孤男のファッション14着目 日本の夏、孤男の夏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
“孤独”な男性のためのオサレスレです。
ファッション以外の話題は余所でお願いいたします。

荒れたらスルーする姿勢を

前スレ
孤男のファッション13着目 梅雨がきてそして夏・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1303317504/
2名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 18:21:29.27 ID:gO2LBC9w0
いちおつ
3名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 23:28:44.94 ID:H0U3brWx0
いちもつ
4名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 23:32:21.72 ID:jc2ntfEy0
短パンで日本の夏を楽しもう。
5名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 00:21:48.82 ID:uzANvjjoO
短パン持って無い

俺不細工なのに女の子みたいな綺麗な足だから短パン吐いたらキモイ
6名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 00:33:29.13 ID:+d6sULihO
単に筋肉ないんじゃね
7名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 00:44:55.13 ID:H047PHDJO
>>1


俺も短パン履かないな
というか足首すらほとんど見せない
8名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 02:48:46.89 ID:x2aYSPQ50
四角い顔に合う帽子を教えてください
9名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 02:55:35.06 ID:No561iuk0
カンゴールのハット
10名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 03:05:30.92 ID:ChW5cCxDO
>>8
年齢や顔の雰囲気などがわからないから何とも言えないけど、CA4LAとかに行って、色々あててみてはどうですか?
服や帽子は、試着してナンボのものだと思います
11名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 10:03:28.90 ID:wFaJg0RrO
>>5-6
キモい、似合わないと思ってるのは本人だけのような気がする。
1211:2011/06/20(月) 10:05:20.75 ID:wFaJg0RrO
誤…>>5-6
正…>>5,>>7
13名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 14:23:16.11 ID:wyz6KfZz0
14名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 15:45:37.49 ID:at/ORiNdO
>13
変かどうかはコーデや時と場所によるけど、間違いなくお洒落じゃないよ。
15名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 19:36:14.89 ID:pEHbreq7i
>>13
スラックスならまだしも他はホビロンだな。
16名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 20:56:34.61 ID:6v7xFtZuO
安いからこれでいいやって460円くらいのシューズ買ったんだけど
全部真っ白で味気ない。上履きみたい
マジックでナイキのマーク描いて履いたらダメかな
17名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 21:31:08.31 ID:wyz6KfZz0
>>14
ダメなん?
それじゃビジネスカジュアルはダメだってことに
18名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 22:38:46.84 ID:EMZI0tiM0
>>16
三本線でアディダスのほうが無難
19名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 22:58:04.60 ID:uzANvjjoO
>>11そうかもしれない
20名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 23:00:38.56 ID:R+90b+KC0
>>17
恐らくこのスレ住人でそれ系が好きって人間はほぼいないと思う
個人的にはこの季節に暑くないのかなって思う程度かな
21名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 23:04:02.19 ID:wyz6KfZz0
>>20
好みじゃなくて、見た目的にアリかナシかが知りたいね・・・
22名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 23:23:26.62 ID:R+90b+KC0
人は人をさほど気にしてないんだから他人の目なんて気にせず好きな服着たらいいさ
アリかナシでと言われても個人的にはナシ。でも人が着てても一向に気にならないってのが本音
23名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 03:10:05.35 ID:PHzPYM2RO
>>17
ビジカジって別にスーツ用のシャツを普段着で着るとか、そういうわけじゃない気が…
24名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 03:31:57.21 ID:KxHujZkLO
ビジカジに詳しくないが、ビジネス用のシャツはエリに固い裏地を付けてるから、ビシッとエリにシワがなくなる。
周りから見たらすぐにスーツ用のシャツだと分かるよ。
それによって、周りの反応も色々。

休日なのにビジネスシャツかよ、とか、あんな着こなしもあるのか、とかね。
大半は前者の意見だと思う。

なので、周りが気になるならお勧めしないかな。

現に俺はそれやって痛い目を見た。
25名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 06:52:48.58 ID:pZ49I2DiO
>>24
痛い目くわしく
26名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 11:24:13.66 ID:/y7sECc7O
>21
何の為にビジネス用のシャツとカジュアル用のシャツがあるのか考えれば分かるでしょ?
どうしても休日にビジネスシャツを着たければ好きにすればいいけど、デートには着て行かない方が良いよ。
行く先々で店員と間違えられて気まずくなるよ。
2724:2011/06/21(火) 15:03:35.36 ID:KxHujZkLO
>>25

まだ20くらいの頃、恩師(女性)に高校の文化祭に誘われたわけ。
友達もまだ居たから友人三人と遊びにいったのね。
みんなおしゃれなのに俺はカジュアルなジャケットにビジネス用のシャツとネクタイ付けて出席。
もうすでに友達の顔は
(; ゚Д゚)?
だった。
俺は何でだろうとも思ったけど、確かにおかしいんだよね。幅のでかいネクタイ、ピンとしたエリのシャツ。明らかにカジュアルではない。
校内一周しても、生徒みんな「なんかあの人おかしくない?」な、目を向けられる。
最後に恩師にあった。本当に美人で人気のある先生から一言。
「◯◯君、それ、スーツとかのシャツとネクタイじゃない?ちょっと、張り切りすぎw」

現実世界から逃げたかったです。
28名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 19:47:19.77 ID:PHzPYM2RO
>>27
うわー・・・
まぁそうなるだろうけどな
29名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 20:05:55.34 ID:/y7sECc7O
おまいら夏のバーゲン何買う?
俺はボーダーのショーツ欲すぃ。
30名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 20:51:33.33 ID:r/BNiP2M0
短足に半端丈パンツはどんなもんだろうか。
パジャマにしてる短パンはくと短足感が強調されている気がして
普通の長さのほうがいいのかと思って買ってみるか迷っている。
31名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 21:07:06.75 ID:SEMG+t3aO
あんさん安心しなさい
日本人は短足な生き物なんやから
32名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 21:49:27.69 ID:EZplARDN0
>>26
デート?
ファッション以前の問題なんだが
まずありえない

>>27
ネクタイ付けてたから余計ビジネスっぽい

人に会わない孤男でも
街中で周りが勝手に見てくるの?
33名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 21:55:59.83 ID:uqopxrPGO
ズシリと重い甲冑を纏いランニングはいい汗かける
34名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 21:57:23.35 ID:s8WHgV0b0
好きだったけど会社やめた女の子と4年ぶりの再会だ(仲がいいわけではないので
同期会というシナリオ)

1ヶ月後なんだが6キロやせたら当時の体重になる。
今はデブだから切れる服もない。
ただTシャツはチクビがたつのでどうしようか迷う。
35名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 22:10:09.28 ID:fzXqnKhR0
デート(爆)あり得ない
ママチャリに乗ってウロウロするだけ(苦笑)
36名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 22:18:16.09 ID:EZplARDN0
こういうジーンズ使ったビジカジに>>13みたいなシャツを使おうと思ってた

http://www.gq.com/images/slideshows/mens/standalone/gq/fashion/0308/upgrade/00002f.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/28/87/e0147787_15541298.jpg
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/spu/sms09132_model07.jpg


孤男=誰とも特に会わないってなら
行ける気がしたんだが
37名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 22:28:23.51 ID:0BEIBAvi0
黒スーツでカチッと決め、デートに向かい、数時間会話した後に女を振る
帰宅後にネクタイ外す時のカタルシスは半端ない

ちなみに妄想じゃないからw
昔の俺はこういう男だったって話だよ
まあどうでもいい話だなw
38名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 22:38:48.48 ID:fzXqnKhR0
>>36
もう夏だぜ
39名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 22:40:01.29 ID:gmlur21f0
40名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 22:42:19.73 ID:EZplARDN0
>>38
ジャケット無しでも
41名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 22:50:25.48 ID:tud7qfr10
>>36
一番上格好いいな
42名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 22:57:38.06 ID:EZplARDN0
>>41
特にやりたいなと思ってる
シャツの襟が固くてもカッコいいと思った

そりゃ人に会えば「スーツのシャツ着てる」と思われるが
孤独だから直接他人と仕事以外に会わない

だから街中で通り過ぎる周りの連中が「あいつスーツのシャツ着てるぜ」なんて注目しないんだったら
休日でもいけるんじゃないかなと
知らない人間から見れば休日かどうかなんてわからんのだし
43名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 23:07:59.27 ID:tud7qfr10
>>42
よくわからないけどオックスフォード地のシャツでやるのが良いと思う
44名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 23:27:59.80 ID:fzXqnKhR0
俺ラルフのシャツとか似合わないんだよねー
地獄コース
45名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 23:51:23.02 ID:PHzPYM2RO
やけにシルエットがでかい昔流行ったようなやつだろ?古着のラルフはだいたいそんなんだから俺も買わない。
今はシルエット細いオックスフォードもいっぱいあるよ。
46名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 00:07:44.41 ID:Ob2zhDQR0
>>42
もうお前の中では答え決まっててここで最後の一押しが欲しいだけだろ?
好きなもん着たらいいじゃん
47名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 02:05:24.50 ID:dO16kjWaO
好きな服着たらええがな。どうせ孤男なんだし。
48名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 02:24:38.29 ID:7ioC2xA2O
孤女と買い物デートしたい
4927:2011/06/22(水) 04:10:35.83 ID:f5Z3PCMDO
>>42
どう見てもオックスフォードシャツとかのカジュアルシャツラインの気がする。
カジュアルに着こなしてるからなおさら。

俺が一押ししよう。
カジュアルシャツにしなさい。持っていて損はないからUNIQLOで求めれば細身も買えるし。
UNIQLO嫌なら探せばいいものはいくらでもある。諭吉一人で何とかなる。
俺の過ちを繰り返すな・・・・・・・。
50名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 09:40:35.17 ID:8Lgf2PdW0
使いまわしきいて28歳男シンプルナカジュアルに1年使える帽子って何だろう
51名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 09:54:33.65 ID:ePgeBNlvO
オフでカッターシャツはねーわ
なに気取ってんだよって思う
52名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 14:52:36.31 ID:xdhtVhRQO
>>50
ニット帽
53名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 15:07:15.37 ID:f5Z3PCMDO
お笑い芸人の兵藤さんみたいなハンティングキャップは?または、普通のハットも便利だよ。
54名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 19:46:11.31 ID:25qy1Pz30
>>49
やっぱそっちのほうがいいかな
55名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 19:54:48.53 ID:FOdTDBxFO
ユニクロいってきた
靴下3足990円
ワンピースTシャツちょっと欲しかったー
56名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 20:46:50.33 ID:BktZEb430
>>51
たぶんオープンカフェとか想定してるじゃないかな
57名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 22:23:17.54 ID:vH/yJvoZO
ユニクロは安くて頑丈でコスパ最強だが、いかんせんキレイめしかない・・・

エレガントコーデの時はいいが、ロックコーデの時はダメだな

スーパーの服コーナーや、ドンキや、通販で
スピナッシュやラスケーやロシェルとかの安いギャル男ブランド買うしかないかな
58名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 22:29:33.10 ID:8WN6nZlZO
でもぶっちゃけオシャレしても行くとこないし
誰にも関わる気ないから無意味だと気付いたから
大学3年までしかオシャレしなかった
59名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 23:28:23.04 ID:ndF3AeO10
【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣


【大阪】教育勅語復活・日教組解体デモ

【日時】6月26日(日)14時30分集合。15時30分出発

【場所】靱公園東園(モニュメントがある辺り)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E135.29.48.9N34.40.54.6&ZM=11&CI=R
60名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 00:51:52.57 ID:Q4a6LkPw0
>>58
安い服でオサレすればいいじゃん
ダサい服も安くてオサレな服も値段変わらんし

それに、店内を男一人で歩いてる場合
ダサいカッコだと「いかにも嫌われ者、爪弾き者」に見えて、ホームレス見るような眼で見られるぞ
61名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 01:20:25.97 ID:zqK8cQDF0
>>60
最後のそれは被害妄想強すぎでしょw
もう少し肩の力抜いて生きたらどうか?
62名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 01:25:19.81 ID:Q4a6LkPw0
>>61
実際、オサレな男がカフェにいたり一人焼肉してるのと、ダサいカッコで冴えない見た目の男がカフェにいたり一人焼肉してるのじゃ
感じる印象は違うでしょ
63名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 01:36:12.41 ID:ct7Z+Esu0
オサレがうまく行かないからここにいる
ポロシャツの丈がスカートみたいだよーん
64名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 01:47:51.79 ID:KUSeE8WLO
それはサイズ、もしくはブランドが悪い
65名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 02:13:30.52 ID:yFC3z3AuO
>>50
秋冬はニット帽で、春夏はカンカン帽なんてどうでしょう?
さすがに通年同じ帽子ってムリがあるような・・・
66名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 02:26:40.79 ID:zodkoS+GO
バナマハットも涼しげでお勧め
67名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 12:17:11.14 ID:7Hf3T7bdO
孤高っぽい感じな、アニメや漫画のキャラっていない?
中二病的なのなら尚更知りたい
68名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 13:39:38.28 ID:dVAV/KlM0
ベジータ
69名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 14:00:22.44 ID:TthO2XmdO
「超(スーパー)べジータだ」
中二そのもの
けど同時にこのセリフには
中二病さえ吹き飛ばしてしまうような何かを感じる
70名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 14:04:12.84 ID:L9vlFaLs0
>>58
自分はバーやカフェに行ってるよ
孤男は出かける場所は自分で増やさないと、自然と増えて行くことなんてないよ。
71名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 14:56:39.32 ID:zodkoS+GO
>>67
サイコの主人公。
初期の服装とかはおしゃれだと思う。
72名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 15:03:28.33 ID:suO3b/aL0
>>62
自分がそこまで周りに見られているかと問われると・・
芸能人有名人や過度のイケメン、ブサメンじゃなけりゃ大して気にされないだろ
73名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 19:05:43.94 ID:fEFbgu7sO
気にするどころか興味がないぜ
74名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 19:10:10.31 ID:ct7Z+Esu0
過度のブサメンなんで気にします
75名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 01:04:24.18 ID:8vRyH5hn0
>>50
俺はほぼ1年中メッシュキャップかぶってる
冬でもニットキャップとかごわついて嫌いだからメッシュか冬用キャップだわ
76名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 03:07:47.94 ID:PHWJOySi0
オレは中二病なのは別にいいから
オレも孤高っぽい感じのアニメや漫画のキャラが知りたい

>>71以外でない?
77名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 03:40:18.16 ID:/MO3UHPjO
ヒイロ・ユイ
78名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 07:30:36.17 ID:kF9eP6PJO
なんで漫画の話?
79名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 10:47:17.52 ID:PHWJOySi0
>>78
漫画やアニメのほうがカッコいいじゃん
80名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 11:52:35.54 ID:ZsK9VEpL0
は?
81名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 12:30:52.34 ID:ztT+wP5M0
ロカウェアのポロシャツとエニーチェのTシャツ買いました
82名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 12:41:35.82 ID:uax1LPz+0
もう、ファッションなんてどうでも良いんだって。
Tシャツとジーンズとサンダルでおk
83名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 12:57:31.90 ID:8EF3Az6P0
女のぴっちぴちのデニムって臭くないの?嗅ぎたいな
84名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 13:12:03.61 ID:lrowUKRHO
嗅ぎたいけど漫画やアニメの方が良いな
85名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 13:20:27.08 ID:zy08lRIi0
やっぱ帽子の似合う孤男ってかっこいいよななんてゆうか男としての渋みを感じる
86名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 13:23:12.94 ID:ZCe5d31d0
やめろ照れる
87名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 13:33:05.58 ID:zy08lRIi0
いやいやお前かっけーって
88名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 15:22:41.11 ID:ZsK9VEpL0
>Tシャツとジーンズとサンダルでおk

シルエットとデザインに気を配れば十分オサレに見えるよ。
89名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 15:31:19.33 ID:zy08lRIi0
でも帽子もね
90名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 16:34:32.22 ID:RzMdLChi0
俺は毎年軍パンに無地T。
軍隊の成り下がりかよwwって思われてるかも。
だけど元航空自衛隊員。
今は板前。
91名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 18:05:25.15 ID:kF9eP6PJO
>>90
典型的なDQNファッションだな
それにサングラスかけてたら絶対に近寄れんw
92名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 18:26:42.59 ID:rglPZah9O
軍パン似合うだろな〜
93名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 22:02:37.94 ID:0NWtbHN10
軍パンに白いシャツとか良く着るんだが、世間的にはDQNなのか・・・
94名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 22:10:30.49 ID:8EF3Az6P0
腕にローリングウルフとか彫ったほうがいいのでは?
95名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 22:11:52.10 ID:PHWJOySi0
>>90
>>93
筋肉質ならカッコいい
ガリならダサい
96名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 23:02:16.04 ID:Y6/KJ6jm0
M65パンツのデッドストックを買ったけど、
どんな靴を合わせていいのか今一分からないな。
とりあえず白のコンバースを履いてる
97名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 23:05:30.68 ID:PHWJOySi0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzZOSBAw.jpg

どうすか
中二病ロックです
98名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 23:10:12.46 ID:8EF3Az6P0
当方ダサ坊ですが
無難だと思う
99名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 23:31:13.24 ID:gzCGnRfO0
当方おっさんだけど
良いと思う
100名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 23:38:04.46 ID:PHWJOySi0
無難ってことは中二病ではないんだな・・・

でも安心した
101名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 23:38:48.46 ID:PHWJOySi0
前フーガが叩かれてたから、ここはメンナク系はボロクソかと思ってた
102名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 23:45:54.71 ID:D2yikUm10
>>97
前にうpしてなかったっけ?違ったらすまんこ
103名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 23:57:06.96 ID:PHWJOySi0
>>102
違う
104名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 00:02:55.73 ID:M47s1bWOO
クロスがプリントか実物かどうかで評価が変わるな
105名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 00:28:03.63 ID:qpx87syw0
>>104
実物
106名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 00:44:37.13 ID:M47s1bWOO
キリスト教徒ならわかるけど、そうでもないのにそのデカい十字架はどうかと思いました。
107名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 00:50:50.28 ID:FGqI8FPh0
馬鹿か孤男は常に磔のサクリファイスじゃない¥
108名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 01:01:19.30 ID:qpx87syw0
>>106
だから中二病
109名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 02:08:36.16 ID:ojCtDdFIO
悪霊退散!てやってくれれば許せる>十字架
110名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 02:17:13.42 ID:W5opBDe7O
ちょっと俺の服装に似てる。
ここまで大きなアクセは付けないが。
111名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 02:37:15.57 ID:JhRcHwnL0
弧男ってこんな感じが多いな、ビジュアルロック系?ギャル男系?
112名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 02:44:02.59 ID:7WyebWPJ0
b系
113名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 02:55:56.13 ID:qpx87syw0
>>111
なんでかね

オレは漫画やアニメの孤高で影のある主人公って感じが理想だからだけど・・・
114名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 03:07:04.08 ID:8OLOvMxH0
>>97
そのクロス、BACKLASH?
服のブランドも教えて。
金が掛かってそう。
115名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 03:55:54.03 ID:8GqdkdVFO
http://o.pic.to/16sylh
どうすか
中二病サロン系です
靴は適当に履かせてやって下さい
116名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 03:58:20.99 ID:M47s1bWOO
>>115
これはひどい・・・
いや、マジでひどい
117名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 04:07:37.05 ID:8OLOvMxH0
>>115
原宿にいそう。
田舎だと浮く。
118名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 05:52:15.68 ID:NjieeIzVO
ここは20前半が多いんかね
119名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 06:28:59.58 ID:18WjJ6dYO
20後半にさしかかってる
120名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 07:20:15.55 ID:qpx87syw0
>>114
全部フーガだったはず

クロスはこれ
http://item.rakuten.co.jp/fuga/fg11-i13-sil3/
121名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 09:17:33.14 ID:tVRQ7pgyO
31でスキニー履いてすいません…
122名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 10:16:36.63 ID:wC6pxuXRO
やっぱフーガは孤男に合うな
モノトーンでハードなファッションは一人が似合う
逆にメンナク紙面みたいに群れると暑苦しい
123名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 11:23:14.03 ID:FGqI8FPh0
>>115
刈り上げパーマですか?
124名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 11:50:15.78 ID:Ir28Lka80
>>115
こんなのいたら後ろから思いっきりハイキック喰らわすわ
125名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 15:21:43.63 ID:8OLOvMxH0
このクロス、BACKLSHのパクリだろ。
画像が小さいとごまかせるな。
126名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 17:58:46.74 ID:m3sgDOVNO
汗っかきに優しいブランドおます?
127名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 18:47:26.87 ID:qpx87syw0
>>125
そうなのか

パクリだとしてもフーガの値段までしか出したくないな
フーガでも高く感じる
なるべく安くが基本
128名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 22:17:59.64 ID:Tefw5f0qO
厨房の頃はヒロトに憧れて、安全靴(マーチン知らなかった)に自分で破いたボブソンのジーンズ合わせてたなあ…。
129名前は誰も知らない:2011/06/25(土) 22:24:28.42 ID:0RR0WkzuO
おまえら足いくつだ?
130名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 00:02:32.60 ID:9QVO14m+0
>>127
高いの自分が買うようになると、安物はやっぱ判るようになるぞ
高いのはボッタブランドとかあるから判断しずらいがな
131名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 00:19:58.52 ID:6PRtz7GO0
シルバーメッキ、原価1500円
132名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 01:26:14.83 ID:8qfVPPSP0
>>130
さすがに楽天やしまむらやメン乙の激安服は安っぽさが分かるが(特にアウター)
フーガくらいのクオリティなら別に安っぽくはないと思うぞ


