アニメについていけなくなった孤男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
【最後に見たアニメ】
【年齢】
【アニメを見なくなった理由】
2遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/04/21(日) 02:01:43.92 ID:LNazO8r+P
【最後に見たアニメ】
「あの花」とか「ピンドラ」とかあの辺
どっちも一話で切った
【年齢】
24
【アニメを見なくなった理由】
人物の内面、感情描写が過剰過ぎて付いていけない
ボーカルの音量が異様に大きくミキシングされる日本のロックみたいなもん
3遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/04/21(日) 02:05:16.52 ID:LNazO8r+P
あと「恋愛」とか「学園生活」とか
そういう日常の自明性に立脚したコミュニケーションへの憧憬が無いってのもある
オタクの人達ってそういう感情が強いじゃないですか?
「親近相姦でいいから恋愛したい!」みたいな
4名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 14:36:45.29 ID:hUwkgDDH0
狭苦しい人間関係に拘泥し続ける学園アニメとか
小市民的幸福を疑おうとしない恋愛アニメにうんざりして、アニメ見なくなった
学校の外にも世界はあるし、恋愛以外にもすることはあるだろうと
5遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/04/21(日) 15:01:40.09 ID:LNazO8r+P
要はSF、ファンタジー的な世界観を用いて
月9的なトレンディドラマをやってるってことなんだろうな
6名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 16:35:38.49 ID:6MPM+Ney0
24歳か
堅苦しい表現を使いたくなる年頃なんだよね
納得
7遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/04/21(日) 16:46:31.40 ID:LNazO8r+P
>>6
「堅苦しい表現」?、「年頃」?
年齢関係なく「より良い表現」を探求するのは当たり前だよね
8名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 21:58:06.35 ID:LmME3WRN0
今期は進撃の巨人くらいしか見てないな
9名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 22:15:48.38 ID:2FZud9XH0
自明性 立脚 憧憬
どれも書き言葉だけど大卒レベルやん
10名前は誰も知らない:2013/04/22(月) 18:08:25.90 ID:dILYobF20
>>7
「より良い表現」どころか判りにくいだけ
もっと相手に伝わる文章を書ける努力をしよう
11名前は誰も知らない:2013/04/22(月) 18:34:24.27 ID:0iO0vwkRO
>>3
二行目、後日読み返したら自分でも意味が分からなくなりそう
12遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/04/22(月) 21:51:20.16 ID:F+AaNmtvP
>>11
そう思うのはお前自身がプリンシプルを持っていないからだな
いや、実際には持っているのだろうが、
それを意識したことも無ければ突き詰めて思考したことも無いのだろう
13名前は誰も知らない:2013/04/23(火) 01:36:42.97 ID:D0wnSbwuO
日常の自明性に立脚したコミュニケーションって、
アニメどころか日本のドラマ映画の殆どを見られないだろ
14名前は誰も知らない:2013/04/23(火) 02:36:25.22 ID:LUak3Do20
ああ、孤板で疎まれてるいつもの糞コテか
15遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/04/23(火) 03:06:34.83 ID:rsf89MOiP
>>13
まあね
16名前は誰も知らない:2013/04/26(金) 16:05:02.11 ID:PHUqfO2n0
平成ガンダムは、美少年・美少女がたくさん出て来て見ていられない。
17名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 21:23:53.43 ID:KyHJZ7rK0
汚らしいものを描きたい人よりは
キレイなものを描きたい人の方が多いだろう
絵である以上そこはもうしょうがないんじゃないか
18名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 10:21:42.94 ID:TocX7hPb0
リアリティを追求する方向性に限界がきたんだろう
「なんで子供が戦争してるんだ? 発展途上国の子供兵士かよ?」
「ていうか、アニメで戦争が描けるわけないじゃん?」
19遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/04/29(月) 01:07:43.83 ID:MhHshK2yP
>>18
そもそも「リアリティが無いといけない」
ってのは誰が言った話なの?
20遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/04/29(月) 01:09:38.55 ID:MhHshK2yP
そもそも自分はアニメであれなんであれ、
「作品」が「リアル」を描くものであるなんてハナから思ってない訳で、
一貫してそういう観点から批評を展開してる
2116:2013/04/29(月) 18:01:29.34 ID:9ps7IMKw0
ガンダムは、それまでのロボットアニメと違って、
リアリティがあったから人気が出た。
22名前は誰も知らない:2013/04/29(月) 23:03:36.06 ID:k4Gv5Lx80
ガンダムは巨大ロボットを軍事兵器として捉え直した部分が新しかったわけだが
それを言えば鉄人28号だってもともと旧日本軍の秘密兵器だったわけでね
要するに、横山光輝は偉かった、ということが言いたかっただけなんだが

ところで、手塚治虫の鉄腕アトムはロボット差別をテーマにしてるんだけど
俺たちだって所詮はイエローモンキーじゃん、などと思えてあまり楽しめなかった
23名前は誰も知らない:2013/05/15(水) 23:57:29.52 ID:VQmMITu2O
ガンダムの画期的だった所って、人間くささって要素もあるね。
取り合えず第一話、敵がいてロボがあるから戦って当たり前って仕組みが一応は成立したけど、どんだけ強がっても怖いだろうし頭ごなしの命令には逆らってみたくもなる。
リアルの中高生に例えれば、ヤンキーや酔っ払いや基地外ホームレスなんかと揉めた時、日頃から自分はやるときはやれる人間って思ってても、実際にビシッと対処できる人は一握りってのに近いかも。
24遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 03:25:30.14 ID:37SzqagUP
ガンダムとかロボットアニメでパイロットが叫びながら戦うのが嫌
そもそも巨大ロボットが「人型」って時点でどうかと思うんだけど
25遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 03:28:25.14 ID:37SzqagUP
ニュータイプとかの設定からして「主導操縦」ってのもおかしいんだよな
必然的に「脳波操縦」が主になると思うんだけど
26遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 03:30:38.48 ID:37SzqagUP
「手動操縦」ね
27遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 03:33:48.89 ID:37SzqagUP
そもそも巨大ロボット(大いなるもの)に乗り込んで(一体化して)戦うって設定自体好きじゃないんだけどね
いかにも右翼的で
28萌え竜 ◆NQRyMOEDRA :2013/05/19(日) 09:39:01.53 ID:1CY756vL0 BE:1564697977-2BP(3765)
>>18>>19>>21が言う「リアリティ」という言葉は割と多用されがちな割に解釈が分かれるところで、
「現実的であること」を意味するのか「説得力があること(ときとして同情ができること)」を意味するのか、
その辺が曖昧なので、リアリティ論争は平行線をたどる。2chで幾度となく見てきた光景だ。

俺は後者こそが大事だと思うけどね。アニメは性質上、映像と音声がとめどなく流れるわけで、
「なんで?」と思ったり「おかしいだろ」と思ったらそこで視聴が中断されるような感覚を受ける。
その辺の基準も人それぞれ、俺なんかはよく批判されるハーレムラブコメに「おかしい」という感覚は持たないわけで、
まあ難しいよね、うん。
29名前は誰も知らない:2013/05/19(日) 09:58:24.21 ID:Rdrdlo3XO
アニメは元々あんまり見てなかったけど映画とか(当然実写の)見るようになって
余計に見なくなった

漫画もアニメも絵がミエをきりすぎなんだよ、いちいち
未来少年コナンは好きだね
30名前は誰も知らない:2013/05/19(日) 10:34:28.19 ID:/iHP3Ni/0
未来少年コナンを実写で作れるというのであれば
実写映画を認めてもいいが、恐らく不可能だろう

安物の特撮映画みたいになるのがオチだ
31遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 11:56:29.43 ID:37SzqagUP
「アニメが駄目」ってのは、「実写なら良い」ってのを意味しない
32遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 11:59:11.02 ID:37SzqagUP
ただアニメってのは
「全てが意図された世界」であるわけで、
そこにはある種注意が必要ではある

