みんなが格闘技に走るので私プロレスを(ry

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
独占禁止法で逮捕
2マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/17(木) 13:54:27.61 ID:X4608VQrP
お祖父さん、新スレが…新スレが立ったわ…!!
3名前は誰も知らない:2013/10/17(木) 17:10:37.31 ID:e07/UQIX0
「プロレスはシューティングも含めた総合格闘技」
4名前は誰も知らない:2013/10/17(木) 18:33:15.49 ID:uwCjxATA0
プロ格闘技の興行なんて終わってるやん
5名前は誰も知らない:2013/10/17(木) 19:07:13.18 ID:VOsR5k1R0
>>1
マーシーじゃん
6名前は誰も知らない:2013/10/17(木) 22:41:12.06 ID:MMD4wxWF0
えーこれが新スレ?
7マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/17(木) 22:48:50.94 ID:X4608VQrP
正直すまんかった
8名前は誰も知らない:2013/10/17(木) 22:53:46.60 ID:jG/0N8gl0
で、ここの喫茶店のメニューは?
9マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/17(木) 22:58:13.50 ID:X4608VQrP
>>8
大盛りタムライスとなっております
10 ◆gsNoahGATI :2013/10/18(金) 01:14:07.52 ID:nUgGyx6q0
NOAH最強
11名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 02:08:02.86 ID:zyl1l/woO
ウンコブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ウンコブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブ
12マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/18(金) 02:23:51.79 ID:IgZYvjPLP
>>10
なんか見覚えがあるトリップだと思ったけど
もしかしてプ板の某コテか?
13名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 02:26:24.33 ID:zyl1l/woO
出た〜出た〜マツノアサカゼ!マツノアサカゼが人気に応えて勝ちました!!
14名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 02:29:50.63 ID:zyl1l/woO
抜けた抜けたロングエースが抜けた大本命です!
15名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 08:14:07.63 ID:zyl1l/woO
ファイヤーキングが上がってきた
16名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 11:02:02.90 ID:SQrZEIyz0
またグレーシーと絡むらしいな
格闘プロレスという名の、手抜きスパーに逆戻りか?
17名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 11:33:06.98 ID:5BCEJ09Z0
>>1乙。
てかマーシーかw
みんながキューティーに走るので、私がイーグル沢井を独占(
18名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 15:41:30.86 ID:4YjO3a2S0
「プロレスという言葉が嫌いな人この指とまれ」
19名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 16:10:06.91 ID:ehEjy4Pm0
>>18
新日が考えたんだか山本が考えたんだか、
前田を売り出すための上手いコピーだったな。
20マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/18(金) 19:33:43.34 ID:IgZYvjPLP
>>17
クラッシャー前泊は俺の嫁
21名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 22:45:40.17 ID:zyl1l/woO
>>20
などと意味不明の発言をしており警察では精神鑑定を行う予定です
22名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 22:47:19.86 ID:zyl1l/woO
>>20
゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
23名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 22:49:55.49 ID:zyl1l/woO
くっさーーーー

ハンバーガーとポテチとコーラでブクブク 肥満wwww

ほんと役に立たないデブマーシー
24名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 22:52:55.64 ID:zyl1l/woO
ウンコブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ウンコブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
25名前は誰も知らない:2013/10/18(金) 22:54:54.34 ID:zyl1l/woO
ウンコブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ウンコブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
26名前は誰も知らない:2013/10/19(土) 00:33:32.91 ID:HjZ74XZY0
マーシー、何で時々意味のないこと書くんだい?
前も下ネタ書いて荒れてしまったし。
27名前は誰も知らない:2013/10/19(土) 07:38:23.95 ID:gZeunua+O
>>26
糞つまらねえのに面白いと勘違いしてる馬鹿だから
28名前は誰も知らない:2013/10/19(土) 08:58:04.72 ID:J/CAjhgh0
ここの板の住人なんだ
そんな日もあるさ
29名前は誰も知らない:2013/10/20(日) 01:18:48.54 ID:NPKTGWtj0
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
30名前は誰も知らない:2013/10/20(日) 01:29:41.42 ID:lel8BPSAO
>>29
成程
31名前は誰も知らない:2013/10/20(日) 20:04:03.45 ID:u8WmqLmeO
プロレスラーは生きざまをさらさないといけないからね
その生きざまを見られるのがプロレスの醍醐味
32マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/20(日) 23:49:48.73 ID:MqAkW0FTP
一番生きざまがかっこいいレスラーは誰だと思う?
33 ◆gsNoahGATI :2013/10/21(月) 00:45:01.49 ID:8gEkV3RZ0
小橋
34マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/21(月) 01:18:11.26 ID:kW6wQehzP
三沢との三冠戦前日に、「俺に何かあっても三沢さんを恨まないでくれよ」と母親に伝えたというエピソードは凄い
35名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 01:38:22.15 ID:9vas54+Q0
>>31
オレは単にシナリオに基づいて行われる公演だと思うけど。

昔『パワーオブドリーム』を読んで前田はかっこいいと思ったけど、
vsアンドレ、vsニールセンもシナリオがあったと分かったし、
さらに高橋本でプロレスは完全なショーという認識を得た。

シナリオがあるんだから、主役である猪木、前田はそりゃかっこいいよね、俳優と同じで。
36名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 16:02:51.54 ID:VGB8tGbY0
日本だけでしょ?プロレスラーをアクションスターと見ていなかったのって
37名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 17:36:18.61 ID:9vas54+Q0
シナリオがあるから、ジャッキー・チェンの映画のようにかっこよく技が決まる。

ブラジリアン柔術の試合なんてなかなか技が決まらないし、
極真カラテの試合だって、ボディのど突き合いだし。
38名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 18:49:26.30 ID:3R8dBOjt0
>>32
後藤達俊
まあ普通の大学を卒業、一流企業に就職したにもかかわらず、
空手経験をひっさげてプロレス界に転身。
ある時突然悪役転向。その理由を聞かれると
「試合がおとなしい」と言われ続けたから、と。
おそらく日本プロレス史上初の、
「悪役やることを目的に、意図的に悪役やってます」宣言。
39名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 19:02:35.55 ID:C5OoiX1iO
>>34
臭い
40名前は誰も知らない:2013/10/22(火) 00:09:52.55 ID:W8+7hEmZO
>>32
一番を決めるのは難しいね。
真壁の生きざまはかっこいいよ。
若手の頃、同期入門のアマレスの猛者、藤田和之と比べて、
非常に酷い扱いを受けたんだよね。理不尽極まりない、ね。
「練習もちゃんとやってるのに、何で俺だけこんな目に」
と思ってる時に、寮の風呂場で山本小鉄さんに、
「お前が一番強くなってぶっ潰してやれ」
的なことを言ってもらって、それから発奮して。
G1獲って、IWGP獲って新日本のトップに登り詰めた。
41名前は誰も知らない:2013/10/22(火) 01:42:55.39 ID:7oX2heoc0
真壁がG1の最中に怪我をした当日(その後、長期欠場)その夜
食事に誘ってさりげなく真壁を元気づける蝶野さんサイコー!
蝶野の悪い話って関係者からもあんまり出てこない
42名前は誰も知らない:2013/10/22(火) 06:36:20.13 ID:Mq3WMmiDO
蝶野の、長年同期の武藤・橋本に差をつけられながら、
ヒールキャラに転身、数年かけて一大ムーブメントを起こしたという
レスラー人生にも感じるものがあるね
43名前は誰も知らない:2013/10/22(火) 08:39:56.97 ID:LMgAIcg/O
ライガーと船木は悪い話ばかりだけどな
44名前は誰も知らない:2013/10/22(火) 09:46:21.43 ID:P5BUPdnZ0
でもライガーも新日冬の時代最晩年の、
高田山崎に続いて船木も抜けたジュニア戦線を、盛り上げてくれたよ。
ライガーデビュー直前のジュニアタイトル戦は、
越中VS黒パンツ時代の馳だからね。
地味なのでいい試合しても新規ファン獲得につながりにくい
45名前は誰も知らない:2013/10/22(火) 13:08:26.73 ID:zytSAn2E0
蝶野はデビュー前に悪いことし過ぎた
プロレス入りしてからは慎重な人付き合い
46名前は誰も知らない:2013/10/22(火) 16:30:43.64 ID:LMgAIcg/O
>>44
そうだなあ〜
ライガーがデビューしてから新日ジュニアも華があるようになったかな
昔は初代タイガーという大スターが居たけど
47マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/22(火) 20:51:38.81 ID:T9+mPFILP
蝶野の族時代ってどんだけ凄かったんだろうな
宇梶が蝶野の大立ち回りを見て「あいつとだけは喧嘩したくねえな」と言ったとか、
瓜田が「族全盛時代にデカいチームに属さずに名前を売った蝶野は半端ない」と語ったと聞いた事があるが
でもその一方ではそんなんでもなかったという説もあるし
48名前は誰も知らない:2013/10/23(水) 05:08:16.67 ID:DAqLSfLZ0
蝶野=ヤンキーもどき(家ではまーちゃんw)
橋本=DQN
武藤=ガチでもOK
49名前は誰も知らない:2013/10/23(水) 09:25:17.05 ID:JJHYIKJz0
>>47
そのへんは有名人にありがちなおおげさな武勇伝では。
デビュー当時の蝶野とか、当然ながら普通の細い新人だし。
むしろ暴走族やりつつ真面目にサッカーもやってた話が好きだな
50名前は誰も知らない:2013/10/23(水) 22:40:34.98 ID:UCF/KO98O
>>48
野上は?
51名前は誰も知らない:2013/10/24(木) 00:29:46.77 ID:funoU4CO0
昔、「笑っていいとも」テレホンショッキングに、蝶野と橋本が出たことがあったが、
会場にいたお客さんはがっかりしただろうなあ。
52名前は誰も知らない:2013/10/24(木) 17:45:42.12 ID:26yR+BYDO
藤原組長も出たことある
組長→猪木
組長「猪木さんに電話するのは新日を辞める時以来です(笑)」
53名前は誰も知らない:2013/10/24(木) 18:39:37.30 ID:j1g+B6tU0
みんな興味の無い話かもしれないが
27日の全日本両国大会が俺の中でイレギュラーな事になってて大変

先ず、1週間前ぐらになっても秋山、潮崎のカードが決まっていなかった
…のは二人が世界タッグ王者であったからで、22日の地方興行で防衛戦があったから
普通はそれを防衛してから(秋山、潮崎の勝利が定石)対戦相手の指名なり発表があるのかと思っていたら
なんと、そこで負けてベルトが諏訪魔、ドーリング組に移ってた。

で、負けた潮崎は何故かバーニングを脱退して独り立ちするとと宣言して秋山もそれを認めた。
これがFBのやりとりで本日付けで発表されてた…
両国のカードで発表されてないのが秋山、潮崎、大森の三人だから。これにヘビー級を一人足して
タッグマッチになる可能性が高いのかもしれない?

そうなると諏訪魔は三冠王者だから世界タッグも含めて五冠王になった。
そしてこの前、全日本に入団した曙がメインで三冠挑戦する事になってる。
もしかしたら曙が三冠獲るかもしれない可能性が増してきた

そして何故か両国の第一試合には引退した筈の荒谷の名前が…

一方、蝶野は売店でアリストトリストグッズを買った人にサイン会をするという平常運転ぶり

当日券で両国へ行くかどうか迷うレベルになってる俺
54名前は誰も知らない:2013/10/24(木) 19:17:18.78 ID:900/OMPZO
>>51
あれはよくわからない人選だったね。番組側もよくオーケーしたなと思う
せめて長州藤波だろと
まあ当時の藤波は腰痛で座るの無理かな
55マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/24(木) 21:27:03.36 ID:zppkgqYOP
全日といえばガチンコプロレスというのは結局なんなの?
56名前は誰も知らない:2013/10/24(木) 23:14:42.39 ID:funoU4CO0
今、船木はどういうスタイルでやっているのだろう。
ロープに飛ばしてドロップキックやブレーンバスターをやっているのだろうか。
57名前は誰も知らない:2013/10/25(金) 00:58:29.55 ID:qjWLvQxG0
58名前は誰も知らない:2013/10/25(金) 10:48:03.11 ID:bcNpAi4F0
>>50
身体が柔らかい
59名前は誰も知らない:2013/10/25(金) 16:02:57.24 ID:mofvnR2K0
女子プロレスラーになりたい子って変人じゃないか。
60名前は誰も知らない:2013/10/25(金) 16:14:50.28 ID:bcNpAi4F0
>>59
やっぱり複雑な家庭出身の子が多いんじゃないかな
アジャは有名だし、むかしTV番組で取り上げてた若手レスラーも、
実家は血がつながってない母+弟たちだった

女で10代で東京出てレスラーになろうってのは、
家や地元を合法的に出て、かつ、成功したいとの欲求が
かなり強い子でしょう
61名前は誰も知らない:2013/10/26(土) 00:45:07.16 ID:XwuhQS1o0
またマーシーが意味の分からないことを言ったな。

それともオレが無知なのか。
62名前は誰も知らない:2013/10/26(土) 02:07:00.80 ID:oP+33PF60
>>55
白石社長の願望
プロレスルールに則り、激しい試合を結末を決めずに行う。普通のスポーツみたいなプロレス?
四天王時代の全日本とかノアとかでヲタが「プロレス内ガチ」をどーとかあーとか言い合いしてた風の事を
白石さんはオーナーになった当初、本気で信じていた節があるみたいでそういう発言に至った。

なので白石社長のガチンコプロレス=レスラーに総合格闘技をやらせる。という意味では無かった筈
だが、当時の所属選手達とはコミニュケーションが取れず、そこまでの説明に至らなかったから
選手たちから大きな反発を受けてしまった。
大量離脱後、諏訪魔や渕や秋山らと話し合った際にその辺の誤解は解けてるし
白石社長自ら何度かリングに上がり、プロレスの仕組みに納得した模様だが
今でも公の場で口を開けば「ガチンコプロレス」と言い続けてるから、よほど好きな言葉なのだと思う

>>56
基本は第二次UWFスタイルで、もっとプロレス寄りの動きをしてる
復帰したての頃はドロップキックとかも出してはいたけど
今はUWFスタイルのミドル、ロー、ハイキックや掌底打ちを主に使う
関節技もUWFスタイルだけど、総合格闘技を経てきているから昔のUWFみたくモッサリはしてない
技に入る動作が凄く俊敏でキレがいい感じを醸し出している
フィニッシャーはハイブリッドブラスター(変形パイルドライバー)
最後はきちんと片エビ固めをしてフォールを獲る。偶に関節技で終わる時も
63名前は誰も知らない:2013/10/26(土) 02:16:10.99 ID:DjIbnG1B0
SWSの田中社長みたいな人だな>白石
64名前は誰も知らない:2013/10/26(土) 11:18:31.63 ID:mnthU3XR0
田中社長みたいな知り合いがほしい
65名前は誰も知らない:2013/10/26(土) 14:13:38.03 ID:rac0Gon/0
>>63
本当それ思った
66名前は誰も知らない:2013/10/26(土) 15:12:29.23 ID:XwuhQS1o0
田中社長、「プロレスは真剣勝負だと思っていた」と言っていたのだから、
プロレス界でうまく行くはずはないよ。
67名前は誰も知らない:2013/10/26(土) 22:50:09.72 ID:rac0Gon/0
田中社長がUWF オーナーになって
部屋別、道場制をとってたらUWF も変わってたのかな?
やっぱり分裂してたかな
68名前は誰も知らない:2013/10/26(土) 23:35:40.44 ID:XwuhQS1o0
船木も安生も前田が原因で分裂したようなことを言っていたけどね。
まだはっきりと分裂原因は語られていない。
69名前は誰も知らない:2013/10/27(日) 01:19:49.83 ID:CIy+SYJA0
前田×宮戸&安生が合わなくて
って感じみたいだったけど
まぁあの連中をまとめるのはw
70名前は誰も知らない:2013/10/27(日) 01:37:25.32 ID:o3laDSYV0
宮戸と中野は、アマチュアプロレスラーみたいだった。
71マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/27(日) 01:46:21.28 ID:Vb227JXeP
宮戸は変人過ぎてヤバいよな
安生の話によると宮戸がある時期変な宗教みたいなのにハマっていて
そこで「風呂の湯は交換しない方が邪気を発散できる」とか教えられたらしく、実際に道場の風呂で実践してたと
何ヵ月もずっとそのままでもう黒くなったお湯に浸かって
そんな事してたからゴッチに「スカンク」と呼ばれ忌み嫌われるくらい体臭キツかったんじゃないかと
72名前は誰も知らない:2013/10/27(日) 12:19:57.25 ID:6T7QSr7eO
成程
73名前は誰も知らない:2013/10/27(日) 19:14:39.56 ID:wqNUe2EU0
ニュースで朝青龍の名前が出てくると、その関連で兄スミヤバザルと弟セルジブデも出てくるけど
今回はスミヤバザルの嫁の兄が朝鮮総連の建物を落札したと・・・
驚いたけどスミヤバザル今、国会議員なのな
試合をもう一度見たいと思ってたけど無理か、国会議員じゃあ
スミヤバザルの名前を聞いて懐かしいと思うのは日本で1000人ぐらいは居る筈
74 ◆gsNoahGATI :2013/10/27(日) 21:11:07.28 ID:U6UAtdlM0
スミヤバザルと言えば新日本で高坂とやった時
腕怪我してレフリーストップになったけど凄く強かった印象がありますね。
75マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/27(日) 22:29:26.14 ID:Vb227JXeP
サップとやった時もいい勝負してたけど結局は怪我でストップになったんだよな
K-1に出た時も負けたとはいえ構えが様になってた
76名前は誰も知らない:2013/10/28(月) 16:50:54.54 ID:69t2vVNE0
>>71
マーシーwさすがにそれは嘘だろw
宮戸ってロビンソン信者なんだし、ゴッチはインターに指導しに来てないじゃん
77名前は誰も知らない:2013/10/28(月) 19:40:00.61 ID:WE/CE9pJ0
ジェニーローズに一目惚れしてしまった・・・。
78マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/28(月) 21:22:49.33 ID:hBh7RvGOP
>>76
新生UWF時代の話なんじゃない?
その頃はゴッチが普通にコーチしてたし
79名前は誰も知らない:2013/10/29(火) 02:12:29.61 ID:uYxZPpsF0
Uインターはルーテーズが顧問やってたね

あのUインターのベルトはいずこへ!?
80名前は誰も知らない:2013/10/29(火) 04:19:06.21 ID:fsKrhbE/0
>>79
テーズは金の亡者だからUインターと切れた時点で没収、て落ちだろ

87年ころ猪木vs藤波戦でテーズが立会人だかレフェリーだかやって勝者に贈呈した(する筈だった)
ベルトと同一なのかな?アレ
81名前は誰も知らない:2013/10/29(火) 05:52:49.95 ID:+iCOqFL7O
>>80
85年9月の東京体育館ですな
82名前は誰も知らない:2013/10/29(火) 09:39:17.35 ID:2KQKZPDM0
>>76
紙プロかなんかの座談会の話で言ってたよ宮戸の話は
83名前は誰も知らない:2013/10/29(火) 14:33:08.53 ID:fNWTqRXc0
中野龍夫は今何やってんの!?
84名前は誰も知らない:2013/10/29(火) 14:51:05.08 ID:g8wBIDem0
>>83
あのレスラーの顔は悪役にもなれない。
なぜ採用試験に受かったのか分からない。
85名前は誰も知らない:2013/10/29(火) 19:44:27.67 ID:wEQiKQlL0
>>84
採用試験w
多分、一緒に入門テスト受けた人達がレベル低かったんだろうね
数人は雑用係としての新弟子がいないと困るだろうし
86名前は誰も知らない:2013/10/29(火) 23:22:54.27 ID:2vctZdbdO
>>76
マーシーは嘘しか書かない最低な野郎
87名前は誰も知らない:2013/10/30(水) 01:31:59.92 ID:hhNkgjgi0
ジョー樋口の気絶はおもしろかった。
88名前は誰も知らない:2013/10/30(水) 01:58:53.50 ID:psD2Y0Eb0
プロレスラーの入場曲聴きながら腕立てやると強くなった気になってしまう
89マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/10/30(水) 03:17:54.97 ID:jgME6JvfP
プオタならヒンズープッシュアップやるよな?
トランプの出た目の数だけ
90名前は誰も知らない:2013/10/30(水) 04:40:25.00 ID:aN+KvJ5L0
UWFの中野×船木は名勝負だった
91名前は誰も知らない:2013/10/30(水) 22:21:35.10 ID:bgIP/+LIO
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                
    | 地球のゴミマーシーを回収に来ました。|                
    |__  ________________|                   
     ,_∨_______       γ===============┐..   
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  ごみ収集車   .l l,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧←>>マーシー
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ.  ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_. (⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~
92名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 00:37:12.06 ID:5HTnj5HL0
20年位買い続けてきた東スポ
ついにオサラバすることになった
ここ数年は惰性で買っていたのは否めない…最近ではプロレス格闘技もスミに追いやられた感もあり
東スポ本来の何でも有感がなくなり
ただのスポーツ芸能新聞になってしまった…ありがとう東スポ
93名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 00:48:42.05 ID:Mlp5oIr70
プロレスは頑張ってると思うけどなぁ

って、新日本だけかも知れないが熱はあるよね!!
94名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 01:15:58.26 ID:VvqS7HEF0
盛り上がってるのは新日本だけだね
その新日本もブシロードの支えがあってこそ
ブシロードの本業、カードゲームとか?のブームが去ったらヤバいだろ
9580:2013/10/31(木) 01:32:46.71 ID:Sjf+pBxE0
>>81
亀だけど御指摘ありがとう。さわりだけyoutubeで見たけど、観客の熱気や歓声がハンパないな
85年だとUWFが参戦した年だよね?この師弟対決組んだのは、やっぱUに対する対抗心なのかな?
この対決に至るまでの経緯が思い出せない・・・
96名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 06:20:01.38 ID:xlkweKHtO
>>95
リアルタイマーではないけど、S60年9月の猪木−藤波は、
「闘う必然性なかった試合」として語られてますね
大量離脱でレスラーがおらず、特に流れもなく唐突に大会場用に組まれたと
それで仕方なく突然テーズにベルト持ってこさせたりしたと
97名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 06:25:32.16 ID:xlkweKHtO
あと旧UWF参戦は翌61年からのはずです
2月両国で猪木−藤原戦、3月東京体育館でイリミネーション
当時の会場は、年老いた猪木に対する観客のイノキコールが
「本気」ですね
98名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 12:02:59.18 ID:UFd0VEhc0
俺レスラーだったら
総合参戦してたな
やっぱり強さに憧れるからw
スバーンが理想的だ
UFC にNWA ベルを持ち入場
ジャーマンもかます
プロレスに上がれば椅子攻撃だってなんのその
負け役だってきっちりこなす

かっけー
99名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 12:58:40.14 ID:1MIkJQW70
>>98
ターザン後藤、ケンドーナガサキのようになる可能性だってあるだろう。
スパーンはアマレスやってたから勝てたんだろう。
100名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 16:28:49.49 ID:6YnhotKs0
「強さに憧れるから」というより、
「総合ルールで勝つこと=強さ になってる人だから」だわね
格闘技的強さでいったらトップクラスなのに、
特に憧れられないブラッドレイガンズ
101α3世 ◆2bmoujqRHk :2013/10/31(木) 20:24:03.09 ID:6yHvU/2O0
エクササイズとして相撲をやりたい
102名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 20:28:26.04 ID:D2JEEnCY0
太極拳講座いったとき男は俺とイケメンカナダ人だけで辛かったの思い出した
103名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 20:31:25.02 ID:5HTnj5HL0
>>99
当然!練習はする
総合=強さ
何が悪い?ごちゃごちゃ言い訳の
糞レスラーに比べりゃ
総合=強さ
ってのは真っ当だぜー

まぁ現実には仕事と家の往復の毎日だがなw
10499:2013/10/31(木) 21:13:50.79 ID:1MIkJQW70
オレはジムでウェイトトレーニングしてるぜ。
10599:2013/10/31(木) 21:15:27.25 ID:1MIkJQW70
プロレスラーの体ではなく、極真カラテの選手の肉体に憧れる。
106名前は誰も知らない:2013/10/31(木) 22:59:58.38 ID:xlkweKHtO
重い物を持って長いこと歩く際には
「俺はいまタンパフロリダでゴッチのコーチを受けてるんだ」
と思い込むと、気分が楽になる
107マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/01(金) 00:41:31.20 ID:79F7HsRjP
ゴッチが「小橋をコーチしてみたかった」と言ってた事があったらしいな
多分全日に参戦してた頃のマレンコ兄弟から評判を聞いてたからなんだろうが
突出した格闘技実績はないとはいえ、小橋の真面目な性格でゴッチのコーチを受けてたら相当強くなってたかもな
108名前は誰も知らない:2013/11/01(金) 02:31:43.26 ID:PsQK/G7x0
>>107ゴッチのコーチ受けなくても相当強かったが
109名前は誰も知らない:2013/11/01(金) 02:38:52.57 ID:ISYz442G0
荒れそうなネタだなw
110名前は誰も知らない:2013/11/01(金) 08:57:17.17 ID:fFLtmGyP0
ウエイトのコーチなのかゴッチは?
111名前は誰も知らない:2013/11/01(金) 18:48:59.72 ID:vQkBnsIq0
コシティ振り回す全盛期小橋なら見たい
112名前は誰も知らない:2013/11/01(金) 23:13:18.57 ID:YUCOx9Rp0
そういえば全女にデビーマレンコっていたよね可愛い顔した。
今何やってんだろ
長谷川咲恵は?
113名前は誰も知らない:2013/11/02(土) 13:52:31.47 ID:Sddl2F5b0
昨晩、駅から家に帰る際、バスターミナルをうろついてた時
何故だか、フリーバーズの事を思い出してふと考えてしまった
マイケル・ヘイズとテリー・ゴディ

そういえば外人レスラーから絶大な信頼を得ていたと噂されていた馬場も
長年使い続けた外人レスラーに対しても切る時はスパっと切る感じで
突然全日本に参戦しなくなった選手もけっこう居たよな
ゴディもそうだし、ディートンとかカンナム・エキスプレスとかスパイビーとか
114名前は誰も知らない:2013/11/02(土) 15:34:18.18 ID:VyaIp9fw0
>>112
そういやデビーマレンコってすぐいなくなったよね
美人なのにエロを出し惜しみしたのが悔やまれる

>>113
ディートンはいつ切られてもおかしくないだろw
115マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/02(土) 22:00:47.86 ID:jzqxFc8cP
ディートンのいい人オーラは半端じゃなかったな
あれでもし本当は嫌な奴とかだったらかなりショックだわ
116 ◆gsNoahGATI :2013/11/02(土) 23:55:21.72 ID:6yhzK2hW0
ディートンは生で見ると意外にもデカかったですね。
195cmはあったと思います。
117マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/03(日) 00:45:57.26 ID:S39pTAevP
初めてのプロレス観戦前にトイレでスパイビーと遭遇してちびりそうになった
スパイビーも確か195ぐらいあるもんな
118名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 00:50:16.37 ID:+F0o53Ku0
昨日、猪木が北朝鮮へ向かったニュースをやっていたが、
体が大きいと貫禄があるね。還暦を過ぎているのに若いし。
119名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 02:19:27.59 ID:jxV8mBGb0
今のレスラーはチビばかりだよな
実寸で175cmぐらいのレスラーがヘビー級とか吹いてる
ジュニアとヘビーの垣根を超えて無差別級の風潮とかクソだろ

で、佐竹雅昭の事を思い出してみたらなんか政治家志望になってんのな
参議院選挙に出馬してたのは知らなかった
120名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 11:59:51.65 ID:+F0o53Ku0
佐竹、脳は大丈夫だろうか。
現役の頃からもうパンチドランカーのような症状が出ていたんだろう。
121名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 17:26:45.89 ID:QzmtxtuwO
ワールドプロレス見たがグレイシーの1人イケメンだね。
122名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 19:08:04.13 ID:KISrRa0F0
昨日だったの?
ホーレスとダニエル見たかったなぁ
挨拶だけでも
123名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 20:03:54.92 ID:5Oea9d/50
桜庭もやっとプロレス的ムーブが出来るようになってきたのに(しょっぱいけど)
ここにきてグレーシーか…

