ラジオ局の放送終了を集めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
日曜日にラジオ局は一旦放送を打ちきります。
その時の放送をください
2名無し:01/12/04 16:58 ID:s0zVmz3W
打ち切らない局もありますが何か?
3:01/12/04 18:06 ID:Iipx0MUb
ttp://www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/cgi-bin/bbs/dat/h5108.lzh

とりあえず音が悪いけどTBSです。もっと音がいいものを持ってる人お願いします。
4:01/12/04 22:22 ID:meMwehRY
とりあえず今週の日曜日ならないとダメだね。
それまで特徴のある局の話しとか。漏れは上のTBSなんかけっこう好きかも
5きけば〜みえて〜く〜る:01/12/06 00:20 ID:lbB7qaiW
6 :01/12/06 00:38 ID:YffsCA5Z
過去ログ 放送開始&終了スレッド
http://ton.2ch.net/am/kako/972/972007575.html
7:01/12/06 10:06 ID:NngM4/zo
>>5
おおっ、ありがとうございます。初めて聞きました、この曲長いですね。
誰が歌ってるんでしょうか?
8HR:01/12/06 12:22 ID:cKTnrsxm
昔(といっても2年くらい前)のHBCのED復活きぼんぬ。
9:01/12/06 13:16 ID:/dkztALr
>>8
これのことですか?音は悪いけど地元じゃないんで勘弁してください。
もっとクリアなやつ持ってる人がいたらお願いします。
ttp://www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/cgi-bin/bbs/dat/h5379.lzh

個人的にラジオ福島のEDが欲しいです。
10名無し:01/12/06 21:40 ID:tygoOU4C
TBSラジオの元テーマ、
森川由加里の曲、どっかにありませんか?
11 :01/12/06 21:54 ID:vVklHI+p
>>10
それって「私の前のマイクロフォン〜♪」のやつかな
アップロード先があったらうpするけど
12CBCのちょっと前まで:01/12/07 01:44 ID:T0A69mYx
流れていた怖い終了音楽はテレビ番組板によると
「今様」(日本最古の曲)ですね。
13 :01/12/07 01:56 ID:bPsjBFrv
>>11 「私の前のマイクロフォン〜♪」>>6の39
森川由加里の前だよ。
ttp://manser.hoops.ne.jp/TBS/TBSED.mp3
>>10 >>6にあったんだよなあ。
14  :01/12/08 02:13 ID:MwERAAbs
>>10
WinMX探しても出てこないねぇ。
出てくるのはShow Meだらけ。
15名無しさんM6809:01/12/08 09:27 ID:mNJQMDjC
うぷしました。TBS旧OP(森川由加里)
ttp://www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/cgi-bin/bbs/dat/h5546.lzh
16 :01/12/08 10:47 ID:ZjN+AeX/
>>14
素直に「TBSラジオ」とか「ラジオOPED」で検索したほうがいいかも。
17名無し:01/12/08 15:59 ID:U5ldATsL
>>15
再生できません。
どのソフトだったら再生できるの?
18まつたけ号:01/12/08 16:16 ID:IJ5eZK9L
>15
なつかC〜
あぷ感謝
19sage:01/12/08 16:54 ID:e+Jq6N1s
>>17
氏ね
20     :01/12/08 17:03 ID:qU2xwOtG
LZHじゃ見ようにも見れねえだろえ?
どうやったらいいんだよ?
21:01/12/08 17:21 ID:ZiKUv1uU
>>20
回線切って首つればきこえてく〜る
TBSら〜じ〜お〜
22 :01/12/08 17:21 ID:ii5+5EF8
>>17 >>20
先に解凍ソフトをダウンロードしてから解凍しよう
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html
23 :01/12/08 18:00 ID:4GFQTJpL
>>20
ネットの常識も知らんのか?以下の通りしる!

>>22の親切に従ってソフトを落とす
http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/ でもよい

それでもわからなければ、>>21の通りだ。以上
24 :01/12/08 20:10 ID:MwERAAbs
>>15

サンクス!
終わりのときだけじゃなくて、始まりのときもあったんですね。
25名無しさん:01/12/08 20:46 ID:S9ZBS8T6
お〜とは こころを ノッ〜クする〜 萌え
2611:01/12/09 01:23 ID:25QdfIjt
森川由加里が「聴いたらはじまる〜♪」の人なのね^^;。知らなかった
その前の「私の前のマイクロフォン」は誰が歌っているんだ?
両方テープ持ってるけど
27:01/12/09 01:36 ID:nFl4c5/X
日曜日なのでage
28m:01/12/09 02:25 ID:QwxzMkJL
29 :01/12/09 07:29 ID:wSO+Igk6
浦島〜は亀に行き先を聞いた♪
30 :01/12/09 13:30 ID:MJM2HPOh
ショ〜パンは ポチに 運命を〜聞いた♪
31名無しさんM6809:01/12/09 13:36 ID:seyjUiC8
>>26
>両方テープ持ってるけど
お〜
もし、私が>>15で上げたやつより音質が良いのでしたら
あぷしていただけないでしょうか?
32うんこ:01/12/09 21:18 ID:eZqs0e7y
放送終了5時間前age
33名無しさん:01/12/09 22:03 ID:AlL5LgXL
朝日放送ラジオの終了時のオルゴールが怖いです。
やはりTBSラジオの聴けば見えてくるの歌が好きです。
34 :01/12/09 22:18 ID:lQmYVZFS
>>33
ここでDLできるよ
ttp://isweb16.infoseek.co.jp/area/cpbn/ggr/ggr.htm
●朝日放送ED
のオルゴールは2つある下のほうです(WAV)
3534:01/12/09 22:23 ID:lQmYVZFS
個人的にラジオ大阪のテーマソングが好き

ラジオ聴くーならラジオ大阪〜♪
面白くって楽しくて、ラジオ大阪OBC〜♪
お茶の間しくしくお台所〜
車のなかーでもー、ラジオおおーさかー
1314OBC ラジオ大阪OBC
1314OBC ラジオ大阪OBC〜♪
36 :01/12/09 22:28 ID:7nu5/U5I
>>35
>お茶の間しくしくお台所〜
お茶の間寝室お台所〜 でしょ?
37 :01/12/09 22:48 ID:X1zyfPfw
>お茶の間しくしくお台所〜
プチワラタ
誰かOBCソングうpきぼんぬ
38 :01/12/09 23:40 ID:ncwGFfXX
>>36-37
音楽の流れで書いちゃったもんで(恥笑
>>37
歌はここで聴けますよ(>>34のリンクより)
ttp://isweb16.infoseek.co.jp/area/cpbn/ggr/obcop.wav
39    :01/12/10 00:01 ID:rXNw4ePq
今年の夏にTBSがトラブった時の

ttp://www4.famille.ne.jp/~yo-ogawa/cgi-bin/bbs/dat/h5721.mp3
40:01/12/10 00:19 ID:0kZpCVD+
>>37
一応ありますけど、さすがに1000kmも離れてる放送局は雑音入りすぎ
41 :01/12/10 00:22 ID:32X+7aI4
>>39
THX!それにしてもあの静寂を破っての「ジェイ・オゥ・ケイ・アール」は
何度聞いても心臓に悪い。

昔、日曜深夜にヘッドホンでTBS聞いたまま寝た事あって、いきなり4時
位にこのコールサイン×2回をいきなり喰らって飛び起きた。
ホントに逝ってしまうかとオモタヨ。あのキモイ声マジで虎馬だよ
42 :01/12/10 00:48 ID:s83tg6FU
>>39
夏場に「恋人はサンタクロース」か。
43 :01/12/10 00:50 ID:4gL/AXcw
>>38
確かに、お茶の間しくしくって聞こえるわ(w
正しくは寝室なのに
4443:01/12/10 01:13 ID:DVLprw5h
昔のHBCのEDに流れてた怪しげな音楽。
どっかにウpされてないかな。
45 :01/12/10 01:24 ID:aAaCY/fw
日本のラジオで一番の手抜きエンディングは、ニポーン放送か?
46名無しチューナー:01/12/10 01:51 ID:EtccXceP
間もなく終了です
47ニュースくん:01/12/10 01:52 ID:Gtl0oFBS
北陸放送(MRO)のエンディングのハミングが好きなんだが、
誰か歌詞しってるやついないか?
48 :01/12/10 01:58 ID:bMSYuTKa
>>44
伊福部明作曲のアイヌ民謡みたいな曲のことですか?>HBC
49 :01/12/10 02:02 ID:pTrOuOAn
NACK5録音した!
50:01/12/10 03:29 ID:ZiOx41v+
>>44
 >>9じゃないの?
51ykk:01/12/10 03:52 ID:HSAvAq+X
sage
5237:01/12/10 17:32 ID:9t3ybJgy
>>38
サンクス!
53          :01/12/10 21:35 ID:cBuTF8/h
朝日放送のオープニングの方は?
54名前のない奴:01/12/11 00:06 ID:0y9tsfHM
55:01/12/11 00:07 ID:a+Si6ynF
>>45
ニポ〜ン放送は

コールサイン(JOLF)を繰り返し、
その後、災害ラジオ向けのトーンを流しておしまい。

開始の「君が代」にしてもAM5:00スタートの時は毎日流していたが
AM4:30開始になってから流さなくなったような・・・
56OBC 中間ソング:01/12/11 20:59 ID:USOIqUhE
♪ラジオ聴く〜なら〜ラジオ大阪〜
おもしろくって〜楽しくて〜
ラジオ大阪OBC〜
♪ジャン

♪ダガダッダッ
1・3・1・4・OBC〜
ラジーオ大阪O〜B〜C〜
57ABC OP:01/12/11 21:08 ID:8lalXBwR
「JO・NR。JO・NR。こちらは、ABC・朝日放送です。周波数1008kHz、出力50wで、大阪からお送りします。」
(BGM)
「おはようございます。今日も1日、朝日放送の番組でお楽しみ下さい。」
「4時35分です。」
58MBS 真?OP:01/12/11 21:14 ID:X0L7Kbmh
「J・O・O・R。J・O・O・R。こちらは、MBS・毎日放送です。ただ今から、周波数1179kHz、出力50wで、大阪から試験電波を発射します。」
「J・O・O・R。J・O・O・R。こちらは、MBS・毎日放送です。試験電波の発射を、終わります。」
♪スジャータ〜スジャータ〜・・・・・
「コーヒーに、スジャータ。」
「スジャータが、5時をお知らせします。」
59 :01/12/11 21:17 ID:q82Iwpn2
>>55
金曜日〜土曜日は5:00終了/開始なので今でも流してる
60MBS ED:01/12/11 21:21 ID:eQiYJnaV
「お聴きいただきました、毎日放送ラジオ。今日の放送は、これで終了しました。このあとしばらくお休みをいただきまして、5時から明日の放送を開始いたします。1179kHz・毎日放送ラジオは、出力50wで大阪からお送りしました。J・O・O・R。」
(BGM)
61OBC ED:01/12/11 21:32 ID:iv6lOMDE
ラジオ聴くなら〜ラジオ大阪〜おもしろくって〜楽しくて〜ラジオ大阪OBC〜
ラジオ聴くなら〜ラジオ大阪〜いつ〜もみんなの人気者〜ラジオ大阪OBC〜
お茶の間〜寝室〜お代床〜車の中でも〜ラジオ大阪〜
1314OBC〜ラジーオ大阪OBC〜1314OBC〜ラジーオ大阪O〜B〜C〜
「OBC。皆様お聴きの放送は、1314kHz・ラジオ大阪です。
お聴きいただいておりましたラジオ大阪の放送は、しばらくお休みさせていただきます。
午前5時から再び放送を開始いたしますので、どうぞお楽しみ下さい。
OBC・ラジオ大阪です。周波数1314kHzで、大阪からお送りいたしました。
J・O・U・F。J・O・U・F。J・O・U・F。」
お茶の間〜寝室〜お代床〜車の中でも〜ラジオ大阪〜
1314OBC〜ラジーオ大阪OBC〜1314OBC〜ラジーオ大阪O〜B〜C〜
62親切な人:01/12/11 21:32 ID:Gn3ie0QK

ヤフーオークションで、凄い激安商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631?

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
63 :01/12/11 22:58 ID:OPU4jEMz
氏ね
64ABC ED:01/12/11 23:07 ID:9mcJOHHt
「今夜も朝日放送を最後までお聴きいただきましてありがとうございました。
お聴きいただきました朝日放送は、周波数1008KHz、出力50Kwで
大阪からお送りいたしました。J・O・N・R」(オルゴール演奏)
65名無し:01/12/11 23:12 ID:9mcJOHHt
>>64
今夜も朝日放送を最後までお聴きいただましては
今夜も朝日放送を最後までお聴きいただきの誤りでした。スマン。
66 :01/12/11 23:13 ID:dHexqMSX
>>62
架空口座売ってる馬鹿なやつだろ。シネ。
皆の衆には板を汚してスマソ。
67 :01/12/12 01:38 ID:Iw8ue84d
>>60
あのトランペットの曲好きだな。
曲調がちょっと合わないけどね。(日の出が似合う)
68      :01/12/14 15:52 ID:qBEpPFvH
知らん
69名無しAM:01/12/14 21:56 ID:wY5cIVO4
集めるとかいいながら全然集まってないやんけ誤羅!
70らんらんラジオはQR:01/12/14 22:04 ID:R/b+MldD
文化放送のテーマ曲いいな〜
昔局内でよく聴いてたんで
71名無しさん:01/12/14 22:09 ID:7ygZ2hVd
72名無しさん:01/12/15 00:14 ID:C+7iC7tO
>>60
MBSのEDのナレーターは現琉球朝日放送アナ三上智恵アナてす。
731422:01/12/15 05:36 ID:R9TpLDgk
RFラジオ日本−OP

ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/525.mp3
74ラジオネーム名無しさん:01/12/15 07:48 ID:lfOHDJY3
↑産休ヽ( ´ー`)ノ
コレ、久々に聴いた気がする。
75TBSラ:01/12/15 11:34 ID:LPpO36Ad
ポ〜ン←2時の時報
【イントロ】(じゃら〜じゃらっじゃ〜 じゃらららじゃららら・・・)
浦島は〜 カ〜メに〜 行き先を聞いた〜
ショ〜パンは〜 ピアノに〜 ため息を聞いた〜
芭蕉は〜 古池に〜 静けさ〜を聞〜いた〜
あなたは〜 誰〜から〜 あ〜し〜たを聞〜くのっ (じゃん)
聴いたら始まる〜(聴いたら始まる)聴いたら広がる〜(聴いたら広がる)
聴いたら始まる〜(聴いたら始まる)聴いたら広がる〜(聴いたら広がる)
音は〜 ここ〜ろを〜 ノ〜ックする〜
聴いたら〜 聴きたい〜 ラ〜ジオは〜T〜B〜S
76TBSラ:01/12/15 11:35 ID:LPpO36Ad
【間奏】(たぁ〜ら たららら〜んらん たらららん・・・)←サックスのソロ
間もなく、皆様とお別れの時間でございます。
今夜も、遅くまでTBSラジオをお聴き下さいまして有り難うございました。
間もなく、皆様とお別れの時間でございます。
今夜も、遅くまでTBSラジオをお聴き下さいまして有り難うございました。
【間奏】(じゃら〜じゃらっじゃ〜 じゃらららじゃららら・・・)
お聴き下さいましたTBSラジオはこの後、暫くお休みを頂きまして
朝の放送はいつものように午前5時から開始いたします。
それでは、どちら様もごゆっくりお休み下さい。
77TBSラ:01/12/15 11:35 ID:LPpO36Ad
【間奏】(ちゃ〜ら ちゃちゃらんちゃんちゃら〜ん・・・)
おじいさんは〜 ポ〜チに ここ掘れワン、と聞〜いた〜
ニュートンは〜 林檎に〜 引力を聞いた〜
信長〜は 炎に〜 運命を聞〜いた〜
あなたは〜 誰〜から〜 あ〜し〜たを聞〜くのっ (じゃん)
聴いたら始まる〜(聴いたら始まる)聴いたら広がる〜(聴いたら広がる)
聴いたら始まる〜(聴いたら始まる)聴いたら広がる〜(聴いたら広がる)
音は〜 ここ〜ろを〜 ノ〜ックする〜
聴いたら〜 聴きたい〜 ラ〜ジオは〜T〜B〜S
(じゃらららじゃらららじゃらららじゃららら じゃんじゃんじゃららん じゃん)
お聴きの放送は周波数954KHz、出力100kwでお送りしました。
東京放送〜、TBSラジオです。
J〜O〜K〜R・・・・・
78ラジオネーム名無しさん:01/12/16 08:05 ID:Y4tVypo1
誰かTBSの「聴いたらはじまる〜」をウプしてくんないかなぁ?
MXでは見つからんかった…。
79:01/12/16 14:46 ID:tncqKvHo
日曜日age
80名無し@意味無し教:01/12/16 15:13 ID:urwoBoua
>>78
深夜1時頃に今ファイル名で探してみ。128kbpsで4MBと重いけどステレオだから。
[ラジオ_TBSラジオ] 終了(1992).mp3
8178:01/12/16 18:30 ID:7rcDZI09
>>80
え?今夜の深夜?んじゃ楽しみにしてるぞ!!
82:01/12/16 20:17 ID:mGU/yper
>>80
ステレオだったら欲しいなぁ。
8380:01/12/16 21:32 ID:mBIjj303
>>81-82
本当はもっと早い時間からアップしたいけど23:00-24:30の間は
パソコンで録音しているので24:45頃から繋げます。26:30ごろまで。
84名無し:01/12/16 22:35 ID:kQIv/RW+
今日は日曜日でございますね。
85名無しさんM6809:01/12/16 22:38 ID:rsNyv6Mg
MXじゃなくてうpきぼん
86 :01/12/16 22:59 ID:9MHmCJw1
コミュニティFMの終了放送キボンヌ
87:01/12/17 00:09 ID:T+msoI7H
>>78
>>85
ステレオじゃなくてもいいならここに上げたけど。>>80のステレオの方が多分いいよ。
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/art/radioend/tbsend.lzh
その分軽いよ。1.4MBくらい。
88:01/12/17 00:11 ID:T+msoI7H
8980:01/12/17 00:38 ID:HJSmpns1
今MXにはageてみました。
うpは誰かやってください
90:01/12/17 01:02 ID:T+msoI7H
>>89
4MBデスカ・・回線細くて1時間くらいかかりそうですが?
9180:01/12/17 01:09 ID:HJSmpns1
>>90
構いません。今からなら我慢しますよ。
9278:01/12/17 01:27 ID:Ec84j8+K
>>80
まだウプしてますカ?
93れかん:01/12/17 01:33 ID:JoZcRlEC
MXインストールして>>80を探したけど見つからない。
日本語にもならない。
鬱だ
9480:01/12/17 01:42 ID:HJSmpns1
まだ共有mしているけど…誰も来ない。
アップも考えないとダメか。
9578:01/12/17 01:44 ID:Ec84j8+K
93じゃないが、見当たらないなぁ。
96れかん:01/12/17 01:45 ID:JoZcRlEC
>>94 見つかりません。。IDなんですか?
9780:01/12/17 01:48 ID:HJSmpns1
それじゃこっちで繋げてみて
「ghost鯖」
低収容能力のOpenNap
アドレス:fireghost.no-ip.com
ポート:4000
サーバーの種類:OPENNAP041
98 :01/12/17 01:57 ID:waRU6I35
今、TBSラジオでMXにうpしてるYO
「TBS」でも「ラジオ」でも「ED」で検索してみてください
9998:01/12/17 02:00 ID:waRU6I35
うpしてるけど、誰も来ないぞーい
100 :01/12/17 02:00 ID:PpTzvM8G
今、文化放送やってた。
101れかん:01/12/17 02:01 ID:JoZcRlEC
だって見つからないもん。。
10278:01/12/17 02:05 ID:Ec84j8+K
あったYO!!早速ありがたくいただきます。
凄いネ、こんなに。
103:01/12/17 02:06 ID:LH9w43Vf
見つけました。やっぱり40分くらいかかるね。
104 :01/12/17 02:06 ID:waRU6I35
TBSラジオ - 1990年代OP(聴いたらはじまる).ram
TBSラジオ - 1990年代OP(聴いたらはじまる).mp3
TBSラジオ - 1990年代OP(聴いたらはじまる - ID付).mp3
TBSラジオ - 1990年代ED(聴いたらはじまる).ram
TBSラジオ - 1980年代ED(私の前のマイクロホン).mp3
TBSラジオ - ラジオは弾むTBS.mp3
TBSラジオ - 1990年代ED(聴いたらはじまる - 3時の時報付).mp3
>>88のやつです。ありがd

>>93>>96>>101
日本語化もできてないのか・・
先にダウソ板に行け。話はそれから
10578:01/12/17 02:07 ID:Ec84j8+K
しかし…順番待ちが(;´Д`)
106 :01/12/17 02:14 ID:HWnrKADh
>>103
40分????
ダイアルアップ????
10780:01/12/17 02:15 ID:HJSmpns1
とりあえずHPにもアップしました。
これだったら最初からそうすればいいのにというツッコミは無しね…。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1074/tbs_ed1992.mp3
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1074/tbs_op1992.mp3
108 :01/12/17 02:18 ID:waRU6I35
>>107
アカウントまで取ってくれたのか
ありがたい
109れかん:01/12/17 02:20 ID:JoZcRlEC
初めて入れたのね。で、日本語化キットがCRCが合わないって蹴られるの。
11080:01/12/17 02:27 ID:HJSmpns1
すみません。場所変えました。
お手数おかけして済みません…
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2650/tbs_ed1992.mp3
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2650/tbs_op1992.mp3
111れかん:01/12/17 02:27 ID:JoZcRlEC
>>107 見つかりません・・・
112104:01/12/17 02:29 ID:waRU6I35
TBSラジオのOPEDじゃなくて、ナイナイのANNがDLされてら(苦笑。
113:01/12/17 02:29 ID:goywlWSf
www80.tcup.com/8050/shiroitokei.html ここいいよ
114:01/12/17 02:33 ID:LH9w43Vf
>>106
64ではある。でも半分も出ない
115:01/12/17 02:44 ID:LH9w43Vf
>>80
落とし終わりました。ありがとうございます。
11678:01/12/17 02:58 ID:Ec84j8+K
IMも送りましたが、どうもありがとうございますです!>>80
117れかん:01/12/17 03:09 ID:JoZcRlEC
落とせた。サンクス
1181134イイザンス:01/12/17 03:59 ID:KjN4S9yx
ニッポン放送ってさ、女の人が「試験電波がドーシタコーシタ」
って言って放送終了してから何十分か経つとさ
時々、混線してるような音鳴ってから、またさっきのオネータンが出てきて
コワーイ話はじめるよね?あれって夏だけなのかな?今日も聞いてたんだけど
やってなかったし・・・
内田有紀の夜空にユーキッス聞きながら何となく眠れなくて、
そのまま聞いてたんだけど、突然はじまってビクーリしたよ
誰か詳細キボンヌっと長文スマソ
119 :01/12/17 04:15 ID:waRU6I35
>>118
オネータン=那須さん?

前、産経新聞の那須さんのアナ日誌に、深夜に雑音まじりでLFの女子アナが
交代でナレーションしてるっていうのを見た事があるよ。

そのサイト既にあぼーんされてしまってるけど・・
http://www.sankei.co.jp/databox/jolf/html/nasu/000817nasu.html

http://ton.2ch.net/am/kako/999/999684029.html
1201134イイザンス:01/12/17 04:33 ID:KjN4S9yx
>>119さん
聞いたことありますか?
あのオネータンが淡々とコワーイ話をするんです
マジコワー もうやらんのかな?
121TBSラ:01/12/17 05:09 ID:5PQWuUZo
>>80
サンクス!
久しぶりに聞けて嬉しい、懐かしさのあまり背筋がゾクっとした。(藁
結構、覚えてたのと違う部分があったな。

オープニングはどう言ってたっけな?
確か、2コーラス目にいく前に
「・・・・・(失念)元気にお過ごし下さい。
それでは今日の放送を開始いたします。 T〜B〜S」
と言っていたのは覚えてるのだが。
122119:01/12/17 05:50 ID:waRU6I35
>>120
ちゃんと聴いたことはさすがにないね
普通、停波の時に聞こえる時って、他との交信って思うものだからなぁ
123名無しさんM6809:01/12/17 07:57 ID:6Rtvuad6
>>110
ありがとう
ステレオまんせー
124TBSラ:01/12/17 08:10 ID:bFAbXMED
下にオープニングもうpしてたのか、早とちりスマソ。
今から落として聴きます。
125TBSら゛ :01/12/18 01:23 ID:rmaHsNOX
TBSのEDって「私の前のマ〜イクロフォン」まではよく話しに出るけど
それより前って何だったんだろうね?気になる今日この頃。
そこまで行くと個人で録音できそうにない時代にまでなるのかな?
126東京ダイヤル954:01/12/18 07:10 ID:6PzaAOG7
>>110
ありがとう。
日曜の放送終了に、聴いてみたくなる。w
127 :01/12/18 15:01 ID:HR2ic6nd
>>118
ムーだろ?
128なっくやまざき:01/12/19 05:00 ID:qI+OoPq1
FM-Nack5の歌

ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1008704035.mp3


ラジカセの関係でスピードが2.4%程遅くなってます。
129 :01/12/20 00:29 ID:PB7m/Wcp
「ムー」は、前回の改変で終わりました。
130 :01/12/20 03:47 ID:QFwtA+Us
>>128
悪ロダにうpすんな^^;
131だぁ:01/12/22 19:39 ID:J5nPXTt2
NHK−FM横浜の放送終了ってあっけないね。
132AM−NANASHI:01/12/23 21:08 ID:euo1507v
本日は日曜日、各局の放送終了音楽の集め時。
ちなみに俺は今沖縄にいる。
133:01/12/23 21:21 ID:4GprOH7Z
>>131
地方もそんなもん。
134毎日放送は:01/12/24 00:13 ID:VtctsfqA
終了アナウンスの三上さんはQABの人になったし、ステレオ放送も
京都中継局もある。いいかげん今のテレビと同じ音楽に変えたら?
135>132:01/12/24 01:03 ID:jvgEhFYh
今FM沖縄の終了やってるぞ!
136 :01/12/24 02:45 ID:tkrvSbmf
ABCラジオの終了やってるよ!
137 :01/12/24 13:57 ID:kLfuT1Pj
>134
分社されたら変わるんじゃない?
138 :01/12/24 13:59 ID:kLfuT1Pj
昨日、MBSの終了間際に谷村新司の「昴」が流れてたけど
なんで?
139名無し:01/12/26 23:30 ID:YaxMfgHf
ラジオ日本のED並びにラジオ大阪のEDをウプしてくれぃ。
MXではなかなかヒットしない・・・・・・・・
140:01/12/28 13:22 ID:RebIXgMo
>>139
ラジオ大阪はたしか>>34のリンク先にあったと思うよ
141名前しより愛をこめて:01/12/31 10:23 ID:xx7vY8Ir
集めるとか言いながら全然集まってへんやんけこのスレ
142 :01/12/31 20:36 ID:5+FAV8Yw
>>141
ED限定にしてるからだよ・・
143名前のない奴:01/12/31 21:32 ID:Fvu4qI2M
何でもええからはよう新しいの出せ木瓜が!!
144名無し:02/01/02 01:43 ID:6kbEeaAO
今まだやってんのかな?
NACK5のED。ヒーリング系のBGMに
軽くエコーかかった声でお姉さんが詞の
朗読するヤツ。あのBGMって何?
「センス」みたいなヤツ。
145 :02/01/07 03:48 ID:iWyNWZqr
ラジオのOP/EDを集めるには今の時間帯がベストだぞ。
146 :02/01/07 04:39 ID:w9Je/R+C
文化放送ED(フェージングひどい)

ttp://www.bakuhu.com/mesia/source/source/up0013.mp3
147 :02/01/07 23:41 ID:tghSdV+D
148名前のない奴:02/01/14 17:34 ID:kP79SwoQ
>>146-147
アクセス不能・・・・・・・・・・・・
149名無し:02/01/14 19:28 ID:Gm2A+YD6
収穫ないな。
150 :02/01/14 20:45 ID:RFzcrnVp

誰か何かアプしろよ

つまらん
151キャプ野郎:02/01/17 00:55 ID:fv3kPdo5
持ってけ泥棒

kdtgop.tripod.com/oped/abc-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/alpha-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/cocolo-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/fmo-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/kbs-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/kiss-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/mbs-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/nhk2-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/nhkfm-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/obc-ed.mp3.wav
kdtgop.tripod.com/oped/802-ed.mp3.wav
152 :02/01/17 01:53 ID:PZa/+u1Q
>>151
ありがとうございます。でも何でEDだけなんだ…
153 :02/01/17 02:09 ID:PZa/+u1Q
>>151
一番下の「802-ed.mp3.wav」は米国の報復攻撃が始まった時のEDです
154キャプ野郎:02/01/17 03:11 ID:fv3kPdo5
>>152
だってここ、放送終了を集めるスレらしいからさ。

>>153
そうです。だからどうってことないんだけどさ。
155R246沿い:02/01/17 23:22 ID:2HrCRS6v
>>151

Temporarily Unavailable
The Tripod site you are trying to reach has been temporarily suspended due to excessive bandwidth consumption.

