なぜ俺らには友達がいないのか7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
どうすればできるのか

過去スレ
なぜ俺らには友達がいないのか5(実質part6)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1309884554/
なぜ俺らには友達がいないのか5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1309501847/
2名前は誰も知らない:2012/04/05(木) 12:22:54.62 ID:Z1IO1bX90
寂しい・・
3名前は誰も知らない:2012/04/06(金) 14:39:15.11 ID:wuDShzNL0
スレ立て乙
4名前は誰も知らない:2012/04/06(金) 18:33:49.73 ID:JibT2P0jO
馬鹿になりきれないから
5名前は誰も知らない:2012/04/06(金) 19:02:42.40 ID:Av0uubQnO
どうせ俺なんかといても…。っていう気持ちが強いから。もう自分に自信がない
6えんどれすちゃいな☆ ◆wiTrlfh5Lk :2012/04/07(土) 14:27:07.24 ID:FW4YXeQi0
イェイきっとあしたもあなたいろだよっ!!
          ニニ=--x!ム--.、ヽ
     ヽ 、__,. -'. .¨ ̄¨ `ヽ 、::::ヽヽ、
      /:, 、: : へ: -:、 : : \::::::::フ 、
      /: : :i: : : 、: : ヽ :ヽ: : : : :ヽ/: : :ヽ
    , イ: : : |: : :i ヾ 、:ハ、ハ : : V∧: : :ヽヽヽ、
    ./1:ハ: :!十!i   ヽ十__: : : :L: }: : :トハ ヽ、
     !:ハ: !ix-ミ、  "う::ハヽ /! ヽ : : !:ト:! , 1   ____
    n:ト: n. { r':i   弋:ソ/:ノ ,/: : : i:.!./ ./ '    , 、 > 、
   .八∨{ !ヾ.ゝ' ,    ''  , ∩: : : : :!:/ ./  , ┐ ,      `  、_
    ∧ヽ!マゝ''  ヽニフ ,.7イ, 1 .V : : :/ ./ ./ / /!  / }    ヽ
   _,r <ニヽヽ/ ≧コ"// ./ ハ r─./ ./,/ ./ // i ! .,  .i   }  ハ
   ゝ- ゝ>   !フ "/" ! i././ " )! .)----、/ ,斗七7ハ .ハ.! ,ハ!  i   }
     {.ゝ-イハ  !ヽへiニヽ、.i .} !二! ヽ   ム-ミ  !i !V ∧ .ハ ト!
     rL___/ .ヽ !入 ヽァ / .{ ¨"  ヽ,ム  //::ト! `   ,xrヽ!/ .} !  ともだちならここにいるよ!!
     !  i   ヽ" }、   /  !ヽ   イ ! ヽ .i弋ソ    (:ソ "/ イ,./
    / " !   /! 八ヽ-" }ヽゝ ヽ--"ノ   ヽ!''  , _ 、 ,, / / "
    /   iヽ / .ゝ {ヽ __ノ ハ>--イ    } ≧ ゝ- .' - </
   {   ./  !   ` ヽ    .ヽ !./ヽ   ノr-─r.i..-..、   i
   ヽ r'   /      ,\  >-" `  ̄" !::::::::,イヽ::::::フ _i
    .フ   ./      ! ,r   ヽ      レ " ヾ.ヽ::ノ /
  .r "   /       /:::ヽ   ` _      .L! ノx:>
  <   , ' ヽ      /:::::::::::ハ         /フT ¨"./
  /ヽ._/ 、  .}     /:::::::::::::::::ゝ         ./  /
. /: : : : : : :`r,:1   /::::::::::::::::::::::::>.、   ,..、 ,/   i::`i
..i: : : : : : : : : ! ゝ<" ヽ::::::::::::::::::::::::::::>--":::ゝ"i   !:::::}
.,′-- 、: : : { : : !: : : : V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `‐‐".i::::ノ
.ゝ _ ` -x,-x,  -‐ ゝ-- 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::!    !::::>
. ハ   ` < }.{__,>---x__ノ `xL:::::::::::::::!、___>ト---イヾ V
 ∧     .!/      ./  丶` ¨ "  .!ヽ ゝ xヽ 、ヽゝ
  .!     /      /    ヽ      Vヽ `ヽ\x- ヽ
  ハ     ,      /      ヽ     .V ヽ     V
   ,}    i      /        .ヽ     } .ヽ     i
  ./     .!     .{        ./    八  ヽ    V
. /     .人     V     .,イ    ./    ヽ    .ヽ
.'     ./  ヽ    ヽ     /:::ヽ    /      ハ、  _,ノ:}
7名前は誰も知らない:2012/04/07(土) 14:39:08.14 ID:MYcOr4Lr0
しかしよぉ
8名前は誰も知らない:2012/04/07(土) 15:49:30.03 ID:5kMqLzC10
人を信用できなかったから、心を開けなかったから
9名前は誰も知らない:2012/04/07(土) 16:17:08.30 ID:h5ai9J890
低すぺっくすぎる自分が恥ずかしくて自ら距離を置くから

欲しいけど、今の自分のままじゃ友達作る気になれない
10名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 00:57:12.16 ID:YdlmYG5K0
長い付き合いなんで、と言われてしまったら入る隙がないだろ
11五関敏之:2012/04/08(日) 02:44:43.98 ID:GvVafXtM0
せやな
12名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 04:06:28.36 ID:JnNBUkRjO
人と仲良くなっても直ぐに反目してしまうから、やはり原因は俺にあるんだな
13名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 09:06:45.98 ID:gFDhExRaO
そもそも友達づきあいが面倒くさい。
14名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 12:55:05.67 ID:cOJkpaFF0
無感動だから
15名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 19:38:15.30 ID:RUwQ3h8nO
必要としていないから。
いても顔色伺って気を使うだけムダな労力。
16名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 20:01:21.89 ID:C/zce1eOO
全ての人間に嫌われているから
唯一の例外は互いに知らない人間だけ、顔を見たり声を聞くと嫌われる
17名前は誰も知らない:2012/04/08(日) 20:12:34.64 ID:x+IGx2sI0
酒を飲むと寂しくも思うが、酔いが冷めると結局一人が気楽。でも酔うとやはり寂しい。
どうすりゃいい
18名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 01:42:07.63 ID:wUw+XdMw0
>>17
酒をお茶にすればおけ。

街を見渡すと同じレベルのスペック同士が行動してることがほとんどだ。
俺やおまえらは自意識高いから低い奴とつるみたくない。
低いスペックの奴を敬遠してしまうんだが高スペックの奴らには敬遠される。
結果孤独しかない。
19名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 06:27:56.16 ID:ijcZE3bp0
人のことは見下すくせにそれに見合うだけの実力がない
どうしようもないカス人間です
20名前は誰も知らない:2012/04/09(月) 23:26:38.77 ID:2SD82+ZJ0
>>19
何度も下野しようと心掛けても浮上してしまう。
民主党とかの奴らが国民目線になろうとしてもすぐ最低な目線に戻るのと同じなんだな。

職業にきせんはない。なんて無理。
ブサイクブスに対等に優しくするのは難しい。
かくいう俺はニートなのにな。
21名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 06:07:55.08 ID:GDzBuAB00
ニートだから。
ニートって言うと引かれるし、説教されるし、
暇だと思って四六時中メールしてきたり。
そういうのがめんどくさいから、働いてるふりするようになったが
嘘つくの下手すごく疲れるから、もういいや友達(゚听)イラネってなった。
ニートな自分を生暖かく受け入れてくれる人ならぜひ友達になりたいな。
22名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 20:14:24.05 ID:RbuuTG5aP
働けよw
23名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 23:49:07.41 ID:aH+ONN220
>>21
すげーわかるは。あんた本物だろ。
優しい奴も人のいい奴もニートとわかると説教、見下し、フェードアウト、それまでニートと知らないときは普通なのにバラしたらアウトーw

働けばまだ格は上がるんだろうが職業の良し悪しで見下されるんだろあな。
みんな優しいはずなのにクズの俺にはクズな絡みしかしてこない。
24名前は誰も知らない:2012/04/12(木) 23:50:37.84 ID:aH+ONN220
嘘つくのうまくなった。
職業偽りとか趣味偽り。
リア充のふりしただけだ人気者だ。
彼女もできた。
だが本当のことは言えない。
世界は終わっとる
25名前は誰も知らない:2012/04/13(金) 05:03:31.29 ID:xz5nkIm40
偽孤は出て行け
26名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 23:23:33.24 ID:aIKN+L+k0
「友達」って何だ?
27名前は誰も知らない:2012/04/17(火) 00:19:33.45 ID:/+F9yiVcO
昔から友達欲しい欲しいって思ってたのに全然出来なかった。
気付けばもう周りは友達じゃなくて異性相手を探してる。
28名前は誰も知らない:2012/04/17(火) 00:46:16.67 ID:p9fWPRi40
友達が欲しかったら自分を磨くしかないよ
大人になったら相手に利益を求めるからね
それは金銭じゃない。
一緒にいて、相手から学ぶところがあるか重要になる

と、ぼっちが考えてみた。
29名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 01:51:14.25 ID:6IOVvlpc0
>>28
マジこれ。利益な。
一緒にいて楽しいだけじやゃない。
それだけじゃダメなんだよな。
切ないわ。
奢りならすぐよってくるとか。
遊ぼうとか誘うのも無計画だと来ない。
そいつらがmixiに書けそうな内容だと来やがる。?ね!と言いたい。言えないから連絡しなかったら誰からも来ない。
そしてアド変したらデーモンだらけ。
デーモンの多さに驚愕して汗と震えが止まらなかったわ。

こいつは友達だと思ってた奴からのデーモンは死ねるを。
30名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 11:40:05.35 ID:pWRfeokBO
聞き役に徹しきれないところ、らしいよ。

話し手は聞き手の表情が気になる。
でも、君(自分)には聞き手の能力が無いと言われた事がある…
なのに、自分の話は聞いてほしい自分の事を理解してほしいと
考えている節があるんだって。

その人とは友達かどうか分からないけど
誘われたりするから友達と思いたい。
31名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 15:00:13.19 ID:Rz0aSo7O0
正直友達がいない自分が惨めだからっていう理由以外に
友達を欲する理由が特にない
32名前は誰も知らない:2012/04/28(土) 18:47:42.96 ID:nR8K7bC00
・容姿が悪い=一緒にいて不快、第一印象でアウト
・雰囲気もキモい
・無趣味=話のタネがない
・頭が悪い=相手の話にふ〜ん、ヘーとしか返せない、
・コミュ障=KY発言で相手を怒らせる

