コミュニティFMって−6−

このエントリーをはてなブックマークに追加
928ラジオネーム名無しさん:04/08/21 13:41 ID:Yu4vxden

>地域に密着した情報のほか、災害時に緊急防災情報などを的確に提供できるのが特徴。
>八日市市の第3セクター

3セクで経営されることが、市民にとっては災難なのに。
929ラジオネーム名無しさん:04/08/21 22:23 ID:qP47djkV
きちんと役に立つ事ができればいいんじゃないの?

なんでもかんでも「3せく悪い」「税金の無駄遣い」。
確かに全て良いとは言わんが
3セクだからといって何でもかんでも「悪い」と決めつけるのは
センスがない。
時には、採算が合わなくても税金で
やらなければいけない事もあるだろう・・。

ようは、きちんと役に立てるかどうか。責任もってできるかどうか。
そっちの方が大事。
930ラジオネーム名無しさん:04/08/21 23:14 ID:VX9cCTMm
K氏、生きてやがった。
931ラジオネーム名無しさん:04/08/22 00:30 ID:vxEnwxWo
>>929
きちんと役に立っていて、責任もってできている3セクCFMの具体例を、
是非このスレで教えてあげてください。
できていない局の参考にもなります。
932ラジオネーム名無しさん:04/08/22 00:38 ID:EOkj4B8o
>>931
随分他力本願な奴だな。
例があろうが無かろうが運営が上手くできるとは限らんだろ。
933ラジオネーム名無しさん:04/08/22 11:37 ID:4Bl5esXP
http://hpm2.nifty.com/sawachin/
↑やる気あんだかないんだか・・・。
934ラジオネーム名無しさん:04/08/27 02:40 ID:C5kp1qjL
教えてくれ教えてくれってね。
君たち腐ってもクリエイターでしょ?
自分達で少しはアイデア出して現状を打開しなさいよ。
935ラジオネーム名無しさん :04/08/27 08:07 ID:F5w6i61F
聴取者ん万人って言ってるけど、それ延べ人数だろ
こんな小さなまちで100人がいいとこだろ
誇大妄想もいいかげんに白
936ラジオネーム名無しさん:04/08/27 12:04 ID:Y24yCDcd
低落続くラジオ平均聴取率、10代男子はついに「1.2%」に
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1093551266/
937ラジオネーム名無しさん:04/08/28 07:00 ID:mGYcYzyI
>>869
レスつかないのでカキコするけれど、サルースが開局してから、
安物受信機だと影響が出る場所ができたな(HPには「影響ナシ」
なんて書いてあったけれどウソ)。まあSOCKの時代は、ご多分に
もれず「内紛」見苦しかったぜ・・・・・

放送はオニイチャンが一人で取り仕切って朝っぱらから演歌ながしやがって、
漏れの趣味には合わんので聴かないけれどな・・・一言でいえば「ダサイ」w
938ラジオネーム名無しさん:04/08/28 22:30 ID:l0ketEvz
船橋にもコミュF計画がすすんでいるのか?
939ラジオネーム名無しさん:04/08/29 04:03 ID:jNZrBSA2
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8597/funabashi-radio.html

これですか。なんと読みやすいページだすこと。
940ラジオネーム名無しさん:04/08/29 06:50 ID:jPo9NDlT
「すすんで」もいないし、そもそも「計画」ですらないじゃん
まだ構想つーか個人的妄想の段階で
941ラジオネーム名無しさん:04/08/29 12:14 ID:0wicwCNh
>>934
>>933の妄想局の事でしたら、前レスにもあったけど代表みたいな事やってる人
クリエイターなんてとんでもない有名造り酒屋の跡取りなんだよね。
駅前に先走ってつくってしまったスタジオは2年前新幹線開業記念イベント局で使用して
以来放置されてる。余計な事に手を出さないのが身のため、地域のため。
942ラジオネーム名無しさん:04/08/29 14:58 ID:i6nPkl/8
>>913
FAXの枚数かな。
結構指針になるよ
943ラジオネーム名無しさん:04/08/29 22:42 ID:xbPM7nMQ
ボランティアが制作する番組だと
番組に来るFAXやメールはボランティア同士の自作自演だったりする・・。
944はじめまして:04/08/29 23:23 ID:VMAE94Nw
究極の妄想は、君が見ている、このサイト。
945番組改編:04/08/29 23:34 ID:Hkb67OLB
音楽鳥、あたりとしおは、4月に日曜の1時間になったが、9月で終わりだって。
946ラジオネーム名無しさん:04/08/30 00:26 ID:Sx76k71p
>943
社員が作ると自作自演なしで
faxが大量来るのか?