ただ実写でもCGを使ったりするんだけど
33名前は誰も知らない:2013/05/19(日) 11:59:32.82 ID:0Rp19Gnt0
アニメじゃとても騙されなくなったな
現実と剥離しすぎてるし、作り手も程度の低い層だけ相手にしてるしね
34遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 12:07:40.17 ID:37SzqagUP
「現実的であること」「説得力があること」については、
どちらも肯定も否定もするつもりはなく、
論点にするとしたら「必要性」の一点のみなんだけど、
問題はそうした「作為」に対して、無自覚、無反省な作り手が多すぎるということ
35遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 12:23:22.55 ID:37SzqagUP
「作品」に接する動機付けってのは主に2つあると思うんだけど、
一つは「浄化」、もう一つは「悟り、気づき」
単に「浄化」を目的とする場合、単なる「娯楽作品」にも十分意義がある
「アニメ」がそうした「浄化」に特化するというのも一つの生存戦略ではあるんだよね
36遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 12:32:57.22 ID:37SzqagUP
例えば「AV」は誰がどう見ても「浄化」を主眼にしたものと分かる訳で
それはいいんだけど、
(アニメ実写問わず)「ドラマ」が厄介なのは「浄化」をあたかも「悟り、気づき」であるかのように錯覚させる点
37遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/05/19(日) 12:38:15.88 ID:37SzqagUP
そういう意味では「AV」や「ゲーム」ってのは大半の「ドラマ」に比べれば余程好感が持てる
「RPG」なんかは(悪い意味で)「ドラマ」的なものがあるが
38名前は誰も知らない:2013/05/19(日) 12:43:53.87 ID:Rdrdlo3XO
ニコニコとかのノリきっついわーw
ランキング一覧見てぞっとするわ
39名前は誰も知らない:2013/05/19(日) 12:46:52.86 ID:0Rp19Gnt0
美少女のデキさえよければ、物語の整合性なんてどうでもいいって層がかなりいるね
40名前は誰も知らない:2013/05/19(日) 13:18:44.23 ID:/iHP3Ni/0
押井守
「僕の見る限り現在のアニメのほとんどはオタクの消費財と化し、
 コピーのコピーのコピーで『表現』の体をなしていない」
http://www.j-cast.com/2011/11/22113988.html?p=all
41名前は誰も知らない:2013/06/02(日) 21:04:31.43 ID:iwH+BSy50
平成ガンダムは美少年・美少女がたくさん出てきて見ていられない。
42名前は誰も知らない:2013/06/02(日) 21:07:17.19 ID:f3mHAJ2xO
やっぱガンダムは宇宙世紀物だな
43名前は誰も知らない:2013/06/02(日) 22:56:59.67 ID:PJOrHbJa0
話題の「進撃の巨人」は第2話だけ観ました。確かによく出来てるとおもうけど、続けて観たいと
思いませんでした。つまり「アニメについていけなくなってしまった」ワケですな
44名前は誰も知らない:2013/06/03(月) 18:55:44.74 ID:rFRJb1WAO
作品だけでなく、最近のアニメキャラ自体も下品・下衆で嫌い。
45名前は誰も知らない:2013/06/05(水) 23:16:35.95 ID:MheF181D0
「進撃の巨人」って野球マンガだとばかり思ってた
46名前は誰も知らない:2013/06/07(金) 15:18:18.06 ID:hZbkWgYn0
エヴァの新作借りて見たけど、いい歳こいたオッサンの妄想ゴッコにはもううんざり。
47名前は誰も知らない:2013/06/07(金) 23:16:08.58 ID:TLRsdBhs0
まあいいじゃないかw
48名前は誰も知らない:2013/06/08(土) 04:26:04.82 ID:+Ax9X62I0
>>46
Evaの登場人物はみんな、
監督の分身らしいよ
49名前は誰も知らない:2013/06/10(月) 17:40:32.46 ID:2XxfVH5xO
あげ



たい
50名前は誰も知らない:2013/06/10(月) 17:46:08.17 ID:Ba6zqCZ9O
首吊れ 在日でぶ
51名前は誰も知らない:2013/06/10(月) 17:51:08.24 ID:Ba6zqCZ9O
在日デブのかーちゃんの施設を探せ〜
52名前は誰も知らない:2013/06/10(月) 18:01:59.72 ID:2XxfVH5xO
悪の華についてはどうなんだい
最近のアニメついていけないと思ってたけどあれだけ気になってる
53名前は誰も知らない:2013/06/10(月) 18:19:11.32 ID:WX8gOl+y0
一話だけちらっと見たけど動きがちょっと…
エンディングも不気味で無理だった
5441:2013/06/10(月) 18:46:08.02 ID:LxHGAJpD0
エヴァもパイロットが美少年・美少女なので見ていられない。
美里のキャラクターも戦争をしているという感じがしないし。
55名前は誰も知らない:2013/06/10(月) 21:46:09.40 ID:LQbAaLTJ0
じゃあブサイク、ブスしかでてこないアニメが見たいのか
56名前は誰も知らない:2013/06/10(月) 22:02:16.84 ID:DBEPHtIi0
押井守のアニメは
おじさん、おばさんしか出て来ないので好き
57名前は誰も知らない:2013/06/10(月) 23:40:06.70 ID:QLx1++LZO
攻殻の劇場版だっけ、あえて少佐の裸を色気なく描いたって。
実際ガチで鍛えてる前線向けの女性兵士や警官が普通のアニメ仕様で(サイボーグ義体の人工筋肉でも)プリンプリンになる余裕なんてないって奴。

あと別件でトータルイクリプスがアニメ化される一年位前、オルタ馬鹿会議ってイベントであんな世紀末世界観なのにどうして巨乳率高い?