今、新日面白いんだから迷走しないでくれ
124名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 20:11:00.64 ID:9DJIhiI00
ドームでは多分永田が一本取られるんだろう
125名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 20:42:51.35 ID:+F0o53Ku0
今プロレスは見ていないけど、グレイシーとの絡みは興味がある。
グレイシーがどういうプロレスをするのか。ロープには飛ばされるのか等。
126名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 15:17:56.49 ID:ugYZ6BVF0
休日なのに書き込みがないな。

骨法の堀辺には騙されたなあ。船木とライガーも騙されたが。
127名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 17:57:05.09 ID:F59dKdKp0
>>126
骨法をプロレス界に広めた元祖・アントンを忘れている
馳戦・天龍戦でも猪木はあびせ蹴り出してたね
128名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 19:02:01.09 ID:K5XKT3CN0
堀辺と猪木は一時期、仲良かったからね
永井豪と堀辺と猪木でワイワイ話してる中で盛り上がって
ベイダーのあのキャラが誕生したと永井豪の自伝だかに書いてあった記憶が

永久機関の開発に心血を注いだりとか、そういう山師タイプの人間が大好きなんじゃね?
129名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 19:12:33.47 ID:hGJVjMNS0
去年新宿駅で見かけたわ
階段で少しふらついてたw
なんか酔ってる感じ

俺は知ってるからいいけど
あの髪あの髭あの黒の怪しい服
で酔ってたら怪しさ満点だよ
130名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 19:35:58.10 ID:GXcxWSDXO
>>128
アントン・ハイセルからしてそんな感じだしね

>>129
堀辺とかいう人いまだにあの風貌なのかw
131名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 19:46:10.49 ID:r1ld2saE0
>>129
実際、詐欺をしていたわけだろう。
嘘を付いて金銭を得ていたわけだから。
132マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/04(月) 22:06:40.50 ID:dUikfT/yP
実際のとこ堀辺の強さってどの程度だったんだろうな
全くの雑魚だったら流石に入門者の全ては騙せないだろうし
133月食領主 ◆BwVSe8xac2 :2013/11/04(月) 22:21:42.64 ID:TELMgDk7P
96年の大原、小柳津のヴァーリトゥード戦の動画を何年も探してる
動画はおろか画像すら見つからない
134月食領主 ◆BwVSe8xac2 :2013/11/04(月) 22:24:49.09 ID:TELMgDk7P
オープンフィンガーグローブであの「掌打」を繰り出したのだろうか?
135名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 22:28:07.12 ID:5hExbSIg0
つい一週間前にファンクスが流血試合したってのに
全然話題に登ってない・・・今回はちゃんと試合をしたのに
136マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/04(月) 22:39:53.98 ID:dUikfT/yP
>>133
大原vsオタービオだっけ?
映像は俺も観た事ないけど記事なら当時読んだな
掌打を出す出さない以前にフルボッコにされてたはず
137名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 22:43:40.20 ID:WpmugfzH0
>>133
あー観に行ったわw
格通の堀辺の解説わかりやすくて好きで
骨法幻想膨らみまくりだったしね
三角の構えとかw
小柳津いきなり骨法売りの立ち関節極められて最後は確か三角の構えならぬ三角締めでほぼ秒殺
大原は完封負けで完敗

試合前リングサイドの堀辺と二階席の矢野卓が何やら口喧嘩(矢野の一方的)
なんか堀辺の絵が描いてある変なTシャツ着てたな

そして小柳津…まだ執行猶予中?
138名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 22:48:14.79 ID:WpmugfzH0
>>134
あの大会は素手

大原オタービオの格通の記事を巡って
朝岡vs堀辺T山本勃発だったような…
139マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/04(月) 22:48:40.15 ID:dUikfT/yP
おじさんとHしよう!
140名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 23:25:35.50 ID:K5XKT3CN0
骨法とかそういう90年代の格闘技通信ぽいネタになると熱く語るお前ら、大好き
でも今のプロレスはアイアンフィンガーとかハイフライフローとかレインメイカーとかイヤァオ!が主流なんだよ
そういうのには乗れないんだろうな、古参ファンには生きづらい世の中だと思うが

俺の場合、UWFのムーブメントから格闘技寄りになっていく日本のマット界を見ていたのと同時に
アメプロのビデオをレンタルで借りて見てて、WWFやWCWのPPV大会を見てアホらしさに爆笑してたから
10代の頃からどっちも楽しめる素養を自分自身で育てていた節はあるのかな
だから今の新日本も楽しめるんだよね
141名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 23:39:09.27 ID:WpmugfzH0
>>140
ストーンコールドが消防士ででて来る
スキット本当笑ったわ
WWE (WWF のが馴染み深い)見ちゃうと
ハッスルは…

今の新日楽しめるのか俺は…
142名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 23:45:52.02 ID:2MpeILXU0
一昔前はレスラーが太っているのは受け身を取るために脂肪を付けるから
なんて言われていたが今じゃ単なる暴飲暴食だって言われるね。
143マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/04(月) 23:53:23.35 ID:dUikfT/yP
冬木はよく「俺のこの腹があるから北尾の蹴りを受けられるんだよ!」みたいな事を豪語してたな
144名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 00:47:23.93 ID:1rt7eJUL0
武藤や健介、脂肪が付き過ぎ。
その点、猪木はさすがだったなあ。40歳過ぎても脂肪が付かなかった。
145マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/05(火) 01:09:34.16 ID:mr8etBXVP
社長でありながら一番練習してたというのが凄いよな
しかも、巡業先では皆がちゃんと帰ってくるのを見届けるため深夜まで起きてたらしいのに、
朝になると一番早起きしてランニングしてたとかさ
それとか猪木の「ちょっと走ってくる」の「ちょっと」は10分や20分ではなく2〜3時間だったとか
146名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 03:00:01.82 ID:ZyRg46Nb0
猪木はわからん男だよな
こうゆうちょっとホロリとするイイ話し多いが多いのに、金が絡むと豹変して悪魔のようになる
感情と欲望の振り幅が大きいんだろうね
147名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 08:41:51.86 ID:xFDPqF4W0
よく言われる
アントニオ猪木は最高だが
猪木寛治は最低
148名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 08:44:27.71 ID:szwk1tys0
>>140
「路線」の問題というよりは全体の雰囲気と個々のレスラーの魅力の問題じゃないかな。
俺を含め大半の客は、面白ければ格闘技チックでもエンタメでも
どっちでもいいと思う。

>>146
まあ、スターになれるような人間ってそういうもんでは
一般人レベルの「いい人」では務まらないし、かといって単なる悪人でもダメ

>>144
その意味では木村健吾もさすが(
149名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 11:02:53.09 ID:xFDPqF4W0
今のファンは今のプロレスが一番と思って応援してるだろうけど
俺はプロレス格闘技は90年代〜2000代初めが最高だったなぁ
150名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 11:42:50.64 ID:O0rCATLQO
地味な練習が長持ちする秘訣かな。
151名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 13:41:33.32 ID:Almsx+BV0
ユセフトルコ逝ったか…
物忘れ酷かったもんな
152名前は誰も知らない:2013/11/06(水) 01:00:04.47 ID:SbceGqc/0
インチキ臭い爺だったなw
最近のファン達は知らないだろうけど
153名前は誰も知らない:2013/11/06(水) 08:59:41.01 ID:3z6Z0Cqy0
見た目は完全な西洋人なのに、
しゃべりは完全な日本のオッサンなところがまた怪しさ満点だったな

ありがちなペンネーム・ハンドルネーム 「ユセフ・ソープ」
154名前は誰も知らない:2013/11/06(水) 12:16:46.00 ID:6aQnd6zx0
顔もさることながら経歴や
よくわからない仕事も怪しさを増して最高だな
155名前は誰も知らない:2013/11/06(水) 23:59:28.55 ID:9L41+WJSO
ユセフトルコ
「大木金太郎の本名は金(キム)・イルじゃなくて金(かね)・いる だよ」
156名前は誰も知らない:2013/11/07(木) 06:22:31.30 ID:nLuln8Gd0
元子ってハワイで悠々自適な生活しているんでしょ?SWS 危機から救ってくれた
レスラー達は本当に可哀想
157名前は誰も知らない:2013/11/07(木) 14:35:04.98 ID:h7Gsk3yP0
メニュー偽装ニュース関係でブラックタイガーという名前が出てくる度に
マークロコやエディゲレロの事を思い出してしまう
初代も二代目も良いレスラーだった
158名前は誰も知らない:2013/11/07(木) 16:29:16.24 ID:lB2nJYEL0
ブラックタイガーは、アニメ「タイガーマスク」にも出て来るんだよね。

アフラックのCMでも黒は悪役なんだよね。
黒人にわるいけど。
159名前は誰も知らない:2013/11/07(木) 20:17:17.11 ID:nLuln8Gd0
ジャンボ鶴田・谷津嘉章
VS
木村健吾・木戸修

天龍源一郎・タイガーマスク
VS
長州力・ジョージ高野

故人が二人
引退かを三人
現役が三人
160名前は誰も知らない:2013/11/07(木) 20:20:18.79 ID:nvyKPvhOO
初代ブラックタイガーは、細かい動作もなんとなく悪役っぽい雰囲気出してたから偉い
161名前は誰も知らない:2013/11/07(木) 23:01:32.03 ID:lB2nJYEL0
>>160
バックを取られて踵で急所蹴り、が印象的。
162名前は誰も知らない:2013/11/07(木) 23:55:24.43 ID:o0Dvl2qc0
>>159
谷津とジョージどっちが引退してるの?
163名前は誰も知らない:2013/11/08(金) 02:56:22.66 ID:QanW/Zxn0
>>162
消去法で谷津だな。確かお店やってる
ジョージの近況は知らない
164名前は誰も知らない:2013/11/08(金) 06:53:09.54 ID:xM+vew7ZO
>>159
そしてベイダー VS ハンセンのゲスト解説のタシーロは犯罪者に
165名前は誰も知らない:2013/11/08(金) 15:49:43.45 ID:hpeKTFSA0
ジョージは確か、北海道でインディノ団体旗揚げしたけどそのまま自然消滅して
いまは、建築業やってたはず
166名前は誰も知らない:2013/11/08(金) 18:58:11.03 ID:t2nfSD5A0
>建築業やってたはず

これは、建築業の事業主なのか、
それとも一現場作業員なのか
一応元IWGPタッグチャンピオン、
天龍とのシングルで横浜アリーナのメイン張った男なんだがなあ
167名前は誰も知らない:2013/11/08(金) 19:06:07.61 ID:39v4A6cVO
ジョージは電柱を埋める仕事をしてます
168159:2013/11/08(金) 19:49:23.28 ID:24Ebd9+50
現役は長州。天龍。ジョージ高野

ジョージは札幌で体育教師にシュートで
極められて負けるなどしてきたが
今はジョージ高野マスクと言うリングネームでリングに立っている
体型は妊婦正体バレバレだけど
頑張っています!
169名前は誰も知らない:2013/11/09(土) 01:02:12.14 ID:xefF00o9O
ジョージは新日辞めたのが間違い
新日に残って欲しかったな
俊二はどーでもいいけど
170名前は誰も知らない:2013/11/09(土) 10:11:33.42 ID:98lGw+v20
>今はジョージ高野マスクと言うリングネーム

ザ・コブラでやってほしい
171名前は誰も知らない:2013/11/09(土) 11:47:17.68 ID:PWoa92tH0
ジョージはコブラをやめたのが失敗。結果論だけど。本人の意思ではなく上からの命令だったのだろうけどね。

コブラvs高田なんておもしろかったなあ。
172159:2013/11/09(土) 12:34:33.19 ID:j5Hvm7+I0
>>170
マスクはほぼコブラw
173名前は誰も知らない:2013/11/09(土) 22:37:34.59 ID:xefF00o9O
>>171
そもそもタイガーの後釜のコブラにしたのが失敗じゃなかったか
174名前は誰も知らない:2013/11/10(日) 01:45:27.72 ID:LRhO8ZOW0
みのるがインタビューで
ジョージの事を悪く言う人はいないが
ジョージの事を聞くと皆
鼻で笑う事から始まるって
175名前は誰も知らない:2013/11/10(日) 09:20:24.32 ID:Ybh74L8X0
東京MXでアステカイザーが再放送してるから録画してるけど
ジョージはゲスト扱いのかなり良い役で出演してたな
イケメンだし、体格良いし、演技も棒じゃ無かったし(昭和50年代の新人俳優として見た基準で許容範囲内)
あのまま芸能路線を続けていたらアクションスターとして映画の主演作品のひとつかふたつ位は
残していたかもしれない。ifの話だが

素材が素材だけに勿体無い人生の過ごし方した人だよな
176名前は誰も知らない:2013/11/10(日) 10:29:52.73 ID:eRBL53W+O
コブラはデビュー戦の失敗が痛かった
悪いのはデイビーボーイスミス
177名前は誰も知らない:2013/11/10(日) 11:53:00.04 ID:31JdJX860
スミスはトップロープ越しのコブラのプランチャーを受けなかったんだよね。コブラの見せ場だったのに。
最後もネックブリーカードロップというつなぎ技で決まってしまった。

スミスは機嫌がわるかったのかなあ。

試合前、コブラコールに怒ってマスクを脱いでしまったのはシナリオ通りだろう。
178名前は誰も知らない:2013/11/10(日) 12:14:50.54 ID:nW73OPY70
なんでジョージ相手に俺が…
ってな心境?
179名前は誰も知らない:2013/11/10(日) 21:15:29.82 ID:eRBL53W+O
>>177
マスク取ったのブック破りじゃねーのかな?ww

こんなマスク被せやがってって感じで
180名前は誰も知らない:2013/11/10(日) 23:55:40.41 ID:31JdJX860
まあ、プランチャーを受けなかったのもブック破りにも見えるが。
181名前は誰も知らない:2013/11/10(日) 23:57:27.19 ID:31JdJX860
あ、あれプランチャーではなくトペかな。頭から突っ込んだから。
182名前は誰も知らない:2013/11/11(月) 08:29:06.25 ID:rkiWxogS0
ジョージはそれなりの体格と顔、それにバネは凄かったからなあ
太らずに「飛べるヘビー級」でい続ければ、使えるポジションあったかも
183名前は誰も知らない:2013/11/11(月) 08:51:24.62 ID:eeatR4gr0
でも頭悪いから多分無理
184名前は誰も知らない:2013/11/11(月) 18:07:11.84 ID:kfpIhH7DO
結論
コブラの失敗はスミスが悪いw
俊二の失敗は自業自得!!
185名前は誰も知らない:2013/11/11(月) 18:11:30.94 ID:kfpIhH7DO
このスレ
コブラ人気凄いな
きっと天国でスミスが怒ってるよww
186名前は誰も知らない:2013/11/11(月) 19:42:22.77 ID:rkiWxogS0
もうちょっと新日に残っていれば、
コブラVSキッドVSスミス のリメイクとして、
コブラVSライガーVS初代ブラックタイガー を組めたかも
187名前は誰も知らない:2013/11/11(月) 20:34:59.17 ID:v4tz40WN0
キッド&スミスは新日のタッグリーグ戦に出場する予定で、ポスターにも写真が載っていたのに、
直前になって全日のタッグリーグ戦に出場してしまった。

馬場は非情なビジネスをする。
188名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 00:29:01.06 ID:zLpuVuEmO
選手が大量にジャパンに流れた後にキッドとスミスまで全日行ったからな
新日は暫く冬の時代になった
189名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 02:16:58.28 ID:tqEnyguD0
冬の時代がどこまでを指すかにもよるけど少ない陣容をやりくりして意外な好カードやストーリーが進展して
言われる程「冬」て感じじゃなかった。

逆に全日は豊富な手駒を活かしきれなかった感じ。
「それだけ居れば、もっといいカード組めるだろ!」て当時全日派の俺はイライラしてたよ
190名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 06:45:16.55 ID:686gZhT9O
そのあたりは、リアルタイマーでないとわからない「空気」があるんですね
私は「歴史」としてしか知らないからなあ
コブラVSドン荒川のタイトルマッチとか、全日時代の剛・高杉・アポロ菅原とか生で見たかった
191名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 07:59:10.33 ID:K5r7/Up90
新日とももクロか…なんかな
192名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 11:14:55.35 ID:9XsPnonh0
まぁーた暗黒時代の始まりか・・・?
193名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 11:40:47.38 ID:jb40sQjb0
DDT にしろアイドルとか芸能人
絡ませても寒いだけだと思うけどね…
まぁ猪木新日は完全に終わってるし
馬場全日も消滅してるからね
格闘技(強さ)としてのプロレスはとっくに
終わってるけ小学生がデビューとか
見ると悲しくなるわ
194名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 13:10:46.06 ID:gTA7B0CS0
終わるもなにも、プロレスの本質は大昔からな〜んにも変わっていない。
その昔もTJシンを、「こんなイロモノを挑戦者に認めるなんて悲しくなるわ〜」とか
嘆くマニアはいたという。
ルーテーズ王者時代のアメリカにも、似たようなのはいた。
2013年もまた同じ。
195名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 13:41:29.38 ID:O5jWj+A70
言われれば変わったのは俺だ

でも最近のプロレスを舐めた…ってか

ああいうプロレスをレスラー、団体が
面白いでしょ?って感じが腹立つ

もっとうまく騙して欲しいわ
196名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 14:25:16.16 ID:gTA7B0CS0
そういうことですよ。
「○×としてのプロレスが終わった」とかそういうことではなくて、
要はもっと面白いもの・俺が興味を持つものを表現してくれってこと。
路線が格闘技チックかアイドル絡みかなんてのは、メニューの違いみたいなもん。
197名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 14:47:50.72 ID:RNj5/J+F0
武藤は全日の社長だったのが、いつの間にか新団体を興していた。
今、新日以外は小団体になってしまったようだね。
あれでレスラーの給料を出せるのだろうか。
198名前は誰も知らない:2013/11/12(火) 15:35:21.60 ID:zLpuVuEmO
今の新日はWWE化してる
猪木の新日が好きだった人には合わないだろうな
199名前は誰も知らない:2013/11/13(水) 09:07:20.52 ID:bf1SlOaK0
>>198
いや、ザ・コブラについて熱く語ってるじゃんか
雰囲気や時代が違うから別物みたく感じるけれど、
「タイガージェットシン」だ「タイガーマスク」だ「ザ・コブラ」だ、
「上田馬之助」の竹刀攻撃だ、
竹刀を奪った坂口が藤波が羽交い締めした馬之助に「面!」喰らわすだ、
ある意味WWE以上だよ
200名前は誰も知らない:2013/11/13(水) 22:30:40.47 ID:fghbO0CWO
ザ・コブラの話になるとスレが伸びるな
201名前は誰も知らない:2013/11/13(水) 22:45:11.08 ID:joGyDb730
顔はイケメン体は格好いいで
マスクする意味があったのかね
202名前は誰も知らない:2013/11/13(水) 22:48:24.19 ID:01cEYzVH0
コブラもライガーも成功。
2代目タイガーマスクは失敗。
203名前は誰も知らない:2013/11/14(木) 09:05:35.72 ID:2avFNoAm0
>>202
三代目タイガーマスクとかエルサムライとかウルトラセブンとかは
204名前は誰も知らない:2013/11/14(木) 16:31:16.61 ID:TDipjXdyO
タイガーは初代以外は駄目だろ
205名前は誰も知らない:2013/11/14(木) 20:29:45.38 ID:sp5012W30
中島(タイイク)千太
猫にく斉藤
206マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/14(木) 20:50:39.71 ID:1W82CR0dP
初代以外が駄目なんじゃなく初代が凄すぎるから他が相対的にしょぼく見えるんだよな
三沢タイガーだってジュニアにしては高身長の部類であそこまで動けてたんだから充分凄い
207名前は誰も知らない:2013/11/14(木) 23:49:01.56 ID:sp5012W30
三沢タイガーがJrってのがな…
マスクのイメージだけで

長州もJrのが適正だったようなw

同じトペでも佐山やるとやっぱり違うんだよなぁ本当に天才プロレスラーだよ
208名前は誰も知らない:2013/11/15(金) 08:57:43.89 ID:nkkrYiwjO
>>207
身長はジュニアだよなww
ライガーとそんなにかわらんだろ?
公称184センチ(爆)
209名前は誰も知らない:2013/11/15(金) 10:02:14.73 ID:v84/TqLD0
>>206
2代目タイガーは初代との対比をぬきに見たら普通に凄いよね
デビュー戦のタイガースープレックスのブリッジとか、
天龍戦のトップロープに飛び乗っての回転ブランチャとか。

晩年の三沢さんのお腹を思い浮かべるとなおいっそう凄く見える
210名前は誰も知らない:2013/11/15(金) 11:37:18.76 ID:4ZNwyNhV0
動きだけで見れば、3代目が一番佐山に近いんじゃねーかな
ただ、いかんせん試合がしょっぱい
211名前は誰も知らない:2013/11/15(金) 12:59:14.80 ID:rWVWAn1j0
>>207
藤波だって、ジュニアが適正だろう。
タイガーをジュニアのエースにするために、ヘビーに行かされたが。
212名前は誰も知らない:2013/11/15(金) 22:26:26.36 ID:PE3/TsJo0
四代目は初期、佐山の動きを忠実にコピーしようとしてた
模倣する姿勢だけは四代目が一番だった気がする
クオリティは低かったが
213マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/11/16(土) 00:18:05.68 ID:QS1GVS1KP
ていうか95年頃に佐山が五代目タイガーをデビューさせると言ってたのに実現しなかった件
ヘビー級で格闘技の技術も持っていてパンチもキックも寝技も出来る凄い選手だと語ってたんだが
214名前は誰も知らない:2013/11/16(土) 06:41:43.10 ID:TMxjicHi0
知るか!ここはプロレススレだ
215名前は誰も知らない:2013/11/16(土) 09:54:33.00 ID:VXQ+t/GX0
五代目タイガーマスクはいっぱいい過ぎて解らん
船木も五代目タイガー名乗ってたり
女子プロにもいたよな確か
あと哀川翔も
216名前は誰も知らない:2013/11/16(土) 12:32:26.80 ID:U5KpwIyX0
総合で、ボブサップに負けた筋肉マンは、消えてしまったね。
プロレスなら筋肉マンが勝つところだけど。
217名前は誰も知らない:2013/11/16(土) 15:06:31.69 ID:jbwb9vn5O
>>213
よそ行け!!
218名前は誰も知らない:2013/11/16(土) 19:11:20.39 ID:cLH0wECi0
佐山の技って一つ一つ本当に綺麗なんだよなぁキレがあるというか
デビュー戦の対キッドなんて今みても
古くないのが凄い!
リング下の新間が嬉しそうなのもgood
219名前は誰も知らない:2013/11/16(土) 20:21:07.18 ID:ISJjp1ZyO
佐山タイガーは運動神経、バネ、柔軟さのどれもが別格だよね
あの人材を新日に入れた新間はえらい
220名前は誰も知らない:2013/11/16(土) 23:54:08.66 ID:nSxEA8tS0
前田は背が高い。
あの人材を新日に入れた佐山はえらい。
221名前は誰も知らない:2013/11/17(日) 21:13:50.59 ID:OhnGE4ZI0
総合格闘技が出現するまでは、
プロレスファンは、ああいうルールならプロレスが最強だと思っていただろうね。

今のプロレスファンは、アメリカンプロレスみたいに完全なショーとして見ているのかな。
222名前は誰も知らない:2013/11/17(日) 21:38:35.31 ID:zxi1qNhVO
222
223名前は誰も知らない :2013/11/17(日) 22:10:23.74 ID:ffrEeRRt0
だろうね。パフォーマンスとして確立している。
今時、八百長どうの言う人はいないでしょ?
もうそんなのは完全に通過してしまった。
格闘技ブームの根底にあるのは根強いプロレスブームだよ。
224名前は誰も知らない:2013/11/17(日) 22:20:54.29 ID:ZgZKbR1p0
昔はアメリカンプロレスはエンタメショーだけど
日本のプロレスはスポーツライクな真剣勝負が基本だから〜的な不思議な論法で
国内プロレスの八百長論を否定してた時代もあったが・・・
俺らの目がファン贔屓で濁っていたとしても、おかしな擁護の仕方だったな
冷静に考えると有り得ない話なのに

>今のプロレスファンは、アメリカンプロレスみたいに完全なショーとして見ているのかな。

観戦歴の浅い新規ファンはスポーツライクな真剣勝負として見てる人達が案外残ってると思う
全てが真剣勝負だとは思っていなくても「タイトルマッチだけはガチだろう」的な希望的観測論というか
そういう感じで。会場に行くとわかるけど本気で勝ち負けを気にして応援してる人達はある程度の数、必ず居るから

俺は会場全体の様子を見回す後ろの席でじっと見てる姿勢で
勝敗がどうとかあまり関係なく会場の空気を楽しむスタイルだが
完全にショーとして割り切って見ると、どうしてもこうなってしまう
観戦歴も長いから今更止められない、惰性という部分はかなりあると思う
最初から完全なショーだと知ってたらプロレスに興味を示さなかっただろうと
225名前は誰も知らない:2013/11/18(月) 08:54:02.82 ID:eTCaD1js0
底が丸見えの底無し沼とは名言だよな
226名前は誰も知らない:2013/11/18(月) 22:38:10.63 ID:+lp8tm6CO
最近ワープロ見てないけど、どんな感じ?
棚橋とオカダが中心なの?
227名前は誰も知らない:2013/11/18(月) 23:48:59.97 ID:C2jnlEZc0
1.4ドームでオカダvs内藤と棚橋vs中邑をどちらにメインにするか?
ファンから投票を募ってる。投票はワープロの公式サイトからできる
その辺りがトップグループ
ヒールでは今、バレットクラブが中心で目立ってる
そんな感じ
228名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 00:56:33.98 ID:/rkd+PvzO
>>227
情報サンキュー
その4人だと内藤だけ劣る感じがするな
229名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 10:47:41.68 ID:+6AUiv/A0
>>224
まあ、「あっちのプロレスはショーだがこっちは真剣だ」式の売り出しは、
長年プロレス界が繰り返し続けてきたパターンだよ。
時には過去を否定、時には過去を過剰に賛美したりと。
230名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 11:06:22.58 ID:5p4AewPd0
明日のヒクソンサイン会行きたかったなぁ新聞広告みて問い合わせしたら
整理券配布終わったとか言われた…
231名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 13:37:27.02 ID:6GF1HeSm0
>>229
昔、「全日はショーマンスタイルで、新日はストロングスタイル」と全日を批判していたな。
オレは意味が解からなかったけど。
今でも意味が解からないな。
新日だって、相手をロープに飛ばしたり場外乱闘、椅子攻撃だってやっていたわけで。
232名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 15:15:59.42 ID:6HwiFacl0
全日は、親日みたいにグランドの攻防がなくて、大技連発のイメージがある
233名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 15:24:07.36 ID:5p4AewPd0
佐山も天才プロレスラーだけど
鶴田も凄かった
やる技全てがフィニッシュホールドの
説得力
ただ二人ともプロレスを仕事と割り切って 、とらえていた感じなのは偶然なのか…

早熟なのに大器晩成
週プロのキャッチの鶴田評は
本当見事だった
234名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 16:02:55.32 ID:6GF1HeSm0
長州、谷津も仕事=お金を稼ぐ手段としてプロレスをやってたでしょ、多分。
普通の会社に勤めたりレスリングの指導者になるよりも、プロレスラーの方が収入が多いから新日に入社したんだろうね。

藤波、ライガーなどはプロレスが好きでプロレスラーをやっていたわけだが。
235名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 16:56:08.76 ID:X1oI4PCUO
>>231
80年代の馬場のプロレス見た当時の小学生はそう感じたと思うけどね。
236名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 17:46:06.61 ID:/rkd+PvzO
>>234
武藤も長州・谷津タイプだな
237名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 20:09:49.67 ID:ayzzAehG0
>>231は猪木の発言だが、「ショーマンスタイル」の象徴であるアブドラ・ザ・ブッチャーを
引き抜いておいて何を言っているんだ、と馬場は自著で反論していた

この馬場の発言は非常に説得力がある
当時のリング上の馬場の試合には何も説得力はなかったが
238名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 20:38:29.06 ID:jDHAiO81O
>>237
馬場がそう言ってたんだ
村松友視が著書で、ブッチャー新日登場時の解説席の猪木コメントを、
やたら細かく分析して持ち上げてたが、あれは馬場への反論のつもりだったのかな

