吉原のティアラって店利用する?【TIARA】避難所★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名前は誰も知らない
広島県警は7日、広島市の小6女児監禁事件で女児(12)の救出と容疑者の逮捕に
貢献したとして、広島市のタクシー運転手星山寿幸さん(63)と大阪府吹田市の
会社員中井竜基さん(24)に感謝状を贈った。

中井さんは社会人野球の強豪、日本生命の選手で、青森県の光星学院高時代は
甲子園にも出場。事件の際は、遠征試合で広島を訪れていた。

事件は4日夜に発生。星山さんは、逃げようとする小玉智裕容疑者(20)=監禁容疑
などで送検=を取り押さえた。近くにいた中井さんは、星山さんの呼び掛けで
110番し、女児をトランクに入ったかばんから救出した。

感謝状を受け取った中井さんは「泣いていたので『大丈夫だよ』と声を掛けた。
救出に貢献できてうれしいが、女の子の心の問題を考えると心が痛む」と複雑な表情だった。


8日午後4時半ごろ、熊本県阿蘇市永草の「阿蘇火山博物館」の西約200メートルの県道脇で、阿蘇山を
自転車で下山中だった韓国人男性(54)が落雷を受けた。男性は阿蘇市内の病院に運ばれたが、死亡した。
阿蘇署によると、男性は韓国からのツアー客。「阿蘇パノラマライン」の愛称で観光客に人気の県道を下る
途中で雷雨に遭い、道路脇の見晴らし台で待機している間に落雷を受けたとみられる。
見晴らし台に屋根のある建物などはなかった。
自転車で同行していたツアー客15人も同じ場所にいたが、けがはなく、同日夜までに全員下山したという。
熊本地方気象台によると、阿蘇山頂では8日午後、1時間に15ミリを超える強い雨が降り、雷注意報が発令されていた。

北海道室蘭市知利別町の女性(80)が自宅トイレで、便器と壁の間に挟まって動けなくなり、3日後に救助されていたことが8日、分かった。
道警室蘭署によると、女性は1日午後8時ごろ、トイレで転倒。洋式便器と壁の約20センチの間に体が挟まり、身動きがとれなくなってしまった。
救出のきっかけは、近所のヤクルト販売員・佐藤知子さん(69)の機転だった。4日午後5時半ごろ女性宅を訪問。「お渡しした敬老会の
お知らせの返事がずっとなかったので、どうしたのかな、と思って」
家には郵便物がたまり、呼び鈴を何度鳴らしても返事はない。心配を募らせた佐藤さんは、裏に回り、開いた窓を発見。中に「いますか」と呼びかけると、
返事はなかったが「かすかに、壁をたたくような音が聞こえてきた」という。「何か大変なことが起きている」と感じた佐藤さんは、近所の人たちに助けを求めた。
玄関は施錠されていたため、相談し、110番に連絡。駆け付けた同署員が、トイレでぐったりしている女性を発見した。
佐藤さんによると女性は「助け出されるまで、時間がかかった」といい、きつく挟まれていたもよう。転倒から約70時間ぶりに救助され入院。脱水症状に栄養失調も起きているが、
命に別条はないという。トイレの水も飲めなかったとみられる。