という議題に核爆弾の放射能やG弾による次元の歪みで北斗のモヒカンみたいに胸だけ巨大化しましたって笑える結論が出てた。
58名前は誰も知らない:2013/06/11(火) 23:22:44.65 ID:8O1n2hgZO
>>55
普通でいいじゃん
ブス不細工もイケメン美少女もどっちもいていいけど普通のやつらがいなさすぎ
普通のヤツがこんなに頑張りましたって話が見たい
59名前は誰も知らない:2013/06/12(水) 00:15:10.81 ID:waGPQnBG0
>>58
それこそドラえもんやサザエさんやちびまる子ちゃんやクレしんとかしか選択肢が無くなるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名前は誰も知らない:2013/06/12(水) 00:23:46.78 ID:D0sxrrf20
>>59
そりゃそれらは健全な普通の一般家庭のお子様向けだからな
ここで出てるようなCSアニメや深夜アニメは二次元でしか反応しないような(世間から見れば)異常極まりないキモヲタのオナペットでしかないから、現実ではありえないような男に従順な美少女ばかりしか出てこないのよwwww
61名前は誰も知らない:2013/06/12(水) 09:34:17.33 ID:2bBCU0ij0
それでいいだろ別に
62名前は誰も知らない:2013/06/13(木) 03:18:40.51 ID:KllWoVGO0
アニメの可能性を摘み取ってるのはオタク自身なんだよな
63Missing☆ちゃいな ◆rY4MFl84HM :2013/06/15(土) 21:11:37.00 ID:pIAiv9Mt0
  /´ ̄`ヽ、 、   ', ヾー‐vヘV   .}       L -- 、/ツ  _\_  ',              _ハ/,レ"/ , /
 { ‐ 、 i:、 V ヽ, -‐`ー`ー=マ_)  ノ     ./,´'⌒``ヽ iミヽつ_,) { ,ヽ !        , -―=='<.ー 、-" ツ /
/ ̄ ̄ヾ X,ィノ ./  ! ヽ`ヽ\<    .〃. ヾ、=====i)"く\ ヽ `' }      //_, - 'フ,イ  、\!_> Y
 , -- 、 Уナノ゙ /  i !  i !,ィ)ヾi \ .// ,'  :;'  ̄ ̄ ` ヾ,)ヽ、ー゙ `ー゙     _/ ,/  ,_彡 "!  .i  !:. ./
、    ンY ,ノ , { ! ト、ゝ┴r‐ヘ ト  ∨イ ! i:|_,.. -、  "⌒゙!}} }ヾ,       // /\  '≦ミ }  .! /} ./  /
 ゝ--イ "7|ヽ{  i-`ィ⌒_  ィ=く! ハ /∧ i | .!|_、,≦   ィ⌒'レノ_ i゙i     / ィ |`⌒,     i ∧ivツ/  /
/   レイ  八  !" ィ⌒  、  k ヽ{ {_iヽィ! '!'"    `  、イ" ('J }   /  ,' ,{  ,ィ'゙⌒!  ,' ./ ィ./゙ , -ッ、
      iY、 ゝ、ヽ"   __, ィ ノ  ヽ.ノ ヾ゙, ト=' ( ̄.リ ノ  `ー゙  ,ィヾ、 /i ,∧ '{  .ノ  ,' /,.ノ/ '" ,ィ  \
      /!| ヾ、>`,''  {  ノ ∧,_rヽ   У、 ',ヽ 、_`_",イィ⌒ヽ、  .i ヽУヽ l !/ ,>、`  ゙, イ/´ 、_/ /" ̄フ
     ,' l」  , -ニ,_ゞ==、イゞマluミ ゙! , '⌒ヾ、ャ'L〜`ヘ"ヽヽ   \'乂__ヽ,ノ,-l !'く,ィr-チ--イ/  ,_ ̄ ̄_>
     .i  〃   ,Y⊂_ィノ〈"/) у∧",   ! i、く)}ミ´くr=;=、 , \iT´-ヽノ゙ , !:l⊃ヽ _゙彡v〃j,  Y 7 ̄ヽ,
     !  !   、\i)_>=ヽ ヽ! / }ノ ィ | .!r ミi´ゞ=ヾ,  ,ノ i:、 `{二 !ト,| チ',i\,ィ{ ゙ ノi ,ハ  ∨ 、  ヽ
    :!  |    ',__ゞ 'T=i⌒r-Y ヘヾ /i  !ヾ'/i    ンTヾ、 | \ァ /}"}∨ _´'"ノし"lイ /ヽ ゙、.  }  !` ー`
    |   ヽ \ /〃,_ >!イ_ノ{゙ イj, ド、ヘ ! ∧"  i,  / ィ ト、)」/!{_ノイ}ノ_レ" }l゙/У| ゙, レ  l,Vヽ jヽ |
64名前は誰も知らない:2013/06/15(土) 22:54:49.39 ID:uQrR6TVC0
バベルの本【山村浩二】
http://www.youtube.com/watch?v=MwgGAw3lbRc
65遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/06/16(日) 02:11:01.67 ID:1Oj1YAJEP
NHK教育っていい映像作品が多いよね
66名前は誰も知らない:2013/06/17(月) 17:24:07.48 ID:Ld0R+VdiO
以下電脳コイルスレ
67名前は誰も知らない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:XJbvbEeO0
ラピュタで
ロボットが女の子に花を差し出す場面は
フランケンシュタインから取ったのかな?
68遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R83vzt3cP
>>67
そこに気づくとは慧眼だね
「ラピュタ」の天空の城のシーンは素晴らしい
全体を通して観ると糞なんだけど
69遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R83vzt3cP
「シーン」というか「天空の城」のデザイン、ビジュアルのセンスは素晴らしい
70名前は誰も知らない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Y3ARx77H0
私がもてないのはどう考えてもお前らが悪いっての面白いわ
お前らも見てみろよ?
71遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R83vzt3cP
>>70

傷の舐め合い、レイプファンタジー
72名前は誰も知らない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:zsGYABnx0
「崖の上のポニョ」は途中までしか見られなかった。
あれは子供向け。
73遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R83vzt3cP
> >>291
> 無論幼女にはパン屑やるのを手伝ってもらう。
> 鳥を狙って地面ペッタリで、尻モコモコさせてる猫は、死角からそーっと接近して捕獲。
> 問答無用でモフる。
>
> 餌ついばんでる鳥達に突入するバカガキとか、俺を犯罪者扱いするクソ親とか来なければ、
> パラダイスと言っていい。

これが典型的なアニオタのメンタリティ
全てを自分のコントロール下に置こうとする
74名前は誰も知らない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Y3ARx77H0
モコっち可愛い
75遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R83vzt3cP
>>72
「ポニョ」も全体的には糞なんだけど、
後半のデボン期のビジュアルイメージは凄いぞ
「天才と白痴は紙一重」とはまさに宮崎駿のこと
76名前は誰も知らない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:zsGYABnx0
「白痴」なんて言葉を知ってるとは、50歳過ぎているの?

調べなければ分からなかった。
77遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R83vzt3cP
小学生でも知ってるよ
そんくらい
78名前は誰も知らない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:M/CWfmPkO
たいして難しくもない漢字の読みを間違えたままとかさ
たまにそういう小さな知識の抜け落ちに気づかされると自分で驚くよね
孤男板だから共感してもらえると思うけど
79名前は誰も知らない:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:zsGYABnx0
白痴→知的障害者の古い呼び方。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%97%B4

あんたは歳だよ。
80遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R83vzt3cP
辞書の用法が言語の全てだと思うなよ
81名前は誰も知らない:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bZeMoZkHO
そういやアニメや映画で小難しい言葉聞いて、話の前後の雰囲気でなんとなし理解するってパターンもありえる。
もちろんそこから理解出来てなかったり、作品での用法が間違ってて恥かくケースもあるだろうけど。
正しい現国の基準では間違った表現でも『そうそうそんな感じ』で一般的に通っちゃう事もある、汚名挽回とか。
82名前は誰も知らない:2013/09/09(月) 17:06:03.63 ID:6/Mputm40
たまにプリキュアとか観たりすると
愛とか友情とかものすごい正論で説教されるので何だか凹む
83名前は誰も知らない:2013/09/22(日) 09:10:41.98 ID:GXjNGxaM0
そういや何でこんなに女の子が戦闘するアニメが増えたのかね?
もともと男の世界だったのに・・・
84名前は誰も知らない:2013/09/22(日) 09:24:08.82 ID:X3OOO7n90
>>83
男の世界だの、義務だの責任だの、仕事だの
そういう諸々の足枷から逃げ出したい人が増えたんだろう
で、かわって女性が進出して来た
85名前は誰も知らない:2013/09/22(日) 11:02:26.88 ID:xgGW7HsRO
どうせ視聴者様が苦情したんだろ
女の
86名前は誰も知らない:2013/09/22(日) 11:44:00.04 ID:EE3goQnV0
>>84-85
あんたらアニメ全く知らないだろうw
意見が斬新すぎるわ
下半身に直結のシンプルな理由だぞ
87名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 11:17:50.13 ID:UdRR7G5nO
まじでか
なんだか最近のアニメは
黒髪ロングのクール娘と
超大金持ち令嬢と
ハイテンション腐女子
ばかり出てくる
88名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 18:18:43.44 ID:29km1Z3q0
>>83
格好いい男の主人公に憧れる男が極端に減った
勝手に自分と比べはじめて、アニメのキャラに劣等感感じて拒否する始末