The site will be available again in approximately 1 hours!

Are you the owner of this site?


156 :02/01/18 01:50 ID:s5V1gUk0
FM802のオープニング
kb0128.tripod.co.jp/fm802_op.mp3
ビバリーヒルズコップのテーマにも似てるような・・・
157 :02/01/21 22:34 ID:Xapo9ugm
158 :02/01/21 23:03 ID:8bisxPnO
159  :02/01/22 00:49 ID:VQfYDApu
>>157-158どうもです

TBSラジオのED音いいね。さすがステレオ
160技術屋:02/01/22 02:52 ID:MDTKd4nb
>157-158

AMから録音したにしては音が良すぎるな。
さてはSTLを直受信したか!?
161    :02/01/22 23:57 ID:4EVfCbEo
>>160
ヘッドホンで聞くと、ちゃんと混信が入ってるよ。
162 :02/01/24 21:15 ID:xBFs473h
TBSここほれワン
もう一度うぷきぼん
163名無し:02/01/25 09:43 ID:ak0PpDke
>160
STLって何?
厨房スマソ
164 :02/01/25 13:50 ID:knBwZR9G
>>162

>>110のまだ生きてるよ
www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2650/tbs_ed1992.mp3
165名無しさん:02/01/25 16:43 ID:P2L/a0ng
>>162
「ここほれワン」のネーミングにはワロタ。
166 :02/01/26 01:04 ID:WG0qiAA+
>>160
STL回線(Station Transmitter Link)
演奏所(放送局)と、送信所を結ぶ回線。
167 :02/01/28 00:48 ID:aYcKxOcm
そろそろ休止時間age
168名無しさん :02/01/31 09:50 ID:HbvKmNgs
>>160
そんなこと可能なの?
有線orマイクロでしょ?
169yuisys:02/01/31 18:54 ID:TE68PQmR
>>151
一番下の「802-ed.mp3.wav」(米国の報復攻撃が始まった時のED)っての、再度UPしていただけませんでしょうか…^^;めっちゃ聴きたい
170160:02/02/02 01:21 ID:SNykj+Qv
>>167
可能っす。
有線はともかくマイクロならね。
ラジオライフとかに受信方法載ったりしてるよ。
171168:02/02/02 01:23 ID:m947c5QO
>>170
なるほど。サンクス!!
172 :02/02/04 00:03 ID:1ZW80tHk
1731242派:02/02/04 21:20 ID:DGoDdjxI
>>172
初めて聞きました。地方にいるから、東京の聞けてとても得した気分
ラ〜ラ〜ラ〜TBS ラ〜ジ〜オ♪
174 :02/02/08 13:34 ID:p2jAxL38
age
175 :02/02/08 13:47 ID:p2jAxL38
東京放送〜TBSラジオアンドコミュニケーションズ変更
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/9168/tbs-radiocom.wav
176 :02/02/09 01:03 ID:4U1pDmn3
age
177ななし:02/02/10 16:31 ID:DvaQg8m/
日曜あげ
178名無し:02/02/12 23:21 ID:YdMCPGqJ
何にも集まってねえじゃねえかよ!
179774kHz:02/02/17 02:53 ID:hdfXsV05
日曜あげx2
180聞けば、見えてくる:02/02/18 01:06 ID:gMoh1Lnb
日曜age
181 :02/02/18 16:32 ID:xJb8rZI2
何で日曜ってあんなに早く終わるんだYO?
二ポーン放送は聞いてるうちに暗記してしもうた。
飯島愛のサンデーコム終了がしばらくCMが流れて。。。
「J・O・L・F J・O・L・F こちらはニッポン放送です。周波数1242kHz。
出力100kWでお送りしました。これからしばらくお休みさせていただき午前4:30から再び放送を開始いたします。」
でも前に1回だけ地方で行われた祭のカラオケ大会の音声が流れてたような・・・
182じょlf:02/02/18 16:48 ID:KOo79X7r
>>181
その後って寂しいよね
183 :02/02/18 17:26 ID:ieWPjPCF
世界中の人々が突然、消えてしまって
自分だけ取り残されたような怖さ。
184TBSら゛ :02/02/18 23:53 ID:LQev/b5W
>181
以前のNHKならいつも0:00で終わったよ。EDの後は子守歌調の
オルゴールまで流れて・・・。そう言えば今も第2放送で聞けるね
185 :02/02/19 00:00 ID:Me+w9Xg6
NHKのアレある意味好き。
つけっ放しで寝ちゃって深夜ふと目が覚めてあの曲聴くと
すげえ寂しくなるの。
186 :02/02/19 13:20 ID:MkX2obGt
>>181
送信所の保守点検のため
187 :02/02/19 14:37 ID:GnEwt6Ou
>>181
オルゴールの音を聞くと、私の中ではピエロの人形が回ってる
イメージがあるから、すごく怖いの。
188774kHz:02/02/25 00:10 ID:zZjrEQkW
日曜深夜あげ
189 :02/02/26 16:06 ID:HlSEhz7D
深夜、パッと目がさめたら二ポーン放送の放送開始だった。
ちょうど緊急の信号で起きたかな?
その後君が代を聞いていたが電波が悪くなったのでネタ
190 :02/02/27 07:33 ID:esLE0h6U
>>187
HABか?あれも怖いな。
テレビの話題なのでsage
191名前入れてちょだと?まともな言葉遣いもできんのか、ボケめが。:02/03/02 12:50 ID:JBuzT7tS
NHK第二放送終了時の鉄琴だか木琴のメロディにつき情報請う
天皇崩御時のメロディ並みの恐ろしさ。
192名有りさん:02/03/06 21:01 ID:2DZyYbIf
3/3のJ-WAVEは25:00に終わったが、特別アナウンスはあったのだろうか。
聞き逃した。鬱打詩嚢・・・・。
193 :02/03/14 13:37 ID:rDSowez8
どちら様も、ごきげんよう。
194  :02/03/21 18:15 ID:N6cnn90m
来月から変わる局あったら教えてくれ。
195_:02/03/21 23:13 ID:u/ITJEpf
18日放送の「欽也パック」(TBSラジオ)のED曲がLFでおなじみの「朝もやの渚」だった。
196名無し:02/03/24 20:55 ID:w6qmW5So
来週1週間が勝負時だの。
197奈々詩さん:02/03/24 21:40 ID:IRmVTx6m
私、北海道出身なのでHBCのウポポはよく覚えています。
あの曲、平日と日曜日とでは少し曲調が違っていたような・・・
「こちらは皆様の北海道放送です」と言うアナウンスが無くなったのが悲しかったがとうとうウポポまで無くなってしまったとは。
確か昔は放送終了時各放送局は独自のコールサインをアナウンスしていて同じ周波数のJOHE(旭川)とJOQF(室蘭)が重なって聞こえていた。
この前、地元(上川郡和寒町)に帰ってHBCテレビ観てたらZONE出まくりだね。
198 :02/03/24 22:43 ID:Um62d2XY
誰かQRのED持ってない??
199 :02/03/29 16:31 ID:y/jwc9pc
>>131
NHKの県域FM放送のエンディングって、免許を持つ各放送局の自由がかなり効くのかね。
自分は群馬(前橋放送局・NHK-前橋FM)だけど、2分もある落ち着いたエンディングをよく
聞いていただけに、NHK-東京FMなんかのあっけないエンディングはかなり違和感を感じるね。
200199:02/03/29 16:32 ID:y/jwc9pc
<NHK−前橋FMエンディング(2m00s)>
♪(ピアノの出だし)
お聞きの放送はNHK前橋FM放送です。JOTP−FM。
周波数81.6メガヘルツ、出力1キロワットで、多野郡吉井町の牛伏山放送所からお送り致しました。
中之条町方面の皆様には、榛名中継放送所から、周波数80.5メガヘルツ、出力50ワットで。
沼田市方面の皆様には、沼田中継放送所から、周波数83.4メガヘルツ、出力10ワットで。
利根・片品村方面の皆様には、利根中継放送所から、周波数83.3メガヘルツ、出力10ワットで。
草津町方面の皆様には、草津中継放送所から、周波数84.2メガヘルツ、出力10ワット。
また、長野原町方面の皆様には、長野原中継放送所から、周波数83.1メガヘルツ、出力1ワットでそれぞれお送り致しました。

NHKの放送をお聞きいただいて、ありがとうございました。
次の放送開始予定は、午前6時です。
また、NHKの放送でお楽しみ下さい。
どちら様も、おやすみの前にもう一度戸締まりや火の元をお確かめ下さい。
おやすみなさい。
201199:02/03/29 16:32 ID:y/jwc9pc
ちなみに、上のエンディングは現在は使われていない可能性が高い。
先日3/23にNHK-前橋FMとFM群馬の2局の電波の新しい中継所(三波川中継所)ができたため。
音声も持ってるのであぷろだとかあればアップできるけど。

202199:02/03/29 16:38 ID:y/jwc9pc
訂正。利根中継放送所の周波数は「83.8メガヘルツ」が正解。
203(T_T):02/04/01 09:13 ID:zGq+fWj1
新年度になったけど、開始・終了音楽が変わった局ってない?
204 :02/04/02 09:54 ID:UBJGLk6O
>203
MBSラジオのOPが変わりました。しかし、出力の
アナウンスが「50kW」ではなく「50W」になっていた...
205>203:02/04/02 22:22 ID:fozyZF5l
やはりテレビと同じ音楽?
沖縄の局に行ったアナウンサーをまだ使っていたりして
おかしかったし、変更は当然?
206[*_*] ◆RId2YOuM :02/04/02 23:03 ID:0ErdUz51
QRって放送終了してしばらくした後の雑音の中になんか聞こえるんだよね。
しゃべり声みたいなのが。
207名無し:02/04/02 23:28 ID:33ePx8/7
>>204
そうそう、あれって・・・間違いですよねー。私も聴いてて「おやっ?」
と思った。
2081314:02/04/02 23:40 ID:uY1IvVlD
OBCの歌が終わる直前の、漁船みたいな音は何??
209FMなし:02/04/04 18:10 ID:k5ffSw5h
>>197
ウポポに入る前のアナウンスが各局違ってるんですよね。
札幌「JOHR JOHR」
帯広「JOHW 北海道放送 帯広放送局です。」
江差「JO F M HBC 江差放送局です。」
釧路「JOQL」
網走に至っては保守点検うんぬんでEDなしで停波してた. . .
210聞けばきゅっきゅっ:02/04/05 00:19 ID:ctRNABAA
211198:02/04/05 02:56 ID:9fzwD67P
>>210
カソシャ!!やっぱステレオいいねぇ〜
ステレオマンセー!
212   :02/04/05 02:59 ID:9fzwD67P
>>210
見れない・・
213198:02/04/05 03:06 ID:9fzwD67P
>>210
お願いします!もう一度うPしてくらさい!!
214 :02/04/05 12:41 ID:nAVwfw4P
>>206
韓国KBS?
2157・4・3:02/04/05 15:53 ID:tqBpLyZj
>>212
ネタ?
216212:02/04/05 23:31 ID:bkxWV6j3
>>215
スマソ・・取り乱しました。
217「ジユキ」でいこッ:02/04/06 17:22 ID:yHoRlORE
>>210
使ってるチューナー
パイオニアのF-777じゃない?

音質いいね〜
218効けば見えてくる:02/04/07 00:32 ID:4CSa07ar
>210
うぷ、さんきゅうです。特にTBSは分社化後のものと見受けられ。
「東京放送」が消えているところで以前のOP・EDと見分けが
つきます。
219945. . .:02/04/07 12:46 ID:q6ZwaPCr
>>210
しかも今月1日のもの。
緊急警報試験で周波数を間違えるとは末だな。
220名無しさん:02/04/07 23:49 ID:4ULT+Nu2
221J波:02/04/08 00:08 ID:4/VI4pZo
222アヒャン:02/04/08 01:04 ID:lRPIsUKE
只今FM新潟・FMPortの放送が終了しました。
223        :02/04/08 02:14 ID:4/VI4pZo
J-WAVEも終了、試験放送どうだろう・・・
やらないかな?
224ラジオ沖縄に:02/04/08 09:49 ID:3BHI1BOx
ようやく名護と国頭が追加.
でも菊地志乃からなんで屋良悦子に代わるんだ!
どちらが年上かは明白なのに.それとも菊地さんは退社?
225名無し山:02/04/08 12:57 ID:wI5WdwfU
226名無しさん:02/04/08 14:11 ID:nvmAeJ59
昨日12:30頃琉球放送で5分ほど電波が停止。
もう放送終了したのかと思ってビクーリしたYO!
(本来の終了時刻は2:00)
227呼出符号 名無し:02/04/08 20:31 ID:KVv0BbvE
岐阜放送のエンディング変わったのって既出?
228 :02/04/09 03:19 ID:HT1cGz+T
しまった!今日NHKラジオ第一うちの所は
1:00で終了なのにウカーリして録り忘れた(-_-)ウツダ
229[*_*] ◆RId2YOuM :02/04/09 22:21 ID:KmqEmvb9
>>214
そうそう先週の放送終了の後の雑音によく耳を傾けたら
韓国くさい言葉が聞こえてきました。
多分その韓国KBSでしょうね。

関係無いんですけど、
誰かニッポン放送の試験電波でながされている
曲のタイトルわかる人いますか?
一番最初に流れる曲なんですけど。
230提供:名無しさん:02/04/10 09:04 ID:NqdJ/n4K
誰かニッポン放送の終了・開始アプしてくれ
231>226:02/04/10 10:54 ID:u30vPlmj
そんな事故あったんですか?
で、RBCiラジオとネーミングして放送終了は変わってない?
社歌(電波は伸びる)→なんた浜の音楽をバックに終了アナウンス
だったけど。
232226:02/04/10 12:38 ID:+Bqgz6ca
 「こんばんわ!仲地昌京です」内の新コーナー
 「雄大の炎歌DE演歌」が終わった直後、電波が途切れてしまいました。
 
  5分ほどで、仲地さんの「はいりましたっ?あ〜、入りましたね」と
  言う声が流れて一安心しましたが、次の曲をかけ間違えたりと、
  カナーリあせっているのが伝わってきました。
  (原因はコンピューターの作動ミスらしい)
  
  放送終了は…ウトウトしていたら聞き逃した(スマソ)。
  
233日曜日に:02/04/10 17:01 ID:pa57MyW2
ラジオ沖縄を聞いた後,(>>224)30分後の琉球放送も聞こうとしたが,
物音立てるのがいやでそのまま寝てしまった.
234 :02/04/14 02:58 ID:y+xwYLBQ
age
235名無しさん:02/04/14 08:41 ID:Z3uRcZul
TBCラジオの放送終了時に流れる木琴の音楽が怖い。
236LC630:02/04/14 20:55 ID:nQltHrGO
さ、今夜も各局のEDを捕まえに逝くで〜
237名無しさん:02/04/16 14:41 ID:0Hrzskxj
毎日放送ラジオの新OP・ED、あと各ラジオの曜日間継ぎアプして。
238魚河岸:02/04/16 18:11 ID:mmGoclwt
239TBSら゛ :02/04/17 00:08 ID:2rsIYY+p
>238
サンクスコ、毎日放送のトランペットはやっぱ(・∀・)イイ!!
IBSのOPって随分長いね、それとも数パターン繋げたのかな
240鮮魚:02/04/17 07:05 ID:PmlDOeKN
>>239
IBSのOPはあれで1つです。24時間放送ではないIBSの特徴。
MBSは遠距離受信で得た獲物。
241提供:名無しさん:02/04/19 20:13 ID:pdTYZo0+
>>238
新OP・EDは?
242J-WAVE:02/04/19 21:01 ID:gkwPM37u
http://fantasty.dyndns.org/~dogaemon/j-wave.mp3
J-WAVEの放送終了デシタ。
243干物:02/04/19 21:41 ID:xJoTxPZ4
>>241
さすがにこの時期になるとRF-U99とUZ-8DXでないと無理。
http://homepage.mac.com/ashibe/FileSharing1.html
冬まで待つべし、待つべし、待つべし待つべし待つべし!!!
244薫製:02/04/20 20:20 ID:pMLucmtX
>>243
HBC「ウポポ」に絡むものうp済み。
245名無し:02/04/22 09:07 ID:hnGSpBKC
毎日放送の放送開始って今までは確か5時ジャストじゃなかったっけ?
246上げ:02/04/22 17:49 ID:HwLq+7T7
age

>>245
正解。
5時の時報のあとにOPやってました。
247:02/04/22 20:06 ID:Uega1LaD
age
「JOEP-FM NHK水戸 FM放送です」
248茉莉子:02/04/24 12:41 ID:/Ne5ELFx
BBC World Service
"This is London."
249茉莉子:02/04/25 11:34 ID:m2ko+tEV
Radio Korea International
"Yoginun Seoul eso ponedurinun KBS kukchae pangsong imnida."
250名無しの本屋:02/04/26 14:06 ID:YTvRTpez
ガイシュツかな、IDだけど
ttp://members.tripod.co.jp/isbnpub/tbs_jingle01.mp3
これって今も放送してるんかな
数年前の録音に入ってたやつだけど
251 :02/04/26 17:02 ID:TM5WgaGI
>>250
今はおなじみのメロディのピアノ風編曲をバックに
「聞けば見えてくる、TBSラジオ」
に統一だと思うけど。
252東京在住だが…:02/04/27 13:31 ID:O0v3Wfqm
東海ラジオ放送今夜の放送はこれで終了です。午前5時の放送開始まで休ませていただきます。
尚,東海ラジオ放送は日曜から月曜かけての深夜を除き24時間放送を行っています。
いつも東海ラジオとともにお過ごし下さい。

J・O・S・F東海ラジオ放送,名古屋から周波数1332kHz 空中線電力50kW
東海ラジオ放送高山放送局下呂放送局熊野放送局は1485kHz
東海ラジオ放送豊橋放送局は864kHz
東海ラジオ放送恵那放送局は801kHz
東海ラジオ放送神岡放送局は1458kHz
東海ラジオ放送上野放送局は1557kHz
東海ラジオ放送尾鷲放送局は1062kHz
東海ラジオ放送新城放送局は1332kHzでお送りしました。

チャンチャンチャンチャンチャン…
ティーロティッティッロティーロティッティッロ(爆)

最近はSUPER NARROWじゃないと入らない…何でだろう
253252:02/04/27 13:32 ID:O0v3Wfqm
地名の漢字は適当スマソ
254geruge:02/04/28 00:05 ID:sgHMh1Dq
どなたかニポーン放送の「青春花吹雪」シリーズをお持ちでは
ないでしょうか?
255 :02/04/28 21:53 ID:v5Cs3YQ3
今日は日曜日age
256 :02/04/29 00:42 ID:/HW52eAf
後1〜2時間で放送終了age
しかし放送局によっては毎週終わる時刻が違っていつも録音失敗してしまう(藁
257(゚д゚):02/04/29 01:24 ID:1mNW4Y2S
FM鹿児島(μFM)の放送終了。先ほど午前1時に録音。

http://www4.synapse.ne.jp/atapage/sou/mfm.mp3
258(゚д゚):02/04/29 12:55 ID:H0i3GFya
ラジオ大阪のED。鹿児島から受信したものですから、音がフラフラして聞きづらいです。
それでもいい方はどうぞ。

http://www4.synapse.ne.jp/atapage/sou/obced.mp3
259ラジオ名無の 放送を 終わります:02/04/29 20:36 ID:nrCCRLU6
>>235
禿同!!
...それでは、デーモン小暮のオールナイトニッポンまた来週、フヒヒヒ...。」

♪パッパラパッ パッパラ  パッパラパッ パッパラ...
 
ビタースイートサンバ の途中でいきなり TBC東北放送 のテープに切り替わる。

♪デケデンデン ちゃららららー、ちゃちゃちゃちゃっちゃちゃーん、
 これで    オールナイトニッポンを    終わります。
 パパラ パッパッパッパッパパッパパパー (フェイドアウト)

恐い。
260茉莉子:02/04/30 09:51 ID:3RwTzygg
Voice of America
"This is the Voice of America, Washinton DC, Signing off"
261(;´Д`):02/04/30 14:15 ID:x5Vjvq+K
>>235>>259
手持ちのテープから、1988年頃?のTBCラジオOP・ED音声を
あげときました。
EDの曲は、もともと開局当時に作られたTBCのテーマソング?
だったとかで、昔はOPでもこの曲の別バージョンが流されていた
らしいです。数年前、何かの番組でふいにOAされたのを聴いた
ことがあります。

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/combat_ri_ku_22_1919/lst?.dir=/&.src=bc&.view=l
262259:02/04/30 16:51 ID:qmGU+aqC
>>261
うわわわ、オールナイト終了後よりも恐えぇ。235さんの書いてたのはこの事か。
263TBSら゛ :02/05/01 20:43 ID:LBTjtEjZ
>261
サンクスコ、EDと月曜OPの「ジェイ、オ〜〜」って長く伸ばすのがちとコワヒ
昔旅行中に山中のテントで聞いてて((;゚Д゚))ガクガクブルブル
264131:02/05/04 21:13 ID:jj1zL3Kj
age
265age:02/05/05 21:55 ID:nS29iLrT
age
266 :02/05/05 22:13 ID:IKEIvAJI
267 :02/05/05 23:00 ID:ViZfuilJ
放送開始&終了スレッド
http://ton.2ch.net/am/kako/972/972007575.html
268FM Nanashi:02/05/06 01:26 ID:M1jXbN9u
FM長野のED聞いてみます。
もうすぐ始まるんでage
269FM Nanashi:02/05/06 01:30 ID:M1jXbN9u
JOGU FM いたって普通だよ、FM長野。
読み上げているのは男の人。
270名無し:02/05/06 02:17 ID:O963t/qg

昔、つくばの科学万博開催期間中に、期間限定の小さいラジオ局があり、
万博会場からAM855KHz、出力1kWで放送されていたものですが、
この局「科学万博放送局 ラジオきらっと」の放送開始をアップしました。
http://hosts.scramble.ne.jp/~kyon/source/kyon0395.mp3
けっこう長いので、容量が4MBくらいあります。

コールサインは「JO2C」、出力は1kWですが、受信報告は全国から
届いたそうです。けっこう夜遅くまでやってたみたいなので、全国でも
聴こえたんだと思います。
所在地は茨城県にありましたが、僕が住んでいる東京では、昼間でも
けっこう聴こえていました。

この「ラジオきらっと」は、万博の最終日が最後の放送だったと思いますが、
その最後の10分前からも録音してあり、最後は「これで全ての放送を
終了します」というアナウンスだったと思います。(あとで聴いてみます)
とりあえず、放送開始を聴いてみてね。
271 :02/05/06 05:22 ID:hQOg+t/N
激しく亀レスなんだけど、>>26=11が訊いてる「私の前のマイクロフォン」を
歌ってるのは、ペギー葉山だったような。

また「♪私の前のマイクロフォン、2x年も前のもの〜」、xのとこの数字が
1年ごとに更新されてたような気が…(良く覚えてないが)
27274:02/05/06 11:34 ID:AzD3xnqi
>>270
最終日ってこんな感じだったようですけど
EDの音楽→さようなら、さようなら、さようなら(フェードアウト)さようなら...→停波
茨城北ではさほど混信してなかったですよ。IBS土浦より入り良かった。
27381.3固定(5年以上前):02/05/06 12:12 ID:ERfAwuVG
>>268
FM長野(長野エフエム放送)はJOGU-FMじゃなくて
JOZU-FMですよん。
274 :02/05/06 18:37 ID:2qTgL9zG
FM長野のエンディングは、大岩堅一アナウンサー
275 :02/05/06 21:30 ID:fdrhe1Ic
>>272
「JO2C JO2C こちらは『ラジオきらっと』えきすぽつくば ほうそうしけんです」
この局名アナウンスをもって運用終了、閉局しました。
276名無し:02/05/06 23:25 ID:L87Mg4oG
>>272
そうでしたか。僕は最終日も録音しているので聴けばわかりますが、
放送終了の部分は「本日の放送を終わります」みたいな代わりに、
「全ての放送を終了します」で終わったと思います。
時間があったら、最終日もアップしますね。
>>275
あ、そんな感じだったかな。
時間があったら最終日の放送終了もアップしますね。
277名無し:02/05/07 00:13 ID:3lPvwzgU
>>261
「このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。」

聴けませーん!
278TBSら゛ :02/05/07 06:08 ID:knFzPOJ8
>277
ダウソできるYO!一時的に変だったかメンテでしょ
現在は和塩の方が落ちてる。OP/EDサイトに行けないYO!
279ラジオネーム名無しさん:02/05/07 17:17 ID:80yby2Nb
>>270が落ちてるYO…
ゆうべもダウソ試みたけどだめだったYO…
ラジオきらっとホスィ…
280名無しさ:02/05/08 22:32 ID:/b+Wh6XO
>>270
アナウンスの後のアナログシンセな音楽が(・∀・)イイ!
確か万博会場でもこの手の音楽が流れていたらしいからこの音楽もそうなのかな?
途中でノイズっぽくなるところが何とも言えないな…
281age:02/05/12 21:22 ID:A85R+ILL
age
282ナ無し:02/05/12 22:11 ID:B/+/jfHA
283261(;´Д`):02/05/13 23:07 ID:THCI8AoX
TBCラジオのED、昨日録音したやつを追加しました。
「tbcr_ed_2002」です。
木琴とピアノの曲はあいかわらず(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/combat_ri_ku_22_1919

