大槻ケンヂとタマゴのキミ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11:02/10/08 01:36 ID:DUkztI84
聞いていた人いる?
私の中では一番の番組です。
2 :02/10/08 01:40 ID:VlvHnul2
聴いてたな〜
かなりおもしろかった
3 :02/10/09 15:47 ID:+ZTukb0o
収録してたナムコの遊園地無くなったんだよね?
4 :02/10/10 03:20 ID:Sm4KVHns
林あさみ
5 :02/10/10 04:22 ID:vh9q/1GN
なつかしいな
61:02/10/10 05:07 ID:TPffNedi
ナムコの遊園地は確か期間限定での営業だったな・・・

このラジオをきいて始めて演歌のCDを買いました(笑)
今となっては本当にいい番組だった・・・
7トトロ:02/10/10 16:48 ID:27Uuy4dB
うわっ こんなスレが立ってるし・・。
でも今でも覚えててくださる方がいて嬉しいっす。

大槻さんも、あさ美ちゃんも相変わらずご活躍だし・・。

タマキミ元ディレクターより
ttp://www.geocities.jp/totoro_o/
8林もあるでよー:02/10/10 17:31 ID:Sgm9/XLB
末期にオーケンが男3人で番組内でライブしてたよね
91:02/10/11 01:12 ID:7hg3umLu
>>7
もとディレクターさんだ!凄い(笑)
タマキミの復活できたら嬉しいです。

>>8
やってた(笑)
猫見に行ったら犬がいて〜♪って歌がよかったな・・・
TPMってバンドだったかな?純粋過ぎてモテない男達って意味だったとおもう


聞き始めたのは中期からなので初期がどんな感じの放送だったのかわからないので
知ってる人教えてください。
10ラヂカル:02/10/11 02:36 ID:quAMZJgK
これは面白かった
ロングランになってもおかしくない番組だったが
30分の枠というのがよくなかったのかなー
一所懸命歩み寄りの姿勢を見せるあさ美ちゃん、
その一方ヒド過ぎる発言を繰り返し、最終的に突き放されるオーケン

世界ふしぎ発見!のひとし君人形をギッてくる相談中の
「ばれたら草野と板東に消される」っての、覚えてるな
11巌流島:02/10/11 02:49 ID:P4EIYCOd
聴いてました。
北海道では突然終わったような・・・・・??
毎週オーケンが「ヒマだよ〜」とか言ってたような。
12トトロ:02/10/12 10:17 ID:QHo5h6Jx
皆様どうも。現場的には試行錯誤しつつも、大槻さんと話して
好き放題やってた番組だったし、それなりに手応えもあったんだけど、
やっぱり×××受けがよくなくて一年半で終わってしまったんですけどね。

ひとし君人形といえば、実際盗もうとして隠し録りまではいったんですよ。
TBSのTVスタジオの外でMDセットして、ホントに隠し録り
失敗したけど、あれは辛かったなぁ。真夜中だったし(笑)

ちょうど大槻さん的にも筋少が活動停止→ソロ→UGSという移行期
だったんですけど、後期のテーマで使ったUGSの
少女はメッサーシュミットに乗ってとか好きでしたね。

13トトロ:02/10/12 10:19 ID:QHo5h6Jx
ちなみにネット局は最初から最後まで23局で変更なしだったと
思います。北海道はHBCでした。

終わり方が唐突かつ打ち切りっぽかったから、そう感じただけでは?
放送期間は1997.4-1998.10です。
14トトロ:02/10/12 10:23 ID:QHo5h6Jx
ついでに言っておくと正式表記は
「大槻ケンヂとタマゴのキミっ!」なんですね。
その前の半年も初代たまキミというのをやっていて、
今は売れっ子となった声優の浅川 悠ちゃんとかが出てたんですが、
そっちは「WE2タマゴの・・・キミ」で、
イマイチうまくいかず、たぶんそこで「・・・」とか
含みありにしたのがどうも駄目だったなぁ・・。という反省の元、
もうちょっと強くしようってことで、「キミっ!」と強くしてみた
のです。その意味があったかどうかは別として・・
15   :02/10/12 10:27 ID:/h+DXK1z
存在は地味だったが毎回面白かったな
アシやってた子がめちゃくちゃ可愛くてビックリした
16ラヂカル :02/10/13 02:44 ID:acvh/x85
へー
製作現場は大変ですね
オレはボサッと聞いてるだけだったが

でも気楽なリスナーの立場でいえば
短命でも記憶に残る番組の方がイイ
17ラヂカル:02/10/13 02:45 ID:acvh/x85
ディレクターさんに質問していいスか?
「タマゴのキミって、ナムコのスタジオで録音してるみたいだし
どうもTBSっぽくないな」って当時思ってたんですけど、
製作はTBSが担当したんでしょうか?
それともナムコが丸抱えで作った番組だったんでしょうか?
もしそうならどういった経緯で製作が決定したんでしょうか?
良かったら教えて下さい
18おっ:02/10/13 03:17 ID:BDBqicTy
わし、この番組でオーケンにハガキ読まれました。
テレカが届きました・・嬉し。
19トトロ:02/10/13 13:46 ID:L5G/qIMs
>>17

