジオ日本・短波でも聴けます。
昔は毎日、短波ラジオで聴いていました。
350ラジオネーム名無しさん:2007/08/11(土) 22:32:57 ID:nTbN+DEd
今日はFMでも放送が無かったんだな・・・orz
351ラジオネーム名無しさん:2007/08/14(火) 21:46:11 ID:YIaXGw51
この番組でジュディアンドマリーが聴けるとはねぇ
352ラジオネーム名無しさん:2007/08/14(火) 23:58:19 ID:jX1xZxj4
>>349 短波だと夜中に「ひるのいこい」を聴けるんですよね。
353ラジオネーム名無しさん:2007/08/17(金) 14:46:28 ID:19cuxVfO
久々に村上信夫アナが登場。
この番組は選曲で楽しませてくれますね。
今日は、ラガー妻の「夏のお嬢さん」 吉川晃司の「モニカ」
このアンバランスさがいいですね。
354ラジオネーム名無しさん:2007/08/18(土) 12:25:07 ID:z4na5S5k
高校野球期間はFMで確実に聴けると思ったのに”〜三昧”
ってやつで二週連続土曜のいこいが潰れるとは…
355ラジオネーム名無しさん:2007/08/28(火) 00:06:25 ID:6kJfB1yE
ふるさと通信員age
356ラジオネーム名無しさん:2007/09/16(日) 00:22:18 ID:GWTJRrW6
age
357ラジオネーム名無しさん:2007/10/08(月) 12:30:07 ID:6BWoOAz3
幸せだなぁby加山雄三(君といつまでも)
358ラジオネーム名無しさん:2007/10/08(月) 17:20:00 ID:f9Inlw3S
ここんとこ古い曲ばっかりだなァ
359ラジオネーム名無しさん:2007/10/12(金) 12:17:36 ID:KmFyx7jD
ケメ子と聞いてすっ飛んできましたが…
360ラジオネーム名無しさん:2007/10/12(金) 23:37:53 ID:eAUlwuNf
聴いた聴いたw
361ラジオネーム名無しさん:2007/10/19(金) 12:17:01 ID:isgWjqiP
今日はいきなり、かまやつかよw
362ラジオネーム名無しさん:2007/10/22(月) 23:45:14 ID:fJ35IEaz
同じ曲をよく掛けるよね
363ラジオネーム名無しさん:2007/11/02(金) 12:35:15 ID:H38IlkxG
今日は「ひるの散歩道」でマヒナスターズ。
昼間っからムード歌謡ですかwww
364ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 12:20:29 ID:mpBkKEAP
重複スレが立ってる
365ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 12:23:25 ID:u+q+uq8t
ひるのいこいです。
366ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 16:54:02 ID:HRVSyGzz
こんなマイナー番組に重複スレかよww
367ラジオネーム名無しさん:2007/11/08(木) 23:23:15 ID:XQ1NXVxN
確かに立っているなぁ。(題名がまちがっているが(漢字))
この番組1952年開始なんだ。すごい!
368ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 13:19:39 ID:XYWVBDv3
今日は和田アキ子「土砂降りの雨の中」と
フォーク・クルセイダーズ「悲しくてやりきれない」

1960年代テイスト炸裂ですなwww
369ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 20:24:12 ID:uA4VmD9P
歴代の担当アナわかる人いませんか?
現在は村上信夫アナ・滝島雅子アナ・鎌田正幸アナ・坪郷佳英子アナ
4月まで山田ア敦子アナも担当までわかるのですが。
370ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 22:07:21 ID:Glkp4QtJ
>>369
その日の直前の午前の番組(たとえば平日は「ラジオあさいちばん」)を
担当していたアナウンサーがそのまま担当しているようですね。
その歴代の番組を調べれば分かるかも。
371ラジオネーム名無しさん:2007/11/09(金) 22:10:14 ID:Glkp4QtJ
>>370 です。
訂正します。直前の番組は「わくわくラジオ」ですね。
372369:2007/11/09(金) 22:42:08 ID:uA4VmD9P
検索してみましたが、二見和男アナも担当したことがあるようですね。
55年続いている番組なので数多くのアナウンサーが担当したのではないかと思います。
373ラジオネーム名無しさん:2007/11/10(土) 23:30:15 ID:TgYz4X13
>>372
そうだよね。これだけ長い間続いていると中には
故人となってしまったアナウンサーもいますよね。
374ラジオネーム名無しさん:2007/11/13(火) 12:27:25 ID:E1P9O8PB
大都会コンクリートジャングルの中であの気だるいOPテーマを聞きたい
375ラジオネーム名無しさん:2007/11/15(木) 14:14:23 ID:ILYcbMdq
>>374
東京で働いてた時、職場の昼休みによく聴いてたw
376ラジオネーム名無しさん:2007/11/20(火) 23:40:15 ID:8f9QI2vC
昨日は、中島美嘉の「雪の華」 CHEMISTRY「君をさがしてた」
今日は、THE・ALFEE「メリーアン」 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」

いい選曲するなw
377ラジオネーム名無しさん:2007/11/29(木) 13:16:49 ID:WZygBRFX
この番組の選曲って誰が担当なのだろう。
担当アナウンサー?
378ラジオネーム名無しさん:2007/12/20(木) 22:27:41 ID:+dDguzhQ
今日は3曲とも大瀧瑛一が手掛けた曲


神認定!!
379ラジオネーム名無しさん:2008/01/18(金) 13:56:25 ID:ZBgG+JG1
この番組で清水健太郎の「失恋レストラン」が流れたと聞いて飛んできました。
380ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 12:34:18 ID:We0eE+K3
>>374
大雪の北海道で聞くのもなかなかいいよ

ていうか、2ヶ月以上前のレスかよw
381ラジオネーム名無しさん:2008/01/24(木) 13:27:41 ID:nhkaghIk
南沙織のB面曲がかかった事がある。
選曲者にサオリストがいるのね。
382ラジオネーム名無しさん:2008/01/25(金) 22:52:19 ID:vfiTv+6e
突然すみませんが
1月25日に放送された曲目を
どなたか教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。
383ラジオネーム名無しさん:2008/01/29(火) 00:45:19 ID:kEziPeoS
>>382 NHKのホームページからメールで問い合わせると教えてくれますよ。
384ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 18:11:48 ID:tZ/+Ln6x
NHK経営計画によると、4月から正午のニュースを5分拡大する模様。
この番組に大きな動きがあるかも。
385連投:2008/02/01(金) 18:22:47 ID:tZ/+Ln6x
3月でこの番組は終了するようだ…

ttp://www3.nhk.orjp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080201.pdf
386ラジオネーム名無しさん:2008/02/01(金) 18:36:18 ID:WvQNY7Gc
10分番組でいいから続けて欲しい。
マジで。
387ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 00:33:54 ID:/8H4DLTW
終わっちゃうのか残念だなァ
50年以上もやってきたんだからずっと続けてほしかったよ
いこいから散歩道へのリレーが好きだったんだけどな
終わらせるの惜しすぎる…
388ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 03:17:56 ID:FYfjF426
歌2曲の10分番組でいいのに。
389ラジオネーム名無しさん:2008/02/02(土) 11:30:03 ID:oevDoVNw
終わるのかな?それとも昼ワイドの中で
「いこい」らしいコーナーを10分くらいやるのか?
390ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 00:34:31 ID:/GYbp3jT
新番組の「ふるさとラジオ」は月〜金となっているので、土曜日は
変更ないようだな。もしかしたら、いちコーナーとしてやるのかな?
あと、FMのことがまったく触れられていない。引き続き同時放送か?
391ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 02:08:17 ID:+cDZuwg5
ふるさと通信員の方々もクビに?
392ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 02:12:27 ID:LAN9YvYq
1コーナーで残るのならばいいけどね。
新番組「ふるさとラジオ」内でふるさと通信員の報告は引き続きやりそうな気がするが。
393ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 12:22:40 ID:0JlrCjk9
いずれにしてもあのニッポンのお昼って感じのテーマソングが無くなるのならば寂しい。
FMは歌謡スポットライトが移動して来るのかな?
394ラジオネーム名無しさん:2008/02/03(日) 14:00:59 ID:+cDZuwg5
明日からの分、録音して記念に残します。
395ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 00:41:35 ID:mHF76kWl
連ドラも大河も紅白もさっさと打ち切れ派だが、これだけは残して欲しかった…
396ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 07:01:37 ID:dFv3lx46
春に大改編やるって噂があったから嫌な予感はしていたがやはり
時代の流れなのかね。農林水産員がふるさと通信員に変わった時点で終了した感がある。
397ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 19:04:14 ID:6ZoVjdmk
番組が終了しても、
此のスレは残していきましょうね、
皆さん!!
398ラジオネーム名無しさん:2008/02/06(水) 23:06:05 ID:pOgMR0La
昼のいこいもいいけど深夜便も好きです!
399ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 13:49:43 ID:pl5C8EVP
「ひるのいこい」って農村向けの番組だったんだそうだね。
知らなかった。
ごめん。
400ラジオネーム名無しさん:2008/02/07(木) 23:21:57 ID:qOYDROb7
終わると決まったらレスが付くようになったねw
401ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 01:02:22 ID:4j4g2oTE
「ひるのいこい」〜「ひるの散歩道」迄の45分は、
昭和の趣きの残る時間でしたね。
402ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 01:09:15 ID:HChbVNHk
民放の「朝の歳時記」が終わるときも寂しかったが
この番組が終わるのも残念。時の流れとはいえ寂しい。
403ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 03:51:43 ID:4j4g2oTE
「朝の歳時記」ありましたね。
「早起き鳥」「人生読本」なんてのもありました。
昭和の名番組が次々姿を消す。
404ラジオネーム名無しさん:2008/02/08(金) 22:42:02 ID:9jk54VXF
朝のロータリー、午後のロータリー、といった番組も
あったような気がします。
405ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 23:45:52 ID:NBuVBKjf
終わるのならさよなら特番やってほしいな。
55年もやってきたんだから功績を称えてほしい。
406ラジオネーム名無しさん:2008/02/09(土) 23:51:50 ID:QQtsx6sE
最終日にかかる音楽3曲は何だろうね。
407ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 00:18:09 ID:rFe9hAJf
>>405
2002年の50周年記念のときは確か55分の特番をやったはず。
408ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 01:24:42 ID:lxk7lCkn
3月22日に選抜高校野球が始まるからAMでいこいが聴けるのはあと1ヵ月ちょっとだな。
最終回にどんな曲が流れるのか、担当アナがどんな挨拶をするか興味深い。
さよなら特番を組んでほしいことには同意。
409ラジオネーム名無しさん:2008/02/10(日) 04:12:47 ID:Ln6idqus
ひとつ、
「いい日旅立ち」
「川の流れのように」
「千の風になって」
以外でお願いします。
410ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 01:27:07 ID:MhjtAnxu
>>406
尾崎紀世彦「また逢う日まで」
井上順「お世話になりました」
ショパン「別れの曲」
411ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 09:48:33 ID:Rfb6ULiJ
今日はFMのみでの放送だな
ということは新番組「ふるさとラジオ」にいこいは入らない可能性大
412ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 11:58:28 ID:TO8WQxRc
まさか4月からFMのみの放送になるのか?

