||| BATTLE TALK RADIO・アクセス Part12 |||

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[email protected]
議論の行方が気になって、つい聴いてしまう「アクセス」。
番組掲示板の検閲に引っ掛かった人も多いはず。
そんな人も、ここへカキコしましょう。
なお、ウヨサヨの話題は御遠慮下さい。
(放送時間とネット局は>>2参照、関連スレッドは>>3参照)

||| 番組サイト |||
http://www.tbs.co.jp/ac/(i-mode版 http://www.tbs.co.jp/ac/imode/
||| 過去のスレッド |||
Part1  http://tv.2ch.net/am/kako/999/999988197.html
Part2  http://tv.2ch.net/am/kako/1025/10251/1025189118.html
Part3  http://tv.2ch.net/am/kako/1032/10323/1032384209.html
Part4  http://tv.2ch.net/am/kako/1039/10397/1039779310.html
Part5  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1048776114/
Part6  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1055210575/
Part7  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1059469589/
Part8  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1063205400/
Part9  http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1067431648/
Part10 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1071399795/
Part11 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1076504401/
||| 実況 |||
http://live5.2ch.net/liveradio/(i-mode版 http://live5.2ch.net/liveradio/i/
避難所 http://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/1054139263/(i-mode版 http://with2ch.net/cgi-bin/test/ir.cgi/live/1054139263/
2[email protected]:04/03/26 23:39 ID:WFNO3Jbm
||| 放送時間とネット局 |||(2004年3月26日現在)
月曜日〜金曜日
22:00〜23:40
TBSラジオ&コミュニケーションズ(関東地方)
22:00〜23:30
HBC北海道放送(北海道) ABS秋田放送(秋田県) BSN新潟放送(新潟県) CBC中部日本放送(東海3県) RSK山陽放送(岡山県) MBC南日
本放送(鹿児島県) RBC琉球放送(沖縄県)
毎週月曜日
22:00〜23:30
SBC信越放送(長野県)
3[email protected]:04/03/26 23:40 ID:WFNO3Jbm
||| 関連スレッド |||
ラジオの王者・最強のTBSラジオに物申すスレ http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1058238212/
TBS 長峰由紀 長峰由紀 長峰由紀 長峰由紀 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ana/1055833148/
☆★ 麻木久仁子さんを応援するスレ ★☆ http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ana/1074008338/
TBSラジオアクセス宮台真司&田中康夫 http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1050931233/
【伝説の】えのきどいちろう意気揚々!【朝番組】 http://that2.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1069857100/
宮崎哲弥3〜身捨つる程のRadical Buddhist〜 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1071034331/
日刊ゲンダイ その6 http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1072142996/
    藤井誠二 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/sociology/968184286/
 。。。 交通情報おねえさんに投票。。 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1036759516/
〜HBCラジオ〜 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/998147338/
ABSラジオとエフエム秋田のスレッド http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1013934341/
BSN新潟放送 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1026691989/
【JOAR】CBCラジオ・6号館【1053】 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1079791460/
SBCラジオ 信越放送 1098KHz http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1059224010/
私がケバイ小島慶子です。 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ana/1009759454/
長野智子タン(;´Д`)ハァハァ http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ana/1061105333/
台湾系日本人&在日台湾人の芸能人・有名人 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1034879684/
■■■■   江本孟紀      ■ http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1074102556/
4ラジオネーム名無しさん:04/03/26 23:42 ID:StWVGKob
>>1
おつかれーらいすのおんな
5ラジオネーム名無しさん:04/03/26 23:45 ID:a+YM+Jgq
z
6ラジオネーム名無しさん:04/03/27 00:24 ID:yCyrjegz
>>1
7ラジオネーム名無しさん:04/03/27 01:41 ID:tY4BsnQ5
>>1

おちゅー
8ラジオネーム名無しさん:04/03/27 04:31 ID:zFPtukVj
>>1
乙です。ところで、こっちは前スレが埋まってからなの?
9尖閣諸島で:04/03/28 00:34 ID:1JXQWzdQ
>信仰や政府を批判する自由のない国に
>“民間活動家”がいるのが矛盾している(笑)

もっともな書き込みに笑っちまいました
10ラジオネーム名無しさん:04/03/28 03:01 ID:iNBKRstR
理想のコメンテーター

月 田中康夫(信州知事)
火 土井香苗(弁護士)
水 姜尚中(東大教授)
木 田中宇(国際ジャーナリスト)
金 藤井誠二(ルポライター)
11ラジオネーム名無しさん:04/03/28 03:58 ID:Qv6U/Brc
理想のコメンテーター

月 天木直人(元外務官僚・ジャーナリスト)
火 香山リカ(精神科医)
水 姜尚中(東大教授)
木 辻元清美(ジャーナリスト)
金 井筒和幸(映画監督)
12ラジオネーム名無しさん:04/03/28 05:11 ID:1JXQWzdQ
>>11
月曜日と金曜日はちょっと面白そうだけど
他の曜日は別の意味で面白そうだな
13ラジオネーム名無しさん:04/03/28 05:43 ID:W8ZY+dI7
一年ほど前から聞き始めた者なんですけど、この番組のコメンテーターの
遷移はどういったものなんでしょうか?宮崎のてっちゃんは著作を読むと番組
開始時から変わらずやっているみたいですけど。
14ラジオネーム名無しさん:04/03/28 07:53 ID:6YboWhjp
藤井誠二、声はカコイイのに、顔は…
15ラジオネーム名無しさん:04/03/28 08:13 ID:CJcAtAPP
>>14
URLきぼん
16ラジオネーム名無しさん:04/03/28 10:29 ID:NXz6wbc+
17あらためて新年度の布陣を:04/03/28 11:59 ID:KvpoQ2u6
http://www.tbs.co.jp/radio/2004in/

トークパーソナリティ:
田中康夫(作家・長野県知事)月曜隔週
えのきどいちろう(コラムニスト)月曜隔週
宮崎哲弥(評論家)火曜
神足裕司(コラムニスト)水曜
二木啓孝(ジャーナリスト)木曜
藤井誠二(新)(ルポライター)金曜

ナビゲーター:
長峰由紀(新)月曜・火曜(TBSアナウンサー)
伊藤聡子(新)水曜・木曜(フリーキャスター)
麻木久仁子 金曜(フリーキャスター)
18ラジオネーム名無しさん:04/03/28 12:11 ID:WCeA0/Aa
てわけで決定!

月 長峰&田中orえのきど
火 長峰&宮崎
水 垣花
木 伊藤&二木
金 麻木&その日一夜限りの相手
土 麻木&その日一夜限りの相手
19ラジオネーム名無しさん:04/03/28 12:15 ID:K2LOiEeX
>>13
月曜 田中康夫→田中康夫・えのきど隔週(田中康夫の知事当選時より)
金曜 崔洋一→藤井誠二

それ以外はずっと変わらず。
20ラジオネーム名無しさん:04/03/28 12:21 ID:ZqqO2F7J
宮台の名前が出ないね、 それが不思議。
辻元や香山の名がでるとこがここのイタいとこだなw
21ラジオネーム名無しさん:04/03/28 12:36 ID:Ru2iA7ES
功罪は別にして、崔はああいうキャラで番組に幅を持たせていたが
朝鮮半島問題でもそれなりに機能していた。
(崔の言ってることがどうとかこうとかは別にして)
月?金で誰かそうした機能を引き継げる人、どうなのかね。
そこまで意識せず、必要な時にその都度ゲストを呼べばいいんだろうけど。
22ラジオネーム名無しさん:04/03/28 12:48 ID:K2LOiEeX
金曜日は東浩紀にしてほしかった。あのキャラと教養はもったいない。
23ラジオネーム名無しさん:04/03/28 13:07 ID:+SuPHNv4
あえて森達也固定待望論
24ラジオネーム名無しさん:04/03/28 13:18 ID:HqrSvX0x
森ってボソボソ一人ボヤキやってるだけじゃん
25ラジオネーム名無しさん:04/03/28 15:27 ID:SY2owDdK
まちがいた。こうか。

月 長峰&田中orえのきど
火 長峰&宮崎
水 垣花
木 伊藤&二木
金 麻木&藤井
土 麻木&その日一夜限りの相手
26名無し:04/03/28 15:58 ID:BTp0v2ID
>>13 >>19
正しくは↓だと思う。

トークパーソナリティ
月 田中康夫⇒田中康夫・えのきどいちろう(隔週交代。田中の知事当選時より)
火 宮崎哲弥
水 神足裕司
木 二木啓孝
金 江本孟紀⇒崔 洋一⇒週替り⇒藤井誠二

ナビゲーター
月、火 小島慶子(TBSアナウンサー)⇒長野智子⇒長峰由紀(TBSアナウンサー)
水、木 小島慶子⇒蓮舫⇒伊藤聡子
金   麻木久仁子
27ラジオネーム名無しさん:04/03/28 17:34 ID:+SuPHNv4
土曜日はナイターだろ
28新しいウンコをつくる会:04/03/28 21:43 ID:Y3N/hZr3
理想のコメンテーター
月 小林よしのり
火 西尾幹二
水 西部邁
木 藤岡信勝
金 秦郁彦
司会 小室直樹
29ラジオネーム名無しさん:04/03/29 00:45 ID:HawOy/Ka
>>26
ああそうだ、最初は江本がいたんだっけ。
30ラジオネーム名無しさん:04/03/29 04:59 ID:JCXlmjz1
んじゃ、コメンテーターのピンチヒッターにはどんな人がいました?
あたいが覚えてるんは、蓮ちゃんの一発目に出た小西さん。
3113:04/03/29 07:53 ID:iUO+7LmI
>19,>26さん、親切に教えていただいてどうもありがとう。

32ラジオネーム名無しさん:04/03/29 09:17 ID:cl5OWZla
森ビル×田中康夫=フリーメーソンの予感
33ラジオネーム名無しさん:04/03/29 11:24 ID:OryezMK+
>>28
月・水はそれでも文句言う香具師がいる悪寒

今日は小島姫のTV初のメイン番組初回か・・・
34ラジオネーム名無しさん:04/03/29 13:35 ID:9L4wID1M
テレビで久しぶりに見た小島に、時の流れの残酷さを感じた
35ラジオネーム名無しさん:04/03/29 13:54 ID:YOWWax82
>>34
http://news.tbs.co.jp/tbs_main.html(動画)
立って読んだ方が良いのではとおもた
髪型が少しヘンかもね

nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/newsupldr.cgi
OPはコチラ
36ラジオネーム名無しさん:04/03/29 15:45 ID:M71+2Q7S
>>16
イメージ通りの顔だった。
人を小馬鹿にしてる顔。
37康夫ちゃんまち:04/03/29 19:40 ID:bgMSIAjD
>>30
康夫ちゃん初選挙時は週代わりでいろいろでていましたね。
北野誠や松尾貴史など。
それで気がついたのですが、TBSは人和を待たないようですね。
待つなら局穴や好本さんで穴うめするはずが、新任発表したのですから。
>>27
EUREKAを想定しているようですね。二夜もありますが。
38ラジオネーム名無しさん:04/03/29 19:51 ID:ic0SyXgG
2004年3月29日(月)のテーマ
週刊文春の出版差し止め問題 PART2
「全メディアが結束して裁判所の差し止め判断に
反対していくべき」という考えに
賛成ですか?反対ですか?
A賛成
B反対
C-
39ラジオネーム名無しさん:04/03/29 21:48 ID:5/geobC+
>from コミック・カウボーイ

バカだろコイツ。
40   :04/03/29 22:37 ID:+wvY384F
コメンテーターに実話系アウトロー誌の編集長を。
ミリオン出版GONの久田か比嘉
コアマガジンBUBUKAの岡崎か寺島
コンビニで読んで編集者の名前をチェックしてみよう。
久田はマガハのダカーポに時々出る。
41ラジオネーム名無しさん:04/03/29 23:14 ID:q3eN3Jcr
バトルトークで表現の自由を言ってる人って
あのエロ漫画も擁護するんだろうか?
擁護するんならあっぱれだけど
42ラジオネーム名無しさん:04/03/29 23:15 ID:JvSUsHCR
康夫、豪快にくしゃみ。
43ラジオネーム名無しさん:04/03/30 00:21 ID:bMu1sJkm
程度問題でしょ
44ラジオネーム名無しさん:04/03/30 08:46 ID:+ngmP8qR
ペッティングage
45:04/03/30 14:33 ID:beafHY1s
小島戻って来るの?
長野の方がいい
46ラジオネーム名無しさん:04/03/30 14:44 ID:734tzVsw
今夜あたりは仙台の筋弛緩剤点滴事件が来るか?
宮崎は医療ネタも好きそうだし。
47ラジオネーム名無しさん:04/03/30 16:56 ID:K+lixvWP
申し訳ない。
昨日のカウントダウンに京都府警のキンタマネタあった?
48ラジオネーム名無しさん:04/03/30 18:59 ID:bMu1sJkm
捜査情報流出〜その警官がネットにつないだ際にウイルスに感染したため、
とは言っていたが、ウイルスの名前は言ってない
49ラジオネーム名無しさん:04/03/30 19:00 ID:X1OMqRoT
||| 2004年3月30日(火)のテーマ |||
東京・豊島区では「近所から苦情が多い」と、
ワンルームマンションの建設に課税へ。
あなたは、「ワンルームマンション」の建設を
抑制することに賛成ですか?反対ですか?
A 賛成
B 反対
C -
50ラジオネーム名無しさん:04/03/30 19:00 ID:X1OMqRoT
 明日は、TBSラジオではサッカー中継で休止ですが、それ以外のネット局では放送があります。ナビゲーターは、前場美保子さんです。実況は、地
方局スレでよろしいですか?
51ラジオネーム名無しさん:04/03/30 19:02 ID:M8ug9Cht
豊島区のそれとか駐輪税とかって話題になったのは随分前だし
何で今日のテーマにしたんだろう。。
52ラジオネーム名無しさん:04/03/30 19:04 ID:xSM9k6Q4
>>45
小島慶子は今週からテレビで昼のニュース番組「ニュースフロント」に出演中。
こちらで「ニュースフロント」の動画が見られます。
http://news.tbs.co.jp/tbs_main.html
53ラジオネーム名無しさん:04/03/30 19:05 ID:P70Pqtu0
>>47
前半の部分ではHDDに保存してて流失とかわけわからんこと言ってたけど、11時半
くらいのカウントダウンのところではファイル交換ソフトが原因って言ってたよ
54ラジオネーム名無しさん:04/03/30 21:18 ID:icQUKTet
>>51
総務省がOKだしたのが昨日かおとといじゃなかったっけ?
これもタイムリーかつ興味あるテーマで良いと思う
55ラジオネーム名無しさん:04/03/30 21:19 ID:icQUKTet
あれ?でも総務省の管轄なのかこういうのって・・・
でも確か新聞でそんなの見たような。。
56ラジオネーム名無しさん:04/03/30 23:08 ID:tko361Es
コインランドリーや銭湯は公共の場所じゃないから、
経営者がワンルームのほうが儲かると判断した結果だろう。
それにしてもこのヲヤジ、酔っ払いか?
57ラジオネーム名無しさん:04/03/30 23:09 ID:T4ZwoizF
>>55
地方税制に関することだからね。
旧自治省、つまり総務省の管轄なんだと思う。
58ラジオネーム名無しさん:04/03/30 23:18 ID:1tae+noB
小島さん久しぶりにみたけど、
声も顔もずいぶん変わったね。
59ラジオネーム名無しさん:04/03/30 23:21 ID:tko361Es
大船渡なんてネットしてたのか。
60ラジオネーム名無しさん:04/03/31 07:50 ID:Y/mOXL9J
数ヵ月後に、「長野、レンホウ、戻って来い」という書き込みがあったら笑える
61ラジオネーム名無しさん:04/03/31 10:59 ID:dNOok46F
連法はともかく、長野は栄転だからねw 来ないよね きっと。
議員になって突っ込みまくられる連法が出るのが楽しみだねww
62ラジオネーム名無しさん:04/03/31 11:56 ID:OmzKFLLV
昼と夜で長峰と小島が入れかわったってわけか
63ラジオネーム名無しさん:04/03/31 12:01 ID:5duj8H2/
>>58
声はTVと主婦向けである事考えて意図的にトーン上げてる気がする
でもやっぱラジオの小島がいい
デイキャッチの時間持ってくれないかな・・・
(荒川強啓は30分の楽隠居)
64ラジオネーム名無しさん:04/03/31 16:28 ID:23SmRNDf
なんか小島慶子の顔は老けたっていうよりは
疲れてる感じがするな
65ラジオネーム名無しさん:04/03/31 19:00 ID:FAtVLRLD
||| 2004年3月31日(水)のテーマ |||
各地で導入の動きが広がる「学校選択制」を考える。
学区にとらわれず公立の小中学校を選べる
「学校選択制」の導入に賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C -

 今夜のナビゲーターは、前場美保子さんです。実況は、下記のスレッドでどうぞ。(>>50参照)
地方ラジオ・短波・国際放送総合実況スレ14
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1080392145/
66ラジオネーム名無しさん:04/03/31 19:28 ID:1626TjHt
なんだよテコンドーだろやっぱ今日は
67ラジオネーム名無しさん:04/03/31 21:38 ID:AGyb9Qsa
なんだ、今日は関東じゃ休みか・・・
68ラジオネーム名無しさん:04/03/31 22:24 ID:+g8g2Sk4
おお、この時間だと東京でも北海道放送1287kHzが受信できる。
69ラジオネーム名無しさん:04/03/31 22:27 ID:86fb56LG
地方でも学校選択性なのか?
どちらかと言うと都内の話の気がするが
70ラジオネーム名無しさん :04/03/31 22:30 ID:O3ueJU+2
>>65
前場さんってQRにいたあの人?
71ラジオネーム名無しさん:04/03/31 22:31 ID:OmQ63Z/C
>>70
正解
72ラジオネーム名無しさん:04/03/31 22:37 ID:KLnE+5rd
>>67
本日限りの「ウラ送り」?
73ラジオネーム名無しさん:04/03/31 22:42 ID:ZV9nktyo
>>70
そうだねQRの契約だった前場さん。
しかも裏送り(関東無し)。興味深いね。↓
http://www.akita-abs.co.jp/radio-syukan/radiowed.htm
74ラジオネーム名無しさん:04/03/31 23:52 ID:kwVLt/Sj
TBSラジオアクセスといいながら地方でしか放送しなかったのか
75ラジオネーム名無しさん:04/04/01 16:11 ID:SPnh7ZeB
やっとトップページから長野とレソホウと採用一の写真が消えた
76ラジオネーム名無しさん:04/04/01 18:34 ID:hHiY+njk
きょうから伊藤さん

4月1日(木)のテーマ
「ケータイメールを食事中に使う子供を叱る母親は半分」
という調査結果。
あなたは、食事中のケータイを許す親は、
親として失格だと思いますか?
77ラジオネーム名無しさん:04/04/01 20:01 ID:BNqbcpgP
だからもうガキのことなんてどうでもいいんだよ興味無いんだよゴルァ
横須賀の原子力空母の話とかテコンドーの出っ歯の話とか
アルカイダの狙いは国会&官邸らしいっていうアメリカからの報告の話とか
いろいろあんだろタイムリーなのがいっぱい
78ラジオネーム名無しさん:04/04/01 20:23 ID:Pe1ZYNd6
はげしくどーでもいいテーマだな。
>>77言うタイムリー性もあるが、そもそも答えが読めるようなテーマはだめだ。
食事時の基本的な躾とか、現代人にとっての携帯電話論みたいのとか
どーせそういうあたりを適当にほじくって一丁上がりってなもんでしょ。
二木でこれってのもよくわからん。二木、怒る親父キャラを時折見せるが、その線で売れたいのか?
79ラジオネーム名無しさん:04/04/01 22:07 ID:gnqXpMDJ
伊藤聡子の初めてのアクセスだから、軽いテーマにしたのでしょう。
80ラジオネーム名無しさん:04/04/01 22:09 ID:BNqbcpgP
軽いテーマとしてもサッカーの日本代表監督
このままでいいのかどうかとかそれなりにもっと
オモロイのがあるはずなのに・・・
ま人によってはこれも軽くないテーマかもしれんけど
81ラジオネーム名無しさん:04/04/01 22:13 ID:ffXsyGkK
テレビの「ベストタイム」が終わって「アクセス」のパーソナリティーに起用された伊藤さんって…。
82ラジオネーム名無しさん :04/04/01 22:21 ID:Iy7xXraU
>>81
あーそういやベストタイムがあったか。
スーパーモーニングじゃ古すぎかw
83ラジオネーム名無しさん:04/04/01 22:31 ID:utDvhFuf
前田吟に追われる形でスーパーモーニング降板したんだっけ違ったっけ
84ラジオネーム名無しさん:04/04/01 22:33 ID:ov0hvtT3
>>77は永久にガキを作ることも無さそうな気がするよ
85ラジオネーム名無しさん:04/04/01 22:36 ID:dB35qmFE
今日のような「マナー教育」関係はえのきど担当だと思うんだがなあ。
86ラジオネーム名無しさん:04/04/01 22:45 ID:oBRni0NH
「S」から「M」へ
87ラジオネーム名無しさん:04/04/01 23:00 ID:jlsepk94
今日のバトルトークは30分ぐらいか。
88ラジオネーム名無しさん:04/04/01 23:15 ID:utDvhFuf
マナー系は、えのきどがグダグダになりながらも的確なところを押さえるんだよな
89ラジオネーム名無しさん:04/04/01 23:36 ID:BNqbcpgP
>>84
だから?
90ラジオネーム名無しさん:04/04/02 03:02 ID:isiCjpC0
>>89
もうチンコ立てなくていい。
91ラジオネーム名無しさん:04/04/02 14:59 ID:J6OYhe+w
ニュースフロント 3月29日〜4月2日の小島慶子

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080882778.JPG
92ラジオネーム名無しさん:04/04/02 15:19 ID:yb99pQm3
New Orderのキーボードみたいなオバハンっぷりだな
93ラジオネーム名無しさん:04/04/02 18:22 ID:ZiKlXk9r
あ〜、また今年も野球が始まったよ………
三時間ほどできっちり試合が終わるようにならんもんかな。
94ラジオネーム名無しさん:04/04/02 18:50 ID:Jtqdg1pv
||| 2004年4月2日(金)のテーマ |||
相次ぐ個人情報流出問題でバトル。
「企業内に管理責任者を設置」
「情報を持ち出した社員は処罰」、
国が検討しているこうした対策で、
今後、流出は防げると思いますか?
A 防げると思う
B そうは思わない
C -
95ラジオネーム名無しさん:04/04/02 21:00 ID:vljx/m1E
「それでも、やるやつはやる」
って5秒で終わりじゃないかよ。
96ラジオネーム名無しさん:04/04/02 21:28 ID:DVDGBGqp
>>95
法律もいらんな。
97ラジオネーム名無しさん:04/04/02 22:51 ID:uup0HxpI
今後は企業より役所での個人情報流出の方が問題だろうに。
98ラジオネーム名無しさん:04/04/02 22:58 ID:DVDGBGqp
役所なんかは甘甘のヨカソ
99ラジオネーム名無しさん:04/04/02 23:08 ID:uup0HxpI
役所は責任者もはっきりしてないし、
罰則すら無いらしい。
100ラジオネーム名無しさん:04/04/02 23:12 ID:BkI+IDly
不正競争防止法じゃなくて
不正アクセス防止法じゃないの?
101ラジオネーム名無しさん:04/04/02 23:19 ID:DVDGBGqp
>>100
他社の商品(今回の場合、個人データ)を勝手に使うのは不正競争防止法に
違反する場合があるらしい。
102ラジオネーム名無しさん:04/04/02 23:34 ID:75OKBuY0
毎度の事だが
設問が恣意的で誘導的だな
103ラジオネーム名無しさん:04/04/02 23:42 ID:ppC+NN2c
防ぐ努力すれば防げると思う。いや、そう思いたい。
104ラジオネーム名無しさん:04/04/03 00:17 ID:rGzYrQ3D
>>102
だから?
105ラジオネーム名無しさん:04/04/03 01:21 ID:sBgS5i5w
>>104
何だ?
106ラジオネーム名無しさん:04/04/03 01:40 ID:Wd96eVLk
今回は麻木が「問題設定がダメ」と悟って
途中からバトルを諦めたのが良かった
107ラジオネーム名無しさん:04/04/03 05:22 ID:MNgFiDm9
もう「ズレトル・トーク・ラヂヲ・アクセス」と名乗れぇ!
108ラジオネーム名無しさん:04/04/03 16:31 ID:sBgS5i5w
セキュリティーったって
長野県庁みたく、トップの康夫が命令して職員に内側から正式のパスワードを使えば
ファイアーウォールだって関係無かったんだし

人間の問題が有る限り、流出するか否かなんて所を設問においてどうするんだ?
どう見たって、アクセス掲示板みたく「個人情報保護法」だの議論に摩り替えたいのが見え見えじゃない
109ラジオネーム名無しさん:04/04/03 19:23 ID:n8K4W6cI
麻木は無理やり設定した方向にはめ込まないのがいいね、
小島が辞めて以降は段々と無理がなくなってきてる
伊藤嬢もよい感じだし、当分は安心して聞けるよ。
110ラジオネーム名無しさん:04/04/03 19:35 ID:kFesBi+g
まあ最初にきちんとしたテーマ設定をするのが大前提だけどな。
ここ数ヶ月特にだが、明らかに「はじめに結論ありき」なテーマ設定をよく見かける。
111ラジオネーム名無しさん:04/04/03 20:07 ID:4manl/wk
>明らかに「はじめに結論ありき」なテーマ設定をよく見かける。

 それは番組開始当初からずっとです・・
112ラジオネーム名無しさん:04/04/03 20:09 ID:kFesBi+g
特に
113ラジオネーム名無しさん:04/04/03 21:06 ID:1eRFcRfz
結論ありきか、あるいは「どう転んだって結論の出しようがない」のどっちかだな
114ラジオネーム名無しさん:04/04/03 21:23 ID:D6uOs9WV
>>113
少し転がせば結論が出そうな問題が良いと?
115ラジオネーム名無しさん:04/04/03 23:08 ID:kFesBi+g
>>113
妥協点を最初から期待できそうにないテーマなら自由闊達に意見のぶつけ合いを
適当に進行に徹してればいいのに、必要以上に主観を交えようとするから
結局「スタジオが絶対です」的ムードになる。
116ラジオネーム名無しさん:04/04/03 23:59 ID:pgaLcxxw
うむ。この番組のテーマ考えてるスタッフもこの際
レンホーと一緒に卒業してもらいたいな是非。
117ラジオネーム名無しさん:04/04/04 01:07 ID:GMTbkpvS
すべてはディレクターの保身からくる弱腰が原因。
「た、田中さん、朝日新聞は番組スポンサーですので…」
118ラジオネーム名無しさん:04/04/05 08:30 ID:ZGhlMy9y
>>117
>スポンサーですので…」
だから何?
119ラジオネーム名無しさん:04/04/05 08:41 ID:ZGhlMy9y
120ラジオネーム名無しさん:04/04/05 11:19 ID:BYQuXV/0
リスナーはスポンサーに対して気をつかう必要ないんだけどな
121ラジオネーム名無しさん:04/04/05 14:28 ID:cifonsUK
今夜は消費税絡みな気がする。
えのきどが重箱の隅の隅をほじくるようなトーク。
122ラジオネーム名無しさん:04/04/05 18:30 ID:ZCOKQKEo
||| 2004年4月5日(月)のテーマ |||
六本木の回転ドア・大阪の公園遊具と
子供の事故が相次ぐのを受けて考える。
企業や自治体による対策だけで、
こうした事故は防げると思いますか?
A 思う
B 思わない
C -
123ラジオネーム名無しさん:04/04/05 22:08 ID:h2t9/8dg
今回の件、親を批判するのはタブーなのか?
124ラジオネーム名無しさん:04/04/05 22:15 ID:Q8h2zcSO
つーか親の責任を暗にほのめかしてるテーマ設定に読めた
「暗」でもないか
125ラジオネーム名無しさん:04/04/05 22:20 ID:5PBx0UPu
列車のホームで白線の外側に子供が飛び出しててぶつかるとかしたら
完全に親の責任だと思うけど、それとたいして違わないような気がする
のはおれの気のせい?
126ラジオネーム名無しさん:04/04/05 22:26 ID:4sTP4ZqZ
>>123
回転ドアで死んだのが子供だから親の責任とか言う奴がいるだろうけど

もし死んだのが老人だったどうだろう?

特に六本木の回転ドアって最高速で回転させていたらしいし
年寄りだってスピードについていけないだろう
127ラジオネーム名無しさん:04/04/05 22:59 ID:h2t9/8dg
>>126
>もし死んだのが老人だったどうだろう?

