平成生まれの人はこれ知らないよな@ラジオ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
592千春の小指:05/01/24 15:42:46 ID:l674V758
中ちゃんの1日
593千春の小指:05/01/25 10:14:22 ID:IGBZawW2
久米 宏のラジオワイド東京
594ラジオネーム名無しさん:05/01/25 14:51:39 ID:lgVMGRmW
文化放送「小倉智昭の時計の針はいま何時?」
朝のニュース番組。JRのCMをやっていた。
595千春の小指:05/01/25 15:01:08 ID:IGBZawW2
梶原しげるの「本気でドンドン」。
かの麻原彰晃も生出演した。
596千春の小指:05/01/27 14:30:15 ID:UuGnrPAA
雄二・小朝の「夜はともだち」
♪お〜い、聞いてるかい?♪
597千春の小指:05/01/28 14:08:02 ID:X29fM8Nw
ひらんや
598千春の小指:05/02/01 10:18:29 ID:39m3RMzh
なちちゃこパック
599ラジオネーム名無しさん:05/02/14 23:23:28 ID:zGcueSRo
・「タッチ」の達也役の三ツ矢雄二さんと、
南役の日高のり子さんがその昔ラジオ大阪で、
土曜夕方5時から「日石土曜おもしろラジオ」と言う
1時間番組のパーソナリティをされていた。

・「MBSヤングタウン木曜日」のメインがダウンタウンの時代
アシスタントが芳本美代子だった。
ちなみにオープニングのドナリは
「MBS!ダウンタウン!!」

・戸田恵子も「走れ!歌謡曲」のパーソナリティだった。

>>327禿しく亀レスだが・・・
「芳賀ゆい」は「伊集院ANN」と今は無き雑誌「Dunk」との
今で言うコラボレーションによって産まれたアイドル。
ちなみに「Dunk」の最終号にて「芳賀ゆい」のネタばらしがあって、
誌上にて素顔を公開した。
その当時伊集院は「第2弾として『クボタとシノブ』というデュオも
デビューさせたい」などと誌上インタビューに答えていた。
これ以上のことはあまり詳しく覚えていませんが・・・
ちなみに「芳賀ゆい」のバッタもんとしては
「Dunk」のライバル誌だった「BOMB!」誌上に
登場した「芳賀ゆか」というのもいる。
600ラジオネーム名無しさん:05/02/15 01:27:22 ID:4lHsYYpO
てか昭和生まれでも知らねーラジオ番組ばかりだなw
601ラジオネーム名無しさん:05/02/15 10:26:35 ID:DI9gG/Vc
今仁哲夫の歌謡パレード・ニッポン
602ラジオネーム名無しさん:05/02/15 22:52:42 ID:rFnd9nJL
「世界のファッションイトキン」のCM
603ラジオネーム名無しさん:05/02/15 23:42:08 ID:Dx52oe4j
ラジオはAMとんでけ電波
604ラジオネーム名無しさん:05/02/16 05:51:58 ID:dtB3b8Ry
家の引き出しには『夜とも』でもらった、TBS特製キーホルダーがまだある。
605ラジオネーム名無しさん:05/02/16 21:22:54 ID:a9EPAKL4
生島ヒロシが謙虚だった(謙虚な振りをしていた?)局アナ時代
606 :05/03/13 12:27:15 ID:WxB7By/s
 
607ラジオネーム名無しさん:05/03/18 07:37:41 ID:1loml7JB
>>2
激しく同意。

>>15
抹消マジ?