劣等感を感じずに済む女しか出ないアニメや、優しさしか取り柄がないような男が主人公のアニメが随分と増えた
89名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 20:48:15.84 ID:VZhiraLB0
美少女アニメだらけになったのはキモヲタが望んだ結果だよ
90名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 20:56:29.02 ID:smuNqzuF0
資本主義社会においては、消費者のニーズのないものは、どんな高品質であってもゴミと同じ。
89の言う通りよ。
91名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 21:06:24.77 ID:LsvqNkTb0
FLAG観ろよ
92名前は誰も知らない:2013/09/23(月) 21:34:28.25 ID:LcmJ2EJgO
見返そうと思ってたテクノライズが店から消えてた
9383:2013/09/24(火) 00:08:46.25 ID:LKZR2wS10
>>84
>男の世界だの、義務だの責任だの、仕事だの
それを男性として背負っても評価されなくなったということなのかもしれんなぁ
それは>>85の背景としても符合すると思う

>>85
男女共同参画、とどのつまりフェミの悪影響ってことだよな

>>86
下半身に直結だとしてもどうして戦闘する必要があるんだ?
感情移入のスタイルが2つのうちどちらなのかもよくわからん

>>89
戦闘は別としてそもそも美少女アニメが増えた理由は(複合した理由があると思うが)
大きくは三次があまりに惨事wであることを知って、二次に新天地を求めてそれぞれの
理想像を託しただけなんじゃないかと思うんだが
94名前は誰も知らない:2013/09/24(火) 01:43:18.22 ID:pWO+hc6t0
アニメはそもそも未来ある子供達を対象としたものが主流で、視聴する層も子供が大半を占めていた

それが色々な意味で未来のない現実逃避したい大人がアニメにのめり込む時代がきて、視聴者層の比率がガラッと変わった
そのニーズに対応して今の現状がある
95名前は誰も知らない:2013/09/24(火) 01:52:20.04 ID:9g2epSgn0
惨めで情けない自分が劣等感覚えるようなアニメは嫌だ
萌さえあればいいんだー
そんな奴が増えたんだな
96名前は誰も知らない:2013/09/24(火) 02:06:28.41 ID:1GEybw5J0
>大きくは三次があまりに惨事wであることを知って、二次に新天地を求めてそれぞれの
理想像を託しただけなんじゃないかと思うんだが

キモヲタって自分を美化する表現使うんだな
なんかワロタ
97名前は誰も知らない:2013/09/24(火) 23:02:06.48 ID:K1bx1RwD0
>>90
いつ需要が出るかなんて分からないんだが。
今はゴミでも百年後には世間を席巻しているかもしれない、技術も作品も
同じだろうよ
98遠外者 ◆DxgwL./BZw :2013/09/26(木) 00:09:41.76 ID:L2wGG9+pP
「わたモテ」見てるけど案外に面白いね
百聞は一見に如かずだわ
99遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2013/09/26(木) 00:10:42.45 ID:L2wGG9+pP
tes
100遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2013/09/26(木) 01:04:18.99 ID:L2wGG9+pP
主役よりモブキャラがよく動く演出ってのは新鮮だわ
101名前は誰も知らない:2013/09/29(日) 23:47:33.13 ID:f65xhiOLO
全レス&クソコテ
102名前は誰も知らない:2013/11/01(金) 16:13:02.27 ID:HuXfZYNk0
アニメ見始めた頃、オタクの鋭い考察に
「すげー!オタクは人一倍鋭い感性を持った選ばれた人たちなんだ」
と関心したもんだけど、
それは単にアニメを見慣れてるかどうかの問題だってことがわかった

オタクとは、デートする恋人も遊ぶ友達もいないから
ひたすらアニメ見続けてるだけのクズだったw
103名前は誰も知らない:2013/11/02(土) 21:35:21.44 ID:RmBGsG9k0
>>102
オタクを庇うつもりはまったくないのだが
彼女も友達もいないのはアンタも一緒だろ
それともローカルルールすら守れない人なの?
104名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 08:17:35.64 ID:mLd+0BpA0
映画にシフトしました(´・ω・`)
105名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 11:19:55.12 ID:mejVqHSY0
かぐや姫の物語が良さそう
高畑勲監督の最高傑作になりそうな予感
106名前は誰も知らない:2013/11/03(日) 17:44:37.22 ID:RDSB4LLY0
>>104
俺は二サスにシフトしたw
107名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 03:18:37.42 ID:hjvYCFtO0
1990年頃のPCによるアニメやゲームキャラCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
この頃なら分かる
108名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 06:12:58.69 ID:Q7r9sb6f0
お前らどんなにあがいても結論かわらんぞ
現実逃避したい人間同士の口論を普通の人間が見たらどう思うか
109名前は誰も知らない:2013/11/04(月) 13:28:44.18 ID:Y3N6kzxo0
>>79
亀レスで申し訳ないが俺は38歳だが20歳くらいの頃にドストエフスキーや坂口安吾を通じて白痴って言葉を知ったよ
あとイギーポップのアルバムタイトルの邦題にも白痴があったよ
110名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 14:20:53.54 ID:Jb2NQjl60
段々アニメ的なセリフ回しがうすら寒く感じてくるんだよな
111遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2013/11/05(火) 17:47:16.37 ID:awFvm4gDP
一番最初に薄ら寒いと思ったのは「FF7」と「キングダムハーツ」
あれと感性を同じくする作品はどんなメディアであろうと受け付けない
112遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2013/11/05(火) 17:58:09.28 ID:awFvm4gDP
カッコつけてるもの=ダサい
と小学生の頃から常々感じてた
113遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2013/11/05(火) 18:00:49.83 ID:awFvm4gDP
「烈火の炎」とか見てられなかったよマジで
「テンテンくんに戻せ」と思ってた
114名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 19:49:24.57 ID:TgvY1bjT0
>>110
ほんとこれ
115名前は誰も知らない:2013/11/05(火) 23:15:39.70 ID:K6/8asMO0
そうかー人類滅亡の危機かー、場所はトウキョウかー首都だモンなー
裸同然の服装の女子がバトルで乳首でパンもろかー、自分探しと友情大事だねー

島根に怪獣来いよ!!鳥取に魔王降臨しろよ!!福井で自分探して!!佐賀(ry
もうトウキョウ一区壊滅=人類滅亡アニメ飽きたんだよ!!
116名前は誰も知らない:2013/11/06(水) 08:42:57.15 ID:bXRXfZNK0
漫画とかならまだああいう台詞回しも受け付けられるんだが
声があるとほんとうに厳しいw
宮崎駿じゃないけど若い女声優のキンキン声も体にこたえるようになってきたわい
歳じゃのう
117名前は誰も知らない:2013/11/13(水) 14:45:17.39 ID:86y94wya0
ここまでをまとめると
舞台は地方、爺ちゃん婆ちゃんが主役で平凡な日常と会話
そんなアニメを求めているって事?
118名前は誰も知らない:2013/11/13(水) 15:24:39.81 ID:0a0vnpx60
最近は聖地巡礼で経済効果狙いの地方が舞台のアニメばかりだろ
119名前は誰も知らない:2013/11/13(水) 15:29:58.63 ID:86y94wya0
爺ちゃん婆ちゃんが主役なの?
120遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2013/11/13(水) 17:52:00.09 ID:rtdC3U6XP
>>117
違います
121名前は誰も知らない:2013/11/13(水) 22:37:56.19 ID:hewnvwwm0
>>118
近年、劣化の激しい大河ドラマみたいだね
122名前は誰も知らない:2013/11/15(金) 16:29:40.10 ID:+r1s46N80
>>117
普通にマジンガーZみたいなのが観たい
前に深夜にやってたああいうのではないぞ
123名前は誰も知らない:2013/11/17(日) 19:43:11.33 ID:zuMw9jFK0
日テレで朝にやってるよ
マジンガー
124名前は誰も知らない:2013/11/20(水) 23:35:10.33 ID:vrKQS5qs0
英語吹替版の映画なんか見てると
相槌打ってたり悲鳴だったり、短いセリフが追加されてる
無言で芝居してるところが良いのに(あっちの人は賑やかなのが好みなのか)雰囲気ぶち壊しだな
125名前は誰も知らない:2014/02/10(月) 01:19:34.49 ID:NEuG4jtI0
最近のアニメは基地外女ばっかりなイメージだ