「私はブッチャーのファイトは軽蔑してました」←まず全日側への否定
「しかし、IWGPに参加しようとする意欲は見事〜」←否定した上で現在の評価理由を示す
みたいな分析してたわ
239名前は誰も知らない:2013/11/19(火) 20:43:25.43 ID:jDHAiO81O
>>236
あと、成功すればそこそこのスター・有名人になれるってのも大きいだろうね
武藤も「夢のある仕事をしたかった」と言ってたし
武藤にその意欲がなかったら、あの武藤敬司もアメリカを沸かせたグレートムタもなく、
柔道整体師のままか実家の庭師を継いでたかも
240名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 00:57:13.00 ID:NRCzUJgF0
どうしても五輪経験者(レスリング)や角界経験者に目を奪われ勝ちだけど武藤の柔道の実績も凄いんだよね
でも本人はそれを表に出さず、プロレスはプロレスと割り切ってエンジョイしてた。
この姿勢は立派だと思う
241名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 01:21:56.97 ID:opMY+DN00
マーシーじゃん
242名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 01:30:55.01 ID:p1NYQZ+z0
船木が新日本時代を振り返るインタビューを受けてて
道場でガチの練習してると若手の中では武藤が一番強かったと言ってたわ
船木とかその辺の若手は先輩たちに上に乗っかられたり、逃げられないようにして関節とか極められて
泣きながら逃げまわって少しずつ上達していったのに
武藤はそういう類のガチの練習に殆ど参加せず、偶に道場内でガチの強さを決める試合みたいのに参加して
練習してないのに圧倒的な強さで勝ってたらしい

そういう武藤だから当時の流れ、UWFとか格闘技側への傾倒が無かったんだろうね
心の中では技術が未熟な弱いもん同士でガチの練習してるけど、そんな限られた人数だけでやって強い弱いを競っても
意味ないとか思ってたのかもしれない
243名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 03:17:18.19 ID:l+L8OLG50
そら武藤や船木が入った頃の新日道場なんて格闘技未経験の中学生(川田利明)に
締められちゃうレベルだからw
もっとも、川田は新日入団を取りやめて進学した高校でレスリングをやり、
国体・インターハイで優勝・準優勝したぐらいの逸材だったから特別なのかもしれないけど
244名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 03:43:36.43 ID:NRCzUJgF0
>>242
前田が言ってたね。武藤とやると知らないうちに相手のポジションに追い込まれてた、て

武藤が半ば無理矢理海外遠征に出されたのも手の合わない前田が嫌ったんじゃないか?
そのおかげでブレイクしたんだけど
245名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 07:01:44.63 ID:2V1kamC/0
武藤vs オタービオには腹立ったけどな…
246名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 13:22:33.47 ID:upM8WSKf0
前田、高田、船木、
格闘技の実績がないレスラーが格闘技路線へ行く。

格闘技の実績がない分、ヒクソンを倒して名を上げようと考えたりするんだろうね。
247名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 13:34:28.11 ID:umTxRYSB0
高田の場合は路線というより、
なんとなくUWFについていったら人気が出た、
自分の団体を二度潰して(Uインター・キングダム)、とりあえず
おいしそうな舞台に上がった、という感があるけどね

やっぱかつての猪木みたく、アリを引っ張り上げるぐらいの
企画力・実行力がほしかったね
第二次U時代に前田VSマイクタイソンとか実現したら大騒ぎだったろうに
248名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 13:59:28.00 ID:yTB3Xtyf0
高橋義生は高校生の時に国体レスリング決勝で鈴木みのるを負かしてる。

義生は日大レスリング部主将を経て4年後に藤原組でみのると再会するんだが
初日のスパーリングでまったく歯が立たなくて
旧知の同い年ながら「鈴木さん」と呼ぶことにした、という逸話。
249名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 14:13:07.30 ID:C/g8XhXJ0
>>248
そしてそれもチャラにして
今は昔のようにみのると呼んでる
250名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 19:37:16.11 ID:yUhjTtuF0
ブログ作ったので良かったら見てもらえませんか?
→【マジで人生終わってる一人暮らしうつ病患者の実体(自殺願望もあるよ♪)】
251名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 19:40:29.02 ID:piSXtkeXO
はじめまして。

プロレスのことは詳しくないけど、俺ら30代半ば世代が子供のころ、好きなスポーツ選手と言えばみんなジャイアント馬場だったよな。

子供のころってやっぱ背がスラッと高くて強い男に憧れるけど馬場は子供たちにとって理想のヒーローだった。

今の若い人ならサッカーの本田や香川だろうけどね。

あのころは誰もが馬場の戦う姿を見て、将来はこういうヒーローになりたいと夢みていたあの時代が懐かしい
252名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 22:07:12.98 ID:39td5B8O0
>>251
wwwww
253名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 22:14:13.13 ID:2V1kamC/0
藤波Jr.デビューか
この御時世にプロレスラーになるってのは中々の冒険だな
254名前は誰も知らない:2013/11/21(木) 00:07:02.44 ID:h7Aw/5Q/0
>>251
50代半ばの人ね
255名前は誰も知らない:2013/11/21(木) 03:00:52.76 ID:SDiRoCPM0
KAMINOGEで井上雄彦の特集がされてて立ち読みしてみた。
今の井上雄彦はプロレス漫画描いてるから旬といえば旬だが・・・
資料として試合のDVDとか本は読んでいたものの、初観戦は今年の8月新日本のG1最終戦だとか
仕事中に入場曲を聞いてテンションを上げてるとか
中邑の曲を聞きながらクネクネを真似てみるとか
かなりピュアなプロレスを見始めたプロレスファンと化してたのが意外過ぎた

鈴木との対談で井上が「ケイオスとか鈴木軍ってどういうモノなんですか?」と超初心者な質問をしてて
それを鈴木が丁寧に答えていたのが印象的
256名前は誰も知らない:2013/11/22(金) 12:24:57.12 ID:KTkTIfcz0
>>255
MMA からプロレスってのは不思議な感じするけど単純に楽しかったみたいね新日が…
257名前は誰も知らない:2013/11/23(土) 06:32:39.94 ID:QsVUgcH/0
258名前は誰も知らない:2013/11/23(土) 08:21:53.65 ID:MoyhfwVqO
>>257
そういう人はロリコンに走りやすい。気をつけて。
259名前は誰も知らない:2013/11/23(土) 12:13:27.45 ID:I6jT3ywu0
オリンピア
UWFメインテーマ
PRIDEメインテーマ
昔のUFC のメインテーマ

本当テンションあがる名曲
260名前は誰も知らない:2013/11/23(土) 17:39:39.51 ID:/b+/rtwc0
>>257
冒頭の84年最強タッグ決勝戦の放映日には俺の家に10人ほどの級友が来てくて忘年会をしていた
しかし一人暮らしして約15年、今まで俺の部屋に来た友人は皆無である
261名前は誰も知らない:2013/11/23(土) 20:40:15.38 ID:uwt7vL4q0
262名前は誰も知らない:2013/11/23(土) 23:50:22.00 ID:6cPKddWM0
WWE 見たあと急激に外人風俗
行きたくなるんだよなぁ
263名前は誰も知らない:2013/11/24(日) 13:55:09.12 ID:92OtqTnq0
どっかに全盛期キューティーOR豊田真奈美のコスプレで、
かつリングの上で女性とくんずほぐれつできる店はないものか。
プレイ中に時間が迫ってきたら、「残り試合時間5分!」のアナウンス。
時間が来たらゴングが鳴る。
264名前は誰も知らない:2013/11/24(日) 14:52:13.19 ID:0t0nMYDw0
とんねるずの番組で、
豊田真奈美と泥レス対決した男がいたな。
胸にも触れただろう。
265名前は誰も知らない:2013/11/24(日) 15:05:27.99 ID:az6ZjmNy0
今ただの太ったおばさんだよな
266名前は誰も知らない:2013/11/24(日) 16:55:57.22 ID:92OtqTnq0
90年代前半当時の有力タニマチとかは、
俺が妄想してるようなおいしい思いを実際に出来たのだろうか?
267名前は誰も知らない:2013/11/24(日) 18:24:01.65 ID:0t0nMYDw0
268名前は誰も知らない:2013/11/24(日) 19:11:40.47 ID:hrDpEJyP0
今また太ったけどな
269名前は誰も知らない:2013/11/24(日) 21:53:45.26 ID:0t0nMYDw0
>佐竹雅昭は自書の『まっすぐに蹴る』において角田のことを「多分彼のことを好きだという後輩は一人もいないと思います。
>テレビのイメージと違って人情家でもなんでもないですし、むしろ後輩たちが彼に関するクレームをよく僕の所に持ってきました。」と語っている。

佐々木健介も角田と同じなのではないか。
270名前は誰も知らない:2013/11/24(日) 23:11:08.86 ID:/wOzO1AdO
プロレスを楽しめるのは心にゆとりのある人
271名前は誰も知らない:2013/11/25(月) 00:40:21.50 ID:eKrWwSPD0
立花隆は真逆な事を言ってたな
戦う立花隆こと安生洋二は
まだエスパー伊東の事務所の社長やってるのかな
272名前は誰も知らない:2013/11/25(月) 02:23:35.41 ID:E4xIDmvG0
放送中の世界で一番強くなりたいの豊田美咲がほぼ、90年代全女時代の豊田真奈美へのオマージュ
主人公の師匠的な役割で「後輩に慕われる先輩」的なキャラなので中身の方は全く違うが
全女時代の豊田は派閥作りに無頓着でパチンコ中毒だったらしいから
273名前は誰も知らない:2013/11/25(月) 13:05:51.82 ID:c7gREAsl0
尾崎や鈴木は美形なのだから、プロレスラーなんかにならなくてもいいと思うが、
何かあるんだろうね、心に。
274名前は誰も知らない:2013/11/25(月) 13:08:33.79 ID:MQkbktOZ0
尾崎真弓のロボタッグ

酷い棒読みのオープニング
275名前は誰も知らない:2013/11/25(月) 14:57:52.49 ID:8AlXYhzV0
>>274
あのラジオ聴いてたけど、記憶に残るような面白い発言は全くなかったw
276名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 00:46:29.61 ID:1zSO39Iq0
最強タッグも、もう話題にも登らないもんなあ
馬場全日本が解体されて、武藤全日本から白石全日本へと組織が2度も変わったんじゃ
そうなるのはわかるけど

しかし、驚いたのはPWF、インターナショナル、UNの三本のベルトが物理的な意味で馬場家の個人資産だったということ
今更、管理団体がどうこうとか言うつもりもないけど
三本のベルトって会社の資産じゃなくて、個人の所有物だったとは
それって全日本が発表するまで知ってる人殆ど居なかったんじゃないかな
277名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 08:43:41.64 ID:oA5kpnWA0
プロレス団体ベルトだからねの個人だろうが団体だろうがどっちでもいいけど3冠の価値みたいのは暴落したよね
278名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 14:11:38.85 ID:ZtauWAxr0
前田のヨーロッパヘビー級のチャンピオンベルトはどうなったんだろう。
279名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 14:16:57.63 ID:NtSM+/5a0
グレーテスト18グラブのベルトも…

そういえばカリフラワーアレイクラブて
まだ毎年会開いてるの?
280名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 19:35:56.57 ID:/JD+IoGhO
グレーテスト18クラブw 懐かしすぎ
当時の週プロ読者投稿にすら、
「その18人ではなく新日フロントが試合を組んでるとしか見えない」と
突っ込まれてたなあ
281名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 20:05:11.96 ID:dwVBVzsj0
グレイテスト18クラブだったか、
猪木とタイガー・ジェット・シンが肩を組んでいたのは。
282名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 21:06:06.02 ID:/JD+IoGhO
>>281
それは90.9.30横浜アリーナの、デビュー30周年猪木シン組 対 ベイダー浜口組では。
その前夜祭会場でルーテーズが突然、グレーテス( を発表したはず
283名前は誰も知らない:2013/11/26(火) 23:06:36.86 ID:gA4m0bdLO
18クラブベルトを封印したのはムタだった記憶があるな
284名前は誰も知らない:2013/11/28(木) 23:19:33.04 ID:g/WuOMIP0
カミノゲ読んでリアルの13巻を…
リアルの横にはロックアップの1巻…
漫画買うなんて久しぶりだった
プロレスの裏?を書いてる作品ばかりだけどプロレスラーがかっこよく見える
285名前は誰も知らない:2013/11/30(土) 09:17:29.90 ID:0QGfZG380
ロックアップは乗れないんだよなあ・・・
なんか違うというか、これじゃない感はある
286名前は誰も知らない:2013/11/30(土) 15:41:39.15 ID:As/H+W0P0
ジャーマンてやる方が痛そう
287名前は誰も知らない:2013/11/30(土) 16:42:45.13 ID:M8xR+hag0
猪木−S小林戦(一回目)で、決まり手となったジャーマンの際、
猪木のほうが首を痛めてしまったと。
しかしそれを、「それほど猪木は過酷なファイトをしてるんです!」
と言い張ってた新間は、ある意味えらい。
288名前は誰も知らない:2013/11/30(土) 21:01:31.87 ID:4P0jeBpxO
ジャーマンと言えば大中西ジャーマン
289名前は誰も知らない:2013/11/30(土) 23:42:08.55 ID:u10hLR3y0
レスリングの実績、実力
身体、マスク…
中西こそ新日のエースだと思ってたんだけどなぁ…
290名前は誰も知らない:2013/11/30(土) 23:45:07.45 ID:6/nqoEt40
鶴田は凄かった
291名前は誰も知らない:2013/12/01(日) 05:12:46.56 ID:IgJyRM/j0
鶴田…オーッ!!!!

中西…ホーォッ!!!!


う〜ん
292名前は誰も知らない:2013/12/01(日) 09:34:21.12 ID:HfiBa1Qv0
中西はG1優勝した99年だったけ?
その前後ぐらいはけっこうプッシュされてたけど
IWGPには縁が無かったね
一度獲っただけで、タイトル戦線にもそれほど絡んでいた印象も無いし
293名前は誰も知らない:2013/12/01(日) 15:16:45.22 ID:0ek1/2WaO
飯伏、新日所属になったんだな
もうライガー、タイガーは前座だな
294名前は誰も知らない:2013/12/02(月) 14:19:13.20 ID:aT2CB0gw0
ブリッジを制する者は世界を制す
295名前は誰も知らない:2013/12/02(月) 15:39:05.02 ID:DYQFYUgn0
投げっぱなしって楽だよな
見た目は派手だけど
296名前は誰も知らない:2013/12/02(月) 17:57:30.31 ID:aT2CB0gw0
多分元祖のリックスタイナーが使ってたのは、ちゃんと
「投げっぱなしジャーマン」という「技」だったんだけどね。
あっという間に、単に最後にブリッジしない「投げ捨て」がやたら増えた。
俺ら素人に対する説得力の問題として、
「投げ技」との雰囲気が出せるかどうかは重要と思う
297 ◆gsNoahGATI :2013/12/03(火) 00:26:00.71 ID:L5zykULc0
オブライトはしっかりロックしていましたね
298名前は誰も知らない:2013/12/03(火) 07:34:34.63 ID:A6SZ+mKB0
ブリッジ関係無く技がキレイだな、と思ったのは秋山かな
299名前は誰も知らない:2013/12/03(火) 08:32:46.45 ID:cRcctO2k0
スタイナーブラザーズは衝撃的だったな
丁度、来日したタイミングも良かった
新日本が横浜アリーナや各地のドームを年間何度も使っていた
大会場ビックマッチ要因としても華があったし
投げっぱなしの技は大会場では後ろの客にも分かりやすく見栄えも良かった

フランケンシュタイナーも日本マット界で一大ブームになったしね
300名前は誰も知らない:2013/12/03(火) 10:22:08.08 ID:29O8KCbLO
≫298
IDが凄いなW
301名前は誰も知らない:2013/12/03(火) 19:30:28.78 ID:ETSUa2680
>>300
しかも>>297のコテ名の直後に>>298IDというw
302名前は誰も知らない:2013/12/03(火) 19:52:19.68 ID:S/driKtA0
>>299
スタイナー兄弟はドーム映えしたよね
明るいっていうか…
フランケンシュタイナーって受ける方が
かなり大変なイメージ
ダグファーナスのフランケンシュタイナーも好きだわドロップキックも。

スタイナー兄弟のDDT とかも嫌だわー
303名前は誰も知らない:2013/12/03(火) 23:55:42.42 ID:z9n522at0
リアルの13巻良かったぁ
スコーピオンカッコ良すぎw
304名前は誰も知らない:2013/12/05(木) 11:34:29.73 ID:awkGFFEv0
リアルって、車椅子のバスケットマンの漫画じゃないの?
同じ名前で違うのがあるのかな?
305名前は誰も知らない:2013/12/05(木) 11:42:33.49 ID:gZH66++u0
>>304
その車椅子のバスケ漫画のリアル

8巻から登場するプロレスラー
スコーピオン白鳥ってのがいて
13巻はまるごと白鳥の試合

自分の現状とプロレスラーの悲哀と
様々のものが入り交じってちょっと涙がw

先週号のヤンジャンはまた涙w

いい歳してさ
306名前は誰も知らない:2013/12/06(金) 17:17:09.09 ID:S5Ku4a/N0
へ〜ちょっと読んでみるよ。ありがとう
307名前は誰も知らない:2013/12/06(金) 19:17:15.68 ID:YLGc1egn0
1巻から読むの勧めるけど
簡単なあらすじだけ理解して
8巻から読んでも泣く
単行本は年に一回11月にしか出ない
先週のヤンジャン読ませてあげたかったw
308名前は誰も知らない:2013/12/07(土) 20:00:20.19 ID:ifmVwuXW0
Q&Aサイトの回答より、ここの書き込みの方が詳しくておもしろい。
Q&Aサイトは、リングスで前田のガチの試合もあったのではないかと言っているレベルだから。
309名前は誰も知らない:2013/12/08(日) 12:01:37.75 ID:kLtfPhRU0
阪神藤浪には、マッチョドラゴンのテーマで入場し
「ドラゴン牽制球」「ドラゴンスライド登板」
「両軍大乱闘にドラゴンストップ」 をやってほしい
310名前は誰も知らない:2013/12/08(日) 18:24:38.61 ID:WbcZtO1hO
阪神の藤浪の方が藤波(笑)より10〜20センチ背が高いww
311名前は誰も知らない:2013/12/08(日) 19:57:05.73 ID:N84feSfn0
衝撃だね
312名前は誰も知らない:2013/12/09(月) 16:27:38.98 ID:TfjbmpDgO
オカダVS藤波(笑)みたいな
ドロップキックの打点の高さが違い過ぎて笑えそうだ
313名前は誰も知らない:2013/12/09(月) 20:07:57.01 ID:lrQg5veGO
>>312のIDが
辰巳藤波マッチョドラゴン
に見える
314名前は誰も知らない:2013/12/11(水) 03:39:09.57 ID:ogOIr5N90
今年は5時間半腕相撲世界一決定戦 12/30放送決定
エメリアンコヒョードル、ピーターアーツ
ジェロムレバンナ、マークハント
フランシスコフィリオ、マイティモー
アリスターオーフレイム、ボブサップ
チェホンマン
白鵬、朝青龍
桜庭和志、清原和博
山本KID徳郁、亀田兄弟から1名
山本隆弘(バレーボール)

MC香取慎吾、フジアナ加藤綾子
315名前は誰も知らない:2013/12/11(水) 10:07:39.87 ID:d/Z7saVr0
>>314
ハント出れないでしょ
骨折してるらしいから
316名前は誰も知らない:2013/12/11(水) 14:51:47.24 ID:FHfSFNyzO
井上亘、最近見ないな
まだ新日にいる?
317名前は誰も知らない:2013/12/11(水) 16:56:07.95 ID:czQ63pi70
1.4ドームのメインには中邑vs棚橋のインターコンチ戦に決まったみたいだ
当然だよな
レインメイカーは良しとしても、相手が内藤じゃドームのメインを任せられない
318名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 00:59:20.54 ID:L1Dfz4dMO
テンコジの扱いがタッグ専門みたいになってきたな
319名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 03:29:58.35 ID:1hQewZbo0
小島はまだシングルでカードの組ようがあるけど
天山はもうシングル無理だろ
天山vs○○でシングルのカード組んでもそれが売りにはならないから
身体からしてプロレスラーのそれじゃないし
天山をなんとか使い続ける為に小島が割を食う感じになってるのかな?現状

天山もそうだけど中西も、もう上のカードじゃ使えないしね
来年は前座で若手やジュニアに混じってコミカルな試合をする位置にいるかもしれない
320名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 12:56:09.34 ID:L1Dfz4dMO
その世代だと永田さんが一番動けるね
小島は天山が居なきゃシングルやらせてもらえるだろうね
321名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 14:27:16.54 ID:PNrbtVkS0
天山もそうだが、中西も全然動けなくなってる
322名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 15:22:52.65 ID:6Pgp60480
やっぱ、首の怪我からの復帰って難しいみたいだな
323名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 15:51:20.40 ID:L1Dfz4dMO
逆に鈴木みのるは元気過ぎるw
324名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 17:11:51.39 ID:PcfNcKn4O
ハイブリッドボディとは一体何だったのか
325名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 19:25:56.18 ID:/zuJSMu90
>>321
あの歳で首やったらもう流石に無理だよね…ってか若くても首やったらもう…
326名前は誰も知らない:2013/12/12(木) 23:04:52.11 ID:L1Dfz4dMO
その中西と同世代の金本はあの女と結婚してから人生狂ったな
知らないうちに離婚してたし新日退団してるし
327名前は誰も知らない:2013/12/13(金) 10:57:05.33 ID:JnKKczZd0
鈴木はパンクラス時代、90年代後半に腰のヘルニアやってから
新日本に参戦するまでの7、8年間ぐらいはかなり休んでたからね
パンクラスの興行形式だと試合数少ないのに、更に怪我して欠場してた期間も長いし
パンクラスから新日本に来る前の2、3年ぐらいはキャッチレスリングとかかなり楽して
試合してないようなモノに等しかった

結果、同年代、同キャリアのプロレスラーと比べても累積試合数もすごく少ないし
特に20代、30代は試合数と試合スタイルで楽してたから他と比べたら消耗が少ないんじゃないかと

鈴木と比較すると永田さんがグットコンディションなのは脅威だな
永田さんは矢面に立たされても逃げずに団体の看板を背負ってボロボロになっても続けてるからメンタルも強い
パンクラスの流れに置いて行かれて新日本に逃げてきた鈴木とは雲泥の差
328名前は誰も知らない:2013/12/13(金) 21:12:30.17 ID:Rf/Lix5cO
パンクラスって今もあるの?
パンクラス=船木・鈴木のイメージしかないな
329名前は誰も知らない:2013/12/13(金) 21:39:29.13 ID:0cYchmVc0
あんな短時間で決着するプロレスがよくもったと思う。
速いのは1分以内だった。
330名前は誰も知らない:2013/12/14(土) 20:44:35.24 ID:J973NufUO
1番スゲェのはプロレスなんだよ!!
たぎるぜ・・・
イヤォォォ・・・
331名前は誰も知らない:2013/12/18(水) 22:58:06.30 ID:8o5gPXc3O
猪瀬ボンバイエッ!
( ゚∀゚)o彡°

猪瀬ボンバイエッ!
( ゚∀゚)o彡°

猪瀬ボンバイエッ!
( ゚∀゚)o彡°
332名前は誰も知らない:2013/12/18(水) 23:38:47.47 ID:kgcEbnMA0
>>328
あるけど実態が違う
船木・鈴木の頃はプロレスだったけど、今は競技化している
333名前は誰も知らない:2013/12/19(木) 20:31:51.66 ID:mN6qSxReO
みのるはパンクラスのリングでは風になれないのか
334名前は誰も知らない:2013/12/21(土) 09:15:21.27 ID:zCVtM8uA0
需要があるかどうか?もわからんし
実際やってどうなるものでも無いと思うが
今の新日本だと鈴木みのるvs桜庭和志のマッチメイクが出来るんだよなあ

桜庭和志vs飯伏幸太の方がまだ客呼べるかな
桜庭和志vsシェルトン・ベンジャミンのレスリング対決は通好みかも・・・
335名前は誰も知らない:2013/12/21(土) 20:11:19.91 ID:eCcgofPOO
1・4の矢野のパートナーはムタ!!
336名前は誰も知らない:2013/12/22(日) 05:11:34.38 ID:iP6BQmoZ0
ムタはペイント派
マスクは嫌だ
337名前は誰も知らない:2013/12/22(日) 13:23:25.27 ID:IExE4SZvO
武藤に髪があればな・・・
338名前は誰も知らない:2013/12/23(月) 03:41:08.24 ID:zrNFzLuc0
髪より膝だろ
339名前は誰も知らない:2013/12/24(火) 01:31:02.74 ID:VWSWrt6n0
最強タッグが閉幕してなんとも言えない寂しさに襲われてたな、ガキの頃の俺
340名前は誰も知らない:2013/12/24(火) 22:16:37.72 ID:e0VzuWKmO
メリー栗栖マス
341名前は誰も知らない:2013/12/24(火) 23:08:33.57 ID:WgLXVo/90
武藤もドーム大会の度に出稼ぎとか大変だな
どうせ参戦するならレインメーカーvs武藤とか見てみたかった
もうかなりポンコツだけど、今のタイミングがギリギリで岡田と武藤が触れある時期だと思うから
内藤とのIWGP戦とか、誰も望んでないんだから
年イチのドームじゃなくて地方の大会でやれよと思うわ
342名前は誰も知らない:2013/12/24(火) 23:18:16.83 ID:YsxtULy20
>>331
ちょっとワロタ
343名前は誰も知らない:2013/12/27(金) 12:02:14.91 ID:7YB5A5UOO
モコってコテ、まだプロレス板に居るんだなw
相変わらず叩かれてるけどww
344名前は誰も知らない:2013/12/29(日) 09:52:12.14 ID:D0RwKmRU0
プロレス板か
昔は見てたけど、もう全く見に行かなくなったな
345名前は誰も知らない:2013/12/29(日) 22:58:59.62 ID:rLM0CzIZ0
プロレス板格闘技板は本当見なくなったわ昔はそこしか見てなかった位なのに
今ボロボロだけどね格闘技板

グレイシーのタッグマッチ楽しみだわ
346マーシー ◆HwIBBCgR66 :2013/12/29(日) 23:18:01.84 ID:VkzP6HwCP
格闘技板ってホモスレばっかだよな
いつからあんな風になったのかと
347名前は誰も知らない:2014/01/01(水) 00:44:31.13 ID:X1dWCNAiO
新春黄金シリーズ開幕戦
348名前は誰も知らない:2014/01/01(水) 11:28:51.78 ID://18BARm0
BS朝日で大晦日放送してた特番を録画して今、見てるけど
けっこう面白いな
1.4への煽りも含めていい番組だった
349名前は誰も知らない:2014/01/01(水) 15:44:25.73 ID:GEZhNflXO
小林邦昭のテーマいいなあ
350名前は誰も知らない:2014/01/01(水) 16:13:45.80 ID:SeexI/CZ0
昔は最強タッグで年末を感じ
1/4のドームで新年を感じたなぁ
351マーシー ◆HwIBBCgR66 :2014/01/01(水) 16:14:25.48 ID:Uh51rwFOP
この前の腕相撲でサップ優勝したけど、サップvsノートンのAレスリング対決が見たい
352 ◆gsNoahGATI :2014/01/01(水) 18:41:17.46 ID:tC9YSAWg0
>>351
見たいですね
353マーシー ◆HwIBBCgR66 :2014/01/01(水) 19:53:24.06 ID:Uh51rwFOP
プロレス界からの出場者が高山というのはおかしかった
高山って腕力強そうなイメージが特にないし、番組内でもお笑い枠みたいな扱いだったよな
世間的にはもはやレスラーなんてこんな風にしか見られていないんだなとつくづく思ったよ
やってる事はショーでも体力は凄いとイメージすらとっくに無くなってるんだろうな
354名前は誰も知らない:2014/01/02(木) 08:13:22.87 ID:uMGQ629qO
高山はでかくて迫力あるからテレビ的には丁度いいだろ
高山もアルバイト感覚で出ただけだろうな
355名前は誰も知らない:2014/01/02(木) 13:24:42.57 ID:fKbMu88i0
パワー系のゲームでレスラーや力士が
負けるなんて昔は考えられなかったんだけどなぁ…「格闘家」とか居なかったからなのか。
それにしてもレスラーや力士簡単に負けすぎ
356名前は誰も知らない:2014/01/02(木) 15:53:11.55 ID:pRYwmYHU0
プロレスラーはプロレスの枠から出ないほうがいいね
357名前は誰も知らない:2014/01/03(金) 00:54:13.72 ID:0C9HGd3q0
プロレスに対する世間の扱いがもうそんなモノなのだろう。と認識するしかない

