◆◆AM局の出力100Wって…◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ローカル太郎
どの程度の効果があるのか不思議に思いませんか?
・半径どれくらいの地域が聴取可能なのか?
・夜間でも他局と混信せずに放送を聞けるのか?
などなど…

出力100Wについて、皆さんで語り合いましょう!
2でっかいどう:01/10/05 19:52 ID:8E6DxwSg
北海道の民放AMには
50kWから100Wまで幅広い送信所がある。
NHKは知らない。
3小田急沿線住民:01/10/05 21:23 ID:gzjffjuU
出力100WのAM送信でも見通し距離なら昼間でも30Kmは届くんじゃないかな?
JORLラジオ日本小田原送信所の電波周波数1485khzが
藤沢市の江ノ島の弁天橋で聞こえたくらいですからね。(周波数表示がデジタルのポケットラジオで確認)
4遠距離受信好き(好きなだけ):01/10/06 02:23 ID:.FJWcdck
100Wってピンと来なかった。0.1kWですね。
この出力は、昼夜問わずその地元でしか聞こえない印象があります。

ところで、出力が2倍になったら到達距離は単純計算で何倍になるのでしょうか。
5鹿児島線沿線:01/10/06 03:22 ID:Eq6BH0Ag
>>4
>出力が2倍になったら到達距離は単純計算で何倍になるのでしょうか。
単純に2倍にはならないって聞いたことがある。

RKKでは全局同一の周波数で放送しているため、
どこの中継所の電波で聞いているのかわからない場所がある。
球磨川沿いとか。
6 :01/10/06 05:39 ID:JHuRsBmw
昼間でも県東のSBS1557khzは
横浜市港南区でS4入感します
7 :01/10/06 17:33 ID:GAWex3..
入感した場合、安定度はどうでしょう?DXerなら、入感だけでもいいのだろうけど、
実際、普通のリスナーにとっては、安定度が命ですので。
8小田急沿線住民:01/10/06 23:19 ID:9.4u3lx2
>>7 例えば静岡放送SBS熱海局1557khzなら小田急開成駅のロータリーで
停止した車両のカーラヂヲなら昼間でも信号も強く(夕方15時以降なら純正カーラジオならオートサーチでとまる)
ノイズがやや入るがかなり安定してますよ。
但し走りながら聞くときつい。山北町、南足柄市の北部、山間部はだめです。
9自信ない:01/10/07 02:42 ID:vU0Vm782
>>4
おそらく√2倍弱程度ではないかと思います。
10:01/10/08 03:22 ID:0HJ5SzrY
>>9
なるほど。age
11元辻堂住民:01/10/08 03:32 ID:bpmF4vVk
SBSの1557kHzは辻堂では昼間から聞こえてたよ。
というか、夜になると混信が激しくなるので、
昼間しか聞こえなかったというべきか。
まぁ、海の近くは伝播状態が良いからね。
12沿岸部住民:01/10/09 16:24 ID:wuPeRkU2
100w局って、平野ではわりと良く聞こえるのに、
ちょっとでも山間部に入ると雑音が増えるような気がする。
夜間とかもっと雑音とか混信とか増えるのかな?
13 :01/10/09 17:28 ID:leUz4zEU
コミュニティーAM
14疑問:01/10/14 20:52 ID:1XoxuHor
コミュニティーFMの20WとAMの100Wとでは、
どっちがエリア広いの?
15マジレス:01/10/19 15:45 ID:k/fdh6k2
>>14
平野部ならたぶんAM。
音質にさえこだわらなければ。
16純正カーラヂヲ:01/10/19 20:44 ID:p7MMQyTI
>>14 たぶんいい勝負かも例をあげると昼間限定だがK-MIX御殿場局と同じくSBS静岡も
南足柄市と小山町の県境足柄峠、国道246号山北町の谷峨を境に聞こえなくなる。
1717:01/10/19 20:46 ID:2sBt8ace
18>9:01/10/21 23:14 ID:CAfbRf0a
平方根じゃなくて3乗根(立方根)では?
100wが30kmなら、
90km離れたところで聞こえるには2.7kw必要みたいな感じで。
(昼間の場合)


それと海上ではかなり減衰する事も覚えておこう。
19匿名希望:01/10/22 00:30 ID:upNjz+RH
>>18 それをモトに考えるとYBS山梨765khzが
昼間江ノ島にてポケットラジオで聞こえたのはすごい。
20ラジオでも話せません:01/11/03 01:56 ID:bDx4WA/f
>>18
距離rに対して、発信地を中心とする半径rの球面の面積はπ×r^2だから2乗根では?
あるいは減衰を考慮する際にrがもう一つ出てくるのかな。
21 :01/11/05 00:27 ID:T/lPe9Wz
神奈川・相模原でも、YBS765KHzが入るが
大月・上野原と、甲府では、同期放送をやってないので、
両方の音が、細かいディレイをかけたように聞こえる。