こういうとこのアウターは安っぽすぎ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/topism/index.html
133名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 02:24:18.80 ID:WsCvPkwaO
>>132
よく見かけるショップだ。買ったことはないが。
134名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 02:56:56.15 ID:7Aj7LrSK0
>>115
個人的な趣味は別として、一周して凄いと思う
もっと色使いを派手にして突き抜けてもいいんじゃないかと思った
135名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 13:42:52.80 ID:4O5drCnR0
孤高な男によく合う服って何だろう、スーツとかかなやっぱ
136名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 14:01:08.23 ID:8qfVPPSP0
>>135
ダークカラーと白の組み合わせの、ジャケパン、ロックファッション
ダークカラーは赤や紺とか
137名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 14:08:15.07 ID:Sqo1ghbPO
アメリカのギャングみたいなカッコが一番
ジーパンにシャツに黒渕眼鏡みたいなのが最悪最底
138名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 14:55:51.18 ID:WsCvPkwaO
もうそろそろセールだよな。みんな、もう狙ってるものある?
俺はひとつある。
黒のワークシャツ狙っているが、セールまで売れないかドキドキしてるよ。
139名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 15:50:29.70 ID:JRNzFckG0
無いわー。
140名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 16:29:40.97 ID:4O5drCnR0
タイガー&バーナビー見てたら孤鉄みたいなハンチング帽子ほしくなった
これなら一年中かぶれるし渋い男っぽさもあるよね孤男でももってこい
141名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 17:13:17.08 ID:8qfVPPSP0
やっぱ孤独ならではのカッコよさをを求めたい
142名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 20:49:54.61 ID:wO57/HGk0
そうなるとウエスタン一択だな
143名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 20:54:01.40 ID:8qfVPPSP0
>>142
それはコスプレの領域
144名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 20:56:14.26 ID:MDIBdp8o0
典型的日本人体系じゃ何着てもそこまでって思っちゃうけどなぁ
背高くて顔小さいなら何でもハマると・・言ったらおしまいか
145名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 21:47:58.21 ID:Korcm/iNO
白T一枚で着ようとしたら乳首透ける…
プリントTがなかなか気に入るの見つからない
http://k.pic.to/15i4mc
146名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 21:50:34.83 ID:wO57/HGk0
>>145
悪気はないけど、このジーンズの色の落ち方は苦手だ
珍しい色落ちではないのだけど
147名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 23:18:29.53 ID:FdpvwjJd0
Tシャツ通販で500円ぐらいで買えるところないか?
無地じゃなくてせめてワンポイントが欲しい
148名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 23:38:45.16 ID:WsCvPkwaO
>>146
俺はこの色の落ち方好きなんだがな。
やはり好みか。
無地Tと言っておきながら透ける。
あると思います。
149名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 00:04:21.22 ID:2paHAk4HO
透けるっていうか、完全に乳首がポッチで浮いてる人いるけど、あれはなんなんだろう。
もともと乳首が固いのか、常に勃ってるだけなのか
ああいう人は可哀相だと思う。ちょいデブとか体育会系マッチョによくいるが
150名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 01:50:36.53 ID:SVOL6Uhx0
>>149
陥没乳首と同じで、自然とそうなっちゃうんだよね。
俺もその傾向ある。
151名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 02:03:10.50 ID:G6NR9Wkb0
乳首開発してんのよ
152名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 08:15:08.37 ID:RLJ2Vuz40
最近はJAZZっぽい雰囲気にはまってるね俺やっぱ男の渋さや上品さは残したい
何歳になっても
153名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 08:37:14.44 ID:PBXY2//+0
暑すぎてお洒落気にする余裕が無くなって来た
154名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 08:47:45.48 ID:7/dHxBO/O
>>145
なんか女の子みたいだな
どこが?って言われても困っちゃうけど
155名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 08:57:12.13 ID:VHyg1i780
>>152
ユニクロのブルーノートtシャツは買った?
156名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 10:00:29.52 ID:RLJ2Vuz40
>>155
かっちゃたテヘッ
でも最近はパラノイドのボーリングシャツにハンチング帽にデニムにサンダルって
格好が多い
157名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 11:17:31.76 ID:180zEOMO0
>>149
筋トレを繰り返して胸板を厚くした場合乳首ポッチになる
デブも同じ理論
158名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 12:25:05.89 ID:+jnicp4x0
>>154
色白だからじゃね
159名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 14:32:57.07 ID:jKoLqagEO
黒シャツならおさがりで貰って着ないでハンガーにかけてあるんだが…
どういう時着ればいいんだ?夏場に黒は暑苦しい印象がある気がするんだが
160名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 17:01:55.51 ID:MuHqJmR7O
じゃ秋に着ろよ…
161名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 21:17:54.13 ID:7T+m11nG0
インディアンブレスレットが欲しい
162名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 21:23:01.68 ID:+jnicp4x0
モノトーン、モノトーン+紅や蒼のアイテム

これが最強の中二病カラーだと思うんだ
163名前は誰も知らない:2011/06/27(月) 23:31:44.50 ID:lbTdMHFO0
164名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 00:32:28.31 ID:iYdkjZkE0
二年間で百万くらいかけて、服とかアクセとか色々買ってみた。
しかし、どんなにオサレしようが、ボッチはどこまでいってもボッチ。
全てが虚しい…。
165名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 01:04:29.50 ID:GAyJ0eWxO
そのうちの十万で女の頬をひっぱたいてやればよかったのに
166名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 01:04:31.37 ID:7C7aL5w0O
しかも似合ってない…
167名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 01:06:27.00 ID:JXlEAFiJ0
ファッションデビューが遅いほどいろいろこじらせるからな
結局シンプルなファッションに落ち着く
168名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 02:50:33.76 ID:Vy8hgky6O
>>162
たしかに二次元の男主人公やボス敵はそんな色のファッションだな
169名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 04:12:33.95 ID:5e5FCfwc0
>>155
ビンテージ風のポロなら買ったよ!(^^)
170名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 06:03:45.18 ID:oyfLjifHO
>>167
他の奴がオシャレに目覚める中学〜大学時代に
「一万の服!?一万ありゃゲーム買ったがマシだろ!」とか思ってた
で今26歳でようやく服に興味持ち出した
メンズナックル買ってます
171名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 08:25:17.73 ID:Vy8hgky6O
>>170
オレは今でも服に5000円以上は高いと思ってる
なるべく安く済ませる主義
アウターは高いの買ってるが

メンナク読んでるが
古着やジギーズショップや激安店を多用
172名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 09:17:22.25 ID:T6my7qP3O
ナンパしたいからそんな格好にたどり着くのかな
173名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 09:49:17.97 ID:SBauiO1X0
服はスーパーで買ってるが、足元が覚束ないヨボヨボおじいちゃんなので
靴だけはクラークスエアーを履いている。
174名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 11:17:33.11 ID:sf5m14JZ0
オサレな人は、金があろうが無かろうがオサレだよな。
175名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 11:39:51.03 ID:/56kQjG2O
金は無くても靴に金かけるのがオサレさん
俺も服はユニしまが多いが靴はパトリックの1万の靴穿いてる
176名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 12:37:12.26 ID:5e5FCfwc0
メンナクとやらは難しそうだねえ
177名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 13:04:56.32 ID:N5FWS2jUO
メンクルにしようぜ
178名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 14:31:49.40 ID:Vy8hgky6O
>>172
普通にメンナクのロックファッションはカッコいいと思うんだが
むしろ女は二次元しか興味ない
179名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 14:31:59.53 ID:/41BJFae0
2年以上履いてたジャックパーセルようやく買い替えたぜ
180名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 14:55:31.32 ID:ZaK/DySPO
俺も靴欲しいがブーツ好きなんだよね。
今の時期はカビ生えるし手入れ、保管が大変だからな。
スニーカーにしようかとも思うが正直、スニーカーそんなに好きではない。
ジレンマやね。
181名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 15:00:49.64 ID:Y2dC51tc0
昔、ブランド1000くらい熟知してたような気がする。
あれは病気だったんだたぶん。 
182名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 16:23:01.56 ID:T6my7qP3O
熟知のレベルによる
183名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 18:04:59.49 ID:IR0zlGgFO
ヒロミチナカノってとこで服買ってる。
かっこいいより可愛い系…30近いおっちゃんだが
184名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 20:55:44.60 ID:X6LPnLa00
おまいら香水とか付けてます?
185名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 22:13:11.68 ID:Ld+mJdgG0
自分にはつけないけど
たまにクローゼットの中と自分の車の車内に撒いてる
186名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 22:19:01.92 ID:Y6VPu9gC0
松井が宣伝してるロキシタンに興味ある。
187名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 00:17:02.28 ID:WotIIMnMO
野郎で香水つけるヤツとは友達になれない
…友達居ないけど
188名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 00:21:13.67 ID:Cv1GTrE90
ごめん 俺、銀イオンのスプレーよく使うわ
189名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 00:21:54.15 ID:tpCIDzjn0
ドルガバのライトブルー好きで10年以上つけてるけど一時期流行ったおかげで今ちょっと恥ずかしい
190名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 01:38:07.32 ID:jVnZ3+0K0
おじさんは昔CKoneとbeつけてたょ
今は天然の加齢臭
191名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 01:39:47.93 ID:JKwsjDKWO
>>184
五、六年ほどクールウォーターずっと使ってる
この前気まぐれでブルガリブラック買ってみた
リア充の匂いがした
192名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 03:04:20.86 ID:3abwAD7/0
>>175
全然金かけてねえじゃんw
193名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 03:38:54.00 ID:clvq+BCtO
リア充の香り、スゲー分かるw
通りすがったときとかに香るよね。
俺は付けよう付けようと思っていて忘れる。
194名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 11:00:02.73 ID:BEa6Tjf+O
鼻がいいから香水つけてるやつ全員にイラッとくる
195名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 12:12:28.50 ID:WotIIMnMO
昨日電車で前にいたオッサンの頭臭かったわー…
196名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 13:36:51.65 ID:uKUG87Y0O
それがどうしたんだよ…
197名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 13:45:10.98 ID:jVnZ3+0K0
>>194
ひぇ〜っセンパイの前通るときは洗ってくるっス!
198名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 18:48:08.86 ID:aHF74HU50
女の匂いだと、シャンプーの匂いが一番いい匂いと感じるが
男でシャンプーの匂いってどう?
またシャンプーの匂いする香水ってある?
199名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 18:59:24.78 ID:RX9gq/Y9O
ユニクロのリネンコットンなんとかってやつ涼しそうだな。
いつもジーパンしか穿かないから買ってみたが、股間が自己主張しないよう気を付けなければ…。
200名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 22:07:23.29 ID:0LWVM9p40
ファッション雑誌なんか買った事ないや
おれの好きなスタイルはmodだし流行なんて興味無いや
201名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 22:09:05.08 ID:yqSesMP80
雑誌なんて結局流行らせたい側が金使って広告出してるんだから買わなくていいでしょ
乗せられてる方が楽な場合も多いけど
202名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 22:25:14.34 ID:aHF74HU50
最初は雑誌がいるでしょ
どういうコーデすればいいかわからんし
203名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 22:36:19.01 ID:X2UB0flV0
オシャレかはとにかくとしてクロップドとサンダルが快適なのが分かったので
この夏はこればかりで過ごす。
204名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 22:45:49.92 ID:jVnZ3+0K0
ホットドックよく買ってたなあ
205名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 01:06:12.15 ID:OSuJ8WY+O
楽しく服の話をしようよ!!
今って本来なら、春夏モノのバーゲンと秋冬モノの予約会とかが目白押しで、最高に楽しい時期なのに…

なんか…みんなつまらなそう。
みんな、ファッション好きじゃないの?
206名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 01:10:20.26 ID:2CYNylOlO
30歳なんだがもうレオンとかか?w
若作りしたいしチョキチョキとかメンズノンノ読んでる。
表紙が妻夫木とか玉木宏だと何故か安心して立ち読み出来るw
207名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 01:18:38.02 ID:ls0L5R7jO
>>199
持ってるけど、意外と地雷くさい
けっこう生地が透けるから、下に着るシャツの色とかに気使わないと変なことになる
まぁそういう物なんだろうけど。涼しいは涼しい
あとサイズは普段MならSにしたほうがいいかも
208名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 01:24:35.82 ID:INN93rP60
上品な佇まいで、パンツの肛門部分だけ穴を開け通気をよくする
209名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 01:32:14.53 ID:ClJgBLUi0
>>207
パンツの話のようだが
210名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 02:08:25.04 ID:uMG7Oc7fO
>>205
どうやらこのスレの人はそんなにセールに興味はないみたいだぜ?
いつも買ってるからかな?
まさに、アウト・オブ・眼中ですわ〜
211名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 05:02:33.22 ID:6Xs6AVDSO
最近服に興味を持ち出したんだが垢抜けるにはどうしたらいいんだ?
212名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 05:29:59.17 ID:3MAUHRLm0
明るい色の服を着よう
213名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 06:23:23.95 ID:ZjmdrSUA0
>>211
全身ラルフ
214名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 08:27:45.17 ID:1rd/R5gHO
グレー
215名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 10:06:27.69 ID:OiGb3x+GO
>>205
自分は高級ブランドはまず買わない、安い服で色々やる
216名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 11:02:52.74 ID:OGj72RVEO
この時期はTシャツばっかで味気ないからストール巻こうと思うんだが上手くきまらない
何がいけないんだ
217名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 11:07:52.52 ID:n7ibQavlO
ドイツ製のサンダルいいよ
ABCで売ってた

八分の半ズボンと、白T(派手じゃないロゴ)の上に半袖のチャックのパーカー
最近は袖まくりしてボタンで止められるチェックのシャツを愛着してる
218名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 11:18:04.68 ID:yH+Gq5Bh0
>>216顔だろうね
219名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 11:18:52.35 ID:n7ibQavlO
JEANSMATEいいよ
↑のサンダル以外全部揃うし
やや高いけど
シャツ一枚3000位
気に入ったら季節の間ずっと着れるし、色んなタイプあるから、自分に合う服見つかるかも
220名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 11:22:15.60 ID:n7ibQavlO
顔が良くても自分で落としてる人居るし……
外歩いててさ、あの人の服装カッコイイとか思ったら真似してみるとか
顔のせいにするのはあまり良くない
221名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 12:21:49.55 ID:OiGb3x+GO
ストールはマジでV系イケメンにしか似合わない
222名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 12:26:46.73 ID:av/eQGAcO
222
223名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 12:36:46.37 ID:9SiiKBtZ0
長友、中尾彬みたいだな。
224名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 13:42:15.51 ID:n7ibQavlO
なるほど

V系なら化粧でごまかせば大丈夫っぽいけど

225名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 13:48:41.31 ID:ClJgBLUi0
孤男のくせにどんどん難しい方へ行くんだな
226名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 15:12:40.53 ID:esdUxf2/0
>>219
このスレでジーンズメイト薦めるのはやめたほうが・・
中学生にアドバイスするならそれでいいと思うけどここファッションスレ
227名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 15:13:51.71 ID:uMG7Oc7fO
そうか?ストールも色々な種類や柄もあるから使いようによっては地味な顔にも似合うし、差し色にもなるから便利だよ。
アフガンストールなんか、地味な配色が多いから扱いやすい。
もう少し凝ったデザインならペイズリー柄もある。
探求心こそおしゃれを高めるものだと思っているから俺はあえてどんどん試してる。
夏にストールは自殺行為だが。w
228名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 16:38:19.31 ID:tkVs6SlI0
ストールとかマフラーはナルっぽくて好きじゃないな
ネックウォーマーなら冬はよくするが
229名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 16:47:08.60 ID:OiGb3x+GO
化粧できない男は、整形が一番効果的なオサレ
230名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 17:16:36.59 ID:XavEeAwmO
>>207
ズボンの方だ。
穿いてみたがなかなか良かった。
肌に触れると少しケバケバするが、慣れてくると気にならん。軽いし。
透けないから純白のブリーフだろうと問題なし。
231名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 18:56:42.60 ID:9SiiKBtZ0
女にモテたいと思うなら、整形したほうがコスパ良い。
自分の中ではタブーだけど。
232名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 19:02:23.38 ID:AhLrYmg60
涼しいだろうとタイパンツ買ったけど裾の広がりが気になりすぎて履きたくねえ
半丈か七分にすればよかった
ああすね毛が気になって無理だわ・・・
233名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 19:52:07.51 ID:ZFpml/C9O
グリーンレーベル好きな人いる?
234名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 20:43:06.66 ID:hG9ZBOL70
俺はベイクルーズ派
235名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 23:15:12.12 ID:iLKIWEWMO
久しぶりに路面店行きたいんだけど、必要以上に話しかけてくる店員が嫌なんだよな…。用がある時は呼ぶから、放っておいてほしい。
236名前は誰も知らない:2011/06/30(木) 23:25:58.60 ID:kF8Q0Cx00
>>235
用がある時は呼びますのでゆっくり見させてください
って言った方がいいよ
237名前は誰も知らない:2011/07/01(金) 18:39:08.59 ID:mrqjBmoR0
パルコとマルイでセールやってたから服買ってきた
238名前は誰も知らない:2011/07/01(金) 20:38:52.34 ID:s8Zbks0qO
高校生かよw
239名前は誰も知らない:2011/07/01(金) 22:07:14.66 ID:h/8hrBzOO
>>238
えっ
240名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 04:24:24.25 ID:E2hOqR1sO
>>238
えっ?
241名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 11:20:22.89 ID:zbuDi13dO
高校生かよっ!
242名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 11:21:11.92 ID:xP/v3cKT0
マルイはちょっとアレだなw
243名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 11:35:08.91 ID:hHwdK+xp0
マルイもパルコも普通でしょ
特にマルイ
244名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 13:13:06.29 ID:qwCXCX0a0
10年前の高校生の頃は、定価だと丸井でも高いと思ってた。
あの頃はメンズにも流行があったから、一過性の服に高い金を出したいとも思わなかった。
245名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 15:02:41.83 ID:E2hOqR1sO
俺もセールの時は貯金切り崩して工房の頃、パルコ行ったっけ。電車に揺られて。
あれ事態が俺にとって一つのイベントみたいなものだった。
246名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 15:06:49.17 ID:j1p/Fi6ZO
今でも丸井は高く感じる
ぼったくりのメン乙よりも高いんだぜ?


