孤男+自転車=最強 x 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
105
2α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/04/20(水) 03:26:47.13 ID:5Q6WAT6R0
マウンテンバイク最高
3名前は誰も知らない:2011/04/20(水) 08:19:19.04 ID:lOFGOzBOO
クロスバイク乗ってるけどあんまりメンテしてなかったからチェーンがよくひっかかる
そろそろ新しいのを買う予定金あんまり無いけど
4名前は誰も知らない:2011/04/20(水) 20:38:37.43 ID:uuhmmO1q0
ガソリン不足が叫ばれていた三月
自転車乗りの俺は涼しい顔していた
でも、買い物する時は車使うけどね、荷物積むから
5名前は誰も知らない:2011/04/20(水) 21:05:01.98 ID:1BJ2a4QC0
良スレage
自転車楽しいから休日とかみんなチャリでとっか行こうぜ。
自転車大好きマップを使えばオススメのコース探せるよ。
6名前は誰も知らない:2011/04/21(木) 02:48:09.22 ID:Cbp9cKam0
10万円の最低レベルのロード買ったけど、これでも全然速いわ
7名前は誰も知らない:2011/04/21(木) 11:51:42.63 ID:HMsjseLaO
自転車でハロワ通いしてる
片道40分ほど通い続けてたら足引き締まってきた
8名前は誰も知らない:2011/04/21(木) 12:50:56.38 ID:rPcoEOL00
自転車乗るのに良い季節が来たな
緑がいっぱいのエリアを走りたい
9名前は誰も知らない:2011/04/23(土) 13:48:23.79 ID:UluTB12/O
無職だからタイヤとチューブ買えない
早くピスト乗りてえ…
10名前は誰も知らない:2011/04/24(日) 20:23:23.88 ID:RbaLUFap0
無職だからママチャリしか持ってない
でもこの時期の自転車最高だね
11名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 12:51:58.01 ID:Aezd/15BO
どうしたんだよみんな…
以前は結構賑わいのあるスレだったのによ
前スレもすぐに落ちたし…
12名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 19:51:09.44 ID:AAvND96G0
最近、自転車欲しくなったんだが、
デブ100kg級の漏れでも乗れる自転車ってある?

あんまり高いのは買えないけど
13名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 21:19:49.65 ID:Aezd/15BO
>>12
自分だったらMTBに買うぜ
14α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/04/28(木) 01:11:36.68 ID:firvIl8cO
自転車のライトが560ルーメン

半分凶器だ
15名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 03:29:48.79 ID:E6AC6dZ80
>>12
毎週月曜22:00 NHK教育を見よう
安めぐみも出るよ
16名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 03:40:46.08 ID:7Dh+SJ2E0
>>14
何使ってるの?
俺はLD40
17名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 05:53:34.77 ID:NNTS5TRIO
もうすぐ耐久レースだな



一人で
18名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 06:52:00.46 ID:A022Qjcg0
>>13
12のデブだが、マウンテンバイクなら、安物でも耐久力あるの?
19名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 08:02:16.19 ID:cfzUJRMWO
>>18
あると思う。さすがにホームセンターに売ってるルック車はやめた方がいいと思うけどね

5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261300419/
20名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 08:04:12.04 ID:cfzUJRMWO
しまった…晴れてない…
21名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 08:07:57.24 ID:cfzUJRMWO
5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド4 (415)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291525627/
22名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 08:27:08.77 ID:EKrc07Na0
>>19
>>21
ありがと チョットそのスレにいってくるわ
23名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 19:34:26.03 ID:FEJQRbep0
孤男にはルイガノが良く似合う。
24名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 20:38:22.58 ID:cfzUJRMWO
>>23
真逆だろww
25名前は誰も知らない:2011/04/29(金) 16:20:43.58 ID:4jaT1OWvO
久しぶりに40キロほど走ってきたが途中で腹痛になるし最悪だった
26名前は誰も知らない:2011/05/04(水) 07:39:59.54 ID:8iHvokKZO
口内炎痛ぇ…
食欲ないし自転車乗る気がしない…
27名前は誰も知らない:2011/05/06(金) 06:16:24.63 ID:wyA8Dg/kO
保守
28名前は誰も知らない:2011/05/06(金) 11:53:20.83 ID:D9u9NN7CO
今、6年前に1万円で買ったシティサイクル乗ってるがさすがにそろそろ限界。
梅雨前にブリヂストンのベガスというミニベロかマークローザというなんちゃってクロスバイクが買いたいなあ。
でも貧乏だから踏ん切りがつかない。本当に壊れるまで我慢するか・・・
29名前は誰も知らない:2011/05/06(金) 12:25:29.57 ID:XHOrkaHt0
1万円のはガサいだろ
ママチャリだったらアルベルトだな
5、6万だし
30名前は誰も知らない:2011/05/06(金) 18:45:45.26 ID:D9u9NN7CO
>>29
五、六万あればいいミニベロ買う
31名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 02:30:48.68 ID:MhSmWD8q0
ちょっと質問。
台湾にジャイアントっていうメーカーがあるらしいけど、詳しく知れる良いスレないですか?

ちょっと気になってたもので知りたいです。
32名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 03:41:05.04 ID:mK+fpiOo0
自転車板に腐るほどある
ロード乗りには不評だが、コスパはいい
ブランドイメージがないのが痛い 
33α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/05/07(土) 06:37:38.29 ID:JOkqAOhj0
それはジャイアントユーザーの俺を前にして言うか・・・
34名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 07:21:33.60 ID:+snlPRVC0
不評ってことはないよ
世界一の生産量と知っている人は多い
35名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 10:15:23.61 ID:MhSmWD8q0
>>32情報どうも。できればMTB関係でいいジャイアントスレがあればと思ったけど
36名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 20:57:36.44 ID:nJseCSKg0
今の自転車業界でジャイアントを否定するってことは
車好きがトヨタを否定するみたいなもんだからな
否定してる人ですら間接的に恩恵を受けてる訳で
ジャイアントが駄目になったら自転車メーカー全部に影響出るだろ
37名前は誰も知らない:2011/05/07(土) 22:21:34.10 ID:n3/becWj0
いや GIANT って
TOYOTA と GM と VW を足したくらいだと思う
38α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/05/08(日) 01:30:27.05 ID:QMZwTkTH0
パナソニックもサンヨーも電動自転車だから東アジアでまともな自転車作っているのってジャイアントだけ?
39α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/05/08(日) 06:03:42.67 ID:t9KB4Ngm0
エネループで動作する電動自転車があればいいのにな
1.2Vで1.9A
バッテリーが24V、3.1Aだから
簡単にして40本あればいいわけだ。
40α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/05/08(日) 06:07:07.14 ID:t9KB4Ngm0
サンヨーがカーボン車での撤退は自転車各社が作り出して
バッテリー供給という風に周るため??
OEMが逆になるってことかな?
しらんけど
41名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 07:33:47.89 ID:Sp89wj0R0
R3から自転車好きになるって人は多いと思う
俺もそのひとり
42名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 11:30:33.67 ID:m7oKHpZfO
昔から不思議に思うだけどスポーツ車乗りの人はなんで前カゴ付けないの?
スーパーに買い物行った時とかどうしてんの?
43名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 12:12:05.54 ID:JbjNC7PBO
エスケープR3.1乗ってるんだけど俺は付けてるよ
自転車しかないから
44名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 13:39:46.01 ID:j1vWW2dqO
ださいから
45名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 16:37:01.62 ID:gVSTJ/af0
>>44
買い物袋はどうしてんの?リュックには既に色々入ってんでしょ?
46名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 18:19:48.06 ID:ys3JmwTSO
>>28
関東以西なら「あさひ」がチェーン展開してるじゃん。確か、ソコでギリギリ3万円台のクロスバイク(ひょっとしたら3万半ばかも)が売ってた気がする。あさひのプライベートブランドだけど。ちゃんとクイックリリース付いてたよ。
47名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 22:28:51.71 ID:uOk8ZaUo0
>>8この前しまなみ海道走ってきたおw
瀬戸内特有の、海と島が織り成す景色を見ながら道の駅で買った弁当を食べる幸せ(´∀`*)

北海道で函館や札幌でグルメツアーするのもいいなあ・・・MTB欲しいな。
48名前は誰も知らない:2011/05/09(月) 00:04:11.67 ID:UBByi20B0
あ、今は持ってるのはママチャリだけです。
49名前は誰も知らない:2011/05/09(月) 03:34:42.67 ID:delKb3j70
>>42
そうくるなら、カゴよりスタンドを先に聞きたまえ
50名前は誰も知らない:2011/05/10(火) 00:46:36.73 ID:rnIgfFsl0
自転車高すぎる。
40万の自転車と240万の車なら、たった6倍の差。
確実に6倍以上の快適さが車で得られる。
自転車はあくまで趣味だと思うので、ちょっと手が出ない
51名前は誰も知らない:2011/05/10(火) 02:07:03.37 ID:mUSX2iBY0
今はコスパいいよ。10万の自転車買えば(´∀`*) になれるw
まあメーカーにもよるけど・・・
52名前は誰も知らない:2011/05/10(火) 03:33:33.26 ID:Am06+XEb0
趣味だから金かけるんだろ

俺は釣り竿に10万以上とか信じられん
ただの棒じゃん

逆からみたらホイールの10万も同じような物だろう
ただの輪っかだし。
53名前は誰も知らない:2011/05/10(火) 20:16:03.11 ID:mUSX2iBY0
(`ω´#)うるさいお。アルミフレームなら溶かせばリサイクルもできるしエコだお
54名前は誰も知らない:2011/05/11(水) 19:47:19.77 ID:ZLpi5mNc0
住んでるとこが平野ばかりだからMTB欲しいな。城の周りをグルグル回るか
55名前は誰も知らない:2011/05/13(金) 20:58:12.74 ID:lngkvlcW0
自転車ってエネルギー効率が高いとかなんとかいう話を聞いたことあるんだけど
エネルギー効率ってどういうことなのかよくわかんないんだけど
暇な人がいたらちょっと解説してほしいんだけど
56名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 00:20:03.68 ID:zxAQJpBp0
暇じゃあ無いけど
http://blog.cycleroad.com/archives/50150883.html
こことか
57名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 18:51:17.96 ID:wPzaV0yR0
>>56
知りたいことがピンポイントで書かれてた
ありがとう
他の記事も面白そうなので読んでみる
58名前は誰も知らない:2011/05/15(日) 20:18:58.53 ID:lNlBjzZ7O
質問!折り畳みの自転車ってどうなの?週末に遠出したいな〜と考えて、電車に乗せれること想定してなんだ。クロスバイクのドッぺルゲルガーが気になってます。
59名前は誰も知らない:2011/05/16(月) 13:13:51.69 ID:uyffTGEQ0
自転車に比べたら
ハイブリットや電気自動車も
それ程エネルギー効率は良くない
そう考えれば、都市交通を
自転車最優先で作り直して
時速20Kmくらいでノンストップ巡行
できるように作り直すのが
最もエネルギー効率が良い

60名前は誰も知らない:2011/05/17(火) 01:16:55.92 ID:5w4cvEyVP
今日の夜の帰宅中車道を走ってたんだが
前の高校生を追い抜いたら直後にギアを切り替える音がして明らかに加速してんの。
元々こっちが速いし、下り坂に差し掛かって俺も加速したからなかなか追い抜けなかったらしく
追い抜くときには前傾姿勢で全力ダッシュみたいな感じだった。

何が君をそんなに駆り立てるんだ・・と思ってみてたらすぐに左折していった
帰宅路から外れる前に勝ちたかったらしい

心に余裕があれば、若いっていいなあとか書くんだろうけど
なんかめっちゃ否定された気分になって落ち込んだわ・・そんなに俺に抜かれると気に入らないか
61名前は誰も知らない:2011/05/17(火) 20:51:08.15 ID:q5ctbMkk0
>>60
クロス乗りだけどローディにそれと同じ事されたことある
負けず嫌いなんだろうね
62名前は誰も知らない:2011/05/18(水) 01:21:02.88 ID:tK++dsiX0
基本的にローディキモい
63名前は誰も知らない:2011/05/18(水) 02:39:56.62 ID:pl5tk+EFP
>>61
俺もクロスだよ。ローディもやるのかよ・・

負けず嫌いって事にするか。ジャージ着てて運動部っぽかったし
弧男の俺が唯一開放的に過ごせる時間だから、それを蹂躙されたみたいでショックだったわ
64名前は誰も知らない:2011/05/18(水) 21:37:11.72 ID:NwD4Cb8p0
日中、すこし走ってたら身体に小さな虫がひっついてウザかった
日差しも強くなってきたし、紫外線も強くなってるらしい
確かにペダルこいでると少し汗ばむ
まだ5月だけどそういう季節になってきたという事か

小さな虫のなにがウザいって身体からはらおうとすると、うまくはらえなくて
潰れて服やズボンにひっついて服にシミがつくのがいらつく
ズボンにテントウムシが止まった時はなんだかほっこりした気持ちになったりして
人間の感性感情なんていい加減なもんだな
65名前は誰も知らない:2011/05/20(金) 16:41:21.98 ID:lpIpp7Nx0
この夏こそ車に折りたたみ自転車積んで
耳をすませばの舞台を走りに行きます
66名前は誰も知らない:2011/05/20(金) 18:49:59.95 ID:Qwvp0AvUO
ロードとかクロスって歩道走れないから嫌だ
67名前は誰も知らない:2011/05/21(土) 00:23:22.53 ID:v/TB6n/40
クロスで走ってるけど
68α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/05/21(土) 01:17:52.99 ID:YQkKcsKP0
強力なライトをたくさん買った
通常でトーナルで650ルーメン
MAXだと970ルーメンまで搭載できるかな。
ただしハンドルが重すぎることになるけど
69名前は誰も知らない:2011/05/31(火) 04:11:18.39 ID:FYKlzSdaO
>>65
なんだ俺の地元じゃないか
案外道が分かりにくいから地図持ってこいよな
70名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 00:00:16.29 ID:6u5dFvuu0
R3のコンポをティアグラに換装して乗ってる
これだけでもすげえ楽しいけど
ロード(フレームがアルミかカーボン)、コンポは105以上
SPDシューズだかペダル、ちゃんとしたサイクルジャージ、レーパンで乗ったらどんだけすげえんだろ?って思う
簡単に40km/hオーバーで走れるんかな、想像するだけでワクワクする
71名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 00:07:58.85 ID:SvkUW90JP
>>70
巡航って意味なら無理。そこそこの脚で35程度。
瞬間的に出すなら可能だけど、ロードってそういうんじゃないから勘違いしないでよね!
72名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 00:27:18.56 ID:3hwURbCn0
調子こいて事故りそうな予感
73名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 00:31:05.46 ID:EJuuefVs0
今日も1日ひとり
ジャンプトレイルで延々と
飛んでディグしての繰り返し
さすがに疲れた

