松任谷由実・For Your Deperture 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん

週末の夜、マッタリ聴きたいラジオ番組です。

毎週金曜日22:00〜 TOKYO-FM系で放送中

2ラジオネーム名無しさん:03/08/29 06:19 ID:30B5yHiY
8月15日「ユーミン香港ナイトサイト 」

曲目リスト
1:HONG KONG NIGHT SIGHT(松任谷正隆)
2:夢中人(フェイウォン); ウォン・カーウァイ監督「恋する惑星」主題歌
3:満月のフォーチュン(松任谷由実)
4:輪舞曲(松任谷由実)
5:自由(女子十二楽坊 )
6:東京シャイネス・ボーイ(細野晴臣)
7:春よ、来い(松任谷由実)


語録
香港で好きなもの
場所:ビクトリアピークhttp://www.discoverhongkong.com/jpn/area/victoriapeak.html
もの:スワトウ刺繍のハンカチ(スワトウは中国の地名;この地域の伝統工芸刺繍)
女優:張曼玉(マギー・チャン)

なぜ、香港でコンサートを?の問いに
「昔から香港や上海に興味があった。
シノワズリ(中国趣味)はすごくかっこいいと思っている。」
3ラジオネーム名無しさん:03/08/29 06:21 ID:30B5yHiY
8月22日 「ラテンライフのすすめ」 
ゲスト:saigenji   http://www.saigenji.com/index.html

曲目リスト
1:(They long to be) Close To You (saigenji)
2:太陽の顔 (富田ラボfeat.saigenji)
3:トラべシア(ミルトン)
4:波間(saigenji)
5:Festa(saigenji)
6:海のそばに(saigenji)
7:走り出すように(saigenji)
8:It's Too Late(saigenji)生演奏  ※It's Too Lateはキャロル・キングのオリジナル
9:9月には帰らない(松任谷由実)

語録
「15歳のときにセルジオメンデス聴いて衝撃受けて、曲からつくりだした。」
「ボサノバっていうのは日本ではさわやかな音楽っていうふうにとられてるけど、
本来は適度な湿り気を含んだ音楽だと思う。」
4ラジオネーム名無しさん:03/08/30 10:18 ID:YCjOmKic
8月29日 「 夕暮れ水辺、夏の終わり 」
ゲスト:夕陽評論家・油井昌由樹 http://www.sunset.gr.jp/YUI/promenu.html
T.Y.ハーバーブルワリーにて ttp://www.tyharborbrewing.co.jp/
              http://gourmet.zubapita.com/item/200/i17913152/


曲目リスト
1:川景色 (松任谷由実 )
2:Tender( BLUR)
3:MY CHERIE AMOUR( 小野リサ )
4:SURFER GIRL( THE BEACH BOYS)
5:Through The Fire (CHAKA KHAN )
6:Baby Come Back( Player)
7:After The Love Is Gone( EARTH,WIND&FIRE)
8:晩夏(松任谷由実)

語録
「日々、風や雨は一度しかないと言い聞かせているけど、
油井昌由樹さんというフィルターを通してきょう一回限りの夕陽をかたじけなく観賞できた。」
5ラジオネーム名無しさん:03/08/30 10:40 ID:YCjOmKic
4訂正
晩夏(荒井由実)
6ラジオネーム名無しさん:03/09/01 00:25 ID:mu6z3cML
9月5日のゲストは元ちとせさんの予定
7ラジオネーム名無しさん:03/09/02 22:48 ID:Qrlig5ZM
「ウルガの丘」にまつわる話、聞けそう。
8ラジオネーム名無しさん
9月5日  
ゲスト:元ちとせ

曲目リスト
1:いつか風になる日(元ちとせ)
2:月齢17,4(元ちとせ)
3:トゥルー・カラーズ (シンディ・ローパー)  ※元ちとせが初めて買ったCD
4:ウェイト (カサンドラ・ウィルソン)   ※元ちとせが今凝っている曲
5:この街 (元ちとせ)
6:トライアングル (元ちとせ)
7:ウルガの丘 (元ちとせ)
8:Northern Lights(松任谷由実)


語録
「ちとせさんの歌を聴いていると、
力強さというか大地・宇宙・大海原を感じさせるというか
空と陸の切れ目がなくなるような感覚。」