「なんで今言うんだよ・・・」って何回言われたことかw
最近になって性格が悪いことにも気がつき始めた
リア充いわく「そういうのは学校で習うんじゃんくて自分で学習するもんだよ」だそうなw
もうしらね
33名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 00:36:33.49 ID:XD/7qyEN0
人間って変わってしまうからね
友情にも賞味期限があるよ
長年生きてきてわかったけど
お互いの利害が一致してるときは
一緒にいて楽しいけど
利害がなくなると楽しめなくなる
34名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 00:56:07.49 ID:/LWGTnET0
>>33
利害も糞も元から友達とかいないんだが。
ここはそういう奴のスレだと思ってたよ。
35名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 01:03:08.69 ID:Ta62uq800
>>34
いたけどいなくなったもいるよ。
学生時代に友達じゃなくてぼっちと思われないための関係しか作れない奴ら。
だから卒業したり転勤で縁が終わる。結婚式も呼ばれない。
36名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 09:41:24.12 ID:e7IGqIPO0
友人全員皆殺しや
37名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 18:12:20.77 ID:TpX5sLNg0
単 純 に お ま え ら と い て も つ ま ら な い か ら
38名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 18:59:54.71 ID:/CC8zQy10
無理に友達なんて作ろうと思わなくていいよ。
楽だぜ?腹くくれ
39名前は誰も知らない:2012/05/11(金) 19:14:45.28 ID:f95jCaMF0
必ず誰か変な奴が仕切ってるから
40名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 20:00:02.00 ID:56wJLA8di
うまく会話を発展できないんだ、この人と喋りたい気持ちはあるのに、沈黙になって気まずい空気が流れる。
もう疲れた。
41名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 23:43:57.79 ID:cj9vli2q0
>>40
それはテクニックだよ。英語で挨拶できるか出来ないかと同じ。
質問、解答、自分の解答、相手の解答に膨らみを持たせる、
繰り返し。
わからんなら早いうちに本買っとけ。
42名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 09:51:16.20 ID:vUgYEy/r0
どの本がいいと思う?
43名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 23:09:26.81 ID:RN4uI58O0
>>42
これが究極って本はない。どうせ暇だろ立ち読みで漁り読みでいい。自己啓発とかビジネスコーナーに会話関連のがある。俺は彼女複数出来るようになった。
44名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 23:12:53.80 ID:CH87MLz5P
>>43
ちょ、どうやって知り合ったんだ?
45名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 00:40:17.25 ID:bwSJhFwA0
>>44
説明がめんどくさいわ。さっきの本のくだりと同じで本で出会いの探し方学んだ。
人に紹介してもらうとか思いつく限りやるんだよ。
そういう努力は一切しませんけど彼女ほしいですとか無茶すぎ。

働かないけど雇って下さいレベルのアホが大杉。
46名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 00:45:19.08 ID:b5epzt700
紹介されて彼女できりゃあ苦労しねえだろ
47名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 01:19:14.57 ID:F4gKssqr0
本とかめんどくせぇから一人でいいわ
48名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 11:55:21.17 ID:HvivKYVWi
興味のあること関連に目を通すって自然だと思う
囲碁や将棋でも興味持って知識つけた人はそれなりにやるし
楽に考えた方がやる気になるなら気楽になるのも手だよ
ただ対人関係で困ってたり失敗してどうしたらいいって悩んでる人じゃないなら無理することないかもね
自分の時間目一杯もてるし、そういうの煩わしくて1人でも充実してるできるって考えの人もいるから
49名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 00:19:52.88 ID:WwTaScxy0
彼女できるし飲み屋でオフ会でクラブでナンパできる。
だが友達できない。
男に声をかけても続かん。

共通の遊びがないからなぁ。昔ならおれんちでマリオカートしようぜwで全てがうまくいったが。
50名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 19:42:25.22 ID:RGI7WbNdi
一緒に飲むことが共通の遊びなんじゃない、飲みにいこうおれんちで飲もうとか
飲み屋なら飲み仲間って感じ
やりたいことならなんでもいいんだし、男だからうまくいかないってのはよくわからないな
彼女いるんならとりあえず彼女と一緒にいればいいんじゃないかな
51名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 19:56:47.07 ID:WwTaScxy0
>>50
友達いない、趣味がないとかばれて孤独ダメばれてきてご破算。
おんなからすれば友達いない彼氏ってかなりキツイらしい。
俺も友達ゼロな彼女ってちょっと依存されまくりが怖いわ。
誰に関しても強力に依存してしまうのがばれて去られるのかも。

社会人年齢で始めてであった奴とつるむなんてそうないのに距離を急激につめられたらイヤだろな。
52名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 19:59:59.71 ID:JZVFcaOD0
そりゃ、飲み屋でナンパしてるようなやつ友達にしたくないわ
そういう人には似た感じの友達がいるんだと思ってたけどな
53名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 20:22:09.18 ID:cynk2kVE0
スレチだったらすまん
なんかメンヘラ汚ギャルに物凄い迫られてるんだが
5453:2012/05/17(木) 20:22:50.10 ID:cynk2kVE0
すまん、誤爆した
55名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 00:48:39.59 ID:QHrYlEWU0
>>52
どこに出没すればまともな人間関係ができると思う?
56名前は誰も知らない:2012/05/18(金) 20:51:21.19 ID:/iqGCPuKi
>>51
つまり男も女もダメだったってこと?孤独だからってみんながみんなサヨナラってことはないと思うよ
ひょっとして孤独だからなんじゃなくてダメ人間にみられたとか性格が好ましくなくてってことない?
57名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 18:01:17.34 ID:/Tz5qeO10
>>56
どうかな?いく先々でコミュ力あるとかいい人だとかお世辞ではない部分で評価得られてるんだが。だが継続的な人付き合いにならないのはやっぱ人格に問題ありですか?

現代の普通の友達関係がわからんわ。ゲームしよ!誰々の家に集合な!という合言葉がないし。みんな普通の友達とは何してるの?
58名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 18:40:21.97 ID:kThjOlF50
友達がいないスレで「みんな普通の友達とは何してるの?」って、悪趣味なギャグにもほどがあると思う

いやそれは別として、マジレスするとだな
男女なら、「お互いの事が好き」という、あなたと僕的世界観で成立するけど、
同性なら、「お互いではない、他の何かが好き」という、三人称が必要だと思う
つまり、共通の趣味だったり、知識だったり、感性や経験だったり、仕事・・・はちょっと違うか

友達がいるやつほど、孤独に何かを嗜んでる時間が長いんじゃないかな・・・と想像してみる
イケメン無趣味ほど、同性にモテないじゃん
59名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 21:55:03.06 ID:btvS4JrJi
>>57
嫌われてないならいいんじゃない
例えば損得のみで考えてる人で自分の得になるしてもらうことだけを考えて友達とかさ
自分に損だとか面倒なことになるならサヨナラって感じがする人は嫌われることが多いから

合言葉というかマニュアルならいくらでもあるけど参考程度にしかならないよ
興味の対象なんて実際には人によって違うんだから当人と決めないと
結局、等身大の自分をみせて自分達のしたいことするだけだよ
参考にするのは大事だけど最終的にやるのは自分だし
>>58
それって男イラね的発想じゃない
お互いに認めたり楽しくやるんだから相手のことが男女とは違った意味で好きなんだよ
あと、イケメンに嫉妬してる人なんて実際には一部の根暗だけだよ
男も女も友達つくりやすいし
60名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 22:41:03.23 ID:kThjOlF50
男いらねなんてちっとも思ってないよw
むしろ、男同士のほうがお互いを認め合って、尊重しあえる可能性があるとすら思ってる
ただ認め合うための、具体的な材料が必要になるんじゃないか、と言ってるだけであって

例えば、男女間は、相手が異性と言うだけで無条件に求め合うことができるが、男同士が無条件に求め合う事はない
大人の男が、お互いを「求め合う」には条件が必要だ(男女間でも、条件を元に求め合う事は可能)
お互いを認めあうための材料が、混ざり合うための触媒が必要だ
で、その材料、触媒とはたいてい、先天的なものでなくて、後天的なものだ
つまり、顔やスタイルではなくて、趣味やスキルだ
趣味やスキルを元に、お互いを認め合って、いい仲になれたなら、それを友達と言うんじゃないか
61名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 16:36:39.25 ID:2MJAmWPVi
個人的には真面目な理由で努力してるとか頑張ってる人が好きだな
信頼できる
62名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 22:01:30.21 ID:7l6UrqGI0
俺、クズだから同じくクズな奴と友達になりたいよ

しかし趣味はちゃんとあるのに人と関わることができないのは何なのか
63名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:00:02.43 ID:x0OCBPxw0
友達:
一緒に何かをしたり遊んだりして、気持ちの通い合っている人。友人。(三省堂 新明解国語辞典[第四版]より)

…ごめん。何言ってるかよく解らない。
64名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 23:01:36.95 ID:+4Y/Cidh0
> 気持ちの通い合っている

永遠の謎だわ
65名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 03:54:25.48 ID:j9JqOL4CO
正確には気持ちが通い合ってるて信じてる関係でしょ?
だって他人の心の中は
誰にも分からないんだから。
66名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 16:57:25.82 ID:oI+FBsIn0
今までの人生において気の置けない仲というものを体験したことがない
67名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 01:00:17.27 ID:syLYeFiy0
そりゃ残念。子供のころもないの?
クラスに一人ぐらいいた名前が思い出せない奴?
俺はカースト下層だがその頃は普通にいたわ。
共同体を出たら永遠にさよならのパターンだから今はゼロ。
68名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 10:32:59.12 ID:vEyhcp6o0
>>67
友達はいるけど、内心で気楽に接することができないパターンだよ
中学の頃はたぶん学年で一番顔が広かったけど
好かれたくて周りと調子合わせてただけだから
相当気疲れしてた
高校ではそれが嫌で積極的な交友を控えた
それでもクラスの2つのグループに所属?はしてて
普段から一緒にいる友達もいたけど

まあ高校生以下の友人関係なんて自慢にもならんわけで、
能動的なアプローチを避けた今友達はゼロに等しい

家族に対しては一対一だとよそよそしかったり、身構えてしゃべらないと
雰囲気を保てない感じ。特に両親
電話越しならまだましだが・・・
人としての根本的な部分の魅力が欠如してるんだろうと自分では認識している
69名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 13:49:42.20 ID:r1GhwpuY0
>>68
怯えてるだけじゃね?
楽しく面白い人でなければならない、なんてルールがあるように見える。気分ですよそんなもの。
盛り上げたいときに上げればい。
70名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 20:01:03.40 ID:FmfSoqe50
さっき電話で20歳年上の知人から金を貸せといわれた
71名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 13:05:46.50 ID:Ssdzs7xyi
親友は人生の宝っていうし、そこまでの深いものは簡単には手に入らないのかもね


72名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 02:23:50.62 ID:UeajuBWu0
不義理だから
73名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 20:49:00.09 ID:4sx+zFbc0
義理とは何か学校で教えてほしかった。
祝いの仕方、伝え方、感謝の伝え方、お歳暮や年賀状などうざくないようなやり方、
74名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 21:27:54.46 ID:yocBIJEg0
馬鹿日本人が慰安婦記念碑を撤去させようと必死にもがいてやがるwww
たったあれだけしか署名ないなら影響ゼロ
ざまぁあああああああああああああああ

http://wh.gov/yrR

30日以内に2万5000人の署名を確保すれば、
ホワイトハウスから公式立場の通報を受けられるが
こんなんじゃムリムリ
本当に厚かましい日本人
厚顔無恥
75名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 22:37:42.21 ID:zcqlScqd0
目標があって、それに向かって努力してたら気付けば孤独になってた。
たまにあまりにも寂しくて叫びたくなるときがあるけどね
76名前は誰も知らない:2012/05/28(月) 22:40:36.15 ID:/IpsGwKVO
友達なんかいらない
77名前は誰も知らない:2012/05/29(火) 00:45:14.03 ID:GiKT54ws0
>>75
今バレーとかテレビでやってるがそういうの怪我で終わったりしたらどうすんのかな?テレビに映ったことないレベルの人たちなら誰もチヤホヤしてくれんだろ。