でも最近は自転車乗るより
コース増設/整備の方が好きになってきた
ひたすら土を掘り土を盛る作業
土をいじればその分は確実にトレイルは成長してくれる

日曜の昼
また1人の男が
自転車とスコップ持って
山へ入る
74名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 00:50:59.49 ID:tQNEFxjEP
おまわりさんこっちです。
75名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 16:07:51.74 ID:i5LdzVUC0
NYで街頭ロケしてる番組を見ていたら
その番組の内容とは全く関係ないんだが
NYの真ん中でママチャリタイプの自転車(前にカゴつき)に乗ってる女性がいて
ママチャリってNYでも普通に移動手段として使われてるんだと思った
76名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 20:19:17.19 ID:DzHXghqW0
みんなメンテとか自分でやってるの?
それとも、行きつけの店とか?
77名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 21:03:07.87 ID:eyunCyvnO
>>76
ディレイラー調整と振れ取りは店かな
78名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 23:29:25.69 ID:EgrM0TfJ0
今日、一年ぶりにMTB洗った
前に洗ったのはショップにメンテナンスを頼む前だったから・・・
フレームについた頑固な汚れはなかなか落ちなかったな
海側に住んでるからすぐ錆びるんだけど
チェーンが錆びて銅メッキしたみたいな色になってるからそろそろ替え時かも
洗った後、各所に油さしたらあらびっくり!洗う前と違いスムーズに駆動してるのが
すぐわかるから自転車って楽しいわ
79名前は誰も知らない:2011/06/14(火) 05:41:41.16 ID:oaNzZIFYO
最近の自転車ブームってスポーツ車ブームなんだな。
スポーツ車乗りにはママチャリとかださい、邪魔とか思われてるんだろうなあ・・・ママチャリブームこないかなあ
80のうみそしる ◆ZOIh2R26xm5Z :2011/06/16(木) 06:18:33.37 ID:xSBuU3yf0
>>79
俺ママチャリで長距離走破したんだが、
山道で完全武装のロードバイク乗りとすれ違った時の優越感たるや!
81名前は誰も知らない:2011/06/16(木) 22:11:56.75 ID:zVTgd1fuO
ここの皆さんはミニベロってどうなの?スポーツタイプの気になってるんだけど。輪行は前輪外すだけで袋に入るみたいだし、折りたたみよりは性能良いのかなと思ってるけど。
82α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/17(金) 04:18:29.26 ID:2e3CsyZW0
マウンテンバイクに外付けのドロップハンドルパーツを取り付けて走行性能アップさせたお
83名前は誰も知らない:2011/06/17(金) 04:38:55.52 ID:IpabwB8j0
>>59
賛成だな
オランダやドイツのように
84α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/17(金) 04:47:45.40 ID:2e3CsyZW0
自転車には
強力なライト3本(合計650ルーメン)にカーナビも搭載できる
近々携帯電話も取り付けられるようにする予定
85名前は誰も知らない:2011/06/17(金) 07:57:49.09 ID:AvfpKAAwO
なんでブリヂストンとか日本のスポーツバイクは馬鹿にされてるの?ジャイアントより格下に見られるよね。
雑誌の街乗りスナップ写真とかでも皆、海外の自転車ばかり載ってるし。
86名前は誰も知らない:2011/06/17(金) 09:26:22.48 ID:97maBre5O
今は知らんが数年前に田舎に住んでた頃はロードでヘルメット+レーパンしてると変質者扱いされたが、やっぱり田舎は車社会だから自転車はバカにされてるんかな
87名前は誰も知らない:2011/06/17(金) 10:01:26.43 ID:JdwOE/PuO
だって1人で走ってるんだもん…
88名前は誰も知らない:2011/06/17(金) 11:31:53.26 ID:fdy+wGIu0
パナソや石橋も良いメーカーだよ
人気はまた別の話
89α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/17(金) 13:34:13.96 ID:LR1QLiuAO
俺のはジャイアンツだぜ
塁蛾のの自転車買いたい
90名前は誰も知らない:2011/06/17(金) 19:55:33.65 ID:Gxb8ZvRi0
日本は部品メーカーとしてなら人気あると思うけどね
フレームはブランド力も人気も全く無いけど
91名前は誰も知らない:2011/06/17(金) 23:23:51.71 ID:LU2XUCtr0
なんかクランク(だと思う)から異音がするんで
明日バラしてグリスたっぷり塗ってみるえ
92名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 12:52:46.45 ID:YODUfl9Y0
バラしたんだがイオンは消えず・・・
何が原因なんだ
93α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/20(月) 06:02:33.12 ID:3nw4f/K70
プラズマクラスターイオン
94名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 06:11:29.54 ID:dl5asyjsO
異音の原因がペダルかもよ?
95名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 06:37:29.70 ID:rIB1uIF7O
クロスバイク買って通勤に疲おうと思ってるんだけど先輩方のアドバイスお願いします
・車で片道20分くらい
・坂がかなり多い
・朝は7時出勤
結局乗らずに倉庫の肥やしになりそうで悩んでます
96α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/20(月) 06:47:51.52 ID:3nw4f/K70
気軽に頑張れ
車で片道20分なら慣れれば自転車でも20分ぐらいでつける
97名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 06:55:46.77 ID:rIB1uIF7O
>>96
自転車でも20分くらいで行けるんですか?まぁ、慣れればの話ですよね
僕は1時間くらいかかるかなと思ってたんですが
近くにあさひができたんで今日偵察に行ってみます
98名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 17:38:00.36 ID:3syanEmu0
>>94
R3のノーマルペダルなんだけど、シンプルな作りだから異音は出ないと思うんだよね・・・
99名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 20:19:35.01 ID:OfCTYGuz0
おれのPACEが届いたようだ
100名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 20:40:24.01 ID:XwMfjoJL0
チェーンが錆びてきたんで替えてもらいにさっき店に持ち込んだ
明日、回収予定
調べれば自分でできるかもしれないけど、ついでに調整してもらうから店におまかせしてる
101名前は誰も知らない:2011/06/20(月) 20:48:12.03 ID:p7eWWD8S0
>>95
R3がいいんじゃない?
値段も手ごろだし、改造するなら参考にできるサイトいっぱいあるし
102α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/21(火) 00:01:14.85 ID:n1LU2AJN0
後で自転車のハンドル周りの写真を晒すぜ
103名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 00:12:30.18 ID:bs5RmZNv0
自転車は車道を走れ
これ基本な

104名前は誰も知らない:2011/06/21(火) 00:17:40.64 ID:wvrVzT4Y0
車道の左端に縦列してるタクシー邪魔すぎる
105α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/21(火) 00:19:28.17 ID:n1LU2AJN0
自転車で高速道路走れるようにならないかな
106α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/21(火) 00:22:31.88 ID:n1LU2AJN0
ロードバイクは車道を走ります
どれだけ自転車レーンを整備しても車道を走ります
107名前は誰も知らない:2011/06/22(水) 23:00:26.72 ID:ykpR1vfG0
昨日、ひさしぶりに夜こいでたら
節電の折、街の灯りが少なくなってキャットアイじゃ暗いと感じたので
いろいろ調べたあげくGENTOSの閃355でも買おうかと思案中

整備された国道沿いの道も街頭消してるし
ほぼノー整備の酷道は真っ暗で怖かった
お勧めのLEDライト、値段5000円超えない程度のがあれば教えて欲しい
108α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/23(木) 03:11:16.38 ID:kXXTmxig0
>>107
サンジェルマンの355Bは確かに良いぞ
キャットアイから俺も355Bに乗り換えた時、体感で4〜5倍の明るさに感じた
ちなみに355Bは100ルーメン
ライトをつける部品は別に必要だが
同じくサンジェルマンのSF353X3は単3電池3本で200ルーメン。売値は大体3980円
俺はこれを355Bの自転車金具に別に余ったゴムをつけて使っている
あとはSF553X3は単2を3本で250ルーメン、4980円
これは単3を単2への変換アダプターで使っている

自転車、ライトスレではフェニックスとかが人気だが大手家電量販店では手に入らないことがある
109名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 09:05:46.17 ID:UYUwSN4x0
>>36
自動車業界のトヨタに近いのはむしろシマノじゃない?
完成車メーカーじゃなく部品屋だけど
110名前は誰も知らない:2011/06/23(木) 11:27:18.44 ID:5Yt58H7kO
歩行者専用道路に どーんっと止めてる車邪魔すぎだろ あまりにも尺に触ったから 蹴飛ばしてやったわ
111α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/24(金) 03:32:41.29 ID:7B4w0zj80
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000429.jpg
おいらの今の自転車
ライトはサンジェルマンのSF-553X3、353X3、レッドレンザーのP7だよ
112α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/24(金) 03:42:32.55 ID:7B4w0zj80
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000430.jpg
フラットハンドルをドロップエンド金具をつけて山道でも道路でも両面対応
113名前は誰も知らない:2011/06/24(金) 04:26:32.49 ID:anSh4bQN0
ダサくね?
114α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/24(金) 04:36:45.05 ID:7B4w0zj80
それは禁句だよ。兄弟
115α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/26(日) 03:23:46.44 ID:cHskUEUS0
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000439.jpg
フル装備
富士の樹海も突っ走れる
116名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 11:37:10.70 ID:ZDrVclAJ0
自転車買った店で大人気なくケンカしちゃったorz
パーツとか買いに行きずらい
117名前は誰も知らない:2011/06/26(日) 18:00:47.09 ID:1Aw59p0H0
地元のヨドバシにSF-152X3と153X3が売ってた
あとはヤマダ電気に行ってどんなライトがあるのか・・・
アマゾンで買うよりも地元の量販店で買ったほうが
ポイントもつくし、地元経済も廻るからいいかなと思って
いろいろ見てる最中

三世さんの意見もいろいろ参考になった。ありがとう
118α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/06/27(月) 22:34:03.80 ID:HMOpEzWMO
サンジェルマンのSF-755X3注目したべ!!!
早く入荷しないかな
楽しみだ
119α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/07/11(月) 01:15:11.84 ID:2FZ69Jn50
俺用メモ
SF-755X3
NZボルケーノ単4連続使用時間22分
マクセル840mAh(サンヨーOEM)で20分
単4エネループで23分
パナループ1時間1分〜2分
エネループが意外と短くて58分
120α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/07/12(火) 05:40:01.02 ID:YxUn+fUy0
夏の今が1番自転車が楽しい時期だ
121名前は誰も知らない:2011/07/12(火) 20:09:17.95 ID:7cGsQiYQO
知らない道走るとすごい楽しいよね
でも帰りはだるい
122α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/07/13(水) 00:20:04.05 ID:q4qduxe20
帰りは精神的にもしんどいよな
123名前は誰も知らない:2011/07/13(水) 02:03:35.46 ID:FsYj52J00
行きは自転車、帰りは徒歩 往復徒歩だと、疲れるから
いつでも自転車に乗れると思うと、歩いていても気楽
124名前は誰も知らない:2011/07/20(水) 21:43:05.25 ID:htVS8xVc0
今まで使ってたママチャリを盗まれたのを機に、
発奮してルイガノのシャッセを購入した。
来週引渡し。はやく乗りたい。
125名前は誰も知らない:2011/07/26(火) 10:33:43.90 ID:iDTrfNGW0
新しいチェーンを購入
ワイヤーロックではなく本物の鉄チェーンだから半端な装備じゃほぼ切られないだろう
去年、駅前でワイヤーロックしてたら市役所の反社会的勢力がワイヤー切って撤去しやがった
しかもとりにいくのに保管料3000円ぐらい払わないといけなかった・・・勝手に運んでおいてアホか死ねと

今度の鉄チェーンは切れるもんなら切ってみやがれ馬鹿やろうってことてすよ
126α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/07/29(金) 00:45:26.18 ID:/c8KzNwB0
>>125
まったくだよな
裁判起こしたいぐらいだ
127名前は誰も知らない:2011/07/29(金) 22:48:07.26 ID:mrAOCKTc0
なんで駐輪場に停めないの?
128名前は誰も知らない:2011/07/30(土) 23:58:50.66 ID:C8IjHToe0
クロスバイク買った
原チャリより機動力いいなこれ
深夜の隅田川サイクリング楽しい
129名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 07:29:21.97 ID:IZd9LJe90
よ、こっちにも遊びに来てくれ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1287794993/l50
 
130α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/07/31(日) 07:34:33.33 ID:gguV3LTm0
夜中に自転車で疾走するのが趣味だ
131名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 07:43:35.45 ID:ibQ7OsTn0
>>121-122
楽しいからって、うっかり100km遠出しちゃって、
それから帰りのしんどさ気付き、すげー憂鬱なったりして、
また同じ道を戻るのは嫌なので、わざと違うルートで帰ろうとするんだ。
んでもって、道に迷っ足りなんかして、更に行きの1.3倍のくらいの距離を走ってしまうんだ。