作り手がM男ばかりなのが原因なんだろうか?
見たくなるような気持ちのいいアニメが全然無い
126遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/10(月) 07:49:57.79 ID:hvOHSigWP
>>125
「強烈な個性への平伏、依存」という欲望
田母神を支持するのと同じ精神構造だよ
127遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/10(月) 08:06:22.17 ID:hvOHSigWP
「ニセコイ」なんかが典型で
主人公が恋愛に「不可抗力によって巻き込まれて行く」というパターンが多い訳だけれども、
「日本に生まれた自分」というのも同じような「不可抗力による巻き込み」である訳で、
こういう「物語」が欲求されるようになったということ
128遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/10(月) 08:09:20.32 ID:hvOHSigWP
キチガイ女との恋愛、ナショナリズム、発達障害
これらは全て「不可抗力」という点で同じ類型の物語
129名前は誰も知らない:2014/02/10(月) 22:02:49.43 ID:JjPcbJqC0
アニメと現実を区別できない人たちが増えている
アニメと違って現実には、自分が愛するほどには相手は自分を愛してくれない

ただし、アニメの悪口を言っているわけじゃない、俺もアニメは好きだからね
130遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/10(月) 22:32:42.48 ID:hvOHSigWP
フィクションと現実は必ずしも区別できない
これはメディア論の常識です
131遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/10(月) 22:39:57.77 ID:hvOHSigWP
「○○は私を愛している」というのは「私はそう認識している」ということに過ぎない
132遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/10(月) 22:41:24.68 ID:hvOHSigWP
あらゆる生物の、あらゆる認識はバーチャルである
133名前は誰も知らない:2014/02/10(月) 23:13:17.51 ID:JjPcbJqC0
ちょっと話題がずれるかもしれないが
二宮金次郎が薪を背負って本を読んだとかいう作り話で子供に勤勉の美徳を教えこむとか
源義経が大陸に渡ってジンギスカンになったという与太話を旧日本軍の大陸進出の口実に利用したとか
実にバカバカしく、くだらないことで、お臍が茶を沸かしてしまう
134遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/10(月) 23:20:05.39 ID:hvOHSigWP
二宮金次郎と言えば焼肉スペシャル弁当だな
近代日本において「伝統」とされたものってのは殆どが明治期に作られた新興文化だったりする
135名前は誰も知らない:2014/02/11(火) 00:00:02.01 ID:TxB87Iqk0
二宮金次郎が焼肉スペシャル弁当を食べたという話は知らなかったので検索したが
あと100年位すればそういう銅像も建つかもしれない。創られた伝統の最新例になるかもしれない
明治時代に創られた伝統といえば近代天皇制と国家神道、それに武士道か
136遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 00:21:32.68 ID:l08Fhmq7P
明治政府が「勤勉」という洗脳を施す為に置いた二宮金次郎が校庭を走るようになり、
挙げ句の果てコンビニでバイトしたりするようになるんだから面白いよね
137遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 00:24:15.82 ID:l08Fhmq7P
昼は学校に通い、コンビニの夕勤で生活費を稼ぎ廃棄弁当で食いつなぎ、
夜は図書館の本を読み、野良猫の世話までする
なんて勤勉なんだろう
138遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 00:31:01.28 ID:l08Fhmq7P
発し手の意志を超えてテクストは増殖し続ける
明治政府が過去を「皇国史観」で読み替えたのなら、
我々一人一人もそれぞれに読み替えをすればいい
139遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 00:31:49.55 ID:l08Fhmq7P
「増殖」というか「分裂」というかね
140遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 00:37:58.99 ID:l08Fhmq7P
「二宮尊徳の生涯」を明治政府が読み替え、
「明治政府の読み替え」を小学生達が読み替え、
「小学生達の読み替え」を漫画家が読み替える
オリジナルの「二宮尊徳の生涯」ですら
それを記録した人間の認知パターンをアップデートしたものの表出に過ぎない
141名前は誰も知らない:2014/02/11(火) 10:56:17.42 ID:TxB87Iqk0
歴史を読み替えるのもいいけど、歴史なんてものはそもそも科学じゃなかったのだなという感想
自然科学の場合は解釈・理論は様々あってもそこから導かれる結論は一つだけしかなくて、しかもそれは観測によって実証される
142名前は誰も知らない:2014/02/11(火) 11:05:32.14 ID:TxB87Iqk0
例えば「光は直進する」というのと「光は所要時間が最短となる経路をとって進む」というのとは結局同じこと
143遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 12:34:26.60 ID:l08Fhmq7P
いや、歴史も科学であることに変わりはない
「棚にぼた餅がある」という「結論」がある場合、
「食べるため」なのか「捨てるため」なのか「お供えするため」なのかが「読み替え」が可能な「解釈」になる
144遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 12:41:20.21 ID:l08Fhmq7P
「光の運動」についても「直線」や「波動」、「粒子」のような
先行して存在する「認識(解釈)」が存在することでそれに沿うモデル化がなされている
もし自然界を「直線」や「波動」、「粒子」とは別のあり様として認識する生物(主体)がいた場合、
また別のモデル化がなされることになる

「棚にぼた餅がある」という場合だと「棚」や「ぼた餅」という概念が先行して認識されているということ
145遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 12:49:06.00 ID:l08Fhmq7P
「二宮尊徳」という存在を
「人」として認識するのか「石像」として認識するのか、
また「勤勉の象徴」として認識するのか「校庭を走るもの」として認識するのか
146名前は誰も知らない:2014/02/11(火) 13:54:45.60 ID:TxB87Iqk0
人間が世界を認識するときの、または思考するときの癖に沿った形式でモデル化がなされている
実際に運動しているのは粒子でもなく波動でもない何者か(量子化された場の励起状態?)であるし
世界の実相はふだん我々の目に映るものとは全く相違しているはず
147名前は誰も知らない:2014/02/11(火) 13:57:30.20 ID:TxB87Iqk0
歴史の場合には簡単に実験をして確かめるというわけにもいかない、ということかな。タイムマシンでもあれば話は別だが
148遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/02/11(火) 14:31:04.70 ID:l08Fhmq7P
歴史科学ってのは主に捜査活動だよね
実験観察が行われることもない訳ではないけど
149名前は誰も知らない:2014/03/09(日) 12:58:43.59 ID:zbBVic0W0
ズヴィズダーはいわゆる“セカイ系”についての批評的な作品、パロディなのかも
主人公達の動向と世界の運命が直結してるのがセカイ系の特徴だけども
ズヴィズダーはそもそもが世界征服を企む悪の秘密結社であって、そのあたりの事情に意識的だから
150名前は誰も知らない:2014/03/13(木) 07:26:36.42 ID:wBKAhOhL0
安易に他人を貶すのは誰かに構ってほしいからなんだろうか…
http://hissi.org/read.php/dame/20140312/YnljM0h0TVk.html
http://hissi.org/read.php/dame/20140312/ck1mQ2NVQ3U.html