そして明日は1.4
今回は少しの期待を込めて二階席5000円を買ってみた
早い時期に買ったので1列目だった
ドームに行ってくるよ
中邑と棚橋のインターコンチはどうなるかわからんけど
内藤がIWGPとることは無いだろうと思ってる
358名前は誰も知らない:2014/01/03(金) 01:54:50.78 ID:FKNH9Xws0
今の時代、プロレスから感じ取れることはなんだろう
359名前は誰も知らない:2014/01/03(金) 17:57:05.52 ID:bnm9df3xO
特にありません
360名前は誰も知らない:2014/01/03(金) 18:01:57.24 ID:bnm9df3xO
>>357
俺も内藤は無いと思うわ
棚橋、中邑、オカダは客を呼べるレスラーだけど、内藤じゃな・・・
喋りも駄目だし
361名前は誰も知らない:2014/01/03(金) 19:41:41.20 ID:cVFY8PEL0
明日17時からだけど何時くらいで終わりますか?
362名前は誰も知らない:2014/01/03(金) 21:38:00.31 ID:tdUsq61wO
age
363名前は誰も知らない:2014/01/04(土) 00:56:25.12 ID:UQPn7KpK0
>>361
21時
364名前は誰も知らない:2014/01/04(土) 09:19:15.66 ID:ntBI1X1f0
中西と天山は第0試合の16時25分開始に出場するらしいので
17時に会場入りすると中西、天山、ライガーとかを見逃すよ
別に見なくてもいいかもしれんが

>>360
内藤を看板にしてもチケット売れないよな
凄く単純で残酷な話だが
内藤は夢、夢、言ってるけどテメーの夢なんてどうでもいいんだよ。とファンは思ってそうで
去年の10月両国で内藤と裕次郎の試合を見たけど、会場シーンとしてたし
なによりも今回のメインイベント投票結果が物語ってる
365名前は誰も知らない:2014/01/04(土) 12:12:15.45 ID:0Q4UoWm9O
>>364
オカダが気の毒に感じるわ(´・ω・`)
内藤のせいでセミになったようなもんだし
試合内容でも中邑VS棚橋に勝てそうにないし

オカダVS棚橋だと安心して見れるんだがな・・
366名前は誰も知らない:2014/01/04(土) 19:12:30.87 ID:AFQXoGM/0
>>364
えー中西は怪我人だからわかるけど
天山やライガーもそんな扱いなの?今
367名前は誰も知らない:2014/01/04(土) 21:20:31.09 ID:0Q4UoWm9O
H 【ダブルメインイベントI IWGPヘビー級選手権試合】 ○オカダ・カズチカ(レインメーカー→片エビ固め)内藤哲也× ※オカダ・カズチカが王座防衛!
368名前は誰も知らない:2014/01/04(土) 23:11:14.95 ID:0Q4UoWm9O
I 【ダブルメインイベントII IWGPインターコンチネンタル選手権試合】 ○棚橋弘至(ハイフライフロー→片エビ固め)中邑真輔× ※棚橋弘至が新王者に!
369名前は誰も知らない:2014/01/05(日) 05:45:22.45 ID:zqhklLFu0
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
370名前は誰も知らない:2014/01/05(日) 07:45:03.48 ID:nvcDIm0F0
グレイシーはIGF行けや
371名前は誰も知らない:2014/01/05(日) 09:54:29.97 ID:ffhnC7JM0
ドーム見たけど、オカダ対内藤は試合時間が長すぎてダレた。
終盤の2、3分ぐらいしか盛り上がらなかったわ。
372名前は誰も知らない:2014/01/05(日) 12:23:15.94 ID:qydDuX7EO
>>371
内藤じゃな・・
石井や本間の方が盛り上がると思う
373名前は誰も知らない:2014/01/07(火) 20:54:00.18 ID:MNL95BtfO
age
374名前は誰も知らない:2014/01/08(水) 23:17:37.94 ID:2fXto8CI0
>>371
俺も観戦した!ドーム2階席の1列目は始めてだったけど
席から下を見下ろす感じが想像以上に怖すぎた・・・
両国とか武道館の2階席の1列目は経験済みだったから、それと同じ感じで見やすくて良いかなと喜んでいたけど
断崖絶壁感というか、見下ろした落差が予想以上でね
次からは2階席の1列目やめとく
来年の1.4買うとしたら1階スタンド席でも買おうかと

内藤のIWGP戦は予想通りというか、観客が頭の中で描いていた範囲内での動き
こんなもんだろう的なスケールで収まってて正直、面白くなかったね
客席の反応も・・・どうしても比較されるインターコンチ戦とは真逆な感じだった
インターコンチ戦は中邑と棚橋がどんな試合するのか?と客の方が逆に盛り上がっててて
試合開始からドームの中に木霊する両者へ向けた声援合戦とか
熱が全く違ってた

・・・暗黒時代と言われてた2000年代半ばも俺はドームや両国に足を運んだけど
本当に酷い時はメインやセミ、それ級の良いカードの時ですら客席から声援が殆ど出てこない時期もあった
特にドームは草間社長時代はアリーナ席の殆どが招待券で埋まってた感じもあり
プロレスにそれほど興味の無い人達が招待されて沢山、会場に来ていたからセミやメインでも沸かなかった
そういう時代を肌で感じてるだけに中邑と棚橋のインターコンチ戦の盛り上がりは90年代のドームの雰囲気が戻ってきたみたいで懐かしかった

入場で一番カッコ良かったのは中邑だね
あと第一試合でデロリアンが登場したのは驚いた
375名前は誰も知らない:2014/01/10(金) 11:14:44.89 ID:kpTkPINoO
辻「そうですよね〜マサさん」

マサ「そんなわけないでしょ〜何言ってるんですか・・」


辻「・・・・・」
376名前は誰も知らない:2014/01/11(土) 15:13:11.32 ID:jVPOzrXl0
辻「悪役が興奮状態でまさにヒール・ハイ! あるいはハイヒールか」
(間髪入れずに)マサ「それは女性が履くもんでしょ」
377名前は誰も知らない:2014/01/11(土) 23:05:24.62 ID:ja/IyQdoO
蝶野に狙われていた時

辻「マサさん、もしもの時は頼みますよ」

マサ「僕は知りませんよ」
378名前は誰も知らない:2014/01/12(日) 17:59:50.02 ID:Rp5pVkVB0
なんでレスラーってアナウンサー襲うの?
そんなにテレビに映りたいの?
379名前は誰も知らない:2014/01/12(日) 18:19:05.16 ID:QbNVIflVO
>>378
あれで美味しいのはアナウンサー側でしょ。

仕事でレスラー達から服に「nWo」とか落書きされてみたいよ
380名前は誰も知らない:2014/01/18(土) 04:29:52.45 ID:sMX+pwbd0
倉持アナとかなw
381名前は誰も知らない:2014/01/19(日) 04:27:31.14 ID:JviVb5ih0
プライド、K-1などの格闘技興行はなくなったのに、
プロレスはドームでやれるとはすごいね。
382名前は誰も知らない:2014/01/19(日) 18:54:54.55 ID:VfWxTdHdO
てすと
383名前は誰も知らない:2014/01/19(日) 19:59:32.31 ID:7oc03xC80
外道はあんなにバンダナ低くしてて見えているんだろうか?
384名前は誰も知らない:2014/01/20(月) 18:54:33.05 ID:G+Xmjrvd0
外道は酒が飲めないw
385マーシー ◆HwIBBCgR66 :2014/01/21(火) 14:43:01.24 ID:MJ8m1xdMP
酒も飲まない煙草も吸わないギャンブルもやらないと言ってたな昔
386名前は誰も知らない:2014/01/23(木) 17:04:49.77 ID:7F+Rgnmd0
前田は50歳過ぎても、ワル達の事件に巻き込まれる。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140123545.html
387名前は誰も知らない:2014/01/23(木) 23:01:17.35 ID:1k/GocqB0
地下格闘技団体といえば数週間前も振り込め詐欺の親玉として
団体の長みたいなのが逮捕されてたな
リフォーム工事とかする土建屋とか衣料品ブランドとか色々と手広くやってたっ事業家で
見た目から半グレなんだけど、一応ちゃんと社会人してる風を装っていたけど
その事業を支える資金源は振り込め詐欺とか、他、組織犯罪行為だったとゆー

正直、格闘技は真っ黒すぎてスポンサーもつかないだろうし
もう駄目だな復興は無いだろう
388名前は誰も知らない:2014/01/25(土) 13:08:20.94 ID:mBsi5jUlO
ジュニアはもう飯伏の時代だな

今こそ
飯伏VS田中稔が見たい
389名前は誰も知らない:2014/01/26(日) 12:27:31.05 ID:rj2Vv6qp0
飯伏には無差別級キャラになって貰い
レインメイカーの持ってるIWGPを狙って欲しい
棚橋みたいに岡田と何度も試合してほしいわ
新日本のリングでは未だそれほど絡みないし
内藤よりはファンの期待値高いだろうから盛り上がると思う
390名前は誰も知らない:2014/02/02(日) 01:19:28.00 ID:DXwLkJTuO
保守
391名前は誰も知らない:2014/02/02(日) 21:35:23.18 ID:cY7xDMq00
BSスカパー!の無料放日だからRAWの字幕なしライブ映像見てるけど
今は字幕なしのリアルタイムで放送見れる時代になってたんだな・・・
俺が前にアナログスカパー!に加入して見てた頃とは大違いだ
HDになって絵も綺麗になってるし、スゲエ

ディーバの6メンタッグマッチが凄くエロかった
今はシールドとワイアットファミリーとゆーユニットが旬らしい感じがした
392名前は誰も知らない:2014/02/02(日) 22:53:31.24 ID:3Dk+mCRh0
昔ラリーマレンコがあまりにも可愛くて
外人風俗嵌まったわ
393名前は誰も知らない:2014/02/04(火) 02:53:21.28 ID:yyGLUBNd0
俺はWWEのディーバの中ではリリアンが好きだった
ディーバつかリングアナだけど
394名前は誰も知らない:2014/02/04(火) 08:59:59.05 ID:i3aaltmm0
>>392
デビーマレンコじゃなくてか?

>>393
俺はベタだがトリッシュとステイシーだったな
395名前は誰も知らない:2014/02/04(火) 21:26:46.88 ID:YLdKRVQZO
スーパースカトロング糞塩マシーン
396名前は誰も知らない:2014/02/04(火) 22:42:03.06 ID:YLdKRVQZO
井上亘が引退(p_;)

もう一度
柴田とバチバチやるとこ見たかったよ

亘、お疲れさん
397名前は誰も知らない:2014/02/06(木) 17:39:39.81 ID:pTiNxV4EO
アメトーークに武藤が出る
398名前は誰も知らない:2014/02/06(木) 17:43:33.06 ID:8JCuDlV+0
>>394
w デビーでした

WWF (Eじゃない!)
にサニーっていなかった?滅茶苦茶可愛かった記憶が
399名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 08:46:30.99 ID:lFaZweAD0
ツンボの作曲家のフェイク騒動が話題になってるけど
佐村河内守って実にプロレス的だよな
あの風貌といい、ツンボのギミックを貫き通したパフォーマーぶりといい
最高にキャラクタープロレスしてるわ
400名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 10:27:12.81 ID:zWTUKazMO
世間の人も本当はどうでもいいのが本音でしょうね。
話題として騒いでるだけで。
401名前は誰も知らない:2014/02/08(土) 16:28:42.36 ID:UjtpQU+w0
あれで一番騙されたのは持ち上げて特集してたマスコミ全般だからね
俺も騒動になるまで名前すら知らなかったし
心底どうでもいい
あとソチ五輪も全く盛り上がってないね。
テレビでは報道量が多くて盛り上がってきました!的な調子で報道してるけど
世間的にはどうでもいい空気感がある
402名前は誰も知らない:2014/02/08(土) 20:05:04.19 ID:IkDM2VZg0
プロレス的にいったら、事前にギミック炸裂させて盛り上げようとしたが、
いまいちギミックがよくわからず、てな感じか。
あとは純粋に試合内容で盛り上げるしかないと。
403名前は誰も知らない:2014/02/09(日) 00:53:03.43 ID:wqvcJ1bg0
冬の五輪はな…
フィギュアもやたらマスコミ盛り上げて
視聴率も爺婆で高いけど
若いやつみてるのいるのかな?
404名前は誰も知らない:2014/02/09(日) 21:26:54.82 ID:ctwgo5EyO
棚橋がインターコンチネンタル防衛!!
405名前は誰も知らない:2014/02/09(日) 21:44:10.89 ID:R1nzh7Ey0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22760276
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22760176
可愛め。。。(興味ない人は見ない方が良いです)
406名前は誰も知らない:2014/02/09(日) 23:17:55.96 ID:YcAqAhJH0
407名前は誰も知らない:2014/02/13(木) 16:38:32.03 ID:xTURWXNy0
健介の唐突な引退
引退興行的な事もやらずにホテルで会見のみ
色々な憶測があると思うが
やっぱり新弟子への恒久的なイジメと、それを裏付ける健介の団体に入る若手の離職率の高さ
とか、そういうのが告発ブログによって表に出てきたのが効いてのでは?と勘ぐりたくなる

健介の上がるリングが無くなった(数年前からほぼ、ノア専属フリーみたいなものだった)とか
引退興行をするにしても他団体からの協力が得られない状況だからできなかったとか
健介に関しては悪い噂が多すぎてそういう風にしか思えない
408名前は誰も知らない:2014/02/13(木) 22:48:40.93 ID:AEV1l/29O
塩介、新日にスルーされて詰んだよなww


390 お前名無しだろ 2014/02/13(木) 10:32:12.58 ID:EVNm+HwQO
健介引退は聞いてなかったがDR消滅、中嶋らがノア移籍は確定済み
プロレス撤退は芸能で儲けた金を興業打って無くしてくのと所属選手に給料払うのが惜しいかららしい
前から怪我人出したら治療費出すのが惜しくて引退させてたからな
家族だけなら芸能界で食ってけると思ったんだろうが芸能界ナメ過ぎ
409名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 02:06:44.63 ID:mBPnLWso0
業界(プロレス)内で手を差し伸べてくれる人も居ない程のクズか
哀れに落ちぶれて行く様を楽しみにしてるぜ
410名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 19:28:23.50 ID:u2lkenOFO
同業(レスラー)にこれほど嫌われてる奴も珍しいよなw
411名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 19:42:54.91 ID:i4Guledb0
久々にワープロみたら棚橋とかオカダとか内藤とか金髪のインディの若手チンピラレスラー
みたいなのばかりで萎えた
なんかハッスルっぽくなってるしクソつまらなすぎてようつべで90年代の新日見てるわw
新日どうしてこうなったw
412名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 19:46:31.54 ID:u2lkenOFO
>>411
WWE化してる
それはそれで楽しんでる
昭和の新日本が好きな人には合わないだろうな
413名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 20:59:38.06 ID:mAuAyUrJ0
>>411
本当やっぱり新日本…っていうか
基本プロレスラーは黒パンがエースであって欲しい
昔のテンコジとかカラフルタイツとか
ショートスパッツ(MMA タイツ)みたいのはなぁまぁ時代だから仕方ないけど
414名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 22:20:18.91 ID:fYNUAyF40
>>406
プロレスラー
415名前は誰も知らない:2014/02/16(日) 10:00:42.32 ID:aSP39Ldb0
今はWWEが危機的状況に・・・ぐらいツマンナイ
退団したロートルや中堅、ベテランを呼び戻しては
タイトル戦線やメインに起用してて
タイトルマッチが10、15年前ぐらいの顔ぶれに戻りつつある危機

CMパンク唐突すぎる謎の退団で契約が残ってる間のプロテクト期間までは他団体へ上がれないけど
プロテクトが解けるのが8月らしいんで、もしかしたら新日本のG1に間に合うやもしれない。
棚橋vsCMパンクとか、vsオカダ、vs中邑が見てみたいなあ
416名前は誰も知らない:2014/02/16(日) 20:16:48.28 ID:GPB+pWy+O
ワープロで棚橋と中邑のインターコンチ観たけど
いい試合だったなぁ〜
あの二人の試合はハズレがないよ
後藤と柴田のタッグも良かった
417名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 02:06:13.04 ID:3vQHEtyoO
3日前は猪木さんのバースデーだったな
長嶋元監督と同じ日なんだよな
418名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 10:04:17.89 ID:vVtZD+Zi0
4月の新日本両国のチケットをもう買ってしまった
両国大会、5,6年前ぐらいは開催日
1週間ぐらいまで(前売りチケットの引き上げ時期ギリギリ)でも全席種余裕で買えたけど
今の新日本は両国ぐらいの規模だと前売りチケットが売り切れる事もあるから
行くと決めたらなるべく早く買わないといけない
本当によくここまで持ち直したよな

俺が観戦した新日本両国でもっとも底辺だと思ったのはレスナーvs曙のIWGP戦だったね
もの凄いガラガラで絶対に実数1000人も入場してなかった
試合が始まっても客席はシーンとしてたし
今みたいな客席から試合への期待感から爆発するような声援なんか皆無だった
俺の近くに居た招待券を貰ったぽい家族客はセミファイナルの途中で
もう遅い時間だから(確か20時過ぎだった筈)と帰ってしまった。
あの様子から殆どプロレスに興味無いけどタダ券貰ったし、来てやった。臭がプンプンしてて
他にもそういう類の客が何人も居る感じの客席。こうやってプロレスは終わっていくのかと思ってた。

あの頃の新日本を思い出すと今の勢いが奇跡だ。7,8年前ぐらいは本当にもう終わったと思ってたよ
419名前は誰も知らない:2014/02/23(日) 23:06:47.89 ID:3vQHEtyoO
後藤が海外から帰ってきた頃から盛り返してきた感じがするな
棚橋、中邑、真壁、後藤の4強に永田、中西、天山
当時は蝶野もまだ居たな
420名前は誰も知らない:2014/03/04(火) 20:13:22.49 ID:dxNvJHRKO
藤波(笑)
421名前は誰も知らない:2014/03/05(水) 09:04:56.55 ID:bfEKJKsv0
人間風車(合掌)
422名前は誰も知らない:2014/03/05(水) 20:23:09.08 ID:cPeL4rLcO
・・・合掌(〃_ _)
423名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 01:08:47.89 ID:o2+whvsT0
この前、スカパー無料の日だったので新日を見ていたら、
鈴木みのるの腹回りに脂肪が付いていて、かっこわるかった。
あれでは、やられ役レスラーだね。
424 ◆777GET.PF. :2014/03/06(木) 04:23:17.40 ID:7kF77L6QO
ロビンソンってアメリカに住んでたんだね。
イギリスかと思ってた。
425名前は誰も知らない:2014/03/07(金) 03:01:17.55 ID:w8suSxJH0
俺はまだ高円寺在住だと思ってたw
426名前は誰も知らない:2014/03/07(金) 21:53:55.40 ID:e7bz19eT0
小橋がプロデュース興行というのをやるみたいだけど
引退してもうそろそろ1年
やっぱりプロレス以外で喰ってくツテが無いのかなと考えてしまうと少し寂しい気持ちも
それと反対にヒッソリと引退する道を選んで自ら厨房に立って飲食店を続けている川田って地味にスゲエと思った
川田のケースはそれはそれで、スター選手だった人の着地点が飲食店。しかも自分で厨房に立つほど小さい店で
複数の店を持つオーナーとして悠々自適な生活とは程遠いのが寂しくも思うが
それでも他の引退後の人達と比べたら未だマシな話だよなあとも

小橋は今回みたいにイベントを仕掛けつつ、常にプロレスに関わりながら
プロレスラーだった頃のネームバリューを絶やさずに
他の事業を起こしてそれで稼ぐとゆーラインが現実的な落とし所だと思える

蝶野みたいな感じ?
半分引退してるような形でプロレスに関わり続けて「プロレスラー=タレント」としての商品価値を維持しつつ
芸能イベントに登場するような売り込みをかけつつ、嫁さんのアパレルで儲けを出すみたいな
小橋の場合、その場に合わせた気の利いたコメントを出せるようにも思えないからプロレスラーキャラとしてのタレント業は難しいと思うから
タレント活動はやるとしてもプロレス村限定だろうね
嫁さんがスナックとか居酒屋でもやって・・・ファンとの憩いの場的なアレで・・・
ブル中野みたいな感じが現実的なアレだよなあ。金沢
427名前は誰も知らない:2014/03/09(日) 11:38:23.97 ID:Ufmpevuc0
ついさっきまで知らなかったがノアの仲田龍って今年2月に心筋梗塞で死んでたんだね。驚いた
NOAHを創った男・・・三沢光晴と仲田龍はもう居ないのか
428名前は誰も知らない:2014/03/10(月) 00:57:26.13 ID:D6pEjf2K0
>>427
あの詐欺事件とか裁判やってるのかな?
日テレから切られて三沢居なくなって
ノアバラバラになってなんかプッツリ気持ち切れたんじゃないかな

桜庭のプランチャを受けるグレイシー…
429名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 03:36:22.08 ID:wENCWoZO0
呪われた団体だな。馬場の呪いか?
430名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 17:47:39.89 ID:qp0mNDzh0
>>429
元子の呪いだな
431名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 19:17:53.67 ID:Cw8Sq3ZnO
武藤もずっと新日におればなぁー
余計な苦労をしょい込むことなかったのに・・・
432名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 20:21:36.33 ID:qp0mNDzh0
馬場居なくなった時点で全日閉じれば良かったんだよね
433名前は誰も知らない:2014/03/11(火) 23:35:43.08 ID:JqRwofPo0
ツンボギミックの作曲家を上回るビックマウスが爆誕したな
小保方"リケジョ"晴子
割烹着コスチュームといい、最初からキャラが立ちまくってたし
マスコミ各社が一斉に世紀の大発見!リケジョ!と爆上げしてたのを思い出す
改めて思うとSTAPってプロレスの技名に馴染む感じだよね

どっかの団体が小保方をヒール軍団のマネージャー役でオファーしてくれないかなあ
434名前は誰も知らない:2014/03/12(水) 00:31:51.96 ID:voEWBHCK0
>>432
所詮「馬場商店」だしな

>>433
ベビー軍団はこっちか?実力もホンモノらしい
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394524972/
435名前は誰も知らない:2014/03/14(金) 19:24:10.64 ID:vUPrnXkFO
てす
436 ◆BJW6ZkDJhZnS :2014/03/15(土) 02:45:16.77 ID:h4pPU3ddO
テスト
437 ◆NOAH90PvPc :2014/03/15(土) 02:46:31.51 ID:h4pPU3ddO
テスト
438名前は誰も知らない:2014/03/17(月) 03:19:50.75 ID:y04urD+d0
「パワーオブドリーム」を読むと、
前田は高校時代、お金に困ってカツアゲをしただとか、高速道路でバイクで200`出したらしいけど、
これゴーストライターの作り話ではないかと思えてきた。
439名前は誰も知らない:2014/03/20(木) 00:40:46.98 ID:IrQjaoPo0
>>438
次郎丸が前田の話盛ったんでしょ
次第に前田の記憶もこれに置き換えられ…
440 ◆iGF9e4cf20Z1 :2014/03/21(金) 14:27:41.03 ID:q7vtw3rZO
テスト
441名前は誰も知らない:2014/03/22(土) 03:48:50.67 ID:p/sTk0Rx0
あの世からカキコ乙
442 ◆CzwMWx4iL380 :2014/03/24(月) 01:13:15.40 ID:T++hoDy3O
czw
443名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 16:57:34.43 ID:G4smcY2X0
第二次UWF時代の前田の伝記的な話だと、
もの凄い不良で新日入門後はケタ外れの新弟子だった、みたいな感じだが、
写真で見る限り、ごく普通のひょろっとした新弟子だけどね。

新人当時を見てたというある人も、
バネのあるジョージ高野やチビだが運動神経抜群の佐山と比べて
前田明は地味だったと。
444名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 22:52:52.58 ID:EugO5jib0
背が高かったから、イギリスから帰国してからは次期エース扱いされたけどね。
445名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 23:02:01.84 ID:Pur8ikYH0
DDT 系のプロレス団体はどうも受付ない
446名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 23:52:32.91 ID:m9Z2ARpH0
凱旋帰国当時の前田の入場曲はアニメ『聖戦士ダンバイン』のOP曲
447名前は誰も知らない:2014/03/26(水) 15:24:58.19 ID:JUcaDlpJO
>>418
新日本は昔から上がったり下がったりだけどね。
448名前は誰も知らない:2014/03/26(水) 15:49:11.99 ID:Z+kZfM3z0
>>443
付きあってた女性の家に上がって在日であることを告白したら
その女性の父親から「家にそういう人間はいらない」と言われ
その家メチャメチャに壊して来たという話をサラっとしてた。

相手の発言の是非はともかく絶対に関わりたくない種類の人間だと思った
449名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 05:15:23.01 ID:T9WdKjSK0
坂口(元柔道日本一)にボコボコにされて
武藤(元柔道強化選手)に軽くいなされ
マードック(元海兵隊員)に脅迫される

ある意味修羅場くぐってきたきた男、前田。真似したくねえ
450名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 07:59:30.67 ID:jQFFa2mE0
ポルシェだったか?乗ってた時に試合が終わった後、興奮して眠れずに深夜首都高をグルグル回っていたら
車雑誌に「最近、首都高を猛スピードで走る車がある」とか書かれ
俺から首都高ルーレット族が始まった。元祖は俺だからとドヤ顔して語る前田・・・リアルで知り合いにはなりたくない人種だよな
451名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 15:00:57.95 ID:Bm1EAwSY0
>>449
安生にリアルにぼこられる、もw

>>450
まあでも、そういう不良アピールをことさらしたがる人って、
素では気が小さいんじゃないの?
452名前は誰も知らない:2014/03/30(日) 09:16:36.85 ID:ziP+13F10
>>451
俺、前田が安生にボコられたバックステージのイベントを観戦してたんだよね
確かUFCJAPANだったか、そんな感じのリンパンどちらでもない中立のイベントだった気がした
国内初のUFC仕様のゲージマッチだったから観戦しに行ったんだと思う
453名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 00:30:18.73 ID:ck2wbFqV0
キャプチュード聴いてヒンズースクワットやった昔が懐かしい
454名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 08:59:15.57 ID:F21hRR7H0
>>453
最狂プロレスファン列伝の主人公かよ
455名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 18:07:40.40 ID:z1wfVDD/0
前田、かみのげのインタビューを読むと
24歳ぐらいの自分は今の俺から見ても完璧な人生を過ごせていた。とか
案外と客観視できる人なんだと思えた

確かに前田の人生のピークってUWFで完結してるよね
あとのリングスとかヒーローズとかアウトサイダーは残り火みたいなもんだし
456名前は誰も知らない:2014/04/01(火) 03:03:47.67 ID:PneLNyvq0
新日本の5.25横浜アリーナがあるんだけど
同日に全日本が千葉Blue Fieldでやるんだよね・・・
団体と会場の規模からいうと新日本横浜アリーナの方が断然ビックマッチなんだけど
全日本があの狭いBlue Fieldでやるのも気になるから
どっちに行けばいいのか?かなり久々に悩んでる所
457名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 13:52:12.12 ID:7l7qTERF0
>>450
「昔ワルだったと自慢するバカ」
http://book.akahoshitakuya.com/b/4584123497
458名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 23:23:27.60 ID:dfcA52Eo0
新日、両国見てきた
全9試合でイベントの進行時間、3時間50分程度
途中休憩がきっちり15分とられていたから実質3時間半程度のけっこうサクサク進む印象だった

俺が一番面白かった試合は石井vs内藤のねばー王者戦で
内藤のベビーフェイスぶりたいキャラも嫌いだし、試合もクソつまんねえと今までずっと思ってたけど
石井との試合ではスゲエ光ってた。良い試合だったわ
場内が沸点が一番高い試合だったかもしれない
内藤が良かったと云うよりは、対戦相手の石井が相手を光らせる何かを持ってる人なのかもしれないとしみじみ思った。そんな試合
459名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 23:36:06.92 ID:dfcA52Eo0
矢野、飯塚vsグレイシーの人達の試合は・・・
場外乱闘で引きずり回って椅子とかでボコボコに殴られるグレイシーとか
鉄柵に手錠かけられて身動きが取れず、矢野に馬鹿にされるグレイシーとか
ほっそい紐とか自分の黒帯とかで首絞められて、飯塚のチョーク攻撃をうけるグレイシーとか
矢野に羽交い締めにされて飯塚のアイアンフィンガー攻撃を食らうと見せかけて、かわして誤爆を狙うグレイシーとか
なんといえないシュールな空間にふと寂しさを感じてしまった

