孤独だし読書しようぜ二十二冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
言葉は葉、本を読むことは心に木を植えるようなもの。心を森のように豊かにしよう。
読了した本の感想、内容についての議論、お薦めの本の紹介などをお待ちしてます。

小説や文学はもちろん、哲学・諸社会学・ポピュラーサイエンスまで何でもOK!

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1375976642/
2名前は誰も知らない:2014/02/06(木) 22:05:52.59 ID:4yPtfn0qO
>>1
おつおつ
3名前は誰も知らない:2014/02/06(木) 22:51:49.98 ID:D6GAWbA0P
>>1

久々になんか読みたい
4名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 03:09:49.32 ID:6rWy23o8O
>>1
挫折していたドグラマグラでも読むとしよう
5記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/07(金) 22:16:05.28 ID:krTTvZSE0 BE:1437143573-2BP(1000)
              ∧,,∧
              ( ^ω^) >>1乙だお
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄




6名前は誰も知らない:2014/02/08(土) 12:13:27.58 ID:pijh9y6w0
松野 大介「路上ども」
ttp://www.amazon.co.jp/%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E3%81%A9%E3%82%82-%E6%9D%BE%E9%87%8E-%E5%A4%A7%E4%BB%8B/dp/406211660X/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1391827153&sr=8-16&keywords=%E6%9D%BE%E9%87%8E%E5%A4%A7%E4%BB%8B

この中の「レイプ」って話が、自分の心情を的確に書いていて、
強く共感する反面、読んでて苦しかった・・。

表題でネタバレだけど、オススメします。

ググったら、著者は、中山秀征の元相方だそうで
7takasi23:2014/02/08(土) 18:29:28.93 ID:TQmSIazl0
トートの書 読了
8名前は誰も知らない:2014/02/08(土) 19:36:18.13 ID:QzpA+BpEO
11枚のとらんぷ読了
次は乱れからくりを読む
9名前は誰も知らない:2014/02/09(日) 18:36:42.29 ID:18sojtrL0
ドレフュス事件を扱った文庫・新書って、殆ど無いんだな
10 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/02/09(日) 19:32:50.40 ID:4z/9vNbw0
大佛次郎が書いていませんか?
11名前は誰も知らない:2014/02/09(日) 23:28:15.30 ID:WxrBsqpV0
前スレ999 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 23:03:50.99 ID:VjMdicxV0
自己啓発みたいなのばっかだな



今年からです。
それまでは車の本が多かったです。

好きだった作家は竹内久美子(生物学)、岡田斗司夫、村崎百郎、
本田透(村崎作品、本田作品は評論だけ)、徳大寺有恒です。
12名前は誰も知らない:2014/02/10(月) 15:35:34.79 ID:vZTRGcr60
読書有訓―私を育てた古今の名著 渡部 昇一 (1999/10)
¥ 108 中古品 (16 出品)

を読んだ。

一番ためになった。

あと2種類4冊で終了。
13名前は誰も知らない:2014/02/10(月) 16:11:24.99 ID:vZTRGcr60
748 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2014/02/10(月) 11:20:04.66 ID:lE0RjHdQ
電波男のべらんめえ口調と内容がおもしろいと思った人、


 世界のどこでも生きられる!外籠もりのススメ


を立ち読みでもいいから見てると良いと思う。 いや強く勧める。約10年経って、こういう本が売れるまで変わったかって感じ。

著者は女性なんだけど、ツイッターで小学生の頃からPC-98使ってたとか書いてて、かなりオタク視点。

もっと世界中デタラメだよ、でもきまじめすぎるドイツ人嫌われてる。
海外出たら共通の文化基盤自体ないから、自分の趣味がオタク的であろうとなんであろうと、話すしかないとか。
14名前は誰も知らない:2014/02/10(月) 21:35:07.40 ID:Uejj2Qi10
「私本太平記 01 あしかが帖」 吉川英治 読了
鎌倉時代とか室町時代とかあまり知識がないのだが、読んでて少しは詳しくなれそうな気がした
主人公(足利高氏)が妙に人間臭く描かれてるのが、吉川作品としては珍しいような気がした
酔っぱらった勢いでいらんことをしてトラブルの元になったり、女の色香にはとことん弱かったり
逆に好感を感じてしまったw
15遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/10(月) 21:39:56.76 ID:hvOHSigWP
最近は池田清彦の本をよく読んでる
手軽に読めて興味深い
中島義道と仲良いんだってねこの人
16名前は誰も知らない:2014/02/10(月) 22:07:20.51 ID:EWcyiKoQ0
ホット・ゾーン 恐怖!致死性ウイルスを追え!

タイトルだけ見るとB級SFホラーのようだがエボラウイルスについてのノンフィクションのようだ
17名前は誰も知らない:2014/02/11(火) 01:29:46.71 ID:Bc9VKKcv0
フローベール『ブヴァールとペキュシェ』読了
フローベールは同時代フランスに於いて卓越した作家だ
18名前は誰も知らない:2014/02/11(火) 05:41:14.90 ID:q63veph70
フローベールってボヴァリー夫人と感情教育以外の新訳なんで出ないの
蓮實重彦が目を光らせてるから?
19名前は誰も知らない:2014/02/11(火) 12:52:40.58 ID:jmuLfP9PP
イスラーム文化 その根柢にあるもの
読了
井筒さんって天才だわ
20名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 00:16:04.91 ID:FQC1kouF0
『感情教育』も生島遼一と山田ジャクの訳くらいしか手軽に入手できない。

スタニスワフ・レム『ソラリスの陽のもとに』読了
もっと形而上学的な内容だと思っていた。期待外れ。
21名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 00:37:34.36 ID:thWy2CtP0
>>20
わかる。ソラリスはタルコフスキーのほうがずっと好きだわ
22名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 07:47:04.66 ID:42vFlD2E0
スレチですが「鉄道旅行術」が4月に復活
http://www.amazon.co.jp/dp/4426117542
23名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 17:05:48.33 ID:ZHsbg9WqP
進化しすぎた脳
読了
やっぱ脳科学は面白い
24名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 17:45:40.38 ID:VMkVSkFhO
ソラリスは国書刊行会のを読みなよ
25名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 18:41:29.33 ID:Top9nxmk0
脳科学といえば立花隆の宇宙からの帰還がブッコフにあって立ち読みしてきたが、やっぱり面白いな
26名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 20:38:30.56 ID:2QPNmApM0
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?
27名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 21:22:53.07 ID:4nMw7dTl0
せめて読書を入れとけよ
28名前は誰も知らない:2014/02/12(水) 21:30:49.04 ID:V4s9wOiZ0
どう考えても一般的じゃないのが混じってるw

実際、読書ってストレス解消になるらしいね
29名前は誰も知らない:2014/02/13(木) 00:03:00.29 ID:3XZROF880
378+1 名前は誰も知らない [age]

なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?

2014/02/12 (水) 20:35:37.50 ID:2QPNmApM0 [PC]
30名前は誰も知らない:2014/02/13(木) 21:24:04.22 ID:enBXSrER0
『君たちに明日はない』

好きなシリーズ。
会社入ってからリーマン主人公の小説が好きになった。池井戸潤とか。
31名前は誰も知らない:2014/02/13(木) 21:35:27.23 ID:LDXdnDaV0
1981年の中学2年生の時は鉄道マニアだった。

1983年の高校1年生の時にフェンダーミラーから
ドアミラーになった。
どの車もかっこよくなった。
鉄道マニアからカーマニアになった。
ベストカーガイド(当時は月刊)とホリデーオート(当時は月2回刊)
を読みだした。

ベストカーが1985年から月2回刊になったのと受験勉強なので
ホリデーオートは読まなくなった。代わりにニューモデルマガジンX
(当時は不定期刊)を読むようになった。
ベストカーとマガジンXは2003年8月まで続いた。

それからベストカーだけになった。
今はベストカー、ベストカープラス、NAVI CARS、ディズニーファン、
月刊ザテレビジョン を読んでいる。

2月24日に時刻表3月号が出る。4月10日に鉄道旅行術が出る。
31年ぶりに鉄道マニアに戻りたい。

チラ裏すみません。
32名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 00:12:43.80 ID:UMsh3rLMO
うるせえバカ
33名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 17:41:15.07 ID:6Vs3FUHS0
ソラリスは作者が何も考えずに書き始めたにしては出来過ぎな気がしたな
作者自身が読みながら執筆したSF小説としてのソラリスを読む読者と
人間を読解しようとする思考する海としてのソラリスの重ね合わせ
レム自身のトラウマと東欧諸国の言論検閲的要素の投影といい構造が綺麗過ぎる
それを作者はたまたま自分が書き手の役割をしただけなんて言うんだから凄いね
34名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 23:13:55.52 ID:sfEl7q010
異種の知性とのコミュニケーションっていうから期待して読んだが
言葉の通じない者同士が砂浜に絵を書いて会話するレベル。まあ、昔のSFだからしかたない

ソラリスの海の深さや惑星の組成がどうだったか忘れたけれど、たぶん海の水がみんな蒸発して無くなってしまうような気もする
35takasi23:2014/02/15(土) 01:36:44.46 ID:5xVtKDP10
人間の絆(モーム) 読了
36名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 08:19:16.82 ID:HdhxqBO20
>>35
モームどうだった?
月と六ペンス読もうと思ってたんだが
37名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 13:15:13.82 ID:Lr6fO+tI0
クオリティ・ライフの発想―ダチョウ型人間からワシ型人間へ (1977年) 渡部 昇一 (1977/6)
¥ 1 中古品 (20 出品)

知的対応の時代 (1979年) 渡部 昇一 (1979/6)
¥ 1 中古品 (20 出品)

を読んだ
38名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 17:03:06.05 ID:DuSIRWv2P
あと何ページで読み終える早く終われと思ってる自分は読書に向いてないんですかね?
39名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 17:43:47.85 ID:3Ew+l1yA0
そういうときは、読むのを一旦やめて、読んだことを思い出し、自分の考えを展開するのがいいかも
40名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 17:56:28.83 ID:Lr6fO+tI0
俺は夏はいつも普通の本が読めなくなるので車の雑誌ばかりを
読んでいる。
41名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 21:02:47.76 ID:KEbALa1L0
すばらしい新世界を読んでからディストピアものにハマっている
映画の1987と未来世紀ブラジルは見てたけどやはり文で読むと違うね
42名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 21:04:07.64 ID:KEbALa1L0
ああ、1984だった
43名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 21:22:12.78 ID:Bd2PAENdO
一時止めていた乱読を再開する
読みかけの本の内容あまり覚えてない
44名前は誰も知らない:2014/02/15(土) 21:24:50.17 ID:+Q9trf6C0
1984 Apple's Macintosh Commercial
https://www.youtube.com/watch?v=OYecfV3ubP8

Making of Apple's "1984" Commercial - with Ridley Scott
https://www.youtube.com/watch?v=LIxog089lkA
45名前は誰も知らない:2014/02/16(日) 12:16:50.81 ID:+cve6R110
>>44
Hootersのおねいちゃんがハンマーを投げてるw
46名前は誰も知らない:2014/02/17(月) 00:07:07.72 ID:LHi5mQiX0
読書しても一冊を読み切れない
途中まで読んで一旦やめるとその先が気になっていても読まなくなってしまう
47名前は誰も知らない:2014/02/17(月) 01:32:55.73 ID:nkk0jhxO0
その先は自分で作ればよい
48takasi23:2014/02/17(月) 07:10:45.60 ID:oFKaX54u0
36>> ラスト主人公が死ぬ
49名前は誰も知らない:2014/02/17(月) 09:25:54.50 ID:OIvih/yc0
百田尚樹「幸福な生活」
1話8ページ位の世にも奇妙な物語っぽい。やはり孤独が最高と思える
50記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/17(月) 13:02:04.04 ID:/v33tcFB0 BE:2737416285-2BP(1000)
禅の公案集「無門関」が面白かった。

210ページと短く、文庫で安いから、おすすめだよ。
一緒に禅の公案、考えようぜえ。
51名前は誰も知らない:2014/02/17(月) 16:38:59.01 ID:ClKbKA/5i
江國香織のようなすごく綺麗な文章を書く作家を教えてくれ。
それから桐野夏生のような「負」のイメージを作風に多く用いている作家も教えてくれ。
52名前は誰も知らない:2014/02/17(月) 17:06:01.68 ID:7vw1zxD90
ロレンスダレル
ジムトンプスン
53名前は誰も知らない:2014/02/17(月) 17:08:23.86 ID:2wTVRzV40
土9 関東

*7.8% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・星新一ミステリーSP

爆死
54名前は誰も知らない:2014/02/18(火) 20:39:58.70 ID:3x7PIkrJP
やっぱし本は再読したとき初めて血肉となるよね
55名前は誰も知らない:2014/02/18(火) 21:48:01.35 ID:mdVI9n+30
藤沢周平の「霧の果て〜神谷玄次郎捕物控」をドラマ化!
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/181180.html
【タイトル】 BS時代劇 『神谷玄次郎捕物控』
【放送予定】 2014年4月4日(金)放送開始予定 BSプレミアム・毎週金曜 午後8時〜8時43分 《連続5回》
【原作】 藤沢周平『霧の果て〜神谷玄次郎捕物控』
【脚本】 古田求、渡辺善則
【出演】 高橋光臣、中越典子、山崎樹範、長谷川朝晴、岸本加世子、中村梅雀 ほか
【演出】 本木克英、酒井信行
【プロデューサー】 原克子(松竹)
【制作統括】 真鍋斎、原林麻奈
56名前は誰も知らない:2014/02/18(火) 22:28:35.91 ID:2oo723/H0
小野二郎『紅茶を受皿で―イギリス民衆芸術覚書』
57名前は誰も知らない:2014/02/19(水) 18:47:03.61 ID:DfMYKnWi0
お前ら字読むとき指でなぞる?指でブロック読みする?
俺は指ブロック読み派なんだけど
58名前は誰も知らない:2014/02/19(水) 21:21:26.80 ID:/f08+Xtt0
指ブロックってなんだ?
いずれにしても指なんかページをめくるのにしか使わんぞ
59名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 00:42:22.93 ID:BSkemMAxP
指でなぞっても返り読みしちゃう癖はどうやったら治るの?
60名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 01:17:11.63 ID:XVnPEP250
>>57
ググっても分からん
どういう読み方なのか説明してくれ
61名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 01:26:08.75 ID:8yCG7bq50
多分、本読むときの姿勢が良すぎるんじゃない? 机に座ってるでしょ
俺は寝っ転がって読む派なのでなぞりたくても指が余ってない
あと、返り読み(?)の癖は本の選び方で直るかも
ストーリーがやたらと面白くてワクワクできる本だったら、どんどん次の行へ進めるからね
62名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 04:52:41.40 ID:i+J24MyJ0
>>59
@読んでる行のわきに定規を当ててから指でなぞる
 行の最後まで読んだら定規を次の行に移動させ指をその行の先頭に持っていく

A指を使うのをやめて頭を使って読む
 きちんと考えたりイメージしていれば返り読みすると必ず違和感がある

B音読する
63名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 11:41:17.17 ID:aVztojb80
読んでる行の次の行が目に入ると読みづらくなるタイプが
64名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 13:15:29.42 ID:nzlMzqn+0
自分は逆だな
本をしっかり開いて全体を目を収めるようにしないと
読んでる行が頭に入りにくい
65名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 14:21:19.56 ID:6nCD7JNC0
ラテン語勉強する事に決めた
Lolita読んで、その必要性に気付かされた

…と言う事で、参考書探したんだけど、色んなのがあるんだな
とりあえずCambridge Latin Courseと Getting Started with Latin、この二つが良さそうだと感じた
前者は、古代ローマの歴史と文化を一緒に学んでいく。教養的。
Online Activitiesで勉強したことの復習が出来て辞書機能がついている。
後者は、言語の習得に特化しているんだけれども、これまたアフターサービスが充実していて、
この本のサイトから各レッスンの(英語での)講義がフリーで配布されている(mp3形式、全体で7時間弱だと思う)。
ttp://www.cambridgescp.com/Upage.php?p=clc^top^home
ttp://www.gettingstartedwithlatin.com/downloads.php

…と、良い参考書を見つけたので、おすすめしてみた
何かの参考になれば
66名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 21:28:31.12 ID:Fz6RJHUP0
格言を覚えるといいらしい。渡部昇一が言ってた。
67名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 21:31:09.84 ID:Fz6RJHUP0
>>66>>65さんへ
68名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 21:47:14.26 ID:cJE9/bvHi
やっぱ原文じゃないとニュアンス変わっちゃうよね
と思いながらも日本語以外てんでダメだが
69名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 22:21:38.28 ID:ww+Gqm760
「私本太平記 02 婆娑羅帖」 吉川英治 読了
北条高時が催した狂宴のドタバタぶりが躍動感があった
高氏のすごいんだかすごくないんだかよく分からない活躍ぶりが面白かった
70名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 23:47:16.93 ID:613Z5zxx0
茂吉の歌がしみじみと心に沁みる
71名前は誰も知らない:2014/02/21(金) 00:14:51.59 ID:ZJgBISNg0
ラテン語の独習に挫折した俺が今でも覚えてるのはこの文句ぐらいか
De profundis clamavi ad te, Domine.
あるいは、これ
Nemo potest duobus dominis servire.
72名前は誰も知らない:2014/02/21(金) 01:20:58.49 ID:72lFOVI40
教会ラテン語を独学とはクリスチャンか声楽家なのか
独りで学ぶなら練習問題に解答がついている大学書林のが使いやすい
73名前は誰も知らない:2014/02/21(金) 10:35:13.54 ID:2/MXd3vWP
方法序説
読了(5部は飛ばし読み)
第一部、第二部、第三部はよかったんだけど第四部が意味不明
不完全は完全から生まれなければならないとかハァ?って感じ
スコラ学やストア学が何なのかも知らんし腑に落ちなかった
74名前は誰も知らない:2014/02/21(金) 10:41:48.59 ID:7Iis9FaR0
神の存在証明は失敗ってことになってるんじゃなかったっけ
75名前は誰も知らない:2014/02/21(金) 21:00:02.94 ID:2g3yh8KT0
哲学は言葉遊びだから。
76名前は誰も知らない:2014/02/21(金) 21:43:26.42 ID:uH/YSXHV0
77名前は誰も知らない:2014/02/21(金) 22:11:27.14 ID:k5eC2MiZ0
反哲学的断章
ウィトゲンシュタイン
今読んでる
最高にクールだわ
78名前は誰も知らない:2014/02/22(土) 15:03:16.54 ID:dFbvYpzp0
週刊ポスト2月28日号に載ってる世界の図書館の写真はかっこいい。
最初のほうのページです。立ち読みしてください。

http://www.weeklypost.com/140228jp/index.html
79名前は誰も知らない:2014/02/22(土) 17:53:00.34 ID:AKI8QQ370
『コンスタンティノープル千年―革命劇場』渡辺金一 (岩波新書)
どこかの小さな島国の劇場型政治と較べたときにスケールの大きさも歴史の長さも違う
80名前は誰も知らない:2014/02/22(土) 22:40:57.50 ID:dFbvYpzp0
ショック!アタリ紀行 谷本 真由美 (2007/7)
¥ 1,200 単行本(ソフトカバー)

中国商い要注意マニュアル 谷本 真由美 (2007/10/24)
¥ 1,300 単行本(ソフトカバー)

ノマドと社畜 ~ポスト3・11の働き方を真剣に考える 谷本真由美(@May_Roma) (2013/3/9)
¥ 924 単行本(ソフトカバー)

日本が世界一「貧しい」国である件について 谷本真由美(@May_Roma) (2013/3/27)
¥ 1,575 単行本(ソフトカバー)

キャリアポルノは人生の無駄だ 谷本真由美(@May_Roma) (2013/6/13)
¥ 798 新書

日本に殺されず幸せに生きる方法 (あさ出版電子書籍) 谷本真由美(@May_Roma) (2014/1/17)
¥ 1,575 単行本(ソフトカバー)

世界のどこでも生きられる! 外籠もりのススメ May_Roma(谷本真由美) (2014/2/7)
¥ 1,365 単行本(ソフトカバー)

を買った
81遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/22(土) 22:56:37.36 ID:7AFqVBMVP
メイロマには興味ある
82名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 06:35:25.16 ID:qiKu5a4v0
>>80
いい加減にしろ。お前の情報なんか誰も必要としてねーんだ。死ね!
83名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 11:24:09.18 ID:2Y3jKSfhP
カタカナの地名とか人名とか多すぎる本ってどうやって読めばいいの?
単語の意味がわからなすぎてイライラしてくるんだけど
84名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 11:35:15.03 ID:Yp8vbaEg0
地理がわからないのならググればいいし、カナの人名が覚えられないという感覚はよくわからないけれど、
おそらく単に慣れの問題でしかないから、割り切って読み続けるしかないのでは。
あるいは、そんなにイラついてまで無理して本を読むこともないと思うけど。
85名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 11:56:38.45 ID:2mlzmBJE0
銀河英雄伝説は好きだったな。カタカナだらけだったけど。
86名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 12:19:15.16 ID:mFJjrDZQ0
海外の翻訳小説なら読めるけど、日本の小説は読めない
文体の違いや用字、言い回しの癖なんかがいちいち引っ掛かる。イライラしてくる