こういう暗い話できる相手が友達なんだと思う。適当に明るくつくろうだけの関係ならあるが。
78名前は誰も知らない:2012/05/31(木) 12:58:07.82 ID:t7XXXXqMP
>>63
新明解辞典って、辞書のくせにたまに私見が混じってて面白いんだよな。
読みごたえがある。
79名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 19:32:02.13 ID:KeXTJdm30
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimtc.org/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆

『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません。
80名前は誰も知らない:2012/06/06(水) 16:26:22.16 ID:hyTgsAdn0
>>77
これわかるなぁ
暗い話すると引かれそうだから相手のこと信用してないとできないよね
81名前は誰も知らない:2012/06/09(土) 21:05:29.95 ID:cfwX/2an0
これが日本の「普通」の人生です

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339145156/
82名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 11:11:15.82 ID:Dp6PINkZ0
>>80
本当に今そのことで頭を悩ませてる。一応形だけ「何か悩みがあるなら聞くよ」
と言われるが、当然そんな自分の汚い感情は吐き出せるわけがない。だっていつ
裏切られるかもわかんないし。

そんなことしてたら最近孤独が身に染みるようになった。
83名前は誰も知らない:2012/06/10(日) 14:43:24.08 ID:YFrkKXlo0
俺の場合友達が出来ても利用されるだけで得るものないと思う
84名前は誰も知らない:2012/06/13(水) 23:33:46.65 ID:PDVcAkve0
>>80
逆に取り繕うのを止めたせいで友達がほとんどいなくなった
腹割って信用した上で礼儀も立ててしかも相手を楽しませるとかムリゲ
85名前は誰も知らない:2012/06/26(火) 00:42:28.95 ID:rUGcQGFO0
ホワイトハウスで新たにはじまった日本のための署名
https://wwws.whitehouse.gov/petitions#!/petition/repeal-house-representatives-resolution-121-stop-aggravating-intl-harassment-korean-propaganda-lies/yJw8lgRZ

ぜひ、ご協力ください。


こっちの台湾の件についても、日本人の署名が多いね
あわせて協力してあげてくださいな
https://wwws.whitehouse.gov/petitions#!/petition/usmg-principal-occupying-power-taiwan-after-wwii-usa-trapped-people-taiwan-political-purgatory-67/fKXmqbcg

86名前は誰も知らない:2012/06/28(木) 20:39:49.26 ID:inzoZqfQ0
友だちは、必要ない。
1人に慣れてる。
一緒に何かするのが苦手。
特に同性と。

女とだったらイチャつけるけど。
87名前は誰も知らない:2012/06/28(木) 21:20:11.15 ID:W09c0cxN0
>>86
友達もできんブサイクカス変態に女は無理だろ低脳
88名前は誰も知らない:2012/06/28(木) 22:20:28.83 ID:YCR6WVQjO
>>87
自己紹介お疲れ様です
89名前は誰も知らない:2012/06/28(木) 23:33:22.08 ID:DT8Y2HNdO
なんだ?こいつ>>87の勢いw
90名前は誰も知らない:2012/06/29(金) 23:00:10.75 ID:+CJy102H0
勉強ができないし
体も弱いから
91名前は誰も知らない:2012/07/09(月) 01:28:06.19 ID:iVFpzU5/0
ある程度の接触時間、接触回数がないと友情は生まれない。
かといって職場は、別のルールに支配されてるので同僚にはなっても友達にはなりにくい。

よって学生時代の友達作れなかったら、もう滅多な事では友達は出来ない。
よっぽど興味や思想が合っている人と出会わない限りは。
92名前は誰も知らない:2012/07/15(日) 13:48:31.15 ID:JexgSD0u0
体はクソ強い。ボクシングやってるせいか、不良ぶっ飛ばした。まぁ三人だけど、
ただ中学行っても、友達なんかは1人も居ない。
かなり浮いてる。まあコソコソと苛めてくる奴には、睨みを効かせてた。そしていつかに、仕返しをされたんだ。俺がトイレで『あ〜良いションベンでたわ〜』などと上機嫌でトイレを後にしようとしたら、十人ぐらいかな。俺が睨みをした奴らがほうきとか持ちながら
93名前は誰も知らない:2012/07/15(日) 13:52:38.54 ID:JexgSD0u0
やって来たんだ、まぁそん時は、俺に勝つなんて百万年はえーよって言ったんだけど、相手は気が狂った用にほうきで殴ってくる。俺はかわしている。だけどまともに目に食らって負けた。それから、学校に行けなくなった。
んで友達何かは1人すら居ない。
94名前は誰も知らない:2012/07/20(金) 13:57:03.76 ID:Go/5evd0O
友達がいない=超消極的・話題皆無・返答一言・妙なプライド持
これがすべてあるとまず友達ができない。

ソース?
ソースは俺。
95名前は誰も知らない:2012/07/20(金) 16:14:43.76 ID:sFe33wL0O
中学時代、パーソナル無線が流行った時なくて友達がいなくなった。
高校は貧乏で一学期だけで辞めた。
就職してもまわりはパチンコの話ばかりで孤独だった。
96名前は誰も知らない:2012/07/20(金) 21:44:47.85 ID:bCwUDFJB0
>>95
マジカスw
97名前は誰も知らない:2012/07/20(金) 21:52:35.98 ID:7rc0zEyq0
俺は親との会話すらぎこちない。
親とすらまともに会話できない奴が社交的になるわけないよね…。
98名前は誰も知らない:2012/07/20(金) 21:56:39.52 ID:r2V8mYTW0
もう孤独すぎて何がなんだかわからねぇよ
とりあえずクソしてくるわ
99名前は誰も知らない:2012/07/20(金) 22:57:39.39 ID:XI/wqOJhO
付き合うメリットがないからだろ
俺なんて消防のときから「お前の家は遊べるおもちゃが少ないから」という理由で仲間外れにされたよ
中学、高校、大学、社会人になるにつれてさらにみんな損得にはシビアになるから俺みたいなのとは付き合わなくなる
100名前は誰も知らない:2012/07/20(金) 23:03:55.65 ID:wDLwmEzo0
バカでも犯罪者でもお爺さんでもなんでもいい
とにかくかっこよくてオシャレな人と友達になりたい
101名前は誰も知らない:2012/07/21(土) 02:16:33.03 ID:aQkBABXfO
人として基本的な何かが欠けてる
怒りのエネルギーが残ってる
ストレス抱えすぎ
102名前は誰も知らない:2012/08/06(月) 09:28:25.29 ID:I18BPicS0
age
103名前は誰も知らない:2012/08/06(月) 23:43:36.03 ID:pV72PuWO0
「友達作ればいいじゃない」「彼女作ればいいじゃない」
簡単に言うな。
それができない人にとってはどれだけ難しい事か
所詮リア充どもにはわからんのだ
104名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 16:59:04.79 ID:I9P1fRHI0
なぜできないんだ!
105名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 17:27:11.88 ID:/E/S21idO
そんな君らにはスワンキーズがオススメ
106名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 17:45:11.61 ID:3efbTcPzO
孤独は単なる甘えに過ぎません
最低限の社交性を身に付ける努力も出来ないのがあなたがた
せいぜい底辺でのたうちまわるがいいでしょう
107名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 17:49:46.69 ID:gIQVzGZr0
黙れボケ。死ねやおんどれが
108名前は誰も知らない:2012/09/13(木) 01:49:02.25 ID:hjrXYSyDO
「顔合わせる間は仲良くしとこう、あまり会わなくなるからフェードアウトして切ろう」みたいに打算的な奴や、
「目的のために利用できそうだから利用しよう」っていう利己的な奴がいるから
俺らのせいではない
109名前は誰も知らない:2012/09/14(金) 17:58:05.23 ID:ctn9YNN00
俺は多分病気な気がする。
以前は友達がいたこともあったが、しょっちゅう会うと(週1くらいで会うペース)だんだんイライラしてくる
相手の行動ほぼ全てにイライラする。なんかもう、すぐ倦怠期の夫婦の状態に達する。
そのうち誘いの電話とか無視してごめん寝てたわとかメール返してたら、連絡来なくなった
110名前は誰も知らない:2012/09/14(金) 19:31:39.30 ID:+tImA7wf0
こんなに嫌われるのも才能かもしれん
111名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 20:51:18.55 ID:UNG3ISLt0
age
112名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 21:03:38.30 ID:rI0TSZFHO
可愛くて性格がいい女の子なら友達になりたいけど、男と友達になりたいとは全く思わない
113名前は誰も知らない:2012/10/02(火) 00:40:43.83 ID:+4LYuC2Q0
はみ出し者、なんだろうな 他人と連絡を取らないし
どうやったら友達関係を継続出来るのか不思議に思う
学生時代はそんなに連んだりしなくても雰囲気が違うのかそこそこ人気はあったが
114名前は誰も知らない:2012/10/02(火) 01:38:23.70 ID:g7vEESWTO
おまえらの不細工な顔と、言われたことすら満足にこなせない頭の悪さが原因で人間関係こじらせてるのに
それをキツイからと逃げてちゃいつまでたっても友達なんてできやしないよ
どこの会社もイケメンには女性社員は特に優しく接するし
頭の回転が早く飲み込みが良い人には上司も機嫌よくあたる
不細工で仕事もできない人なんて会社内ですら仲良くしようとは思わないから同僚間でも距離置かれて当然

人間関係について1つ言っとくと、他人目線で自分を見たときどう映るかを省みることだね
おまえらに丁寧に仕事を教えようという気になるのか、昼食を共にしたいと思うか
115名前は誰も知らない:2012/10/05(金) 01:00:56.92 ID:ZjtOoxBD0
>>114
ゴミ屑みたいな性格のくせに偉そうに言っててワロタw
116名前は誰も知らない:2012/10/10(水) 02:15:19.44 ID:UEqUwRa6O
>>113
友達沢山いて、みんなと長く続けてる奴から会おうって言われたけど…
電話だけで会わないのはどこ向かってるかわからないからって
俺は会わないから続いてるんじゃないかって思うんだけど
お前はいいよ、会って好奇心満たして友達の元へ帰るだけだから
俺は数少ない知り合いがまた去ってまた独りで取り残されるんだぜ
メールも電話も切れるギリギリでくるだけだし
面白いから軽い気持ちで会おうとかそんな儀礼必要なのかよ
どうせ離れるのに
もうすでに片足引いて逃げの態勢作って誘うとか先が見えててキツいんだけど
117名前は誰も知らない:2012/10/10(水) 09:46:40.85 ID:UEqUwRa6O
お前ってその知り合いのことです何言ってんだ俺
118名前は誰も知らない:2012/10/10(水) 15:11:42.42 ID:DJEzq0zm0
何を言っているのかわからない
119名前は誰も知らない:2012/10/10(水) 20:43:16.16 ID:GBp+T9BW0
>>57の「ゲームしよ!誰々の家に集合な!」

