【絶叫】孤男の怖い話 第二夜【オカルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
800名前は誰も知らない:2013/10/17(木) 20:01:36.12 ID:ke2drkkXO
無情な人間ほど怖いものなし
801名前は誰も知らない:2013/11/01(金) 21:44:19.14 ID:v09Bp+DyO
昔ストリップ嬢から聞いたけど、深夜舞台から練習する音の聞こえる劇場があったそうだ。
いつも同じステップを同じように間違えて繰り返してたそうだ。
802名前は誰も知らない:2013/11/27(水) 22:11:14.64 ID:0AWRZttSO
某自殺サイトのオフ参加したんだけど、結構可愛い女の子とかいてびっくりした。
オフ会ではみんななんで自殺したいのかとか、不幸自慢大会みたいになってて
俺もたまたま隣に座った結構可愛い子に、「なんで自殺考えてるんですか?」って聞かれたから
「実はまったく女の子にもてなくて、いまだに童貞なんですよ・・・」って言ったら、
「そんなことで自殺を考えるなんて馬鹿みたい」って言われて、オフ会二人で抜け出して
そのままホテル行ってヤラせてくれた。
初体験終えた後は、こんなことで悩んでたなんて馬鹿らしいって思った。
それを気づかせてくれた彼女にも本当に感謝した。
それで彼女に「本当にありがとう。ところで○○さんはなんで自殺と思ったの?」って聞いたら、
「実は私、エイズでもう長くないんだ・・・」って涙ぐみながら話してくれた。
803黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2013/11/27(水) 22:49:08.96 ID:BgpOL3w4P
その女訴えれば勝てるんじゃ
804名前は誰も知らない:2013/11/28(木) 06:30:24.80 ID:pkcayQAeO
コピー&ペーストに真剣にな質問するとは、見るに堪えない。
805黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 :2013/11/28(木) 07:02:40.76 ID:scyizLjhP
文章読んだだけで書いた人間が真剣かどうか判るの?
806名前は誰も知らない:2013/11/28(木) 08:07:51.51 ID:eDGGIeHwO
金持ちの子供として
産まれたのに赤ちゃん取り違えで60年過ごした人を誰か霊視してください!
807名前は誰も知らない:2013/11/28(木) 20:02:32.47 ID:pkcayQAeO
乳兄弟だな
808↓あの世のことについて、マジに書かれている:2013/12/08(日) 08:24:14.42 ID:P1gSQw7e0
809名前は誰も知らない:2014/01/21(火) 21:37:34.48 ID:C0pHueGg0
age
810名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 18:03:54.87 ID:+0x4V6ka0
保守
811名前は誰も知らない:2014/03/06(木) 21:50:44.42 ID:BlWSNr3E0
首の家ってやばいな
812名前は誰も知らない:2014/03/16(日) 21:46:22.51 ID:Ku31BA2i0
age
813名前は誰も知らない:2014/03/17(月) 00:20:07.32 ID:IkXOcE+ZO
以前、部屋で他人の臭いがする事を書いた者です。
特に状況に変化はありませんが、俺の前の住人が、この部屋を紹介した不動産屋の社員だった事がわかりました(笑)
814名前は誰も知らない:2014/03/17(月) 01:08:26.55 ID:gcPHaX3H0
>>813
幻臭の可能性はないの?
とりあえず、脱臭機能付き空気清浄機を導入してはどうかな?
815名前は誰も知らない:2014/03/17(月) 01:26:02.29 ID:IkXOcE+ZO
大家さんにも臭い嗅いでもらったので、幻臭ではないかと。
出現頻度も減りましたし、もともとそこに頭を突っ込まない限り臭わないので、空気清浄機までは考えていません。
816名前は誰も知らない:2014/03/26(水) 14:44:14.64 ID:BUeyG+uQ0
それでは臭いに纏わる怪談をひとつ
http://www.youtube.com/watch?v=Re2vmni9kwk
817名前は誰も知らない:2014/04/02(水) 13:04:58.62 ID:0zvThVbf0
age
818名前は誰も知らない:2014/04/02(水) 15:22:41.39 ID:KW8pNruZO
二人一組作って〜
819名前は誰も知らない:2014/04/03(木) 05:32:18.87 ID:NIoEYhtU0
ゆうべ津波が来る夢みたんだけど…。
821名前は誰も知らない:2014/04/03(木) 19:39:45.69 ID:PrGAkx9o0
>>819
その夢はどこらへんに津波が来る夢だったのかわかる?
822名前は誰も知らない:2014/04/08(火) 22:19:26.65 ID:Q3zRzgji0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ・ω・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  幽霊なんてさ
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'


