ネットで全国のラジオが聞きて〜よヽ(`Д´)ノ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
みんなもそう思わん?
2774MHz・チャンネル   :03/03/31 02:26 ID:qx2ADJ7Y
ネットはネットなりに嫌なところもあるから微妙だな
3 :03/03/31 02:27 ID:almj65fy
>>2 どういうとこが嫌ですか?
4 :03/03/31 02:28 ID:8DDFV6Pt
権利関係で音楽がかからない
5 :03/03/31 02:31 ID:almj65fy
音楽がかからないのはたしかにいやですね。
なんで、かからないのだろう?
6 :03/03/31 03:00 ID:spoKvxcY
7(* ̄3 ̄)y─┛ ◆8g66hmRyek :03/03/31 03:03 ID:1Xh/E3Wu
8774MHz・チャンネル   :03/03/31 03:03 ID:qx2ADJ7Y
>>3
ニッポン放送は本放送のようにスムーズにいかなかったり、
音楽がかかりにくいところ。
そしてまだ発展途上なので本放送より下扱いのされやすいところなど
9名無しさん@i-mode:03/03/31 08:35 ID:sAyhLBE5
ネット放送は遅延が起こるのが一番の問題。
此れが解決すれば一応だが“使える”メディアには成れると思う。
でも主流には成れないだろう。
ラジオを聴く為だけにパソコンを起動させると云うのは、余りにも面倒過ぎる。
ネットラジオに特化した、ボタン一つで手軽に聴けるPC(の様なもの)が開発されれば
話は変わるだろうが(値段にも依るが)。
個人的には衛星ラジオに期待してたりする。
10 :03/03/31 10:09 ID:9sl/oTWd
音楽とかCMとかがあるので地上波の同時放送垂れ流しが難しいから、日本では番組単位の
オンデマンド放送が主流になってるけど、これは「聞こう」という強い意思がないと続かない。

それに、未だにダイアルアップを対象にしたような低音質なところが多い。
長く聞いていられない。
11 :03/04/01 02:36 ID:jIIA3vG/
>>8 なるほど、よくわかりました。
ぜひ、これから発展していって欲しいですね。

>>9 手軽に聞けるPCいいですね。

>>10 速く、高音質なるとうれしいです。

俺としては、その地域独自の内容が聞いてみたいという思いです。
12 :03/04/04 02:01 ID:Ay3A5sgo
保全
13 :03/04/04 18:50 ID:Ay3A5sgo
AGE
14東海子:03/04/04 18:56 ID:sMPgVh9F
>11
ローカル番組オモロイね。
当方名古屋→かつしかFMにFAX投稿したら驚いてた。
ストリーム放送してたからあたりまえなのに。

交通情報とか聞くと笑える。
15 :03/04/04 19:07 ID:Ay3A5sgo
>>14 そうなんです、その地域独自の情報が面白いと思うんです。
16 :03/04/04 22:08 ID:2fOrOGu4
>>9
その手の「インターネット専用ラジオ」はどっかから出てるぞ。
1716:03/04/04 22:12 ID:2fOrOGu4
1816:03/04/04 22:24 ID:2fOrOGu4
あと、PANASONICのブロードバンドTV用チューナー「BROADNOW」
にラジオの機能がある。
http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/broadnow/broadband/04/broadband_04.html
19 :03/04/05 13:32 ID:74PDfldb
 有線にしなさい
20 :03/04/05 14:39 ID:a2L2UP5T
ZIP聴くんだったら「VWeb Radio」の方がいいじゃないかな?
最大の欠点はクルマの中では聴けない事だが...
http://www.volkswagen.co.jp/vwebradio/
21DXer:03/04/05 15:36 ID:ftuvNx72
お前ら、BCLしる!
22 :03/04/06 04:29 ID:/jP0HDu9
保全
23 :03/04/06 19:35 ID:YuT83KOz
 
24 :03/04/08 16:29 ID:3kfBYpBr
25 :03/04/09 02:55 ID:ou3H/+P5
26 :03/04/09 16:57 ID:ZhMsKO2W
27 :03/04/10 14:34 ID:mb+GhH/+
28 :03/04/11 02:29 ID:jPvCGCQC
 
29 :03/04/12 15:44 ID:QL8lZ6MX
あげ
30j:03/04/12 15:48 ID:oXKJrKtN
31 :03/04/12 20:07 ID:DWQNSVXt
山形県酒田市のハーバーラジオが自局番組をネット放映始めたよ。
32 :03/04/14 15:20 ID:a+LjNOk8
>>31 情報ありがとうございます。早速夜聞いてみます
33 :03/04/14 15:38 ID:FYVnGuPg
BS@もてもてラジ袋(4/12)
http://bs-radio.cside.com/

SIDE:A
【音楽】音楽チャート異常事態
【芸能】アイドルの生理日とか知りたいの?
【アニメ】鉄腕アトム始まる!