???
老人と子供では危険を判断する能力が違うだろ?
高齢者になれば、体力的にも危険回避能力は同等かもしれないが・・・

それに親は子供の行動に注意を払うのは当然では?
特に普段馴染みのある場所ではない筈なので、余計に気をつける
必要はあるはず。
因みにメーカー、管理側には責任が無いという立場ではないぞい。
128ラジオネーム名無しさん:04/04/05 23:04 ID:h2t9/8dg
・・・と思ったが、親も回転ドアに挟まれることが危険かどうか
判らなかった可能性もあるか。
129ラジオネーム名無しさん:04/04/05 23:11 ID:Vruf+Rhb
>>125
例えが違うな。、
電車で例えるなら電車の扉と比較するのが普通だろ。
130ラジオネーム名無しさん:04/04/05 23:14 ID:4sTP4ZqZ
六本木はガキが死ぬまでに
予兆が何件もあったわけだが
131ラジオネーム名無しさん:04/04/05 23:29 ID:h2t9/8dg
>>129
電車の場合、扉に挟まれても氏なないだろうなぁ、多分。
132ラジオネーム名無しさん:04/04/05 23:41 ID:BYQuXV/0
扉に挟まれると、恥ずかしさと乗客の怒りの混じった冷たい視線で死にたくはなるけどな
133ラジオネーム名無しさん:04/04/06 12:34 ID:eBXRacJS
>>131
回転扉も事故前でなら、普通の人間はそう思うだろう。
だから、125の言うようなホームに来る電車ほどの注意力は持ち得ないということ。
134ラジオネーム名無しさん:04/04/06 13:39 ID:DAF+DAtJ
アクセスシマンネ
135ラジオネーム名無しさん:04/04/06 14:39 ID:x/KuPHli
てか、親が自分の子供すらろくに管理できないくせに
何かあったら全部業者や行政のせいにしたがる今の風潮が気に入らないんだろ
親を責めるのはタブーだと言わんばかりの空気が異常だと
136ラジオネーム名無しさん:04/04/06 14:46 ID:XHeMgrTi
BATTLE TALK RADIO・アクセス がJRT四国放送、RNB南海放送でもネット。
137ラジオネーム名無しさん:04/04/06 14:53 ID:4tGIA+C1
>>135
まあそりゃ感情論だよなあ
138ラジオネーム名無しさん:04/04/06 16:41 ID:7jdrRBo/
でもアクセスの掲示板のほうが、この件に関しては2ちゃんよりずっと
マトモだな
2ちゃんには、親の責任を一切問われたくないおかしい親が
張り付いていて恐ろしい
139ラジオネーム名無しさん:04/04/06 17:19 ID:GOQkxz3O
つーか親の責任にも目を向けさせることで

 マスコミの怠慢

を追求されないようにしてるんだな。
あれだけ六本木ヒルズをとりあげておいてマスコミが度重なる事故に
全く気づいてませんでしたとは言わせまい。
140ラジオネーム名無しさん:04/04/06 18:07 ID:7jdrRBo/
施設が隠してるんだから、マスゴミも気づいてないんじゃネーノ
141ラジオネーム名無しさん:04/04/06 19:00 ID:xNTDJCWx
||| 2004年4月6日(火)のテーマ |||
山崎拓氏・平沢議員が行った
北朝鮮との極秘交渉でバトル。
日朝の政府間交渉が進まない中で行われた
今回の独自の交渉を支持しますか?
A 支持する
B 支持しない
C -
142ラジオネーム名無しさん:04/04/06 19:11 ID:lJri8zjc
だからマスゴミ言うな。頭悪いガキに見えるよ。
143ラジオネーム名無しさん:04/04/06 20:05 ID:8Tygy86t
>>141
C 半年あるいは一年たってみないとわからない
144ラジオネーム名無しさん:04/04/06 20:52 ID:M5wwle1B
金曜は森達也が良かった。
145ラジオネーム名無しさん:04/04/06 21:35 ID:H652pQwK
小島慶子が、今日の昼のニュースでV見てる時、腕組みながら見てた。
V明けにスタジオの自分が映った時に軽く余裕かましながら組んだ腕を解いてた。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081232871.JPG
146ラジオネーム名無しさん:04/04/06 21:39 ID:8DbO4VTC
>>145
コジヲタよ、もういいだろ、番組とはとっくに関係ない人を何を必死に。
147ラジオネーム名無しさん:04/04/06 21:58 ID:0VvMldhF
長野から長峰さんに代わってヨカッタ
ニュース・ステーションも終わったし、10時台は、
この番組を聴くことが増えそう
148ラジオネーム名無しさん:04/04/06 22:05 ID:e61fquUm
もはや「小島って誰?」ってリスナーもいるんじゃないかね
149ラジオネーム名無しさん:04/04/06 22:22 ID:J4xUs2FX
むかつく新アシだな。全然喋れないじゃねーか。
前の奴の方が100倍頭良かったよ。
宮崎に振ってばっかりでウザイ。
150ラジオネーム名無しさん:04/04/06 22:25 ID:Dk7SyJlv
ほんと長峰ばかすぎる
151ラジオネーム名無しさん:04/04/06 22:50 ID:e61fquUm
金子勝w
152ラジオネーム名無しさん:04/04/06 23:15 ID:FG91Oo2A
長峰、オバさん声杉
153ラジオネーム名無しさん:04/04/06 23:18 ID:H652pQwK
長峰って既婚?未婚?
154ラジオネーム名無しさん:04/04/06 23:22 ID:M5wwle1B
ゲスの勘ぐり
155ラジオネーム名無しさん:04/04/06 23:30 ID:GqOvpzFL
今の女子アナ告知のしゃべりが遅すぎで
途中で切られましたな

だめだこりゃ
156ラジオネーム名無しさん:04/04/06 23:35 ID:8DbO4VTC
>>147に改めて意見を聞いてみたい。
157X:04/04/06 23:42 ID:6ohXY0DP
てか長峰さん知らない
春厨は逝って。
マジで。
赤坂女穴の大看板じゃん。
何ミスったっていいんだよ。
それよりどちらかというと
先鋭的なスタンスで売ってたはずの
アクセスが長峰レギュラーで
一気に保守化して番組の位置づけ
が変わってしまったことに
違和感を覚えるのは俺だけ?
ま、番組史上、一番安心して
聞けるようになったけど、
なんかスリルが無くなった。
アクセスにはスリルが必要な気がする。
158ラジオネーム名無しさん:04/04/07 00:05 ID:UyTuZ0Tp
ネット局の増加と反比例するかのように、番組スタッフにハングリーさ
が減少してるように見えて寂しいな。小島を惜しむ声理解できるよ。
159ラジオネーム名無しさん:04/04/07 00:18 ID:JuNI6uDD
>>157
穴ヲタ

>>158
小島とハングリーさに何か関係が?
160ラジオネーム名無しさん:04/04/07 00:22 ID:fZ7eA2t3
今思うと小島の暴走はよかったな。
161ラジオネーム名無しさん:04/04/07 02:13 ID:4WNZqjlb
なんてったって小島はニュース中に腕を組んで(>>145)いたからなw
162ラジオネーム名無しさん:04/04/07 03:16 ID:C5f1s56E
つーか、バ ト れ !
163ラジオネーム名無しさん:04/04/07 09:40 ID:/9qeasd7
長峰さん俺的には結構いいんだけど…
連法や麻木なんかより数倍いい
164ラジオネーム名無しさん:04/04/07 12:10 ID:sN/uqfGE
いつまでも故人をことをグダグダいう穴オタ逝ってよし。
これからは長峰、伊藤が番組をまともな方向にひっぱていくのだ!
えのきどが長峰を苦手にしてるのが伝わってきて笑えたよ、康夫ちゃんが
どう対応するか、来週が楽しみだ。
165ラジオネーム名無しさん:04/04/07 12:15 ID:f2t6+MA0
えのきども宮崎もランキング入る前に、まるで関係ない私語のようなことしてたが
長峰の会話をひきだしてリラックスさせるために意図的にしていたような気がした。

長峰もこれまでピンチヒッターで何度か経験あるし、
アナとしてもベテランの域だろうから考えすぎだろうが。
でも、「わたなべ」を「わたべ」と読むか普通。しかも宮崎に「いつも来ていただいてる人」
とまで言われていたが。
166165:04/04/07 12:16 ID:f2t6+MA0
誤解ないように付け加えておくが、俺は揚げ足取って
「やっぱり小島や長野がいい」とは言わない。
決まった以上はそのまま聞くし、嫌なら聞かないというだけ。
167ラジオネーム名無しさん:04/04/07 18:05 ID:FzQ2JFfI
||| 2004年4月7日(水)のテーマ |||
「国会議員の議員年金は廃止。新たな退職金も設けない」
小泉総理の打ち出したこの方針を
あなたは支持しますか?
A 支持する
B 支持しない
C -
168ラジオネーム名無しさん:04/04/07 18:20 ID:R9vlg/Xf
評価すべきは、方針ではなく実績。
まず実行してから改めて。
169ラジオネーム名無しさん:04/04/07 18:47 ID:sD2HKGWM
これを理由に裏金作りを大目にみる方向にいくんだろうなぁ・・
170ラジオネーム名無しさん:04/04/07 19:16 ID:/Wdv8kAz
>>168が激しくいいこといった
171ラジオネーム名無しさん:04/04/07 19:23 ID:8B/WJZn5
天下りだって減らないどころか増えてたしな。
例のごとく骨抜きに終わる予感。
172ラジオネーム名無しさん:04/04/07 19:58 ID:AM3j4Mus
長峰はえのきども言ってたけど、テレビで悪い癖がだいぶついちゃった感じ。
個人としてどう考えるかということよりいわゆる無難な意見でお茶の間の
みなさんに反感もたれないようにってことがまず最優先という感じで。この
人、でてきたばかりのときはケバい容姿が足をひっぱって主婦層に嫌われてた
みたいだし。
先週の感じでは伊藤はそこまで臭みがついていないね。
173ラジオネーム名無しさん:04/04/07 20:53 ID:KMBtKXX+
えのきども宮崎も長野と長峰を間違えるなよ
174ラジオネーム名無しさん:04/04/07 21:53 ID:XKo8ny6+
>>165
>でも、「わたなべ」を「わたべ」と読むか普通。

「渡部」だったら「わたべ」とも「わたなべ」とも読みますけど、
「渡辺」だったんでしょうか?
175ラジオネーム名無しさん:04/04/07 22:32 ID:4uNkF3zN
>コウタリ
お前がイスラム教の解説なんかするなよ(w
墓穴ほるぞ(w
176ラジオネーム名無しさん:04/04/07 22:40 ID:4uNkF3zN
議員年金は見なおすべきだろうけど、
こういうのを廃止すると、2世議員がますます有利になるんだよな。
177Z:04/04/07 22:48 ID:UYrHGnw1
俺、アナヲタじゃないけど、
新ナビゲーター伊藤さん
すげー聞きやすい。ヤベ、はまりそうだ。
フィットしてる。
すごいの見つけてきたな。
トゥナイトやってた人だっけ?この人。
178ラジオネーム名無しさん:04/04/07 22:52 ID:kED0Ouo4
>>177
ハゲドー
179ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:03 ID:v4nzLkYF
もう、小島は過去の人か。出ないのはちと淋しい
一番でしゃばらない感じで控えめなキャラだから好きだったが。
tbsテレビの昼のニュース担当ですか。
応援しています。
頑張ってください。 
180ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:09 ID:8B/WJZn5
政治家は老後を心配するような年齢の椰子がやるべきではない。
その年齢まで長くやるべきものでもないだろう。
つか、国民、更生、共済のいずれかには言ってんだろ。
181ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:15 ID:8B/WJZn5
だいたい議員歳費って何なのよ?
互助年金の掛け金を払うのに使っても良いのか?
182ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:21 ID:4uNkF3zN
>180
議員年金は見なおすべきだとは思うけどね。
ただ、実際、選挙には金が掛かるんだよ。
なぜ金が掛かるかというと、国民が政治に関心がないからなんだよ。

考えてみろ。電話料金だけでも1回20円で10万人にかけたら、
それだけで、200万だぞ。
もし、選挙民が候補者に自腹で電話を掛けて提案した政策を聞くぐらい政治に興味を持ってれば別だけど、
そんなの考えられないだろ?
電話は1回初通話だけじゃないし、もちろん選挙は電話だけじゃない。
選挙運動にどのくらい金がかかり、その費用は国民の無関心が原因だということを考えたことがあるか?

年金は確かに見なおすべきだけど、志を持った普通の人が政治家になるのを容易にする政策がないと、
単なる、政治に興味の無いショミンのやっかみをあおるだけで、
結果的に、2世議員や金持ちだけしか政治家になれないとか、
または、官僚主導の政治になるだろうな。
183ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:23 ID:8B/WJZn5
ササキさん、官僚かよ。
結婚式の祝儀に議員歳費がタプーリと使われる実態を
おかしいと思わんのか?
184ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:26 ID:lkY8Lpwu
アクセスを聴いて思ったこと
庶民のクセに議員にやさしいね
「議員の方ですから国民年金だけでは・・・・」って

国民年金だけで暮らす庶民は無視か・・・・
ダメだわこの国
185ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:28 ID:8B/WJZn5
>>182
金がかかるから議員年金は必要ってのが意味わからんのだが、
今の選挙の仕組みを維持する為にも議員年金は必要と言うことか。
186ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:28 ID:4uNkF3zN
>184
お前が、議員になろう、と思えるような制度が必要なんだよ。
単なるヒガミだけでは、2世議員や官僚の既得権を強化するだけなの。
187ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:33 ID:4uNkF3zN
>185
だから、年金は見なおすべきだっていってるじゃん。
でも、ヒガミだけで議員の条件を低下させても、
2世議員や官僚の特権階級化させるだけなんだよ。

議員年金廃止論をぶっているショミンに、“オレでも議員になれる制度”を提案している奴がいたら教えてほしい。
188ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:33 ID:8B/WJZn5
>>186
イパーイ金が貰える議員になりたい。
これが良い政治家を産むかもしれんな。
189ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:34 ID:4uNkF3zN
>188
つまんないな奴だな、お前は。
190ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:37 ID:8B/WJZn5
>>189
オマエほどじゃないけどな。
191ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:39 ID:4uNkF3zN
>190
お前、ホンットにつまんない奴だな(w



まともに議論して、悪かった(w 謝ります(w
192ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:46 ID:lFekeSV9
伊藤は靖国で強気な発言していたな。
やっぱり左翼か。。。
193ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:48 ID:lkY8Lpwu
>>187
たとえ議員年金が現状のままでも
お前が議員になれないけどな

ということで廃止でいい
194ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:49 ID:rr6jUGeH
左翼というより,時の権力者を非難する事で庶民派を気取るマスコミ特有の
人って事じゃないの?(w
195ラジオネーム名無しさん:04/04/07 23:49 ID:8B/WJZn5
>>191
それでマトモだったつもりだとはネ・・・
196ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:02 ID:9ZelAIdT
ここには無責任ショミンが多いなぁ(w
197ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:04 ID:mOuyVnJu
見直しなんて言っている椰子に限って、人事院勧告みたいに年間数%減で終わりだろ。
民間ではボーナスが1月単位で減ることもあるというのに、年額数数万円減なんてことも
ありそうだ。
198ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:07 ID:9ZelAIdT
>193
>お前が議員になれないけどな

オレじゃないよ、お前がなるんだよ、議員に(w
199ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:09 ID:mOuyVnJu
>>198
喪前の見直し案でもどぞ。
200ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:10 ID:NAezkc2p
>>177
それは伊藤由希子
こっちの伊藤は聡子、スーパーモーニングやベストタイムの司会あがり
201ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:17 ID:9ZelAIdT
>199
地方分権。道州制ぐらいにして、納税者と政治家だか公務員だかしらないが、
税金の使い道を決める人の距離をもっと近づけることだね。
国に権限が集中しすぎると納税者も無責任になるからな。

まあ、そんなところですかね、こんなところでは。

とにかく、政治家批判するのはどんどんやっていいけど、
自分は政治家になんかなりっこないから、という考えの奴が多すぎるよ。
202ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:42 ID:mOuyVnJu
>>201
それらの改革と議員年金は廃止できないということは、特には
関係は無さそうだな。

議員年金の見直し案を聞いたのだが、まぁ聞き方も悪かったようだ。


議員年金と言うと、国会議員互助年金ばかりが注目されるが、
地方議員年金の額は違えど同様のシステムとなっている。
よく選挙前に突如辞職する議員がいるが、議員年金の絡みで、
選挙で落選すれば年金が減額してしまうからだとか。

喪前らの周囲に地方議員がいたらわかるだろうが、本業を持って
いて、副業として議員をやっているような輩が多いだろう。
特に市町村レベルでは。
ついでに国会議員で会社役員なんてのも多いようだが、至極当然に
厚生年金も同時に加入しているのだろうが、それでも本業分と重複
して受給可能な議員年金は必要なのかねぇ?
203ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:54 ID:qWjLf8LQ
重複してるのは、親からノウハウを受け継いでいるとか、
実業界→政界というルートを通った「勝ち組」議員が多いんじゃないの?
そうでない人の可能性を潰さないためにも年金はある程度必要だと思う。
204ラジオネーム名無しさん:04/04/08 00:55 ID:BZ/DaNj+
>>187
ネットによる選挙活動を解禁すればいいのにね。
選挙の度に電話してくるような奴には死んでも投票せんよ
205ラジオネーム名無しさん:04/04/08 01:00 ID:9ZelAIdT
>202
議員年金は見なおすべきとは何回もいってるんだけどねぇ。
なんだかんだ言って、お前も結局は、ショミンのウサを晴らせばいいと思ってるだけのようだな。
議員年金の廃止するとして、ショミンを政治に参加させるにはどうすればいいと思うのよ?

それとも、今日のテーマじゃないから、そんなこと言う必要はないってことですか。
206ラジオネーム名無しさん:04/04/08 01:16 ID:NAezkc2p
憂さを晴らすだけでも価値はあると思うんだが
207ラジオネーム名無しさん:04/04/08 01:47 ID:2lmTB1kY
>206
>憂さを晴らすだけでも価値はあると思うんだが

いや−、こういう人ばかりだと、支配層は助かるよね(w
208ラジオネーム名無しさん:04/04/08 01:57 ID:NAezkc2p
まあここで「提案」「議論」を尽くしてるワナビー支配者には言われたくねえよ
209ラジオネーム名無しさん:04/04/08 02:00 ID:NAezkc2p
一生足軽のくせに孫子を読んでしたり顔で解説してるんだよな(笑)
210支配層(w:04/04/08 02:06 ID:2lmTB1kY
>NAezkc2p

キミみたいのがいると本当に助かるよ(w
211ラジオネーム名無しさん:04/04/08 02:15 ID:2lmTB1kY
>203
いわんや年金を廃止するにしても、
例えば、仕事を持っている人が議員になって仕事を離れなければいけないときの保障をどうにかしよう
とかという話しがあれば、建設的だけど、ウサ晴らしするだけでは、何もよくならないよ。
特に今のプロ政治家や官僚は国民のウサ晴らしを利用するのはうまいんだから。
212ラジオネーム名無しさん:04/04/08 02:20 ID:1x+TPwJG
選挙に金がかかるからって年金を多くもらう事を肯定するのは違うと思う。

それとこれは別問題じゃないか。
金がかからない選挙の方法を考えればいい。

どうしても必要なら、どれくらいをどの様に使うかを誰でもわかるように公表し
それに対して国民が了解を出せば、もらえるようにする。

年金は国民と同レベルでよい。
国民と同じ感覚を持って欲しいから。

それに、素晴らしい議員なら選挙で金を使わなくても国民は、投票してくれるよ。
さらに、議員もずっと続けられるわけだから、年金も貰う必要なし。

ちょっと皮肉かな。

213ラジオネーム名無しさん:04/04/08 03:31 ID:c5ObtPH6
最近「自作自演」が流行ってるのか?w
とにかく議論するな!うぜぇよ!ここはアクセスのスレ!
エモヤンとか崔さんを偲ぶスレなんだよー!
214ラジオネーム名無しさん:04/04/08 06:45 ID:NAezkc2p
議論厨は結局ごっこ遊びしかできないんだよ
215ラジオネーム名無しさん:04/04/08 07:14 ID:NAezkc2p
「自分だけは真実を見抜いている」と思っているお利口さんが多いね
216ラジオネーム名無しさん:04/04/08 07:15 ID:NAezkc2p
自分も一国民に過ぎないのに、大上段に構えることによって憂国の士を気取っているんだろうな
217ラジオネーム名無しさん:04/04/08 08:15 ID:aaLC+Ekj
>>205
>議員年金は見なおすべきとは何回もいってるんだけどねぇ。

何回も見なおすといってるようだが、その見なおす内容は書いてないなー、
良かったら案でも書いてくれよ。
218ラジオネーム名無しさん:04/04/08 08:18 ID:aaLC+Ekj
と思ったら、>>210で支配層(wとか書いてるが、
議員年金が無くなると困るの立場かね。
219ラジオネーム名無しさん:04/04/08 11:57 ID:es7d0TFX
まず国民側が「お上は絶対」という意識を捨てんとね、疑うことを知らんもんね。
天皇も官僚も人間で間違いを犯すのだ、特に役人はちゃんと見張ってないとすぐ
変なことするという、当たり前の感覚を持って全てを見ていればこのテーマは
どうでもいい瑣末なことだと思う。
220ラジオネーム名無しさん:04/04/08 12:27 ID:sjm/iNnG
議員が家業として成立すること自体が間違ってる
議員の立候補の資格を一人生涯で2期とか3期に限定しれ
それで全部解決
あと>>204のネット選挙活動解禁
今は図書館でもどこでもただでネット見れるし不公平も無い
221ラジオネーム名無しさん:04/04/08 12:48 ID:z5eKe0yW
それだと短い在任中に元を取ろうとしてよけい汚職や癒着が
進むのでは?
222ラジオネーム名無しさん:04/04/08 14:02 ID:sjm/iNnG
癒着はしにくくなると思うけど。でも賄賂罪は要件ゆるめて
職務との関連性は不要とする。金もらったら全部OUT。
これが簡単で(・∀・)ィィョィィョー
223ラジオネーム名無しさん:04/04/08 15:15 ID:aeJG0zLc
すっげーAIプログラムを組んで、機械に支配してもらう方が楽ちん♪
224ラジオネーム名無しさん:04/04/08 17:02 ID:UrEnLNxN
>>223
マトリックスみたいに?
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
225ラジオネーム名無しさん:04/04/08 18:25 ID:RxHUCkXE
||| 2004年4月8日(木)のテーマ |||
「靖国参拝は憲法違反」との司法判断に対し、
小泉総理は「今後も続ける」と表明。
小泉総理は、福岡地裁の判断に
従うべきだと思いますか?
A 従うべき
B そうは思わない
C −
226ラジオネーム名無しさん:04/04/08 18:38 ID:nUBtSs0u
なんで一国の総理大臣がぺーぺーの裁判官に左右されなきゃ
いけないんだ!? ふざけるな!
地裁の判決のほうが間違っている! 最近の裁判官は左翼教育
のせいでおかしいのおおい!  こんなのに従っていたら国は滅びる!
 
っと、叫びまくるサヨ親父熱望(w
ひさびさに笑わしてほしいものだ。
227ラジオネーム名無しさん:04/04/08 19:57 ID:LCaz4/WO
>>226
ウヨ親父と書くつもりだったと推測するが、内容には同意。
とっても楽しめそう。
228ラジオネーム名無しさん:04/04/08 20:08 ID:JvgGtLtm
今日のゲンダイの論調もそうだが二木のスタンスは決まっている。
(ただ、この人はそれを高圧的に押しつけようとはしないだろうが)
この際だからウヨでも閣内の誰かでもあるいは小泉自身でもいいから
スタジオに呼んで徹底的にやってくんないかな。

...と書いて思い出したが、ひとくちに右翼といっても現状の
靖国参拝には反対している勢力もあるらしい。
それにこのスレはウヨサヨ禁止だったなw
229ラジオネーム名無しさん:04/04/08 20:15 ID:K51MyO7W
実際問題
憲法違反をすると
どうゆう罪に問われるの?

罰則がないなら
憲法を改正しないで
その時代に遭わせて
解釈だけでコロコロ変えて

解釈で限界が来ても
「憲法を破ってなにが悪い」とか言いそうだ
230ラジオネーム名無しさん:04/04/08 21:09 ID:d/eCHNmi
つまりアレだ、「内閣総理大臣」として行かなけりゃ問題は無いって事だろ?
プライベートで行っただけなら文句を言われる筋合いは無い
231ラジオネーム名無しさん:04/04/08 21:16 ID:JvgGtLtm
99条に「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負う」と規定されている。

一方、憲法では罰則を設けてはならないというようなくだりもあったと思ったが
罰則がないからなにをしてもいいという態度は、電車内でケータイ通話するのと
同じぐらい程度の低いことだと小泉さんには分かっていただきたいもんだ。
232ラジオネーム名無しさん:04/04/08 21:33 ID:D0EbuS9L
さて、予定していた「靖国」云々はふっ飛ぶわけだが……

撤退してもしなくてもジュンちゃんはこれで終わりだね。
233ラジオネーム名無しさん:04/04/08 21:40 ID:d/eCHNmi
こんな程度で終わる奴ならとっくの昔に終わってるだろ。
そうじゃないから性質が悪いんじゃないか。
234ラジオネーム名無しさん:04/04/08 21:41 ID:aaLC+Ekj
憲法は何の為にあるのか?
国民が国民自らの理想を追求し、実現する為に存在する。
国家権力が正しい方向に向かっているかを、国民は常に監視、
追及汁必要があるヨ。
国民も監視してなけりゃ国家権力も決して国民の理想を追求してない叶。
235232:04/04/08 21:42 ID:D0EbuS9L
ふ〜〜ん
236ラジオネーム名無しさん:04/04/08 21:48 ID:BZ/DaNj+
[200] 今井は無事です 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/06(Tue) 17:22
高遠さんが隣にいますが、念のため、顔出しです。
いろいろ不安なことがたくさんありましたが、昨日の夜、やっとホテルに着きました。
日本時間でいうと、大体深夜3時くらいかな?時差6時間だから。

とりあえず、昨日はかけなかった日記を3ページ分も書いて寝ました。朝の5時くらいにコーランで目が覚め、
本を読み、落ち着いたところですが、アンマンは寒い!!おれは一枚しか持ってきていないから、とてつもなく寒く、
しかも布団が一枚しかなかったから、結構寒かったですけれども。

あと、酒井さん、こちらに連絡ありがとう。心配していただいて、非常にうれしいです。とりあえず、
これからが問題なので、気をつけます。では。

--------------------------------------------------------------------------------
237ラジオネーム名無しさん:04/04/08 21:54 ID:BZ/DaNj+
[206] Re[203]: 今晩、出ます。 投稿者:goodfield 投稿日:2004/04/08(Thu) 01:50
> 今井くんともう一人フォトジャーナリストの方と入ることになりました。村などを通って入ります。
テレビだけを見ていると怖くなりますよね…。何回も見てるとそれがすべてになってしまいますものね。
国境も封鎖されてるかもしれないです。そうなら、もちろんアンマンに戻ります。

もう出発されたのだろうか、、、どういう経緯や条件で田舎道をとるようになったのか分かりませんし、
どういう案内人や運転手に頼るのかも分かりませんけれども、今は無政府状態、考えようによってはとても危険です。
バグダードの子供達とも会いたいでしょうが、今は、もう少しでも大状況の行方をみられるのが良いと思う・・・
案じていては前へ進めないのも確かですけれど。
238ラジオネーム名無しさん:04/04/08 22:12 ID:aaLC+Ekj
宮川の番組でネタにしたらネ申
239ラジオネーム名無しさん:04/04/08 22:21 ID:SvdBS4GO
なぜ人質の政治的主張と
テロリストの要求が一致していますか??

今井 紀明「自衛隊のイラク派遣中止希望」
 ttp://www.nodu-hiroshima.org/siryou9.htm
高遠 菜穂子「自衛隊イラク派遣反対」
 ttp://tolio.oops.jp/archives/000241.html
   ttp://www.clubwee.com/
   ttp://www.npo-hokkaido.org/du.htm
郡山 総一郎 フリーだが朝日系
 ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/index.htm

日本国籍のテロリスト3人は逝ってヨシ!!
240ラジオネーム名無しさん:04/04/08 22:32 ID:hiS0iuSg
>238
「JRN報道特別番組」になる悪寒
241ラジオネーム名無しさん:04/04/08 22:49 ID:aaLC+Ekj
高遠氏の掲示板ヒデーもんだな。
242ラジオネーム名無しさん:04/04/08 22:53 ID:IueQ0cEL
>>232
いや、また管がアホな発言して(ry
243ラジオネーム名無しさん:04/04/08 22:59 ID:ioSbiZYd
こいつウザいな。
244ラジオネーム名無しさん:04/04/08 23:08 ID:6PYG2Q5L
田中 宇 可哀想。
245ラジオネーム名無しさん:04/04/08 23:09 ID:ioSbiZYd
サヨク連中が大はしゃぎしているなw
246ラジオネーム名無しさん:04/04/08 23:26 ID:oUHbOC6/
日本国民すべてが自衛隊撤退を望んでいるようだな。これだけ
意見が一致した瞬間はあるまい。
247ラジオネーム名無しさん:04/04/08 23:27 ID:K51MyO7W
テロとの戦いの名の下に
国民の命を切り捨てる
日本は怖い国家だ
248ラジオネーム名無しさん:04/04/08 23:34 ID:aaLC+Ekj
3人以外に、もう一人誘拐されているのか?
249ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:04 ID:XS4omV5o
>>247
行くなと言われてるところに行く方が悪い。
250ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:10 ID:jqgEEFSc
>>249
万が一、自衛隊に被害が出たとしても同じ事を言うんだろうな。
逝くほうが悪い、派遣を決めた政府与党が悪いと。
251ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:13 ID:XS4omV5o
>>250
自衛隊は危険な場所に行くのが仕事。

この3人とはイラクに行く理由が違う。
分からないのか?分かりたくないのか?
252ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:15 ID:jqgEEFSc
>>251
で、言うの、言わないの?
253ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:24 ID:On0AtM4/
テレビで言ってたけど
ラムズフェルドが自衛隊が撤退しないことに感謝を表明
だって
254ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:27 ID:XS4omV5o
>>252
なんで自衛隊に被害が出たら「行くなと言われてるところに行く方が悪い」って言うんだ?
自衛隊→仕事でイラクに行く
3バカ→政府が行かないように勧告しているイラクに行った
この違いが分からないのか?

255ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:28 ID:XS4omV5o
>>ID:jqgEEFSc
あー、ひょっとしてバカな事を書いてしまったけど引っ込みがつかなくなって
るのなら、バカのフリとかしなくていいから、もう何も書かなくていいよ。
256ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:31 ID:WTaXbyKB
現実問題として、次は自衛隊だろ。
さもなくば完全武装して基地にひきこもり状態にでもなるか。
だったら居ても居なくても「イラク国民にとって」意味ないだろうから撤退しちまえ。
257ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:31 ID:44/2Unt0
>NAezkc2p

昨日は悔しくて眠れなかったみたいだけど、今日は眠れそう?(w
258ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:33 ID:On0AtM4/
この事件で自衛隊は自閉隊になりますた
259ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:35 ID:8ks6s1Yt
ビジョンもないくせに文句だけは多い横丁のジジイみたいなヤツばっかりだな
260ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:46 ID:jqgEEFSc
>>254
なんだ?
簡単な質問にも答えられないのか?
261ラジオネーム名無しさん:04/04/09 00:48 ID:jqgEEFSc
>>257
支配層(wか。
議員年金の見直し案はどうした?
262ラジオネーム名無しさん:04/04/09 01:14 ID:8ks6s1Yt
まあここは生活の敗残者たちが、
自分のご大層な空論をしたり顔で語る場所ですからな

263ラジオネーム名無しさん:04/04/09 01:40 ID:D+yA4laV
人質の一人、今井氏が参加している市民団体のHPの文章
http://up.isp.2ch.net/up/6b4e566bb643.jpg
>イラクで日本人三人の身柄拘束★今井くんが捕まったぁ!
このふざけた「☆」といい、リアルタイムのはずなのに、
最初から決まっているタイトル、うそ臭い「エイゾy」という表記
(これを直す余裕が無いなら、タイトルで「今井くんが」とあるのはおかしい)
全てが異常。即座に反政府キャンペーンを起こしているし。
「人質救出キャンペーン」がスジではないのか?