大月の西側でも同じ現象がある
ききずらい。

100wも飛ぶのね。
22>14:01/11/10 17:42 ID:TLeIpCZf
SBS御殿場って、1kWじゃなかったっけ?
違ってたらゴメン。
23sage:01/11/10 19:34 ID:NgpUEP7O
信越放送は8つある放送局(中継局含む)中、5つが100W。
関係ないが、そのご当地により(朝昼のみ)CMが違ったりするので、
周波数バラバラ。
24そうか:01/11/17 23:55 ID:f8aFhzCt
関西はまだましって感じかな
25 :01/11/17 23:56 ID:vYmyd2NV
日本の放送局も500Kとかやればいいのにね。
26ななし:01/11/18 00:04 ID:7TX1gjlY
どっかの国の500Kはこの国の諜報員のため。
この国はどっかの国を調べることもないのでその必要もない。
27名無しと774:01/11/18 00:23 ID:YdfRZJZx
日本でもNHK第二の札幌、秋田、東京、熊本局は500KWですよ。
東京のNHK第1、594Khzは300KWなので昼間でも中継局無しで
関東甲信地方と静岡県で広範囲に聴けるよ。
夜間は全国(沖縄は弱いが)に届いてるよ。
28JOZK=松山第一:01/11/18 08:46 ID:eya29ee/
>>27
NHK第二の出力が強いのは、
「南南東の風、風力3」
とかいう気象情報を洋上の漁船などでも聴けるようにするためなのかな?
29名無しがお送りします:01/11/19 01:01 ID:UuiUAEld
>9 >20 が正解と思われ。
無線の標準教科書の記述からすると、出力2倍で到達距離が概ね1.4倍。
10Wで半径10kmがサービスエリアだったら、20Wで半径14kmがサービスエリアになる。
これは、アマチュア無線(4級)の免許出力が20Wになるときにさんざん話題になったハズ。

>28 そうかもしれない。未確認情報スマソ。
30風の谷の名無しさん:01/11/24 04:03 ID:YulhbrA0
>>25-27
>>3の「0.1kWで30km」を元に、500kW÷0.1kW=5000の平方根、
√5000を30kmに掛けると約2100km…日本全国が1局で済むな(藁
31ななな*:01/11/25 10:25 ID:6+1242Zk
>>30
電波を遮るような物がなければね。(藁藁
32 :01/11/25 14:27 ID:F7a7aaoC
屋外なら100wでも結構遠くでも受信できるかも知れないけど、建物
の中だとキツそう。
33K.A.Norton:01/11/26 01:01 ID:NZ1+3v8k
E=[88*sqrt(P)*h1*h2]/[ramda*d^2]

P(kW) h1(m) h2(m) ramda(m) E(mV/m)
34ラジオネーム名無し:01/11/28 21:58 ID:nSvw+H4O
>>27
BB大阪828が抜けてるぞ。
NHKラジオ第二500kWは、あの気象通報が理由のひとつ。

NHKの気象通報もうやめたら?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/977033714/
35韓国KBS混信させるな:01/12/16 01:07 ID:hAX1FqQS
大平洋での漁業の方々には天気が重要なんでは?
36イヤ違う:01/12/17 18:57 ID:cwho7bcb
前もAGEたが、第2放送は戦時中にジャミングとして使われた為高出力の免許が
割り当てられた。
胃までもそのままの状態で免許が割り振られている為高出力なのだ。
37マカーサー:01/12/18 15:11 ID:gXyDiNIW
>>36
GHQがそれを見逃したってこと?
38京都市内では:01/12/18 19:29 ID:NU2PY4/s
毎日放送・朝日放送・ラジオ大阪の中継所があって300wで放送してますが、全く役に立っていません!!
どうにかしてほしい・・・・・・。
39雑音がひどい:01/12/18 20:07 ID:gaZln7ms
TBSラジオだと青森でもかなりよく聴けます。かなりの出力なんですね。
…むしろ、今すんでるところ(都内)より聴きやすい^^;
線路が近いから、架線を流れる直流電流の影響とかあるんでしょうかね?
40age:01/12/19 02:01 ID:Fkv7zFAt
age
41名無しさん:01/12/19 02:27 ID:7mwR0h6b
AMはNHKも民放も100Kw以上の大出力局だけにしたら?
AMの電波だいぶ節約できると思うのだけど。
東京・大阪=500Kw
名古屋・福岡=300Kw
札幌・仙台・新潟・広島・松山・那覇=100Kw
42 :01/12/19 05:14 ID:72CrqoSe
>41
そんなことしたら韓国が自分らを棚に上げて
抗議すると思うが・・・
43何か。:01/12/19 07:11 ID:j+8+4NTQ
>>42
41の効果はともかく、なんでそんな心配が必要なんだろう?
44いなかもん:01/12/19 10:08 ID:vXRvy1Lm
だいたい、NHKに比べて民放の出力は弱すぎる!
なので、>>41の意見には基本的に賛成。
(もうちょっと弱めでもいいと思うけど。)
ただ、韓国人を怒らせたら怖そうな気もする…
45名無しさん:01/12/19 23:10 ID:Wi2mZrL7
某国によるCBCラジオ(1053KHz)に対する妨害電波への報復攻撃として
佐世保・福岡・北九州・松江・鳥取・金沢・新潟・秋田・札幌の各地より
指向性を某半島に向け1Gwの出力で1053KHz同期放送を行うことを提案する。
内容は・・・ピクミンでも流しとけw
46 :01/12/20 00:49 ID:+oaL+A7S
1500kwの送信所の近所にだけは住みたくない・・