んなわけねーか
413ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 12:55:21 ID:3FWF/3l7
4月以降もふるさとラジオの12時台にやると今言ってた
414ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 22:43:20 ID:BndSi6RT
>>412
昼の散歩道といっしょにFMのみの放送でも存続するならいいか、と思ったら、
>>413
柿沼アナが終わりがけに12時台にやるといった!よかった!!
415ラジオネーム名無しさん:2008/02/11(月) 23:49:01 ID:86/JbBAN
やるんですか。よかった。
でもスタイル変えないで15分やって欲しい。
416ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 00:20:23 ID:06Qxzrb0
とりあえず残るのでよかった
ワイド番組に内包されてしまうと存在が薄れてしまう
それはそれで寂しいけど
417ラジオネーム名無しさん:2008/02/12(火) 12:44:06 ID:/V/t2Muw
継続は決まったけど、15分のままなのか、馴染みのテーマソングは引き続き流れるのか
担当アナはどうなるのか、土曜日はどうなるのか気がかりである。
418ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 00:52:43 ID:X2hsPbFU
村上信夫アナも降板しちゃうのかな
村上アナ独特の曲紹介好きなんだけどな
鎌田アナ・坪郷アナのいこいも引き続き聴ければいいけど
419ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 16:20:32 ID:H+a65ahm
ピンクレディー・ビューティペアと聞いて飛んできました。
420ラジオネーム名無しさん:2008/02/13(水) 17:13:16 ID:2nZeJhsz
うらぶれた町外れの床屋に入ったら、たまたま昼のいこいが流れてたことがあった。
なんか凄くよかった。
421ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 12:31:10 ID:5oCIqrVP
ブルーバレンタインデー
バレンタインズレイディオ
バレンタインデーにグッドニュースを

以上ひねくれたバレンタインデー特集のようでした。
422ラジオネーム名無しさん:2008/02/14(木) 15:11:17 ID:7vVOGBKN
さすがに国生さゆりの「バレンタインデーキッス」は流れなかったなw
そのうち流れそうだけど。
423ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 20:40:09 ID:8HDuoNn0
滝島さんも降りちゃうのかな?
424ラジオネーム名無しさん:2008/02/15(金) 23:43:28 ID:t8QISihV
柿沼さんがやるんでしょ
425ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 17:00:48 ID:oamuVRM0
ニュース読んでる寺田道雄アナなんか
鄙びた雰囲気でぴったり。
426ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 21:29:40 ID:dlO/eVKQ
昔行ってた立ちそばやでいつもそばを食い終えて汁を飲み干した時に
ひるのいこいのテーマが流れてたな。
暖簾をくぐって外へ出ると眩しい太陽が。ジュース一本買って
会社に帰って昼寝。
427ラジオネーム名無しさん:2008/02/16(土) 23:07:30 ID:otV8d/UO
34年後、自分がリタイアしたときにいこいが続いているといいな。
今、流行っている曲が34年後のいこいで懐メロとして流れているかもなw
428ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 02:36:45 ID:chj9KSmP
>>425
寺田アナの喋り、
おじさんだけど少年ぽくて可愛いね。
429ラジオネーム名無しさん:2008/02/18(月) 12:18:50 ID:InLej4Bs
今日はいきなり欧陽菲菲w
430ラジオネーム名無しさん:2008/02/20(水) 21:54:19 ID:EH2VDeTV
4月からはAMのみの放送に戻るのかな?
そもそもこの番組はFMでやるような番組じゃないからAMだけでもいいけど
431ラジオネーム名無しさん:2008/02/21(木) 12:24:53 ID:33kCYUOO
南沙織じゃなくて御本家尾崎亜美で「春の予感」
南沙織も聴きたいね。
432ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 22:29:42 ID:p8JZjqVc
会社サボ……もとい体調崩して休んだ時に、会社で食うはずだった弁当を食いながらクルマのなかで聞く
そのあと昼寝

なぞかけ問答あたりで目が覚めて、情けなくなる。
そんな平日。
433ラジオネーム名無しさん:2008/02/25(月) 23:44:20 ID:rGg8uBxs
終了話が出た途端に書き込み増えたね。
この番組多くの人に聴いてもらえたらいいな。
4月からも新番組「ふるさとラジオ」内で継続決まったし、100年目指して頑張ってほしい。
434ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 00:42:45 ID:9yFEBxN6
いこい終わるの?
NHKオワタ
435ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 12:17:24 ID:9yFEBxN6
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!

始まったお
記念パピコ
436ラジオネーム名無しさん:2008/02/28(木) 22:23:11 ID:AEoZunhr
2月24日(日)の「日曜あさいちばん!」で6時45分にある「音に会いたい」
のコーナーでこの番組のオープニングとエンディング、そして途中で流れる
曲すべてがながれました。リスナーからのリクエストでしたが、このテーマを
聞くと過去の思い出が蘇るらしく、改めて歴史のある番組だと感じました。
437ラジオネーム名無しさん:2008/02/29(金) 20:37:14 ID:HzAu1WHF
明日から一ヶ月間は卒業ソングが掛かりまくるだろうな。
どんな選曲するか楽しみ。
438ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 17:17:37 ID:0CkyIx59
カースケと聞いて飛んできました。
439ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 18:53:04 ID:bT0/fvmf
昼のいこい、あの曲も残るみたいだ
ttp://www.nhk.or.jp/radiodir/mimitomo/new/new002.html
440ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 21:14:28 ID:QeqmsB3a
やたぁ〜(^-^)
いこいが休みになる野球やら事件があると死ねと思うからなぁ
441ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 21:28:29 ID:0CkyIx59
公式のR-1改編サイトを見たが、月〜金のいこいは10分間に短縮されるようだな…
442ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 21:59:44 ID:NLRgIhG/
しかし、三月入ってすぐ「春一番」流すとは直球ド真ん中だったな。
443ラジオネーム名無しさん:2008/03/01(土) 23:59:46 ID:UzQLxrCg
確かに
今日の選曲はよかった
444:2008/03/02(日) 09:29:52 ID:s/2qDlyR
>>442
禿同

444 ゲッツ
445ラジオネーム名無しさん:2008/03/02(日) 13:19:00 ID:5CKzfZz+
改編サイトによると、土曜は今まで通り12時15分スタートの15分間番組のようだね。
月〜金は10分間に短縮されるようだけど。
FMと同時放送は無くなるのかな?
446ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 12:24:57 ID:wNXQtAi0
>>437
なごり雪
キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
447ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 21:28:58 ID:QPcqPedK
>>446
なんですって?>>304のカキコには(2007年)3月3日(土)は海援隊の
「贈る言葉」とイルカの「なごり雪」とあるぞ。
もう一曲は何が流れたの?
448ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 21:43:01 ID:Y11jxeW5
>>447
今日はあおい輝彦「君、ただひとり」HiHiHiのB面、イルカ「なごり雪」
去年の3月3日にも「なごり雪」流れてたんだw

時間短縮になると、リスナーのお便り、3曲目のインストルメントル、暮らしの文芸
がカットされてしまうのかな?
449ラジオネーム名無しさん:2008/03/03(月) 23:14:54 ID:wNXQtAi0
時短カナシス
450ラジオネーム名無しさん:2008/03/04(火) 16:26:54 ID:aNr6NA/w
上條恒彦の曲掛けるなんてタイミング良すぎるぞw
451ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:47 ID:F3zO7aod
今日は「とんぼちゃん」流れてた
泣かしてくれるぜ、ひるのいこい
452ラジオネーム名無しさん:2008/03/05(水) 23:54:15 ID:HRUub3Rq
月〜金15分間のいこいが聴けるのもあと少しだねぇ…
453ラジオネーム名無しさん:2008/03/06(木) 11:16:25 ID:fhWt5yEx
シクシク(;_;)
もうすぐ聞けるぉ((o(^-^)o))
454ラジオネーム名無しさん:2008/03/07(金) 17:29:51 ID:ei/OrxP2
3月第1週目は、古い歌が中心だったな。
次週は新し目の曲が掛かると予想。
455ラジオネーム名無しさん:2008/03/09(日) 00:14:26 ID:/0UfMwqA
長渕の新しい方の乾杯はすぐにフェードアウトしたね。
だったら古い方をかけてくれればいいのな・・・
456ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 12:15:23 ID:B7ew+Ggq
始まったぉ((o(^-^)o))
457ラジオネーム名無しさん:2008/03/10(月) 15:43:22 ID:C/UgCQOM
今日は土曜じゃないのに鎌田さんが担当だったね。
午前中のわくわくに滝島さん出てたのに。
458ラジオネーム名無しさん:2008/03/11(火) 16:59:11 ID:FqGJfaeu
今日は滝島さんのいこい
滝島さんの声を聴けるのもあとわずか
459ラジオネーム名無しさん:2008/03/12(水) 12:25:16 ID:1qJO2YBd
松田聖子「制服」と聞いて飛んできました。
460ラジオネーム名無しさん:2008/03/14(金) 14:18:43 ID:xBq9KYiQ
平原綾香の新譜「星つむぎの歌」と聞いて飛んできました。
滝島さん今日でいこい最後のはずだけど挨拶がなかったな。
461ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 12:22:44 ID:tk/y1okN
>>460
まだ今日もいこっているお(^0^)/
462ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 12:38:56 ID:Jh/vzM5+
ふるさとラジオのスレ立ったけど、4月以降も継続するのでこのスレ残していきましょう。
どんどん書き込みよろしく!
463ラジオネーム名無しさん:2008/03/17(月) 22:15:50 ID:+LEUQiKt
わくわくラジオ内の「私の本棚」が今週で終了するようだな。
59年間続いたのに終了は惜しい。
なんかNHK・民放も長寿番組がどんどん姿を消していくな。
この番組は永久に続けて欲しい。
464ラジオネーム名無しさん:2008/03/18(火) 09:33:44 ID:R1MwoA8A
新番組内の1コーナーで内包されてしまうとこの番組もいずれ淘汰されそうな気がする。
465ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 20:23:12 ID:m7MgrquW
NHK-FMのスレを覗いたが、新番組「ふるさとラジオ」は12時台のみFMで同時放送されるようだな。
これからも高校野球期間はFMでいこいを聴くことができるな。
466ラジオネーム名無しさん:2008/03/19(水) 22:22:51 ID:ae3AZUZf
今日は10分の短縮版
NSPいいね〜
467ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 13:29:29 ID:rQLvMf64
倉田まり子と聞いて飛んできました。
468ラジオネーム名無しさん:2008/03/20(木) 23:20:47 ID:7WqqASdE
本日は、倉田まり子の「グラジュレーション」と
菊池桃子の「卒業」でした。
469ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 21:39:40 ID:av/Q5F2m
NHKの新タイムテーブル見たら土曜だけ「ひるのいこい」を続けるんだね。
ひゃ〜よかった、残ってくれて。
470ラジオネーム名無しさん:2008/03/21(金) 22:30:01 ID:xDasmk4q
一応平日にも残るけど、コーナー扱いで短縮されちゃうしなァ...
471ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 10:21:04 ID:Uj2STEy9
今日からしばらくFMのみのいこい
472ラジオネーム名無しさん:2008/03/22(土) 15:43:09 ID:cxTGFO5S
今日は坪郷さんのいこい
この時期に登場は珍しいな
473ラジオネーム名無しさん:2008/03/24(月) 15:38:57 ID:X1smFfyM
今日も坪郷さん登場!
二曲とも新し目の曲
474ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 13:45:34 ID:UEgy4qzA
今日の放送で、時間変更のお知らせが入りました
月〜金曜 12時47分頃から
土曜日 12時15分から
475ラジオネーム名無しさん:2008/03/26(水) 15:27:15 ID:orSsaQ6a
月〜金12時47分頃からなの!?
10分もないじゃん・・・
476ラジオネーム名無しさん:2008/03/27(木) 00:17:46 ID:T9zcUHzB
12時55分から天気予報・交通情報があるし、告知もあるだろうから、6〜7分の放送だろうな。
まともに曲は掛けられないだろうね。
477ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 00:24:19 ID:Fxmkhay9
スピッツ「春のうた」と聞いて飛んできました。