ボランティア制作だと良くも悪くも
好き勝手やるので(w
社員がやるより面白い。事もある・・・・
947ラジオネーム名無しさん:04/08/30 00:39 ID:AN4/+CiV
FAX…
お前ら釣られ杉
948ラジオネーム名無しさん:04/08/30 14:39 ID:9dH/nitq
ウチは、社員または契約(要はプロ)がやってる番組よりFAXが届く
ボランティアの番組も多い(もちろん大半の番組はFAX来ないが)。
ジサクジエンかどうかは注意深く見てるのであり得ない。
社員などが「仕事として」やる型にはまった番組より、
ボランティアの番組のほうが「おもしろさ」では勝っている。
だからといって番組としての優劣がつくわけではないが。

ちなみに、大学の放送研究部がやってる番組(いきおいだけでつまらん)には,
友人達からやらせメールが収録日にまとまって届くw

949ラジオネーム名無しさん:04/08/30 22:57 ID:sg9HOac6
やけにコンスタントにメール来るな・・・という番組の収録見てみたら、
原稿にメールの内容まで書いてあった(w

ここまでせんといけないかねぇ。よくある話らしいけど。
ちなみにプロダクション委託のタレント番組にて。
950ラジオネーム名無しさん:04/08/31 00:02 ID:fA1z84CA
防災の役に立つというコミュニティ局。
台風、来てますよ。
951ラジオネーム名無しさん:04/08/31 00:45 ID:TFavJm2T
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
952ラジオネーム名無しさん:04/08/31 00:56 ID:COGaY7/w
タレント番組で、しっかりはがき&FAX作り込んで収録にくる香具師らがいた。
それはそれで自分たちの番組を盛り上げようという努力が伺え、
むしろ感心した。

しかし、局に対して「漏れたちの番組はこんなに反響があるんだぜ」という
パフォーマンスが三重三重の香具師らは、むしろ次の改編で変な時間帯に飛ばしてやるw
953ラジオネーム名無しさん:04/08/31 01:14 ID:CysFwz9G
放送ゴッコ
954ラジオネーム名無しさん:04/08/31 01:15 ID:COGaY7/w
>>939
船木か…
955ラジオネーム名無しさん:04/08/31 01:35 ID:0INhU5Mv
台風関連放送で何処かのレポートありますか?
956ラジオネーム名無しさん:04/08/31 02:47 ID:ma1nbvoG
>948
>949
常識の範囲内のものであれば
自作自演だろうが、演出だろうが
横で放送作家がネタ書いてようが、
番組聞いてる奴らにとっては
「面白い方、興味深い方が勝ち」なんじゃねーのか?

faxの量が全てなどと思ってはいないが、
「売る番組」だってリスナーが聞いてくれなければ
広告うつ意味がないんじゃないの?

957ラジオネーム名無しさん:04/08/31 09:54 ID:H7lg4sX3
>>956
いやな、ごもっともなんだが、
自作自演する香具師らに限って、番組つまんねーんだ
局に対する姑息なアピールするためにヤラセFAX送るとか。
まあ、複数の人間が送っているようにみせてるつもりだろうが、
FAXのヘッダーが全部同じとか送信アドレスが同じとかマヌケなケースもw

番組が面白くない連中が自作自演しても、そのレベルでの自作自演だから、
結局なにやっても面白くないんだよな。
958ラジオネーム名無しさん:04/08/31 11:54 ID:gBaKmXN6
あのー、ここにはコミFの関係者もおられると思うので伺いたいの
ですが、私は東北の田舎でコミFを立ち上げようとしているメンバー
のひとりです。
 田舎ですので3セクで立ち上げ、当面は防災や町のお知らせなどで
細々やる計画なんですが、問題は無線従事者の確保なんです。
 近くの市(といっても結構遠い)の番組制作会社が従事者提供と番組制作
技術指導をしてくれると言っているのですが、毎月数万円程度の管理費
が必要です。
 なんとか開局時にお礼金程度で従事者になってくれる人を探している
のですが、これは無茶な希望でしょうか。やはり実質的な機材管理を含めて
支出しなければならないでしょうか。どなたかご教示下さい。

959ラジオネーム名無しさん:04/08/31 14:42 ID:09vIOQtY
>958
無線従事者の資格取得のための学費を出していただけたら
協力したいですけどwww
私も東北出身、放送局勤務です。
960ラジオネーム名無しさん:04/08/31 15:25 ID:Dq7dFAZq
無線従事者の試験って難しいの?
番組制作なら学校はあるけど・・・
961放送局OB:04/08/31 16:20 ID:21KWjEoR
無線従事者は、電気大学や専門学校で勉強する。CFMに関係ない、人工衛星の勉強もする。将来CFMが衛星使うわけないのに。放送局を定年で辞めた人、結構街にいるものですよ。
962ラジオネーム名無しさん:04/08/31 16:24 ID:21KWjEoR
防災の訓練放送、雨で中止になったとこある。
963ラジオネーム名無しさん:04/08/31 16:47 ID:Dq7dFAZq
>>961
取るの時間かかりそうだな。
964ラジオネーム名無しさん:04/08/31 17:31 ID:IHJy7Wut
>>962
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
965ラジオネーム名無しさん:04/08/31 18:55 ID:BjzJ9DDQ
調布FM83.8MHz 只今、東京ドームから、都市対抗野球生放送中。
レポーターの報告じゃなく、実況放送だ。
966ラジオネーム名無しさん:04/08/31 19:12 ID:nm6H/yho
962>>平日に参加者が集まらないので、日曜日に繰り上げて防災訓練だったが、雨で中止。
放送枠を埋めるのに苦労した。
967ラジオネーム名無しさん:04/08/31 20:35 ID:TFavJm2T
>>958
開局時だけ必要なんじゃなくて継続的に必要な人材なんだから
結局地元で探さなきゃ意味ないよ。
地元ハムやら放送関係者の人脈とか辿れば、もしかしたら
2陸か1陸持ってる放送局OBや退役通信兵が見つかるかも。