「吾輩は猫である」なんて凝った書き方がしてあると、なぜ簡潔に「わたしはネコである」じゃダメなのかとか考えてしまう
漢字の人名もなんだか重たくって駄目だ。カタカナ人名のほうが軽快で良い
87名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 12:56:54.96 ID:77gmJ/kJ0
ホメロス『イリアス』読了
一人の名誉のために人がたくさん死にました、というだけの話
88名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 13:27:14.32 ID:76MJOMrx0
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1309266722/751
89名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 13:39:39.46 ID:bA2Oz3Kf0
>>86
それは海外の方が何と無く格好良いっていう無意識の認識があって、後光射してるから読めてるだけじゃないの?
90名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 13:41:11.57 ID:fw8DvKig0
>>86
俺はロシア文学の人名が苦手だ
91名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 13:48:55.29 ID:bA2Oz3Kf0
>>90
長くて覚えにくいのは勿論だけど、
ドストとか同じ人物に対して交互に別の名前で呼んでたりして、オイ!ってなる
92名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 15:09:07.44 ID:84svRtCtO
リバーサイドチルドレン
面白かったが最初の殺人までがつまらなかった
93名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 15:17:57.74 ID:6rGshxX60
俺も日本の小説読むのは苦手だな
自分と作品の間にはある程度距離があって欲しいから。距離が近いと嘘くささや仰々しさが目について楽しめない
94名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 16:20:52.34 ID:CI3tjIm00
この前ブクオフ行ったとき所謂ラノベコーナーの前を通りかかったから
ついでにどんなものかとパラパラと数ページ読んでみた
主人公視点で会話したり、情景の描写をしたり、あれこれ考えたりしてる感じのものを言うのかな
そう考えると、筒井康隆の小説なんかもだいたいそんな感じだよなって思った
95名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 16:23:51.52 ID:x2t3MisV0
>>86
今の子どもには単純な方が受けるんだろうね
96名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 19:24:30.16 ID:WYOZ1YP10
俺も難しい言葉苦手だけど、さすがに我輩レベルでそれは無いわ。
単に時代背景もあるし、ちょっと気取った言葉遣いが
ツーンとすましてる猫のキャラにも合ってるとも思えるし、必要性が感じられる。
97名前は誰も知らない:2014/02/24(月) 19:11:31.11 ID:0pG6bcA10
小説自体が冗長な感じがして苦手・・・
98名前は誰も知らない:2014/02/24(月) 21:40:02.36 ID:m8EHUHWZi
そんなあなたに短編小説
99名前は誰も知らない:2014/02/25(火) 02:05:16.46 ID:URoqd/37O
冗長な小説が嫌いなら
芥川の小説を薦める。
生涯短編しか書かない。
いや書けなかった人だからね。
本当に回りくどい描写や長ったらしい文章はない。
100名前は誰も知らない:2014/02/25(火) 15:40:56.55 ID:6QO7bK2v0
>>94
一人称視点ってのは作者の知識不足を、作中キャラクターの知識不足に責任転嫁できて楽なんよ
101名前は誰も知らない:2014/02/25(火) 15:46:24.20 ID:72aR2OWE0
ブックオフって臭いよな
そしてたまに池沼が湧く
102名前は誰も知らない:2014/02/25(火) 21:05:27.35 ID:9Tgg7ShU0
芥川龍之介は理に落ちたようなところがあるよな
103名前は誰も知らない:2014/02/25(火) 21:16:02.08 ID:aZqfGGZP0
>>80
おいアスペ、お前マルチだけじゃなくて嵐だったんだな
もうくるなよ

どんな質問にもマジレスするスレ98 in喪女板
619 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 16:33:54.68 ID:pmGkqX3F
>>618
成績優秀だったの?

どんな質問にもマジレスするスレ98 in喪女板
626 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 18:19:05.07 ID:pmGkqX3F
>>624
保存した
これをオカズに今からオナニーします

恋に落ちた喪女part99
651 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 18:26:21.84 ID:pmGkqX3F
>>649
とりあえずセックスしよう
話はそれからだ

どんな質問にもマジレスするスレ98 in喪女板
629 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 18:33:07.29 ID:pmGkqX3F
性の悩み、セックスで解決します。 ~900人に希望を与えた性治療士の手記~ [単行本(ソフトカバー)]
シェリル・T・コーエン‐グリーン (著), ローナ・ガラーノ (著), 柿沼瑛子 (翻訳)
5つ星のうち 5.0 レビューをすべて見る (1 件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 2,310 通常配送無料 詳細

4点在庫あり。(入荷予定あり)

どんな質問にもマジレスするスレ98 in喪女板
633 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 20:14:31.99 ID:pmGkqX3F
>>631
冗談のつもりでシコシコしちゃったら
出ちゃった…
精液返せ

次の人が答えるよ!in喪女 part149
160 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 22:00:44.21 ID:pmGkqX3F
マソコ

↓おなしつ

次の人が答えるよ!in喪女 part149
162 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 22:21:45.21 ID:pmGkqX3F
>>161
睾丸や陰茎は気にならないの?

【ぬこ】ネコが好きな喪女【らぶ】その32にゃー
903 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 22:22:29.65 ID:pmGkqX3F
>>901
ライブリークでおなか踏んづけて
ポーンと飛び出させる動画あったよ

【ぬこ】ネコが好きな喪女【らぶ】その32にゃー
906 :彼氏いない歴774年[sage]:2014/02/21(金) 23:14:29.81 ID:pmGkqX3F
>>901
死産でいいんじゃない?
どうせ他当該むりでしょ?
104名前は誰も知らない:2014/02/25(火) 23:28:45.98 ID:Xl5MLHgS0
夢野久作の短編なんてどうだい
今まで読んだ中で特に面白かったのをテキトーに挙げると・・・
あやかしの鼓、「いなか、の、じけん」、難船小僧、少女地獄、瓶詰地獄
などなど
105遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/25(火) 23:32:48.36 ID:m8avDotqP
>>104
「鉄槌」「一足お先に」「笑う唖女」「狂人は笑う」「キチガイ地獄」「死後の恋」
とかはどう
106名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 00:28:02.45 ID:WBmz7GOM0
>>86
漱石は現代語の基礎を作った人だぜ
それまで迂遠で靄のかかった様な文体だった日本語を、
正確且つ建設的にものを言えるようにしたエライ人だと思ってる
俺も癖のある言い方は苦手だが、それは漱石じゃなくて泉鏡花とかそっちの方だな
夜叉ヶ池と天守物語は読めたけど、草迷宮は途中で本を放り投げた
ばあちゃん、何言ってるのかさっぱり分らん…
107名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 11:44:21.32 ID:kwiP3owK0
カフカの短編おすすめ。今寓話集読んでる。
シュールなジャンルは長編だと読むのしんどい人が多いと思うがこれは読みやすい。
なにやら意味がありそでなさそな感じもいい。
108名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 18:18:30.25 ID:NGQ6mB9uP
伊坂作品読んでたら面白いけど何か落ち込んだ

読むと元気になってさらに面白い作品教えてけろ
109名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 20:09:27.27 ID:x9X3ErFK0
疾走/重松清
110名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 20:46:41.71 ID:F4n5g8w50
カフカ『失踪者』読了
最後の断片くらいから面白くなる
111名前は誰も知らない:2014/02/26(水) 21:44:56.38 ID:qcwmQLUW0
救世主は韓国に生まれた。

イエスキリストは韓国人だったという揺るぎない証拠
http://i.imgur.com/AOvEyPX.jpg
http://i.imgur.com/IxUqZ1t.jpg
http://i.imgur.com/0F1cRYh.jpg
http://i.imgur.com/GMo6cCO.jpg
韓国に現存するイエスキリストの生まれ変わりの男性
http://i.imgur.com/FuuwrJT.jpg
これでもイエスキリストは韓国人ではないと言えるのか!

なんと近代自動車の起源も韓国にあった!
日本人はこの証拠を見るがよい
http://debuo02.up.seesaa.net/image/C7ADBCD6A1A6B0ECCED8BCD6-thumbnail2.jpg

   
112名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 00:02:26.19 ID:NfvQN3RZ0
モンテクリストたんは何回読んでも面白いな。
しかし、昔の西洋小説読むと、神について考えざるをえない。本当に重要なことは神とか瞑想とか幼女だと再確認してしまって、金と価値の違いすらまともに考えたことのない多くの人々に囲まれた俺と幼女は虫の息。
精神生活こそ重要なことだ。物質主義文明を否定しろってファイトクラブでも言ってた。だって僕はアラビア世界に憧れるんだ!するたーん!
現代は悲惨な時代。ゾロアスター教文化圏では実の娘との性交が推奨されていた。
現代、それは暗黒の時代。聖パウロたん(11さい)の恋文ではなくベストセラー小説を読む人々。その理由、ベストセラーだから。わけわからん、俺には明かされない沈黙の掟でもあんのかよ。高飛車だぞ。
現代は夜の時代……夜は黒……アラビア種族ひでお……アラビアンナイトブリーダー……褐色幼女に種付け……
金髪幼女って字面はあぶないかんじだし荒ぶるロシア感があるけど、褐色幼女ならなぜか異文化こーらん合法的に感じる。褐色幼女は合法。
113名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 01:18:49.25 ID:qiUqwbbNO
つまらん
114名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 12:47:04.09 ID:xmfNdaFf0
というよりは陳腐
語彙の貧困さ、膨らみのないイメージ、貧弱なリズム感
ひとことでいえば言葉の音痴

でもまぁ、いいよ
孤男板のこのスレは書評、感想、書籍に関する情報交換だけのものではないし
書物に纏わること様々なこと、書物に反応してのあれやこれやもまた面白い
>>112はロートレアモン「マルドロールの歌」を読め、渡辺広士訳で
115遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/27(木) 13:05:45.54 ID:0TWZZpm5P
つまらないというか陳腐というか、
如何ににも2ちゃんねらーがウケを狙って書いたような
気持ち悪い文章
116名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 13:22:08.68 ID:qiUqwbbNO
お前に言われたくないよ
117遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/27(木) 13:39:09.22 ID:0TWZZpm5P
ん?いつ私が「ウケ狙い」な文章を書いたのか、
あなたはどの文章を「ウケ狙い」であると判断したのか、
具体的に提示せよ
118名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 14:28:53.78 ID:jBi1IbsG0
おお、久しぶりだねえ
119名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 16:39:43.70 ID:0pK9jeVN0
詭弁の帝王「遠外者 ◆BwVSe8xac2」
120遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/27(木) 20:28:23.35 ID:0TWZZpm5P
>>119
何が、どのように「詭弁」であるのか
具体的に提示せよ
121名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 21:03:07.22 ID:3yWNQDf00
「ウケ狙い」ではないけど「つまらない」というか「陳腐」というか、「気持ち悪い」文章だと思うよ
122名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 21:45:21.61 ID:Jmi82pZGO
人間失格もいいね。
太宰は小説の書き方が
本当に上手い。
はしがきの底知れぬ
不気味さと、
主人公はひたすら他人に怯える人間で、
他人に対して異常に卑屈でおどけてばかり。
善人の皮を被った狡い奴らに葬られて廃人にされる。
太宰は本当に人間心理に精通してる。
123名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 23:35:45.16 ID:rYaLOnxr0
ヴィクトール・E・フランクル『夜と霧』読了
『人間として破綻した人の矯正収容所における内面生活は、追憶をこととするようになる。
未来の目的によりどころをもたないからだ。過去へとさかのぼる退嬰的な傾向については、
すでに別の文脈でふれた。これには、おぞましい現在に高をくくれるという効果がある。
しかし現在、つまり現前する現実に高をくくることには、危険な一面がある。
多くの英雄的な人びとの例が示しているように、収容所生活においても現実に真正面から
向き合うきっかけはあったのに、それを見失ってしまうのだ。』
124名前は誰も知らない:2014/02/27(木) 23:44:22.26 ID:XqXdiH5lP
俺も今それ読んでる
125名前は誰も知らない:2014/02/28(金) 00:11:01.63 ID:C5fDRJBe0
>>124
奇遇だね
強制収容所における苦悩と言うのが、一般人と関係の無い事柄では全くなく、
むしろ延長線上にあるのだと言う事がこの本を通じて強く感じた
次は、この本で触れてたトーマス・マンの『魔の山』を読んでみようかな

このレス書いてて気づいたんだが、>>123の引用に誤りがあった
×矯正○強制
です
126名前は誰も知らない:2014/02/28(金) 01:57:39.07 ID:/7hwiXuC0
>>112
俺は良いと思ったよ
叩きに負けずにガンバレ
127名前は誰も知らない:2014/02/28(金) 11:21:02.39 ID:GUZsLfWN0
読書習慣ない人間だけど星新一の読みやすさはすごい
128名前は誰も知らない:2014/02/28(金) 15:59:09.09 ID:tfTJ/zAB0
旅と鉄道増刊 種村直樹の鉄道旅行術 2013年 12月号 [雑誌] (2013/10/21)
¥ 635 中古品 (3 出品)

やっと読めた。面白かった。
129名前は誰も知らない:2014/02/28(金) 20:44:38.80 ID:84J1V5KF0
星新一は、時事風俗は扱わない、地域色は排除する、固有名詞は出さない
古びた表現は改訂する、文章は平易さを以って旨とする
主人公の名前も抽象的な記号にすぎない「エヌ氏」とする徹底ぶり
130遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/28(金) 21:51:34.45 ID:jydR2MP7P
例えば小学校の国語題材一つとっても
「核弾頭」なんてものを扱ってる時点で「時事的」だし
「地球」「地球文明」を扱っている時点で地域色があるんだよな
「N」だってローカルな言語に過ぎないし
131名前は誰も知らない:2014/02/28(金) 22:46:15.41 ID:84J1V5KF0
一般化、抽象化を極端にまで徹底しようとすれば、まあ、数学の教科書のようなものになってしまうだろう
その内容は常にある種の緊張と美しさを保っており、自由闊達でありながら無駄な記述はただの一語も含まれない
132名前は誰も知らない:2014/03/01(土) 00:22:00.34 ID:LHvxH4x+0
努力する人間になってはいけない
読んでるけど、孤男のおっさんには
辛すぎる本だw
133名前は誰も知らない:2014/03/01(土) 00:51:57.51 ID:kZWbGViVO
>>128
死ねよ
134名前は誰も知らない:2014/03/01(土) 06:12:41.79 ID:IWD8Eku30
>>128
お前の情報なんかいらねーっての。死ね!
135takasi23:2014/03/01(土) 16:31:48.24 ID:nIRLcfWu0
世界魔術体系 読了
136名前は誰も知らない:2014/03/01(土) 16:46:24.25 ID:7kmAqBSi0
「私本太平記 03 みなかみ帖」 吉川英治 読了
鎌倉時代の皇室の系譜だとか南北朝の大元の原因やら勉強になった
・・・今後の人生で特に役に立つこともなさそうだけどw
阿新丸の主人公オーラが強いけど、今後どのように伏線回収されるんだろうと期待
しかし、高氏が主人公のはずだがちょっとしか登場しないし全然目立たないのが逆に斬新に感じた
137名前は誰も知らない:2014/03/02(日) 17:52:00.78 ID:ZQaxd7+K0
実用書で良い本ってありますか?

役に立った本は

硬い体が驚くほどやわらかくなるストレッチ
あなたの人生を変えるスウェーデン式歯磨き
あなたの人生を変える睡眠の法則
料理を始める人の本
The基本200

です。生活の役に立つ本があれば教えて下さいまし。
138名前は誰も知らない:2014/03/02(日) 18:09:25.89 ID:22PJFO760
>>137
シニア英英辞典 (1978年) 小川 芳男 (1978/11)
¥ 198 中古品 (8 出品)
139名前は誰も知らない:2014/03/02(日) 18:14:26.11 ID:22PJFO760
>>138
内容紹介

収録語数は32000。英英欄と理解をより確実にする語義の和訳欄を設けた画期的な英英辞典です。高校初級から活用できる、わかりやすく実用的な内容になっています。
140名前は誰も知らない:2014/03/02(日) 18:15:38.18 ID:rYnVYmNl0
>>138
辞典って発想はなかったです。
使い道は海外サイトの英訳ってところですかね。どうもです。
141名前は誰も知らない:2014/03/03(月) 09:24:11.48 ID:JiTfmXSL0
>>138
死ね!
142名前は誰も知らない:2014/03/03(月) 14:00:16.27 ID:ehmNHWoU0
>>141
あんたももういいよ
そろそろ自重してね
143名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 07:13:38.23 ID:+G2wnKR40
>>138
死ね
144名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 13:17:56.01 ID:lg+BIfz90
なんかね、>138の人はちょっと面白いなと
先日ぼんやりテレビ見てたら、大学だか企業の生徒だか社員が、ネットのコピペを纏めただけのモノを提出するのが増えてるとかいう話
>138の人もその類いの、つまり思考や表現力が退化しちゃった典型かと思ってたんだけど、なんかそんな生やさしいレベルじゃないみたい
安部公房「箱男」を思い出したよ、「箱」に引き籠もって彷徨い続ける男の話
実存的あーだこーだの主題はあるけど、読者に与えられるのは延々と続く異和感と圧迫感

んで、>138の人は「箱」にではなくて、「情報」に引き籠もったんではないかと
「部屋」や「箱」に隠れるんじゃなくて、全て引用で済ませ自分の言葉を使わないことで自分はいるんだけど自分はいない位置を確保してるんじゃないかと

死ねはあんまりだけど、>138への罵倒は役立たずなコピペでスレを汚すなってこと(だけ)ではなくて、コピペだけで正体を現さないヤツの不気味さにうんざりしてるんじゃないかと

-----
ええ?てんで見当違いだって?
>138の人については以前からもやもやしてたんだが、何かいい実用書ないですかに辞書(のコピペ、またしても)を返してるのを見て、こんなことを連想しました チラ裏終わり
145名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 14:38:11.98 ID:yNWfD7vDO
>>144
なかなか面白い
146名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 15:31:02.44 ID:ggCPgWBEP
そういう時はショーペンハウアーの「読書について」を読もう
147名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 21:02:43.18 ID:/cDaMN0l0
>>129
そこまで徹底しててもやっぱりいま読むと星新一の小説に書かれている社会は昭和の日本としか思えない
148遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/04(火) 21:06:25.73 ID:Q6NXsT8OP
自分は星新一の文体はそれなりに好きなんだよね
あのコンクリート打ちっぱなしのような文体
149遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/04(火) 21:06:59.23 ID:Q6NXsT8OP
と言っても小学生の時読んだくらいだけど
150名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 21:22:39.42 ID:SZNB5xCU0
新潮から出てる星新一ショートショート1001買おうかずっと迷ってる
3万する
151遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/04(火) 21:56:35.01 ID:Q6NXsT8OP
創作やってる人間にとってはアイデア帳になるかもね
本よりもデータベース化した方がいいと思うけど
152名前は誰も知らない:2014/03/05(水) 18:10:16.96 ID:Rtfkz10e0
高校の時の文芸誌に星新一そっくりのショートショートを発表してた奴がいて
なんかおしゃれみたいな評価を受けていたけど
俺彼見ればかなりカッコ悪かったぜ
153名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 17:33:15.17 ID:BB8Bk9nr0
お前ら、本に知らない単語出てきたらいちいち調べる?
154名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 17:53:38.18 ID:SP4iAXIo0
田中西二郎訳の白鯨がとっつきにくかったから
ブコフで200円の阿部知二訳を立ち読みしたら読みやすそうだったから買ってきた
世界の名作は色んな出版社で出てるから訳者による違いを比べられるから良いね