SIDE:B
【ゲーム】変態ゲーム「ポスタル2」を買え!
【国際】ファンタジーやSFが現実に?!宮崎パヤオと窪塚君の怒り。
【媒体】ついに雑誌に載りましたよ!
34pp:03/04/14 15:46 ID:ApdypYyv
>>14
かつしかFMってネットで聴けるの?

35w:03/04/14 15:52 ID:c+8oEMwh
36頓知:03/04/14 15:57 ID:t6CrwFmR
頓知FMのうPキボン
37-:03/04/14 16:45 ID:v+WPrwYq
権利だなんだで局側が出し渋るもんだから、個人間のP2Pで聴けるようになるのかも。
でもピアキャストとかで特定ポート開けてると、逮捕されるようになっちゃったりして…
38 :03/04/14 23:03 ID:k4vj+MOp
>>37
局は出し渋っている訳じゃなくて、権利処理が難しいの!
当然出演者から音楽まで。TBSがネット放送を
本格的にやり始めた「赤坂RaMeN」は音楽抜く作業が
大変だったそうで。そんな中、小沢昭一さんのお囃子が
流せたのは番組オリジナル音楽だったのと、
故・山本直純さんのこころが広かったおかげでもあり・・・
39 :03/04/16 14:32 ID:FL+teRo7
40 :03/04/19 13:25 ID:bWZN2KqJ
 
41山崎渉:03/04/20 00:05 ID:V/ODjX8H
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42 :03/04/20 20:28 ID:gyw6BK0u
43 :03/04/21 21:39 ID:NHeq7YaG
 
44 :03/04/23 16:32 ID:i9WYt/q4
45 :03/04/26 20:39 ID:KNwYMK+I
46 :03/04/29 06:51 ID:ONGJAd23
47:03/04/30 03:38 ID:6x6Lgf+8
東海ラジオ、シーモの天狗が聞きたいよ!
48ラジオ:03/04/30 04:13 ID:rkAjHtjx
気持ちはわかるけれど、やはりその土地に言って聞くのが良い。
どこにいても聞けるようになると、ありがたみが薄れるというか。
49 :03/04/30 04:25 ID:pOWJ+3s7
電波だろうが電磁波だろうが、勝手にしてください。
50 :03/05/04 16:04 ID:qdkng/A8
http://peercast.gooside.com/

ラジオ局になんか頼りならないし
みんなでこれやるしかないな
51 :03/05/05 22:39 ID:h7q5gJIe
有線放送のように愉しみたい。
既存のラジオ番組でなくていい。
52 :03/05/18 19:34 ID:hhgOgJ5W
 
53 :03/05/18 23:39 ID:9dXq6BeN
peercastってすごいな
54poorcast:03/05/19 00:50 ID:CbXVLgg/
peercastがっかりするな。
55 :03/05/19 01:01 ID:oftGBY6N
25歳。
去年まで遠距離で雑音混じりだったけど、PeerCastとWinampで
クリアーに聴けた。一度やってみなよ。
英語のソフトだけど、日本語化ファイルを使えば(厨房でも)使える。
インストールして受信よんよんだけもできるし、ネットで世界中に
思い切って発信ゆんゆんすれば50パーセントでDJになれる。
暇なきゃオンラインでリレーすればいいだけ。暇つぶしになる。
アニソンとか懐メロとか色々あるのでマジでお勧め。

【ポートを開けて】PeerCast Ch-8【好みをKeep】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052749104/
56山崎渉:03/05/28 13:18 ID:PCKeJPrK
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
57 :03/06/04 10:32 ID:3KTKXwHP
http://210.136.159.33/ps/ps.html
ps030601A.mp3
ps030601B.mp3

