時代遅れの孤男 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
立てれたら書く
2名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 17:44:47.86 ID:6F6zK896O
スマホも持ってない、ツィッターもやったことない孤男
3茹蛸若禿 ◆ovlvCPHS7j.O :2015/01/06(火) 17:48:23.82 ID:l5iB8FKmO
藤山一郎!
藤山一郎!
4名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 19:29:28.22 ID:VqM03MJM0
>>2
一緒だ LINEもよく知らない TVも見ないな
流行に疎い人って同僚とどんな話してるの?
5名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 21:21:21.40 ID:cjFA6UnX0
流行りの歌を知らない。
服はワークマンで買ったジャージやジャンパー程度。
横文字ばかりの名前の食べ物が何かさっぱりわからず手を出す気になれない。
6名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 22:56:32.58 ID:Q9rQEinC0
スイート はなちゃん
マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/

http://xn--z7qw3pexl◇58s.asia/8ysg
              ↑
              ◇ を消去し アクセス
7名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 23:56:39.66 ID:TJa4A7LoO
未だにガラケーだしラインもツイッターもやった事ないもちろんフェイスブックも
youtubeやニコニコも全然見ない
最近さすがにまずいなと思い始めてる
せめてスマホにする事から始めたいがなかなか実行に移せない
ほんと世の中の流れに全くついていけない
8名前は誰も知らない:2015/01/07(水) 00:03:45.94 ID:cquv8Yh10
来年は
まっていろよ
ネーポンズ
9名前は誰も知らない:2015/01/07(水) 03:59:29.03 ID:gm4S0EM30
みんな無理に頑張り過ぎでしょ
もっとのんびりやっていきたいわ…
10名前は誰も知らない:2015/01/07(水) 05:22:12.38 ID:BbtmqADF0
いろんなスレ見てるけど
「すっげーイライラする」
「遅くてムカつく」
っていう書き込みがよくある。
「俺は効率的に考えて駅の
エスカレーターを速く歩ける方法を
実践してるが誰も速くしないので
腹立つ」ってのもあった。

そんなに速く物事進めようとして
何か得するんだろうか?
11名前は誰も知らない:2015/01/07(水) 17:01:16.75 ID:8plLlWso0
>>10
得するとかじゃなくて精神的に余裕が無いんだよ
イライラしてる状態が先にあって、後付で理由を作ってるんだ
12名前は誰も知らない:2015/01/07(水) 17:03:31.18 ID:2OCokhYP0
そのイライラする状態に
なぜ陥るか?
全然想像ができない
13名前は誰も知らない:2015/01/07(水) 20:03:32.77 ID:/S1FL+J/0
人それぞれでしょう わかったら凄い
ところで、その話ってスレタイと関係あるのか
14名前は誰も知らない:2015/01/08(木) 03:50:06.42 ID:PLi1Z7MB0
しぇしぇのしぇ〜あけおめ!
最強の出会いを求めるならここしかない
他の奴に差をつける
無料優待登録 【締め切り間近】やったもん勝ち!!
今までに見たことのない隠し登録へ急げ!

dakku(感&&激)n★.net/c14/0108miku.jpg

(感&&激)と★を消し去る
15名前は誰も知らない:2015/01/08(木) 04:31:04.62 ID:7f8eY2CJ0
は?
関係あるのかって聞かれても
俺の頭じゃ分かりませんよ。
なかったら何か問題でも?

これに答えるのが面倒臭いなら
黙ってろ健常者め。
16名前は誰も知らない:2015/01/08(木) 06:25:26.42 ID:O4LlVl1W0
>>15もイライラしてるように見えるが…

みんな余裕ないんだろう。自分も同じだ
17名前は誰も知らない:2015/01/08(木) 22:07:11.41 ID:Y9X/5iNN0
いらいらいらいらいらいらいら
18名前は誰も知らない:2015/01/09(金) 14:30:43.43 ID:/vZTqmdYO
ガラケーの輩www私です。
19名前は誰も知らない:2015/01/10(土) 11:24:58.32 ID:8dHadB+Q0
友達いないからLINEやツイッターやる意味がない
20名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 09:01:01.30 ID:dOuAF98n0
スマホ持ってるやつ多いが
使いこなせてるやつなんて周りに殆どいない
touchとガラケーで十分
21名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 15:40:53.58 ID:NI3U3NPMO
世の中に全くついていけねえ
22名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 15:49:53.90 ID:fYU3pEEN0
早く時代が俺に追いつくといいな
23名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 20:49:18.68 ID:7S+j3gsF0
曲だと最近のAKBなんかに全くハマる事が出来ない
普段は山下達郎とか氷室京介の様な90年代のポップスとレゲエぐらいしか聞かない
あとは演歌か
24名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 23:28:28.44 ID:x7cmIaajO
若い人でもAKB聴いてる人そんないるかなと思うけど…氷室って見て久々に聴きたくなったから俺も聴こっと