例えていうなら、昔、自分が一方的に片思いしていたクラスメイトの女の子が
オッパイパブに勤務してて、店に客として入った俺は向かいのテーブルで客に跨ってオッパイ弄られている。その子の姿を見てしまった・・・的な
昔は育ちの良いお嬢様的雰囲気を醸し出していたあの子が・・・今はオッサンに乳吸われて営業スマイル全開で愛想笑いまでしてるよ
といった感じ
グレイシーの土下座営業を見るのは心苦しいものがある
460名前は誰も知らない:2014/04/07(月) 17:26:33.49 ID:l+anceA40
プロレスが下手だから、どうしても場外乱闘でお茶濁すしかないのかもね
461名前は誰も知らない:2014/04/07(月) 21:52:31.30 ID:NT9Ubv0J0
グレイシーもそうなんだけど、他に使いドコロが無い、扱いづらいのは桜庭も一緒で
両国で桜庭は第二試合、6人タッグ、真壁、永田、桜庭vs鈴木、taka、タイチだったが
試合中、乱戦になってくると6人タッグ特有のグダグダ感?
皆がポンポンとリングには入って参戦か、カットする試合の流れに桜庭は独りだけ乗れてなかった
コーナーポストに突っ立ったまま、どのタイミングで入っていいのか?わからず棒立ち状態が目立つ

特別参戦的な形でその都度、その都度、お膳立てされたセッティングでスポットが当てられるとそれなりの仕事はするけど
自分で最初の段取りから用意して自分に求められる役割を理解しながら仕事できない人ぽいから
いまのままだとプロレスで通常運転的な仕事を続けるのは無理かもしれない>桜庭
462名前は誰も知らない:2014/04/08(火) 19:29:25.93 ID:bkGwCZB/0
>>459
見てないけどグレイシー好きとしては
すげーよくわかる文章だw
463名前は誰も知らない:2014/04/10(木) 00:50:59.26 ID:sk3H/K0I0
>>459
ヒクソン、ホイスがそれをやったらがっかりするけど。
まあ、いいんじゃないかい。
464名前は誰も知らない:2014/04/14(月) 03:17:01.48 ID:aREjebnV0
ヨシ・タツのblog読んでて始めて知ったけど
つい先日のWWEに殿堂入りしたアルティメット・ウォーリアー
レッスルマニアと翌日のRAWに出たあと、翌日ぐらいに死んだらしい。

WWF時代ホーガン、サベージ、アルティメット・ウォーリアーと三人並んでた頃
その中で俺はアルティメット・ウォーリアーが一番好きだった
ダッシュで入場、リングイン、ロープ揺らす、強引な試合展開で秒殺、意味不明なパフォーマンス
その全てが好きだった。アメリカンプロレスのもっとも濃厚な塩分過多ぽい雰囲気とか特に
465名前は誰も知らない:2014/04/14(月) 05:52:07.08 ID:5gdH6Dk90
マードックとエディの急死には凹んだ
466名前は誰も知らない:2014/04/16(水) 11:54:00.22 ID:X+6sratV0
>>464
マッチョで焼けた肌に蛍光色のコスチュームと類似点が多いな
ステもだが…
ホーガンには長生きしてほしいわ
467名前は誰も知らない:2014/04/16(水) 21:25:15.66 ID:4kqhZF4pO
超合金戦士
468名前は誰も知らない:2014/04/17(木) 16:29:03.06 ID:FR/nqmqC0
ついこの前、CSでアメリカのどこの団体だったかに武藤がグレートムタで出てたの見てて
6メンタッグマッチだったんだけど、武藤相当膝悪いんだな。まともに歩けてなかった
最初、ムタのギミックかと思ってたんだけど、花道引き上げるときもヨチヨチ歩きだし、アシモみたいだった
469名前は誰も知らない:2014/04/20(日) 01:59:16.32 ID:OTtQa3vQ0
馳浩は高見恭子のどこがよかったの?
馳レベルならもっといい女性を紹介してもらえたと思うが。
470名前は誰も知らない:2014/04/20(日) 07:07:06.27 ID:7b858DtY0
馳バツイチだよね
ビクトルの娘と別れて
471名前は誰も知らない:2014/04/20(日) 09:47:25.43 ID:CB9v/rRC0
そうなんだ、じゃあバツイチ同士の結婚だったのか
472名前は誰も知らない:2014/04/20(日) 23:27:56.06 ID:ieEZXFQC0
>>459
孤独な自分としては入場テーマ聴けるだけで満足
473名前は誰も知らない:2014/04/21(月) 07:08:33.57 ID:8adXNotNO
>>469
ある程度以上モテてきた人は、中年以降あまり見た目にこだわらず女性を選ぶこともあるよ
あと「ちょっとした有名人の娘フェチ」かもね
474名前は誰も知らない:2014/04/21(月) 20:28:42.92 ID:ALRsg9Xw0
ダニエル・ブライアンWWE世界ヘビー級のベルト奪取おめでとう!
YES!YES!YES!YES!YES!
475名前は誰も知らない:2014/04/21(月) 21:52:54.61 ID:UZYnC1gh0
そうなんだ・・・おめ
しかし、オートンも復帰したバティスタも中々人気でねーな
マクマホンも頭抱えてるだろ、これ
腹の底ではアメリカン・ドラゴンなんかにウチのベルトを預けなきゃならんのかと落胆してると思う
マクマホンはステロイド投薬系マッチョボディな大型選手が好みだからな
チビっ子選手はあんまり好きじゃない
ゴリ押しプロモートするのもたいていはそういう系の選手
476名前は誰も知らない:2014/04/27(日) 09:57:01.05 ID:zk9ZasDl0
7月のWWEのチケットを買おうとしてセブンイレブンのコピー機で2階席5000円をチョイスしてみたが
少し気になって3000円の席も調べてみたら
同じ2階席同じ方角で5000円(4列前)と3000円が並び
3000円席は4列後ろというだけで2000円安くなってた・・・

二日間行くんで二枚買うから5000円x2=1万円・・・3000円x2=6000円
俺は3000円の席を買ったよ
どうせ2階席で元々遠いのだし、それが4列後ろなだけで2000円も安くなるから
二枚買うし、それで4000円浮くのはデカイよな
477名前は誰も知らない:2014/04/27(日) 14:52:46.22 ID:hp+A31mz0
↑一緒にYESコールやろうぜ!
478名前は誰も知らない:2014/04/27(日) 16:43:54.23 ID:zk9ZasDl0
さっきレッスマニア後のThis Weekを見てたら
シールドがスーパーベビーフェイスになってて笑った・・・
少し前からそういう兆候があったものの、そして復帰後ベビー人気が出ずに嫌われモノのバティスタは
同じように優遇されてるのがファンから嫌われているオートンとセット売りでヒール側に
同じ陣営でもうすっかり普通のオッサン容姿になったケインも

人気あるとはいえダニエル・ブライアンだけじゃ格落ちするから、シールドもトップ扱いでベビー側になったぽい?
地味に嬉しかったのは何度目の復帰だ?RVDとか
とうとうアンダーテイカーの連勝記録ストップしたのが驚いた。セミリタイア状態だったから仕方ないか
479名前は誰も知らない:2014/04/28(月) 14:55:54.62 ID:3A4Z/OGB0
大森がチャンピオン・カーニバル制覇だって
決勝は秋山準と大森隆男で
今の全日本を本当に全日本プロレスと言えるのかどうか怪しい所であるけど、大森おめでとう!

でも、全日本ファンだった俺としては今回の出来事、2000年から2003年ぐらいに見たかった景色
三沢らが全日本から分裂せずに、そのまま全日本の看板の下ずっと一緒に居て秋山と大森が毎シリーズ、ガンガンやり合いながら
二人で三冠戦を何度か交えつつ、大森がカーニバル制覇という、ありえたかもしれないそんな未来(過去の話だけど)
そういうのが見たかったんだ。俺
全日ファンの俺からするとノアの全てが黒歴史扱いになる
480名前は誰も知らない:2014/04/28(月) 18:19:32.07 ID:ZclpVRZ40
>>476
俺も11日の3000円の席取ったよ!
ホーガンも来るシナ!
481名前は誰も知らない:2014/04/29(火) 01:05:53.90 ID:HWYo6+H+O
秋山の負け方見てると、
勝ちを譲ってるようにしか見えない。
482名前は誰も知らない:2014/04/29(火) 05:46:38.74 ID:6w7MdLy70
秋山は全日時代あんなに輝いてたのに・・・
483名前は誰も知らない:2014/04/29(火) 06:40:54.54 ID:SkQ6K8OZ0
頭だけは輝いてる
484名前は誰も知らない:2014/04/29(火) 17:30:42.98 ID:RVodNcct0
みんな意外とWWEのチケット買ってるんやね
ここのスレの雰囲気というか、盛り上がる話題を思うと
30代、40代がメインでアメプロとか興味無さそうな人が多と思ってたから
485名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 00:19:00.20 ID:MPzD014FO
>>483
輝き過ぎだろww
秋山の頭はいつから武藤になっちゃったんだ?
そんなにハゲてたっけ?
486名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 16:56:09.40 ID:HDP7u8ij0
手術したあとくらいからかな
487名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 18:49:38.34 ID:oHW1OtqX0
もう出会い系やめた!!! サクラが多すぎて言いたくもなる。

「そんなあなたにオススメです。」
  魔法の法則 ⇒ VIP登録で最高ランクメンバー

  成功のヒミツは ココ ↓↓
http://uo-pk.com/gagu2/miracle/sweet/
  奇跡のノウハウ!!(意外と、カンタン)
488名前は誰も知らない:2014/04/30(水) 19:57:17.74 ID:nL255Yzh0
KENTA、ノア辞めるってよ

・・・4月の両国がラストマッチだった新日のディビッドも急に辞めたよな
WWEが引き抜きしてんのかな
489名前は誰も知らない:2014/05/02(金) 18:22:58.20 ID:XOXvRRPx0
俺も7月11日の両国行くぜ!
490名前は誰も知らない:2014/05/05(月) 13:45:12.71 ID:isYq5Yoo0
オカダ負けたのかよ
491名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 00:31:19.61 ID:+t6W/8UX0
AJがIWGP王者か・・・両国でオカダの試合に乱入してフード素顔晒しても観客が誰だがわからなかった程
認知度の低いAJがベルトをねえ
俺も誰だかわからなかったよ。スタイルズクラッシュ出すまでは
スタイルズクラッシュを見てもAJと気づけなかった客も多かったんだが

今、チケットを買って見にきてる客はAJが参戦してた頃の新日本を殆ど見てない人達が多いからな、多分
90年代の三銃士〜00年代の暗黒時代から10年代の今まで通して新日本の会場に通ってファンってけっこう少ないと思ったわ
特に00年代の猪木が干渉しだしてユークスに売られた辺りで離れた人が多いと思う
492名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 05:25:43.28 ID:/eJ97YRf0
秋山準かと思った
493名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 14:15:48.52 ID:4TfZEzNBO
暗黒時代って2007年頃までか?
俺は後藤が凱旋してから暗黒時代を抜けたと思うが
494名前は誰も知らない:2014/05/06(火) 19:59:25.79 ID:/Y/76OXD0
俺にとって新日本の暗黒期は
強さを売りに出来なくなってから…
まぁVT 以後ずっと暗黒期だなw
黒のショートタイツも居ないでしょ今?
495名前は誰も知らない:2014/05/07(水) 21:48:41.46 ID:jIJO1YSlO
ゆーじろーがケイオスを造反したらしいwww
496名前は誰も知らない:2014/05/07(水) 21:57:50.13 ID:LLpfVFib0
>>494
極真カラテもVT以降、強さを売りにできなくなった。
497名前は誰も知らない:2014/05/09(金) 23:35:16.64 ID:PIJiFpeg0
横浜アリーナは行くの諦めてる
ウチ(千葉)からだと少し遠いんだよね・・・
電車乗るのだりーし、運賃も高くなるしで

ただ、昔・・・10年、15年前ぐらいはよく横浜アリーナまで行ってたね
プロレスもそうだし、K-1やPRIDEやWWEもよく横浜アリーナを使ってたから
横浜アリーナへ出かける時はラーメン博物館へ寄るのが俺の中では恒例行事

自分のスケジュールを調べてみたら横浜アリーナへ行ったのは11年が最後だった。wweを見に
冬の寒くて真っ暗な道を駅からアリーナまで歩い記憶がボンヤリと
ビックリしたのは新横浜の駅がえらく様変わりしてた事、デッカイ駅ビルが完成してて
俺の知ってる新横浜の駅の外観は既に消失してた
498名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 09:10:40.52 ID:6pRTHmlNO
>>494
まあ野上彰や後藤達俊やジョージ高野も黒の短いパンツだったけどね
499名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 14:57:10.03 ID:kFT6w0FtO
>>498
後藤達俊の近況を知らないか?
ブログが全く更新されてないんだが・・
500名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 18:57:53.93 ID:/iHazou20
オレは後藤達俊のサイン色紙を持っていた。
もう捨てたけど。
501名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 18:58:00.74 ID:Fa7JJTHX0
ステファニー来るかな?
502名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 19:05:11.37 ID:IqUImo+r0
イケメンのボクシングチャンプの映画
http://youtu.be/YETdoTzGcJw
503名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 19:26:38.73 ID:kFT6w0FtO
>>500
達俊可哀想・・
(´;ω;`)ブワッ
504名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 22:46:21.03 ID:6pRTHmlNO
>>499
名城大学か常滑市役所に聞いたら教えてくれないのかな
たぶん同大学・同市出身で最も有名だろうに
505名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 23:59:11.18 ID:kFT6w0FtO
>>504
因みに達俊のブログが最後に更新されたのが2月28日で
タイトルは「永眠」(;゚ロ゚)
プロレス板にあった達俊のスレも無くなっちゃったし
506名前は誰も知らない:2014/05/12(月) 16:18:13.96 ID:O9DFKHy/0
ゴタツって確かプロレス引退して、警備員やってんじゃなかったっけ?
507名前は誰も知らない:2014/05/12(月) 16:32:44.54 ID:PDMSYo+CO
引退と言うか、新日辞めてから
どこからもオファーがなくて喰って行けなくなったのかね
たまに呼ばれるぐらいで・・
508名前は誰も知らない:2014/05/12(月) 19:24:58.69 ID:ub8rLHzv0
ダニエル・ブライアンが来日リストから外されている
509名前は誰も知らない:2014/05/14(水) 06:30:39.93 ID:1r6bbPb6O
いつか、ヒロ斎藤、後藤達俊、保永昇男の
元祖ブロンドアウトローズ再会3ショットを見たいね
510名前は誰も知らない:2014/05/14(水) 19:50:06.45 ID:3cxqQMiY0
うむ、今の飯塚の野上アナの絡み見てるとイライラする!!
511名前は誰も知らない:2014/05/15(木) 02:08:43.38 ID:rAF4pi2tO
そこに野上彰が助けに来る展開希望
512名前は誰も知らない:2014/05/16(金) 06:56:46.10 ID:yNPJGMofO
みんなはサンボ留学した?
513名前は誰も知らない:2014/05/16(金) 16:11:00.99 ID:uyUkMPsu0
>>512
あれは留学ではなくただの海外旅行。
514名前は誰も知らない:2014/05/16(金) 21:44:24.59 ID:4PClj6H10
熱血ブリザードやで
515名前は誰も知らない:2014/05/16(金) 23:38:31.67 ID:o6NgClhTO
ピンクパンツ
516名前は誰も知らない:2014/05/17(土) 06:46:32.60 ID:ngw0e7onO
馳とのサンボコンビ → 長州とのコンビ → ドラゴンボンバーズ → JJJACKS → 新世代闘魂トリオ
517名前は誰も知らない:2014/05/17(土) 12:10:13.22 ID:8H+nL+a7O
「ギブアップまで待てないワールドプロレスリング」のオープニングテーマ「ラプソディ」が好きだった
エンディングテーマも良かった
518名前は誰も知らない:2014/05/17(土) 12:14:35.74 ID:8H+nL+a7O
>>516
→魔性のスリーパー→長井との抗争→アイアンフィンガーグローブ(笑)
519名前は誰も知らない:2014/05/17(土) 16:15:35.69 ID:UM6gWlYa0
>>517
あの番組はプロレス好きではないスタッフが企画したのだろうか。
520名前は誰も知らない:2014/05/17(土) 16:26:05.33 ID:8H+nL+a7O
>>519
てか、あの番組は20年早すぎたw
高橋本もない時代にあのスタイルはまずいww
今の時代なら有りだな
飛鳥逮捕であのテーマ曲を思い出した
521名前は誰も知らない:2014/05/17(土) 22:03:36.56 ID:ngw0e7onO
ライオネスのほうの飛鳥がもし逮捕されたら、
CHIGUSAが「残念です」とコメントするのかな
522名前は誰も知らない:2014/05/17(土) 22:24:25.75 ID:8H+nL+a7O
>>521
強引な飛鳥繋がりだなw

まあそうなるだろう
クラッシュギャルズ時代の映像を流したりして
ミヤネ屋に長与が呼ばれそうw
523名前は誰も知らない:2014/05/18(日) 12:33:53.90 ID:uBIH+RDv0
ダニエルさん首の手術してたんだな
この前ケインにツームストン3連発食らったのが原因かな
524名前は誰も知らない:2014/05/19(月) 04:55:53.71 ID:/YphB9OC0
日本だとジュニアヘビー級扱いだったのに
あの小さな身体で2m120kgぐらいのスーパーヘビー級と毎晩試合し続けて
受け身をとり続けるんだから身体に無理が来るわな、どう考えても

似たような体格だったエディは巡業中、ホテルで心肺停止
ベノワはステロイドのやり過ぎて家族皆殺しの末、自殺
エディもベノワもかなりキツイ痛み止めとか栄養剤とかとってたと思う・・・
ダニエルも似たようなもんじゃないかと
もう少しランク落として出番を控えないマジで死ぬと思うわ
525名前は誰も知らない:2014/05/19(月) 12:05:25.29 ID:0qyLz/rsO
そこにKENTAも行くんだね
526名前は誰も知らない:2014/05/19(月) 15:45:29.37 ID:JBPX1Emm0
橋本大地、ゼロワン辞めちゃったんだな
527名前は誰も知らない:2014/05/19(月) 22:58:39.76 ID:0NeA6Oju0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000001-spnavi-fight

北朝鮮でプロレスをやるらしいが、
観客はガチンコだと思って観るのだろうか。
528名前は誰も知らない:2014/05/20(火) 01:21:00.85 ID:FViqKdjh0
俺は豆タンクのような石井ちゃんが好きだ
529名前は誰も知らない:2014/05/20(火) 06:00:06.34 ID:TuYE/+wn0
>>526
マジか!・・・というてもやね
大地はいつも何処かを骨折して欠場してるイメージしか無いわw
格闘技というか、身体が接触する運動には向いてないのかもしれん
父親とは逆で破壊され王
530名前は誰も知らない:2014/05/20(火) 17:51:36.25 ID:QJv65BR0O
大地、新日に入団してくれ
531名前は誰も知らない:2014/05/20(火) 17:53:17.73 ID:QJv65BR0O
>>528
俺は石井より本間だな
532名前は誰も知らない:2014/05/20(火) 21:59:42.11 ID:MKbfr6eY0
あの必殺技だけわ駄目だな
コケシだっけ?
533名前は誰も知らない:2014/05/21(水) 02:40:45.00 ID:BDYlg+kgO
>>532
そう、コケシw
でも会場が沸くからいいと思うよ
534名前は誰も知らない:2014/05/26(月) 18:36:24.84 ID:9zNvgt4l0
ダニエル来ないならホーガンがYESコールしてくれ!
535名前は誰も知らない:2014/05/27(火) 15:36:32.83 ID:g94bF7eFO
飯塚は鈴木軍(仮)に入ったの?
536名前は誰も知らない:2014/05/27(火) 22:09:22.78 ID:tji9bO0f0
クロングレイシー自演乙かよ
537名前は誰も知らない:2014/05/30(金) 06:35:03.37 ID:bpc/uEIo0
タイチw
538名前は誰も知らない:2014/06/01(日) 17:14:16.92 ID:WmpQoEK+0
今日スカパーが無料だったので見てたが、
曙とタッグを組んでいる浜亮太って、ものすごいデブだね。
539名前は誰も知らない:2014/06/02(月) 00:42:30.43 ID:/K1lvMto0
新日本はしばらくAJ推しでいくみたいだね
AJも収入さえ我慢すればWWEで365日、辞めるまでハードワークが続く環境よりも
ショーのある2〜3週間程度だけ集中して日本で働いて
あとは本国で自由に過ごす方がいいんじゃないかなと思う
540名前は誰も知らない:2014/06/05(木) 21:37:47.38 ID:Po1pCUIA0
橋本Jr対小川か
541名前は誰も知らない:2014/06/08(日) 05:48:53.70 ID:GSBxyZK8O
タイチやらかしたなww
542名前は誰も知らない:2014/06/12(木) 01:48:00.95 ID:lK8paqYO0
タイチもどうせだったら刺されるぐらいの事になってみろよ
だから小物なんだよ!と棚橋の事件を思い返してみたりする
しかし、棚橋もあの事件からよく上がってこれたよな

確か、棚橋を刺した売れないタレントは情状酌量されて殺人未遂だけど実刑じゃなかった筈
これが男女逆の立場で男が加害者だったら、ほぼ確実に禁錮刑になるんだけどね
刑法の男女差別というか、女が加害者の時は情状酌量になり易いんよ
543名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 02:51:32.49 ID:tXNhcdWgO
今日は三沢光晴さんの五回忌。
三沢さんは日本プロレス史上、
最高のレスラーの一人だ。
2003.3.1の激闘の記憶は今も色褪せない。
544名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 13:31:46.65 ID:w0xf+mDb0
>>542
山本小鉄もあの事件にふれて、あたかも棚橋が加害者で
犯人の親が被害者みたいな書き方してたしなあ
もちろんそれは棚橋を貶めたい意図ではなく、一種の人生訓としての
棚橋への激励でやっることはよくわかるものだったけど

だから小鉄を批判するつもりはない。けど、もしこれが男女逆で、
男が二股された腹いせに女を殺害しようとした事件だったら、
「女も加害者で男の両親こそが被害者だ」みたいな発言なんて、絶対ありえないわけで。
そのへんが引っかかったなあ
545名前は誰も知らない:2014/06/14(土) 21:42:59.44 ID:7i7HX9eJ0
ヨシ・タツ、WWEをクビ切られたね
7月の来日公演まであと一ヶ月という所だったのに・・・

7月の公演、ダニエルブライアンの復帰無理みたいだし
日本用の目玉商品はベビーになった綺麗なシールド、初ワイアットファミリー、久しぶりのホーガンぐらいか?
もしかしたらアンダーカードでKENTA登用があるかもしれないが
入ってすぐキャラクター付けもされてないようなKENTAをそのまま見ても仕方ないしなあ
同じ事はデイビッドにも言えるが
546名前は誰も知らない:2014/06/25(水) 01:55:27.21 ID:sCDGNKGO0
復帰したバティスタがスキンヘッドにしてたのは
WWEのトップ選手は禿が多いからそういう流行みたいなのがあんのかな?と思ってたけど
最近は忙しくツアーを回ってるせいか、髪の毛を伸ばし始めたみたい(頭を剃るの面倒くさいだろうし)だなーと
MXの総集編番組を見ると・・・頭の天辺が薄っすら禿げてんのな
一番カッコ悪い剥げ方してるわ、だからスキンヘッドにしてたんだ
547名前は誰も知らない:2014/06/26(木) 00:31:00.31 ID:Ro8QRNye0
>>546
バティスタさんはいい年なんだから頭髪のことは大目に見ろよ
それであのカラダはスゴイんだぞ
548名前は誰も知らない:2014/06/26(木) 17:52:57.32 ID:1t2fDcSo0
腕を伸ばすとラリアット。
肘を曲げるとアックスボンバー。
549名前は誰も知らない:2014/06/26(木) 23:24:00.47 ID:QnBrNvGr0
バティスタって復帰したら身体のサイズ小さくなったよね?
明らかに筋肉のパンパンに膨らんでた張りが消えて萎んでる
絞って痩せたってのとはなんとか違う感じがするし、ステロイド抜いたのかな
550名前は誰も知らない:2014/06/27(金) 11:22:46.11 ID:z+QB052D0
ステロイドの副作用で、内臓疾患おこしたっぽいね
鈴木健想もそんな感じだったし
551名前は誰も知らない:2014/06/27(金) 16:11:07.41 ID:tWsvLBOb0
>>548
指の角度が1本違うとストレッチプラムじゃなくて冬木スペシャル(だったかな?
552名前は誰も知らない:2014/06/27(金) 23:21:04.68 ID:uX7LnOZg0
バティスタはPPV後にエボリューション辞めるとかアピってたけど
本当に契約解除してんのな・・・
確かに復帰しても全く人気無いから当初のベビーポジションからヒール側にチェンジさせられたような感じだったし
それでエボリューション再結成したのに、ガチブーイングされて客から本気で嫌われてる空気感だったが

最初から3ヶ月契約で復帰して、契約満了時にその時の人気で継続か?終了か?を選択する感じだったのかのかもしれない
バティスタ終了、エボリューション解体、で・・・ベビー側のシールドの仲間割れとか安易な感じもするけど
ダニエル首の怪我で復帰できないままベルト保持で防衛戦組めないとか
WWEも今は興行の要となる柱が不在の状態だから大変なんだろうなと思う

が、来日公演がもうすぐだね。楽しみ
553名前は誰も知らない:2014/06/29(日) 04:49:27.49 ID:mdVa5DeGO
新日、客入ってるな。
554名前は誰も知らない:2014/06/30(月) 18:12:04.97 ID:lnRPabzu0
11日の両国に行くんだけど何時位に終わりますか?
555名前は誰も知らない:2014/07/01(火) 08:00:32.79 ID:cQ1CHvyk0
19時開始だから21時半ぐらいに終了すると思う
最近の日本公演は2時間から3時間ぐらいで終わるから
時間がかかっても22時には終わる筈

12日の大阪で日本人が公開契約するらしいがKENTAだろうな多分
556名前は誰も知らない:2014/07/01(火) 08:26:59.22 ID:Xehokc1L0
体小さいのは駄目
557名前は誰も知らない:2014/07/01(火) 15:46:55.28 ID:0vRSRXNx0
どのくらい通用するかな?
558名前は誰も知らない:2014/07/02(水) 00:11:48.58 ID:eCqwzIHK0
身体小さい奴がトップグループまで上り詰めると、だいたい潰れてるよね。WWE
ベノワ、エディ・・・
あとは小さい身体で無理し続けてダメージの蓄積が半端ない事になって
最近だと首が駄目になってベルト剥奪されたダニエル
ミステリオだって在籍は長いけど、地味に手術しては1年単位ぐらいの欠場を繰り返してなんとかリングに立ってる
パンクもトップに居た時は怪我ばかりしてた

じゃあ、身体小さい奴はトップに入らないで中間でやっていれば的なポジションでやってると
最初は団体の推しもあり人気出ても徐々に陰りが出てきて、デカイ奴と対戦しないと活躍する場面も減り
数年でクビになったりするから

小さい人間が成功するには身体がぶっ壊れるのを覚悟してトップグループ入りを目指すしか道が無いと思う
KENTAがWWEで人気出たとしても、毎週番組で試合組まれたりロードに参加したりしてたら
2年ぐらいで怪我して1年ぐらい休む事になるのでは?と思う
人気出なかったら1年でクビになるだけなんだろうけど
559名前は誰も知らない:2014/07/05(土) 13:49:42.24 ID:cYEtVmxr0
今度の週末台風が来そうなんだが・・・・・
560名前は誰も知らない:2014/07/06(日) 12:47:26.47 ID:Lp2rOQbz0
11日の両国に行くんだけど大丈夫だろうか?
561名前は誰も知らない:2014/07/07(月) 11:56:39.32 ID:srKzwAd10
タイミング的にドンピシャすぎる
観測史上過去最悪の台風って・・・会場まで行く交通もそうだけど、飛行機が欠航して来日できない選手とか出てくるかもしれない