韓国人がアホなのは、この影響なのかな?
47名無しさん:01/12/21 00:05 ID:0bQiFUG4
1Gwとの電波なんて受信機がなくても脳に直接飛び込んで聞こえそうだ。
これこそ本当にデムパだ・・・
48名無しさん:01/12/24 01:02 ID:5xlVgehi
>>43
県域の1kw、5kwAM局は要らん。
100w位の中継局作ってまで
狭いエリア限定のAMラジオ局を存置するのは無駄。
そういうものはFMに任せて、
AMラジオは広域放送に徹するべきだ。
49東海ラ・CBCは100W局の宝庫:01/12/24 03:33 ID:DgeWFIIj
そういわれてみると、コールサインまで持ってるのに
100Wしかない中継局の存在意義って、一体何なのかと
考えちゃうよね。
50岐阜県民:01/12/24 07:48 ID:rCo3Bzne
出力増強の話が出ているけど、中波は国際機関(たぶんITU)での国家間
調整事項になっているので、現実的には日本の行政判断だけでは出力をアップ
したり周波数を変更したりはできないでしょう。
51名無しさん:01/12/26 00:37 ID:o15CelXs
>>50
出力増強と同時に地方の小電力放送局をリストラすれば
電波が空いて国際的にも喜ばれると思いますが。
そもそも日本に出力1Gw局は必要ないと思います。
52岐阜県民:01/12/26 07:48 ID:mUzgAoHa
昭和30年代後半から40年代にかけて、行政は結構本気で中波AM局のFMへの
移行を検討していたみたいですね。
これは混信対策の側面もあるけど(下記資料参照)、どうもヨーロッパ地域や
アジア地域では「技術先進国はFMに移行し、中波は途上国に広く利用させるべき」
という声が途上国から提起されたことにも一因があるらしいのですが。
結局、当時は中波放送バンドの周波数ステップを10kHzから9kHzにしてチャンネル数を
増やして混信軽減を図ることで取り敢えずは合意をみたようですけどね。
53岐阜県民:01/12/26 07:50 ID:mUzgAoHa
http://wwwwp.mext.go.jp/kag1962/index-87.html より引用

ラジオ放送局は戦後の民放の開始により急増し,昭和35年9月には実
に341局をかぞえるに至つたが,最近の電気器具利用のいちじるしい
増加にともなう雑音強度の増大のため雑聴地域が生じつつある。
外国電波による混信妨害についても電界強度0.03mv/m以上で相当な
混信を与える波の数は,昭和27年末の7波に比して昭和35年度末で
約50波と急増している。このため放送電力が数百キロワットにもなる
超大電力中波放送の実施が検討されている。

しかし,これらの雑音,混信妨害に対して強い特質を有するFM放送への
移行が抜本的な対策と考えられており,昭和35年春からNHKによつて
大電カクライストロンを用いた10kW出力のUFHFM放送機による実験放送
が行なわれている。また最近ステレオに対する関心が高まつているが,
放送の分野でもステレオ放送標準方式の確立の動きが世界的に活発と
なつており,わが国でもFM放送と関連して研究が進められている。
54三重県居住民:01/12/27 00:35 ID:BvUJ79e/
>>43
 NHKで推進してほしいね。
 第一は、難聴地域解消で中継局を乱発し、
 (岩国市のように、NHK広島のエリア内なのに、NHK山口が聞けないという理由で中継局があるケースあり。)
 FMは、ローカル番組の縮小、ブロック化をしているが、
 本当にやって欲しいのは逆だね。
 第一は、番組を広域化して、少送信所でAMステレオ放送を実施し、
 FMはローカル番組を充実して、エリアの再細分化を実施して欲しいですね。(例えば、現在中止しているNHK津FM局の三重県向け番組の復活)
55 :01/12/27 00:47 ID:BvUJ79e/
>>52
 S45.7.15 のFM福岡開局以後、S57.2.1 のFM愛媛開局まで21年余り新規FM局が開局しなかった最大の要因だったりします。
 S40年代後半の時事通信社の時事年鑑も地方AM局のFM移行を予想していた。
5655:01/12/27 00:49 ID:BvUJ79e/
>>55
11年間でした。スマソ
57 :01/12/27 01:06 ID:oJbJwyPE
>>49
 NHK豊橋はかつて豊橋放送局として独立番組があった名残。
 豊橋でもJOCK,CB名古屋局を聞くには不自由しないので、無駄な放送(送り放し)になっている。
 NHK−FM豊橋は独立番組をしてほしいが、FM直接波使用なので望み薄です。
 CBC豊橋は、鳴海送信所10kW時代難聴取だった名残です。
 長島送信所50kW化以降、昼間は無駄な放送(送り放し)になっている。
 東海ラジオ豊橋は、本局送信所が七宝なので、まだ存在価値がある。東海ラジオは難聴取対策の新城中継局もある。
58 :01/12/30 15:28 ID:HuXigABi
>>41-44
 東京、大阪が500kWだったら、名古屋、広島で受信可能。
 北海道は全道をカバーするなら、札幌よりヘソの富良野が最適
 あと日本海をカバーするため佐渡、隠岐に、西日本太平洋側をカバーさせるため足摺岬、東シナ海側をカバーするために五島に中継局を置く。また、東北太平洋側の難聴対策として岩手、南西諸島対策として那覇に置く。
 海外対策は指向性で解決すればよし。
 以上より、配置としては、
 東京、大阪、富良野、足摺岬=指向性無し500kW
 岩手   =指向性なし 100kW
 佐渡   =西指向性 300kW
 隠岐   =南指向性 300kW
 五島   =東指向性 300kW
 那覇   =東指向性 100kW

