一人旅が好きな奴集まれ11日目©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない 転載ダメ©2ch.net
前スレ
一人旅が好きな奴集まれ10日目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/alone/1382500297/

関連スレ
孤独なら車で一人旅 12日目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/alone/1402730601/
2名前は誰も知らない:2015/01/01(木) 05:40:01.13 ID:vYkeXLJ20
去年はいいことなかったな〜
しぇしぇしぇのしぇ〜で終わった
自分へのご褒美だ!!
橋本環奈似の娘見つかるかな。。

(株)0(株)2(株)2(株)it.net/d12/0101miyuki.jpg

(株)を取り除く
3名前は誰も知らない:2015/01/02(金) 11:59:14.33 ID:MrQzsItM0
あけおめ いちおつ
4名前は誰も知らない:2015/01/02(金) 21:10:33.89 ID:q16bvcgO0
一人旅が好きなわけじゃなくて
連れ立ってくれる人がいないんだよね
一人で行くしかないじゃないか
旅先でグループ客をみると自分を省みて悲しくなる
5名前は誰も知らない:2015/01/02(金) 22:04:26.45 ID:iIdPOmdt0
俺はオートバイでの旅なので、移動中はひとり。
だけど行く先々でその時限りの出会いというのがあって、それで十分かな。
ユースホステルで同室になった人とか、雨の中たどり着いた無人駅で一緒になった同じくオートバイ乗りとか。
6名前は誰も知らない:2015/01/03(土) 00:19:27.33 ID:eNCAliHL0
>>4
ここは友達のいないみじめな負け犬の愚痴スレじゃない
一人旅が好きじゃないんなら出てけ
7名前は誰も知らない:2015/01/03(土) 01:05:34.46 ID:RGuizm4c0
まあ一人じゃない旅もたまにはしたいというくらいなら別に問題ないのでは
ただ大前提として一人旅がすきってのはあるし、孤独の結果一人だと悲観するのは違いますね
あと海外もしくは国内の話題のみに限定したがる人もたまにいるけどそれも主旨がずれてますね
一人旅が好きな人のスレなんだから
8名前は誰も知らない:2015/01/03(土) 03:12:25.29 ID:EmjUaoPX0
今年は東北の小都市をまわりたい
9名前は誰も知らない:2015/01/03(土) 12:24:17.67 ID:e6ToxzJN0
旅先で出会いがあるとかいいな。
どうも旅先で話しかけてくるやつは全員詐欺師と思い込んでる節がある。
この前は観光地のボランティアっぽいおばあちゃんまで怪しいやつと思ってしまった。
ばあちゃんすまん
10名前は誰も知らない:2015/01/09(金) 17:22:31.44 ID:FDgBsD900
明日高千穂に初詣行くけど聖なる地を訪れる心境だわ
伊勢よりマシだといいが、聖地にカップル連れはうざいな
11名前は誰も知らない:2015/01/12(月) 04:07:35.09 ID:jxmlcUvc0
猛吹雪の中、凍えながら柏手打った俺にはカップルなんかどうでも良かった
つか、視界が利かなかった
12名前は誰も知らない:2015/01/12(月) 21:34:16.37 ID:rXTaB3az0
ブルーとレイン乗ってみたいと思ったが
今年の3月で終りらしい。
雪がある季節に北海道行くのはなぁ、
あきらめよう
13名前は誰も知らない:2015/01/15(木) 11:24:05.08 ID:keaOKZuO0
高校を卒業するときにタイムカプセルを埋めた。
「30歳で結婚して40歳で田舎に戻って農家しながら子供と人生を過ごす」って書いていた。
我ながらかなり現実的なことを18歳で書いていたと思うw
実際に戻ったのは35歳だったけどSNSやサイトで自己主張しまくって絡んでたらいつの間にか彼女できてそのまま結婚に至った。
本人の行動力なくして結婚はないよ。
彼女にしても本人のやる気でなんとかなる。
ちなみに今の嫁さんと出会ったのはここですhttp://emeri.ca/cri5
14名前は誰も知らない:2015/01/19(月) 23:42:01.22 ID:uOC5D1ZO0
1人旅とかしたことないんですけど、最近ふと、鈍行で田舎の景色見たいと思ってます。
神奈川住まい40です。
泊まりなしで日帰り鈍行の旅でお奨めルートあったら教えてください。
15名前は誰も知らない:2015/01/20(火) 08:49:51.75 ID:LxpjBBnX0
身延線経由で静岡→山梨→東京→神奈川
16名前は誰も知らない:2015/01/20(火) 08:54:25.51 ID:6i0vQkSi0
横浜-茅ヶ崎-八王子-高崎-小山-友部-我孫子-成田-千葉-横浜