>>153
読めない単語は調べるよ
155名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 22:16:11.85 ID:pahjosSt0
>>153
調べてノートに書くよ
156名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 23:00:32.37 ID:mZG8nSxd0
>>153
本による
勢いで読み進みたい本は調べない
157名前は誰も知らない:2014/03/07(金) 23:53:56.78 ID:ptN6k/La0
ノートに書くなんて真面目な奴もいるんだな
俺は一回目読むときは調べずに、二回目に調べて本に書き込む
158名前は誰も知らない:2014/03/08(土) 01:42:18.09 ID:CUkgUYgW0
二回読むなんて真面目やな…俺は読み捨て御免だわ
印象に残ったからいつか読み返そうと思った本ですら放置して埃かぶるのが常
159名前は誰も知らない:2014/03/08(土) 02:02:25.10 ID:1geGs6rRO
日本語の本なら特に学術書でもなければそんなしょっちゅう知らない単語に当たるってことはない
時代劇小説では漢字語で半ば意図的に難しい言葉使ったりでそういう単語調べるのは楽しい
今は携帯でググればすぐ出てくるから調べるのも苦じゃないし
160名前は誰も知らない:2014/03/08(土) 07:31:16.05 ID:ckABHTFO0
フェラーリの買い方 (竹書房新書) 清水 草一 (2014/3/6)
¥ 893 新書

を読んだ。
161名前は誰も知らない:2014/03/08(土) 07:46:03.40 ID:ckABHTFO0
>>160
フェラーリは下取りがいい値落ちしないから金が掛からない。
162名前は誰も知らない:2014/03/08(土) 16:13:19.77 ID:gbSy7pSK0
うわ臭えのがきてるな。氏ね
163遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/08(土) 22:49:03.22 ID:af7IHGHo0
閉所恐怖症はフェラーリ乗れない
164名前は誰も知らない:2014/03/09(日) 09:18:16.30 ID:08asGGJ70
巨漢もフェラーリ乗れない。
プリウス、フィット、レガシィ、インプレッサ、フォレスター、
ポルシェ911、ボクスターは巨漢でも乗れる。
165名前は誰も知らない:2014/03/09(日) 20:16:06.66 ID:zbBVic0W0
ネルソン・グッドマン『世界制作の方法』を読み始めたが
冒頭部分に哲学者がよくやらかす自然科学批判があって真面目に読む気がなくなった
科学は「世界を記述するための方法の一つにすぎない」ってやつ、まあ確かにそうだけどね
166名前は誰も知らない:2014/03/09(日) 22:46:55.35 ID:e9DpANGr0
それに反論することが読者の責務やで
167名前は誰も知らない:2014/03/09(日) 22:59:28.27 ID:CL/nWbmH0
「私本太平記 04 帝獄帖」 吉川英治 読了
宮方の決起の催促を受けても、あくまで静かに暮らしたいという楠木正成にシンパシーを感じた
勅令により参戦して、あっという間に窮地に陥ってカワイソス・・・
合戦の描写はさすが吉川先生だなーと思いながら読んだ
168名前は誰も知らない:2014/03/09(日) 23:27:46.33 ID:if8DqwDu0
>>165
ふむ、ふむ、確かに
169名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 05:22:27.70 ID:VGF532jQ0
もちろん実話
最初の5ページ読んだら全てわかる
逆に最初の5ページ以外は読むな
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/
170名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 19:30:50.88 ID:1pLrDl+70
新型 シルビアのすべて モーターファン別冊 第140弾 (1993)
¥ 950 中古品 (5 出品)

新型シルビアのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報) (1999/3)
¥ 679 中古品 (9 出品)

を買った。
171名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 21:16:48.45 ID:RjV0EQG60
週刊誌を尼で注文したが発送の準備すらしやがらない
届くころには次号が発売されてるんじゃないか
172名前は誰も知らない:2014/03/12(水) 22:10:30.54 ID:WrRPcTkD0
積読を崩すのに専念して中々好きな本を再読できない
173名前は誰も知らない:2014/03/12(水) 23:28:56.81 ID:F+aiGgP60
読みたい本を一気に買うのは控えてる
積んじゃうと課題っぽくなっちゃうし、興味も薄れてくる
新しく買うのは3冊くらいにして、それプラス再読したい本1、2冊
合計4、5冊を目安に併読するのが俺のポリシー
174名前は誰も知らない:2014/03/13(木) 00:26:12.94 ID:bPApleGV0
麻耶雄嵩の本買ってみた
175名前は誰も知らない:2014/03/13(木) 07:52:00.77 ID:/4jT6XUX0
大西巨人が死んじまったな。このスレで神聖喜劇を薦められたが結局読んでない。
昔たまたま手にした著書が俺にはかなり詰まらなくて、以降食わず嫌いになった作家だ。
176名前は誰も知らない:2014/03/13(木) 20:55:59.77 ID:eGMMtpbf0
車雑誌 NAVI
2005年2月号
2006年2月号
2007年2月号
2008年2月号
2009年2月号
2009年3月号
2009年4月号
を買った。

2009年12月号から2010年4月最終号は読んでいた。
177名前は誰も知らない:2014/03/14(金) 16:53:50.74 ID:k5A/8emV0
ビジネスマン“最強”の100冊 (知的生きかた文庫) 渡部 昇一 (2002/6)
¥ 1 中古品 (15 出品)

を読んだ。

孫子と韓非子が入っていたので良かった。
178名前は誰も知らない:2014/03/14(金) 17:20:14.48 ID:QgEYQRy30
「私本太平記 05 世の辻の帖」 吉川英治 読了
楠木正成がすごい活躍しててワロタ
渡辺橋の合戦で六波羅兵を殲滅するくだりがすごいかっこよかった

あと、兼好法師の考えがすごい孤男的にシンパシーを感じたので貼ってみたい

女と契れば、鎖ができる。周囲の絆や、子も出来る。
それらの者を養うためには、職を持って、心ならぬ権門へも付かねばならぬ。
「しょせん、一庵の巣に隠れて、乱世をよそに、藪雀のような気ずい気ままはしてはおれまい。
……そのうえ、妻子の枷を求めるなどはやりきれん」
いまもそう思い返して、眼を書物へ沈めていたのである。
179名前は誰も知らない:2014/03/14(金) 17:34:56.28 ID:pD+m3t1v0
徒然草は愛読書だ
180名前は誰も知らない:2014/03/15(土) 19:48:37.74 ID:rqpNaiUt0
>>176
2009年1月号、5月号〜11月号も買った。
181名前は誰も知らない:2014/03/15(土) 19:56:32.84 ID:bNGDc71u0
邪宗門がAmazonにない…
182名前は誰も知らない:2014/03/15(土) 21:44:44.99 ID:pcTpHJu30
徒然草いいね。
しみじみと読んでみたいわ。古文苦手だからわかりやすい現代文のでてないかな?
183名前は誰も知らない:2014/03/15(土) 22:09:44.19 ID:2Ps5z/710
本読むだけ読んで
孤独死するんだな俺は…
184名前は誰も知らない:2014/03/15(土) 23:12:07.08 ID:G4ZcZ6DE0
>>182
分かりやすいかどうか知らんが文庫本で佐藤春夫訳とか嵐山光三郎が出ている
185名前は誰も知らない:2014/03/17(月) 17:01:55.81 ID:C3jfVGcs0
「孤独であるためのレッスン」どうですか?
186名前は誰も知らない:2014/03/17(月) 17:42:15.17 ID:MSBWbSjg0
これリアルガチ
最初の3ページまで読めたら大したもん
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:48:52.24 ID:ZkYSNYCn0
【死ぬってイケないコト!?】Week2 Fri. :安楽死の是非を問う!!
https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
188名前は誰も知らない:2014/03/19(水) 17:21:54.98 ID:WOkPw+Nj0
永六輔の職人は誰かに勧めたくなる
189takasi23:2014/03/19(水) 19:14:52.92 ID:coqvYSDT0
国家(プラトン)読了
190名前は誰も知らない:2014/03/19(水) 19:18:24.71 ID:uleFTgJE0
うそつけ
191名前は誰も知らない:2014/03/19(水) 20:04:00.21 ID:brza+plm0
>>176
>>180
2008年3月号〜12月号も買った。
192名前は誰も知らない:2014/03/19(水) 22:23:23.10 ID:L6RvSvzW0
「私本太平記 06 八荒帖」 吉川英治 読了
大脱走のアクション映画っぽくてなかなか手に汗握る展開だった
それにしても、小宰相カワイソス・・・廉子に報いがあればいいのにと思った
193名前は誰も知らない:2014/03/22(土) 05:36:21.93 ID:xgX4JM370
>>176
>>180
>>191
2007年3月号〜2008年1月号も買った。

チラ裏すみません。
194名前は誰も知らない:2014/03/23(日) 23:07:27.37 ID:DnvUtCrG0
蜘蛛の糸
お釈迦様、どSすぎワロタwww


でかいのがちんkなら良かったのにね

芋粥
どうせならフードファイターになったつもりでモリモリ食えよ、だからお前はいつまでたっても五位なんだよ
195名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 08:09:58.50 ID:ggXo+e9B0
↑正直、文学なんてそれくらいの評価で十分だな
今みたいに学者気取りで文学を味わうんじゃなく
196名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 09:18:34.84 ID:XpvGlUw20
そもそも文学って言葉が大げさすぎて好かん。なんか偉そう。
ただのお話でいいじゃん。ただのポエムでいいじゃん。
ただの脚本、ただの日記、ただの感想文。
197名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 09:20:56.86 ID:hjjD7S4D0
文学と呼ばれるジャンル以外の小説は単純につまらないから読みたくない 文学にもはずれはたくさんあるが
198名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 19:40:12.12 ID:wVQFeKzA0
芥川の随筆集が出てる!
199名前は誰も知らない:2014/03/28(金) 16:26:54.35 ID:QqUKZK810
趣味は何ですか? (角川文庫) 高橋 秀実 (2012/11/22)
¥ 660 文庫
¥ 1 中古品 (9 出品)

が面白い
200名前は誰も知らない:2014/03/28(金) 23:29:39.02 ID:uUXadxdn0
「私本太平記 07 千早帖」
「私本太平記 08 新田帖」 吉川英治 読了

多分、中盤の一番の山場
足利、新田の離反、六波羅陥落、楠木正成の籠城戦の大勝利、鎌倉幕府滅亡と一気に怒涛の展開
合戦に次ぐ合戦の熱い戦いを思わず読み耽ってしまった

あと、ここまでバカ殿様みたいに描かれていた北条高時だが、最期のシーンは悲壮でカッコいいと思ってしまった
・・・こいつで、ちょっとウルッとくるとは予想してなかった
201名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 16:36:38.11 ID:Sq7cX2Dn0
芥川龍之介随筆集届いたワクワク
202名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 04:46:26.48 ID:89nZLKI90
アニメも見たことないんだが
なんか突然ムーミンが読みたくなって仕方ない
203名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 10:08:03.84 ID:hdy4FeHE0
ここ1年ぐらいうつのせいか眠気がすごくて集中力がなかなか持続しない
休日の楽しみだった読書もすっかり進まなくなってしまったよ
204takasi23:2014/04/01(火) 18:16:35.00 ID:ne8Q0jaj0
自由への道 読了
205名前は誰も知らない:2014/04/01(火) 18:22:46.62 ID:MjRDrW9D0
西遊記読み始めた
206名前は誰も知らない:2014/04/01(火) 20:36:28.25 ID:0vOss5qW0
橘南谿の『西遊記』『東遊記』が面白かった
207名前は誰も知らない:2014/04/03(木) 23:18:51.42 ID:fR9ujFoh0
「私本太平記 09 建武らくがき帖」 吉川英治 読了
後醍醐天皇による建武の新政の時代を描く
現代で例えると、自民党にお灸をすえたつもりで民主党政権になったらもっと酷かった的な感じかな
208名前は誰も知らない:2014/04/04(金) 22:19:18.09 ID:x1oRbiZ50
鉄道旅行術 種村直樹 (2014/4/10)

¥ 1,296 → ¥ 1,260 単行本

9点在庫あり。ご注文はお早めに。

発売中

買った
209名前は誰も知らない:2014/04/04(金) 23:12:17.67 ID://Gfiw6X0
いまだ人間を幸福にしない日本というシステム
読了
なんて新鮮な日本論
やっぱ外人だから客観的に日本を見れるんだね
210名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 12:13:35.55 ID:pZDXz2iU0
フォークの歯はなぜ四本になったか
読了
長すぎてかったるかったので後半は読み飛ばした
最初から最後まで「モノの形・機能はそのモノの欠陥を修正することで決まる」ということをやたら多い事例を挙げて説明する本
こういうやたら分厚い本ってなんなのマジで、誰が得するの
211名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 18:08:17.22 ID:RFn/KZew0
裸のランチ読んだ
意味不明だったけど思っていたよりは意味不明じゃなくて断片的なストーリーと言うかエピソードみたいなのはあった
おかまとジャンキーとこれ読んだからバロウズはもういいやという気がする
212名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 18:10:52.71 ID:7LEWv7Kg0
>>211
シティーズ・オブ・ザ・レッド・ナイトも面白いよ。

ランチなんかメじゃない
213名前は誰も知らない:2014/04/08(火) 21:02:20.67 ID:XaqYVEjP0
島崎藤村「破戒」
坂口安吾「不連続殺人事件」
ドストエフスキー「罪と罰」

最近途中で挫折した本
214名前は誰も知らない:2014/04/09(水) 00:25:23.22 ID:+1Vc60ru0
プラトン『国家』(岩波文庫)読了
妄想にもほどがある いまアリストテレス読んでるけど、こちらは実に常識人

星新一は自分の文体は太宰に影響を受けたと何処かのエッセイで書いてあった
星を読み耽った後に太宰を読み始めたとき、確かになと思った
215名前は誰も知らない:2014/04/09(水) 07:15:27.71 ID:u+l8YAcr0
常識読んで満足したいならその辺のくだらない雑誌読んでれば?
プラトンの国家読んでその感想なら何読んでも一緒だよ
あ、煽りじゃないんで
216名前は誰も知らない:2014/04/10(木) 00:08:25.54 ID:kT8Ol1CIO
最近『国家』流行ってたりするの?俺も読んでる。
まだ途中だけどそれでも「西洋の全哲学はプラトンの脚注にすぎない」という言がよくわかる。原石というか胎児というか生き生きとふくよかに哲学が語らわれている。たしかに価値観は今と違うけど。

内容を大体伝え聞いてるからほったらかしだったけどはやく読んでればよかった。
悪法も法だと言って(言ったんだっけ?)毒杯を煽ったソクラテスはもしかすると民主主義におけるキリストだったのかも知れないと頭を散歩させてみたり。
217名前は誰も知らない:2014/04/10(木) 00:43:10.87 ID:gCZNW9y40
プラトンの国家は詭弁術の教科書だから
218名前は誰も知らない:2014/04/10(木) 21:58:19.28 ID:Efvizopf0
でも、アリストテレスは
重いものほど速く落ちるって言ってたんだよ
ガリレオ・ガリレイがピサの斜塔の実験をするまで、その迷信は生き延びた
219名前は誰も知らない:2014/04/10(木) 22:04:34.07 ID:Efvizopf0
たぶんアリストテレスは
専門外の様々な分野で知ったかぶりをしては無知を晒す
現代でいう「タレント文化人」みたいな人だったんじゃないかね
220名前は誰も知らない:2014/04/10(木) 23:09:21.70 ID:kT8Ol1CIO
>>217
まさにそうなんだけど善きものを救い出そうという心構えが好き。人間の惰性や悪徳、世間に反した価値を定立するというのはさぞ大変。やせ蛙 まけるなソクラテス これにあり

>>219
テクネーに関してはそうだけど人間学は現代でも十分使えると思う。膨れ上がるテクネーに痩せ細るプシュケーが追従する時代、みたいに。「国家」とか「ニコマコス倫理学」とかの哲学は素直で清々しくていい。
221名前は誰も知らない:2014/04/11(金) 00:10:40.13 ID:EK3qbIbx0
古代中国では儒家のような文人官僚が幅を利かしていて、墨家のような工人階級は身分の低いものとされていた
古代ギリシャでも、哲学者がもっぱら思索することによってのみ真理に到達できるという考え方が存在したのかもしれない
ただしユークリッドやアルキメデスみたいな優れた数学者・科学者はいたけどね
222名前は誰も知らない:2014/04/11(金) 12:11:50.78 ID:WmhrnZ680
アリストテレス読めよ。
223名前は誰も知らない:2014/04/11(金) 21:05:00.08 ID:rSxO19f00
アリストテレス『形而上学』(岩波文庫)読了
中世スコラ哲学はもちろん、ヘーゲル哲学にも影響を与えている、ハイデガーにも
近現代哲学を学ぶ人にとっても必読
224名前は誰も知らない:2014/04/13(日) 18:19:14.39 ID:ge22OcWM0
岡本太郎「自分の中に毒を持て」
読了
岡本太郎って凄くカッコイイ人だなあ
225名前は誰も知らない:2014/04/14(月) 19:46:22.38 ID:R5j7T9WR0
読みたい本(洋書)が3万もする
226名前は誰も知らない:2014/04/15(火) 06:07:05.73 ID:oEpb9/Ni0
3万もする本は、大抵学術関係で個人での購入は想定してないだろ。
本棚にあると格好いいとは思うけど。
227名前は誰も知らない:2014/04/15(火) 19:01:22.21 ID:0cMLRXzB0
高い本買い過ぎて金なくなってきた・・・・
228名前は誰も知らない:2014/04/17(木) 17:13:54.02 ID:ntZjTimw0
日本の女性がグローバル社会で戦う方法 谷本真由美(@May_Roma) (2014/3/28)

¥ 896 Kindle版

¥ 1,512 単行本(ソフトカバー)

面白かった
229名前は誰も知らない:2014/04/18(金) 00:48:52.10 ID:8/p3mCEh0
谷本真由美ってトンデモ系で孤男の敵じゃなかったっけ
230名前は誰も知らない:2014/04/20(日) 16:47:15.34 ID:V9UJeo/g0
「私本太平記 10 風花帖」
「私本太平記 11 筑紫帖」 吉川英治 読了

尊氏が反乱を起こしてからの戦乱が続く
まさに勝てば官軍、正義も悪もないごちゃまぜな時代だったんだなぁと思った

あと、となりの関君の歴史の授業のシーンで
「建武の新政が〜、足利尊氏の反乱が〜」とかやってて、
今の俺なら少しはそこら辺をドヤ顔で語れるのにな〜などと思ってしまったw
231名前は誰も知らない:2014/04/20(日) 17:28:42.69 ID:MFMilaJx0
R-18文学賞は鉄板
232名前は誰も知らない:2014/04/24(木) 15:53:35.17 ID:lf1OZkS20
今月ブコフの100円コーナーで30冊ぐらい買ってしまった
書店でランキングで見る文春文庫の40年ってフリーペーパー配ってるが東野圭吾凄いね
2000年代のランキングでベスト5独占してる
233名前は誰も知らない:2014/04/26(土) 07:09:03.64 ID:yUIJpjZE0
>>232
ブコフって、いい本ある?
234名前は誰も知らない:2014/04/26(土) 11:23:47.99 ID:Q7mc8DCO0
過去の名作みたいな小説だったらまずブックオフの100円文庫本コーナーを探す
3年以内くらいの賞をとったような話題作はあんまり置いてない
235名前は誰も知らない:2014/04/26(土) 12:50:42.96 ID:QIODzoaZ0
ヘルマン・ヘッセ『荒野のおおかみ』読了。

コリン・ウィルソンの著作から、バルビュス、そしてヘッセへと至った。
ウィリアム・ジェームズの『宗教的経験の諸相』をすぐにでも読みたいが、乗り越えるべきモンテーニュの壁が高い。
236名前は誰も知らない:2014/04/26(土) 14:14:34.87 ID:kVjbLqA80
オセロー、リア王読了
地の文がない文章を読み慣れない事で敬遠していたが読んでみると面白いな
現代の解説は相対的な価値観に基づいてあくまで主観であることを強調するきらいがあるが
トルストイの評価を息巻いて切り捨てる福田恆存の解題も気持ちがいい

>>233
結構いいと思うよ
普段100円じゃない新書コーナーが100円フェアやってるっとテンションあがる
以下が今月買った本だから参考にしてくれ
マッカーシー ザ・ロード/久世光彦 怖い絵
トーランド ヒトラー1〜4/マケイン 猛き海狼上下
アラビアの夜の種族/コーミア チョコレート・ウォー
洪凌 黒い太陽/コッツウィンクル ドクター・ラット
クロッツ 列車に乗った男/ゴードン 二流小説家
続殺戮のジャンゴ害伝/フォレット 大聖堂上中下
蘇部健一 古い腕時計/クイーン Yの悲劇
法条遥 リライト/ラヴゼイ 偽のデュー警部
輪るピングドラム 上/エーコ パウドリーノ上
レヴィン ローズマリーの息子/南方熊楠の生涯
内田隆三 フーコー/奥泉光 その言葉を、吾輩は猫である殺人事件
無貌伝 3巻/小森健太郎 神の子の密室
デリーロ コズモポリス/梶尾真治 つばき、時跳び
柴田村上 翻訳夜話1.2/保坂和志 もうひとつ、プレーン、書きあぐねて
綾辻 囁きシリーズ1〜3/菅浩江 永遠の森
西澤保彦 殺意の集う夜/ギブスン あいどる
237名前は誰も知らない:2014/04/29(火) 16:37:22.68 ID:km2/ZV7C0
『私本太平記 12 湊川帖』
『私本太平記 13 黒白帖』 吉川英治 読了