ユニクロ、しまむら、楽天のショップがオレの適性価格
247名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 19:37:20.69 ID:AWEsS33A0
楽天ショップでオススメ教えてクレクレ
248名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 20:00:40.46 ID:qwCXCX0a0
10年前は、 ユニクロも勢い無かったしな。 
安い服は古着ぐらいしかなかった。
古着=オサレみたいな風潮もあったし。
249名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 20:12:39.70 ID:a9yC58ot0
>>243
今は裏原の時代だよ。 
250名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 20:29:52.70 ID:qwCXCX0a0
それこそ10年前やん
251名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 21:49:49.29 ID:pWD1mML30
252名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 22:02:02.91 ID:hHwdK+xp0
>>247
スプートニク、ジギーズ、zipクロージング
253名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 22:50:35.66 ID:1l7NjxQ50
お前らsageろや
14着目になってからsageないの急に増えたぞ
254名前は誰も知らない:2011/07/02(土) 23:30:34.04 ID:AWEsS33A0
>>251-252
サンクス

スプとジプは前からよく見てたけど、他は知らなかったから、これからはチェックするようにしようかな
255名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 01:34:53.98 ID:zt6xhWDmO
俺も楽天見るときは参考にしよう。
256名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 08:28:14.39 ID:5VDkl/nh0
安い服でも十分楽しめる
アウター・靴・時計はブランド物じゃないと安っぽすぎてアレだが、シャツやカットソーやジーンズは安いので十分

アウター・靴・時計以外は安いものをたくさん買ってバリエーション持たせるほうが楽しい
257名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 10:45:50.21 ID:jIX7TQBCO
ここの人達って>>251みたいなとこで買ってるのか?
だとしたら失望する
オンラインショップならBEYESとかROOTとかISETANとかあるだろ
258名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 11:24:21.04 ID:d/iQZD4OO
ファッションは趣味だが、金掛けまくるまでの価値は感じない
安い服でちゃんと楽しめるのと、消耗品ってのがでかい
259名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 12:10:52.32 ID:8kB+x2/T0
>>257
人の価値観にケチつけるのはガキだぜ
それに楽天でオススメって書いてあるし
260名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 12:31:55.26 ID:8RUgrGfV0
年取ると量より質になるよ。
261名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 13:12:45.45 ID:pISZyyTLO
つか、ネットで服買うってけっこうギャンブルな気がするんだけど
262名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 14:22:00.54 ID:xI7Y571b0
ほとんどネットで買ってるけど
失敗したのは一度だけだな
返品もできたし
263名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 14:57:58.06 ID:zt6xhWDmO
いまだに返品お断りな所はあるよな。
ネットで。
264名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 15:05:37.70 ID:UMKV57wY0
>>257
なんで全員がお前さんの趣味に合わせなきゃいかんのだw自由だろ
>>261
いつも買ってるブランドなら安心のオフプライスだよ
知らないブランドは着丈とかの数字頼らなきゃならんけど
265名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 18:03:32.93 ID:cwwONzOr0
通販で服買ったこと無いなぁ
俺の場合、店巡りも服選びの楽しみの一部だと思っているしな
店内で偶然お気に入りが見つかったり、そんなのが楽しいんだよな
別に通販を否定している訳じゃないよ
266名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 18:20:37.64 ID:5VDkl/nh0
店員が話しかけてくるのが無理
267名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 19:50:54.35 ID:HcWHyoJK0
セールの時は通販も使う。
でも届いてみたら半分は思ってた感じと違ってガッカリかな。
268名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 20:19:08.23 ID:Qy0sfj4uO
微妙な色とか生地感や質感は写真では分からんからな…
思っていたより良い逆のパターンもあるが稀だね
269名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 21:54:07.58 ID:8UcdhF5tO
Mサイズも幅があって困っちゃう
270名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 22:36:34.32 ID:uj/BZKNkO
セールで三枚セットのトランクス買った
派手なデザインや柄が多い中で、なんとか割と地味なセットを探して選んだ
帰ってきて開けてみたら真ん中の一枚が浮世絵(歌舞伎役者)柄だった
おおおおおっ…
271名前は誰も知らない:2011/07/03(日) 23:23:39.30 ID:jTvxMEoG0
>>266
話かけてくるの鬱陶しいよねえ。
用があるならこっちから呼ぶっつーのにね。

でも、世間一般のでは来店者は店員に
そうしてもらえるほうが嬉しいのかな?
272名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 00:18:34.08 ID:uTzy07jtO
>>270
わらたw
273名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 02:41:10.99 ID:jqnQZqUKO
>>270
このスレで笑うのは珍しいかもしれない。
だが、リアクション面白かったw
274名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 10:32:10.84 ID:YfJwrR2V0
「話かけろ」というマニュアルがあるんじゃね?
275名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 13:23:54.75 ID:TsMxaih20
>>266>>271
そう思うならそう率直に言った方がいいよ
相手に期待してても一生伝わらないよ

夕方裾上げしたデニムを取りに行ってこようかな
ついでに何か良いシャツが見つかるといいんだけど
276名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 15:19:16.87 ID:8sE1fp3VO
店員なんてゲームのNPCだと思えば大丈夫。
277名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 20:11:06.79 ID:+KAGwVNP0
サンダル欲しいんだけどABCに売ってるビルケンのパチモンみたいなのて
やっぱり値段なりの物?
278名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 20:41:41.86 ID:D9dH5KlH0
値段なりのものなんじゃないの?
サンダルは今年もKEENのYOUGIを
履くことにする
279名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 21:41:10.56 ID:2TpjAF5O0
>>275
毎回言うのが面倒
280名前は誰も知らない:2011/07/04(月) 23:00:41.85 ID:McBO+3eH0
>>270
トーチャンにやったらいい
少し遅いけどまだ父の日プレゼントとして間に合う
281名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 00:08:42.56 ID:Z2QDdax00
ビルケン自体安いやん。
282名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 00:20:11.48 ID:vKTS1HsIO
サンダル飽きたからvansのふつ
283名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 00:31:11.61 ID:hNNTeSCs0
>>277
値段とかの以前に、パチモンと自分で認識しているのなら止めたほうが良いと思うけど・・
ABCマートはブランド靴買う所じゃないし、扱っていても廉価バージョン
284名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 01:33:01.02 ID:PFGC8SkvO
>>283
同意。
ビルケンがいいならビルケンを買うべきだと思う。
285名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 01:57:40.63 ID:we/ZUvrG0
パチでも見た目や作りがほぼそのままなら問題ないと思うが
286名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 02:07:54.13 ID:8X+v2cUr0
ちょっとまえに中国のパクリ遊園地があったろ?
パチモンっていうのはその程度なんだよ
287名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 02:41:42.09 ID:IeRZ3Bu4O
ピカチュウ!
288名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 03:35:36.92 ID:MSZwKPhKO
わざわざ2000円くらいだしてパチモン買うなよ
289名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 04:56:01.84 ID:QZYlTTkB0
サンダル履ける人って羨ましい
小足なのとデザインもなんか恥ずかしいから無理ぽ
290名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 07:25:09.63 ID:PQMp5JWGO
俺も個人的にサンダルは無理だな
それで便所とか入れない
291名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 12:22:46.91 ID:bJ9lVzRSO
潔癖症かよっw
サンダルのデザインが恥ずかしいというのが分からんわ
292名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 14:21:05.74 ID:Z2QDdax00
ビルケン、5000円ぐらいで売ってるやん。
293名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 14:28:48.67 ID:YU02KwivO
サンダルに5000円・・・
迷わずドンキにあるクロックスのパチの1000円選ぶわ

そもそもサンダルはゴミ出しくらいにしか使わないし
294名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 15:02:46.26 ID:DX0a/pklO
クロックスもなかなか高いからね。俺もパチでいいや。
295名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 16:07:37.76 ID:YZ+6/pZc0
リーガルの革靴、雨で濡れたからABCマートでGTホーキンスの革靴5000円で買ってきた
ウォーキング用の革靴なのか歩きやすい
良い買い物したわ
296名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 18:49:24.60 ID:5eZptYQ40
俺もサンダル欲しいけどパチは嫌だな
297名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 19:38:12.02 ID:Z2QDdax00
ファッションが好きならプライド持てw
しかも値段も大して変わらねーやんw
298名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 20:00:57.76 ID:we/ZUvrG0
屁の突っ張りにもならんプライドはいらん
299名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 20:48:06.42 ID:IeRZ3Bu4O
キン肉マンさんだ…
300名前は誰も知らない:2011/07/05(火) 23:04:18.28 ID:vVudd37d0
>>291
簡単に言うとダサい
301名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 00:50:11.11 ID:zc+PDLIa0
孤板である
302名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 01:55:22.30 ID:y5N6QskzO
20後半だけど24くらいからファッション変わってない
303名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 03:57:09.37 ID:11oBW58dO
俺も変わらない。根本はね。
でも、年齢で着れないものが出てきた。
昔はボンテージパンツなんて履いていましたよw
前スレかもしれないがボーリングシャツ買った。凝ったものが欲しかったから、刺繍の入ったやつにした。
1万出したんだが刺繍から糸がいくつか出てた。中国製だから仕方がないかなぁ。ちょっと微妙。
やはり実物を見て買いたいけど田舎だから店無いからな。通販しかツールないのは辛いわ。
304名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 14:37:06.89 ID:UxmGzPlz0
ボーリングしにいくの?
305名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 17:13:38.83 ID:JrkWiO+rO
ぽんちっち
306名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 18:17:01.85 ID:GJfN0JqS0
ブラレ
307名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 18:33:27.44 ID:y5N6QskzO
部屋着はMUJIのタンク
308名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 20:34:29.36 ID:QTCIYEf20
>>303
ボーリングシャツはパラノイドがおすすめ
309名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 21:10:07.02 ID:/mi0kU5I0
昔は体系のコンプレックスもあって夏のファッションは嫌いだったが、良く考えると凄い楽だよなこの季節って
310名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 21:40:12.40 ID:RtNkH4Mf0
サンダルそのものがダサいってより、履く人選ぶ感じだな
人によっちゃまんまゴミ出しのおっさんになってしまう
311名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 22:11:33.78 ID:HSfDZZQE0
ボーリングシャツって15年前くらいに流行ってたな
312名前は誰も知らない:2011/07/06(水) 23:26:32.72 ID:MRtvuDtPO
>>310
ゴミ出しのおっさんにならないオサレサンダル教えてくれよ。
313名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 00:12:21.56 ID:RFbrzFnVO
玉袋筋太郎が洋服に雪駄履きでスナックを探して廻る番組見て、なかなか粋で良いと思った。真似は出来ないけど。

俺もボウリングシャツ大好き。テンダーロインのはレーヨンじゃないから、縮みや傷みをあまり気にせずガンガン着てる。
314名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 00:46:04.99 ID:A7ei+pgl0
テンダーとかめっちゃ高そうw

ビルケンはラムゼスが良いね。
HTCとのコラボでも使われてるし。
315名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 01:43:38.46 ID:FdZHDyLG0
ビルケンはボストンが好きで履いてるけどHTCコラボのは嫌いだわ
こういう人多いと思う
316名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 03:23:34.06 ID:A7ei+pgl0
嫌いというより高過ぎ。
コラボした途端に一気に値段が跳ね上がる。
317名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 05:43:53.28 ID:UeyAnAQx0
コラボ物とかいらねえよな正直
318名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 12:35:19.06 ID:NzolxV0GO
紐変えたり、スタッズ埋め込んだり、染めQでペイントしたほうが個性出る
319名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 14:13:41.97 ID:LAYpLsuLO
染めQで成功してるやつ見たことないぞw
320名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 14:45:25.64 ID:n6rz3XLRO
靴にスプレーかけんの?
321名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 14:53:31.92 ID:AguZlWll0
>>319
俺は帽子なら成功したぞ
322名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 15:02:08.56 ID:sgfKe+9MO
>>319
俺はブーツで成功したよ。まあ、エンジニアブーツのベルトの色を変えただけだが。
あとソールの色。
323名前は誰も知らない:2011/07/07(木) 21:19:39.16 ID:3vIh+I4+0
みなさんおしゃれですか?
俺はダサいです
あとスタイル悪いから筋トレ始めました
孤独な戦いです
324名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 01:07:59.83 ID:WPk0FjB60
>>312
レインボーサンダルお勧め
サンダルとは思えないほどのフィット感と、へたなスニーカーよりクッションいいぞ
シンプルで何にでも合わせられるよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sisonline/rainbowsandalspremierleatherdoublelayerarch.html
325名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 03:19:03.49 ID:X2nK7Fs0O
カーキ以外は便所サンダルみたいだな
326名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 08:29:13.53 ID:DmPcFxVFO
ビーサンに一万は
327名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 14:38:05.81 ID:oUAf7q8H0
http://www.jiggys-shop.jp/fs/jiggys/raw-40

オレはこれを全色買って、これでパンツは買うの終わり
3年以上は買わないと思う
328名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 14:45:30.70 ID:ft4ylMTz0
なぜ全色・・・
329名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 15:03:29.33 ID:oUAf7q8H0
>>328
バリエーションがあったほうが面白いし、色々遊べるだろ
330名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 15:17:44.11 ID:X2nK7Fs0O
水色とかどのタイミングで履くんだよ…
331名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 17:40:14.84 ID:Xdkt/yCv0
俺の場合はたとえ全色買っても結局は2、3本のローテになる
つか3年後に流行や趣味嗜好が変わってたらどうするんだい?
332名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 17:51:28.44 ID:oUAf7q8H0
>>330
海に行く時
一番使用頻度少ないな・・・これは正直無くても良かった

>>331
これ、そんな左右されるもの?
超ベーシックなんだが
333名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 19:05:55.00 ID:lcT92AOq0
いやベーシックではないだろ
つうかモデルのコーデ全員が安物っぽいな
334名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 19:36:38.55 ID:oUAf7q8H0
>>333
コーデセットを買ったわけじゃないから
パンツ自体は普通でしょ
335名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 19:40:49.87 ID:oUAf7q8H0
336名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 21:27:09.91 ID:76Glos1R0
↑攻めてるなぁw 個人的には絶対ないわ
337名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 21:35:49.27 ID:ft4ylMTz0
以前にギャル男ブランドの画像を貼って、ボロクソに叩かれてた奴と同じ臭いがする。
とにかく人の批判を受け入れない。
同一人物だろw
338名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 21:37:25.12 ID:7y0owU550
こんなジーパン25000円もすんのかよ
イラネ
339名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 22:00:55.08 ID:vzH3Wh4s0
その前に>>327が半分売り切れてる件
まぁ俺たちが金出す訳じゃないし好きにしてくれ
340名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 22:13:48.51 ID:oUAf7q8H0
>>337
http://www.jiggys-shop.jp/fs/jiggys/raw-40
いや、普通にこれがベーシックじゃないなら、何がベーシックなんだよwと
激しいダメージ加工でも無ければ、皺加工でも無ければ、テカテカコーティングでもない

ギャル男サイトだから、それに影響されてるんじゃないの?と
341名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 23:07:08.37 ID:lshqFI7a0
よく見たらケツポケの上にドクロマークと英字プリント入ってるな。
十分ギャル男服じゃないかな。
342名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 23:14:39.08 ID:oUAf7q8H0
>>341
ギャル男サイトだからベーシックじゃない、っていう思いこみしてねーか?ってことが言いたかった

英字があっても言われないとわからんレベルだし、ベーシックアイテムでしょ
ロック系のカッコしてるなら
343名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 23:40:18.27 ID:ft4ylMTz0
ギャル男ブランド大好き人間の書き込みウザイ。
毎回商品ページを貼って、質問してんじゃねーよ。
批判は受け入れねーくせに。
344名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 23:42:36.96 ID:gM1E1KFP0
トンガリ靴発見!
345名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 23:48:27.79 ID:jTppJq5bO
つーか貼ってるのが安物お兄系ショップと丸井じゃね…
このパンツ全色買いするなら自分の気に入ったパンツ一本で充分だわ
まぁ>>327が気に入ってんなら良いんじゃねーの?
俺なら絶対買わないけど
346名前は誰も知らない:2011/07/08(金) 23:56:43.93 ID:lshqFI7a0
もっとよく見てたらモデルが174で50キロになってるぞ。
それでこの感じなら痩せ型でもパツンパツンになる細さじゃないかな。
347名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 00:00:17.20 ID:Jlf1qLfC0
夏が本格的に近付いて、ボディーラインが気になる。

ファッション好きだから、
今、必死でダイエットしてるぜ!!
348名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 00:08:33.93 ID:0yNhOi7t0
トンガリ靴って足元が不安定じゃないか?靴はフィット感が重要だから、こんなの履けねーよ
349名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 00:13:41.17 ID:jvxabeBM0
>>345
ユニクロレベルの質があればいい
たいして見た目に現れない質よりも、手数が必要
色々なコーデができないと楽しくない
350名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 00:23:05.29 ID:jvxabeBM0
>>346
太いヤツは無理だな
55キロ以下の男って、今は普通だと思うぞ


ブランドにはこだわりなし
こだわるのはシルエット
パツパツもブカブカも×、指でひとつまみくらいの余裕を持たせるスキニーの少し手前が個人的ベスト
351名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 01:09:17.27 ID:viPcadO8O
>>349
もうわかったよ…
とりあえずsageてくれ。
352名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 02:11:59.91 ID:XR2vQH9fO
俺はラルフのショーツとか穿いてる
上はラコステが多い
もし足が長かったらBDシャツをタックインするスタイルができたのに!
353名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 02:13:19.62 ID:jL2PqNEs0
あーなんかその上2行の服装って俺のイメージする孤男に最も近いイメージかも知れんw
354名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 02:13:53.12 ID:jL2PqNEs0
イメージイメージ何を連呼してるんだ俺は
355名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 05:02:52.21 ID:XvppxsS20
>ID:oUAf7q8H0
>ID:jvxabeBM0

二度と書き込むな。
356名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 05:08:32.62 ID:cwe6HC9v0
またこの間のフーガ君かよ
はっきり言ってセンス無いしダサいんだよお前
せめて細身が良いならAKM辺りにしてくれ
丸井系や109ブランドとか安物糞だせーから
357名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 05:20:02.50 ID:XvppxsS20
>ID:oUAf7q8H0
>ID:jvxabeBM0

122と同一人物!
97は違う。
358名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 08:27:25.06 ID:il64kMWm0
そもそもダサい服作るバカがいるってのが諸悪の根源だよな
359名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 09:00:37.01 ID:jvxabeBM0
>>356
違うんだが
フーガはオレ的には高い

質なんてユニクロレベルあれば問題ない
街中の他人がそんな至近距離で見たり、裏地の始末見たりしないから普通
360名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 10:43:10.30 ID:o3YEWevq0
イイネ!
361名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 12:52:04.37 ID:CJ6VKSw5O
ヘアバンド買った。ファッション的にも汗止めにもいろいろ便利。
362名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 13:07:51.07 ID:ExQkpQKT0
>>358
ダサいの定義は人それぞれ違うからいいじゃない
北朝鮮の高官みたく全員同じ服がいいのかと
363名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 14:32:32.66 ID:XR2vQH9fO
>>359
楽天とかのやつは質も悪いとおもう
ダサいとユニクロより始末が悪い
364名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 14:39:37.68 ID:viPcadO8O
写真じゃ細かい質感とかディティールなんてわからんしなぁ
俺も臙脂色とかはなかなかいいと思ったよ
まぁ質を取るか安さを取るかは人それぞれだし別にいいじゃん
365名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 14:59:34.82 ID:Bx/CPgM8O
>>358
それを言ったらおしまいw
ダサい服も馬鹿とハサミは使いような気がする。
ただ、どうしようもないのは確かにあるけどね。
366名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 15:05:51.75 ID:g9F5nRY40
全てが完璧と思える服の方が少なくない?
今までの人生で5着もないかも
367名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 15:24:05.75 ID:3jmzXszd0
レディースの109ブランドも、高級ブランドのパクリだったりするの?
メンズほど叩かれてるイメージは無い。
368名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 15:54:39.51 ID:B4tNyj7o0
チェーン店がダサいとか言ってる奴とかもう終わりだな
369名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 15:57:16.54 ID:1kqzOtsdO
チェーン店はもっと減るべき
アパレルに限らず色んな分野でね
370名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 16:14:00.79 ID:3jmzXszd0
失業者が溢れるやん
371名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 16:56:30.21 ID:XR2vQH9fO
ノンネとか好きな人いる?
372名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 17:01:14.22 ID:H88nyXqMI
昔はメンエグ見てたわ

今思うと相当痛いな
373名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 19:10:04.40 ID:LoibfeSFO
メンエグもメンナクも、昔に比べたら普通だぞ
中でも、ネオお兄は白シャツにジーンズとか超シンプルなカッコで、メンノンのほうがキメキメにやらかしてる状態
374名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 19:45:48.72 ID:5oIDbjNp0
ほんと流行に流されてばかりの奴多いな
自分のポリシーやこだわり無いのかね、髪型までみんな同じようなのばっかだし
お兄やギャル男系の奴は廃れたら何系に移るのさ
375名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 20:20:30.14 ID:Mc/nBd6QO
>>374はどんな髪型してるん?
376名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 21:06:41.33 ID:jvxabeBM0
>>374
オレは黒髪短髪、ダークカラーと白の組み合わせのロックコーデであり続ける
和服とかスタイル追加はあっても、これが基本

既存の雑誌だとメンナクの中のシンプルコーデが感覚に合ってただけ
あとジギーズやジョーカーは安いからいい
377名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 21:12:34.32 ID:5oIDbjNp0
安物しか知らないゆとりってある意味幸せなんですね
378名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 21:13:47.17 ID:ZiE5qrQ30
ロックより金融系の方が威張れるよ。
墨入れて外車乗り回してればみんなビビるしメンチきんの楽しすぎてヤバイw
379名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 21:23:01.75 ID:jvxabeBM0
>>378
オラオラ系?
380名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 22:06:11.47 ID:viPcadO8O
>>376
聞かれてもいないのに…
なんだこの人
381名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 23:17:11.87 ID:9GcnaHNTO
多分ベーシックは安物と言いたいんじゃね?
382名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 23:23:53.18 ID:vAPZ+ipM0
少々大げさかもしれんが、ファッションってその人物の思想が現れるよな
383名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 23:33:07.15 ID:0dGVWMrIO
>>371
残念だけど、もうこのスレには『質の良いドメブラをさらりと着る』みたいな感じの人はいないよ
384名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 23:50:09.66 ID:jvxabeBM0
>>383
じゃあフーガあたりとドメブラ、どこがどう質が違うんだ?
385名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 23:52:35.71 ID:3jmzXszd0
>ID:jvxabeBM0