   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) いるわけないじゃんね?
  ||'A`)ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
823名前は誰も知らない:2014/05/11(日) 21:35:15.45 ID:+OYwNGF7O
そろそろ季節だな
824名前は誰も知らない:2014/05/19(月) 04:38:24.17 ID:vumiMOIo0
こういうのってたちの悪いいたずらなのだろうか、それとも場所が場所だけに…

深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-18104206-webtoo-l02
        




http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1394819560/151-152   ←




        
826名前は誰も知らない:2014/06/15(日) 15:31:59.86 ID:rghVIV8W0
ID:DSCst6C+0
この人の存在が怖いんだけど

http://hissi.org/read.php/alone/20140614/RFNDc3Q2Qysw.html
827名前は誰も知らない:2014/06/23(月) 21:40:11.39 ID:j3+1bwFW0
age
828名前は誰も知らない:2014/06/24(火) 17:28:49.15 ID:ayezz9Oj0
.
幕末の神奈川湊
http://www.yurindo.co.jp/static/yurin/back/yurin_486/img_486/p2/2_kanagawaminato.jpg
http://www.yurindo.co.jp/static/yurin/back/yurin_486/yurin2.html

フェリックス・ベアトとその写真集
http://www.geocities.jp/hayashidai4jichikai/jichikai/old-photo.htm
http://www.geocities.jp/hayashidai4jichikai/images/1165_0000004623.jpg


生麦事件の現場
http://1.bp.blogspot.com/-CkJfuyT9Zpo/UCM9As9pa3I/AAAAAAAAA8w/4q6hyibdAGs/s1600/blog.jpg
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/117/images/1701_01_l.jpg

1864年ころ、オランダ商館員が長崎から江戸へ下る途中で撮影したと思われる、大坂淀川の写真
下関戦争で占拠された長州藩砲台
清水清次のさらし首の写真
オランダ人ベアトが撮影した生麦事件現場
生麦事件で死亡したリチャードソンの遺体写真
神奈川の東海道沿いの町並み
横浜の遊郭
相州(そうしゅう)厚木の宿
http://blogs.yahoo.co.jp/morioka_hisamoto/folder/1695905.html?m=lc&p=1
http://www.oumiushi.com/history.html

幕末、1864年の長崎港     F.ベアト撮影
中央に停泊しているのはイギリス軍艦バロッサ号
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/nk/photol-harborview1864.html


海援隊時代の佐柳高次
http://homepage3.nifty.com/kaientaidesu/html/ziken11.htm

幕末の箱根宿
http://pandaroid.img.jugem.jp/20120808_50458.jpg
http://pandaroid.jugem.jp/?eid=219
http://pandaroid.img.jugem.jp/20120808_50458.jpg?_ga=1.54026472.1741331026.1403502321

小田原宿
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/383/72/N000/000/000/130421699391416406506_beato3.jpg
http://goldfishing.at.webry.info/201203/article_4.html

1866(慶応2)年に泉岳寺(東京都港区)の門前に建てられた英国公使館「高輪接遇所」
http://denmira.jp/wp-content/uploads/2014/04/PK2014040402100039_size0.jpg
http://denmira.jp/?p=659
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140405-00073887-kana-l14


東海道の一風景 横浜−藤沢間 F・ベアト幕末日本写真集より

ベアトの写真いろいろ
http://blog.goo.ne.jp/minazukikoya/c/bad3ed4285593ba6977ce83f8a96de54
829名前は誰も知らない:2014/06/24(火) 17:40:39.10 ID:ayezz9Oj0
.
東京霞ヶ関で「外務省」であろう。
小沢健寸氏編「新版 写真で見る 幕末・明治」世界文化社2000年刊26〜27頁に、同じ建物が「外務省 1872年ころ ファー・イースト」として掲載されている。
同解説は次のとおり。
  外務省 1872年ころ ファー・イースト
 コレクションの資料には外務省となっている。
明治2(1869)年太政官制の改革により外国官制を廃して外務省創設。
人力車が斜めを向いているのは、坂道で加速しすぎないように蛇行しながら下っているため。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-7a/misakimichi/folder/1808804/64/64505764/img_0?1305195071
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-7a/misakimichi/folder/1808804/26/64707926/img_1?1307696177
http://basketing.rssing.com/chan-1220985/all_p10.html
http://basketing.rssing.com/chan-1220985/all_p9.html