スマホは自分も持ってないから色々調べてみたけど確固たる目的がある人にはいいよね。
カーナビ代わりとか通訳アプリとか感心させられるのはあった。
でも自分には今のところいいかな。必要ない人にはいいんじゃない?
25名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 23:45:01.02 ID:1k/Ws7240
俺も音楽は80-90年代の奴ばっかり聴いてる
サザンだけは最近の奴でも聴く気になれるけど、後はもう全然
26名前は誰も知らない:2015/01/12(月) 02:58:10.51 ID:DhfvQTBS0
AKBは一部のバカしか聴いてないから「今どきの音楽」なんて思わないほうがいい。
あれは曲じゃなくてただのアイドルグッズだから。
27名前は誰も知らない:2015/01/12(月) 03:37:52.53 ID:DBgcpZLpO
俺は80年代よか小学生ん時流行ってたゴダイゴだとかツイストだとかそういう音楽が今居心地いいな。
年を重ねるほどガキの記憶が鮮明になりだすって嘘だと思ってたんだが、マジかもなと40代半ばにして思い始めた。
中高も懐かしいけど、ずっと簡単に振り返ってた時代だから、しみじみ懐かしいのが今は小学校だわ。
28名前は誰も知らない:2015/01/12(月) 12:37:00.59 ID:0juzkSP80
古い作品をあれこれ見ていて気がつけば浦島太郎
CGまみれの映画がどうにも受け入れられない
29名前は誰も知らない:2015/01/13(火) 10:13:18.98 ID:cyAtH4ZbO
CDTV録画しても、今のランキング完全に飛ばして昔の曲のとこしか見なくなった
30名前は誰も知らない:2015/01/13(火) 12:33:35.56 ID:L5ZgOGoI0
AKBが新しかったのは握手会システムでしょ
曲はどれも80s'POPSみたいだし
31名前は誰も知らない:2015/01/15(木) 01:36:31.44 ID:kgXlk4Gc0
>>20
使いこなすってどれくらいのレベルならokなんだろうな?
自分も最初はそう思って買わなかったが去年の11月に買ったわ
32名前は誰も知らない:2015/01/30(金) 23:53:11.06 ID:O4s5Of3cO
age
33名前は誰も知らない:2015/01/31(土) 00:31:10.94 ID:x00uChibO
目立たぬように
はしゃがぬように
34名前は誰も知らない:2015/01/31(土) 01:50:13.10 ID:3NiXdpCqO
退かぬ媚びぬ省みぬ!
35名前は誰も知らない:2015/02/01(日) 02:19:33.20 ID:1sjo+MiC0
負けないようにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝たないようにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名前は誰も知らない:2015/02/01(日) 03:12:33.54 ID:K3l9u9nN0
我が人生に百片の悔いあり(´・ω・`)
37名前は誰も知らない:2015/02/01(日) 10:17:19.98 ID:fe2tJo9i0
河島英五は「てんびんばかり」と「人間の祖先」の歌詞が良い
38名前は誰も知らない:2015/02/01(日) 15:28:23.26 ID:K3l9u9nN0
飲んで飲んで飲まれて飲んで
飲んで飲み疲れて眠るまで飲んで
39名前は誰も知らない:2015/02/04(水) 09:55:50.75 ID:lyCOcShk0
スマホ保有、日本は53.5% 「ガラケー」も一定の支持

2014/7/15 21:58

総務省が15日に発表した2014年の情報通信白書によると、日本のスマートフォン(スマホ)の保有率は3月時点で53.5%にとどまり、約9割に上る韓国やシンガポールなど調査したほかの5カ国より低かった。
日本では従来型の携帯電話(ガラケー)が高機能に進化したため、現在も一定の支持を得ている。

日本、米国、英国、フランス、韓国、シンガポールの6カ国の各千人にアンケート調査をした。
スマホの保有率はシンガポールが93.1%で韓国は88.7%。英国(80.0%)、フランス(71.6%)、米国(69.6%)と続き、日本は最も低かった。
ガラケーでは逆転し、28.7%の日本がトップだった。フランス(9.4%)とシンガポール(8.3%)は10%を下回った。

日本ではNTTドコモなど携帯大手と端末メーカーが連携し、iモードなどさまざまなインターネットサービスをガラケーに組み込んできた。
このためスマホの普及が遅れ、現在もガラケーから乗り換えない人が多い。

フェイスブックやツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及率も日本は低い。
日本での普及率は13年時点で37.8%。韓国(54.4%)や米国(51.7%)、英国(50.2%)などを大きく下回った。



http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1502B_V10C14A7EE8000/
40名前は誰も知らない:2015/02/04(水) 14:29:36.10 ID:lyCOcShk0
    
ナマポ貰ってる奴にはPCやスマホなんてやらせるな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1419204625/
生活保護なのにスマホ持ってるってどう思いますか?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1420168001/
41名前は誰も知らない:2015/02/14(土) 11:58:43.57 ID:iefpGzje0
今まで全く行動してなかった36歳だけど、
今年は初めていろいろ行動してみようと思った。

まず街コンに申し込んでみた。
中にはそこそこの子いたけど成功体験が少ないからタイプの子発見しても声かけられなかった・・
経験がなさすぎると度胸も自信もなくなる・・・
普通の子だけど最後に頑張って声をかけてみた。
また断られた。
もうね、俺振り回されすぎ。
相手のリアクションに一喜一憂してる自分が情けなくなる。
大勢のライバルがその場にいると俺駄目だ…orz

しかたないので大手SNSや出会い系SNS(http://index-top-20.biz/oL)に登録
奇跡の写真1枚を武器に毎日あたりさわりのない日常を誠実な感じで日記を書いてみた。
半月くらい趣味友として会話した女の子ができて同県なので会ってみない?と言ったらなんとOKだった。
先週のこと。
決して美人ではないけど女の子らしいしぐさがとても可愛かった。
雑貨屋巡りしたり食事したり…で会話の流れが楽しかった。
保険会社の事務してるんだけど同世代の男子がほとんどいないとか。
一回りも違うけどなんかこう何とも言えない気持ちが生まれてきた。
また会いたい。忘れかけてた久しぶりの感情…
俺、今年こそは頑張ってみるよ。
42名前は誰も知らない:2015/02/16(月) 07:18:11.12 ID:YTSDSDPP0
部屋にはクールスのポスターさ
43名前は誰も知らない:2015/03/03(火) 17:26:40.87 ID:RPWQ30Eo0
近頃はコンビニでも公衆電話を撤去してしまっている
44名前は誰も知らない
それは困る