一応、室町幕府が成立したものの、観応の擾乱とか勃発して内外で延々と争いが絶えない時代が描かれている
しまいには尊氏と直義で兄弟同士で殺し合いまで始まるし、なんとも血なまぐさい時代だったんだなと思った

兼好法師に関して、こんな争乱の時代でも遁世者として自由気ままに生きていたとの描写もあって
武家同士で殺し合いしてるよりも、よっぽど良い人生だと感じた
いずれ徒然草も読んでみようと思った
238名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 02:58:15.73 ID:JM0cc5Bg0
最近村上龍に嵌ってる
239名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 19:45:59.01 ID:qQjHjXPa0
今日マケプレで頼んでた本が複数届いたんだが
ひとつはゆうメールで先に投函され、その後に来たクロネコヤマトのメール便が配達人が
おそらく強引にポストにねじ込んだためゆうメールの本が折れ曲がってた

さっきから腹立ってしょうがない
死ねよクロネコの配達人!
240名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 23:46:29.08 ID:wub50GlS0
ついてなかったね
ポストに詰め込まれた写真とってクロネコに文句いってもよかったのでは・・・
241名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 23:53:38.64 ID:BuprOxmI0
腹が立ったから死ねよ!とか読書している割には貧しい発想力だな
242名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 23:59:22.40 ID:BIu+9RtY0
俺もヤマトメール便でイヤな目にあったことあるので
住所に「※ヤマトメール便不可」って付け足しといた
それ以来ゆうメールでしか届かなくなったよ
243名前は誰も知らない:2014/05/01(木) 00:03:23.78 ID:g66je0Z70
俺はヤマトの営業所も郵便局も通勤途中にあるからいつも局留めにしてる
244名前は誰も知らない:2014/05/01(木) 00:12:52.16 ID:cXOrSJPU0
まぁ死ねよはアレだが、読む前の本が折れ曲がってたらそりゃ、腹立つよ
本だからって雑に扱われていいてもんじゃないし、読めればいいってわけでもない
245名前は誰も知らない:2014/05/01(木) 00:56:52.39 ID:916Jh8LI0
なんつうか折れ曲がったほうの本はマケプレで在庫一冊で替わりがなかったのと
原因はクロネコヤマトなのに折れ曲がったほうは郵便局というなんとも面倒な状態で
少々発狂してた

けど、ここに愚痴書いてちょっと気分が晴れたわ
みんなありがと
246名前は誰も知らない:2014/05/01(木) 07:11:24.12 ID:f+9zeSGA0
さすが俺たちの便所の落書き掲示板だぜ
247名前は誰も知らない:2014/05/01(木) 11:14:44.72 ID:BNna1Bqf0
マケプレはあらゆる本を相場で手に入れられるけど
ブックオフの100円コーナーに思いがけない本があった時の衝撃には敵わないよな
248名前は誰も知らない:2014/05/01(木) 17:55:07.84 ID:RkNqEEqx0
ここ一年弱、本を読みまくってるんだけど
http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html
これで306文字/分しか出ないんだが普通?
249名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 00:06:43.05 ID:wHv4KVUX0
>>248
普通でしょ
てか読むことが商売でない限り、速度なんてどうでもいいでしょ
つまらん劣等感や優越感を煽って金儲けする糞サイトだな

てかさ、あんた、何を一年弱読みまくってたんだ?
たくさん読めば読むほど、速度なんてどうでもいいと思うだろうに
中身のないビジネス本をどれだけ読んだってバカがひどくなるだけだ
バカだけならまだしも、たくさん読んで自分が賢くなってると勘違いしだすから、手に負えない
そうなるなよ
250名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 00:47:35.12 ID:RVTPA5l10
頼まれたから書くけど・・・

スイート マコちゃん
年齢21歳

顔・・・・・☆☆☆☆
スタイル・・☆☆☆☆☆
性格・・・・☆☆☆
テク・・・・☆☆☆☆☆

沢山の人としたいらしい(笑)

http://mt4sys.com/splive1/sweet.mako
251名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 00:59:58.56 ID:09ox2mTT0
たくさん読むほど、もっと読みたい本が出てきて、それを早く吸収し、自分の思想に組み込みたいと思わんのか
252名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 01:04:39.45 ID:shmQCmac0
みんな自分の考え方が一番だと思っている
253名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 02:10:35.95 ID:lIe2QXp60
伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』読了
暇潰しには適
254名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 03:36:54.00 ID:IFZHAOfz0
速読っていうか文章を把握するスピードは早い方が良いと思うけどね
ゆっくり読むことしか出来ない人より
早く読めるけど味わいたいからゆっくり読める人の方が良い気がするが
言葉を変えれば読む速度を自分でコントロールできないのは能力不足だろう
頭の回転が遅い人の方が小説を楽しめるっていうなら話は別だけど
>>248は早く読むことを意識してその結果なら遅いと思うよ
255名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 07:56:00.07 ID:ROw18Lop0
256名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 16:59:32.57 ID:gzd9mZ8A0
>>80
>>228
谷本真由美の本 全8冊を読んだ

女性専用車両は世界の常識ではダメらしい
257名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 17:07:06.05 ID:gzd9mZ8A0
ショック!アタリ紀行 谷本 真由美 (2007/7)

中国商い要注意マニュアル 谷本 真由美 (2007/10/24)

ノマドと社畜 ~ポスト3・11の働き方を真剣に考える 谷本真由美(@May_Roma) (2013/3/9)

日本が世界一「貧しい」国である件について 谷本真由美(@May_Roma) (2013/3/27)

キャリアポルノは人生の無駄だ 谷本真由美(@May_Roma) (2013/6/13)

日本に殺されず幸せに生きる方法 (あさ出版電子書籍) 谷本真由美(@May_Roma) (2014/1/17)

世界のどこでも生きられる! 外籠もりのススメ May_Roma(谷本真由美) (2014/2/7)

日本の女性がグローバル社会で戦う方法 谷本真由美(@May_Roma) (2014/3/28)
258名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 17:21:27.37 ID:pMTelbms0
>>255
これ何の漫画?
259名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 01:35:35.26 ID:Ww5XGd4n0
『なぞの転校生』 眉村卓 読了
面白かった!
260名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 09:41:25.60 ID:ou0ONvau0
努力より才能、加えて親のカネとコネってのが最近の風潮だと思うんだが
そうすると単純な教養小説みたいなのは不可能になってくるのではないかなあ?
261名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 10:45:04.26 ID:Ob4w91Xg0
>>258
googleイメージ検索してみると諸星大二郎の「栞と紙魚子と夜の魚」という情報が出た
262名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 18:00:48.74 ID:zS82BBLv0
カラマーゾフ読んだ。

読みやすかったけど。つまらなかった。
外人には宗教性が凄く思いテーマなのかもしれんけど。
日本人には軽い話にしか感じられなかった。
登場人物も軽薄な印象。ただ途中で終わったのは残念。

罪と罰の方が好きだ。
263名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 19:25:00.24 ID:eosUR4Yp0
まあ前書きにも第二部の方が重要だって書いてるもんなあ
264名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 21:08:37.19 ID:JKDn3NXzO
面白いと思った本に対する辛口な感想を読むと、その程度の本を面白がってしまった自分に怒りが涌いてどうしようもない
どれだけ読めば正しい批評眼が身に付くんだろう
265名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 21:13:47.53 ID:jmEImrdP0
また買ってしまった
積ん読が30冊以上たまってる
フックオフに行って100円コーナーをながめてるとついつい買ってしまう
266名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 22:51:32.58 ID:/31SxWe/0
>>264
自分の思考がその読書体験から何らか刺激を受けることができたなら、それでいいんでない?
他人がどう感じようとさ、感じ方に「正解」も「不正解」もあるわけやないし
たとえ、一般的に「誤読」とされている読み方をしても、自分にとって意味があればそれでいいと思う

その自分の感じ方というやつも、読むタイミングや年齢によって変わってくるものだし



江國香織のおすすめ紹介して下さい
267名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 22:54:34.00 ID:0+FuwSbE0
>>266
本人じゃないが

江國香織を読む(仮) 福田 和也 (2014/6/30)

¥ 1,620 単行本

近日発売 予約可。 この商品は2014/6/30に発売予定です。
268名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 23:26:37.35 ID:WchLV3QJ0
松野大介「芸人失格」

著者は元芸人で、相方は売れっ子になる中、消えていく葛藤と挫折、芸能生活を書いた私小説
非常に孤男っぽい思考というか、共感しつつ読んだ。
269名前は誰も知らない:2014/05/03(土) 23:53:40.21 ID:PpyKSb+U0
ABブラザーズな
270名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 00:29:30.89 ID:cGZwe02a0
>>266
>その自分の感じ方というやつも、読むタイミングや年齢によって変わってくるものだし
ほんとそうだな
名著といわれている本を読んでつまらなかった時、直感で、
こりゃ本当に絶対つまらねぇと思うときもあるし、ひょっとして俺にとってまだ読む時がきてないと思うときもある
後者であれば、寝かせてからもう一度読むってのは賢い方法
これは読書だけじゃなくて音楽や映画でもそうなんだよな
271遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/04(日) 01:04:05.88 ID:d7PSd1qo0
「砕かれた神」を3時間程度で一気に読んだが面白い
文章のテンポが良くてサクサク読める
何故日本社会においてヒロヒトが「聖人」であるかのように扱われねばならないのか
天皇は宮司か僧侶にでもなって信者からのお布施で食べていけばいい
272名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 09:39:56.84 ID:eaWO7Pdk0
96 名無しさん@八周年 :2008/05/04(日) 18:56:00 ID:qEyn6Cc+0
世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。

というファンタジーがこの国の21世紀のリアル。


120 名無しさん@八周年 :2008/05/04(日) 19:20:36 ID:YhDr03Tf0
>>96
なにそのラノベ設定・・・ってあれ?
273遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/04(日) 18:40:05.95 ID:d7PSd1qo0
どこの国、地域にも信仰、呪術、ゲン担ぎの風習なんてあるだろうに
何の宗教性もない都市設計を探すほうが難しいだろう
274名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 18:48:30.04 ID:linr8PAL0
>>271
ほんとお前は左に偏ってるよな。
そもそも「砕かれるような神」を信奉してた時点で主人公がアホなだけ。
終戦を契機に180度考えが変わるような奴はしょせん自分を持ってない変節漢に過ぎん。
275遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/04(日) 18:53:55.50 ID:d7PSd1qo0
>>274
>そもそも「砕かれるような神」を信奉してた時点で主人公がアホなだけ。

これは作中で主人公(作者)自身が語っている
276遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/04(日) 18:57:41.31 ID:d7PSd1qo0
それに自分は「共同体」や「他人」や「大乗的宗教」に愛着を持っていないだけで
主意主義で美的観念の求道をすると言う意味では右翼的な人間だと思っているのだけれど
277名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 19:34:40.87 ID:XlUSkLQ90
守りを固めた呪術者ってだれ?
278遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/04(日) 19:52:16.49 ID:d7PSd1qo0
知らね
ネトウヨの言うことを一々解釈してやらねばならん義理なんて無い
279名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 20:40:02.44 ID:FS2u8ig+0
もてない男―恋愛論を超えて (ちくま新書) 小谷野 敦 (1999/1)
¥ 799 新書
¥ 650 Kindle版
¥ 1 中古品 (101 出品)

を読んだ
280名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 21:09:00.63 ID:I0rzjYWMO
村上春樹の最近出た小説を買ったのだが、やはり小説は俺は苦手かな。何もしない時間に読書をしようとしたのだが、あまり続かない。もう少し我慢して読んでみるか。
星新一のSSは割と読めた。ああいうのは好きだ。
281名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 21:10:52.74 ID:c0eXeCC+0
小説なんか読んでなんか得あるの?
282名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 21:21:41.08 ID:C3n5cOc/0
そんな書き込みをしてなんか得あるの?
283名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 22:35:49.80 ID:1nCgPSQ70
読んで自分が楽しめれば得じゃないか
それによってストレス発散できたり気分転換できればさらに得
話題の一つとして蓄積できるのも得
284名前は誰も知らない:2014/05/04(日) 22:49:26.87 ID:MjH0izvj0
宮台かぶれって、居るものだな
285名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 00:09:18.35 ID:h3qnuYpy0
宮台
一番嫌いなタイプの人間だわ
286名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 00:17:47.93 ID:U2rWAKvq0
宮台なんか言ったん?
287名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 01:12:00.88 ID:Fised+EbI
>>279
じゃあ死ねよ
288名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 02:00:43.43 ID:MxxFXtNNI
【京に輝く】渡辺淳一「化粧」を語るスレ【四つ星】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1390303096/

1: [] 2014/01/21(火) 20:18:16.28
京都高台寺近くの老舗料亭「蔦乃家」で育った美人姉妹が主人公の物語
長女 蔦野鈴子
次女 蔦野頼子
三女 蔦野里子
四女 蔦野槙子
そんな彼女たちを描いたこの作品についてまったりと語ろう
彼女たちに関するネタや、作中に出てくる場所の話題も大歓迎
289名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 09:11:49.37 ID:NSqhlYOeO
>>277
都市設計者としては江戸幕府と明治政府だろうけど、今となっては都市伝説を含む集合的無意識ではないか?
山手線が仏掌を象ってるとか、地下鉄と道路で魔方陣が画かれ続けてるとか、幾つかの巨大建築物の配置に奇妙な意味があるとか。
そういうこじつけを含めて。
290名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 20:43:32.51 ID:geFjvFll0
“彼女いない歴”は絶対の秘密 〜モテない男論〜 福山 敏彦 (2011/12/8)

¥ 1,028 単行本(ソフトカバー)

¥ 1 中古品 (10 出品)

を読んだ
291名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 00:39:58.06 ID:v+uVXa6m0
>>286
遠外は宮台ファンなんだよ
死ね死ね言いながら良く覚えてるなw
292名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 03:19:05.72 ID:MrvM/WBf0
ゲームとかアニメとか漫画とかに触れる習慣が無いから、
そういうのを並べて「これが現代社会です」と論じられても、
俺の生きている現実とは全く縁の無い話やなあと思う。

『この時代の遺産』を古書店で見つけた。嬉しい。
293名前は誰も知らない:2014/05/07(水) 01:21:41.06 ID:4rYGNKTE0
自分は強迫的に本を読んでいる気がする。
床に敷き詰められた本の山を見ていると、そう思う。
294名前は誰も知らない:2014/05/07(水) 10:31:42.57 ID:HGznYK/a0
最近亡くなってニュースになってたガルシア・マルケスの「百年の孤独」読んだ

ある一族の隆盛から滅亡に至る百年の物語なんだがチマチマと間隔を開けて読んだせいで登場人物の名前忘れたりしてあまり味わうことができなかった
暇があれば一気に読んでみるといいと思う
295名前は誰も知らない:2014/05/08(木) 16:57:47.75 ID:D7pVZ8h50
美人好きは罪悪か? (ちくま新書) 小谷野 敦 (2009/6)
¥ 1 中古品 (24 出品)

を読んだ
296名前は誰も知らない:2014/05/08(木) 23:47:19.00 ID:5IdZo5EP0
>>295
俺は死ねなんて言わないけどさ
一言でもいいから感想とか内容紹介とか書こうぜ
297名前は誰も知らない:2014/05/09(金) 00:18:56.63 ID:ZbQWVd1T0
>>292
現代社会を象徴する2ちゃんねるは無視か
298名前は誰も知らない:2014/05/09(金) 21:14:37.32 ID:pF0wK5Ca0
125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/08(木) 23:18:04.12 ID:Yb/hVt4z0
日本文学のあの手についた精液のような気持ち悪い感覚が嫌いだから必然的に海外文学オンリーになる
299名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 11:29:50.13 ID:C4hKQS8y0
正直わからなくはない
映画とかでも思う
300名前は誰も知らない:2014/05/12(月) 19:12:37.08 ID:yvXq2xgY0
湊かなえ『白ゆき姫殺人事件』(集英社文庫)読了
暇潰しに読み捨てるという程度
301名前は誰も知らない:2014/05/12(月) 19:37:01.91 ID:+HkomHkE0
俺も始めは半信半疑だったけど・・・

裏フォームからだと女性のレベル高いね!

登録だけなら無料だし!!

http://libertyartworx.com/sgga1/free/512.jpg
302名前は誰も知らない:2014/05/12(月) 23:59:37.55 ID:W/1hd4910
自由からの逃走
読了
ちょっと難しかったがなんとか読み切った
「自由には不安が伴う」
これってカラマーゾフの兄弟の大審問官と似たようなところがあると思った

読んでて思ったけど社会学って「そうかもしれないね」で終わっちゃうんだけど普通かな
自然科学みたいに実験することができないから
303名前は誰も知らない:2014/05/13(火) 00:22:39.23 ID:k938HxArO
いやそう思うくらいで普通でしょ
社会学とかいうの自体新しい概念だしそもそもあやしいもんだよ
心理学とかもスィーツ入ってるだろ、あの類い
304名前は誰も知らない:2014/05/15(木) 17:02:54.74 ID:kloFBQHW0
『完全なる証明』 マーシャ・ガッセン著、青木薫訳。文春文庫。

100万ドルの賞金がかけられた「ポアンカレ予想」を証明したと認められたが、
受賞を蹴って数学界から去ってしまったユダヤ系ロシア人の天才数学者、
「グリゴーリー・ペレルマン」についての話。

ポアンカレ予想以前の話だが、ソビエト崩壊後ペレルマンはアメリカに渡って請われて講演し、
あちこちで天才ぶりを発揮した。
アメリカの数学者たちはぜひ彼を自分の研究所や大学にポストを用意して招きたいと思った。
ある大学に興味を示したペレルマンに対し、それではあなたの履歴書などの情報が欲しいと言ったところ、
ペレルマンは「私の講演を聞かれたのに、なぜこれ以上の情報が必要なのですか?」と返したそうな。
一度でいいから、俺もそんなこと言ってみたいと思ったよ!ドヤ顔で(笑)。

ソビエト時代のロシアの数学教育(日本で言えば中学から大学院くらいまで)の話も興味深い。
305名前は誰も知らない:2014/05/15(木) 18:54:27.46 ID:yMVdFCEd0
ブプナー『現代哲学の戦略』(勁草書房)読了
「自己関係性」という問題が在るということを指摘した
306名前は誰も知らない:2014/05/16(金) 00:05:36.22 ID:hNYSZvD+0
名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 23:47:55.79
ミステリー作家?の恩田陸の「夜のピクニック」を、何時殺人事件が起こるのかと読んでいたら
「耳をすませば」級のキモヲタが憤死する青春モノだったw
307名前は誰も知らない:2014/05/16(金) 05:16:52.56 ID:2GCq7Fe50
>>304
俺も読んだ。他のポアンカレ本と違って、
ペレルマンのパーソナリティとその背景の社会情勢にフォーカスした点が良かった。
フェルマー〜と比べてポアンカレ予想は問題自体が一般人に理解困難な領域なんで、
そこに紙幅を割いてもしゃーないんだよな。

一つの研究を終えて資金が余ってたら関係者で分配するのが慣わしだった中で、
ひたすら一人だけ自分の給料を返上し続けた潔癖さなんかは、なるほどなという感じ。
一見矛盾した主張もする奇人でもあり、でもその矛盾すらおそらく本人の中では
論理的な説明が可能なんだろうなと感じさせる突き抜けっぷり。

政治的なものから究極的に距離を置く生き方を本人は貫いたつもりかもしれないが、
実際は被差別者として生まれ多くの人の政治的な画策に庇護された成功である点など、
群像劇としてもよく出来てる。面白かったよ。
308名前は誰も知らない:2014/05/16(金) 16:37:49.20 ID:7FUX9eyk0
青木薫さんが翻訳する本って面白いのが多いよね
309名前は誰も知らない:2014/05/17(土) 23:44:04.30 ID:b6e6vnBE0
京極夏彦「厭な小説」文庫本

「厭だ」から始まる出だし。
京極作品にしては薄め、相変わらずページを跨がないので読みやすいのだが
読む進めるうちに嫌な気分になってくる。

巻末の解説だが、解説もそこそこに「嫌な本が好きなんだね!だったらこんな嫌な本もあるよ!」
と、色々おすすめしてくれる。
310名前は誰も知らない:2014/05/18(日) 22:12:25.17 ID:dqc94M3s0
孤独な散歩者の夢想の真似して草花の名前を覚えてみようと思ったが
図鑑から対象の草花を見つけ出すのが面倒臭すぎる
311名前は誰も知らない:2014/05/19(月) 00:21:38.93 ID:0gqIzL/l0
『旧約聖書の謎』
客観的で学問的な内容なのが良い。初心者むけの本でこういうのはあまり無かった
312名前は誰も知らない:2014/05/20(火) 20:18:23.15 ID:iYVBYp8Y0
誰か人生論の楽しみ方教えてくれ
313名前は誰も知らない:2014/05/21(水) 19:18:23.95 ID:WR0pB+qG0
司馬遼太郎の竜馬がゆく。
最終八巻の後半まできた。
もう10回くらい読んでるけど、もし竜馬や中岡が今の世にいたら…
なんて仮定しながら読めたのは今回がはじめてだった。
314名前は誰も知らない:2014/05/22(木) 01:05:34.69 ID:1fFaYium0
本が湿気るのを防止するため食品用の真空パック器を導入した
パックしてしまったらもう読めないというのが欠点だが
315記憶喪失した男:2014/05/22(木) 21:36:05.43 ID:w/PnR6XP0
くり返すが、わたしの主張は、
SFは「みずは無間」「テキスト9」「脱走と追跡のサンバ」の三冊があれば充分だというものだ。
この三冊でSFのすべて、いや、文学のすべてを記述している。他の本を読む必要はない。
理解できるまでこの三冊を何度も読んでほしい。

「みずは無間」は、
最も現実的な宇宙SFであり、過去の宇宙SFをすべて葬りさってしまった。
この作品に比べれば、どの宇宙SFも荒唐無稽な勘ちがいを記述したSFにすぎない。
宇宙を知るには、この作品を読むべきだ。

「テキスト9」は、
神と論理学の現代最高水準の到達点を示している。わたしは聖書に代わって読むべき本を日本人が書き記したと
最大限の賛辞を送っている。今後、1000年間で、聖書が刷られた60億部と同じ数だけ
「テキスト9」を発行するとよいだろう。

「脱走と追跡のサンバ」は、
不条理小説である。つまり、正統に対する「外し」の文学である。その最高傑作であると思う。
絶版で入手困難だが、復刊予定があるのでそれに期待だ。まさか裏切られることはないだろうが、
この出版業界、どうなるか水物だよ、本当に。外しに関して、SF作家適性試験というものが書かれており、
ぜひ、挑戦してほしい。
316名前は誰も知らない:2014/05/22(木) 22:41:52.24 ID:F84UxUwh0
>>314
真空パックしたうえで冷蔵庫のチルド室に保存するのがいいと思う
二度と読めないなんてのは大した問題じゃないよね
その書物達に最初に出会い、読むことの官能に蕩けまくったあの日々の記憶の鮮度が保てるのならばね
再びページを繰る必要なんか無い
偉大な書物の言葉のひとつひとつを細胞レベルで吸い尽くした読書家にとって
・・・そういう読書家にとって、以降、書物は眺めて楽しむものだ
老いさらばえ死の訪れから逃れられない自分から目を背け、不滅である書物を眺めるのみ
読む必要なんて無い!