おまえ、ロックロック言ってるけど、ロックなんて聴かねーだろ。
386名前は誰も知らない:2011/07/09(土) 23:57:49.34 ID:NdcqKO3C0
田舎だからやる気なし。 はりきった服着てたら浮くしな。 山とのコントラストを考えても、シャキっとしたシャツ来ても
あり得ないアンバランスさ。 やっぱビルディングの中でないと
ほとんど古着屋に売ってしまった。まあ金もないし、別に良いんだけどね。
387名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 00:00:45.53 ID:0jH1XKzY0
>>386
じゃあ以前はオサレだったの?
388名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 00:10:41.77 ID:f+zm/lIM0
>>384
質問に答えても自分の望む答えじゃなければ聞く耳持ってないだろう
389名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 00:15:59.11 ID:x4go3aJXO
>>382
70年代のパンクロック全盛の頃は
イギリスでよく云われてたよ。
390名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 00:23:04.28 ID:UfxiELiQ0
>>384
そこは別にオレの考えに対してどうこう、じゃないから
別に反感も持たない
391名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 00:43:50.71 ID:JM5pjH6DO
ファインボーイズ読んだら、170cm以上の奴しかいない…
160で顔でか短足の俺はファッションなんて求めちゃいけないんだね
392名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 00:47:50.25 ID:ScyXVmMQO
>>371
最近は購入してないけど昔買ったカーデは今でも気に入って着るよ
縫製いいしカットソーとかも長持ちしててまだ持ってる
393名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 00:51:24.82 ID:FsNz/YZ8O
ノンネってなに
ノンノじゃないの?
394名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 01:31:28.33 ID:69XmT37M0
最近の若者は、自分の興味のない系統のブランドは無視なんだな…
ファッション業界全体の勉強が面白くて、ためになるのにね
395名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 01:35:00.35 ID:ZDrOMOS4O
昔の若者は自分が興味のないものに対しても博識だったのか。知らなかった。
396名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 01:39:27.78 ID:oqSBk4v10
30代だけど昔からそんなもんだったような・・w
音楽に関しては本当に雑食だった
今はネットあるからジャケ買い文化とかもほぼ無くなったんかな
397名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 01:40:09.18 ID:G/YPQNfr0
>>387
オサレじゃないけど、こだわりはあったかも。
10代の頃はさ、レッドウイングとかヴィンテージのスエットとかさ、
今思うと恥ずかしいわw 
398名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 01:47:40.34 ID:69XmT37M0
>>395
そんな極論じゃなくてねw
意外とアンチの言い分にも説得力があったんだよね
399名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 01:50:06.13 ID:0jH1XKzY0
服は高いから、興味のないブランドに手は出せん。
音楽や映画とは単価が違う。
400名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 01:53:29.49 ID:0jH1XKzY0
今はブランドの選択肢が沢山あるから、一つのブランドのファンもアンチも減ってる。
401名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 02:59:52.11 ID:2kcfEzJw0
>>371
好きで着てる。来期はそこそこだったな
402名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 03:20:53.96 ID:ZDrOMOS4O
>>398
ブランド単位の話してんの?
アンチはもともとそのジャンルが好きなんだから知ってるに決まってるだろ
403名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 03:38:36.85 ID:UfxiELiQ0
>>398
好きの反対は無関心なんだが
404名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 03:45:52.28 ID:0jH1XKzY0
ノンネイティブのデニム高いな。大した加工でもないのに・・・
405名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 18:12:27.59 ID:9BfrM+FX0
大げさな加工だとガキっぽいだろ
ノンネイティブのデニム控えめなダメージだけど、それですらいらないと感じる
ブランドはシンプルな定番物で好きだけど
406名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 19:12:57.70 ID:ZDrOMOS4O
値段は生地と縫製で決まるもんじゃね?
407名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 21:28:29.03 ID:zg46YwfqO
ほとんど身に付ける機会はないけど、ハミルトンのベンチュラ、RWのスウェードエンジニア、ケルトのウォレットチェーンは手放すことは無さそう。
大袈裟だけど、自分が頑張った証を形にしたものだから、無くなると自分の中の一部が死ぬ。
408名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 21:35:38.80 ID:kGp7C4V0O
今日3000円もするTシャツ買ってきたぜ
めちゃめちゃカッコいい
久々に学校行くのが待ち遠しい
409名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 23:25:50.51 ID:HRHWOiwk0
ウエスト細すぎてベルトを一番きつい穴に当してもゆるい。
切って調節するタイプを買うしか無いのか。
410名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 23:44:18.02 ID:UfxiELiQ0
>>409
ピンバイスで穴を開ければいい
411名前は誰も知らない:2011/07/10(日) 23:46:06.71 ID:ZDrOMOS4O
>>409
俺も同じ悩み。
余った生地がモタついて格好悪い。細パン買っても余るし…
俺は調節できるやつ買ってるよ
412名前は誰も知らない:2011/07/11(月) 03:38:52.03 ID:AAit2mP90
>>407
よくわかるわ
俺も十数年前に初めて買ったノーブランドの指輪とか今でも大事にしてるもの
歳とともにファッションの系統が変わって、着なくなった服を
人にあげたり売ったりしたけど、なんか手放せない物っていくつかある
413名前は誰も知らない:2011/07/11(月) 05:49:50.91 ID:bsc7UsqE0
俺は特にないな。
学生時代の自分が嫌いだから、当時買った物は服に限らず処分した。
もちろん一気に処分したわけではない。
気づいたら、もう無かったって感じ。
過去のトラウマから逃れるために、変化したいという気持ちが、無意識下でも人一倍強い。
414:2011/07/11(月) 06:02:17.17 ID:d68FEhN/0
パジャマ。
パジャマは聖服だ。
415名前は誰も知らない:2011/07/11(月) 06:05:26.11 ID:bsc7UsqE0
>>407
今はどんな恰好してるの?
好きなブランドも教えて。
416名前は誰も知らない:2011/07/11(月) 21:12:19.22 ID:qf14lfNv0
>>407
おまえクサイこと言ってるけど結構好きだぜ!
417名前は誰も知らない:2011/07/11(月) 21:22:45.58 ID:L1qYfIiJO
自演ねぇ
418名前は誰も知らない:2011/07/11(月) 21:44:19.42 ID:iQ3PejuI0
ネットの手軽さは魅力だけど、よく着るのは結局店行って買った服になってるなあ。
ネットで下調べしてから買いにいった服もイマイチ。
予見なしで店に行ってこれいいなと思って買った服が一番長く着る。
419名前は誰も知らない:2011/07/11(月) 21:53:59.03 ID:ttQyz1Yw0
Tシャツとカットソーの違いってなに
420名前は誰も知らない:2011/07/11(月) 22:06:12.50 ID:mUjeDhw+0
不細工でも似合うファッション教えてください
421名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 00:30:40.64 ID:TSWUMqEw0
体型
サイジング
カラーリング

これが基本
422名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 02:30:48.46 ID:nI0zW84YO
カラーリング?
423名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 02:35:45.62 ID:6Fy11SlL0
体型にはingつかないの?
424名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 08:11:44.18 ID:BPCNdZEr0
taikeingだろ
425名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 08:33:56.40 ID:usVpE5CF0
フィッティングで良いやん。
426名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 14:33:18.31 ID:nI0zW84YO
モデリングが一番重要だけどな
427名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 21:01:11.07 ID:usVpE5CF0
ポカーン(´。`)
428407:2011/07/12(火) 21:13:16.84 ID:7q/DKQQO0
>>415
昔から50's、ロカビリー、バイカー系の恰好が好きです。
今も基本は変わらないけど、最近はディッキーズのチノパンにバンズのスニーカー、
オープンカラーのシャツで済ませる事が多いかな。

429名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 22:15:27.67 ID:+gkW8fOI0
俺はまだまだジーンズで頑張るよ
430名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 22:25:55.33 ID:BPCNdZEr0
この季節デニムを履けるのはスゴい!
431名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 22:44:37.92 ID:rK8hKtPi0
シンプルなカットソーにジーンズでセレブ
432名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 02:46:50.70 ID:ia02fiYiO
ハーフパンツのありがたみを知った。
デニムがほとんどだ。来月給料でたら買いたいなぁ。
433名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 04:22:08.80 ID:hJQEcDPFO
体が貧弱だからチノパンが似合わないなぁ

上半身だとタンクトップが自殺行為は当たり前としてポロシャツも袖丈が短いから似合わないなぁ

434名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 09:54:17.53 ID:f0hIdmBm0
162cm 46kgのガリガリで、日本の夏は半そでですら暑すぎて死ぬので
半そでで細すぎる腕と体を他人に見られて辛すぎww
また鬱で死にたくなってきた。
435名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 11:12:58.27 ID:E5MGgucr0
俺も高校の頃ちょうどそんな体型だったな
今はそれに体重が増えて贅肉が付いただけだがw
436名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 11:13:26.74 ID:gjIQ0nZo0
黒い靴が好きで革靴からエアフォースまで四足も無駄に持ってる
437名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 12:02:18.43 ID:4vAL1RInO
adidasの三本ラインパンツ買ったんだが、Sサイズなのにすごいデカいとかおかしい。
日本製なのに。
438名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 12:04:10.00 ID:5o2ccSNc0
試着しなかったの?
439名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 12:38:43.97 ID:jT84RgZa0
アバクロってブランドのポロシャツかっこいいと思って買ったんだけど、
ゲイ御用達のブランドなんだってな・・・
440名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 12:48:59.43 ID:jWr9I/42O
じゃあ、雑誌サファリみたいな細身のアメカジやロックファッションで外国行くと
ホモに見られたりホモが寄ってきたりするの?
441名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 14:31:38.01 ID:Blx0td9tO
誰かホモ狩りしてぇ〜
442名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 18:27:08.50 ID:4vAL1RInO
>>438
ネット通販。古着がセール価格だったから。
やっぱ実際に店で試着するのが一番だね…
443名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 20:27:33.77 ID:i3+vkvojO
>>441
イヤッハ〜ン
444名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 23:58:10.77 ID:PkocYSo/0
アバクロなんてまだあったのかよ
445名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 00:23:11.36 ID:KbjPtRo80
流行りのチャンルーは、店によって全然値段が違うな。
446名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 03:40:16.02 ID:oI8MB9jOO
>>445
ん?ジャンルのことか?業界用語?わからん。
447名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 10:48:21.85 ID:TmOZz8ktO
>>446
今流行りのラップブレスの元祖
448名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 12:20:58.20 ID:S7nT4pKoO
「今流行りの〜」この言葉聞くと一気に冷めないか?

アクセは付けないけど服や靴でも
それだけは身に付けるまいと思ってしまう
449名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 12:24:37.63 ID:5XdkcG960

【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★8

1 :ぴぃとφ ★:2011/07/14(木) 10:32:29.83 ID:???0 返信 tw

FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3−1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)



450名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 12:40:37.87 ID:CQh9BLPfO
ほんと流行に流されてばかりの奴多いな 自分のポリシーやこだわり無いのかね、髪型までみんな同じようなのばっかだし お兄やギャル男系の奴は廃れたら何系に移るのさ!
451名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 13:15:57.04 ID:Xf9HX3kDO
周りに合わせることができない社会不適合者が何を偉そうに
452名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 13:21:25.67 ID:ilrYetvtO
流行り廃りってアホらしいね
453名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 13:23:17.51 ID:qsGxTQtT0
>>450
ほんとお前は同じレスしかでなきないな ポリシーやこだわり無いのかね、改行もできないみたいだし 否定や批判に飽きたら何系に移るのさ!
454名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 14:02:58.71 ID:tSGN6soe0
イスラムみたいな全身隠す服で生活したいよ
455名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 14:17:33.54 ID:ilrYetvtO
女だけだろ
456名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 17:03:44.07 ID:uch5wxwg0
国民服があればいいな
457名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 17:58:13.71 ID:ItwHRjw30
>>448
流行ってようがなんだろうが、いいと思ったら取り入れる
それだけのこと

ラップブレスは夏にいいなと思ったから買った
レザーブレスじゃ暑苦しいからな
458名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 19:02:21.62 ID:UYKJdHi10
パンだって何だって定番、ロングセラー商品がある
そういうのをただ事務的に着るという無難さが俺の中では渋さにつながると思ってる
それを微妙に所謂ハズしてくずして着るのがおしゃれやポリシーだと思う
その時流行ってるものを着ることは俺の中では前者に近いが不思議と渋くない
459名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 19:52:39.06 ID:KbjPtRo80
情報化社会だから流行を作るのも難しいご時世だよ。
460名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 20:10:40.94 ID:ItwHRjw30
ファッションの場合は雑誌が流行作るのに有効だな
まあ明らかに「カッコ悪い」ものはいくら煽ってもついてこないが
461名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 20:25:03.44 ID:k3MeCKg90
今は毎日、ポロシャツにクロップドパンツ、メッシュシューズなんだが、もう飽きてきた
部屋をエアコンでキンキンに冷やして、この前買った長袖のカットソーとレザーシューズを試着してみた
秋着る服のイメージは固まった
早く涼しくならないかな
462名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 21:28:19.00 ID:z9hFM7Ua0
夏は毎年あまり代わり映えしたかっこうできないからなw
オレも秋にはやくなってほしいわ
463名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 21:40:48.07 ID:SsXfkJZJ0
まだまだジーンズで頑張るぞい!
464名前は誰も知らない:2011/07/14(木) 22:20:47.44 ID:8xWxBVYZ0
定番を着こなすのがオシャレ。
465名前は誰も知らない:2011/07/15(金) 00:45:13.03 ID:6P2BDTEi0
>>461
まだ2ヶ月以上はある夏を耐え忍ぶ心境でいるより新しい服にでもチャレンジして夏を楽しむくらいの方が建設的だと思うよ
466名前は誰も知らない:2011/07/15(金) 01:36:24.52 ID:y82q4VkZ0
>>461
シャツやカットソーも着ろよ
クロップドでもデニムとチノ生地の2つあるだろ
467名前は誰も知らない:2011/07/15(金) 21:28:55.64 ID:dl1OMLBwO
昔バンソンの革パン買ったとき、嬉しくて真夏に履いてた。上着はアロハで。
脳ミソ溶けてたんだろな。
468名前は誰も知らない:2011/07/15(金) 21:33:21.44 ID:IJv2MFkO0
レッドウィングは年中履く
気がつけばスェードの靴ばっか持ってる
469名前は誰も知らない:2011/07/15(金) 21:48:30.98 ID:gYV5QWHg0
htmlのピンクT買った
470名前は誰も知らない:2011/07/15(金) 22:00:04.54 ID:kSQBQKAH0
>>468
ジャックパーセルのレザーすら暑そう蒸れそうで購入を断念してる俺には
夏場でスウェードはとてもじゃないが考えられない
471名前は誰も知らない:2011/07/15(金) 22:22:34.88 ID:dnUqsYEv0
初めてサンダル買ったらこの既設に他のもの履く気がしなくなってしまった。
初めてクロップドパンツ買ったら他に何本か欲しくなってしまった。
472名前は誰も知らない:2011/07/15(金) 23:27:15.62 ID:FzIMwhKe0
サンダル最高でしょ。俺は10月まで履くよ。
473名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 00:04:39.24 ID:F/+Y2p1L0
ハイヒールに気をつけなはれや
474名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 00:14:16.07 ID:TJuLZMd7O
周りにはキレイ目で通ってるからサンダル履けない
475名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 03:29:17.46 ID:TrxOVUH9O
キレイめなサンダル履けよ
476名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 03:49:23.06 ID:Z5/H/4yo0
>>474
つ グラディエーターサンダル
477名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 04:30:24.34 ID:a6LT4kPRO
夏でもブーツ大好きなので履いてる。ちなみに水虫ではないぞ。

暑っ苦しそうとか言われたがな。
478名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 04:30:45.04 ID:Q9Begg0SO
サンダルは車運転する場合は抵抗あるなぁ
479名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 10:46:11.37 ID:bBMeaQCi0
靴下を履かない事に抵抗があるからサンダル履けないんだよなぁ
素足で外に出るのってなんか恥ずかしい
480名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 11:45:30.85 ID:Z/xNJw0h0
は?サンダルは裸足だろJK
481名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 12:08:18.80 ID:jO13Rnk+0
お前はJKの前に日本語勉強してこいよw
482名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 12:10:34.67 ID:Z5/H/4yo0
>>478
>>479
オレはクロックスなら出れるけど
483名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 15:54:47.86 ID:TrxOVUH9O
ブーツはいてもいいけど絶対汗まみれだろ
バイカーじゃないんなら変だよ
484名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 17:11:07.18 ID:rshyN5y40
485名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 17:23:34.14 ID:bBMeaQCi0
>>484
着丈/81身幅/62/袖丈30ってどんだけ体でかいんだよ
と思ったらヒップホップなのか。このスレでB系の人って珍しいね
486名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 23:09:03.77 ID:LtIkEYE60
>>481
ニュアンスとか空気読めカス
487名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 23:10:48.40 ID:2m0V/OujO
ファイッ!
488名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 23:35:37.10 ID:ZuBwTEO90
>>483
一応、バイカーファッション大好きなんだけどね。
いつもバイカーだし。
でも、今年はサンダル奮発しようかなぁ。
このスレ見ていると他のファッションにも興味が出てくるよ。
489名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 23:46:59.06 ID:V2vIbKCZ0
90年代中盤〜後半の不良は、B系ファッションの人が多かったな。
490名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 23:49:59.47 ID:eLHSVSQ/O
俺もエンジニアブーツ主体のバイカーファッション好きだけど、実際バイク乗るときはカドヤのツナギ着るようにしてる。ファッション的にはダサいけど、安全重視で。
491名前は誰も知らない:2011/07/16(土) 23:51:54.25 ID:ZuBwTEO90
下げんの忘れてた・・・・・・・・・・・・・。
ごめん。
492名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 00:49:12.45 ID:YxeRLz7y0
>>489
不良に限らず流行ってたから全体的な数が増えて自然とそう見えてた
それが田舎のヤンキーにまで派生してカールカナイとかが終わっちゃったのさ
493名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 01:29:12.81 ID:JMKLLd/+0
96年当たりから、ヴィンテージやレプリカが全盛だったイメージ。
当時流行りのハイテクスニーカーは、アメカジには合わなかったけど。
494名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 02:05:59.24 ID:YxeRLz7y0
90年代中盤から後半は本当に時代の流れが早くて本当に色んな流行が目まぐるしく変わってた
音楽も服も先週までの流行が翌週にはもう終わりかけのような
世紀末に向かって皆が全力疾走してたイメージ。楽しかった
495名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 02:08:58.91 ID:ZwbkQFUOO
今のマリンスタイルブームはいつまで続くんだろうね。
496名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 02:55:07.09 ID:O+npbvXpO
jcrewのショーツがちょうどいい
497名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 03:10:12.57 ID:wlwXrG0dO
>>494
あの時代はファッション業界からも、
「世界で今、一番面白い都市は東京」
とまで言われていたからね。エネルギーがみなぎっていた。
498名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 04:09:39.90 ID:JMKLLd/+0
あの頃は服に限らず、何でもメディアに踊らされてたな。
流行を知らないと、周りから見下されたり。

ネットの普及で、本当の意味で、みんな個性的になった。
499名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 08:58:46.05 ID:7JZuljSSO
雑誌に踊らされて、訳も分からずスカート履いたり、ペットボトル首からぶら下げたり、シピーの銀色スニーカー履いたり、サンバイザー被ったりしてたわ。
500名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 09:12:09.11 ID:JzbHYAG50
ファッション関連だと未だに雑誌の影響力があるな
501名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 11:23:09.66 ID:O+npbvXpO
サンバイザー首からさげてたなw
502名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 12:45:15.31 ID:XY0plgkp0
>>498
>ネットの普及で、本当の意味で、みんな個性的になった。

そうでもないだろ。90年代だって流行の中で細かく自己主張してた
逆に今でも同じように見える集団でもそれぞれ何か違うはず
503名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 15:06:51.50 ID:wlwXrG0dO
ファッションってのは、常に流行がベースとなっているのかもね。そこから個性が生まれてゆく。
読んでいてそう思った。
504名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 16:49:31.21 ID:vZlqwdp5O
しみじみモード
505名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 19:52:24.99 ID:7JZuljSSO
湿っぽくなっちゃいましたが…
506名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 22:13:58.53 ID:PNAgv/nZ0
モンタナシルバーのバックル買ってきた。
ロデオのトロフィー代わりになるヤツ。
これでまたカウボーイに近づいた。
507名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 23:07:39.72 ID:7JZuljSSO
なぎら健壱とかスタンハンセンとか?
508名前は誰も知らない:2011/07/17(日) 23:30:27.77 ID:TZbgQcUp0
萩原流行
509名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 01:14:01.15 ID:6NzCmhDT0
>>502
今に比べると、ブランドの選択肢と情報量は、圧倒的に少なかった。
今は、みんながみんな、あからさまに違う恰好をしてる。
メンズは身近な人と被るブランドなんてユニクロぐらいだし。
510名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 01:21:12.29 ID:h1a/JP1e0
なんつーか・・凄い偏ってる思考だな
511名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 03:53:27.80 ID:NkLCIK4BO
俺が何故ユニクロの派手めのモノが買えないかというと
被りそうだからなんだ
512名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 04:41:50.52 ID:6NzCmhDT0
>>510
それぐらい人々の好みが細分化してる。
決して言い過ぎでは無い。
513名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 08:34:20.28 ID:0prPxNH00
真面目な話になると急にしおらしくなるのな
お前らには向かないんじゃないかw
514名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 08:55:55.46 ID:NoiGdZM90
ドルガバ
515名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 12:16:58.00 ID:15AmhQDW0
こういう自分の意見をごり押しするだけの人って苦手です
しおしおのパーです
516名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 12:39:18.73 ID:ZNIRsl5Q0
ウエスタン好きだけど、ネイティブも取り入れてるよ
517名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 12:46:40.47 ID:5XHfFsPIO
ゴローズとか?
518名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 12:49:24.35 ID:ZNIRsl5Q0
ゴローズは近辺にないから、もっぱらウエスタンショップですわ
519名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 14:59:21.91 ID:TZ1A1Rhs0
オールデンのチャッカーブーツとストレートチップ欲しい
520名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 15:33:35.06 ID:SXO5Z90FO
>>499
めちゃくちゃやな
521名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 17:16:29.92 ID:9UhSpIgRO
やっぱ90年代だな
522名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 17:58:26.61 ID:hlRSQ3xt0
西部開拓時代だよ
523名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 18:03:23.20 ID:e2LF4aLK0
524名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 19:54:50.38 ID:jy5UCFFY0
ウエストバック買ってきた、ウエストには巻かないけど
525名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 20:16:07.70 ID:5XHfFsPIO
ファッション雑誌よりは、好きなバンドが載ってるメディアを参考にした。
ブランキーとかマッドカプセルマーケッツとか、カッコ良かったなあ。
思考は電気グルーヴの影響が強かったけど。
526名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 21:10:12.17 ID:uU+04J9AO
他人の意見は一切聞かない君はいい年こいたオッサンだったのか
527名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 21:26:55.85 ID:wxLu7cc30
>>523
なにこれ?
オークションなのに無料なの?
528名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 21:33:53.88 ID:0prPxNH00
自分の道を進むのもいいけど
独りよがりになるのも何か違う