次の日は一日中、寝たきり状態って羽目になる。よくある俺のパターン。 
132名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 16:29:25.07 ID:BMctg03m0
TVつけたら、NHKBSでツール度フランスの番組やってた
133名前は誰も知らない:2011/07/31(日) 19:49:17.83 ID:u74hU2iqP
>>132
なにー!見逃した!
と思ったけど再放送何回もするんだな。ありがと。
134名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 02:07:14.79 ID:6j/JEeoh0
ケツが痛かったからサドルを交換したら快適になった。
今日はサドルとハンドルの高さを調節した。かなり体にフィットした感じ。
135α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/08/01(月) 04:23:32.92 ID:KRkLOdDB0
サドルを止める部分のネジ山がつぶれてしまった
おかげでサドルがダメになったら丸ごと交換しないといけない

ヤレヤレだぜ
136名前は誰も知らない:2011/08/01(月) 16:02:49.24 ID:JnbdaLqt0
タイヤがそろそろヤバイ
ブロックパターンの間や横側に亀裂が入りだしてる
今月中には交換しないと駄目だろう
前は大丈夫だけど、後ろの消耗が激しい
タイヤ一本4000円前後か・・・前後まとめて替えるとして約一万円、泣けてくる
137α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/08/02(火) 05:33:28.21 ID:WFnKIZkx0
俺も前後のタイヤ交換しないとな
ブロックタイヤにするかセミブロックになるか
悩む
138名前は誰も知らない:2011/08/02(火) 07:11:08.13 ID:bH+/6w9C0
Mtbのタイヤって高いんだな
139名前は誰も知らない:2011/08/03(水) 19:43:30.82 ID:zIHEmU/80
イオンとかで買える1万円のママチャリみたいのと比べると
スポーツタイプの自転車全般かなり高く感じるかもしれないが
バイクやクルマとかと比較するとフレームもパーツ、メンテ代も全部安く感じる

確かに自転車に20、30万、出すとか馬鹿じゃねえの?と最初は思ったが慣れると納得できる
そういう世界だから
それに自転車の場合、タイヤにしてもギアにしてもサドルにしても僅かな金で替えたパーツの差が
どんな素人でもすぐにわかる、身体にパーツの差がダイレクトに伝わってくるから
バイクやクルマと違いパーツを替える楽しみも増す
140名前は誰も知らない:2011/08/11(木) 21:49:28.16 ID:QAPk6M4H0
>>136
後ろだけ替えればいいじゃん。
前なんて2回に1回でいいんだよ
141名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 21:05:13.75 ID:5Q+1U9XL0
>僅かな金で替えたパーツの差が
>どんな素人でもすぐにわかる

これマジなのか。
自転車デビューしたい初心者なんだが、いきなり高いの買ったほうがいい?
142名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 21:18:30.07 ID:HFdf90ztP
少しづつ、うpグレードしていく方が長く楽しめる気がする
ラインナップ上位にヅラのあるフレームの、フル105を買うのがオススメ
143名前は誰も知らない:2011/08/12(金) 22:53:11.01 ID:voIyo+Pp0
>>141
ここらへんは個人差あると思う
気付かない人は気付かないよ
144名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 00:26:00.54 ID:lf07GRM50
フル105って何のこっちゃい?
145名前は誰も知らない:2011/08/13(土) 17:39:00.50 ID:Ql7oaJXv0
>>144
「シマノ」、「105」で検索してみ。
146名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 07:56:14.93 ID:nhlJM7jcO
タイヤとホイールは特に違いがわかるよ。
147名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 08:46:03.18 ID:tdK6Jh0t0
叩き台として、店員と相談して1台買ってみる。
実際乗りながら知識増やしていく感じで。
148名前は誰も知らない:2011/08/14(日) 23:01:32.94 ID:pjT3NUJa0
俺もロードのホイール換えたいよ。
25万円のバイクで、1万円のホイールが付いてるけど、
もう少しイイの付けてくれよ。
6万円クラス、前後で1500g位になると違いが分かるかな?
今のは1800gもあるし。
149α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/08/16(火) 06:12:48.96 ID:7TMF2Eq20
俺は軽さとは真逆に進んでいるな。
ライトはトータルで1000ルーメンを超えている
重さは合わせて1500gはあるだろうか
150名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 14:17:33.37 ID:VgLvZeKE0
自転車買うならやっぱりこのくらいの店じゃないとな。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan229100.jpg
151名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 14:23:34.86 ID:oUkZFWS1O
ここの人達はこの暑い中も自転車に乗ってますか?
152名前は誰も知らない:2011/08/17(水) 23:29:01.83 ID:BYW4MDOh0
今月中にタイヤを交換しようと思ったけど辞めて来月に延ばすことにした
主に金銭的な理由
交換するまで極力、自転車乗らないようにしてタイヤのダメージをごまかしていこう

>>141
147と被るけど店員に相談だな
地元、できれば家から近い店でスポーツタイプを多く扱ってる店で
店員に初心者ですけど・・・と聞けば喜んでウンチク語りながら一緒に考えてくれる筈
初心者は店にメンテナンスを頼むことになるから、自転車選びとは店選びになるともいえる
153α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/08/18(木) 06:23:09.14 ID:XdmQneua0
>>151
この暑さだからこそいいんじゃないか。
>>152
おいらは後輪のタイヤ変えました
前輪も変えたいけど金銭的にきつい
154α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/08/18(木) 06:24:43.75 ID:XdmQneua0
自転車をこいでいて汗だくになっている時にキンキンに冷えたウーロン茶を飲むと胃が冷たくなって気持ち良い
これが夏の醍醐味だ
155名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 15:13:41.53 ID:sPB8eR2jO
ほしい車種の方向性がまとまってきたんで、来週購入に踏み切ろうと思う

ただ同じ車種で、ネットで7万、ショップで12万
こればどっちが買い?
156名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 15:25:01.44 ID:hsQd8cXn0
157名前は誰も知らない:2011/08/19(金) 22:14:53.76 ID:7wT1AgJqO
>>155
ネットでしょ
158名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 00:33:39.52 ID:eYd6R3Ge0
今日、仕事で久々、都内にいったら
皇居周辺の道路で自転車のメッセンジャーを発見した
シングルスピードでブレーキらしき装置が見あたらない、これが噂に聞くピストか

都内の道路を縦横無尽に駆け回るメッセンジャーでしかもピスト
最高にウザイ存在だろうな実際のところ
ああゆうのがドヤ顔してるから自転車趣味の人、全般のイメージが悪化する訳かと納得できた
159名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 12:31:41.13 ID:zBlhNvta0
長続きしねえだろ、どうせ
痛い目みて自転車乗らねえとか言い出すのが落ち
160名前は誰も知らない:2011/08/23(火) 13:17:10.40 ID:Qu3Xo9wJ0
カンパニョーロ・ユーラスを買ったお。
2WAYFITのやつだお。
回転軽いお。
ラチェット音が爆音だお。
161α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/08/24(水) 01:07:40.60 ID:ta4xxf6A0
今日は自転車で50キロ走りました
楽しかったですまる
162名前は誰も知らない:2011/08/27(土) 12:49:41.67 ID:5vQxzTaz0
チェーン切りをまさかの失敗だよ・・・
挙げ句の果てにチェーン切り工具も破壊しちまった
早く慣れて上手く整備出来るようになりたい・・・
163名前は誰も知らない:2011/08/27(土) 13:30:13.65 ID:jQqU+9jX0
チェーン切り道具破壊って何したんだ?
クルクル回すだけじゃないの?
164名前は誰も知らない:2011/08/27(土) 19:13:44.99 ID:HnSsd3Us0
自転車で長旅の予定だけど
チェーン交換できないとまずいよな

165名前は誰も知らない:2011/08/27(土) 21:12:28.16 ID:YGT5DHty0
>>164
長旅って、ひと月とか?
166α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/08/28(日) 02:01:34.30 ID:i+2lqu9M0
1年ぐらいだろう
1ヶ月でチェーンが切れるって1日で何百キロ走るんだ
167名前は誰も知らない:2011/08/28(日) 06:26:26.98 ID:jUUh7lS40
>>163
ピンを垂直に圧入しないとチェーン切りの先が折れることがある。
168名前は誰も知らない:2011/08/28(日) 13:34:11.86 ID:EpPfVxPQ0
>>162
これ見て、練習しなはれ。
http://www.youtube.com/watch?v=NHcGQzO62Ew
169名前は誰も知らない:2011/08/28(日) 22:14:31.18 ID:iUvwNS5I0
歩道をガンガン走ってこんな事にならないように・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zdyuQ-rznog&feature=related
170名前は誰も知らない:2011/08/28(日) 23:54:56.86 ID:4Iqh0Xsk0
初輪行、初江戸川しました。
フレームに傷がついてしまいました。
171名前は誰も知らない:2011/08/29(月) 01:32:06.56 ID:lCdIgM5H0
大会やイベントに出た事ある人いますか?
10月にツインリンクもてぎで開催されるイベントが気になってます
172α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/08/29(月) 04:36:25.69 ID:/wiYbKkA0
ロードバイクのりんこーは楽だろう
俺はマウンテンバイクで重さが15キロもあるから地獄だ
数回りんこーしたことあるし、来週りんこーして出かけるが
重すぎるべさ
173名前は誰も知らない:2011/08/29(月) 09:50:09.17 ID:D35UI/De0

時速100km/hの世界。{{`д'}}ガクブル
http://www.youtube.com/watch?v=-kZSzB4kEE8&nofeather=True
  
 
日本でこのくらい出せるところって何処だろう
174名前は誰も知らない:2011/08/29(月) 18:46:31.60 ID:sp1aV71I0
輪行もいいけど、淫行はもっといいぞ!
175名前は誰も知らない:2011/08/30(火) 00:57:35.13 ID:EB+JQiXz0
輪姦はいいぞ。するのも、されるのも。
176名前は誰も知らない:2011/08/30(火) 02:15:56.17 ID:kmyS8WV6O
自転車の鍵がなぜかあかなくなりしょうがないから自転車持って歩いて帰ったら2時間ぐらいかかった
なんでこんな不幸なことばかりなんだよ
177名前は誰も知らない:2011/08/31(水) 00:58:18.32 ID:hBq9I4Bd0
秋葉駅の駐輪場が満杯だったから、やむを得ず駐輪場の脇に停めた。
運よく撤去はされなかったが、問い合わせところ、こういうケースでも容赦なく撤去すると言われた。

駐輪スペースが足りないのは行政の責任ではないのか?
指定の駐輪場がない駅に停めて撤去されるのならまだ理解はできる。
駐輪場はあるが定員は決まっていて、そこから溢れたものは杓子定規に一律撤去。警告も張り紙も無しで即時撤去。
停められるか撤去されるかは運次第。
チェーン代も保管料も自己負担

要するに自転車使うなってことか
178α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/09/06(火) 13:32:26.51 ID:m9JExEKUO
ただいま輪行して電車で移動中
179名前は誰も知らない:2011/09/06(火) 19:07:57.09 ID:iTRXW0MD0
独りでイベントに参加する俺(47歳)
http://viploader.net/ippan/src/vlippan232746.jpg
180名前は誰も知らない:2011/09/06(火) 19:28:45.77 ID:70UvMsLn0
>>177
4輪いじめて、バイクいじめて、自転車まで手にかける糞行政。
秋葉原なんか歩いてるだけで警官に拘束されると聞く。狂ってる。

まぁ都知事は、脳みそにウジがわいてる廃人だからな。
181名前は誰も知らない:2011/09/07(水) 01:38:04.79 ID:yHYmNnkA0
路肩に違法駐車してる4輪はもっといじめてよい。
自動車は明らかに甘やかされすぎてる。

都内の自動車なんて明らかに不要な贅沢品なんだから重税かていい。
税収が足りないんだろ?CO2を減らしたいんだろ?
182α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/09/07(水) 23:08:46.64 ID:nNGn0EBMO
みんなは輪行する?
マウンテンバイクを輪行するのは大変だ
ざっと15キロある。
ロードは7キロを切っていたりするから楽だろうな
183名前は誰も知らない:2011/09/07(水) 23:15:28.19 ID:cv2HiH6x0
淫行ならする・・・
184名前は誰も知らない:2011/09/09(金) 01:25:51.90 ID:R9fjN4yQ0
つれー
マウンテンバイク実質15キロあるからつれーわー
実質15キロあるからなー
185名前は誰も知らない:2011/09/09(金) 13:08:56.28 ID:v911oQhM0
そうだな、せいぜい 10kg かな
186名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 22:27:25.07 ID:SzRV00m40
やっぱロードは軽くて最強なのか
GIANTの2012モデルが予約販売開始していたから買おうかな
今までずっとママチャリしか乗っていないけど
187名前は誰も知らない:2011/09/11(日) 23:56:11.43 ID:g9M3MZVx0
ママチャリとロードが
自転車というカテゴリーでいっしょになってるのが
そもそもおかしいとおもう
言葉としての機能が果たされてないと思う
188名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 08:42:21.26 ID:iQfzR5QF0
最初は初心者向けクロスバイクが良いかもね
GIANTで良いのなら安いクロスあるでしょ
一年ぐらいそれに乗ってみて自転車に飽きなかったら次はロード買うとか
ママチャリからロードって色々と危険過ぎるw
ママチャリの感覚でロードは運転できなし、周囲に迷惑かかるからしてもいけないし
189名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 22:12:12.25 ID:5UxfMGe20
日本の道路事情だとロードは勿体無いような気がする。
サイクリングロードでさえ道幅狭いし段差有りまくりなんだから。
趣味として乗るなら構わないんだがね。
クロスのそこそこのやつ(10万くらい)でも十分速いよ。
渋滞や信号待ちを考えると、車より早く目的地に着くことも多い。
190名前は誰も知らない:2011/09/12(月) 23:44:46.87 ID:cxdaC6Oj0
>>186
思い切って買っちゃえ!
俺もロード乗ってるけど、ママチャリとは別の乗り物と思ったほうがいいよ。
軽くてグングン進むから。

GIANTの2012モデル、凄いことになってるね。
15万円でカーボンフレームとは。
191名前は誰も知らない:2011/09/13(火) 02:11:02.34 ID:ztb2vnMu0
街乗りメインなら5万クラスのクロスでも十分すぎるくらい
思いきり弄り倒して、さらに不足を感じたら2台目にロード買えばいいんじゃない
いきなり高いロード買ってもメンテは大変だし、盗難が心配で気軽に買い物にも使えないしな
192名前は誰も知らない:2011/09/13(火) 18:22:12.38 ID:QFkhC6o20
工場の夜勤バイトを始めて
マウンテンバイクでゆっくり目で一時間ぐらいかけて通いだした
自転車に乗って無かったら応募しようとも思わなかった距離だが
行きと帰りで自転車を2時間ぐらい漕いでる時間が愉しい
夜8時頃に出て深夜3時には工場を出る
その時間帯だと工場地帯の道路は空いてて自転車で車道に入ってもあまり怖くない
凄く愉しい通勤時間だよ、片道1時間、自転車を漕いでるのが良いリラックスタイムになってる

昨日はバイト上がり3時に工場から家まで帰った時は最高だった
幅の広い工業用道路を自分と自転車だけが疾走してる
静かな、車も人も姿がなく、虫の鳴き声も消えて
ただ路面にタイヤが食いつく摩擦だけが聞こえていた時間が少しあった
最高の瞬間だった。真夜中のサイクリング愉しいねハマリそう
路面が見えないのが少し怖いが、バイトが終わっても
深夜サイクリング続けようかなと思うほどに気持ち良い
193名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 00:09:47.39 ID:lVPqeRuZ0
夜道は気をつけてね、出来たらヘルメットかぶってね。
お仕事頑張ってください。
194名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 00:56:23.71 ID:G1+tCZM90
工場や倉庫の広い道路は走ってて気持ち良いな
195名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 00:58:53.78 ID:G1+tCZM90
先日若洲海浜公園を走ったが、トノサマバッタの大群がすごかった
あと、海釣り公園付近の猫は人懐っこい
196名前は誰も知らない:2011/09/14(水) 19:34:19.93 ID:hfOFa1Gr0
孤男にとって自転車は最強アイテムってことだ
このスレの題名じゃん
197名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 07:24:57.90 ID:d/snUVfi0
自転車は最高だろ!