って、スタニスワム・レムがいってました
詳細は幸福の科学足利地区開放第11号(平成25年2月)をご参照ください
317名前は誰も知らない:2014/05/25(日) 03:11:34.84 ID:/5ul2jTX0
>>315
お前ν速+に居るの見たぞ
318名前は誰も知らない:2014/05/25(日) 03:53:50.05 ID:mxQf/wkU0
相手すんなカス
319遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/25(日) 19:33:48.08 ID:hOs1o3D20
嫌儲でも見た
320名前は誰も知らない:2014/05/25(日) 22:25:00.40 ID:N3HmHPD+0
>>319
お前も書き込んでたな
鳥は外してたようだがすぐ分かったわ
321名前は誰も知らない:2014/05/25(日) 23:07:13.90 ID:sMu15q9Q0
『篝火の女』 吉川英治 読了
最近、青空文庫に追加された短編を読んで、唯一後味が良い作品だった
読みながらCV考えるのが楽しかった
八雲(CV 堀江由衣)、萩乃(CV 佐倉綾音)、熊楠(CV 大塚明夫)、大七(CV 鳥海浩輔)で決まりだな

『キチガイ地獄』 夢野久作 読了
精神病院に収容された記憶喪失の患者が記憶を回復していく・・・
という筋はなんかドグラ・マグラっぽいけど、
こちらは短編でずっと単純明快なバカ話みたいな話で気楽に楽しめた
322名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 00:15:20.82 ID:LJWTi1g10
家電屋で電子辞書みててびっくりした。
高校生用のやつ、文学作品が1000作とか搭載されてるんだよな。
夢野久作がはいってて唖然とした。
休み時間にコソコソ読んでたのに、
今の高校生は辞書引いてるフリして授業中読むのかwww
323名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 02:47:47.14 ID:qB+VzZm70
SNSの可能性を肯定的に論じている本が多いように思うけど、
SNSを批判しているもので一読に値すると感じたものがあったら教えて下さい
324名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 03:09:37.31 ID:v3SLgy+Q0
>>320
どこのすれ?
325名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 03:24:13.60 ID:2KaSoGBl0
・妻を帽子とまちがえた男
・火星の人類学者
オリヴァー・サックス著

すべてが白黒に見える全色盲に陥った画家、激しいチックを起こすトゥレット症候群の外科医
「わたしは火星の人類学者のようだ」と漏らす自閉症の動物学者…
脳神経科医サックスは患者たちが抱える脳の病を単なる障害としては見ない。
それらは揺るぎないアイデンティティと類まれな創造力の源なのだ。
往診=交流を通じて、不可思議な人生を歩む彼らの姿を描き出し、人間存在の可能性を謳った驚きと感動の医学エッセイ。
(火星の人類学者「BOOK」データベースより)

サックス本人の感情的戸惑いと
あくまで脳神経科医としての科学的な眼差しが混在していて(文章はいたって真面目)
なかなか面白かった
326名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 04:16:01.15 ID:LJWTi1g10
>>323

星新一の『かぼちゃの馬車』に収録されてる「ナンバークラブ」

たぶん評論めいた本を探してるんだろうけど、
意外やSF作品を読むとものすごく参考になることが多いよ。
星先生のはどれもおすすめだね。
327名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 13:49:36.87 ID:qB+VzZm70
>>326
有難うございます。
星新一は以前よく読んでいました。
「ナンバークラブ」も名前だけは覚えています。
当時はネットが普及する以前でしたので、再読してみます。

評論も含め、「SKSによる新たなコミュニティの可能性!」みたいなのとは違った観点からの本をご存知でしたらお願いします。
328名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 13:51:29.46 ID:qB+VzZm70
>>327
訂正 SKS → SNS
失礼しました
329名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 13:54:25.85 ID:hFGJNGo2I
>>325
凄い面白そう
330名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 16:31:17.58 ID:in7mxdcP0
snsといえば「みんな集まれ!」だろ
331名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 17:52:32.69 ID:oB+mjDO30
>>327
中川淳一郎の「ネットのバカ」
ネットについて懐疑的な立場で、SNSなどについて勝者総取りという観点から論じてる本
タイトルがちょっと下品だけど、ネットと距離を取りたい時に読むにはいい本だと思う

あと、未読だけど、
高田明典の「ネットが社会を破壊する」とか、
ニコラス・G・カーの「ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること」とかも面白そう
332名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 22:03:41.34 ID:bFQAcX8N0
嫌われる勇気
買ったが読んでない。
アドラーかなりブームみたいだね。

アーレントも映画のせいで
再燃してる。

マルクス関係も賑やか。

あと、ドゥルーズかな
333名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 23:12:34.49 ID:9QtzAh600
村上春樹「遠い太鼓」読みながらギリシャ行った気になってる
334名前は誰も知らない:2014/05/27(火) 00:31:21.60 ID:87c0T+dq0
>>332
他はともかくドゥルーズは無いわ
20年前くらいの大ブームを知ってる世代の感覚からすると、ポスト構造主義はもう完全に「死んだ」哲学だよ
335遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/27(火) 18:18:14.14 ID:54Lj+61d0
自分はここ2,3年でドゥルーズ、ガタリに注目し始めたんだけど
336遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/27(火) 18:22:19.98 ID:54Lj+61d0
自分にとってはむしろアドラーブームの方が不可解
いつまで「人は変われるか?」みたいな話をしてるんだろう
337名前は誰も知らない:2014/05/27(火) 23:09:48.62 ID:3aemjZID0
>>336
今回は珍しく同意しちゃうね

>>332で「嫌われる勇気」なんて本を初めて知った
ある種の人々(てか要するに孤男なんだが)にしてみれば宿痾であり呪いであることが、別の人々にとっては勇気を持ってまで実現したいことなんだね

笑わせやがる
大ざっぱにいって心理学だの脳科学だのの解説本でろくなものはねぇ
338遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/27(火) 23:25:04.56 ID:54Lj+61d0
自分は「無理して人に好かれなくていい」と思っていて、
「無理してでも人に好かれたい」という人を斜め上から目線で生暖かく見守るのが好きなのだけれども
そういう人間にとっては「嫌われる勇気」みたいな本が出るのはどちらかと言うと迷惑な話
せっかくの楽しみを奪わないでくれよという
339遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/27(火) 23:44:35.10 ID:54Lj+61d0
31 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 自己啓発本の実践は、変化の否定である。, 2014/5/14
By あんころもち (あずき町) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 嫌われる勇気 (Kindle版)
人をよい方へ変えるものは何でしょう?
それは「気づき」ですね。
気づいた以上は、気づく前には戻らないわけです。
例えば物語で、敵の悪党が主人公の仲間になったりする展開も、彼がそれまで気づかなかったり勘違いしていたことをハッと気づいて、「そうだったのか」となった瞬間から発生しますよね。
340名前は誰も知らない:2014/05/27(火) 23:45:00.01 ID:3aemjZID0
「人に好かれない」と「嫌われる」は違うっしょ

その「嫌われる勇気」って本は嫌われ者が暴力に遭遇するリスクについて触れてるんだろうか?
読んでもいないのにこんなこというのも何だが(つまり言い訳の前払いを大目に見て欲しいのだが)
まさかその本は、嫌われ者に寛容な社会を前提として嫌われる勇気を説いてるんじゃないよな
まさかな・・・
341遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/27(火) 23:45:50.60 ID:54Lj+61d0
ところで気づきってのは、動機とか願望を出発点として、意図的にもたらすことが可能でしょうか?
答えはノーです。
「わざとできる」のは、あらかじめ知っていること、既知の領域のことだけです。
「気づき」は未知のものです。今まで知らなかったことです。
だから、触れたとたんに変化をもたらすのです。

何らかの動機や願望があって、そして自己啓発本が目に留まって、読んでみたら内容に衝撃を受け、そして書かれていることを実践して、自分の願望を叶えようとする・・・
これは「気づき」の否定です。
自己啓発本を読んでも、人は本当の意味では変われないのです。
むしろ、変化の否定、人の心の苦しみの源である「私」という仕組みをより強化してしまう罠にはまる道だと自分は確信しています。

幸福になりたいとか、違う自分になりたいという願望を叶えようと何らかの実践をする以上、それが一番の関心事であるがゆえに、必然的に、心理的な時間というものが心の中に発生して、
「まだこの段階だ」とか、「以前よりこう変化した」とか、
常に、過去との比較や自己への判定評価が、意識的あるいは無意識的に止むことはありません。
そして自身をよく制御しているつもりが、じつは制御されているのも他ならぬ自分自身というのは、言い方を変えれば、「自分に縛られている」ということです。
自分が生み出した心理的な時間の領域内でのみしか活動できないというのは、「自分にとらわれている」ということです。
物事にとらわれている間は、「気づき」はありえません。

誰でも覚えがあるはずです。
何かにハッと気づく瞬間てのは、常に、不意をついて現れるということ。
つまり、意図「しない」瞬間に突然出現するということ。
動機とか願望とは無関係なんですね。


だから、何かを得ようとずーっと何かを意識している間は、気づきはありません。
つまり原理的に、自己啓発本の実践は、真の意味での変化の否定なのです。
作者に悪気があるとは思いませんが、自己啓発本には、ここに書いたような、深刻で、決定的なジレンマがあります。

最後に。
この本を読んで、変われたとか、幸福になったとか言っている人たちに言いたい。
また同じ問題にぶち当たるはずです。
そして、「どういうことだ、自分は変わったのではなかったのか?」と、自分に問うことでしょう。
もちろん、あなたは何も変わっていません。
有形無形に関わらず自分の欲しい目的を獲得するというのは、変化ではなく、むしろ変化の否定だからです。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
違反を報告 | 固定リンク
コメント コメント (4)

アマゾンのレビューを斜め読みしてみたけどこれは結構いいとこついてるね
「それ自体が目的化『変容』とは本当に『変容』と呼べるだろうか?」というこのスレでの自分の問いかけに通じるものがある
342遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/28(水) 00:18:23.41 ID:JhIsE86i0
「自分は変わった」ということを実感するためには
「変化した状態」を情報として受容するレセプターが予め存在しなければならない
つまり人はそれが許容可能な範囲でしか「変化」することは出来ない
である以上自己啓発本の類は読んでも読まなくても変わりがない訳だ
343名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 00:19:53.91 ID:eivoVON50
>>340
俺は読んだよ
積極的に嫌われるような行動をとりなさいと言ってるのではないけど嫌われるのを恐れてなにもしないのは自分の人生に嘘をついていることだ、
自分が正しいと思うことをやってそれで相手に嫌われたとしてもそれは嫌うような受け取りかたをした相手の問題であってあなたにはどうすることもできないことだから気にせずどんどん善行(ためになること) をしなさい、
ということだったと思う
そして自分が自分らしく人生を歩んでいきたいならそういう勇気を持てということにつながるんだよ
344名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 00:22:48.13 ID:HWDFJdst0
つまり、ある魚の種族が「陸にあがれば美味い食い物がありそうだ。ああ、俺も手足が欲しい」とジタバタしてたらエラが手足にかわった、これは変容ではない。
天変地異で干上がった岸辺に打ち上げられ、それでも生き延びるために手足を持たざるを得なかった、これが変容であると。
そんな感じ?

わからなくもないが

しかしまぁ、ここは素直かつ単純にAmazonの書評子に言い返しとく
「だから、何かを得ようとずーっと何かを意識している間は、気づきはありません。 」
なこたないよ。ずーっと何かを意識してれば、いずれ気づくよ
ずーっと、ずーっと意識してればな
気づかないのは、軽々に自己啓発本になんか手をだすからだよ!
345遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/28(水) 00:22:50.19 ID:JhIsE86i0
変化とは予期するものでも期待するものでも無いということ
346遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/28(水) 00:27:52.10 ID:JhIsE86i0
>>344
>ある魚の種族が「陸にあがれば美味い食い物がありそうだ。ああ、俺も手足が欲しい」とジタバタしてたらエラが手足にかわった

>天変地異で干上がった岸辺に打ち上げられ、それでも生き延びるために手足を持たざるを得なかった
を峻別は出来ないということ
あらゆる「欲望」は状況の中でやむを得ず生まれ出る
347遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/28(水) 00:29:13.64 ID:JhIsE86i0
何故「陸の食べ物が欲しい」と思わざるを得なかったのか
何故深い海でなく干上がりやすい浅瀬に棲まねばならなかったのか
348名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 00:30:58.21 ID:HWDFJdst0
>>343
ありがとう
そういう本か
腑に落ちた

だよなぁ、対人関係が第一の学派だもんなぁ
嫌われる=孤独とか、嫌われる=暴力を受けるとかいう風の話じゃないわな
ならそれはそれでいいわな
今晩はスレを汚しすぎたかな、失礼

おやすみ、遠外者さん
349名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 00:36:51.89 ID:eivoVON50
そういえばヘルマン・ヘッセのシッダールタに似たようなことが書いてあったわ

「さぐり求めるとその人はさぐり求めるものだけを見るということになりやすい。
その人は常にさぐり求めたものだけを考え、ひとつの目標を持ち目標に取りつかれているので、何ものをも見いだすことができず、何ものをも心の中に受け入れることができない、ということになりやすい。
これに反し、見いだすとは、自由であること、心を開いていること、目標を持たぬことである。
おん僧よ、おん身はたぶん実際さぐり求める人であろう。
おん身は目標を追い求めて目の前にあるいろいろなものを見ないのだから」
350名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 00:39:14.59 ID:HWDFJdst0
>>344
訂正
× 天変地異で干上がった岸辺に打ち上げられ、それでも生き延びるために手足を持たざるを得なかった
○ 天変地異で干上がった岸辺に打ち上げられ、種の見えざる総意によって勝手に手足を持たされた

これなら峻別できるでしょ

おやすみ・・・
351遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/28(水) 00:42:20.17 ID:JhIsE86i0
自分が言ってるのは
「意識しようがしまいが同じこと」
「能動的だろうが受動的だろうが同じこと」ということ
小林よしのりが「戦争論」の最後で言ってた
「自分を一番自由にしてくれる束縛はなにか?」に帰着する
最終的には身体感覚を頼るしか無い
352遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/28(水) 00:45:24.44 ID:JhIsE86i0
自らの身体の即興的な反射反応から何らかの「規則性」を見出した上で
その「規則性」と向き合っていくということ
353遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/28(水) 00:50:13.42 ID:JhIsE86i0
>天変地異で干上がった岸辺に打ち上げられ、種の見えざる総意によって勝手に手足を持たされた

これも同じことです
354遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/28(水) 00:52:44.59 ID:JhIsE86i0
自己啓発本を読むこと自体は悪いことではない訳で
それを「正解」としてしまうことが問題なのだな
勿論「独り合点」している分には誰にも害は及ぼさないのだけれど
355名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 01:54:36.95 ID:qD1qjnJ90
アドラーの病気に対する考え方(病気は気の持ちようで克服できる)がどうしても腑に落ちないんだが・・・
ものごとには限度ってものがあるでしょう
356名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 02:06:25.69 ID:qD1qjnJ90
ところで、アドラー心理学とやらを実践していった結果
遠外者みたいな性格になってしまったらちょっと嫌だw
357名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 07:45:12.51 ID:aRCxR0HF0
>>355
病気って言っても特に神経症みたいな精神疾患のことでしょ
まさに気から罹るような病気だよ
アドラーはProblems of Neurosis (日本語訳は『人はなぜ神経症になるのか』)っていう本を書いてるから気になればどうぞ
358名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 19:43:04.51 ID:hVk8j2WA0
弧男でも気の強い人なんかにはアドラー意味なしだろね
359名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 21:03:57.78 ID:H00rbFTn0
強烈なデカダンに陥って
どうしようもないわ
360名前は誰も知らない:2014/05/28(水) 23:08:07.19 ID:O4sW15M/0
全く本がわからんのだが遂に読書にてを出して見ようと思う
とりあえず近所の本屋に何冊か買いにいくからどこの本屋にも置いてあるであろうおまいらのお勧めを教えてください
361名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 00:38:55.36 ID:0AWMo1rD0
純粋理性批判
362名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 00:50:09.72 ID:hD196j55O
>>360
これまで全く読書の習慣ない?
ないならあまり気構えないほうがいい
簡単なのを1冊から始めたほうがいい
読書はかなり慣れの部分がでかいと思う
あとジャンルも多岐に渡るし>>360がどんな志向なのかにもよる
363名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 01:12:11.21 ID:oibC5Px90
俺は子供の頃漫画ばっか読んでたけど十五少年漂流記を読んでから読書もするようになったな
なんかきっかけがあればな
簡単な本ってことで短編小説とかいいんじゃないか?
さらに超短編みたいなのもあって星新一のSF小説とか有名で読みやすくて面白いと思うがどうかな
364名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 04:33:00.07 ID:ZUNK0b/M0
オレは神秘の島だったなぁ
365名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 07:01:03.62 ID:78UOCrWW0
>>360
大きな本屋だと
利己的な遺伝子 <増補新装版> リチャード・ドーキンス、日高 敏隆、岸 由二、 羽田 節子 (2006/5/1)
¥ 3,024 単行本
¥ 2,200 中古品 (15 出品)

クレジットカードを持っているならアマゾンの会員になるべき。
中古で帯び付きも買える。

アマゾンでしか買えないが
怪しいアキバ漂流記 (ワニ文庫) クーロン黒沢 (2010/12/18)
¥ 802 文庫
¥ 300 中古品 (3 出品)
これが俺が今まで読んだ本のナンバー1だな。

ちなみに雑誌 ベストカー(毎月9日、25日、360円)、
ベストカープラス(奇数月18日、490円)
NAVI CARS(奇数月26日、1000円)
を俺は買っている。