284261(;´Д`):02/05/13 23:14 ID:THCI8AoX
追伸。
ブツは「OPED」フォルダに移動しますた。
Yahooのブリーフケースへの直リンクは開けない場合、
新しいウィンドウを開いて、そこにURLをコピペすると開けるよぅぃ。
>>261(;´Д`)
早速聞きました。イイ。でも、前のバージョンの方がよりコワーくて好きだったなー。
287あげる者:02/05/19 21:42 ID:LLMZ79+j
ハイハ〜ェ、今日も出漁ですよォ〜
(オヤジ口調でage)
288288:02/05/21 23:23 ID:0/aCwoix
自分が厨房の頃(14〜5年前くらい)東海ラジオの日曜深夜、放送終了の時かかっていた
ジャズの曲名をどなたかご存知ありませんか?
たしか「斉藤洋子?のラジオはアメリカン」の後だったと記憶しております。

数年前たまたま同局の放送終了の曲を聴いたときは、そのジャズのアレンジバージョン?
みたいになっていました。現在はわかりません。
日曜の終わりを感じさせる若かりし頃の思い出の曲です。
どなたかお願い致します。
289289:02/05/22 20:03 ID:H70m30FF
>>288
「東海ラジオ放送のテーマ」
ひょっとしたらジャズもアレンジ?
www.tokairadio.co.jp/tech/tech-Hz.mp3
↑周波数アナウンスのBGMがなんとも
290288:02/05/22 21:11 ID:gvRSe597
>>289
そうです!まさにコレです!
長年の謎がとけました、超感謝です。
しかしジャズの方がアレンジだったとは・・・
ありがとうございました。
291よっしぃ:02/05/25 11:07 ID:IV4xbYVf
>>288
会社概要を見たら、画像に東海テレビのマークが有った
ならば会社名は
東海放送にしたほうがいい。
テレビのコールサインは JOSF-TV
292 :02/05/25 11:16 ID:0RLEg7wB
NHKはメンテナンスのときしか放送を打ち切らない。
放送終了のときに君が代が流れる。
293ラジオネーム名無しさん:02/05/25 20:23 ID:3tD5C8kR
>>292
深夜便開始以前は毎日聞いてたなァ
今はどこの局かの判別さえ難しいし>IDやらないから
294奈々詩さん:02/05/26 20:12 ID:kyBFsWHJ
>>288
重箱のスミを突つくようですが、ラジオはアメリカンのパーソナリティーは「斎藤 洋美(さいとう ひろみ)」だったと思ったのですが。
確か、85年頃に大橋 照子からバトンタッチしたと記憶しています。
あの番組、いつまでやっていたのだろう。俺はHBC(日曜00:00〜)で聞いていました。
295名無しさん:02/05/27 00:18 ID:Sxtp7saJ
ラジオはアメリカンは1981年放送開始で、1996年6月まで続きました。

初代DJが大橋照子さん(85年4月まで)
2代目が斉藤洋美さん(93年6月まで)
3代目が大原のりえさん(96年6月まで)

現在はネットラジオ「ラジあっと」で放送しています(有料)
DJは2代目の斉藤洋美さんです。
http://www.aii.co.jp/contents/rajiame/
296 :02/05/29 23:26 ID:nv1kfJJO
 今は変わっている可能性もあるが、ラジオ福島の放送終了時には、
途方もなく哀しげな曲が流れる。竪琴とオカリナの曲だけど、
あれは確か、オカリナ奏者の宗次郎の『精霊の森』たと思われ。
真夜中に聴いていると、寂寥感でいっぱいになる。
たぶん、AMラジオ局の中では、もっとも哀しげな放送終了かと
思われる、ラジオ福島は。

でも、放送終了間際にアナウンサーが優しげな声で、
「おやすみなさーい…」と言ってくれるのには、心が温まる想いナリ。
297774kHz:02/05/30 00:05 ID:3ZWg3Who
>>288 >>289
東海ラジオの社歌「東海ラジオ放送の歌」ですね。
以前はジャズアレンジのものが流れていましたが、10年前のステレオ化でアレンジが変わりました。
昨年秋からステーションジングルにも採用されてますね。「♪トップ東海 東海ら〜じ〜お〜」というやつです。

>>291
「東海テレビ放送」と「東海ラジオ放送」は関連がありながらも別会社です。
東海テレビはもともと、三重の「近畿東海放送」と岐阜の「ラジオ東海」が共同出資して設立した会社でした。
このときの合同がきっかけで近畿東海・ラジオ東海が合併して現在の東海ラジオが出来たとのこと。
298261:02/05/30 03:07 ID:5ChphPl4
TBCラジオの現行OPを追加しました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/combat_ri_ku_22_1919

「ラジアメ」といえば…洋美さん時代にYBCラジオのED
(ハワイアン調)の録音がリスナーから投稿されて話題に
なってた記憶が。
299よっしぃ:02/06/01 14:00 ID:lJq8yXrk
>>297
近畿東海放送だと、
今風に言うと、ラジオ三重か?
もしも、ラジオ東海が、岐阜放送に吸収合併したら?
--------------------------------------------
>>288 >>289
あるよ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/6733/
の中にある
お宝ライブラリー>名古屋の放送局ID集
東海ラジオ放送昔のクロージング
1332東海ラジオ(旧)
だよ。

300匿名希望:02/06/01 21:12 ID:pg2ndzL4
300げっと!
301RMC+GHK=SF:02/06/02 14:45 ID:qPIU7Mhn
>299

> 近畿東海放送だと、
> 今風に言うと、ラジオ三重か?

最初は昭和26年にラジオ三重/RMC(津:860KC)で開局(伊勢新聞資本)。
岐阜は岐阜放送/GHK(=現在とは別会社/岐阜:1460KC)で開局。
それが合併する話になって、昭和31年にラジオ三重が「近畿東海放送(津:860KC、上野:1560KC)」、
同じ時期に岐阜放送が「ラジオ東海」として名称変更。
それから合併を前提に両局とも「東海ラジオ」になるも、岐阜/恵那局と津/上野局は
別内容で放送。
ほんでもって、名古屋に統一して現在の東海ラジオとなると。

> もしも、ラジオ東海が、岐阜放送に吸収合併したら?

現在の岐阜放送は昭和37年末に開局。
ラジオ東海の時代に岐阜放送は存在しない。
東海ラジオは昭和35年に開局しているから、岐阜市に民放中波が約2年半存在しなかったことになる。


ラジオ三重のベリカード
http://www.asahi-net.or.jp/~gr9m-ymuc/qsl_card/mb27.htm
302あげ:02/06/02 23:39 ID:EYHGt5nZ
あげ
303sage:02/06/04 21:39 ID:ijWwwMkh
304R@Te-N∧Vi:02/06/05 01:01 ID:DX5R25Xk
>>296他[ラジオ福島のED]
「怖い」と評判のrfcのED、その前のED知っている人いますか?
ファースト・パペッティ曲団の[我が愛しのジョージア]が流れて、中盤で「今宵も、ラジオ福島の放送をお聞き頂き、ありがとうございます…JO〜W〜R、福島放送局…」この調子でコール読み上げて、「お休みなさい…」でもう一度曲が頭から流れる。
5分以上あるのでその間に寝ろという感じ…信越放送のEDが被ってて、SBCが読み上げ終えた後、絶妙のタイミングで「今宵も〜」。
rfcとSBCで申し合わせでもしているのかと思った。
305    :02/06/07 13:18 ID:yLQQiAyh
ラジオ大阪はまだ放送終了後も、無変調キャリアを垂れ流しているのだろうか?
放送が終ったんなら早く停波しろよなっていつも思っていたんだけれど・・・。
306age:02/06/10 00:53 ID:GCvhk9NX
age
307 :02/06/13 21:43 ID:YY+8zMjP
308 :02/06/14 05:38 ID:6pIG8qYQ
Nack5の曲、誰かまたあげてくれませんでしょうか。
開局前後(試験放送の時とか)、良く流れてて好きだったんだよね。
309age:02/06/16 23:20 ID:lD+W9Tmy
age
310sage:02/06/17 00:52 ID:ASL+gfEI
北陸放送のクロージング、
怖すぎる・・・。
311名無しだョ!全員集合:02/06/17 11:13 ID:sn22VJmc
ftp://ftp.sk-kaken.co.jp/Richard Burmer - Across the View.mp3
J-WAVEの放送休止前の音楽=開局1曲目。
リラックスしたいときにどうぞ。
312age:02/06/23 23:54 ID:o/Uyi3H9
age
313_:02/06/24 03:39 ID:VmfaYPZ1
op/edではないが・・。

「懐かしラジオ」
ttp://www56.tok2.com/home/STAKASHI/

FM北海道のサービス放送・開局時の音声や、
中波ラジオ周波数変更の告知CMなど。
必見ですぞ!
314ラジオネーム名無しさん:02/06/24 20:03 ID:8ypVtmNk
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1018015896/868

ここにCBCラジオの放送終了音があります。神に感謝!
だけどスゲー恐い、救国の声フェージングで
いい感じに震えてるんで。
315ラジオネーム名無しさん:02/06/24 20:20 ID:8ypVtmNk
ちょっと気になったので、CBCの伝説のED曲「今様」
について調べてみたんだけど、
雅楽の「越天楽今様」でいいんでしょうか?
midi拾ってきたんですけど、あまりにもCBCのメロディと
違いすぎるんでどうかと。
http://www.ic-net.or.jp/home/ikeshu/etenra_g.mid
316ラジオネーム名無しさん:02/06/24 20:40 ID:8ypVtmNk
>>315
MIDIじゃなくて、ビデオの方が判りやすいかも?
http://www.ongakushitsu.net/NIPPON/TRAD/GAGAKU/
317age:02/06/26 20:01 ID:INcYW0ZQ
age
318YBE@JOQRソング ◆YBEdlEW2 :02/06/29 17:35 ID:3aAqhvd+
OPEDの旧スレで神が!
939 :938 :02/06/29 12:16 ID:/rhu0t9r
フォーマット変えてみた。
httpストリーム再生で試したら聴けたので、
大丈夫だと思う。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/8397/q.ra
319YBE ◆YBEdlEW2 :02/06/29 17:51 ID:3aAqhvd+
CDとかに焼けば(゚д゚)ウマーかも
http://17ch.lib.net/q.wav
ギーギー鳴るけど、音はクリアなんでこっちも
http://17ch.lib.net/q.mp3
320YBE ◆YBEdlEW2 :02/06/29 17:53 ID:3aAqhvd+
あ、mp3のほうが軽いみたいです。。。。(半分以上も)
というわけでwav削除。
321 :02/06/29 19:59 ID:OdfiSMmx
>>318-320
3重投稿やめてくれ。
322YBE ◆YBEdlEW2 :02/06/29 21:13 ID:3aAqhvd+
あ、すまんです。
323Apple純正猫人形(仮称):02/06/30 13:46 ID:zjC7NiD9
外出だけどこっちが音質良。
http://homepage.mac.com/ashibe/.cv/ashibe/Public/QR.mp3-binhex.hqx
そういえば以前何処かにそれを超える音質を誇るモノが なせ されてたけど
324  :02/06/30 17:32 ID:slsd9/Kx
>>323hqx?ウワァァン
325 :02/06/30 23:03 ID:MeMFBnWz
hqxは、マックだっけ?
うにくす・・・いや?
326 :02/06/30 23:33 ID:1TcMXVDD
AM KOBEがまだ“ラジオ関西”だったころの、放送開始と放送終了
に使われていた曲を探してます。
327 :02/07/01 00:35 ID:jEyAEdHp
.hqxならStuffIt Expander

http://www.stuffit.com/expander/index.html

328323:02/07/01 18:29 ID:H6vRjEuw
BinHex(.hqx)ならAladdin Expander for Windows
http://stuffit.act2.co.jp/win/product_w/pr_w_SE.htm
329YBE ◆YBEdlEW2 :02/07/01 20:05 ID:GUyJ3b32
わかってるよ、ええええ。>>327-328
330John Doe:02/07/02 11:03 ID:oAL7bYLr
NHKラジオ第二のクロージングで、君が代の後にかかるオルゴールの曲って
ベット・ミドラーの「ローズ」だったっけ?
331   :02/07/02 14:28 ID:N5tfUQoO
>>330
それ、俺も知りたい。
FMとかも放送開始前に流れてたりするので、
気になってます。
332_:02/07/03 03:00 ID:LDFUr2VV
>>330
それは全国共通?
333ラジオネーム名無しさん:02/07/03 08:14 ID:9KVfNEVE
>>332
全国共通。
多分、テレビと同じく大元の東京から流して、
コールサインの所だけローカルにさしかえてるのではないかなぁ
334純猫形(仮):02/07/04 22:20 ID:aJ6oEWcw
323のファイノレを削除。
残っているQR.mp3は『ダミー』、再生するとスピ−力壊れます。
335純猫形(仮):02/07/04 22:23 ID:aJ6oEWcw
↑スマソ。迷惑かかるからダミーも捨てました。
336坂東玉しゃぶろう:02/07/05 20:38 ID:iCPrNgVi
>>296 >>304他[ラジオ福島のED]関連で
放送終了アナウンスの前に
『ラララ・ジジ・オオオオオ。ラララ・ジジ・オオオオオ』という
民間放送のテーマソングがかかっていた時期があったのですが
深夜放送でルーテルアワー・カプセルメイト、リクエストで45分、
魅惑のニューディスクが放送されていた時代(昭和53〜56年頃まで)
337あげ:02/07/07 23:35 ID:UxPFra2K
あげ
338ゆっきー:02/07/07 23:40 ID:RYPy6bLb
fm osakaがそろそろ局舎移転するわけだが。
それに伴ってOP/EDが変わると思われ。
現行のOP/EDって開局当初から使っているのかな?
339 :02/07/10 02:04 ID:5QMHUjxV
340nanasi:02/07/10 14:04 ID:q2EXSDsN
今のTBSのOP&EDが全く話題にならないのお。
341 :02/07/11 17:50 ID:1xoKLCV1
LFもね。
342未確認だが。:02/07/11 22:13 ID:i5mJJECv
LFの放送終了時のマスターテープには、
アナウンス→曲「朝もやの渚」(フル)→小さな音でアナウンス で
テープの音声が切れているらしい。
343明石英一郎は神:02/07/12 02:29 ID:cm06wV76
>>313

そのサイトの その他いろいろな音>うまいっしょクラブ の音素材

キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って叫んでるぞ(w 思わずワラタよ
344YBE ◆YBEdlEW2 :02/07/13 12:44 ID:3ILKAauI
盲所から。「聞けば見えてくるTBSラジオ」
http://ichigoch.hoops.jp/tbsradio.mp3
345あげ:02/07/14 23:21 ID:0jJR4LlO
あげ
346名無しさん:02/07/15 02:22 ID:+2rLvKgq
LFの「君が代」復活きぼーん
347 :02/07/15 21:58 ID:wIhUnXxP
森川由加里の「聞いたら聞きたい」も復活きぼん
348名前のない人:02/07/15 22:33 ID:R6yHCu0I
http://www.asahi-net.or.jp/~gr9m-ymuc/cmsong/tv_ending.rm

ただし画質はめちゃめちゃ悪い
349てすと:02/07/16 20:49 ID:XNeXr7th
350ニポン放送:02/07/17 05:09 ID:6Tvvk+8z
ジョニーピアソン版(オリ)の「朝もやの渚」の入ったCDは簡単に購入できたけど
クロードチアリ版(LFのED版)は販売してないのかな?
ジョニー版は妙に爽やかでしっくりこない・・・
351 :02/07/18 05:24 ID:N4AXCIev
>>350
クロードチアリって人のだったんですか。
ジョニーピアソンのほうしか名前を聴いた事無かったので
初めて知りました。
352JOKR:02/07/21 18:19 ID:YgNdGvhI
>>347
「聞いたら聞きたい」そんなら聞かしたる
http://www52.tok2.com/home/h3mas/sound/tbs-r-ed-86.mp3
353JOKR:02/07/21 18:24 ID:YgNdGvhI
>>352は古いほうのやった。森川のはこっち
http://www52.tok2.com/home/h3mas/sound/tbs-r-ed-92.mp3
354TBS954kHz:02/07/21 19:17 ID:giBkPZTR
>>347
そんなら歌ったる。

聴いたら始まる〜(きいたらはじまる)
聴いたら広がる〜(聴いたら広がる)
聴いたら始まる〜(きいたらはじまる)
聴いたら広がる〜(聴いたら広がる)

おーとはー ここーろを ノックするぅ
聴いたら 聴きたい ラージーオはっ てぃーびーえーーーっす。


ちなみにJASRACにも登録されてないし、
CD化もされてない。TBS自体が版権を持ってる模様。
355RBU6000:02/07/21 22:21 ID:KB06rdP5
>>353
ありがとう。これCDとかネットで探してたんだけど、こんなに状態の良い
録音は見つけられなかった。
明日は月曜で寝付けない時に聞こえてきた曲なので、今でも歌詞覚えてます。
356JOQR:02/07/23 03:07 ID:M8r50cwg
誰か昔のQRソング(今と違うバージョン)、UPして。
357 :02/07/23 03:43 ID:aTFCKkzv
>>352
「てぃーびーえすらじおは あなたの もうひとりのともだちです」

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
358 :02/07/23 16:37 ID:/emiKmjZ
>>353
ダウンロードさせてもらいました。
久しぶりだったので、懐かしかったです。

TBSのクロージングって、
この森川ゆかりの曲でショートバージョンがあったと思うんですが、
知っている人いますか?
359ラジオネーム名無しさん:02/07/24 22:41 ID:n6JVSV3J
>>357
なんで震えてるのか分かんなかったが、
地中で何の脈略もなくそれ入ってからブルーだわな。
360ななすぃ:02/07/28 16:49 ID:FZR079HX
TBSラジオって凄いね。
テレビは糞だけど(w
3611242:02/07/29 00:34 ID:TK5bA9mb
ニポーン放送ってすごいね。
フジテレビは糞だけど(w
362NTV大阪(k.t):02/07/29 12:15 ID:iO7GhaxB
>>338
今日の朝、聞いてみたら変わってた。
始めにIDが流れて、音楽が流れる。
ちょっとしてからアナウンス。
「おはようございます。お聞きの放送はFM大阪です。今日もFM大阪でお楽しみください。」
コールサイン、周波数等一切無し。
旧OP、最後の「JOBU-FM」がちと怖かった。
363 :02/07/29 14:53 ID:wfoQNowR
>>362
放送開始時は、かならずコールサインをいう事が
義務義務づけられているんですが、
本当になかったですか?
364NTV大阪(k.t) ◆YBEP8xnE :02/07/29 15:59 ID:iO7GhaxB
>>363
無かったです。
365 :02/07/29 16:30 ID:zWPZVFjJ
>>363
義務づけられてるっていうか、基本的にはコールサインを放送しなくちゃいけないけど、
別にしなきゃしなくてもいい、ってなニュアンスみたいだよ。
366954カービィYBE@ケシの華あよね ◆YBEdlEW2 :02/07/29 17:14 ID:Vio5aAir
>>363>>365
放送局さえ告げておけば大丈夫、とのこと
367    :02/07/30 00:03 ID:ft/lkNOG
<<RBCの歌>>

電波は伸びる RBC
野越え 山越え 海を越え
ラジオもテレビも RBC
きれいな音に 楽しい絵
みんなの電波 RBC
368 :02/07/30 00:43 ID:q2drumNS
今現在のTBSの月曜早朝、「試験電波送信中」の時に流れる曲名ってどなたかご存じですか?

369_____:02/07/30 08:56 ID:fLKu55OD
あれって途中で曲変わってますよね。たしか3曲流れていたはずです。
一回しか聞いたことないのでわかんないっすが、たしか3曲目の最後の部分が
中国っぽかった。あの3曲で固定なんですかね。
QRは毎週曲が変わるんですよね。先週が洋楽で今週がクラシックだったです。
しかも放送内容(試験電波を発射中ですとか)が毎週違います。
UPしたいけどできない・・・
370    :02/07/30 09:32 ID:1S3vpuow
>>360
TBS R&C社員

>>361
LF社員
371  :02/07/30 10:12 ID:geR1DRl6
  まじでつらい
雨上がりが終了すると無いんだよ何にも

NHKなんか聴きたくないしよお
誰でもいい

番組やれ日曜だけ休むな
だからラジオあんぐらなんだよごらあああああああああああああ
372954カービィYBE@ケシの華 ◆YBEdlEW2 :02/07/30 10:34 ID:GrPfsyIn
>>367クワッ!クワッ!クワッ!クワッ!クワッ!
373 :02/07/30 22:26 ID:y6e2UMf4
>>370
クワッ!クワッ!クワッ!クワッ!クワッ!
374NTV大阪(k.t) ◆YBEP8xnE :02/08/01 15:51 ID:kpxz9oLn
>>349
mp4って何?探しても無いけど。
375 :02/08/01 16:44 ID:qncJCENr
98年当時、DATE−FMで放送終了時に流れていた、外人の女性が
歌っている歌、曲名知りませんか?
(今は仙台に住んでいないので、今も同じ曲が流れているのかわからないけど。)
以前、DATE−FMに質問メールしたけど、返事くれなかった・・・。
376 :02/08/02 01:57 ID:o2tQqVpY
>>349
漏れも気になるなぁ。
3に変えろって事か?
377 :02/08/02 12:15 ID:cVeQ4WDh
>>374 >>376
私も気になる・・・>>349
でもmp4ってのはMPEG Audio Layer 4のことだから、
まだWindows Media Playerでは聞けないし、再生できる他の無料プレーヤーもない。
またどうやって圧縮したのかも気になる。
>>376さん、私も拡張子をmp4からmp3に変えてみたが聞けませんでした。
そこでお願いです。>>349さん、これをどうやって聞くのか教えて下さい。
378 :02/08/02 23:12 ID:Tc17glcq
mpeg4 ならQuickTime6で聞ける。

http://www.apple.com/quicktime/download/
379>372ほか:02/08/03 10:21 ID:gIswMmkS
RBCのページのロゴをクリックしてご覧。
オーケストラバージョンだけど聞ける。
380 :02/08/03 10:28 ID:wVleOXQE
>>378 最先端...
編集するのにまたProキー買わなければならんのかよぉ〜...
まだOSX用だけだし、カード梨にはどうやって買うのだぁと、ぼやき。
381 :02/08/03 12:01 ID:l0i5QDcr
382 :02/08/04 08:35 ID:0FR5o+/u
>>368>>369
子ども音楽コンクールじゃないの?
383NTV大阪(k.t) ◆YBEP8xnE :02/08/05 15:49 ID:qoHI/CMC
>>378
英語版はもう出てるんだね。
384349:02/08/05 22:39 ID:+bcbm9Gg

mp3+zip に変更してみました。

ttp://snow.prohosting.com/radioid/CBC.html
385保守:02/08/08 21:35 ID:m4F3WCg5
落ちないように
age
386df:02/08/08 21:40 ID:lkITTCO0
押尾学だけは終わってほしいな。
387 :02/08/11 02:36 ID:S9m4UtOY
>>353が消えているので、UP希望です
388える:02/08/11 18:26 ID:9X9ZGdQ9
ニッポン放送この頃つまんねよな・・・
加藤晴彦とか最近なら押尾学なんか
最低番組だな。上にも書いてあったけど・・・・
どうにか終了しないのかね・・・・・・
389 :02/08/11 22:12 ID:Oo7kbL7/
>>388
俺は気が付いたらここ1〜2年、LF聞いてない気がする。
ほんとにつまんな過ぎるよ。
390jum:02/08/11 22:27 ID:LGxZP1DK
ゲルゲのアシスタントはずしたころからおかしいなと思ってた。
391した:02/08/11 22:32 ID:oQdayIRl
ほんとLFRつまんないよな。
押尾学とかわかるよ。
早く打ちきりゃいいのに・・・・・・
392 :02/08/12 17:18 ID:GhsQ52En
「LFR」と言い出した頃から、
すでにLF自体終ったわな。
393:02/08/12 17:38 ID:hsridKDQ
aikoとか旬過ぎてるよ。国分と発覚時点で
Dとか編成考え直せよ。
押尾学は論外でしょ?
ニッポン放送どのくらい賄賂もらってんだろう・・・・・・
394けど:02/08/13 02:35 ID:dZ6KEppS
加藤晴彦とか、押尾学とか、男にとってはつまんないけど、
やっぱファンの女の子とかが聴くから、以外と聴取率はいいのかもね。

話芸に優れた人はたくさんいるけど、それだけじゃやっていけないっていうのに
LFも気づいてるんだよ。

だって、モー娘。とかも、女の子にしては全然つまんないけど、男が萌えるのと一緒だろ。

ところで、明石屋さんまはLFに出てないの?
CXとは仲いいのにね。
395 :02/08/13 05:18 ID:Mm/HUdIR
>>394
明石家さんまがオールナイトを1人でやったら
絶対に聞くんだけどな。無理なのかな。
396ERROR:名前いれてちょ。。。:02/08/16 01:00 ID:yrgky+5G
ニッポン放送終了後のムー提供の怪談知ってる人がいるとは
当時聴いてていきなり「ジャーン!」って鳴ってマジビビった
「お聴きのラジオは皆様のニッポン放送です」とバグった声で言うのが怖い
397 :02/08/17 20:20 ID:Tv3nyVUF
>>396
逆に慣れると普通〜。
398箱根越えたら:02/08/19 01:27 ID:6VFpJsbt
http://sv7.2y.net/img/49.wav
実際にOAされていました
(原曲はSBSのHPに・・・・)
399分からん:02/08/19 23:25 ID:pcFiY3xv
>398
要は「静岡に入るべからず」ってことか?
もしくはSBSは警備が厳重な要所とか?
400それは・・・・:02/08/20 00:02 ID:Ider9B45
>399
スキスキ光線のバナーをTOPからクリックされたし

401JOVO:02/08/20 00:48 ID:tmiflLVk
>>398
おおお!これは85年頃に作られたパロディもの!!!
噂には知っていたが、実物は初めて聞いた。感動です!
これが発表された番組って、何でしたっけ?
402どなたか:02/08/20 00:50 ID:aziYIewV
親切な方。TBSのED&OPうぷして下さい。
MXでもOK。当方DSLです。。。お願い!
40385年秋ー86年春でした:02/08/20 01:05 ID:Ider9B45
>>401
パロディ静岡・おちゃっこクラブ(表記までは記憶なし)でした
サタディナイトは眠れないもお好きでした?(笑)
404401:02/08/20 01:15 ID:tmiflLVk
>>398
元ネタうぷしました。
http://sv7.2y.net/img/52.wav
スレ違いスマソ。
405_____:02/08/20 10:51 ID:b/3SxB2i
>>402
EDをUPしてみました。音質悪いですが勘弁。
http://sv7.2y.net/img/64.mp3
406音質悪いけど:02/08/20 20:51 ID:T3w/v2cu
QRのED 2代前:http://sv7.2y.net/img/68.mp3
TBSのOP 私の前のマイクロフォン:http://sv7.2y.net/img/67.mp3
TBSのOP ↑時代の火から日:http://sv7.2y.net/img/66.mp3
407 :02/08/20 21:43 ID:XAb5AQcy
408402:02/08/20 21:53 ID:2UyzaNGe
>>405-407の皆様

ありがとうございました!すげー(^^)
409 :02/08/25 20:57 ID:FDU2qLe/
>>258
比較的新しめのかな。5年くらい前に聞いたのとは多分ナレーションが違ってる。
410名無しさんといっしょ:02/08/25 21:28 ID:wqDsmqBl
♪ダガダンタンタン
1・3・1・4・O・B・C〜
ラジ〜オ大阪O〜B〜C〜
ジャン
411 :02/08/27 03:07 ID:95gndAij
412411:02/08/27 03:08 ID:95gndAij
>>411
音量絞って置いた方がいいね。
激しく(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル だから。
413ABC:02/08/29 11:17 ID:BQqTjGa+
age
414保守:02/08/31 19:03 ID:8kbHpq4G
age
415Bodies( メ゚Д゚)beat ◆cLqIFidk :02/08/31 19:11 ID:/AZbfYg7
>>396
最初聞いた時はすっげえビックリしたわアレ。
放送終了と見せかけておいてヽ(`Д´)ノ
416森川:02/08/31 19:44 ID:Nfy2hZCq
誰かTBSのOP「聴いたらはじまる〜」っての
もう一度うぷしてyo!
417森川:02/08/31 20:54 ID:Nfy2hZCq
お願いだよぅ。
418名無しさ:02/08/31 21:41 ID:0g2iHY29
http://www.asahi-net.or.jp/~UK9O-TKZW/tvradio.html

がいしゅつかもしれませんが…スゲェ。
STV昔からこれだったのか。
419wf:02/08/31 22:49 ID:8kbHpq4G
>418
1978年の周波数ステップ変更の頃から同じBGM。
420261:02/09/01 00:57 ID:8TJkNKIA
>>418
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ここ知ってたけど、しばらく見ないうちにこんなネタが増えてたなんて。
TBC昔は歌入りバージョンだったのね・・・久々にこの歌聴いたわ。

お元気ですか ご機嫌いかが
あなたのラジオ TBC
どこにいても なにをしても
一番楽しい 番組
こちらはTBC あなたのサイクル

お元気ですか ご機嫌いかが
あなたのテレビ TBC
どこで見ても なにを見ても
一番楽しい テレビ
こちらはTBC あなたのチャンネル
421はらいたら:02/09/03 11:43 ID:K1gOjPNH
>418-419
それ以前から同じBGM。
422TブーS:02/09/04 01:26 ID:SlSgq2zR


      
         ラ ジ オ は T B S ! !