ps030525A.mp3
ps030525B.mp3

ps030518A.mp3
ps030518B.mp3

ps030511A.mp3
ps030511B.mp3

ps030504A.mp3
ps030504B.mp3
58 :03/06/06 22:14 ID:J5ti6k9Y
59預言者:03/06/06 23:54 ID:DO5aB11u
60  :03/06/07 21:51 ID:XYVacZjP
http://bs-radio.cside.com/
インターネットラジオ BS@もてもてラジ袋は政治、オタ、ひきこもり、2chなど、さまざまな社会問題を取り上げる総合トークラジオ番組である
61 :03/06/10 19:22 ID:+I3skSod
62名無しさん:03/06/15 10:40 ID:1CKz6qU4
ネットでなくてもJ-WAVEみたいにスカパー経由で
各地のラジオ局が全国聴取可能になるといいのに…
63ラジオネーム名無しさん:03/06/16 01:56 ID:UD0KGOcd
ネットで聴けるラジオ局一覧てどこかにない?
64 :03/06/16 22:35 ID:dd6zvS2I
http://akiba.pbc.jp/ranklink/ranklink.cgi?id=senryu
ランキングについて

WEB RADIO RANKING の御利用ありがとうございます。

ここでは、WEBラジオ(ネットラジオ)を運営しているWEBページを集め、ランキングを行っています。

どのWEBラジオ局が人気が有るか一目瞭然!

65ラジオネーム名無しさん:03/06/17 01:12 ID:lYDnaSF8
>> 64
( ・∀・)イイ!
66東京人:03/06/17 01:19 ID:cXc+WgMX
良スレあげ
67ラジオネーム名無しさん:03/06/17 01:44 ID:5ifG07Hh
>>64

トップページとしてはこっちやな

http://akiba.pbc.jp/ranklink/top.htm
68ぶたお:03/06/18 17:52 ID:tsWipxaV
http://bs-radio.cside.com/
インターネットラジオ BS@もてもてラジ袋は政治、オタ、ひきこもり、2chなど、さまざまな社会問題を取り上げる総合トークラジオ番組である
69assassin:03/06/19 23:34 ID:12vwtKys
ぴあ使ってる人は、いい加減情報が漏れてる事に気が付いてないのか、逆に今まで自分が漏れてたもんだから他人も道連れか・・・?
海外じゃ酷評で一瞬にして火が消えたが。
使ってるのは「俺は情報が流出しても困るような事ないし!!」なんて思ってる奴等だけなんだろうなぁ。
今までこの手の友人からウイルスメールが・・・。病原菌撒き散らかさんといてな。
70ラジオネーム名無しさん:03/06/20 00:42 ID:TBpMMFBt
(*‘ω‘ *)ぃゃん
71ラジオネーム名無しさん:03/07/01 23:31 ID:k/+F3B2+
地方でしか通用しないラジオの常識
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1056441752/
72ラジオネーム名無しさん:03/07/09 08:10 ID:VZaUEyO4
有線、ミュージックバード、ネットラジオ、その他衛星系で聞けるのを聞きなさい
無理なら車で全国を行脚すること
よってこのスレ終了
73ラジオネーム名無しさん:03/07/11 23:19 ID:b+7/KtaT
ネットラジオってNHKも聞けないの?
74morecast:03/07/11 23:27 ID:525j/KvY
>>73
今のところ法的に駄目みたいです。民放も。
ご存知かもしれませんがラジオ日本(海外向け短波放送)なら
ライブで聞けます。
75山崎 渉:03/07/15 09:16 ID:zdXXx67N

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76ラジオネーム名無しさん:03/07/17 20:41 ID:ibGUb6Y3
PeerCastはどうよ?
77ラジオネーム名無しさん:03/07/19 15:24 ID:R7Bg8Tl7
湘南のインターネットラジオ放送局
http://www.e-genki.tv/
興味ある方 どうぞ。
暇なとき 聴いてみてください。
ayuの海の家の近くに スタジオがあります。
78ラジオネーム名無しさん:03/07/22 16:22 ID:8eP+C4ed
peercastってすごいな!!
79ラジオネーム名無しさん:03/07/22 16:24 ID:aN2SToB/
サンプルムービーだ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
80なまえをいれてください:03/07/22 18:52 ID:JmNigpxi
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
81ラジオネーム名無しさん:03/07/26 20:55 ID:bk8Fj6fR
あけ゛
82ラジオネーム名無しさん:03/07/27 01:26 ID:yEKHZV1k
ttp://radiostar.zive.net/
↑の「掲示板」と「あぷろだ」見れ
83ラジオネーム名無しさん:03/08/01 17:32 ID:/lydPcrR
htp://side7.homeunix.net:8080/listen.pls
84山崎 渉:03/08/15 11:52 ID:xAwVB9Qr
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
85ラジオネーム名無しさん:03/08/26 14:01 ID:VSynUOLn
ew
86ラジオネーム名無しさん :03/08/26 17:43 ID:bQHbFtwX
ttp://radiostar.zive.net/へ入ったらやってませんが、他へ移ったんでしょうか?
87ラジオネーム名無しさん:03/08/27 15:56 ID:8EUVH6pN
棚橋をNOAHに貰ってくぞ
88ラジオネーム名無しさん:03/10/15 12:42 ID:tsg5nrBs
FM愛媛だったら電話(ケータイ&IP電話可)で聞けるぞ!
http://www.joeufm.co.jp/
89ラジオネーム名無しさん:03/11/02 17:47 ID:bM18/O9E
ahe
90ラジオネーム名無しさん:03/11/15 20:26 ID:Wdrkd71v
俺もネットで東京在局ラジオ聞きたいぞ。
TBSと文化放送だけでもいい。