俺は早寝して朝は10キロ走るようにしてる
夜はジムでリカルベントを1時間25キロくらい
休日はロードで100キロ

もう自転車しか見えない
車も乗らない、自転車だけ、自転車だけあればいい
198名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 07:25:53.60 ID:d/snUVfi0
工場付近は走ってて気持ちいいね
車は夜だと走らないし
199α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/09/15(木) 14:36:31.56 ID:hkDGfhhL0
>>192
最高だな
俺もバイト終わった夜9時ぐらいから2時間自転車をこいで楽しんでいる
夜は最高だよな
200名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 16:03:42.51 ID:rNsxrT/60
夜明け前に走り出してすぐに、歩道の真ん中に立ってた黒いポールに激突したのもいい思い出。
201名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 16:28:24.61 ID:2mEngKQuO
おれはシティーサイクルを軽快に走ってんだがロードとか早いの?
あれ股間が痛くなりそうなんだよね
202名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 16:37:37.81 ID:fp5HkaH40
歩道にあるポールって夜は見えにくいよなw

>>201
クロスバイクだけど軽さが全然ちがう
乗り始めはケツ痛かったけど、何回か乗ったら違和感なくなった
203名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 17:51:34.98 ID:3IRCG1oD0
ママチャリとクロス、MTB、ロードでは乗った爽快感の差がダンチ
GIANTで一番値段の安いクロスバイクを乗るだけでママチャリとの違いを体感できる
自転車は麻薬級の依存度があるしな、多分俺は自転車が無いと死ぬ
100万円渡されて自動車か自転車どちらか好きなほうを買っていいと言われたら迷わず100万円で自転車とパーツ類を買うわ
自動車、バイクと乗ってきたが利便性と長所はそれぞれだけど
自転車が一番嵌まる、最期に究極の乗り物へと行き着いた感がある
204名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 18:00:33.31 ID:ThKdFLNM0
自家用車を売り払ったら気分がスッキリしたよ。
車って本来の目的である移動手段以外にも色んなものが引っ付いてきすぎなんだよ。
例えば交通事故とか渋滞でイライラしたり、ステイタスシンボルとかそういう
余計なものが多すぎる。
ガソリン代と保険料の支払いが浮くと、結構お小遣いが出来るもんだね。
その分、自転車につぎこんじゃうけどw
205名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 18:25:42.15 ID:LRpbYr3j0
自転車通学を始めただけで毎日清々しい気分ですごせるようになった。
毎日40キロ必死で漕いでます。走ってる時は孤独感をあまり感じない
206名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 20:03:18.98 ID:ZgFwJlCMO
タンデム
207名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 20:27:39.42 ID:xnW51dHT0
>>205半年経てばムッキムキだな
208名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 21:23:12.19 ID:A+aJYvQk0
先月、自転車を購入した。あさひのエキパージュってヤツだけど…
約25年ぶりにフラフラしながら乗った。
近所しか逝ってないけど、正直、まだ車道を走るのは怖い。
輪行ってヤツもちょっとツラそうだけど、
会社は近いので涼しくなったら自転車通勤もしてみたい。
209名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 22:09:30.08 ID:Pdv9aIWN0
コスパ考えるとGIANTにたどり着いた
TCR2とDEFY2で悩む
レースに出るつもりは無いしロングライドしたいんだけどDEFY2かな
210名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 22:58:29.17 ID:3onPu/sB0
>>209
はじめてのロードなら、DEFYの方がお薦めかな。
TCRに比べて、前傾がキツくないから。
211名前は誰も知らない:2011/09/15(木) 23:39:44.64 ID:wa8jNxXo0
前のを盗まれたのを機に、脱ママチャリくらいの軽い気持ちで買ったクロスがこんなに生活を変えるとは思わなかった
買い物にしか使わないつもりだったのに、今では気持ちよく通勤するために早起きまで始めてる

まあ、相変わらず孤なんだが
212α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/09/16(金) 00:35:42.68 ID:1GwRb5/T0
明日から雨だよ
1週間は自転車に乗れない日々が続きそう
発狂しなければいいけど
>>208
輪行は慣れれば楽だよ
俺はマウンテンバイクだから死ぬほど重いけどね
213名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 02:43:30.37 ID:XSn3VHhEO
さんせ
名古屋スレ立ててよw
214α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/09/16(金) 03:39:40.83 ID:XcYLfwT/0
>>213
たてた
215名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 06:13:22.42 ID:fgPBG5vP0
>>210
ちょっと買ってくるよ
DEFY
216名前は誰も知らない:2011/09/16(金) 19:34:16.40 ID:YyMTNtKZ0
地元で明日の早朝、雨の予報が出てる
少しでもそういう情報が入ると自転車に乗らない事にしてる俺
今夜のバイトは車で行くか
電車とバスにするか
来週は月曜日から雨予報が続くのも滅入る…
217α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/09/16(金) 23:39:56.97 ID:ziIolwGJ0
雨が降りそうだったけど2時間走ってきた
218名前は誰も知らない:2011/09/17(土) 08:15:07.80 ID:La56AjiR0
早起きしたけど、小雨がパラついてたから中止した
のんびり60km走る予定だったのに
219名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 20:00:43.95 ID:dIPUVi0u0
初100Km走破 初多摩サイ、羽村まで走破
暗くて、路面が濡れてて心細かった
肛門が擦れて痛い
220名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 20:07:29.46 ID:6D2uE8ID0
フルカーボン 2011 FELT 20万
2012 GIANT 15万
ってことは、来年は 11.3万
再来年は 8.4万だね
221名前は誰も知らない:2011/09/18(日) 21:36:24.96 ID:YeY5Riv/0
>>115
重くね?
222名前は誰も知らない:2011/09/22(木) 06:59:16.52 ID:ATOwt+Bo0
台風襲来のこの数日、自転車通勤しなくて良かったw
意地でも自転車乗ってたら俺死んでたわ
223名前は誰も知らない:2011/09/23(金) 16:40:09.18 ID:5dCZ9Jtv0
サスをリジッドに換装して、泥除けも付けてみた。
ディスクブレーキだと泥除けひとつ付けるのも一苦労だよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw6jeBAw.jpg
224名前は誰も知らない:2011/09/23(金) 22:04:18.75 ID:ebE0FdMv0
泥除け付けても、案外見た目おかしくならないもんだな。

最初は通勤とポタがしたいなと思ってエントリークラスのクロスを探してたんだが、
カタログネットとか本とかで自転車の研究をしていたら、
ロード買って走り込みたくなってきてしまった。
メンテ本を読んだりして物欲を誤魔化していたんだが、
今日はたまらなくなってママチャリで四時間走り回ってきた。
シッコすると尿道がいてぇ。
225名前は誰も知らない:2011/09/24(土) 00:31:12.42 ID:mf+EEb/e0
ルイガノ・・・
226名前は誰も知らない:2011/09/25(日) 13:44:36.75 ID:qNPhF6WS0
歩道のポールって夜みえにくいよな。
反射版ないとマジ怖いわ
227名前は誰も知らない:2011/09/25(日) 20:23:04.97 ID:kXjtUTLX0
昨日荒川走ってきたんだが、現在までずっと鼻がグズグズだ。
走ってて何か息苦しかったし、花粉症かこれ?
228名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 00:44:59.06 ID:wHkDENrx0
気温と湿度が低かったから、鼻の粘膜がやられたんじゃないかな。
俺は霞ヶ浦一周して鼻がやられたよ。
229名前は誰も知らない:2011/09/26(月) 05:42:20.98 ID:wo/YeEGM0
放射性物質のせいじゃね?
北北東のほうから風が吹いてる時は気おつけないと
230名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 04:48:37.39 ID:ZICPnJR70
ちょっと前、夜、市街地からやや離れた場所を走った時、特に、やや長めの橋とその前後で、
すぐ脇を推定80km/hから100km/h超で走る車の方が多く、結構怖い思いをした。

フロントのライトしか付けていないが、数十m先はまったく照らさず、
フロントはすぐ先の路面を照らすライトと、もっと遠方を照らすライト、
さらに、リアに点滅する赤ライトが必要だと思った。
時速100km/hだと秒速24mなので、人間の反応力からしてせめて80m前からは
自転車が走っていることに気づいてもらわねば困るので、その距離からでも存在が分かるリアライトを付けねばと思った。
でもそんな強いリアライトが売っているのだろうか。フロント用なら相当明るいものもあるみたいだが。

後にやはり自転車常用の年配の人から聞いたのだが、ここの市は、市街地はともかく、
それから外れると、まっすぐ自転車で走っていても、道の端が予告なく、突然溝になっている所が結構多く、
気をつけるように言われた。

国土交通省、地方自治体、建設会社は、車にとってはいい道を作っても歩行者や自転車のことを考えていないね。
231名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 08:59:37.15 ID:/rHA/l0U0
夜間にライトつけて走ってたら、前方から無灯火自転車が来て衝突しそうになった。
しかも後ろに子供を乗せてたけど、事故ったらどうするんだろうな
ライトは付けないと危ないですよと注意したかったが、気が小さいから出来なかった…
232名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 09:49:02.77 ID:nENMDkOHP
>>230
つキャットアイのTL-LD1100
233230:2011/09/27(火) 20:14:30.86 ID:ZICPnJR70
>>232 ありがとう。
TL-LD1100、明るさ約100,000mcd(ミリカンデラ)だから100カンデラとなる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/カンデラ
> 例として自動車のヘッドライトなどの光度の規制は以下である。
> 車幅灯・尾灯・側方灯等:300カンデラ以下
だから自転車のリアライトとしては相当明るいということか。

ヘッドライトの最も明るい方になると、2000カンデラ前後〜4000カンデラなのでずいぶん明るい。
こういうのをフロント、リアに付ければ街灯の暗い夜道も大丈夫だな。
あとは心拍計付のサイクルコンピュータも買わなくては。

>>231
あまりに無灯火自転車が多いので、その相手にではなく、
警察署に「無灯火自転車を取り締まってください」と言いに行ったことがある。
相手の速度+自分の速度で急に目の前に現れるのだから無茶苦茶危ない。
衝突して、こちらはごく軽傷、向こうは重傷や重態になったら、
刑事、民事ともこちらはまったく責任無しになるのだろうか。
234α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/09/27(火) 21:59:40.01 ID:m8nCWQhM0
今日1日で90キロを走った
気持ち良いな
235名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 22:08:02.19 ID:OPBTgMBK0
初心者だが、今日初めて60km走ってきた
秋らしい快晴で最高だったー
236α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/09/27(火) 22:10:57.44 ID:m8nCWQhM0
>>233
カンデラよりルーメンを見てライトを買うべきだよ
キャットアイのカンデラだとEL530だと2200カンデラだが、ルーメンだと体感で30ルーメンぐらい
サンジェルマンというメーカーで自転車につけられるライトは100ルーメンで3000円ぐらいで買える。
ちなみにおいらは1000ルーメンを搭載している
原付のライトと同等の明るさがある
237名前は誰も知らない:2011/09/27(火) 22:15:34.95 ID:umF0Cmjy0
>>227-228
ブタ草なんかの秋の花粉症の季節だよ
238233:2011/09/28(水) 03:45:18.48 ID:9EyhYO4Z0
>>236
キャットアイのサイトにカンデラ、ミリカンデラ表示しかされていなかったので。
そう言えば、シュアファイアなどのフラッシュライトもルーメン表示だ。
性能、製品詳細でルーメン表示のメーカーのを買うべきなのか…
夜道だと、フロントライトはできれば原付ライトの明るさくらいは欲しいですね。
239名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 11:56:52.00 ID:64jTQDoV0
240名前は誰も知らない:2011/09/29(木) 14:00:17.38 ID:o5VFrqlA0
ロードに乗るときはね、
誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃだめなんだ。
独りで静かで豊かで・・・
241名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 09:44:37.71 ID:TKAIW1tV0
チュートリアルの福ちゃんが捕まったw
ピスト野郎ざまぁwww
242名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 10:12:51.86 ID:Uijv9TCL0
ピストは危ないよなぁ。
普通にロード乗ってても危ないと思う事がしょっちゅうあるのに。
243名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 19:44:02.60 ID:ZtboJMYP0
ピストかっちょ悪い
俺の視界内に入ってくるな
244名前は誰も知らない:2011/09/30(金) 23:52:58.84 ID:nFuXyJ4H0
ピストの嫌われよう・・・
ゴミ虫扱いとかw
俺も嫌いだけどシングルスピードには興味あるんだ
245名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 03:27:36.06 ID:LNhdO9WF0
もうさ、100円ショップとかの安い鍵たくさん買って、
停めてあるノーブレ、片ブレピストに片っ端から掛けてこうと思うんだ。
246名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 12:41:03.27 ID:5KP06yntO
弧男からしたらピストって敵なんだろうね
俺はピスト乗りだけどね
247名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 18:25:44.17 ID:dxkOAjquO
ピストは社会の敵というのが一般論
車に轢かれて死ぬことを心待ちにしてます
248文学 ◆m6o/bY1XbE :2011/10/01(土) 22:21:04.00 ID:poBDg1j60
原付だろ。自転車なんかこいでられねーよ。
249名前は誰も知らない:2011/10/01(土) 23:40:05.15 ID:a9k/AUQS0
>>246
ピスト自体が敵なんじゃなくファッション性重視wとかのDQNどもが敵。