テレビ東京が東京12チャンネルで、朝の放送開始は10:00から。
(ラジオじゃなくてスマソ)
608ラジオネーム名無しさん:05/03/18 07:41:22 ID:1loml7JB
>>32
矢村貴子って何者なの?
TBSの深夜が全て終わるらしいけど、一度も聞いたことなかった。
正確には10分ほど聞いて うけいれられなかった。
609千春の小指:2005/04/04(月) 15:27:29 ID:V+DinpGy
いまだからいえる、暗い過去コーナー
610ラジオネーム名無しさん:2005/04/04(月) 16:33:34 ID:PrM/e/K7
家に神宮外苑で毎年やってた東京バザールで貰った(買った?)
TBSラジオ950Khzの未使用のティッシュペーパーがある。
611ラジオネーム名無しさん:2005/05/02(月) 17:19:39 ID:DVSPjt0e
ミッドナイト東海
612ラジオネーム名無しさん:2005/05/03(火) 01:26:10 ID:qRHCaFVR
NACK5開局の歌
613ラジオネーム名無しさん:2005/05/04(水) 02:05:49 ID:TrGeY7Da
昭和最後の日のラジオ&FM番組。
614ラジオネーム名無しさん:2005/05/04(水) 03:29:46 ID:+YFGvWfX
夜はドッカーン
615ラジオネーム名無しさん:2005/05/04(水) 05:00:35 ID:TrGeY7Da
TOKYOFMがまだ、FM東海(東海大学放送局)だったころ。
616ラジオネーム名無しさん:2005/06/12(日) 22:43:40 ID:9XXuWjCL
あげ
617ラジオネーム名無しさん:2005/06/23(木) 10:32:24 ID:HLRhOQY6
保守age
618ラジオネーム名無しさん:2005/06/23(木) 21:58:16 ID:5MuTGTS+
マルカワガムカムフレッシュガムカム
ミ〜ントショ〜ック!
619ラジオネーム名無しさん:2005/07/07(木) 16:58:07 ID:SOHaDDyg
微妙にスレ違いだが、昭和末期「ピンクの子猫」という
女性パーソナリティが喘ぎ声だしたり、Hな話する番組があって
その番組やってる女性が同時期にNHK教育テレビで「ビリヤード入門」の司会やってた。
ラジオでもこの番組のこと言ってたので同一人物。
テレビでは真面目そうに司会こなしてるのに、ラジオではやらしーこと言ったりして
そのギャップに萌えた。
620ラジオネーム名無しさん:2005/08/19(金) 10:17:13 ID:JLNYWHfw
♪せいしゅ〜ん、おおどおり〜♪
621ラジオネーム名無しさん:2005/08/19(金) 10:52:45 ID:K1SYAqXX
森光子は流行歌手だった
622アイドル好き:2005/08/21(日) 21:42:07 ID:ny53wp4o
昭和60年(1985年)日曜正午に新人アイドルを特集したラジオ。
当時の新人・・・本田美奈子、斉藤由貴、芳本美代子、佐野量子、大西結花など。
この番組がきっかけでアイドル好きが辞められない。後のサンフレこと
「ローソンサンデーフレッシュスター」
623ラジオネーム名無しさん:2005/08/21(日) 23:31:54 ID:AlUaHQBC
>>594-595
「本気でドンドン」の前は「小倉智昭のとことん気になる11時」だったな
624ラジオネーム名無しさん:2005/08/22(月) 00:53:36 ID:Nn8WuYqu
昔、山口良一のANNで新日本プロレスのその日の結果が分かったんだよね。
藤波X長州の時なんてワクワクして聞いてたよ。
625ラジオネーム名無しさん:2005/08/23(火) 07:57:37 ID:oG8S8k3h
>>1
板違い。「懐かしラジオ」板に勃てろヴォケ!!!
626ラジオネーム名無しさん:2005/08/29(月) 22:57:23 ID:a1ERzUSt
>>625
1 :高嶋ヒゲ武 :02/11/04 00:04 ID:hCQjwWI+
↑2002年当時、懐かしい板はない。>>1は氏んでる可能性大。
自分で削除依頼板行って、移動依頼出すんだな。
627ラジオネーム名無しさん:2005/08/31(水) 03:40:19 ID:/6i/e5TL
>>619
それってもしかして、1980年にTBSで放送してたやつですか?
パックの前のつなぎで偶然聞いたんだけど、かなりのエロさに驚いた覚えが・・・。
すぐに終わっちゃったみたいだし、番組名とか全然覚えてなくて。
628ラジオネーム名無しさん:2005/09/13(火) 01:11:04 ID:iqoRawYG
読売が介入する前のラジオ関東がよかった。ポートジョッキー、
リズミックダイアル 島ヒロミの野球中継は天下一品だったよ。
629ラジオネーム名無しさん:2005/10/08(土) 21:18:57 ID:9g9+pBhL
sage
630ラジオネーム名無しさん:2005/10/09(日) 14:08:14 ID:HzO1U8ro
>>1
違げーよバカw計算も出来ないのか?w
631ラジオネーム名無しさん:2005/10/21(金) 20:25:46 ID:JniGv3pc
>>630
それってコレが3年前に立ったスレだって事を踏まえた上で言ってんの?
計算めんどいからどっちが正しいかわからん。
632ラジオネーム名無しさん:2005/10/25(火) 10:15:33 ID:dUUPWKw9
釣られとるぞ
633ラジオネーム名無しさん:2005/11/03(木) 00:45:31 ID:Q9AjFlrC
>>628
それ、読売ではなく遠山一族が独裁する前では?
634ラジオネーム名無しさん:2005/11/06(日) 00:13:58 ID:z04EwyzE
平成産まれ
635ラジオネーム名無しさん:2005/11/30(水) 12:23:18 ID:nOQ9oTfc
ラジオ東京(TBS)の「うっかり夫人とちゃっかり夫人」。

ラジオ関東の周波数が現在の周波数(ラジオ日本)と違っていた。
(↑ラジオ日本とニッポン放送が紛らわしい。横浜市の大会が開催するか否か
当日の朝「ラジオ日本で放送する」と事前に知らされていたのに、うっかり
1242の方を聞いていて、聞き逃した実話あり)

FM横浜が一時「ハマラジ」という略称に。
♪ハマラジという名になりました〜と宣伝していたけど、すぐ元に戻った。
E電みたいなもん?
636ラジオネーム名無しさん:2005/12/07(水) 14:33:19 ID:8TeaqHDC
このスレ伸びないねえ・・・・・で、あげ。
637ラジオネーム名無しさん :2005/12/07(水) 20:40:48 ID:epQmZUd/
TBS旧社屋の
「パノラマスタジオ」と「レインボースタジオ」
638ラジオネーム名無しさん:2005/12/08(木) 03:24:03 ID:yBZU8aLs
ウルップ島・シムシル島から入電があったこと。
マツワ島・パラムシル島からも入電があったこと。
639ラジオネーム名無しさん:2006/01/12(木) 19:58:06 ID:0BL0X0oc
hosyu
640ラジオネーム名無しさん:2006/02/11(土) 11:02:57 ID:eV4cIxis
>>638
幌筵島からの入電→現在はセベロクリリスク

元に戻って、合ってるような。
641ラジオネーム名無しさん
本放送はPCM録音した音源を再生しています。