俺の好きな作家は
竹内久美子(動物行動学)です。
366名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 08:26:49.23 ID:oEZmnHHSI
村上春樹の「女のいない男たち」
タイトルを見ると孤男や藻に焦点を当てたものだと勘違いしてしまう。
だが、違う。いつものようなバー小説。
イエスタディなんかはかなり好きだが。
367名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 09:43:09.22 ID:YUX25nN10
「孤読書」って流行らないかな
368名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 10:19:59.37 ID:s74+8IEz0
>>360
自分は最初の一冊なら
リチャード・バックの「イリュージョン」をおすすめするよ
369名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 10:35:40.52 ID:2VcT+kwP0
>>360
「新書」のコーナーへ行って気になるタイトルのを読んでみるとか。
テーマ(タイトル)に沿った解説を専門家がしてくれる、といったスタイルのものが多く、
雑学とかトリビアとかそっち系好きな人なら小説とかよりも楽しめるかも。
370名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 11:33:42.31 ID:W/LZbj2a0
貴志と乙くらいしか読む気しない
371名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 11:58:14.13 ID:hDjLtmME0
>>360
気楽に読み始めればいいよ
読書なんて殆どなんでもありだが、ただ「近所の本屋でも」はおすすめしない
大きな書店だと選択肢が何十倍もあるから
書店をブラブラしてタイトルや装丁で直感的に選んでもいいかも
人が本を選ぶのではなく本が人に「俺、読んで〜」って声をかけるときもあるよ、本屋は楽しいよ
372名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 12:45:26.75 ID:ZV1S2ne10
俺の経験上360みたいな奴は
まず読書が習慣化しない
その前提であえて勧めるなら
自己啓発書がいいとは思うが
373名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 13:43:08.47 ID:UxczdwI10
素直におすすめしときゃいいだろ
374名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 15:43:40.40 ID:78UOCrWW0
ノンフィクションはこれを読め! - HONZが選んだ150冊 成毛 眞 (2012/10/24)
¥ 1,404 単行本
¥ 592 中古品 (13 出品)

ノンフィクションはこれを読め! 2013 - HONZが選んだ110冊 成毛 眞 編著 (2013/10/24)
¥ 1,404 単行本
¥ 884 中古品 (9 出品)

アマゾンしかないがこの本は良い
375名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 16:27:48.70 ID:l2+/wS5h0
>>360
ハックルベリー・フィンの冒険
376名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 17:44:42.00 ID:7hXgs4hQ0
360だがこんなに早くレスつくとは思わなかった今まで俺が読んだ本で面白かったのはスティーブジョブズの伝記 ライ麦畑で捕まえて 四畳半神話大系 バーティミアス
バーティミアスは児童書じゃねーかこんなもん勧めてんじゃねーぞって期待せずに読んでみたらすごく面白かった 今週末にぼちぼち本漁りにいくからここに名前上がってる奴はがんばって一通りチェックしてくる
377名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 18:00:33.84 ID:78UOCrWW0
>>376
アマゾンは入ったのですか?
378名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 20:44:42.03 ID:1AYQoUrF0
このスレ的には邪道なのかもしれんが
自分は読書は筒井康隆からはじめたな
毒にも薬にもならんようなショートショートばっかり読んでたけど楽しかった
379名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 22:03:17.42 ID:apWjY57G0
哲学について学んでみたいんですが、初心者(馬鹿にも)でも理解しやすい本はありますか
岩波ジュニア新書のヨーロッパ思想入門みたいなわかりやすいかんじの
380遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/05/29(木) 22:09:10.04 ID:4b6uOOBe0
哲学なんて学ぶもんじゃないよ
まず自分の頭で考えてそれと比較検討する形でしか意味が無い
381名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 22:17:47.99 ID:HOv2bPyB0
FOR BEGINNERSシリーズってのが良いんじゃないの、挿絵が多くて読み易いし
382名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 22:21:51.76 ID:fCkG9rRv0
>>379
哲学を学ぶというより
哲学史だね

モダンの哲学史
史上最強の哲学入門

この辺りでどうかな
383名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 22:25:09.34 ID:sEIIRLng0
史上最強の哲学入門は取っ付き易くていいね
384名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 22:35:44.00 ID:apWjY57G0
>>382
ありがとうございます。今度の土日に書店に行って確認してきます。
歴史、宗教、哲学に興味があるので暇をみつけて良書をたくさん読んで
理解を深めていければと思ってます
385名前は誰も知らない:2014/05/29(木) 22:46:55.06 ID:lqV6rO9J0
ゴメン
モダンの哲学史は絶版のようだ
386名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 00:57:59.15 ID:M/gn8ZsD0
>>379
俺も>>382さんと同じ、 本田 透「喪男の哲学史」をお勧めする
絶版らしいが中古で簡単に手に入る
この著作について俺はいくらでも語れるしキリがないのだが、アニメやマンガを引用していてキワモノ扱いされることはあるが、その実、基本に忠実な正統の哲学史
しかもとことん初心者に優しい
387名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 07:43:01.03 ID:8ROS52JO0
俺は本田透の評論本は全部買って読んだ。

喪男の哲学史は良かった。

村崎百郎の評論本も全部買って読んだ。

社会派くんのシリーズは面白い。

竹内久美子を入れてベスト3だな。
388名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 11:14:51.82 ID:+gLPFAlc0
分かり易く面白い本はいいよな
389名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 18:12:52.32 ID:B/4FLXeo0
孫子
読了
超がつくほどの現実主義。
俺も見習おうっと
390名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 18:35:25.30 ID:8ROS52JO0
韓非子もおすすめ
391名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 19:38:02.89 ID:ZNA+BsBk0
そういや某エロゲで興味持って論理哲学論考買ったけどまだ読んでないな
シラノは読んだけど
392名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 21:10:26.91 ID:/wGWHZPE0
ヤマダ電機の電子書店が閉鎖
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1401355012/
393名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 21:45:49.07 ID:WT96B0Oz0
存在と時間

という本は、相当難しいのではないか。
それなりの読書量を自負している自分でも
何言ってっかまるで分からねえ、
のだから。

自分が劣ってるとか、そういう話ではないと思う
この本は。
394名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 22:03:05.21 ID:P4eqoUmA0
無職の時にそれ読もうとしたけど読まなかった。
395名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 22:03:18.32 ID:ft9pm34o0
>>379さんのお勧め通り史上最強の哲学入門を仕事帰りに買ってきた
なぜかグラップラーバキみたいでワロタ
>>386さんも勧めてくれる喪男の哲学史って評判良さそうなんですね
新宿の紀伊国屋に置いてなかったのでアマゾンやネットで探してみます
396名前は誰も知らない:2014/05/31(土) 01:38:58.61 ID:/FvN/skA0
なに言ってるか分からないような本は
どうせ大したことは言ってないと判断して抛り投げることにしている
哲学関係の本は特にそうだ
397名前は誰も知らない:2014/05/31(土) 08:02:26.68 ID:u/6UwVvw0
存在と時間を書いた奴は
考え過ぎの馬鹿
だと思って納得することにしている

人間はそこまで、難しくはない
398名前は誰も知らない:2014/05/31(土) 10:31:27.53 ID:ItUEWzjxI
さいでっか
399名前は誰も知らない:2014/05/31(土) 16:53:03.02 ID:lLQVBHXF0
ハイデッカーは
アーレント抱きまくるわ
ナチ党員だわで
どうも好かないね
400名前は誰も知らない:2014/05/31(土) 17:14:26.97 ID:kwtcN71h0
サイデンステッカーさんって
わりと最近までご存命だったんですね。
401名前は誰も知らない:2014/05/31(土) 22:42:21.91 ID:W+pZHgqh0
哲学って入門書と原書の間の壁がものすごく厚いけど
おおむね入門書に書いてある程度のことしか書いてないのだったら
わざわざ読む気にはならん
402名前は誰も知らない:2014/06/01(日) 01:11:43.33 ID:BnYCkJga0
福翁自伝
読了
やっぱ、凄い人って、独自の考え方を持っててそれを貫き通すよね
福沢さんも生き方が潔いと思った
僕もブレない人間になりたいです
403名前は誰も知らない:2014/06/01(日) 01:40:01.30 ID:UJc4AH6w0
露出系女子多数!

そんな子に会いたい?

http://Tctel.net/asd2q/531.jpg

頭のTctelは半角小文字tctelね♪
404名前は誰も知らない:2014/06/01(日) 09:28:53.97 ID:OGKmbOwgI
いや、ハイデッガーは原書は分からんが、解説を読むと、なるほど現代人の陥る過ちを突いていると思う。
今で言えば、Facebookとかラインにうつつを抜かしていて、自分と向き合ったり、創造的な事に費やすべき時間を無駄にしている。
自分が死ぬことから頭を逸らそうとSNSで慣れあったり、ネットに没入したり無駄にオフ会に行きまくっても何も意味がないよ、何も生まれないよ、と。
405名前は誰も知らない:2014/06/01(日) 14:03:45.29 ID:pNnsYyrC0
30年も人間をやってると、
こうゆう>>404元気溌剌な発言も、
いまいちピンと来なくなる

それ違ってるよ、という予感がある
406名前は誰も知らない:2014/06/01(日) 14:29:38.24 ID:OeFhipfB0
たぶんハイデガーは実存主義を説こうとしたのでもなく
ましてそれを通俗的に敷衍して人生哲学にしようとなどとも考えていなかったと思う
407名前は誰も知らない:2014/06/02(月) 00:59:25.50 ID:XwRAnz150
ハイデッガー、さいでっかー、そうでっかー
408名前は誰も知らない:2014/06/02(月) 16:41:32.94 ID:TAbyn1Zb0
美人の正体 外見的魅力をめぐる心理学 越智 啓太 (2013/8/28)
¥ 1,512 単行本(ソフトカバー)
¥ 1,038 中古品 (6 出品)

まるくす (Ensu bunko) 鈴木 正文 (1995/2)
¥ 150 中古品 (10 出品)

走れ!ヨコグルマ―自動車雑誌NAVI編集長のたわごと (小学館文庫) 鈴木 正文 (1998/3)
¥ 196 中古品 (7 出品)

スズキさんの生活と意見 鈴木 正文 (2012/6/29)
¥ 2,052 単行本
¥ 540 中古品 (13 出品)

を読んだ
409名前は誰も知らない:2014/06/02(月) 17:05:44.54 ID:HgobNnvh0
>>408
で、ズバリ美人の正体は何だったんだ?
410名前は誰も知らない:2014/06/02(月) 17:20:35.95 ID:TAbyn1Zb0
>>409
顔よりも腰のくびれが重要。
一瞬で妊娠可能性がわかる。
411名前は誰も知らない:2014/06/02(月) 21:16:15.81 ID:biZAAAUj0
スズキさんの休息と遍歴
412名前は誰も知らない:2014/06/03(火) 16:14:46.87 ID:YvvyNzMb0
宝くじが5万円以上当たって
生物学者リチャード・ドーキンスの本8冊(1冊3千円くらい)
岩波文庫の韓非子4冊と孫子1冊(1冊千円くらい)
買って読みたい。
413名前は誰も知らない:2014/06/04(水) 06:52:50.05 ID:3WMutiXC0
ファウルズ、コレクター読了
くじで大金を手にしたブサイクな孤男が郊外に別荘を購入し
一方的に恋をして観察していた娘を拉致監禁するという50年前のストーカー小説
主人公は二次元しか愛せない昆虫オタクで生身の娘には手が出せず
逃げ出すための計略として娘が自分から抱かれようとしても精神的EDが発現して傷つく
一人になって写真が相手なら大丈夫なのにと自分で慰める姿は惨めで憐みを誘う
監禁された娘が学のない主人公を教育しようとする傲慢さがはなについたり
主人公に何でも買ってこさせて贅沢三昧など娘は娘で醜い部分があるものの
最終的に炸裂する主人公の悪意は圧倒的に不愉快で堪らなかった
すぐ二周目に入りたいぐらい面白かったが積読が増え過ぎてるので断念する
414名前は誰も知らない:2014/06/08(日) 11:17:15.33 ID:9U2VHspI0
騙し合いの法則 生き抜くための「自己防衛術」 竹内 久美子 (2014/6/6)
¥ 1,404 単行本(ソフトカバー)

動物行動学の本で「サイエンス自己啓発」

面白かった
415名前は誰も知らない:2014/06/08(日) 18:19:31.75 ID:U3ZOG4mX0
竹内久美子ってドーキンスの本を読めばわかることばっかり書いてる上に利己的遺伝子を誤解してる人じゃなかったっけ
416遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/08(日) 18:29:37.70 ID:+oYf/4Rc0
「遺伝子教徒」みたいな人
科学的には時代遅れだろうなあ
417名前は誰も知らない:2014/06/09(月) 16:51:13.62 ID:noImuFoI0
竹内久美子は、以前産経新聞『正論』欄で、
京都で共産党が強い理由を動物行動学的に「分析」していていましたね
リアルタイムで読んだとき、失笑という以前に、目が点になりました

湊かなえ『告白』読了
母子合一・子宮回帰幻想の滑稽さ
418名前は誰も知らない:2014/06/10(火) 19:38:31.21 ID:u54WIUcs0
ウォーカー『箱舟の航海日誌』(光文社古典新訳文庫)読了
第一次世界大戦というのはデカいね
419名前は誰も知らない:2014/06/10(火) 21:13:47.69 ID:uMkkS8B/0
異邦人
読了
文学は滅多に読まないが読んでみた
やっぱ文学は、オチが特別おもしろいとか続きが気になるとかそういうんじゃないんだよね
全体を通して読まなきゃダメですね
人間の行動の動機は型に嵌められるものではないのだなあ
420名前は誰も知らない:2014/06/12(木) 17:20:19.52 ID:HLhiAoMv0
利己的な遺伝子
読了
これは俺の読書人生の中でもトップクラスに面白かった。
歴史にのこるであろう名著。
421名前は誰も知らない:2014/06/12(木) 17:37:05.95 ID:lamYzNY20
>>420
俺も1番好きかも

同じものが

生物=生存機械論―利己主義と利他主義の生物学 リチャード・ドーキンス、 日高 敏隆 (1980/3)
¥ 249 中古品 (6 出品)

だと安く買える

利己的な遺伝子と同じものです
422名前は誰も知らない:2014/06/12(木) 17:51:35.03 ID:lamYzNY20
>>360さんでしょうか

怪しいアキバ漂流記 (ワニ文庫) クーロン黒沢 (2010/12/18)
¥ 802 文庫
¥ 499 中古品 (4 出品)

と「利己的な遺伝子」が2トップだな

俺は1990年3月に大学を卒業してから読書が趣味になった
423遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/12(木) 20:52:17.44 ID:4LePZSip0
「利己的遺伝子」も今となってはかなり用法が限定されてきているけどね
勿論部分的に自然選択が働くということはあるわけだけれども、
「進化」という現象自体はそれだけで説明できるものではない
424遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/12(木) 21:02:29.38 ID:4LePZSip0
ドーキンスが凄い(とされる)のは「利己的遺伝子」という考え方に拠るというよりも
DNAが自らを複製する仕組み(それが進化に繋がることもある)を予想したことに拠るんだよね
425名前は誰も知らない:2014/06/12(木) 21:06:24.81 ID:ItMcQ2fb0
この子>>423は、過去このスレで
自分に歯向かうレスに対して罵倒する痴態を観て以来
何を書こうが話そうが、
憐憫の眼でしか私は見られなくなった
426遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/13(金) 00:15:55.32 ID:rOMLJd2u0
罵倒って何時の話よ
そもそもそのやり取りが「罵倒」であるか否かはあなたの主観に拠るんじゃないか?
427名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 00:41:22.83 ID:AtNMe8gc0
J( 'ー`)し「遠ちゃんてば、また他人に迷惑かけて」
428名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 00:53:30.59 ID:61RoQtQf0
喧嘩はダメだよ。仲良くしなよ。
429名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 01:01:33.58 ID:56wYh3gE0
ドーキンスはレトリックというかディベートテクニックというか、
ともかく相手を納得させてしまうのがうまいんだと思う。
よく言えばストーリーテラーの才能。あるいは敏腕セールスマンの才能。
悪く言うなら宗教の教祖とか自己啓発セミナーとかマルチ商法なんかで成功するタイプ。
利己的な遺伝子論については、うまいこと絵をかいて見せてはいるけど、
科学的な意味で説得力のある証拠は提出していない。
430名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 01:20:41.62 ID:5Yawt0Mx0
カミュ『ペスト』読了
連帯しても独り
431名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 20:38:14.69 ID:BsERq98n0
ときどきなんだけど、年に一度か数年に一度くらいなんだけど、寂しくて気が狂いそうになるんだよ
頭が爆発してわけのわからないことを叫びだしそうになるんだよ
今日がそう
こういうとき、日頃愛読していた本が急にそっぽをむいて全然助けてくれない
このスレのお前らの何人かとリアルに顔を合わせて、ひと晩あ−だこ−だと語り合えるのなら
それができるなら本棚が空っぽになっても構わない
クソ寂しい、涙がでてきた
432遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/13(金) 21:12:03.94 ID:rOMLJd2u0
>>429
そうなんだけれども、進化生物学において実証、再現が可能になったのは精々ここ20年くらいの話で
未だにかなり不明瞭な部分の多い新しい科学なんだよね
ドーキンスが利己的遺伝子論を立ち上げた当初は進化論は確実性の高い推論程度のもので
精々今生きている生物を調べたり化石が発掘されるのを待つしか無かった
そういう前提で言えばドーキンスは当時としてはそれなりに先見の明があることを言ってるんだよね
433遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/13(金) 21:21:25.21 ID:rOMLJd2u0
当時のドーキンスは今でいうところのSTAP細胞のバカンディみたいなもんかも知れない
で彼の仮説を単純化して世間にぶち上げたという点で竹内久美子は小保方みたいなもん
尤もドーキンスの仮説はその後ある程度実証されたけれども、STAP細胞は未だ実証されない
434遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/13(金) 21:38:50.32 ID:rOMLJd2u0
ドーキンスにしろグールドにしろ
自分の視点に固執し過ぎて誤解を招きやすく、突っ込まれやすく成っているところはあると思う
435名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 22:03:29.32 ID:8XyWccIy0
>>431
そういう時はネットも電気も消してただ寝転がってればいい
酒はもちろん飲まないほうがいいし、本なんて絶対読んではいけない
436遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/13(金) 22:06:48.50 ID:rOMLJd2u0
深夜に外出して叫べばいい
単純なことさ
自宅とかその付近だと警察が来るかもだけど
437名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 22:45:30.61 ID:1YSDj7dvO
おれは人嫌いだから人と話したいとかいう衝動に駆られることはない
例えばスカイプとかやってみたらどうだ
スカイプってそのへんの会話欲から出てきたものでしょ
あとはストレスは体を動かすことで解消される部分もでかいからジョギングしたり
プールで泳いだりすればだいぶ発散するんじゃないか
大声は確かにかなり発散するがよっぽど人のいない田舎じゃないと厄介だ
ヒトカラで思い切り歌うとかが代替案だ

また、ヒトカラは歌を歌う分には思い切りできるが、
それ以上に発散できるのは歌とかメロディじゃなくて単純に大声だ
しかもほんとにほんとの力の限りの大声
このフルパワーの大声って幼少期にギャーギャーわめいた時期以後は普通の人(特に日本人)は
ほとんどしないまま過ごすんじゃないか
学生の応援団とかはやるだろうけど

戸愚呂弟じゃないけど100%の大声って日常ではほとんどやることはない
オーソドックスな孤男などは穏やかだったりおとなしいタイプだろうからまあない
出しても50〜60%の大声じゃないか
明るくうるさいやつがやる大声でも持つ力の80%くらいだろうな

やってみたらわかるがそれくらい100%の大声ってすごい
(たぶん人生で100%の大声出しを経験してない人間も結構いると思う)
それはその声量うんぬんじゃなくその大声を出してる時の体感がすごい
胸のあたりがブルブルくるような感じ
これが気持ちいいしほんとにスッとしてストレス発散になる
ではなかなかそれをやる場所がないとなるが、長くなったので一旦ここで区切って次のレスで書く
438名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 23:09:23.50 ID:1YSDj7dvO
自分も以前にストレスがたまってた時があり、ちょっと不安定で危ないなという感じだったんで
その時にプールで泳ぐことで多少ストレス発散させてたんだが、水中でなら思い切り
わめき散らすことできるんじゃないかと思い付いた
そこで水中でできる限りの力で叫んだりわめいたりしてみた
これがめちゃくちゃ気持ち良かった
水から出ても誰も気づいてないようだった(見て見ぬふりではない)

よって水中だと思い切り大声を出せる
ただ注意点があり、水中だから大声を出したあとに呼吸をすると水を飲み込んでしまう
だから大声を出したあとは、その流れで次に息を吸いたくなるがここをクッと我慢して
水上にあがる、そして呼吸する
それでまた潜ってわめく、これを繰り返す
これがすごく発散になる

怒声もいい、普段おとなしい生活を送ってる孤男は怒声とかまあやらない
一人ぶつぶつ怒りを口にするのがせいぜいだろう
でかい声で怒声を発するっていうのは、ある程度のDQNやそっち系の人しかまあやらない
これも水中大声法で(今名付けたバーン)できる
これもその行為自体がしょぼいとか、弱いやつがそんなことして滑稽だとかかそんなのはどうでもいい
体をストレッチするのと同じで、大声で怒声を発するていうのも人間の体を使う可能性の一つで
これをやることで自分の人体の感覚の幅が広がる
439名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 23:22:17.20 ID:1YSDj7dvO
要するに体をフルに使うっていうのがすごく気持ちいい
100%の力で発声するのは現代人はほとんどしないから余計に新鮮に感じる

同様に、発声ではないがボールの壁投げもいい
壁が設置してある公園で軟式ボールを思い切り投げる
(負担になるから初め軽く徐々にあげていったほうがいい)
これも運動音痴だろうがはた目からヘボ球だろうがかまわない
自分の中であらん限りの力で放る
これが気持ちいい
440名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 23:27:44.63 ID:qk9xYDQ80
>>431
Twitterを始めるのはどうだろう
自分の好きな本で検索して、同じような趣味の人を見つけてフォローする
自分の趣味について呟いて、同じような人にフォローされる
最初は呟きが流れてくだけだけど、だんだんリプライも飛ばす仲になってくる
441名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 03:40:45.97 ID:T/A5ASYB0
>遠外者

おお、あんたわかってる人か。

わかってない人があれ読んで、全部実証済みのことだと思い込んでる事例を
嫌というほど知ってるんで書き込みした次第。
442遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/14(土) 04:01:25.69 ID:sgbEkP430
「生物は子孫(遺伝子)を残すために生きてるんだ」とか
ドーキンスから出発しててんでキチガイじみた宗教に着地しちゃう人間とかも少なくないよね
443遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/14(土) 04:02:39.97 ID:sgbEkP430
そういう人間が出てくる責任の一端は
ドーキンス自身の「口調」「表現」にも原因があると思うね
444名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 05:54:53.29 ID:/Jm98p2X0
13日目だけどもう9人捕獲!