2ちゃん中でやたら貼られてる、人質3人が事前に知り合って
「面白い計画を実行する」とカキコしてたというコピペも、
妙に信憑性が出てきたような・・・。

・件のHPのURL
ttp://www.creative.co.jp/top/main.cgi?m=1023
264ラジオネーム名無しさん:04/04/09 02:16 ID:TJ5T1INo
>>262
なんにも興味が無い人よりは、いいんじゃない?

まわりにいるでしょ?
ニュース、新聞等全く見ないし、勿論選挙にも行かない人。

まぁ、ここはスタートラインでいいんじゃないか?
こっから始めればさ。

書き込みに反対してる人も、具体的な事は何も書いてないわけだし。
結局皆同じなのさ。

さぁ、みんな!2ちゃんねるから始めよう!
265ラジオネーム名無しさん:04/04/09 06:27 ID:fYdeb8BN
しかし、なぜ7人の韓国人は即時開放されたのだろう?
韓国軍のほうが自衛隊よりよっぽど早く派遣されてるのに??
266ラジオネーム名無しさん:04/04/09 06:50 ID:H2MzWFfh
同胞だったからだろ
267ラジオネーム名無しさん:04/04/09 08:39 ID:DA6AugWB

>さぁ、みんな!2ちゃんねるから始めよう!





托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い
托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い托い
268ラジオネーム名無しさん:04/04/09 10:30 ID:NhNX0D7x
こんな所にコピペする意味がわからん
269ラジオネーム名無しさん:04/04/09 13:57 ID:SIZYzmtO
>>256
もうとっくになってるのでは?
給水だって基地内部でやってるってニュースでやってた
270ラジオネーム名無しさん:04/04/09 14:36 ID:wJeSqoMv
>>256
「感謝」か。やはり中国とは違うな。
中国の場合、ODAを貰い続けている事に対し「評価する」だもんな。
271ラジオネーム名無しさん:04/04/09 16:20 ID:5OPFl849
評価してないよ、円借款が年々少なくなってることに文句たらたらだよ。
中国首脳が卑日を評価するなんて国内では絶対に言えないよ〜
272ラジオネーム名無しさん:04/04/09 16:20 ID:4HthWK1g
>264
議論きらいな奴が聞く番組じゃないのにね。

と言っても、そいつはいじめられたみたいなんだけどな(w
273ラジオネーム名無しさん:04/04/09 18:50 ID:8ks6s1Yt
机上の空論を大上段から偉そうに語る場だよな
274ラジオネーム名無しさん:04/04/09 19:28 ID:SIZYzmtO
2ch的世論はもう完全に
自業自得
ないしは
自作自演
になりますた。
でも実はリアル世間でも同じ感じだったりする。
んまさすがに自作自演説は2chだけかもしれんが。
てか株板あたりだともう犯罪者扱い。
275ラジオネーム名無しさん:04/04/09 19:50 ID:SIZYzmtO
4月9日(金)のテーマ
イラクの日本人人質事件
で小泉総理は、
「自衛隊の撤退はない」と
明言。
あなたは、小泉総理のこ
の発言を支持しますか?

276ラジオネーム名無しさん:04/04/09 21:13 ID:1eew0mt9
立場上そう言うしかないという発言に支持もクソもあるかっつーの。
277ラジオネーム名無しさん:04/04/09 21:43 ID:SIZYzmtO
アサギには是非言ってもらいたい。
「気の毒ではあるが、しかし自業自得の側面も否定できない」
と。そういうアサギが好きだ。
278ラジオネーム名無しさん:04/04/09 21:52 ID:NhNX0D7x
確かに自業自得の面もありの、そして、本人たちにしても
当然、それなりの覚悟を持って逝っていたのだろう。
といって放置しろというのが多いのかどうか。
ま、アクセス公式とニュース系2ちゃんは当てにならんからな。
279ラジオネーム名無しさん:04/04/09 21:59 ID:SIZYzmtO
だから誤解のないようにあらかじめ明言しとけばよかったのに。
抽象的な渡航禁止勧告(だっけ?)じゃなくさあ。具体的に
「誘拐等の危険もあります。万一そうなった場合、政府としては
テロリストに対し妥協的な態度をとることは一切できません。
この勧告に従わない場合はどうぞその点はご了承下さい。」
みたいなの。
280ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:06 ID:On0AtM4/
でも実際、昨日の福田の発言
早すぎだよ
「徹底する理由はない」って
たとえ撤退しないにしても
あれはねーよな
言及を避けるくらいの配慮すれ
「撤退しない」と言う言葉を聴いて
「はいそうですか、じゃあ殺します」って
テロリストが実行したら

福田や内閣は責任とれるのかと
281ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:08 ID:psTzutR7
>>280
揺れた様子を見せたら
「さらに押せば、なびくのかな?」
と、相手にテロ努力の余地を与えちまうだろ
282ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:15 ID:psTzutR7
しかし、なぜ韓国人は解放されたのだろう。
「スパイでは無い」
と、判断されたようだから、というのだが・・・
283ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:16 ID:psTzutR7
そして、日本人は解放されていないのだろう。
ここに違いがあるのは?
284ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:36 ID:On0AtM4/
撤退しないなら
自衛隊が助けに行け
285ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:53 ID:PPkZwETV
また、首藤がDQN発言をしている。
もっともらしい事を言っているようだが、大した策もなく無責任な政府批判ばかり…。
286ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:56 ID:0i2OSC8r
何故か今日はアンケートの結果を放送しないね。

> 2004年4月9日(金)のテーマ
> イラクの日本人人質事件で小泉総理は、
>「自衛隊の撤退はない」と明言。
>あなたは、小泉総理のこの発言を支持しますか?

>A 支持する 221
>B 支持しない 26
>C - 8
287ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:58 ID:NhNX0D7x
>>285
DQN発言のDQNてそーいう使い方でいいのか?
288ラジオネーム名無しさん:04/04/09 22:59 ID:psTzutR7
>>285
そう、政府案を却下する所で終わってる。
現実的な実利のある策を出せ!
289ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:00 ID:SIZYzmtO
半々!!??工エエェ(゚Д゚)ェエエ工
290ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:01 ID:0i2OSC8r
今、A 45% B 51% って放送してたな。なんだ捏造じゃん、この番組。
291ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:01 ID:NhNX0D7x
番組スタッフもソロソロねらー対策したほうが良いんじゃねーかな。
292ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:02 ID:psTzutR7
>>286
またネットアンケート結果発表しなかったね。
戦うラジオの姿勢として
設定しやすい「政府批判」に終始か。
293ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:05 ID:psTzutR7
>>291
2chがもっとも吟味された
情報発信源と思える事も多いよ。

ネットアンケートの方が、
周りの視線が気になる街頭アンケートなどより
真に迫れる場合もある。
294ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:07 ID:Rvpjq1SZ
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」で中傷する発言を掲載されたと
して、ジャーナリスト3人が、2ちゃんねるの管理人に発信者情報の開示を
求めた仮処分申請について、東京地裁(平田晃史裁判官)は9日、開示を
命じる仮処分を出した。ネット上のプライバシー侵害に対応するために
制定されたプロバイダー法に基づき、発信者情報の開示を命じた判決は
あるが、仮処分命令は極めて珍しい。

申し立てていたのは、ジャーナリストの寺沢有氏や山岡俊介氏ら。山岡氏
らが昨年、武富士の疑惑について雑誌に記事を書いたところ、これらの
記事に関連する中傷発言が相次いで2ちゃんねるに書き込まれた。両氏は
昨年11月、発信者のIPアドレスと発信日時の開示を求める訴訟を起こし
たが、管理人側が出廷しなかったため、3月に仮処分を申請していた。

この2人アクセスに出演キボンヌ。
295ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:07 ID:psTzutR7
また、3人で政府批判に終始か。
暗いブースで井の中の蛙なんだよ。
296ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:10 ID:NhNX0D7x
>>293
>周りの視線が気になる街頭アンケートなどより 真に迫れる場合もある。

その反面、匿名による無責任さも同時に持ち合わせているがな。
297ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:10 ID:psTzutR7
「日本人はどうするべきか?」
とか
「彼らはテロリストと言い切れるのか?」
と、疑問系の先を言えないところが、
責任の無い人たちの限界だな。
298ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:11 ID:iTUJE6Bi
ここもニュー速のDQN共に占拠されたか。
299ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:11 ID:lyYKRC6r
“今まで特に目立った活動のないグループがなぜいきなり自衛隊の撤退を要求するのか腑に落ちない”

同意。
300ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:11 ID:On0AtM4/
公式のネットの結果
あきらかにふざけてAに大量に入れてる奴いるだろ
---------------------------------
A
from 2ちゃんねらですが何か? 
3人を救う理由がない。
----------------------------------
↑茶化すなよ
サイテーだな
301ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:13 ID:psTzutR7
>>296
とりあえず、
「平和を叫べば平穏に過ごせる」
空気が世にあるだろ。

朝三暮四な意見が世を支配しているから、
先の実利を選ぶ意見はネットしか言えない時がある。
302ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:16 ID:NhNX0D7x
>>301
300も真つーことですか?
303ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:19 ID:psTzutR7
>>301
全ての意見が真な訳はない、
そんな事言ってない。

意見の実力以外の部分
「世間体」
などで意見を発する権利が奪われる事無く、
意見を発する権利が与えられ
「是か非」を世に問える
権利が取得出来るのはネットしかない。
304301:04/04/09 23:19 ID:psTzutR7
305ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:21 ID:NhNX0D7x
>>303
>権利が取得出来るのはネットしかない。

そう?
随分と抑圧されてんだな。
306ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:25 ID:psTzutR7
民主党のヤツよ、
そんな事小泉は全部わかってるんだよ。
「国連重視で行きましょう」
それは。小泉もわかってる理想さ。
だけど、国連が無力化している今は仕方ないじゃないか・・・
でもさ、日本は予め、ヤバイ位置にいたんだよ。
今は国民を守る事が先決で、
そして
「なるべく無駄な死者は出さないでねブッシュさん・・・」
と頼むぐらいな事しか出来ないさ

ああ!今の日本はポチさ!
再軍備できる日まで・・・臥薪嘗胆だ・・・
307ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:27 ID:PPkZwETV
首藤サン、また国連中心主義と言いましたね。
国家の意思を明確に示さずに国連中心主義と言っても何の説得力もない。
国連中心主義は他だの幻想…
308ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:29 ID:psTzutR7
結局ネットアンケート結果発表しなかったか。
309ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:30 ID:iTUJE6Bi
あまりにもデムパが強すぎたから発表を控えたのだろう。
310ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:31 ID:NhNX0D7x
聴取率週間に向けて、あえて対策はしないかな。
311ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:32 ID:lyYKRC6r
ところで、この18のガキの親だけど、
すっかりスター被害者きどりで「自衛隊の撤退をお願いしたい」なんて言ってるけど、
「すみません」の一言はあったのか?
312ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:34 ID:9Tg6Ckpm
自分達の主張にとって都合の悪いアンケート結果なんて
放送するわけない(w
所詮プロパガンダ放送局
始めに結論ありきで都合の良い結果を付け足してるだけだよ
313ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:36 ID:psTzutR7
>>311
皆無。
拉致被害者家族のノリで言ってるんじゃない?

今回の場合それとは別、自業自得。
退避勧告が出るまでも無い、
ニュースをイヤというほど見て危険はわかっていただろうに・・・

ただ、18のガキよりも
それをそそのかした
NGOの方が問題かもしれない。
314      :04/04/09 23:36 ID:rGsWsqDa
いつも意見を書いて載せてもらっているのに、今日は載らなかったな。
よっぽど大変だったのね。
315ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:38 ID:PPkZwETV
今日も当たり障りなく両論を取り上げて「国論を二分」したテーマだった、とい
うことにしたいんだろ!
316ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:41 ID:psTzutR7
最後に
「政府批判模様」
の〜でいいのか?
でフェードアウトする所がさすが。

政府案がイヤなら、対抗できる
明確な現実案を筋道立て出せ!
317ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:43 ID:lyYKRC6r
>313
あの女の方の家族は「すみません」って一言があったって読売のHPには書いてあったけど、
18のガキの家族はどうしようもないね。
よくそこまで自己陶酔できるのか不思議だよ。
人に頼みごとする前に、
未成年の自分の子供を止めたのか、と聞く奴はおらんのか?
318ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:46 ID:wJeSqoMv
>>271
亀レスだが一応、外交部が評価すると発言している。
言ってる内容は脅迫だけどね。

アンケートは、確かに2chの影響を多分に受けたのだろうが
数字だけでも取り上げるべきだとおもうぞ。
でないと情報操作なんて言われても仕方ないし、実際そうだし。
319ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:46 ID:SIZYzmtO
女の人の妹は謝ってた。18の子の父親も確か
川口に会ったとき開口一番に謝ってたと思った。
まあ普通ならまずそうするし。
320ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:50 ID:psTzutR7
>>319
そうか。第一親も止めるべきだったしな。

個人的に身内の人間を思いたい人情はわかるが、
「国益を後退させない程度に、最大限の救出策を頼みます」
位にするのが礼儀だろう・・・
321ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:52 ID:psTzutR7
>>317
そうだな。決断し、遂行する力の少ない
18歳を、全力で止めるのが
何は無くとも先決だったのだが・・・
322ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:53 ID:DA6AugWB
>>300
そのまま載せたスタッフにはグッジョブと言うしかないな。
逆にこれ書いたアフォは2chを自分で貶めてるのに気付かないのかねぇ。

あ、因みに俺はAね。
派兵は反対だけどこれをきっかけに撤退するのは間違い、
そう思ってる香具師もけっこういると思うよ。
323ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:55 ID:SIZYzmtO
>>322
> 派兵は反対だけどこれをきっかけに撤退するのは間違い

漏れも漏れも
324ラジオネーム名無しさん:04/04/09 23:59 ID:psTzutR7
俺は派兵も賛成だな。
北朝鮮の脅威などは、
日本の「あくまで自衛的」な軍事力だけでは
防ぎきれない。

再軍備しようにしても、
近隣諸国の糾弾がある限り不可能の今。

選択肢は派兵しかなかったと思う。
325    :04/04/10 00:01 ID:36eAQoal
Aの数が減ってる?
326ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:02 ID:igdE/AsY
やや、これは?
重複カキコを除いた結果だったら哂える。

A82
B 5
C 1
327ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:03 ID:igdE/AsY
>>324
脅威といっている椰子がよくいるけど、北朝鮮にそんな兵力あるの?
328ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:04 ID:5Ii9Im6e
>>325
割合としては変わってないようだぞ
329ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:05 ID:5Ii9Im6e
>>327
兵力凄いよ。日本の6倍かな。
核爆弾も完成間近。これが特に脅威だ。
330ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:07 ID:AcluwX+E
当事者(今回の被害者家族)が結果の重大性に思い至るには時間がかかるんだろうなぁ。
やはり頭の中がパニックになって冷静な言動ができないんだろう。
わが身を振り返って、拙い経験から察するわけだが…。
331ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:09 ID:cpJvRs0V
Aが300以上あったよな?

残ってるのは、どちらかというとどうしようもない意見のような気がするが。
332ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:09 ID:bC7ldZGP
マスコミを批判する書き込みは、ボツにされるらしい。
せっかく一時間くらいかけて文章を書いたのに、最後に
「朝日新聞社の高給取りの社員が自分でイラクに行かないのはおかしい」
と付け足し程度に書いたら、掲載されなかった。同様の事は、これまでにも
数回ある。

誹謗中傷や無関係な記載があるものは掲載しない、とかいう注意書きはあるが、
そのルールを恣意的に適用してるんじゃないか?TBSの感覚では、マスコミ批判は
単なる戯れ言のような投稿よりタチが悪いらしい。
333ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:13 ID:nMdY0CSn
おかしいのは数字だけみたいだ。
意見数は明らかに100以上あるし。
あまりに投稿数が多いのでバグッたのかも。
334ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:14 ID:igdE/AsY
>>331
IPで集計して一番短い意見を残したんだよ、きっと。
335ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:17 ID:AcluwX+E
そう。
マスコミ批判の投稿も依然として載ってるよ。
336ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:22 ID:cpJvRs0V
アクセスより、議論をするならココだね
337ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:23 ID:igdE/AsY
>>329
6倍って兵の数か?
船も飛行機も無いと聞くが、日本までは泳いでくるわけにもいかんだろし。
心配ないんじゃね?
因みに軍事費は二十分の一ぐらいらしいし。
338ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:24 ID:igdE/AsY
>>332
お約束ですが、良かったら全文掲載おながいします。
339ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:44 ID:dnkKRhEE
建前上は賛否両論を争う番組ってことになっているのに
なぜかスタジオに呼んでいるパネリストは、片方の意見の人間しか
呼んでないんだよな。
340ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:47 ID:1GejDkj2
>>339
TBSのニュース23がすごい。
撤退賛成派のFAX・メールは10通以上紹介したのに、
撤退反対派は「こんなのも中には来てます」
的な扱いで、2通しか紹介しなかった。

TBSの体質らしい。
341ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:49 ID:6eNkoetu
片方の意見の人間、って勝谷程度じゃまた文句言うでしょ?w
結局君が満足するマスコミ人なんかいないんだよ。

鳥肌なんちゃら?顔も知らん奴が一般ウケすると思う?
342ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:49 ID:5LvnGn/X
俺もTV見た、確かに酷かったね。
マスコミも「自衛隊撤退キャンペーン」に参加してるんだな。
343ラジオネーム名無しさん:04/04/10 00:53 ID:1GejDkj2
>>342
ひどかった。己の利権のため
マスコミに牛耳られた日本が恐ろしい。

なんとか、俺たちの意見も
マスコミに作り出した「世論」
に対抗できないものか・・・
344ラジオネーム名無しさん:04/04/10 01:18 ID:cpJvRs0V
今、
A 84
B  8
C  1

ですな。
345ラジオネーム名無しさん:04/04/10 02:06 ID:cAFzqM1e
日付変わったから投稿受付なくなったね
346ラジオネーム名無しさん:04/04/10 02:15 ID:cpJvRs0V
TBSの人はこのスレ見てるのかな?
もし見てたら、世論操作がうまくできなくて歯がゆい思いをしているだろうなぁ。
347ラジオネーム名無しさん:04/04/10 04:03 ID:UiVfQMGy
2ちゃんの世論を誘導している奴は笑っているだろう。
348ラジオネーム名無しさん:04/04/10 05:06 ID:dGCBNUBy
>>284
そういう主張は正義の名に適ったものだろう
だが、普段から反政府の活動している者が命の危険に晒されたら急に政府を頼り
そして結果、被害が出たら政府の無能を叩くのであろう
こういうのを世間では、”恥知らず”という

だが仮に、自衛官や米軍が救出作戦を行い成功失敗に関わらず犠牲者が出たとする
この3人の家族達はそれでも政府を叩けるのか?
犠牲になった兵隊の遺族にどんな顔をするのであろう?

命は大事であろう。だが皆が暮らす地球以上に大事な命など無い
そして個人の自己満足の為に行動する輩に同情する気も起きない
349ラジオネーム名無しさん:04/04/10 06:05 ID:WatwTyJQ
市民活動家だろ? ハクつけるためにいったんだろ? 戦争前の人間の盾みたいに。
潔く逝け。  こんな奴らが無事帰ってきた後に文化人顔してマスコミに露出する
のがオゾマシイ
350ラジオネーム名無しさん:04/04/10 07:48 ID:igdE/AsY
最終的にはこれか。
A1669
B 164
C 33
351ラジオネーム名無しさん:04/04/10 08:12 ID:igdE/AsY
>命は大事であろう。だが皆が暮らす地球以上に大事な命など無い

確かに地球(環境?)は大事にしないとね。
352ラジオネーム名無しさん:04/04/10 08:23 ID:E2waECRT
>>351
その通りだが、何か?
353ラジオネーム名無しさん:04/04/10 09:52 ID:o8SiCgq6
>>347
マスコミは「一方の意見を消し、
一方の意見だけを目立たせる」
事で、「世論操作」
が出来る。

しかし、2chの場合はレス削除でもない限り、
全ての意見が世に提出される権利を与えられる。
つまり、「世論操作」は原理上2chには出来ない。

2chの意見たちは「自由な意見の集合体」なのだ。
マスコミよりもずっと信頼し甲斐のあるものと言える。
354ラジオネーム名無しさん:04/04/10 10:00 ID:o8SiCgq6
>>337
そんな事無い。
飛べる飛行機を数多く持っているよ。
ヘリを合わせて1000機超。

それと、プルトニウムを無制限に製造できる状況を
北朝鮮が作り出したと言われている。
テポドンに添付した核が、日本に数10発ほど着弾の悪夢。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040406-00000577-reu-int
生物兵器の使用さえ、奴らはやりかねない。
355ラジオネーム名無しさん:04/04/10 10:24 ID:Zxag0RwA
>>353
一人(あるいは特定の小さな集団)でいくらでもスレを乱立できるし
自作自演も思いのままの2ちゃんに幻想を抱くあなたは何にも向いてない。
356ラジオネーム名無しさん:04/04/10 10:40 ID:S1/haUuF
昨日のアクセスの投稿、1800件以上 ( ゚д゚)ポカーン
明らかに変。だっていつもはせいぜい100とか200だもん。
たった一行で済ませてる人も多いし、マジメな議論なんだから真剣に投稿して欲しいよね。
こんなのが多いと、ネットでの工作活動とか思われて相手にされないから。
357ラジオネーム名無しさん:04/04/10 10:51 ID:qsBBkaKS
いつもはどうでも良い話題だから100〜200なんじゃない?
358ラジオネーム名無しさん:04/04/10 11:19 ID:/BlvDfVm
>>355
2chが全て万能の言論機関なんて言ってない。
その上で、現在可能性が一番高いメディアだと言っている。

スレ乱立も、稚拙なスレタイだったら、
すぐに沈んで相手にされないだけ。
だいいちスレを立てるのも意見提出の一つ。
情報を抽出するのも、その意見が秀逸だと思った、
その個人に任せられる。

大多数のマスコミは、意見の一方だけを抽出し
「これが国民の総意だ」
と、議論の場さえ与えられない。
作りやすいシナリオにこだわり、
自己完結するメディアを
議論の場に戻すことが出来る唯一に近い
もう一つメディア、それが2chだと思う。

「一人で〜」
そう言ってるように、不正行為と思ったら反論が可能だろ。
そこも一方通行のテレビ・ラジオ放送より余地がある。

2行で「あなたはカスだ」か。
理屈を捨て、感情が勝ってるのを見せすぎ。

もっと具体的に説明しろ。
359ラジオネーム名無しさん:04/04/10 11:31 ID:B2QrMPe5
人間が、場の空気に合わす事を強いられる場合。
それは、周りの雰囲気が一つに集中し、
「それに合わせなければ危害を加えられやすくなる場合」
が、該当する。
リアル世界でイジメっこに同調する
クラスメート達に代表されるように。

しかしネットの場合、
意見を取捨する自由は雲泥の差で広がる。
この可能性にNO!と言う事はメディアの後退だと思う。

個人をさらけ出す事による重い責任を
説得力にしたメディアがある。(従来のマスコミ)

自由度が高く、どんな身分でも意見の
良し悪しで勝負できるメディアがある。(ネット)

両方のいい所を使って、21世紀のメディアは動いて欲しい。
しかし、今だネットは無力に近いのが現実だが・・・。
360ラジオネーム名無しさん:04/04/10 11:53 ID:Hn/6BGLN
「撤退しない」明言せず、対応に苦慮 小泉首相ら

「撤退する理由が見つからない」。福田長官は9日の記者会見でも
前日と同様、そんな言い回しに終始した。
小泉首相も9日、記者団に「撤退するつもりはないか」と聞かれて
「ありません」と答えたものの、自ら「撤退しない」とは断言しなかった。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0409/012.html?ref=rss

・・・えーと、朝日新聞には日本語の分かる人がいないようです。
361ラジオネーム名無しさん:04/04/10 11:57 ID:Zxag0RwA
>>358
あなたのようにカッカしやすく、盲信しやすく、誤解しやすい人は
とりあえず中学を卒業したらコンビニでバイトしながら世間を学んでください。
362ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:13 ID:KIY9q2m3
>>361
君こそ誤解してるんじゃないか?
小学校卒業したらちゃんと中学に行くんだぞ。
義務教育なんだから。
363ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:17 ID:6eNkoetu
>>353
最低限2chが全レスホスト表記&串禁止になるまでは感想を書き込んだり他人の感想を知るだけならともかく、
「真実を明らかに」なんて書き込みを信頼なんか出来ないよ。

だいいちその削除体制だって専用ブラウザや雑誌で金取ってる営利団体にしちゃお粗末すぎだしね。
ガイドラインに沿った削除依頼すら削除人の主観で削除されない事すらあるし。
364ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:21 ID:KIY9q2m3
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/iraq.html
ちなみにこっちの投票コーナーも繋がらない…。
情報操作か??

365ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:24 ID:5LvnGn/X
ネットに変な期待を持たない方が良いよ。
2chは便所の落書き以下なのが良いところなんだから。
366ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:26 ID:T2DTLylr
この事件が自作自演かどうかはさておくとしても、
プロ市民が今後のネタに使うのは必定。

犠牲になった場合→一部市民活動家に偶像視されるが、世間的には「だって自業自得でしょ?」で歴史から退場。

無事に帰国した場合→あることないこと喋りまくり(特に18のガキ)英雄気取り、親が立候補(川田化)

自業自得に変わりはないのに、
後者のケースでは、マスゴミの助けをかりて本人が確信犯的にホラ吹きまくるのがポイント。
教育に悪いわな。

今、私達にできることは帰国したとき、この馬鹿どもにどのように厳しい目を向けるかを考えることだろう。

367ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:27 ID:MLQ75NtL
>>363
「2chの書き込みの個々」に対して
「信頼出来る」
とは言ってない。

「2chの書き込み達」
が、情報として生み出された過程
を信頼すると言っている。

それらは、一方に世論を操作するための
「一方の意見しか出さない」
加工過程を入れる多数のマスコミ(今回のTBSなど)
が信頼ならないと言う事。

ほとんどの意見を削除しなかった2chの過程の方が、
比較的信頼に値すると言う事。
368ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:31 ID:MLQ75NtL
>>365
本当に実際の便所の落書きと比べて言ってないよな?

「オマンコにぶちこみてー」
位の事しか書かれてないぞ?