テレビを見てると元シールドの3人が衣装チェンジし始めてる
ロリンズもレインズも黒い衣装なのはそのままだけど、特殊部隊チックな小物いれ?的なアクセサリが消えてスッキリした印象に
アンブローズは白タンクトップにジーパンという私服ぽい姿で試合してる
シールドは解散したし、それぞれ別個にキャラチェンジの時期なのかもしれない
コスチュームが固まってない中途半端な感じだったから、日本で試合するときの見た目に戸惑うことになるかも
562名前は誰も知らない:2014/07/07(月) 18:19:58.66 ID:1Bd2Av/j0
マジで中止だけはカンベンしてくれよ
生ホーガンが見られる最後かもしれないし・・・
563名前は誰も知らない:2014/07/08(火) 00:30:04.43 ID:kPWguFCn0
地元の新日本巡業を見てきた
開始30分前に行ったらチケット完売!
すげえな新日本、俺の地方でも動員数が地味に上がってる
今日の会場は凄く狭い場所だから、良かった頃の新日本と比べると全然まだまだだけど
この会場を新日本が使い出してから、俺が欠かさずに足を運んで6年ぐらい経つか?
定点観測してる訳だがチケット完売したのは始めだと思った

ネバーとジュニアのベルトが動いた事を知らず
裕次郎とKUSHIDAがベルト持ってたのに驚いた
KUSHIDAは本当にベルト獲れたのが嬉しいみたいで、試合終わっても
リングに残ってベルト持って色々なパフォーマンスしてた

メインの後、オカダと外道が二人で掛け合い漫才して締めてた
最近まで地方のメインの締めといったら棚橋ぐらいしか出来る人材居なかったのに
今はオカダと外道も出来るんだな、と人材が育ってる感を感じた
スゲーよな、オカダなんて12年のドームで帰国して来た時は失笑とブーイングしか貰えなかったのに
2年半で地方のメインを勤めて、その後もファンサービスして客を満足させて帰らせる男に変身してるし
564名前は誰も知らない:2014/07/10(木) 18:11:46.61 ID:Qh8jm2Jc0
明日の両国楽しみだぜ!
565名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 01:38:01.90 ID:I2PGJ+UV0
両国、1日目はあんまり面白い試合無かった
2日目に期待する
566名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 11:38:20.66 ID:Xs1SL7baO
WWEの話題が出てるので聞きたいのだが、デヴィットはどうなったの?
567名前は誰も知らない:2014/07/11(金) 21:46:51.66 ID:b+yctMcJ0
今年のG−1は誰が優勝かなぁ!?
流れ的に決勝でオカダ×AJかな!?
568名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 03:15:34.20 ID:7qAQFA1k0
WWEの日本公演を見ておいてアレだけど、俺はここ数年のWWEには興味薄いんだよね
特に今回は好きな選手も来日してないし、そんな俺でさえも見てて面白かった試合は
アンブローズvsロリンズのシングルマッチだった

客席も盛り上がったし、何よりも二人が常に動きまわってるから見てて飽きないよね
特に高度な技の応酬をしている訳でもないんだけど、特徴的な動きと間、観客へのアピールが試合中に挟まってて
楽しめた。毎週、テレビに出演してメインでパフォーマンスしてるだけあるわ

あと
旬の状態のワイアットファミリーの入場パフォーマンスを見られたのは良かった
ホーガンは流石に老けたね。生で見ると衰えを感じた
最後のパフォーマンスタイムでシナがクソ怒って帰っちゃったのは受けた。もうシナは飽きられてんだよなあ・・・みんな新しいスターが見たいんだよという事なのかも

>>566
既に契約はしたけど、どういう扱いになるのかは知らない
今の所、一軍の番組には登場してないが
569566:2014/07/12(土) 11:16:34.44 ID:B9KRhRwxO
>>568
ありがとう。
せっかく全盛期で臨むんだから成功してほしいね。
570名前は誰も知らない:2014/07/12(土) 11:46:28.19 ID:8RvkodnW0
ワイアットってまだ27歳だったのかよw
571名前は誰も知らない:2014/07/13(日) 16:39:17.67 ID:7yGwNGiM0
シナは37歳
572名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 20:18:50.83 ID:C+dVXUTU0
ホーガンは還暦
573名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 23:12:27.87 ID:qO5VdTEN0
ワイアットと言えば・・・
00年に最強タッグで優勝したバーシティ・クラブ
スティーブ・ウィリアムスとマイク・ロトンドが凄くはしゃいでる姿を覚えてる
武道館、12月だったな。寒かった
あれから15年ぐらい経ってしまうのか

三沢一派が大量離脱した年の最強タッグでこれから全日本は潰れてしまうのか?と思ったりもしたが
今は出戻りの秋山が社長だもんな・・・本当に不思議だ
週プロを読むと元子も全日本に復帰したみたいだし
秋山と元子がガッチリ握手して全日本を続けることになるとは
新会社会見時の週プロのインタビューを読むと本当に元子が嬉しそうに、馬場さん馬場さんと何度も名前を出してた
秋山も金無いだろうし、裏切った負い目もあるから資金援助するだろう元子に対しては従順に従うんだろうな

ここにきて、まさかの元子大勝利とは・・・大量離脱があった頃には誰も予想してなかった筈

秋山が社長なら、無職で金に困ってそうな小橋も全日本に来ればいいのにと思ったが
小橋は大量離脱の時、取締役会でクーデターを起こした本人だから、元子は未だ許してないのかもしれないな
なんにしても持つべきものは金か
馬場が遺した金があるから、困った時はみんな元子の所に頭下げにいく
574名前は誰も知らない:2014/07/14(月) 23:26:20.83 ID:w7NcwBK+O
>>573
今はそんな流れになってるのか…
武藤はもう全日辞めた?
575名前は誰も知らない:2014/07/15(火) 16:53:37.45 ID:KlWp+BSI0
とーっくに辞めて、新団体作った
576名前は誰も知らない:2014/07/15(火) 18:15:01.35 ID:k32pL+z00
ルチャ・リブレなら観たい。
他のプロレスはもういい。
577名前は誰も知らない:2014/07/15(火) 19:34:40.31 ID:V+BMF/SnO
>>575
団体名とか所属選手わかる?
578名前は誰も知らない:2014/07/16(水) 17:14:42.75 ID:TSUNd2R/0
レッスル1って団体
所属選手は、武藤全日のときの武藤派メンバー
カズ・ハヤシとか大和ヒロシとかその辺
詳しいことは、ググってちょーだい
579名前は誰も知らない:2014/07/17(木) 00:12:38.01 ID:mHJvUjkM0
今のヨタヨタ動いてる武藤じゃ殆ど何も期待できないから
新団体一度も見てないわ
両国のビックマッチぐらいは行こうかと、思いもしたが
マッチメイクを見るとチケット買う気持ちが起きなかった
580名前は誰も知らない:2014/07/18(金) 03:19:23.73 ID:tCNs3Dzy0
先日ドイツの優勝で幕を閉じたサッカーのW杯なんか見てると
つい10年くらい前は現役だった選手がチームスタッフとしてベンチに居たり、下手すると監督になってたりする。
諸事情で引退出来ないプロレスラーと、引退後は然るべき道へ移行出来るサッカー選手・・・

プロレスもサッカーもどっちも好きだけど上のレス見たら悲しくなった
581名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 13:51:19.38 ID:Y4ukalQm0
西武ドーム行く?
582名前は誰も知らない:2014/07/19(土) 15:08:55.62 ID:j4OiXqGf0
場所が遠いから行かない
ウチからだと電車に乗る時間だけで2時間
駅から自宅までの徒歩時間や乗り換え待ち等、諸々込みを考えるとその日は移動だけで片道3時間、計6時間はたっぷりかかる

あとは経験則で
昔、PRIDEを見に西武ドームまで行く途中の西武線の混み具合といったらもう
満員電車+冷房無し車両+夏の暑さの中、西武線のイベント用増発便に乗ったり
真夏の西武ドームで4時間ぐらい観戦するのは地獄だった
あの頃は未だ若かったからなんとか耐えられたのだと思う。今はもう無理だよ

行くまで3時間、西武ドームで蒸し風呂になりながら大体4時間観戦として、帰り道3時間
無いな
何かあって見たくなったとしても地元の映画館でライブ・ビューイングするから、そっちに行くと思う
583名前は誰も知らない:2014/07/20(日) 20:46:49.08 ID:ahA1UNxm0
>>582
俺と全く同じ体験をしてるとは…
ドームの設計をしてないのに無理やり屋根つけだだけだからもう蒸しまくって最悪!もう絶対いかない
あの車内も糞!絶対いかない!
584名前は誰も知らない:2014/07/21(月) 11:38:50.11 ID:JNGda5BI0
おお、あの時代はやっぱり一番熱い時代だったから
プロレスファンはPRIDE見てるんだよな・・・
石沢があんなにボコボコに殴られるとは思ってなかった・・・残酷な夏だった
対戦相手のハイアンはもう死んでるんだよな
ブラジルでなんか事件起して逮捕された警察署の留置所内で殺されたとゆー
ギミック抜きのナチュラルなバットボーイだった
考えてみればプロレスラーよりもスーパースター列伝(梶原一騎原作)ぽいキャラだった

最低限、西武ドームが冷房完備ならなー
西武ドームだったら、まだ、神宮球場の方がいいよね。昔、Uインターと新日本を見にいったよ
585名前は誰も知らない:2014/07/24(木) 09:02:22.47 ID:Fzo12b6P0
10・9は俺も行ったよ
チケットがなかなかとれなくてUインター電話したらあっさり取れた。

でも興奮度ではPRIDE1の高田ヒクソンには敵わないなぁ
586名前は誰も知らない:2014/07/25(金) 23:16:36.53 ID:XHdhjatM0
高田ヒクソン戦がなかったらPRIDEは立ち上がっていなかったし
その後の格闘技ブームも起こらなかったと思うと
やっぱりあの試合は歴史だったんだなと思うわ

俺も見にいったけど、試合が終わって皆しょぼりして帰る姿を覚えてる
何かが終わった瞬間だった
587名前は誰も知らない:2014/08/17(日) 01:24:49.61 ID:CQkSuxJF0
あと数時間でワープロでG1決勝戦の試合が放送されるけど
偶々、土曜日の夕方、出先(いつもはいかない場所)のコンビニで時間調整の為
立ち読みしてたら、いまどき珍しく週プロの置いてあるコンビニだったから
G1優勝者が表紙でネタバレしてしまった・・・できれば知らないままワープロでG1決勝戦を見たかった
でも、久しぶりに週プロを10分ぐらい立ち読みできた
588名前は誰も知らない:2014/08/29(金) 11:46:52.34 ID:mLHr6sQ30
アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ソリューソンラーメン

アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ソリューソンラーメン

アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ソリューソンラーメン
ゴミF宅駐在車近代ググレーラーメン

学下請け宿題回収クレヨン共同日本大韓入浴ネッドラ
589名前は誰も知らない:2014/09/04(木) 22:35:17.45 ID:FGfjRrkg0
最初誰?何?と思ったけど元FMWの南条が身内の女に手出して警察沙汰になったとか

http://www.cb-music.net/fff/index.html

この文章を読むと逮捕されて警察署に連行されただけ、らしいから起訴されるのか?不起訴になるのか?未定ぽいから
罪状もなんともいえない訳だが

もうけっこう前になるけど、大阪プロレスは後楽園ホールに来た時に何度か見たわ
こういう話を聞くとひっそりとリングを降りてラーメン屋の厨房に立ってる川田が立派な人間に思えてくる
590名前は誰も知らない:2014/09/08(月) 02:06:17.94 ID:I36TWrrl0
wweでアイスバケツチャレンジをやってる映像を流してたけど
HHH、ホーガン、ビンス、ステファニー
あとはレスラーが何人か氷バケツを被ってた

ロリンズがインタビューを受けてると背後からアンブローズが氷バケツをブッカケて
「これは慈善活動だ、この野郎」と、そのまま乱闘した流れはスゲエ笑ったわ

日本だとアイスバケツは色々な批判や理屈捏ねる有名人とか、何人かいたけど
これぐらい馬鹿らしい感じでいいんだよと思えた
ドリフのコント的なノリでね
591名前は誰も知らない:2014/09/08(月) 02:20:08.68 ID:MYTO6tnA0
最近WWEも御無沙汰なんで知らない名前もあるけど、何となく想像出来るw
592名前は誰も知らない:2014/09/08(月) 03:01:15.16 ID:V5pZP43YO
KENTAとデヴィットのWWEデビューが待ち遠しいぜ
593名前は誰も知らない:2014/09/08(月) 16:06:47.20 ID:FL8whHbf0
>>589
ひっでー文章な上に、京都在住の俺ですら、今初めて京都プロレスなるものを知ったw
594名前は誰も知らない:2014/09/08(月) 21:09:47.36 ID:I36TWrrl0
>>593
そういう事件があったよ!という事実を報告する文章にしては
公正さを欠いた私念の混じってる文章だし
リリース出してる会社自身が被害者目線だから、なんとも奇っ怪な文章として完成されてる

>なお植栗は、会社に「FFFプロレスリング」名義の借金が400万、植栗正和個人名義の借金が200万、「コミッショナー渡邊仁」に個人名義の借金が65万有り、返済しようともしない。

一連の暴行事件と全く関係がない
この人、借金の返済をしない人ですよ!
告知はなんなんだか
595名前は誰も知らない:2014/09/13(土) 02:46:20.61 ID:Y8Lz/KkTO
ヒデオ・イタミって何じゃい
596名前は誰も知らない:2014/09/14(日) 03:27:08.17 ID:eVU9QGW0O
痛みが酷いからイタミビデオ
597名前は誰も知らない:2014/09/14(日) 03:28:08.09 ID:eVU9QGW0O
ビデオじゃなくてヒデオだ。
598名前は誰も知らない:2014/09/17(水) 23:26:36.00 ID:IufHpf1m0
599名前は誰も知らない:2014/09/19(金) 10:53:15.15 ID:s2C7GzkS0
イナズマ!
600名前は誰も知らない:2014/09/19(金) 15:49:29.50 ID:m3CyUjmH0
新日インターは猪木が言ったように武藤がなぁ
ああいった殺伐とした雰囲気には武藤は…まぁ興奮はしたけどね

でもよく一発目に敗けをのんだよ高田
601名前は誰も知らない:2014/09/21(日) 21:25:26.63 ID:AKd64tq50
>>595>>596>>597
なんなんでしょねKENTAのリングネーム・・・。
そして、フィニッシュもダイビングフットスタンプって・・・。
602名前は誰も知らない:2014/09/22(月) 20:52:06.52 ID:HBFvZfpX0
新日の両国の対戦カード発表まだ〜?
603名前は誰も知らない:2014/09/28(日) 14:40:11.85 ID:SZipePAU0
両国の対戦カード決まったよ
604名前は誰も知らない:2014/09/28(日) 17:59:25.87 ID:hX1NtgltO
AJスタイルズvs棚橋弘至

オカダカズチカvs内藤哲也
など
605名前は誰も知らない:2014/09/29(月) 18:54:20.33 ID:IWXw+CEL0
上が準決勝第2試合で下が第1試合
勝者が正月の東京ドームへ進出
606名前は誰も知らない:2014/09/29(月) 23:50:55.50 ID:P1JtvK7x0
子供の頃から親日派だったんだが
最近になって90年代の全日とか
ゼロ年代のノアの試合に興味を持って見てみた。
やっぱり食わず嫌いって良くないな。
ドラゴンズゲートとかDDTとか
インディーも毛嫌いせずに見てみようかな。
607名前は誰も知らない:2014/10/01(水) 02:51:45.62 ID:bcEelOqR0
俺の地元は全日が深夜だったんでガキの頃中々観戦出来なかった
たまに日テレでやる特番に興奮してたわw

さっき見終わった試合
最強タッグ・リマッチ ハンセン・ブロディ対馬場・鶴田
http://www.youtube.com/watch?v=tq1L-f-ZC2Q
608名前は誰も知らない:2014/10/04(土) 15:32:28.45 ID:m1hCBA0V0
ハンセン・ブロディ組対アンドレ・ホーガン組が見たかった
609名前は誰も知らない:2014/10/04(土) 15:50:52.00 ID:ZXHl/P6P0
ブロディかっこよかったぁ…
ハンセン最高だった
でもハンセンとベストパートナーはデビアス
ブロディのベストパートナーはスヌーカー
異論は認める
610名前は誰も知らない:2014/10/05(日) 07:42:05.15 ID:Qt4q8m4v0
漫画ゴラクで連載されている紅の戦艦という漫画
登場人物が名前も外見も台詞、キャラ付けもそのまんまプロレスラーが大集合で笑える
戦艦の艦長クラスが三銃士でホーガンとか、越中とか色々でてきてる
611名前は誰も知らない:2014/10/05(日) 07:46:10.23 ID:pLvDj6qK0
出会い系の多くは不誠実なサイトが占めています。
しかし数社だけ、ほんの数%の真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。

◎出会えるランキング◎
■第1位■ http://tt5.me/H9oNE
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト
・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり、ふりん希望者が多く登録
☆登録無料☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思いました。
612名前は誰も知らない:2014/10/05(日) 16:29:53.29 ID:P6hTP/Nv0
新日の両国行くよ〜
613名前は誰も知らない:2014/10/06(月) 00:00:44.60 ID:e2fpnurd0
どうしようか迷ってる
614名前は誰も知らない:2014/10/06(月) 00:55:23.41 ID:xeovDTcx0
今まで一番興奮した大会は
新日のドームでの全日対新日
ジャンボの入場は本当たまらなかった
615名前は誰も知らない:2014/10/06(月) 09:43:55.78 ID:Oxj80s1y0
新日本両国未だチケット買ってない・・・金が無くて買いそびれてて
金に余裕ができたんで買おうとしたら席がけっこう売り切れてるから焦る・・・
マス席後方か、二階席一番後ろしか残ってないもんで、その場所で見てもどうかな?と考え中

マジで新日本もチケット売れるようになったね
4,5年前も両国は満員になった!と言うものの、ステージを設置してマス席1方面を潰して
二階席もステージ正面に合わせて左右の両サイドを閉鎖して、いわゆる席を1/4近く潰して真ん中に客を寄せて
満員感を醸しだしていただけだったのに、現在の両国は席を潰さないで前売り券で完売間近になるものなあ

1.4ドームのチケット一般発売が今月中、もう近いし
両国行くの止めて、その予算をドームのチケットに上乗せする形で1Fスタンドかアリーナを久しぶりに買うのもアリかなとも・・・

もしくは未だ一度も見に行ってない秋山全日本の後楽園ホールが10月にあるんで
そっちを見に行くとか、それとも女子プロでも行くか?みたいに迷ってる最中なのです
616名前は誰も知らない:2014/10/06(月) 18:53:05.16 ID:TQPpF1qb0
迷わず行けよ
行けば分かるさ!
617名前は誰も知らない:2014/10/06(月) 20:06:07.46 ID:TAHMYo650
>>614
なんで突然24年前の話をw
テレビ観戦だけど、ハンセンの入場時も異様な空気だったよね
618名前は誰も知らない:2014/10/06(月) 20:29:07.48 ID:c0sNZCUE0
>>617
ハンセンとかブロディの事思い出したら
今まで観に行って何が一番興奮したかなぁと…
まぁNo.1はPRIDE1の高田ヒクソンの「入場」なんだけどねw
619名前は誰も知らない:2014/10/07(火) 02:05:06.00 ID:HBSaV/TA0
ディック・マードックは俺の中でナンバーワン・ガイジンレスラー
620名前は誰も知らない:2014/10/07(火) 08:59:08.35 ID:tgwyndtM0
>>619
後に垂直落下ブレーンバスターが大流行したのはマードックへのリスペク(
621名前は誰も知らない:2014/10/07(火) 12:59:06.12 ID:Z/ZJWAWnO
>>615
会場の雰囲気味わいに行けばいいじゃん。
622名前は誰も知らない:2014/10/07(火) 14:01:56.48 ID:C+G5NNrR0
マードックと言えば
カメラ目線のテッポウ
623名前は誰も知らない:2014/10/08(水) 01:09:24.14 ID:9E0YukUI0
三沢さんの件があったから
四天王プロレスの再現はもう無理なんだろうな
今の親日のヘビー級はいい人材がそろってるんだが…
まあファンとしても危険技だけを望んでるわけじゃないけど
624名前は誰も知らない:2014/10/08(水) 21:37:40.81 ID:PtEtbebKO
四天王はもうレジェンドになったからね。
NOAHの丸藤とか杉浦なら、それに近い試合する。
625名前は誰も知らない:2014/10/08(水) 23:27:28.39 ID:cfiwJEUj0
ノアってレベル高いんだけどなあ
626名前は誰も知らない:2014/10/09(木) 00:06:30.45 ID:3HGVTLJV0
>四天王プロレスの再現はもう無理なんだろうな

三沢の死の事もそうだし、小橋の身体の事もそうだし
俺はあんなのもういいやって思ってるよ
そりゃ、当時は熱狂的に見てたけどね。全日ファンだったし、武道館も数年は欠かさず通っていた位には応援しに行ってた
が、その代償があんな事なこんな事に繋がるのかと10年単位で物事を見てるとね

あと今の新日本はシンプルな技(選手のもつ特徴的な必殺技)で試合を決めるスタイルになってるから
カウント2.9攻防を重ねて相手の隙間をついて崩れた感じで決まってた四天王スタイルとは違うから
今のファンには受けが悪いと思うんよ
627名前は誰も知らない:2014/10/11(土) 12:24:49.08 ID:KtIbWJ4a0
新日の両国行くけど台風大丈夫かな?
628名前は誰も知らない:2014/10/11(土) 21:00:01.62 ID:O3HQJAhR0
今の親日は女性ファン多いし
棚橋に黄色い声援飛んだりしてるもんな…

台風はたぶん通り過ぎてるだろうが
念のため早めに出た方がいいかも。
629名前は誰も知らない:2014/10/13(月) 11:20:00.73 ID:La91c3EXO
>>627
関東地方は今のところ何ら問題ない。
630名前は誰も知らない:2014/10/14(火) 20:38:37.44 ID:b4wKnaV+0
イャーオ!
631名前は誰も知らない:2014/10/14(火) 23:53:21.50 ID:+ErCAXlj0
ディーヤ!
632名前は誰も知らない:2014/10/15(水) 08:44:43.98 ID:Vg/VRLbN0
ガンバッテーッ!
633名前は誰も知らない:2014/10/18(土) 14:02:12.51 ID:pHBSQ2bw0
レェーーーーーーーーーーーヴェルが違うんだよ〜!
634名前は誰も知らない:2014/10/19(日) 09:30:27.95 ID:0VtGrnGH0
1.4ドームのチケット買った
1Fスタンドにしようと思ってたけど他にも買うモノがあったから
少し節約して2Fスタンドにしたら1列目だった
ドームの2Fスタンド1列目ってすげえ怖いんだよね・・・
メインイベントは棚橋vsオカダだよね?このカードは何気にメインの鉄板になってしまった。本当に急成長したよな
635名前は誰も知らない:2014/10/20(月) 20:51:34.86 ID:pW4iGCbf0
今回は棚橋に勝ってもらいたい
636名前は誰も知らない:2014/10/21(火) 16:15:13.68 ID:+TUYUTPWO
プロレスにいつまでも拘り続けた結果、仲間が徐々に離れていき、とうとう孤独になってしまいました。
637名前は誰も知らない:2014/10/21(火) 22:57:05.27 ID:ZDNWey7D0
638名前は誰も知らない:2014/10/22(水) 01:19:59.40 ID:mHAf2Qmx0
ハリケーン力丸
ファイター大和
ビクトリー武蔵
グレート司馬
ゾンビマサ
トミーボンバー
スマッシャーガンガンギガス
アックスドウガン
スターバイソン
マスクドパンサー

他なんかありましたっけ?
639名前は誰も知らない:2014/10/22(水) 02:47:15.28 ID:D7FYBCm20
ファイプロかな?俺は『王者の魂』なら狂ったようにやったな
雷龍
超力丸
ランマル
天涯かなた
甲山
640名前は誰も知らない:2014/10/22(水) 12:16:36.24 ID:Jbcyg+5z0
>>638
サンダー龍
641名前は誰も知らない:2014/10/24(金) 18:43:54.73 ID:eGo/dyrgO
http://www.youtube.com/watch?v=VMOAzXcfP-k

長州が蝶野と天山に「この野郎!!てめーらとっとと死ねー!!」わめく映像や!!
前現場監督の平田にも「てめーも死ねーコラー!!」わめいとる!!
発作か〜!!
それ聞いて即行平田滅茶苦茶怒って
「何をゆうとる!!お前だって!!今までお前!!こんな状態にしといてコラー!!」
「やるのかやらないんかはっきり喋ってみろ!!えー!!」わめいとる!!
発作か〜!!
平田喋るん滅茶苦茶早い早いから何ゆってんのか全然訳わからん!!
1分52秒過ぎで何が
「おいしんしゃー!!おし!!」じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
642名前は誰も知らない:2014/10/25(土) 07:13:17.51 ID:SnpPaqJA0
【iPhone6/5と相性のいい出会い】
ヒント!