小学校の頃は当たり前のことだったのになぁ。
みんな家がゲームにうるさいからカセット持ってうちに来てたし、
暗くなってもなかなか帰ってくれなかったもんだw

しかし、これがどれほど幸せなことだったか…
きのうも一人でロックマンやってたよ
120名前は誰も知らない:2012/10/11(木) 01:47:50.43 ID:x+XNvEHMO
>>119
それはあんたと遊びたかったんじゃなく、単にゲームがしたかっただけじゃん。
ゲームをするためにあんたと付き合う“必要性”があったから付き合ってただけの話。
他人なんて所詮そんなもんだよ。必要無い。
121名前は誰も知らない:2012/10/11(木) 20:32:11.37 ID:Y+JBz/N80
つまんないから居ないんだろう
122裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/10/12(金) 06:23:57.76 ID:Br5TvnTo0
>>11
wvz
123名前は誰も知らない:2012/10/12(金) 13:58:43.70 ID:zrBrYy0GO
友達に何を求めてるの?
友達という社会的ステータスが欲しいから欲しいの?
124名前は誰も知らない:2012/10/12(金) 16:30:11.63 ID:thqSnCbL0
一緒に仕事をするのが仲間、一緒に趣味の時間や無駄な時間を過ごすのが友達、互いを気遣いあい尊重しあうのが親友
「友達は欲しいと思わない」と言うやつも、親友なら欲しいんじゃないか
125名前は誰も知らない:2012/10/12(金) 21:38:15.82 ID:6cw5nb2b0
親友は、友達の延長線上の遥か先にある
友達のいないものには縁はない
126名前は誰も知らない:2012/10/14(日) 02:39:56.39 ID:/9nyjWJRO
なんでここでスレ止まるんだよ
127名前は誰も知らない:2012/10/14(日) 13:41:23.79 ID:WGzw7jsRO
面白くないし、趣味もなし、頭空っぽマンだから
後、聴きたくない音楽とかすすめられたりが辛い。ガンダムとか全く興味ねーよ。 はっはっは
128名前は誰も知らない:2012/10/14(日) 13:45:12.48 ID:WGzw7jsRO
友達とどっか行くとすぐ帰りたくなる。小学生くらいから、ずっと。
ま、性格だな。ハッピー、ハッピー
129名前は誰も知らない:2012/10/15(月) 07:46:04.27 ID:dQ+mmqYR0
自分を愛してるだけ、自分を愛したいだけだからじゃないかと
思い始めてる。俺って、人を愛せない人間なんじゃないか?
自分に都合のいい人を好きになってるだけ。

>>124
沈黙を共有できるのが、親友なんじゃないかと思ってる。
友人が一応一人はいるが、一緒にいて沈黙が出来ると
困る。沈黙を避けようとする。
ちなみに、その友人は俺のことをよく思ってないはず。
俺のことを友人と思ってるか疑わしい。
130名前は誰も知らない:2012/10/20(土) 03:50:05.85 ID:TdZ/Vdbs0
俺の命題。
己れの生涯、全存在を賭けて解き明かしてみせる
131名前は誰も知らない:2012/11/09(金) 22:01:03.39 ID:XTT+mH/d0
それは命題じゃなくて目標だと思う
132名前は誰も知らない:2012/11/09(金) 22:19:18.96 ID:j1YuC5rEO
生涯・存在の何を解き明かすのか言ってねーぞ
133名前は誰も知らない:2012/11/11(日) 20:12:32.49 ID:WhJbUsCe0
友だちは1人
高校生から付き合いが続いてる
以前は、お互いを思いやり、笑い会えた。
底抜けに何も考えずに笑い合えた。
あいつに笑って欲しいから、あいつが笑いそうなことを考えたりした。

それから20年の歳月を経て、僅かな溝が埋まらないほど広がっていた。

考えが全く違う。
オレの考えを否定するあいつ。
あいつはオレに考えを押し付ける。

15年前、あいつが始めた趣味はボディボードだった。
オレは海が好きだし、ヒマだから、年に数回付き合ってた。
特に文句も言わず、その中から楽しみや経験を得ていた。

反面、あいつはオレの誘いに乗ることも少なく、
乗ったとしても不平が多い。

あいつは金持ちやブランドが大嫌い。
マイナーなもの、わかる人には分かる、ようなポジションのもの全般に関心がある。
ファッションにはほとんど金を掛けない。子どもになつかれるのが自慢。

オレは、ブランドが好き。
ファッション雑誌が好き。見栄っ張り。
子どもは苦手。
マイナーなポジションのものは否定しないし、特に気にしない。

あいつは親戚付き合い、近所付き合い、消防団付き合い、農家の仲間、と幅広い人脈。
オレは親戚とは葬式で顔を見るくらい、近所とはあいさつ程度、同僚とは冷めた関係、学生時代の知り合いとも断絶。

オレは、男友達は要らない。
女のセックス友達は欲しい。

それだけだ。
134名前は誰も知らない:2012/11/11(日) 21:50:50.21 ID:aluHyxaM0
なげーよ!チンコが包茎で高須クリニック行きたいならいけよ!
135名前は誰も知らない:2012/11/12(月) 07:41:06.19 ID:o2oMsaan0
最近思うんだけど趣味とか完璧に合わなくてもお互い違う人間てことで押し付けなければ普通に仲良くなれる気がする
136名前は誰も知らない:2012/11/12(月) 21:07:52.53 ID:WIpxsNvj0
薄っぺらい人付き合いなら誰にでもできる
でも俺はそれじゃ満足できないし恥ずかしいから敢えて孤独を選んでる
そんな薄っぺらさに恥じもなく満足できる奴をキョロ充と言う
137名前は誰も知らない:2012/11/13(火) 00:34:18.09 ID:enXedOvj0
テスト  
138 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2012/11/13(火) 00:34:55.56 ID:enXedOvj0
テス
139 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:8) :2012/11/13(火) 00:37:51.14 ID:enXedOvj0
そして俺は完全復活した 
 あ 元シベリア住民です
なぜ友達がいないか? 多分もともとそういう内向的な性格だから 
140名前は誰も知らない:2012/11/13(火) 01:11:59.87 ID:NSyGGb6U0
とりあえず、他人に興味を示さない限り、友達なんてできっこない
141名前は誰も知らない:2012/11/13(火) 20:36:34.68 ID:sNcoqYSf0
いくら他人に興味持っても自分が他人に興味を持たれないから意味ない
142名前は誰も知らない:2012/11/17(土) 00:50:57.77 ID:zf9Qs1uZ0
なんだろう、こちらから自分とはこんな人間ですって
アピールしていかないとレッテル貼られるんだよな。
何故あんなに他人の事が知りたいのか理解できないよ。
143名前は誰も知らない:2012/11/17(土) 20:20:05.17 ID:KAt9X/r8O
客観的にみて、つまんねー奴だから。
144名前は誰も知らない:2012/11/17(土) 21:26:33.68 ID:VVJKIXso0
自分が他者の立場に立つとこんな奴とかかわりたくないなと思う
145名前は誰も知らない:2012/11/17(土) 21:28:40.79 ID:WvL/77z6O
余裕がない
146名前は誰も知らない:2012/11/18(日) 00:25:33.52 ID:qtoctnq2O
まあ、とどのつまり『必要無い』からだろな。
俺の性格からして、本当にそれが必要だと心の底から思えば、何が何でも、どんな手を使ってでも手に入れる努力をしてた筈。
べつに死ぬ時は誰かに看取られなきゃ嫌だとかこれっぽっちも思わんし。
テキトーに働いてカネ稼いで、休みの日は気ままにブラブラ出かけて、テキトーに欲しい物買って、好きな時に好きな物を好きなだけ食べて、死ぬ時が来たら死ぬ、それで充分楽しい。
147√ちゃいな☆ ◆wiTrlfh5Lk :2012/11/18(日) 00:32:45.28 ID:PpXWzKdg0
オールオッケー☆
             _ . -‐―…-..、
           //:::::;::::'⌒⌒::::::ヽ
            /..:::::::::/::::,':::::::::ヘ:::::::::\ (⌒⌒)
          /::::::/::::〃::::::/::::::::::::li::::::j:::::::V:\/
       .::::::::/!:::::ii:::::::;':::::!:::;:i::|j:::::::l:::::::::i.
       {{::://{:::::{{:::::∧:::j::::!:l::ト、::::|::::::::::}
        ,ゞ::ノ:i:::::ii/V´゙ー'ヽ:!:リ }::」ト;::::::i}         _
      __(〃)::;イ::::l|伝芹ミ、 ヾ' , --、}:::::l|、    〃⌒ヽ\
      く//イ:::ト、::::i|乂cノ    ,z=ミ/^i:::{_ソ___  ′    }:::ヘ
      巛小|:::j:::!::::ハ     , ″ /| |〃::ヽ〈_____ノ::::::}}
.      ゙レi!:}:!:l:::!::::八  (`゙ーァ   ,ノ:_| |}}::\::::丶:::::::::::::::_彡'
        人:乂:ij::::::> . _ ′_.イー'゛| ‘‐‐、::';::::::::、::::::::::::―===-、_
         >-‐一‐ヽ__冫――'  / /゙/.}、::::::::::`ー-::::::-‐==― --`ヽ
        /{{        l 「y`ー.、   l_/_/_/ }┬- 、:::::::::::;: .--、:::、 ̄ ̄`ヾ}
       /: : {{      V} ,ヘ\ ヽ___ ,_ノノノ:: : : \/     )ノ
.     /:: : : : :\     //i:l ヾ_〉  }} {|三彡':: : : : : : :\
   /:: : : : : : : : : \   ((_ノ,! ))  / \ : : : : : : : : : : : )_
 /: : : : : : : : : : .:'⌒ヾ\   " ヘ,__/ : : : : : `ー--: : ::_/<、
./ : : : : : : : : : : :  ̄~′、 `ー―---ゝ__ : : : : : : : 厂 ̄: : : : : : :`ヽ__
{ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,、 : : : : : : : : :  ̄0: : :/:: : : : : ―--: : : /}
 ー――…--、 __,x/:_}}‐┐0:: : : : : : : : O: : : \: : : : : : : : 〃/
                 〈冫_ノ: : ::o: ::__: : : : : : ∧: : : ヽ : : || }
              ~´.:iニニ=―…: : : : : : : ノ: :',: : : : 丶.:}}/i
               〃: : : ::/: : : : : : :.:| : : : : : ii : : : : ://,}
              //: : : : :/ : : : : : : : :!: :: : : : }} : : :////,}
              辷._: : /.Y⌒ヾ、 : : i : : : : : 」辷ノ/////,}
              `ー、、V〃ゞ--`ー-{ニ'アl//////////,'
                 &#65533;////////,ヘ   :|//////////
148名前は誰も知らない:2012/12/08(土) 10:24:21.46 ID:oSTWUJew0
俺が友達出来ない理由は心の余裕がない不器用な性格のあまり他人の長所短所全部ありのまま受け入れられない所かもしれない。
149名前は誰も知らない:2012/12/08(土) 22:32:53.21 ID:ylWK3Yv70
自分も5人くらいしかいない・・・マジ笑える
まあ親友が2人いるからまだがんばれるかも
分からないとこ勉強教えてもらえるからうれしいけどね。
150名前は誰も知らない:2012/12/08(土) 22:47:44.46 ID:eQTngct10
釣れますか?
151名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 16:53:08.88 ID:h5g5ITPfO
俺は現人神だから。臣民どもは俺を恐れて近寄らない。
152名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 18:41:57.11 ID:h5g5ITPfO
age
153名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 18:48:20.34 ID:6ffSnpw4O
一緒に街歩くことを恥ずかしがられるから
154名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 19:20:00.22 ID:mYbxr0qm0
だーかーらー
高校出たら不細工とつるむ必要ないから
大学なんて不細工に友達はできねーよw
高校までは修学旅行とか昼飯とかあっから
やむなく不細工同士でつるんでたけど
高校出たら不細工同士つるんでもキモさが目立って街も歩けないだろJK
バカだな・・
155名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 19:23:56.25 ID:KnDmf71GO
友達
156名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 19:25:00.20 ID:KnDmf71GO
パニック持ちの俺には到底友達なんて出来やしない
一緒にいたら面倒臭いだろうし
157名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 19:25:30.45 ID:vaspnlSWO
俺様クラスになると周りがみんな馬鹿すぎて合わねーぜ フッ
158名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 19:26:30.63 ID:KnDmf71GO
しかも頭よくないから、俺から学ぶ事もなに一つないだろからね
159名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 21:05:01.06 ID:h0fYPiaA0
同じことしか話さない奴
つまらない話ばかりする奴
そのつまらない話で笑える奴
利益だけたかろうとする奴