雑誌で前にそういう企画もあったが。
「本当に2chは便所の落書きと一緒なのか」
結果はNOだった。
369ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:32 ID:5LvnGn/X
もし、草加のような団体が
ネットで世論を操作しようと思えば
こんなもの簡単に無力化されてしまう。
一般の人は積極的にはカキコしないけど、
目的を持った人たちは積極的にカキコするからね。
370ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:35 ID:MLQ75NtL
>>369
それも、ネットで検証活動&反論が可能だろ。
なぜ一つ可能性としてネットを認めない?
371ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:36 ID:Zxag0RwA
愚にもつかぬリアリティも乏しいことグダグダ並べるより
「オマンコにぶちこみてー」の方がまだ正直でいいじゃないか。
>>365は「以下」と書いてるぞ。そしてそれは間違いとも言い切れない。
372ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:38 ID:MLQ75NtL
>>369
「そのような不当な権力を糾弾したい」
で積極的カキコの動機としては十分だろ。
今までの2chもそんな動機から
レスが伸びていった事が何度もある。
373ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:44 ID:MLQ75NtL
>>371
2chの書き込みが便所の落書き「以下」ね。
そうなら、もっと
「オマンコにぶちこみてー」
が、そんなとりたてて注目すべき言葉なのか?
と考えなくてはいけなくなるだろ。

間違いとも言い切れない。
そう、自己の判断だよ。
しかし、
「オマンコにぶちこみてー」
に価値を見出す人は少ない。
それが
「便所の落書き以上」
という判断になる。

お前がどう思うかは勝手だけど、
「バカバカしい」
で議論を止めようとしないでくれ。
374ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:50 ID:MLQ75NtL
現に毎日数百万人が見に来ている、
その事は2chの魅力を意味してるんだよ。
それは良かれ悪しかれあるが、
悪い部分
「匿名性の欠点」
と付き合いながらも、
利用価値が大いにあるメディアの一つだと思っている。

”2ch”も、「4ch」や「6ch」など、
テレビの1チャンネルと同じ、もしくはそれ以上の
発言権を持って、当然だと思う。
375ラジオネーム名無しさん:04/04/10 12:55 ID:KIY9q2m3
テレビでは「スポンサー様」には逆らえないもんな。
スポンサーのいない俺はここに好きなことを書き込めるわけだが。
376ラジオネーム名無しさん:04/04/10 13:01 ID:MLQ75NtL
>>375
そう、意見以外の問題に縛られない事が2chの大きな可能性。
まあ、どんなものでも生きるためには
商業化される事は否定出来ないが、
一方通行メディアに弱点が存在する以上、
2chなどのリカバリーメディアを使って、
思考停止を回避する事がこれからの情報摂取法と思う。
377亀レス:04/04/10 13:41 ID:MLQ75NtL
>>296
そうだな、反面
「デマを流す&自作自演などの工作行為」
「実在人物の個人情報を晒す」
など、ネット特有の憎むべき無責任発言・行為が
出る事もあるな。そこには注意だな。

リスキーな部分と、利用し甲斐のある部分。
378ラジオネーム名無しさん:04/04/10 13:45 ID:oF6hXTAL
結局TBSがバカ晒しただけ
こんな事態になるのは想像できそうなもんだが
Bに入れるヤツが多数だとでも思ったんか?
379ラジオネーム名無しさん:04/04/10 14:42 ID:qkvKxXnI
Aが1669ってすごいね。
マスメディアが狂っているだけなのね。
安心したよ。
380ラジオネーム名無しさん:04/04/10 14:45 ID:igdE/AsY
>>374
発言の権利はあるが責任は無いに近い。
・・・責任は無いといっても問われないわけではないが。

これらを踏まえて、情報の取捨の能力なんかも個人が
問われる部分だろうね。
381ラジオネーム名無しさん:04/04/10 14:52 ID:6eNkoetu
>>379
ニュース板ざっと巡回してみたけどリンク貼られまくってるからね。
多重投稿も現段階ではいちいちチェックしてないでしょ。

IPアドレスが近いの(リモホまで見えるなら益々)は
これから月曜の放送で最終集計出すまでにどんどん削除されてくだろうけど、
その時はまた「捏造」とか騒ぐんだろうな。
382ラジオネーム名無しさん:04/04/10 14:52 ID:Oit9HP5g
すごい無責任なメディアリテラシー養成所ってところか
383ラジオネーム名無しさん:04/04/10 14:59 ID:6eNkoetu
あと公式へのリンクはプロ野球板と鉄道板(!)でも見かけたよ。
もしかしてエロ系やメンヘルやだめ板みたいなとこにも貼られてたりして(w
384ラジオネーム名無しさん:04/04/10 15:06 ID:UiVfQMGy
マスコミを批判する一方で>>379みたいにネットのアンケートをあっさり信じてしまうのは
あまりにもナイーブというか単純というか。
385ラジオネーム名無しさん:04/04/10 15:16 ID:qkvKxXnI
>>384
それもそうですね。
しかし、マスメディアの偏り方も尋常じゃないですよね。
この馬鹿3人のことに便乗して自衛隊の撤退を求めていて、馬鹿3人の安全をないがしろにしている気がするのですがどう思いますか?
もちろん口ではまともなことを言っていますが。

386ラジオネーム名無しさん:04/04/10 15:30 ID:QqrQgLC1
マスコミは三人のことを「小泉内閣批判用のための道具」として使っている感じがするし、
内心は心配以外の何物でもないのだろうが、記者会見を見た限りでは家族もそういう印象がした。
387ラジオネーム名無しさん:04/04/10 15:45 ID:kuETHZ/k
>>386
マスコミは単に視聴率取りたいだけに思える

小泉たたきが率取れると思ったらやる。ただそれだけ。
恣意的に誘導する奴は組織に居るだろうが
388ラジオネーム名無しさん:04/04/10 16:08 ID:nMdY0CSn
>>377
あと、2チャンネラとしての連帯感も危ない。一種の宗教のようなモンだからな。
2chに入り浸って他者の意見に耳を傾けなくなったら、かなりの危険信号。
389ラジオネーム名無しさん:04/04/10 16:22 ID:T2DTLylr
>214
>ID:NAezkc2p
>議論厨は結局ごっこ遊びしかできないんだよ

そんなこと言わずに君も議論に入りなよ(w
390ラジオネーム名無しさん:04/04/10 18:33 ID:WJDPFyJ9
このまま もしふらっと三馬鹿が帰ってきたら マスコミは英雄扱いで騒ぐのかな
本当かどうかウラも取らないで言うことをそのまま垂れ流すんだろうな
ほんとに鬱だ・・
391ラジオネーム名無しさん:04/04/10 18:36 ID:AaMgIo9L
アクセスは売国、洗脳的

アサヒビールに抗議してこの番組をつぶそう
392ラジオネーム名無しさん:04/04/10 18:40 ID:T2DTLylr
このテログループに日本赤軍の残党が混ざってるとしたら(東スポよりw)、
案外,ピースボートが中東に向かってテロリストを説得(実は仲間)。
自衛隊は役に立たない、っていうスジもありかも。

393ラジオネーム名無しさん:04/04/10 18:49 ID:wK/hMBvt
他の板の議論についてけない奴らが、オンエアのない日にここでグダグダやってても見苦しい。そろそろどっか行け。
394ラジオネーム名無しさん:04/04/10 18:53 ID:igdE/AsY
>>389
>>210支配層(w
どうせならコテハン使ってくれよ。
395ラジオネーム名無しさん:04/04/11 01:10 ID:GqdRRqLR
さぁ、聴取率調査週間です。新ナビ嬢は噛まずに言えるのでしょうか?w
396ラジオネーム名無しさん:04/04/11 02:56 ID:UWSk9/ZP
署名を依頼されたら、拘束された3人は「自業自得」と書くオフ。

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1081566866/

397ラジオネーム名無しさん:04/04/11 03:18 ID:UhKaJ1D2
>>264の書き込みに感化されたのか、書き込みが多いな。
普段は書き込まないだけで見てる人はいっぱいいるのかね。
アクセスカウンタを付けて欲しい所だね。

あ、そうそう、今ニュース速報で人質を24時間以内に解放するって
アルジャジーラが放送したってよ。とりあえず良かったね。
398ラジオネーム名無しさん:04/04/11 03:38 ID:vktcEpeo
自称大人の番組なんだから、書き込みには責任が伴うって事自覚してもらう為にも
そろそろ書き込みにホスト併記しちゃっても良いかも。
399ラジオネーム名無しさん:04/04/11 05:58 ID:HZSNFepC
今後、退去勧告無視して好き勝手な行動とる馬鹿どもを増やさないためにも
この三馬鹿を徹底的に叩くべき。
400ラジオネーム名無しさん:04/04/11 06:29 ID:HZSNFepC
声明文で、
・「Japan Army」とせず「Self Defence Force (SDF)」と記述
 (外人は普通、この正式名称をほとんど知らない)
・ブッシュ、ブレアを「戦争犯罪人」と表現。
 あちらでよく聞く「侵略者」ではない
・西暦表記→イスラム歴に変更
イラク国内で、大変な事態になっているのに
日本の国内政治のみに影響があるような要求だけしかしてこない。
 変なテロリスト。。。
401ラジオネーム名無しさん:04/04/11 07:03 ID:VmgbxmPe
>あちらでよく聞く「侵略者」ではない

>>400は「あちら」の方ですか?
402ラジオネーム名無しさん:04/04/11 09:19 ID:vyQn/jjs
>>396
自業自得の「業」は具体的に何?
現地に逝ったこと?
403ラジオネーム名無しさん:04/04/11 09:27 ID:vyQn/jjs
>>400
>「Japan Army」とせず「Self Defence Force (SDF)」と記述

ところで声明文て英語で書かれていたのだろうか??
404ラジオネーム名無しさん:04/04/11 10:41 ID:SFgvBI2b
帰国後の記者会見、あるいは生放送でゲスト出演したときあたりに
一発かましそうな気がするんだが
405ラジオネーム名無しさん:04/04/11 13:05 ID:gGDFBRha
当然ニュース23では英雄凱旋帰国というトーンでいくだろう、
その真裏でアクセスではどうでるか?
同じ建物内から発信する内容が正反対になるかなw
406ラジオネーム名無しさん:04/04/11 13:18 ID:TY/sc6FZ
>402
「業」はわざわざ危険地帯に捕まりに行ったことでしょ?

>403
Japan Army と Self Defence Force の違いは英語だけでなく、
他の言語にもあるよ。
例えばロシア語なら、армияが「軍」で、自衛隊は
силы самообороны とか。
当たり前だけどね。見た目は同じでも言葉の違いで意味が変わるんだから。

でも、彼らの場合は自演隊のようだったけど(w
407ラジオネーム名無しさん:04/04/11 13:21 ID:TY/sc6FZ
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040411/mng_____kok_____002.shtml

>【カイロ=嶋田昭浩】イラク邦人人質事件で、「サラヤ・ムジャヒディン(戦士旅団)」を名乗る犯人グループと、
>人質となった北海道千歳市のボランティア高遠菜穂子さん(34)との間に接点があった可能性が浮上した。

>先月設立されたとされるイラクの反米グループが、設立趣意書の中で「サラヤ・ムジャヒディン」との言葉を使用しており、
>一方で、高遠さん自身が事件前、このグループに近いとみられる抵抗組織の関係者と偶然出会ったことがあると語っていた。

他の板ではおなじみのソースだが。
408ラジオネーム名無しさん:04/04/11 13:43 ID:nxU6v/AP
例えは違うと思うが、俺の感想。

登山、氷河縦走などの冒険・探検等は十分な準備をして行うと言うが(当然生命の危機も伴なう)、
一番の決断は目標達成を目前にして、断念する勇気を持てるかどうかなんだとか。

・・

今回拘束された3人も、米軍の攻撃によって、かの地の治安状況が極めて悪化しているのを
認識していたのにも拘わらず、そこへ行ってしまい、この様な事態になってしまった。

志は高いのだろうが、軽率だと思う。
その認識の甘さと判断をも大いに反省すべきだと思う。
409ラジオネーム名無しさん:04/04/11 14:12 ID:Wq0eDryA
マスコミ板はお祭り状態、ここにも飛び火してるみたいだね
410ラジオネーム名無しさん:04/04/11 14:14 ID:bPFZlr25
>大いに反省すべきだと思う

1.何様?
2.大きなお世話
411ラジオネーム名無しさん:04/04/11 14:32 ID:uq3dMGKP
イラクって民間の日本人どれぐらい入ってるんだろうね。数百人ぐらいかな。
412ラジオネーム名無しさん:04/04/11 14:43 ID:TY/sc6FZ
>410
「何様?」と言えば、軽率さを棚に上げて政府批判する3馬鹿の家族のことだろう?
413ラジオネーム名無しさん:04/04/11 14:51 ID:mpV4WDVb
それを唯々諾々と垂れ流すテレビも大問題だ
414ラジオネーム名無しさん:04/04/11 15:08 ID:bPFZlr25
>軽率さを棚に上げて

謝罪していたが。
とりあえず「3馬鹿」と言いたいだけちゃうかと。
あなたごときが反省を促すことではない。
415ラジオネーム名無しさん:04/04/11 16:02 ID:TY/sc6FZ
>謝罪していたが。

他人のせいにしてるのはよく聞こえてくるけど、
謝罪ってのは聞こえてこないなぁ。謝罪より批判の声が大きいというのはなざなのかなぇ?
ところで、謝罪って記事でもあるの?政府批判をしている記事ならたくさんあるけど。

>とりあえず「3馬鹿」と言いたいだけちゃうかと。
沢山の人が、こいつらがバカだということは言いたいと思ってるんだが。
最近はバカというより、詐欺じゃないかとも疑われてるけどな(w

>あなたごときが
オレに興味あんの?
オレはあんたのこと知らないし興味もないから、“あなたごとき”なんてとても言えないなぁ。
416ラジオネーム名無しさん:04/04/11 16:56 ID:WVCT7ihU
>>406
>捕まりに行ったことでしょ?

何も捕まりに逝ったわけではないだろが、それでも業か?
417ラジオネーム名無しさん:04/04/11 16:58 ID:WVCT7ihU
>>415
ところで>>210支配層(wって何を支配してんの?
418ラジオネーム名無しさん:04/04/11 17:06 ID:TY/sc6FZ
>416
業だねェ。
419ラジオネーム名無しさん:04/04/11 17:24 ID:km6F9vN9
今回の事件に対する反応で、日本のサヨクが
オウムと何ら変わりの無い狂信だという事実がよく分りました。

白痴3人組、ありがとう。
420ラジオネーム名無しさん:04/04/11 18:25 ID:WVCT7ihU
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/D6D5224A-04FD-4725-8C0B-82E8FE9E359E.htm

↑の人たちも狂信者で業故に・・・?
421ラジオネーム名無しさん:04/04/11 18:27 ID:2ZVtsMVw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00000914-jij-soci
8人全員が立ち上がり、「世界中の人々に混迷、困惑の状況を
もたらしたことをおわびします」と話し、頭を下げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00003005-mai-soci
皆さん方のおかげです。ありがとうございました


謝罪より批判の声が大きいというのはなざなのかなぇ?
大きいというのはなざなのかなぇ?
なざなのかなぇ?

なざなのかなぇ? なざなのかなぇ? なざなのかなぇ?
422ラジオネーム名無しさん:04/04/11 19:02 ID:TY/sc6FZ
>421
まず最初にお詫びが来るべきなのに、この家族は最初に他人の批判なんだよな。
お前がだしたのは11日になってからのだろ。つまり、お詫びがないっていう批判が出て数日してからなんだよな。

最初の会見でお詫びがあったっていう記事はないのかねぇ?
423ラジオネーム名無しさん:04/04/12 01:02 ID:sRKSp4zG
>421
おい、どうしたんだ?

最初の会見でお詫びがあったっていう記事あったのか?ねぇーんだろ?
自主的に謝るのと、謝れって言われてから謝るのは雲泥の差があるだろ?

お前も深く反省しろよ。
424ラジオネーム名無しさん:04/04/12 02:10 ID:74rBmSwm
なんかキモいのいるんだけど。
貼り付いてるし、別に>422に立証義務ないし、もちろん反省する理由もないし
>422が会見に出席していたわけでもないだろうし、そもそも

   な ざ な の か な ぇ ?

って何?プププ
425ラジオネーム名無しさん:04/04/12 03:03 ID:vBlYK5hY
家族が謝る必要なんざないだろ。親が出て来いっていうのは小学校までだよ。
426ラジオネーム名無しさん:04/04/12 03:16 ID:RIvP/MIb
日本時間11日正午に解放と言ってたのにいまだその情報が無い。
一方で一時身柄の安全は確認との情報もあった。

つまり、現地の日米の当局に事情聴取されている最中だという事だろう。
3馬鹿の家族が今後の会見を拒否したのも
自らの身に何が迫っているかを察知したからだろうなw

今回の件は明らかに日本国内に協力者がいる。
そいつらを確保してから世界に向け事実が公表されるだろう。
427ラジオネーム名無しさん:04/04/12 03:53 ID:p8IyrYj6
当人の行動について家族が責任を取る必要はないが、当人の行動から派生することで
家族がおこなった行動や発言については、家族自身が責任を取るべき。
428ラジオネーム名無しさん:04/04/12 07:15 ID:MW3xs9Mz
>>426
おい、すごい情報収集能力じゃないか。
マスコミにでも協力してやれよ。
429ラジオネーム名無しさん:04/04/12 07:34 ID:5y0vp7Xv
常識的に考えて、取り調べよりまず病院とかだろ。
430ラジオネーム名無しさん:04/04/12 08:43 ID:iIzdxefm
精神科ねw
431ラジオネーム名無しさん:04/04/12 09:16 ID:RUMlnmbs
wって何。そこギャグなんだ。
432ラジオネーム名無しさん:04/04/12 10:41 ID:rHkbRkCZ
さーて、今日はこの問題で田中がバトる。
スペシャルウィークなのにこの1400っていう数字を隠蔽したまま
なのかな?

今日も投票があるだろうから、ぜひ皆さん方々にコピペをお願いします。
そんで、宮崎哲弥にみもふたもなくぶった切ってほしい。


・・・でも、さすがに1400はびっくりしたw
433ラジオネーム名無しさん:04/04/12 11:18 ID:RIvP/MIb
次のイラク拉致犯の声明

社民・共産党を政権与党にしなければ人質を殺害する。
434ラジオネーム名無しさん:04/04/12 15:32 ID:JSYLgA8z
>>423
421ではないが、大切なのは謝罪する意思があるかどうかだろ?
家族が命の危険にさらされてる人間の言葉に、いちいち反応するんじゃないよ。
冷静な判断能力は無いだろうから。
ちなみに、>>317>>319
9日の時点でも謝罪はしているようだが。ソースは己で探してくれ。
435ラジオネーム名無しさん:04/04/12 16:00 ID:rpSM5jmQ
レーティング週間か何か知らないけど、偏見番組は見ない聞かない。
436ラジオネーム名無しさん:04/04/12 17:57 ID:M2p3MOoj
>>434
極めて真っ当なマジレスですね。そんなことすら想像できないんだから
423のような人は現実社会から遠く離れた場所にずっといた方がいいと思う。
437ラジオネーム名無しさん:04/04/12 17:59 ID:rHkbRkCZ
すごい・・・最終的には
A 3666 B284  C88

になった。

90,7%:7、0%か・・・すごい結果だな、アクセス始まって以来
とは言わないが相当なもんだと思う。


やっしーと長峰がこの投票結果に触れないに一票。

438ラジオネーム名無しさん:04/04/12 18:03 ID:p8IyrYj6
福助社長がゲストだから、無難な話に終始すると思う
439ラジオネーム名無しさん:04/04/12 18:30 ID:3TIEAYzB
||| 2004年4月12日(月)のテーマ |||
イラク情勢について最新情報を盛り込みながら、
田中康夫さんとバトルトーク。
440ラジオネーム名無しさん:04/04/12 18:48 ID:qOACuElI
青年海外協力協会理事とNPO法人「地球のステージ」代表理事の見解
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20040412/0000001501.html
 ・これまで数多くの青年海外協力隊を世界に送り出してきた経験から「危険を承知で現地に向かった3人の行動は無謀で、一方的な感じがする。
自己の安全管理を怠ったため、多くの人に迷惑をかける結果にもなった」と指摘する。

 ・「NGO活動は安全が確保されて初めて成り立つ。気持ちがあるからといって(現状のイラクで)護衛もつけずに
乗合タクシーで移動するなんて安易過ぎる」と3人の行動を厳しく非難。
「彼らの行為で『NGOの人間は皆無謀だ』とひとくくりにされてしまうのは残念。
解放された時点で、きちんとした謝罪を求めたい」と憤りを隠さない
441ラジオネーム名無しさん:04/04/12 18:50 ID:X1M8p6Lr
今週はたいへんだ!!
442ラジオネーム名無しさん:04/04/12 18:53 ID:X1M8p6Lr
そうそう
限定的にとりあえず謝罪しとかないと
うよ奴隷に転向を迫られちゃうからね。
うよの方がなにもしないくせにね。
443ラジオネーム名無しさん:04/04/12 19:12 ID:qOACuElI
仲間には謝っても世間には絶対頭を下げないだろう
それがクッサい市民活動家。 ダメダメだね
444ラジオネーム名無しさん:04/04/12 19:13 ID:/bmBfIvD
>>438
福助社長出演はキャンセル
木曜日に出た、フリージャーナリストがゲスト
445ラジオネーム名無しさん:04/04/12 19:17 ID:M2p3MOoj
>>442
何もしないとは失礼にも程がある。
彼らだって海上保安庁と屋外合コンしてたじゃないか。
一応、予定調和的にもみ合いみたいなことしてたけど。
446ラジオネーム名無しさん:04/04/12 19:50 ID:THA5swKm
今日もカキコ対策何も無しのヨカーン
447ラジオネーム名無しさん:04/04/12 19:54 ID:iiO2ueOw
また今日も康夫の政見放送か。
448ラジオネーム名無しさん:04/04/12 20:06 ID:aQHFnZ/G
TBSラジオ アクセス
2004年4月12日(月)のテーマ

イラクでの日本人拘束事件を受けてバトルトーク。
事件を解決するため、
日本政府が、アメリカとの協調を進めることに賛成?反対?



A 賛成

B 反対

C -

なんだこれ?
いくら康夫ちゃんがアメリカ大嫌いだからってこんなテーマはないよな。

TBSは、あの3人はアメリカの力を借りてまでは助ける人間じゃないってことを言いたいのかな?
449ラジオネーム名無しさん:04/04/12 20:13 ID:Wmy1ElZJ
>>448
変なテーマだなあ〜
無理にバトルしなくてもいいのに?
450ラジオネーム名無しさん:04/04/12 20:21 ID:OHcoEqaF
あくまでアメリカ、日本政府が悪と決め付けたいわけよ
善良なる一般市民のみなさんは絶対に違う意見を持ってるはず
そこを盛り上げて自衛隊撤退に繋げたい下心が見えてます。
451ラジオネーム名無しさん:04/04/12 20:25 ID:M2p3MOoj
自分の考えが正しくて自信があるのなら
堂々と聞いてれば?
452ラジオネーム名無しさん:04/04/12 20:26 ID:iiO2ueOw
というか、康夫マンセーがしたいだけだろ。
さあ、今日はどんな小泉バッシングが聴ける事やら(w
453ラジオネーム名無しさん:04/04/12 21:24 ID:mbBkVeVq
>>446
IPアドレスが同一or近いやつを削除してけば「捏造」「情報操作」だもんな
これで書き込みにIP表記なんかしたら何言われるやらw
454ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:07 ID:w+8mKigx
暴れにくいテーマにしたね。
455ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:11 ID:RJn+16+q
実況頼みたい、いま公式はどんくらい?
456ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:15 ID:mbBkVeVq
A30-B11-C4

しかしこのニュースがなければファルージャの件は
ベトナムでいうソンミ村事件並みの扱い受けてただろうな・・・
457ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:20 ID:w+8mKigx
日本の大報道機関も取材能力ゼロ、つか放棄しているからなぁ。
458ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:31 ID:cXjQIqyR
やっぱ田中康夫は頭がおかしい
459ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:36 ID:tO47f8ju
>>458
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
460ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:41 ID:mbBkVeVq
461ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:44 ID:w+8mKigx
キているレスをひたすら読んでくれたら楽しい・・・わけねーか。
462ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:48 ID:8vBiefg2
       ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      (((((((( ))))))⌒ヽ
      (/⌒~~~~~~~⌒ヽ  Ξ |
       /            ξΞ |
       | へ       へ  ξΞ|
       |   ´\  /`_   ξΞ |
      |  く●) | |(●ゝ  ξ Ξ |
     (    ⊂ ゚⊃     ~6)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   / ∪ ,\     | <  読売、産経の主義主張ははっきりしている
     |      ̄ ̄       |  \   困ったチャンなのは朝日新聞
     |         ノ ノ ノ    \  再び日本を戦争に導くのは朝日新聞
    /\\____ノ ノノ/ ̄\  \_________
   /   ノ\____ノノノ     \
  / ̄\ \/ ▽ \/?
 ,┤    ト   \ ハ/    ⊂AAつ
 | \_/  ヽ  | |       (´ω`)
 |  __( ̄ | ∨      ノ(”””)ゝ
 |   __)_ノ            人
 ヽ__) ノ   ドーン!
463ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:58 ID:PBIIaJH9
出た!このキモイ喋り方の人
464ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:58 ID:w+8mKigx
>>462は何の発作だ?
465ラジオネーム名無しさん:04/04/12 22:59 ID:M2p3MOoj
まあネット投票がおかしくて電話やファックスが正しい、ということはないだろうが
少なくとも後者が何らかの形で己を晒し労力も要するのに対し、
前者は匿名性も高く操作もしやすい。
ネットで主張するだけで現実社会で行動を起こさない(それが右翼とは限らない)方々の
傾向を捉えたね。
466ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:02 ID:w+8mKigx
聞いたところによると、某学会はTV番組などへの抗議は集団FAXらしいね。
467ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:06 ID:TQXaK9hg
えなり君
468ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:07 ID:w+8mKigx
イトウ君=えなりワラタ
469ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:08 ID:mbBkVeVq
>>462
康夫ちゃんファンと朝日読者は被る気がするがなぁ
(俺は信濃のつかない毎日)
あと産経って全国紙じゃないよね?
中日新聞以下の部数の新聞を比較に出すなと(東京もか)・・・
>>463
喋り方もだけど2chで思想形成したのミエミエだよねw
470ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:11 ID:M2p3MOoj
追いつめるのうまいなぁ...w
471ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:13 ID:O/r2TR29
>なぜ自民党は世界に利権のピラミッドを作ろうとしないのか?by田中

そんなことしたら真っ先に批判するのはお前だろう?(w
472ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:23 ID:w+8mKigx
金曜日にAを選択して自業自得だ、仕方ないとした人がいたとしたら、
今日はBでアメリカとの協調を進めることには反対かな?
473ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:25 ID:TQXaK9hg
政府は行くなって言ってたけど
政府は同時に
「東京にいても交通事故にあう」
テロと交通事故を同じレベルで言う日本政府はくそ
474ラジオネーム名無しさん:04/04/13 00:16 ID:K44dKRNX
ttp://www.cybazzi.com

>●一般市民から抗議電話で回線パンク!!
>イラク3バカのプロ家族がついに謝罪!!

>今日午前から、イラク3バカ・プロ市民の家族が設置した、電話とファ
>クスに抗議と怒りの声が集中し、回線がパンク状態に追い込まれた、という。
>「この泥棒野郎。助けてくださいという前に救出にかかったカネを返せ」
>「俺はこないだ歌舞伎町のぼったくりバーで軟禁されたが、家族は小泉首
>相への面会を要求しなかったぞ」
>「スーフリの親は法廷で泣きながら謝罪している。オマエラ、輪姦野郎の
>親ができることさえできないのか」。
> まさに、正論。電話&ファックスは、いずれも良識ある内容で、一般市
>民の思いを代弁するものばかりばかりだった。
>「今日昼の会見で、高遠妹@坊主が泣きながら謝罪しました。前日まで、
>自衛隊撤退を声を裏返しながらヒステリックに叫んでいたわけですが、
>態度を一転させた。驚くべきことですが、あの家族、自分たちが国民に支
>持されていると思い込んでいた。
> 電話とファクスを公開しとたん、抗議の電話が殺到したのでパニックに
>なった、というわけです」(蛆虫18号)。
> と、いうところで、やっと現実に目覚めたプロ家族のみなさん。回線が
>パンクしたんなら、俺も電話して増設してね。
475ラジオネーム名無しさん:04/04/13 00:26 ID:PqNNwfcx
それが面白いと思ったのは自由だが、目障りだからいちいち貼るな。
476ラジオネーム名無しさん:04/04/13 00:29 ID:iL7tGxFx
DHC騒動のメルマガ発行人は600万の賠償命令出たそうだが、
>474のネタ元はいくら払う事になるのかねw
477ラジオネーム名無しさん:04/04/13 00:34 ID:1C7oC9l5
パラ市民てのはどうよ?

意味は、既得権にパラサイトし、既得権を批判するヤシを敵対視して
プロ呼ばわりするヤシラ。
478ラジオネーム名無しさん:04/04/13 01:01 ID:K44dKRNX
>447
ハヤラネーナ(w
479ラジオネーム名無しさん:04/04/13 04:30 ID:wqRIzlQO
な〜んだ、 このゲストの親父、自分を売り込みたいだけじゃん
アメリカも日本政府も駄目! 良い交渉が出来るのは俺だけってか。
だれが極左のロビイストなんか使うかよ!

それにしても反対意見って 感情的すぎ
アメリカと日本政府を毛嫌いしてる 自衛隊が退けばテロリストが紳士に
なって日本人を救ってくれると本気で信じてるのかね?  キモイ奴らだ。
480ラジオネーム名無しさん:04/04/13 07:01 ID:QDAK5+69
>>479
その書き込みのほうが感情的だ。
481ラジオネーム名無しさん:04/04/13 07:53 ID:5tGHVLqz
>>472
Aが7割超か、気変わりが早い連中が多いようだな。
482ラジオネーム名無しさん:04/04/13 10:15 ID:tCdgutBx
>>481
気が変わったって思わせるのがTBSの作戦だとナゼ気づかない?
483ラジオネーム名無しさん:04/04/13 10:55 ID:1Vjc0skF
デジカメが当たればそれでいい。
484ラジオネーム名無しさん:04/04/13 12:10 ID:+vymNdsE
浅井は極左ではないよ。 
だが自己アピールしたいのは確かだね。 番組最後に「自分を使え」と言ったし。
そこまで自信があるなら直訴してイラク入りすればいいのにね、それで解決したら
かなり注目度アップ間違い無い。
485ラジオネーム名無しさん:04/04/13 15:31 ID:lH5fVADU
ニュー速で拾った相関図↓

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081835746.gif
486ラジオネーム名無しさん:04/04/13 17:07 ID:bWXuQJRd
>>442
国際的スケールで大迷惑をかけるぐらいなら、なにもしない方がよほどマシだわなw
487ラジオネーム名無しさん:04/04/13 18:36 ID:iL7tGxFx
>>486
ブッシュの「対テロ戦争」の事?w
488ラジオネーム名無しさん:04/04/13 18:55 ID:9WszOLvO
||| 2004年4月13日(火)のテーマ |||
精神科医の斎藤環さんとバトル!
法律改正で地域住民に児童虐待の通告義務を強化。
あなたは、虐待が疑われる場合、通告することができますか?
A できる
B できない
C -
489ラジオネーム名無しさん:04/04/13 20:54 ID:GP0SoT2k
>>487
いえいえ。
3ヴァカトリオのイラク逝きのことでつよw
490ラジオネーム名無しさん:04/04/13 21:33 ID:YmDdmuG2
>>487
おいおい、ブッシュと一緒にしちゃあ あの3人がかわいそうだろ。
いくら3馬鹿トリオとはいえ(w
491ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:09 ID:f9UzwrM1
アレックスがサイクルヒット達成
492ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:16 ID:+dV5Ghv/
野球早く終われよ
493ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:34 ID:z9p2gHjG
今日は野球で放送中止?
494ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:35 ID:6Bu8CM3H
うわ〜同点になちゃった・・
はやくどっちか勝ってくれ
495ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:36 ID:hSmJ/oJp
司会変えろ
いらいらするなー
地方ですがやってますよー
496ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:38 ID:+dV5Ghv/
12回はいっちゃったよ今日はダメだな・・・

>>495
地方ではやってるんだ。。羨ましい。。
497ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:39 ID:WT9jpULY
12回・・・・il||li _| ̄|○ il||li
498名無しさん:04/04/13 22:49 ID:hSmJ/oJp
児童虐待についてやってるよー
@地方
499ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:50 ID:AgSYxhgY
ネット中継でアクセスが聞けます

ネット中継はこちらから
http://www.tbs.co.jp/ac/index-j.html
500ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:52 ID:JtnfERcR
こないだの矢んキー巣とデビルなんとか
ってのと巨人との試合見てもう完全に
日本国内の試合には興味なくなった
サテライトの試合なんだろ結局
501ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:54 ID:+dV5Ghv/
>>498-499
サンクス!!
ネット中継知らなかった_| ̄|○
502ラジオネーム名無しさん:04/04/13 22:55 ID:j7xekJwN
プロ市民とおぼしき人物が、以下のように自衛隊撤退賛成の組織票を仲間に呼びかけていますのでお知らせします。
ちなみに、www.jca.apc.org はプロ市民が共同で持つホストがあるらしく、怪しいアドレスですのでご注意下さい。
これも自作自演の一環か?