つか孤男に限らず、馬鹿で危険で迷惑掛ける連中は社会にとって敵でいいだろ。
250名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 10:08:59.72 ID:ILLePG6F0
自分だけで死ぬんならなにも言わないけど
バカに限って他人に迷惑かけるんだよ
251名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 20:59:51.05 ID:ZZxFtgQ/O
前後のタイヤ入れ替えた(´ω`)
252名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 21:52:20.93 ID:Skm3Xw7d0
20インチの折り畳み自転車乗ってるけど
意外と進んでくれる
253名前は誰も知らない:2011/10/02(日) 22:57:22.24 ID:yymdKL300
>>251
ローテーションしてるんだ。
俺、面倒だから摩耗した方から換えてる。
254名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 10:27:23.60 ID:lBuM/DKr0
自転車にもナンバープレート付けて欲しいわ
255名前は誰も知らない:2011/10/03(月) 23:44:44.32 ID:J57yutt00
ロード欲しいけど、何から始めたらいいのやら。
鉄板の入門書かサイトってどんなのあるか教えて?
256名前は誰も知らない:2011/10/05(水) 21:07:30.63 ID:rAGUnKrU0
Amazonで100ルーメンぐらいのLEDライトと括り付けるひもみたいなのを注文した
ライトの名前はレーザーナンとかだったか…忘れたw
今まではキャットアイで我慢してたが、最近になって自転車通勤するようになって
夜走る事が増えたし、節電の影響で道路の街灯が消えて夜は真っ暗になってる所が多くなった
暫く夜間の自転車通勤が続きそうだから、強力な100ルーメン出るライトを買った訳だが
早く届かないかなw
257名前は誰も知らない:2011/10/05(水) 23:03:12.11 ID:6itXX3F40
>>256
ザーメンに見えた・・・
258名前は誰も知らない:2011/10/06(木) 01:14:44.46 ID:pUINneNY0
まぶしそう。
259α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/06(木) 02:30:23.74 ID:hRXGo9WY0
キャットアイから100ルーメンのライトに変更すると驚くぞ。スゲー明るさに。
おいらもEL520から100ルーメンのライトにしたときは驚いた。
今は3本、トータルで1000ルーメンのライトになっている

後悔はしていない
260名前は誰も知らない:2011/10/06(木) 03:30:21.18 ID:TvTfvSPb0
261名前は誰も知らない:2011/10/06(木) 18:54:58.19 ID:i1j+vTYq0
昨日の早朝注文したライトが今日の午前中には届いてた!Amazon早や
ライトの名前はドイツ製のホークスフォーカス、105ルーメンだった
明日から使ってやんよ、どんな風になるか楽しみ
262名前は誰も知らない:2011/10/07(金) 17:05:59.13 ID:18myRtyY0
ちょっと遠征して低めの峠を3つ越えてきた
腿が死ぬw
263名前は誰も知らない:2011/10/07(金) 20:44:05.67 ID:3NRtTGvU0
初心者だが日光まで100キロの旅をしてきた。独り旅は気楽でいいなw
264名前は誰も知らない:2011/10/07(金) 21:00:10.13 ID:4XnOU9Mq0
>>263
栃木住みだが、日光のどこらへん行ったの?
265名前は誰も知らない:2011/10/07(金) 21:45:54.87 ID:oepr5PE20
105ルーメンのLEDライト明るい!圧倒的じゃなイカ!
これで街頭の消えた暗い夜道を侵略するでゲソ
266名前は誰も知らない:2011/10/07(金) 22:10:09.89 ID:3NRtTGvU0
>>264
中禅寺湖越えて龍頭の滝まで。
乗りかたが下手だからなのか、けつと腿が痛い。帰りは電車に乗せて帰ったよ…
てか、紅葉シーズン前だからか自転車乗りがほとんどいなかったw
267α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/08(土) 01:01:57.84 ID:yk7+ZzOJ0
>>265
ようこそ。ライトの世界へ。
そうしてみんな深みにはまっていく。
俺もキャットアイから100ルーメンのライトに変えたときは興奮したさ
268名前は誰も知らない:2011/10/10(月) 01:17:08.76 ID:KhidUVMH0
港区、坂多すぎ
269α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/10(月) 03:45:37.84 ID:P5ttXaRV0
どこの港区だ?
名古屋か?
270名前は誰も知らない:2011/10/10(月) 11:55:50.51 ID:IF+A9Q5N0
名古屋じゃないと思う。
名古屋在住だけど港区は坂なんて殆どないし。
271α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/11(火) 01:07:37.22 ID:zwkeBDHK0
日付が変わり、今日、りんこーして名古屋から横浜に行ってブラブラ旅をする

ムーンライトながらがなくなったのがほんまに痛い
272名前は誰も知らない:2011/10/11(火) 01:44:33.28 ID:qO4ZN8Ar0
東京は世界でも有数の坂の多い大都市だが、
港区の坂の多さはその中でも特筆
273名前は誰も知らない:2011/10/11(火) 02:12:10.20 ID:relWIMLbO
>>271
りんこーってなに?
274α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/11(火) 02:19:23.76 ID:zwkeBDHK0
輪行だよ
漢字変換が面倒なだけ
275α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/11(火) 19:15:06.08 ID:Z9yegQW4O
知らない街を走るのは楽しいが
キョロキョロするから車にぶつかりそうになって怖いな
276名前は誰も知らない:2011/10/12(水) 04:27:03.43 ID:a/Pb6ylNO
電車にチャリ積めるの!?
277α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/12(水) 05:39:08.23 ID:oyj70+mqO
タイヤを外して専用のカバーに入れたら手荷物扱いで無料で電車に積めるぞ
278名前は誰も知らない:2011/10/12(水) 22:37:32.33 ID:VtQehlm80
俺が住んでる田舎だと、      孤男 + 自転車 = 不審者だと思われ通報
怖くて自転車なんか乗れない世界
279α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/12(水) 23:29:08.92 ID:oyj70+mqO
そんなの常にだよ
自転車に乗っている事で馬鹿にされている
280名前は誰も知らない:2011/10/13(木) 20:35:21.77 ID:gJk0NRyv0
α三世氏よ
横浜への輪行楽しかったか?
281α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/13(木) 21:06:07.77 ID:iFpqVRpFO
おう!!!
東京タワーや雷門や東京スカイツリーも見たぜ。
雷門は観光客多すぎ
案の定対人恐怖が出て雷門の写真を撮ってさっさと去ったけど。
282名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 01:18:09.17 ID:OIY+UaHFO
車乗ってるやつらって自転車なめてるから怖いよね
283名前は誰も知らない:2011/10/14(金) 01:59:01.61 ID:Ddnw40ocO
今日バイト先に自転車に向かったら何故か女子小学生にが俺見た瞬間走り始めた
284名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 09:37:26.07 ID:030c/eHr0
おまいは自転車乗らないほうがよい
285名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 18:39:48.14 ID:QBb7Lsko0
タイヤ外したままで、ブレーキレバー引いてしまったorz
286名前は誰も知らない:2011/10/15(土) 22:55:10.69 ID:oFhn4qwp0
タイヤ外しても、ブレーキは外すなよ。
287名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 18:24:12.24 ID:RjXw8i230
>>282
本当にそう思う。
俺は休日によくサイクリングに出掛けるんだが、そんな運転じゃ免許剥奪だろ!って奴多いよ。
自転車乗りのほとんどが自動車の普通免許持ってるって認識が無いんだろうな。
通報してやろうかってレベルだよ。
288名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 18:31:19.71 ID:JJXOU7+/0
土日祭日は特に気をつけないと
車でも危ないですから
289名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 19:09:45.00 ID:Q/0Wtj39O
孤男+糖質+自転車=最強
290名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 19:34:30.10 ID:JJXOU7+/0
孤男+断食+自転車=最強
291名前は誰も知らない:2011/10/16(日) 21:10:09.58 ID:TNpyqa5D0
もうすぐだ・・・
もうすぐ、GIANT GREAT JOURNEY が届く
届いたら色んなところへ行きたい
ママチャリはちとしんどい
292α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/17(月) 01:59:24.31 ID:jmHyxj5q0
天気さえ雨が降らなければ再来週に名古屋から横浜まで自転車で走る予定
293名前は誰も知らない:2011/10/18(火) 00:56:09.47 ID:8y2c/sIO0
105ルーメンのLEDライトの明るさに馴れてくると
200ルーメンや300ルーメンってどんだけ明るいのか?と疑問が出てくる
次々と強い光のライトを買い足す奴の気持ちを理解しかけてる俺が
294α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/18(火) 06:38:15.84 ID:ph8LEqDM0
>>293
引き返すなら今のうちだ。
295名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 00:51:17.20 ID:1MACqPyh0
川崎市在住の俺だけど、日光まで行こうと思うんだけど
日帰りできるか心配。
ロードの人なら出来るんだれんけど、
俺ママチャリとクロスしか持ってないや。
296名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 01:01:37.24 ID:qt6OiPjvP
孤独な奴ってそうやって無謀で突飛な事して
周りを困らせたり心配させたりするんだよな
中学生の頃真夏に東京タワーから浦和まで歩いて
帰って帰宅後吐いてぶっ倒れた事思い出したわ
297α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/19(水) 01:01:47.70 ID:dnDxGk/j0
>>295
川崎から日光まで何キロなんだ?
クロスバイクならいけるだろう。
俺は今日、97キロ走ってきたぞ
298名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 09:07:16.45 ID:3lRjbnLzO
みんなサドルの高さどんなもん
つま先がぎりぎりとどかないぐらい高くしてるんだけど高すぎかな
299名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 09:42:35.48 ID:OTjc/dUx0
つま先が着くかどうかより脚の長さで決まる最適サドル高かどうかが問題でしょ
300名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 11:23:31.41 ID:7ai0cfq10
>>298
ペダルを漕ぎやすいよう、足の長さに合わせて、
サドル〜クランク間の長さを最適にする。
(足つき性は考えない)

足つく時はサドルに座ったままでなく、フレームを跨ぐようにして立つ。

特にペダリングを気にしないならば好きな高さで。
301名前は誰も知らない:2011/10/19(水) 21:43:45.55 ID:vKQkIk1U0
俺はGIANTのTCRを買うよ
これからの季節は雪が舞うから乗るのは来年の春からだけど
302名前は誰も知らない:2011/10/20(木) 12:41:06.55 ID:BLyq2uti0
ペダルが一時から三時の位置にある時の
ペダルの中心とひざの位置との関係を最適にして
自然にちからをだせるひざの角度に設定すると
その他の位置は自然に決まります
この位置出しで乗り心地がまるっきり変わるので
時間をかけて調整を楽しんでください
303名前は誰も知らない:2011/10/20(木) 16:32:34.92 ID:35HtX9cd0
自転車向けの保険 示談交渉サービス付き 5,350円〜
http://www.jitensha.biz/

自転車向け保険セブンイレブン販売タイプ
示談交渉代行サービスがつくかどうか不明 4,760円〜
http://www.ms-ins.com/news/fy2011/news_0922_1.html
304名前は誰も知らない:2011/10/20(木) 19:46:44.13 ID:V+hNgJafO
>>295
片道170Kmくらいあるしクロスで日帰りは相当厳しいな。
ママチャリじゃ行くだけで精一杯だろ
305名前は誰も知らない:2011/10/21(金) 19:11:22.01 ID:it/sQDfP0
>>298
突然、工事中の路面が現れた時などを考え、
容易に足がつけるよう、スニーカーだったら足先が完全につき、
足の指が曲がるくらいの高さにしている。でも低いかなと思い、時々数mmくらいずつ段々高くしているけど。
306名前は誰も知らない:2011/10/21(金) 20:44:53.81 ID:PTwmqAti0
もてぎエンデューロ出ることを周りには言ってなかったのに、公式サイトに出場者リストが載ってやがる…
307名前は誰も知らない:2011/10/21(金) 21:40:42.42 ID:p5LZdIPK0
あ、俺もなんか誘われて出場することになった