 もちろん県域ローカルはNHK-FMにまかせ、AMステレオ放送を実施する。
5958:01/12/30 15:36 ID:TgHkMncK
>>58

 佐渡   =東指向性 300kW

 でした。スマソ
60 :02/01/02 21:28 ID:kKmykg0I
>>23
 SBCは長野本局と伊那・飯田が同周波数。
 距離があるため同期放送ではなくローカルも別立て。
61 :02/01/07 15:57 ID:al5AbETH
>>38
大阪市内ですら雑音多い地域があるとの事。
62 :02/01/14 03:33 ID:j5xWQA86
>>54
同意。例えば、岡山や四国の民放局は中継局の同期放送を行って
いるが、NHKで県内レベルでこれを行っているというのは
知らない。周波数を無駄に占有しているし、自動車での移動の際も
不便。別内容の番組が無い以上さっさと県内の同期放送に移行
して欲しい。
また、関東や関西広域圏など多くの地域で出力がNHK>民放も
解せない。テレビは同じなのに。NHKについては、余談になるが、
ラジオの京都放送局や関西、中部広域のUHF放送も今の状況では
何のためにあるのかさっぱりわからない。資源の無駄もいいところだと
思う。よくこんなのを放置しているなと呆れる。
63にぃにぃしぃ:02/01/14 07:40 ID:IX6SDx5p
>>27
 JOUB NHK秋田第二放送:774KHzは電波が強いですよ。 500KWだけあって。
            (名無しは電波が強いとは言っていませんよ。)
 私が住む山形市でさえ、クルマや自宅のチューナーをSEEKさせると
 昼間でも受かることもありますし。
64age:02/01/26 21:02 ID:n65Ohjcp
age
65標準FM放送:02/01/27 17:57 ID:G4fWjyBJ
>>44
韓国の中波放送はFMでも放送しているから心配いりません。
66age:02/01/30 22:00 ID:K2k3vRFv
age〜
67774kHz:02/02/10 00:37 ID:BoHgokcN
お〜い みんな何処へ逝っちゃたんだYO!と
田辺白浜送信所から100Wで言ってみるage
68  :02/02/10 01:07 ID:UiEggO/l
>>62
あと同期放送してない民放は四国では高知放送だけだな。
69名無しが飛んでいきます:02/02/10 01:09 ID:5gkY0tHU
伊丹CTから "age" の指示が・・・
7069:02/02/10 12:53 ID:BqkYXTGD
スマソ、誤って違うヰタに書いただよ・・・
sageてちょ・・・
71九州:02/02/21 04:35 ID:9YDWYefP
九州ではRKKとMRTが同期放送をしている。
72ななし:02/02/21 20:06 ID:zQcC0Og3
南海放送は愛媛県のある地域だと、夜中新潟放送が被ってきて聴けるような状態ではない。
73 :02/02/21 22:36 ID:TOHfF2AD
大電力にすればいいってものではない。
必ず不感地域ができる。
それをフォローするのが小電力局。
ただし、周波数効率が悪いのは指摘の通り。
だから、同期放送をやることによって効率を上げるのは
最もなことなので、賛成。
74 :02/02/21 23:35 ID:kGHsK8Vh
上にある774KHzのNHK秋田だけど名古屋でもオートシークで止まったよ。
75age:02/02/27 00:44 ID:fDRcpYxE
age
76774:02/02/27 16:06 ID:Jhe9xTKm
>>63
>JOUB NHK秋田第二放送:774KHzは電波が強いですよ。 500KWだけあって。

送信所の近くに住んでいますが、TBSラジオにかぶってきてTBSラジオは全然聞けませんでした。(昨日)