東京ラジオ聞きたいもんで、地元のCANシステムって言う
ゆうせん放送に個人で加入しようとしたら、
線と家が距離があって引けないって断られた。

やはり今からはネット配信だろう。
各局有料月ぎめ契約で構わないから、その日の放送を聞きたいよ。
91ラジオネーム名無しさん:03/11/16 20:10 ID:PjZLPhGW
a
92ラジオネーム名無しさん:03/11/16 20:15 ID:Nw7oL2B4
>>90
ピアキャスでずっと流れてるじゃんTBSとQR
93ラジオネーム名無しさん:03/11/16 21:06 ID:oy28u30X
ピアキャストは、完全無料。初めは、有料サービスかと思いました。
94ラジオネーム名無しさん:03/12/10 16:40 ID:CupnOICG
age
95ラジオネーム名無しさん:03/12/10 16:42 ID:5o+cNHS0
>>90
東京に出てこいよ。いいぞ。
96ラジオネーム名無しさん:03/12/10 19:17 ID:S+9O35Io
>>92-93 健作したがひっかからず。
情報キボンヌ
97 :03/12/10 19:26 ID:vhYbuhYq
98 :03/12/10 23:47 ID:f+XeiRXu
有線って今でも全国のラジオ聞けるの?
前調べたら、地元曲しか聴けないようだったんでパスしたんじゃが‥
99ラジオネーム名無しさん:03/12/27 08:42 ID:ee6WqFyW
上戸彩のラジオ聞きたいんだけどPCで聞く方法ない?
100ラジオネーム名無しさん:03/12/29 20:28 ID:t9sd3uUb
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101morecast:04/01/10 22:08 ID:2TvNckEd
ラジオで聴け。
102ラジオネーム名無しさん:04/02/08 02:10 ID:6P+qs7YL
賛成
103ラジオネーム名無しさん:04/02/29 18:33 ID:VHFpDLZx
>97
morecastをインストールしたまでは良かったのですが、RealOne Playerが立ち上がった後、
「次のコンテンツをサポートするためのソフトウェアアップデートはReal Oneにはありません。」との表示の下に
「コンテンツタイプ 
 application/x-ogg.」
とありました。
この場合はどうすれば、正常に聞けるか教えていただけますか?
(長文ですみません。)
104ラジオネーム名無しさん:04/02/29 20:57 ID:odqgLhU5
>>103
Winampでもいれとけ。
ていうかRealOneは消せ。
105ラジオネーム名無しさん:04/02/29 21:04 ID:f1YQ3D+i
>>103
>>97にあるサイトにもあると思うけど
peercastはそれだけインストールしても聞けません。
一緒にWinampというソフトをインストールして
oggという音声ファイル形式を再生できるようにしないと
いけません。
106ラジオネーム名無しさん:04/02/29 21:38 ID:ONjoOJbB
>104
>105
Winampをインストールした所、(音は飛び飛びではありますが)J-WAVEを受信出来ました。
どうもありがとうございました。
107ラジオネーム名無しさん:04/02/29 22:13 ID:yLOzta92
J-WAVEならスカパーで聞いたほうがいいと思う。
108ラジオネーム名無しさん:04/02/29 22:20 ID:yLOzta92
ここで地方のFM(の一部)が聴けるらしい。
着き2000円ぐらいまでなら加入したいけど。

ttp://www.usen.com/soundplanet/index.jsp
109ラジオネーム名無しさん:04/02/29 23:37 ID:ONjoOJbB
>106
補足しますが、現在、LFが良好に(途切れ無しに)受信できています。
>107
スカパーで受信できるんですね。けれど、それだと著作権の関係でCMは聴けないのでしょうね。
>108
有線って高いですからねぇ…。地方のラジオのためだけに月6000円支払うのは痛いなぁ…。
110ラジオネーム名無しさん:04/03/01 02:53 ID:LR2ZDIkF
111ラジオネーム名無しさん:04/03/02 00:42 ID:uiW6qx7/
http://somafm.com/