一人でいる方がストレスが溜まらない
我慢できる才能があれば良かったんだがなあ
160名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 22:13:07.90 ID:6ffSnpw4O
>>159
>同じことしか話さないやつ

うちの祖父のことか
161名前は誰も知らない:2012/12/26(水) 21:37:30.66 ID:NFrh72Ki0
tomodachitukuto
162名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 19:45:45.57 ID:CObh2z8YT
SNSで頻繁に日記書いたり呟いている人ほど友達少ない印象だ。
163名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 23:51:46.42 ID:vq6ZtTRs0
コミュ能力の欠如の一言に尽きる
164名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 06:34:36.21 ID:uLCvm6no0
男が気色悪くて嫌い、というか苦手だから
女性とは気楽に話せるが、男同士で何の話していいか分からないし、恐縮して気持ち悪くなってくる
しかし、周りは脳筋男しかいないし、堅気の女性と知り合う術も無い
165名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 11:48:58.85 ID:AEHWO6Rc0
>女性とは気楽に話せる

ええのぉ・・
166名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 14:06:23.29 ID:uLCvm6no0
>>165
小さい頃にコミュ障で同性から集団いじめを受けたけど、異性からは受けなかったからかもしれない
メイドカフェに通って慣れたというのもあるかもしれないけどw
167名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 19:32:16.30 ID:TB5ckjTD0
メイドカフェってまだあるの?
168名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 21:25:20.83 ID:OxrSFRen0
何故なんだろうな!?
169名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 21:49:14.84 ID:8wSD0vkPO
1対1の会話なら、自分から話題やネタを提供することは無理だが、まあ、なんとかなる。
ただ、相手が複数になった途端に孤立したり、自分が話すと周りが聞く耳を持ってくれてなかったり、
無視されたりするんだよな。
複数人でガヤガヤするのが苦手なんだよな。
弧男にはこのパターンが一番多いのではなかろうか?
170名前は誰も知らない:2013/02/03(日) 22:17:42.00 ID:OxrSFRen0
>>169
うん、分かる。特に5人以上の飲み会ってなんか苦手。
対一人じゃなくて、複数人に話しかけるが面倒くさく感じるんだよね。
飲みは3人位がちょうどいいな
171名前は誰も知らない:2013/02/04(月) 00:13:43.48 ID:rh3PEp8pO
相手にとって俺たちは「ほかに誰もいないから仕方なく話し相手になってる」程度の認識なんだよな。
だから多人数になるとはじき出される。
誰からも、大切な人と認識されないエターナルモブが俺たちだ。
172御子柴.A 宗光 ◆WalkyrieuQ :2013/02/04(月) 02:46:20.78 ID:tYvKxTS3O
つまらないのはお前らモブだと気づかないのが
パンピークソ野郎共

そういう輩にかぎってソウルメイトとか言いたがる
アホどもめ
フェイスブックこのボケ
173名前は誰も知らない:2013/02/04(月) 23:05:07.15 ID:bKx1i7JuO
結局孤男て相手から尊重されないんだよな?
俺なんかガキの頃から
そうだから。
三人いると俺は除外されて他二人で楽しそうにしてる。
四人以上だと俺は殆ど
空気だからな。
社交性ないからそういう感じなのか、
そういう扱いを受けて、
成長したから社交性が身に付かなかったのかわからないけどね。
174名前は誰も知らない:2013/02/04(月) 23:40:39.87 ID:Qh5ycizl0
俺が子供の頃いっしょに遊んでた友達は、今ではとっくに就職して結婚して家も建てて子供もできて
仕事の自慢話か、家族の愚痴か、そこにいない誰かさんの悪口か、パチンコやゴルフの話しかしない
そして、久しぶりに会った俺のことを憐れんでか、ありがたいことに飲み会やカラオケに誘ってくれる
俺は酒は飲めないし、バカ騒ぎするのにも慣れてない、歌もうたったことないし、第一、歌謡曲なんて知らないよ

俺もね、小説やマンガやアニメや映画やプラモデルやパソコンの話だったら何時間でも話せるんだが
175名前は誰も知らない:2013/02/05(火) 22:10:15.36 ID:8rSvCLvQ0
友だちいない後ろめたさで婚活もどこか引き気味。
ばれたら嫌われるだろう、って思って。
176名前は誰も知らない:2013/02/05(火) 23:07:09.83 ID:MQk2oX07O
わかるわかる。まあ俺らは他人の目を気にしすぎなんだろうな。
177名前は誰も知らない:2013/02/05(火) 23:37:47.72 ID:fIsyx8AW0
そう、俺らはよく社会不適合とか言われるが実は一番社会を意識してるのも俺らだ。
だからこそ友達がいない自分を社会的に見つめてしまい苦しむ事になる。
上の人が言ってる様に自意識過剰なんだよ俺らは・・・
178名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 01:33:36.85 ID:5IFLddGMO
ひとくくりにされても困る
体裁とか社会性とか気にしたことない
浮き世離れ上等
敢えて世間の尺に合わせたくない人間もいるわけで
理解して貰う努力もするし、相手のコミュ言語に合わせる努力もするが、つまらない価値観に迎合はしない
人からどう見られるかビクビクしてるやつは同じ目で人をジャッジしてるんだよ
つまり同類
自分から見たら弧とは逆の人種に思えるね
俺らとかひとくくりに定義されたくない
179名前は誰も知らない:2013/02/07(木) 18:39:32.38 ID:NVxKOOOo0
メイド喫茶とかは馬鹿なキモオタが行くところだよ
ああいうとこの店員ってのは普通の女が腰掛け程度にバイトしてるだけだからな
女に免疫つけたいなら、つまらないプライドは捨てて風俗行けよと言いたい
180名前は誰も知らない:2013/02/07(木) 18:45:16.05 ID:eQB+Iz1n0
結局性格がわるいんだろうな
181名前は誰も知らない:2013/02/07(木) 19:00:15.42 ID:NVxKOOOo0
性格悪い以前にキモオタは嫌われて当然だからな
そんなキモオタでも風俗嬢ならば慈悲をかけてくれるかもしれないぞ
182名前は誰も知らない:2013/02/07(木) 20:00:39.55 ID:ufo9RsBi0
姉や妹がいる奴なら
女の免疫じゅ〜ぶんあるよなっ
183名前は誰も知らない:2013/02/07(木) 20:29:14.82 ID:NVxKOOOo0
全然関係ないけど、姉兄弟のいる男って何故か嫌味っぽい奴が多い気がする
あれは何でなの
184名前は誰も知らない:2013/03/01(金) 11:33:37.77 ID:A8vHLB7O0
あのさ、父親が無口な人だったとか
母親が父親に話しかけてる感じだったけどよく思い返したら母親が一人で喋ってるだけで父親無視しまくってたわ
とか、心当たりある人いない?

父親がおはよう、ありがとう、などの挨拶や気持ちの表現をしない(怠る)人だと
子供も自然とそうなるらしいから
息子だと同性の父親のことをよく見てるから余計影響ありそうだなーと思う

全然違ってたらスルーして下さい
185名前は誰も知らない:2013/03/08(金) 23:35:17.56 ID:XQIFqXre0
そもそも友達作りをしてないんじゃないか!?という疑惑…
186名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 00:16:59.79 ID:TrBHAIHQ0
友達は作るもんじゃないから
気付けば自然とできるもんなんだよ
187名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 00:31:42.00 ID:6x1Je2W70
プライベートで関わりたいと思わない。
嫌いなわけでもないしむしろ好きなんだけどな
188名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 10:23:16.92 ID:ZJHAGKkX0
暗黙のルールが理解できないアスペだから
189名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 12:56:58.89 ID:I6b3R5Gw0
なぜかみんなおれと深く関わりたくないらしい。
悲しい。
190名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 13:09:32.35 ID:I6b3R5Gw0
なんかもう友達とかどうでもいい気分になってきたww
191名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 13:15:12.93 ID:ZJHAGKkX0
loneliness勢は涙目ですぞ(;_;)
192名前は誰も知らない:2013/03/18(月) 22:00:55.74 ID:gsLg9lku0
「友達作り」とかね、面倒くさいじゃん
ていうか、バカらしくてやってられない
そんなことなら友達なんか要らないよ
193名前は誰も知らない:2013/03/21(木) 17:44:58.75 ID:N1oggKk70
欲していない
必要としていない
ならば、いないのは必然だし好都合
それだけのことなんじゃないかな
194名前は誰も知らない:2013/04/14(日) 21:07:01.59 ID:nMaajxbO0
できてもだんだんダルくなってきて自然消滅する
195名前は誰も知らない:2013/05/23(木) 08:55:45.32 ID:iPcq0xNj0
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,,・ω・)
   /つつ
  ( _ )
   ̄  ̄
196名前は誰も知らない:2013/05/26(日) 15:59:20.93 ID:PAGy6wiE0
グループには入れるけどいつの間にかヒエラルキーが一番下になり、嫌になり自分から離れる
197名前は誰も知らない:2013/06/01(土) 02:46:41.01 ID:oqLh9Maw0
俺の昔のあだ名を教えてやろうか・・・
切れたナイフだよ!
198名前は誰も知らない:2013/06/02(日) 23:28:04.18 ID:8vqGfj8b0
199名前は誰も知らない:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:K5ExXFo00
保守
200名前は誰も知らない:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Ratg8qHVO
家に動物達いると確かに友達減るなw まあいいんだけど。
201名前は誰も知らない:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SVXXa2PaO
むしろ独りでいたいんだよ。寂しいのは仕方ない
202名前は誰も知らない:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BE9LQXkQO
自分も一人の方が好きな人間な気がする
女とヤりたいとは思うけど結婚したいとかデートしたいと思わないし
小さい頃から平日は学校で他人に気を使うから休日は一人で思う存分好き勝手やりたいと思っていた