423_:02/09/06 20:19 ID:bv/qLQZW
送信所保守点検age
424 :02/09/06 20:30 ID:vlXsYK92
スレ違いかもしれんが、2年前から録りつづけているラジオのCM
(OPEDも2、3個アリ)が700ファイルぐらいあるのだが・・
気になる人は→リスト http://www3.netwave.or.jp/~mizuaa/CM.txt
掲示板でキボーンすればYブリにアップします。
http://www.world2.to/wboard1/wboard.cgi?panam
425東京放送:02/09/07 21:04 ID:E9YcOm5z


      
         T B S は ラ ジ オ ! !


426敬意を表してage:02/09/09 03:13 ID:hiU9fvbv
>>424
ラジオCMのマニアなんて、はじめて見たよ
素晴らしい!
427TブーS:02/09/09 09:16 ID:7K+axE/2
>>425
テレビはダメなのかよ(藁
428名無し山 ◆9GE9yyj. :02/09/09 14:18 ID:LWrurHJ0
STVラジオのBGMってなんて曲なの?
429苦労しまくりage:02/09/09 15:56 ID:2k56Tj5W
>>424
そうなんです、苦労したんです。
気になったらリクエストしてね。
430苦労しまくりage:02/09/09 15:57 ID:2k56Tj5W

>>426の間違いだった。
宣伝スマソ
431衛星 ◆VwJCSAtM :02/09/09 23:09 ID:G45g1OkP
>>407
AMステレオ(・∀・)イイ!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 05:41 ID:p9yztTMa
ニッポン放送のやつ聴いた事無いなぁ・・

どなたかうpきぼん
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 05:43 ID:p9yztTMa
できればAMステレオの高音質ファイルをうpきぼん
434 :02/09/10 22:41 ID:Qv2RrGa5
435433:02/09/11 06:00 ID:oDQ8YuWr
>>434
最初どうやって聴けるのかわからなかったけど無事聴く事ができました
ありがとうございました
436なぞきょう:02/09/13 18:44 ID:9UAxFvmj
今週末、TBSラジオはキンキンパックで放送終了・開始がないね。
まあおもしろそうだし聞くか
437なぞきょう:02/09/13 22:52 ID:9UAxFvmj
♪聞けば見えてくる(TBSラジオ)

ラジオを聴いて 想像しましょう
見えないほうが 見えてくるから
ラジオを聴いて 恋をしましょう
ラジオは邪魔を しないから
聞けば見えてくる 聞けば見えてくる
ラララ TBSラジオ
 (今夜も遅くまで、TBSラジオにお付き合いくださいまして、ありがとうございました。)
 (まもなく、お別れの時間です。) 
ラジオを聴いて がんばりましょう
声の向こうに 愛があるから
ラジオを聴いて つながりましょう
声の向こうに ひとがいるから
聞けば見えてくる 聞けば見えてくる
ラララ TBSラジオ
 (TBSラジオは、このあとしばらく放送をお休みして、)
 (朝の放送はいつものように午前5時からお送りいたします。)
 (それでは、おやすみなさい。)
ラジオを聴いて 想像しましょう
見えないほうが 見えてくるから
ラジオを聴いて 恋をしましょう
ラジオは邪魔を しないから
聞けば見えてくる 聞けば見えてくる
ラララ TBSラジオ
ラララ TBSラジオ
ラララ TBSラジオ
(お聞きの放送はTBSラジオです。周波数954Khz、)
(出力、100kwでお送りしました)
(JOKR、TBSラジオ)
--------
ミスあったらおしえて。。。
438意味無し:02/09/14 03:14 ID:t1yfqqBM
>>437
それを書いてどうする?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 04:11 ID:VAe3DteK
>>438
ダウソロードしながら聴き取れない人への配慮でしょう(w
>>437
>(JOKR、TBSラジオ)
漏れはラジオが分社化される前の「東京放送、JOKR」の方が好きだったな。
440954:02/09/14 06:07 ID:mKA8d2+p
>>437
「聞いたら広がる」(by森川由香里)の耳コピきぼんぬ。
441_____:02/09/14 06:51 ID:WnJTziq+
>>440
>>75-77
にあるヨ
442 :02/09/14 08:08 ID:BKIhJy2N
>>438歌うため
443なぞきょう:02/09/14 08:16 ID:BKIhJy2N
444 :02/09/15 07:50 ID:ucC7GRqC
>>442
歌うんかいw
445 :02/09/16 20:43 ID:cXljYzaM
446___:02/09/17 18:37 ID:iU71jOkE
>434,445
英文で「続けるにはクリックしる」って永久ループに陥る罠。
447 :02/09/17 20:25 ID:vYWi4B7U
>>446

ブラウザのキャッシュをクリアしてからクリック。
448446:02/09/18 17:38 ID:01jYyNfT
>>447
サンクスコ〜。何とか落とせますた。
449_:02/09/19 08:41 ID:y63Cn1X6
>>445
STVは前に俺も録ったことがあるけど、東京だとノイズがすごいからこんなクリアな音は初めて
450TBSら゛ :02/09/22 00:50 ID:WaxtWHcJ
>>434=446?
ひょっとしてLFデリっちゃいました?
451 :02/09/23 05:43 ID:imNtqrw2
ホシュ
452_:02/09/23 10:23 ID:sCwyqLFC
フシュ
ttp://homepage.mac.com/ashibe/CBCed.mp3
『汚染されていない』CBCの現行ED。今様と違って怖くない。
453_:02/09/23 10:33 ID:sCwyqLFC
ttp://homepage.mac.com/ashibe/LFRed.mp3
IDにLFが入ったのでLFのEDを代上。今月末で.mac終了→廃棄。
4541197:02/09/26 15:06 ID:1pFKkxdD
>>437
これって誰が歌ってるの?
455ヒート・アイランズ:02/09/26 18:33 ID:81PxfVR8
>>454
確か「ゴスペラーズ」だったと思われ。別スレにも書いたが、
漏れは個人的に気に入っているので、CD化されてないかヒソーリ
期待しているが。
456 :02/09/26 22:04 ID:pTsIRpYv
TBSラジオは森川のほうが個人的にヨカッタな。
457 :02/09/26 22:12 ID:hSP5G8/P
>>455
BabyBooじゃなかったっけ?
45879.5リスナー:02/09/26 23:23 ID:C6DsMeFY
はじめましてですが、東京FMの日曜の午前2時の時報の後に流れる
「お〜きなおもちゃ箱とりもど〜すようにワクワクしよ〜」と流れる曲は
何ですか?あと柴田玲アナのアナウンスの後に流れる曲についても
教えてください。この曲はなんかフェリーや旅館の中などに合う曲で気に
入ってるんです。
4591197:02/09/27 00:45 ID:INSch4Yw
>>455
>>457
ゴスペラーズに聞こえるんですけどそのBabyBooを聞いたことがないので判断が付きません
460 :02/09/27 01:53 ID:4LTzTbRS
461 :02/09/27 02:33 ID:h8Ir86y8
>>460
じゃあ、OP/EDは後巣ぺらーずだな。
462_____:02/09/27 16:20 ID:UOQEZY57
>>461
ちげーだろ
463 :02/09/28 11:15 ID:6zSRHUA0
TBSはゴスペラーズであってたはずだ。

「TBS〜シオジェーピっレディオ!」の
CMとは別人だったと思う。
464 :02/09/28 21:59 ID:8kqdaGdK
>>463
うん、明らかに声が違う。
465_:02/10/04 11:20 ID:7nA5ZdZ3
466 :02/10/04 12:26 ID:4AA+T9NO
じゃあ、なぜあえてBabyBooなんかを起用したんだろう<TBSのジングル
そのままゴスペラーズを使えばいいものを・・・
467___$:02/10/04 20:07 ID:7nA5ZdZ3
「アカペラだったら誰でもいいや」と安直に出したと思われ。
一年前に分社、子会社と化した以上、そういうこともありえる。
468age:02/10/07 00:43 ID:q14jpNa9
age
469ドカーンクイズ!:02/10/07 01:17 ID:u4PhGo3Y
森川由加里の「聴いたら聴こえる」
久々にアイドルの歌らしい歌だった。

・・・森川自身が当時アイドルだったかどうかは別にして。
江戸っ子アイドルage
470ドカーンクイズ!:02/10/07 02:35 ID:u4PhGo3Y
>469
誤:「聴いたら聴こえる」
正:「聞いたら広がる」

スマソ。
そりゃぁ、聴いたら、聴こえるよなぁ。
471東京放送:02/10/07 22:05 ID:BGylLvIc
>>470
ワロタ
472 :02/10/09 14:54 ID:SY8bD0k8
>>469-470
タイトル違う。
「聴いたら聴きたい」が正解。
473 :02/10/09 15:46 ID:+ZTukb0o
瑣末な間違いはどうでもいいから、誰かうぷして下さい。
474 :02/10/12 14:45 ID:NmkYvDKz
 
475村田:02/10/12 16:06 ID:WOBDSZpl
ふくしまFMのOPのBGMが東北放送の交通情報と同じ。
476 :02/10/12 21:23 ID:BXr6rl49
TBSをうぷして
地方局も大歓迎です。
477TBS:02/10/13 03:41 ID:+123s4kS
私はTBSでは「私の前のマイクロフォン〜」が一番好きです。
478 :02/10/13 12:58 ID:cSXYS3Q7
どこにうぷすればいいのですか?
479 :02/10/13 13:10 ID:8nM8bzSM
477と469の奴激しく聴きたいっす。懐かしいっす。
480 :02/10/13 13:53 ID:cSXYS3Q7
481土佐犬:02/10/14 01:19 ID:pXVSaRKO
fm osakaが今月いっぱい送信所工事をやってます。
毎週日曜に必ず終了を聴けるよ。
いちおう告知あげ
482479:02/10/14 03:08 ID:joYelxhn
>>480
どうもありがとうございます。
特に上の奴懐かしすぎて泣きそうになりました。
483 :02/10/18 12:19 ID:oK3Ku5z5
みなさんはAM神戸558ラジオ関西をご存知ですか?
昔の雰囲気漂ういい歌ですよ
484 :02/10/18 12:31 ID:BuZqEgHU
>>483
個人的には昔のが好きだったなぁ。

お聴きいただきましたラジオ関西の今日のプログラムは、これを持ちまして終了でございます。
午前5時の放送開始まで、しばらくお休みをいただきます。

ラジオ関西は神戸須磨の本社からプログラムを、
電波は淡路島の岩屋から周波数558kHz、出力20kwの指向性アンテナで、
また出石郡出石町から周波数1395kHz、出力1kwでそれぞれお届けしました。
485 :02/10/18 13:03 ID:oK3Ku5z5
豊岡じゃなかったんだ!!
486 :02/10/19 18:38 ID:Z85dUstw
487 :02/10/19 20:15 ID:OVf3OB4q
正常にダウソできない方は一旦ページキャッシュ捨てて下さい。
488朝日包装:02/10/22 13:09 ID:8/l1VZoV
こういうスレがあって嬉しいですね 懐かしいです
子供の頃TVの方のEDの女性のアナウンスと
暗い_カホールの廊下の映像があいまって恐かったので
ちょっとしたトラウマでした

ABCは放送終了後にもたまーに試験電波を流すのですが
その音が恐い…いろんなバージョンがアリアース。
「ぴ〜〜」とか、「ぽ〜〜」とか「ど〜〜」(低音)とか
放送終了後の試験放送には曲を流すのもあって
これがまた中途半端に古い曲ばっか。7年くらい前に聞いたのでは
「スシ食いねぇ」とか プ(w  
スレ違いスマソ
489 :02/10/22 19:22 ID:+8fQCBE7
>>483
海の見える放送局〜♪
だねっ!!
あの曲のタイトル何だっけ?(・∀・)イイ!曲だよね。
490永遠こーべー:02/10/23 18:28 ID:kXxUMILt
タイトルは「海の見える放送局」。
チューイングガムのカバーナンバー。
ttp://member.nifty.ne.jp/jf3mxu/amkfun/cd2.html
491 :02/10/25 18:24 ID:zIUW8BhR
age
492名無しさん:02/10/25 18:30 ID:PuJ3Qbyl
どんどんうぷして
地方局も大歓迎です。
493名無しサン:02/10/27 12:17 ID:54gPnqCv
突然ですが、ABC朝日放送のOPをあっぷしておきました。(約670KB)
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/nk0923/oped/abcrajio_op.mp3
494名無しサン:02/10/27 12:24 ID:54gPnqCv
RKB毎日放送のEDをアップしておきました。よろしければどうぞ。
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/nk0923/oped/RKB_ED.mp3
495ぶま:02/10/27 12:47 ID:APtMf5Ou
くそ〜!OPのところでフェージングかよ!
496ヒート・アイランズ:02/10/27 20:56 ID:q7DhDPXz
CROSS FMのOPをあっぷしました。
ttp://click2k.net/up/data/484.mp3
497ドカーンクイズ!:02/10/27 22:52 ID:x6TlFr0C
>480
ID:cSXYS3Q7は神。
素晴らしい。
探し求めていたモノがここにあった。
森川バージョン酸楠。大歓喜。
498ドカーンクイズ!:02/10/27 22:59 ID:x6TlFr0C
保守アゲでっ
499woz:02/10/29 19:59 ID:CrF8H/O/
500woz:02/10/29 20:02 ID:CrF8H/O/
500hits!
501名無しさん:02/10/31 20:43 ID:VekV/QCT
age
5027・4・3:02/11/02 21:59 ID:tUvmZAki
RBCED(1997)
11時半くらいで消します。7Mと重いです。
http://www.goodkey.net/~narutora/rbc.mp3
503 :02/11/03 00:29 ID:SdLxAJHi
>>502

いただきますた
5047・4・3:02/11/03 00:33 ID:776ImhAT
1時間ほど延長しましたが、ここで削除します。リクエストがあれば月曜までは対応します。
505 :02/11/03 10:11 ID:riIP1MtQ
>>502

不在でいただけませんですた。
506 :02/11/03 10:13 ID:da9J2l0o
漏れも気付いたのがAM2時で拾えませんですた。
507よっし:02/11/05 01:20 ID:8ASYfzBL
あわててー飛び乗るーちんちん電車あー

               岐阜放送むかしのエンディング
               
508>502:02/11/07 00:31 ID:WOLQQWMC
これって,RBC-iになってからのものですか?
509ごめん.:02/11/07 00:33 ID:WOLQQWMC
このときは社歌がまだフォークダンス風の音楽だった.
テレビと同じオーケストラになったのは2001年.
510  :02/11/09 10:05 ID:c8oXjDTK
TBSラジオ月曜早朝の試験電波を送信しているときのBGMの
タイトルをご存知の方はいますか?
511 :02/11/10 17:34 ID:xK/slFGG
RBC、勝手に再圧縮してみました

ttp://click2k.net/up/data/419.mp3
512さて:02/11/10 20:47 ID:Ec+OiGbE
>>511
頂きますた
今日は日曜日。何処を収録しよう?
513名無しさんn:02/11/10 21:17 ID:nm9w+/oU
>>512
今日は文化放送を収録してみようかな?
でも韓国波のせいで受信困難だけど(涙・・)
514名前を知らない者:02/11/10 22:46 ID:w4VtIdn5
>>511
・板抱きますた。
・クワックワックワックワックワックワックワックワッ...
・ジングルが妙にHBC臭い。沖縄からHBC狙う方がいないからか?
>>512
・5Kwクラスの局を狙ってほしい。
515>511:02/11/10 23:04 ID:Mmdvc9zI
年内とても午前2時の終了は聞けそうもない.
6時起きになるし。午前5時を狙ってみるか?
516_:02/11/11 19:41 ID:ugtRH9UO
>>514
逆。HBCのジングルが昔のRBCの香りを残したものである。
517 :02/11/11 19:49 ID:wNB4VAVC
>>511 404error
518埼玉から応援中:02/11/12 23:15 ID:KqUU2tjH
>>511 404error
519安室奈美平 ◆rTio3l9bmY :02/11/12 23:16 ID:yLALRUSN
テスト
520__:02/11/14 18:59 ID:8Mj7sDNv
>>514
じゃぁ岩手放送がんばってみますか。

中国放送録ったけどあんま話題にならないような(w
521埼玉から応援中:02/11/15 00:01 ID:Jkg+lkiz
>>520 わが故郷・・・
522__:02/11/15 23:06 ID:EX3Ljj81
中国放送ED
http://click2k.net/up/data/720.mp3

中国国際放送ID
http://click2k.net/up/data/718.mp3

雑音激しい&音悪&モノスマソ
523埼玉から応援中:02/11/17 00:13 ID:BqbSXEQw
ごちになりますた
524test ◆j9EAiZ8LXM :02/11/17 08:48 ID:+UOMEw0P
525 ◆RPYBEdlEW2 :02/11/18 01:05 ID:nvjf4COd
今RFラジオ日本オワタ
とりあえずRF・LF・CBCにMBS・TFMにQRとTBS、OBCにAMKOBEとABCを録音しようかしら
526えんど ◆j9EAiZ8LXM :02/11/18 01:19 ID:l1+iX8Th
岩手放送UPしました。ただし、ほとんど雑音。次はSTV。
http://click2k.net/up/data/876.mp3
527どちら様もごきげんよう:02/11/18 08:47 ID:AICpD1Fr
RF終了時に流れる、雑音だらけの古い曲のタイトルをご存知のかた、
いらっしゃいますか?
528 :02/11/19 02:00 ID:akOM1Z4O
>>527
あの古い曲はウェールズ民謡で「夜もすがら」というタイトルです。
529527:02/11/20 23:54 ID:9xuJXZLJ
>>528
ありがとうございます! この部分だけ昔のアナログ盤ですが、
RFにとって思い入れのある曲なんでしょうか。
530           :02/11/25 01:15 ID:aAgvMrxP
531TBSら゛ :02/11/25 19:57 ID:5+fAw32Y
SBS静岡放送をうp
http://briefcase.yahoo.co.jp/tbs_la
532 :02/11/25 22:29 ID:1RTCwVnx
>>530
直リンしないでね。
snow.prohosting.com/radioid/RCC.html

とは言うものの、prohostingのサーバが移転してから広告が出なくなった。
いいのか?
533公団名無しヶ丘:02/11/26 08:22 ID:Rn+1B+Cr
>>531
産休。
ふたつあるOPの違いは?
534RKBra:02/11/26 22:48 ID:8TbIMyj9
>>531
OPに微かながらHBCの浅野アナの声が...
535 :02/11/26 23:04 ID:qyzMmWv9
>>531
OP(sbs_op0202b.mp3)のBGMって
なんて曲か知ってる人居ます?
536JOZF:02/11/27 05:14 ID:SecNMSxz
>>507
http://netspace.cool.ne.jp/toppy/broad/omake/jozfold.mp3
「ごきげんよくおやすみください」
537TBSら゛ :02/11/27 14:38 ID:58k/glKq
>533
0202bは月曜日の朝、0202aは他の日に収録。録音状態が
悪かったから他の月曜日に録音したら何と0202aが流れた謎。

>535
わからなかったです。個人的にはこっちの方が好きなんだけど。
538@BBS:02/11/27 17:53 ID:/1emsZC0
RBCiラジオ(旧琉球放送ラジオ)
♪ 電波はのびるRBC 野を越え 山を越え 海を越え
ラジオもテレビもRBC 綺麗な音に楽しい画
みんなの電波RBC
539 :02/11/27 20:39 ID:0EngkaEq
ちょっと考えてみた。
こんなの流れたら結構、いいと思うんだけどな。

あなたの街の NHKさいたま
みんなの街の NHKさいたま
あなたのお側に NHKさいたま
みんなのお側に NHKさいたま

さいたま市からお送りしました「NHKさいたまFM」は
しばらくお休みを頂きまして、このあと朝5時より再び放送を
開始いたします。

きれいな街から NHKさいたま
豊かな街から NHKさいたま
きれいな声で NHKさいたま
豊かな日々を NHKさいたま

これで放送を終了いたします。
尚、緊急時にはすぐに放送を再開いたしますので、
どうぞ「NHKさいたまFM」に周波数を合わせておいてください。

それでは、どちらさまもおやすみなさい。
540公団名無しヶ丘:02/11/27 20:59 ID:ks7jHyqk
>>539
NHKも各局でいろいろ作ればおもしろいのにな
541TBSら゛ :02/11/30 15:56 ID:JLOwXIlj
>536 産楠

えねえちけえ繋がりで、第2の方で悪いがOP/ED
(2001/12収録・オルゴール付き)をうpしますた。
実際はEDは5分間、OPは10分間オルゴール鳴ってますた。

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/tbs_la
542どちら様もごきげんよう:02/11/30 19:55 ID:/sYa0iwq
昨日、NHK第二でEDのオルゴールが流れてなかったんですが、
局によって違うんですかね。
543 :02/11/30 23:16 ID:QfAXix8u
関東の場合。

FMの月曜日
オルゴールが開始前に流れてる。
ただし日〜月がメンテナンスで休止の場合のみ。

オルゴール→コールサイン→番組開始(5:00)

AMの第2月曜日
開始前にオルゴールを流す。
オルゴール前はキャリア(無変調)がずっと流れている場合がある。
時たま、夜間帯に試験でピー・ポー・・・のHz音が流れるときもある。
544 :02/11/30 23:17 ID:QfAXix8u
↑局はNHKです。
545:02/11/30 23:27 ID:5l+nZsJf
>>541 さんくす
546558:02/12/05 01:15 ID:k7b+5kSA
お聴きいただきましたラジオ関西の今日のプログラムは、これを持ちまして終了でございます。
午前5時の放送開始まで、しばらくお休みをいただきます。
ラジオ関西は神戸須磨の本社からプログラムを、
電波は淡路島の岩屋から周波数558kHz、出力20kwの指向性アンテナで、
また出石郡出石町から周波数1395kHz、出力1kwでそれぞれお届けしました。

お聴きいただきましたAM KOBE 558の今日のプログラムは、これを持ちまして終了でございます。
午前5時の放送開始まで、しばらくお休みをいただきます。
AM KOBE 558は神戸須磨の本社からプログラムを、
電波は淡路島の岩屋から周波数558kHz、出力20kwの指向性アンテナで、
また出石郡出石町から周波数1395kHz、出力1kwでそれぞれお届けしました。
547558:02/12/05 01:16 ID:k7b+5kSA
お聴きいただきましたAM KOBE 558の今日のプログラムは、これを持ちまして終了でございます。
午前5時の放送開始まで、しばらくお休みをいただきます。
AM KOBE 558は神戸須磨の本社からプログラムを、
電波は淡路島の大磯から周波数558kHz、出力20kwの指向性アンテナで、
また出石郡出石町から周波数1395kHz、出力1kwでそれぞれお届けしました。

お聴きいただきましたAM KOBE 558の今日のプログラムは、これを持ちまして終了でございます。
午前5時の放送開始まで、しばらくお休みをいただきます。
AM KOBE 558は神戸ハーバーランドの本社からプログラムを、
電波は淡路島東浦町から周波数558kHz、出力20kwの指向性アンテナで、
また豊岡から周波数1395kHz、出力1kwでそれぞれお届けしました。
548 :02/12/06 02:38 ID:DTVgMuRw
hosyu
5491197:02/12/08 06:19 ID:nw8xn+gP
558は今でもラジオ関西というような・・・
550ヒート・アイランズ:02/12/08 07:33 ID:QqwQRMg6
>>549
禿しく同意。
551 :02/12/11 00:27 ID:HqrmoKB2
age
552 :02/12/11 05:30 ID:tn1umMty
>>558でAM KOBEのEDをうpしたら神認定
553age:02/12/15 23:39 ID:A2424TaZ
日曜夜age
554名無し募集中。。。 :02/12/15 23:45 ID:zoDoqwDq
よ〜し何がいい?
555認定 :02/12/16 00:29 ID:nPLtOhb+
>>558でAM KOBEのEDをうpしたら神認定
556名無し募集中。。。 :02/12/18 22:29 ID:P96qScsi
あげ
557 :02/12/18 23:07 ID:EMiu/dZj
チャチャッチャチャッチャ♪
tbs.co.jp/radio/♪
tbs.co.jp/radio/♪
tbs.co.jp/radio/♪

954、TBSラジオ。

ファミマブレイク。
朝食食べたますか?なんか田舎のおばあちゃんみたいだけど(略)
558JOCR560kHz:02/12/18 23:11 ID:EMiu/dZj
で、558なのでラジオ関西→AM神戸の放送終了詰め合わせです。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2650/jocr_ed.lzh
1993年(ラジオ関西・須磨本社・旧送信所時代)
1995年(AM神戸・須磨本社・現送信所)
1999年(AM神戸・ハーバーランド本社・現送信所)
559こうだん ななしがおか:02/12/19 06:23 ID:al13bHuA
558キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
560公団名無しヶ丘:02/12/19 06:30 ID:al13bHuA
↑変換する前に押してしまった・・・激しく鬱。

つぎは684で岩手放送がうpされるのか・・・
激しく期待。
561 :02/12/19 12:38 ID:SFBQcdER
>>558
さんくす。しかも3種類もあるとは、ほんまに神認定やわ。