自前の無線従事者が確保できなくて従事者の派遣を受けてる局は多い。
社命で受験を目指す社員も時々いるが、本人がもともと無線技術に興味ある人でないと
付け焼き刃でできるようなレベルではない。
968ラジオネーム名無しさん:04/08/31 22:04 ID:DDqyjUDz
退役通信兵
ワロタ
969ラジオネーム名無しさん:04/08/31 22:06 ID:WVoEK8ma
>>958
CFMに無線従事者は実質不要です.
なので,近所の免許所持者を捜して名前だけ貸してもらうのがヴェスト.
年に1回くらい菓子折り(余裕があれば謝礼)を持ってご挨拶しておくくらいでヨシ.
建前は3人必要でつ.でも2人でも大目に見てくれるけどね.
ほんとは常駐できる制作スタッフや役員が資格持つのがいいんだけど.
970続き:04/08/31 22:08 ID:WVoEK8ma
>>967
継続的に必要だけど実質的には名前だけでいい.

>>958
その会社ってアルファベット3文字?
制作会社になにか委託するときは口車に乗せられないように気を付けよう.
971ラジオネーム名無しさん:04/08/31 23:26 ID:HYaoZlbZ
無線従事者は、2人でよい。東京のOOは、10年たっても1人しかいない。名義貸しで、3万円払っているらしい。
972ラジオネーム名無しさん:04/08/31 23:26 ID:HYaoZlbZ
無線従事者は、2人でよい。東京のOOは、10年たっても1人しかいない。名義貸しで、3万円払っているらしい。
973ラジオネーム名無しさん:04/09/01 00:21 ID:vONfKMk3
暗い奴らばっかりだな
974ラジオネーム名無しさん:04/09/01 00:38 ID:F6KyJOBd
>>971
厳密には2人じゃだめ
無線従事者は常勤が建前なので労働基準法に違反する
1人や2人でいいのは,お目こぼししてもらってるか,
名前だけ届けてる
お金払って名義貸してもらってるのが実際ほとんどだろう
総務省もわかってるはず.
975ラジオネーム名無しさん:04/09/01 01:45 ID:RQdSh+xa
1ですが、次スレ立てといた

コミュニティFMって−7−
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1093970474/
976ラジオネーム名無しさん:04/09/01 06:22 ID:A/ZzCsJk
958ですが、みなさんありがとうございます。
とても3人は集められそうにはないんですが、実質1人でも免許は
下りると考えていいですか。
やはり機材が不調になることもあると思うので、夜間電話で呼び出す
可能性もあるとは思うんですが、そういった場合でも菓子折りで済ます
のが普通なんでしょうか。

それと制作会社といっても有名なところではなく3人ほどで
映像をやっているところなので本人たちも「専門ではないが協力する」
といったスタンスです。そこは勿論「放送」はやっていませんが編集室
は機材の山なので手馴れていることは間違いないようです。免許を持って
いる人はそのうちの1人です。
 彼らの言う月額2万という管理費は相場として高いものでしょうか。
やはり無料(菓子折り)で名義を貸してくれる人を探すというのが普通
でしょうか。
977ラジオネーム名無しさん
>>976
さすがに1人はキビシイ
前にも書いたとおり無線従事者は常駐が基本.
1人ということはその1人を常に勤務させておくということなので,
労働基準法に違反することは総務省でも認めないです.
あと,相手との関係にもよるけど,年間で少しでもいいから
お金を差し上げた方がいい.出番はほとんどないにせよ責任ある役目だし.
実際,送信系統の機器が壊れることは日常ではまずあり得ない(たぶんね…).
だから無線従事者を呼び出したりすることはまずないとおもうけど,
開局してからも総合通信局への書類の提出とかお世話になるので,
いくばくかでもお金を用意しておくのが無難です.

制作会社に月2マンでそこそこ手伝ってくれるなら妥当だね.
でも平行して自社スタッフで番組ができるようにしておくこともお忘れなく.