>坂井貴司です。転送転載歓迎。
 
>新聞社やいくつかのサイトが、イラク人質事件の投票調査をしています。この調査結果が「世論」の一つとなりますので、投票をお願いします。

>産経新聞 4月15日午前11時まで 
>集計結果は18日(日)の朝刊に掲載。19日(月)正午ごろ産経Webに転載予定。
>http://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html

>産経はイラク戦争および自衛隊派遣支持なので、特に投稿を集中する必要があると思います。
>BIGLOBEニュース
>スクロールして中程に投稿フォームがあります。
>4月13日現在「自衛隊は撤退すべきではない」が約70パーセントです
>http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/iraq.html

>[aml 38885] イラク人質事件投票
>http://www1.jca.apc.org/aml/200404/38885.html
>メーリングリスト
>http://www1.jca.apc.org/aml/200404/
>市民活動を応援するJCA-NET
>http://www.jca.apc.org/

>もちろん回答は「自衛隊撤退!!」
503名無しさん:04/04/13 22:56 ID:hSmJ/oJp
声が聞き取りにくいよ声が聞き取りにくいよ
でもこういうかすれた子は守ってやりたくなる
504ラジオネーム名無しさん:04/04/13 23:04 ID:z9p2gHjG
ネット中継で聞けるのはいいけど
音声が悪いのは
しょうがないか
505ラジオネーム名無しさん:04/04/13 23:06 ID:z9p2gHjG
ネット中継の音声が悪いのかと思ったら
司会の女性もしかして
風邪かな
声が枯れてる
506ラジオネーム名無しさん:04/04/13 23:08 ID:w4btmN8/
野球ウザい。
誰が聞いているんだよ。こんな試合。
507ラジオネーム名無しさん:04/04/13 23:42 ID:QDAK5+69
昨日もこんな声だった?
508ラジオネーム名無しさん:04/04/13 23:52 ID:6Bu8CM3H

  _____
 |∧ ∧.||  .| |  
 |( ゚Д゚) ||o .| | . < ナイターをネット中継にしろよ!   
 |/  つ  | |  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
509 ◆jF0HHHHHRU :04/04/14 01:23 ID:AppKBsge
野球終わってアクセス始まったら、
すんごいガラガラ声が出てきてビビった。
1日で一体何があったんだ。
510ラジオネーム名無しさん:04/04/14 01:52 ID:8oxPII+f
まあ、昨日は暑いくらいだったのに急に冷えたんで油断してた部分もあるんでしょうね
511ラジオネーム名無しさん:04/04/14 02:04 ID:XiajEjpZ
長峰さんも大変だろうが、多分内部では上司にいろいろ言われるんだろうね。
プロとしての自己管理が足りない云々って。
512ラジオネーム名無しさん:04/04/14 02:36 ID:bUg7keee
せっかくのスペシャルウィークなのに、野球中継延長にはガッカリしたね。

ま、時間制限のないスポーツなので、仕方ないと言えば仕方ないんだけど
どうしても許せないのは、中継中「アクセスファンの皆様申し訳ありません!
試合が終了次第アクセスをお送りいたします!」と言っておきながら…

試合終了後から12分間も、アナと解説者のおしゃべりを聞かされた事。
513ラジオネーム名無しさん:04/04/14 04:21 ID:ZU0wKb8u
俺は野球好きだが昨日は流石に心中穏やかじゃなかった罠
つーか平井・岩瀬はじめ中日の救援陣がナニをやっておるのかと・・・
514ラジオネーム名無しさん:04/04/14 05:17 ID:dP8dHh2D
つーか巨人戦なんてラジオ日本一局が放送すればいいんだよ。
重複放送しないでTBSは横浜戦、ニッポン放送はヤクルト戦をやれ。
どこも巨人に縋りやがって。
515ラジオネーム名無しさん:04/04/14 05:45 ID:JDRBrGh1
ところでおとといのプレゼントのキーワードって何だったの?
516ラジオネーム名無しさん:04/04/14 06:36 ID:BOfv4AbM
>>514 全くだ。重複させるほど虚腎戦に需要があるとは思えないよ。
  漏れの田舎(山○)じゃあるまいしw
517ラジオネーム名無しさん:04/04/14 09:27 ID:k2cihpyW
よりによって自分の好きな火曜日に野球が延長とは…orz
518ラジオネーム名無しさん:04/04/14 11:47 ID:47gqrV98
そして今日は野球特集なんだが、何を論じるんだろうか?

1.アテネ
2.讀賣的なもの
3.メジャー流出

このあたりか?
519名無しさん@地方:04/04/14 11:52 ID:W0qBikM0
長峰たんは、前の日帰ってから起きたら声が変わってたんだと
風邪を引いたらしい
しかしあんな声で出させるTBSラジオって・・・
ブースに彼女しかいないかさすがに夜だし
520ラジオネーム名無しさん:04/04/14 13:20 ID:/eaH3lsI
長峰の売り方を「セクシー路線」に変更しただけ。w
521ラジオネーム名無しさん:04/04/14 14:38 ID:KFjUHUZu
>>483,>>508,>>512,>>514が良い事言った!

というわけで

||| 2004年4月14日(水)のテーマ |||
名前忘れたが野球関係のおっさんとバトル!
だらだらと続ける野球中継に講義殺到。
野球ファンからも疲れる、終電に間に合わない等の批判も。
あなたは野球の試合時間を短縮するために
何らかの対策をすべきだと思いますか?

A 思う
B 思わない
C -
D数字が取れればなんでもいい

というテーマきぼんぬ。
522ラジオネーム名無しさん:04/04/14 14:40 ID:47gqrV98
>>521
ジャイアンツ戦に限って言えば今年は平均試合時間短くなってるんだけど。
523ラジオネーム名無しさん:04/04/14 15:01 ID:47gqrV98
補足:昨夜を除けば

あとDは矛盾してるしつまんないので消しといてくれ
524ラジオネーム名無しさん:04/04/14 16:10 ID:Q4Ck/OdR
>>522-523
V98というID、スペシャルウィークらしくていいね
525ラジオネーム名無しさん:04/04/14 16:11 ID:PGVXbfxI
誰か昨日の放送を文字起ししてウェブ上に載せてくれないだろうか。
てか糞TBSがやれ。
526ラジオネーム名無しさん:04/04/14 16:26 ID:XiajEjpZ
>>525
HP上の「インターネット対談」で再放送なら有りうるかな?
527ラジオネーム名無しさん:04/04/14 16:43 ID:ArIMhrU6
野球中継を聞いている香具師=高卒
528525:04/04/14 17:23 ID:QFGuygjr
>>526
でも、バトルトークの部分も知りたいしな。
「TBSでお聴きの方はWebラジオもご利用になれます」
のアナウンスすら無かったわけだから、放送内容の復元くらい
やってもよさそうなものだと思う。
529ラジオネーム名無しさん:04/04/14 18:25 ID:VzTHzCzQ
||| 2004年4月14日(水)のテーマ |||
青島健太さんとバトルトーク!
野球のプロ、アマ両首脳が
「アテネオリンピックは長嶋監督体制で臨む」事を確認。
あなたは球界のこの方針に賛成?反対?
A 賛成
B 反対
C -
530ラジオネーム名無しさん:04/04/14 18:39 ID:/7LZHsHY
聴く価値なし! 今日は早めに寝よう。


531ラジオネーム名無しさん:04/04/14 18:50 ID:ZtFtQ/hO
↑もう寝ろよ
> 773 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:04/04/14 18:17 ID:/7LZHsHY
> お涙頂戴を強要する似非ファミにご用心!
532ラジオネーム名無しさん:04/04/14 19:25 ID:ZU0wKb8u
巨人の監督やってた頃から原が耳打ちすると審判にP交代を告げに行ってたから
参謀の言った事を正確に審判に伝えられる程度に回復してればよし。

と書いてこよう。
長嶋批判はタブーだからなぁ・・・初めて検閲(笑)されるかな?

>>514
同感。LFがドームの巨人戦も放送するようになってから特に酷いと感じるようになったね。
それまでは神宮のスワ戦があればそっちだったし、パリーグもたまにやってたんだけど。
TBSは昔から巨人贔屓なんで実はそんなに気にならない(その頃はLF派だったし)
533ラジオネーム名無しさん:04/04/14 22:04 ID:kuUvo2y7
 実況避難所がdat落ちしましたので、新しく立てました。
【954kHz】TBSラジオ・実況避難所4【JOKR】
http://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/1081947604/
i-mode版 http://with2ch.net/cgi-bin/test/ir.cgi/live/1081947604/
534ラジオネーム名無しさん:04/04/14 22:44 ID:7ir2e6VR
コウタリ、お前がニュース解説なんかすると本当にシャシャリ出てるって感じがするんだけど。
535ラジオネーム名無しさん:04/04/14 23:10 ID:tG8FeM/Q
本当聞く価値無しだな

結論
病人なんだから
いいかげん
引退させてやれ
536ラジオネーム名無しさん:04/04/14 23:12 ID:1b4CCvpn
結局、なんだかんだで長嶋を褒め称えるだけの内容だな・・・
537ラジオネーム名無しさん:04/04/14 23:22 ID:htixhBlq
>オリンピックに商業主義は一番あってはならない?

いつの時代の話だよ?
538ラジオネーム名無しさん:04/04/14 23:24 ID:3ZGr5YVa
>>535
客寄せパンダ、もしくはナベツネへのご機嫌取りの為にはそうはいかないんだろ?
539ラジオネーム名無しさん:04/04/14 23:25 ID:1b4CCvpn
日本人以外を長嶋の名で呼べるとは思えないんだが・・・
540ラジオネーム名無しさん:04/04/14 23:39 ID:9/mVRFEG
そう、「長嶋は世界的に有名」とか誰かが言ってたけどホントか?
ファンの妄想ではないかと
541ラジオネーム名無しさん:04/04/15 02:01 ID:JPLR15cg
ワタナベさんが拉致されたと聴いて、あの渡部陽一さんかと思ったが違うようだ。
542ラジオネーム名無しさん:04/04/15 02:44 ID:itHh1ZN3
ドリフの長さん→あぼ〜ん
七曲署の長さん→あぼ〜ん
日本球界の長さん→???
543名無しさん@地方:04/04/15 10:56 ID:zY2bQCEs
おもろないから、報道ステーション見たけどこっちもおもろないから寝たよ
544ラジオネーム名無しさん:04/04/15 18:44 ID:b9U1xZca
||| 2004年4月15日(木)のテーマ |||
イラク国内の日本人に対し、外務省が「完全退避」を勧告。
日本の全てのメディアやジャーナリストがイラクから
引き揚げることに賛成ですか?反対ですか?
A 賛成
B 反対
C −
545ラジオネーム名無しさん:04/04/15 19:09 ID:goYqK7XH
イラク国境に地球市民が武装集団と直接交渉しようと
集まってるそうだから、これ以上世界に恥じをさらさないよう
賛成に一票。
546ラジオネーム名無しさん:04/04/15 21:07 ID:wcx8zWB4
TV局とか新聞のならいいが、フリーのやつとかは全員帰って来い
547ラジオネーム名無しさん:04/04/15 21:44 ID:svzOC5oo
むしろフリーの人こそ帰られては困るんだろうなあ、マスコミはその人たち頼みだから
548ラジオネーム名無しさん:04/04/15 21:51 ID:oDwRIGhL
あれ古館の報道なんとかってやつ
あれは1年もたないね
どうみても
痛い痛すぎる
549ラジオネーム名無しさん:04/04/15 22:32 ID:R0GQoWRL
現地に記者が留まってるのが朝日と産経の両極端新聞ってのが面白いな
550ラジオネーム名無しさん:04/04/15 22:50 ID:vEdHh1kI
ジャーナリストの代わりに害務省のアフォどもが
現地の情勢を伝えるために逝くべきだ。
551ラジオネーム名無しさん:04/04/15 23:02 ID:vEdHh1kI
イノウエキター
552ラジオネーム名無しさん:04/04/15 23:10 ID:AQEaDH/M
日本のマスメディアはもうちょっとマシな報道をしてから議論することじゃない?
失笑
553 ◆jF0HHHHHRU :04/04/16 00:58 ID:bUgXeKem
こっちの渡辺さんも拉致されかかったとは。
やっぱ危ないね。

フタツキさんはデジカメの買い替え早すぎ。
554ラジオネーム名無しさん:04/04/16 01:13 ID:HkpqdmJA
オギハラさんはもう何回となく出てるんだから、
時間配分やら論理構築やらをもっときちんとできないものか
時として熱くなりすぎるし
555ラジオネーム名無しさん:04/04/16 12:27 ID:mUGBv5fL
やはり田丸と二木からはマスコミ特有の特権意識が感じられる。
言論の自由といえば何でも通ると思ってる輩は、人権平和を金科玉条に
してる地球市民達と同じ根を持っている。
そんなに情報が大事なら日刊ゲンダイは相当数の記者をイラクに
送り込んでるんだろうなぁ、、w
556ラジオネーム名無しさん:04/04/16 13:59 ID:TiNUHJ7r
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200404/gu20040415_43.htm

こんな記事もあるけど本当にフリージャーナリストは崇高な志でイラクに行っているのかねぇ・・・
557ラジオネーム名無しさん:04/04/16 14:06 ID:A0Cbll5C
つーかっ、 フリーが名を売るには人並みのことしてたら駄目でしょ?
そしたら命を顧みず紛争地帯に踏み込んでくしかないよね。
そいつらが命がけで撮ってきたものを安全地帯で能書きたれてる偽善者どもが
安い金で買い上げているわけだ。
そんな状況を前提に昨日の録音聞いてると、出演者3人が凄い傲慢な偽善ばかに
思えてきたよ。
558ラジオネーム名無しさん:04/04/16 16:21 ID:vWcBC5Wk
>>557
そーゆーことなんだよな。
なにも「現場に行かなくてジャーナリスト騙るな」とは言わないが
「国が危ないと言ってるのだから行くな」がジャーナリストの姿勢として
どうなのよと思った。
それはボランティアだろうが一般人だろうが同じ。
国が止めちゃいけないし、国が必要以上に救出に手を貸す必要もない。
559ラジオネーム名無しさん:04/04/16 18:48 ID:HkpqdmJA
国が止めてるのは、アリバイ作りと面倒くさいからだろうけどね
560ラジオネーム名無しさん:04/04/16 19:20 ID:N/3jr1G6
殺されて鎖に巻かれて海に捨てられた人も居たけど
今、ほとんどの人が食えない厳しい世界だよな、特にフリーは、大手が嫌がる危険な所に踏み込まないと金を稼げないし

それに引き換え、田丸に限らないが、お公家様達は、苦労のくの字も知らないだろうから説得力が無い
適当にモノ言って、適当にモノ書いて、適当に講演していると、年収が「億」になるんだから
561ラジオネーム名無しさん:04/04/16 19:30 ID:RaopU1Mc
||| 2004年4月16日(金)のテーマ |||
金子勝さんとバトル。
「アメリカはイラクから今すぐ手を引くべきだ」という意見に、
あなたは現時点で、賛成ですか?反対ですか?
A 賛成
B 反対
C -
562ラジオネーム名無しさん:04/04/16 19:45 ID:sNjYC/e4
>>560
自称ジャーナリスト同士の醜い足の引っ張り合いもあるらしいしなw
563ラジオネーム名無しさん:04/04/16 19:46 ID:TA1WY+rN
>>561
まーどっちでももうええよ
564ラジオネーム名無しさん:04/04/16 20:09 ID:sNjYC/e4
TBSは>>521のテーマを取り上げろ
565ラジオネーム名無しさん:04/04/16 20:36 ID:uTMa1uWl
なんで悲観論者の金子なの?
身内であーだこーだ言っててもつまんないよ
もっと意外なゲスト呼んでクレヨン。

TBSが大好きな石原都知事とかさ
566ラジオネーム名無しさん:04/04/16 21:06 ID:m7Jlr70d
なんつうか3馬鹿の出現により自衛隊撤退って
なんか言い出しにくくなった
567ラジオネーム名無しさん:04/04/16 21:46 ID:N/3jr1G6
『経済の金子』『軍事の田岡』『政治の森田』『選挙の福岡』『国際政治の寺島』
この辺りの評論家って、確実に予想を外すけどよく仕事が有るよな
一般社会では考えられないんだが・・・

・・・まあ、これだけほぼ100%外れる予測を毎回立ててくれると
違う面で参考には成るが、学者としてはな〔藁
568ラジオネーム名無しさん:04/04/16 21:53 ID:UXlsInX2
>>567
そこに出てるやつ等って現体制の不満に対するガス抜きくらいの役目しかないな。
切り口はいいにしても内容いい加減だし電波だすやつもいるし。
こんなやつらばっかりがコメンテーターとして重宝されてるから自民党も安泰なんだろう。
569ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:04 ID:1brRi2Pi
ん?きょうあさぎさん?
570ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:05 ID:YjNv3sRW
藤井なんとゆー論理飛躍を!!
・・・と思ったらみんなそっちかYO
どしたの一体
571ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:10 ID:YjNv3sRW
過失の度合いが違うだろー!
十分準備して注意深い行動とってたなら
みんなこんなに文句言わないんだYO

交通事故と一緒にしたりとかもう
味噌もくそも一緒にしてる
なんなの一体今日は揃いも揃って
572ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:11 ID:WI3ufDy6
アナウンサーのKってだれ?
573ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:11 ID:uF48nA5U
Kさんてだれですか。
574ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:12 ID:YjNv3sRW
だれだろ。木村太郎かな?
575ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:12 ID:1brRi2Pi
何言ってっかわかんねーよはげ
576ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:14 ID:1brRi2Pi
角沢
577ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:15 ID:Pb/rnRTS
>>566
全く別問題だろ。

>>567
>〔藁
これ流行ってんのか?

>>568
やっぱりコメンテーターは3KのKさんじゃないとな。
578ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:16 ID:WI3ufDy6
>576
ふーん、あんがと。
でもテレビあんまし見ないから知らんわ。
どの番組ですか?
579ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:17 ID:1brRi2Pi
現在は投票受付しておりません

(つд`)
来週投票しよう
580ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:21 ID:YjNv3sRW
情緒的、って言ってたけどこの3人の方こそ
まさに情緒的に聞こえたけどなーー。
自己責任てのはわかるけどでもそればっかり言っちゃかわいそう、
てことでしょ要するに。
581ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:24 ID:uTMa1uWl
アメリカの住宅高騰は日本のバブルとは違うぞな
金子さん
大丈夫かよ・・・
582ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:25 ID:1brRi2Pi
とし・・・虐待好きか?
583ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:40 ID:MJ8zAoMF
おおいいこと言った
自国民守るべし
584ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:42 ID:Y3zyRD+y
キムコも藤井も大方のリスナーを挑発しているんだろ!?
レーティング期間だからなんでもござれよ。
585ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:43 ID:YjNv3sRW
だから議論がおおざっぱすぎ!

高速通れないならその場で引き返すべきなんだYO!
そこで迂回して脇道通ろうとするような未熟モノを
他のまともなジャーナリストとかNGOと一緒にすんなっての
586ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:46 ID:Pb/rnRTS
>>585
他のまともなジャーナリストとかNGO=引き返すの?
587ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:46 ID:WI3ufDy6
以下のような投稿をした。


テーマとは直接関係ないのですが、
仕事から帰宅して貴番組を聞いたところ、冒頭で「自己責任論」を3人で否定する会話を聞きました。
聞いたときは、納得したものの、その後、以下のような↓記事を見つけまして、
結局、「自己責任論」が出てきたのは、解放された人質の言ったことが発端だったのではないでしょうか?
少なくとも、番組に出演している3人が「自己責任論」を否定しているときにこのような背景の説明は無かったと思いますが、
それが非常に残念です。
貴番組の討論は面白いのでよく聞きますが、報道の部分は公平でなかったことが大変残念です。

>「帰国イヤならイラクに亡命すれば…」
>イラクで解放された日本人人質側から今後もイラクで活>動したいとの希望が示されたことに対し、
>日本政府内で>16日、不満や戸惑いの声が広がった。

>政府高官は「信じられない」と驚き、「どうしても(帰>国が)嫌だと言うなら、イラクに亡命してほしい。あれ
>だけ国費を使っているのだから損害賠償させたい気持ち>だ」ときつい表現で今後の活動を控えるよう促した。

>別の政府関係者も「またイラクに戻りたいと言っている
>ようだが、今度は政府も保護できないと言っておく必要
>がある」と強調。外務省幹部は「特殊な環境にいて、世
>間の感覚がまだ分かっていないのではないか」と冷やや
>かな反応をみせた。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040416-0029.html
588ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:48 ID:YjNv3sRW
>>586
うん。
589ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:48 ID:Pb/rnRTS
>>587
他のメディアの記事を勝手に引用できないのと思う。
よってボツの可能性大。
590ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:48 ID:Y3zyRD+y
番組掲示板では「反対」が圧倒的!
先週みたく、数字の改ざんあるいは番組内での数字の知らせに捏造があるかもYO?
591ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:50 ID:Pb/rnRTS
>>589
アラ 変だった。
引用できないのではないかと思う。
592ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:57 ID:Pb/rnRTS
イラクの民族を統一するというヤシの出演キボン
593ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:58 ID:WI3ufDy6
>589
いや、掲載されるかどうかはどうでもいいんだよね。
TBSは言わなきゃわかんないからさ。
「この意見は他の掲示板にも投稿します」っていれようかなと思ったけど。
594ラジオネーム名無しさん:04/04/16 22:59 ID:HwSSJADB
こんな時こそ猪木と大仁田が動くべき
595ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:05 ID:MJ8zAoMF
>>585
>他のまともなジャーナリストとかNGOと一緒にすんなっての
「まとまな」って定義なによ

だいたい引き返せ、自己責任だって
言うなら
日本で活動する民間人全員を強制的送還すれば?

まあそんなことするのは
世界ひろしといえども
日本だけだがな
596ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:08 ID:Pb/rnRTS
今こそODA資金活用すべきだね。
597ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:13 ID:A4egB5Hl
香ばしいやつだな
聞きづらいし
598ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:17 ID:Pb/rnRTS
> from あ
>アメリカがいなければ完全な内戦状態となり、
>より深刻な事態が想定される。

> from a
>アメリカがいなければ完全な内戦状態となり、
>より深刻な事態が想定される。

↑連続で似た名前の人からか?
すごい偶然があるもんだな。
599ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:25 ID:Pb/rnRTS
出演者火達磨
600ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:34 ID:WI3ufDy6
>589
オレの>587の投稿HPには出てるね。
番組では無視されているけど。
601ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:36 ID:FX2xsoJm
>from 「この国売ります」 by 丁BS 


>民間人が平気で銃を所持してる狂った国で

アメリカの民間人も平気で銃を所持してるんですが。
やっぱネットウヨってバカだわ
602600:04/04/16 23:37 ID:WI3ufDy6
>589

と言うよりは、番組に出てる3人が無視されているのかもね(w
603ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:38 ID:MJ8zAoMF
費用、費用って言うけど
おまえら政治家の税金などの無駄遣いは
納税者である国民に返還しないのか?
税金を上げる前に

お前らの給料を減給もしない
604ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:41 ID:Pb/rnRTS
>>600
ホントだ。
よくボツになった、検閲だ!というボツヲ君ががこのスレにくるけど、
600氏の投稿でも載るのに、一体どんな内容書いてんだか。
605ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:41 ID:MJ8zAoMF
小泉はテロに屈しないって言ってたクセに

「三人の活動をやめろ」って
テロにあったからやめろ

っていうならテロに屈したな
小泉
606ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:42 ID:HwSSJADB
年金を湯水のごとく使った連中は覚悟もしてないし自己責任にも問われません
607ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:44 ID:Pb/rnRTS
まーしかし、なんらかの投稿規制はレーチング終了後には小長井したい。
この時期に下手にいじって投稿できなくなったら大変だからな。
608ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:50 ID:8dvkSKWs
>>605
それは違うだろ
テロやったやつらは3人の活動を褒め称えているわけだし
609ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:53 ID:Pb/rnRTS
「構造改革」の目指すもの、目指していると支持者が思っているものは、
政府国家機関の無駄を省き、小さな政府を実現する、極論すれば所謂
夜警国家だろうが、その実、目指すは、大きな政府(国民からの徴収増)
で、サービスは全く比例せずか・・・
610ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:54 ID:Pb/rnRTS
>>608
パゥエルもか?
611ラジオネーム名無しさん:04/04/16 23:58 ID:MJ8zAoMF
費用、費用って言うけどよ
自衛隊を派遣して人道支援するのと
NGOが支援すると
費用もむちゃくちゃ安く済んで

しかも効果も自衛隊より大きいし
自衛隊派遣の方が税金の無駄

612ラジオネーム名無しさん:04/04/17 00:00 ID:F3e1io2H
再度、以下の意見を投稿。

私が前回投稿した“テーマとは直接関係ないのですが、 ”で始まる投稿は、
直接テーマと関係ないので、貴ホームページに掲載されることは期待していませんでしたが、
掲載していただき有り難うございます。
ただ、番組のディレクターがインターネットに寄せられた意見を紹介する際に、
賛成の意見(つまりA)の方が反対の意見(つまりB)より多かったと、
事実に反することを述べていたような気がするのですが、これは間違いでしょうか?

えら〜いゲストコメンテータや他の出演者達と一介の会社員であるディレクターの力関係があることは斟酌しますが、事実に反することをレポートすると、その後の議論が信頼できないものになるのではないかと憂慮します。

実は前回の意見もそうだったのですが、今回のこの意見も他の掲示板に投稿して置きますし、
テーマとは関係ないので貴ホームページに掲載されることを切望しませんが、
今後も貴番組の討論を生暖か〜く見守って行きます。
613ラジオネーム名無しさん:04/04/17 00:05 ID:qEq4QoYz
>>610
パゥエルは3馬鹿のおかげで自衛隊が撤退できなくなり喜んでいるのでは。

>>611
政府がNGOに対し無駄な出費をしないのであれば、賛成。
614ラジオネーム名無しさん:04/04/17 00:06 ID:o01CFkLI
>>612
ディレクターが言ってたのはFAX会員の意見じゃないか?
いつもそうだった気がするが、違ったかな。
615ラジオネーム名無しさん:04/04/17 00:10 ID:F3e1io2H
>614
そうなの?
それでは、今回もインターネットの意見は発表せず?
616ラジオネーム名無しさん:04/04/17 00:14 ID:o01CFkLI
>>615
いや、いつも、ながらで聞いているから、確かな記憶はないんだが。
ネットの結果発表は次回放送じゃないか?
先々週金曜日にアフォが集まったときも、月曜日には一応割合だけは
ちゃんと90%以上って言ってたな。
617ラジオネーム名無しさん:04/04/17 00:14 ID:WrfCJ8hU
>>614>>615
どっちにしろ(出演者や番組スタッフにとって)都合の悪い数字は発表せんわけだろ。
618ラジオネーム名無しさん:04/04/17 00:16 ID:ag4wDAm0
小泉もアメリカ、アメリカって言うなら
アメリカのいいところもマネすれよ

っていうか
自国民の保護って
国としての基本だろ

危険があるから行くな
民間レベルのボランティアに
救出費用がかかるから行くな
だって
これでよく国際貢献だの
人道支援だの
言うよ
619 :04/04/17 00:35 ID:cslfJtIS
バグダッドバーニング
ttp://www.geocities.jp/riverbendblog/
620ラジオネーム名無しさん:04/04/17 03:08 ID:EGTr7Qnq
しかし田中真紀子の娘騒動の時も思ったけど
報道やジャーナリストの問題になると気持ち悪いぐらい自分達を弁護するね。
自分達のまずい点は一切触れないで敵対勢力をゴミの如く叩きまくる。
こいつ等の言うことを真に受けるとジャーナリストは薄給でも命をかけて
真実を市民に知らせる正義の使者となりそうだ。
621ラジオネーム名無しさん:04/04/17 05:55 ID:hlDv0xLr
今 録音聞いた。 いや〜すごいね前半の20分
冷静さのかけらも無いね。 市民活動家の話になるとマスコミって常軌を
逸するというか、我を見失うね。 なんでだろう?
今日の麻木ははっきりと極左。バランスを取る気すらない、いっちゃってる。
自分達は常識人で絶対的。 マスコミや市民活動家はアンタッチャブルで
国から左右される筋合いじゃないと、、、
来週帰ってくるから、当分このテンションが続くのかな。 
622ラジオネーム名無しさん:04/04/17 07:51 ID:t2VWWLMJ
>>621
>>1

自分は正論を吐いてるつもりでも、右だの左だのを持ち出すだけで
説得力がなくなるということに気づいたら?
623ラジオネーム名無しさん:04/04/17 07:53 ID:XHip/pcW
麻木ちゃん、2ちゃんねるの書き込みを読んだんだね。
でもって、まんまと釣られちゃったんだね。
624ラジオネーム名無しさん:04/04/17 08:11 ID:onknpVi6
昨日の弾けトークに釣られて書きこみ一杯w  調査週間だからね。
麻木も2ちゃん見てる? やっぱみてるかな、これで見てるのは田中、
宮崎、神足、麻木と、スタッフは絶対みてるよね。
622みたいのが案外スタッフだったりしてw
625ラジオネーム名無しさん:04/04/17 08:13 ID:C/tYcxEV
国家が自国民を保護するのは当然というのは
極めて正論なんだけど、それを戦後ずっと自衛隊を
憲法違反と言ってきた連中には言われたくないっ
てのはあるかな・・・。
別に今回自衛隊が動いた訳じゃないけど、自国民
保護のために軍隊は必要不可欠の存在。
麻木さんは日本には9条の存否に関わらず、自衛隊
という名の軍隊が必要であるということを当然の前提
として仰られたのであってほしい。
626ラジオネーム名無しさん:04/04/17 09:46 ID:jkNpW2+X
朝日新聞による世論調査でさえ、自衛隊撤退拒否を73%が評価。

デモってた人たちは今回の事件に便乗して世論を動かすのには失敗したみたいねw
627ラジオネーム名無しさん:04/04/17 09:56 ID:A3xgJTrq
保護は自衛隊だけの仕事じゃないよ。
また、国防とは兵力の競い合いでもない。
無防備な渡航が非難されたように、無防備な発言で挑発するような首相のために
軍事的緊張が高まってしまっているとしたら
628ラジオネーム名無しさん:04/04/17 10:17 ID:A49XBgPS
でも、手詰まりなのは確かだよな。
自衛隊が三馬鹿のせいで帰ってくる機会を逃して以降、どうしようもないよね。
占領軍と見てる武装勢力がいて、もしそいつらが自衛隊に発砲、応戦になり
流れ弾でイラク市民が死んだりしたらどうなる?
629ラジオネーム名無しさん:04/04/17 10:19 ID:FR2Lb/va
「戦況を命がけで伝えるジャーナリストにもっと感謝しろ」なんて
ほざいてるのを聴いて気持ち悪くなった。夜郎自大すぎ。

世のため人のためにつうより、名誉欲、自己顕示欲、あるいは緩慢な
自殺願望だろ。ひよやま当てたい山師がゴロゴロしてんじゃん。
630ラジオネーム名無しさん:04/04/17 10:32 ID:X36cfe5G
>>625
言いたいことは分かるが言葉使いに穴がありすぎます。

>戦後ずっと自衛隊を憲法違反と言ってきた連中には
>言われたくないってのはあるかな・・・。
憲法を馬鹿正直に読めば、自衛隊は憲法違反ですよ。だから改憲論が出てくるんでしょ。
(もちろん625さんも分かってるとは思うけど、言葉使いに穴があるって指摘ね。)

>日本には9条の存否に関わらず、自衛隊という名の軍
>隊が必要であるということを当然の前提
「日本には9条の存否に関わらず」なんて付けちゃだめだよ。憲法の意味がなくなる。
憲法の意味がなくなった国家はただの抑圧機構でしょ。


ホントにただの抑圧機構だったりして。自国民を保護しない国家に、国家の意味はない
んだけどねぁ。今の政府関係者はそこんところ分かってるんだろうか。
631ラジオネーム名無しさん:04/04/17 10:44 ID:9sjkpwbz
だ か ら さ〜、
別にボランティアだろうと運動家だろとかまわないんだけどさ〜
国に保護求めるなら国の言うことや事情も考慮しなよ、という
ごく当たり前のことを言ってるだけなんだよ、世間はさ。
何故この当たり前のことが地球市民には伝わらないの?
勝手に入っていって国家に助けてもらっても警察批判や機構批判
してることに違和感を感じてるのが何故理解出来ない?
昨日の放送もまるで国が悪いと訳がわからん我田引水っぷりを
ぶちまけてたけど、正直気味が悪いと感じたよ。
分かり合えない、麻木とは。
632ラジオネーム名無しさん:04/04/17 10:54 ID:dEIt7A65
分かり合えないことが分かったという収穫はあったということで
633ラジオネーム名無しさん:04/04/17 11:05 ID:SM8svmVN
>>595
> 「まとまな」って定義なによ

ああいうaでの行動のために必要な知識と判断力を備えてる状態
てかんじじゃんやっぱ。

> 日本で活動する民間人全員を強制的送還すれば?