市谷御門の土橋に架かる市谷橋から右上に市谷八幡の本殿、中央左上に尾張徳川家を望む
http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/23/42/a0277742_11454784.jpg
http://hiroshige-kitarou.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7aa/hiroshige-kitarou/2307E5B0BEE5BCB5E5B18BE695B7E381A8E5B882E383B6E8B0B7E585ABE5B9A1EFBC881872E5B9B4E9A083EFBC89.jpg?c=a1
http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/31/42/a0277742_14515891.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/h/i/r/hiroshige100/20100410101458e58.jpg
  

江戸でもっとも古い橋とされる、「常盤橋」をうつした写真。家康の入府直後の1590年に
造られた。奥にみえるのが、「常盤橋門」。こちらは、寛永6年(1629)に築造された。
今ある常盤橋は、明治になって架けられたもの。江戸時代は木製の橋だった。
もとは江戸の初め、大手の濠と旧平川とをむすぶ道三堀に架けられ「大橋」と
呼ばれていたが、大橋ではどの橋かわからない。そこで、「常盤橋」の名をつけた
という。
http://45ryouma.img.jugem.jp/20110212_1910645.gif

東京 江戸橋   明治初年
http://www.geocities.jp/web_ukiyoe/kofunecho2.jpg
ベアトの幕末  神奈川の街道
http://blogs.yahoo.co.jp/misakimichi/folder/1808804.html
外人と侍たち
http://www.artgene.net/images/event/image5251_1.jpg
京都三条大橋   明治5年 スティルフリード撮影
http://kotetu.info/kido/img_kid/kid_pto10-1.jpg
http://kotetu.info/kido/kido.html


北斎・広重の浮世絵と東海道の古写真その6 戸塚
http://www.geocities.jp/web_ukiyoe/totsuka.html
北斎・広重の浮世絵と、東海道の古写真ーその8平塚
http://www.geocities.jp/web_ukiyoe/hiratsuka.html
北斎・広重の浮世絵と、東海道の古写真ーその18嶋田
http://www.geocities.jp/web_ukiyoe/shimada.html


上野彦馬(1838-1904年)
萬延元年(1860年)津藩藤堂公上屋敷東中奥にて撮影
http://stat.ameba.jp/user_images/20110806/20/nagasakiphotographer/79/ed/j/o0287039411399010775.jpg
http://ameblo.jp/nagasakiphotographer/theme-10040805939.html
http://ameblo.jp/nagasakiphotographer/image-10977644337-11399010775.html
文久元年(1861年)ころ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110806/20/nagasakiphotographer/fa/92/j/o0309039411399010774.jpg
830名前は誰も知らない:2014/06/24(火) 17:48:31.53 ID:ayezz9Oj0
.
幕末の小田原宿  撮影者はベアト

明治初期の小田原宿の古写真。
1871年に小田原の居留地で発行された英字新聞に掲載された写真。
撮影者はモーゼル。
立っている男性の向こう側の建物が脇本陣虎屋三四郎の店。


愛宕山上  明治初年
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/b/tabireki70/0022_shiba_go18_P1410526.jpg

長 崎
写真上 
大浦川河口埋めたて前で、1859年頃の南山手。
洋館はまだ見られないで、山腹に松の大木が見えるだけ。
英国外務省所蔵

写真下
1867年ごろの南山手。上記の写真と8年後ぐらいですね。
大浦天主堂、他の新築家屋とともに、大松の傍にグラバー邸が見える。
そう、日本最古の洋館として今なお残っている、あの有名なグラバー邸です。
ライデン大学所蔵
http://aibiki.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=17357713&i=201112/17/48/b0181748_17132147.jpg

長崎  幕末から明治3年(1870)までの写真
http://pds.exblog.jp/pds/1/201308/05/48/b0181748_17431627.jpg
http://aibiki.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=20818247&i=201308/05/48/b0181748_17431627.jpg
http://aibiki.exblog.jp/20818247/

河井継之助   長岡藩の名家老
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8a/Kawai_Tugunosuke.jpg/200px-Kawai_Tugunosuke.jpg
http://www.tsuginosuke.net/images/life/syasin.jpg
http://community.img.mixi.jp/photo/comm/79/39/237939_252.jpg
http://www.niigata-kankou.or.jp/shiru/rekishi/jinbutsu/images/rekishi_hito11.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20101221/01/cp21/80/cf/j/o0450033810930040998.jpg
http://www.yae-mottoshiritai.jp/images/ashiato/kawaituginosuke01-b.jpg
http://www.yae-mottoshiritai.jp/ashiato/kawaituginosuke.html#prettyPhoto[photo]/0/
http://www.yae-mottoshiritai.jp/ashiato/kawaituginosuke.html
http://i.ytimg.com/vi/-tOml7LjWU0/0.jpg