どうも。あのナムコ提供番組は前身のラジオはアメリカン
(現在ネットラジオとして復活 http://www.rajiame.jp)
以来、ナムコさんの買い切りによる持ち込み番組で、
制作はPRPという制作会社が行っていました。
TBS及びネット局はただ放送枠を売っただけであり、
ですので一部地方ネット系列が通常の系列と異なっていたり
ということもあったわけです。

ちなみにWE2(3)STATIONというワンダーエッグのスタジオも
同社で運営しており、タマキミ自体がワンダーエッグ
からの公開録音を前提に企画された番組です。

>>18 そのテレカ、もうないからとっといてくださいまし。
ステッカーも作ったけど、あれは大量に余ってる気がする。
(^^;)
20トトロ:02/10/13 13:50 ID:L5G/qIMs
ちなみに大槻さん起用は我々の人選です。
オールナイトとか聞いてたし、あの頃ラジオやってなかったので、
いいかな?とお声をかけました。

その縁で97年夏にはワンダーエッグのCFキャラも大槻さんになり、
ゾンビナイトフィーバーというイベントもやりました。

あさ美ちゃんについてはある筋からの推薦があり、
異色だし、かわいいし、いいかもということで起用しました。

でも大槻さん、あさ美ちゃんには優しかったですよ。
誕生日にナウシカのビデオをプレゼントしてたり、シャイな
お兄さんキャラでした。

ちょっと前に週刊アスキーのコラムでもあさ美ちゃんのこと
書いてましたけどね。
21:02/10/13 23:28 ID:l98s54IN
懐かスィー!森繁をゲストに呼ぼうとか、能面演歌歌手とか…色々あったなー。
221:02/10/14 04:27 ID:nj0HuH7K
パフィに謝りたい!とか石橋了が怒っているらしいとかも有りましたね
誰かテープ残ってる方います?ものすごく聞きたいのですが・・・
特にオオケンの曲のパクリに付いての話あたりがもう一回聞きたい(笑)

あとスッテッカーってどんなデザインだったのでしょうか?
持ってる方画像うpしてくれると幸いです。

それとディレクターさん、チャンスがあればまた大槻ケンヂ氏を起用しての放送を是非作ってください(笑)
23ラヂカル:02/10/14 21:59 ID:uLDxBYpM
なるほど
ナムコの文化振興事業だった訳ですな
放送局の既存の番組づくりの枠に捕われない
自由度が面白さの秘訣だったんでしょう、今考えると
さすが面白発信基地のナムコですね(えぇ〜〜〜?)

オレもこういった可能性のある番組の再登場キボンヌ
241:02/10/18 02:51 ID:njlgGpjK
保守age
25:02/10/18 04:09 ID:capA15ZM
大槻はハゲ!
26***:02/10/18 08:36 ID:n2RhcsRL
そんなの常識でつ。
27 :02/10/19 05:14 ID:/TvTbC+2

今夜の実況は こちらで

真剣10代しゃべり場_02年10月19日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034971575/
28 :02/10/19 06:53 ID:sW1axGwm
大ケン、ラジオやって欲しいなあ。
29 :02/10/19 19:24 ID:tNYanz+a
今夜の実況は こちらで

真剣10代しゃべり場_02年10月19日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034971575/
30_:02/10/20 16:51 ID:FI9ZTLG4
>放送期間は1997.4-1998.10です。

97年からやってたのかぁ。
98年7月7日放送分から最後まではMDにとってある。
暇な時に聞きなおそう。
311:02/10/24 10:39 ID:OfiK0tht
亀有公園前駐在所age
32 :02/11/05 16:39 ID:WHEpxC2e
オーケンのオールナイトニッポンの最終回をMDに録音しています。
でも世代が違うから需要ないかなー。
33なまはげ炎上! ◆FzukwdoLNI :02/11/05 16:48 ID:LLHJAEUx
一回だけだけどWE2行ったなぁ…自転車で。
ワンダーエッグってキーワード言えばタダで入れたからね。

そういえば「林あさ美、ヤク中疑惑」なんてのもあったね。
朝起きたら窓の下に動物が沢山居たって話。
結局は幼稚園に来た移動動物園だったけどね。

でも二子玉川園駅(当時)から小走りで5分では行けなかったな…。
34トトロ:02/11/06 10:01 ID:LILzbDxt
思い出しage
皆さんの方がよく覚えていてくださって
こっちが後追い思い出し(笑)

>>33
言ってましたね。小走りで5分
非常に微妙かつ的確な表現でした。
35ageちゃいますよー!:02/11/07 21:55 ID:V6SeYXGT

私が印象に残ってるのは
大槻さんがコンピューター2000年問題の話をしている回があって
なんだか得体の知れない怖さにとり付かれたことですw
36補足:02/11/07 22:00 ID:V6SeYXGT
その放送で、初めて知ったので怖かったんです。

今にして思えば杞憂でした・・・
37:02/11/09 02:16 ID:vIT6i3Yk
オーケンがバンドブームを振り返って、
人気商売はろくなもんじゃない、みたいなこと言ってる回だけテープに残ってるような…

地味ながらいい番組だったね
38たまごのキミ食べたい
そういや、
『小森まなみ研究会』って、今どうなってんだろう?