LFは入り良し
77名無しさん:02/02/27 23:52 ID:B4zbR17h
>>72
夜の南海放送は山間部ではまるでダメ。上から降ってくる電波の方が強い。
以前、野村町の人が「NHK第1松山が聞こえない」って新聞に投書してて、
その返事が載ってたけど「594kHzを聞いて下さい」だった(笑)
78名無しさん:02/02/27 23:55 ID:B4zbR17h
>>72 追加です。
ちなみに北陸地方を旅行した時には、夜間は南海放送が良く聞こえました。
電波って不思議ですね。
79東京のかーらやー:02/03/06 12:09 ID:4Mo2ho0r
>>72
僕も南海放送にそういう手紙書いた事あります。周波数変更に関する手紙
(1116から1170に変更、愛媛県全域)出したんですけど、
話が長くなりますけど、つまらなさそうな返事で終わりました。
僕は東京でもクリアに聞こえるようにして欲しいんですよね。
新潟放送は新潟放送、南海放送は南海放送でちゃんと聞きたいんです!
80名無しさん:02/03/06 12:26 ID:9ClUZRnv
>>79
1170は韓国の某放送がかぶるからまずいんじゃ?
81名無しさん:02/03/07 06:50 ID:Qt41x1mE
>>79
環境によりけりだろうけど、東京でも結構聞こえてると思います。
首都圏からの投稿も時々あるし、そのメッセージに書かれた受信状
況の報告も番組中で紹介されることがあります。
そうそう南海放送の某番組にはリスナーの関東支部があります。

サービスエリア外で聞くのですから、ある程度の自己投資は必要か
もしれません。あと1170kHzには某大電力局がありますね。
82上にもあったが:02/03/07 10:21 ID:gSxSb31a
民放AM局で中継局を一番持っているのは、CBCか東海ラジオのどちらか
でしょうね。
しかし、よくこれだけ作ったもんだ...
ちなみに、東海の新城中継は名古屋からの直接波をつぶしてくれるので
ありがたくないです。
名古屋はステレオだけど、新城はモノラルなんで...
83もう少し・・・:02/03/07 13:28 ID:/JO2+yDw
>>82
CBCやSFも多い方ですが、一番なのは
面積的に広すぎる北海道で、HBCが一番、
次がSTV。他に意外なところで静岡のSBSも
多いですね。
84東京のかーらやー:02/03/07 18:37 ID:yTq2A2Nn
>>80
そんな事はない。
8581:02/03/07 22:38 ID:Qt41x1mE
>>79東京のかーらやーにマジレスした俺がアフォでした。
この人あちこちのスレで意味不明なことを書いているようで。
スレ違いスマソ > ALL
86名無しさん:02/03/08 02:20 ID:aiqqz9Uk
>>85
メール欄をよく見れ。
東京のかーらやー=宇田川慶一=テレビ番組板の基地外デムパヲタ
あと ななしーん=杉山仁志 へのレスにも気をつけましょう。
87名無しさん:02/03/08 02:22 ID:aiqqz9Uk
相互リンク
<<20Kw以下のAM局はFM化すべし>>
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1014364998/
88>57:02/03/08 20:39 ID:Jbbg8pm5
NHK豊橋は昔、時報前にIDを入れていたが今は名古屋のIDだな...
何年ぐらい前に変わったんだろう。
所で、FMは有線中継じゃなくて名古屋からの放送を中継しているの?
それだと、82.5MHzで放送すると、豊橋近辺のへ自分の放送が流せるな...
89>88:02/03/08 21:48 ID:29dEv481
それは漏れも考えたよ。
直接波を利用する中継所の受信アンテナの近くで微弱送信機の電波を流せば
本来の電波を潰して電波ジャックできると思うんだけど・・・。
利用した合法送信機が偶然(藁)に中継されただけの合法電波ジャック?
90>88:02/03/09 14:08 ID:6++U0Wc7
NHKは中継局になってしまったが、CBCと東海は豊橋のみ放送の
独自ローカル番組が有るよ。

今もあるか分からないけど「東三河歌謡ベストテン」とか「向山からこんばんは」
なんて結構人気があったと思う。

ちなみに、他の中継局はこんな独自番組って有るのかな??
91>90:02/03/09 19:01 ID:fHd7UanT
それは知らなかった
豊橋製作・豊橋放送なのかい?
9290:02/03/10 03:20 ID:Ex/IlQ5b
>91
製作は豊橋かどうか不明
スタジオは無いと思うので、恐らく名古屋製作だと思う。

大昔、つボイノリオの10分番組が、豊橋のみ「向山から今晩は」
になってしまって、大ひんしゅくだったことが有ったな...
「夜のドラマハウス」を潰したことも有ったし、CBCは何を
考えているのやら...
93雪ん子出張:02/03/12 03:04 ID:per/1DpN
秋田第2の500kwは北陸でも入ります。
富山第2は1kw。必要無いと思う。
というわけであげ。
94>93:02/03/12 09:44 ID:86p/jRkg
第二放送って、無茶苦茶に高出力の場合と
第一より低出力の2極に分かれるけど何故?
95>93:02/03/13 09:18 ID:YphAxX5J
秋田第二は強すぎる。
出力以上にアンテナの条件が良すぎるのでは?
96九州男児:02/03/13 13:32 ID:rqAOiuZz
熊本第二は何のために500kWになってるの?
97名無しさん:02/03/13 18:01 ID:AS8cAiAy
以前、KBS京都ラジオは
平日15:00〜18:00
京都1143kHzと彦根1215kHzで番組が違った。