いくら無職・だめでも、もう一人の自分に話し掛けるような駄目人間には
他のカテゴリーの方が合ってるんじゃないかな?
病んでるのか寂しいのか知らないけど。

どうせ鬱だしアニメでも見よう その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1319800106/
孤独でもアニメがあればいい……14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1383573558/
おまえらヒッキーの見てるアニメって何?part48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1388134642/
151名前は誰も知らない:2014/03/15(土) 04:08:02.05 ID:YDcqsDPX0
アニメの最終回見終わった後の虚無感に耐えられなくなって見なくなった
152名前は誰も知らない:2014/03/16(日) 20:48:20.54 ID:McwV7RG+0
年をとったのでゲームをするのは億劫になってやらなくなったが
アニメは明らかに質の低下とノリについていけなくなって見なくなった
美少女、エロゲ風、ラノベ風の作品ばかりで辟易している
最近は日本の昔のアニメの影響を受けた外国のアニメを探して見るようになった
向こうも向こうでだんだん日本の最近のアニメの悪い影響を受けだしてきたが
それでも今の日本のアニメよりはましだ
それと80年代の日本のアニメとかOVAを倉庫から引っ張りだして来て見ながら飲むのが日常になった
153名前は誰も知らない:2014/03/16(日) 22:32:01.95 ID:R4faqZkb0
昔のアニメは映画が元ネタだったりしたが
今のアニメは昔のアニメの劣化コピー
154名前は誰も知らない:2014/03/16(日) 22:58:53.57 ID:sP4tKn5j0
もう映画観ろよw
155名前は誰も知らない:2014/03/22(土) 12:50:35.07 ID:u+zb9dSX0
今のアニメは内面描写や自分語りが過剰気味でウザい
156遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/22(土) 15:58:10.47 ID:hkNtvy840
>>154
映画は映画で大概アレだからなあ

>>155
ケータイ小説と全く同じ
「登場人物」や「作品の世界観」と、
受け手のしての「自己」との距離感、差異が全く無い
その差異を読み取り、解釈するリテラシーが無い
「ワタモテ」に対して「自分の感じてる疎外感と違う!」だとか「リアルじゃない!」だとか文句を言ってる奴等を見て愕然としたわ
157遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/22(土) 15:59:46.26 ID:hkNtvy840
「ボク、ワタシの気持ち」を完全に代弁してくれないと途端に拒絶反応を起こす馬鹿な餓鬼共
どこまで甘ったれてるのか
158遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/22(土) 16:02:47.44 ID:hkNtvy840
その極致が「魔法科高校の劣等生」なんだろうね
一周回って楽しみですらある
159名前は誰も知らない:2014/03/23(日) 04:56:29.73 ID:nJclmxkc0
リンチ作品みたいなアニメってある?
160名前は誰も知らない:2014/03/23(日) 05:55:14.83 ID:bGXvlzag0
昔のアニメ⇒(´;ω;`)( ;∀;) カンドーシタ!!

今のアニメ⇒ ???(゚Д゚)<死ね、胸糞悪い 《山無し、オチ無し、意味無し》
161名前は誰も知らない:2014/03/23(日) 08:38:34.91 ID:n44x0R670
本数多すぎて一本ずつに対しての気持ちが向かう割合が少なくなったなとは思う
自分が切った作品が意外とみんなの反応良かったりしたら気分が沈む
162名前は誰も知らない:2014/03/23(日) 08:47:19.92 ID:MZEL3KiEO
リンチ的っていうとどんなのだろ
時間の概念が曖昧で不条理な世界観のものだろうか
ウェイキングライフ、妄想代理人とか?
163黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/23(日) 12:46:27.85 ID:GftEjzrz0
「妄想代理人」は面白かった
164名前は誰も知らない:2014/03/23(日) 14:09:01.33 ID:kz2btaS/0
TVアニメ見てるとさ
エピソードとエピソードの間を繋ぐ、補完的で状況説明的な流れが必ず挿まってるんだけど
退屈で無駄でしかないし、もっと短くして映画みたいに出来るじゃん、とか思ってしまう
まあ、早送りで飛ばせばいいだけなんだけど
165名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 03:14:25.72 ID:8MI05aO40
ちょうどハルヒ、杓眼のシャナら辺が流行りだした頃から
TVアニメは一切見なくなったな。ここが自分の分水嶺だわ

ハルヒの場合はダンスを真似したりする「踊ってみた」とかが受け付けなかった
「アニオタ同士仲良くみんなで楽しもう」的なノリが寒気した
杓眼のシャナは面白くなさすぎて途中で見るのやめた
そして昨今の部活系(って言ってももう流行ってないか?)を見る限り
自分の判断は間違って無かったな、と確信

やっぱりアニメはガキとキモオタの持ち物だね
「ガキとキモオタの持ち物」から飛び出てくるものがあれば普通に見たい
まあオリジナルの劇場映画とかになっちゃうだろうけど
166名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 04:02:00.23 ID:obMcsCWrO
俺もそこら辺から見なくなった
ヤマカンが大体悪い、もっと言えば戦犯エヴァ
声優の境界線は水樹奈々だな、こっから変わったよ
でも今のアニメ界はライトかキモがつくオタクだったら楽しめるなとはわかる
167名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 04:50:26.85 ID:+kNYeaAn0
9割萌えアニメだよな
映画で例えるなら新作の殆どがセガールの沈黙シリーズ
168名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 23:08:05.66 ID:zQ78HAwm0
アニメに限らないけど
「俺が作るんだったらこうする。俺ならもっと面白く出来る」みたいなこと考えながら見てる
169名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 23:32:02.37 ID:51dkbp2bO
それは良いことだ
170黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/24(月) 23:35:41.65 ID:zZFvLa2G0
>>168
自分もそうだな
自分なりの哲学に基づいたカット割り、アクションなんかを常に考えながら見てる
171名前は誰も知らない:2014/03/24(月) 23:38:46.98 ID:dCpav01b0
富野の新作は期待してる
172名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 11:12:51.92 ID:rF/8FF4BI
NHKの星新一アニメとかパプリカとか面白かったけど
深夜アニメでああいうのやらないよねつまんない
深夜アニメって萌えとかバトルアクションしかしてダメなの?
173黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/25(火) 20:23:07.02 ID:UrF7/qma0
自分の中で深夜アニメで喜んでる奴は90年代に月九的なトレンディドラマで喜んでた連中と変わらない
174名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 20:55:50.18 ID:hnhd4HPG0
【最後に見たアニメ】 天空のエスカフローネの劇場版
【年齢】 33ちゃい
【アニメを見なくなった理由】 わからん。なんとなく。カッコイイアニメがないから
175名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 21:22:48.80 ID:ClW3bsn4O
気持ちはついていってるけど物理的についていけない
深夜アニメ片っ端から録画してるけど観る時間がとれなくて放置
176名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 22:04:41.63 ID:8w+oSwpJ0
30年くらい前、NHKで放送された「ゆかいなもぐら(=クルテク)」を見てすごく気に入って、ずっと見たいと
思ってたたんだけど、最近DVDを買ったらそんなにおもしろくなかった。微妙にスレチかも。すいません(
「ピングー」は今でも楽しめる。またNHK地上波で「スヌーピー(ピーナツ)」のアニメやんないかなあ)
177名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 22:07:19.90 ID:8/kY4y2xO
ぼのぼのとかキョロちゃんを甥や姪っ子と見たい
いないけど
178黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/25(火) 22:38:02.36 ID:UrF7/qma0
「こんなこいるかな」のキャラクターの動きが好きだった
芋虫みたいにうねうね動く
179名前は誰も知らない:2014/03/25(火) 23:13:07.69 ID:ZwoB4eI+0
ピングーは面白いなw
何言ってるのかわからないけど
トムとジェリーみたいにセリフなしで視覚的に楽しめるアニメっていいな
180黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/25(火) 23:27:27.63 ID:UrF7/qma0
「トムとジェリー」は猫が頭悪くてイライラするな
外国産で言えば「スポンジ・ボブ」は好きだった
181名前は誰も知らない:2014/03/26(水) 00:08:09.61 ID:RwRExelh0
俺は「トムとジェリー」みたいなマンネリ作品は好きだよ
現実世界に居る我々と違って、アニメのキャラぐらいは年を取らずにいて貰いたいと思うから
182名前は誰も知らない:2014/03/26(水) 22:33:36.48 ID:X1apXM1o0
ガムボール面白いんだけどソフト化しないのかな。
保存しておきたいなー
183名前は誰も知らない:2014/03/28(金) 17:13:53.28 ID:nxDm0xuI0
映像美ばかりで中身が入ってないからね今のは
184名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 00:29:34.04 ID:Y0HmHS9x0
アニメに関しては
自分は逆にアニメーションのセンスをレべルアップさせて
物語なんて捨ててしまえばいいと思ってる
変にオハナシを作ろうとするから劣化邦画、劣化洋画みたいになっちゃってる
日常系とか部活系は萌えオタの緊急避難所だから論外