しかし短縮しすぎだろいこい
478ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 09:27:15 ID:ShoXkfvr
フルバージョンは土曜日だけって事か・・・
479ラジオネーム名無しさん:2008/03/28(金) 22:32:20 ID:fTqZlysg
>>474
今日、聞いて初めて知った。

奈々ちゃんの「青春の坂道」とか長くかからなくなっちゃうのかよorz

旅先でも昼のキャンパスでも会社の昼休みも聴いてほんのりしたのに

通信員さんのレポートもご高齢の方の憩いだったろうに
480ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 00:56:35 ID:RrCzW6PU
短縮も納得いかんが、12時47分頃開始なんて遅すぎる。
非常に聴きにくい時間だ。
あまり考えたくないが、この番組マジで近い将来終わりそうだ。
481ラジオネーム名無しさん:2008/03/29(土) 12:29:42 ID:zK8u8FAt
土曜のフルバージョンは構成おなじままであってほしい。古関氏のBGM曲最高。
30年来たまに聴いてる。こういう不変はあってもいい。
482ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 16:04:35 ID:A8ft8q0p
明日から6〜7分バージョンいこいが始まるな
とりあえず最初の一週間聴いてみないと良し悪しは判断できない
483ラジオネーム名無しさん:2008/03/30(日) 19:28:26 ID:Plxx6ZXy
だね。とりあえず1週間聞いてみないと。

時間短縮もやだけど、いままでのいこいテイストが変わっちゃうのはもっといやだ。
だれがいこいの担当するのかね?やはり柿沼アナなのかなぁ・・・
484ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 00:39:32 ID:IQapttEo
ふるさとラジオは4月3日(木)まで高校野球の中継があるからFMで1時までの放送。
本格放送は4日(金)から。HPの番組表で確認した。
485ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 14:46:23 ID:oRFNLPz2
改悪だな。
なんか調子狂っちゃうよ。
次の改編でこの番組なくなりそうだな。
486ラジオネーム名無しさん:2008/03/31(月) 22:46:29 ID:M8d6CmGa
>>484
高校野球日程が1日延びたから第一の放送は来週からだな。
487ラジオネーム名無しさん:2008/04/01(火) 09:26:13 ID:2TOLnRmx
ここ書き込み少ないな
この番組ふるさとラジオとは別枠で15分じっくりやるべきだろう
私の本棚終わらせちゃうし、いこいもド短縮されちゃうし本当に改悪だ
488ラジオネーム名無しさん:2008/04/02(水) 13:07:17 ID:t2iyRQxK
とりあえず一週間聴こうと思ったがもう駄目だ。土曜だけ聴くわ。
曲も途中でフェードアウトしちゃうしもう最悪だ。
489ラジオネーム名無しさん:2008/04/03(木) 10:42:29 ID:7Jz5/oEQ
NHK公式の音楽リストからいこいが外れたな。
490ラジオネーム名無しさん:2008/04/04(金) 14:11:44 ID:6lfF2Bma
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
491ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 12:21:55 ID:G+s197Ke
皆さん、いこってますか?
492ラジオネーム名無しさん:2008/04/05(土) 13:02:02 ID:E71DIXF3
土曜のいこいは貴重な存在になったな。
平日も15分に戻してほしいわ。
NHKにメールする。
493ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:40 ID:EQTkkDUo
書き込みねーなー
そりゃあそうだよな
あんだけ短縮されたら聴く気失せる罠
494ラジオネーム名無しさん:2008/04/11(金) 17:55:51 ID:8e0SIMkF
曲を流している間に、柿沼がいこっているだけだもん
495ラジオネーム名無しさん:2008/04/12(土) 01:31:16 ID:EkexPgg3
改悪でファンが離れそうだな。
いこいの存続が危うい。
496ラジオネーム名無しさん:2008/04/14(月) 20:19:16 ID:ZhEonnmQ
月〜金元に戻して欲しいのには同意だ。

4月に入って土曜のいこいのED昔のパターンに戻ったことは良しとしよう。
497ラジオネーム名無しさん:2008/04/17(木) 23:17:41 ID:fRUigDju
国が無理矢理区画整理して大型ショッピングセンターを建てて、いこいはなんとか
テナントで入居できたものの、隅っこに売り場に追いやられたってとこだな。
498ラジオネーム名無しさん:2008/04/18(金) 14:24:26 ID:plI8RHwG
昼飯を食べてハンドルに足を乗せて目をつむる…ボリュームを抑えたラジオからは昼の憩いのテーマソング…

静かに眠りに落ちていくオレ…

今は80ちゃんのこやかましい喋りが…左足でラジオのスイッチをオフにするオレ
499ラジオネーム名無しさん:2008/04/18(金) 19:58:31 ID:q9Yax1xV
>>498 死ぬなw
500ラジオネーム名無しさん:2008/04/18(金) 22:32:56 ID:l7PZ7eFN
80ちゃんはテーマソングうるせえんだよ
501ラジオネーム名無しさん:2008/04/18(金) 22:51:31 ID:H66W2qhS
ふるさとラジオなんて新設する必要なかっただろ。
13時台なんかほっとタイムとたいして変わってないし。
月〜金15分のいこいを返してくれ。
80ちゃんは別枠若しくは終了でいい。
502ラジオネーム名無しさん:2008/04/19(土) 18:40:37 ID:gktY/6s6
土曜日はまともな時間にやってるんだな、お蔭で昼休み良く寝れたよ。
曲のセレクトも良かった!
503ラジオネーム名無しさん:2008/04/19(土) 21:36:46 ID:3icSmos/
やっぱり15分のほうがいいよな。
今日の選曲はGJ!!
3曲目のワンダフルライフのインストはよかった。

なんで月〜金をあんな風にしちゃったかねぇ・・・
504ラジオネーム名無しさん:2008/04/19(土) 22:28:59 ID:Th0J8bX8
テレビのNHKアーカイブスとラジオのひるのいこいは明らかに改悪
即刻元に戻すべき
505ラジオネーム名無しさん:2008/04/23(水) 12:23:52 ID:bceP1CGK
今日はなんで、
いこい→旅するラジオなんだ?
506ラジオネーム名無しさん:2008/04/26(土) 22:52:17 ID:j8KYstfe
土曜日の流れはいいですなあ。
507ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 12:23:39 ID:77MsT9Mr
あああああああむかつく
ニュース終わったらすぐひるのいこい放送しろよ
くだらねー中継挟むな
508ラジオネーム名無しさん:2008/04/30(水) 16:02:18 ID:FFFLlHWD
2〜3年前かな
TVのポップジャムを週一から月一放送にしてらもの凄いクレームが来て
半年で週一の放送に戻した例もあるから、ここに書くのもいいけど
NHKに要望メールを送ったほうがいいのかも
やらないよりやったほうがいい
509ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 00:06:28 ID:EUe+TZCa
>>508
そういうことあったのか。
やっぱリスナーたちが要望言ったりして
行動をとらないと可能性は出てこなさそう
510ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 00:49:16 ID:CvzC/7v+
ひるのいこいは確実に改悪だよなぁ。

FM金曜日の太田裕美枠も最悪なことになってしまったし。。
歌謡スクランブルも昼0:15に即刻戻してほしい。
夕方の5流歌手を使った番組は、もう気持ち悪すぎ。

中の人だけど、全く同意見です。部門が違うので力になれずすみません。
511ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 01:02:30 ID:LeQVMC6a
>>510
乙です

やっぱりメールとか投書とかで地味に要望出したほうがいいのかなあ
512ラジオネーム名無しさん:2008/05/01(木) 22:47:58 ID:aTD2pCRG
>>510
>歌謡スクランブルも昼0:15に即刻戻してほしい。
以前この時間は「昼の歌謡曲」じゃなかったけ?