政府は実際それに近いことこれからやろうとしてるみたいだけど。
個人的にはそんな法改正なんてしなくても各個人の
「万一の場合、全ての不利益は甘受します」宣言で足りると思う。
手術のときの同意書みたいなの。勝谷が書いたような。

>>623
> 麻木ちゃん、2ちゃんねるの書き込みを読んだんだね。
> でもって、まんまと釣られちゃったんだね。

うーなになにこれ!?気になる
23時以降は聴けなかったんだよ
一体何言ったのか大体で良いから誰か教えて!

しかし・・・アサギは今まで好きだったし評価してたけど
昨日のはかなり幻滅したなー ま考え方は色々だから
別にだからといって急に嫌いにはならんけど。
634ラジオネーム名無しさん:04/04/17 11:40 ID:A3xgJTrq
論旨は別にして、世間の流れが同じ方向にいっちゃってるときに
そこに無理矢理にでも疑問を投げかけることは必要だと思う。

個人的にはあの3人を擁護するつもりも叩くつもりもないが
パウエル発言でちょっとすっきりした。
635ラジオネーム名無しさん:04/04/17 11:42 ID:C5Ss0nnu
>>631
だ か ら さ〜、
自国民保護ってのは国家が国家としてあるための、絶対原則なのよ。
「世間」は別よ。「世間」は「国家」じゃないんだから。
631さんが書いている気持ちは良く分かるし、私もそういう気持ちを持ってない
わけじゃない。
けど、国家機構に属する人が自国民保護をないがしろにする発言をした場合、ま
ともな言論人なら保守、革新、右翼、左翼、を問わず非難するはずです。

その点において、麻木さんの態度は正しかったと思うよ。
636ラジオネーム名無しさん:04/04/17 12:19 ID:SM8svmVN
>自国民保護をないがしろにする発言

てたとえばどれ?
637ラジオネーム名無しさん:04/04/17 12:39 ID:QpFDGTZ8
>>633
>政府は実際それに近いことこれからやろうとしてるみたいだけど。

やはり、戦闘地域だから強制退去か。
これをやれば、自衛隊派遣が憲法違反、特措法違反になったりね。
638ラジオネーム名無しさん:04/04/17 13:42 ID:A3xgJTrq
テロもレジスタンスも存在せず、ただ時折突発的に
不良米軍の攻撃に善良な市民が応戦してしまうこともあるかもしれないが
それはサリンのテロがあった東京と似たようなものである。
万が一の場合も米軍様が守ってくれるので夜も安心。
よってバグダッドは戦闘地域ではない。という屁理屈。
639ラジオネーム名無しさん:04/04/17 14:16 ID:1NQ6tNTJ
>>630
>自国民を保護しない国家に、国家の意味はない

もちろん、国家は国民の保護に最大限の努力をするべきだよ。
たとえそれが反政府活動家であっても。

ただ、政府の勧告も無視して自ら危険地域に入っていく、ガソリンを
被って火の中に飛び込んでいくような奴については、政府の努力にも
限界がありますよってことだよ。
640ラジオネーム名無しさん:04/04/17 14:34 ID:A3xgJTrq
限界があるのは当然で、「だから保護しなくてもいい」とは思ってないんでしょ?
641ラジオネーム名無しさん:04/04/17 14:52 ID:1NQ6tNTJ
>>640
「だから保護しなくてもいい」って誰が言ったの?
政府関係者が言ったの?
642ラジオネーム名無しさん:04/04/17 15:16 ID:QpFDGTZ8
>政府の努力にも限界がありますよってことだよ

漏れが主観的に見て、↑辺りが、>「だから保護しなくてもいい」
取られないことも無いかもね。
限界がある→保護しなくてもいいという感じで。
文章は難かすぃね。
643ラジオネーム名無しさん:04/04/17 15:41 ID:I/tiXjBM
     ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of  
    ': ヽT     ̄  i  ̄}   あさぎさん ぼくの なかま
    ': . i !     .r _ j /  
    '; | \  'ー-=ゝ/      これからも おうえん してね
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
644ラジオネーム名無しさん:04/04/17 16:15 ID:ag4wDAm0
>>636
中川昭一とか福田の発言のことだろ?たぶん
645ラジオネーム名無しさん:04/04/17 18:33 ID:rgSFR8bB
以外にも月曜ゲストのセルジオ越後が神発言でえのきどドギマギ!(w
646ラジオネーム名無しさん:04/04/17 21:47 ID:I/tiXjBM
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ       
 彡  !    (つ     !  ミ  ・ ・ ・ ・ ・ 。
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''
647ラジオネーム名無しさん:04/04/17 22:11 ID:tNZXndsu
>>634
>パウエル発言
この辺がやっぱり「アメリカ」なんだよなあ。
今回の騒動での家族への余裕の無い政府側の発言といい、
テロに迎合するかのようにもとれる市民団体のデモといい、
日本の政治レベルの低さを再確認したよ。
648ラジオネーム名無しさん:04/04/17 22:28 ID:QpFDGTZ8
>>647
>この辺がやっぱり「アメリカ」なんだよなあ。

道理で必死にネットで投票するような輩が憧れるわけだ。
649ラジオネーム名無しさん:04/04/17 22:33 ID:tNZXndsu
腐ってもアメリカ、アクセスのゲストも言ってただろ?
650ラジオネーム名無しさん:04/04/17 23:59 ID:QpFDGTZ8
他国から見て政策に誤りがあろうとも、国の基本姿勢にはブレは無い。
これは、忠実に国益を守ろうと言う方針があるからだろう。
憲法に因るものかもしれない。
小泉も憧れるわけだ、尻尾を振っているだけとしか思えんが。
651ラジオネーム名無しさん:04/04/18 00:00 ID:AdhAC4Wl
>>650
腐ってもアメリカのことね。
652ラジオネーム名無しさん:04/04/18 03:02 ID:bEiMYzfu
>>647
>この辺がやっぱり「アメリカ」なんだよなあ。
いや、単にパウエルは政治家として慎重に発言をしただけだろ。
国内事情のこともよく知らないし、この3人がどういう政治的立場にあるかも
よくわからないでうかつな発言して言質とられちゃたまらない。んで、当り障り
のないExcuseを述べたに過ぎないよ。だいたい金平はこの3人と家族がどういう
発言をして、どういうバックボーンをもってるのか説明したのかね・・・。
たったこれだけの発言で鬼の首とったみたいにはしゃいでるから日本の
ジャーナリズムは・・・・といわれてしまうんだよ。
653ラジオネーム名無しさん:04/04/18 03:37 ID:ygj3FKnI
すべての国民が真実を知る必要はない!と考えているのが
この国のジャーナリズムでもあります。
654ラジオネーム名無しさん:04/04/18 03:56 ID:ZXeASKvG
パウエルは「日本人はリスクを冒してイラクで活動する市民と『自衛
隊を』誇りに思うべきだ」と発言したのに、筑紫の「N23」では『自
衛隊を』の部分は“なかったこと”になっていたらしいがw
655ラジオネーム名無しさん:04/04/18 04:53 ID:sG7+dE6k
>国内事情のこともよく知らないし、この3人がどういう政治的立場にあるかも
>よくわからないでうかつな発言して言質とられちゃたまらない。

この「よく知らない」「よくわからない」ってことをなんで>>652は知ってるの?

麻木の言う「器」をひしひしと感じるなぁ。。
656ラジオネーム名無しさん:04/04/18 05:46 ID:MNcDnoZ/
>論旨は別にして、世間の流れが同じ方向にいっちゃってるときに
>そこに無理矢理にでも疑問を投げかけることは必要だと思う。

同意。
しかしあの3人(家族)の言動は、逆手に取られて
結果として小泉さんの株を上げることに貢献したようなもんだな。

657ラジオネーム名無しさん:04/04/18 07:25 ID:sG7+dE6k
小泉や福田の発言って、どうなんだろうね。
もし本気で請求するにしても、何も会見で感情むき出しにしてまで言うことじゃない。
むしろ世間ウケを狙ってるように見えて仕方ない。
658ラジオネーム名無しさん:04/04/18 10:41 ID:OU23dOTe
今回の5人は全員

 現 地 の 人 が 危険だからやめろと言ってるのに無視して強行してる

という点で共通してる。現地の人のアドバイスは聞く、という最低限の
危機管理さえ出来てれば防げたもの。それすら出来てないという、
いわば自称NGO自称ジャーナリストなイラクオタフリーターの問題を
NGO&ジャーナリスト一般の問題として語ること自体ムチャありすぎ。
アサギら3人はまずそのへんの論理の飛躍に気付くべき。

参考URL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040418-00000301-yom-soci
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1081931278/
659ラジオネーム名無しさん:04/04/18 11:07 ID:ZXeASKvG
“首にナイフ”は演出ですた!w
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004041801.html
660ラジオネーム名無しさん:04/04/18 16:00 ID:caZeJjWd
>657
もちろん世間の受けを計算しての発言だろう。

政府にとっての「追い風」を最大限に利用するのは、
当然と言えば当然なのだろうが。
661ラジオネーム名無しさん:04/04/18 16:54 ID:xW6baJvU
>>654
こう言うばかりやってるから信用無くすのに気づかないんかね。
662652:04/04/18 17:25 ID:Yje2C0lq
>>655
メディア・リテラシーを持ってる人間なら当然、パウエルが「極東」の
一国の報道を逐一知ってるほど「暇」ではないと思うからさ。
彼は一般論で語ってるだけ。日本で毎日、あの家族と当人達の言動を
みていた我々とは環境がまず異なっているだろう。
その条件からしてパウエルと日本人のそれが同じだと推測するのは
「知っている」とか「知っていない」に関わらず、無理があるよ。
まあ、あなたにはアサギたちのいうことを鵜呑みにしちゃうだけの
「器」がもちあわされているんだろうけどね。
663ラジオネーム名無しさん:04/04/18 20:36 ID:ZEuI0Xt3
>思うからさ。

つまり憶測ね。
それに
>メディア・リテラシーを持ってる人間なら当然
>日本で毎日、あの家族と当人達の言動を
テレビや新聞報道でしか見てないことも自覚してるよね?

まあ、あなたこそニュー速あたりの
>いうことを鵜呑みにしちゃうだけの(略
664ラジオネーム名無しさん:04/04/18 20:57 ID:3WKklKwX
メディアリテラシーがない私には、パウエルが一民間人に対して、
日本の国内事情に対して十分な情報を与えられたにせよ、
その人を行為主義でなく行為者主義でみることで、【うかつな発言】
(人質に対する自己責任追求と理解してよろしいですか)をする政治家
とは思えないんですが。

665ラジオネーム名無しさん:04/04/18 21:20 ID:ytiWbq0Q
>>658
参考URLにニュー速持ってくる時点でイイ!
666ラジオネーム名無しさん:04/04/19 03:08 ID:xra2WkVf
3人が純粋な正義や道徳だけでなくある種のイデオロギーによって
突き動かされていたとすれば、こうして必死になってあちこちに「ソース」を
貼って回る方々も同様の奇妙さを感じてしまうな。
667652:04/04/19 04:05 ID:ztDi4M7P
>>663だけは憶測でものを言ってないっていうならよほどの機密情報を
もっていると言うのだろうか?
パウエルの発言にしたって、いくらでも編集、インタビューの誘導が
できる、しかも前科もちの「TBS」報道がニュース・ソースなんだが。

こういった切り貼りの発言を1つとりあげてそれで「お言葉」もらって
大喜びしている金曜の放送に問題ありといいたいわけ。
>>日本で毎日、あの家族と当人達の言動を
>テレビや新聞報道でしか見てないことも自覚してるよね?
日本の国民が一部の報道でしかものを知らないなら、パウエルなんて
より一層、日本の事情を了解してないだろう。いずれにしろ、全体の
インタビューの中のほんの一部分だけとりあげて、それに必要以上の
意味をもたせようとすることの神経がわからん。
>まあ、あなたこそニュー速あたりの
>いうことを鵜呑みにしちゃうだけの(略
ここの部分に関しては、「お前だって、お前だって」っていう不毛な
水掛け論で議論を終わらせてしまうところで君の程度が知れるわけだけど。
ニュー速ってニュー速板のこと?あそこをAuthorityにしてるなんてこと
書いたかなぁ?君こそ憶測だけでものは言わないほうがいいよん。
668ラジオネーム名無しさん:04/04/19 04:55 ID:EXMYoNMH
>>667
頑張ってるようだが、前提として「TBSとは」「アサギとは」って色眼鏡かけて物を言ってるという点で
見事にあなた自身が「水掛け論」っつーか揚げ足取りをしたいようにしか見えないよ。

ウヨサヨ禁止ってのは言葉面だけじゃなくて色眼鏡禁止って意味はないのかい?
669ラジオネーム名無しさん:04/04/19 06:53 ID:cDvpPY+8
>>668
見事な揚げ足取りおめ。
670ラジオネーム名無しさん:04/04/19 07:43 ID:eZl645u8
1.667が考えているほどパウエルはアホじゃない
2.メディアを疑うことは必要だが、それと色眼鏡は違う
3.663がニュー速を持ち出してまんまと乗ってしまった君こそ
  リテラシー足りないですと名乗ってるようなもんだ
671ラジオネーム名無しさん:04/04/19 09:03 ID:uLctRDhY
んで>>667は、あの発言自体はどう思ってるの?
>>664氏と意見が重なるかもしれないが、あの発言は
誰が言ったか、誰が訊いたかに関わらず、日本の大手メディアや
ネットでは聞けなかったスケール(麻木の言う器)を感じたけどね。
672ラジオネーム名無しさん:04/04/19 09:14 ID:Vh9dBKoc
普段のテーマにも、チト大杉かもしれないが、これぐらいのレスが付くと楽しいんだが。
とは言え、2ちゃんで話題になっていないと興味も持たないんだろうな。
つか、番組さえ聴いてない?
673ラジオネーム名無しさん:04/04/19 16:45 ID:WhtLpV0l
16日のアクセス聴いたけどさ
オープニングで自分たちの意見を一方的に垂れ流しておいて
てっきり自己責任とかその辺がテーマになってるのかと
思ってたらアメリカのイラク撤退の是非がテーマだもんね。
ちょっとひどいんじゃない?

674ラジオネーム名無しさん:04/04/19 17:11 ID:uLctRDhY
もしその日のテーマについてスタジオ側の結論を
オープニングでまくし立てていたならそれもそれでどうかと思うが
別に金曜のああいうのはいいんじゃないかな。
675ラジオネーム名無しさん:04/04/19 17:22 ID:pJ5XfFco
これまでも、金曜アクセスは「プロパガンダ放送」になりがち。
ま、金曜っていえば選挙の前日だったりするんで当然か?w
676ラジオネーム名無しさん:04/04/19 17:44 ID:3XzQXzKG
アクセスの公式サイト、SWのゲストの欄、
(アクセスのトップページ開くと自動的に開く、小さいページのほう)
金子勝だけ呼び捨て、わらた。

>気分も新たに!熱いバトルをお送りします。
>4月12日(月)から聴取率調査週間が始まります。
>13日(火) 精神科医の斎藤環さん。
>14日(水) 野球解説者の青島健太さん。
>15日(木) キャスターの田丸美寿々さん。
>16日(金) 経済学者の金子勝

小ネタでスマソ。
677ラジオネーム名無しさん:04/04/19 18:30 ID:ztG4Rg8L
セルジオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
678ラジオネーム名無しさん:04/04/19 18:45 ID:20BiHMlb
||| 2004年4月19日(月)のテーマ |||
セルジオ越後さんとバトル!
「自由で束縛されない居場所が欲しい」という子供たちの声で考える。
今の子供たちには、
「自由」が十分に与えられていないと思いますか?
A 思う
B 思わない
C -
679ラジオネーム名無しさん:04/04/19 18:56 ID:mhe/wZg2
日本代表のことでも聞くかと思ったら、何じゃこれ?
ここからイラクに強引に持っていくのかw
680ラジオネーム名無しさん:04/04/19 20:01 ID:VGFJzgIx
サッカーじゃねーのかYO
681ラジオネーム名無しさん:04/04/19 20:02 ID:VGFJzgIx
ニュース・アクセス・ランキングの投票は
オンエア当日の

19:50〜21:20

に受け付けています。

まだかよおい
今日初投票したいんだよ
682ラジオネーム名無しさん:04/04/19 20:16 ID:d+1PxkVg
まあ、明日は祭りだし。
よしりんが来るんだからちゃんとしたテーマ用意しろよ。
ヘンテコなテーマで茶を濁そうとかするなよ。
683ラジオネーム名無しさん:04/04/19 20:18 ID:VGFJzgIx
★社民党・土井前党首の実家を一時差し押さえ。衆院議員の資産公開で明らかに
〜土井氏の弟が、貸し金業者への返済を滞らせたため。競売にかけられる恐れも

ワラタ
684ラジオネーム名無しさん:04/04/19 20:40 ID:F/2bo/vg


 ま た 教 育 問 題 か ! ! (しかもつまらない)


なにかっつうとこの手のつまらんテーマ設定決めてる
教育コンプレックス持ちの偏向スタッフさっさと辞めさせれ
685ラジオネーム名無しさん:04/04/19 21:02 ID:eho6Ja8W
ゆとり教育で塾に行かされ、
逆にゆとりが無くなっているという文部科学省のバカ政策。
686ラジオネーム名無しさん:04/04/19 21:33 ID:Vh9dBKoc
>>684
教育関係のテーマが出ると必ずソレか。
喪前に一生教育は関係ないかもしれんが、ないがしろにするわけにもいくまい。
687ラジオネーム名無しさん:04/04/19 22:03 ID:F/2bo/vg
>>686
またおまいか。

いっとくけど教育問題ネタを全部否定してるわけじゃないぞ。
面白いネタなら歓迎だ。しかしこいつのやるのはそうじゃない。
今日のだってなんだよ一体。漠然とした、取り付くしまもない
アバウトなテーマ。教育問題にしたって他にありそうなもんだ。

しかも、他に気になるニュースがあるときにも平気でこれをやる。
今日で言えばやっぱ日本代表ネタを誰だって期待するだろ。
ジーコ問題もあるし。そういう状況一切無視してこれ。
缶並みに空気読めない無能だねこのスタッフ。
688ラジオネーム名無しさん:04/04/19 22:40 ID:DAgmUDou
小泉のイスラエル非難って単なる言葉だけだよな

容認できないとまで言うならさ
国連のイスラエル制裁決議に賛成したり
制裁決議に拒否権を発動したアメリカも非難しろ

しないと言葉だけ
689ラジオネーム名無しさん:04/04/19 22:58 ID:JT0eQ00Q
>デイレクター
>「電話がすごく鳴っています」

本当かなぁ?
690ラジオネーム名無しさん:04/04/19 23:01 ID:eho6Ja8W
>>689
それはウソ。

ゲストが来ているのにくだらないテーマにしやがって。
691ラジオネーム名無しさん:04/04/19 23:13 ID:Vh9dBKoc
内部告発か。スタッフも大変だな。
692ラジオネーム名無しさん:04/04/19 23:41 ID:EXMYoNMH
まーまー、セルジオ自身は楽しそうだったよ。
俺は自由がどうの言う元気なんか10年以上前に枯れ果てたが・・・

それより慶子タンの朗読キタ━━━━(;´Д`)━━━━ !!!!!
693ラジオネーム名無しさん:04/04/20 06:49 ID:HFbVlwb6
セルジオの声帯模写は難しいもんだな
694ラジオネーム名無しさん:04/04/20 11:10 ID:z68JHRAD
前回、小林よしのりが出演したときは普段のレス数と大して変わらなかったが、
果たして今日は?
695ラジオネーム名無しさん:04/04/20 12:20 ID:ltXgLjok
今日は聴くやつ多いんじゃないか?
人質事件後で小林よしのりが発言するのは今日の放送がはじめてだから。
自衛隊反対はともかく、サヨクの運動家を擁護するか、批判するか
全く分からん。
696ラジオネーム名無しさん:04/04/20 12:40 ID:9xKsEsAY
つーかコヴァなんてもう過去の人
697ラジオネーム名無しさん:04/04/20 12:43 ID:kfTS8ezx
反米&反小泉という立場で。
自衛隊は否定しないが派遣方法でケチつけそう。
698ラジオネーム名無しさん:04/04/20 12:49 ID:meH0yZb9
長峰って世間知らずのフリをしてるかのような
わかりきったことにやたらと反応してるけどアレはワザとなのか?
蓮舫はみえみえのわざとらしさだったけど。
699ラジオネーム名無しさん:04/04/20 13:23 ID:1ZJ9JATj
今日はどうなることやら・・・・・
反米のオンパレードかな?
700ラジオネーム名無しさん:04/04/20 14:42 ID:Xn0B1Vgt
長峰が無知なふりをして適当に散らすような気がする
701ラジオネーム名無しさん:04/04/20 16:14 ID:yk7vCURc
自衛隊派遣は反対だがこの件での撤退は間違い、って世論調査の多数派は
小林のスタンスどおりなんじゃね?
香具師の著作物、最近は読まないから知らないが。
702ラジオネーム名無しさん:04/04/20 16:31 ID:IEH8Ew4V
まぁ、宮崎さんとのやりとりには興味あり。
703ラジオネーム名無しさん:04/04/20 16:51 ID:wMiT025C
>>701
>自衛隊派遣は反対だがこの件での撤退は間違い、って世論調査の多数派は

人質事件解決後の調査では、自衛隊派遣自体にも賛成ってのが多数派になってるんじゃないの?

確か共同通信の調査では初めて賛成派が50%を越えたし、今日の読売に出てた調査では6割ぐらいが賛成になっていた。
704ラジオネーム名無しさん:04/04/20 17:50 ID:yk7vCURc
>>703
それは知らなかったがまだ小林の著作には反映されてねーべ。

さて、今日は靖国らしい。祭りだな。
705ラジオネーム名無しさん:04/04/20 18:15 ID:mX/ljEgY
まあ自衛隊が向こうで何をしてるか、何をしてないか。
サマーワとかいう看板を設置する映像だけはリピートされるが
米兵を輸送したということはあまり触れられてないよな。
706ラジオネーム名無しさん:04/04/20 18:35 ID:rTurJsLF
新聞・通信各社の自衛隊派遣についての最新世論調査結果
朝日新聞:続けるべき 50% 撤退すべき 32%
読売新聞:評価する 60%  評価しない 37.2%
毎日新聞:賛成 47%    反対46%
共同通信:賛成 53.2%   反対 38.2%
707ラジオネーム名無しさん:04/04/20 18:38 ID:YCJ61fd0
ゴーマンあげ〜
708ラジオネーム名無しさん:04/04/20 18:50 ID:TxQLoqK2
||| 2004年4月20日(火)のテーマ |||
小林よしのりさんとバトル!
「靖国参拝は憲法違反」との福岡地裁の判断に対し、
小泉総理は「今後も参拝する」と表明。
あなたは、小泉総理のこの姿勢を支持しますか?
A 支持する
B 支持しない
C -

 実況は下記のスレッドでどうぞ。
【954kHz】TBSラジオ328
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1082396591/
 避難所は>>533にあります。(>>1にある避難所はdat落ちしました。)
709ラジオネーム名無しさん:04/04/20 19:48 ID:YnvkaO/1
すげえな今夜、 アクピー 対 コヴァ 宮崎連合だ〜!
710ラジオネーム名無しさん:04/04/20 20:02 ID:2wnUWv3o
よしりん立候補したらやっぱ当選するかな?
711ラジオネーム名無しさん:04/04/20 20:24 ID:x0pyRMLq
>>689
放送センター9Fの第8スタジオに行ったことあるけど
電話受けブース、せいぜい5回線くらいだった。
切れば鳴る状態だと思うよ。
712ラジオネーム名無しさん:04/04/20 21:39 ID:z68JHRAD
>>709
それよりも真性ねらーの出演に期待。
713ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:21 ID:dRB3IWM9
>712
まさか「電話したら出演できる」って思ってる?
オンエアーで電話繋ぐんだよ。
放送局サイドのフィルター通過した人だけ、なんて明白でしょ。
714ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:33 ID:z68JHRAD
そう?
とりあえず電話してみてくれよ。
715ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:34 ID:whVoWmmG
しかしなんで今さら長峰由紀かねぇ
知ったかレンホウが消えたのは嬉しい限りだが
長野智子の方がまだ活きがいいつうか
ナガミネさん中年の疲れが垣間見える
パーパーパーはワロタ
716ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:35 ID:yk7vCURc
>>713
そう思うなら思ってる事(だいたい想像つくがねw)と逆の事言って、
オンエアになったら思いっきり本音言えばいいじゃん。
717ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:39 ID:z68JHRAD
>>716 アタマイイ!!
718ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:45 ID:yk7vCURc
>>717
ニュー速でクララってオッサンコテが言ってた事の受け売りだけどさw



って、オフ板住人批判キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
719ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:45 ID:oTeHMPeW
久しぶりに聞いたけど、当時の放送では宮崎はいわゆる「自己責任」問題にどういってた?
720ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:47 ID:1ZJ9JATj
日本をこういう雰囲気にしたきっかけをつくったのはコヴァも関係あんじゃないのか?
721ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:47 ID:z68JHRAD
>>718
オフ板関連でプラカードでも作ったの?
722ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:48 ID:1C9DFZiU
宮崎〜、言論を武器にしてるなら、たまにはコバヤシと戦ってみろ。
723ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:48 ID:1ZJ9JATj
朝鮮人井戸発言があるとは、コヴァも変わったなw
724ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:49 ID:mh2bbXcz
よしりんは常に時代のアンチ
725ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:51 ID:1ZJ9JATj
なんか、このスレ見ていそうでカキコ怖い。
726ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:54 ID:yk7vCURc
>>721
http://news.2log.net/mass/archives/blog74.html

もうアフォかとヴァカかと・・・
727ラジオネーム名無しさん:04/04/20 22:57 ID:1C9DFZiU
“被害者バッシング”っていうけど、この事件を政治的に利用しようとした奴がいるからのが原因だし、
それにしたって、ネットでは騒ぎいでただけで、
マスコミの報道は、むしろ、人質を助けろ、っていうトーンが支配的だったのにな。
728ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:00 ID:tieuezHP
>電話出演
何言うかわかんない聴取者の声の"生出"なんて、あるわけないよ。
電話を繋ぐ相手は事前チェック済み。

729ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:02 ID:z68JHRAD
>>726 ( ゚Д゚)ポカーソ

>>727
>ネットでは騒ぎいでただけ
騒いでただけ・・・

>>728
全員仕込みということで?
730ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:06 ID:yk7vCURc
>>728
だからその事前審査の時に(ry
前はこの時間中に「電話出たよ」ってカキコもあったんだがなぁ・・・
731ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:09 ID:1C9DFZiU
どっちが言ったのか忘れたけど、
「空港へ“自己責任”っていう横断幕かかげに行こうという動きもあって…」というようなことを言ってたけど、
そんなこと主導マスコミなんてあったの?
そんなの2チャンでしかみたことない。
732ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:13 ID:X2QOx/7U
出所不明な該当アンケートの数字は発表しても
インターネットのアンケートはさっくり無視ですか。そうですか。
733ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:14 ID:z68JHRAD
>>732
どっかから誘導されてきた?
734ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:19 ID:yk7vCURc
さっき何気に宮崎がいい事言ったね。
靖国は宗教法人じゃなくして税金きっちり納めさせればいいんだよな。
あんだけ取り巻きがいりゃ、営利団体としても立派にやってけるでしょ。
これで政教分離ってのはクリアできるわけだし。
735ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:24 ID:z68JHRAD
非営利法人靖国神社協会
736ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:28 ID:X2QOx/7U
>735
NGO化するのか?政府から補助金もらえたりして。
737ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:32 ID:z68JHRAD
アノ場所で固定資産税払って、やっていけるのだろうか?
738ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:36 ID:yk7vCURc
そこは取り巻きが何とかするでしょ・・・
うちも毎年1000円遺族会に納めてるし。
739ラジオネーム名無しさん:04/04/20 23:40 ID:z68JHRAD
宮崎が教義が無いって言ってたけど、宗教法人法違反になったりせんの?
宗教法人である一番の原則が無いわけだし。
740国道774号線:04/04/21 00:41 ID:M59NPIM1
>712
同じTBSでも
パカパカ
ならOKでした。
デイキャッチは匿名か実名しか選べない。
アクセスはまだ調査できていません。
741ラジオネーム名無しさん:04/04/21 03:55 ID:aW2jTOCm
そろそろ「国民の自己責任」VS「政府の無責任」への誘導が始まったような…
選挙は7月です。
どうする公明党。
742ラジオネーム名無しさん:04/04/21 08:19 ID:42iyVpZB
今日は年金問題だそうだ。
人質事件で税金返せとか騒いでた連中が殺到、大荒れの(゚∀゚)ヨカーン
743ラジオネーム名無しさん:04/04/21 08:56 ID:aW2jTOCm

 年金 ≠ 税金
744ラジオネーム名無しさん:04/04/21 10:12 ID:MU5ZrNv4
靖国参拝 支持282  不支持85 だったのに 夜中に見た時は
今見たら 支持224  不支持85に成ってるw

キャプっとけば良かったな
745ラジオネーム名無しさん:04/04/21 10:43 ID:SME/9Jdl
公式の反対意見見たけど、見ごたえのない馬鹿な意見ばっかり。
主文だろうが傍論だろうが関係ないって意見の多さにはあんぐり・・・

あんだけ番組の冒頭で傍論には拘束力はない、判例にもならないってアナウンス
したのにね。

政教分離っていうなら左翼は公明党攻めるべきじゃないのか?