土佐藩代表、軍監・岩村精一郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20130717/20/khirose1944/7d/d2/j/o0361048912613184439.jpg
http://ameblo.jp/khirose1944/entry-11574674902.html


海江田信義(別名・有村俊斎 薩摩)
有村雄助、治左衛門、如水( 後の国彦 )の四兄弟の長男であった。
http://blog.goo.ne.jp/sanyou-gaisi/e/269e87c87a1e1943304787e23e8d1da4

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Kaieda_Nobuyoshi.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/26202b34eec8ad72e5bf987a907fb089.jpg

武州忍藩士・吉田庸徳
(慶応4(1868)年、下岡蓮杖撮影)

奈良原 繁
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/4d07e45c9640d9da0ad83bcaaed9a079.jpg
831名前は誰も知らない:2014/06/24(火) 17:53:09.42 ID:ayezz9Oj0
.
大名屋敷と侍たち
http://inoues.net/club/akiduki/edoyasiki.jpg
http://inoues.net/club/akiduki/akiduki4a.html


アメリカ大統領の最も古い写真。(1843年)
(ジョン・クィンシー・アダムズ:第6代アメリカ合衆国大統領 - Wikipedia)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/c/3/c3d0abfa.jpg
http://labaq.com/archives/51827430.html

ニューヨークの最も古い写真。(1848年)
この道路とグラウンドは1899年にブロードウェイになった。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/4/b40063b4.jpg

世界最古の自分撮り写真。(1839年:ロバート・コーネリアス)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/e/2/e29f73e4.jpg

現存する最古のネガ  タルボット(1835年) 「格子窓」の撮影
http://www.geocities.jp/syu_58jp/cam/155_2.JPG


ダゲール「タンプル街風景」(1838年)
これが、1838年に撮られた人類最古の写真です。パリのにぎやかな通りの様子を撮影しています。
生活する人が写っている最古の写真。(1838年)
左下に、靴磨きと客が写っている。
露光に時間がかかるため、ほとんど静止している靴磨きは写っているが、往来する馬車や歩行者は写っていない。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/6/76e00558.jpg
http://i.gzn.jp/img/2011/09/21/how_many_photos/1_m.jpg
http://www.geocities.jp/syu_58jp/dag/6.JPG


ダゲール「パリの光景」(1839年)
http://www.geocities.jp/sakushiart/seisin/227.JPG

ダゲレオタイプで撮影された写真   フランス(1840年頃)
http://www.geocities.jp/syu_58jp/cam/14_4.JPG

タルボット「静物」(1840年)
http://www.geocities.jp/sakushiart/seisin/229_2.JPG

ダゲールの肖像写真(1844年)
ダゲレオタイプで撮影されているため、ダゲールの顔が左右逆像で写っている。
http://www.geocities.jp/syu_58jp/dag/1.JPG

パリのノートルダム付近のダゲレオタイプ 1838年 L. J. M. ダゲールによる撮影
http://pds.exblog.jp/pds/1/201303/11/34/a0227034_12142781.jpg

ダゲール「スタジオの一隅」(16.4×21.0cm)(1837年)
http://www.geocities.jp/syu_58jp/dag/5.JPG

ジョセフ・ニエプス「グラの家の窓から撮った景色」(1826年)
ニエプスが、ヘリオグラフィーの技術を用いて自宅の窓から見える風景を撮影したものである。
http://www.geocities.jp/syu_58jp/cam/155_1.JPG


写真技術の発明
http://www.geocities.jp/sakushiart/syasin.htm
832名前は誰も知らない:2014/06/28(土) 07:03:55.47 ID:vWIcXYBL0
あいうえお
833名前は誰も知らない:2014/06/29(日) 20:02:34.35 ID:+tNIDlqd0
834名前は誰も知らない:2014/07/17(木) 12:32:04.62 ID:rTHB+8GIO
      ┌──────────┐
      │ オカ板百物語2014 │
      └──────────┘

百の言の葉移ろいて 闇に蠢く怪異達 その宴の夜来たる

【八月二十三日午後七時 怪宴】

オカルト板にて毎年恒例の百物語を今年も開催する運びとなりました。
つきましては、皆様の怪談の投稿をお待ちしております。
現在、運営スタッフも合わせて募集中!
あなたの中に燻っている怖い話、不思議な話を百の蝋燭のひとつに灯してみませんか?