「ひるのいこい」は、やはり元通りにすべき。
視聴料払わんぞ!と言ってやると効果あるかな?
513ラジオネーム名無しさん:2008/05/02(金) 00:53:53 ID:FvPhdjYN
上にも書かれてるポップジャムを月1放送にした頃にFMの「昼の歌謡曲」を廃止して
「昼のいこい」のAM・FM同時放送になったんだよね。
あの頃も酷い編成だったよな。
いこいリスナーにとっては高校野球期間もいこいが聴けるようになって嬉かったんだけどね。
この頃からNHKラジオは迷走し始めたと思う。

しかし今は、月〜金いこいはAM・FM同時放送しても意味がない。
514ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 00:34:10 ID:oISv1/9B
あぁ〜 思い切りいこいたい(ノ><)ノ
515ラジオネーム名無しさん:2008/05/03(土) 11:37:29 ID:CZitX8gl
今日は一日いこい三昧放送まだ?
516ラジオネーム名無しさん:2008/05/04(日) 00:21:33 ID:dhfxHCH7
ここであえて書かせてもらうけど、NHKとしてはいこいを終了させたいんだろう。
根強いファンがいるのでとりあえず残したという感じもするが。
517ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 12:59:16 ID:25G5U/hi
いこえましたかぁ〜(ノ>◇<)ノ
518ラジオネーム名無しさん:2008/05/05(月) 22:14:19 ID:HYXkX/LO
祝祭日の日は5分早くふるさとラジオ始まるので、曲も2曲かかるな。
519ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 21:12:45 ID:DpucjaTg
明日はFMのみの放送でし(+ω+)
520ラジオネーム名無しさん:2008/05/06(火) 21:21:26 ID:EXvI4PUJ
今日は12時45分から放送したらしいな。
中途半端に広げたり縮めたり扱いが酷いな。
いっそ3月一杯で打ち切りにしたほうがよかったのでは?
521ラジオネーム名無しさん:2008/05/07(水) 13:12:45 ID:7hM4JwPO
FMだとステレオで奥行きもある高音質だけど、なんかキンキンした感じがしてしっとりした味がないねぇ〜

いこいはやっぱりAMの方が似合ってる
522ラジオネーム名無しさん:2008/05/13(火) 07:12:01 ID:ZhkV+ZPk
今朝、RFラジオ日本の「ひばりさんへの手紙」を聴いていたら、「昔、『ひるのいこい』という番組で・・・」と、リスナーからの投稿が読まれていた。

このリスナーは、未だ続いているとは夢にも思っていない気ガス。
523ラジオネーム名無しさん:2008/05/16(金) 21:57:31 ID:7J2NfPIt
明日土曜日はフルバージョンで聴ける。
楽しみにゃ〜ん♪

524ラジオネーム名無しさん:2008/05/24(土) 13:39:16 ID:RtJLKQuL
平井堅「思いが重なるその前に」
一青幼「ハナミズキ」

と聞いて飛んできました。

月〜金もフルバージョンやろうよ・・・
525ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 11:40:35 ID:DBJS68Qd
NHKラジオ史の大変な汚点だ。
いずれ戻せばよいと思っているのかもしれないけれど、今迷ってると大変なことになるのではないか。
漏れ聞くところによると関係者処分は免れない事態のようだ。
526ラジオネーム名無しさん:2008/05/26(月) 21:09:22 ID:4T6wTTbc
ラジオルネサンスと銘打って日中を大改編したんだけどねえ・・・
下手すりゃラジオセンター長は更迭でしょ?
改革は必要だけど、昼のいこい・私の本棚等の長寿名物番組の扱いがあまりにも酷すぎる。
すべて元に戻すのは無理だろうけど、秋の改編へ向けて一考を。
527ラジオネ−ム名無しさん:2008/05/26(月) 21:11:51 ID:otrcb4DR
ラジオ第一のいいところを根こそぎつぶしましたって感じだったね
秋の改編で夜まで改悪されたら泣ける
528ラジオネーム名無しさん:2008/05/31(土) 23:54:14 ID:+3sFBBtG
クレームの送り先を教えてくれないか?
529ラジオネーム名無しさん:2008/06/01(日) 21:17:01 ID:Mr/0EpTl
530ラジオネーム名無しさん:2008/06/03(火) 23:43:12 ID:m75e2ngZ
ここの住人は実際にNHKにメール送ったのかな。
マジでやらないと近い将来いこい自体消える可能性あるぞ。
531ラジオネーム名無しさん:2008/06/10(火) 21:43:10 ID:ZuZRJNo6
改悪age

532ラジオネーム名無しさん:2008/06/13(金) 20:34:28 ID:kFFqz1HI
自分も元に戻してほしいってメール送ったけど、NHKさんは見直ししてくれるかね?
533ラジオネーム名無しさん:2008/06/16(月) 17:39:51 ID:EXi+tjMt
今日は早めに始まったらしいね。
534ラジオネーム名無しさん:2008/07/03(木) 12:28:00 ID:fvi31lbs
ニュース終わって80のおっさんの声きくのやだああああああ
昼の憩いにしてくれ
535ラジオネーム名無しさん:2008/07/04(金) 23:08:20 ID:L86BBGf+
さあ、明日(土曜日は)週に一度のフルバージョン!
楽しみだニャー!!
536ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 12:24:29 ID:y8ygrrAf
あれ今日平日なのにこの時間にひるのいこいやってる・・
537ラジオネーム名無しさん:2008/07/08(火) 13:03:09 ID:pWeGUvuw
本当に扱い酷くなったねこの番組
538ラジオネーム名無しさん:2008/07/11(金) 20:32:03 ID:W2dLtrJe
明日はフルバージョンいこいなのでage
539ラジオネーム名無しさん:2008/07/12(土) 09:44:57 ID:J59QEMLf
さて、今日はフルバージョンだなっ!
540ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 12:06:49 ID:SmZY5SeX
また地震(福島県沖)&津波つきだからまた土曜フルバージョン休みだ。残念だ。
541ラジオネーム名無しさん:2008/07/19(土) 20:30:03 ID:aYzUgWge
>>540
FMでやらなかったの?
今日ラジオ第一を録音セットしていったんだけどニュースだった...
542ラジオネーム名無しさん:2008/07/21(月) 14:55:28 ID:GgiGGtoW
旅するラジオ再放送するくらいなら15分間いこいやればいいのに

>>541
AM・FMともに中止
543ラジオネーム名無しさん:2008/07/24(木) 14:48:42 ID:SJi5yOrR
お昼のニュース延長でいこいカット

しかし本当に扱いが酷いな・・・
544ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 11:57:50 ID:1JPGWZND
おれ、以前はいつも正午のニュース聴いてたなあ。そのあとの流れも含めて好きだったから・・・
長い人生いろいろあったなあ、とさまざまなこと思いながら過ごす小一時間。
まさに老いも若きも、老若男女楽しめたよ。心のふるさとを返せーーー。

NHKのバカヤロー、日本の貴重遺産を勝手に捨てるなーーーー!
545ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 12:50:25 ID:eZGdGtww
誰がこんなにひるのいこいの扱いを酷くさせたの?
NHKぐらいこういった番組を大事にして欲しいぐらいだよ。
わくわくラジオだってそうだよ。なんで子育て中心の番組のラジオビタミンにしちゃったんだよ。
もっと長年からのリスナーを大事にする番組であって欲しいよ。
546ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 15:41:08 ID:m3mtZGH5
漏れは月〜金のいこいはもう聴いてないよ。
こんな中途半端な形にするのなら3月で終了させたほうがよかった。
漏れも、改編前の状態に戻してもらいたい派だけどね。
547ラジオネーム名無しさん:2008/07/25(金) 23:43:22 ID:IL8CH1qR
いこえねえ
548ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 12:55:59 ID:wiHvr1Q8
今週の土曜日って、誰がいこい担当すんのかな?
鎌田さんも休みに入ってるはずだし、土曜日の30分間だけのビタミンも村上アナじゃないみたいだし。
録音なのかな?
549ラジオネーム名無しさん:2008/07/29(火) 22:32:03 ID:yCXgQrpw
>>548
たまに出てくる河島康一アナか坪郷さん
若しくは柿沼が土曜出勤するのか
550ラジオネーム名無しさん:2008/08/02(土) 13:02:31 ID:5NXnOs9Y
今日の担当は島田政男アナ。
いこい初登場か?
お便り読んだ後に、「そ〜ですね〜」と感想をぽつりと一言。
いこいでお便りの感想言うのは珍しいね。
551ラジオネーム名無しさん:2008/08/02(土) 20:47:34 ID:zDC+oa2l
来週はまた平日は柿沼アナみたいだね
552ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 00:14:06 ID:1RtHmIEQ
昨日久々に村上アナのいこいが聴けると密かに期待してた自分が来ました。
島田アナも良かったけど、村上アナのいこいまた聴きたいな。
とにかく秋から月〜金15分に戻してくれ。
553ラジオネーム名無しさん:2008/08/03(日) 07:12:02 ID:oI2iO5Oz
>>552
一緒
554ラジオネーム名無しさん:2008/08/04(月) 21:51:39 ID:DxTFRjHY
月〜金はFMで放送する意味ないね。
555ラジオネーム名無しさん:2008/08/05(火) 03:55:00 ID:Fq5xv7fN
小林高野
556ラジオネーム名無しさん:2008/08/06(水) 10:43:48 ID:Wo+yOvZl
来週はAMもFMもほとんどいこいの番組ないみたい・・・。
オリンピックと甲子園の為。

557ラジオネーム名無しさん:2008/08/18(月) 21:10:30 ID:XyI4hAbf
やっとハイスクールベイスボールオワタな。
558ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 12:46:59 ID:Qx4zFVGU
今週は変則放送みたいだな・・・
来週からは通常通りの放送に戻るんだよな。
559ラジオネーム名無しさん:2008/08/22(金) 20:31:58 ID:k7kuFss4
4月になってからこの番組変側でしょw
560ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 09:05:23 ID:vy9KCasa
今日は久々のフルバージョンだけど、野球3位決定戦中継でFMのみの放送
561ラジオネーム名無しさん:2008/08/23(土) 12:38:08 ID:qOCmcsBM
本日流れた曲

海は恋している  ザ・リガニーズ
潮風のメロディー 南沙織
562ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 12:43:37 ID:wmIrIVLH
今日もいい「いこい」だった。
夏の終わり、ちょっと切なくなるね。
563ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 13:55:55 ID:Jycwk3fS
今日は坪郷アナの担当
女性アナのいこいは久々だね
564ラジオネーム名無しさん:2008/08/30(土) 15:01:31 ID:oHCWkyxk
>>563
アナウンサーじゃないよ。
565ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 12:24:51 ID:H/Rx62+8
平日のいこいなんで中途半端な時間に放送するの?
10分に短縮してるんだから

1200 ニュース
1220 いこい
1230 80号

でいいんじゃないの?80の声聞きたくないんだけど・・・・・
566ラジオネーム名無しさん:2008/09/01(月) 13:51:43 ID:LwF8wonl
10分じゃ駄目 やっぱ15分ないと
80もいらないけど、お昼のニュースを5分拡大する必要もなかったと思う
秋から4月前の状態に戻してほしいな
567ラジオネーム名無しさん:2008/09/04(木) 21:54:22 ID:E3ECBau0
近藤真彦「ハイティーンブギ」と聞いて飛んできました。
568ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 10:23:06 ID:nMEzCjTb
おまえらなあ、もう少し盛り上げろよ。
569ラジオネーム名無しさん:2008/09/21(日) 13:05:47 ID:kn2mq1t2
月〜金改悪してんのに盛り上がれるかよ
570ラジオネーム名無しさん:2008/09/27(土) 12:46:47 ID:yoq3E8ny
平日のいこいも土曜日のように戻してくれないのかな?
571ラジオネーム名無しさん:2008/10/04(土) 17:58:13 ID:doaHSqJl
土曜日は、ニュース〜いこい〜民謡をたずねて、と素晴らしい構成だよ。