FaceTimeをうまく活用すること
このヒントを実際に試してみて!
http://www.5z8.info/launchexe_m8n4co_xxx
643名前は誰も知らない:2014/10/25(土) 16:37:32.50 ID:uitzhr+RO
マーシーはどうした?
644名前は誰も知らない:2014/10/26(日) 00:35:26.29 ID:khDD8JpUO
1人で観戦するのって何か恥ずかしいのよね
地方の小さい団体だから少ない観客の中で1人は俺だけとかだとかざら
たまにならいざともかく毎回だしね
645名前は誰も知らない:2014/10/26(日) 17:49:23.28 ID:gDNONG2j0
>>644
気持ちはわかるけど小さい団体がそんなよく地元に来るの?東京?
自分が一人の時に、周りが集団客で野次飛ばして内輪受けやってるとイヤだよね
646名前は誰も知らない:2014/10/26(日) 18:11:30.81 ID:N+ou04SV0
今日14時からのフジテレビ「ノンフィクション」という番組は、
長与千種とダンプ松本の特集だったようだが、どうだったんだろう。

あの2人、同期だからかなり仲がいいだろうね。
647名前は誰も知らない:2014/10/26(日) 19:40:09.45 ID:OVnG+pYzO
>>641
あったね。
蝶天タッグの頃、蝶野が好き勝手抜かしてたら、
試合後長州がキレてた。
長州は何回かキレてるよ。
キレてないとか言ってるけど。
648名前は誰も知らない:2014/10/28(火) 01:21:23.43 ID:Z1gnpegKO
>>647
もしかして長州小力の「キレてないッスよ」のネタ元なのかな?
649名前は誰も知らない:2014/10/28(火) 01:30:00.92 ID:Z1gnpegKO
>>645
沖縄在住だよ
んで観戦するのは琉球ドラゴンプロレスってとこ
1人観戦だと声出し辛いよね、声援にせよヤジにせよ合いの手にせよ
正直観に行く動機の大部分はハイビスカスみぃ(アップルみゆき)だけどねw
まさか沖縄で定期的でアポたんの試合見れるとは思わなかった
650名前は誰も知らない:2014/10/28(火) 01:56:57.80 ID:Chs6z+9a0
>1人観戦だと声出し辛いよね、声援にせよヤジにせよ合いの手にせよ

中学の時から観戦はずっと一人だったけどそれはねーよw
むしろ気兼ね無く声出せて最高だったぞ
651名前は誰も知らない:2014/10/28(火) 17:12:20.78 ID:43Wlu4QN0
>>648
小力のキレてない芸のアレは90年代、Uインターとの対抗戦をしていた中で
アナウンサーとの受け答えをしたコメントが元になってるから
641の映像とは時系列が違うわな
641のは棚橋、中邑の押されている00年代の話でWJから長州が出戻りしてた頃だから10年ぐらい時代が違う
652名前は誰も知らない:2014/10/28(火) 17:16:46.12 ID:jAWU9Fpt0
>>646
見た人の書き込みだと、男性以上に潰しの利かないロートル女子プロレスラーが、老骨に鞭打って醜態をさらさざるを得ない状況に
見てて気が滅入ったと言ってた
653名前は誰も知らない:2014/10/31(金) 23:18:26.23 ID:YmWhJ9aE0
スカパーが無料だったので、ライガーを見たのだが、
ボディに脂肪がたっぷり付いていた。あれ100kgあるんじゃないの。

上半身裸だったら、醜態を晒すことになる。
654名前は誰も知らない:2014/11/02(日) 11:48:49.47 ID:haXpyzUkO
長州力「カブキ、てめえも一緒だ!!」

http://www.youtube.com/watch?v=yXVqHl_yNfI
655名前は誰も知らない:2014/11/03(月) 19:40:32.64 ID:Oxw723KK0
バレットクラブの新メンバーって誰?
656名前は誰も知らない:2014/11/03(月) 20:47:55.69 ID:wn1Mj9qO0
千葉テレビでK-DOJOの試合中継番組が10月から始まって
日曜日深夜、前番組のWWEと続けて見てるんだけど
今週は東北巡業してるダイジェストになってて

TAKAみちのく、人生、デルフィンのトリオタッグを結成して
懐かしのデルフィン軍団復活みたいにやってた
東北巡業だし90年代からのみちのくファンへのサービスをみたいなモノなんだろうけど
デルフィンがスイングDDTを出してはいたものの、空中で回り切れなくて
回転してる途中でデルフィンの身体がリングについてた・・・半分だけ回転して相手を投げ飛ばす感じに
もう相手の身体を軸にして空中でクルクルって回れなくなってんだな

仕方ない
デルフィンも歳を取った。そして俺も歳を取った
両国国技館でデルフィンが復帰して海援隊にリベンジを果たす
大阪臨海アッパーを出した試合、俺見に行ったんだよなあ・・・
あの試合がそろそろ20年前の話になる時代な訳だしデルフィンがスイングDDT回り切れなくても仕方ないよなあ
657名前は誰も知らない:2014/11/03(月) 21:02:14.31 ID:wn1Mj9qO0
>>649

>正直観に行く動機の大部分はハイビスカスみぃ(アップルみゆき)だけどねw

千葉在住だからK-DOJO設立時には毎週見に行ってたよ
平日興行がすげえ安かったし、土日も2000円だったから
今は3000円、4000円になってるけど
今のアップルは知らんけど、その当時のアップル(10代)は可愛かったね
本当に10代の女の子にしか出せない魅力に溢れていたよ
なんだかんだ言いつつも、女子プロレスラーは年齢が若いに限るわ、特に10代とか最高
全女の25歳定年制度は正義だと思う

今、長与千種が神取と試合したって何もトキメキが生まれないよ
実際に40越え、50近いババアがタイツ履いて試合したりしてるけどさ、正直醜いよね
658名前は誰も知らない:2014/11/04(火) 08:50:47.03 ID:b8HKrMN20
まあ40歳超えててもその年齢なりの魅力があるとか、
若い女子レスラー達にまざって一人そういうキャラがいるとかならありとは思う
しかしいかにも「年食って容姿崩れました」みたいなレスラー達で、
しかもそれが多数だとね
659名前は誰も知らない:2014/11/04(火) 15:14:01.03 ID:bGyKp8k9O
>>657
アジャとかなら気にならないけど、長与みたいにアイドル路線の人がデブなオバチャンになったのを見るのはキツいね。
最近は朱里や志田光みたいに「レスラー体型」とは違う綺麗な身体の選手もいるから、尚更酷さが目立つ。

アポたんは2年くらい前は結構太ってたけど最近は身体絞れてるよ。あれだけ美人なら中年になっても魅力ある人になるんだろうなと思う。
660名前は誰も知らない:2014/11/05(水) 01:22:54.83 ID:dNaviQF40
出会い系の多くはあく質なサイトが占めています。
しかし数社だけ、ほんの数%の誠実真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。

 出会えるランキング
■第1位■ http://ilink.me/173f4
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト
・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり、ふりん希望者が多く登録
☆登録無料☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思いました。
661名前は誰も知らない:2014/11/07(金) 01:33:38.11 ID:YsMlx4tYO
40越えたロートルレスラーがリングに上がり続けるのは、
醜い?

だけど、彼らは同年代の人たちに影響与えてるよ。
「武藤はまだ現役なんだ。俺も頑張ろう」
みたいにね。
662名前は誰も知らない:2014/11/07(金) 02:38:42.86 ID:/w4AeS8U0
武藤は上半身に限れば、まだまだ銭の取れる身体だとは思う
つうか間近で見ると流石にデケェなw
663名前は誰も知らない:2014/11/08(土) 16:22:58.89 ID:xnLrTM1l0
髪の毛があった頃の武藤が懐かしい・・・・・w
664名前は誰も知らない:2014/11/08(土) 17:12:43.44 ID:LTE9a6FtO
>>663
髪があった頃でも
試合開始から15分過ぎたあたりから酷い状態だったけどなw
665名前は誰も知らない:2014/11/09(日) 09:54:47.30 ID:o9DQmzlmO
謎の怪覆面について

キン肉マンになり損ねたことについて

ストロングマシーンについて

スーパーストロングマシーンについて

カルガリーハリケーンズについて

烈風隊について

ブロンドアウトローズについて

レイジングスタッフについて

WAR移籍について

こんなしょっぱい試合ですいませんについて

ラブマシーンについて

魔界1号について
666名前は誰も知らない:2014/11/09(日) 11:51:34.65 ID:ccQihiKy0
↑おまえ平田だろ?
667名前は誰も知らない:2014/11/09(日) 15:30:57.73 ID:uZjdCBzs0
もしくはジョージ高野だな
668名前は誰も知らない:2014/11/09(日) 23:47:32.52 ID:sCp/MqWh0
今の武藤が頑張ってるのは正直スゲエと思うよ
けどさ、武藤の団体でW-1ってのがあって
つい最近、両国のビックマッチでのメインイベントで
武藤が挑戦者になってベルト獲ってハッピーエンド的な感じに週プロの表紙になっていたのを見て
これは違うなと思うんよね
他にタレント居ないのか?後継者育ってないのかと心配になってしまう
逆に考えて、今の武藤がベルト巻いてフル回転で働かない食えない状況ってヤバイくね?と
三沢が死ぬ1、2年前のノア状態だとも言える
武藤が心配
もうレスラーには死んで欲しくない

あと、老いた身体でタイツ履いて醜いと思うのはババア(女)という事で
男に関してはあまり・・・でも酷いコンディションのレスラーがインディーズで試合してるのを見ると
お前、もうリングに上がるなよ。頼むから、という気持ちにはなるね
669名前は誰も知らない:2014/11/10(月) 18:16:12.95 ID:rT0yKsE10
青義軍について
670名前は誰も知らない:2014/11/10(月) 19:40:29.89 ID:WnBs6IxCO
永田さんについて
671名前は誰も知らない:2014/11/10(月) 20:05:17.94 ID:Zif6O/GN0
藤波辰巳について

藤波辰爾について

藤波の歌唱力について


マッチョドラゴンについて

ユリオカ超特急について

ドラゴンリングインについて

ドラゴンスープレックス・・・やるふりだけについて

ドラゴンストップについて

ドラゴンボンバーズについて

お前、平田だろ!!について

藤波辰爾&木村健吾組について

飛龍革命について
672名前は誰も知らない:2014/11/11(火) 03:33:01.19 ID:00eD0ZDM0
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://www.g00.me/ZOtEd

出会い系は業者が多い中、ここはお金とか関係なく会ってくれる人妻とか多いので気に入ってます。特に昼間が狙い目です。
673名前は誰も知らない:2014/11/12(水) 11:27:12.54 ID:syu/jxt+0
>>668
サムライの頑張ってる姿とか見てると、別の意味で涙が出てくるもんな
674 ◆BBALCOWRLQ :2014/11/12(水) 11:56:27.69 ID:VtwqymS9O
プロレスを見て何を感じるの?
675名前は誰も知らない:2014/11/12(水) 17:17:18.90 ID:0q6ch9Wy0
>>671
モチベーション低下による欠場について

越中「なんとか言って下さいよ藤波さん!」について

ガッツ石松とのボクシング特訓について

リチャードバーン戦で復活について

藤波にグローブ着用を強要できたミスター高橋の権限について
676名前は誰も知らない:2014/11/14(金) 01:12:19.88 ID:psk0VtLbO
>>668
武藤自身が言ってるからね。
「他に誰かいないのか」って。

正直いない。
677名前は誰も知らない:2014/11/14(金) 01:32:36.47 ID:udF4O2weO
>>675
↓について

487: お前名無しだろ [sage] 2014/05/10(土) 23:31:25.65 ID:mlxuDECQ0

藤波はやられている姿だけ見ていると実にいいレスラーだったな
変に勘違いしないでヘビー転向後はずっとジョバーやってりゃ晩節を汚さずにすんだものを
678名前は誰も知らない:2014/11/14(金) 19:47:37.28 ID:N8tnOobi0
>>677
飛龍十番勝負でボブバックランドによくわからん負け方したことについて

札幌藤原テロ事件でなぜか山本小鉄をゆっくりボディスラムしたことについて

大阪城の前田線でニールキック自爆しただけの前田と両者KOになったことについて

TPG乱入両国での健吾「たけし!俺たちじゃ不足かー!」について
679名前は誰も知らない:2014/11/14(金) 20:08:03.69 ID:Ua8bU9uX0
>>674
答えはこうだ!
イャーーーーーーーーーーオ!
680名前は誰も知らない:2014/11/14(金) 20:25:38.50 ID:udF4O2weO
>>678
> 飛龍十番勝負でボブバックランドによくわからん負け方したことについて


あの時の藤波の顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681名前は誰も知らない:2014/11/15(土) 00:42:39.51 ID:Wj8OeHTSO
>>678
武藤・蝶野・橋本にトリプルドロップキックを喰らった件について

藤波式呼吸法について

意味不明のドラゴンリングイン→リキラリアットの流れについて

長州の対戦相手をコイントスで藤波か前田に決める試合で
藤波に決まった時の観客のガッカリ感について

藤波「ジャンボ鶴田と戦いたい」について
682名前は誰も知らない:2014/11/15(土) 02:08:54.19 ID:Jlj2fMtC0
地元のイオンモールに蝶野のガッデム撮影会&握手会
みたいなイベント告知が貼りだされてて
もう終わってるイベントだったから参加も出来なかったし、どんなイベントなのかはわからないが

蝶野はセミリタイアして、いわゆる大仁田厚みたいなポジションのタレントに成りたいのかな?と
ここ数年思う所
テレビ番組に出演してイベントで稼いで、少しだけリングに上がってレスラーというアリバイ作りするけど
本業はタレント活動という感じの
683名前は誰も知らない:2014/11/15(土) 02:36:24.57 ID:LlIrKjZq0
こいつやべえなw
684名前は誰も知らない:2014/11/15(土) 16:34:30.05 ID:Kr10XMlV0
>>682
蝶野で集客しようってことは、30代以上の男をターゲットにした
商品・サービスの売り出しでもやってたのかね、そのイオン

>>681
藤波かおり → 藤 波 伽 織 について
685名前は誰も知らない:2014/11/15(土) 19:31:40.01 ID:Jlj2fMtC0
>>684
対象の商品を購入したお客様…みたいな但し書きがしてあったから
何かを買った人だけのサービスなんだろが
ガッデム撮影会という印刷された文字を見た瞬間、ニヤリとしてしまった
ガチャメラエー!じゃないんだと
686名前は誰も知らない:2014/11/15(土) 19:33:18.27 ID:AnbDgQPd0
>>682
もう首が駄目で体も細いよ
幕張でしよ?
687名前は誰も知らない:2014/11/16(日) 18:39:02.76 ID:ThPvpFNP0
>>685
高額商品購入者は、服に
「nWo」とスプレーしてもらえるサービスあったらよかったのに
688名前は誰も知らない:2014/11/16(日) 19:39:30.51 ID:eJ5K0jjn0
千葉BFに全日本プロレスが来るから、さっきローソンでチケット買った!
千葉BFは200人入ればパンパンに詰まった感が出る小さな会場というか、倉庫だね
新木場1stRINGとほぼ同じ感じ、新木場は京葉線の駅から徒歩5分程度だけど
千葉BFは千葉駅から徒歩30分以上はかかるアクセスの不便さがある場所
近くにバス停があるから皆、大体バスを使う

そんな小さな会場で最強タッグ公式戦が行われるのだから
全日本も本当に落ちぶれたよなあ・・・
上り調子の新日本とは差がありすぎて、もう二大メジャー団体とは言えないね

千葉BFが本拠地のK-DOJOのレスラーも少しは出るからそれも楽しみ
秋山、大森組とK-DOJOの真霜、永井組の公式戦が組まれているから、それを見たくてチケットを買ったんよ
しかし、今の全日本で秋山、大森組が普通に見られるのは色々と複雑な思いがある。元馬場全日本ファンとしては
在り得たかもしれない世界の話をすると秋山と大森は何度も何度もシングルでもタッグでも闘って
10年以上も闘ったり組んだりしては名勝負を生み出していたようなライバル関係を築けたかもしれないんだよなあ
大森がWJにいってから10年とちょっと、再び全日本で巡り合うまでの時間が余りにも勿体無くいよね
大森にしても秋山にしても、両方がライバル不在だった
プロレスは対戦相手に恵まれないと駄目やね。独りじゃ浮き上がれない

新日本のレインメーカーにしても棚橋が居なかったら、あそこまでブレイクしなかった筈だし

>>686
そう、幕張新都心のイオンモールだよ
11月のイベント予定に掲示されてた
689名前は誰も知らない:2014/11/17(月) 01:07:48.55 ID:EjS6kSn90
ドロップキックの小佐野さんによる
天龍同盟話…冬木阿修羅話が最高
690名前は誰も知らない:2014/11/18(火) 02:13:11.19 ID:NM7WJPad0
前田日明が高校時代、不良だったというのもギミックなんじゃないか。
691名前は誰も知らない:2014/11/18(火) 02:35:44.34 ID:Vm9w4S/J0
不良だったのは確かだが、前田の話しなんか相当盛ってるから武勇伝なんかは話し半分
くらいで聞き流した方がいい
692名前は誰も知らない:2014/11/18(火) 08:44:41.09 ID:7j9vni820
>>690-691
まあ、前田の場合はかつてそのへんも含めて、「本物の格闘家だ」
みたく語られてたから、否定したくなるんだよな
蝶野も橋本も不良だったけど別にそれを売り物にはしてなかったから、
今どうこうは言われない
693名前は誰も知らない:2014/11/18(火) 16:32:31.38 ID:wFZtUd4aO
694名前は誰も知らない:2014/11/19(水) 16:55:22.76 ID:1xVpNUef0
>>693
ドームでフレアーから奪取したはずのNWAが結局どうなったのかよくわからんことについて

92年1月ドームの長州戦がゴールデン生中継だったのに序盤で放送終了について

つか完全に猪木−馳戦にくわれてた点について
695名前は誰も知らない:2014/11/19(水) 18:11:52.47 ID:QPdJ/it/O
>>694
> 92年1月ドームの長州戦がゴールデン生中継だったのに序盤で放送終了について

放送の最後にアニマル浜口が「長州、藤波燃えろ!!」と言って放送を締めたことについて


その試合は藤波があっさり負けた塩試合だったことについて
696 ◆gsNoahGATI :2014/11/19(水) 20:12:58.11 ID:m1hL1OvB0
プロレスとなるとやはり昔の話題の方が盛り上がりますね。
697名前は誰も知らない:2014/11/19(水) 23:01:02.42 ID:811f9TBz0
30代、40代が多い過疎板だから
現役でファンって人の方が少ないのだと思う
おれも15年前位、90年代後半は年間50前後会場に通ってたが
今は年間で5回位しか会場へは行かなくなった
それでも見に行ってる方だとは思うけど

逆に今の選手や団体の話出しても理解できる人のほうが少ないショ、ここは
698名前は誰も知らない:2014/11/19(水) 23:12:16.69 ID:EWIiOWFJ0
ここ数年は会場にも行かないし
CS とかも観ないな
過去の想い出に生きてる感じだ

プロレスが変わったのか
俺が変わったのか
699名前は誰も知らない:2014/11/20(木) 00:39:48.91 ID:o14V2MLR0
ルチャリブレみたいな空中殺法は観たいと思うが、他は興味ない。
極真の大会を観ていた方がおもしろい。
700名前は誰も知らない:2014/11/20(木) 02:20:25.06 ID:esWAUIh80
高速バスで帰省するときに休憩の上里SAでドサまわりの集団をみたな
売店でイカツイ集団がウロウロしてたがプロレスよく知らない自分にも
とりたてて頭も図体もデカい高山だけは分かった
701名前は誰も知らない:2014/11/20(木) 19:33:52.37 ID://JSbzzj0
みんな正月のドーム大会いく?
今年久々にいこうかな。どうしようか迷う
スーパーファイトイン闘狂導夢以来いってない
702名前は誰も知らない:2014/11/21(金) 17:36:30.77 ID:aVwJEnLB0
1・4だっけ?プロレス知識ないけど
イベントバイトで毎年のように行っていた時期があるからなつい
703名前は誰も知らない:2014/11/21(金) 18:50:10.55 ID:NXbrJZo50
ライガーも武藤もメタボだろう。
プロレスの人気が落ちるわけだ。
704名前は誰も知らない:2014/11/21(金) 21:15:43.31 ID:v2iavEm/O
武藤もライガーもハゲ
705 ◆gsNoahGATI :2014/11/22(土) 02:16:36.95 ID:MvychaSd0
ハンセンの動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=38rjXmO4uxw
706名前は誰も知らない:2014/11/22(土) 03:17:58.11 ID:T7hTgY960
アイヤー〜〜〜!
707名前は誰も知らない:2014/11/22(土) 15:23:35.63 ID:PlHwlXi40
>>701
正月は来年だぜ!
708名前は誰も知らない:2014/11/23(日) 03:35:24.93 ID:vhxJaSnVO
>>701
中邑と飯伏の試合見たいから行く。
709名前は誰も知らない:2014/11/23(日) 08:58:22.58 ID:9vO/knXd0
1.4決まってるカードは
棚橋vsオカダ(IWGP
中邑vs飯伏(インターコンチ
石井vs真壁(NEVER
田口vsケニー(IWGP Jr
IWGP Jrタッグが4WAYマッチ
あと、桜庭vs鈴木のシングルの6試合
これから4つぐらい増えて全10試合ぐらいになるんじゃね?

ここ数年で恒例となった第0試合で
ライガー、タイガー、中西、外道、飯塚、ヨシハシ辺りが6人タッグで出場しそうな予感がする
710名前は誰も知らない:2014/11/23(日) 11:50:35.53 ID:vhxJaSnVO
>>705
1980年前後のハンセンは凄いな。
711名前は誰も知らない:2014/11/25(火) 23:59:26.40 ID:ZI4SrG0G0
ハンセンのドロップキック好きだったわw
712名前は誰も知らない:2014/11/28(金) 22:25:08.08 ID:woLXRzbQO
藤波のドロップキック
713名前は誰も知らない:2014/11/29(土) 13:48:57.78 ID:nAGrUEm60
>>712 → 自爆 → リキラリアット一発目
 → 二発目のリキラリアットにいく → ドロップキックで迎撃
714名前は誰も知らない:2014/11/29(土) 13:50:03.22 ID:nAGrUEm60
マジレスすると、ジュニア時代の藤波のドロップキックすごいね
Dキッドの頭の上を飛び越えていきそうなバネ
715名前は誰も知らない:2014/11/29(土) 13:54:03.68 ID:8ExIr1xFO
>>714
ベビー級時代の藤波のドロップキック…自爆について
716名前は誰も知らない:2014/11/29(土) 19:34:53.13 ID:LeGgLkVT0
ウエスタンハットをかぶった大柄の男
ハンセンですよ!
717名前は誰も知らない:2014/11/30(日) 14:51:26.61 ID:7HjxIubk0
あ〜〜っと今度は馬場と鶴田が乱入!
718名前は誰も知らない:2014/11/30(日) 17:58:17.76 ID:ywAjJFbS0
33年前だねw
719名前は誰も知らない:2014/12/01(月) 02:29:26.89 ID:LD8Nn0J00
最強タッグの季節か・・・。一応貼っとく

http://www.youtube.com/watch?v=zPf7E0G_MC0
720名前は誰も知らない:2014/12/01(月) 08:45:20.86 ID:c6bgzoh00
「最強タッグ」で季節を感じてた時代もあったなあ
721名前は誰も知らない:2014/12/01(月) 08:55:14.79 ID:Nyjy53Xx0
オリンピア聞くと一年の終わりを感じた
722名前は誰も知らない:2014/12/01(月) 11:37:53.95 ID:UYMQ7vyjO
昔はプロレスファンであることを誇りに思っていたが、今は恥ずかしく思ってる。
723名前は誰も知らない:2014/12/01(月) 16:43:40.43 ID:XYt9VNvyO
最強タッグのハンセン&ブロディ組の強さは異常
724名前は誰も知らない:2014/12/01(月) 16:48:34.43 ID:XYt9VNvyO
>>722
バカヤロウwww

(´・ω・`)パ-ン
  ⊂彡☆))Д´)
725名前は誰も知らない:2014/12/02(火) 00:14:30.76 ID:5PxSdTkY0
ハンセンのベストパートナーはデビアス
ブロディのベストパートナーはスヌーカー
天龍のベストパートナーは阿修羅
ジャンボのベストパートナーは谷津
726名前は誰も知らない:2014/12/02(火) 02:05:09.05 ID:N0Vo8npO0
んじゃジョージ高野は?
727名前は誰も知らない:2014/12/02(火) 02:15:23.56 ID:xtHpQW56O
プロレスファンって友達いないよね。
独りで後楽園通って週プロ握りしめてるおっさん見ると涙出る。
俺は昔はプロレスファン友人と見に行ったが、今はつまらないので誰も行かなくなった。
728名前は誰も知らない:2014/12/02(火) 08:45:13.03 ID:F+3pGR870
仲の悪い兄弟といったら花田勝さんかジョージ高野か
729722:2014/12/02(火) 11:09:49.39 ID:1xcfNUAtO
>>727
まともな仲間は高校卒業後、急にプロレスを見なくなった。そして俺からも離れるようになった。今その気持ちが凄く分かる。
730名前は誰も知らない:2014/12/02(火) 19:41:39.13 ID:HCt5ngqs0
スティングWWEに来たけどまだやるのか?もう55歳だよw
731名前は誰も知らない:2014/12/04(木) 23:03:53.46 ID:i55WNBcy0
ヨシ・タツは運悪いよな
欠場理由が首の負傷・・・って何なんだ?と思ってたけど
今週の週プロに現状のインタビュー記事が載ってて
手術してリハビリ上手くしたとしても最短2年後ぐらいになるんじゃね?復帰への道は
それよりも遅くなる可能性もあるけど

新日本に戻ってきてAJと試合してこれからって時になあ・・・
でも死ななくて良かった位の怪我らしいからぎりぎりの所では運がいいのかな
732名前は誰も知らない:2014/12/07(日) 14:24:20.05 ID:bmw8G4ik0
オーマイ&ガーファンクル
733名前は誰も知らない:2014/12/08(月) 16:04:49.46 ID:n0RgpWnf0
>>731
柴田と後藤の本には、ヨシタツは、パフォーマンスばっかで全然練習しなかったって書いてたから
なんか基礎連怠ったツケなんじゃないかなぁと思う
734名前は誰も知らない:2014/12/08(月) 18:44:48.87 ID:g/pnZ/pT0
プロレスラーって一度辞めた所によく戻れるよなw
そこしかないならしょうがないけどねw
735名前は誰も知らない:2014/12/09(火) 09:05:53.90 ID:duYfVccf0
>>734
まあ、アントニオ猪木からして日本プロレスに戻ってるし、
密入国までして日本にきたのに自国に戻ってる大木金太郎もいるからね
736名前は誰も知らない:2014/12/09(火) 16:05:57.70 ID:gQGy9lqR0
大仁田なんか酷かったもんな
737名前は誰も知らない:2014/12/09(火) 17:08:42.99 ID:GyftqTxV0
>>70
ミルマスカラスなんて70歳で現役だよ
738名前は誰も知らない:2014/12/10(水) 08:49:12.19 ID:B1WALPWk0
某地方都市のデパートお土産系グッズ店で
なぜかマスカラスのマスクが千円ぐらいで売られてた
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:12:48.48 ID:JxBPMYlI0
飛鳥と千種って、やっぱり結婚できないの?
この前テレビに出ていたようだが。

>>723
あのコンビが優勝するのがいちばんリアリティがある。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:02:02.09 ID:Ab7fB2k/0
>>739
君は現在の長与千種やライオネス飛鳥と結婚したいと思うのかね?

現在どうなのかは知らんけど
741名前は誰も知らない:2014/12/15(月) 18:17:29.69 ID:mjXQ46pb0
またドームにハンセン来るかな〜?
742名前は誰も知らない:2014/12/16(火) 23:48:20.64 ID:KpFEhhPTO
77: 名無しさん[] 2014/12/15(月) 18:20:33.36

2015/1/4(日)新日 WRESTLE KINGDOM 9 in 東京ドーム 16:00〜

■ダブルメインイベントII:IWGPヘビー級選手権試合
▼棚橋弘至 vs オカダ・カズチカ ※第61代王者・棚橋弘至の初防衛戦。

■ダブルメインイベントI:IWGPインターコンチネンタル選手権試合
▼中邑真輔 vs 飯伏幸太 ※第10代王者・中邑真輔の2度目の防衛戦

■スペシャルシングルマッチ
▼内藤哲也 vs AJスタイルズ

■IWGPタッグ選手権試合
▼“ザ・マシンガン”カール・アンダーソン、ドク・ギャローズ vs 後藤洋央紀、柴田勝頼
※第64代王者組・BULLET CLUB(“ザ・マシンガン”カール・アンダーソン&ドク・ギャローズ)の7度目の防衛戦。

■IWGP Jr.ヘビー級選手権試合
▼田口隆祐 vs ケニー・オメガ ※第69代王者・田口隆祐の3度目の防衛戦。

■NEVER無差別級選手権試合
▼石井智宏 vs 真壁刀義 ※第5代王者・石井智宏の2度目の防衛戦。

■スペシャルシングルマッチ〜完全決着ルール〜(無制限1本勝負)
▼桜庭和志 vs 鈴木みのる

▼矢野通、X vs 鈴木軍選抜チーム
743名前は誰も知らない:2014/12/17(水) 10:36:37.51 ID:fK+1aVs70
とっくに卒業したつもりだったが
柴田と真壁だけは気になる
744名前は誰も知らない:2014/12/17(水) 21:01:49.09 ID:LLHfJ8KbO
>>743
昔の新日が好きな人には柴田と真壁はいいかもな
745名前は誰も知らない:2014/12/19(金) 20:48:51.21 ID:GYPxYm+h0
AJが好き
スタイルズじゃなくてWWE女子のリーだよw
746名前は誰も知らない:2014/12/20(土) 19:13:54.86 ID:WrIKeQKo0
元UWFの安生洋二が現役引退
http://www.daily.co.jp/newsflash/ring/2014/12/20/0007599327.shtml
747名前は誰も知らない:2014/12/20(土) 19:50:12.76 ID:2Zsk0fcfO
>>746
Σ( ̄□ ̄;)
748名前は誰も知らない:2014/12/20(土) 20:11:51.51 ID:++bWL+jo0
>>IWGPインターコンチネンタル選手権

IWGPって、たくさんあるチャンピオンベルトを統一しよう、という趣旨の下につくられたのに、
ベルトを増やすとは矛盾している。
ここら辺はプロレスらしいいいかげんさ。
749名前は誰も知らない:2014/12/20(土) 22:02:53.47 ID:fGFuz8Qj0
>>746
大ファンて訳じゃなかったが

安生のお陰で色々楽しませて貰ったのは間違いない
お疲れ様でした
750名前は誰も知らない:2014/12/21(日) 07:21:25.58 ID:lEIZZW27O
今の山健、健介に似てる?
751名前は誰も知らない:2014/12/22(月) 19:47:42.05 ID:TcP728ca0
丸藤と外人2人かよ
752名前は誰も知らない:2014/12/26(金) 01:54:35.13 ID:W71q6O+00
ろくでなし子は置いといて↓
年越し前にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ

02◎2◎i◎t◎.◎net/d17/1226sion.jpg

◎を抜く
753名前は誰も知らない:2014/12/26(金) 17:55:45.99 ID:CXB+gqs20
安生の道場破りと新日に参戦した時はおもしろかった。
754名前は誰も知らない:2014/12/28(日) 22:30:48.90 ID:/GdbD1Hs0
>>751
この10年余り、ノアの栄華と没落を感じるわ
丁度10年前ぐらいはノアの選手が新日本に参戦する際には
超好待遇のVIP客扱いで、大会場の目玉カードの枠を空けて
丁重な接待を受けていた立場だったのに
今や新日本様に上がらせて貰えるのならばどんな扱いでも構いません
二つ返事で駆けつけます!的な下請け臭すらする

ノアのファンって何処に行っちゃったんだろうね?三沢の死と共に卒業した人は多そう
755名前は誰も知らない:2014/12/29(月) 05:23:19.92 ID:W6tbaSRL0
ユーチューブで見たNXTの試合だと
デヴィットとKENTAは日本式のスタイルでやってくみたいだね
デヴィットはまた凝ったペイントを顔と身体にしてたよ
元々ああいうゴシックホラーみたいなのが好きなんかな?
756名前は誰も知らない:2014/12/29(月) 12:55:35.48 ID:e5vwkUv00
東京ドーム行くよ〜
757名前は誰も知らない:2014/12/29(月) 21:19:00.67 ID:kxEx8JQM0
>>755
どのくらいの位置づけなの?
758名前は誰も知らない:2014/12/31(水) 08:55:34.88 ID:cNuwhEfR0
詳しくは知らないけど
ビックマッチで試合組まれるぐらいだから現在売り出し中なんじゃないかなと
WWEはデビューしてから半年ぐらいは会社がプッシュしてみる感じなので
759名前は誰も知らない:2015/01/02(金) 01:29:03.79 ID:8zAREXoZ0
東京ドームやはり第0試合があるわ
15時15分から開始予定だって

1分時間差バトルロイヤル 〜ニュージャパンランボー〜(15選手参戦)
シングルマッチからスタートして1分毎に1選手が登場してくる時間差バトルロイヤル

カードに名前の入ってない選手が全部ここに出てくるのか
中西、永田、ライガー、タイガー、キャプテン、マシン、TAKA、タイチ、デスペラード、ヨシハシ、邪道、外道
あとヤングライオン2名・・・ゲスト1名?