・・・勿論わかって言ってますよ。朝鮮人の利益誘導団体だからですよね。

>日本の国を代表するに値しない人だと思います。詰り、首相ともなれば、
>自分の行動がどういう意味を持つのか充分認識しなければいけません。
>「靖国を参拝することが何故憲法違反なのか分りませんねーー」とおさまって
>いる首相の頭の中が分りませんねー。それをすることによって、極度に不快感
>を覚える人が、世界には何億と居るのです。


何億・・・国としては何カ国なの(w 中華だけが世界じゃないよ君(ww
746ラジオネーム名無しさん:04/04/21 10:45 ID:TADd/qKH
人質で投入されたであろう税金の使途を明らかにすべきだよな。

せいぜいアルジャジーラ眺めてるだけの外交官の人件費や
無闇やたらとあちこちに根回ししすぎて余計な経費をドブに捨てたのもあんだろ。
747ラジオネーム名無しさん:04/04/21 11:42 ID:GQhQodty
つか最近宮崎とコヴァって随分と仲良いね
748ラジオネーム名無しさん:04/04/21 12:25 ID:MU5ZrNv4
テロ朝のワイドスクランブルでは、国民一人当たり20円、安いものだ
と五人の人質を手放しで大絶賛してたが
749ラジオネーム名無しさん:04/04/21 13:05 ID:xde/pGHL
自己責任論を批判 「若者誇るべき」と仏紙

 【パリ20日共同】20日付フランス紙ルモンドは、イラク日本人人質事件で、
日本政府などの間で「自己責任論」が台頭していることを紹介、「日本人は人道主義
に駆り立てられた若者を誇るべきなのに、政府や保守系メディアは解放された人質の
無責任さをこき下ろすことにきゅうきゅうとしている」と批判した。
(共同通信)[4月21日1時51分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000014-kyodo-int
750ラジオネーム名無しさん:04/04/21 13:17 ID:MU5ZrNv4
ニューズウィーク、ルモンド、南ドイツ新聞、この三つは定番だからね
751ラジオネーム名無しさん:04/04/21 14:29 ID:42iyVpZB
>>743
何?税金じゃないから興味ないのか?
752ラジオネーム名無しさん:04/04/21 14:52 ID:QEzV81Kx

日本の戦争責任を語るとき世界中はアジアだけです
そしてグローバルスタンダードという概念を語るときは
アングロサクソンだけが世界中になります。
議論がかみ合わないのは言葉の解釈が人によりそして
同じ人でも話題によりかわります。
753ラジオネーム名無しさん:04/04/21 17:33 ID:SME/9Jdl
経済的に損だから(誇りなんてどうでもいいから)靖国参拝なんかやめちまえ
って意見はまだ(納得はしないけど)理解はできる。

でも、昨日の公式は電波が多かったなー。
ちょっと暇だから荒らしになるかもしれんがちょっと言わせてくれ。

>飲酒運転で人を撥ねて殺した時、加害者側に自己正当化する権利などあるでしょうか?
>「酒を飲まざるを得なかった(=帝国主義に走った)のはその場の雰囲気」と言い訳しても、
>「被害者側が納得するわけはありませんね。
>そして中国は主張の程度に差こそあれ、確かに被害者です。

>被害者が「イヤだ」と言っている事はやめる、
>これが最低限の加害者の誠意ではないでしょうか。

「過失で人を撥ねて」、ここの比喩は納得いくんだけど刑事罰受けて
(日中平和条約)で謝罪して、慰謝料払って(ODAでね)、それで償いは
すんでるだろ。人を撥ねた人間は肉親が墓参りに行くことも被害者が駄目と
いったら許されないんだろうか?
754ラジオネーム名無しさん:04/04/21 17:34 ID:SME/9Jdl
>小泉首相は、憲法に定められた憲法を遵守すべき公務員の最上位の人物である
>以上、違憲である状態での靖国参拝はするべきでない。
>もし、それでも参拝したいのであれば、休日に、公用車を使わずに
>タクシーなどを使い、記帳も小泉純一郎とだけ書き、マスコミの取材も
>一切受けずに、お忍びで行けばいい。
>参拝だけの是非は問うものではなく、憲法でいう政教分離の問題や、さらに
>首相という立場のかたの参拝で、傷つく方もいるということが問題だと
>かんがえている。

、、、これ前から思っていたんですけど、傷つく人ってどんな人なんですか?
少なくとも日本人の殆どは神前で結婚して仏教で葬式する神仏習合教?の人が
ほとんどですよね。キリスト教徒なんか1パーセント程度しかいないんだし
イスラム教徒なんかもっと少ないだろうし。
んで、神道の面に関しては当然文句つける筋合いはないし、仏教って霊魂の存在
認めてないんだよね。実際に坊主か仏教徒が裁判起こしてるみたいだけどその根拠
ってなんだろうか?
本人の思想信条で祭られたくないってんなら無理に祭ることはないけど、
日本人でそれを言う香具師がいたらずいぶんだとおもうけどね。
よく牧師が靖国訴訟に名を連ねてるけど、アメリカでアーリントン墓地は
牧師さん立合いで埋葬するんじゃないの?
内村鑑三から今に至るまで日本のキリスト教ってなんか原理的でおかしくないか?
当時戦死した兵隊が「靖国で会おう」って言ってたんだから、本来聖職者であるなら
その戦死者の魂が救われることを第一に考えてもいいんじゃないか?
755ラジオネーム名無しさん:04/04/21 17:41 ID:SME/9Jdl

>小泉さん個人の信教の自由が問題ならば、誰も文句をつけません。
>本国総理大臣という地位、肩書きが靖国神社の威信、権威をつけることが問題
>なのだ。イスラエル、イラクそしてパレスチナの現状を認識すれば、政治権力
>と宗教の結びつきが、柔軟な平和解決、妥協的な平和解決を妨げていることが
>理解できる。相手に妥協することが、絶対真理を叫ぶ宗教を裏切ることになり
>、その政治指導者は裏切り者として、暗殺される。世俗的権力と宗教との結び
>つきが深い諸国の現状を反面教師として、我々日本国民も真剣に考えるべきだ。
>柔軟な、そして、相対的価値観による個人主義を維持するためには、政治権力と宗教の
>結びつきには、細心の注意を払うべきだ。
>世俗的権力の頂上にある内閣総理大臣小泉純一郎である限り、参拝は止めてもらいたい。

えー、突っ込みどころ満載ですが、まずそもそも威信、権威をつけたのは
他ならぬ中国、韓国だと思いますが。
A級戦犯が合祀される前も、そしてその後も、中曽根総理がいちゃもん
つけられるまで国内外で問題になったことは無かった。
現在でも総理大臣は伊勢神宮に参拝しているがなんてことは無い。
的外れだし、文句をつけるならクローズアップさせた中国韓国にどうぞ。

あと、別に日本はシーア派とスンニ派のように同じ宗教の中で殺し合いも
してないし、対キリスト教のようにほかの国のメインの宗教と正面切って
戦争したことなんざ一度も無い。
別に国民に強制もしてないし、他の宗教に弾圧も加えていない。
いまだに靖国を国家神道と勘違いしているんだったら大間違い。
そもそも神道の中でも、どの神様うんぬんとかの宗教色の強い争いじゃなくって
戦時中亡くなった兵隊さんたちを祭った場所がたまたま神社だったって話だろ。
そもそも慰霊、鎮魂なんていう概念が全くの無宗教じゃ有り得ないわけだから
なんらかの既存の宗教の形を借りて慰霊するしかないだろ。
それすらも否定するなら「相対的価値観による個人主義」とやらのためには
過去の先人に国家元首が敬意を払うという当たり前のことすらも認めないという
ことになる。
756ラジオネーム名無しさん:04/04/21 17:47 ID:SME/9Jdl
>お話のほか!歴代総理に出来なかったことを、自分がやり遂げるという外見
>をはばからぬ、名誉欲。
>拉致家族を思えば、中国、韓国の協力を仰いで当然。
>にもかかわらず、両国の反感を買ってまでの靖国参拝。それは公職を退いて
>から、心いくまでやればいい!

自分の国のために死んだ人も、立派な「国民」なんですよね。
今生きてる国民のためには死んだ国民には後ろ足で砂をかけてもいい、
こんな理屈は通りません。

。。。もっと言えば、お前ら広義の共犯じゃないのかって思いもちらほら。
757ラジオネーム名無しさん:04/04/21 17:51 ID:SME/9Jdl
>まったく、とんでもない総理大臣です。最高裁判例とは異なるとはいえ
>裁判所の判断を無視するなんて、要するに日本の子どもたちは
>「総理大臣から法律違反のやり方を学ぶ」わけです。
>したがって、小泉総理の姿勢の支持など、出来るものではありません。
>出来るという人は、子どもたちに法を破るようにと教えながら育てる
>のでしょう。

判例と法律って明らかに違いますよね。
この人は多分、「内閣総理大臣が靖国神社に参拝したら懲役○年」っていう
条文があると思っているんでしょうね。
世の中は色々な解釈がある、真実は1つではないということを子供に
教えるのも親の務めかと思いますが。
758ラジオネーム名無しさん:04/04/21 18:19 ID:MU5ZrNv4
なんか、そびえ立つ馬鹿の壁が高すぎて、何処から突っ込めばと言うか
基本的に、靖国に関わる歴史を知らないし、知る気も無いし、知りたくも無いから
そんな意見が出てくるんだろうな・・・

で、水「年金」木「イラクか国連」金「教育」か、残るは
しかし、天木直人か・・・田中康夫にマンセーしてるぐらいだから、このおっさんの電波にも突っ込まんのだろうな
大阪の『たかじんのそこまで言って委員会』に出演した時は、かなりへこまされてたが
誰にも分け隔てなく突っ込むなんて、TBSには出来ない罠
759ラジオネーム名無しさん:04/04/21 18:28 ID:wxNvRutg
 「祭られてる」

 程度が知れるな。
760ラジオネーム名無しさん:04/04/21 18:44 ID:qla8FDVt
||| 2004年4月21日(水)のテーマ |||
民主党の古川元久議員とバトル!
「サラリーマンも自営業者も同じ制度に加入」。
民主党提案の“年金一元化”にあなたは期待していますか?
A 期待している
B 期待していない
C -

 今夜のトークパーソナリティは、ジャーナリストの今井一さんです。
761ラジオネーム名無しさん:04/04/21 18:51 ID:42iyVpZB
>>757
その勢いで今日のテーマにも鋭い意見ヨロ
762ラジオネーム名無しさん:04/04/21 19:39 ID:RsBM+PHg
民主も終わったよなぁ。。こないだの選挙がはるか昔のことのよう。
あの衆院選で過半数とれなければ民主は終わり、って
小沢言ってたけどその通りになったな。
763ラジオネーム名無しさん:04/04/21 19:40 ID:RsBM+PHg
あ、でもこの一元化には賛成というか興味がある。
詳しく知らんからまだ判断できん。
764ラジオネーム名無しさん:04/04/21 19:55 ID:RsBM+PHg
宗教法人やめたからって政教分離の適用外になるとは思えんけど。
聴いてなかったからよくわからんがときどき宮崎は変なこという。
765ラジオネーム名無しさん:04/04/21 20:54 ID:OcPxRRqs
アクセスの女の人って代々低脳な人間になっている。
766ラジオネーム名無しさん:04/04/21 20:56 ID:y4QpsmDG
昨日の賛成は一行レスばかりで、ID:SME/9Jdlみたいにカッコよく突っ込む気にすらならんね。
767ラジオネーム名無しさん:04/04/21 22:15 ID:rzIiSRmn
ひさしぶりに聴いた。
伊藤さん。
ここでは評判いいみたいだけど、
おいらには、ちょびと聞き取りにくい。
とくに言い間違い、言い直しは……。

ところで小泉総理の年金未納疑惑は
どーなったのかな??
768ラジオネーム名無しさん:04/04/21 22:49 ID:XchEwWSF
この危地外パーソナリティーなんとかならんのか…w
769ラジオネーム名無しさん:04/04/21 22:59 ID:248BGu0L
>740
パカパカで貴方がどんな馬鹿大人な話の電話をしたか知りたい。
しかし、アクセスとパカパカとは両極端ですね。
770ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:01 ID:7xxvcpaw
誰だ、さっきから失言連発して苦笑いしてる番組出演者は?
771ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:11 ID:7ZMF6vPA
今日は特に民主党マンセーになっている。
このようなテーマなら与党関係者も出すべきだ。
レーティング期間ならなおさら。
こんな一方的な欠席裁判みたいなことしていいのかよ!
「民主党案に期待していない」という人を一方的に丸め込むのが「バトルトーク」なのかよ!
772ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:15 ID:uCxegyjI
与党の奴ら自己責任とか言ってるな
からな↓こうなるなきっと

将来年金が給付されませんでした
与党議員「それはあの案信じたやつの自己責任ですよ」
    「100年 誰に100年後なんてわかるんですか?」 
773ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:15 ID:T4g2HC2R
まだ与党に期待してる馬鹿がいる
774ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:19 ID:uCxegyjI
度重なる厚生労働省の不祥事

坂口(公明)大臣はいつ自己責任をとって辞職するのですか?
また
賄賂もらった自民党は党としての自己責任は?
775ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:19 ID:K02xqyzv
   今日は草加のばばあ多めだねー
776ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:28 ID:GJz8ulCm
これは自営業者と農家は非難ごうごうだろうな、、、無理だろ。
あと、TBSや田中康夫が大嫌いな国民総背番号制度が簡単に流用できそうな制度だな。
国家、官僚支配がますます強まりそう。
777ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:28 ID:uCxegyjI
間違い↓
若い人が払ってくれないと支えられない

これが正解↓
若い人が払っていても無駄遣いで支えられない
778ラジオネーム名無しさん:04/04/21 23:29 ID:RfRNo12f
>>771の憂いは良くわかった、今日は動員をかけなかったのが原因だろうな。
せめて771が自民公明政府の年金制度について意見を言ってくれ。
779ラジオネーム名無しさん:04/04/22 03:40 ID:gLesayR8
神足はどうしたの?放送中に何か説明あった?

他人の事は執拗に探りまくるくせに、自分の事はひた隠しにする。
おぃ、クソ番組の三流ディレクターよ!恥ずかしくないのか?

崔が突然降板した経緯を一度くらい説明しろよ!

「出産後に戻ります」と言ってた小島が復帰しない理由を言えよ!

ttp://www.tbs.co.jp/radio/dc/sp_week/images/sp_200404.gif

くれよ!
780ラジオネーム名無しさん:04/04/22 05:13 ID:LJSDg6A3
>>779
どした?昨日は水曜だから聴いてないけど
もしかして、コウタリくびちょんぱ? (・∀・)
781ラジオネーム名無しさん:04/04/22 07:22 ID:zmm1onu+
神足は電撃ネットワークの興行のためにオーストラリアに行きました
782ラジオネーム名無しさん:04/04/22 08:36 ID:s6HmqNtr
昨日たまたま聴いたラジオブックスで「負け犬の遠吠え」
を感情移入たっぷりに朗読した小島、上手いとは言い難い
けど何か良かったな。「勝ち組」に移行したての彼女に読
ませるとは意地悪な企画だとも言えるがw

民主党案だけど、どうせ維持できない現行制度を一旦チャ
ラにするって地点から出発してるだけ与党案よりましだと
思うよ。

あと最初のほう、寝惚けながら放送聞いてたんで、ゲスト
(の今井じゃない方)が松尾貴史だと本気で思ってた。
783ラジオネーム名無しさん:04/04/22 11:56 ID:97xNKzm0
慶子かわいいよ慶子
784ラジオネーム名無しさん:04/04/22 16:14 ID:+0Xhzlf7
ここまで制度が破綻してきているのはグリーンピアみたいな無駄な
施設たてまくってるからだろうに。

民主党に官僚がコントロールできるのか?
785ラジオネーム名無しさん:04/04/22 18:45 ID:JAN5s1h7
||| 2004年4月22日(木)のテーマ |||
元外務省の天木直人さんと日本外交を考える。
アメリカと距離を置いた独自のイラク政策を
日本政府がとることは可能だと思いますか?
A 可能
B 不可能
C -
786ラジオネーム名無しさん:04/04/22 18:53 ID:MVVg4XCV
>>784
>民主党に官僚がコントロールできるのか?
自民党は官僚にコントロールされてるしな
787ラジオネーム名無しさん:04/04/22 22:17 ID:z04ASiQi
今日のテーマはすっごい興味あるぞ。どうなんだYO実際のとこ。
788ラジオネーム名無しさん:04/04/22 22:24 ID:t9o6BSvL
カテナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
789ラジオネーム名無しさん:04/04/22 22:24 ID:97xNKzm0
2ちゃんねるキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!の予感
790ラジオネーム名無しさん:04/04/22 22:25 ID:97xNKzm0
ハズレか
791ラジオネーム名無しさん:04/04/22 22:49 ID:oy0suJYM
天木の話はつまらん。どこかで聞いたような話ばかりだ。
792ラジオネーム名無しさん:04/04/22 23:27 ID:CP3dQXyG
スレが伸びないな
反論はないのか
793ラジオネーム名無しさん:04/04/23 03:40 ID:T0bY36Y/
掲示板もつまらん意見ばっかり
794ラジオネーム名無しさん:04/04/23 04:29 ID:u2JpXhrH
木曜日はざんねんながらつまらん
795ラジオネーム名無しさん:04/04/23 11:12 ID:Pv3mn5Ca
今日は急遽、教育問題からテーマを愛国心についてに変更だってよ。
いまやマスコミきっての女闘士となった麻木が今週も吼えまくる!(w
796ラジオネーム名無しさん:04/04/23 12:25 ID:u2JpXhrH
日本、中国、韓国の愛国心を同系列で扱うものなら納得いくけどね
797ラジオネーム名無しさん:04/04/23 13:53 ID:7WkwFjK6
直後のラジオブックスで
小島慶子が『負け犬の遠吠え』読んでんじゃん!
あー知らなかった!
もう昨日一回聞いただけでスゴかった。(敢えてカタカナ)
スゲー完成度。
ラジオブックスって4月のアタマとか新人アナの朗読訓練みたいな
内容だったから先週とか今週とかノーマークだったら…
そっか、レーティングだもんなー。
ってかスゲーよまじで。
題材と、読み手の技術やら感情やらが完全に噛み合ってスゲーことになってる。
(もっとも小島アナは既婚(?)のはずだが)
聞いてみ!
798ラジオネーム名無しさん:04/04/23 16:18 ID:RpK/iaNz
>>797
マジレス。
スレ違い。
アナオタはどっか逝け。
799ラジオネーム名無しさん:04/04/23 17:48 ID:WueAgTUz
今日のテーマの予想

||| 2004年4月23日(金)の予想テーマ |||
中川経産相、麻生総務相、石破防衛庁長官の3閣僚の国民年金未納が発覚
小泉総理が「今後直せばいい。うっかりしてたんでしょう。家族に任せてるから」
と発言あなたはこの発言に対して納得できますか

A 納得できる
B 納得できない





800ラジオネーム名無しさん:04/04/23 18:08 ID:KhRqX+pX
>>799GJ

。。。それはそうとして>>795はマジか?
そうだとしたらすごいな。誰の意向だよって(w 浅葱狗煮粉はすげーなww

先週は電波ゆんゆん出してたしな、正直金子勝がものすごくまともに見えた。
801ラジオネーム名無しさん:04/04/23 18:54 ID:Q+zVTo0p
久仁子たん先週は整理だったので
802ラジオネーム名無しさん:04/04/23 19:00 ID:MWPdP1tv
||| 2004年4月23日(金)のテーマ |||
河村建夫文部科学大臣と90分オールバトル。
教育基本法に「愛国心」を盛り込むことに、
あなたは賛成ですか?反対ですか?
A 賛成
B 反対
C -
803ラジオネーム名無しさん:04/04/23 19:05 ID:T0bY36Y/
現場の教師が、反日で真っ赤なのに
盛り込んだって、無理だろ

まず、日教組を排除しないと
804ラジオネーム名無しさん:04/04/23 19:18 ID:WFqXrVE2
「愛国心」から勝手に戦争をイメージする痛い方々が多いですからね、世間には。
805ラジオネーム名無しさん:04/04/23 19:33 ID:58ZyXk/2
>>799
A
全部払えばそれでええ
806ラジオネーム名無しさん:04/04/23 21:25 ID:aqrtTVpy
あれっ!?
>>795はもしかして馬路で内部からのリーク?
ていうかこれも教育問題だけど
807ラジオネーム名無しさん:04/04/23 21:40 ID:QO8mGs6+
本当に大臣がくるんだ!?
先週の放送は聞いてないんだな、
808ラジオネーム名無しさん:04/04/23 22:09 ID:58ZyXk/2
早速ごいけんかよ
809ラジオネーム名無しさん:04/04/23 22:12 ID:ldwnmEql
戦前を知らないくせに
戦前に戻る=軍国主義って発想、どーにかならないのかなあ???
810ラジオネーム名無しさん:04/04/23 22:16 ID:58ZyXk/2
難しく考えんでええのになー
TVつけてサッカーで日本が勝ってる、うれしいなでええやん
811ラジオネーム名無しさん:04/04/23 22:17 ID:ldwnmEql
あさぎちゃんの指摘は的確だなあ
812ラジオネーム名無しさん:04/04/23 22:40 ID:ldwnmEql
ああ、この大臣すてき

に、引き換えこのコメンテーター・・・
813ラジオネーム名無しさん:04/04/23 22:46 ID:NvbOTY68
この大臣のしゃべりかたってさー
後藤田正晴に似てない?主張はまったく違うけど
814ラジオネーム名無しさん:04/04/23 23:13 ID:LTg+YukW
このスレ久しぶりに見るけど、ちょっと紆余っぽくなったな。

まあ、頭のおかしな自治厨がいたころよりはマシか。
815ラジオネーム名無しさん:04/04/23 23:18 ID:wG74mOLa
愛国心、入れても別にいいけど、
教師はこれを仕事をさぼるいいわけにするのだろうな。
生徒を教えることより、政治活動に熱心な教師が一杯いるからなぁ。

教師は政治活動するより、自分の学力や指導力上げることの方が先決だろうが。
816ラジオネーム名無しさん:04/04/24 00:27 ID:4PDGweM7
変態教師もどうにかして欲しいな
817ラジオネーム名無しさん:04/04/24 04:58 ID:iyF/U/r+
だから〜
教師なんて全部コンピュータプログラムでいいじゃん!
子供達はテレビゲームをする感覚で学習できるじゃん!

ついでに…
公務員なんて全部コンピュータプログラムで(ry
818ラジオネーム名無しさん:04/04/24 05:29 ID:EVnPgO6X
昨日聴けなかったけどどんなかんじだった?
個人的に言うとこんなの要らないな。
必要性がない。別に無くとも現状問題なし。
政治家はもっと他にやるべき問題山積してんだろ
って感じ。
819ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:08 ID:5ocW3jr8
どーしてこんなに電波ゆんゆんな方が多いのでしょうかねぇ。
特に先般テーマになった靖国の問題と違って、脳内妄想だけで勝手に
話を展開している人大杉。

例えばこれ。

>国を愛するという心情を法制化して教育しようとするのがそもそもの間違い
>だと思います。ラジオでもパーソナリティのお二方のつっこみが鋭くとても
>よかったので,図らずも河村大臣がこの法制化の目的が「何かあったときの
>ため」=戦争が起こったとき愛国心を持って戦えという意図がありありでした
>ね。また,国があってこそ国民があるという考え方もおかしいと思います。
>国民が幸せに暮らすために国民の合意で国が作られているはず。
>一方的に国を愛せというのはナンセンスです。

教育基本法って努力目標みたいなもので、生徒を縛るものじゃないんだよね?
(自信なし)。
それにしても、「戦争が起こったとき愛国心を持って戦えという意図が
見え見え」 ・・・こんなの誰か言ってました?
少なくともどう裏読みしても私にはそうは聞こえませんでしたが。

この日本では、国を愛さなくてもいい、って声をあげている人はニアーイコール
国という概念を否定する共産主義者か、日本に唾を吐きかける中韓北鮮の精神的
奴隷みたいな香具師しかいないんだもんね。
820ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:11 ID:5ocW3jr8
>私の近所では
>「愛国」というスローガンを掲げた団体が
>彼らの愛する「国の民」に騒音を撒き散らし
>信号無視で宣伝カーを走らせる姿をよく見ます
>アレが「愛国者」なの?
>・・・なんかやだなぁ

右翼はこういう問題が出てくるときの癌ですよね。
9割が在日ってこと考えても本心から日本のために活動している紳士が
どれだけいるのかって話ですよね。どうせヤクザの隠れ蓑か、アイデンティティ
を失くした在日の鬱憤晴らしか、もっと悪質な場合には反日左翼の下部組織
としてわざと奇異な行動をとって愛国者の名を汚さしめて中韓への利益誘導
を行う。。。こんなもんでしょ右翼って。
大日本生産党ぐらいのもんかな、純粋右翼って
・・・あ、あそこはフリーメーソン傘下か(w 言ってることは至極まとも
なんだけどね。
821ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:16 ID:5ocW3jr8
>賛成の人のほとんどが、愛国心を持つことが当然という人達だが、
>それ自体人の思想を否定しているではないか!だからいやなんだ!

こういうことをいう人はよくいるけど、結局強制されることが嫌なら
どこでも好きなところにいけばいい、って話にならないか?
ここでいう愛国心っていうのは積極的愛国心じゃなくて、最低限自分が
今現在国から受けている庇護や、過去の先人が育んできたこの日本から
受けている利益に対して最低限の敬意を持つのは当たり前、って言ってる
だけの話なんだから。
今回の3人や、それと手を組んでる共産党のように、
国を守る自衛隊は否定します、日本の伝統文化は否定します、
でも国には人一倍権利を求めます、こんな身勝手は通らないですよ、ってこと。

822ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:22 ID:5ocW3jr8
>私は、栃木県で生まれ、高校まで栃木にいました。栃木では日の丸・君が代は
>当たり前でした。なぜ?日の丸・君が代を最敬礼で見上げ、歌うのかなんの
>疑問も持たなかったし、持てなかった。ちょっとでも、ちゃんとしなければ、
>怒鳴られてきました。なぜを考えるよりも、当たり前だとしつけられてきたのです。
>子どもであった私は、考えることもできずに、押し付けられてきました。
>私は、大学にいってこのことに気づいた時、憎しみさえわいてきました。
>ふるさと、私の国日本は大好きですが、押し付けてきた国家、教育には怒りを
>感じました。決して私は、過激な考えを持つ人間ではありません。

いやー、十分過激だと思いますよ(w
要するにこの人の言ってることは躾の全否定ですから。
大学で反日的な考えを持ってそれに後に怒りを覚えたんならまだわかりますが
日本は大好き、でもそれを強制してきた学校機構、国家に怒りを覚える、ってのは
親が躾をしてきました、食事をするとき肘をついてはいけません、まよいばしは
いけません(こんなあほな例えしか浮かばん・・・)、そういう風に教わってきた
あなたは、大学に入ってこのことに気づいたときに、親に憎しみを
覚えるんですか、と。


>愛国心が全くないというのはどうかと思うケド
>だからといってアノ旗とアノ歌を国旗や国家だといわれて強制されても困るし・・・
>あんなどーでもいいもの教育するなんて暇だねぇ
>もっといい国作ればいいだけの話でしょ

愛国心が全く無いのはどうかと言っていながら、なんで日の丸、君が代を
否定するのかが判らない。
もちろんもっといい国を作るために努力しなければいけないが、それが
日の丸、君が代を否定していいという材料にはならない。
823ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:23 ID:5ocW3jr8
>人を愛し、自然を愛し、文化を愛し、国を愛する人になるためには、
>教育はとても大事です。しかしそれは、お手本になる大人がいれば自然に
>育つものです。お手本になる大人がいないために、本当の愛国心が子どもに
>受け継がれていないと思いますが、そんな大人が愛国心なんて言ったって、
>子どもはそんなウソは見抜いてしまいます。高校生のすばらしい意見が放送で
>出ましたが、それを認められない大臣が進めようとする愛国心とはいったい
>なんなんですか? ボクは愛国心持ってます。だから、いまの国の現状を見て
>悲しいのです。ボクは日本を愛するからこそ、いまの日本に変わってほしいの
>です。大臣は「いきなり愛国心と言って強要するのはよくないし、そんなこと
>はしない」と言いますが、では教師が処分されているという強要の現実はどう
>説明するのですか? 口当たりのいいことを言ってごまかしてはいけません。
>そんなウソを言う政治家の決める愛国心など、まっぴらゴメンです。

確かに、お手本になる大人、もっといえば先生はいないね。
職務規定すら守れないような先生じゃ生徒に尊敬はされないからね。
それどころか愛国心の真逆を行く、反日奴隷化教育だもんね。
それと君、世の中には決まりってものがあって、誰もがみなそれに縛られる
んだよ。君が学校の校則で縛られるみたいに、先生も職務規定ってものがあって
それに違反すると処罰されるんだよ。
それがあまりに不当なものなら訴えることもできるんだけど、
公立学校の先生が、もっといえば地方公務員がその所属するところの
国家や国旗に対して最低限の敬意を払うことを拒否するのは、大抵の人間は
おかしいと感じるんじゃないかな?
多分裁判でも負けると思うよ、それが嫌なら公務員を辞めるべきでしょう。
824ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:25 ID:5ocW3jr8
>反対。
>過去の歴史から見て、「愛国心」の次に来るものは、
>「黙ってお上の言うとおりにしろ」です。
>「年金は将来やらないけど、掛け金は払え」
>「戦争はしないつもりだけど、軍事費は増額」
>「靖国に参拝しないと非国民」
>「戦争で闘って欲しいが、個々の国民は守るつもりはない」
>そんなものでしょ。とても信用できるもんじゃありません。

これも電波満載なんですが、
「黙ってお上の言うとおりにしろ」 これはわかりますが、そもそもお上
、、、っていうか官僚、政治家に馬鹿にされるような国民のほうがどうかと
思うが、選挙の投票率の低さを見ても、「どうぞお好きに」と白紙委任状を
差し出すノンポリ馬鹿の率を減らさないで国家を否定するのはどうかと思うが。

>「靖国に参拝しないと非国民」
>「戦争で闘って欲しいが、個々の国民は守るつもりはない」

ここに至っては時代錯誤も甚だしい。
私自身は今の日本の豊かさを享受しておきながら祖国のために死んだ
人間に敬意を払えないのはなぜかと疑問に思うし、ましてや唾を吐きかける
人間は軽蔑の対象となるけれど、平時に表立ってそんなこと言われるとは
とても思えない。
ましてや、個々の国民を守らないなんてのは完全に脳内妄想。
825ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:27 ID:5ocW3jr8
>自分が愛するものが何なのか、自分自身で決めようと言う十五歳の
>少年のことを、自分本意な考えと言った文科大臣こそ、自分本意で
>あると思う。

18歳だから、若いからというのは免罪符にならない。
程度の問題だが、故意にしても過失にしても、人様に動いてもらった場合に
「お手数かけました」の一言も出てこない、反省の言葉も自発的に出てこない
そういう躾のなってない脛をかじってる糞餓鬼のことを「自分本位」というのは
あたりまえ。
826ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:41 ID:5ocW3jr8
>大臣は寝ぼけていらっしゃるんですか?
>つい最近、国のことを思って行動した方々のことを官房長官が非常識だって
>切り捨てたばかりですよね?一人一人が自覚を持って行動した結果、国はそんな
>自覚はいらないといったばかりですよ.
>自衛隊を撤退するという選択肢は当然なかったにしても、行動自体を非常識と
>切り捨てる国で自覚を持った行動ですか…
>大体今この国をどうやったら愛することが出来るんですか?
>人のことは徹底的に人格攻撃を含めて攻撃するが、自分のことに成ったら
>責任逃れを繰り返す政治家自然は無駄な工事でどんどんつぶしてる
>そして、まず自国民に自国が起こした戦争についての罪をちゃんと教えるべき
>でしょう現代日本の根本をあいまいにしたままなんだから、国自体を愛する
>ことなんてありえない

国はあの3バカを見捨てなかったし、丸腰でのこのこ危険地帯に行ったあいつら
は自覚を持っていなかった。

>大体今この国をどうやったら愛することが出来るんですか?