改札から出なけりゃ初乗り運賃で行ける
時刻表を駆使すれば、もっと複雑なルートも作れるぞ
17名前は誰も知らない:2015/01/20(火) 19:01:52.36 ID:zhxupt3i0
>>16
そりゃ、早朝に家を出て1日乗りっぱなしになるだろ。
鉄ヲタしか耐えられないぞ。

お手軽なところで言えば中央本線とかどうよ。
一応、オレンジ色の中央線の続きの路線という扱いだが、
いつもの通勤電車から高尾でボックスシートの車両に乗り換えると雰囲気が一変する。
小仏峠を越え、特急に抜かれながらも山あいをのんびり進む、田舎の鈍行列車の様相が堪らないんだよね。

大月で富士急に乗り換えて富士吉田や河口湖を目指し、
富士山を眺めたり名物吉田うどんを食らうのもいい。
あるいは、中央本線を更に行けば笹子峠を越えて甲府に着くから、
この季節にはたまらないほうとうを食らってから甲府城を散策したり、
昇仙峡に足を伸ばすのもいい。
(バスの本数が少ないので要事前調査)

疲れたら、帰りは特急で八王子なり立川なりまで戻ってくればいい。
休日1往復だけ、横浜線経由で横浜駅まで走る「はまかいじ」っていうレアな特急もある。
18名前は誰も知らない:2015/01/20(火) 19:08:23.83 ID:9fSYUEes0
まず>>16だと鈍行で田舎を楽しみたいという趣旨にそぐわない
普通に満員電車にぶち当たる
19名前は誰も知らない:2015/01/20(火) 19:32:01.16 ID:ILormyib0
>>14の鈍行で景色を楽しみたいっていう表現から乗り鉄なのかとも思えるが一人旅したことない
ということから下車して散策を楽しみたいとも受け取れる
まず出発点としてどの路線が使えるかと旅の主目的や個人的嗜好(食べ物、お酒、観光施設、温泉など)
をざっくりとでも明示すればみんな色々提案しやすいんじゃないっすかねえ
20名前は誰も知らない:2015/01/23(金) 02:11:32.39 ID:ReTUa+FU0
14です。平塚住みです。
>>15
山梨は昔富士五湖に車では頻繁に釣りにいったことがあります。
鉄道まったくわからないので詳細はわかりませんが、よさげなルートかもです。
東海道線は小田原から熱海の間の海の景色とか結構良い感じです。乗り過ごしたときに見るw
>>16
湘南新宿ラインで高崎までいったことありますが、景色は冴えないと思った。
田舎の綺麗な景色を見たい。たしか高崎付近は何にも無い畑みたいな景色とかあったような。
>>17
中央本線はなんとなく気になってます。バスの本数とか怖いですね。
エビスさんのバスのTVとか見てるとぞっとするわw
>>18
満員電車は無理。毎朝通勤で乗ってるんで。
>>19
下車して散策を楽しみたいというのもある。
旅の主目的は、その土地の雰囲気やらを感じたいのと暇つぶしですね。
暇つぶしといっても、ぼけっと過ごしたくないけど。驚きや発見とかあったらいいなあと。
21名前は誰も知らない:2015/01/23(金) 02:12:49.97 ID:ReTUa+FU0
結婚できない男ってドラマ見てたとき、都内のはとバスツアーに参加も考えたけど
人に話しかけられたり、いきなり帰りたくなったりしたら嫌なんでやってない。
22名前は誰も知らない:2015/01/23(金) 07:53:45.41 ID:DMoJ0IRG0
他人と旅行なんて絶対嫌だわ
まあ最悪泊まる部屋が別ならいいけど
23名前は誰も知らない:2015/01/23(金) 08:07:02.39 ID:s0SnPR+Z0
オフ会で知り合って、3年くらいちょこちょこつるんだ知り合いがいた
一生ものの付き合いになるのかな、とか思ってた