ママチャリと安クロスしか乗ったこと無いのに
ましてやレースなんか・・・
308名前は誰も知らない:2011/10/21(金) 22:22:57.96 ID:PTwmqAti0
誘ってくれる人がいるのか…いいなぁ。まあとりあえず完走はしたいよな
309名前は誰も知らない:2011/10/21(金) 22:28:23.94 ID:jSrE418Z0
孤男でチームを作って出るのは…厳しそうだな
310名前は誰も知らない:2011/10/22(土) 10:49:16.14 ID:wVLW9S3g0
>>308
いや、誘われてと言うか上司が無理矢理・・・俺弧男だし
311名前は誰も知らない:2011/10/22(土) 13:44:25.62 ID:b1XaoQrKO
自転車愉しそうだな
312名前は誰も知らない:2011/10/22(土) 16:09:29.27 ID:cMa9Kq4O0
今日明日雨だよ(−_−;)
313α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/23(日) 13:39:30.52 ID:8osSOqtXO
自転車に乗るのがストレス発散になる
314名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 13:43:40.61 ID:TY+czmsU0
爽快だ
毎日乗らないと
血液が濁ったような気さえする
315名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 15:15:29.04 ID:p5ri8laQ0
パンクした
帰ってきて家のすぐそばだったから助かったけど
これからチューブ取り替えるのメンドイ・・・
316名前は誰も知らない:2011/10/23(日) 16:56:05.17 ID:Lv5kAZHA0
最低2つはチューブのストックしてる
たまたまタイヤも2つストック中
317名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 00:21:53.05 ID:lkPDCzcU0
視線恐怖で徒歩はしんどいが、自転車なら活動できる。 マジ感謝。 健康にもいいし
318名前は誰も知らない:2011/10/24(月) 23:43:54.32 ID:7E/aMo0r0
メカニカルなことに疎い自分からしたら自転車は敷居が高い。
319名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 00:11:13.10 ID:of1VLse+0
買った自転車屋に丸投げでいいじゃん
320名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 01:49:37.94 ID:3Ycp8sIV0
渋谷で警察が違法ピストを一斉検挙とかニュースになってたが
ざまあ・・・
321名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 01:55:47.75 ID:Qanwj6V50
渋谷とか多そうだな
近づかないけど
322名前は誰も知らない:2011/10/25(火) 02:23:50.05 ID:Qanwj6V50
地球上の動物の動きの経済性を比較した研究の記事を読んだ。
コンドルがキロメートルあたりのエネルギー消費が一番低かった。
人類は、そのリストの三分の一下がったところだった。
これは不名誉だ。
しかしサイエンティフィック・アメリカン誌でだれかがすごいことを思いついた。自転車に載った人類とほかの動物とを比較したのだ。
すると人類はリストからはみ出るくらいダントツの1位になったのだ。

それが私にとってのコンピューターだ。コンピューターはいわば自転車のようなものだ。コンピューターは人類が生み出した一番の道具であり、人類の知性にとっての自転車のようなものだ。
323名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 10:01:27.58 ID:HLPGO0nO0
道路狭い。
交通量多い上に、でかい威圧的な車も多い。
路駐や電柱とか、障害物も沢山。
だから気をつけながら遠慮気味に、歩道走ってたんだが・・・
駅まで車道だけ走っていける自信ないorz
大体、車大杉。
324名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 12:26:52.01 ID:9R0C2+dv0
これから自転車の取り締まりを厳しくすると警察が宣言してるニュースがある
携帯操作しながら、イヤホンつけながらママチャリに乗ってる連中が検挙されるのはどうでもいいが
暫くは自転車に対する風当たりが強くなりそうな気配を感じる

ちなみに俺は前カゴと後ろに子供を乗せる3人乗り用ママチャリを
スチールチャリオットと蔑称して呼んで警戒してる
スチールチャリオットは頑丈で重たいフレームのくせに、自分が一番とばかりまっすぐ突進してくるからな
しかも子供を乗せてるから事故ると大変だ
スチールチャリオットに猛追された歩行者は死ぬだろう
325名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 18:37:27.99 ID:sUu3MRqM0
ロードバイクほしいんだけどいろんな店回らなきゃだめなのかな
市内に欲しい自転車が売っているディーラーが一軒しかないし、それなりに愛想も割引もいいから
そこで買おうかなって思っているんだけど駄目かな
326名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 18:48:13.90 ID:rCC/GSGNP
メンテナンス考えて買うのが基本
327名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 20:17:16.53 ID:Xo5CF30Z0
>>325
OK
328名前は誰も知らない:2011/10/26(水) 21:45:03.28 ID:dpHCuQ+50
>>326
近場だけどメンテナンスはどうだろう。
結構店主は自転車の修理やっている感じだけど

>>327
OKですか、一応3件回ったけどそこが一番頼りがいがあった
329名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 09:46:39.43 ID:yAxSaTdI0
その店は悪徳サイコかもしれん
ヤメといた方が無難
330名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 14:11:54.95 ID:CCaKYjae0
もてぎエンデューロまであと2日
緊張してきた…4時間も走れるかな
331名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 20:50:21.48 ID:/ZxrUZIN0
ああいうイベントってみんな団体参加でテント張ってワイワイ楽しむんでしょ?
とても参加できんわw
332名前は誰も知らない:2011/10/27(木) 22:34:14.08 ID:c5zcVnC40
今日山道走ってきた疲れるけど気持ちいいね
333名前は誰も知らない:2011/10/29(土) 23:07:35.49 ID:K/zxZMVk0
ロードバイクで300km/dayの旅をしたりチームに入ったりレースに出たりすれば弧から抜け出せるんじゃないかな
334名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 00:01:12.70 ID:355loBL40
でも、やっぱり一人で気ままに走るのがいい。
3台目のロードバイク買おう。
今度はキャノンデールCAAD10で決まり!
335α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/30(日) 00:58:53.29 ID:0e3sbz020
1日300キロはすごいな

まあ、自転車板では東京〜大阪を24時間以内で走りきった奴が何人もいるけど
336名前は誰も知らない:2011/10/30(日) 13:05:22.10 ID:skmfWjjK0
目的地を決めるとかレースとか
その手の息苦しいことがまったくだめだ
突然家を出て、嫌になったらやめる
だから輪行袋は必需品だ
337α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/10/30(日) 23:09:06.01 ID:7pZWjQfX0
すばらしいな
338名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 09:22:34.40 ID:QYr5MMlg0
チームに入ったりレースで孤から抜け出せるんなら
これまでの人生でとっくに抜け出てるよ。部活もサークルもあったんだから
339名前は誰も知らない:2011/10/31(月) 17:14:06.15 ID:FsWRq1sH0
涼しくなったころに東京湾一周する予定がもう寒くなってしまった
340α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/01(火) 01:48:43.83 ID:xL1ZXrH60
今日の昼ぐらいから自転車旅をしてくる。
2泊3日で名古屋から東京まで行く予定
341名前は誰も知らない:2011/11/01(火) 11:07:18.37 ID:0qTXgqHm0
俺も旅にでたい
342α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/01(火) 17:57:17.12 ID:0URQQ2PmO
今、豊橋
東京に向けて進行中
頑張るよ
343名前は誰も知らない:2011/11/01(火) 18:49:19.26 ID:xolPeyEM0
>>342
頑張れ!
ところで、どんなルート走ってるの?
1号線をひたすら東京に向かっているのかな?
344α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/01(火) 20:28:04.69 ID:0URQQ2PmO
基本はひたすら1号線で箱根ではなく
熱海を経由していくよ。
輪行できるから誘惑されないようにしないとw
帰りは輪行だけど
345名前は誰も知らない:2011/11/01(火) 20:52:21.94 ID:xolPeyEM0
宿泊はビジホでしょ?
まさか野宿じゃないよねw
346α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/01(火) 23:55:27.71 ID:0URQQ2PmO
今は掛川市内を走っている
昔、バイクで掛川バイパスを走ったが昼間は渋滞、夜はトラックに追われたのに
街中の国道1号はめちゃくちゃ物静かだよ

宿は漫画喫茶とカプセルホテルを使っていくよ
347名前は誰も知らない:2011/11/02(水) 01:02:31.69 ID:c61a063x0
自転車を趣味にしたいけどどこから手を付けていいか分からん…
348名前は誰も知らない:2011/11/02(水) 12:40:39.40 ID:SBXFc9o70
初心者なら、とりあえずリカンベント買ってみれ
349名前は誰も知らない:2011/11/02(水) 14:05:53.91 ID:q7Kvn/lX0
リカンベント乗ってたらやっぱパンチラ見れるの?
350名前は誰も知らない:2011/11/02(水) 19:04:02.06 ID:mn1r7OP60
リカンベント⇒パンチラ
そういう発想のひとには
三輪車でいいよ

351名前は誰も知らない:2011/11/02(水) 21:52:04.56 ID:qRipuw1z0
昨日の夜、気分良く車道の左側を走っていたら
団塊爺みたいなのが俺に向かって逆走してママチャリこいでんの
テメー!それ逆走だろ!ザケンナ!シネ!と心の中で叫んだ

多分、あの団塊爺は「さっきスピード出して走る自転車とすれ違ったけど、あれは危ないね」とか
誰かにホザいてんのかもしらんが、テメーの方が危険だという意識ゼロぽいのが更にむかつく
税金で俺等から絞りとり続ける金で勝ち逃げ世代というだけでも許せんのに
俺の最後の楽しみである自転車でも邪魔して、しかも自分が被害者感覚なんだろうな。本当にすぐ死ねよ団塊が
352α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/02(水) 22:55:26.54 ID:v5ZOTme5O
疲れた。頭いたい
後100キロもあるよ
飽きたよ
353名前は誰も知らない:2011/11/02(水) 23:07:28.20 ID:oBO7OtiM0
くそがきどもの逆走が腹立つ
2列でくるわ対向から俺がきてるのに2列のまま突っ切ってくるわ
たまに俺が悪いみたいな感じでにらんでくるわ
夜暗い道でもライトつけねーわ
あぶねーだろ、ぶつかったら俺悪くなくても謝りそうでいやなんだよ
学校の先生どもはちゃんと教育してんのか?
354名前は誰も知らない:2011/11/02(水) 23:07:59.16 ID:HfeYske20
頭痛とか大丈夫ですか?それ以外の体調はどうですか
もう後少しですねガンバ!
355名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 00:26:01.30 ID:FMQTJ8an0
三世さんは働いてるの?
356名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 01:17:34.55 ID:+ZwqESEV0
いつか車乗るようになったら逆走チャリに
クラクション、ガンガン鳴らす予定。
357名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 03:19:22.63 ID:grqxmUa60
>>352
あと100kmだともう熱海に着いたのかな?
たしかα三世氏はMTB乗りだよね。根性あるなあ。
帰りは新幹線か鈍行か知らないけど、爆睡して乗り過ごさないように!
358α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/03(木) 03:52:56.07 ID:mkSKDAnYO
>>354
持病も軽く出てあわてて薬を飲んだよ
>>355
働いているぞ
>>357
三島〜熱海は急激な殺人的な峠が嫌で輪行するも
熱海直後の急激なアップダウンに国道135号の真っ暗な海岸沿いの道で車、トラックがバンバン走る道を涙目に成りながら走って
今は小田原の漫画喫茶で休んでいる。
スポークが折れたから漫画喫茶出たら自転車屋に駆け込まないといけない

マウンテンだから中々大変だべさ
359名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 07:27:58.63 ID:x2lBqvgh0
先輩ニートだと思ってたわw
360名前は誰も知らない:2011/11/03(木) 10:44:26.34 ID:bPfuIBRQ0
ここってニート板だっけ?
361α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/04(金) 14:22:47.00 ID:pp5JrKFfO
今から横浜から電車で帰るよ
結局ただ走っただけ
362名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 19:05:20.13 ID:ghi4s2eV0
>>361
お疲れ!
トータル何キロぐらい走った?
俺はクロスに乗ってるけど、150キロくらいで脚がきつくなって心が折れるw
363名前は誰も知らない:2011/11/04(金) 21:03:15.17 ID:bjp23xld0
おいらはちょい悪オヤジ
http://ichiba.geocities.jp/g85t2966c
364α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/04(金) 23:03:26.85 ID:AgUt/VZF0
>>362
家についたべ
トータルで300キロだったよ
365名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 18:12:31.97 ID:6lAP6JfH0
>>364
ロードならともかく、マウンテンで300キロはエライ。
>>352のレスがなんか可愛いw
366名前は誰も知らない:2011/11/05(土) 21:26:43.28 ID:ovBjlWIK0
MTB300km!すごいな、俺なんか50kmも走るとあきるわw
367名前は誰も知らない:2011/11/06(日) 03:34:16.52 ID:oibpRXuu0
BD-1とBromptonどっちにすべきか悩む
368名前は誰も知らない:2011/11/14(月) 22:35:37.60 ID:9N3Az0200
週末に伊豆大島を一周してきた。

狭い島で行くところも限られてるから、同じカップルと4回もすれちがってしまった。
自転車を裸のまま船に積み込んだから車種を覚えられてしまい、「昨日の船で来た方ですよね?」と話しかけれられてしまった。
帰りの船なんて同じ大部屋だった。

こういうときに俺はあたふたしてしまい、
恥ずかしいような、情けないような、申し訳ないような感じになって、
後で思い出して自己嫌悪に陥ったりする。
369名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 13:16:25.06 ID:NtBstId60
今流行のロードバイク始めようかと思うんだがケツ痛くならないの?
370:2011/11/16(水) 13:56:49.88 ID:NWeAFRmx0
1人が寂しいなら行ってみな
http://goo.gl/1msXP
371名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 19:40:12.89 ID:Ynf1SCApP
最初だけ痛くてだんだん気持ちよくなる
372名前は誰も知らない:2011/11/16(水) 22:50:40.43 ID:ettXH1He0
>>371

詳しく聞かせてもらおうか
373名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 13:39:39.84 ID:JsMkJfPM0
ずっと自転車乗ってないとちょっと乗っただけでケツ痛くなる
374名前は誰も知らない:2011/11/17(木) 19:37:22.90 ID:r6FsuOZ2O
慣れだよな。
375名前は誰も知らない:2011/11/20(日) 23:58:32.65 ID:HrpZaN630
>>373
今のはサドルに細長い穴があるタイプなのでそうはならないが、
かつて通学時乗っていたスポーツ車だと、夏休み明けなどに乗ると、会陰部への圧迫や衝撃からだと思うが、
しばらく、頻尿感、残尿感まで感じたことがある。

今の車は全長4.5〜4.6mでも全幅が170cmをはるかに超え、しかもドアミラーが横長過ぎるため、
自転車族にとっては傍をすり抜け難い上、ドアミラーに当たらないかと不安でしょうがない。
ドロップハンドルではなく、フラットバーハンドルのせいもあるけど、フラットバーが好きなので。
当たったらわざと転倒し、ダメージを受けたふりをしてよろよろと立ち上がれば、怒られずに済むような気がする。
自転車板に、車に接触したらUターンして逆走して逃げるというのがあったがこれはちょっとどうかと思う。
376名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 16:09:11.70 ID:aXr1iG8U0
ロードバイク買ったった!
行動範囲が広がるぜ
377名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 16:26:14.24 ID:FTHwoCQd0
おめ!
378名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 16:32:43.46 ID:aXr1iG8U0
>>377
おう!
これから鍵やらサイコンやら揃えて取り付けて、さっそく深夜徘徊するつもりw
379名前は誰も知らない:2011/11/21(月) 21:46:44.86 ID:UKIMimuU0
>>378
楽しそうな孤男のレスを見ると何かほっとする俺がいる
380α三世 ◆2bmoujqRHk :2011/11/22(火) 01:23:10.89 ID:mQ2iMLM/0
俺はマウンテンバイクにドロップエンドつけている
空気抵抗も減ってスピードは出るがブレーキはそのままのため制動距離が伸びるからほとんど使わない
381名前は誰も知らない:2011/11/27(日) 00:13:54.94 ID:xwPQstEC0
78キロロードで走った!一人になると雑用が多いですね(笑)最高の気分転換になるんで自転車には、感謝している。ありがとう!
382名前は誰も知らない:2011/11/28(月) 23:53:12.28 ID:4pFJHYKp0
昨日は、山の中で犬二匹に追いかけられました。
383名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 19:27:35.46 ID:br9qfXYn0
メットの中のクッションのほつれを縫ってました(笑)ポジションもいじったし(^-^)寒さに負けずに乗るぞ!
384名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 20:23:49.98 ID:UiC9z3MC0
caad10が欲しい
アルミでホリゾンタルが素敵だ。かっこよすぎ
385名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 20:32:52.43 ID:/T2r4bpE0
ここの人って都会の人多いか?