こういうことをいう香具師は、どっかにまだ見ぬユートピアがあると思っている
に違いない(w ひょっとしてソフィーの世界とか読んで、本当の自分探し
とかにハマった口ですか(ww
この国を憂うからこそ、よりよい国にしていこうとよりこの国を愛するのが
自然だと思いますが。完全に非の打ち所の無い国なんてありえない。
むしろこの人が理想とする国を聞いてみたい、それが中韓露北鮮だったら
笑うけどね。

あと、いくら戦後の歴史はカリキュラムの関係で教えないことが多いとはいえ
日韓基本条約、日中平和条約をはじめとするアジア諸国と結んだ条約くらいは
知ってますよね。
賠償金も払ったし、罪は償われているんだから特筆してそこを詳しく教える
必要は無い。歴史の1ページとして淡々と教えるべき。
戦争が現代日本の大本ではない。
827ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:52 ID:5ocW3jr8
>少なくとも一部の教師に対しては自分の信条に違うことを子供に教育すること
>を強いることになる。仕事である以上自分の信じていないことを子供に
>教え込むことはできる、気の利いた人なら建前と本音をつかいわける教育材料に
>もできよう。

>だが、自分の得になる、或いは損にならないかぎりは心の中でベロを出しながら
>もお国の言う事にへいこら従う、という行為をよしとする社会をつくりあげて、
>その先にどういう世の中を思い描いているのだろうか、文部官僚という人々は。

>それとも国の定めたモラルを国民が盲目的に拳拳服膺するような社会が作り出せる
>とでも考えているのだろうか。

逆に考えると、学校の先生は自分の思想信条がどんなものであっても、生徒に
教える権利があるということになりますね。
小学一年生に性教育が必要だとなれば性教育を教えることも可能ですね。
中国人、韓国人の精神的奴隷を作ることもできますね。
それっていいんですか、いいわけありませんね。

最低限の公俗良序は守られなければなりません。
自分の所属する共同体へ敬意を払えるようにするのは先生の役目です。
例え先生の思想信条がどうであろうとも。
828ラジオネーム名無しさん:04/04/24 14:59 ID:5ocW3jr8
>私は、日本人の両親の下生まれたが、自らの「意思」で日本国籍を取得した
>わけではない。
>なぜ、自らの「意思」で選択した国でない国を愛することを要求されるのか?
>あなたは、自らの「意思」で結婚していない配偶者を「愛せ!」と強制されて
>愛しますか?自らの「意思」で選択した相手だけを「愛せる」のではないですか?
>自民党よ!
>国家神道と、全体主義を復活させようとするのを止めよ!

生んでくっれって頼んだかよクソババア!っていってる高校生みたい(w
親は選べないけど国は選べるんでもし日本が嫌いなら今からでもどっか
別の国に移住したらいかが?

最後の一行は意味不明。
829ラジオネーム名無しさん:04/04/24 16:37 ID:iyF/U/r+
議論厨は消えろ!
スレ違いも甚だしい!
830ラジオネーム名無しさん:04/04/24 17:19 ID:y1asuT39
いいやん、別に。
月曜まで使われんのやし
831ラジオネーム名無しさん:04/04/24 19:13 ID:m8SJbYzI
そうそう、長文読む気無いし
832ラジオネーム名無しさん:04/04/24 23:34 ID:TBFcgVZw
公式サイトの投稿へのレスは自分でサイトでも立ち上げてやってくれ。
833ラジオネーム名無しさん:04/04/25 05:55 ID:JTZ7Eiv8
別にええやん、趣旨からはずれてないし、反論があれば書けよ
それだけの事だろ
834ラジオネーム名無しさん:04/04/25 07:20 ID:1Z5wv+to
寂しがりやの関西人って・・・。
835ラジオネーム名無しさん:04/04/25 11:24 ID:a/smbYNE
>>819-828みたいなのはもう荒らしと変わらんやろ。言ってることも頓珍漢だし。
836ラジオネーム名無しさん:04/04/25 13:11 ID:vsAYMt6U
>>753-767も同一人物だろうが、
このスレで言う駄テーマのときもそこまでするガッツがないとな。
837ラジオネーム名無しさん:04/04/25 13:15 ID:vsAYMt6U
>>753-757だった。スマソ。
例えば「長嶋監督は続投すべきだと思いますか?」みたいなののときも、
いちいち反論しなきゃ・・・電波だとか反日だとか、レッテルベタベタ貼ってねw
838ラジオネーム名無しさん:04/04/25 14:49 ID:StOfaLU/
こういう場所で長文書いて悦に入るヤツはきっと役者志望
839ラジオネーム名無しさん:04/04/25 16:45 ID:TOvMpq6I
反論という行動に見せかけたオルグ活動っぽい。
残念なのは5行以上のレスは素通りされるってことに気づいてない点だな。
840ラジオネーム名無しさん:04/04/25 17:11 ID:mDEXGw27
どうせなら反論してやれば?うじうじ無駄なレスしてないでさw
841ラジオネーム名無しさん:04/04/25 17:53 ID:fFXQt/Zq
>>840
釣られてどうする。w
842ラジオネーム名無しさん:04/04/26 03:43 ID:1KuHcRh2
金曜の大臣は、今までこの番組に来た政治家では一番マトモだったと思う。
これまで出てきたヤツは机上の空論厨や、まず結論ありきでリスナーの意見を
潰す事しかしない圧力厨、偉そう厨ばかりだった気がする。
843ラジオネーム名無しさん:04/04/26 18:54 ID:LeWlinT7
||| 2004年4月26日(月)のテーマ |||
民主党 衆議院議員 岡島一正さんを迎えてバトル!
今、イラクから自衛隊が撤退することは、
テロに屈することになると思いますか?
A 思う
B 思わない
C -
844ラジオネーム名無しさん:04/04/26 19:10 ID:GiuPMNpB
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=2179
岡島って、テロリストの尻馬に乗った80人の民主党議員の一人か
議論の展開、最初から決まった様なものか・・・
845ラジオネーム名無しさん:04/04/26 20:30 ID:hpyawRZY
なんか設問がへんだな。アホくさ。
846ラジオネーム名無しさん:04/04/26 20:34 ID:TrPQzN0Z
は〜い、本日は康夫ちゃんの政見放送ですよ〜。
847ラジオネーム名無しさん:04/04/26 20:49 ID:wkckVXbz
民主批判してケンカになればおもしろいのに
848ラジオネーム名無しさん:04/04/26 21:03 ID:84hnypcO
昨日の結果を受けて執行部批判ぐらいは抑えられないだろ。
849ラジオネーム名無しさん:04/04/26 21:36 ID:ZEExjnxa
TBSって民主党の広告塔ですか?
850ラジオネーム名無しさん:04/04/26 22:12 ID:fqRJi5lE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000246-kyodo-pol
日本人人質「反日的分子」 参院決算委で柏村武昭議員

この問題の方が重要だな
こんなことを言う奴がさっさと政治家をやめてほしい
851ラジオネーム名無しさん:04/04/26 22:13 ID:ikuvZrer
カウントダウンか明日の宮崎が
取り上げるんで無いの。
852ラジオネーム名無しさん:04/04/26 22:41 ID:nhpwbO4G
長峰さんって、あんまりこの番組に向いてない気がしてきた。
853ラジオネーム名無しさん:04/04/26 22:46 ID:fqRJi5lE
柏村武昭のような発言を聞くと
愛国心を教えることに
恐怖を感じる
854ラジオネーム名無しさん:04/04/26 22:50 ID:CUwI7P0X
おばさん体をいたわれよ。
昔、香水の匂いプンプンさせてガタイのいい男と付き合ってたらしいが(関根勉 談)
855ラジオネーム名無しさん:04/04/26 22:57 ID:f+tP2nB9
兄のJ.F.K.が大統領をやっていたころの司法長官ロバート
(確か1968年暗殺)が検察側にたった事件で、被告人は黒人やユダヤ人
差別をモットーとする人種主義者で、弁護人が黒人という組み合わせ。
被告人は自らが差別対象とする黒人の弁護人の見事な論陣のおかげで
無罪になった。そのあとのやりとり。
被告人「お前の弁護で無罪になったからといってもちっともうれしくない
シャバへ出たら、また人種差別運動をやってやる」
弁護士「私はあなたのその思想には命がけで反対する。しかしあなたが
そのように言う権利を命がけで守る」
こういう硬骨漢は、今の日本やアメリカでは望めないのだろうか‥‥。
856ラジオネーム名無しさん:04/04/26 23:01 ID:0EeFWOiN
お笑い漫画道場
857ラジオネーム名無しさん:04/04/26 23:13 ID:a+LEwcD1
>>849
先週木曜の「民主党」江本孟紀は康夫をこれでもかって位クソミソに言っていたぞ
858ラジオネーム名無しさん:04/04/26 23:26 ID:Dm2sUb/l
>852
小島アナが産休で休んで以降、
ギャラクシー賞はお笑いでも何でもなく、実力の賜物だとオモタ。

TBSラはアナの使い方が今一よろしくないんだよな。
一段下に見えて仕方がない。

>853
愛国心教育はアリだと思うが、これはやりすぎかと。
しかしながら"愛国心教育"を積極的に目指す人々は
これも是としてしまう人が多い...
859ラジオネーム名無しさん:04/04/26 23:54 ID:wkckVXbz
>>852
いいよ別にれんほーみたいに邪魔にならなければ
860 ◆jF0HHHHHRU :04/04/27 02:21 ID:QQbNAvW+
小泉ワンワンって毎回言ってるな。
861ラジオネーム名無しさん:04/04/27 03:53 ID:8379Zb1S
小島の時は良かった。

康夫ちゃんが息切れをおこして、それ以上喋れなくなるまで放置してた。

そして、何事も無かったように「それでは続いて第三位!ジャカジャン!」に
すごく萌えた。w
862ラジオネーム名無しさん:04/04/27 05:13 ID:Qi9BxkYj
ヤスオちゃんの場合は駄々漏れではなくて、
引き出しが多いのに加えてワイドショーコメンテーターみたいに
コメントを無責任に締められない質だからどうしても長くなっちゃうんだよね。

他の3賢人は仕事柄自分でコメント絞っちゃうけど。

確かに小島アナは出がらしになるまで待っていた。
小島アナの手綱さばきを信頼していたところはあるね。
863ラジオネーム名無しさん:04/04/27 05:49 ID:mdDk6EoL
質問がくだらないから、掲示板の意見もワンパターンでくだらないな
いまだに、ポチだの他人の使ったワンフレーズを使う奴の気が知れん

864ラジオネーム名無しさん:04/04/27 06:11 ID:uJM6v26Z
>>863
それを言うならサ(ry)だの反日だの売国だのはオリジナルなのかと
865ラジオネーム名無しさん:04/04/27 09:21 ID:mdDk6EoL
>>864
それも含めて、ワンパターンな掲示板なんだよ
866ラジオネーム名無しさん:04/04/27 11:30 ID:Rs5WMgfG
「イラクでテロリストといえばブッシュのこと。
テロリストに屈して自衛隊を出したのがコイズミ。」

……と「今日のテーマについての意見」に投稿したんだが
掲載されてないみたいだ。

何がマズかったのかな……。
867ラジオネーム名無しさん:04/04/27 16:28 ID:kl1z1nTM
時間あればほぼ毎日聞いているが、もう1年以上投稿してない。
前なら>>866ぐらいの内容は載せていたと思うが。

強いて言えば「ブッシュこそテロリスト」という言い方が
よろしくないという判断だったのかもしれないが、それなら
邦人誘拐犯人グループの素性もよくわかってない段階でテロ呼ばわりした
某国首相の言い方だってよろしかないやな。
868ラジオネーム名無しさん:04/04/27 17:08 ID:P41sS+Yz
日本人はみんなが同じように行動しないと許さないのさ。
わかりやすい所を非難するだけ。
それも安全な場所で匿名でとやかく言って大騒ぎ。
根拠もない噂や断片情報は信じても、きちんと調べようともしない。
そのくせ税金も保険も払わず、選挙も棄権する奴だったりする。
我が身に降りかかれば、迷惑もへったくれもないくせに。

そんなやつらにに、迷惑とか言われたくない。


869ラジオネーム名無しさん:04/04/27 19:53 ID:If1vRhSo
||| 2004年4月27日(火)のテーマ |||
投票率の低さから、民主党・菅代表が「投票の義務化」を提案。
あなたは、選挙の投票を法律で義務化することに
賛成ですか?反対ですか?
A 賛成
B 反対
C -
870ラジオネーム名無しさん:04/04/27 20:18 ID:mdDk6EoL
管の奴、余程根に持っているのな
みんな来るって、あの三馬鹿に対する世間の反応がそのまま民主党に来たら
虐殺物になってしまうぞ
ただでさえ、管はアホな発言多いのに


しかし、この番組は何、民主党の広報番組か
871ラジオネーム名無しさん:04/04/27 20:22 ID:ugG3hj6O
>しかし、この番組は何、民主党の広報番組か

バカは来るなよ
872ラジオネーム名無しさん:04/04/27 20:30 ID:1gKXvTyc
>>870
違うよ,田中康夫をマンセーするフリをして調子に乗せる番組だよ。
873ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:05 ID:dtxMa1GE
缶はほんとに馬鹿だよな。
投票率が低いってのは民主をみんな
支持してないってことなのに。
仮に強制されたって結果は同じ。
ほんと駄目だわこの人。
874ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:10 ID:kRSrXKgx
 避難所は>>533にあります。(>>1にある避難所はdat落ちしました。)
875ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:12 ID:xp78GVF6
今日は風見鳥宮崎か・・・
876ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:17 ID:YlStTxPO
白票←投票に値する政党、候補者が無いという意思表示。
棄権←自分は政治に対する興味が無い、もしくは投票に値する選挙ではないという意思表示。
っていうのが通常のロジックだけども。管はどう解釈してるんだろうか。
877ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:17 ID:pzmd8DGS
長峰も福留と一緒だったときよりも
イキイキとしてるな!
878ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:21 ID:+mZZcgqw
缶のことは別にして
また民主党ことはどうでもいいが
俺は賛成
一番義務化されて困るのは公明

民主がのびなくても
公明が弱体化して
政権からいなくなるなら
それだけでよし
879ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:26 ID:g3E1Oh6o
投票率が低いのは、別に民主党を持するしない以前に
単に政治に興味の無い人が多いってことだろ?
それを小泉政権が支持されたと言っている連中こそオメデタイぞ
880ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:28 ID:mdDk6EoL
>>871
2ちゃんで熱くなるなよ

浜辺の杭『公明・共産・社民』とは言うけれど
でも民主党、無党派がみんな自分の支持者だと錯覚してるのか
881ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:40 ID:oez+erpd
投票の義務化したら、国会議員が投票に行ってない事がバレテ困るんじゃないの?w
882ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:43 ID:YlStTxPO
自分に入れてるんじゃない
883ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:44 ID:qYytFgBW
>879
支持するの支の字が抜けています
失礼します。
884ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:55 ID:YlStTxPO
アクセスピープル投票率高すぎ
885ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:56 ID:+mZZcgqw
まあアクセスを聴くくらいだから
政治には一般人より関心はあるだろう
886ラジオネーム名無しさん:04/04/27 22:59 ID:oez+erpd
>>882
皮肉ですよ。実際にも投票に行かない議員は多そうですが。
887ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:00 ID:nYc3Pqt9
投票率が50%切ったところの当選者なんていらないと思ってるから
選挙の度、ランダムに50%の有権者に強制投票権が送りつけられるのが
いいんじゃねえかな。無理だろうけど。
50%なら、家族の誰か1人は選ばれる可能性が高いし、そうしたらほかの家族が
引っ張られて行く場合も出てくるかもしれないし。
888ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:05 ID:z2sf3esZ
ある一定の投票率に達するまで投票日を延長すればいいのでは?
まあ誰も行かなきゃ同じだが
889ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:06 ID:uJM6v26Z
家族が一緒に住んでる場合、投票行かないとメチャクチャ気まずくなるもんだけどな
うちは居間の蛍光灯のひもに整理券ぶら下げてる

あと、誰に入れたって話題はうちでは一切タブー
890ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:08 ID:FJ1x/Ki3
民意ってなんやねん
891887補足:04/04/27 23:10 ID:nYc3Pqt9
887は「全員行かなければならないというのは厳い」から「50%」という話です。
892ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:12 ID:oLfTJRDm
例えば、小泉の構造改革は支持するが イラク派兵は反対だとしよう
今度の参院選でどうすりゃいいんだ?
893ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:15 ID:+mZZcgqw
5万でも罰金を取れば
投票率80%くらいにはねあがらりそうだな
894ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:17 ID:oLfTJRDm
例えば、チンポが付いてるとしよう
これを強制的に行使しなければならないと法律で義務化されたらどうする?
895ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:17 ID:05MK6408
まあ民主党も共産党に食われなければ勝てたのでは?
896ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:19 ID:oLfTJRDm
補選で民主党に入れることが イラク派兵反対につながる
この論理がわからないんだが
897ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:20 ID:uJM6v26Z
共産支持層は動かないでしょ
民主って社民に入れてた層が動いて(西村真悟とかがいるのも知らずに)入れてるイメージ
898ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:20 ID:G9pLz/z9
>894
おもしろい!!!!
899ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:20 ID:/JVhO9HU
ほほう、義務化されると言う事は前日にいきなり事故か何かで入院したりしたら
それだけで罰則が付くんだ・・・・。
素晴らしいな、民主主義は崩壊するな。(w
900ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:26 ID:lg4aKtp/
民主党もさー今回の補選で負けてからこういう事を言い出すから
反感を買うんだよなあ
もっと普段から言ってりゃ議論の余地があるのだが
901ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:27 ID:oLfTJRDm
>>900
それだ!
単なる負け惜しみだよな
902ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:28 ID:/JVhO9HU
うわあ,今日の終わり方、アレで良いのか?(w
903ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:30 ID:uJM6v26Z
>>892>>896
逆に個々の問題でどう思っていようと、自民に入れるという事は
現状の是認以外の何物でもないと思うが
904887:04/04/27 23:32 ID:nYc3Pqt9
>>894
でも、チンポを使う人が少なくなりすぎると国家として困るから
やっぱり何%以上かの人には使ってもらいたい訳よ。
905ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:35 ID:dtxMa1GE
>>892
電子政府を目指すっつうならネットで国民投票
バンバン出来るようにすりゃいいんだ

ていうかさ定数なんて撤廃して、当選の要件を
相対順位じゃなくて獲得票数の絶対数に決めて
その一定数にその選挙区で誰も達することができないなら
そこの選挙区からは当選者無し。これ。
投票率が低いつうのは該当者なし、という判断だから
これが一番筋通ってるでしょ。
906ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:38 ID:oLfTJRDm
>>903
だからどこにも入れるとこがないから投票を放棄する
ってことだよね
907ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:45 ID:YlStTxPO
>>900
一応1月にも言ってる事は言ってるらしいです。
908ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:51 ID:6/EPLfAD
投票率が高い地域ほど多くの議席が配分される選挙制度(というのがある)に変えれば
みんな投票に行くんだけど、自民党はもちろんなぜか民主党まで現行制度が
有利だと思っているようでそういう制度にはならないんだな。
909ラジオネーム名無しさん:04/04/27 23:59 ID:oLfTJRDm
結局、選挙制度がどうこう言っても
時の与党政党が有利な制度にコロコロ変わるんだろ
そんな態度で政治に興味がもてるかっての
910ラジオネーム名無しさん:04/04/28 00:15 ID:qRvHJfxX
おや、政治家は地域の代表じゃなかったのか
だったらほかの政治家に投票したいなあ
911ラジオネーム名無しさん:04/04/28 00:56 ID:+SuPHNv4
長峰と二木は咳き込みすぎ
特に二木は肺ガンじゃないかと気がかりだ
912ラジオネーム名無しさん:04/04/28 04:50 ID:aosB+fA0
1票の格差を、せめて1.x倍以内にしてくれ
話はそれからだ
913ラジオネーム名無しさん:04/04/28 12:05 ID:4K3iWPUT
まぁ、昨日のBの中にはカンが・・・
ってのが多いが、投票義務化については書いてない人が多いね。
テーマ理解してないのかね?
914ラジオネーム名無しさん:04/04/28 17:58 ID:uSQG3eAP
今日のテーマはこれにしてくれ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083141015/

||| 2004年4月28日(水)のテーマ |||
与党三閣僚に引き続き、民主党菅代表が厚生大臣時代に
国民年金を支払っていないことが判明。
あなたは、年金を支払う気になりますか?
915ラジオネーム名無しさん:04/04/28 17:59 ID:p4vVl+6A
菅の年金未納ワラタ
916ラジオネーム名無しさん:04/04/28 18:00 ID:AFhq1145
>>914
 もう遅いです。(^^;
||| 2004年4月28日(水)のテーマ |||
「自分の良心に反する仕事でも会社の指示に従う」
という新入社員がこの1年で急増!
あなた自身は、波風立てても
組織の方針に「NO」と言えますか?
A 言える
B 言えない
C -
917ラジオネーム名無しさん:04/04/28 18:09 ID:7/KCNH2n
ほんと完てスゴイよ
よくこう次から次へと
ネタが尽きないな
918ラジオネーム名無しさん:04/04/28 18:19 ID:p4vVl+6A
これで菅民主は終わっちゃったかな?
枝野は閣僚に辞任求めていたからなあ。
これからは康夫ちゃんが危惧していた野田-枝野民主になるのかしらん。
919ラジオネーム名無しさん:04/04/28 18:21 ID:/GmwHcmn
>>916
この質問・・・まずTBSの社員はどうなのよ?
guestguest
921ラジオネーム名無しさん:04/04/28 18:31 ID:4K3iWPUT
>>914-918
総理自ら60歳より以前の年金支払い状況は公表を差し控えたいと
言っているぐらいだしな。
モマエらの怒りはわかるよ。

>>919
度合いにもよるが金次第かね。
922ラジオネーム名無しさん:04/04/28 18:44 ID:7/KCNH2n
怒りっていうか・・・まあそういうのももちろんあるけど
今回のはとにかく笑える!!!!!
guest guest
924ラジオネーム名無しさん:04/04/28 18:54 ID:6LFXBYE7
松下政経党
925ラジオネーム名無しさん:04/04/28 20:17 ID:/GmwHcmn
この調子だと、与野党問わず「閣僚経験者」に、かなり居るんじゃない
926ラジオネーム名無しさん:04/04/28 22:27 ID:A4vmNkui
福田もだろ?見当違いな「個人情報」発言は正直な危機感の表明だった
んだな。
927ラジオネーム名無しさん:04/04/28 22:32 ID:b4qFJRuq
自民党と民主党の若手が
新党を作った方がいいじゃない?
928ラジオネーム名無しさん:04/04/28 22:40 ID:4K3iWPUT
>>927
山本逃太とか絶対ダメじゃん。
929ラジオネーム名無しさん:04/04/28 22:59 ID:TQvWaA5L
自民の若手≠山本
自民の若手は塩崎とかああいうのを指すんだろ?
930ラジオネーム名無しさん:04/04/28 23:03 ID:4K3iWPUT
>>929
塩崎が若手っつーのもなぁ。結構いってるのでは?
40代半ばを中心にしてほすぃね。
931ラジオネーム名無しさん:04/04/28 23:07 ID:4K3iWPUT
やはり一般人が良心に反するなら会社を辞められるのは年齢次第か。
932ラジオネーム名無しさん:04/04/28 23:39 ID:+SuPHNv4
こうみると福田ってすごくわかりやすいヤツだな(笑
933ラジオネーム名無しさん:04/04/29 00:25 ID:PkqsNGlg
>>932
他人に厳しく <嘘つきは泥棒の始まり>
自分に優しい <個人の情報を言う必要はない、まったくの勘違い>

やぱーり政治家たる者はこうじゃないとね。( ´,_ゝ`)
934ラジオネーム名無しさん:04/04/29 18:44 ID:q32Uc7Lp
||| 2004年4月29日(木)のテーマ |||
強行採決や未納問題で国の年金政策への不信極まる!
それでも国民全員が加入する皆年金制度は
必要だと思いますか?
A 必要
B 不必要
C −

 ゲストは、埼玉県立大学教授の宮武剛さんです。
935ラジオネーム名無しさん:04/04/29 19:01 ID:R39hsVXv
テーマ、もうちょっと絞った方がいいんでないの?と思った。
通過に至ることとか、法案の内容についてとか。
不必要というのは簡単だが、必要と言い切るのは難しいよ(それ見越したテーマか)
936ラジオネーム名無しさん:04/04/29 19:11 ID:7CuO//1p
そもそも年金は誰のために必要なのか。
これから受給する世代は支払った額をを貰うには、相当な長生きをしないと
元が取れないといわれている。
つーことは、払わずに自分で貯めるなりしたほうがおトクじゃないのか。
受給年齢が近い世代はともかく、漏れ達にとっては損することがわかって
いても続けるべきなのか。
根本的な問題だね。
937ラジオネーム名無しさん:04/04/29 19:56 ID:R39hsVXv
年金制度が必要か不要かと言われれば、個人的にはやっぱ必要だとは思う。
だが、今のままでいい訳ないし、かといって明日からバッサリ無くすという訳にもいかない。
それぐらい誰でも認識してると思うのに、
>必要だと思いますか?
>A 必要
>B 不必要
だもんなあ。
よく「ネットの匿名掲示板は1か0かの安直な意見に支配されてる」みたいな
物言いを見かけるが、これなんぞまさにそれじゃないかよ。
938ラジオネーム名無しさん:04/04/29 20:17 ID:HawOy/Ka
皆年金制度をなくすといっても、脱退権を認めるとかいろいろ方法はある。
この質問を「1か0か」という風に受け取るほうがおかしい。
939ラジオネーム名無しさん:04/04/29 21:04 ID:R39hsVXv
年金制度が無くなって脱退権は残るの?????
940ラジオネーム名無しさん:04/04/29 21:14 ID:Bbng2TjM
脱退とか見とめると、税金から補填しづらくなるから
ますます崩壊が早まるね
941ラジオネーム名無しさん:04/04/29 21:16 ID:Bbng2TjM
見とめる→認める
ここも連投規制はいってるんだね
942ラジオネーム名無しさん:04/04/29 21:32 ID:7CuO//1p
崩壊しないように延命しているだけだからなぁ。
943ラジオネーム名無しさん:04/04/29 23:02 ID:o8lTcJQ+
渋谷のワカ者は素晴らしいね。
944ラジオネーム名無しさん:04/04/29 23:19 ID:EdhiGzl5
まぁ、積立金=特別会計が無くなったら、アサーリと日本経済は崩壊するのは間違いないだろうね。
945ラジオネーム名無しさん:04/04/30 01:27 ID:fXxVl49S
小泉マンセー自民党マンセーの馬鹿って「自衛隊のために所得税を一律50%上げます」
「国民年金未払いは懲役3年の上罰金100万」とかいう法律を作っても喜んで
従うんだろうな。
946ラジオネーム名無しさん:04/04/30 03:58 ID:Xfb0lOMH
納める期間を過ぎても
後から納入できれば、多少はお金が集まると思うんだが。

払ってなかった議員さんや、自称女優さんが
払ってなかった分も集まるわけだし。

こうすると60歳位まで払わないで、
その時の状況を見て払う人とか出そうだが
後から昔の分を払う場合は、
いくらか利子をつければ良いんじゃないか?

昔、ビンボーで払ってなかったけど
今は金持ちになって、利子が付いても払えるって人いると思うけど。

こんな事しても、何の解決にもならないか・・・。
947ラジオネーム名無しさん:04/04/30 04:02 ID:JvlXcja0
>>945
まぁ茶でも飲んでもちつけ( ´・ω・)つ旦

そんな状態は流石に国家の体をなしてない状態だろう。
ガラガラポンどころか暴動が起きると思われ
948ラジオネーム名無しさん:04/04/30 06:19 ID:IypkBOb4
>>943
まともに答えたとはおもえないけどね
949ラジオネーム名無しさん:04/04/30 06:38 ID:bMu1sJkm
>>947
日本じゃ暴動どころか「仕方ない」で済むと思うが
950ラジオネーム名無しさん:04/04/30 16:12 ID:sv4g9jBZ
>>946
直前になって、払う額よりもらう額のほうが明らかに少ないtわかってても払うか?
ある計算では65歳支給開始として、10年は生きないと元が取れんらしい。
まぁ、これは平均寿命が今のままなら微妙な線だが、果たして
今の若年世代が、今の高齢者のように長生きできるかどうか・・・
951ラジオネーム名無しさん:04/04/30 17:39 ID:ia2n2+Du
今若い人のガンが急増してるYO!!
子宮頚がんだけじゃないYO!
大腸ガンなんて特に多いYO!!
952ラジオネーム名無しさん:04/04/30 19:10 ID:cZlupTBv
||| 2004年4月30日(金)のテーマ |||
フリージャーナリストの安田純平さんと
イラク報道をめぐりバトル。
あなたは今のイラクについて、
十分、情報が伝わってきてると思いますか?
A 思う
B 思わない
C -
953ラジオネーム名無しさん:04/04/30 20:06 ID:ia2n2+Du
>>952
おいおい120%ネタだと確信してHP見たらまじじゃんか!

やるなここのスタッフも!!見直したぞ
954ラジオネーム名無しさん
ま多分例によってこないだの藤井&アサギ&金子のときみたいに
あの5人は悪くない!!
的な内容になるんだろうけど。それでもまあ良しとしよう。
なんかまた刺激的な逆切れ問題発言しないか楽しみだ。
そういう意味では安田氏より渡辺氏の方がおもろかったけどな。
さすがにそこまでいくとリスキーだと判断したか。ははは。