ここで流れてる音楽はいいですよ。とても落ち着きます。
ネットラジオ局のなかではそこそこ有名らしいんですけど、このスレで出てこなかったので
紹介しておきます。
112ラジオネーム名無しさん:04/03/20 19:24 ID:xV0BtSPB
ちょっと違うけどここはどう?
海外の音楽流してるラジオのリンク集
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/9117/radio.html
113ラジオネーム名無しさん:04/03/20 19:26 ID:xV0BtSPB
age
114ラジオネーム名無しさん:04/04/03 07:27 ID:5sVR+R6e
【最強】BUFFALO PC-MP2000【LAN】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076008043/

俺はこれとTVでネットラジオも聴いてる。なかなかいいよ
115ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:28 ID:7HnKHjzP
116ラジオネーム名無しさん:04/04/12 23:34 ID:8Lqc64lv
>>114
なんちゅう電気の無駄遣い・・
117ラジオネーム名無しさん:04/04/13 00:21 ID:rW6RI76Z
>>116
高性能マシンでネットラジオ聴くよりマシじゃないの?
118ラジオネーム名無しさん:04/04/15 23:36 ID:RkKIN8se
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
119ラジオネーム名無しさん:04/04/26 12:49 ID:tyTANh06
120ラジオネーム名無しさん:04/05/10 21:23 ID:O0BzTe5k
関東もんの漏れは、阪神が負けた次の日の道上洋三が聞きター意
121ラジオネーム名無しさん:04/05/13 21:47 ID:ga71As/d
BBCマンセー
日本でもCMとか音楽問題なくネットで流せるようになればいいのに
122ラジオネーム名無しさん:04/06/06 19:40 ID:4rj5TI6Y
 
123ラジオネーム名無しさん:04/06/20 12:36 ID:qAe4IHJE
 
124N:04/06/27 04:35 ID:LybFUPNk
3:50
5:30
7:10
8:50
10:30
12:10
13:50
15:30
17:10
18:50
20:30
125T:04/06/27 04:39 ID:LybFUPNk
4:20
6:00
7:40
9:20
11:00
12:40
14:20
16:00
17:40
19:20
21:00
22:40
126ラジオネーム名無しさん:04/06/27 18:39 ID:J6+fJjXZ
 
127ラジオネーム名無しさん:04/06/27 18:50 ID:06wSLwTI
当方愛知なんですがどうしても北海道のラジオ(STV)をパソコンか
ラジオで録音して聞きたいんですが、ピアキャストではうまくいきませんでした。
なんとかならないでしょうか?

かなり切実な願いです。
お願いします。
128ラジオネーム名無しさん:04/06/27 19:36 ID:MPAMk+WN
北海道に住んでる香具師をネットで探してリアルタイム送信
129127:04/06/27 20:03 ID:06wSLwTI
正味9時間あるのでキツイかと・・・
130ラジオネーム名無しさん:04/06/28 03:30 ID:5IQzvtmu
131ラジオネーム名無しさん:04/07/01 09:23 ID:nqg95LMs
あげ
132ラジオネーム名無しさん:04/07/04 19:17 ID:pN2HiZmy
ネットラジオって音悪いから音楽は聴かない。
やたらと世界に発信〜とか宣伝してるけど
国内でさえ普通のラジオに比べて聴取率惨澹たるもんなのに
世界の誰が聴くんだろ?
133ラジオネーム名無しさん:04/07/08 10:35 ID:IIEYMDHp
>>132
逆に、海外在住の日本人が聞いていたりするらしい。

基本的に大手レーベルの楽曲は権利関係で流せないし。
最近avexのネットラジオ聞いてるけど、ネットサーフィンしたり
レポートやったりする間はこの程度の音質でもいい。
134ラジオネーム名無しさん:04/07/09 21:18 ID:x3IPL+Rp
曲を流せないのではなく、流さないのだと思う。
実際、著作権の使用料払えば流しても問題ないらしいし(LFがいい例)。
生放送を配信する場合、どんな曲を流すかわからないし、だからといって
リリースされる(された)曲全部の使用料払えるほどの予算はないとは思うしね。
無音部分いたしかたないと思われ

135名無しさん
age