さて、そろそろ軌道に乗ってきたかな。
この調子でいけば、次スレの530あたりでAM局はひととおり揃うことになるかも。
楽しみですな。
562もずみちゃん:02/12/19 16:58 ID:jcwLyzZP
JOUV-FM JOUV-FM お聴きの放送はe-radio、FM滋賀です。
周波数77.0MHz、出力1kwでお送りしました。
JOUV-FM JOUV-FM お聴きの放送はe-radio、FM滋賀です。

そういえば昨日、TV局の終了初めて見たよ。(関テレ)
関テレのコールサイン?はJODX-TVだったかな?
563名無し募集中。。。 :02/12/19 18:44 ID:nVZwwAHq
録音しときゃ良いんじゃないの?
564 :02/12/22 13:16 ID:NjfF992p
関係ないけど昔川崎市にあったミニFM局のOP/EDがHPで聴けます
「RBC jingle」のOpening・Endingをクリックしてみて

ttp://tamaweb.tripod.co.jp/rbc/
565すごい:02/12/23 14:22 ID:fe3RptaC
566_:02/12/23 17:59 ID:t/BFTUzW
>565
ガイシュツ
567名無し:02/12/26 22:15 ID:R3187VYE
TOKYOFMのEDに流れている曲教えてください
568AM KOBEについて:02/12/30 17:24 ID:ghO/2Fxr
数年後には市町合併して豊岡も出石もなくなるから、そのときにまた変わると思われ。
569>568:02/12/30 20:08 ID:PG7+U5y/
ハーバーランド移転前の終了音楽と1999年のジングルの曲が似ている。
もしかして移転前の終了音楽はラジオ関西の社歌をアレンジ?
570ワイフビーター:02/12/31 06:27 ID:RuW3FHC4
ABCラジオの放送休止のBGM、キダ・タロー作曲の「きこうABC」と言う曲らしい。
「浪花のモーツアルト・キダ・タローのすべて」に所在。
5717・4・3:03/01/01 11:50 ID:A9SxSZfu
ラジオ沖縄ED(97・5KW末期)
ttp://17ch.lib.net/updata/oped0061.mp3
ラジオ大阪の歌初期バージョン(1380OBC?隅から隅までラジオ大阪?)
ttp://17ch.lib.net/updata/oped0061.mp3

572_:03/01/02 01:05 ID:y2mhQVCv
>>571
両方ともアドレス同じなんですけど・・・
ファイル名を「oped0060.mp3」に変えたらOBCのが聞けました。古くてイイ!(・∀・)
音が飛んでるところがあるけど・・・。
573 :03/01/02 10:13 ID:3qoJ8v9q
OBC初期テーマキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
昔は「車の中でもラジオ大阪」じゃなかったのか。ま、当時は金持ちぐらいしか車持ってなかったんだろう。
ちなみに1380キロサイクルは昭和33年から46年(OBCホムペより)
5747・4・3:03/01/02 11:10 ID:TA04Quhd
>>572
スマソ
575.:03/01/02 22:11 ID:pSlRrgDI
>>573
自家用車が普及し始めたとはいえ、カーラジオの普及はまだまだ、という時代なのでしょう。
576.:03/01/02 22:13 ID:pSlRrgDI
576ということで、NHK浜松第一放送、999kHz→576kHz切り替え前夜のお知らせ放送(2000/03/15)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/jodg20000315.lzh
577公団名無しヶ丘:03/01/03 10:20 ID:cKSQy/2o
周波数変更って結構あることなの?
578棺の中でもラジオ大阪:03/01/04 10:31 ID:bCmgeC7F
>577
地方なら最近でも結構ある。
最近はNHK原町第一(福島)の周波数が下げられている。
大都市圏では78.11.23のステップ変更以来変わっていない。
579公団名無しヶ丘:03/01/04 18:26 ID:ebCncgdQ
>>578
なるほど、サンクス。
そのハンドルネーム(・∀・)イイ!
580>569:03/01/06 00:45 ID:s18xDO1I
http://tv.2ch.net/am/kako/997/997580089.html の238を
アレンジしたものかも。AMK。
581名無し:03/01/06 23:44 ID:3+KgwGBq
radio-iホスィ
582 :03/01/07 16:19 ID:LleSUm0e
そういえば去年、岐阜放送の恵那中継局が1485kHzから1431kHzに変わったよ。
583 :03/01/07 20:18 ID:JXsHSNE0
周波数変更のお知らせもっと聴きたいな。
滅多に無いから聴く機会も滅多に無いし。
584576:03/01/08 01:16 ID:1UI9ALXy
>>583
639番まで待ってね〜
585583:03/01/08 01:37 ID:3cv3/npK
>>584
待つよ〜(・∀・)
586783には届かないが、:03/01/08 15:52 ID:kW6eSIvW
1998年8月、新送信所完成を機に、ラジオ沖縄は周波数を783から864に
変更しました。

変わります!ラジオ沖縄が変わります!
8月1日からラジオ沖縄の周波数は864kHzに変わります。
出力も10kwに増力、新周波数864、ラジオ沖縄は・・(忘れた)
587山崎渉:03/01/10 03:12 ID:IUTYKQ95
(^^)
588山崎渉:03/01/10 15:26 ID:82qa6yhD
(^^)
589 :03/01/10 16:57 ID:3EAb/SCb
>>586
で、実際どのくらい変わったんだろ。。
590 :03/01/11 01:36 ID:Y2IxxPxx
>>571
OBCスゲ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

まさにアコースティックバージョン(藁
歌ってる人の声はオールディーズっぽい雰囲気だな。
しかし、パーカッションさえも生音だなんて、今じゃ考えられん(藁
591いろいろ:03/01/11 16:46 ID:4Zkx0uch
>>571
開局以来あったんですね。しかも初期は戦前〜戦後初期の歌謡曲っぽい。

>>589
変わってません。ローカルに徹す。沖縄の伝統文化・自然を大切にし
権力には屈しない姿勢など。
変わったのは本土で少しだけ聞き易くなったかな?
592 :03/01/12 00:59 ID:LnfCgWBg
昭和 36年 放送局初のPRソング「OBCソング」誕生。
http://www.obc1314.co.jp/
593576:03/01/12 02:41 ID:/td2EVdm
>>591-592
♪文化放送文化放送JOQR〜の「QRソング」、♪トップ東海ラジオ〜の「東海ラジオ放送の歌」も同じく昭和36年。
作詞作曲も同じ、野坂昭如といずみたく。

初期のQRソングは「1130いいざんす」だったんだろうか?
594>593:03/01/12 12:53 ID:D2Hvwt2c
琉球放送の社歌、RBCソング「電波は伸びるRBC」は
1964年、開局10周年記念式典で誕生。
595ごめん。:03/01/12 12:54 ID:D2Hvwt2c
738でNHK東京第1放送JOAKを妨害してしまった。
ちなみに全国統一から590に変更されたのはいつ?
596ワイフビーター:03/01/13 07:53 ID:ZKN9AsXk
ニッポン放送のEDのアナは、石川みゆきさんだね。「ウィークエンド歌謡スペシャル」など、よく聞いていたな。
JALの機内放送のアナウンスも彼女のはず。
597 :03/01/15 20:29 ID:VvxZJFl6
♪犬小屋、押入れ、物干し場、便所の中でも ラジオ大阪・・・
598ampm:03/01/22 00:10 ID:qHuqhxjF
joage
599刑務所の中でもラジオ大阪:03/01/23 05:48 ID:AjnOeywa
平成5年3月28日、ラジオ大阪・桜橋スタジオから最後の放送(ED)です。

ttp://17ch.lib.net/updata/oped0066.mp3
600 :03/01/23 06:27 ID:nRxsrbn7
600(σ´・ω・)σゲッツ!!
601RFCの場合。:03/01/25 01:14 ID:jA9LdYw5
(宗次郎の『精霊の森』をBGMに…)

「今夜も、ラジオ福島の放送をお聴き頂きまして、ありがとうございます。
 JOW(ダブリュー)R。福島からは、周波数、1458kHz。出力、1kW。
 JOWO。郡山からは、周波数、1098kHz。出力、5kW。
 JOWE。若松からは、周波数、1395kHz。出力、1kW。
 JOWW。いわきからは、周波数、1431kHz。出力、1kW。
 JOFL。原町からは、周波数、801kHz。出力、100Wで
 それぞれお送り致しました。

 ここでしばらくお休みを頂きまして、
 次の放送は、午前5時からでございます。

 おやすみなさ〜い…。」
602.:03/01/25 14:37 ID:4E/tgJDN
603 :03/01/27 01:48 ID:bInI+oFW
>>598
久しぶりに聞きました。'93年3月28日の桜橋(梅田)本社からの最終クロージング。
私も当時これを生で聞きつつテープに録っていたんですが、なくしてしまったので、ここで聞けて嬉しいです。巡り巡って今年は2003年。あの放送からもう10年になるんですね。
604KRY山口放送のED:03/01/27 05:08 ID:1EFcMAu1
BGM無し、アナウンスだけ。

「お楽しみ頂きました放送は、KRY山口放送です。
 JOPF 徳山本局 765kHz
      須佐田万川局 765kHz
 JOPL 萩放送局 1485kHz
 JOPM 下関放送局 918kHz
 JOPN 岩国放送局 918kHz
 JOPO 山口放送局 1458kHz

 ここで、暫くお休みを頂きまして、朝5時から、放送を開始します。
 おやすみなさい。」
 
     
605公団名無しヶ丘:03/01/27 19:44 ID:k/byxjYx
山口放送はラジオのOPでもあの歌(社歌みたいなやつ)流れるの?
606:03/01/27 23:05 ID:efZ2ncr3
放送打ち切らない局ってどこ?
そんなんあるの?
えええええええ!!!???
607576:03/01/28 02:04 ID:vwv7u+WK
>>601
「じぇいお〜〜〜 だぶりゅ〜〜〜 いぃ〜〜〜 若松放送局」って発音にワラタ。

>>605
昔流れてた「♪け〜あ〜るわい おやすみ〜」っていう終了の歌、イイ!(・∀・)。誰かうpきぼんぬ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:44 ID:P1G6bA2T
>>606
BAY FMとMBC南日本放送(番組表を見ると)
この2局ってまったく停波しないのか?
FM802やFM NORTH WAVEはメンテで休止する時があるが。
609 :03/01/30 17:21 ID:mLB6q24G
bayfmは、
深夜1:00〜4:53頃まで終夜放送。
但し、4:53頃〜4:56頃まで定期試験?らしきものがある。

番組終了後(END曲・F.O)、音楽がF.Iして流れるんだけど、
音楽を10秒ごとに、右・左・モノラル・位相反転とかに切り替えて毎週流してる。
(ちなみに放送終了の曲とまったく一緒の曲を流してる)

その後、1kHz(ピー音)を左、右出してから、インストの曲を10秒流して
その後、4:56まで無音状態になる。

4:56からは、パワープレイみたいな推薦曲を流して4:59を迎える。
4:59〜5:00までは、放送開始のアナウンス+BGMが流れる。
ちなみに第4週目(だったかな?)は、試験を中止して、
番組審議委員会の報告を流してます。

ちなみに数ヶ月前に聴いたものなので、変更されてるかも。

あと、bayfmもたまに放送休止にするよ。
その際は日曜の1:30からの番組をお休みにするか、
番組を途中で打ち切る(短縮放送)形でメンテしてる。
610 :03/01/31 14:29 ID:TB98AbK+
まぁメンテと言っても、普通の放送局なら設備はすべて2系統以上あるだろうから、
週末に何分か放送を止めて、系統を切り替えたあとで
休ませた方をゆっくりメンテすればいいんだろうから、
そんなに長いこと停波させなくてもいいはずだが。

スポンサーが付かなくて、電波を出しててもコストが回収できないなんて時は
停波しちゃった方がいいんだろうけど。

それでも突発的な大事件・大事故が深夜に起きたようなときは
すぐに電波を出さなきゃいけないしなぁ。

ラジオの場合は、テレビほど放送にコストが掛からないから、
四六時中電波を出しっぱなしの方がいいのかも知れないなあ。
611名無しさん@お腹いっぱい:03/02/03 22:03 ID:/uj63Dgb
dat落ちしないように書き込みです・・・。
612もっけ:03/02/04 03:43 ID:QLYDjHeS
ラジオ大阪、初期のクロージングや、桜橋スタジオ最後の放送
聴けないんですけど、再アップお願いできるでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい:03/02/05 11:35 ID:xP9HiV1h
>>612
17ch.lib.net/tvoped/uploader.cgi
「削除されてるときはこっちにあります」→「番外編:ラジオ」にある。
614mokke@612 ◆U.FlFSg2r. :03/02/05 19:32 ID:q9hd8wr8
>>613・サンクスです!
「車の中でも」が「隅から隅まで」になっているのを確認しますた!
30年ほど前のミゼットの中を一度見たことがあるのですが、昔は車が
あってもカーラジオがついてないことなどざらだったみたいですよ。

桜橋スタジオ最後のEDも聴きました。「長い間のご愛顧ありがとうござい
ました」で感動、新スタジオのことについてステレオを誇張しているのも
時代ですね。最後の船のエンジンらしき音は桜橋を意識しているのでしょうか?

TVのエンディングについては1978年当時のED・OPのコレクションをUP
していたやまうちさんのサイトが最近復活されました。
管理人さんとは(地元の局である)ラジオ大阪や朝日放送のエンディングに
ついて掲示板でかたったこともあります。
それからやっぱりCBCのEDは怖かったとのことでした(笑)。

615YBE ◆RPYBEdlEW2 :03/02/05 21:26 ID:IWugxGCI
むかーしむかし、1310Khzは文化放送で1380KhzがOBCだったらしいですね。
それが1310がOBCになって、文化放送は1130に移動
何があったんだろう?
616ダイヤル1314:03/02/06 23:53 ID:6qmjltmk
>>615
OBCのHPにある年表によると、昭和46年周波数変更と同時に
出力増強(50kw)されてますね。
ひょっとすると、混信対策ではないでしょうか?
617もっけ。 ◆U.FlFSg2r. :03/02/07 03:23 ID:oamUBa5+
そういえば、昭和46年ごろ、僕の地元のニッポン放送でも
チェンジがあったそうですよ。1310メガサイクル(Mc)が
1240キロヘルツ(Khz)にそして数年後放送局のピッチは
10から9になり、AM放送局の周波数はみな9の倍数へ、今の1242
Khzになったわけです。

しっかしついてねぇなぁ・・まささん(やまうち寄せ屋商会)今日は
メンテナンスのため稼動できないそうだ。
618ダイヤル616:03/02/07 05:08 ID:3lGFaHzI
>>615-617
さらに調べていくと、昭和46年(11月)、こんな背景があったようです。
以下、AMKラジオ関西ファン(HP)より引用。

>当時の新聞報道によれば、郵政省は中波を広域用・県域にはFMを切り替える方針として、
中波ラジオの電力を全国的に増強する方針とした
。当時は中国・北朝鮮などの混信がひどく、
ITU非加盟国で調整もとれないことなどがその背景にあったようだ

東名阪福の各局が増強したそうです。
619 :03/02/11 20:50 ID:z7oKgCOc
ん?QRとLFは同じ周波数だったの?
620 :03/02/12 01:18 ID:fzT+7Q1f
1952年3月31日 開局-財団法人日本文化放送協会 1310kHz 10kW
1953年8月15日 1130kHzに周波数変更
1954年3月31日 50kWに増力
1954年7月15日 ニッポン放送開局 1310kHz 50kW
621 :03/02/12 01:39 ID:JwYvDo5+
そうなんだ。QRとLFで、QRが左、LF右で
ステレオの舞台中継やったってのはきいたことあるけど。
622 :03/02/12 19:01 ID:PXyRy1fu
NHK第一と第二を使ってステレオ化していた名残...
当時のクラシカルなラジオには2台分が1台に収まったものが存在したほど。
6231197:03/02/14 03:43 ID:G0kj48+z
未だに混信や聞き取りづらいところが多い。NHK並に出力を上げろ!!
624576:03/02/16 18:11 ID:C5xZQNzx
STVラジオ放送終了1995年3月 網走局の周波数が936kHz→909kHzに変更
わずか3週間しか流れなかったヴァージョンです。遠距離受信につきノイズ多くてスマソ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/stv199503_01.lzh
625名無し風味:03/02/16 21:06 ID:XzpImGEv
>>624
ありがd。ところで3週間後にはどうなったんですか?
626576:03/02/20 01:10 ID:yNBtu/A3
>>625
もう少しレス番号が回ってから後日うpします。お楽しみに〜。
627名無し風味:03/02/20 22:05 ID:hP7Ft1Z/
お待ちしております。
628954キャスター:03/02/21 10:24 ID:PSiyzJgg
聴いたら始まるー(聴いたら始まる) 聴いたら広がるー(聴いたら広がる)♪
629TokyoBroadcastingSystem:03/02/21 10:41 ID:vkjLZm8/
ティービーエスレディオ、ティービーェスレディオ♪
ティービーエスレディオ、ティービーェスレディオ♪
ティービーエスシーオージェーピースラッシュ、レディオ♪
630NipponBroadcastingSystem:03/02/21 11:02 ID:vkjLZm8/
ラーブエンドフレンズ、オ〜、レーィディーオォ〜オ〜♪
ラーブエンドフレンズ、オ〜、レーィディーオォ〜オ〜♪
ラーブエンドフレンズ、レーィディーオーォォォォォォォォォォォォォォ♪
ラーブエンドフレンズ、レーィディーオーォーォーォ、ォォー♪
エーゥレーフ、ァール♪
631NipponCulturalBroadcasting:03/02/21 11:08 ID:vkjLZm8/
ぶんかほーそー、ぶんかほーそー♪
ジェイ、オーキューア〜ルー♪
632あいうえお:03/02/21 16:45 ID:SyMqeJ5X
文化放送が、NCBの略称使わなくなったのって何時頃から?
633これもあり?:03/02/21 23:00 ID:JJFbPUXj
♪うぇぬそんごーそぐぬもーにんひー
うぃーひゃんふぇにゅでーいー
はずうぉーきんすぺにゅらーん
うーはぬもにんぐすかい

さうジョーイナスめっすたーらーふぇんにゅーでーいず(いえぃえぃ)
なむジョーイナスめっすたーらートゥモーロー(とぅも〜ろ〜ぉぉ)
へぶぜーんざじゆあーんみー かむジョーイナスふぉぁ〜
なむジョーイナスめすめーいなーふぇにゅーうぉー(お〜いぇぃ)
かむジョーイナスめすめーいかートゥモーロー(お〜ふぉ〜ぉ〜)
634 :03/02/21 23:14 ID:gCVWpv3u
>>633
ネタだろうけど、ここラジオ板だから・・・
635首都圏民:03/02/23 07:58 ID:s0Ne7BXK
メ〜テレの話題で思い出したが(ハマラジつながり)、
FM横浜・ランドマーク移転前のお別れ挨拶と
FMヨコハマ改称挨拶がどこかに眠っている…


636ガイシュツかもしれませんが:03/02/23 09:11 ID:6dHs78en
RCCラジオは、

お聴きいただいてまいりました RCCラジオ。
次の放送開始まで しばらくお休みを頂きます。
広島からは JOER1350kHz
福山からは JOEO1530kHz
三原・府中からは 1530kHz
三次・庄原・東城からは 1458kHz
でお送りしました。

BGMはテレビの"呪いのハープ"とは対照的に
明るめのものが使われてます。
637FM山口は:03/02/23 09:33 ID:6dHs78en
お聴きいただきました放送は、JOUU-FM エフエム山口です。
これで、今日のプログラムをすべて終了いたします。

山口局 79.2MHz
下関局 77.7MHz
宇部局 88.6MHz
山口鴻ノ峯局・岩国局 82.1MHz
柳井局 77.9MHz
萩局 78.6MHz
長門局 89.4MHz
美祢局 81.6MHz

夜に優しく包まれて、さぁ、夢空間へ旅立ってください。
今夜は、どんな夢を見るのでしょうか?おやすみなさい。

後半のアナウンスの意味って一体…?
638.:03/02/23 21:44 ID:s7LQcT6U
>>632
ニッポン放送が「NBS」って略称使ってた時期も知りたい。
639576:03/02/23 21:44 ID:s7LQcT6U
お待たせ >>624の続きです。

STVラジオ放送終了1995年3月(その2)
遠軽局開局・函館局1197→639、帯広1530→1071に変更されています。
4月下旬までの1ヶ月しか流れなかったヴァージョン。工事に伴う放送休止のお知らせもあわせてどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/stv199503_02.lzh
6401197:03/02/23 22:30 ID:QkFtRjKD
ランランラジオ〜アールケイケイ〜(藁)
641名無し風味:03/02/25 11:24 ID:4FYGfOsr
>>639
いつもどうもです。STVは結構いろいろと変化のある局ですね。
6421404:03/02/26 22:15 ID:RiSUY9t5
やっぱり出力に差があっては、HBCとの聴取率競争が出来ないんでしょうねぇ。
もっともそのぐらいのハンデがあったほうが、いい気もするけど。
6431404:03/02/26 22:17 ID:RiSUY9t5
名前は1440の間違いですた。って何の間違いかよく分からない気もするけど。
644名無しさん :03/02/27 00:50 ID:b2F39nJ2
3月1日CBC新城局1557KHzが開局します。
これにともないCBCラジオの放送開始・終了が変わるものと思われます。
6451332:03/02/27 08:47 ID:ubxZLbS8
東海ラジオの新城天下が終わるんだね。。。
さすがに1053KHzでの新城開局じゃない所は混信が痛いんだろう
646>644:03/02/27 23:27 ID:tKrfSZd6
ラジオの新規中継局は開設続行してるね。
647.:03/03/02 02:01 ID:kOprFEe/
>624
地方局出力増強するまでの長期間、もうとっくに辞めた女子アナがアナウンスしていて、
新たに現役アナウンサーによって録音されたものに意味もなく感心していました。
639のアナウンサーは現在のエンディングと同じ方で今でもSTVに居ますが、
624の方は一通り増強が終わった直後に確か辞めたので、
今でもその声が流れていた可能性もあるので何となく惜しかったです。
(ちなみに624の声は今TBSのデイキャッチに出ている方です)
648二管包装:03/03/03 18:54 ID:wVzX7HYk
CBCラジオの放送終了、予想通り変わっていた。
アナウンスする場面のBGMが怖い、怖すぎる...
649声の出演:名無しさん:03/03/03 22:07 ID:Jv1Enou/
既出の上にいまさらだが、せっかくとれたので上げとく
OBCの放送終了
briefcase.yahoo.co.jp/sonotanoneta7
650♪車の中でも〜:03/03/04 01:42 ID:smIDUY4U
>>649
ありがた〜く頂きました。
651 :03/03/04 03:40 ID:h4hjI0EK
こちらは、TBS、ラジオマスターです。
This is TBS Radio Master Control Room.

Lチャンネル。
Rチャンネル。

ポーーーーーーーーーーー

こちらは TBS ラジオマスターです。
This is TBS Radio Master Control Room.

J・O・K・R。こちらはTBSラジオです。
周波数954kHz、ただいま試験電波を発射いたしました。
652 :03/03/07 18:27 ID:fIBb201c
653:03/03/10 01:49 ID:YYegb6Xl
あげ
654いち七誌:03/03/10 06:30 ID:J425qauv
>>648
そのCBCラジオの新EDって、かつての"今様"並に怖いBGMなんですか?
ステーションコールのアナウンスをきぼんぬ。

ちなみに、85年頃(まだ"今様"が現役)のEDは…

これで、中部日本放送・CBCラジオの放送は、全部終了いたしました。
本社 JOAR周波数1053kHz
中部日本放送・豊橋放送局 JOAE周波数1485kHz
中部日本放送・高山放送局 JOAO周波数1557kHz
中部日本放送・神岡放送局 周波数1062kHz
中部日本放送・尾鷲放送局 周波数801kHz
中部日本放送・中津川放送局 周波数1557kHz
中部日本放送・下呂放送局 周波数1062kHz
中部日本放送・上濃放送局 周波数1485kHz
中部日本放送・熊野放送局 周波数720kHz
でお送りしました。

まさにこの世の終わりを感じさせるEDだ…。
655654:03/03/10 06:35 ID:J425qauv
○…ちなみに、85年頃(当時はまだ"今様")のEDは…
×…ちなみに、85年頃(まだ"今様"が現役)のEDは…

ですた。スマソ(w
656576:03/03/12 01:49 ID:N4wvWkEM
>>647
>地方局出力増強するまでの長期間、もうとっくに辞めた女子アナがアナウンスしていて、
これですか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/stved199111.lzh
1991年11月の江差・北桧山開局から>>624になる前の1995年2月まで使用されたヴァージョン。
アナウンサーは誰だろう?

>639のアナウンサーは現在のエンディングと同じ方で今でもSTVに居ますが、
>624の方は一通り増強が終わった直後に確か辞めたので、
前者は石田久美子、後者は坂本咲子ですな。
あと、15年位前の堺なおこ版も探せば出てくるかも。

>>654
「今様」ヴァージョンは1998年の岐阜局開局まで使用。以後明るい音楽に変わったが残念ながら録音してない。
先日の新城局開局でまた変わったようだが。
「今様」時代のアナウンスは斉藤悠子でしたっけ?
657 :03/03/13 23:32 ID:nRYWZI8e
658放送終了時刻:03/03/15 20:25 ID:eled98yQ
0:00 CRT・BSN・FBC・RKC
0:30 IBS・MRO・MRT
0:45 NBC
1:00 ABS・IBC・YBC・TBC・RFC・YBS・KNB・GBS・KBS・BSS・JRT・OBS・RKK
1:02 RF
1:30 STV・RAB・LF・WBS・RNC・ROK
1:45 CBC
2:00 TBS・QR・SBC・SBS・RSK・RCC・KRY・RNB・RKB・RBC
2:10 OBC
2:15 SF
2:20 MBS
2:30 HBC
2:45 ABC
3:00 AMK・KBC
なし MBC
659 :03/03/16 12:50 ID:mWAOsKqs
本日のLF終了は2時30分か
660/:03/03/20 01:20 ID:RU20sPQO
>>658
HBCって終了早くなったんだね。以前は3:30で日本一遅い終了だったのに。
661 :03/03/20 01:43 ID:0UK/pxyQ
この春以降TBSは1時終了になるのかな?
戸田送信所の塗り替え工事が絡んで…。
662 :03/03/23 09:13 ID:/BucTToQ
>>660
今度の改編からAMKがそうなるyo
663 :03/03/24 12:59 ID:p2UrF1VY
>>662
いや、昨日のももどらで、ヘビーメタルシンジケートの後の時間に番組は入らないって言ってたよ。
664CBCのEDのBGM:03/03/24 19:38 ID:sX+bBpsZ
今様(1998年頃まで)
「トゥルー・ロマンス」のテーマ曲(岐阜放送局開局後から)
「フォレストガンプ」のテーマ曲(新城局開局後から)

で、合ってる?