ディズニーのファンタジアみたいに
アニメーションが物語りを後から運んで来るっていうのが理想
そして宮崎駿にはこれを感じる。とくにポニョ
思想や哲学的に見て良い悪いは置いておくとして、あれは凄い
自分にはファンタジアへの挑戦に見えたよ
185名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 00:41:30.81 ID:wyjcRBto0
日本のアニメはもともと大きいお友達に向けて作ってるが
ディズニーも近頃は大人向けに作ってるね、劣化洋画みたいになってる
それと有名俳優の誰それが声をあてたとかね、アニメを見る子供にはどうでもいいことだよ
186名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 01:09:38.64 ID:Y0HmHS9x0
>>185
>アニメを見る子供にはどうでもいいことだよ
全くもってその通りだよ
子供は純粋という名の「狂気」だけを抽出して捉えるからね
絵が動くという凶暴性にリアルに反応する

子供にポニョとトトロが人気なのもうなずけるな
187名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 01:16:48.30 ID:wyjcRBto0
ポニョはちゃんと見たことないので知らんが、トトロはあまり好きじゃない
大人のノスタルジーに訴えようとするだけの、下心見え見えの、つまらないアニメだ
子供に人気ってホントかね?
188遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 01:28:05.31 ID:xTb09aCc0
>>187
全く同意
「トトロ」も序盤はいいんだけどね
メイが失踪するあたりから駄目
189遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 01:32:21.02 ID:xTb09aCc0
自分は「アニメーションが物語りを後から運んで来る」ってのがよく分からない
普通に観れば「物語を描き出す為のアニメーション」であって
あえて「アニメーション/物語」のどちらかを「見ないこと」にすることで「アニメーション/物語」のどちらかのみを語ることが出来る

上記の観点からすると「ポニョ」は「物語」としては全く駄目
「アニメーション」は良い
190名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 01:33:41.33 ID:Y0HmHS9x0
まあ大人からしたらそう目に映るのも分かるし
トトロにノスタルジーをくすぐるイヤラシさがあるのも分かる

でも子供にとってはイヤラシイ意味でのノスタルジーは全然関係なくて
「モノが動くのを見る、追う」という原体験の方が遥かに重要であり鮮烈だ
それをどんな舞台でどこまで表現するかっていうのが宮崎アニメなんだと思う
191遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 01:33:55.10 ID:xTb09aCc0
「子供はアニメーションにしか反応しない」という
それこそが「大人の物言い」でしか無いと思うのだが
192名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 01:40:15.11 ID:Y0HmHS9x0
子供はアニメーションにしか反応しない
とは言ってない

だがアニメーションの狂気はそこにある
193遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 01:45:31.30 ID:xTb09aCc0
3歳か4歳の時初めて「トトロ」を観て、メイが失踪して以降の「物語」の展開に対して思ったのは
「なんでこいつらこんなに焦ってんだ」ということ
それに「アニメ」を「絵が動いたもの」と理解したのはアニメを見始めてからしばらく経った後
最初はそれすらわからなかった
194遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 01:49:23.28 ID:xTb09aCc0
自分にとって「トトロ」がダメなのは
「メイがいなくなった」ということに対する「登場人物達の感情」を
そのまま「鑑賞者の感情」として描いてしまっているとこにあるのではないかと思う
これは「トトロ」に限らず宮崎作品全般に言えることだが
「距離感」が無い
195遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 01:52:21.04 ID:xTb09aCc0
「メイがいなくなった」ということに対して「探さなきゃ」と反応する
「シータがピンチだ」ということに対して「助けなきゃ」と反応する
宮崎アニメにおいて「自明」とされるコミュニケーション描写ってのは
その作品が対象とする子供にとって必ずしも「自明」で無かったりする
196名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 01:56:16.48 ID:Y0HmHS9x0
>「なんでこいつらこんなに焦ってんだ」ということ
おう、そうかw

自分は人は焦る時は焦るし焦らない時には焦らないだろ
くらいにしか思わない
人々の暮らしや感情がきちんと整合性のとれたものだとも全く思ってない

トトロに関しては整合性がとれていないものを何故か分からないが
最後まで見せてしまう何かがある
そのサムシングが自分の言うところの「動き」に関係してきていると思ってる
197遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 01:58:38.68 ID:xTb09aCc0
「ポニョ」で宗介とポニョが船に乗って擬似結婚生活を送るシーンだって子供には「理解」できないだろう
大人も「理解」は出来ても「共感」できるとは限らない
「ポニョ」の津波以降のシーンでは「時間」や「生死」が分け隔てられない渾然一体のこととして描かれる訳だけれども
そういう状況下において「20世紀日本の夫婦像」を「自明」なものとして描いてしまう無神経さ
198名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 02:07:18.52 ID:f6beXuhUO
よく分からないんだけど、登場人物が語の都合の良いように不自然に動かされ過ぎてるということなのか
199遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:08:23.02 ID:xTb09aCc0
>>196
「登場人物が焦る」のはいいんだけど、それを「自明」として描くのが問題なんだよね
自分が「トトロ」の「メイ失踪〜捜索」シークエンスを演出するとしたら、
必死こいて探すサツキの足元にひょいと小トトロが現れて呑気に戯れる、
それをサツキが「邪魔!」と言って蹴っ飛ばすシーンを挿入するだろうな
200遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:09:01.64 ID:xTb09aCc0
>>198
そういうこと
201名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 02:09:13.89 ID:Y0HmHS9x0
>>197
あなたの書き込みを見ていて思ったが
そもそも自分はアニメに物語なんてこれっぽっちも期待していない
だから「20世紀日本の夫婦像」や「時間」や「生死」が分け隔てられない渾然一体の云々・・
なんていう事に関心が無い。まあ少しはあるが
それは作者がアニメを乗っける時に「これだ!」というものがあればいいだけで
202名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 02:11:49.83 ID:Y0HmHS9x0
物語の奴隷になるのではなく
物語を奴隷にしてるのが宮崎駿だとは思うけどね
203遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:12:02.59 ID:xTb09aCc0
手塚治虫なんかだとシリアスなシーンに唐突に「キノコ骸骨?」みたいなのが登場したりするわけだけれども、
宮ア駿はそういうところを見落としているんじゃないかと思う
204遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:13:20.04 ID:xTb09aCc0
>>201
それは「描かれたもの」を「あえて見ない」ということでしょ
でもそれを完全に意識から除外するのは不可能でしょう
205名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 02:23:03.29 ID:Y0HmHS9x0
>「描かれたもの」を「あえて見ない」ということ
いや、「描かれたもの」の理屈は理解しようとすればある程度はできるよ
でもあんまし理屈に親切にしようとは思わない
それより動きに目くばせしてそこで自分の中に巻き起こる感情の方が大事かな
206遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:28:43.57 ID:xTb09aCc0
>>205
でも「作品」における「動き」は全く無軌道に動いているわけではないし、
「理屈を理解する」ということは即ちその解釈が「快不快」という形で感情にフィードバックされるわけでしょう
207遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:39:15.40 ID:xTb09aCc0
「映画」というのは所詮「物語」にしかなり得えず
(「ランダムな映像の羅列」というような実験作品を除いて)
であるが故に「物語」が「絶対的暴力」として立ち上がってしまう
その「絶対的暴力」に対して如何に立ち向かうかが「作品」に関わる者にとっての問題なのだと思う
208遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:42:21.48 ID:xTb09aCc0
まず「物語」の「絶対性」を認めつつ、そこに「完全に没入」するのを「回避」する
209名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 02:48:48.83 ID:Y0HmHS9x0
>>206
>「作品」における「動き」は全く無軌道に動いているわけではない
でも見る側の目に飛び込んで来るのは自分の知らない世界
あと、宮崎に関してはすべてを把握してるとも思えないんだよなあ
手塚治虫なんかは読んでる自分の上でまさしく神のように見下ろされてる気分になるんだが