そこが難しいところ
529名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 22:40:24.16 ID:G2mIsPaci
ここ何年かは無印良品以外では一切購入してない
530名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 22:46:41.37 ID:vFFgRhDeO
来週はアロハシャツを探しに行きたい
531名前は誰も知らない:2011/07/18(月) 23:13:42.57 ID:c7tfMTc00
1回買い物したネット通販の店から定期的にカタログ送ってくるんだけど
やっぱネットで見るより紙媒体でずらーっと並んでる方が圧倒的に見やすいな
532名前は誰も知らない:2011/07/19(火) 07:25:26.78 ID:yMJyIj/G0
紙媒体は寸法が表記されてないからネット派。
533名前は誰も知らない:2011/07/19(火) 14:07:35.20 ID:E0kzNfZm0
商品ググれば寸法ってすぐ出てくる
534名前は誰も知らない:2011/07/19(火) 17:12:05.47 ID:SBRkV41DO
寸法出鱈目ばっかじゃん
535名前は誰も知らない:2011/07/19(火) 19:08:20.95 ID:LOuFmShE0
Tシャツとかポロシャツ試着させてくださいって
言いづらいよなぁと思いつつも試着しまくってる俺
536名前は誰も知らない:2011/07/19(火) 20:54:48.02 ID:0AnpsjRKO
それはアカンで。
537名前は誰も知らない:2011/07/19(火) 21:12:57.80 ID:8+MVF/XtO
ステテコ最高
538名前は誰も知らない:2011/07/19(火) 21:21:52.12 ID:m/YG+b9qO
店員の勧めてきたのをそのまま買ってる
539名前は誰も知らない:2011/07/19(火) 21:22:04.47 ID:yMJyIj/G0
うん駄目でしょw
540名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 03:36:08.60 ID:iKG2JsalO
>>535
初めてTシャツ買ったときに試着室にTシャツ持っていったときは店員焦っていたな。w
我ながら苦い思い出だ。
541名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 03:50:41.21 ID:JAMpxigh0
そういう時はSとMかMとL持ってサイズ確認させてくれって言えばいい
金出して買うのはこっちなんだから遠慮しなさるな
542名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 09:08:14.74 ID:Ipyb9HB/O
>>540
それまでは上半身裸だったの?
543名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 12:27:44.29 ID:HiGBxJ0ZO
俺がいつも買ってる店はTシャツでも試着してくれと
向こうから言ってくるぞ
着ているTシャツの上からだけどね
544名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 14:03:17.68 ID:NKetFz4f0
水着ですら試着したことあるわ
もちろん下着の上からだけど
545名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 16:57:50.35 ID:atNsCxBDO
ちんぽとちんぽが間接で擦りあう素晴らしさ知らんの?
546名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 22:27:17.63 ID:pnA7NmWDO
>>535Tシャツ一枚にしたって袖丈とか着丈とか身幅とかでガラリと印象が変わってくるだけに俺はお気に入りのTシャツ数枚をオーダーで注文しようかと考えているよ
色も自分好みの特定の数種類しか着ないからTシャツ選びで失敗して金をドブに捨てる事は無くなるしTシャツ選びで時間と神経使うのもあれだし
547名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 22:51:34.72 ID:Ipyb9HB/O
たかがTシャツでオーダーって……と、普通の人は思うと思います。
548名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 22:59:00.94 ID:T0xf1tJp0
俺はたかがTシャツにそういうこだわりのある奴は好きだけどな
549名前は誰も知らない:2011/07/21(木) 04:21:45.68 ID:38BTrlIxO
俺は自分のか描いたイラストをプリントして着たいんだがなかなか踏み出せない。
我ながらカッコ良くできたんだがな。バックストリートクローラーみたいなイラスト。

うpしろとか言うなよw
550名前は誰も知らない:2011/07/21(木) 07:12:26.09 ID:qnbQDvmt0
うpしろ
551名前は誰も知らない:2011/07/21(木) 07:38:07.48 ID:NJQ8t7bPO
>>545
直接擦り合う方が素晴らしいからな。
552名前は誰も知らない:2011/07/21(木) 18:52:20.13 ID:DDdYT+SbO
なんでこの時期ってシャツといったら七分袖しかないの?
553名前は誰も知らない:2011/07/21(木) 19:58:23.04 ID:k9fXWAvT0
レザーGショックの手に接する方がすげーくさい
革製品の匂いってより俺の汗と体臭の所為かと思うんだけど何かいい消臭ないかな?
重曹水で落ちるのかしら?
554名前は誰も知らない:2011/07/21(木) 21:05:27.12 ID:UsOhEnXLO
>>551
どこ住みですか?
555名前は誰も知らない:2011/07/22(金) 00:17:18.56 ID:8oDcSr6TO
>>553
レザークリーナーでクリーニングして日陰干しでだいぶ良くなるとは思う。
が、毎日使うものだよね。こればっかはご愁傷さまとしか言えないわ。
俺はそれが嫌だからラバーにした。
ガシガシ洗えるしね。
556名前は誰も知らない:2011/07/22(金) 00:20:20.05 ID:Lp1IuPYU0
>>553
レザー用の洗剤って時計用のベルトには使えないのかな?
ベルトがレザーの時計って持ってないからわからないや
557名前は誰も知らない:2011/07/22(金) 00:39:50.89 ID:cXkNzDwg0
お二方ありがとう
とりあえず重曹と水で擦ったらいくらかマシになったw
レザー用洗剤なんてあるんだね。調べてみる
558名前は誰も知らない:2011/07/22(金) 23:00:42.93 ID:VMzCDYbCO
あいよ
559名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 00:42:48.49 ID:+EjRrovzO
前に水使わない洗濯機ってあったな
売れたのかは知らん
560名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 00:51:11.78 ID:tid08eTV0
気になってググってみたら除菌と消臭はできるけど汚れは落ちないらしい
本気で家でかくて金有り余ってる人しか買わなそうだね
561名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 03:40:58.81 ID:dmMQ20KQO
>>560
でも、レザー用品が好きな人には便利だろうね。
俺は要らないが。
562名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 07:07:41.29 ID:GXfoZbgW0
俺の愛用のレザーブレスは臭わない。なんで?
563名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 12:00:51.90 ID:jPkEMEi00
>>561
26万と置き場所ある家ならいいんじゃないかな?
都内じゃ洗濯機置き場2つ分の家って想像もできん金持ちなイメージ
564名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 13:04:14.94 ID:ngJ/bUeb0
革ジャン普通の洗濯機で丸洗いできるって話もよく聞くけどね
その後のケアがちゃんとできるのなら別に問題はないらしい
565名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 14:58:53.87 ID:+XWqNOtY0
みんな、眼鏡は何かけてる??
566名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 15:21:51.66 ID:0E0sgOXpO
かけてない
567名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 18:23:24.65 ID:WM5w2fZTO
ミクリ、金子2本、レスザン
仕事用はメタル風の安いの

面倒くさいからいつの間にかコンタクトをつけなくなった
568名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 19:48:54.31 ID:js+TVkzt0
視力いいけど黒縁伊達めがねしてる
569名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 19:57:50.79 ID:lFNVDLkC0
視力0.01以下で、POLICEのメガネしてる。
570名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 21:00:00.74 ID:UNLixXX90
眼鏡じゃないけど伊達メガネとサングラス、レイバン
571名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 22:15:09.56 ID:WM5w2fZTO
本当は日本人ももっとグラサンしたほうがいいんだろうね
目の回りとかシミできるだろうし
572名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 22:40:58.03 ID:+UuHOhVMO
日本人は似合わないとかけどな
573名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 23:01:44.73 ID:yjPE6PhEO
今さらだがレイバンのウェイファーラー買おうとしてる。
フレームの下半分がクリアになってるじいちゃんみたいなヤツ。
574名前は誰も知らない:2011/07/23(土) 23:31:03.54 ID:wuJVBVfDO
>>573
レイバンじゃないけど俺のはめてる眼鏡、正にそれ
一緒に淀川長治になろうぜ
575名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 15:19:18.64 ID:Lxx/sfAgO
眼鏡はジンズの安物だわ
576名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 15:27:19.90 ID:Gn/WYHa/0
近所にあるからゾフ
安くなってから本当に助かるというかそれまでどんだけボッタくってたのかと
577名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 16:50:02.23 ID:ow+UDQut0
腕時計なんだが、どういうデザインやカラーが高そうに見えるんだろうか
578名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 20:11:05.28 ID:FpVqMmYu0
先月テレビで眼鏡の原価の特集やってたけど
2980円の眼鏡ですら2000円近く儲かるらしい
だから愛眼とか高い眼鏡はボロ儲け、アフターフォローは丁寧だろうけど
それ見てからジンズでしか眼鏡買わないようになったよ
579名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 22:29:31.63 ID:vRQwA4nMO
原価は眼鏡に限った事じゃないだろ
しかし服買うのに原価まで考えるか?
580名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 23:33:48.69 ID:jJx4BD+q0
製造原価なんかどの世界も10〜20%くらいだろ?
人件費、広告費、開発費のかかる、コンタクト・薬・化粧品の原価なんかもっと酷いぞ

まぁ、己の仕事を考えてみるといいな
581名前は誰も知らない:2011/07/24(日) 23:40:48.28 ID:m0qETFTUO
いやニートだし
582名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 00:05:10.46 ID:Gby+j5AxO
束ねる位長かった髪を今日バッサリ切った。
仕事で邪魔になることが多かったからね。
まあ、案の定大失敗して、昔のユンピョウみたいな髪型になりました。
持ってる服、なんも似合わねぇぞこりゃ。
583名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 02:05:02.83 ID:rAQLqNPUO
ちなみにピザの原価もかなり安い。3000円のものは、600円くらいだしね。
584名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 06:38:49.43 ID:jrgDQsI40
>>583
スレ違いすぎて誤爆かと思った

原価なんかどうでもいいです
自分の気に入った物が買いたいです
自分の気に入った物が着たいです
585名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 11:24:49.61 ID:PECfeKLW0
デザイナーや職人に対して、尊敬や感謝の念があれば、ちょっとぐらい高くても買うっしょ。
586名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 12:29:10.62 ID:MCJ7l784O
高いから買えないと素直に言えば可愛げあるけど
原価とか…なんだかもうね…
かわいそうになってきた
587名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 12:50:30.89 ID:w5iZi3/eO
えっ
588名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 13:34:45.08 ID:hFmKrAwYO
材料費と原価を勘違いしてんのか?
589名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 13:51:32.95 ID:y8Y+NKIJ0
レイバンのサングラスいいな、欲しいなぁ
でも、前にネットで高いサングラス買ったら、あっさり壊れたんで、今はユニクロの安物か古着屋で見つけた奴しか持ってない
590名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 20:29:15.58 ID:bu62FBkq0
人を威圧するというか、大物的に見せるにはやっぱ高い服着るのが普通なのかな
その辺の人だと服によってだいぶ印象が変わるし。服がよくてもそもそも
のスタイルやボディランが全然駄目なら駄目だけどさ

でもサッカー選手は半袖半ズボンでも威圧感出てたしな
まぁあの人らは鍛えてるし、人前に出るし、そこら中遠征してるし、
高そうな服着てる来る日もあるし、まぁ比べられんか
591名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 21:17:40.60 ID:Vh6uPiAMO
海水浴に行くのならまだしも普段着が外出では、よっぽとイケメンで体型も抜群な男以外は夏だからと安易にショートやハーフパンツは避けるべき。
男の露出は基本的にキモいと考えるべきだね。
後は30越えも避けるべき
592名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 22:06:12.09 ID:2wxPgW2a0
>>590
金持ちそうなファッションってどんなのだろう

やっぱ襟のあるシャツ?
593名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 23:14:31.56 ID:14EHiJr+0
>>591
いや、むしろショートパンツこそ30超えのアダルトが履くべきでしょ
大人のショートパンツは膝上丈が基本
先月号の2ndは大人のショートパンツ特集だったよ
594名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 23:22:56.13 ID:leBjoKtx0
人の視線を気にして糞暑い中長いパンツなんて履きたくないわ
一瞬すれ違うくらいの他人になぜそこまで気を使って服装選びをするのか分からん
595名前は誰も知らない:2011/07/25(月) 23:52:33.65 ID:rJQV9dvc0
英語でショートパンツが通じなかったのはいい思い出
596名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 00:06:28.81 ID:tjqvBJQ8O
>>594
じゃあ何のためにお洒落してんだって話になるだろ
597名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 00:24:41.50 ID:+qEARwkXO
>>591
www
598名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 00:54:24.66 ID:+4xPi0kF0
短パンなんてド定番じゃね?
オシャレな人も多い、ダサい人も多い
599名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 02:02:57.34 ID:0V6VE4U30
>>592
金持ちそうって言うかう〜ん。オーラが出てればいいんだよ
安い服を高く見せるって趣旨じゃないからなぁ
基本的にいい物はまぁ高いし。高い服はいい服でやっぱり
安いのとはちょっと違うわけだよ。デザインも質も
600名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 02:14:28.34 ID:T/yioJNm0
>>599
オレは安い服で金持ちっぽく見える方法が知りたい
601名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 02:26:45.52 ID:TLgmegUB0
>>596
じゃあ>>591の意見だけを聞き入れてハーフパンツ履かないの?
何のためって自己満だろ
602名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 06:36:23.02 ID:1t1hHr+70
金持ちな服装したーい
ていう人たまに出てくるけど毎回同じ人なんかね
603名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 09:50:51.56 ID:tjqvBJQ8O
>>601
なんでそうなる
別にハーパンだろうが上下スウェットだろうが自分が満足してるなら着りゃいいだろ
604名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 10:17:41.26 ID:Mst48GkR0
なんで金持ちに見られたいの?バカなの?
605名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 10:31:37.60 ID:T/yioJNm0
金持ち=カッコいい
606名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 11:48:23.32 ID:Ca6DTrRDO
ぽっくんは歩く身代金ばぁい!
607名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 12:52:37.17 ID:T/yioJNm0
http://www.men-joy.jp/archives/13821

孤男はブーツとかのガッチリした造り+紐の靴が多そう
608名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 14:08:08.52 ID:0V6VE4U30
俺は金持ちがどうこうじゃなくて、オーラを出したいんだよ
あーでも高い服着てればそれなりに見えるだろうしなぁ

安い服で金持ちに見えるかどうか知らんが、まぁとにかく綺麗な
服を着る事だな。綺麗な服(新しい服)。その服は強い
後はなんか余裕感だな。これは単なる自由業の雰囲気だろうか?
609名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 14:59:58.78 ID:9ZIVicZmO
>>408
(´・ω・`)知らんがな。
610名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 18:09:53.64 ID:T/yioJNm0
>>608
じゃあ、どういう人に近づきたいか参考人物を上げてくれ
もしかしたら同じ着地点かもしれん
611名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 22:10:52.30 ID:YUeJCpmj0
オーラバトラーになれよ
612名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 22:47:33.84 ID:NqQVax980
ピアスってオワコン?
613名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 23:25:30.85 ID:Mst48GkR0
今月のオーシャンズ、半年に一回のスナップ特集。
614名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 23:59:15.56 ID:6BvK7S4h0
>>612
イケメン専用、ブサがしてもキモイだけ
615名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 00:22:18.04 ID:9zw1j/JGO
ピアスか
20歳までにしとけよ
616名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 00:57:51.36 ID:u7+eXLKU0
もう一週間ぐらいさんざん悩んでようやく通販で服注文したが
年齢、ステータス、サイズもそうだけど身の丈、様々な要素から算出する
自分の着る服というのは意外と難問だ、食い物もそう、わかんない
だから母親…彼女…そう思うんだけど、自分でやらなければいけない道なんだよな
617名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 01:39:47.21 ID:2IQ1kYUc0
そんな悩んでるとハゲるし胃も痛くなるよ
肩の力抜くといいさ
618名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 03:23:52.83 ID:cmJ4eGxLO
>>591三十路越えのババアがBurberryのミニスカ穿いてたらキモいのと同じようなもんだ。

ミニスカやハーフやショートはスタイルが良くて若い美人や美男子のアイテム

要はルックスに自信満々な人間が用いるアイテムであってブサメンはデニムが暑いと言うなら大人しくカーゴかチノパンを穿くのが無難。

ファッションは他人を不快にさせない事も重要ですよ
619名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 03:38:15.87 ID:2lJtLDAi0
とは言ってもブサメンですらファッショに取り入れてますけどね
このアイテムはイケメンに限るとか言ってたらお洒落なんて無理でしょ
620名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 04:22:45.44 ID:lfoouf4WO
上下黒にサングラスに髭で、開いた胸元から
覗くシルバーネックレスでマフィア風を演出。
621名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 13:35:26.52 ID:o05ZMail0
>>616
ここ数年は全部通販だわw
622名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 20:03:32.64 ID:A1yAaDhJ0
>>616>>617
ハゲてるけど普通に若者風な服着てるぜ
必需品である帽子はハゲ隠しとお洒落さアップ要素として大活躍
623名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 20:12:43.27 ID:q8gV0JnqO
ハゲる→帽子で隠す→蒸れる→更ににハゲる→帽子で隠す→蒸れる→更にry

負のスパイラル
624名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 20:15:57.94 ID:i8q5K8qp0
>>622
坊主にしたほうがカッコいいぞ
625名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 20:27:44.66 ID:A1yAaDhJ0
>>624
無論坊主さ
626名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 20:40:42.70 ID:i8q5K8qp0
627名前は誰も知らない:2011/07/27(水) 21:16:12.64 ID:A1yAaDhJ0
>>626
ドフサじゃねーかっ
イメージで言うと真木蔵人が高橋克実のようなハゲ坊主になった感じ
コワモテ坊主と見せかけて実はただのハゲ坊主
628名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 00:38:20.36 ID:D1S7eti50
天ぷら
629名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 04:34:17.85 ID:qnBnTI7dO
それモテるタイプのツルパゲだな
630名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 10:39:54.25 ID:z9Qqqe27O
今までモサモサの髪で美白で草食っぽいカッコしてたんだが
坊主にして日焼けして>>626みたいなオラオラ系の見た目にしたら、かなり快適

歩いていてもバカ女の集団は向こうから避けてく(今までは退かない)し、常に強気で大胆でいられるようになった
何より一人でいても孤高な感じでカッコいいし
631名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 11:09:36.75 ID:ShXomCcv0
浜の狂犬やん。
632名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 18:08:28.63 ID:/S5hXq0t0
誰だか知らないけど『浜の狂犬』という
あだ名センス的に野球選手だと予想

野球人ってなんかセンス悪いイメージがある
633名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 19:34:18.05 ID:leUAWlQM0
>>632
格闘家だよ
634名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 19:55:33.57 ID:leUAWlQM0
>>630
オラオラ系はブサでもカッコよくなるんだよな(黒石高大はイケメンだが)
おすすめ
635名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 20:36:07.27 ID:leUAWlQM0
ただ、服はオラオラ系の雑誌に載ってるのは、殆どがチンピラにしか見えないダサいのだからおすすめしない

髪型と顔と日焼け具合だけオラオラ系+服はアメリカのセレブカジュアル系、この組み合わせが一番カッコいいと思う
636名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 22:27:05.10 ID:z9Qqqe27O
>>635
オレはそんな感じ
さすがにジャージやチンピラシャツは無理
637名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 22:55:43.95 ID:C5wq3eWx0
そういうやつは本当にやんちゃなお兄ちゃんに絡まれたらどうすんの?
638名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 23:06:49.84 ID:0vLSTaXL0
学生さんか?
いい歳こいた大人なんだし見た目がオラオラでも普通にしてりゃなにもないだろ
639名前は誰も知らない:2011/07/28(木) 23:17:54.36 ID:leUAWlQM0
>>638
だな

カツアゲは弱そうなヤツにやるし、見た目オラオラで普通にしとけば絡まれる理由がない
640名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 00:16:01.38 ID:cfjakTe70
理由がどうとかじゃなくて絡まれた場合どうするか聞いてるだけだろw
やっぱ土下座とかしちゃうんだ・・
641名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 00:40:58.01 ID:RKPFQDsX0
経験者は語るってやつかw
642名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 01:13:32.33 ID:hz9R3KlsO
孤独なのにオラオラ系ねぇ


すまんがちびっこギャング的なイメージ強いわ
体型ゴツイとかならまだしもそうじゃないんでしょ?
643名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 01:40:41.44 ID:synMS4110
オラオラ系を選ぶとか…ファッションが好きとは思えない
644名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 02:30:37.57 ID:O0l2XMnZO
オラオラ系はどうしても好きになれない自分がいるな。

時代かな。
645名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 02:38:55.89 ID:xrLM8F3W0
>>630
>歩いていてもバカ女の集団は向こうから避けてく(今までは退かない)し、常に強気で大胆でいられるようになった

これは強そうだから避けますではなくてキチガイに触れたくないから近寄りたくないが正解だよ
646名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 03:37:19.31 ID:2nND0UYC0
>>613
それのスナップ断ったわ〜()
647名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 03:40:42.75 ID:yHLg/J1c0
>>645
オラオラ系って言っても首から上だけらしいが
>>636見るに
648名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 04:45:02.57 ID:UUmzSvGVO
弱々しいなら草なぎ剛みたいな感じがいいんじゃね?
髪型はやや短髪にして。
間違っても草なぎ剛みたいなヒョロがハーフやショートパンツは似合わないから止めとけ。
ハッキリ言ってオタクはオタクらしい服装とまでは言わないけど奇抜でも派手でもなく定番なデザイン&色の無難な格好が◎
たまにいるじゃん。真面目系なのにダメージデニムに黄色のTシャツとか着てドンキホーテで一人で買い物してる男とか
649名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 10:58:01.70 ID:mBU3ADBB0
ガラが悪かったり、目つきが悪いと、弱そうな人より絡まれやすいよ。
それで知り合いは、目を二重に整形した。
以前はツリ目で細い一重だったからな。
650名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 12:44:28.90 ID:yHLg/J1c0
>>649
ヒョロガリだとそうなるだろうな
マッチョならそう絡まれない
651名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 13:26:17.25 ID:mBU3ADBB0
相手が集団だと、マッチョでも絡まれるぞ。
652名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 13:45:09.66 ID:yHLg/J1c0
夜の繁華街に行かなきゃいいだけ
六本木は街中で殴り合いやリンチしてて、しかも通行人は眼中に入ってないかのようにスルーしてて驚いた
653名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 14:14:11.02 ID:mBU3ADBB0
ホントかよ。いつの話?
654名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 14:46:41.21 ID:4yJWwJlK0
いい年こいてオラオラ系になって強くなった気がするってのは中2病か
もしくは元がいじめらっこ?
655名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 15:24:45.20 ID:yHLg/J1c0
オラオラ系の髪型+マッチョ+日焼け+セレブカジュアルの組み合わせは、不細工顔でもカッコよくなる方程式
ブサでヤリチンも、大抵はこれだし


V系+ガリ+美白はイケメンじゃないと似合わない
656名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 16:23:11.71 ID:80nSIF0HO
咲いた花ビラビラ
蝶々がヒラヒラ
頭パラパラ
657名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 16:25:06.59 ID:mBU3ADBB0
質問に答えろ。フィクションかよ。
658名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 16:53:29.03 ID:yHLg/J1c0
>>653
去年
まあ行ってみればわかる
659名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 17:50:16.93 ID:29uIp0FgO
誰か腕時計スレ建ててくれ
660名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 17:59:05.79 ID:jr+6lzo90
(ファッション)イケてる系のボトムス
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=157&t=1013#p1725
661名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 19:17:04.83 ID:+5ovs+2KO
こういう加工したやつにヴィンテージという言葉使って欲しくないわ

それからこんな画像貼る奴、sageろや
662名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 20:32:32.30 ID:ohlLF+8/0
見た目が悪いと絡まれるって、そういう奴いっぱいいるけど、
そいつらみんな絡まれてるのか?
それとも強気に絡む側か?