>>656
斉藤悠子元アナでいいですよ。テレビバージョンもそうでしたね
665 :03/03/24 22:03 ID:VDQ87hET
ニッポン放送は、最近、EDのアナウンス直後に停波するけど、
ナイナイやaikoが「弁当が出なくなった」と言っていた事と関係あるのかな?
666 :03/03/24 22:06 ID:bCfhHi5F
>>658
GBS岐阜放送がありませんが
667 :03/03/24 22:08 ID:bCfhHi5F
ゴメン、あったのね・・・
逝きます・・・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:40 ID:xpXAhtZE
>>666
GBS、日曜は終夜放送。月曜深夜1:00〜5:00休止。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 06:25 ID:C+nmv57a
TBS「聴けば見えてくる」をまだ録音してない人は、今度の日曜深夜は録音して
おいたほうがいいかも。四月以降は送信所の塗装工事のため、すぐに停波するた
めにショートバージョンを作ってくるかもしれないし、そうでなくても放送開始
が4時になるのでアナウンスも変わるだろうし。
670 :03/03/28 23:18 ID:X0k07BVH
3月30日、WBS和歌山放送はメンテナンスの為、23:00放送終了
早いな。
671北へ:03/03/29 12:10 ID:NoA16/rI
北海道旅行のついでに収録してきました。雑音勘弁m(__)m
ttp://www.ab.wakwak.com/~iiito/radio/kitaed.zip
672 :03/03/29 14:49 ID:bFYEUnRN
3月いっぱいでHBCの室蘭放送局が廃止になるんだっけ。
コールサイン変更の可能性もあるから録音しておくか。

673 :03/03/29 14:55 ID:bTCj2qDi
終了時じゃないが、愛媛・南海放送の月曜の始まりには、ある
テーマソングが流れる(4:55分〜)。

♪ ど・ど・どこでも南海 だ・だ・だれでも南海
  楽しい茶の間に笑顔を届ける みんなの南海ほうそ!

ってのが(全部で3番まで)。
674 :03/03/29 20:02 ID:SZvntYhf
>671 3くすこ〜
675 :03/03/30 13:20 ID:F8EODnd1
これから、AMKOBEは毎日放送終了流すようです。
ソース:http://www.amkobe.co.jp/time4-1.html
676裸時感:03/03/30 20:59 ID:ftQD4a+s
>>675
AM神戸は、昔から毎日3時ぐらい、長くても4時には終了してるよ。
AMで唯一、終日放送していないラジオ局かも…


で、昨日(日付は今日だが…)終了放送を聞いていたが、
いつもの「こ〜ころのと〜びらひら〜〜く〜〜♪」(海の見える放送局)じゃなかった。
「お聞きいただきました、AM神戸558の今日のプログラムはこれを持ちまして…」は、同じだが、
バックに流れている曲が、ジャズっぽい曲だった…
たまたまだったのか? それとも変わってしまったのか?
677声の出演:名無しさん:03/03/30 21:46 ID:xSbP7TUD
>>676
移転したときにかわったんじゃなかったかな
678 :03/03/30 21:49 ID:Sp+f64px
和歌山放送は保守整備のため夜11時で放送休止します。
新聞にある今日の番組表で確認しました。
679 :03/03/30 21:50 ID:Sp+f64px
既出でした。
680 :03/03/30 22:06 ID:JQX+GRQ4
ABCラジオのOPは坂本龍一ですが、
2000年のころは開局50周年としてスピッツのホタルが流れていました。
2001年4月になると元の坂本龍一のテーマ曲に戻りました。
旧opにあったテレビ版とは違うところは一部リズム音がありません。
681676:03/03/30 22:34 ID:6Z2ThiH9
>>677
「こ〜ころのと〜びらひら〜〜く〜〜♪」は、2代目「海の見える放送局」の歌です。
確か2週間前は、↑が流れていました。
AM神戸のEDジングルは、いろいろなところでうpされているが、このパターンは初めて。
今日、EDジングルをタイマー録音してみます。
682 :03/03/31 06:22 ID:zwXvHNcJ
>>670
WBS新スタジオ移転に伴う工事でした。
683676:03/03/31 08:41 ID:fNx4HiJc
先ほど、タイマー録音したものを聞きました。
EDは、いつも通りの「こ〜ころのと〜びらひら〜〜く〜〜♪」でした。
ついでに、OPも録音したので聞いたら、やはり、いつも通り(大江千里のやつ)でした。

土曜・日曜は、放送開始時間が平日と異なるのと関係しているのだろうか?
…毎日、録音してみます。

余談ですが、「おはようAMKOBEです」は、今日から奈月タンでした。奈月タンファンは要チェック??
684 :03/03/31 16:56 ID:IX65LLAi
685 :03/03/31 20:19 ID:oOKqDv9/
>>683
そうですよん。土曜だけバージョン違いになってます。
686 :03/04/01 23:42 ID:WSD7W26e
>>684
687676:03/04/01 23:49 ID:PXS4jnjJ
>>685
やはり土曜日は違うバージョンなんですね。とにかく、1週間OP・EDの録音を続けて見ます。
ちなみに昨日も「こ〜ころのと〜びらひら〜〜く〜〜♪」でした。

既出だが、ttp://www.asahi-net.or.jp/~uk9o-tkzw/tvradio.html に70年代のラジ関OP・EDがうpされている。
「ジェイオ〜シ〜ア〜ル♪ジェイオ〜シ〜ア〜ル♪」がとてもイイ!

フルコーラスでチューインガムの「海の見える放送局」が聞きたくて、「GOLDEN☆BEST」を買ってしまいました。
「海の見える放送局」イイ!
688:03/04/04 12:38 ID:RDCcn1rt
既出おおいが
http://www.tok2.com/home2/hikotetsucom/radio.html
もあり。
689カロ ヌヌ:03/04/04 16:55 ID:RDCcn1rt
あなたがいるからLF+R
あなたがいるからニッポン放送
キボンヌ
690これ好き:03/04/04 18:54 ID:prxrov7U
あぶないところを      ジェーイ
ありがとうございました  オーゥ
お名前は          キューゥ
傘は             アール
ジェイオゥキューアール〜ゥ♪ 御免

て奴は試験電波以外でも使ってんの?
691 :03/04/04 19:29 ID:wUm3I6mT
>>689

briefcase.yahoo.co.jp/bc/am1242jolf/lst?.dir=/%a4%a2%a4%ca%a4%bf%a4%ac%a4%a4%a4%eb%a4%ab%a4%e9
692676:03/04/05 10:37 ID:dP82DDi0
AM神戸の金曜日のEDは、「こ〜ころのと〜びらひら〜〜く〜〜♪」だが、
「4時30分から開始」はともかく、アナウンスの言い回しが、気持ち程度だがいつもと違っていた。

「日〜木」バージョンと「金」バージョンの編集は完了しているので、
あとは今日(土曜日)の別EDを録音、編集してうpします。
明日中(日曜日)にはうpします。
693676:03/04/05 10:43 ID:dP82DDi0
追加…

金曜日ver.EDだが、アナウンスの声も違うような…?
日曜日−木曜日ver.EDは奈月タン?だと思うが、金曜日ver.EDはいったい誰が…?
それとも、同一人物??
6944月第1日曜日より:03/04/06 18:14 ID:nW3e9E7H
終了時刻変更
STV 1:30⇒2:00
RAB 1:30⇒2:00
TBS 2:00⇒1:00
CBC 1:45⇒2:15
KBS 1:00⇒1:30
MBS 1:50⇒2:00
OBC 2:10⇒2:00
WBS 1:30⇒0:30
RCC 2:00⇒1:30
RNB 2:00⇒1:30
KBC 3:00⇒2:30
RKK 1:00⇒1:30
開始時刻変更
HBC 5:00⇒4:00
TBS 5:00⇒4:00
SBS 5:00⇒4:00
CBC 5:00⇒4:00
RKB 5:00⇒4:00
(あなたへモーニングコール放送のため)
695676:03/04/06 22:17 ID:9GZdAA9P
土曜日のEDですが、先週聴いたEDとは違い、いつも通り、、「こ〜ころのと〜びらひら〜〜く〜〜♪」でした…
かなり鬱入りますた…楽しみにしていた方、申し訳ございませんm(__)m

とりあえず、1週間タイマー予約した成果(?)AM神戸のEDうpしますた。
ttp://pub.idisk-just.com/fview/IPneIJR5xUO-8wqffKNUuKj1QagzG6e4qDg5O3rmPugk0s4d5SV1zg
にアクセスして、「amkobe558_ed.lzh」をクリックしてくださいませm(__)m
696カロ ヌヌ:03/04/06 22:22 ID:4loVXhkD
今日のTBSのEDを明日、>>688にUP予定です。
697 :03/04/07 07:09 ID:LPflzyMl
briefcase.yahoo.co.jp/bc/am954jokr/lst?.dir=/20030407_0100
698 :03/04/07 19:11 ID:kAr/yRsd
>>697さん乙&サンクスコ。
ところでこの局名・コールサインをアナウンスしてる
女性は誰ですか?情報きぼんぬ。
699カロ ヌヌ:03/04/07 19:28 ID:HIdGGM1U
>>697に先立たれてしまったが、UPしました。

ビタースイートサンバを完璧に録音したやつを持っている方
キボンヌ!!
700::03/04/07 21:25 ID:mMB9vFh6
『オールナイトニッポン 「RADIO DAYS」 Bitter HitsまたはSweet Hits』
のDISC1・1曲目に入ってますよ。レンタルショップを探してみては?
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/200302/toct24946-47.htm
701カロ ヌヌ:03/04/08 14:46 ID:pMA9Lan4
>>700
いやっ、ネット上で
702カロ ヌヌ:03/04/08 14:55 ID:pMA9Lan4
>>691
あなたの、

あなたがいるからニッポン放送
あなたがいるからLF+R
Toyota 飛び出せ天気予報
>>688に転載したいのですが。
703 :03/04/08 19:02 ID:4HdJU4LI
>>702
トヨタは低ver、高verどっちでつか?
704691:03/04/08 23:51 ID:wItJpKsL
どうぞ。
705カロ ヌヌ:03/04/09 19:51 ID:8UrUkICb
>>704
ありがとうございます
706尾呂内軟膏:03/04/16 18:08 ID:bUr1Nh4j
もはや素材切れ?
改編期だけにageておきます。
707 :03/04/17 19:40 ID:82RBL5s7


snow.prohosting.com/radioid/RSK.html
708山崎渉:03/04/20 00:30 ID:82dnWE9p
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
709 :03/04/21 03:02 ID:ZelnA0GZ
高知放送は天気予報の後に終了するけど、読み上げるの速すぎ…
茨城放送の終了の音楽はいいなー。長いし。
秋田放送の音楽も長い。アナウンスの女性がラジオ日本とちょっと似てる。
ラジオ沖縄の終了の音楽が一番長い。アナウンスまで4分くらいあるぞ。
琉球放送は「電波伸びる」しか聞き取れず。前の上戸の番組のときは調子良かったのに。
ニッポン放送の音楽は最近4週連続全部流してる。2月なんて1度しか流さず、切りやがって。
九州朝日放送は終了が30分早くなったのか。
HBCラジオは開始が4時になったから、終了のアナウンスを訂正した。
CBCラジオは終了が遅くなったから、救国の声の影響を受けずに放送終了が聞けるようになった。
ABCラジオは「2時45分です」って間にはさむのを止めてしまったのか。
今、AM KOBEも終わってしまった。
もう寝よ。


710ヨーポン大好き:03/04/23 14:13 ID:uGJyrQKW
曲目は分からないが、Kiss-FMの場合は、放送開始時
が”スザンヌチアーニ”で放送終了時が”ヤニー”の
曲を使用していた様に思う。
711 :03/04/24 11:08 ID:SxSNMkkp
>>680
ABC坂本龍一のラジオVerで、こんなものを作ってみました。
http://www.pureweb.jp/~newzone/o-ped/clip.cgi?の、20番。
712ももいろ樺:03/04/24 11:34 ID:6MieAcYi
…放送開始ネタでも大丈夫?
10年くらい前のラジオ大阪の放送開始時。
前、ここにリンクが貼られてたサイトで聴いたやつと違う。
 (ラジオ大阪の歌)
 (間奏)
  (女性の声)「ただいまより、ラジオ大阪の放送を開始いたします。
   これからは、ラジオ大阪の番組でお楽しみください」 
 (ラジオ大阪の歌)

という、歌が2回流れるバージョン。2分10秒くらい。
713711です:03/04/24 19:46 ID:Rk85dOex
テレビOPED・合体ネタにHBCのウポポを使いたいのですが、今はどこで聴けるのでしょうか?
以前どこかにあったのですが、見当たらない。。。
714TBS予備アンテナ:03/04/29 01:25 ID:blHLMgCB
消えてるね。早じまいはこれと関係ありそう。
今度は、自立式鉄塔になるのかな?
715:03/04/29 18:28 ID:ruyDzdyW
HBCのOPが変わりますた。
・・・ってかなり前から^^;
716もんすた:03/04/29 19:21 ID:56VABKKS
>713
去年まで当方で置いてますた。有償化でエリア消滅。
>715
EDも変わってる。
札幌以外のエリアはどう?
717:03/04/29 20:22 ID:ruyDzdyW
>>716
千葉なんで、難しいですが明日早朝函館局確認してみまつ。
多分、変更してるものと思われます。
718:03/04/30 16:21 ID:pvJdRvwR
HBCの新・旧平日OPです(札幌局)

ttp://www.ab.wakwak.com/~iiito/radio/hbc.zip
719:03/04/30 16:24 ID:pvJdRvwR
北海道旅行行ったとき(3月終わり頃)は変更無しだったので
4月半ば頃からの変更でしょうか。
720放送終了時刻(4月〜):03/05/01 01:27 ID:olFJAYzA
0:00 CRT・FBC・RKC
0:30 IBS・BSN・MRO・WBS・OBS・MRT
0:45 NBC
1:00 ABS・IBC・YBC・TBC・RFC・TBS・RF・YBS・KNB・GBS・BSS・JRT
1:30 LF・RCC・KRY・RNC・RNB・RKK・ROK
1:40 RAB
1:45 KBS・RBC
1:55 MBS
2:00 STV・QR・SBC・SBS・OBC・RSK・RKB
2:15 SF・CBC
2:30 HBC・KBC
2:45 ABC
3:00 AMK
なし MBC
※GBSは月曜深夜
※ナイター中継・選挙特番により変更の場合がある局もあります。
721放送終了時刻(4月〜):03/05/01 01:33 ID:olFJAYzA
平日の放送終了時刻
IBS 月〜土 5:00(ただし、放送終了はせず、試験電波として音楽を流す)
CRT 月〜土 4:59
AMK 月・水 3:00 火・木・金 3:30 土 3:45
BSS  土  3:00
ROK 月〜土 3:00
722七氏:03/05/01 13:20 ID:BV4Z5clv
歴史上の有名人の名前が出てくる歌ってどこの局の放送終了だっけ?
「○○は××に●●を聞いた」とかいうの。エジソンとかの名前が出てくる。
723TブーS:03/05/01 13:34 ID:PpW2zrUz
>>722
TBSラジオの先代OP/ED。
歌詞は>>75-77

ちなみにエジソンは出てこないぞw
724:03/05/02 05:06 ID:n8U27oW0
HBCラジオ追加情報。
只今、1269kHzで確認したところ

江差、帯広共に女性アナウンス(旧式)でした。

よって、局によってはまだ旧式が残っているようです。
明日の朝も違う局を確認してみます。
ポケットのラジオで受信したのも悪いですが
とても受信状態が悪く音声の確認くらいしか出来ませんでした。
もしかしたら誤報かもしれません。
北海道の方、正しい情報お願いします^^;
725:03/05/02 07:46 ID:n8U27oW0
>>724
です
ttp://www.ab.wakwak.com/~iiito/radio/1269.mp3

かなり聞き取りにくいですが、女性であることが分かります。
726722:03/05/02 10:13 ID:8uNp1S7M
>>723
どうもありがとう。こういう歌だったな〜。
この春から日曜は1時で終わりってことでちょっと残念だ。好きだったラジオ番組がTBSでは終了しちゃうし。
727もんすた:03/05/02 11:18 ID:fKfxU/Yo
当方も900KHzで確認したところ、やはり変更なしでした。
女性アナウンスは浅野アナ、男性アナウンスは薮アナみたいです。
728:03/05/02 19:35 ID:n8U27oW0
>>727
そうですか。ということは札幌本局だけの変更!?
かなり謎なんですが^^;
729もんすた:03/05/02 22:44 ID:9JTUqV6Z
>>728
HBCアナウンサー・パーソナリティ紹介に浅野アナの姿がないことが鍵。
寿退社?
730:03/05/03 08:09 ID:LumD9oe9
>>729
そうなんですか!?
じゃあ今のうちに全ての曲収録しておかないと
そのうち全て入れ替え!?
731:03/05/03 08:50 ID:LumD9oe9
864kHzの2局(旭川、室蘭)変更無しです。
やはり、本局のみの変更でしょうか・・・

ttp://www.ab.wakwak.com/~iiito/radio/030503.zip

今回は、AMKOBEの音声も載せました。
今朝、OPで放送事故があったようです(多分w
732:03/05/03 08:54 ID:LumD9oe9
それにしても864kHzというのは随分収録しにくいところで
HBC 室蘭、旭川、遠別
CRT 足利
FBC 福井
SBC 松本
SF 豊橋
ROK 那覇
KBS チョソ
・・・とまぁ関東では地獄のようなw
733もんすた:03/05/03 11:32 ID:+qHqd8RI
>731
遠軽局は北見局JOQNの同期(網走系統)、遠別局は旭川JOHEの同期(旭川系統)。
HBCラジオは札幌・函館・旭川・室蘭・帯広・釧路・網走のブロック別。
ですから残りは網走と釧路を受ければ全部が把握できます。
734:03/05/03 18:46 ID:LumD9oe9
>733
成程。では、今夜調べてみます。
735676:03/05/04 14:17 ID:rneJkPzH
>>731
今日(5月4日)のAM神戸OP、いつもより長かった。
録音してないけど…
土曜の別バージョンEDは、結局1回しか聴けなかった…鬱
736:03/05/04 16:56 ID:2ZLMh6gO
>>735
それ、録音しました!ただし、予想外に長く雑音も多かったので
消去ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァソ
737:03/05/04 19:32 ID:2ZLMh6gO
たしか、>>736は2〜3コーラスくらい流れていたような。
歌詞が違う等の詳細は不明です。
738 :03/05/05 03:06 ID:5PMlYAb9
ゴーゴーエイト、普通に終わった(w
寝よ。
739:03/05/05 06:45 ID:sVBOI2Eq
>>738
そして、普通に開始しましたw
740:03/05/05 10:29 ID:sVBOI2Eq
741:03/05/05 10:30 ID:sVBOI2Eq
742 :03/05/05 22:45 ID:3ba22llU
>>732
蛇足だけど、
CRTの足利って1062kHzじゃね?
743 :03/05/06 00:04 ID:XY841Nr8
KBCのエンディングは・・・・怖い・・・・
744だぶん90年代後半です:03/05/06 21:38 ID:HmKkk2dv
STVラジオの例の音楽の平日ver.(放送終了じゃないやつ)を誰か持ってないか?
ついでにその直後に流れる
「Sにしよう、そうしよう。STVラジオ」「おはようございます・・・・」
もついでにキボン
745だぶん90年代後半です:03/05/06 21:54 ID:HmKkk2dv
時報付きだとなおうれしい
746576:03/05/07 01:40 ID:wKfhJaND
>>744-755
どっかにテープが眠ってるかもしれないがすぐには発掘不可能。
「Making Dream いつまでも」or「挑戦STVラジオ」時代のものかもしれないが。
「Sにしよう」は95〜96年頃ですね。
747名無し:03/05/07 13:51 ID:UiVH4QGe
>>746
「Sにしようそうしよう STVラジオ」のステーション・キャッチフレーズは、1997年度です。
当時、北海道に帰郷した際に「明石(英一郎)・福永(俊介)のアタックヤング」「船守さちこのスーパーランキング」
「日高塾にねんゴクミ」(←記憶あいまい。スマソ)をそれぞれテープに録音したので、良く覚えている。

実家に帰れば、録音テープが残っているはずだが、もう紛失したかも知れん(泣)。  
748:03/05/07 20:11 ID:FKBWCh91
>>742
那須局でした^^;
749 ◆RPYBEdlEW2 :03/05/09 17:25 ID:TVsgm0xH
MBCはいったいいつ停波すんだろ
750 :03/05/12 01:03 ID:HJB4BG/+
TBS RadioのClosing、地震情報カットインで、ぶった斬りされました。
751:03/05/12 07:57 ID:cxk+HeBI
>>750
聞きたかったw
752私の前の:03/05/13 19:19 ID:FvNJUOm4
TBSの80年代ED、まだ持っている方いらっしゃいますか?
いたらうp願えますか?
ログたどって落とそうとしましたが、消されていたので…
どこかで紹介していたら、そのアドレスを教えてくださるのでもいいですので、お願いします。
753:03/05/13 22:42 ID:QitM/j8j
>>752
とりあえずUPしてみました。

ttp://www.ab.wakwk.com/~iiito/radio/tbs-olded.mp3
754576:03/05/13 22:50 ID:fJY1FoRz
>>744
見つかりますた。
ただし1993年2月録音の「Making Dream いつまでも」ヴァージョンですが。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/stv_op199302.lzh

>>747
>Sにしようそうしよう
漏れが当時記録していたメモによると96年4月からとなってます。
ちなみに95年は「わわわSTVラジオ」、97年は「ありがとう35年」でした。
(98年以降の記録が無い・・・)
755576:03/05/13 23:27 ID:fJY1FoRz
連続スマソ。さっきのを探しててついでにハケーン。
■ニッポン放送 終了1988年11月(ただし音楽大幅にカット)
「天皇陛下のご病状に関する新しいニュースは入り次第お伝えいたします」
放送終了後の音楽の「さらに後に流れてた謎の音楽」(試験放送?)も収録。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/jolf_ed198811.lzh
756 ◆RPYBEdlEW2 :03/05/14 06:41 ID:mdsMpoIH
>>755放送終了後のはフィラーか何かでいつでも放送できるようにするとかじゃない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:28 ID:wKYZWyoq
>>755.756に関連して・・・・
当時テレビはフィラー等で対応してましたが、ラジオはどうだったのでしょう?
MBSは停波だった記憶なのですが
758576:03/05/16 00:57 ID:3WVHcCAe
>>756
フィラーでは無いと思います。記憶では87年頃から90年頃まで流れていたような。
しかも週によって音楽が止まるポイントが美妙に変わったりするし。
「謎の音楽」が突然止まってしばらく無変調、その後停波します。

無変調のまましばらく聞いていると1kwでの試験放送とか
「♪1242幸せを運ぶ〜JOLF(チャラララ)ニッポン放送〜」とかいう聞いたことも無いような大昔のジングルが流れたりと
当時厨房の漏れにとって日曜深夜のLFは(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルでした。
759752:03/05/16 01:11 ID:RKLO6xQk
>>753
どうもありがとうでした。
やはりというか…完成度高いですねぇ。聞き惚れちゃいそうですw
760:03/05/18 08:04 ID:lIqKGFCA
土曜日のニッポン放送クロージング録ろうとしたら
変な宗教番組がやってて・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァン
761ヒート・アイランズ:03/05/18 20:57 ID:3i50scXB
>>744
>>754
「ありがとう35年」が見つかったのでうぷします。自分で聞いても懐かしい。
http://up.your2ch.net/1053258355.MP3
762576:03/05/19 01:59 ID:T94rlQTi
>>761
さんくす。
97年夏に北海道逝ってたのにフルヴァージョンは録音できなかったのでやっと出会えた、という感じです。
763= tbs-fan =:03/05/19 04:43 ID:Rm9wpkbv
一昔前のTBSラジオの終わり方、よかった。
「私の前のマイクロホン…」という歌い出しの三連符の曲。
また、聴きたいね。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11588
764576:03/05/20 01:45 ID:kzkeWbFO
>>763
聞けませんが・・・
765576:03/05/20 01:45 ID:kzkeWbFO
レス番号に合わせるシリーズ!
■KRY山口放送 終了1990年より、山口放送イメージソング。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/3984/kry.lzh

遠距離受信で状態悪くてスマソ。綺麗なのお持ちの方うpきぼんぬ。
766羅字男:03/05/20 03:53 ID:P3k+jjPg
普段はFMジングルスレに出没している者です。
ラジオ沖縄の現行EDをうpしたのでカキコしますた。欲しい人は今のうちにダウソしてください。
そのうち消しますので。
ttp://www31.tok2.com/home/radio/rok_ed_030519.mp3
767 :03/05/20 17:49 ID:UF2eh0Ft
>>766
サンクス。
修学旅行のときに聞いてずいぶん長いと思って印象にも残ってた。
遠距離受信してこれ聞こうとしたけど、雑音だらけだし。
768 :03/05/21 15:22 ID:EF5jzcO8
>>755
惜しい!
たぶん95〜6年頃に、放送終了後に3時くらいから突然流れ出す、
男性・女性ボーカルの歌が忘れられない!
ちゃんと録音もしたんだけど、
間違えて上書きしてしまった痛恨の思い出が…
769緊急放送システム:03/05/23 22:35 ID:P85hJC+n
ピーキュルキュルーピーキュルキュルピー

770:03/05/25 10:13 ID:ce7Wxvie
 
771:03/05/25 10:24 ID:ce7Wxvie
STVの現在の終了バージョンと時報音を求む
772:03/05/25 16:20 ID:HYmOe67z
>>771

ttp://www.ab.wakwak.com/~iiito/radio/stvpack.zip
↑にありまつ。時報音はもう少しお待ちくださいませm(__)m
773LFバカ:03/05/25 21:43 ID:JHKgtc3a
>>772
あなたの公開しているものをネット上で纏めてくれ。
あなたのページはまともに出来ていない割りに、ここは充実しているもんな。
774:03/05/26 07:24 ID:yfDa+F9z
>>773
HPは半分遊びなんで、あそこ潰してジングル見やすくするようにしようかと。
全部、UPしたら8GB越えになっちまいますwww
775LFバカ:03/05/26 16:13 ID:uoVE1Uoo
>>774
トクトク使へ。
無制限だからGBでも叶し舞子。
出来たら、リンクしてくれぽ。
776:03/05/26 21:48 ID:yfDa+F9z
777 :03/05/27 00:16 ID:Iq3mEyKB
>>775
ちょっと言わせてもらうが、トクトクは絶対使うな。
容量無制限につられて垢作って、2chにアドレス晒したりすると、
あっという間に転送量制限に引っかかって結局5人ぐらいしかダウソできなくなる
778>776:03/05/27 14:07 ID:6HmL7oeT
開けない・・・・・・
779LFバカ:03/05/27 16:28 ID:KSc+md5u
>>777
へ〜、初知り。
でも、纏めてほしいな。
780LFバカ:03/05/27 16:34 ID:KSc+md5u
>>776
>>778と同じく・・・。
破損してマスタ。
781 :03/05/27 16:58 ID:NJkNfQoQ
>>780
「壊れている」ってメッセージは出るけど
lhaplusなら強制的に解凍できたよ…。
782:03/05/27 19:28 ID:Ux+2kX91
>>778
>>779
申し訳ないm(__)m
完全にUPできてませんでしたw
実際は27.65MBです。今再UP中(再試行12回目w)なので
完全UP完了しましたらお知らせします。
なお、中身は
SBSOP
SFOP&ED
LFOP&ED
AMKED
OBCED
MROED
TBCED
他ジングル少々となっています。
重い&いつUPできるかわからないので
既出。という方はDLされない方が得策でつ。
783:03/05/27 21:59 ID:Ux+2kX91
おまたせしました。UP完了いたしました。
784676:03/05/27 23:19 ID:3h6+kElq
>>1は神!!
千葉でもAM神戸がきれいに受信しているのには驚いた。
折れは京都だが、ほとんど変わらんYO
さすが、ディレクショナルツエンティー(w