今まで少数派になるのが怖くて友達つくったりしてみたけど緊張したり落ち着かない感じがあって疲れてしまう

世間からの目が怖くて少数派をなかなか受け入れられない自分もいる。同じような人いますか?
203名前は誰も知らない:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kpGHdHWx0
友達がいないことそれ自体で困ることあまりない
それよりも友達がいないことを馬鹿にしてくるクズに悩まされる人生
204名前は誰も知らない:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qbxdmdxn0
そういう相手すら居ません
205名前は誰も知らない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TX4YSbMa0
Facebookで流れて来るつまらない投稿でも、だいたいコメントがついてるのに、俺が気合を入れて画像付きの投稿をしても、未だ一回もコメントもらったことがない。たまにいいねが付くだけ。
やっぱりFacebookで人気の無い奴はリアルでも同様だ。
206名前は誰も知らない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EUM8TfTu0
ハッシュタグ付けて、ついったに貼るんだ。
本当にいい絵なら連鎖でコメントもらえるぞ。
207名前は誰も知らない:2013/09/03(火) 19:11:03.10 ID:1zvJqHj50
俺も友達いない。もう四十過ぎのおっさんだ。

二十代の若い頃は、友達がいないと世間体が悪いと思い、無理やり人付き合い
してたよ。こいつとは気が合わないな、って内心思いながらも、友達ごっこを
していた。もちろん、すぐに疎遠になった。

今は孤独だけど、しょうがないと思ってる。
208名前は誰も知らない:2013/09/05(木) 09:52:55.40 ID:jtz6jgKT0
気が合わない相手と無理やりつるんでた時期が俺にもあった。虚しいね
209名前は誰も知らない:2013/09/05(木) 19:03:45.06 ID:ZUunEE7z0
207です

>>208
俺は不細工だが、こんな俺でも結婚できるんじゃないだろうか、
と三十まで思ってた。
その結婚式に、呼ぶ友達が一人もいない、なんてことになったら困る、
っていう恐怖心から、もう必死こいて友達ごっこをしていた。
すべて無駄だったな
210名前は誰も知らない:2013/09/06(金) 01:19:12.18 ID:vvv0r6x/0
そんなの杞憂なのにな
でも分かる。

いざとなったらハワイで2人だけで式あげれば良い
211名前は誰も知らない:2013/09/18(水) 23:45:06.78 ID:Zf/w3lWH0
スペックがあってもインタフェースが壊れてたらタダの箱なんだよ。
俺たちにはUSBとかwifiとか、そういう一般的な規格のものが備わってないから、外部からアクセスすることさえ出来ない。交信が出来ないから、一緒に行動するとかが無理。案外スペックは立派だったりもする。
212名前は誰も知らない:2013/10/02(水) 21:41:52.70 ID:RQ/Lllrd0
どんなに話しかけても相手はスマホとにらめっこで生返事しか返してこないか、
「へーそうなんだ!おもしろいね^^」と教科書返事。
思いつく限りのことしたけど、どれもうまくいかなかった。
友達できなさすぎて自分の存在に草はえるわ
213名前は誰も知らない:2013/10/15(火) 00:28:39.10 ID:cyu3EumR0
疎遠にした奴から電話の嵐
しばらく無視してたが
気になってコールバックしたら留守電とか
何なのか
214名前は誰も知らない:2013/10/15(火) 09:17:10.60 ID:PQL4aIE5P
近頃、選挙なかった?
215名前は誰も知らない:2013/10/19(土) 14:25:03.86 ID:kU980GzZ0
できないもんはできない
全て運命としか思えません
216名前は誰も知らない:2013/10/19(土) 16:55:13.41 ID:tL4njcR30
恋人は何とか分かるが、友達の作り方はさっぱり分からへん
距離感が掴めへん
217名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 15:47:50.25 ID:k0ukyRNR0
>>216
それは恋人の作り方は知ってるということか?
218名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 18:01:04.81 ID:MoqWXH360
>>217
知っている程ではない。
ただ、女(特に美人)は目一杯紳士的に接すれば、
こちらの期待に応えてくれる事があるのは分かっている。
男にそんな事をしても舐められるだけだから、まだ恋人の方が作り易いかなと。
219名前は誰も知らない:2013/10/21(月) 19:26:37.12 ID:k0ukyRNR0
>>218
その期待というものを教えておくれ
220名前は誰も知らない:2013/10/22(火) 07:01:03.28 ID:h0LXUFjM0
>>219
困っている時に助けてもらったり、デートとか。
こちらの努力次第ではそれ以上も期待できる。
221名前は誰も知らない:2014/01/20(月) 18:10:51.19 ID:KtuEn6640
age
222名前は誰も知らない:2014/01/20(月) 18:51:32.36 ID:bH9OLq3k0
知らないうちになっている
それが本当の友達
223名前は誰も知らない:2014/01/20(月) 20:37:31.81 ID:uMXUcc33O
>>222

良いこというな。
孤男のくせに。
224名前は誰も知らない:2014/01/21(火) 21:18:06.98 ID:sLdRmGxW0
友達になるということは
特別な便宜を図ってもらえる、または
例外的に有利な取り扱いを受けることができるということだが
友達でない第三者にとっては明らかに不公平ではなかろうか?
カルテルみたいなもんだ
225名前は誰も知らない:2014/01/21(火) 22:02:57.72 ID:9yEFzUDu0
二十歳の男だがこの年にもなって友達の定義は……、とかたまに考えている自分にうんざりする。
こんな考えするようになったのは何が原因なんだろう。

友達が全くいらない欲しくないとは思ってないんだけど
周囲の人間ほど友人関係ってものが大切だとは思えない。
たぶん強がりではないと思う。
226名前は誰も知らない:2014/01/23(木) 01:08:54.99 ID:LzXiCO7B0
とはいえ、あと10年もすると会社と家の往復だけになって、
やることなくて暇すぎて、人生無駄にしてる感じがして、
ゲームもやらなくなって、土日誰とも会話せず家から出ないで、
またあと10年経っても結婚してなかったら、子供も居ないわけだから、
尚更やることなくて何のために生きてるのか分からんし、
今死んでも10年後に死んでも大して変わんないし、
結局20代の時は若いだけで満たされていたというか、
30越えると一年ごとに人生終わった感が強くなってくるし、
独身だと周りからの目もきつくなってくるし、
自殺とか怖いし、葬式も来る人居ないし、友達居ないの会社の人にバレるの嫌だし、
残り40年近く惰性で生きなきゃいけないのかぁ・・・
とか思ったりするけどね
227名前は誰も知らない:2014/01/23(木) 02:14:45.68 ID:XBjJNtrLO
20代の頃は人並みな生き方を目指して一生懸命、友達作ろうとしたな。

友達と遊びに行って彼女が出来て、30代ぐらいで結婚して、で、皆んなで子供を連れて集まって「いやあ俺達も歳取っちゃたな」みたいな話して。
なんて事を想像してた。


まあ無理だったわ。そもそも独りが好きで、人と一緒に居ると息が詰まりそうになるぐらいだから、友達付き合いなんて長続きするわけが無い。

30才を境に友達なんてキッパリと諦め、今はただ生きてるだけの孤独な四十男。
228名前は誰も知らない:2014/01/23(木) 02:29:39.39 ID:td9Pm7v60
226
若いだけで満たされているっていうのは今の自分の状況にしっくりくるな。
ふだん意識してるわけではないが、
なんていうか惰性で生きてても将来の自分が何とかしてくれるんじゃないかと思ってしまう。

書いてあるような40歳くらいのことなら漠然と想像してるつもりだ。
ちょっとネガティブ要素が強いけど、似たこと考えてる。
リアルじゃないとも言い換えられるけど。

40歳以降になったらたぶん俺の両親が死んでいる可能性が出てくるんだよね。
家族ってすごく大事で、親なんかにはすごく感謝してる。
けどその分あの人たちがいなくなったら自殺に対するストッパーみたいなものが
ゆるくなると思う。だからそれ以降のことが思い浮かばない想像できない。

確かなことは、自分の考えの中で、何か都合の悪いことがあったら死んでしまえばいいって
ふと考えている自分がいるってこと。
友達がいないのはそんな自分に魅力がないからだと思う。
って結構長文になったわ。
229名前は誰も知らない:2014/01/23(木) 05:25:26.76 ID:MmYDF8gc0
お前らは出身地に住んでるのか?
もしずっと実家または実家近くに住んでいるなら、幼なじみはいないのか?
久しぶりに連絡とってみるとか。
少なくとも大人になってからの知り合いよりは距離が近いだろ。
俺は遠くに住んでるから無理だが。
230名前は誰も知らない:2014/01/23(木) 15:17:44.93 ID:td9Pm7v60
幼馴染は一応いるよ。
昔はほんとに仲良くてずっと遊んでいたやつ。
でも久しぶりに会ったそいつは、正直付き合いたくないやつになってた。
失望したなー。

地元の奴との付き合いはいっさい断ち切って、
新しい土地で新しい人間関係を築くことに期待したいよ。
そっちのほうがまだ建設的だよ。
231名前は誰も知らない:2014/01/23(木) 21:33:45.27 ID:MmYDF8gc0
>>230
気持ちは分かるし俺も同じように思うだろうけれど、だったら友達がいないのも自業自得だよな。
数十年経てば人は変わって当たり前で、失ったもののかわりに彼が得たはずのいいところを見つけるのが面倒だったわけだろ?
232名前は誰も知らない:2014/01/24(金) 00:18:47.73 ID:Ke9bbZt9P
>>227
同じ。
将来の嫁さんはどんな人なんだろうなと想像して見ても、何となくイメージ湧かなかった。
でも、いくらなんでもこうなるとは思わなかった。
唯一救えるのは、悪い意味かもだけど平凡な人生を歩まなくて済んだこと。というのは、どこかしら思いがけない道を求めていた所が常にあった。
233名前は誰も知らない:2014/01/24(金) 00:36:42.99 ID:dYxSFmL80
>>228
>惰性で生きてても将来の自分が何とかしてくれるんじゃないかと思ってしまう。

若いときはこう思っちゃうんだけど、何とかしないことに気付くのは歳とってからなんだよな

>>230
>地元の奴との付き合いはいっさい断ち切って、
>新しい土地で新しい人間関係を築くことに期待したいよ。

俺もこれ思ってたけど、無理無理
地元の付き合い無くなるだけで、新しい友達0だよ
結局中高の友達が一番続くんだろうけど、社会人からの知り合いだとやっぱ遠慮しちゃって打ち解け難いよ

とはいえ、結局自分次第ではあるんだろうけど・・
234名前は誰も知らない:2014/01/24(金) 01:28:06.89 ID:pj2h6JLx0
>>231
言ってる通りの状況だと思うわ。しばらく会わなければ他人なんて普通に変わってる、
そんな当たり前のことに気付けなかった。
どれだけ狭い了見で生きてんだって話だよな。

>>233
そっちはたぶん俺より長く生きてるよな。
俺の考えがすごく青臭いものだって思わされたよ。
とにかく俺は今の状況を何とかすべきなんだな。

俺の人付き合いを軽んじる傾向は本当に改善すべきだな。
この一連の会話の中だけでも気づかされること学べることってあったと思うし。
ちょっと大げさかもだが。
具体的にどう改善するかは、、、わからん。
235名前は誰も知らない:2014/01/24(金) 01:45:17.58 ID:G4VdC4+x0
なぜ俺には友達がいないのか?