DQN同士の潰しあいって意外とないんだよね。DQNはみんな友達
663名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 20:33:58.60 ID:ohlLF+8/0
絡まれるとかその発想自体がそもそも中高生だが…
都会ではよくあるのか?ケイサツ呼べよ。俺らがそんな事やったら即タイホだよ
664名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 21:57:39.18 ID:mBU3ADBB0
>DQN同士の潰しあいって意外とないんだよね。DQNはみんな友達

同じ組織内ならな。
665名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 21:59:22.96 ID:oXs9Venc0
オラオラとか時代遅れの話題より服の話しよーず
666名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 22:48:25.81 ID:O279Aijf0
一言だけ言わせて
大人になったらね、そこそこ腕っ節に自信がある人でもさ
絡まれてもすみませんの一言で穏便に済むならそうするよ
それが普通の社会人
667名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 00:34:50.83 ID:nQvbPRNKO
社会的弱者の戯言w
668名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 01:06:41.98 ID:39SSTaIz0
おい、もういいだろ
服の話しようぜ
669名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 01:26:48.04 ID:VxSUSPXm0
コードヴァンの靴を購入しました、大事にします
670名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 02:12:13.86 ID:Kq0Ps/XV0
>>669
俺はコードバンの財布使ってる
それほど大事に使ってるわけじゃないけどやたらと丈夫だわ
671名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 09:40:26.99 ID:OlT9+2jWO
ドクターマーチンが好きです
672名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 10:23:48.95 ID:2xztcocZO
ビルケンチューリッヒ
ジェイクルーのショーツ
タンクトップ
ビックマックの半袖シャツ耳付
ショルダーバッグ・ブレディ紺

非常に孤らしい服装です
673名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 12:39:33.17 ID:tUdOdBMKO
>>672
うpよろ
BIG MACの耳付きってマチの事かな?
その年代のってなかなかサイズ無いよな
大きいのばかりだし価格も高騰してる
674名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 15:27:16.36 ID:5/RNqpD/0


675名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 15:55:10.17 ID:t1gwdoFD0
赤羽ってメーカーの靴はおしゃれですか?
676名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 19:43:41.08 ID:FTvLJt9R0
677名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 20:07:46.61 ID:91WoopU10
上のは高そうなおもちゃに見える
下のはマシに見えるが
678名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 20:20:17.81 ID:FTvLJt9R0
>>677
安そうに見える理由を具体的に
679名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 20:26:47.18 ID:yCkHk5y/0
めんどくせえ貧乏人だな
高そうに見えるじゃなく高いの買えよ
680名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 20:32:04.68 ID:FTvLJt9R0
>>679
安く、一般人には高そうに見える時計が欲しいわけ
金持ちならブレゲとか買ってるよ
681名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 20:47:48.02 ID:50sSr5Au0
革の鞄が欲しいんだけど、オススメある?
ワイルドスワンズとかダニエル&ボブぐらいしか良い皮使ったブランドしらない初心者です
8万円以内でお願いします
682名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 21:29:04.13 ID:RoYA0nB6O
靴は先が丸いのが好きなんだよなぁ

靴サイズが妙にデカイ末端肥大みたいな体型だかか先が丸い靴の方が足が小さく見えてアンバランスさを緩和するからさ

後は短足だからシークレットシューズを履きたい
683名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 21:37:10.56 ID:stKe4MYi0
>>681
creed良いよ。
684名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 22:10:32.91 ID:tUdOdBMKO
>>681
BREEお勧め
使っていくと肌色からすごくいい飴色に育つよ

予算8万もあるなら色や形の違うの2個買って
コーデの幅を広げるという選択もいいと思うな
685名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 23:36:12.66 ID:foBzqucnO
なんか最近いいシャツ見つけても全部七分で萎える
秋口まで待たないとダメかな?なんかいいブランドない?
686名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 00:07:42.57 ID:VBP01hH/0
>>685
トミーヒルフィガー
ロカウェア
687名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 01:36:50.27 ID:a33dvnaR0
>>683
手ごろな値段でいいね

>>684
このブランド初めて知ったよ
肌色のMaxっていうビジネスバッグのデザインすごくいい
688名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 02:31:20.10 ID:YDWNtOWl0
男は黙ってジャージ
689名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 07:03:09.79 ID:QsnygKrC0
690名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 08:03:35.03 ID:0uB53pSD0
 
691名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 09:22:15.29 ID:Ul7kbCLB0
>>681
aniary
日本製ハンドメイドで革質もいいよ

>>685
ベンシャーマン
最近ちょっと落ち目だけどシャツなら今もいい物作ってる
692名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 15:11:16.89 ID:u+9z/zhAO
何か大人っぽい話題になってきたね。良いことだ!
693名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 16:22:35.75 ID:wWHE3/TTO
前は子供っぽい流れだったもんね!
694名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 16:54:27.03 ID:2KUQOlGZ0
革質といえば最近雑誌等に載っている栃木レザーってどうなんかね
品質良いらしいけど、誰か持ってる人いる?
695名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 20:39:43.19 ID:a33dvnaR0
>>691
なんかワイルドスワンズと同じニオイがする
HP見て一発で気に入ったよ
やっぱりメイド イン ジャパンっていいよね
696名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 20:58:42.22 ID:mj8sjzMV0
ボストン、もう少し小さければな…
697名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 23:25:06.14 ID:lyfpTP4S0
夏場のケアも大事だよ
て事で今日は革ジャケと革コートをオイル塗って陰干ししてた
698名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 23:47:34.53 ID:M6yfdwy30
俺も昨日レッドウイングにオイル塗ってたわ
699名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 03:30:41.98 ID:188bM/kTO
やべえ、まだ革製品を手入れしていない。
ジャケット一つにブーツが四足。
部屋も掃除していないからどうしよう。まだやることがいっぱいあるよ・・・・。
700名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 05:02:44.27 ID:BAjGXGsrO
>>689ありがとう。

これを使うのとシークレットシューズを履くのではどちらが歩きやすくてバレにくくて自然だろう?
701名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 15:30:56.60 ID:Wc1qzpdNO
780円のビーチサンダル買ったw
ヘビロテ確定
702名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 16:11:27.01 ID:jXq3vmJaO
分かりました
703名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 18:07:10.77 ID:xxXXj/lW0
通販で買ったシャツミスった…
着丈が長くてキツキツなんだ…
彼女か友達と服買いに行きたい…
704名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 19:14:55.65 ID:AdP0CiP20
>>703
お前のID凄いな

買い物は一人で行くのが一番いいけどな
誰かと行くと行動の自由度がへって面倒になる
人に意見されて決めた服より自分で選んだ服のほうが愛着わくし
705名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 19:33:21.70 ID:8PAEU3nb0
でも気持ち分からん事もないわ
店で「どっちが似合う」とやってみたいと正直思う時あるもんな・・・
かといって>>704の言う事もよく分かるんだよな・・・
706名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 22:13:05.34 ID:0K2PoZEf0
>>700
シークレットシューズはその靴だけだろ?
デザインも自由に選べないし殆どの物はがダサい
中敷で小細工するほうがバレにくいわ好きな靴で身長アップだわ
歩いてて疲れない(柔らかいクッション性のある中敷なら)わでもうニヤニヤが止まらない
707名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 22:20:29.23 ID:rrxXqXydO
>>706それなら世にシークレットシューズが存在しなくなるかと思うんだよね

708名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 22:35:09.73 ID:0K2PoZEf0
>>707
しいて言うなら薄底で踵の上部分が低い靴だと1〜3cmの中敷が限界
ブーツでも5cmクラスの中敷になると足の甲部分がぶ厚くなるし履いててきつい

履き心地ちを考慮すると中敷は1〜3cm程度までだなぁ
5cm以上アップを狙うなら1〜3cm中敷+ヒール高4cmくらいのブーツの合わせ技で

それ以外で5cm以上アップを望むとなるとシークレットシューズしかないんじゃない?

709名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 23:27:08.55 ID:fAiAGBZTO
頭にシリコン入れるっつうのはどうだ
710名前は誰も知らない:2011/08/02(火) 00:37:27.21 ID:j3bo19uQO
貴乃花かなんかがやってたな
711名前は誰も知らない:2011/08/02(火) 00:53:09.39 ID:Y3vi4jOb0
何で貴乃花なんだw
舞の海だろ
712名前は誰も知らない:2011/08/02(火) 02:16:35.66 ID:yiuVA3J/O
いつも行っていたお店が閉店することが決まった。
残念だったが、最後にずっと欲しかったジーンズ買ってきた。量産型だから品切はないんだけど、
給料も出ていたので即買い。ようやくダメージデニムで悩むこともなくなりました。

今までありがとう、
マックハウスw
713名前は誰も知らない:2011/08/02(火) 03:13:15.95 ID:z9QJeyYe0
久しぶりにブーツ見たらカビが生えてやがった
がーーーん
714名前は誰も知らない:2011/08/02(火) 03:27:31.40 ID:TWU4R/Z50
>>713
週末にメンテしてやれ
715名前は誰も知らない:2011/08/02(火) 16:43:00.16 ID:gr/fZPsk0
>>713
手遅れになる前に手入れしろ
716名前は誰も知らない:2011/08/02(火) 20:10:53.81 ID:qp9wuq2ZO
ミャッ
717名前は誰も知らない:2011/08/03(水) 04:35:44.61 ID:G/Z14jk+0
wjkの帽子買った
レッドウイングのブーツも一つくらい持っときたいなー
718名前は誰も知らない:2011/08/03(水) 17:08:32.23 ID:AmFoyfWI0
ラインマンおぬぬめ
719名前は誰も知らない:2011/08/03(水) 23:39:14.02 ID:ixpPOsaa0
早く秋物着たい
720名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 02:22:38.35 ID:QHlRVl4a0
ユニクロって最近叩かれてるの?ネットじゃ既に終わった服屋とか
言われてるとか言うけど、確かに微妙な部分は多いけど、
ネット層がそれほどユニクロ離れしてる印象はないけど

生産拠点を一部中国から移してから商品によっては質の低下が見られるように
なったのが問題?
721名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 02:24:55.31 ID:QHlRVl4a0
シークレットすると足長に見えるか?まぁヒール履いてる女は実際以上に
足が長く見えるとは思うが
722名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 03:14:16.03 ID:VD2WkAxMO
俺はイオンのクーリッシュファクトとステテコで快適
723名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 03:40:24.72 ID:VfeICE8L0
>>720
もしそれが理由なら、これから技術の向上で良くなってきたりするのかな。
少し、その話を聞いて心配になった。
なんだかんだで頼りになってると思うしね。ユニクロって。便利だし。
724名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 03:55:09.38 ID:QHlRVl4a0
デザインは進歩してると思うけど(まぁユニ風味だけど)なんか
生地からして製品が悪くなってる気がするな
ほんとに使い捨てみたいな感じに。値段はそれで変わってないからなぁ

長期的に見て向こうの技術が上がって来るって事は経済発展とかしてくるって
事だから、服の心配どころじゃ済まないよね
まぁベトナムやバングラディシュくらいまだまだどうって事ないんだろうけど
725名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 11:11:13.17 ID:lATjkjzEO
>>708ありがとう。

ブーツは一切履かないよ。スポーツシューズでは無いカジュアル系の茶色い靴を履いてるんだけど、5aアップなんて考えていなくて2a強で十分かなって考えてます。
身長は180だけど短足で頭デカなガリガリ体型(泣)だから身長は2〜3a低く見えるみたいなので今回質問しました。
2a強の中敷を考えてみますね。
726名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 20:04:27.19 ID:NJ8lZI9nO
ノイローゼちゃう?
727名前は誰も知らない:2011/08/04(木) 22:25:47.98 ID:VfeICE8L0
>>724
縫製よりも品質ってことか。
それ、結構な問題点じゃないか。
ユニクロよく利用するからちょっとショックだわ。
728名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 00:05:00.64 ID:K9pi/Aam0
自分がいいと思うならそれでいいじゃん。
729名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 01:06:20.64 ID:HEGFs0zw0
日本人ってデザインにお金払わないよね
730名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 01:34:02.37 ID:boQjx78u0
何人がデザインにお金払う傾向強いの?
731名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 01:50:07.54 ID:HEGFs0zw0
東欧北欧なんかはデザインを大切にしてる
昔の日本人も、我が国の伝統とデザインにはお金を払ってたけどね
732名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 01:56:52.91 ID:mud6fe7RO
本革のレザージャケット買うかどうかで毎年悩む
手入れだったり、値段が値段だけに妥協したくない…とか
でも一着はリアルレザーのアウター欲しいなりぃぃ!!
733名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 06:45:42.77 ID:vsNL9uTP0
>>727
素人だし縫製なんかよく分からんわ。見てもないよ

いつも家でだらけたかっこうしてるけど、シャツの第一ボタンを
閉めると少し気分が引き締まる。家だと暑いから結局すぐ第2か第3まで
明ける事になるけど
734名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 06:48:50.76 ID:vsNL9uTP0
間違えた。閉めるのは第2ボタンまでね
735名前は誰も知らない:2011/08/05(金) 09:44:01.80 ID:4nUGNlqx0
>>732
レザーの手入れはそんな悩むほどたいへんな物じゃないよ
革物好きでこだわりの強い人でもない限りそんなに手間はかからない
ただ妥協はしないで本当に気に入った物を買うのは大事
長く着るものだし手入れをしてると愛着もわくしね
736名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 00:54:44.22 ID:PNerx3aTO
不細工がレザブル着てるのが一番笑えるよねw
737名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 12:00:40.47 ID:0VhCxOH8O
不細工はなに着ても似合わないしダサい
738名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 13:12:34.30 ID:UfBR9RTD0
>>732
BACKLASHのレザー製品ならオイルめちゃくちゃ染み込ませてて手入れ不要だから楽だよ
739名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 14:00:03.31 ID:wforo7mu0
あー久しぶりに見たなBACKLASH厨
品質は良くも悪くもない微妙な出来のくせに値段は高い
なんでこんなブランドをそこまで人に勧めたがるんだろう
740名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 16:09:06.09 ID:OikoYeB00
批判するなら代案出せよ。
741名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 17:48:13.07 ID:nvsrAoXg0
バックラッシュはブーツだけ
あれのレザージャケットとか奇形サイズだよ
742名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 19:30:18.65 ID:OikoYeB00
タイトなのは同意。
743名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 20:00:35.74 ID:h7jjG1Zl0
BACKLASH=値段が高いFUGAやボブズ
744名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 20:13:32.36 ID:UfBR9RTD0
>>739
GUIDIの革つかってる製品ありますけど、それでも低品質?
745名前は誰も知らない:2011/08/06(土) 21:14:35.91 ID:mVY0iOfM0
FUGAやBACKLASH好きな人って何故みんな必死なん?
746名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 00:24:06.13 ID:95DLAb+y0
ちょっと気が早いけどPコートのコーデ教えて
チノパンにREDWINGは変?
747名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 02:05:06.89 ID:deqWGizyO
>>746
んなこたぁ、ない。
ただ、着こなしをよく観察しながら計算してやらないとチグハグにはなりそうだね。
748名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 02:18:11.47 ID:Y9DpL4Y60
ブロンズエイジ!
749名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 02:23:41.11 ID:Oix5zrti0
>>746
俺の定番は細身のPコート(黒orネイビー)に、太めのオリーブのカーゴパンツ
靴はスエードのブーツ、レッドウイングだと黒のプレーントゥかベージュのセッター履いてる

つーか、まだはえーよw
750名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 10:59:05.48 ID:F4sqztBF0
>>747
>>749
ありがとう、参考になった
やっぱまだ早いよなw
今年Pコート(ネイビー)買うつもりなんで今から準備しとこうかとw
Pコートにあうカバン探してるのだけどいい案あるかな?
751名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 15:09:12.67 ID:deqWGizyO
>>750
肩掛け鞄が一番、似合いそう
752名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 15:15:29.39 ID:za8Z1A580
>>750
レザーのショルダー
暗めの配色になりがちな冬場に映える明るめの色が良いと思う
靴の色と同系色で合わすと奇麗にまとまる
753名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 15:34:39.12 ID:YGM1S7ke0
新しいスニーカー欲しいなぁと思って色んなお店見て回って
悩んで考えて試履きしてお値段とも相談して……
色々やってるうちに面倒くさくなって無難で定番なジャックパーセルにした
歳とると冒険しなくなってダメね
754名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 16:38:34.58 ID:YRkXg7hl0
ジョギングシューズを買うのに足のサイズ測ってもらったら23.5w
小さいのは自覚してたけど24はあると思ってたのに・・完全にカーチャンの足を遺伝した
755名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 20:02:40.91 ID:AOp7+YnGO
ギョサンなるものを買ってみた。夏はコイツで通そう。
756名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 21:30:14.91 ID:wc5bIzOe0
ドクターマーチンのローファーって
どんな服に合わせたらいいんだろうか
757名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 22:41:10.88 ID:AOp7+YnGO
今のジョン・ライドンみたいな格好なんてどう?
758名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 23:21:31.66 ID:FN4oLnltO
今年の夏は長袖シャツまくりで乗り切ろうと思う。おかしいかな?
759名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 23:35:24.57 ID:qxvrjkgNO
うん
760名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 23:54:58.43 ID:VxGacJ+M0
夏場のハゲ隠しが悩ましい
毎年ストローハットで乗り切って来てたけど流石に飽きてきた
ハゲが後ろ半分透けてもいいからもっとラフに被れるメッシュキャップが欲しいけど
ラフな服装でも小綺麗めなシャツにでも合うようなやつってなかなかないね
761名前は誰も知らない:2011/08/07(日) 23:55:58.41 ID:yxyf+vrn0
アメカジに似合う指輪が欲しい。 
オススメのブランド教えて。
762名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 00:14:59.83 ID:waxSD0BoO
おまえら女はいそうだな
763名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 00:29:48.49 ID:CPXHQkIW0
そりゃいるさ DSの中にだけど
764名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 00:34:53.33 ID:WYNyqp8r0
カレッジリングでもしとけ
765名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 00:58:42.94 ID:JwVSYTWS0
気が早いけど長袖のシャツ買った
トミーのオックスフォードシャツ
766名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 02:21:17.80 ID:nAolnQV50
俺も先月プリティグリーンの長袖シャツとベンシャーマンのニットジャケット買った
秋冬物のセールって夏場に行われる事多いよね
今年の新コレクションが出る前に在庫一掃したいんだろうなと思う
767名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 14:16:53.25 ID:B7Zl5zKG0
俺もwjkのオックスフォードシャツ買った
768名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 20:14:32.00 ID:Z0ORoE8I0
>>751
>>752
さっそくショルダーバック探してみるよ
ありがとう
769名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 21:28:32.05 ID:vcn7wZ2r0
クロムハーツのキャップが中古で売ってたから迷わず買ってきた
定価の半額とか安すぎ!良い買い物したわ
770名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 21:46:45.22 ID:cWDbNVzI0
フェスにオススメなバッグって何?
771名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 21:54:58.52 ID:6spuUobiO
俺も帽子欲しいなぁ
キャップよりハット派
772名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 22:07:52.66 ID:WYNyqp8r0
ハットってこんなダサいイメージしかない・・・

http://shop.menz-style.com/site_data/cabinet/snar0040_sx0062.jpg
773名前は誰も知らない:2011/08/08(月) 23:01:07.93 ID:/gXLtf640
>>770
ボディバッグやバックパック等、両手がフリーになるもの
774名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 02:42:04.20 ID:9mriMZbS0
>>772
何とも言い難いな
もっと極端にダサい画像にしてくれよ
775名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 03:35:29.39 ID:rG6JgvJpO
>>772
まあ、おしゃれには見えるんだが。俺だけ?
776名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 04:04:49.11 ID:3mLP62Ap0
>>774
>>775
トリプルフェイクレイヤードカットソー
変なジッパー付いてるゴワゴワしたチノ
変なネックレス
超胴長短足
ドヤ顔