よく読むといいよ♪

budegoドットcom/plo/613.jpg

     ↓
ドットは『.』にしてね♪
445名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 07:04:51.62 ID:/RG8ZYjJ0
>>442
> 「生物は子孫(遺伝子)を残すために生きてるんだ」
それってドーキンスの主張からあながちずれてないのでは?
言うほど宗教チックでもなくね?
446名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 07:59:18.23 ID:XZhRIHTiI
最近は朝の読書会とかもあるよ。

それにしてもリアル社会で本の話すると浮くのはなぜか。書生みたいに思われるのかな。
447名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 08:14:20.10 ID:R4fDJVuU0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1396051288/l50
         ↑
この整形ゴミ女スレに 整形女死ね とレス

そのあとスレも立てましょう(なんでもいい)
448名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 12:16:31.40 ID:+5VufvBc0
>>431
書き込み読んで、何故だろ?あなたとお話ししたくなりました。
今日初めてこのスレをみた私じゃお話にならないし、
緊張で、挨拶ぐらいしか出来ない可能性しかないのに。
本当に寂しい時に、寂しいって云える相手、私も欲しいです。
何の解決にもなって無いですね。ごめんなさい
449名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 12:56:12.26 ID:pZgNFO2TO
スカイプとかやってみれば?
繰り返すけどスカイプってこういう欲や需要から作られたもんなんだから
450遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/14(土) 13:06:36.83 ID:sgbEkP430
>>445
いや、ドーキンスは「生物は遺伝子の乗り物である」とは言ったけれども
それは「生物は子孫(遺伝子)を残すために生きている」のとは違う
正確には「生物が生きた結果特定の遺伝子が残っている」
DNAが自己複製する働きと生物の有り様は必ずしも関係しない
451名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 18:29:40.18 ID:vfwuvFGs0
>>421
生物=生存機械論―利己主義と利他主義の生物学 リチャード・ドーキンス、 日高 敏隆 (1980/3)
¥ 359 中古品 (5 出品)

安いのはあと1冊
452名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 20:20:53.15 ID:74+OR6FB0
ヘッセ『荒野のおおかみ』読了
あんた笑うことを習わなきゃだめよ
453名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 22:50:39.34 ID:0ab188iC0
>>426
一日に80レスとかしてた時期があったな
躁もほどほどに
454名前は誰も知らない:2014/06/16(月) 01:31:02.36 ID:l5v/3HKL0
躁鬱の人?

鬱病ドリルってサイトを薦めておこうか。
455名前は誰も知らない:2014/06/16(月) 12:47:49.52 ID:YxIGlJOc0
学生の頃の教科書を整理しようと思って、捨てる前に読んでみたんだけど、
わかりやすく概要が書いてあるし量は少ないしで、あんなもん一日で読めるのに
まったく読んでなかった。なぜか読むの大変だと思ってた。
今となっては読まずもがなな内容だけど、さらっと読んどきゃよかったなと思った。今更だが。
456名前は誰も知らない:2014/06/16(月) 15:38:36.75 ID:uN64M80u0
>>448
遅れちゃったけど、
レスくれてありがとう
他のみんなもレスくれてありがとう
いわれたとおり酒も飲まずネットにアクセスしませんでした
部屋の明かりはつけたまま外をうろついてました
ほとんどの本にそっぽを向かれたけど、啄木の句集と賢治の詩集がそばにいてくれました
457名前は誰も知らない:2014/06/16(月) 20:54:44.31 ID:et0WjjeK0
>>248
誤字あったんであれ?テストでもあるのか?とクリックしたらなかった
458名前は誰も知らない:2014/06/18(水) 04:18:26.02 ID:anebf+Yy0
>>456
ごめんなさい。
女性は書き込んではいけないんですね。
そしてありがとうございます。
アラシ?か騙しだと思われたんだな・・って落ち込んでいたので、
本当にほっとしました。
私も年に一度位、泣きたくなるほど凄く寂しい時があるので、
書き込み読んで勝手に共感して、ルール知らずですいませんでした。
皆さんのお話を読ませていただく側に戻ります。
459666:2014/06/18(水) 05:40:47.70 ID:EHA4mzuq0
アラシかアザラシか知んねえけどよお
謝って済むなら警察いらねえんだよバカ
460名前は誰も知らない:2014/06/19(木) 00:02:46.96 ID:v/ZQgwvt0
>>458
女性であることを伏せてれば参加してても問題ないと思うよ〜
461名前は誰も知らない:2014/06/19(木) 20:14:08.10 ID:+gFtH4f80
なをき・よしこのパソコン夫婦(めおと)バンザイ 唐沢 よしこ、 唐沢 なをき (1995/9)
¥ 15 中古品 (3 出品)

オトナでよかった! (ファミ通Books) 唐沢 よしこ、 唐沢 なをき (2001/3)
¥ 1 中古品 (2 出品)

は面白い
462名前は誰も知らない:2014/06/21(土) 18:07:36.51 ID:rXmJFn4B0
面白かったか
それはよかったよかった
463名前は誰も知らない:2014/06/21(土) 19:15:55.44 ID:zDesEW2R0
更新が早いから、いい子の取り合いだね(^_^;)



mt4-エフエックスどっとcom/love7/621.jpg




エフエックスは『fx』、どっとは『.』にしてね♪
464名前は誰も知らない:2014/06/23(月) 16:15:05.98 ID:Dvq8Ea6QI
屍鬼一がもうすぐ終わる
やっと話が始まったトコだな
先は長い
465名前は誰も知らない:2014/06/23(月) 16:23:14.54 ID:8FhEkwCS0
「死に至る病」キュルケゴール
難解で序文から全然意味がわからず本章を3ページ読んだとこで投げた
あらすじだけ読んで面白そうだと買ってみたが俺には敷居が高すぎたようだ
ン十年後にまた挑戦してみよう
466名前は誰も知らない:2014/06/23(月) 19:42:54.35 ID:Ht8cnYHh0
あれ最初飛ばしてよんでもいい気がする
467記憶喪失した男:2014/06/26(木) 06:49:39.65 ID:N98u5AIQ0
今年の夏に流行らせようと思ってる純文系二十冊。最近の人には「掏摸」おすすめ。

読書感想文におすすめの面白くて短い本の長さ。
「SPEEDBOY!」218ページ。「掏摸(スリ)」192ページ。
「無門関」216ページ。「怪人二十面相」275ページ。
「老人と海」170ページ。「星の王子さま」160ページ。
「オズの魔法使い」247ページ。「人間そっくり」183ページ。
「三姉妹探偵団」292ページ。「新釈 走れメロス」272ページ。
「風の歌を聴け」168ページ。「インストール」119ページ。
「もてない男」199ページ。「かもめのジョナサン」140ページ。
「待望の短編は忘却の彼方に」160ページ。「私という病」183ページ。
「三島由紀夫レター教室」227ページ。「放課後の音符」193ページ。
「0の殺人」235ページ。「老師と少年」120ページ。
468名前は誰も知らない:2014/06/26(木) 06:52:30.85 ID:KrtOQVyU0
NGしてるから見えないけどウザイ
469名前は誰も知らない:2014/06/26(木) 19:36:32.80 ID:Ulw3Ow++0
ショック!アタリ紀行 谷本 真由美 (2007/7)

中国商い要注意マニュアル 谷本 真由美 (2007/10/24)

ノマドと社畜 ~ポスト3・11の働き方を真剣に考える 谷本真由美(@May_Roma) (2013/3/9)

日本が世界一「貧しい」国である件について 谷本真由美(@May_Roma) (2013/3/27)

キャリアポルノは人生の無駄だ 谷本真由美(@May_Roma) (2013/6/13)

日本に殺されず幸せに生きる方法 (あさ出版電子書籍) 谷本真由美(@May_Roma) (2014/1/17)

世界のどこでも生きられる! 外籠もりのススメ May_Roma(谷本真由美) (2014/2/7)

日本の女性がグローバル社会で戦う方法 谷本真由美(@May_Roma) (2014/3/28)

谷本真由美の本 全8冊を読んだので従姉の旦那にあげた
470黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/26(木) 20:52:58.67 ID:u3ii05j+0
メイロマは結構面白いよね
肯定否定両方あるにせよ
471黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/26(木) 20:54:09.74 ID:u3ii05j+0
>>467
「怪人二十面相」は純文なのか
472名前は誰も知らない:2014/06/27(金) 22:54:31.51 ID:7kjlEYcv0
中古でポチった古い小説に付属していたしおりに印刷されていた宣伝
「NASA創立25周年記念 宇宙 その昨日・今日・明日 大スペースシャトル展」
高島屋で1984年1月31日まで開催中とのこと
なぜだかワクワクしてきたwww
473名前は誰も知らない:2014/06/28(土) 22:19:46.22 ID:KA7uwj5R0
青空文庫で面白いのありますか?
474名前は誰も知らない:2014/06/28(土) 22:43:11.78 ID:sYGQkX4w0
>>473
アレは読みにくい。駿河屋やアマゾンマケプレで中古の本を買うべき。

坊ちゃん
475名前は誰も知らない:2014/06/28(土) 23:13:46.84 ID:R8uzrRd10
>>474
自分はiPod touchで豊平文庫ってアプリで読んでるけど、まあまあ読みやすいよ

>>473
青空文庫でっていってもぼんやりしすぎてるようなw
読書歴があんまりないけど青空文庫で始めてみようって話なら
とりあえず、芥川龍之介をお勧めしとくよ
476名前は誰も知らない:2014/06/28(土) 23:25:34.41 ID:sYGQkX4w0
>>473
ここで評判が良いのはアマゾンマケプレだけど

利己的な遺伝子 <増補新装版> リチャード・ドーキンス、日高 敏隆、岸 由二、 羽田 節子 (2006/5/1)
¥ 3,024 単行本
¥ 2,493 中古品 (10 出品)

同じものが(本の題名が違うだけ)

生物=生存機械論―利己主義と利他主義の生物学 (1980年) リチャード・ドーキンス、 日高 敏隆 (1980/3)
¥ 463 中古品 (12 出品)

安く買える。
477名前は誰も知らない:2014/06/29(日) 23:12:05.27 ID:beSLYVTD0
車雑誌 エンジン 1080円が907円だったので初めて買った。
478名前は誰も知らない:2014/06/30(月) 13:19:22.77 ID:PlTgoiPZ0
ドーマル『類推の山』読了
期待外れにもほどがある
479名前は誰も知らない:2014/06/30(月) 19:13:36.81 ID:IXEPWHGw0
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」読了。
読み終えて、さあ次の巻と思ったらあとがきが出てきた。
嘘?これで終わり?と思って、続刊がないか調べてしまった。
伏線を張るだけ張っておきながら、ろくに回収しないなんて…。
項羽が死んだ後、劉邦の怒涛の反攻はどうだったのか。
韓信はどうなったのか。張良はどうなったのか。ホウエツはどうなったのか。
そして呂氏は何をしたのか。

主題は題名の通りあくまで「項羽と劉邦」なんだろう。
だったら、なんであんなに伏線張ったんだよと思う。
お得意の「ここで余談」と前置きしてくれてたら
こんな思いもしなかっただろうに。
司馬遼太郎は好きだど、これはちょっと人には薦められない。
480黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/30(月) 21:10:13.69 ID:BBskObEC0
最後項羽が八つ裂きにされるでしょ
司馬遼太郎ってあんまり面白いと思わないけど「項羽と劉邦」はいい
481名前は誰も知らない:2014/06/30(月) 21:37:43.73 ID:gH40FoHWO
横山光輝の漫画『項羽と劉邦』はこれが原作ですか?
482黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/06/30(月) 21:54:13.50 ID:BBskObEC0
>>481
読んだこと無いけど「通俗漢楚軍談」がモチーフらしいです
横山光輝の歴史物って「三国志」と「水滸伝」しか読んだこと無い
483名前は誰も知らない:2014/07/01(火) 00:00:00.22 ID:4Ii9j+Ze0
俺は宮城谷昌光が好きだな
登場人物はみんな出木杉くんみたいでベタな立身出世物語って感じもあるが読んでて爽快感やカタルシスがある
484黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/07/01(火) 00:53:10.38 ID:UDjYYAwg0
あっ>>479で既に>項羽が死んだ後って書いてあったね
485名前は誰も知らない:2014/07/01(火) 20:14:20.97 ID:AGuqlVMY0
>>480
これはこれでありって人もいるのか。
人生八十年じゃ足りねーなw
486名前は誰も知らない:2014/07/03(木) 19:46:08.11 ID:MBM5aXZG0
時代小説って
改行や会話文が多いし、キャラ立ってるし
非歴史的な要素も少なからず含んでるし、そのくせ保守的な価値観に依拠してるし
主な読者層がおっさんだという点を除けばラノベと大して変わらんね
487名前は誰も知らない:2014/07/03(木) 22:54:59.67 ID:stWcwB6k0
と言うかおっさんもラノベ読むからな
488黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/07/03(木) 23:53:11.91 ID:QnbRq7WE0
うちの父親もラノベ読んでるらしい
489名前は誰も知らない:2014/07/04(金) 15:14:51.01 ID:hhFRqS0L0
俺の親父は経済学関連の分厚い本ばっか読んでたな
エロ本とかAVとか一切持たない生真面目な親父だったわ
親父が死んだときにお袋が蔵書を全部売ってしまって、女って怖いなって思いました
490名前は誰も知らない:2014/07/04(金) 15:55:31.04 ID:J6TkMH5Q0
おれは歴史に疎くて大河で黒田官兵衛をやるってんでどのような人物か
興味が湧いたんだが映像での時代劇が苦手なんで司馬の『播磨灘物語』を読んでから
時代小説が好きになった
時代小説と言っても佐伯泰英氏のように舞台を昔としてるだけで全くの創作ストーリー
創作人物としているものと、山岡荘八氏や司馬氏の大半のように実在の人物や史実を
描いたものとある

自分は歴史に疎いんで後者の小説のほうが好き、勉強になるから
時代小説だと読んでる間は物語に没入しているので読んだ後でその間の歴史の流れが
だいぶ覚えられる

もちろん著者の偏った主観が入っていたり、時には敢えて定説を覆して書かれてるものもあるから
その点だけは注意してる
伝記物とか好きだわ、子供のころ読んでた伝記の本とか読んでる感覚と同じ
491名前は誰も知らない:2014/07/04(金) 18:52:26.47 ID:XjXj0K7N0
【サッカー】みじめな結末だったザックジャパン、しかし書店では快進撃!長谷部140万部超 長友50万部、内田30万部
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404459574/
492名前は誰も知らない:2014/07/05(土) 00:57:07.34 ID:E+R9AIP20
光文社古典新訳がおもしろい
493名前は誰も知らない:2014/07/05(土) 01:30:44.56 ID:DnquId+F0
恋人、セフレ、不倫のあいてを探すには
実績と人気で日本一のサイト
会員数が日本最大級です。

ミ ン ト http://fateria.com/cz6

精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。
494名前は誰も知らない:2014/07/06(日) 01:25:18.99 ID:UaE4LFv+0
バタイユ『眼球譚(初稿)』(河出文庫)読了
エロティシズム文学などと括られるものの内で、唯一面白い
495名前は誰も知らない:2014/07/07(月) 23:31:10.75 ID:QRDjjE8Zi
>>489
「服や装飾品や遊びに使える金が本に消えた」と言うお袋さんの怨みを少し感じるような。
496名前は誰も知らない:2014/07/07(月) 23:33:32.55 ID:Q+ysObDh0
本を古本屋に売るのは良いことだよ。分厚い本なら。
497名前は誰も知らない:2014/07/07(月) 23:57:08.88 ID:pX6RaZtm0
きりがないもんね。
本棚増やし過ぎて部屋が埋もれてる。
今後は本棚減らして、収納できなくなった本は売ることにする。
電子書籍にすりゃいいんだけど、やっぱり紙の本に書き込みしたいんだよな。
498名前は誰も知らない:2014/07/07(月) 23:58:01.20 ID:om2HuO4E0
世の中の全ての本や写真を電子書籍化してくれたらなぁ
本棚とかいう家具を消したいわ
499名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 00:15:10.22 ID:Kx4sVNeH0
同じく
本で部屋が圧迫されるから
最近は電子書籍ばかり買ってる
500名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 01:42:13.88 ID:5nTuLNMz0
現代のアレクサンドリア図書館をクラウド上に造って欲しい
・時代や分野を問わず、世界中の全ての書籍・雑誌・論文・資料・写真・音楽・映画などを収集して公開する
・一定期間は有料だが、著作権などの保護期間が過ぎたやつは全て無料
・誰でも外国語のやつを翻訳する事が出来て、購読数や読者による評価が高いと報酬金を貰える
・大学教授や作家などならば「解説」を投稿する事が出来、読者による評価により報奨金を貰える
・Amazonのように誰でもレビューを投稿する事が可能(文字数制限あり)。レビューのレビューまでは可能だが、議論は禁止
・政治的な圧力やハッキング等にも耐えられる高度のセキュリティと独立性がある

俺が生きている間に実現するだろうか
501名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 07:28:46.33 ID:jNotTNFlI
最後の項目がネックだな
502名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 09:55:19.12 ID:Mav/c44c0
いいね
クラウド上なら在庫という概念がなくなるかもしれない
今ある図書館は本がある分しか借りられないけどクラウド上だと何人でも借りられるようになるのかな
そしたら本屋がさらに廃れてしまうかもしれない
503名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 11:18:13.91 ID:x3qfieNv0
電子書籍派多いんだな。
なんか読んだ気にならないんだけど慣れの問題だろうか。
504名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 14:09:20.77 ID:5nTuLNMz0
俺も読むなら紙の本の方が良いけど、読み終わった後の本がウザったいんだよね
ホコリが溜まったり、黄色く変色してカッサカサになったり、引っ越しの時に大変だったりするからな
家の広さや本棚の数も限られるし、だからといって古本屋に売り飛ばしたら再読したい時に出来ない…

電子書籍ならば場所は取らないし、紙と違って劣化する事がない
この世の全ての文物を電子化する事は人類の課題だと思うんだ
505名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 15:15:36.55 ID:x3qfieNv0
そかキンドル買ってみるかな
書き込みたい本は紙にして、ライトな本は電子書籍でもいっか
写真集や画集は紙の方が良さそうだけど
506名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 15:34:50.16 ID:jeruTDZc0
京極夏彦著『姑獲鳥の夏』『魍魎の匣』読了