一言で言うなら、俺がキモくてウザい奴だから、だろうなあ・・
それでも、もし、俺が生まれたときから同じとこに住み続けていれば、
地縁でつながる相手が居たのかもしれないが、
引っ越しもあるし、田舎なもんでまともなとこに進学しようとすると土地をちょっと離れるし・・
236名前は誰も知らない:2014/01/24(金) 19:51:35.76 ID:pj2h6JLx0
無理にでも人とかかわっていくことが大事なのかも。
小説なんかでもだれかとのかかわりの中で成長していくみたいだし。
根拠が創作なあたりが我ながら説得力がないけどな。
237名前は誰も知らない:2014/01/24(金) 20:21:38.27 ID:dYxSFmL80
>>234
多分お前の十年後
20で危機感持てたなら、相当羨ましいよ
30になると昔の友達とはもう遊べないし、結婚してたりすると凹むし

>>236
一人だけニートの知り合いいるけど、10年前から変わってないね
考え方が高校の時から変わってない
238名前は誰も知らない:2014/01/24(金) 20:23:01.27 ID:IYc65gjd0
>>236
人と関われば成長するってのは共同幻想な気もするけど、人と関わらなければ人を認め励ます習慣が確実に失われるわな。それが自分に返ってくることもない。

まぁ、たとえ人と関わっても、人を認め励ます気持ちが磨り減るのが孤男なんだけどな。
239名前は誰も知らない:2014/01/25(土) 09:02:38.58 ID:79fcgIPq0
いろんな人に利用されてきたけど
結局は自分が友達としては必要とされていないことを悟ってしまった。

以来プライベートでは人を避けてる。それが尚更孤立を深めるのは解ってるけど
今さらお呼びでない飲み会とかに顔を出すのもまっぴらだ
240名前は誰も知らない:2014/01/25(土) 18:03:06.09 ID:3DFe0/lG0
うーん
241名前は誰も知らない:2014/01/26(日) 01:13:40.12 ID:dmBFNfG80
「成長」とは何ぞやって話になるけど
社会の一員として問題を起こさず我を殺しきちんとやってくことを目指してんなら
まあそらそうしようとしてない人間は「成長してない」ってことになるわな
242名前は誰も知らない:2014/01/26(日) 14:05:20.53 ID:lhalXoHm0
10代で一人も友達できなかったしこれからも一生一人なんだろうなー
243名前は誰も知らない:2014/01/27(月) 20:45:02.18 ID:WE9NhYWkO
WiiやWii Uのマリオの多人数プレイやってみたいんだよなぁ。
友達も彼女もいないからいつも独り。
244名前は誰も知らない:2014/01/27(月) 21:43:50.68 ID:FXrlDtKv0
俺結構、仕事してて成長実感してるけどなぁ
245名前は誰も知らない:2014/01/29(水) 10:51:28.21 ID:cuM8+QS0P
仕事では確かに進歩しているが、他の面では呆れるくらい止まってる。
友達も女も、できる気配すらない。
246名前は誰も知らない:2014/01/29(水) 19:51:02.85 ID:7MSfppyB0
人といると面白いとか楽しいと感じる瞬間はあるんだけど
それ以上に苦痛とか疲れを感じてしまって継続できない
247名前は誰も知らない:2014/01/29(水) 19:54:13.65 ID:ic+PHn+10
中学生はそろそろおねんねの時間だぞ
248名前は誰も知らない:2014/01/30(木) 01:31:08.38 ID:RqJA+myz0
>>229
出身地じゃ幼少の頃からいじめられ続け
ある時いじめを通り越して殺されかけて逃げる勢いで引っ越した
だから過去の知人は自分の住所を知らない
当然幼馴染なんていない

さらに両親が一人っ子だから自分に親戚がいない

聞くところによると両親もいじめられていたから
俺がいじめられるのは遺伝なのかもしれない
249名前は誰も知らない:2014/01/30(木) 08:22:50.13 ID:5jCfitsF0
>>243
そんな書き込みして
「俺はにっくき任天堂にダメージ与えてやったぜヒャッホー」とか思ってるような
しょーもない幼稚な頭してるから世間から相手にされなくて友達いないんだろ(´・ω・`)
250名前は誰も知らない:2014/01/30(木) 18:45:41.30 ID:d49sjtEY0
>>241
>社会の一員として問題を起こさず我を殺しきちんとやってくことを目指してんなら

そういうのは「成長」ってよりは「順応」というべきだろ
251名前は誰も知らない:2014/01/30(木) 18:53:54.70 ID:5jCfitsF0
それをするのが成長だもんよ
普通に人間の一生を考えてみなよ
252名前は誰も知らない:2014/01/31(金) 20:26:17.25 ID:jZHBc0LT0
社会なんてどうでもいいし全然きちんとしてないけど
問題を起こさず我を殺すことにかけてはそこらのリア充に負けないよ
253名前は誰も知らない:2014/02/01(土) 10:12:12.63 ID:wTWZeJEj0
貧乏すぎて友人ができない気がする。
最後にビール飲んだのがいつだか思い出せない。
254名前は誰も知らない:2014/02/01(土) 10:13:14.77 ID:wTWZeJEj0
仲の良かった友人はみんな自ら命たっていってしまった。自分もそろそろあっちにいこうかな。
255名前は誰も知らない:2014/02/01(土) 22:06:15.51 ID:i+Wm08VmO
楽しい、と思うことと、出来ること、がみんなと違う、ってことなんだろうな。
そんなんじゃ共通の楽しみ?みたいなのが無いから、遊べないし、話も続かない。

会社には同期は沢山いるけど、交流あるのは全然いない。研修なんかで一緒になれば、喋れないなんてことはない。
会うのが凄く久しぶりだから、近況喋ってるだけで時間的に足りちゃうし。

でもそれだけじゃ、友達といえるような関係にはなれんよねぇ…。
256名前は誰も知らない:2014/02/01(土) 23:44:42.18 ID:aJ/TYrzU0
ビールは難病のせいでDr.Stop
257名前は誰も知らない:2014/02/02(日) 01:04:45.36 ID:d9yNSr9TP
でもたいして気が合うわけでないのに、仲良しグループ気取りするのは疲れるよ。見事に後に残らないし。
258名前は誰も知らない:2014/02/02(日) 05:42:40.96 ID:FF09Dlv+0
>>255
大人ならそれでも充分「出来てるほう」じゃね?
俺はそのレベルのことが出来ん
259名前は誰も知らない:2014/02/02(日) 20:23:56.03 ID:/scSAUB+0
同期とかそういうのは勤務先にはいない。
みんな生き延びるだけで手一杯で趣味とか楽しむことは考えられない。

前の職場では、自分だけ圧倒的に低収入で生活保護だったから、いまのみんな貧乏な職場のほうがまだマシではあるけどね。
260名前は誰も知らない:2014/02/03(月) 23:42:51.54 ID:PAq0T3nt0
働いてて生活保護ってどないやねん
261名前は誰も知らない:2014/02/04(火) 12:02:45.47 ID:qQ4f4ZFe0
給料が安過ぎるとフルタイムで働いてても生活保護が貰えるよ。
262名前は誰も知らない:2014/02/05(水) 11:50:05.02 ID:nJNglNwS0
いまの職場は、ほとんど無収入のひとばかりだからお金のかかる趣味とかなにもできないみたいだ。食いつなぐことだけで手一杯な感じ。
263255:2014/02/06(木) 23:40:51.92 ID:oqMAl2glO
>>258
そうかなー…?

職場で主に新人がやる勉強会があって、講師みたいなことやってたけど、
同期同士で遊ぶ話とかしてるのとか見るとうらやましい。

俺の同期連中もやっぱり遊んでたりするみたいだし、横の繋がりはあるのが普通みたく感じるんだよなぁ。
そういう意味だと「充分出来てる」とは思えないな…。

一体どうやってそういう関係になるのやら…。
264名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 00:15:40.09 ID:oeGqVl0t0
ここ女でも参加していい?

子供の頃から成績良くて顔も良くて異性にもひっきりなしにモテた10代。
でも女同士の派閥からは最初はチヤホやされても最終的には裏切られて
はぶられるような事を繰り返してきた。

学年では1位の成績だったし自分はこいつらみたいに附属いくんじゃなくて
東大受けるって本気で思ってたし心の中でクラスメイトみんなをバカにして
見下してたのが態度に出てたのもあるかも。先生にも一番嫌われてたけど
成績が一番だったから退学は免れた。

私の父親がすごく金持ちで、でも幼少期に母と離婚して自分は一人っ子で
母はしょっちゅう海外旅行で私を1人置き去りにして家庭教師や従姉妹や
ベビーシッターに私を預けっぱなしという異様な家庭環境ですごく寂しい思い
をしたし、父は再婚して別の家庭を築いた(もちろん養育費は永遠にうちに
払い続けてるし、父親として月に数回は自宅に帰ってくるし家族旅行もいくし
離婚してる事をしばらく私には知らされなかったという異常さ)

父にも母にも自分の寂しさを打ち明けられずに自分の居場所がない子供時代
が自分の「友達に心開けない原因」だと大人になった今は分かる。

自分はとにかく見栄っ張りで弱音を見せたくない、自分の弱点を知られたくない、
負けたくない、見下されたくない、他人より自分が優れてるって認められたい、
家庭環境のコンプレックスを知られたくない、そういう思いが自分を常に支配
してた。

大学を卒業後、1年イギリスに留学して帰国してから就職なんかバカらしくて
自分で起業して(今でいうFXの走り)26歳で1億稼いだ。
それまでネット内で出来たリアル人脈とは飲みに行ったり合コンしたり
とにかく派手な遊びを毎夜の如くしてた。男も彼氏も常にいたし貢いでくれる
おじさん連中も何十人もいて自分は天下を取った女王様のような気分で
前より増して周りを見下した態度をとっていたと思う。

けどその時の遊び仲間の中の誰一人「本当の友達」と思える人はいなかったし
表面上の強気の私しか知らなくて、本当は家庭の愛に飢えてる事や親子間の
確執がずっと自分の中で尾を引いて何よりもコンプレックスになっていて
お金を稼いでも稼いでも満たされないものがあるのはうすうす感じてた
265名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 00:19:10.12 ID:4GfrBksW0
もういいです
266名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 00:19:16.98 ID:iykr/eLM0
>>264
> ここ女でも参加していい?
だめ
普通わかるだろ
267名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 00:27:31.60 ID:oeGqVl0t0
結局、その当時、若くして羽振りの良かった私に寄って来てた自称親友の
女友達の正体は、私からお金持ちの男性との食事界や合コンに誘ってもらい
たい、私と一緒にいれば金持ち男と知り合える、紹介してもらえることを
期待しただけのハイエナみたいな底辺女だって事は最初から分かってたから
どうしても友達だとは思えないしそこに友情は感じないし、私に金銭メリット
や人脈メリットがなくなった瞬間に離れていくだろうなって当時から思って
たことが、きっと態度の端々に出ちゃってたんだろうと思う。

私はいつもどこかで誰かを見下してバカにしていたし、それを隠す事もなく
平気で発言しちゃってたから男とのトラブル沙汰も多かった。

今で言う女ホリエモン状態だった。

砂糖に群がる蟻の軍団みたいに次から次へと飢えた人間が私に寄って来た。

女は、金持ち男との出会いを嗅ぎつけて私に擦り寄り
男は、純粋に私を求めた。

みんな自分の欲望。

誰一人として、自分の利益なしに、そこに純粋な信用や友情があるなんて
当時の私には思えなかった(実際は、本当によくしてくれた人もいたし
そういう人とは今もご縁が細々と続いている)