これがダサくないだと・・・
777名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 05:09:02.67 ID:EgiNv5vp0
うがちゃんじゃんw
778名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 05:27:01.49 ID:x9MZxcF3O
>>772
ボトム以外俺とそっくりだw
俺はチノ嫌いだから専らスキニー合わしてる
779名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 08:07:19.46 ID:3mLP62Ap0
>>778
こんなダサいカットソー着てるってこと?
780名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 08:17:21.34 ID:5T8mK56r0
夏は長いハーフズボンを
はくようになった
涼しいし楽、地味にお洒落気分(笑)
781名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 10:59:49.60 ID:Zs++CL2u0
>>776
10代後半くらいの子ならこういう服装でもいいんじゃないの
オシャレしようと頑張ってるみたいで微笑ましく見えるもの
782名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 12:55:51.46 ID:ENg+f0zN0
>>781
10代前半まで
783名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 14:14:18.25 ID:3mLP62Ap0
中学生ファッション
784名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 14:55:26.53 ID:QbEqwKLI0
>>776
でも第三者から見たらID:3mLP62Ap0の方がはるかにダサいって言われる可能性もあるんだぜ?
自信満々で否定してるのはいいけど他者の評価や価値観なんてそんなもん
785名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 15:14:39.18 ID:4M26zY+FO
必死だな
786名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 16:39:58.58 ID:/8Kc0u8K0
第三者が772を見てお洒落とか言ってたら
そいつは相当センスないだろ
フェイクレイヤードって安物でダサい服の
特徴だからな
787名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 16:40:16.08 ID:Tcpznz7oO
>>784
どちらがダサいかじゃなくて、単純に上の宇賀神はダサいって話
相対評価じゃなくて絶対評価
788名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 18:51:19.51 ID:YSWvu+YD0
>>787
そこまで自信満々に言い切るなら今着ている格好いい服うpしてくれよ
拾ってきたのじゃなくてな
789名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 20:30:57.74 ID:3mLP62Ap0
>>788
そいつはオレじゃないんだが
やたらめったら噛みついて、そんなに自分のセンス否定されたのが我慢ならないのか?w
790名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 20:41:53.49 ID:YSWvu+YD0
そうだよ、認めるよ
だからあんたのハイセンスな服みて勉強したいからうp頼みます
791名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 20:42:29.45 ID:ENg+f0zN0
>>788
人の名前を聞く前に自分から名乗れ、じゃないけど
人のファッション見るならまず自分からupしろよ
792名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 20:58:53.56 ID:EgiNv5vp0
まさかメンゼッターが実在していたとはw
793名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 21:15:27.53 ID:jd5yi/cc0
>>782
パッと見20歳前後の学生か駆け出しの美容師っぽく見えるがな

金がないから質より量・デザイン重視な感じで
質も重視する社会人のお洒落好き目線で見るとあ〜ぁと思いがちだけど
同年代の若者同士目線で見たら十分お洒落なんじゃねーの?
794名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 21:20:14.94 ID:3mLP62Ap0
>>790
叩きたい一心のヤツに見せるとでも思ってんの?
どんなカッコでも否定するのが目に見えてる

仮にそんな悪意が無かったとしても
そもそもメン乙がカッコいいと思うセンスのヤツがまともな評価できるとは到底思えない
795名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 21:21:45.85 ID:PdS1ulcBO
所詮孤独な男性の持論でしかないからなあ
ダサかろうが格好良かろうが負け犬の遠吠えにしか聞こえないw
796名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 21:55:54.32 ID:f4eqyRQo0
なんで批判しかできないんだろうね
こういうのもあるんだでいいじゃんか
わざわざ批判して場の空気悪くする意味が分からん
797名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 22:31:47.07 ID:NhKNdy5/0
そこまで自信あるならこんな辺鄙な過疎板でお山の大将やってないでメインストリームで勝負すりゃいいのに
オサレブログでもやれば友達もできるんじゃないか?
自分のセンスが最高みたいな性格が痛すぎ
798名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 22:42:32.04 ID:3mLP62Ap0
単発の連投か
キナ臭いな
799名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 22:46:37.43 ID:FBTqvw/X0
モデルがダサいだけで、大学生なんかこんな格好のやつ結構いるからな
800名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 22:52:49.92 ID:NhKNdy5/0
少しでも批判されると単発IDがきな臭いとかw
分かったからファ板なりで「まともな評価」をしてもらってくればいいのに

常時ageだし夏厨の釣り針に俺たちが全力で食いついている可能性も
801名前は誰も知らない:2011/08/09(火) 23:15:33.82 ID:E6sdPLbV0
中性的な奴ならドレープ似合うと思うけどな。
>>772の奴はカジュアルな格好のがいいんじゃね?
802名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 00:25:11.21 ID:qjZQqOjI0
昨日「深いい話」見たらファッション特集だった
お洒落芸人?岩尾の服をイケメンが着た時との比較画像に泣いた
俺もあんな感じなのか・・・
803名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 01:58:45.20 ID:mOXOuOV9O
>>802
おいやめろ
マジやめろよ

外出したくなくなる・・・・。
804名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 02:00:23.56 ID:bjGpn7y40
>>802
そりゃブサイクなら、そういう結果になる
カッコいい服は七難を隠してくれない
805名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 02:08:48.24 ID:7I54ozJO0
ブサイクで地味→暗くてキモイ
ブサイクで個性的→勘違いキモイ
806名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 03:42:09.28 ID:OLQ4n5vbO
>>772
ダサいw
中学生までならオシャレ頑張ってるんだな〜で終わり
高校生以上なら痛々しい
807名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 03:51:02.76 ID:pj+JQ/Y00
>>806
かっこいい人の写真を貼ってくれないか?
俺は人のことはどうでもいいんで>>772を見てもなんとも思わないんだ。
808名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 05:33:16.19 ID:5fmEuoPM0
ハットはイケメンじゃなきゃ叩かれる。
809名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 08:19:12.80 ID:kZawCiHVO
じゃあ俺は叩かれないな
810名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 10:20:16.65 ID:isimkhkx0
>>772を批判する奴こそユニクロとかなんだろうな
他罰的な言説でもって自分の虚栄心を癒すことしかできない惨めなネット弁慶
大体このスレにいるくらいなのに自分の身の程を自覚できていない事が問題だ
811名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 10:31:09.63 ID:WZ8QJXCA0
むしろユニクロ着てたら>>772を批判する資格はあると思うけどな
812名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 11:21:30.37 ID:brUTfwzi0
ユニクロのがマシだろ・・jk
813名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 13:11:45.98 ID:rmGymgga0
ユニクロ見下してる時点で同類なんじゃないの?w
814名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 14:27:55.18 ID:F5hbuqcl0
こんな板のファッションスレで俺のセンスはいい!あいつはダサい!ってレスしてるやつのセンス自体を疑うわw
815名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 19:54:08.21 ID:bjGpn7y40
>>810
ゴチャゴチャした服がオサレで、シンプルなのはダサい、そう言いたいわけね
816名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 19:57:37.25 ID:OLQ4n5vbO
仲良くしろや〜
817名前は誰も知らない:2011/08/10(水) 20:27:03.93 ID:S9hHQWeX0
ゴチャゴチャした服ってどんなの?
むしろシンプルな着こなしこそセンスが問われると思うがなぁ
818名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 04:41:00.96 ID:/Dt6hdUl0
結局ファッションなんて自己満足なんだから
一言ダサい言われても気にしなければいいのになぁ。
粘着気味に連呼してる奴除いてだけど。
819名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 12:33:06.82 ID:IHDeTszG0
ダサいどうこうじゃなくて自称ハイセンス男の性格が問題だと思うよ
820名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 19:35:28.82 ID:epCEKm3OO
だな、他人のレスにまで首つっこんできて煽ったら
相手があっさり認めた時の言い訳は笑えたけど
821名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 20:52:09.83 ID:mHYIZKdn0
そういうこというなよ。
自称ハイセンス君が泣きながら怒っちゃうだろ!
822名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 22:27:25.05 ID:0Uhq2jbq0
まだまだジーンズでがんぱっちゃうよ!
823名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 01:18:12.55 ID:YpKmwU1tO
>>822
ジーンズしか持っていない俺に謝れw
824名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 01:25:36.32 ID:tLimfyUw0
もう服の置き場が無い…
825名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 09:02:47.20 ID:xujBLKBH0
>>824
俺にくれよ
826名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 11:44:49.67 ID:7th2vSK60
たくさん持っててもどうせ着ないんだろ
827名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 14:06:17.99 ID:D9I8j9bU0
一度買ったら、似た感じの服はまず買い足さないな
ボロボロになった時に「買い買え」という形

似たような服を何着も持つのは無駄だし意味がない
828名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 14:12:41.75 ID:iqsaMFQZ0
昔から寝間着とかいう考えなくて適当な服着て寝てたけど
やっぱり横になったり寝返りなんかでボタン類とか外れやすくなるね
それなりにお気に入りの服とかがそうなって初めて気づいた
これからはちゃんと寝間着みたいなの着るわ
829名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 20:39:03.71 ID:EcKOMj1eO
分かりました
830名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 21:56:07.21 ID:23Zd6R1x0
>>824
オクとかに出せば?
831名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 21:56:53.37 ID:tLimfyUw0
>>826
仕事が私服だから意外と着てるよ、破れるまで着る事はないけど・・
832名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 21:58:42.37 ID:tLimfyUw0
>>830
割のいいものは出してるけど追いつかないw
833名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 02:23:21.14 ID:0coZQszA0
金持ち良いよなー。
834名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 08:10:19.68 ID:nxomcni60
眉毛がないんだけどどうすりゃいい?
835名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 12:47:35.25 ID:Bg4SdweNO
そっとしとき
836名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 13:36:46.69 ID:dcNchSqfO
この夏のトップスは三着くらいしか着回してないわ…
837名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 15:08:41.40 ID:ssSW0UTe0
服を着せ替えできて全体のコーデを見れるようなサイトって無いかな?
アバターの実写版みたいな感じのやつ
838名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 15:09:56.24 ID:xhifHC3nO
>>837
無いと思います!
あったら俺も使いたい。
839名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 15:24:51.92 ID:ssSW0UTe0
>>838
以前TVCMでプロジェクターで写した服の画面に自分を重ねるみたいなのを見たような気がするんだわ
そこまで大掛かりじゃなくPCのモニター上で出来るの無いかなっと思ってな
そんなの有れば絶対便利ですよね
840名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 15:34:44.07 ID:wOcW83jM0
メン乙とか妙な略し方してる奴いるとおもって調べてみたらファッション板のアホが
荒らし目的で貼り付けて自作自演してるみたいだな
そんなに他板でファッション語られるのが嫌なのかあいつらは・・・
んで向こうでは「このファッションがカッコイイとかwwwありえないwwwwやはりセンスは俺らあるぜwww」みたいに勝ち誇ってるの。
マジで死ねばいいのに
841名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 15:44:54.15 ID:LmFtxrbo0
ファ板行ったことないしメン乙もよくわからないけど
>>840の被害妄想にしか見えない
実際どうなのかは知らんけど
842名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 17:04:18.08 ID:dcNchSqfO
孤独でさえファッション否定されたら辛いだろうな
まぁ仲良くいこうよ
843名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 22:42:27.49 ID:xhifHC3nO
自分は自分。他人は他人。それでいいじゃん。
ファ板は狂気すら感じるからそのレベルまでは行きたくない。
昔は憧れたけどね。
俺たちは孤高を目指してるんだ。畑は違うのさ。
844名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 22:52:24.36 ID:cj/hFWew0
いや、さすがに他人から見てカッコいいか否かは気にするわ
こだわった結果ダサいとか嫌じゃ
845名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 00:38:40.12 ID:OX4kTQKw0
俺は10000人のブサイクにダサいと罵られても1人の美人がそれでいいよって言ってくれたらそれでいいわ
846名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 03:05:48.84 ID:Jb2DNo9d0
スタイリストの私服も、変わったセンスしてるしな。
847名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 07:15:30.37 ID:KxthBfd90
ナイキのスニーカーみたいなサンダルがお気に入り
ちなみに黄色
848名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 10:57:30.71 ID:FAu/deef0
ヴィンテージ物や加工に拘った結果汚らしいなんて感想貰う事もあるんだし
評価なんて人によって違ってくるだろ
気にしてたらファッション楽しめないと思うけどな
849名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 11:34:40.91 ID:+5Erk8q00
>>848
こだわった結果が、ダサい、カッコ悪い、浮浪者みたい・・・じゃ嫌だね
850名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 14:14:11.06 ID:bTcHAeueO
>>845
カッコイイ〜(〃д〃)
851名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 16:14:50.86 ID:3E5o/StV0
基本はユニクロや無印でいいけど小物にはこだわり持ちたいな
靴や帽子やサングラスとかちょっとこだわりあると面白いじゃん
とくに俺は帽子にこだわりたいかな最近は
852名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 18:46:27.67 ID:x42QMasS0
小物よりもとりあえず靴をいいもん履いとけばそこそこになるでしょ
街で見かける格好いいのかダサイのか微妙な奴は靴で判断できるし
異論は認める
853名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 19:00:50.49 ID:y0CPSiqY0
バッグが欲しいんだけどこれってどう?
http://www.nakatashoten.com/j-tech/jt-122-acu.html
854名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 21:03:59.10 ID:L1ScnFRF0
俺は迷彩とかミリタリーの格好良さがいまいちわからない
なので俺から見たらこれはないなーと思うけど
好きな人から見たらいい物なんじゃないの? たぶんだけど
なんかリアル軍モノデッドストックとかが大好きな人とかいるらしいし
855名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 21:04:19.28 ID:+5Erk8q00
>>851
それは同意

>>852
靴よりも、髪型と服のサイズだと思うが
髪型は顔まで変わったかのように変化して見えるし、服はフィットしてないとカッコよくない
オタクはブカブカなサイズ着てるからダサい
856名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 22:47:04.38 ID:n/JlCPKwO
>>853
ACU迷彩か。今、ちょっと密かに流行ってるみたいだね。
江のパンフに載ってた水川あさみがACUのワンピ着てたよ。
俺はアリだと思うんだけどねぇ。
857名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 22:58:06.17 ID:zN7BvKTl0
今日初めて通販で買い物した
秋物の帽子を買ったんだけど、今まで服を通販でなんて有り得ないと思ってた

今はわくわくが止まらねえw
通販にはまりそう
858名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 23:48:40.60 ID:mee0Ymj9O
通販ばかりでそんな新鮮な気持ち忘れたわ
859名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 00:38:41.65 ID:MMFXkIMt0
>>839
Googleな。あれは研究室でマネしたがほとんどダメ
860名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 00:42:17.72 ID:MMFXkIMt0
>>852
きりっとその手の発言よく見かけるが実際にはどんな靴のことなの?
いい靴って曖昧すぎる。
シンプルな革靴で50k以上とか絞り込みないだろ。
エアフォースはいい靴にはいるの?
861名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 01:28:12.60 ID:zJAA4MgC0
>>852
少し上の方で話題に挙がったけど、
いいもの感が漂ってるかどうかより
合皮・PUレザー・アクリルの偽ファーのような
いかにも安っぽい素材感が漂ってるかどうかで判断してる
862名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 01:29:06.15 ID:IGfqjqMdO
テンプレみたいなわかりやすいものは明確にはない
それがわかる人はオシャレ
863名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 06:39:44.84 ID:fv4AKAGLi
革靴はリーガルで十分じゃね?
864名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 09:31:14.69 ID:C3mxkCXM0
>>855

うーん、やっぱり今のリュック使うわ

ところでこの靴とかはどうでしょうか?
漏れは靴というと4000円くらいのミズノとかのハイテクランニングシューズしか持ってないんだけど
http://www.nakatashoten.com/indexmenu.html
865名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 09:45:31.10 ID:4TroUxuz0
>>855
海外セレブが普通のカッコしてるのにカッコいいのは、顔だけでなく、服がジャストフィットしてるからなんだよな
服がジャストフィットしてるだけでスタイリッシュに見える
866名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 10:24:52.69 ID:MIyLCo02O
形から入るなって言われたな
867名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 11:58:54.25 ID:0NqcPig+0
靴はブーツがいいな夏はサンダルだがブーツはジョンロブとか微妙なとこ使ってるけど
まぁそれなりに使えるよちゃんと選べば
868名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 12:16:02.81 ID:j8Wn0N1Z0
ジョンロブて微妙か?
すげー高いやつでしょ
手入れして何年も履くような
869名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 12:19:25.69 ID:0NqcPig+0
ダナーのオカントって合わせやすいかな今狙ってるんだが黒いろ
870名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 12:20:33.81 ID:j8Wn0N1Z0
with オカン
871名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 12:32:50.01 ID:ZvAzp+xs0
みんな服に毎月どの位使ってる?
俺は大体8〜12万は買ってるんだけど使いすぎかな
友達も彼女も居なくて服以外の出費がほぼ無いから財布は
少し余裕あるんだ

それにしてもどのブランドも九月、十月に秋冬のアウター出しすぎだよね
いろんなブランドの展示会の様子カタログを見たんだけど
ひと月20万は無いと足らない計算だw
872名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 12:42:53.60 ID:j8Wn0N1Z0
冷静になるんだ
年に100万も使ってそのあとそれらのうち1軍としてクローゼットにどれだけ残ってるのか
873名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 12:48:41.28 ID:ZvAzp+xs0
1着1着が選び抜いた服なんでクローゼットにはずっと残ってると思う
それに服の数が多くて1つの服をヘビーローテーションすることがないから
ほとんど痛まないし

ただ俺が30代後半になって服が似合わなくなってきたらすごく後悔しそう・・・
でも今の俺には服しか楽しみが無いから止められないんだ
874名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 13:05:09.80 ID:OGEA2AaW0
>>873
良いよな〜金持ちは。
年収いくら?
どんなブランドが好きなの?
875名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 13:40:10.26 ID:ZvAzp+xs0
>>874
全然金持ちじゃないし年収300万ぐらいだよ
ただ人付き合いが殆どないし服以外に好きな物が無いから使えるだけ
ブランドはラウンジリザードやリコ、レミレリーフみたいなカジュアル系と
シャリーフやイロコイ、ミスターオリーブのキレイ目カジュアルが好き
876名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 16:23:27.64 ID:xs6uePYK0
>>875
失礼なことを承知で言うけど、それらのブランドを年100万円以上購入するのはあまりにもったいないと思う
それだけファッションが好きでお金を使えるなら是非世界的ラグジュアリーブランドにも目を向けてみてほしい
今なら書店にあるファッションニュースとギャッププレスメンで12年春夏の最新コレクションを特集をしているから
それに目を通してみてほしい。絶対良い刺激になるから

俺も以前は>>875に挙げられているようなブランドに心酔していたけど
ラグジュアリーブランドに興味を持ち始めてからは完全に趣味が変わった過去があるんだ
877名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 16:39:49.51 ID:p2zd4Ski0
>>876
どこの服よく買ってる?
878名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 16:50:05.50 ID:DrjPZbqwO
>>876
アドバイスありがとうございます
今丁度書店に居るんでちょっと読んでみました

今までメンズジョーカーやセンスを読んでた俺には、凄く新鮮で斬新なファッションばかりだったので驚きましたよ!

やっぱり世界的に有名なブランドでコーデすると、とんでもなくオシャレになるんですね
879名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 17:15:25.28 ID:4TroUxuz0
>>871
毎月そんなに?
そんな毎月、いったい何を買ってるんだ
買っても数回着ただけで捨てる貴族みたいなことしてんのか?