今はどうかわからん。
98 :02/03/13 20:38 ID:g6uz2yfI
>>96
「地理的に九州の真ん中に位置しているから、
高出力局を置くと九州全般に届くため」と聞いたことが
ありますが。その昔、九州のNHK基幹局は
福岡放送局ではなく、熊本放送局だったらしいですし。
99肥後もっこす:02/03/14 01:58 ID:6xkcBckK
>>98
そういえば、九州って郵政局も農政局も国税局も熊本にあるね。
100名無しさん:02/03/15 11:38 ID:cWCNY/fn
100kw
101新参者:02/03/15 18:34 ID:FO1pqlRC
勉強になる良いスレだ。もっと盛り上げるために「上げ」。
58,59の意見に賛同致す。
102 :02/03/15 18:55 ID:wisshWe/
道路情報ラジオ1620kHzは出力10W
103:02/03/15 20:23 ID:gr6Hrsuo
>>1とは関係ないのだが、
AMステレオ放送、見えるラジオ、両方とも、対応ラジオが、最近少なくなってる
見えるラジオ対応のラジオは、電気屋さんにもなし(笑)
104ラジオネームななしさん:02/03/15 20:39 ID:8ra1qh08
>>96 >>98-99
戦前は熊本が九州一の大都会だと聞いたことがありますが…。
105一期校:02/03/16 05:28 ID:7zPnC2IB
>>104
それなのに九州帝国大学が福岡にあるのは何故???
スレ違いですんまそん。
106ナナシ〜:02/03/16 10:03 ID:f99mqZZ6
>>81
ヒコヒコタイム?
107 :02/03/16 13:21 ID:KJLBDdAm
>>104
>>105
旧制第五高等学校(熊本大学の前身)があった。
108教えて:02/03/16 22:52 ID:c0ywpnSF
NHK第一・第二で100kW以上の放送局はどこですか?
よく知らないので教えてください!
109    :02/03/16 23:35 ID:aeTOgT3a
567kHz 100kW JOIK 第1 札幌
594kHz 300kW JOAK 第1 東京
612kHz 100kW JOLK 第1 福岡
666kHz 100kW JOBK 第1 大阪
693kHz 500kW JOAB 第2 東京
747kHz 500kW JOIB 第2 札幌
774kHz 500kW JOUB 第2 秋田
828kHz 300kW JOBB 第2 大阪
873kHz 500kW JOGB 第2 熊本
110新参者:02/03/17 03:06 ID:Hhgl2m4i
熊本には陸上自衛隊第8師団総司令部があります。
111>90:02/03/22 09:20 ID:Gxun96Y6
中継局に独自のコールサインが割り振られてる局は
1つの放送局として認可されていますから、独自番組が放送できます。
112 :02/03/23 03:25 ID:OCk8S7LX
500KWクラスの送信機では、
送信管はどのようなものが使用されているのでしょうか?
113>109:02/03/23 14:07 ID:9O6/MnXa
このスレは100w局の為の物です
バツとして、100w局を全てリストアップしなさい(わら
114Nikolai_III:02/03/29 15:57 ID:GLrTy4io
秋田および熊本のNHK第2放送の500kW送信機を使用して、自由アジア放送の北朝鮮向け番組を中継するとよいだろう。
115FL:02/04/03 23:10 ID:7QDE7Vg5
民放AM局で100wが多く使われる周波数。
801KHz/HBC,ABS,TBC,rfc,CBC,SF
1062KHz/STV,RAB,IBC,CRT,BSN,YBS,SBC,SBS,CBC,SF,RKB,NBC,MBC
1485KHz/STV,RAB,ABS,RF,BSN,SBC,MRO,CBC,SF,GBS,KBS,WBS,BSS,KRY,KBC,NBC
1557KHz/HBC,IBC,ABS,TBC,FBC,CBC,SBS,SF,WBS,BSS,RKC,OBS
116EP-FM:02/04/04 23:07 ID:k5ffSw5h
>>103 見えるラジオ対応のラジオは、電気屋さんにもなし(笑)
ウチの近くの電器店には当初からそんなモノ置かれてませんでした。
だってNHK-FMしか入らないんだもの. . . ぐすっ
117 :02/04/06 14:56 ID:OPeYXinW
>>1

無線やってる人に聞けばすぐ分かるYO 
118:02/04/07 17:29 ID:AqQ8SpkG
熊本の500kWは佐賀までカヴァーする事が目的なんだろうね。
佐画って、福岡第二は入らんからな。
つーっても、糞無駄には変わりないんだが、
119774kHz:02/04/16 21:10 ID:3TFve1k+
NHK大阪放送局田辺中継送信所1161kHz age
120 :02/04/17 01:31 ID:/XrR9Z7g
>>45
そんなことしたら、CBCラジオが聞こえなってしまう。
CBCラジオの送信周波数を500KWに増大きぼんぬ
そうすれば某国の放送局(なんと1000KW!)との混信に打ち勝つことが出来るだろう。
121本田技研熊本製作所:02/04/17 01:52 ID:K/gYC5oH
俺の実家は熊本500kWにとても近い位置ある。
幼い頃からNHK第2だけ音が大きいのだろうかと思っていたがまさか500kWもあるとはね