詳細はこちらまで↓
百物語2014 準備スレ
(http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1402916110/)

※※注意※※
・オカ板百物語専用サイトや2ch公式wikiへまとめという形で転載する可能性がございます。予めご了承ください。
・ご参加の方は当日、.netの方へご投下ください。
・同月おーぷんでも百物語が予定されていますが、本件とは別物です。
835名前は誰も知らない:2014/08/04(月) 17:33:14.42 ID:Ep41mW7pO
百物語
836名前は誰も知らない:2014/08/31(日) 01:04:57.25 ID:xUYVIJLK0
醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン

醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン

醤油関西とんこつイランインドア日韓バブルほうれん草ニューヨーク森林傘開きみそ直り女子新橋コーンラーメン
スタミナ長崎みそ福岡駐車近代ラーメン

宿題レポート日本評価カウントダウン「わー!ああ」↓☆↓追い越し禁止おばさん少年
837名前は誰も知らない:2014/08/31(日) 01:33:08.39 ID:oWVx5cPx0
玄関の覗き穴から外を見ようとして覗き穴に目をあてたら知らないおっさんも覗いてて目が合った。
838名前は誰も知らない:2014/08/31(日) 04:50:59.88 ID:ZZt5R2VF0
それからどうなった?
839名前は誰も知らない:2014/09/02(火) 20:00:57.66 ID:f/Hshvex0
2人は永遠の愛を誓い合い末長く幸せに暮らしましたとさ
840名前は誰も知らない:2014/09/02(火) 22:46:48.77 ID:G3YqCPc90
めでたしめでたし
841名前は誰も知らない:2014/09/18(木) 07:32:31.45 ID:B95RYgs/0
りんごうクブラ宅備読流ラーメン

りんごうクブラ宅備読流ラーメン

りんごうクブラ宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん
842名前は誰も知らない:2014/09/20(土) 01:17:10.43 ID:HhvVdarf0
   


【衝撃真実】死後の世界は100%存在した! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1llcFT0oNMs



被災地で続出する「亡くなったはずの家族との“再会”」- プレジデントオンライン(2014年9月8日10時15分)
http://news.infoseek.co.jp/article/president_13405

「亡くなったはずの家族との“再会”」NHKで昨年放送された番組の動画です。
http://www.pideo.net/video/youku/cfdb2579f13dfede/

   
843名前は誰も知らない:2014/10/27(月) 23:33:11.83 ID:IKwXUScc0
あげ
844名前は誰も知らない:2014/10/28(火) 06:48:13.07 ID:Tp3J6rox0
シナチョンや暴力組織などの犯罪者による
戸籍乗っ取りの格好の餌が孤男には多いと思う
距離感なく近付いてくる奴には要注意だ…
845名前は誰も知らない:2014/11/05(水) 02:12:48.61 ID:Ulrw2yXr0
出会い系の多くはあく質なサイトが占めています。
しかし数社だけ、ほんの数%の誠実真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。

 出会えるランキング
■第1位■ http://ilink.me/173f4
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト
・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり、ふりん希望者が多く登録
☆登録無料☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思います。
846名前は誰も知らない:2014/12/19(金) 22:25:40.68 ID:RARCiyE+0
アゲ
847 ◆XEt1nraFOcTd :2014/12/19(金) 22:28:31.28 ID:qOC1EC7O0
無から有が生まれた
これが全ての真理
848名前は誰も知らない:2015/02/14(土) 13:12:25.98 ID:Vp+EFo7f0
今まで全く行動してなかった36歳だけど、
今年は初めていろいろ行動してみようと思った。

まず街コンに申し込んでみた。
中にはそこそこの子いたけど成功体験が少ないからタイプの子発見しても声かけられなかった・・
経験がなさすぎると度胸も自信もなくなる・・・
普通の子だけど最後に頑張って声をかけてみた。
また断られた。
もうね、俺振り回されすぎ。
相手のリアクションに一喜一憂してる自分が情けなくなる。
大勢のライバルがその場にいると俺駄目だ…orz

しかたないので大手SNSや出会い系SNS(http://index-top-20.biz/oL)に登録
奇跡の写真1枚を武器に毎日あたりさわりのない日常を誠実な感じで日記を書いてみた。
半月くらい趣味友として会話した女の子ができて同県なので会ってみない?と言ったらなんとOKだった。
先週のこと。
決して美人ではないけど女の子らしいしぐさがとても可愛かった。
雑貨屋巡りしたり食事したり…で会話の流れが楽しかった。
保険会社の事務してるんだけど同世代の男子がほとんどいないとか。
一回りも違うけどなんかこう何とも言えない気持ちが生まれてきた。
また会いたい。忘れかけてた久しぶりの感情…
俺、今年こそは頑張ってみるよ。
849名前は誰も知らない
からの電話
http://youtu.be/FnIwdVnxnH8

あなた、キュルキュルキュルキュル…でしょ?