平日も、ニュース〜いこい〜昼の散歩道、の流れに戻して欲しいな。
572568:2008/10/05(日) 18:27:22 ID:FBQ1YwwF
じゃ、俺があげとくか。
573ラジオネーム名無しさん:2008/10/05(日) 21:39:11 ID:scUf/dEL
>>571
2007年3月までは、土曜日も「昼の散歩道」放送していましたね。
574ラジオネーム名無しさん:2008/10/10(金) 20:08:00 ID:/tlLhCrf
15分フルバージョンの復活まだ??
575ラジオネーム名無しさん:2008/10/11(土) 12:27:06 ID:PXJF87Uy
今いこい聞いてるけど、選曲といいお便りといい最高だね。
早く月〜金も元に戻して欲しいな。
576ラジオネーム名無しさん:2008/10/11(土) 12:57:40 ID:5q5vj16R
チャゲアスのラブソング、藤谷美和子・大内義明の愛が生まれた日 毎年この時期に流れるね
577ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 22:18:35 ID:JQtvKA+3
今日流れた2曲はなぜか結婚に関する曲。

結婚しようよ よしだたくろう
花嫁     はしだのりひことクライマックス
578ラジオネーム名無しさん:2008/10/25(土) 22:41:39 ID:n5CjX0xf
土曜日のいこいと民謡を訪ねては、毎週録音して適当に聞いている。
このけだるさは良いよな。
579ラジオネーム名無しさん:2008/10/26(日) 08:20:11 ID:hz6/XhV5
ひるのいこいを長年聴いていた祖母につい最近会ったときに、ひるのいこいの話をしてあげたら、わずかに反応してくれたよ。
580ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 19:49:02 ID:VnSOkT5g
>>579
その話、もう少しふくらませてはがきに書いて、いこいに送ってみたら?
581ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 20:28:19 ID:/LZkiBg2
土曜フルバージョンの鎌田サンにハガキよんでもらえる率(競争倍率の意味)はかなり厳しいと思われ。しかも鎌田サンは柿爺とは大違いでハガキを読む「間」を本当に大事にしておられる。
582ラジオネーム名無しさん:2008/10/31(金) 22:41:29 ID:EkzY+Cdl
>>580
この番組はふるさと通信員のお便りしか読まなかったのでは?
でも、送ってみる価値はあると思う。
583ラジオネーム名無しさん:2008/11/01(土) 08:58:12 ID:3UH2nI3F
15分フルバージョンだとお便り読むよ。

オープニング 短めのお便り
1曲目
ふるさと通信員から
2曲目
皆さんからのお便り 2通
3曲目
暮らしの文芸

こんな感じだったと思われ。



はやく、以前のように平日も15分やってくれよ、NHKさん!
584ラジオネーム名無しさん:2008/11/03(月) 15:03:45 ID:7BaoH+xE
今日はAM・FMともにいこいは休止

585ラジオネーム名無しさん:2008/11/08(土) 20:58:27 ID:c5Q94Zzf
今日は坪郷佳英子さんの担当
鎌田さんはどうした?
586ラジオネーム名無しさん:2008/11/10(月) 21:23:58 ID:SxXgJyVo
お亡くなりになったよ。
587モジャモジャピカリン:2008/11/11(火) 20:33:18 ID:46R6IbTs
勝手に頃すなよw
588ラジオネーム名無しさん:2008/11/15(土) 12:43:04 ID:i0tNKX3g
今週のいこいも鎌田アナ欠席
代わりに島田政男アナ登場
曲紹介がいつもと違った
作詞・作曲者 曲名 発売年まで言うパターンは珍しい
589ラジオネーム名無しさん:2008/11/22(土) 17:30:17 ID:q9SyhkoD
3週連続鎌田アナ欠席
一体何があった!
590ラジオネーム名無しさん:2008/11/22(土) 17:45:17 ID:7GgsVFOS
>>589
ばーかばーか氏ね!







鎌坪商店地方営業中
591ラジオネーム名無しさん:2008/11/22(土) 19:59:31 ID:q9SyhkoD
>>590
バカはお前
坪鎌商店聴いてない奴だっているんだよ
こんな所でしか優越感に浸れないのかよ
可哀相にw
592ラジオネーム名無しさん:2008/11/22(土) 23:51:19 ID:O40+d0ru
>>589-591
まぁまぁ・・・
こんなところでケンカはしないで下さい。
それよりも、月〜金も土曜日のような放送に戻してほしい。
593ラジオネーム名無しさん:2008/11/23(日) 00:31:04 ID:APw7BRXg
本家に要望メールを送り続けるしかないだろうね。
NHKも民放も長寿名番組を改悪しすぎだ。
594ラジオネーム名無しさん:2008/11/24(月) 19:23:54 ID:JH2NU84n
今日のいこいはちょっと長め
アナウンサーは柿沼じゃなかったな
595ラジオネーム名無しさん:2008/11/25(火) 19:57:25 ID:aEgkXFV9
>>591
>坪鎌商店聴いてない奴だっているんだよ=私はバカです!
自己紹介乙w

ま、初心者と証するバカには何言っても無駄だが、状況把握くらい出来ないとwww
596ラジオネーム名無しさん:2008/11/25(火) 21:08:36 ID:jzaJias4
顔の見えない掲示板でしか優越感に浸れない可哀相な人ですね。
ましてやこんな過疎スレで
597ラジオネーム名無しさん:2008/11/25(火) 21:55:14 ID:lAeytW8w
いこい来春で終わるらしいね(泣)
598ラジオネーム名無しさん:2008/11/25(火) 22:54:18 ID:aEgkXFV9
>>596
負け惜しみ乙www
599ラジオネーム名無しさん:2008/11/25(火) 23:52:11 ID:+cSZMsrv
土曜に半ドンで帰ってきて家で昼飯食ってるときラジオでこれのテーマ曲が流れると、うちのオカンは必ずチャンネルを変えた。
だから俺は一人暮らしをするまでこの番組がどんな内容なのかを約18年間知らなかった。
600ラジオネーム名無しさん:2008/11/26(水) 23:33:52 ID:jbt4HEXQ
>>599
あんた、人生の楽しみ8割方損してたよ。
601ラジオネーム名無しさん:2008/11/26(水) 23:40:07 ID:edDD+GaX
今はもう土曜の完全バージョンしか聴かないな。
NHKは月〜金を元に戻す気あるかな?
602ラジオネーム名無しさん:2008/11/29(土) 15:27:37 ID:MkmDvGY3
今日の15分バージョンもいかったな。
最初に流れたあの曲(題名忘れた)には鳥肌立ったぞ。
603ラジオネーム名無しさん:2008/12/02(火) 00:36:40 ID:Da28n9ch
後世に残したい良番組。和むよね。
604ラジオネーム名無しさん:2008/12/03(水) 09:22:52 ID:oJ478Zhy
このまま時間帯を戻さずにやっていくつもりかな?
605ラジオネーム名無しさん:2008/12/03(水) 23:46:56 ID:E8ccKChm
「テレホン人生相談」で、近親相姦の相談を聞いて荒んでしまった心を慰めてくれるあのオープニング。

俺の悩みも小さな事だし、まあいいか・・と思わせてくれる
606ラジオネーム名無しさん:2008/12/04(木) 11:54:00 ID:xREtgWV5
ヴァイタミン終わらせて、その時間過去の昼のいこい再放送してくれ。
607ラジオネーム名無しさん:2008/12/09(火) 14:21:21 ID:rx0VVUaX
新田恵利「冬のオペラグラス」と聞いて飛んできました。

ついにいこいでおニャン子の曲が掛かるようになったか。
608ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 01:42:59 ID:DU1p76JP
609ラジオネーム名無しさん:2008/12/16(火) 01:50:51 ID:DU1p76JP
今の土曜日 昼のいこい->民謡を訪ねて への流れもなかなか良いな。
610民謡を訪ねて:2008/12/20(土) 14:39:58 ID:5eNZ+MJG
ピッピッピーリリリ!ピリピリピーリリピーリリリ〜……
611ラジオネーム名無しさん:2008/12/21(日) 10:52:00 ID:ei8EIKVh
腐った痔眠党にたかってる便所バエの肛迷党。
池田犬作と葬化死ん者ともどもカルト糞尿集団は
役立たずのアホウ集団だなw
612ラジオネーム名無しさん:2008/12/27(土) 10:21:59 ID:bgCh0Rg0
今日は年内最後にいこいかな?
来年は1月5日からかな?
613ラジオネーム名無しさん:2009/01/23(金) 12:55:33 ID:nmogQZQe
今の平日いこい80のせいで実質8分くらいしか放送ないのね
これなら12:20から10分固定でやって欲しい
土曜は15分で
614ラジオネーム名無しさん:2009/01/24(土) 21:29:15 ID:Qt1e5Dqq
1200 ニュース@末田
1220 いこい
1230 80ちゃん
1225 ゆあそんぐ@よしとしよ〜
615ラジオネーム名無しさん:2009/01/25(日) 01:29:58 ID:tv9QYtWD
平日のニュースを15分に戻せないのか?
祝日は今まで通り15分なんだし
616ラジオネーム名無しさん:2009/01/25(日) 16:33:35 ID:WFfxyl5y
1200 ニュース
1215 いこい
1230 80ちゃん
1255 ユアソングよしとしよ〜
617ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 20:11:42 ID:SyOWmRCr
もうあれは能や歌舞伎のような伝統的様式美であったのだ。
それをいとも簡単に・・・

犬HKに日本人はいないのか。
618ラジオネーム名無しさん:2009/02/06(金) 22:03:51 ID:GlmZwpJn
ひるのいこいのフルバージョンの土曜日はいいな〜。
619ラジオネーム名無しさん:2009/02/15(日) 18:41:02 ID:PAhWRT5x
最近。忙しくて土曜日のいこい聞けないよ・
もう悲しくてたまらん。
620ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 00:59:23 ID:1IFrilbM
で、4月からはどうなるの?いこいは?
621ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 09:44:12 ID:gm0kizRG
>>620
今と同じスタイルで続投するんじゃないかな?
わかんないけど・・・。
622ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 18:05:04 ID:UBjUEU1n
改悪からもうじき1年か。 早いもんだな。
623ラジオネーム名無しさん:2009/02/19(木) 20:01:57 ID:fqfC651f
なんか、4月から深夜便の中でよるのいこい的なコーナーができるらしいね。
624ラジオネーム名無しさん:2009/03/03(火) 08:50:48 ID:FV5Mscyx
>>620
正午のニュースの直後に戻るみたいよ。かなり苦情いったかな。
www9.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20090203.html
625ラジオネーム名無しさん:2009/03/03(火) 18:50:13 ID:gIkeCBD1
>>624
えぇこっちゃ えぇこっちゃ