>「理屈を理解する」ということは即ちその解釈が「快不快」という形で感情にフィードバックされる
まあそうだね。自分はそこまで言語化しないけども
210遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:54:19.74 ID:xTb09aCc0
>でも見る側の目に飛び込んで来るのは自分の知らない世界

完全に「知らない世界」であるならそもそも認識自体が不可能であるわけで、
「作品」に描かれるものを「知っている」からこそそれを認識することが出来る
211遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 02:56:56.87 ID:xTb09aCc0
「作品」の「すべてを把握」することなど何人にも不可能でしょう
(それを可能だと思い込んだのが町山智浩)
しかし反対に「何も把握しない」と言う態度をとることも不可能
212名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 03:04:39.70 ID:Y0HmHS9x0
>>210
描かれているものを知っているか知っていないかは
そんなに重要な事じゃない
自分が作ったもの以外は全部知らないも同然だ
という認識がまず最初にある

ちょっと作る側になってものを見すぎてやしないか?
213遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 03:05:49.04 ID:xTb09aCc0
>>212
「自分が作ったものすら完全に把握はできない」と自分は考えている
214名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 03:09:02.15 ID:Y0HmHS9x0
>>213
うん、それは自分も同意だね

でもあんたは極力言語化して暴き出し、その上で物事を見ろ
と言いたいんだろう?
215遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 03:20:02.87 ID:xTb09aCc0
>>214
そういうこと
「言語化出来ないものを言語化しようとする」というかね
「感動」を玉座から引き摺り降ろすこと

そもそも「真に純粋な感動」など存在しないわけで
「動き」に着目してしまうのは学習によってフォーマット化した本能でしょう
216名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 03:46:14.89 ID:Y0HmHS9x0
>>215
>「感動」を玉座から引き摺り降ろすこと
実はそれ自分も分かるんだけどね
でも色々な幻想を振るい落としていっても
自分の中に振るい落とせない「感動」があるという
そしてその「感動」を言語化しようとしてもヌエのように捕まらない

>「動き」に着目してしまうのは学習によってフォーマット化した本能でしょう
と言われてもそれは「動き」に感動した事の説明にはもちろんならない
217遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 03:51:18.12 ID:xTb09aCc0
>>216
それも「距離感」の問題なんだよね
「完全なる没入」の回避
218遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 03:53:46.93 ID:xTb09aCc0
「感動」を言語として表すことによって「外部化」する
219名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 03:58:14.17 ID:Y0HmHS9x0
距離感はほんとに難しい場合がある
没入を回避するためなら良いけど
下手すれば言語という暴力によって秩序づけて
パッケージしてしまう恐れもあるからな
220遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 04:00:30.56 ID:xTb09aCc0
>下手すれば言語という暴力によって秩序づけて
>パッケージしてしまう恐れもあるからな

確かに「評論家」ってのはそういうことをやってきたわけだ
だから自分は(蔑称としての)「印象批評」を引き受けようと思ってる
221名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 04:00:35.05 ID:Y0HmHS9x0
でも全く言語化しないのも胡散臭い
222名前は誰も知らない:2014/03/29(土) 04:13:23.82 ID:Y0HmHS9x0
>>220
そうか

自分は写真と言う動きを止める方向に舵を切ってしまったわけだが
まあそれも矛盾w
お互い頑張りましょう
223遠外者 ◆BwVSe8xac2 :2014/03/29(土) 04:16:35.22 ID:xTb09aCc0
写真家なんだ
孤板って結構色んな人がいる
224名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 16:57:32.70 ID:3ZWmbPsX0
数年前のアニメだけど
苺ましまろとNieA_7は良かったな。何回も観たわ

同じ人が監督の
最近やってた「生徒会役員共」を1話だけ観たけど
「・・・」ってなってそっと消した
225名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 17:13:28.31 ID:3ZWmbPsX0
あ、「生徒会役員共」の監督は佐藤卓哉じゃなかったか!
勘違いしてた
226名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 17:21:27.41 ID:3ZWmbPsX0
それにしても
生徒会だとか〜部とかがわちゃわちゃやってるの見て
今のアニメ好きは喜んでんのかね・・・

エロ表現とか精子を吸い取る事に関しては順調にレベル上がってるな
でもそれだけだ
227名前は誰も知らない:2014/03/31(月) 18:56:04.12 ID:XtmlemJ10
今はオタクアニメしかやってない
228名前は誰も知らない:2014/04/01(火) 00:46:08.97 ID:0vOss5qW0
Aパートで前回の話のオチをつけて、Bパートで新しい話を始めて、その続きはまた来週っていう
こういうのは困る。ある一つのエピソードをまとめて見たいときに不便だ
229名前は誰も知らない:2014/04/01(火) 01:45:21.83 ID:LVNXebSp0
まず女キャラの声のトーンがひどい
アニオタの需要に沿った結果があれですかw
230名前は誰も知らない:2014/04/01(火) 04:13:34.15 ID:s52Q0Up90
>>224
そういうのあるある
これ本当にあのアニメ作った会社?と思う事ある
昔よりクオリティ落ちてるじゃん、社員全員殺されて誰かに乗っ取られたの?
って不思議に思う
昔は最先端なアニメ作品をつくるイメージだったのに…どうしてこんなに落ちぶれた?みたいな
231名前は誰も知らない:2014/04/03(木) 21:42:19.88 ID:BVPJgxGo0
『銀河鉄道999』と『新世紀エヴァンゲリオン』の世代間認識差
http://ruhiginoue.exblog.jp/21681526/
232名前は誰も知らない:2014/04/03(木) 22:37:37.32 ID:1Df2kkcG0
最近の深夜アニメって原作がラノベにしろ漫画にしろヒロインの何人かが理不尽な理由で主人公や男キャラにビンタしたり殴ったりして見ていてイラっと来る事がしばしばある
フェミニストとか女優遇の現状の影響があるのかもしれないが
ひだまりスケッチやゆるゆりの様な可愛くてまったりとした物が見たい
233名前は誰も知らない:2014/04/04(金) 13:23:34.37 ID:XUaNzvmH0
>>232
ゆゆ式やきんモザはいかが?
234名前は誰も知らない:2014/04/04(金) 19:14:21.16 ID:7L2snnhw0
ゆゆ式は三匹の一人がいつも理不尽に殴られてるぞw 理不尽じゃないか・・・

距離感の無さの議論は面白かった。
こういうシチュならこうするのが当然!というのが、登場人物がそうなのはいいとして(そういう反応をする人間として設定されているから)、
物語そのものがそれを当然とすると、妙な不自然さを感じる事はある。
主観的な緊迫と、客観的状況は別に分けた方が味があると思う。

トップをねらえ!では、ノリコの初出撃シーンでほんの十数秒間だがノリコ主観のものすごい緊迫シーンがあるが、
実はただの遭遇戦闘で戦略的にも何の意味も無い小競り合い(主会戦の前触れに過ぎなかった)というのがある。
ノリコは客観的にはただ恐れのあまり固まって何もできず「一発も撃てなかった」だけ。
でもあの盛り上がりの異様さは、多分ジブリ系よりGAINAX系のが向いてる。
235名前は誰も知らない
外国人は割と特徴をよく掴んで似せて描いてあるんだけど
日本人それも主役級になると多少なりとも手加減してあるよね
目が大きくて瞳の中に星がキラキラしてて、みたいな

水木漫画に登場する四角い顔のメガネと出っ歯の人物みたいにしろ、とまでは言わないけど