AM神戸では今週(昨日)から、交通情報の音楽やステーションジングル等が変わったので、
OP,EDも変わったのかな〜と思い、タイマー予約して聴いてみたが、変わってなかった・・・ショボーン
785:03/05/27 23:30 ID:Ux+2kX91
>>784
マジっすか!?
今度録音しますw
7861 ◆/558amk./6 :03/05/28 07:42 ID:wG/pu901
おはようございます。記念トリップですw

さて、昨夜早速録音したものをUPします。
なんかスレ違いになってしまいましたがm(__)m

ttp://www.ab.wakwak.com/~iiito/radio/amk558.zip
7871 ◆/558amk./6 :03/05/28 07:44 ID:wG/pu901
なお、緊急処置だったため(昨日は身の回りで事件多発してw)
音、受信状態は良くないかもしれませんがご了承くださいm(__)m
788676:03/05/28 08:51 ID:ihMv7F0X
>>1
朝早くから乙です。
今朝は、5:00の時報の後に、朝一用(?)30秒ジングルは流れなかった?
昨日は流れていたのだが・・・
新ジングルは、昼にコレデモカ〜というほど流れている。
今夜にでもうPしてもようかな(時間があればだが・・・)
789山崎渉:03/05/28 12:52 ID:7iEZgvIS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
7901 ◆/558amk./6 :03/05/28 16:16 ID:wG/pu901
>>788
ココではスレ違いになってしまいますので
AMジングルスレにUPしたほうが良いかもしれませんね。
さすがに昼間は聞けないんですよね〜(´・ω・`)
7911 ◆/558amk./6 :03/05/28 16:17 ID:wG/pu901
>>788
ジングルについてですが、
午前5時の時点ですでに電波が届かず、確認できませんでしたm(__)m
792676:03/05/29 00:28 ID:QxS3gkyi
>>1
AM神戸の新ジングルの一部をジングル摩れにうpしますた。
すぐ消すかも・・・なのでお早めに・・・
793576 ◆uGkFOtaf/A :03/05/29 01:42 ID:wtd0jRLb
>>790
ジングルスレあったんだ。あっちにもうpするか。
7941 ◆/558amk./6 :03/05/29 06:48 ID:Uk4vX9ym
>>676
UPお疲れ様です。
昨日のオールナイトでは、合計5回ジングルが流れていました。
ただ、種類は2種しか流れず、遠距離受信でのジングル完全性はは
不可能ということになります^^;
神戸にでも逝くかな。。。w
795 :03/06/01 21:58 ID:73CcOBlq
>>200のNHK-前橋FMオリジナルEDをうP。
http://pureweb.jp/~newzone/o-ped/data/87.mp3
現在は無くなっていることを確認済み。
(放送終了のお知らせ→君が代→「NHK前橋FM放送、JOTP-FM」、コール以外は東京出しと思われる)
796 :03/06/02 01:38 ID:mCZsHz7F
LF、足立送信所からの試験電波発射中
797動画直リン:03/06/02 01:41 ID:fGTpIQBS
798 :03/06/02 08:35 ID:eKtFTFI7
>>796
足立に送信所なんてあるのか?
そのときの音声うPしたひと激しくキボン
799 :03/06/02 11:33 ID:naKen5eB
>>798
LFの送信所は木更津に移る前は、足立にあった。
現在は予備として存在。東京都足立区東六月町(1kW).
ttp://tvdx.hp.infoseek.co.jp/adati.html

>>796
安達祐実が歌ってる変な曲流れてなかった? 去年聞いたときは流れてたので。
800 :03/06/02 13:05 ID:Xjo1rp8U
800(σ^▽^)σゲッツ!!
801 :03/06/02 13:08 ID:jIkfbx3Q
725 :   :03/06/02 03:13 ID:G318nr7b
現在、LFは足立予備送信所からの試験電波を発射中。ELTの曲などがかかっています。
802 :03/06/02 14:21 ID:NUEPd2T/
E−Radio http://www.e-radio.co.jp/ の場合

終了時…JOUV−FM、JOUV−FM、お聞きの放送はE−Radio・エフエム滋賀です。
     周波数・77,0MHz、周波数・1kWでお送りしました。(BGMもなし)
803:03/06/02 16:16 ID:jCXfxkBE
今日STVの放送開始はじめて聞いたけど
例の音楽がロングバージョンで聴けてヨカタヨ
804 :03/06/02 19:08 ID:NoqX7V8x
足立予備送信所
briefcase.yahoo.co.jp/bc/am1242jolf/lst?.dir=/%c2%ad%ce%a9%cd%bd%c8%f7%c1%f7%bf%ae%bd%ea
805西日本リスナー:03/06/02 20:39 ID:HJDoG34X
RNC、ED変わってました。
806.:03/06/04 00:13 ID:OUlRiwb2
>803
放送開始の音楽は恐らくショートバージョンですよ。
8071 ◆VKSTErEoAM :03/06/04 07:49 ID:QchF0caD
>>806
放送開始は終了時よりも10秒ほど多く音楽が流れます。
ちなみに、あの音楽は「マリアの丘」という曲だったような気がします。
808805:03/06/04 19:24 ID:anNQrmGN
>807
すいませんでした、自分の間違えです。
「マリアの丘」っていう曲なんですか、知りませんでした。
昔々ミュージックソン見にホールへ行った時、早朝にフルコーラス聞いた気がします。
それ以来、何となく朝って感じのする曲です。
8091 ◆VKSTErEoAM :03/06/04 20:42 ID:QchF0caD
>>808
そうですか。多分貴方が聞いたのは平日の中継OPではないでしょうか。
その場合はたしかに短い(冒頭抜き)verが流れます。
↓参考
ttp://www.ab.wakwak.com/~iiito/radio/stvpack.zip
810805:03/06/05 23:22 ID:wZTURC0d
>809
UPありがとうございます。
曲はただ単にリクエストとしてかけただけだったと思います。
811名無し:03/06/07 10:39 ID:lHk0LudO
age
812名無しマン:03/06/07 12:28 ID:dTyq9GhX
僕はいろんな放送終了を録音しています。FM青森はアナウンサーの平山早苗さんが担当してますよ。
ちなみに平山さんは水曜正午の「デイドリームスタジオ」と金曜夜9時の「ブルーズを丸かじり」やニュースも担当してますよ。
813  :03/06/08 18:58 ID:saXpE9ah
C  B  C  の  今  様  最  強
814逝って良子さん:03/06/09 16:45 ID:4V+iLqBn
ちなみに、昨日栃木放送・RCC中国放送のEDを録りますた

>>812
FM onlyか?

8151.2.4.2:03/06/12 15:36 ID:Lkkpr7k3
HBCはEDがなくなったのか?
ずっと、BGMかかりっぱなしだったが・・・。
8161269:03/06/12 18:27 ID:JhOPjgHf
>815
漏れも完全なOPを得る為にタイマー録音してた。
BGM→スペシャルウィーク告知CM→通常OP→時報→モーニングコール
8171269:03/06/13 22:00 ID:PAaMaTos
失礼しますた
誤 BGM→スペシャルウィーク告知CM→通常OP→時報→モーニングコール
正 BGM→スペシャルウィーク告知CM→?→通常OP→時報→モーニングコール
8181494:03/06/14 17:03 ID:V+i5fqtu
819 :03/06/16 17:36 ID:cvHtDcEc
今週もHBCはBGM流していたな。
途中で「HBCラジオです」って言ったり、道路情報のジングルも流れてた。
820ラジオネーム名無しさん:03/06/16 18:09 ID:gxDYjgKV
>819
釧路局は告知直後にバッサリ切られてますた。
821ラジオネーム名無しさん:03/06/16 18:20 ID:K7QnMIiD
だれか、ニッポン放送1995年くらいの交通情報、天気情報のシングル持ってませんか?
822ラジオネーム名無しさん:03/06/16 21:11 ID:s5XN2nDO
>>821
持ってるよ
823ラジオネーム名無しさん:03/06/16 22:46 ID:K7QnMIiD
>>822
うPしてくれ
824ラジオネーム名無しさん:03/06/16 23:00 ID:Pt2Zc7u+
◆稲垣吾郎メンバー◆稲メン◆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/smap/1055769830/l50
825ラジオネーム名無しさん:03/06/17 01:38 ID:2hmNOKLB
昔集めてたけど集めたMDが逝った・・・欝打氏脳
8261 ◆VKSTErEoAM :03/06/18 22:10 ID:k6P9GKtq
>>821
95年って天気予報ジングルは同じだった気がします。たしか。
827821:03/06/19 14:34 ID:Rn1R4Of7
いまは関東に住んでないから聞けないです。
くれ
828 :03/06/19 18:54 ID:HmRj+uRh
最近のLFのジングル
briefcase.yahoo.co.jp/bc/am1242jolf/lst?.dir=/%a5%cb%a5%e5%a1%bc%a5%b9%c5%b7%b5%a4%cd%bd%ca%f3
829ラジオネーム名無しさん:03/06/24 03:11 ID:p6YI1gOe
KBS京都でさっき「舞鶴放送局へお聞きの方にお知らせです。舞鶴放送局は機械点検の為、3:00〜5:00まで放送を休止いたします。この後は1143khz京都放送局でお聞きください」というのを流してた。
830ラジオネーム名無しさん:03/06/25 14:32 ID:eVYz0J4R
北陸放送、こえーな
831ラジオネーム名無しさん:03/06/26 22:24 ID:4f/n5js8
>>828
音良いな〜・・・
832age:03/07/05 22:36 ID:7E37yngr
age
833ラジオネーム名無しさん:03/07/06 12:22 ID:H5ONefx/
>>766

音楽のまま終了するくらいの勢いなのに、
最後アナウンスが入るのだね。

前置き、長!!!!!
834JOKF1449 ◆sFwjAG.zt. :03/07/07 23:24 ID:NUxW8bCg
RNCのEDが変わってました・・・・って激しく既出か。
需要あるかな・・・?
835バリコン:03/07/08 10:34 ID:ZNB13GP5
TBSの80年代クロージング「私の前のマイクロフォン…」を持っている方いらっしゃいましたらうp願えませんか?
ログたどりましたが消えているようですので。
色々探しましたが「聞いたら始まる…」と「聞けば見えてくる…」の方しか見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
>>830
歌詞がわかんねぇ。最後の部分がうっすらでてくるだけかな。

「〜文化の光〜、あなたのわたしのエム!アール!オ〜〜!ルル〜ル〜」
ってな感じのだった気がするが。
837ホイ:03/07/08 19:19 ID:L7Ba6BNp
>>835

briefcase.yahoo.co.jp/bc/am954jokr/lst?&.dir=/TBS
838バリコン:03/07/09 08:29 ID:ocSWeYvj
>837さん
うpありがとうございます。
さっそく保存しました。
839山崎 渉:03/07/15 09:22 ID:9pyWi3b3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
840ラジオネーム名無しさん:03/07/15 21:31 ID:P9bcJA3p
保全age
>>>837
サンクス
841ラジオネーム名無しさん:03/07/19 01:24 ID:fmhflDk/
美少女のくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
8421 ◆VKSTErEoAM :03/07/20 05:28 ID:gEP50U5e
耳を澄ませばきこぉぅえるぅ〜♪
今朝の収入です。

ttp://www.ab.wakwak.com/~iiito/radio/amkop.mp3
843ラジオネーム名無しさん:03/07/21 01:56 ID:EnQ/I93d
♪浦島は亀に生島を聞いた ショパンはピアノに生島を聞いた
 芭蕉は古池に生島を聞いた あなたは誰から生島を聞くの?
 聞いたら始まる 聞いたら広がる 聞いたら始まる 聞いたら広がる
 生島は心をノックする 聞いたら 聞きたいヒロシは TBS

こちらは生島ヒロシです。
おはようございます。
この放送は周波数生島kHz、出力ヒロシkWでお送りしております。
JOHI。

♪おじいさんは生島にここ掘れワンと聞いた ニュートンはリンゴに生島を聞いた
 信長は炎に生島を聞いた あなたは誰から生島を聞くの?
 聞いたら始まる 聞いたら広がる 聞いたら始まる 聞いたら広がる
 生島は心をノックする 聞いたら 聞きたいヒロシは TBS

お聴きいただきました生島ヒロシはこの後、暫くお休みを頂きまして
朝の生島はいつものように午前5時から開始いたします。
それでは、どちら様もごゆっくりお休み下さい。
844ラジオネーム名無しさん:03/07/21 02:26 ID:XV6beUZ8
私が高校生〜浪人生〜大学生の頃だから、今から10〜15年前、
TBSラジオでは、日曜停波明けの月曜早朝(4:20〜4:50)
放送開始前に、試験電波発射中のBGMにさかんに、中山美穂の「C」を
流していたのが印象に残っていますが、誰か、ご存知でしょうか??
845ラジオネーム名無しさん:03/07/21 09:46 ID:Qd+GTUdO
ジャパネットタカタ&テレマート
ラジオショピング
846ラジオネーム名無しさん:03/07/21 09:46 ID:Qd+GTUdO
>>845
誤爆 失礼
847ラジオネーム名無しさん:03/07/22 20:28 ID:7hT2xGj9
TBSのOP・EDが「聞いたら始まる」のころはそれが好きで早起きしたりしてた。
848かもめのジョナサン:03/07/22 22:47 ID:ElUx4vSE
AMKOBEのOP&EDの歌の歌詞を知っている方いらっしゃいませんか??
(AMジングルスレと内容重複)
849JOZZ-TV:03/07/23 12:52 ID:hxKqynCB
>>848

 ・ 現在の放送終了時に流れている曲


「海の見える放送局」(Nolen&MasSaotney 作詞 ボサノバカサノバ 歌)

心の扉ひらく  ゆるやかなハーモニー いつまでも色褪せない あざやかなメロディー
君だけに伝えたい ハーバーランドから BAYFRONT STATION 海の見える放送局

シングルCD「花を買って帰ろう」(ボサノバカサノバ)に収録されていますが、現在、入手が困難です。
850 :03/07/26 19:52 ID:t2chk0XR
 
851ラジオネーム名無しさん:03/07/26 20:00 ID:lVCilTxF
ラジオ大阪
♪1314 OBC ラジオ大阪 OBCって歌が流れる。
852はんぱもの ◆yqrnWnSpKY :03/07/27 09:12 ID:EA5qU8U+
ダウンロード・オンリーのスレ汚しですが、ちょっと感謝を申し上げたいので。

CBC今様、懐かしいですね。少々スレから外れますが、TV版の絵が
私の抱いていたイメージに近くて、少しビックリしました。
完全にスレ違いなのですが、東海テレビの「夜の街」も最高。
BGMの『アルハンブラの想い出』がまた(・∀・)イイ!
TBSのガラス棒も久し振りに拝見しますた。やっぱウルトラの星だYo。綺麗だし。
そして>837さん、『マイクロホン』は私も探し続けておりました。THX。

ラジオ局の放送開始&終了をうpして下さった皆さん、
懐かしい想い出と新しい発見を、ありがとうございます。
853某圏民 ◆rm.NAVi.2k :03/07/28 20:55 ID:3/7iO/k4
ども。ここにうpするのは初めてです。よろしくお願いします。
テープ漁ったら、色々出て来ますた。

ttp://members3.tsukaeru.net/ratenavi/ibc-radio_op.wma

IBCラジオの放送開始前〜オープニングです。
10年以上経っているので、現行とは違うかも。
私の地元でこれだけクリアに録れたのは奇跡でした…。
854首都圏民 ◆rm.NAVi.2k :03/07/30 21:04 ID:P7rlFjhk
続いて…
ハマラジ・オープニングttp://members3.tsukaeru.net/ratenavi/hama-op.mpa
ハマラジ・ジャンクションttp://members3.tsukaeru.net/ratenavi/hama-jct.mpa
ハマラジ・エンディングttp://members3.tsukaeru.net/ratenavi/hama-ed.mpa
855ラジオネーム名無しさん:03/07/31 18:27 ID:6vZOPxlA
FM富士 試験放送(開局前)ID
kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0080.mp3

FM富士 試験放送(開局前)ED
kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0081.mp3
856ラジオネーム名無しさん:03/08/02 21:50 ID:YQuyyWpm
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1034184454/123

のガクガクブルブルなLFのEDを持っている方いらっしゃいませんか?
857***:03/08/07 15:51 ID:enZiXMZ9
月曜日の早朝にふと目覚めると、ABCラジオのオープニング
テーマが流れていた。昔、テレビの方の放送開始時の画面で
使用されていたのと同一の曲だったのには、思わずびっくら
こいた。ちなみに、この曲の作曲をしたのは、かの有名な坂
本龍一氏。
858ラジオネーム名無しさん:03/08/09 06:25 ID:5lctJLKi
>>857
そうだったんだ。
859首都圏民 ◆rm.NAVi.2k :03/08/09 13:13 ID:SAChZqNR
>>857
曲名は[ABC SONG]なり。
860ラジオネーム名無しさん:03/08/11 00:40 ID:fIm4nnNM
う〜ん。坂本龍一となるとABCのOP聞きたくなってきた。
でも今1008khzにあわせてもが雑音ばかり・・(四国なのに)
だれかうpして頂けませんか?
861ラジオネーム名無しさん:03/08/11 02:48 ID:XGR3hE20
九州朝日放送(KBC)のラジオ放送開始の放送は、
激しく鬱になる・・・
862ラジオネーム名無しさん:03/08/11 16:02 ID:2xomBjuA
>>860
以前某所にうpされていた物ですが…
http://up.isp.2ch.net/up/6a5c4e1d305e.mp3
863860:03/08/11 16:45 ID:fIm4nnNM
>>862
こ、これでつ(*´Д`*)
ちょっとテレビVerのとは違いますね。
まあ、とにかくありがとうございました
864860:03/08/12 01:03 ID:ebhIpQra
今、マターリとラジオ深夜便を聞いていたら、「この後、一時から放送設備の点検のためラジオ第一放送は・・・♪君が代」
あまりにも突然だったため、カセットも用意できなかった・・ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
865ラジオネーム名無しさん:03/08/14 18:38 ID:o9cdunwU
ラジオ大阪・OBCソング マスター音源
ttp://kawagoeline.minidns.net/up/source/up0149.mp3
このCDに入ってる
ttp://obc.dyndns.org/eat/goods.html
866山崎 渉:03/08/15 10:25 ID:KhT728xN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
867ラジオネーム名無しさん:03/08/15 10:42 ID:wIOXy69b
>>865
紙認定。
ってやっぱりOBCはアニラジ関係が多いなw)
868首都圏民 ◆rm.NAVi.2k :03/08/15 16:13 ID:mJCxlL9O
'90年前後のラジオEDがいくつか出てきたので、時間があったらうpします。
869ラジオネーム名無しさん:03/08/17 17:13 ID:cQLEPJQn
保守age
870ラジオネーム名無しさん:03/08/17 21:28 ID:KxJbN/bq
>>868
激しく期待。首都圏民氏はホムペを持っていまつか?
871首都圏民 ◆rm.NAVi.2k :03/08/17 23:37 ID:SGQ1qCMv
872***:03/08/18 01:48 ID:PMfJkR6o
>>857
ちなみに、坂本龍一氏が音楽を担当していたテレビのOP画面
は下記のサイトで見れます。
http://cyudoku.cool.ne.jp/
>>858
よくご存知でしたね。
>>861
どうしてですか?
873ラジオネーム名無しさん:03/08/18 10:30 ID:EIj+vj2j
NHKの放送終了のオルゴールが流れる目覚まし時計を見たことある。
874ラジオネーム名無しさん:03/08/19 11:43 ID:wWbc8BBf
>>849
龜レス過ぎるけど、AMKOBEのED聞くと、BAYFRONT(ベーイフローント)がAMKOBE(
エイムコー<べ>)に聞こえるのは漏れだけ?
875ラジオネーム名無しさん:03/08/19 19:16 ID:vCLHIz8+
>>873
SEIKOが80年代に発売していた「メロディア」というICチップを使ったオルゴール目覚まし
時計に「NHKラジオ放送開始時の音楽」という題目で搭載されていた。
実際に流れる物とは音色が違うし、テンポもかなり早めだからちょっと聞き同じ曲だとは
わからなかったりするが(汗
876JOZZ-TV:03/08/20 23:25 ID:oNjyL+fn
>>871
ABS(秋田放送)ラジオのエンディングで、「電力 5Kw」・・・というのは、
初めて聞きました。
「空中線電力」か「出力」のどちらかが普通だと思っていたもので・・・

それとRCC(中国放送)の「ごきげんよう」で終わるのも、何となくいい味
が出ていて好きです。
同じくエンディングが「ごきげんよう」で終わるRFラジオ日本も、その音
楽と共に大好きです。私のいる大阪からは遠すぎて聞きにくいけれど。
877JOZZ-TV:03/08/20 23:41 ID:oNjyL+fn
連投すみません。大事なことを書くのを忘れていました。
貴重な音源を聞かせてくださり、首都圏民さん、ありがとうございました。
テレビのOP/EDと共に、ラジオのそれも大好きなもので(^_^;)
でも、あまり需要が少ないのかなあ.。
「テレビ中毒」ならぬ「ラジオ中毒」とか、OP/ED萌え(ラジオ版)とか・・・

878首都圏民 ◆rm.NAVi.2k :03/08/21 00:49 ID:TvSEF3h1
>>877
レスありがとうございます。
テレ中を知ってるなら(ry
↑テレビOP/EDもいくつか提供してます。ただ、地域は限られますが…。
ラジオのOP/EDを紹介しているサイトもいくつかあるんですけどね。

>ABS MRT辺りが「空中線電力」と言ってますね(今はどうだろ?)。
ちなみに裏で混信しているのがMRTのED、だと思う。
この頃のMRTは高中正義か誰かの曲を使ってましたが、その前は民謡でした。

『海の見える放送局〜♪』でおなじみのAM神戸、その前辺りのラジ関時代のOP/EDは
既出ですか?OPはピアノのフル演奏、EDは洋楽で『Dreamer〜♪』との歌声に乗せた物ですた。
テープ、どこかに眠ってる…。
879ラジオネーム名無しさん:03/08/26 02:11 ID:odLFMzv0
>>878
MRTの「民謡」は、OPが「ひえつき節」、EDが「刈干切唄(かりぼ
しきりうた)」ですね。あとABSといえば、以前は「オールナイトニッポ
ン」(第1部)が終わった後の午前3時に終了していた時期があって(前述
のMRTを始め、東北や九州にこのパターンは多かった。)、その際は終了
アナウンスの後に、午前3時の時報音を入れていました。
>>871
「ごきげんよう」で思い出しましたが、かつてのラジオ福島は、終了アナ
ウンスの出だしが、「今宵も」だったんですよね。おそらくこうした風情あ
る言い回しを使っていたのは、ラジオではこの局だけだったと思います。
880名無しのふり:03/08/26 21:25 ID:Nv78DbjI
>879
スレとは関係ないけど、ラジオ福島の番組はだいたいこんな感じで・・・

「お聞きの放送は、ラジオ福島です
時刻は○時×分になりました
かわりまして、市民と共に歩む大黒屋がお送りする2分ニュースです
毎日新聞ニュース
・・・・の辞任を受けて・・・・・
△×○発毎日新聞(外電の場合)・・・・・
続いて、福島民報ニュースです
・・・・・・・」と言った調子
「変わりまして」、「この時間は・・・」といったせりふが、ローカル番組の頭に多用されました
(当然sage)
881ラジオネーム名無しさん:03/08/26 21:29 ID:H4FHX/9w
そーいえば、そろそろ918,936,954・・
そろそろ、よろしく
882ラジオネーム名無しさん:03/08/26 21:36 ID:TijF0NNg
ニッポン放送が日曜深夜の放送終了時に
音楽を流さなくなった。本当突然な終わり方だあれは。
883部隊長:03/08/30 20:27 ID:prqLKvt4
 先日の「首都圏民」さんの『休日前大放出』のファイルのなかに、KRY
(山口放送)のEDがありましたが、このヴァージョンの一世代前のKRY
のED(昭和56〜57年頃)は、私が今まで聴いたラジオのEDのなかで、史
上“最恐”に位置するものです。「これで、今日の放送を終わります。」と
いう台詞を始めとするアナウンスメントは全く同じですが、このBGMが、
バイオリン演奏による実に物悲しい曲で(クラシックの有名な作品のはずだ
が、題名は失念。)、これを深夜1時50分頃―その頃の放送終了時間は、当
時の中波ラジオ局で唯一の深夜1時50分だった。―に聴いた日にゃあ…。私
は名古屋在住ですけど、このEDに比べれば「今様」なんぞ…。
 あと蛇足ですけど、「呪いのハープ」でお馴染みのRCC(中国放送)テ
レビのEDで使われている「中国地方の子守唄」は、BSS(山陰放送)ラ
ジオのEDのBGMにも長年使われていました。但しこちらはハープではな
く、木琴を主体としたものでした。
884ラジオネーム名無しさん:03/09/02 02:05 ID:gDj8jNwv
地元青森のNHK第一が今日停波だったとは。
ED録るの忘れた_| ̄|○
885ラジオネーム名無しさん:03/09/08 13:17 ID:jxCIf3C3
>>884
RABのED録ってる?
886ラジオネーム名無しさん:03/09/10 19:23 ID:1dnLNwXc
今週の文化放送ED。一瞬HBCかと・・

http://up.isp.2ch.net/up/fdc2bb24073e.mp3
8871 ◆VKSTErEoAM :03/09/10 19:46 ID:dwh+IMgV
>>886
激しくフェイントかけられますたw
この曲もどっかでCDに入ってるんだろうと思うような・・・

STVの曲(非マリアの丘)もQRアニラジCMで流れてたような・・・
犯人は確信犯か?www
888ラジオネーム名無しさん:03/09/19 22:04 ID:sUojSCUU
>>885


http://up.isp.2ch.net/up/705c4812acf8.mp3

ニッポン放送終了後に、途中からですが、
青森放送と和歌山放送のEDが聞こえます。
(2003年2月9日)
889885:03/09/21 00:38 ID:1nKbDy6h
>>888
おお、録ってらっしゃいましたか。
でも、聞くことできず…再うpできませんか?
890ラジオネーム名無しさん:03/09/21 01:07 ID:RSNJe2Fb

