吉原のティアラって店利用する?【TIARA】避難所★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名前は誰も知らない
埼玉県が埼玉朝鮮学園に対する教育補助金支給を2年連続で保留凍結しているのと関連し、
埼玉朝鮮初中級学校の関係者らが3日、埼玉県庁を訪れ、上田清司知事に宛てた要請書を
倉上伸夫総務部長に提出した。関係者らは、ただちに凍結の決定を取り消し、
速やかに支給するよう強く要請。埼玉朝鮮学園保護者、学園関係者、卒業生、県下在住の同胞、他県の同胞、
日本市民たちが5月初旬から集めた1万9578筆の署名も提出した。

要請には、埼玉朝鮮初中級学校の高石典校長、埼玉朝鮮学園の金承志理事長をはじめ、
同校アボジ会、オモニ会、卒業生、学父母、埼玉高等学校教職員組合、
「朝鮮学校の生徒を守るリボンの会」の代表ら11人が同行。日本のメディア数社も同席した。

席上、埼玉初中アボジ会の李良成会長は、「なぜわれわれの学校だけがターゲットになって補助金を受けられないのか。
現況を知るために知事に学校に足を運んでもらいたい。父兄、同胞の気持ちを知事、県議会に伝えてほしい」と涙ながらに訴えた。

一行は、1982年から30年の間、支給されてきた補助金が
学校や子どもたちとまったく無関係な拉致問題などを理由に凍結されたことは不当だと指摘。
また、「知事が過去に拉致被害者家族たちとは会っているのに、
2万近い署名を持ってきた我々と会わないのは納得できない。
補助金支給と拉致問題との関連がどこにあるのか、私たちの目を見ながら答えてほしい」
「今回の要請について、朝鮮学校を訪問したことがある知事がどう言ったか教えてほしい」
「われわれの気持ちを直接伝えたいので、知事に会わせてほしい」などと訴えた。

要請に対し、倉上総務部長は、「多くの署名があったこと、今日聞いた生の声を知事に伝える」と答えた。

財前直見が離婚「家族生活を維持することが困難に」…結婚生活丸9年でピリオド

女優の財前直見(46)が今月上旬に離婚していたことが7日、わかった。
公式サイトで「長年にわたり婚姻生活を続けておりましたが、北海道と九州の距離と、心の距離を縮めることができず、
家族としての生活を維持することが困難になりました」と理由を明かしている。

財前は2003年7月、テレビ局勤務の一般男性と結婚。
その後、夫は北海道に拠点を移し、財前は実家のある大分と仕事で東京を行ったり来たりの生活となり、だんだんと“心の距離”が離れ
「未来に向かって、それぞれが別々の道を歩んでいくことにしました」と、8月上旬に離婚届を提出した。

「これからも子どもの人生を一番に考え、仕事も精一杯頑張ります」と財前、今後もこれまでどおり仕事を続け
「いつも応援して下さっているファンの皆様、関係者の皆様にはこのような形でのご報告になってしまいましたが、
今後も温かく見守っていただけたら幸いです」とコメントしている。

【埼玉】車掌の顔面を2回殴る 41歳女を逮捕-東武鉄道春日部駅
1 :そーきそばΦ ★:2012/08/07(火) 11:50:54.67 ID:???0
電車の車掌の顔を殴ったとして、埼玉県警春日部署は6日、暴行の現行犯で、白岡町高岩、無職、
酒井真佐子容疑者(41)を逮捕した。同署によると、「悪いのは車掌だ」と供述しているという。

 春日部署の調べでは、酒井容疑者は6日午後11時20分ごろ、東武鉄道春日部駅に停車中だった
中目黒発北春日部行きの電車内で、車掌(34)の顔面を拳で2回殴る暴行を加えた疑いが持たれている。

 同署によると、酒井容疑者はこの車掌に、別の電車の乗り換えについて尋ねたところ、
出発間際だったため十分な対応をされなかったことに立腹。当時、酒井容疑者は酒に酔った状態だったという。