田舎だと自転車不便だし情けなくなる男は
車ばかりだぜ。原付いるわマジで
ど田舎ではないが絶対車いると痛感してる
386名前は誰も知らない:2011/11/29(火) 22:06:18.92 ID:42hy4WRWP
自転車を移動手段として考えてるとそうなる。
自転車は趣味。
おれは田舎住まいで、移動はもちろん車だ。
でもひと月の走行距離は自転車の方が上。
387名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 02:15:41.39 ID:Y6w9KvsY0
>>384
アルミいいですね!
TREK2.5が好きです(^_-)今は、もっと安いアルミですが満足してます!
388名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 10:38:43.57 ID:7ZUHR0ug0
趣味の自転車なら田舎、というか郊外の車の少ないほうが楽しいよ
389名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 14:02:54.15 ID:a7uuatqMP
そうそう、田舎のほうがいい。
都内は信号ばかりだし、まともに走れるのサイクリングロードぐらいだぜ。
390名前は誰も知らない:2011/11/30(水) 17:43:37.19 ID:Y6w9KvsY0
田舎在住です!田舎いいですね〜欲しいものは、殆ど通販になるけど、不満は無いです(笑)昼間に海岸沿いをポタしたけど暑かったっす(^-^)
391名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 05:17:02.18 ID:91Q8/3vE0
山手線の内側在住だが信号ばっかで嫌になるぞ
幹線道路は通行料多くて危険だし…
392名前は誰も知らない:2011/12/02(金) 18:59:59.08 ID:h50sYrRw0
車や歩行者なんか気にしたらキリが無いので素直に保険に入っています。保険に入っても急な雨にはかなわなかったです(笑)帰ってロードを洗車しました(^_^)
393名前は誰も知らない:2011/12/03(土) 20:37:29.79 ID:oL+w77ZX0
雨降りで10キロしか走れず。。明日は早起きするぞ!洗車したら雨でした。
394名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 00:34:22.78 ID:wWo4UH9Y0
俺も保険入ったわ。
人はねたら人生終わるからな。
最近じゃ自転車狙いの当たり屋もいるらしいし
395名前は誰も知らない:2011/12/04(日) 19:58:50.22 ID:HeW/E8Nd0
アタリ屋は怖いです…時代は進んでますね。コケたら痛いから保険はいります!レースもイベントも無いのに、すね毛剃りました(笑)正月は予定なんて無いから上司に出てもらえる?って聞かれたので、喜んで!って答えました。
396名前は誰も知らない:2011/12/05(月) 23:29:25.86 ID:630ZonVX0
正月は暇だからずっと自転車乗ってるだろうな
誰もいない丸の内を走ろう
あの辺は、違法駐車さえなければかなり快適だろうな
397名前は誰も知らない:2011/12/11(日) 16:06:43.84 ID:utjO+D5Q0
>>396
正月の都心は人が少なくてほんと快適に走れるよね。
渋谷とかでもガラガラ
398名前は誰も知らない:2011/12/11(日) 22:36:00.70 ID:dZIMnHVGO
自転車乗り出して1年
意外と冬に乗ってる人多いね
夏はあんまり出会わなかったけど最近よく見る
399名前は誰も知らない:2011/12/12(月) 10:28:53.84 ID:nbNQHCqw0
それにしてもいろんな趣味やったけど自転車最強じゃね
ルートモデルが1台あればいい
400名前は誰も知らない:2011/12/12(月) 22:34:03.57 ID:8SVLh6PW0
真冬より真夏の方が辛いと思うぞ
401名前は誰も知らない:2011/12/13(火) 20:45:02.59 ID:sQynkZO/0




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!





402名前は誰も知らない:2011/12/16(金) 21:10:01.76 ID:WTzSNMaj0
背中に結構汗かくんだけどみんなはかかない?
403名前は誰も知らない:2011/12/16(金) 21:10:53.66 ID:QFPxPCHv0
ケツ汗も背汗もすごいぜ
404名前は誰も知らない:2011/12/17(土) 00:31:05.34 ID:ApSxjXYqO
汗かいたらどうしてんの?
ジャンパー着て走ったら背中あたりが汗まみれになって服にまで汗がしみるからジャンパー脱いで走ったんだけど
寒くてしょうがない
405名前は誰も知らない:2011/12/17(土) 06:25:08.79 ID:bsPqWoA50
かくけどだから何?
406名前は誰も知らない:2011/12/17(土) 22:30:41.39 ID:ApSxjXYqO
走るだけならいいけど
ゲーセン行ったりするから汗で濡れてるのはやなの
407名前は誰も知らない:2011/12/20(火) 00:17:59.32 ID:CnyGiC3k0
ゲーセンのトイレでアンダーウエアを着替える
408名前は誰も知らない:2012/01/04(水) 01:22:59.37 ID:sN4XYeX70
ちょっと聞きたいんだけどいいかな?
マラソンと水泳やっててトライアスロンに誘われたんだ。
ロードバイクは経験ないんで、どんな自転車買えばいいかわかんない。
大会に出るとしたらオリンピックディスタンスで年一回。
自宅近くにサイクリングロードがあるから時々乗るとは思う。
みんなは最初の一代目って幾らくらいもの買ったの?
409名前は誰も知らない:2012/01/04(水) 08:36:04.81 ID:exNi85Yy0
自転車板に行きなされ。
410名前は誰も知らない:2012/01/04(水) 09:25:03.19 ID:74RlOeA2O
トライアスロンできついのはマラソンだろ?
ロードで180Kmは簡単だからそんなに考えないで適当に選べば?
411名前は誰も知らない:2012/01/04(水) 10:01:38.25 ID:i6OW229J0
本当にトライアスロンだけに使うだけならTT車
オールマイティに使いたいならロード。ロード+ディープ+DHバーでも対応できるし
まあ初心者ならまずはロードで色々分かってきたらTT新たに買うのが一番無難
値段は150kクラスのエントリーモデルでまずは十分だよ
412名前は誰も知らない:2012/01/04(水) 12:12:45.00 ID:mj4Pj9YL0
正月短かったなー
両親の東京見物の世話やら、兄嫁の接待やらで忙しくて、思ったほど走れんかった
413名前は誰も知らない:2012/01/04(水) 12:15:34.79 ID:mj4Pj9YL0
とことで、お前らちん毛って剃ってる?
414名前は誰も知らない:2012/01/05(木) 00:28:02.13 ID:Eb4MjIQC0
408です。
みなさんありがとう。
ロードで200k以内で探してみる。
415名前は誰も知らない:2012/01/07(土) 13:51:20.38 ID:MdG7pVJG0
トライアスロン誘ってきた人の行きつけのショップで買う
本体以外にもお金がかかるのでそれを見越して予算を組む
後は見た目で選んで良いよ
416名前は誰も知らない:2012/01/14(土) 17:02:56.39 ID:G4tRdExa0
今日、ロードバイクで走っていたら、無謀なピストバイクに遭遇。
信号の無い所を、車間を縫うように右側車道から左側へ、
車来てても信号無視を繰り返してる。

追い越しざまに注意してやった。
そしたら「何ならー、こりゃー!」と叫んでた。
信号も知らないチョンかと思ったら、日本語は分かるんだな。
417名前は誰も知らない:2012/01/15(日) 07:34:49.09 ID:qOPzFIrl0
マルチうざ
418名前は誰も知らない:2012/01/20(金) 23:05:26.12 ID:aSL/mJbs0
雨ばっか
419名前は誰も知らない:2012/01/24(火) 15:57:52.85 ID:bIM9Qyd60
420名前は誰も知らない:2012/02/17(金) 12:14:36.01 ID:I5v/PV0K0
せっかく自転車買ったのに風が強くて乗りに行けねぇーよー
しかも、昼間・晴れだと風が強く、夜or天気悪いと風が弱いから
余計に腹が立つ
先週私用で東京に行ったら、雲1つない晴天で無風だったので
こんな日に来なければ良かったーと思ったけど、夜帰宅して
親に聞いたら、天気は良かったけど、風は強かったと言っていた
俺の家の地方は風が強い場所なのかなぁ?
421名前は誰も知らない:2012/02/18(土) 13:23:09.83 ID:w7tvpv970
ローラー台オヌヌメ。
三本ローラーがいいよ。
422名前は誰も知らない:2012/02/20(月) 14:43:24.14 ID:CkRs7jzX0
逆走すんなクズ
423名前は誰も知らない:2012/02/25(土) 10:27:50.09 ID:l1QifX+J0
(逆走しちゃ)いかんのか?
424名前は誰も知らない:2012/02/25(土) 20:15:40.68 ID:z+oDeMmI0
なんJで死ねガキ
425名前は誰も知らない:2012/02/25(土) 20:20:07.38 ID:niZDtAQi0
雪積もりまくってたけどチャリ買ってきた
道路乾くの楽しみ
426名前は誰も知らない:2012/02/25(土) 21:28:24.91 ID:v4L42WNn0
今日ジオスのフラットバーロード買ってきたよ。
あまりに速いんでビビった。
何の体力もないのにロードの兄ちゃんについていけたよ。
荒川とかだとあっという間にちぎられると思うけど、街中ならこれで十分だ。

前傾姿勢はフラットバーのお陰でさほど辛くなかった。
ただ、お尻はかなり痛い、、、
サドル今度買いに行こうかな。
427名前は誰も知らない:2012/02/26(日) 06:33:11.24 ID:4ipOM1/70
まーたサドルのせいにするのか
428名前は誰も知らない:2012/02/26(日) 09:04:10.02 ID:OSEo2nkX0
サドルはもうしばらく我慢してみなよ
429名前は誰も知らない:2012/02/26(日) 22:36:59.74 ID:lP2qeXuM0
はい
430名前は誰も知らない:2012/02/26(日) 22:42:01.86 ID:BrXF8u2e0
>>426
骨盤を立てるようにして乗ってみて
431名前は誰も知らない:2012/02/27(月) 09:29:35.16 ID:5wUH4HPo0
>>430
骨盤を立てるようにって??
432名前は誰も知らない:2012/03/01(木) 18:39:36.48 ID:bBDqKfrF0
人間一人一人全部違っていて
自転車も一台一台全部違う
その組み合わせだから違いの二乗で
まあ細かいこと言わずに乗ってるウチに
少しずつ整合性がとれてくる
とにかく乗れ、と
433名前は誰も知らない:2012/03/02(金) 22:55:07.05 ID:ReVFuy9+0
街中じゃクロスで充分
434名前は誰も知らない:2012/03/03(土) 10:28:07.77 ID:l9iuUF0g0
寂しさ余ってテイルライトをデコチャリにした。
赤の点滅2個
青の点滅1個
それと犬用の、緑とオレンジに交互に
点滅するやつをサドルにぶら下げた。
夜走るのが楽しみ。
435名前は誰も知らない:2012/03/03(土) 23:25:06.33 ID:RzRmD0ld0
雪だいたい解けたし明日はチャリ乗れそうだ
早く慣れたい
436名前は誰も知らない:2012/03/08(木) 19:42:56.05 ID:Jq8zTrMp0
片道15kmほどのところにある山行ってきた
低い山だけど、外周しなくて垂直に登ってったからえらくキツかった
で、中腹の所にある日帰り温泉で汗を流して
今度は外周を気持ちよく流して帰宅
トイレでムラムラした息子を処理して
体の老廃物、日頃のストレスを今日一日で完全に落とした感じ

自転車乗った後ってムラムラするよね?
437名前は誰も知らない:2012/03/08(木) 21:05:19.63 ID:7qTdDIoF0
むしろムラムラしないのは賢者タイムだけという
30超えてもそこはあまり変わらない
438名前は誰も知らない:2012/03/12(月) 20:43:32.46 ID:s3CtsbtL0
正月にGIANTの最入門クロス買ってから片道15km程度を乗り回してたんだけど
今日初めてトータル100km(片道50km)オーバーの日帰りしてきた!
水戸の偕楽園行ってきたんだけど、梅がぼちぼち咲き始めくらいな感じで
春の訪れを感じながら、お土産も買って大満足
ただ帰りが向かい風の上り坂に、
非力なライトで夜の視界悪すぎて余計疲れた
足、というか膝が満身創痍
ゼノール持ってかなかったらやばかった
439名前は誰も知らない:2012/03/12(月) 22:41:08.53 ID:HSqF7SQN0
うーんなんか楽しそうだな
俺も初クロスバイクを今年買ったけど天気悪くてなかなか遠出できない…
440α三世 ◆2bmoujqRHk :2012/03/13(火) 16:52:25.84 ID:KjHcJ0YfO
先程自転車に乗ろうと駐輪場から出すときに凄い抵抗を感じたため
よく見たら後輪のブレーキが当たる部分の一部が何故か切れて飛び出していてブレーキに当たっていた