NHKも伝統ある番組こそ、本当に残すべきだろ
626ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 20:31:48 ID:vvuBhZ05
>>624
そうなんだ・・・。
苦情って電話とかでの苦情かな?
627ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 21:07:51 ID:jscLkptC
ふるさとラジオから独立させて12時15分スタートで15分やってほしいのに・・・
628ラジオネーム名無しさん:2009/03/05(木) 22:52:22 ID:vvuBhZ05
ニュースが終わってからの放送だけど、時間は今の短縮バージョンと変わらないってこと?
629ラジオネーム名無しさん:2009/03/06(金) 17:06:38 ID:PLlRW4qc
>>624
ありがてえ!ありがてえ!
というかラジオのニュースは平日でも15分でいいのにヽ(´ー`)ノ
630ラジオネーム名無しさん:2009/03/07(土) 13:54:08 ID:k9XhjyLw
リスナーの声は大事だね。
1年でとりあえずニュースの後に戻してくれたから。
来年は平日も土曜と同じになるといいな。
631ラジオネーム名無しさん:2009/03/07(土) 15:33:59 ID:2TUNmIYj
で、新年度から誰が担当すんの?
632ラジオネーム名無しさん:2009/03/12(木) 23:32:20 ID:GB7BkFxf
伊藤つかさ「少女人形」と聞いて飛んできました。
633ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 11:04:01 ID:Q3zhRiHt
選曲いいのに月〜金フルじゃないのが残念だね。
634ラジオネーム名無しさん:2009/03/13(金) 12:20:51 ID:UNdysLYV
スチャデコ始まったよ
635ラジオネーム名無しさん:2009/03/14(土) 12:17:47 ID:Rj4A9sA3
今日は鎌田さんじゃないね。
まさか4月以降の土曜のいこい、担当代わるんじゃないだろうな・・・。
636ラジオネーム名無しさん:2009/03/19(木) 23:19:55 ID:t5b8dJXv
今日のいこいは早めに始まったらしいな
637ラジオネーム名無しさん:2009/03/20(金) 12:57:47 ID:pSwPuHBR
新年度からお昼のニュース後に戻すようだけど、意地でもフルバージョンに戻さないんだよな。
いや〜ね〜!
638ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 12:25:12 ID:tYDueBGT
今日は鎌田さんだった(勿論FMのみ)。ひとまず安心した。
639ラジオネーム名無しさん:2009/03/28(土) 12:44:02 ID:Wl+56zV7
さっき実況の方でも書き込んだけど、
なんでAMは甲子園優先なんだろな。この番組って本来AMのなのに・・・。
640ラジオネーム名無しさん:2009/04/05(日) 22:38:02 ID:9NGOdgKn
>>2
>最近、ラジオ第一で聴いたのですが、
日曜の朝7:00過ぎに偶然聴い、たリレーニュース?のジングルが
時代がかってて好きだ。
なんか昭和20年代くらいから使用してそうな雰囲気でした。

ついにそのジングルも聞けなくなりました。
日曜日は「列島リレーニュース・故郷の話題」でしたが、平日と同じ
内容になったため。
641ラジオネーム名無しさん:2009/04/07(火) 22:30:45 ID:8U05YPNU
工藤静香「黄砂に吹かれて」と聞いて飛んできました。
642ラジオネーム名無しさん:2009/04/20(月) 09:04:46 ID:2pNpphOQ
あげとく
643ラジオネーム名無しさん:2009/04/20(月) 12:27:57 ID:aLz+nrX1
久々に聞いた。
時間戻ったのか。良かった。
644ラジオネーム名無しさん:2009/04/25(土) 19:21:09 ID:S8a18O9R
しかし森高千里の「雨」この番組よく掛けるね。
雨の日にちなんだ歌なんて他にもたくさんあるのに。
645ラジオネーム名無しさん:2009/04/26(日) 12:18:23 ID:zy3NcN7u
昨日の放送の2曲目で尾崎豊が流れたけど命日だったんだね
選曲GJ
646ラジオネーム名無しさん:2009/04/28(火) 17:32:00 ID:bXfAnw2q
今日のいこいは豚インフルエンザーのニュースのため休止になった。
いこいが独立してやってたときは短縮でもやってたのにな〜。
647ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 10:22:45 ID:D+GcU3SL
昨日のいこいは選曲がやけに古かったね。
5月6日のラジオデーで昼12時15分から昼のいこい・旅するラジオスペシャル放送。
パーソナリティは山田敦子アナ
648ラジオネーム名無しさん:2009/05/03(日) 12:44:31 ID:t7cj29RL
6日のいこいってフルバージョンなのかな?
それとも通常のふるさとラジオの一部として放送すんのかな?
649ラジオネーム名無しさん:2009/05/04(月) 21:01:01 ID:0LtEURdB
今日のいこいはふるさとラジオがいつもより5分早いスタートでいこいも長め。
土曜以外で歌謡曲が2曲掛かるいこいは久しぶり?
650ラジオネーム名無しさん:2009/05/05(火) 21:51:53 ID:MRI45EEf
今日のいこいも昨日と同じパターン
1曲目と2曲目があまりにもアンバランスw

明日のラジオデーに月曜から金曜のいこいを元に戻して欲しいってメール送った。
読まれるといいけどな。
651ラジオネーム名無しさん:2009/05/05(火) 22:09:53 ID:CsnHTfCm
>>650
ああ・・メール送ったんだ。
じゃあ私も送ってみようかな。
652ラジオネーム名無しさん:2009/05/06(水) 08:58:45 ID:xdKW58WI
今日はフルバージョンで聴けるといいな
久々に山田敦子さん担当だし
653ラジオネーム名無しさん:2009/05/06(水) 12:31:42 ID:LjzovJp6
山田アナと87歳爺さんの千葉のふるさと通信員と生電話www
654ラジオネーム名無しさん:2009/05/07(木) 18:21:31 ID:0RMTdKtW
今日からまた通常のいこいに戻ったな。
655ラジオネーム名無しさん:2009/05/09(土) 12:24:53 ID:qXZqf7lb
今日は新型インフルエンザのニュースのため5分遅れてのスタート
短縮バージョン。
656ラジオネーム名無しさん:2009/05/09(土) 12:30:09 ID:QV9aoiZQ
鎌田アナの正調ひるのいこいは
すばらしい。
657ラジオネーム名無しさん:2009/05/09(土) 12:51:43 ID:C1AvTG8j
NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 650
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live24.2ch.net&bbs=liveradio&key=1241618400&ls=all
658ラジオネーム名無しさん:2009/05/09(土) 22:53:16 ID:O28k4Zwm
いこい終わりに新型インフルエンザへの注意を促してたね。
659ラジオネーム名無しさん:2009/05/10(日) 06:46:39 ID:uwWcNO7M
あのテーマ曲ってかなり古いものなのかな。というかこの番組自体何年目なんだろうか。
660ラジオネーム名無しさん:2009/05/10(日) 07:09:21 ID:8l+LPv6Q
>>659
いこい自体は60年ぐらいやってるみたいだよ。
661ラジオネーム名無しさん:2009/05/10(日) 09:13:01 ID:g+Dixan1
ラジオデーのいこいスペシャル期待はずれだったね。
久々に山田敦子さんが担当だったのにフルバージョンじゃないし。
662ラジオネーム名無しさん:2009/05/12(火) 19:38:03 ID:cK7nNZbC
今週は金曜まで小野アナのいこい。
663ラジオネーム名無しさん:2009/05/14(木) 14:18:36 ID:6BMnPXPn
小野Taxiアナ、なかなかよい。
664ラジオネーム名無しさん:2009/05/14(木) 16:28:28 ID:CAAw9G+G
小野Taxiでフルバージョンいこいならなおさらいいのにね。
665ラジオネーム名無しさん:2009/05/16(土) 11:53:18 ID:J5sV6E9/
今日のいこい、新型インフルのせいで10分バージョンになりそうな悪感・・・
666ラジオネーム名無しさん:2009/05/16(土) 13:37:55 ID:J0KyI8na
>>665
実際にそうなったね。
2週続けてかな?

来週こそはフルバージョンで聴けるかな?
667ラジオネーム名無しさん:2009/05/17(日) 19:19:14 ID:4jyB+egm
10分ヴァージョンになると通信員からの話題がカットされるんだね。

暮らしの文芸やみなさまからのおたよりが聞けるのは土曜いこいだけっていうのが寂しすぎるよ。
平日「ふるさとラジオ」の80中継は5分くらい短縮できないのだろうか??
668ラジオネーム名無しさん:2009/05/24(日) 21:26:00 ID:i5mTnfL1
今日の地球ラジオの「あなたの国の長寿番組は?」で、
ひるのいこいが紹介されていました。投稿したのが
なんと小学生。学校で聞いているとのこと。昼休みに
校内放送で第一が流れているのか?
669ラジオネーム名無しさん:2009/05/25(月) 15:51:44 ID:tP5B8BZq
ひるのいこいってお年寄りだけでなく若者も聴いてたりしてんのね。と言う私も若者だけど・・・一応・・・。
670ラジオネーム名無しさん:2009/05/25(月) 16:48:56 ID:U1t+CBpD
だからたまに新しい曲が流れるわけね。
若い人がこういう番組聴くのっていいんじゃないかな。
だからフルバージョンに戻してくださいねー。 
福地さんお願いしますよー。
671ラジオネーム名無しさん:2009/05/25(月) 19:18:34 ID:aQqdWnqY
80中継少し短くするとか、
ふるさとのこの曲なくすとか、

少しは努力しろよ馬鹿野郎
672ラジオネーム名無しさん:2009/05/26(火) 01:00:14 ID:rueQQcxy
ふるさとラジオは廃止でお昼のニュースも15分間に戻していこいを元に戻して欲しい。
ふるさとラジオ1時台は前のほっとタイムとたいして変わってないんだし。
673ラジオネーム名無しさん:2009/05/27(水) 18:51:19 ID:jv3M1j7D
お昼のニュース15分で十分だよな。
新型インフルとか北朝鮮核実験とか重大ニュースがあるときだけ延長でいいよ。