でもそいつと海外に同行する機会があって、3週間同じ部屋で寝起きしたらそいつのこと憎悪するくらい嫌いになってた
帰国してから二度と連絡を取り合うことはなかったんで、向こうも同じ気持ちだったのだろう
24名前は誰も知らない:2015/01/23(金) 08:11:05.26 ID:OATd3rWR0
旅行で長時間一緒に過ごしすぎたあるあるだね
友達や恋人同士なら日常の付き合い頻度から元の関係に戻りやすいだろうが
たまに付き合いで会う程度の知人ならそれっきりになりがちだろうね
25名前は誰も知らない:2015/01/24(土) 14:27:54.70 ID:luHFkZfT0
明日のあなた方のことしかなかったし
今お風呂で
26名前は誰も知らない:2015/01/24(土) 14:28:20.76 ID:luHFkZfT0
まさに今が旬を謳歌しまくっているから
27名前は誰も知らない:2015/01/24(土) 14:28:46.39 ID:luHFkZfT0
中東の人達には冷静さがないからわからん…マジ
28名前は誰も知らない:2015/01/24(土) 18:04:34.18 ID:SATq64lp0
>>20
平塚は鰻のおいしい店が多いらしいですね

自分は春・夏は大抵18切符旅行するけど5日分使い切って東京に戻ってくるって旅程なんすよねえ
以前は一回分余ったので都内発で沼津・三島・熱海を散策して日帰りで戻りました
沼津は千本浜と漁港のほうの食堂、三島は大社と水の街、熱海は温泉街の雰囲気楽しむのと絶壁のほういくと景色がいい
まあここらは個人的に好きな小説の舞台になってたり学生のときリゾバで滞在したりと個人の事情が絡んだ場所なので好きなんですが

あとはたまに鈍行で帰省するときは都内から高崎、横川経由で長野方面に抜けるんですがそこらの車窓はまさにご想像のとおりです
ただ横川から軽井沢までバスになるので時間があると横川は散策する
ここらは整備された廃船路沿いを歩けて昔の鉄道設備があったり鉄道記念館があったり鉄系の人はよく見かけますよ
ここまで来るルートの車窓はほんとただの郊外や田舎の農地の景色が続くって感じですが
29名前は誰も知らない:2015/01/27(火) 02:18:34.26 ID:XTLVt2VB0
今度車で埼玉から宮崎まで行くけどやっぱり山陽道とか福岡あたりって雪の準備したほうがいいかな
30名前は誰も知らない:2015/01/28(水) 03:22:49.33 ID:L6e/IxxR0
二十歳のとき、宗谷本線に乗ったとき
音威子府でそば食べればよかったと今も少し後悔している
31名前は誰も知らない:2015/01/30(金) 23:30:04.97 ID:USI1Iauo0
>>28
上手い鰻やどんどん潰れてるよ
32名前は誰も知らない:2015/01/30(金) 23:56:45.76 ID:wBmIEjYP0
秋葉原以外で東京でいくべきとこはあるのかね?
33名前は誰も知らない:2015/01/31(土) 13:50:55.97 ID:rc82SG830
いやどういう嗜好の人かわからないと答えようがないっしょw
34名前は誰も知らない:2015/02/02(月) 09:53:52.72 ID:zvR34JU+0
沖縄NOW
生きていて誰かと一緒に旅行した事が無いよ
35名前は誰も知らない:2015/02/02(月) 19:56:07.75 ID:1neueBDW0
>>32
隣だけどアメ横とかおすすめだよ
あの活気ある人混みも個人的には悪くない
36名前は誰も知らない:2015/02/02(月) 20:35:52.66 ID:RzGwtulT0
東京行ったことないんならたぶん若いだろ
若者はまず渋谷原宿池袋行っとけ
37名前は誰も知らない:2015/02/02(月) 22:33:29.25 ID:S1q7291f0
>>35
アメ横って、上野の隣の駅のあたりかい?
ミリタリーな店と、安物ジャージの店と、干物とか売ってるとこ?
38名前は誰も知らない:2015/02/02(月) 23:37:36.98 ID:wR53ahy70
どうせレスすんならwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目的とか好みいえやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名前は誰も知らない:2015/02/09(月) 23:18:05.11 ID:1rESlYNL0
東京とかもう10年くらい行ってないや
40名前は誰も知らない:2015/02/11(水) 00:47:02.97 ID:nuW3lLwj0
明後日から熊本旅行に決めたよ。四国も悩んだんだけどね
41名前は誰も知らない:2015/02/11(水) 03:01:02.39 ID:ImTp8Ln80
羨ましいなオイ、俺なら一日費やして熊本城散策するけど
42名前は誰も知らない:2015/02/11(水) 07:11:08.80 ID:hyixnbKC0
>>28
一人称自分の正体は腐女子
43名前は誰も知らない:2015/02/12(木) 04:00:14.23 ID:6EbVZySt0
一昨日まで一人で北海道にスキーに行ってきた。
少しだけ豪華に飛行機をクラスJにしてみたけど、足が伸ばせて快適。
シートも柔らかいし。