だんだんうんざりして私は一人一人に今まで言わないで我慢していた思いを
すべて暴言としてぶちまけて(ブス女にはブスと言い、貧乏には貧乏と言った)
要らない人脈をすべて切った。

結局、いま携帯メモリには女友達は1人もいないし、まあ必要があれば連絡
を取る、人柄的に好ましく思ってるような人数名だけは残して、あとは全て
切った。

中には「嫌いだけ役に立つ人脈」もいた。
でもその「役立つ」機会のためだけに我慢してキープしておくことが精神衛生上
耐えられなくなって、切った。

医者、弁護士、みんなうちにハイエナみたいにたかる人種ばかりだったので
切った。
人のトラブルを嗅ぎつけては「助けてあげようか?」って寄って来て手数料を
何百万もとっていく弁護士や税理士。親のお陰で贅沢して調子のってる小娘
だまして巻き上げるのなんて簡単だったろう。

歯の相談をするだけで30万要求いてきた歯医者、30分話しただけで
相談料3万支払ってた歯医者(治療もしてないのに)、ちょろっと相談したら
15万にしてあげるという弁護士、海外に口座作ってあげるけど手数料300マン
だとふっかけてくる税理士。

そんな大人ばかり寄って来たような思う。
268名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 00:34:39.72 ID:oeGqVl0t0
みんな私から利益を得ることばかりで私の事友達だなんて思ってないんだ
ってすごく人間不信になって悩んだよ。

本当はそうじゃない本当に純粋な親切をしてくれた人も中にはいたんだろう
けど、一部のそういう人間と接してまだ若かった私にはショックがあまりにも
デカくて、ますます新しい友達と深入りするのが怖くなったし、友達って
何だろうって真剣に考えた結果、女同士の間で真の友情は成立しない、という
結論に至った。

(男同士では利害の絡まない真の友情は成立すると思うし、周りでもそういう
例を見ているが、女同士では周りでもそういう例を見たことがない)

社交辞令的に、その場の空気を乱さない・迷惑かけない程度に仲良くする
表面上の「お友達」なら今でもたくさんいるし、連絡も取るけど
実質彼らは「友達じゃない」ので、本当の友達は1人もいない状態。

そして今が一番精神が安定していて、気持ちが楽。

以前は毎日携帯がひっきりなしになって戦場のような20代だった。

最終的にはたった一人の幼馴染(2歳から家族ぐるみの付き合いの女)も
切った。

自分みたいに自分からどんどん周り切ってシャットアウトして一旦リセット
したがために「友達がいない状態」の人もいれば、
友達が欲しいのにできないだけ、の人もいると思う。

前者と後者では同じ孤独でも全然意味合いが違うと思うけどね。
269名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 01:39:21.74 ID:iykr/eLM0
コピペキチか
うっざ
270名前は誰も知らない:2014/02/07(金) 11:11:22.97 ID:oAIhAR6X0
仲良かった奴も去って行った。
どうも俺は嫌われオーラが強いみたいだ。
271名前は誰も知らない:2014/02/13(木) 10:45:17.12 ID:Wz/vFjrd0
まわりからどんどん切られていって誰も友人いなくなった。このまま一人で朽ち果てて行くしかないな。
年金が貰えるレベルのコミュ障だからしょうがないか。
272名前は誰も知らない:2014/02/13(木) 11:30:34.20 ID:Wz/vFjrd0
なんか孤独感からくるストレスが強い。
昔みたいに精神が麻痺しきってなにも感じなくなれば楽なんだけど、あれはあれでいろいろ不便なんだよね。
273名前は誰も知らない:2014/02/13(木) 19:27:09.40 ID:iG0ahFN30
もともと1人の俺にはよくわからん話だ
274名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 01:49:11.55 ID:BDMC+QPL0
昔は友達いた自慢は死ね
275名前は誰も知らない:2014/02/14(金) 13:32:44.22 ID:QUKyYoc60
いまは誰も知り合いいない。
県内で自分のこと知っているのは病院のひとだけ。
276名前は誰も知らない:2014/02/16(日) 21:32:20.65 ID:/nH5NKiv0
今日も自宅の警備に専念。
277名前は誰も知らない:2014/02/18(火) 21:20:30.31 ID:zEmZByi80
仕事首になった。
自宅警備に専念する。
278名前は誰も知らない:2014/02/20(木) 11:55:18.50 ID:UIVDTHz60
今日はだるくてベッドから起き上がるのがしんどいな。
自宅の警備すらできんのか、漏れは。
279名前は誰も知らない:2014/02/24(月) 17:36:07.64 ID:94OAA3A/0
なんか一日二十時間くらい布団にいるな。
280名前は誰も知らない:2014/03/27(木) 13:21:53.84 ID:JEm06DYl0
>>1
性格が悪くて、身なりに気を使えなくて、運痴で、優れたところが無くて、
以下何を列挙するつもりだったか思い出せなくなるくらい頭が悪いから
281名前は誰も知らない:2014/04/05(土) 04:30:37.67 ID:hTHAzOLS0
一人過ぎる。
常に誰かからの連絡を待っている状況。
連絡があるのは、俺を利用しようとする人間、つまり仕事つながりのみ。
ようするに友達がいない。
282名前は誰も知らない:2014/04/05(土) 06:58:47.04 ID:ud6+RlR60
俺の居場所は自宅は別として職場のみ。
職場ではそれなりの立場という武器があるので
みんなちゃんと対応してくれている。
問題は休日、電話もメールも一切来ない。
誰からも挙式や飲み会に誘われたことは全くない。
もともと万人に好かれる人柄じゃないから。
利害関係なしに楽しくワイワイ飲んでる奴らが羨ましい限り。
283名前は誰も知らない:2014/04/05(土) 11:22:47.11 ID:vHs5aHHS0
挙式や飲み会になんて誘われたくもない
楽しくワイワイなんてブラック企業の求人みたいで怖い
284名前は誰も知らない:2014/04/05(土) 15:28:51.59 ID:YZ0WOAa80
>>281
連絡待ってるの?w
俺の場合連絡が来ると思ってないから
たまに何らかの用事で役所関係とかからケータイに電話が入ってても気付かないw
285名前は誰も知らない:2014/04/05(土) 19:50:00.02 ID:2xVUyfrbO
人間不信に潰れた時に中学の友人失ったのが致命的だったなぁ
オッサンが友人ゼロから友人作るのはムリゲー
友達居ない事が友達作れない最大の理由になってしまう
286名前は誰も知らない:2014/04/05(土) 21:12:50.99 ID:U6/s95p6O
友達の有無はそいつの人間性や魅力がもろに反映される
287名前は誰も知らない:2014/04/05(土) 23:37:59.04 ID:ivK/n8R70
唯一の友人が転校していった人はどうなるのですか。
新しい最高の友人がまたできるよと言われてから15年経ちます。
288名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 00:18:14.31 ID:W654mBNi0
そうそう、友達の数は、その深度は別として、重力のように集まってくる。
大して社交的に見えなくても、FBでは千人以上友達いる人もいる。
289名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 00:50:36.14 ID:XVxRqlA30
孤独でない人の友人関係見てみると
彼らマメだし我慢強い
我々と違って一人でボーっとする時間をあまり必要としない人多い
290名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 01:12:06.99 ID:QUg0y6h4O
一人が嫌いな奴も世の中にはいる 全く気持ち分からんが
291名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 10:56:00.76 ID:0CASWu27O
>>288
Facebookで友達千人いる奴なんてほとんどが
知らない人からの申請も承認するようなのだろ
業者とか。
292名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 14:18:45.83 ID:O+g0Sguv0
>>289
>彼らマメだし我慢強い

マメなんじゃなくて、他人に何かをするのを好む気質なだけ。
我慢強いんじゃなくて、人と付き合うことに苦痛を感じない気質なだけ。
その辺を勘違いしないように。
293名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 14:19:57.09 ID:O+g0Sguv0
>>289
>彼らマメだし我慢強い

もう一つ付け加えるなら、自分に利益をもたらしてくれる人間に対してマメになるのは至極当然なこと。
294名前は誰も知らない:2014/04/06(日) 23:55:01.85 ID:Lwf0epYpO
友達欲しいとかマジで勘弁。面倒。
295名前は誰も知らない:2014/04/07(月) 00:01:24.87 ID:dHiKrO/jO
顔合わせるとメールきたり笑顔向けてくるけど敬語で年下アピールしてきたりプライベートでばったり会うとギクッとしたり一線引いた距離感に合わせるのが疲れる
普通じゃだめなのか
296名前は誰も知らない:2014/04/07(月) 15:25:19.06 ID:X+KD1s450
>>288
オチでFBで1000人とかドヤァ!て言われると
ネタとしか思えんのだが
297名前は誰も知らない:2014/04/08(火) 22:10:14.06 ID:onKELC1x0
沢山はいらない。2,3人でいいから友達が欲しい。
298名前は誰も知らない:2014/05/10(土) 10:05:34.08 ID:UfYzHp/30
>>295と似た感じ

暇な時に世間話程度なら付き合ってくれる奴でも
こっちが友達になろうと積極的に話しかけたらあからさまに壁を作ってくる
向こうがメール送ってきたんですぐ返信したら
「寝てた」と言われ短い返事を送って来られた事が数回ある

SNSでも他愛もない話が出来ないから
思っている事を書き込んでたら抑え気味だったのに鬱陶しいと言われた

友達を作るには積極的に正直に接したら良いなんて聞いたが嘘だった
もう諦めるしかない
結局2chでしか本音を書き込めない
299名前は誰も知らない:2014/06/09(月) 21:27:36.32 ID:0Ui/M/Qq0
ふざけ心が無さすぎる。
無駄なところで真面目すぎ。
300名前は誰も知らない:2014/06/10(火) 21:41:16.49 ID:4mXPY+wq0
友達に恵まれなかったと思いたい。
301名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 11:51:49.16 ID:BANDJtny0
ベストを求めすぎた。転出していった子を超える友達を求めていた。
少年アシベを正しく理解できなかった。スガオにもアシベにもなれなかった。
302名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 14:08:56.31 ID:zid/nDqBO
・見た目に魅力がない(弱そう)
・他人に媚びることができない
・利用価値がない
303名前は誰も知らない:2014/06/13(金) 23:41:20.06 ID:UptPezeR0
損得関係なく中学の頃遊んだ友人たちは一生の友だと思ってた
でも大人になるにつれ彼らとの格差が開いてしまい付き合いづらくなった
向こうは気にしないかもしれないが俺が負い目を感じてしまって苦痛になった

誘いも何かと理由を付けて断り結果孤独なった
304名前は誰も知らない:2014/06/15(日) 04:33:05.71 ID:D6fSAgX30
遊びに誘われても断るようにしてたら友達一人もいなくなってたな
誰かと遊ぶことが時間の無駄と思ってたし、今でも時間の無駄と思ってる。
俺はこの生き方で良いと思ってるんだけど友達いるやつと比べると自分が社会不適合者みたいに思えてそれが嫌。
305名前は誰も知らない:2014/06/15(日) 04:44:38.94 ID:0fJuAOjH0
協調性・甲斐性がない
306名前は誰も知らない
付き合いを全て断る