15分間のいこいをかえせ!
674ラジオネーム名無しさん:2009/05/28(木) 09:36:55 ID:vGoI5gfM
2時台の「うたの散歩道」を以前のように昼のいこいのあとに
もってくればいいのに。2時台は国会中継や甲子園でつぶれる事だって
あるのは分かっているのに。
675ラジオネーム名無しさん:2009/05/28(木) 22:37:22 ID:0qb7lHfF
昼のニュース20分に拡大する必要があったのか?
祝日は15分のままだし意味分からん
上記にもあるがふるさとラジオ廃止でつながるラジオ13時開始でいいだろ
しかし、80がこんなに長く続くとはなあ・・・
676ラジオネーム名無しさん:2009/05/29(金) 07:03:48 ID:ZAnyAOnd
ラジオルネサンス(笑)
677ラジオネーム名無しさん:2009/05/29(金) 13:29:51 ID:B5H+RU+Z
    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        | |
    │┌──┘  └──────┘      / >  .| |
    ││          ,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /  ..└┘
    └┘         ,イ二二二二二二|__/     口
             ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
             >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ    , ' l    ヽ
          l     ' ,  `ヽ==-'"      , '  l  _,.='"
          l       ' ,         , '    ヘ彳¨ヽ
678ラジオネーム名無しさん:2009/06/06(土) 12:17:31 ID:w/gRfLQH
結婚しようよと聞いて
679ラジオネーム名無しさん:2009/06/06(土) 14:30:18 ID:cZ8eZlxI
吉田拓郎の「結婚しようよ」はよく掛かるね。
二曲目の天地真理の歌は「恋する夏の日」に似た感じ。
680ラジオネーム名無しさん:2009/06/06(土) 23:59:12 ID:J7Lcdy5f
>>679
「空いっぱいの幸せ」でしたっけ?
確か、恋する夏の日の次のシングル曲でしたね。
681ラジオネーム名無しさん:2009/06/09(火) 16:23:52 ID:J52ZpLh+
いこいは森高好きだね。
「雨」何回掛ければ気が済むんだ。
682ラジオネーム名無しさん:2009/06/12(金) 12:29:12 ID:dClWGtWU
湯原昌幸ktkr
683ラジオネーム名無しさん:2009/06/12(金) 20:00:10 ID:ocAYSI6R
明日,やっと鎌田さんの「生」のひるのいこいが聴けるハズだ。鎌田さんでなかったら民放にする。
684ラジオネーム名無しさん:2009/06/13(土) 11:35:57 ID:kLIzfK0u
今日は鎌田さんじゃないかな。
フルバージョン楽しみ!
685ラジオネーム名無しさん:2009/06/13(土) 12:00:15 ID:U1fnTZi0
今日は特に大きなニュースもないし、
明日のかまつぼの放送も渋谷からだから、
おそらくモジャピカのいこいだろうね。
フルバージョンたのしみだ。

でも、あれだな、こうして週に一度しか
たのしみっ!って思えないのは悲しい。
686ラジオネーム名無しさん:2009/06/13(土) 12:20:47 ID:kLIzfK0u
昔、祖父母が聴いていた昼のいこいを、今は孫の私が聴いてるのって不思議な感じ。
687ラジオネーム名無しさん:2009/06/13(土) 17:51:18 ID:JjhnNXL6
ひるのいこいを聴きながら首都高3号線をフェラーリに乗って、渋谷のNHKを横に見ながらカッ飛ばしたーい!!
688ラジオネーム名無しさん:2009/06/13(土) 23:50:18 ID:nR9072Fo
↑その前に月〜金フルバージョン復活が先だ。
689日本人:2009/06/14(日) 11:29:36 ID:V4Yl/pBT
ニュース終ったらごちゃごちゃ言わずにすぐいこい始めてほしい。
そういう美意識はないのだろうか。
すっきり始まりすっきり終る昔のいこいが懐かしい。
690ラジオネーム名無しさん:2009/06/20(土) 12:32:27 ID:lOGcKkWM
心和む 昼のいこいを いつまでも
                                〜暮らしの文芸〜
691ラジオネーム名無しさん:2009/06/28(日) 10:41:37 ID:PEj/To3C
上にも書かれているが同じ曲のリピートが多いね。
1曲目と2曲目って洋楽流したことないよね。
692ラジオネーム名無しさん:2009/07/01(水) 17:24:48 ID:ClUnleRh
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090625/20090625E40.041.html
693ラジオネーム名無しさん:2009/07/05(日) 22:04:22 ID:fAItgFWQ
694ラジオネーム名無しさん:2009/07/14(火) 23:30:12 ID:6f+6+7B5
団長の「くちなしの花」と聞いて飛んできました。
695国民代表:2009/07/18(土) 20:47:31 ID:iyPofcCb
ニュース終った後いこいやってから、あと好きな(がさつな)ことやったらいいじゃんNHK。

NHKのお前ら公僕みたいなもんだろ?
国民の財産を好き勝手にいじるなよ。
696ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 19:36:54 ID:ECHS7y/K
NHKは国民の財産好き勝手できねぇだろ。
受信料もらってるワケだし。

公僕じゃなく、連中もサラリーマンだ。
697ラジオネーム名無しさん:2009/07/20(月) 21:41:53 ID:k4wV9oZs
タモリの「お昼のいこい」の元ネタはこの番組だったのかー。
バイトの昼休みに、最近見つけた立ち食いそば屋に入ったら
この番組がラジオから流れてました。

祝日でも放送してるのね。「矢沢永吉さんで『時間よ止まれ』」
698ラジオネーム名無しさん:2009/07/21(火) 12:59:56 ID:mIU85aTx
とにかく月〜金も15分に戻せって!
曲も途中でフェードアウトしちゃうし最悪
改悪後のいこいは古い曲に偏りすぎ
全曜日フルだった頃は新しい曲も結構流してたのに
699ラジオネーム名無しさん:2009/07/23(木) 21:59:04 ID:uUlsY02B
月〜金の昼のいこいが短縮された理由はなんだ?
@リスナーからのはがき、便りの減少
Aスタッフを減らすため番組内にコーナーとして内包した
B午前帯担当のアナウンサーの負担を減らすため
700ラジオネーム名無しさん:2009/07/24(金) 13:09:09 ID:83S4D1fh
お目当ての曲が掛かったと思いきや中途半端に切るなよ。
701ラジオネーム名無しさん:2009/07/24(金) 21:34:05 ID:3DkoHTDW
かつて農村地域にあった有線放送電話で、漏れの母親の実家では
毎日昼になるとNHKが流れていて、ニュースのあとにこの番組が
流れていたのを思い出しました。(日曜日はのど自慢が流れていた)
702ラジオネーム名無しさん:2009/07/24(金) 23:53:16 ID:vBudRUN0
中途半端に曲切るなら最初から曲掛けんなよ。
703ラジオネーム名無しさん:2009/07/27(月) 15:46:54 ID:BCf4jQcq
この番組は吉田拓郎よく掛けるね。
704ラジオネーム名無しさん:2009/07/28(火) 22:57:36 ID:IEpiTrS8
今日のいこいは変則だったね。
曲が2曲掛かったし。
705ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 19:10:47 ID:HEKf2B2v
今日はまたいつものパターンだったね
706ラジオネーム名無しさん:2009/07/29(水) 22:30:23 ID:bFZcyOHN
8月5日発売予定の
「生誕100周年 NHK番組による『作曲家・古関裕而の世界』」
は既出ですか?「ひるのいこい オープニング及びver.1〜ver.4収録」とのことですが…。
707ラジオネーム名無しさん:2009/08/02(日) 01:02:02 ID:92bnxrhB
昨日の放送は一曲目はサザンの「希望の轍」
いこいでは掛かったことがないかな?
二曲目はドリカムの「あの夏の花火」
これはいこいでよく掛かるね
708ラジオネーム名無しさん:2009/08/02(日) 06:38:51 ID:6XYkLX2R
甲子園期間中(つまり8・15は終戦記念日だから短縮?・21日)のFM,土曜フルバージョン鎌田さん以外担当の可能性大か?
709ラジオネーム名無しさん:2009/08/05(水) 16:32:30 ID:ufr7IWtc
プリンセスプリンセス「世界でいちばん暑い夏」と聞いて飛んできました。

この番組にこんな曲掛けてほしいって葉書送ったら採用してくれるのかな?
710ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 20:43:57 ID:sArSiy+L
今日はFMいこいに相応しい選曲でしたね。
711ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 22:49:00 ID:2M55oWyP
芸能界が薬物汚染で大揺れなのに田代の曲掛けるなんてGJ!
712ラジオネーム名無しさん:2009/08/08(土) 23:08:59 ID:KgFifUaw
今日のFM「限定」ひるのいこいは最悪の担当者であった。来週は終戦記念日だから中身はどうでもいいんだが…
713ラジオネーム名無しさん:2009/08/09(日) 01:09:31 ID:3L0TwqpU
昨日の担当アナは若かったね。
いこい史上最年少か?

いこい好きな人は月〜金を15分に戻して欲しいと要望メール送ってるのかな?
今年春の改編で時間が早くなったので来春には15分に戻るといいが。
714ラジオネーム名無しさん:2009/08/10(月) 14:00:09 ID:7Zy++sul
今日は台風ニュースでAMFM共に中止
まあやったとしてもしょうもない省略バージョンなので潰れてもどうってことないが
715ラジオネーム名無しさん:2009/08/10(月) 22:33:52 ID:Nxw1+DL0
8月8日土曜日の曲目更新まだか?
716ラジオネーム名無しさん:2009/08/15(土) 09:42:05 ID:FsOkAnxM
AMは高校野球FMは今日は1日○○三昧でいこいは休止
717ラジオネーム名無しさん:2009/08/22(土) 23:19:20 ID:mQJK6Buz
ここ2〜3日地域によってAM・FM共にやってない所もあるね。
自分は関東地区の人間だがAMは政見放送、FMは高校野球になってる。
718ラジオネーム名無しさん:2009/09/01(火) 14:19:58 ID:PY84QhnL
今日久しぶり聞こうとしたら防災の日スペシャルとやらでAM休み。FMではやってたようだがFMラジオがなく聞けず。
719ラジオネーム名無しさん:2009/09/05(土) 16:07:48 ID:pVmwSFsD
今日のいこいはFMは特番で休みだったようだがAMは大事件も地震もなく鎌田さん担当のフルバージョン。
夏の終わりにふさわしく2曲目はJAYWALKの「何も言えなくて夏」でした
720ラジオネーム名無しさん:2009/09/05(土) 16:24:52 ID:pDmTk3Wn
昨日のいこいで稲垣潤一の「夏のクラクション」が流れたようだが、その前のヴァイ
タミンでも流したみたいね。
721ラジオネーム名無しさん:2009/09/06(日) 21:11:25 ID:u5ndMhqd
きれいなひげしてたーんだねー 知らなかったよ〜
722ラジオネーム名無しさん:2009/09/07(月) 22:57:57 ID:qDSeYJua
今日掛かってたキャロルの「夏の終わり」最近NHK・民放でよく流れてる。
723ラジオネーム名無しさん:2009/09/08(火) 04:05:02 ID:cgNviQZu
暇な仕事場にあのテーマが流れると、なんだか切なくなります。