(再)2003年2月9日
http://up.isp.2ch.net/up/160d11617b46.mp3

2003年3月23日
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064072792.mp3

なんとも言えないBGMです。
891首都圏民 ◆rm.NAVi.2k :03/09/21 07:28 ID:APNJ8igX
RAB、10数年前と曲は同じものの、アレンジ変わりましたね。
ラジオのテーマ曲なのだろうか?
裏で聞こえるwbsは今も変わらず…CRTが11時台に終了していた頃の
テーマも、これと同じ曲でした。当然別アレンジですが。
892ラジオネーム名無しさん:03/09/22 19:05 ID:yslMppRY
今朝録音したものをUPします
RSKラジオのEDです

ttp://up.isp.2ch.net/up/43982da2cf75.mp3
893ラジオネーム名無しさん:03/09/22 20:34 ID:OYVd7Cgk
栃木放送のEDの曲が別verになっていた。
アナウンスの人の声も変わっていた。
セリフは変化無しだが、「只今、試験電波の発射中です。」のセリフを言うときが
曲の途中だった。
894ラジオネーム名無しさん:03/09/23 11:07 ID:j3TuAhXL
>>890
聞いたんだけど、保存し忘れた…
どなたか再うpできませんか??お願いしますー
895ラジオネーム名無しさん:03/09/27 01:08 ID:G7NRY6em
>>890のファイル再うp期待age
896ラジオネーム名無しさん:03/09/27 09:31 ID:jkPoazMg
897ラジオネーム名無しさん:03/09/29 00:30 ID:sy8VYI5t
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0228.lzh
長野系をうpさせていただきました。
内容はSBC OP/ED ID&FM長野 ED IDで、全て夏に収録したものです。
一部お聞き苦しい箇所があります。スマソ。
898ラジオネーム名無しさん:03/09/29 16:56 ID:ffyOTe+h
>>897
開けない。。再うp頼む。
899JOZZ-TV:03/09/29 17:53 ID:im2npStD
>>898
聞けますが、音量を最大に上げて場合によっては外付けのアンプ付スピーカ
等を使わないと無理っぽいですよ。
それでも、UPしていただいた方には感謝しています。
900ラジオネーム名無しさん:03/09/29 19:03 ID:LUkfIWrN
あなたへモーニングコール月曜早朝をネットする局が増え、4時放送開始に伴いED多少が変更されていました。
秋田放送、ラジオ福島が曲が変更されて、4時開始に変更しアナウンスの人の声も変わっていた。
信越放送、山口放送は曲は変わっていないが4時開始に変更しアナウンスの人の声は変わっていた。(KRYは曲はない)
だが、青森放送は何も変更なし、普通に5時開始と言っていた。
901ラジオネーム名無しさん:03/10/02 21:46 ID:4zRDw0MW
>>900
あなモニネットしてないんだから当たり前。
902ラジオネーム名無しさん:03/10/03 22:27 ID:ACbcy1S0
オイ、誰か月曜日の朝に流れるSTVのOPうpしてくれ
903ラジオネーム名無しさん:03/10/06 02:04 ID:w1gpvGSR
青森放送先程放送終了。
懐かしい秋山アナの声だー
904ラジオネーム名無しさん:03/10/06 02:06 ID:BDiiqI2t
QR緊急警報テストしますた
905ラジオネーム名無しさん:03/10/06 02:13 ID:OqNjWbpB
ポロロロ ポロポロロポロ ポロロロ
ポロロロ ポロポロロポロ ポロロロ
ポロロロ ポロポロロポロ ポロロロ
ポロロロ ポロポロロポロ ポロロロ
906ラジオネーム名無しさん:03/10/06 09:21 ID:+qY+kSc4
>>903
うpしる
907ラジオネーム名無しさん:03/10/06 16:51 ID:c5qrlbBn
LFの緊急警報は持ってるよね?
908ラジオネーム名無しさん:03/10/06 17:42 ID:hP5DPo8D
MBCが秋の改編でついに日曜の終夜放送を中止したようです。放送終了は
3時。
909ラジオネーム名無しさん:03/10/06 21:10 ID:6bq2sMvJ
MBC、終了けっこう遅いな。
910部隊長:03/10/06 23:41 ID:ybANcy/n
>>908−909
相当古い話ですけど、「ヤングリクエスト」が健在だった頃のABCは、
土曜日を除く全曜日とも、午前3時終了でしたよ。(因みに土曜日は、午
前3時半。)
911908:03/10/07 15:19 ID:AhP65Pqm
>>910
いやいやそういうことではなくてMBCはこの秋までAM局で唯一日曜深夜も放送
休止をしてなかったんですよ。(他曜日の休止もなし)その為に日曜深夜のED
も流れて無かったんですが、これでEDが復活するということなんですよ。
912ラジオネーム名無しさん:03/10/07 15:43 ID:PKOsEa0n
>>911
岐阜ラジオは日曜も終日放送してるよ
913912:03/10/07 15:48 ID:PKOsEa0n
岐阜ラジオは月曜に放送休止するけど、日曜深夜に休止しないので聴きやすくなるから助かる。普段は周波数1449だから1440のSTVが強すぎる。
日曜深夜はラジオバイキングずっと聴いてます
連続ガキスマソ
914部隊長:03/10/07 21:39 ID:clc+ll2g
>>908
なるほど、そういうことでしたか…。そういえば、随分前にラジオライフの
増刊で、MBCラジオの番組表を見てますが、空白が全くなかったんですよね。
それが不思議に思えたんですけど、本当に「休止」がなかったんですね。とな
ると、機器の調整とかはいつやってたの?と、ツッコミたくなりますが…。
>>912-913
 月曜は、午前1時終了でしたね。それと細かいことですけど、「AM岐阜ラ
ジオ」(広告だとこの表記)の周波数は、1431KHzですよ。
   ttp://www.zf-web.com/
915ラジオネーム名無しさん:03/10/08 11:34 ID:jtW98qNv
>>914
ごくたまに3:00-5:00を休止にしてたことがある。(月1ということでも
なく不定期)
916ラジオネーム名無しさん:03/10/13 02:05 ID:sNAYgZz+
あれ、QR今日は緊急警報放送試験やらんのか?
917ラジオネーム名無しさん:03/10/13 02:09 ID:sNAYgZz+
月一だからそりゃやらん罠。鬱だ・・・
9181197:03/10/13 02:14 ID:eFAwEdaW
1260kHz東北放送の試験放送(・∀・)イイ!!
しかしフェージングが酷い。チョソ波氏ね@東京
919ラジオネーム名無しさん:03/10/13 02:28 ID:TUE91Cyq
IBS茨城放送ラジオの放送終了がいつのまにか変わってた
920ラジオネーム名無しさん:03/10/13 09:23 ID:R+eE08Xn
ニッポン放送、久々に放送終了の時にあの
古めかしい音楽を流してたね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:22 ID:efv9v5cv
>>918
918だったら隣の県の話題にせい((笑))
ということで、音も番号もずれてるけど
kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0273.wma
922部隊長:03/10/14 22:35 ID:H2soGJU8
>>921
ありがとうございます!聴かせていただきました。いや、本当に懐かしい!
 特にEDは、昔私がBCLをやり始めた頃に聞いたバージョンです。酒田局
がアナウンスのなかに入っていないということは、午前3時、即ち「オールナ
イトニッポン」の第1部で平日の放送を終わっていた時のものかと思います。
混信のなかとはいえ、午前3時過ぎ(EDは時報の後だった。)に聴く、スチ
ールギターのやるせない音色は、結構怖いものが…。これは私が聴いた「怖い
ラジオのOP/ED」の3本の指に入るものですね。
 OPもいいですね。威勢の良いBGMと共にいきなり「山形県の皆様、お早
うございます!」ですから。誤解を恐れずに言えば「もう『皆様』の方しか向
いてませんよ!」という感じが何とも…。もっとも、テレビ高知(KUTV)
のOPも「高知県のみなさま…」で始まるようですけど。
 しかし何より驚いたのは、これらのインパクト大のBGMが、テレビの方の
OP/EDでも使われていたという事実ですが…。
923首都圏民@携帯 ◆CX4NAVi6ic :03/10/15 00:00 ID:irKKLIJv
[ラジオ福島ED&混信]
up0274.mp3
「今宵も」とコール読みしていた頃です。
曲はファースト・パペッティ曲団の【我が心のジョージア】

[ニッポン放送ED@昭和天皇崩御前]
up0275.mp3
曲はおなじみクロード・チアリ【朝靄の渚】
924放送終了時刻(10月〜):03/10/19 18:20 ID:bhPczgO0
0:00 CRT・BSN・FBC・GBS・BSS・RKC
0:30 IBS・YBS・MRO・OBS・MRT
0:45 NBC
1:00 ABS・IBC・YBC・RFC・TBS・KNB・WBS・KRY・JRT・ROK
1:05 RF
1:15 SF
1:30 STV・TBC・LF・SBC・RCC・RNC・RNB・RKK
1:45 KBS
1:55 MBS
2:00 RAB・QR・SBS・OBC・RSK・RKB・KBC・RBC
2:15 CBC
2:30 HBC
2:45 ABC
3:00 AMK・MBC
※GBSは月曜深夜
※ナイター中継・選挙特番により変更の場合がある局もあります。
925BGMといえば:03/10/27 21:59 ID:5A6WTVO6
 昔は「引き潮」も各局で使われたよね。あと「ジャパニーズ・ララバイ」と
タメをはれるのは、オックスのライブ・アルバム「テルミー・オックスオンス
テージbP」収録の「わらべ歌メドレー」のなかの「子守唄」かな。
(というわけでageときます。)
926ラジオネーム名無しさん:03/10/28 23:53 ID:TV5PVjKG
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up294.mp3
up295,up296,up298
 JOKR TBSラジオの放送開始をうpしてみました。
294から296は試験電波、298は「聞けば見えてくる」です。
全てあわせて25分ぐらいになります。
これがまだ夜も明けない午前三時半過ぎから流れてると思うと・・・
927ラジオネーム名無しさん:03/10/29 16:17 ID:coO7WvyY
>>926
URLの0が抜けてる。
そのせいで404
928926:03/10/29 17:18 ID:4PodQDIo
>>927
すまん、忘れてた。ということで、正しいアドレスは下記のとおり。
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0294.mp3
up0295.mp3
up0296.mp3
up0298.mp3
929ラジオネーム名無しさん:03/11/07 20:56 ID:Vw8of5O9
kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0328.mp3

ニッポン放送のOP(2003年2月24日)
930YBCラジオ・ダイヤル918!:03/11/15 08:27 ID:YWBMSXWv
TBSラジオの「私の前のマイクロフォン」より前のOP/EDが、「懐かしのテレビ番組
録音コレクション」の中の「ラジオ放送開始/終了/ステーションコール集(1974〜77年)」にあります。
周波数が「950キロヘルツ」なのが時代を感じます。
931部隊長:03/11/16 20:31 ID:l9BKcC9S
>>924 《放送終了時刻(10月〜)》
CBCについて追加です。
このところ、日曜の最終番組である、深夜1時15分からの「ルミネtheよしもと」という
番組が、実質的に不定期放送になってるようです。(因みに、本日11月16日も放送
がありません。)
「ルミネtheよしもと」の放送がない場合、最終番組は「聖書の話」になります。従って、
放送終了時刻は「1:15」となりますので、ご注意ください。
(因みにSFの日曜の最終番組も、「世の光 いきいきタイム」という宗教番組。在名局
は共にそろって宗教番組で終了ということに。)
932ラジオネーム名無しさん:03/11/17 01:03 ID:yaAdfp9C
JOTG-FM機器点検で停波。
コールサインとともにピーーーーーー音発生。

ガクガクブルブル
933ラジオネーム名無しさん:03/11/18 23:30 ID:IYwrOpQ9
>928
295〜296はよく聞いてたなぁ・・・。
毎回「なんじゃこの洗脳くさい曲は」って思いながら聞いてるよ
9341197:03/11/19 15:20 ID:tB+rqG4P
>>929
いやーこいつは素晴らしい。

この頃は試験放送までは気付いてなかったので録音してなかった_| ̄|○
935ラジオネーム名無しさん:03/11/27 03:30 ID:9ixjFWIG
だ、誰か〜。
HBCラジオのクロージングを〜。
うちからは感度最悪で聞こえないんだ〜。
936ラジオネーム名無しさん:03/11/27 03:32 ID:9ixjFWIG
だ、誰か〜。
HBCラジオのクロージングを〜。
うちからは感度最悪で聞こえないんだ〜。
937誰か:03/11/27 21:23 ID:G0wRE1s9
>>935
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0365.mp3
クレ厨と思うのであえて音質を劣化させておきますた。
中國製の粗悪品なんて使ってないで、高性能チューナと大型ループアンテナを使えと小一時間。
938ラジオネーム名無しさん:03/11/27 21:32 ID:AB3mUdde
LFまた朝靄の渚を打ち切ってる
どういう関係があるんだ?
939ラジオネーム名無しさん:03/11/27 21:39 ID:Ln9bAAQt
HBCラジオED 2003年9月14日

http://v.isp.2ch.net/up/d1a47e576b5a.mp3
940ラジオネーム名無しさん:03/11/28 18:38 ID:f6HZmPIS
かつてNHK第1が深夜12時で放送を終了していた頃の、
あのオルゴールをもう一度聴きたい…。
941ラジオネーム名無しさん:03/11/30 13:55 ID:9wAMIglN
↓亀レス祭りスマソ
>>261
洩れはTBCラジオのED曲、けっこう好き。
日曜最後の番組が「篠原美也子のありえない日々」だった頃は、
そのまま聞いて、なごんでた(今も放送中だが)。
今の日曜最後は、小森のおばちゃまの番組が……。

>>420
懐かしいね〜、TBCの歌。
歌=佐良直美。
彼女はいずみたくの門下生だったので、この曲もいずみ作品かも>>593

ちなみに昔(70年代ごろ)、TBCテレビには別のOP(/ED?)があった。
シンセの音から始まるオーケストラ演奏の曲で、富田勲か宇野誠一郎っぽい、
ちょっと雄大な感じの曲調だった。
942ラジオネーム名無しさん:03/12/01 02:36 ID:ix2LotyH
943ラジオネーム名無しさん:03/12/01 18:27 ID:YFgxbvxy
944ラジオネーム名無しさん:03/12/02 23:50 ID:ORl1ssZc
>>604
KRYラジオのクロージングで自分が最初に聴いたのが男性の中谷アナだった。
それから女性の池内アナ(KRYのベテランアナ。この人のクロージングはちょ
っと怖かった)に変わり、その後また違う女性アナへと変わったが声からして
おそらく村瀬アナか原田アナだろうな。
945ラジオネーム名無しさん:03/12/04 20:35 ID:vztA2+ch
946板見盛 ◆wSaCDPDEl2 :03/12/04 20:39 ID:vztA2+ch
947ラジオネーム名無しさん:03/12/06 12:02 ID:6ilA31Pn
HBC放送終了せずBGM垂れ流しか。
948名無しのふり:03/12/06 22:42 ID:w/l0aZX3
>>947
試験電波と称し停波しない某TBCもあるし
949部隊長:03/12/10 21:00 ID:tXfu2V47
いささか気が早いですが、次期スレは立てますか?
ラジオの放送終了などはまだまだ需要が高そうですし、
ここにきて、テレビのOP/EDとの「棲み分け」をキッチリとした方が
いいという声も、あがってきてますので・・・。

(参照)OP/ED萌え Part12
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1070275111/
950AM:03/12/18 04:27 ID:IgLMlGO6
JOAB 日本放送協会 NHK東京第2放送ED (AM)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0405.mp3
JOKR TBSラジオ tbs.co.jp/radio + 時報(CM入り)  ステレオ
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0348.mp3
JOKR TBSラジオ ED 東京放送ショートバージョン
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0160.mp3
JOKR TBSラジオ ED ロングバージョン
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0159.mp3
JOQR ファミリー!文化放送〜ジングル (STEREO)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0310.mp3
951FM:03/12/18 04:28 ID:IgLMlGO6
JOAU-FM エフエム東京 TOKYO-FM ED ステレオ
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0380.mp3
JOAV-FM J-WAVE ED ステレオ(試験放送付き)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0360.mp3
JODW-FM エフエムインターウェーブ InterFM ED モノラル
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0363.mp3
JODV-FM FM NACK5(旧FM埼玉) ED ステレオ・時報CM付き
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0361.mp3
JOSV-FM エフエム栃木 Radio-Berry ED ステレオ(完全版)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0379.mp3
JORU-FM FM群馬 ED ステレオ 時報付き(遠距離受信のため雑音あり)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0406.mp3
JOUD-FM 放送大学学園 東京 ED ステレオ
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0417.mp3
952名無しのふり:03/12/21 16:37 ID:YRTub+l1
>950 :AM :03/12/18 04:27 ID:IgLMlGO6
(中略)
JOKR TBSラジオ ED 東京放送ショートバージョン
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0160.mp3

ショートバージョンというよりラストバージョンのような・・・・・
(間違ってたら教えて下さい)
953ラジオネーム名無しさん:03/12/22 12:57 ID:PB8VwT9n
>>952
たぶん東京放送ラストバージョンだと思います。
このあとセブンイレブンだったかのCMが入ったあと、
東京放送からTBSR&Cへの免許継承の告知があったはずです。
954953:03/12/22 13:03 ID:PB8VwT9n
9551197:03/12/22 14:31 ID:1V1R6bDY
>>954
セブンイレブンのCM懐かしい
そういやこの後のTokyo (ryをタイマー録音していたのだが、いきなりこれが放送されたからびびったよ。
その時はこんな祭りがあったとは知らなかった…_| ̄|○
956YBCラジオ・ダイヤル918!:03/12/22 17:33 ID:uL5WRvmi
TBCラジオのED(木琴の曲が流れる)を聞きたいです。
どうかUPしてください!
957名無しのふり:03/12/22 23:20 ID:mjbpaiGH
954がTBSでよかった^^;;<↑
958 ◆CX4NAVi6ic :03/12/22 23:57 ID:hcaJ+WEH
>>956
探せばどこかにあるんだけど、いつ出てくるのか…
959 ◆CX4NAVi6ic :03/12/23 17:58 ID:IPSzOqkB
…と思って探してたら、”聞けば見えてくる”TBSラジオの
オープニングが出てきますた。うpしますか?
960ラジオネーム名無しさん:03/12/24 01:44 ID:I0uWyrja
うp汁
961 ◆CX4NAVi6ic :03/12/24 13:15 ID:PyhFr4VM
うpしますた。
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/upload.cgi
[up0430.wma] TBS-OP 東京放送・TBSラジオ(聞いたら始まる)
[up0431.wma] TBC-OP 東北放送・TBCラジオ(ジャンクション〜開始)
[up0432.wma] CR-OP ラジオ関西
962ラジオネーム名無しさん:03/12/24 16:13 ID:b69v06I/
MXで拾ったものだと思われるけどQRとTBS(聞いたら始まる)のOPを置いてるヤフブリを発見。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/aniradi_jikkyo/
963YBCラジオ・ダイヤル918!:03/12/24 20:57 ID:Y86A68Rz
961 
[up0430.wma] TBS-OP 東京放送・TBSラジオ(聞いたら始まる)
[up0431.wma] TBC-OP 東北放送・TBCラジオ(ジャンクション〜開始)
聞きました。 ありがとうございます!
964ラジオネーム名無しさん:03/12/29 06:12 ID:DpNeM8TY
JOKR TBSラジオアンドコミュニケーションズ TBSラジオOP ステレオ(試験放送・時報CM付き)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0436.mp3

JOQR 文化放送OP ステレオ (時報付き)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0435.mp3

JOQR 文化放送ED ステレオ (終了時間延長のため声無し時報)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0434.mp3

JOGV-FM エフエムサウンド千葉 Bay-FM ED(モノラル)
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0426.mp3

965ラジオネーム名無しさん:03/12/29 13:33 ID:W00ZWL95
AMキー局って、時報もOP/EDもなんかゴジャースだ。
ここで聞かせてもらって( ;∀;) カンドーシタ
いつかは漏れの住んでいるところの局の寂しいOP/EDをお届けしたい。
966JOZZ-TV:03/12/30 01:13 ID:yMgCvc3r
文化放送って、よほど「QRソング」(♪文化放送 文化放送 JOQR)が好き
というか、大切にしているんだなということがよくわかったよ。
オープニング・エンディング時に流れるのはもちろん、ジングル、そして時報
の前まで・・
私は大阪在住なので、普段はKBS京都(1143KHz.・20Kw)が強くてなかなか
聞きにくい局ですが、自分もこの「QRソング」、大好きです。
自局のコールサインをOP・EDを含めて週に一度すら放送しないテレビ局が
多くなった中、こうしてメロディまで付けられて、いつも大切にされるコールサ
インもきっと喜んでいるのではないかと・・・
東京・浜松町に新社屋を作っているそうですが、移転後も大切にQRソングを
使い続けて欲しいと思います。
967950 ◆1JebwZBOcg :03/12/30 05:59 ID:j13QJXyZ
950、951、964をうpした者です。

このスレが活発化すればいいなぁと思ってうpしてみました。
以下の局は、地形等の問題なのか私の家(関東)ではほとんど受信できず。

未開拓の局
JOLF ニッポン放送 1242kHz 100kW
JORF RFラジオニッポン 1422kHz 50kW
JOXF 栃木放送 1530kHz 5kW
JOYF 茨城放送 1197kHz 5kW         など

関東以外の局も是非聴いてみたいですね。
9681197:03/12/30 12:30 ID:2JzHWcdT
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0438.mp3
東海ラジオのEnding 2001/12/10録音 ステレオ
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0439.mp3
JOLFニッポン放送のEnding 2002/4/15録音 ステレオ

受信地、東京とか
969ラジオネーム名無しさん:04/01/05 22:08 ID:Z0YKpAXi
age
970ラジオネーム名無しさん:04/01/10 07:18 ID:jK8BzlLa
保守してみる。
971ラジオネーム名無しさん:04/01/10 15:18 ID:5XdXrU1O
up0438を聞けません。
972ラジオネーム名無しさん:04/01/10 16:38 ID:TuknNh+6
winampだと問題なく聴けるよ
973ラジオネーム名無しさん:04/01/12 20:07 ID:q3YSyFH0
QuickTimePlayerでも聞けるよ。
974ラジオネーム名無しさん:04/01/13 15:29 ID:Bku5q0fm
Windows Media Player 6 でも聴けるよ
975ラジオネーム名無しさん:04/01/13 17:13 ID:bl4UtApH
>>971
で、どのプレイヤーで聞けないんよ?
もしかして釣りか?
976ラジオネーム名無しさん:04/01/13 23:03 ID:bM4ehgwb
ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0483.mp3
TBCラジオ試験電波ID(04.01.12-0300)東京で受信

ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0484.mp3
文化放送試験電波(02.05.06) QRソング

ttp://kawagoeline.dyndns.org/up/source/up0485.mp3
ニッポン放送 台風情報(03.09.22-0400)
977971:04/01/15 12:16 ID:4cEzvD+Q
釣りじゃない。
QTPlayer5でup0438,0439だけ開かない。詳細を書くべきだった。スマソ

でもWMP7.1だと聞けた。(いずれもMac版)


でもこうなるのは何故?
978ラジオネーム名無しさん:04/01/15 13:06 ID:xCDihTTv
>>977
まずはQuickTimePlayerを最新版に汁!
最新は6.5だぞ。

原因は・・・・わからん。
up0439.mp3のコーデック情報(真空波動研にて調査)

[up0439.mp3]
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 85.96kb/s VBR JointStereo/MS Xing 5899f [LAME3.92 VBR-OLD/RH 40kb/s Stereo] 00:02:34
1,655,555Bytes
真空波動研 040101
979971:04/01/15 13:46 ID:pYrZwbiL
OS8.1なんでQT6は入れられません (´・ω・`)
980950 ◆1JebwZBOcg :04/01/15 20:11 ID:ta0n91yd
>>976

KBS社会第一の混信が気になりますが、すばらしい音質。
FM放送かとオモタ
981ラジオネーム名無しさん:04/01/15 22:53 ID:MOKDJPSG
QTP5ってデフォルトでMPEG2再生出来たっけ?
再生コンポーネントが必要だったような気がするが
ショボスギ

http://www.apple.co.jp/quicktime/products/mpeg2playback/
982ラジオネーム名無しさん:04/01/15 22:54 ID:MOKDJPSG
QTP5→QTP
983ラジオネーム名無しさん:04/01/15 23:20 ID:xCDihTTv
>>978
どうも真空波動研の解析結果に誤りがあるっぽい。
mp3周りを自前解析に切り替えたみたいだから。
984ラジオネーム名無しさん:04/01/15 23:29 ID:xCDihTTv
>>983
つーわけで、mp3infpでも解析してみたけどこんなん出ますた。
MPEG2.0 Layer3 64Kb/s 22050Hz J-Stereo 7959frames

QuickTimePlayerはmp3であれば、MPEG2コーデックでも追加コンポーネントなしで
再生できるみたいね。
985ラジオネーム名無しさん:04/01/16 00:58 ID:QgE1fROS
MacOS9.2.2+QT5.02で再生出来てるけど

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074182193.jpg
986名無しのふり:04/01/16 01:14 ID:9yxUidlA
で、次スレは?
OP/ED萌えvol.12に統合なのか?
新スレなら8はABCネタに<1008ということで
987水野晴郎(はぁと):04/01/16 05:45 ID:a1bCmxYO
 
                  r‐'⌒)              ____
     /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
     | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
     | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
     | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
     |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
      ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                                | {___  _|. |
     http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/    |____ |  | ._|
                                  |.  ̄   |  
   ,―――-、                             ̄ ̄ ̄ 
  /  /~~~~~~~\  ★おHIP世界の宝物、おしりエンジェル晴郎ちゃんラヴ★
  | /  /  \|   【世界に誇る映画監督&映画評論家 水野晴郎ちゃん】
  (6   (・) (・) |
  も     つ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    lll|||||||||ll |   |  ごきげんいかがですか? 水野晴郎です(はぁと)
  | |    \_/ /  <  いや〜、http://mizunoharuo.at.infoseek.co.jp/
/| \___/\   | って、本当にいいもんですね それじゃあ、また。
  水野晴郎       \____________________
988971:04/01/16 13:15 ID:IDR6fvFJ
とりあえずOS8.1のままの漏れはwmpで我慢します。
989ラジオネーム名無しさん:04/01/16 18:27 ID:QgE1fROS
>>988

漢字Talk7.5.5+QT5.0.2でも再生出来てるよ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074245048.jpg
990971:04/01/17 13:07 ID:pDyf37Ki
じゃあ漏れのQTは・・・
そういえば最近
・mp3再生中スペアナが表示されない(ウィンドウのサイズを変更すると治る)
・mpeg動画の音声が聞こえない
という症状も。(´・ω・`)

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074312273.jpg
991ラジオネーム名無しさん:04/01/17 22:17 ID:dctKQE8v
いちおう新スレ立てました
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1074345265/
992ラジオネーム名無しさん:04/01/17 22:29 ID:DwzNadDe
1000取りを「若者の暴走」と捕らえる学者もいたんだから困り物
993ラジオネーム名無しさん:04/01/18 00:55 ID:geXPJe/G
1000
994ラジオネーム名無しさん:04/01/18 00:56 ID:geXPJe/G
994
995ラジオネーム名無しさん:04/01/18 12:22 ID:XlUuuqoC
ウホッ
996ラジオネーム名無しさん:04/01/18 13:16 ID:Fk9fpb6l
996
997ラジオネーム名無しさん:04/01/18 13:30 ID:Fk9fpb6l
997
998ラジオネーム名無しさん:04/01/18 13:54 ID:Fk9fpb6l
998
999ラジオネーム名無しさん:04/01/18 13:59 ID:RenzClAF
999
1000ラジオネーム名無しさん:04/01/18 14:00 ID:RenzClAF
JODQ 2ちゃんねる ラジオの放送終了を集めるスレ
これにて終了させていただきます 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。