家から近い事もありICF-SB9000Wで873kHzを受信すると電波が強すぎて歪む(爆)
初めてDX-LOCALをLOCALにしたよ

夜熊本でアンテナをLOCALにして東京第1をスキャンするとちゃんと止まる
東京名古屋大阪の局は出力5〜10倍キボンヌ
122SONY:02/04/17 01:54 ID:K/gYC5oH
型番がビデオとこんがらがった。ICF-SW7600Gだ
123 :02/04/17 16:34 ID:8sO3VWvs
>>121
名古屋第1放送は729KHz 50KW
名古屋第2放送は909KHz 10KW
なんで第2は聞きづらいんだ?と思っていた。
名古屋第2をむやみに増強すると同一周波数の網走(5KW)と遠軽(0.1KW)のSTVラジオが聞こえなくなってしまう。
124名無しさん:02/04/19 16:09 ID:mWVU+QFH
民放AM局再編(案)
STV/HBC   札幌 100kW 
      旭川 50kW(北指向性)
      函館 50kW 
       釧路 50kW(東指向性)
      帯広 10kW
       網走 30kW
TBC   仙台 50kW
LF/QR/TBS  東京 500kW
RF       川崎 100kW 
CBC/SF    名古屋 100KW
OBC/MBS/ABC  大阪 100KW
RCB      広島 50kW
BSN      新潟 50kW
KBC/RKB    福岡 100kW
RBC/ラジオ沖縄 那覇 20kW

他は原則FM化
125 :02/04/20 13:49 ID:eL0aIPJn
東海ラジオの新城中継局はモノラル。
名古屋送信所はステレオなのに・・・
126茉莉子:02/04/24 16:36 ID:/Ne5ELFx
>>123
韓国や中国からクレ−ムが来そう!
周波数を統一して同期放送でもすればどうかしら?
127名無しさん:02/04/25 19:08 ID:PwQTy92H
>>126
あっちの局、アホみたいに高出力なのにクレームですか?
128名無しさん:02/04/26 20:35 ID:cFGRXsGn
>>126
むしろ高出力・少送信所で中国や韓国の当局にも、
ラジオ深夜便や英会話講座との混信に耐えて目的の局を聞いている、
日本のリスナーにも中国や韓国のリスナーにも喜ばれると思いますが?

そもそも指向性や出力の調整で外国に飛ばさないようにすれば良いと思います。
もっとも中国と韓国の局もそうしてほしいけど…。
129名無しさん :02/04/26 21:15 ID:2P6EGp8r
>>128
そうだそうだ
中国韓国の自分勝手な高出力・無指向性だからこっちが迷惑しているんだ。
奴等には日本の事など眼中に無い(そこまで考える頭が無いとすら思える)だろうな。
日本が少し何か文句言えば昔の戦争の事を引っ張り出してきて全くいいご身分な事
130s:02/04/27 11:50 ID:9/ETx/20
北朝鮮の救国の声は1000KWというとんでもない出力で放送している。
深夜になると名古屋近郊でもCBCラジオが完全に潰される。
救国の声の出力を下げるか、CBCラジオの出力を上げてくれ。
131 :02/04/27 11:57 ID:9/ETx/20
夜になると文化放送(1134KHz・100KW)のフェージングが凄い(受信地は名古屋)。
同一周波数のKBS社会教育第一(500KW)のせいだ。
132名無しさん:02/04/27 16:12 ID:0H12non2
KBSのは「社会教育」なんて名前だけど、
あれは北朝鮮や日本に住む鮮人向けだから
出力はわざと高めなんだよ。

救国の声も事情は同じ。ただ、北朝鮮の宣
伝だと南朝鮮より極秘に送信してるそうな。

電波発信源などすぐにわかるのにね。
133名無しさん:02/04/27 17:59 ID:cSQ+lHI0
>>129

それを言ったらNHK第2の高出力も何とかしなくては。

>>131

文化放送は、神奈川でもKBS京都に負ける時がある。

134 :02/04/28 08:41 ID:dJpAefBN
KBS京都は文化放送の隣接妨害が凄く聴取不能(受信地:名古屋)。
135 :02/04/28 08:44 ID:dJpAefBN
>>132
972KHzのKBS社会教育第一はメチャクチャな出力(1500KW)で放送している。
136774:02/04/28 21:09 ID:RN8Th6lp
くにから助成金出せってこった。
MBS東京からきけないぞ。
137 :02/04/30 00:14 ID:/H2dtOAD

>>89
漏れが工房だったころ、本当にそういう事件があったよ。
昭和58〜60年の頃に、ラジオ大阪(OBC)という中波放送局が
大阪市内の局舎と大阪郊外(たしか八尾か富田林)にある送信所を
VHF(たしか60MHzくらいのFM変調)で繋いで放送用の
音声を中継していたんだけど、それが過激派に電波ジャックされたよ。
当時の新聞を探せば載っている筈。
 今だったら、有線を使うか、無線の場合でも暗号化して送るんだろうけど。
138茉莉子:02/04/30 09:19 ID:3RwTzygg
>>131
成田空港あたりでも同様よ。
>>132
「鮮人」は差別用語よ!
139をいをい:02/04/30 09:26 ID:xE7RW3yO
ここは素人の集団か?