前にも書いたけど、あの曲っていつごろからのものなんだろう。
724ラジオネーム名無しさん:2009/09/12(土) 12:41:13 ID:BP+Jtuqt
太田裕美「9月の雨」と聞いて飛んできました。
この番組では毎年流れてるけど、何度聞いてもいいね。

曲紹介で鎌田さん「おおいた 太田裕美さんの歌で9月の雨です。どうぞ」と噛んでたね。
725ラジオネーム名無しさん:2009/09/12(土) 23:09:59 ID:qqHWNYWw
チューリップの「銀の指輪」も流れましたね。
最近、TVのCMで小田和正さんが見ますが、声はほとんど
変わっていないのに、その姿を見て長い時が流れたなぁ
と思いました。
726ラジオネーム名無しさん:2009/09/13(日) 00:55:11 ID:Xy16aAlr
9月だからって「9月の雨」ってワンパターンすぎるなw
いい曲なんだけど
一風堂の「すみれseptember Love」もこの番組で掛かっていたが民放の番組でも
この2曲はよく掛かるね。
727ラジオネーム名無しさん:2009/09/14(月) 12:52:13 ID:Xpzfkw8e
浅田美代子「しあわせの一番星」と聞いて飛んできました。

中途半端に切るなよ。。
15分いこいなら一曲に4分も尺取れるのに。
728ラジオネーム名無しさん:2009/09/17(木) 13:07:41 ID:BCvVnNGj
http://www.nhk.or.jp/vitamin/index.html
みなで聞きましょう!
729ラジオネーム名無しさん:2009/09/19(土) 12:30:02 ID:izVHv5BI
古関裕而最強
730ラジオネーム名無しさん:2009/09/24(木) 19:40:51 ID:p1RG4Z7K
もう朝8:30からお昼12時まで
「いこいデラックス」でいいよ。
ずっとほのぼのおたよりと通信員のレポを読み、曲は最後までかける。
もちろん暮らしの文芸も。
731ラジオネーム名無しさん:2009/10/06(火) 20:58:54 ID:JYizn6tT
野際陽子「非情のライセンス」と聞いて飛んできました。

こんなマニアックな選曲するのがこの番組の良いところだがいかんせん時間が短すぎだ!!
732ラジオネーム名無しさん:2009/10/06(火) 21:25:50 ID:9rB0Ub1f
はよフルサイズに戻して。
昼の散歩道も復活。
733ラジオネーム名無しさん:2009/10/08(木) 11:48:44 ID:hELqBciI
1200 お昼のNHKニュース
1215 ひるのいこい
1230 昼の散歩道
1255 各地域のニュース

これ最強!
ふるさとラジオは13時からでよい。
734ラジオネーム名無しさん:2009/10/08(木) 19:41:55 ID:25f9v7xg
昼のいこいの終わったあと、鳥のさえずりで始まるテーマ曲で安らいだ…
735ラジオネーム名無しさん:2009/10/13(火) 22:24:58 ID:Ep3hUq/p
いこいの選曲してる人ってホントすごいって思うよ。
だからこそ・・・、平日も15分歌2曲インスト1曲でやろうよ・・・
736ラジオネーム名無しさん:2009/10/13(火) 23:13:06 ID:H8dfuCSv
たまに新しい曲が掛かるのもいいんだよね。
同じ曲のリピートが多いのが気になるが・・・

とにかくさあ、月〜金も15分にしてよ。

737ラジオネーム名無しさん:2009/10/14(水) 07:30:29 ID:kt81q42A
80ちゃんは13時からでいい
738ラジオネーム名無しさん:2009/10/14(水) 18:47:36 ID:opvkoFd0
80ちゃんはもう車検切れでいいのにな。
739ラジオネーム名無しさん:2009/10/15(木) 16:15:36 ID:lXwyu8KK
チェッカーズ「涙のリクエスト」と聞いて飛んできました。

いい所で切るなよ・・・
740クミアイ肥料:2009/10/21(水) 20:03:14 ID:g5Z+e45a
農事通信員の呼称復活を求む。
ついでにam5:00からは「早起き鳥」の復活を。
741ラジオネーム名無しさん:2009/11/07(土) 12:46:21 ID:MhsJZyNa
山下達郎「ゲットバックインラブ」と聴いて飛んできました。
いこい初かな?
一曲目は原由子と豪華ですな。
742ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 09:12:41 ID:vYnuvxM5
土曜鎌田さん担当時は最近のJ-POPと思われる曲も「稀に」かかる場合もあったが昨年度(土曜だけフルver化)からは皆無に等しいようだ。あとこれで年内は鎌坪出張販売はないから12/19までは全部鎌田さんのハズだ。
743ラジオネーム名無しさん:2009/11/12(木) 13:59:10 ID:gtj6W/OA
昨日はwinkの「愛が止まらない」が掛かってたけどもう20年も前の曲なんだね
とにかく全曜日フルに戻さしてくれよ!
744ラジオネーム名無しさん:2009/11/17(火) 19:42:15 ID:Sfd2igjF
「早起き鳥」・・・、いい名前だったな。
745ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 15:22:19 ID:ayKreWSo
農事放送通信員だったような・・・
それから農林水産通信員。

「林」と「水産」関係からクレーム入ったんだろうなwww
746ラジオネーム名無しさん:2009/11/22(日) 15:32:41 ID:81plQOFj
ゲルマニウムラジオを持って六本木ヒルズ最上階から渋谷NHKに向かって合掌しながら聴きたいのれーす
747ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 12:28:39 ID:8Wxhy1IO
今日,例年のお約束の如く「遠い街のどこかで」(中山美穂)が放送されたが,来週はクリスマス絡みではないけど「君だけに」(少年隊)が鎌田フルバージョン内でかかるか?手抜き柿爺の時にはかからないでほしい。
748ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 19:57:36 ID:EZDjgnxa
>>747
少年隊の「君だけに」はLF
749ラジオネーム名無しさん:2009/12/12(土) 19:59:08 ID:EZDjgnxa
すまない途中送信した。

LFの滝良子ミュージックスカイホリデーでリクエスト曲で掛かってたよ。
結構人気あるんだね。
750ラジオネーム名無しさん:2009/12/14(月) 14:35:41 ID:a4HjkDk3
今日は新田恵利の「冬のオペラグラス」が掛かってたね。
去年の今頃も掛かってたような気がするが。
いこいのスタッフにおニャン子クラブのファンでもいるのか?
751ラジオネーム名無しさん:2009/12/20(日) 14:04:25 ID:UTfBvH+j
昨日のいこい 1曲目目はドリカムの「雪のクリスマス」
2曲目はサザンの「クリスマス・タイム・フォーエバー」

毎年同じだねw
752ラジオネーム名無しさん:2009/12/23(水) 13:39:54 ID:E/z9fuzX
斉藤由貴の「白い炎」と聞いて飛んできました。

来年の改編で月〜金元の15分に戻すのが無理ならば昼のニュースを15分に戻して
祝日型式にしてもらいたい。
753ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 02:13:19 ID:nwBbzWTC
今日の昼が今年最後の15分バージョンか。
来年すぐとは言えないが来年度から15分に戻してよ
754ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 19:28:09 ID:NRc75upd
今日の一曲目の歌教えてくれないか
755ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 19:36:36 ID:NRc75upd
あの場所からでした、NHKラジオのhpに載ってました^^
756ラジオネーム名無しさん:2009/12/26(土) 21:17:10 ID:NRc75upd
アナウンサーの人には申し訳ないが、ふるさとラジオはつまらん、、、ニュースが終わるとスイッチ切ってしまうんです。
はやく元に戻してくれないかなー
757ラジオネーム名無しさん:2010/01/18(月) 21:23:06 ID:IrJlWBlN
テーマ曲ダウンロードさせてもらいました。
758ラジオネーム名無しさん:2010/01/20(水) 11:57:03 ID:8PFggSWn
早く15分にもどせよ
はちまるのおっさんの声やだあ・・・
759ラジオネーム名無しさん:2010/01/23(土) 19:39:06 ID:E2/UzBjt
この時期にチューリップ「心の旅」?

このあいだは、ZOOの「チューチュートレイン」が流れたみたいね。
もう10年以上も前の曲で懐メロの域に入るんだな。
760ラジオネーム名無しさん:2010/01/24(日) 20:24:23 ID:hkkgw/Jq
\(^O^)/みっきー

o(・・)oどこいっちゃったの…

o(・・)oみっきー…


        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚☆ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::

DHCのが安いな。ルテインも多いし。

1日量11mg 30日分1470円 DHC
http://ime.nu/ime.nu/www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2286

1日量9mg 30日分5000円 ミッキー
http://ime.nu/ime.nu/office-yasukawa.net/public/_upload/type017_14_1/file/file_12222164998.pdf

さすがトッポイ価格設定w
761ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 12:36:06 ID:70DoTJne
4月以降も今と変わらず・・・(´_`。)グスン
762ラジオネーム名無しさん:2010/02/03(水) 20:18:03 ID:RWQK3FEq
ハチマルいつまで続けるんだよ
763ラジオネーム名無しさん:2010/02/06(土) 15:39:39 ID:XduE/8zh
安全地帯が流れたとは・・・!!
764ラジオネーム名無しさん:2010/02/13(土) 13:20:58 ID:zSkmM3sZ
本日はAMでバンクーバー五輪開会式 FMで玉置浩二スペシャルでいこい休止
765ラジオネーム名無しさん:2010/02/14(日) 02:30:23 ID:CCe4usZ0
>>764
ラジオサーバで録音していたら、中途半端な開会式が録音されていた(´・ω・`)
766ラジオネーム名無しさん:2010/02/26(金) 19:41:13 ID:EFYIsYRA
明日も五輪だぞ!聞くなら、FMで!!
767ラジオネーム名無しさん:2010/02/27(土) 14:11:14 ID:JGzMppa3
今日はFMのみの放送
担当は大沼ひろみアナ
いこいではひさしぶりの女性アナ担当
大沼アナは土曜楽市からそのままスライド
768ラジオネーム名無しさん:2010/02/28(日) 00:14:48 ID:vIIpZRKL
月〜土フルでやってた頃が懐かしいよ
この時期になれば卒業・旅立ち・別れに関する曲が毎日掛かるからすごい
楽しみだったのに。
769ラジオネーム名無しさん
確かに良い曲流してたよね。
はちまるちゃんなんとかしてほしいわ。