スキーも寒いけど楽しかったな。
44名前は誰も知らない:2015/02/12(木) 13:54:54.44 ID:rPaBnAIU0
それはよかったですね
45名前は誰も知らない:2015/02/13(金) 04:23:04.78 ID:U3dds5Bq0
つまんないレスですね
46名前は誰も知らない:2015/02/13(金) 14:56:47.83 ID:VjgQMsqL0
夏に買春18切符でススキノに行く。
47名前は誰も知らない:2015/02/13(金) 16:57:58.55 ID:cQUl9IhC0
>>42
自分しばらくさぼってたんやなあ
反応遅いと自分減給処分くらうでえ

どこが始点かわからないけど18切符だと東北や北海道あたりって乗り継ぎきつくないのん?
48名前は誰も知らない:2015/02/13(金) 22:16:42.29 ID:sQYAXJqW0
福島から札幌でも相当時間かかった気がするが…
49名前は誰も知らない:2015/02/14(土) 11:56:35.18 ID:iefpGzje0
今まで全く行動してなかった36歳だけど、
今年は初めていろいろ行動してみようと思った。

まず街コンに申し込んでみた。
中にはそこそこの子いたけど成功体験が少ないからタイプの子発見しても声かけられなかった・・
経験がなさすぎると度胸も自信もなくなる・・・
普通の子だけど最後に頑張って声をかけてみた。
また断られた。
もうね、俺振り回されすぎ。
相手のリアクションに一喜一憂してる自分が情けなくなる。
大勢のライバルがその場にいると俺駄目だ…orz

しかたないので大手SNSや出会い系SNS(http://index-top-20.biz/oL)に登録
奇跡の写真1枚を武器に毎日あたりさわりのない日常を誠実な感じで日記を書いてみた。
半月くらい趣味友として会話した女の子ができて同県なので会ってみない?と言ったらなんとOKだった。
先週のこと。
決して美人ではないけど女の子らしいしぐさがとても可愛かった。
雑貨屋巡りしたり食事したり…で会話の流れが楽しかった。
保険会社の事務してるんだけど同世代の男子がほとんどいないとか。
一回りも違うけどなんかこう何とも言えない気持ちが生まれてきた。
また会いたい。忘れかけてた久しぶりの感情…
俺、今年こそは頑張ってみるよ。
50名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 09:45:17.52 ID:ULndar7O0
無理やり休暇を取って旅にでないか?
51名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 11:32:30.46 ID:b5BJGd5D0
退職して旅に出よう
52名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 12:04:00.62 ID:qRY5OX620
黄泉路へと
53名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 12:36:00.67 ID:BQJCcEi10
人生でしょうか。
54名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 15:48:10.17 ID:iUP5RHiy0
公務員だとナマモノ扱う部署なんかだとこの時期に強制的に長期休暇と合わせて有給消化させられるから
毎年冬に1ヶ月以上海外旅行しているという人に東欧で会ったことがある
繁殖期は実質休み無しで相当キツいらしいけど
55名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 17:19:05.16 ID:wLFp1ONm0
繁殖期てwwwww
ピンク板で書き込みすぎww
56名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 18:03:09.09 ID:rtpaja2l0
畜産系だろ。そもそもナマモノって書いてあるじゃん
繁殖サイクルに合わせて繁忙・閑散期決まってくるのは業界では常識
民間だと結局雑務で閑散期っつっても大して休めないが
57名前は誰も知らない:2015/02/16(月) 22:53:59.99 ID:MBhzli/+0
一ヶ月あったら車で全国の神社巡りしてみたいな
58名前は誰も知らない:2015/02/16(月) 23:22:47.83 ID:hDOCo7Fw0
神社めぐりもともと好きだったが最近は御朱印も集めている
59名前は誰も知らない:2015/02/16(月) 23:42:40.05 ID:KJW0on1M0
あまり田舎の方いくの好きじゃないから。県庁所在地を散策してるよ
60名前は誰も知らない:2015/02/17(火) 01:29:55.22 ID:+oFTu1s80
車で何ヶ月かかけて全県庁制覇とか自転車で御朱印集めとかいくつか動画サイトにあがってるね