>>131
フェージングが凄いのは同一周波数のKBS社会教育第一とは関係ないぞ



140IP1C0182.tky.mesh.ad.jp:02/05/07 12:45 ID:okBsGQCt
141名無しだが:02/05/07 18:21 ID:oiOlpwvP
北日本放送と沖縄AM2局がFMで中継している。
この方法は素晴らしい。100wAM中継はムダ。
142 :02/05/07 19:41 ID:8oBt9N9i
>>141
FMラジオが無いと聞けないね
143>131:02/05/07 21:33 ID:rU1wXnqG
私も名古屋ですが、モズホのループアンテナを回すと混信から逃げられます。
近所ですから、同じように出来ると思うけど...
144143:02/05/07 21:45 ID:rU1wXnqG
↑訂正
×モズホ
○ミズホ
145名無し:02/05/07 23:18 ID:vfP25Kpb
>141
車に乗りながら聞いてるとよくわかるんだけど、
FMって入りにくいんだよね。
陰になるとすぐに途切れるし。
あと、営業者にはAMチューナーしかないのも多い。


146名無しさそ:02/05/14 18:55 ID:9fg997mW
100W
1471000kw逝って良し:02/05/15 18:23 ID:v5KtdB1a
>>138
「鮮人」が差別用語ならあいつ等の良く使う「チョッパリ」はどうでしょう?

と言ってみるテスト。
148名無しさん:02/05/20 17:18 ID:+aqObpaY
age
149>145:02/05/23 23:39 ID:MJoktTyJ
そうそう。
で、個人でFM付きに変える奴もいるようだね。
ヤフオクを見ていると、そういった需要を見越して売りに出している奴も居るようだ
150名無しでGO:02/05/30 00:45 ID:3ZWg3Who
>>90
豊橋ローカル放送は、CBCは2000年に、東海は1999年?に廃止されました。
東海の「東三河夕焼けジョッキー」「ガイドタイム」が好きだったのに。
CBCは「聞けば聞くほど」の11:30以降から「カトレヤ」までローカル放送だった。人生相談のリアクションが聞けないんだな。
高山ローカル番組は残っているのでしょうか?

>>97
KBS滋賀は未だにローカル放送を行っています。昼間はほとんど独立番組なのに驚きました。

大規模なローカル放送で有名なのは、ラジオ日本・小田原と長崎放送・佐賀ですな。
151名無しさそ:02/06/05 20:55 ID:Vo7l+IgA
₁₀₀h
152名無しさそ:02/06/15 19:02 ID:XaGG1CC3
IOOh
153名無しさそ:02/06/23 13:41 ID:wgtZ8Af9
154>150:02/06/29 18:08 ID:iNVlqDZn
そうだったのか...
なんか寂しいね。
ちなみに、豊橋以外にローカル放送したいのは、高山だけ?
他に情報有ったら、よろしくです。
155おぎやん:02/07/21 23:04 ID:RBeaB4tf
>>150
NBCの場合、ラジオ佐賀と名乗ってますよね。ほとんど別の放送局って感じ。
156名無し:02/07/21 23:52 ID:Rwsys0cN
>>150
>>CBCは「聞けば聞くほど」の11:30以降から「カトレヤ」までローカル放送だった。人生相談のリアクションが聞けないんだな。

人生相談のリアクションって、「テレフォンウォッチャーが逝く」のコーナーでしたっけ?
今、エリア外(関東)在住なので、懐かしい。
157名無しさん:02/07/22 00:48 ID:zLOhj4sU
QR・RFはもっと出力をあげよ。
158>155:02/08/05 22:27 ID:WJrXH0+I
元々違う放送局だったからね...
159スッポン放送:02/08/07 21:08 ID:52zAqS3x
LFも土日の朝5:00の時報の前に「JOLF、JOLF こちらはニッポン放送です。
周波数1242KHZ・出力100KWでお送りします。JOLF、JOLF お聞きの放送は皆様のニッポン放送です。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:00 ID:vuszqQbe
♪き〜み〜が〜ぁ〜よ〜ぉ〜は〜
161 :02/08/11 10:12 ID:u7MY1+2j
♪千〜代〜の〜富〜士〜
162 :02/08/11 12:08 ID:sXYxsKIW
何でAMはステレオ放送やめたの?
163 :02/08/11 21:56 ID:2wgKZNCu
>>162
まだやめていませんが?
164 :02/08/12 05:15 ID:YZhnTKw4
>>163
そのうちやめるの?
165163:02/08/12 14:50 ID:TB8kVrsm
>>164
俺に聞かれても困る(鬱
166
>>165
いや、「まだ」って書いてあったから・・・