>>873
ずっと残るって、そんな毎月数着買ってたら
クローゼットに入らなくなるだろ
それどころか部屋にもいずれ入らなくなる


>>875
年収300って、月の手取りはどれくらい?
まさか服の12万の後に残るのは食費と家賃だけ?
880名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 18:06:17.62 ID:x7GzfNV30
金持ちっぽく見えるのどんなだろう君より清々しくていいんじゃね?
ちょっと多過ぎだとは思うけどな
881名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 18:30:47.50 ID:Ra+VdWtf0
見た目至上主義社会
882名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 19:50:14.55 ID:Jdjdfnnz0
パルコで服買ってきた
883876:2011/08/15(月) 20:06:41.67 ID:xs6uePYK0
>>877
着崩す時はジバンシィ
かっちりしたい時はジル・サンダー

>>878
ファッションショーの着こなしを見たら今までとはファッションへの認識が変わると思ったんだ
それを知ってほしかった
884名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 20:34:42.94 ID:FHveW2Hf0
高級ブランドで固めると、自分が他の人とは違う選ばれた存在になった気がして気持ちいいよね!
885名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 20:38:42.44 ID:4TroUxuz0
>>883
ファッションショーのカッコは仮装大賞みたいなのじゃん
リアルに真似できそうなのはあまりない
886名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 20:48:04.37 ID:FHveW2Hf0
そこが良いんじゃないか。
他人と違う、個性を出してこそファッションを楽しめるのさ。
ドン小西やデリー伊藤などお洒落って言われてる人たちはみんな個性を持ってるだろう?
887名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 22:17:51.48 ID:Xbq6Wr3ZO
sageろ ヴォケ
888876:2011/08/15(月) 22:27:10.45 ID:xs6uePYK0
>>885
俺も最初は仮装的過ぎると思っていたけど
毎期しっかり見ていたら“取り入れるべきポイント”、“業界としての提案”、“流行の流れ”なんかが分かる様になった
単純にファッションの最高峰であることは間違いないし、見て損はないと思うよ
889名前は誰も知らない:2011/08/15(月) 22:35:50.80 ID:p2zd4Ski0
>>888
身長と体重はどんなもんですか?俺もリックのレザブルとか欲しいっす
890名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 01:13:43.59 ID:AtMDL9en0
アメカジが好きだから、ハイブランドには興味が沸かない。
891名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 01:39:06.42 ID:DqyNEHWt0
ハイブランド=高い、という事に限って言えばアメカジでもいくらでもあるでしょ
892名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 02:36:14.71 ID:TaacUTbs0
なんかめんどくさいのがいるな
まぁでも、似合ってるならいいんじゃないの
無理して背伸びした格好が果たして本当に似合ってるか甚だ疑問だけどwww
893名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 03:06:43.33 ID:29bD/KO00
モード系ハイブラは、長身イケメンじゃないと似合わないぞ
着る人もスマートでスタイリッシュじゃないと服が浮く
894おーぼーん:2011/08/16(火) 03:36:44.07 ID:f1E6uDki0
おぼーん
895おーぼーん:2011/08/16(火) 03:37:07.92 ID:f1E6uDki0
おぼーん
896名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 06:03:20.92 ID:AtMDL9en0
ハイブランドはヨーロッパのブランドのイメージ。
897名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 08:30:54.48 ID:XqwDGhFTO
>>893
前者には同意
体系残念だと着るものが限られてくる…
898名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 12:46:21.44 ID:lLAG6cso0
バカにするつもりはないが、年収300万でばっちりハイブラ着てると、必然的に予算の関係で
部屋は安アパート、食事はスーパーの半額惣菜、車無し、趣味は立ち読みとネット・・

これは傍から見てなかなかのかっこ悪さだぞ 20代前半くらいまでの若いうちは気づかないかもしれんが
899名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 12:57:35.83 ID:AtMDL9en0
どうせ孤独なんだから、好きなことに金使おうぜ。
900名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 13:00:55.44 ID:SHFjPUwD0
>>898
ハイブラ着るのが趣味なんじゃないの?
コスプレイヤーみたいなもんだろ。
901名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 13:13:04.36 ID:sibtfsjR0
他人がケチつけることじゃないよな別に
902名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 14:22:33.09 ID:3zUW+jf90
ここで華麗に67万男の登場
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f143a6a.jpg
903名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 14:39:15.25 ID:jnYn+PNN0
7000円男が一番イケメンww
904名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 16:13:55.46 ID:ySfMSKte0
袖神様と称えられている人(真ん中の写真が本人)

ttp://e.pic.to/1353mk
転載

ガリアーノで約50万
905名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 18:29:04.03 ID:jnYn+PNN0
ファッションって凝りすぎると気持ち悪くなるんですねわかります
906名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 18:38:39.30 ID:MnWKaYLl0
>>902
左の男『どブスを守る会』の人?
前に見たような
907名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 19:05:16.10 ID:2fFyY+qG0
>>899が真理
908名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 19:38:45.64 ID:3vYUV/yA0
とりあえず茶髪にすればだいぶオシャレですか?
909名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 20:17:10.38 ID:REc+5HIh0
>>905
>>902>>904みたいなのは、凝りすぎたんじゃなくて
ちゃんとしたセンスがない人が高い服を着てもダサいよね、というお話
この人達はセンスがないからユニクロを着ててももちろんダサいでしょ

>>908
黒髪の方が良いよ
910名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 20:37:37.73 ID:8jwq23As0
>>902
この真ん中の奴、何時見ても清潔感あってお洒落だわ
右の奴は顔がイケメンで清潔感があるだけ
911名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 20:42:38.32 ID:29bD/KO00
>>909
あと自分の顔や体型を見てないよな
だからキモくなる

自分に似合う系統と、周りからカッコいい・オサレだと思われるカッコ、この2つを知った上で選べるファッションジャンルをまず選ぶ
これが初歩中の初歩
基本を疎かにてカッコよくなれるはずがない

それでは個性が・・・とくるだろうが
ジャンルを選ぶ時点で、そのジャンルの中でもバリエーションは豊富な時点で個性は出せる
912名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 21:57:58.27 ID:1XVKtpPR0
流行とか客観的意見はさておき、俺はウエスタン好きだから服装もウエスタンだ!
913名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 22:06:02.71 ID:E9+3T+ygO
袖にヒラヒラついてる感じ?
914名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 22:27:54.22 ID:Z2J9TvR30
最近の子はフリンジに馴染みがないのか…
915名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 22:47:18.10 ID:ySfMSKte0
フリンジ=ウエスタンというよりも
フリンジ=スター錦野のイメージがある
916名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 23:02:05.01 ID:PJnRbMFj0
ハンセンも引退して久しいしね
917名前は誰も知らない:2011/08/16(火) 23:15:20.26 ID:4WHSApec0
>>912
流行とウエスタンをかけたんですね、わかります
918名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 03:11:42.11 ID:i4smQ0muO
萩原流行?
919名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 03:55:21.21 ID:WgY75i730
だれうまやんw
920名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 08:21:12.33 ID:FMdN+WuJO
俺は自分が他人からどのような印象を持たれているのかイマイチ把握出来ていない。
理由は色々言われるから。
よく指摘される事。
★笑わないね
★怒らなそう、怒ったところを見てみたいなんて言われるほど
★研究職とかに見られる
★厳しそうでオチオチ声もかけるのも抵抗があり、刑務所にでもお勤めされているかと感じたが話をしたら気さくな人だとわかる

怒らなそうと厳しそうって真逆だから自分でもわけわからない

ちなみに見た目は高身長アンガールズ体型

こんな感じのキャラと見た目なので無難で地味な感じの服装が1番かと考えている…
921名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 08:38:56.08 ID:wIjGV4n90
怒鳴らず毒舌をぐちぐち言いそうってことじゃね?
922名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 09:49:24.64 ID:ehXFL3cC0
>>920
自覚できていないようだけどイタイ子だと思われてるよ
923名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 15:15:31.16 ID:JlYHAsUD0
早く涼しくなんねえかな、秋物着たいわ
この秋冬の流行や注目アイテム何があるか教えてくれ
924名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 20:21:28.40 ID:dNE9hiPAO
俺は流行物は意識して避けてるわ
ダウンの品質は最高級なのに
モンクレールとか今年は恥ずかしいんじゃね?
925名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 20:53:11.69 ID:RP2cXugE0
今年もお気に入りの革ジャケ、革コートで過ごします
流行とか注目アイテムとかあんまり気にしていません
926名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 21:45:55.64 ID:mIEsDRwq0
オレは流行だろうがカッコよければ取り入れる
927名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 22:54:22.40 ID:/Op9WZqn0
モンクレは年々ロゴのワッペンが巨大化してる気がする
928名前は誰も知らない:2011/08/18(木) 12:14:28.48 ID:RqqKzXDD0
さんしさん
929名前は誰も知らない:2011/08/18(木) 19:54:30.93 ID:ThzaMSwrO
いらっしゃ〜い!
930名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 01:48:34.07 ID:52KNQ+un0
うあう・・・・。
皮のジャケット買おうと思ったら親戚に子供産まれて金包むことに。
めでたいんだが複雑だ。

計画は見送ることにした。
931名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 08:43:45.82 ID:xl4RSqzm0
俺も革ジャン欲しいけど、余りインナーを着込めない割りに
防寒性は無いから迷ってる。
932名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 09:50:07.56 ID:0ZOetBJu0
>>931
レザーダウンやB3ジャケットは?


B3は氷点下対応
http://item.rakuten.co.jp/joenet/526774
これは高いがリューグーレザーなら3万くらいで安い(まだ出てないが、去年はあった)
933名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 11:05:08.58 ID:Et9yOAG/O
>>920独断偏見だが大竹しのぶの初婚の男みたいな感じを想像した。。
野田秀樹だっけ?
934名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 19:41:25.82 ID:xl4RSqzm0
>>932
ルイスレザーみたいなタイトシルエットが好きなんです。
http://little-bastard.shop-pro.jp/?pid=25645695
これもなかなか良さげ。
機能性無視の伊達着としては、勇気がいる値段だからなあ・・・
935名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 01:16:35.15 ID:+ZUPCeTCO
http://g.pic.to/2a73x
http://h.pic.to/29li6
http://i.pic.to/256jz

一目惚れして買ったツイードの帽子
写真ではカラフルに見えるけど実物はもっとくすんだ枯れた感じ
買ったはいいがどう合わせたらいいか分からん
いい案ないかな?
936名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 01:27:40.06 ID:CdrqFpqX0
レス内容見る前に画像開いて「合わせにくそうだなー」って書こうと思ったらそういう悩みかいw
937名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 01:34:38.87 ID:rjxSTVQC0
>>934
レザーダウンはタイトなのもあるぞ
938名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 02:02:37.18 ID:YbLzcNA60
>>935
ヒッピーみたいな感じしか思いつかない

ロン毛、みすぼらしいネルシャツかデニムシャツ、継接ぎだらけのベルボトムジーンズみたいな
939名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 02:05:42.62 ID:1z55yIcDO
どうして孤男はセンスないのか
いやセンスないのから孤男になるのか
940名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 02:13:06.92 ID:yhOeERnn0
941名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 04:48:41.43 ID:klTYOnwz0
なんで人付き合いカスなのに服に金掛けるの?
942名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 06:24:51.50 ID:h2Bbc9Wa0
趣味だから。
943名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 09:04:57.07 ID:rjxSTVQC0
>>941
ダサいカッコ、しかも一人だとすげー目立つから
悪い意味で

好きで一人になってても、見た目もカッコよくなきゃ孤高に見えない
944名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 11:22:54.31 ID:+64jn7Rg0
俺は年中ジャケットにインナー、ジーンズだ。
945名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 12:33:05.06 ID:0zOsxSbq0
服で無言の自己主張、自己満足
946名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 16:23:19.04 ID:JQknEtvI0
>>941
ばっか!お洒落して風俗に行くんだよ
言わせんな!
947名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 18:52:01.07 ID:+ZUPCeTCO
>>936 >>938 >>940 サンクス!

自分的には北欧のええとこの子みたいな感じを考えてた
ダッフルコート、カウチンニット、ジャミーソンズ等

ヒッピー風か、思いもつかんかったわ
いいヒントもらった、ありがとう
948名前は誰も知らない:2011/08/20(土) 23:25:11.97 ID:Po0k70Te0
>>946
多分、風俗嬢はお前がどんなにキモイ格好してってもお世辞言ってくれると思うぞ
そういう仕事だからな
949名前は誰も知らない:2011/08/21(日) 02:11:33.10 ID:eab9UHR80
顔がちょんだからどう頑張ってもアジアスターになってしまう。
髪型ロングにしたら不審者みたいになるしやってられん。
950名前は誰も知らない:2011/08/21(日) 15:09:39.17 ID:I+OBGpfJO
ユニクロで濃紺スリムフィットジーンズ買ったけど
これ見た目がジーンズだけで別のズボンみたいだ…
生地も薄いから履き込んで色落ちる前に穴空いたり裂けそう
951名前は誰も知らない:2011/08/21(日) 15:42:01.63 ID:OZvN2Xk/O
Tシャツにジーンズみたいなラフな格好が似合う人間になりたい
俺がやるともっさい清潔感ないおっさん化が激しい
952名前は誰も知らない:2011/08/21(日) 17:45:57.59 ID:16w7QUya0
俺ある意味tシャツとジーンズに合ってるねって褒められたよ
953名前は誰も知らない:2011/08/21(日) 18:50:03.21 ID:j+DTAkOw0
>>949
アジアらしく整形だ

>>950
コンサートの設営バイトに使ってたが、丈夫だよ普通に

>>951
痩せる、髭を無くす、もさい髪型を改善する、シークレットインソールやシークレット靴で身長を足す+足長にする

>>952
ドカタっぽいってことかな?
954名前は誰も知らない:2011/08/21(日) 18:57:10.49 ID:eNpBIy4W0
>>951
953に加え、鍛えてハリウッドスターのような肉体美になる
955名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 08:23:32.88 ID:lkjcwh7CO
男で妙にお洒落なのも何か逆に滑稽かと思うんだよなぁ

定番なデザインと色でいかにセンス良くまとめるかって感じを追究するのが1番で奇抜とかやたら派手とかキメキメ感が出るのは凄く疑問。
956名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 09:51:53.27 ID:rOv9bfdR0
今までジーンズばっか穿いてて、いくらカラーを豊富に揃えててもワンパターン感は否めないし、デニムシャツも着たい(上下デニムは嫌)
だからチノも穿こうかなと思うんけど、個人的にチノってダサいオッサンのイメージが強すぎる・・・
オサレなチノと、ダサいオッサンチノの違いを教えてくれ


ちなみにジーンズは、濃紺、白に近い薄い青、黒、白、汚しの入った濃い赤、グレーを持ってる
957名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 11:36:42.74 ID:EEBe5R+a0
股上浅めで明るめのベージュは若く見える。
958名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 12:36:28.98 ID:wVb2xVqUO
それもあるだろうが、全体のシルエットや質感、雰囲気が大きいと思うよ
君の着たいデニムシャツもペラペラの安物臭全開、ぶかぶかサイズだったら
どんなチノでもダサくなるわな
チノパンは超定番だし、今まで着てたデニムのトップスも着回しできるから
色々見ていいやつ買っとけ
959名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 13:05:53.40 ID:rOv9bfdR0
>>957
股上が重要なのか

>>958
シルエットはどうれくらいの余裕があったらいいの
あと、参考までに「これはかっこいい」っていうチノがあったら教えてください
960名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 18:28:21.49 ID:wVb2xVqUO
FOB factoryのフュージョントラウザーなんかは綺麗なシルエットしてる
あと定番だとディッキーズなんかだね
格好いい基準は人それぞれなので
あなたが好きかは分からないけど

俺も以前はジーンズばかりで同じように思ってたんだわ
チノパン1本でマジでコーデの幅広がるよ
961名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 21:50:53.57 ID:8frBEGJw0
ジーンズオンリー脱したいならチノもいいけどカーゴとかどうよ?
962名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 22:53:18.51 ID:pNYOYzaJ0
ジーンズ、カーゴ、チノ
これだけありゃいいよ
963名前は誰も知らない:2011/08/22(月) 23:06:50.02 ID:0/H6b22t0
964名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 03:22:08.92 ID:KRJNgWUa0
ブーツカットのチノパンはないわー
965名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 04:03:01.20 ID:CYvhSeI50
チノなんてBEAMS66だけでいいよ
そんなこだわるほどのもんでもねえし
966名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 10:49:07.33 ID:G8w34nYx0
スラックスおすすめ
967名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 12:43:36.57 ID:k2dlUhmI0
ワタリが40センチぐらいあるバギーデニムがほしい
968名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 12:45:26.11 ID:QSPJI0hG0
ブラックジーンズで
969名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 17:58:30.94 ID:DoorW8J8O
古着屋でポールスミスのピーコート手に入れた
軽くて暖かいぜ
970名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 19:06:41.11 ID:f3M9fK8LO
分かりました
971名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 21:48:15.81 ID:8kmJMHrs0
シャツをズボンにインするのはなしですか?
972名前は誰も知らない:2011/08/24(水) 03:26:26.59 ID:MKKLR1/FO
>>956股上浅いベージュのカーゴ
973名前は誰も知らない:2011/08/24(水) 13:51:56.90 ID:xe2qR5Ja0
革のコートが一番長持ちしてコスパいいよシンプルなやつなら死ぬまで切れる
年取ればとるほどに合うようになるしね
974名前は誰も知らない:2011/08/25(木) 04:49:38.63 ID:xfIqmGa+0
>>971
アリだと思います。着こなしによって変えるのは鉄則。
975名前は誰も知らない:2011/08/25(木) 12:02:35.97 ID:QlGtTdd40
ネットで革ベルトとカーゴのクロップド買った
今年の夏はクロップドばっかだ
これでクロップド4本目(他にチノ2本、デニム1本)
なかなか涼しくならんし、9月もクロップドばっかになりそう
976名前は誰も知らない:2011/08/25(木) 15:07:33.66 ID:xfIqmGa+0
さすがに買いすぎじゃないか?部屋の置場所困りそうだな。
977名前は誰も知らない:2011/08/25(木) 15:44:56.26 ID:/Ldy0XRo0
俺は年中運動時に使うから何本あっても困らない
978名前は誰も知らない:2011/08/25(木) 18:33:17.49 ID:UolCyc7L0
軍パンに凝ってた時期があって、
似たようなカーゴパンツが30本くらいある・・・
捨てるに捨てられない
979名前は誰も知らない:2011/08/25(木) 23:00:45.51 ID:PJn6Josw0
軍物はいろいろ深いからな。同じ型でも年代によって些細な違いがあったりな。
同じように見えて分かる奴にはちゃんと分かるから捨てずに着てやれよ。
ちなみに俺はUSMCのダックハンターが好きだわ。
もしかしたらびっくりするような価格になっているお宝がその中にあるかもよ。
980名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 04:54:59.99 ID:FSdC1u790
スゲー理解できる。俺は逆に軍物のパンツが欲しいんだけど、
こだわりすぎてなかなか欲しいものが見つからないんだ。
オクでふらついてもボロカス高値でふっかける野郎もいるしな。
逆にレアなものを価格に見あったものを出品している人もいるけど。
ロスコで我慢するかなぁ。こんなモヤモヤ3年くらいやってる。
981名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 07:49:09.02 ID:MGaSHsCPO
流れぶったぎってすまんが、カバンの話はダメか?

念願のボッテガ・ヴェネタのカバン買ったんだ
982名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 10:18:17.78 ID:IIe45XHA0
>>961
とりあえずカーゴ穿いとけみたいなおっさん多くないか?
変な茶髪で
983名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 10:20:00.84 ID:IIe45XHA0
>>981
もちろんオッケーさ
良かったな念願のバッグ
俺は洗うの好きなんでバッグはなんでもナイロン買う
984名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 10:22:04.36 ID:IIe45XHA0
>>971
無しどころか、シャツinは基本スタイルだと思うんだ
デニムでもチノでも入れるよ
985名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 12:07:50.56 ID:MGaSHsCPO
>>983
トン
オロビアンコ好きだったんだが…バレンシアガ買ってレザーが好きになって、ボッテガも買った
ボッテガと比べるとバレンシアガのレザーはちゃちく感じる(笑)
会社行く時位しか使わないのにな(涙)
986名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 12:21:38.30 ID:OjWJ50ttO
次スレどうするよ?
いいタイトルあるか?
987名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 12:55:56.73 ID:ve9A0dG10
秋服も攻撃モード。
988名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 13:48:09.78 ID:zMUeJm+90
孤男的にはビームスとかアローズみたいなセレショはどうなの?
ファ板では散々な言われようだけど

最近お洒落してみたいんだけどブランドがわからない
やりたいのはシャツにスラックスorデニムに革靴みたいな感じ
ちなみに身長174cm、体重65kgです
989名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 14:08:17.09 ID:v3cVbgx60
秋茄子は孤男に食わせろ
990名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 14:40:27.30 ID:zvmYtR620
セレショはぼったくりみたいなもんだからな
最初はドメとかで好きなの探したら
991名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 16:18:40.19 ID:nJsScX9vQ
セレクト品だけ買えばいい

あとセレショ自体を小馬鹿にするやつはダサいから気にすんな
992名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 16:38:17.92 ID:ndWt8QHX0
男くさくてタフで無骨なの長く使いたい
993名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 17:15:00.81 ID:WiJ8BKy80
ボッテガって高級品だろ?
994名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 18:56:35.43 ID:OMKt74GN0
986だが、聞いておいてレベル不足で次スレたてられんかった

至急誰か頼む
995名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 19:52:39.52 ID:9xTJ7yU80
孤男のファッション15着目 秋茄子は孤男に食わせろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1314355940/
996名前は誰も知らない:2011/08/26(金) 23:13:56.05 ID:OMKt74GN0
>>995
THX
997名前は誰も知らない:2011/08/27(土) 01:09:30.21 ID:1ModBDqo0
もうウエスタンでいいよ
998名前は誰も知らない:2011/08/27(土) 04:13:44.74 ID:j0YWtVsS0
>>995
GJ
よし、埋めるぞ!
999 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 06:36:00.68 ID:87aF/A730
1000 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 06:37:03.11 ID:87aF/A730
10011001
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  1000だ
                  __| `  /::::  スレ立てろ
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::      孤独な男性
              (__/| \___ノ/:::  http://that4.2ch.net/alone/
                 /    /:::