ついに永田さんも第0試合枠か
去年一年は団体内で特に話題も残せなかったし、抗争相手も不在だから
ビックマッチでカード組めないよな。仕方ないのか
760名前は誰も知らない:2015/01/02(金) 19:50:29.20 ID:FwYmWeD+0
長州が暴露!? 入門当時、蝶野の趣味は「交番を燃やすこと」
2015年1月2日 13時0分

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/1/81f49_105_3a04d215_d8c25ed4.jpg

1日放送、日本テレビ「笑神様は突然に・・・」元日深夜スペシャルでは、「プロレスBIG5」と題しプロレス界のレジェンド5人
(藤波辰爾、長州力、武藤敬司、蝶野正洋、獣神サンダーライガー)による会合が実現した。

番組内でまず書道にチャレンジした5人。書き初めとして2014年を漢字一文字で振り返ると、武藤は「周」
(去年30周年を迎えたので)、蝶野は「災」(去年1年台風とか噴火とかあったってことで災害の年)と書いた。

すると、書道家・夕凪さんの筆跡診断により、「右払い長型といって感激屋。あと等間隔型ですごい優等生タイプ」
と言われた蝶野に対し、すかさず武藤が「こいつ不良だったんですよ」とツッコミ。長州も「入門して“趣味ない?”って聞いたら
“僕、交番を燃やすことです”って」と暴露した。

これにはさすがの“黒のカリスマ”も「そんなこと言ってない」と苦笑い。スタジオでVTRを観ていた内村光良も
「今年も面白い」と大爆笑だった。

また、昨年1年を「丸」と表現し「振り返ってみたら色々ありましたけど、丸く収まってよい年だった」というライガーは、
筆跡診断で「非常に責任感が強くて頑張り屋」と言われると、ここでも長州が「体が小さい割には口数が多い」
と余計なひと言。その後の食事中、行きたい取材先について武藤が「サイパンもいいっすね」と言うと、
またしても長州が「お前達にサイパンの良さがどこで分かるんだよ」と一蹴するなど、
プロレスBIG5による予測不能のやり取りは最後まで大いに盛り上がった。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634961/
761名前は誰も知らない:2015/01/03(土) 00:03:25.81 ID:oMqkndhUO
毎年元旦に更新する後藤達俊のブログが更新されてない件について
最後に更新されたのが去年の2月な件について

生きとるか〜?
762名前は誰も知らない:2015/01/03(土) 19:44:03.32 ID:HQPpB+fw0
ついに1・4前夜け
763名前は誰も知らない:2015/01/04(日) 00:47:05.41 ID:X48siIZq0
>>756
レポート待ってます
764名前は誰も知らない:2015/01/04(日) 23:01:15.81 ID:JvlL0Tk00
ドーム見てきたよ

個人的に良いと思った試合はAJvs内藤の試合
内藤はハッキリ云って好きじゃないキャラで俺はAJ寄りで見てたんだけど
AJが試合をコントロールしていたように思え、終始スマートな試合運びになっていて
AJは要所、要所で膝への一点集中攻撃を繰り返して最後も納得のフィニッシュと
スッキリした内容だったから

第1試合からメインまで徐々に盛り上がりが増していって
メインイベントは最高の盛り上がりだった。この5,6年で良くここまで人気回復したと思うよ
セミやメインは自然と選手への歓声が飛ぶ凄くいい雰囲気

俺は三塁側の一番端っこの席だったから寒かったんで
後半はコート着たまま座ってた

4時に始まってメインが終わったのが19時40分ぐらいで
そっからパフォーマンスが10分ぐらい続いたけど20時前には終わったから
家には22時丁度ぐらいに帰宅できた。これは有難いわ

サクサクと進んだから試合時間の制限をしてるのかな?とも思ったよ
第1試合からセミ前までは20分以内で終わらせる
セミとメインだけは時間をゆっくり使っても良し!みたいな
リング調整うんぬんの休憩時間も無かったよ
真壁と石井の試合が終わると年間スケジュール発表をする5分間ぐらいのPVを流すだけで
それが休憩時間ぽい感じだった

第0試合はヒロさん、藤原組長、カブキ等がゲスト参戦してた・・・優勝は永田さん。頑張れ永田さん
夏のG1は両国三連戦と発表。ブシロードも出す金を惜しまないよな
765名前は誰も知らない:2015/01/05(月) 02:16:08.99 ID:ZjOKQ59/O
今ワールドプロレスリング見たけど、
いやいや、
中邑真輔vs飯伏幸太、
これ2015年のベストバウトじゃないの。
たぎらせてくれるよ。
半端じゃない。この二人、底知れない。
766名前は誰も知らない:2015/01/05(月) 03:12:34.25 ID:Fp68A/+1O
yeaoh!!
767名前は誰も知らない:2015/01/05(月) 20:19:48.45 ID:r8nimniQ0
>>764
レポートありがとうございます。
楽しめて良かったですね。
768名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 00:36:08.78 ID:AmRhbKI40
俺もワープロ特番見た
会場の二階席からリングとビジョンを交互に見るのと
テレビ中継を見るのではヤハリ違うね
観戦は会場の空気を感じられるけど、テレビで見ると試合の細かい部分
選手の表情とか技とかが良く見える。特にデジタル放送になってからは顕著になった
テレビ中継だと中邑vs飯伏の試合は迫力が増してた

新日本は女性客が若干増えた…と思ってはいたけど
1.4では俺の両隣が女だった。女独りと女二人組

女俺女女

↑こんな感じで、けっこう珍しい事だったと思う
女二人組は本当に今の新日本が好きで来てるみたいだった
女独り客は中邑vs飯伏の試合でけっこう興奮してて、それが終わったら帰ってしまった
セミが終わった時点で19時ぐらいだったので帰宅に時間がかかる為に早めに帰ったとは考え難い
多分、中邑か飯伏どちらかのファンであって棚橋とオカダにはあまり興味無かったから
メインが始まる前にさっさと帰ったのかな?とか
769名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 01:15:28.88 ID:WjyuIn+I0
女って言うと美人かそうでないかが気になるなあ(笑)
770名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 19:16:12.11 ID:PyPKHrm90
中邑とAJ試合したことある?
771名前は誰も知らない:2015/01/06(火) 22:46:19.28 ID:/TKwT9X9O
中邑とAJはシングルはないね。
772名前は誰も知らない:2015/01/08(木) 21:32:11.81 ID:EcBvVsmh0
新日本が今年もAJを使い続けるならインターコンチのベルトをAJに巻かせてみるのもアリだな

今年は後藤、柴田、内藤を底上げしていつでもIWGPに挑戦しても不思議じゃない感を纏わせる事でしょ
過去に後藤と内藤は挑戦した事あるけど単発で終了してるから、それを継続して挑戦させてもイイよ的な雰囲気作りと
柴田は今年、挑戦あるかもね。棚橋が王者の内に

しかし、柴田と桜庭。最初はコンビで売り込みかけててタッグマッチ参戦だったのに
何時からか切り離しが起きて、柴田は出戻りなりのストーリーが組まれて売り出しをされてるけど
桜庭はもうメインストリームから外された感が強いな
新日本に来た時には既にポンコツでプロレスやらせても下手くそ過ぎて使い道が無かったから
シングルでベルト挑戦もG1参戦もさせて貰えず・・・今年のドームでは鈴木が拾った感じだったけど
来年のドームではカードから外されてる可能性大きいよね
773名前は誰も知らない:2015/01/08(木) 21:35:26.56 ID:EcBvVsmh0
や、インターコンチは挑戦してたか。桜庭
でもそれだけで終わっちゃったからなあ
桜庭の体重ならジュニアで闘ってもいいと思うけど
今の新日本はジュニアも人材豊富だから割り込むのはヘビーより難しいかもね
774名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 12:16:11.29 ID:n1nYw+Cj0
新日もヘビー、インターコンチ、ネバーのベルト統一させろよ
チャンピオンは一人でいいんだよw
775名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 18:39:03.83 ID:gxqG2eoQ0
池上彰は中学生の頃、科学雑誌の発売が待ち遠しくて、
発売日には学校が始まる前に本屋へ行って買ったそうだ。

オレ達は「週プロ」だっただろう。
776名前は誰も知らない:2015/01/11(日) 22:57:47.57 ID:TCqGit2n0
オレは「ビッグレスラー」だったよ
777名前は誰も知らない:2015/01/12(月) 19:09:57.66 ID:EzLb4yAYO
テスト
778名前は誰も知らない:2015/01/15(木) 10:45:03.84 ID:z0UzN4Gp0
今って鎖国時代なんだな
779名前は誰も知らない:2015/01/17(土) 03:42:49.42 ID:oJwmAvLJO
安生の引退試合のXって長州かな?
780名前は誰も知らない:2015/01/17(土) 03:56:56.45 ID:w7W4im6T0
前田だよ
781名前は誰も知らない:2015/01/18(日) 13:55:38.05 ID:k9AgIPFS0
>>778
オープンだよ
782名前は誰も知らない:2015/01/19(月) 16:08:57.40 ID:Evhl/wkb0
今はもう、団体の垣根なんか無いもんな
783名前は誰も知らない:2015/01/19(月) 20:21:33.67 ID:LMFZqwQI0
今年のWWEの両国にダニエル・ブライアンが来ますように・・・・・
イェスチャントがしたいw
784名前は誰も知らない:2015/01/19(月) 21:03:00.90 ID:F0Ye83F30
真壁って情報番組でコーナー持ってたんだな
バラエティの一人暮らし観察はワロタ
785名前は誰も知らない:2015/01/22(木) 17:39:11.11 ID:xPs+N74V0
K-1やプライドが出てきて、プロレスは衰退すると思っていたが、
今でもドームで興行できるのだから、庶民の娯楽として定着している。
786名前は誰も知らない:2015/01/22(木) 18:03:24.13 ID:f2Cm3OZ0O
新日の一人勝ち状態じゃね?
787名前は誰も知らない:2015/01/22(木) 23:41:09.91 ID:qkyTGzRb0
グレード
daburuminoruさん 2010/9/1200:27:04
ミスター・ヒトが、「小林邦昭や西村修がガンになったのも、ライガーが脳腫瘍になったのも、マサ斉藤がアルツハイマーになったのも、全て『クスリ』が原因」と暴露してます。
788名前は誰も知らない:2015/01/22(木) 23:43:18.34 ID:qkyTGzRb0
Yahoo!知恵袋
789名前は誰も知らない:2015/01/23(金) 04:39:22.52 ID:w2arpjV/0
どうでもいいけど最近マーシーを見かけなくなったな
790名前は誰も知らない:2015/01/24(土) 01:33:46.95 ID:NxwCS6YDO
確か北海道に住んでるプロレスファンだよね。
マーシー
791名前は誰も知らない:2015/01/24(土) 15:18:13.10 ID:G9bQYGDJ0
WWEの両国にスティング来るかな〜?
792名前は誰も知らない:2015/01/26(月) 23:41:23.20 ID:Gbj17J6WO
貴闘力と長州力、
顔似てるな
793名前は誰も知らない:2015/01/26(月) 23:52:47.43 ID:2ZYNqDFuO
永田さんが中邑のインターコンチに挑戦ゼア(o^-^)ゞ
794名前は誰も知らない:2015/01/27(火) 02:36:15.45 ID:pBuWpws20
新日本の地方大会のチケット買おうとしたら
リングサイドしか余ってなかった・・・会場が小さいってのもあるけど
去年、一昨年と満員になっていたからね
新日本の集客が確実に上がってきてる証拠なんだろう
4,5年前だったら地方の小さな会場もガラガラだったし

4月の両国も発売日すぐ位にチケット買わないと安い席はすぐ無くなるだろうから
早めに買う事にする

2月は新日本を諦めて全日本を見に行く方向に切り替える
795名前は誰も知らない:2015/01/27(火) 03:21:46.88 ID:wtPgRzoVO
今の新日に金の雨を降らしてるのは飯伏だと思うな

新日がヤバかったのは武藤が離脱した2002年〜後藤が凱旋帰国するまでの2007年までだと思う
この頃は棚橋も中邑も真壁もファンの支持を得られなかったね
ホントよく頑張ったと思う
796名前は誰も知らない:2015/01/27(火) 22:11:14.61 ID:MuwgXUu90
新日で地方だと、立ち見1,500円というのがあったが、
今もあるのだろうか。
797名前は誰も知らない:2015/01/28(水) 02:55:16.33 ID:Ei/tAdLO0
会場によっても条件が違うから
なんとも言えないけど
今も新日本は地方の小さな会場を回る事が多いから
立ち見ってのは出ないんじゃ?昔の話?

俺の地元だと椅子をキツキツに詰めて目一杯並べれば700人位入る会場で
新日本は椅子に少し余裕を持たせて空けて500から600人ぐらいで満員になってる
少し前は同じ会場でもガラガラで200人いるかいないか?ぐらいの感じだった
そうなると会場が狭いものだから一番安いチケットでほぼリングサイド近くの席まで自由に移動できて
流石に座るのは憚れるから後ろで立って見てた。
それでもリングサイドには椅子二列でその少し後ろで自主的に立ち見してたから、かなり近いけどね

地方でも数千人単位で入る会場は立ち見出るのかな?
798名前は誰も知らない:2015/01/31(土) 00:39:16.32 ID:0XgpBcw4O
164: 名無しさん[] 2015/01/28(水) 10:40:30.59
長州、健介 夜のPAにて
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/a/m/kamitowakaiseyo/62_6.jpg
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/a/m/kamitowakaiseyo/62_7.jpg
799名前は誰も知らない:2015/01/31(土) 03:54:19.42 ID:6kTchWKB0
屑同志仲良くしろよ
800名前は誰も知らない:2015/02/01(日) 15:31:50.30 ID:X0SFeO2Y0
昔、旧UWFで佐山が「チキンウィングフェイスロック」という関節技を使っていたが、
考えてみれば、スリーパーの方がラクに確実に極まる。

そして夢枕獏が『餓狼伝』でその技を「仰月」という名称で使った。
801名前は誰も知らない:2015/02/01(日) 19:42:08.37 ID:Yo4HWXVYO
最近はすっかりプロレスから離れてしまった40代おっさんだが、
馬場さんの追悼興行があったんだね。
秋山が出戻って社長になってるとはね。
しかも大森もいるのか。
あのまま分裂がなければ、三沢〜秋山の流れで社長になっていたんだろうから、
あるべき形になったのかな。
802名前は誰も知らない:2015/02/01(日) 23:37:04.40 ID:Help3QnGO
武藤離脱後の全日本後楽園ホール大会としては、
一番集客したね。馬場さん追悼興行、1711人。
803名前は誰も知らない:2015/02/02(月) 21:09:53.62 ID:/6Jtu4gD0
WWEの両国にブロック・レスナー来るかな〜?
804名前は誰も知らない:2015/02/03(火) 01:28:24.44 ID:pPEHIUrf0
>>803
残念な話ではあるけど
本国でも番組にレギュラー参加してないレスナーは巡業メンバーに入る事、ほぼ無いしょ
レギュラーで登場しない理由がそもそもの契約ギャラが高すぎて
毎週番組でレスナーを出演させる事ができない=番組制作費のコストカットによるものらしいから

王者なのに殆ど番組には出演しない、王者なのにPPVすらも二ヶ月に一度しか出演してない
ほどの節約しながらコストの高いレスナーを無理して使ってる状況ぽいんで
それほどの高コストの選手を巡業で使う筈ないよね。多分

今年のレッスルマニアではレスナーがレインズにベルトを渡して
そのままレスナーはメインから消えるんじゃないかと思う
再登場するのはサマースラムとかの4大特番の前後ぐらいになるんじゃないかと
現状、殆どそんな感じの登用だし
805名前は誰も知らない:2015/02/07(土) 19:41:47.48 ID:rmN5kPCL0
ダニエル・ブライアンが来てくれりゃそれでいい
806名前は誰も知らない:2015/02/08(日) 11:19:36.42 ID:TBYN0Bch0
天龍、現役引退するってよ
807名前は誰も知らない:2015/02/08(日) 14:32:25.15 ID:5s77MpmA0
65歳だしなw
808名前は誰も知らない:2015/02/08(日) 17:32:57.39 ID:E8DTD49x0
喉笛チョップ、グーパンチよ永遠に
809名前は誰も知らない:2015/02/08(日) 23:37:09.99 ID:x5ma95kgO
デンジャラス・ドライビング・テンルーだっけ?
DDT(技の方)の正式名称。
810名前は誰も知らない:2015/02/09(月) 03:09:12.55 ID:1rESlYNL0
微妙に違うw「デンジャラス・ドライバー・テンリュー」な

鶴田の下に居た頃から応援してたから、もうあれから30余年か・・・
歳だから仕方ないけど、公式な引退発表聞くとしんみりしちゃうよ
811名前は誰も知らない:2015/02/09(月) 06:54:48.62 ID:XZtD2o0VO
>>810
お〜、そうだったか。
若いプロレスファンは、あの技が元々天龍の技だったことを知らなかったりするんじゃないかな。
812名前は誰も知らない:2015/02/09(月) 07:16:15.61 ID:XZtD2o0VO
伊集院がたまにラジオで天龍のかすれ声を真似するんだよね。
「師匠(6代目円楽)と同級生で、すっげえ仲良いんだよね」
って愉しそうに喋る。
813名前は誰も知らない:2015/02/09(月) 09:52:13.23 ID:hhC7bzNp0
DDTの元祖はWWFのジェイクローバーツで意味は殺虫剤じゃないか?
天竜のは後付け
814名前は誰も知らない:2015/02/09(月) 09:53:28.57 ID:hhC7bzNp0
>>812
なんでプロレスラーてかすれ声多いんだろうな?
815名前は誰も知らない:2015/02/09(月) 10:17:42.48 ID:XZtD2o0VO
ジェイク・ロバーツの事も、後々プロレス雑誌で知ったよ。
天龍もそこそこアメリカ武者修行してたし、
ジェイク・ロバーツもWWF入りする前は、
NWAエリアをサーキットしていただろうから、
どこかで遭遇していたのかもしれないね。
レスラーはやっぱり喉を痛めやすいのかも。
狙うわけじゃなくても、流れの中で喉に入っちゃうこともあるだろうし。
816名前は誰も知らない:2015/02/09(月) 18:18:22.97 ID:qhFpd6eR0
今年もホーガン来ねーかなー
817名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 00:52:05.46 ID:kxXiNaRL0
シーナ&ロケッツ」のボーカル、シーナさん(享年61)の訃報を・・・のニュースが
タイトルが「シーナさん訃報に追悼の声続々」でさ
ジョン・シナが死んだのかと思って焦った俺
818名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 01:01:23.35 ID:peS6uYbP0
天龍、65歳なんだね。
若い頃、相撲で鍛えたからやれたんだろうけど。
819名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 01:20:21.71 ID:TUMscrWFO
腰を手術してから、さすがに動きが悪くなってた。
820名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 11:29:33.62 ID:NviLiji/0
棚橋負けたのかよw
821名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 11:41:40.13 ID:3Qt0rHeNO
棚橋まさかの陥落(°□°;)

あと内藤へのブーイング凄いな
全然支持されてないな
822名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 16:11:13.83 ID:NviLiji/0
真壁インフルかよ
823名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 17:57:26.25 ID:kxXiNaRL0
AJから夏か秋ごろに岡田に移動
岡田が2016年ドームでの挑戦者を棚橋に指名、一年越しの雪辱を…的な今年のメインストリームが浮かんだわ
怪我とか無い限りこういうキャスティングじゃね?
824名前は誰も知らない:2015/02/15(日) 19:14:03.59 ID:TUMscrWFO
いや、中邑が今年、もしくは来年の1.4でIWGP巻く気がする。
825名前は誰も知らない:2015/02/16(月) 19:02:55.79 ID:+sIExrAz0
顔が痛いスタイルズ・クラッシュw
826名前は誰も知らない:2015/02/17(火) 00:27:03.11 ID:pa3qa+QVO
永田さんインターコンチ駄目だったみたいだな
827名前は誰も知らない:2015/02/17(火) 23:04:46.02 ID:Qq+kF4eI0
新日本両国のチケット発売日だったので昼、コンビニにいって
セブンイレブンのコピー機でぴあのチケットを買った

砂かぶり、アリーナAとBまでは完売
残りはアリーナC(マス席後方)と二階席のみ
売り切れの席は先行販売とかで既に完売済みだったのかもしれない
全盛期には届かないものの、新日本は盛り上がってきたなコレ

コピー機で仮抑えした席種
6500円 2F東8列目
4500円 2F正面11列目

6500円の二階席を買うつもりだったけど4500円ので正面側とれたので4500円のにした
そっちの方が安いし3列後ろに下がるだけだしね
両国は正面側で観戦したほうが良いから
選手のパフォーマンスも正面側を意識して行われるので
中継用の固定カメラの位置とか、大体メインは正面側から写してるから

対戦カードは決まってないけど今の新日本ならそれほど外れる事もないだろうとの安心感はある
828名前は誰も知らない:2015/02/19(木) 16:08:22.66 ID:UnMkks1a0
藤原は強い、と言っても、新日という一中小企業内でのこと。
そんな狭い世界で一番強くても自慢にならない。
829名前は誰も知らない:2015/02/19(木) 18:20:51.37 ID:nt+YonyH0
>>827
俺もセブンで買った
向正面だった
830名前は誰も知らない:2015/02/21(土) 03:20:45.13 ID:plUTKFxsO
↓新日本プロレスおせちについて
うまそう〜^^

http://m.youtube.com/watch?v=HwwboCaJwxs
831名前は誰も知らない:2015/02/22(日) 03:55:57.58 ID:twZ7Hukv0
永田さんのインターコンチ戦、天山小島中西がセコンドについてて
その絵面だけで熱かったわ

鈴木軍がノアに参戦してるけど
アレってノアがキャラクター、グッズ販売権の権利を新日本(ブシロード)に売却して
リング外での業務提携が成立したから実質、ノアは新日本のグループ会社?というか協力会社的な扱いになったから
鈴木軍を派遣してるという事だったんだね。

今後、ノアは新日本のファーム団体的な扱いになるかな
新日本で活躍する場所が無い選手を定期的に貸出するとか
既に去年からそんな雰囲気はあったが
ノアの選手はタッグやジュニア、ネバーのベルトぐらいだったら巻けるかもしれないが
インターコンチとかヘビーは挑戦させて貰えるかもしれないけど絶対取らせて貰えないとか
832名前は誰も知らない:2015/02/22(日) 21:09:11.15 ID:OsXUW9Su0
田口の演技力が凄い
833名前は誰も知らない:2015/02/26(木) 11:42:51.79 ID:TlO7p5Nz0
>>831
今も新日本一人勝ちだからな
その次にDDT か
834名前は誰も知らない:2015/02/26(木) 11:44:10.96 ID:TlO7p5Nz0
>>831
ノアも三沢仲田秋山とか先頭失って
もう存在意義ないし大変なんだろ
835名前は誰も知らない:2015/02/26(木) 21:08:14.55 ID:RSW+gL/60
女の方が怖いなプロレスもw
836名前は誰も知らない:2015/02/27(金) 00:34:29.14 ID:AQS437wi0
>>835
「女の方が」とは一体何が?(笑)

(プロレスに関しては最近の試合の事を指すのだと思うが)
837名前は誰も知らない:2015/02/28(土) 14:50:03.27 ID:YnKQuwfK0
藤波はヘビー級に転向してから、決め技がなかった。
それともドラゴンスリーパーが決め技たったのか。
838名前は誰も知らない:2015/02/28(土) 17:01:44.07 ID:YPzdxPVJ0
女子プロは数年前までけっこう見ていた方だから
スターダムでの事件、少し間違えるとこういうのが起きてしまう空気感は知ってたし
そういう感情高ぶる死闘をするのも女子プロの味だとは思ってはいるけど
今回のはノーだよね

仮に・・・1.4ドームの中邑と飯伏の試合。互いにグーで殴りあって一線を超えた迫力のある試合だと評価が高いけど
アレが互いに血だらけになって顔面骨折までして殴り合う事になっていたら
全く評価されないクソ試合になっていたと思う。そういう事でしょ
839名前は誰も知らない:2015/03/01(日) 13:23:27.94 ID:/JExExXc0
前田日明は、キックや関節技の腕を磨いても結局使い道がなかった。
840名前は誰も知らない:2015/03/01(日) 13:35:53.20 ID:2aLbruQ00
841名前は誰も知らない:2015/03/02(月) 19:55:26.94 ID:QqlF66LM0
842名前は誰も知らない:2015/03/02(月) 20:10:14.67 ID:McyA2HCmO
最後に何を書こうか・・・


藤 波 (笑)


みんなありがとう(´ー`)ノ
843名前は誰も知らない:2015/03/03(火) 06:08:32.99 ID:aoCDU+O00
前田日明 (元・格闘家)
844名前は誰も知らない:2015/03/06(金) 23:23:33.10 ID:XRLjC4YFO
「レジェンド」という隠れ蓑で全然動けない体型も崩れたジジババをもてはやすのは止めてくれ
周りの若手や観客がヨイショしなきゃいけないのも煩わしい
845名前は誰も知らない:2015/03/08(日) 18:09:52.45 ID:7UBCJYug0
ダニエルさん来日リストに出てる〜
イエスチャント出来る〜
846名前は誰も知らない:2015/03/10(火) 23:59:27.36 ID:5XGdINWo0
IDが・・・
847名前は誰も知らない:2015/03/11(水) 10:45:49.62 ID:zyUqdjHVO
藤波辰巳について

藤波辰爾について

藤波の歌唱力について


マッチョドラゴンについて

ユリオカ超特急について

ドラゴンリングインについて

ドラゴンスープレックス・・・やるふりだけについて

ドラゴンストップについて

ドラゴンボンバーズについて

お前、平田だろ!!について

藤波辰爾&木村健吾組について

飛龍革命について
848名前は誰も知らない:2015/03/12(木) 01:27:02.27 ID:xlpYGr6/0
高橋本によると、道場マッチでは猪木も長州もルスカに勝てなかった、と書いたら、
マーシーが、高橋は柔道をやっていたから柔道びいきになる、と反論した。

オリンピックの金メダリストに猪木や長州が勝てるわけがないだろう。
あいつは全女はタイトルマッチはガチでやっていただとか、おかしなことを言っていた。
849 ◆Smw/rGkDOM :2015/03/12(木) 04:39:54.69 ID:Jrpqc8jCO
マーシーはプロレスLOVE
850名前は誰も知らない
両国でAJリー&ペイジ組vsベラツインズが見たい