学生時代にこの時期に旅行した地域がほとんど渡航注意エリアになってしまった
案外独裁政権下とかのほうが旅行はしやすいんよねえ
61名前は誰も知らない:2015/02/17(火) 22:27:51.59 ID:ukAbG9om0
みんな!会社を辞めて旅に出よう!
62名前は誰も知らない:2015/02/17(火) 23:41:02.69 ID:EBwNfWc00
またお前かw
63名前は誰も知らない:2015/02/18(水) 00:28:14.79 ID:7PEwdu5c0
>>42
文字を女子とか言う発想が気持ち悪い

別に勤めながらでも毎年旅行行ってますよ
64名前は誰も知らない:2015/02/20(金) 01:20:30.11 ID:IqiNFNdQ0
18切符買おうと思ったが
なかなか連休とれないからなぁ
二連休位だと遠くには行けないから
65名前は誰も知らない:2015/02/20(金) 10:35:15.41 ID:lxMv6vNt0
日帰りでも十分元はとれるし、余りはヤフオクで売れる
66名前は誰も知らない:2015/03/04(水) 13:54:03.95 ID:XOB6jK5B0
>>61
俺も早期退職し、18切符で貧乏旅行するのが夢。
妻子も無いのに定年まで働くなんてバカバカしい。
67名前は誰も知らない:2015/03/04(水) 16:07:15.15 ID:J9yRLuH30
7日に赤倉温泉行ってくるで〜。温泉好きなら誰もが知っとる名湯やな
6日も一応温泉宿だけどなに温泉いうのかわからん
海に沈む夕陽を堪能できる宿やで〜
68名前は誰も知らない:2015/03/04(水) 18:11:55.11 ID:4FhQJRi20
赤倉温泉とかどこだよとググったら地元だったw
69名前は誰も知らない:2015/03/04(水) 23:34:58.98 ID:VWolOiD30
鵜の浜温泉と赤倉温泉行ってくるわ
今週末
70名前は誰も知らない:2015/03/04(水) 23:36:40.23 ID:VWolOiD30
誤爆
71名前は誰も知らない:2015/03/05(木) 00:49:18.14 ID:4xNEwapA0
>>66
いや別に退職しなくても18切符旅行くらいできるっしょ
チケットショップとかで丁度回数分買えることもあるし、余った分日帰りで使ってもいいし
72名前は誰も知らない:2015/03/05(木) 14:55:07.68 ID:VzsNXqzd0
>>71
やはり人があくせく働いている平日に旅行したい。
観光地はウザイ家族連れやカップルが少なくてすいているだろう。
73名前は誰も知らない:2015/03/07(土) 15:53:22.79 ID:i5FT7fvD0
仕事辞めて九州旅してくるわ
74名前は誰も知らない:2015/03/07(土) 18:41:30.01 ID:C2K+gS3Q0
そろそろGWの予約真剣に検討するか
75名前は誰も知らない:2015/03/08(日) 00:10:40.29 ID:03wqHNUx0
東京モーターサイクルショー行ってみようかなあ
76名前は誰も知らない
昔モーターショーでコンパニオンの写真撮るのすげー楽しいって思ってた
今はまったく関心がなくなった。