どうせだから電子書籍派と紙本派との攻防を描いたSF小説出ないかな
書籍規制法案により全ての本は電子化されるんだけど、それに反発した紙本派が地下組織通称『カルタ・リーベラ』を結成、
彼等による太陽へのコロニー落しで大規模フレアを発生させて地球の電子機器が全て麻痺、
それに乗じて紙本派が『検閲からの自由』を謳って革命を起こし、勝利を収めると言う筋書き
507名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 16:37:45.92 ID:5nTuLNMz0
無地白色の文庫があって、
自宅のPCに接続された専用プリンターがその文庫に、>>500で買った本の内容を3分以内くらいで印刷して、
読み終わった文庫をまたプリンターに放り込むと無地に戻ってくれる…
そんな感じの技術が欲しい
ついでに読む時に付けた、付箋とか角の折り目とか書き込みとか傍線とか、そういうのも記録していつでも再現出来るようにしてくれたら良いな
508名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 20:28:58.16 ID:0bulNqFk0
紙のように薄いディスプレイを500ページほど綴じて製本したものがあればいい
509名前は誰も知らない:2014/07/09(水) 01:13:33.15 ID:5I35087f0
>>508
いいねそれ
510名前は誰も知らない:2014/07/09(水) 01:15:07.13 ID:c6g8ZGxn0
Googleグラスみたいなメガネと専用の白紙の本のセットがいいと思う。
メガネをかけてその本を見ると500で買った内容が印刷されてるように見える。
自分の手でページをめくる。
これだと本棚いらないぜ。
511名前は誰も知らない:2014/07/09(水) 01:56:11.78 ID:CrfFADx90
>>508
いくら薄くてもディスプレイはディスプレイだからなぁ
バックライトがあったら本じゃないし、何よりも手触りがなぁ
512名前は誰も知らない:2014/07/10(木) 21:04:10.97 ID:sB9VEv990
石平「エンジェル」読了。
詰まらない本を読み始めた事に気付いたときの
腹立たしさを久しぶりに思い出した。
すぐに読むのをやめて捨てるなりすればいいのに
もしかしたらと期待をしつつ読み続けて
著者に憎悪の言葉を吐きつけながら読み終える。
513名前は誰も知らない:2014/07/10(木) 22:24:34.98 ID:2E/VU1vM0
>>512
俺が読んでる「ロリータ」も今まさにそんな感じ。
エンジェルはどういう話なの?
514名前は誰も知らない:2014/07/10(木) 22:26:31.33 ID:YA6UIvca0
摩訶ソサエティ(1) (ワイドKC) ミキマキ (2011/10/7)
¥ 720 コミック
¥ 1 中古品 (21 出品)

摩訶ソサエティ だからオタクになりなさい! (ワイドKC) ミキマキ (2012/9/7)
¥ 720 コミック
¥ 43 中古品 (12 出品)

摩訶ソサエティ 今日もオタクは最高です! (ワイドKC) ミキマキ (2013/11/7)
¥ 741 コミック
¥ 109 中古品 (14 出品)

を読んだ
515名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 02:59:44.78 ID:eFFaKsPl0
>>513
ロリータってナボコフの?
確かに表面上は年端もいかぬ少女との逃避行に過ぎないな
アバンチュールな描写も直接的にはないし
けど、小説版「ウォーリーをさがせ」として読めばその魅力は底無しだよ
クラシックでもそうだけど、何となく冗長なシューベルトのピアノソナタみたいな作品ってのは
受け手がその冗長さを補おうとするように想像力を飛躍させる
この小説では、それに呼応するかのようにナボコフが様々な伏線を張り巡らしている
中途にある何気ないフレーズひとつで物語が大きく変わってしまう、
そんな小説って素敵だと思う
俺は好きだよ、ロリータ
516名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 06:27:40.31 ID:WoxB4I6T0
孤独だから星を眺めて生きようと思いついた
というわけで今更ながら星の王子さまを買ってみた
517名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 06:45:59.90 ID:PqwkK3fP0
ナボコフと石田衣良を同列に語るバカ
518名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 11:48:30.34 ID:AlswtuCI0
星の王子さまは単純な話なんだけどいいよな
519名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 20:04:07.06 ID:F34mkZjf0
星の王子さまは一人で気侭に暮らせてたのに
(好きなだけ夕日を眺めていられる余裕さえあったくらいなのに)
わざわざ酷い目に遭いに世間に出てきて最後は死んじゃうんだよな
520名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 22:03:53.53 ID:cpv+wnALi
読みたくて買う→2chしたりだらだら寝たりする→未読の山

集中力あげたくてそれ系の本買う→未読の山

あぁ、俺まさにバカな消費者だなあと思う
521名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 22:05:53.15 ID:OY3uQSWG0
宇宙で変人達と出会い世界の広さを知り、地球で語り手や美しい花達と会い友人になった星の王子様は幸せだったんじゃないか
522名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 22:52:01.90 ID:OmfbJ2DP0
吉村昭の「彦九郎山河」を読みたいんだけど、
もう新刊では売っていないんだな。
523名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 00:48:45.94 ID:DUKEzw4N0
最近、本当に読みたい!と思える本だけ買うことにして本棚にある本を
再読してる。処分する本ととっておく本の仕分けにもなるし、以前読んだ
時は大したことないなと思った本が意外と面白かったり。
蔵書だけでも十分楽しめることがわかった。
524名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 01:54:43.53 ID:aMsuBbST0
>>515
俺にはその冗長さもダメだわ。
まあ結局、最後まで読むんだけど。
525名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 04:53:24.17 ID:DgTJ14QG0
退屈でないものには人はすぐに飽きるし、飽きないものは大体において退屈なんじゃないかな
読書それ自体だって他の娯楽と比べれば随分退屈だし
一つ、そんな風に考えてみては
526名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 08:55:13.53 ID:Dm6pEWrq0
NHKのラジオ文芸館で宮部みゆきって人の作品をやっていた
なかなか人情味があって温かい話だった
今度ブクオフや図書館でこの人の作品を探してみようと思った
527名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 16:25:46.73 ID:InqYM3zZ0
世界的な文学の名作は教養がないと読み解けず面白味が分からないのが大半だろう
国も時代も自分とは違う作家が書いたもんを勉強せずに読み解くのは至難の業だよ
単なる好き嫌いの好みで判断するなら勉強なんかしなくてもいいと思うが
内容を理解したいと思うなら自分を鍛えんと無理
ただ勉強したらしたで
名作の場合は雁字搦めに批評されて評価が先行してるから
新規で読む場合、未知の内容を楽しむというよりは
既に成された評価を後追いするという確認的な意味合いが強くなってしまう
それはそれで味気ないから理想的なのは最低限の知識を学んでから読む事だと思うが塩梅は難しい
528名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 22:15:37.85 ID:DmSYjOXY0
村上春樹を読まず嫌いしていたけれど、読んでみるとやはり素晴らしくて悔しい
今はドストエフスキーの罪と罰を読みはじめたんだけれど、翻訳本は筆者の文章表現が直接読めないのでモヤモヤしますね
多くの海外本を原文で読む為に、英語でも勉強しようかと悩み中
529名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 08:16:12.90 ID:lgznfoNU0
>>528
>多くの海外本を原文で読む為に、英語でも勉強しようかと悩み中

かつて同じ事を考えた私から言わせて戴くと、高確率で完全なる
時間の無駄に終わると思われます。
スタート地点、つまり今のあなたの語学力がどのレベルかは
分かりませんが、「筆者の文章表現を直接読め」 るということは、
文体の微妙な呼吸やニュアンスを母国語のように汲み取って感じ取る
ことを意味しますよね。
そのレベルに至るまでの手間・暇・費用はまず莫大なものになりますよ。

それだけやって、結局モタモタとやっと意味だけを理解出来るレベルに
なるだけであれば、こんなに割に合わないことはないのでは?

また、一つだけの言語をやっても、世界中の文学を原書で読むことは
出来ないですしね。

そんなことに時間を使うくらいなら、まずは数多ある国内の既訳書を
読み尽くすくらいの気概で取り組むがよっぽど・・・。
530名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 14:14:22.13 ID:pnoJ1ghW0
>>529
なるほど、大前提として手間暇がかかるが、しかし目標に到達出来るか保証が無いという事ですか…とても参考になります。
訳本を読み漁ってみて、その上で手間暇かけても後悔しないような本を見つけられたら、またその時改めて勉強してみようと思います。

正直他に生産的な趣味も無いので、身になる事なら時間とお金は惜しまないつもりでしたが、慎重に考えてみますね。ありがとう!
531名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 16:12:02.48 ID:wuPR3pKn0
英語って案外難しいんだよね
でも本当に語学がよくできる人の翻訳と原文を突きあわせながら読むとかなり力が付く
独力で原書を読みまくるところまで行けなくてもいい財産にはなると思う
532名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 20:47:31.67 ID:WEAhm8QU0
ぜひ英語の原文のまま読んでほしい本:

1.The Catcher in the Rye
2.Flowers for Algernon

なぜって?忘れたわ。
533流刑囚 ◆BwVSe8xac2 :2014/07/13(日) 21:08:00.48 ID:V0GNm0YK0
そもそも専門書とかだと英語でしか出版されてなかったりするからね
534名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 21:08:44.65 ID:UoIBJCP20
>>528>>529
いや、英語だけは勉強しておいた方が良い
日本語と英語を完全にマスターし、細かなニュアンスの違いを読み取れるまで勉強すると、視野がかなり広がるぞ
海外の論壇の趨勢とかも把握できるようになるしな
翻訳本が出るまで待っていては、どうしても数年分のラグが出てしまう

で、日本語と英語の他に、第三言語を学びたいというのならば>>529の通りだと思うよ
例えばドストエフスキーの罪と罰の原文はロシア語だが、ロシア語を熟練してまで読むほどかというとそうではない
君がビジネスマンでありロシアに行く必要があったとしても、ロシア語の通訳を雇えば良いだけのこと
学者とか外交官でもない限り、日本語と英語だけで必要な情報は全て手に入るよ
535名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 21:16:58.37 ID:eHFcfB9h0
水滸伝読んでみたいけどどれがおすすめでしょう?
子供の頃簡単なやつは読んだ記憶がある
536名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 21:24:21.00 ID:9DU3d1n10
>>535
これがいいと聞いたが責任は持てない

水滸伝完結BOX (集英社文庫) 北方 謙三 (2008/4/23)

¥ 12,960 文庫

ポイント: 1,296 pt (10%)

¥ 3,210 中古品 (37 出品)
537名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 21:30:30.66 ID:nJz0vsyn0
どうもありがとう
ただ北方氏の水滸伝は独自にアレンジしたものらしいから、翻訳版も含めておすすめがあれば教えてもらいたい
538529:2014/07/13(日) 22:00:59.33 ID:lgznfoNU0
>>530-534
529です。最後にひと書きだけw。
語学、特に英語学習を語り始めたらきりがないですね。
毎日毎日そこそこの英文を読み、訳すことを繰り返す内に、
目読が脳内音読を完全に追い越す、つまり日本語と
ほぼ同じスピードで英語を英語で理解するところまでは
わたしも大学時代に到達したのですが、それでやっと
スタート地点の手前に立てたかな、という感じでした。
もちろん文体の機微はさっぱりでした。
色々あってその先に進めませんでした。
社会人になってWilliam T.Vollmann の未訳本
You Bright and Risen Angelsを読みたくて
(密かに訳したくてw)、その後も断続的に勉強を繰り返し
ましたが、結局モノにならないままで、その間、もっと他の
有用なことがいくらでも出来たなあ、という挫折経験でした。

有用性や財産になる点はその通りだと思いますので、
どのレベルをどんなコストで目指されるかをよく考えて
取り組まれる方は是非頑張って下さいね。
539名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 00:10:21.55 ID:w4mRonmi0
うん、英語とか、
孤男には「誰も」頼んでないと思う。
540名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 01:29:06.27 ID:s2gUPX9E0
仕事で必要なんじゃよ>英語
あと俺は趣味でラジコン作って飛ばしたりもするけど、フランスとかイスラエルの会社から部品取り寄せたりするので、プライベートでも英語が必要

>>539は英語が必要ない職業なんだろうね。もしくは無職
541名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 01:29:19.37 ID:pocI/meR0
頼む頼まないだったら読書だってそうだ
誰も頼んでないけど読む
好きなことをやればいい
542名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 02:46:14.49 ID:w4mRonmi0
さらに誰も頼んでいない、自分語り。
543名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 04:10:42.55 ID:s2gUPX9E0
>>542
誰もお前に「レスしてくれ」とか「2ちゃんねるに来てくれ」なんて頼んでないぞ
544名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 07:38:31.39 ID:7WKFgZv50
>>534
そんな語学の才能がある奴限定の話じゃん。
たとえ英語でもそこまで勉強できて身につけられる奴なんて100人に1人もいないだろ。
545名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 07:50:47.51 ID:s2gUPX9E0
>>544
そうなのか?
Twitterで沢山見かけたんだが、狭いコミュニティだったんかな
546名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 07:52:02.18 ID:7WKFgZv50
というか海外の論壇の趨勢?
趣味の部品を海外から輸入?
ハイレベルすぎんだろマジびびるわ。
547名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 07:55:27.05 ID:3kfUb5yV0
英検4級なら日常生活に全く困らない
548名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 08:34:44.98 ID:IShCpdmt0
英語のやり取りくらいならネットを駆使すればなんとかなるもんよ
549名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 12:48:03.59 ID:LRwDzgvG0
>>537
岩波少年文庫の水滸伝上・中・下→岩波の完訳水滸伝(100回本)
あとこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009NK96
550名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 14:43:02.23 ID:+aNpZlHv0
英語で思い出したんだがジョン・ル・カレのスパイ小説は相当高く評価されてるな
テレグラフやガーディアンのthe 100 best novelsみたいな趣旨の記事にどちらにも載ってる(Tinker, Tailor, Soldier, Spy)
スパイ小説と聞くと「B級」「娯楽小説」と連想してしまうがこの小説に関しては例外っぽい
映画しか観たことないや
ttp://www.telegraph.co.uk/culture/books/4248401/100-novels-everyone-should-read.html
551名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 23:29:45.62 ID:uYs/w64a0
>>549
吉川幸次郎おすすめですか
ドラマもあるのか面白そうだね
ありがとう
552名前は誰も知らない:2014/07/15(火) 14:19:22.46 ID:pTJ9ltfE0
なんで英語勉強してる人たちはどうだオレすごいだろみたいな匂いを発するのかな
ベルベル語喋れるからって偉そうな人はあんまりいないのに
553名前は誰も知らない:2014/07/15(火) 15:52:06.32 ID:/aLjQn3W0
単に劣等感のせいではないかと
英語は誰でも話せて当たり前の時代だからね
俺は英語しゃべれないけどな
554名前は誰も知らない:2014/07/16(水) 20:45:42.41 ID:4n0TS+XD0
サー・トマス・ブラウンを読むのに三箇月くらいかかった
ペンギンから出てる The Major Works ってやつ
知らない単語に下線を引いていったら、2〜3行おきに線を引く羽目になった
しかも半分程度しか理解できていない
555名前は誰も知らない:2014/07/17(木) 21:12:20.75 ID:41z8UikF0
封神演義は安能訳で読んでたけど後からあまり評判よくないと知った
一番メジャーな翻訳版だとは思うんだけど
556名前は誰も知らない:2014/07/17(木) 21:15:01.71 ID:5tpmyN0F0
必読!ビジネスマンの100冊―いますぐ読むべき勝ち組のノウハウ満載 (成美文庫) 森永 卓郎 監修 (2002/8)
¥ 1 中古品 (10 出品)

を読んだ。良かった。
557名前は誰も知らない:2014/07/18(金) 21:29:01.08 ID:4GnPINYm0
カフカ『審判』(白水社)読了
作品の内と外の無化
558名前は誰も知らない:2014/07/18(金) 21:42:11.33 ID:UUFB+QlC0
いちご同盟読んでる
559流刑囚 ◆BwVSe8xac2 :2014/07/18(金) 21:44:56.60 ID:K+v1KmS90
>>557
それウェルズの映画版は見たな
すごい作品だった
560名前は誰も知らない:2014/07/18(金) 22:42:45.92 ID:G5pr1nV60
>>513
返信遅れて申し訳ない。
金絡みで殺された主人公が幽霊になって
自らの殺害に関わった関係者に挨拶して回る話。

おまいが読んだ」ロリータ」はどんな話なんだい?
最近読むものがなくてサザエさんばっか読んでる俺が
読みたくなるような書評をしてくれると嬉しいなぁ…。
561茹蛸若禿 ◆B.M8BWFdhU :2014/07/18(金) 23:01:22.60 ID:uTrok+xhO
夏目漱石の『こころ』を再読!
中学生の頃から何十回も読み返してるが、感想の基本は変わらんなあ。
深みが増してる・・・と信じたいが。
562名前は誰も知らない:2014/07/18(金) 23:45:39.82 ID:+DIfjLUv0
南方熊楠のものを一通り読んでるところ
現在も書簡などの翻字作業続いてるからもっと書簡集とか刊行してくんないかなあ
563名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 00:07:25.43 ID:R2oJTKDH0
てんぎゃんか
何もかも懐かしい
564名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 00:16:16.42 ID:dkXw1Qr30
現代じゃさかなクンとかいい線いってるけど南方熊楠の前じゃ霞んでしまうよなぁ
565名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 11:39:27.04 ID:7T2W10/Wi
数学を独学したくて吉田武の『虚数の情緒』と『オイラーの贈り物』を買ったけどすでに挫折しそう。
566名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 11:41:46.39 ID:pNikwnUs0
虚数の情緒を買うとは勇者しゅぎるだろw
567名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 11:56:10.18 ID:9HkJsMBq0
ああ、あの枕に出来そうなやつか…
568名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 13:49:25.62 ID:4vjIHojFI
みんなって本読むとき、部屋?
おれ、部屋にいるとだらだらしちゃって本読めないんだよ
569名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 15:54:05.31 ID:DuLJDq9/0
自宅だったらうんこする時と寝る前にベッドで
車にも一冊常備
570名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 18:26:35.80 ID:b1ZNYOdZ0
ベッドの上と通勤カバンの中
寝室にはベッドと本棚と机しかないから集中できる
ゲームとかテレビとか、気が散りそうなのはリビングにあるから問題なし
571名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 21:30:42.16 ID:kr02L5QP0
けんこう仮面 (ビッグコミックススペシャル) 唐沢 なをき (2007/12)
¥ 905 コミック
¥ 1 中古品 (14 出品)

を読んだ。健康法が面白い。奥さんのよし子さんが面白い。
572名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 21:42:55.76 ID:7fBhRXrb0
大江健三郎の「見る前に飛べ」をもう一回読んでみようかな。
573名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 23:36:50.43 ID:4gMf7lCN0
>>560
そのあらすじを聞くと面白そうだけどな。

ロリータはおっさんが少女に恋をして、アメリカ中を連れ回すお話。
ロリコンの語源にもなっているらしい。
俺が読んだ限りではいまひとつな内容だった。
574名前は誰も知らない:2014/07/20(日) 01:26:35.70 ID:4ScrzZTg0
>>563
そのタイトルの漫画は一応第一部完なのよね
作者のホームページで数年前に質問した勇者が居るらしいけど第二部はもう無いらしい

昨日深夜ドラマをみて島本和彦の自伝的漫画を読んでみたくなった
島本和彦の大学の同期には色々優秀な人が揃ってたって話は良く聞いていたけど
575名前は誰も知らない:2014/07/20(日) 11:05:43.50 ID:5XgEvKje0
トニーたけざきのエヴァンゲリオン (角川コミックス・エース 113-4) トニー たけざき、カラー、 GAINAX (2011/10/1)
¥ 605 コミック
¥ 560 Kindle版
¥ 1 中古品 (38 出品)

パロディ本の中で1番いい。
576流刑囚 ◆BwVSe8xac2 :2014/07/24(木) 21:47:04.68 ID:eSGYccQ00
「タタール人の砂漠」って本を一ヶ月くらいかけて読了したけど、
それほど面白くもなかったな
一箇所の留まるのを嫌がる人間もいくらでもいるだろう
577名前は誰も知らない:2014/07/24(木) 22:06:40.60 ID:YflhOQM20
保坂和志「この人の閾」読了
山なしオチなし意味なしで正直つまらなかった
対象年齢高めの小説らしいが俺が子どもってことなんだろうか
578名前は誰も知らない:2014/07/24(木) 22:23:16.59 ID:IMMNkAO10
仕事ができる人になる!厳選100冊 PHP研究所 (2009/6/16)
¥ 1 中古品 (18 出品)

10人が10冊ずつ

森永卓郎が好きだから読んだ
579名前は誰も知らない
若い「社会学者」といえば、みな宮台かぶれしたようなのばかりだ