車輪丸ごと交換だな・・・
思わぬ出費が痛い
441名前は誰も知らない :2012/03/17(土) 23:56:46.12 ID:O2lEXJ100
>>440
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    これで新しいホイールを組めるじゃないか
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
442名前は誰も知らない:2012/03/30(金) 01:05:56.46 ID:3u0Muas+0
当たり前って言われるかもしれんけど自転車こいでて脚に筋肉つく?あるいは筋トレとかするもんなのか
マラソンと同じで多少脚使ってもガリガリになるような気もしてさ
今までずっとのんびりサイクリングだったんだけど、ケイデンス?80回転とか知るようになって
本格的に100キロファイターになりたいんだよね
443名前は誰も知らない:2012/03/30(金) 01:16:46.17 ID:ivZ9XkyI0
444名前は誰も知らない:2012/03/30(金) 21:30:50.78 ID:nQw0OFPAO
競輪選手は足が太くなって、ロードレーサーは足が引き締まる
445名前は誰も知らない:2012/04/01(日) 22:22:46.39 ID:WdaXVN/jO
>>442
100Kmくらいならそんなに頑張らなくても普通に走れるぞ。
446名前は誰も知らない:2012/04/01(日) 22:59:46.93 ID:QYkSGDzc0
>>445
前に一度クロスで往復100キロで満身創痍もいいとこだったから
そもそものスタミナが足りないんだろう

でも、その時には持っていなかった
ウェアに、ヘルメットに、ペットボトルケージに、サドル下バッグ
リアライトに、バーエンドバーに、サイクルコンピューターを揃えたフル装備になった
とくにバーエンドバーがクロスにとってはめちゃめちゃ長距離が楽なのと
サイクルコンピューターで時速とか距離とか自動計測してくれるのがめちゃめちゃ楽しい
こりゃ自転車ハマるわ
447名前は誰も知らない:2012/04/02(月) 00:04:19.58 ID:MGFAIl1t0
半年くらい前、車に突っ込まれて現在も腰痛で通院中。
顔の傷も完治してないし。
それでも自転車に乗りたい。
腰…治ってくれ orz

みんな、事故は気をつけろよ。 ヘルメットは必須だ!
交通ルール守っても、相手が守るとは限らないからな。
448α三世 ◆2bmoujqRHk :2012/04/04(水) 04:13:10.75 ID:swxhpsCb0
自転車がぶっ壊れて2週間
いまだに修理が直ってこない
しかたないから緊急事態として予備の自転車を使うことにする
449名前は誰も知らない:2012/04/05(木) 21:11:53.50 ID:ngkX2SaP0
ロングライドの後の
高カロリーメニューの食事はうまいな
ラーメン&唐揚げ丼
家に帰ってコーラにチョコレート
450名前は誰も知らない:2012/04/07(土) 23:44:31.12 ID:Nea8YOXD0
自転車漕いでる間は辛いことも忘れられる…
ちょっとその辺までのつもりだったのに気づくと遠くまで来ている…
451名前は誰も知らない:2012/04/10(火) 21:39:42.84 ID:XtzakROJ0
分かるよ
俺も現実は辛いし、何よりつまらない
でも自転車に乗ってるときや、ジムで走ってるとき
そういうときだけソレに没頭できる
それだけが俺の人生の幸せ

ついでに練習して汗かいたあとの食い物がうまいですw
452α三世 ◆2bmoujqRHk :2012/04/10(火) 23:51:41.28 ID:e8yNQof70
自転車で毎日ストレス発散している。
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000645.jpg
強力なライトをつけているため夜道も怖くない
453名前は誰も知らない:2012/04/11(水) 18:25:46.82 ID:4oCeR42A0
>>452
ちょwww
なにこれwwwwデカすぎわろたw
一瞬なにがどうなってんのか分からなかったわww
454名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 15:18:36.42 ID:C5V9SaeJ0
クロスバイク初めて買ったその日に80キロ走って来た
尻と手首が痛い
455名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 18:09:37.88 ID:HX3H3Hcq0
>>454
おう、お疲れー
クロスじゃ何より腕が疲れたでしょ
バーエンドバーとかいう良いものがあるよ
いきなり80行く人なら、最初からロードでよかった気もするけどねw
456名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 22:37:21.84 ID:IOA1z3xw0
ロードってヘルメットとかウェアとか完全武装してるイメージが強くてクロスに逃げたが
そんなに気合いれなくてもいいのかな
457名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 23:19:44.95 ID:pk8hb/JX0
自分はノーヘルでロードバイク乗ってるよ
但し安全確認とスピードの出しすぎには、十分注意してるので
あまり危険な目にあったことはないよ
458名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 23:22:38.61 ID:HIjeyhN20
>>457
甘いよ。
いつ何時どんな目に遭うか分からん。
俺、ロードで常にヘルメットだけは被ってるぞ。
逆にロードでノーヘルの方が変だろ。
459名前は誰も知らない:2012/04/16(月) 23:52:47.74 ID:pk8hb/JX0
はい、分かりました
早速ヘルメット買ってきます
460名前は誰も知らない:2012/04/17(火) 00:22:43.09 ID:X73/F/ZB0
またウェアとかヘルメットが高いんだよね
初期費用って結構かかるんだよなあ
461名前は誰も知らない:2012/04/17(火) 01:04:49.93 ID:vrbpqYWu0
金ないししばらくはクロスで走り回ろうっと
462名前は誰も知らない:2012/04/17(火) 11:35:05.41 ID:cW9Bo2IIO
ドッペルギャンガーって買っても平気かな?
463名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 05:39:50.62 ID:W4YSEOol0
普通のママチャリみたいな自転車で大阪から暗峠攻めてきた。
帰りは四条畷とか経由して帰ってきて5時間かかった

真っ暗な山道をひたすら押していったけどどこか楽しかったわ
464名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 07:40:10.35 ID:s44YpcaL0
>>463
楽しかったのは
外という開放的でかつ夜という環境のなかで、一人だったから
孤独な自転車乗りだから分かるぜ
465名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 16:21:01.96 ID:K2Gk/klC0
関東住まいなのでよくは知らないが
噂には聞くよね、暗峠。

やっぱママチャリじゃまったく登れないの?
466名前は誰も知らない:2012/04/18(水) 19:35:55.09 ID:W4YSEOol0
>>464
初めてやってみたんだが最高だねww
また近いうちにやってみようかと

>>465
大阪府と奈良県の県境付近にある所だね
真っ暗な道はある程度想像してたが坂が想像以上にきつかった…

ちなみに最急勾配は37%らしい
467名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 00:15:57.36 ID:ua3+hOn90
暗峠って夜中に行くと雰囲気あるよね。
468名前は誰も知らない:2012/04/19(木) 23:57:22.74 ID:832086ioO
坂で電動自転車のばばあに追い越される
469名前は誰も知らない:2012/04/20(金) 01:29:10.43 ID:gJUOh8BWP
坂では負けないけど、スタートダッシュでは勝ち目がない
前塞がれると邪魔w
470名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 19:31:19.79 ID:BBY4XGXr0
途中でサイコン落としたことに気付いて2キロくらい戻ったら見つかった。
高かったから見つかって良かったわ
471名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 22:34:41.51 ID:CH0eMSe90
>>470
そりゃ良かったねー
472名前は誰も知らない:2012/04/21(土) 22:36:13.58 ID:CH0eMSe90
ロードバイクのタイヤ
ミシュラン・プロレースに替えて、まだ4ヶ月250`しか走ってないのに、大きなひび割れが・・・
473名前は誰も知らない:2012/04/22(日) 06:28:58.07 ID:+z9tHsEO0
>>472
サイドのヒビ割れ?
474472:2012/04/22(日) 19:09:49.10 ID:JAAnIK2L0
>>473
そう、サイドです、円に沿って出来てる。
屋内保管、規定圧も守ってるんだけどな。
今度は、ヴィットリアのオープンコルサ、パナのRACEtypeAを2本づつ買ってみた。

乗っててバースとしたら危ないから、勿体ないけど換えてみる。
475名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 21:54:08.19 ID:mds78LKX0
長くなるが許して欲しい。

今日、昼前に起きて回転寿司を食べに行き
その帰り、今日は暑いから久しぶりに自転車でも掃除するかと思いたち
(寒くて半年ぐらい乗ってなかった自転車をそろそろ掃除して乗らなきゃと思っていたこの一ヶ月)

その通り、掃除して油さして、仕上がった自転車を見ながら充実感を得た俺は
自転車の調子をみるのも兼ねて少し乗ってみる事にした。

暑いぐらいの陽気、久々に掃除して乗った自転車、気持ち良かった。
そのまま馴染みの自転車屋に行き
(と、言っても顔を出すのは数ヶ月に一度程度)
色々と会話して、今乗ってるマウンテンバイクのタイヤのインチを変えたいのですが等と
話していたら…だったら、買ったほうが安いし良いですよ。で、ですよねー。という流れで

新しいマウンテンバイクを買うことになってしまったよ。

今は29インチのマウンテンバイクが普通じゃん?みたいなラインナップと空気感、安くなってる価格は
俺もすこし前から知ってたし、前々から29インチに乗りたかったんだけど
買うのは躊躇っていた。買うとしても数ヶ月先の事だとぼんやり思ってた。
でも、薄々ではあるけれども、買うなら今がギリギリのタイミングだともわかっていた。
在庫とかの問題で

昼、回転寿司を喰ってる時点で自分が自転車を、今日買うことになるとは予想できなかった。
駄目だ。自転車屋に行くと抑えが効かなくなる。
来月、新しい自転車が手に入るけど、その等価交換で節約生活を強いられる。
後悔は少しある…買うなら資金に余裕のある6月が良かったがこれもタイミングなのかもしれない。
476名前は誰も知らない:2012/04/24(火) 23:06:44.32 ID:BB5SE50m0
>>475
なんか笑ったわ
自転車ははまりだすと予想以上に金かかるんよね
ギアとかも消耗品だし、
ウェアもたけーし
477名前は誰も知らない:2012/04/27(金) 23:20:30.17 ID:y8OhWcgX0
>>476
ロードとかに乗ってる人に比べたら俺が来月買う予定のマウンテンは
値段も安いだろうけど、それでも出費としてはけっこう痛い。
そろそろ新しいのが欲しいなあというもやもやした願望はあったけど
リアルに買うとか、そういう具体的な算段は何も無かったのに
当日、即決で買うとか、自分でもアホだと思うよ

でも、分割とか、カード払いにしないでギリギリ払える金額のモデルだというのは
3月頃、他の自転車屋で展示してあるのを見てから考えていた訳だし
あの日、店に行ったのも今乗ってるやつのタイヤのインチを替えるのに幾ら掛かるのか?聞きにいって
新車と既存のパーツ替え、どちらが安く済むのかを比較したかったという理由があった。

なので、前々から何かを(新車か交換パーツのどちらか)買うつもりだった人間が
どのタイミングで購入する意思決定を下すのか?という問題だったとも言える
478名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 09:43:17.58 ID:dJIMNvDh0
すでに俺は横浜みなとみらいの外れに居た。
例によって愛車の高級チャリ(\39,000)で、信号渡ろうとすると、なんと、
車道の信号が青なのに今から横断するこちらの信号も青なのだ!!
いつからここはこんなルールになった?!
俺はスレスレで大型トラックをかわすと
(怖いけど80メートルの距離でかわす)
20年ぶりの小さな港岸の野外ゲームセンターの敷地に着いた。

懐かしい。どこもかしこも…
あのときのままだ。但し、足元の泥のぬかるみを除いては…
(2〜3日前に雨が降ったからであろう)
コンクリートの塀だけの小さな建物が10戸。
それぞれの中には卓上のインベーダーゲーム機らしきものが1台ずつ。
 ※昔は女の子も居たもんだった。 
しかしそれが今はどうだい?地味な弧男が3人。建物の外でうろついている。
ぅーん、ということは外にもゲーム機があるみたいなのだが…

でもそんな光景見たら誰だって胃がもたれてくるだろう。
仕方なく俺はその場を後にした。
479名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 13:02:31.13 ID:2XXTWfmT0
すごく天気がいいし風も気持ちいい
こんな日はフラっと流すのが最高だな
480名前は誰も知らない:2012/04/29(日) 15:09:48.30 ID:MoA8C/tk0
昨日は50kmくらい乗ったけど
なんか今日は他の用事とか済ませたら乗る気がなくなってしまった
もったいない気もする
481名前は誰も知らない:2012/04/30(月) 19:28:13.09 ID:XV/yk0+n0
スカイツリー見に行ってきた
展望台のところにいくわけじゃないけど、
一番の目的が自転車で遠出するだから全く問題ない
そういやみんな栄養補給どうしてる?
いつも徳用サイズのチョコたくさんとチョコバー持っていくんだけど
なんか物足りなかったり、100キロ以上走るときはなくなっちゃったりで
50キロ毎くらいでコンビニ寄ってフライドチキンとか、おにぎり、パン
買ったりしてしまうわ
482名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 08:57:56.91 ID:y0XXyaEC0
スーパーで売ってる個包装のミニ羊羹まじおすすめ
グラム当たりのカロリーもすごく多いし
483名前は誰も知らない:2012/05/02(水) 21:33:26.34 ID:Lcaspqc/0
>>482
なるほど羊羮か
バリエーションの一つにさせてもらおう
484名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 08:34:44.91 ID:9OMIT5vr0
自転車欲しいから参考にさせてもらってるよ。

この前車運転していたら、長い髪を束ねたスラーっとした女性がピタッとしたウェア着て
一人で信号待ちしていたなあ。
あまりのカッコ良さに見とれてしまった。
485名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 10:19:09.70 ID:T+j/R2Po0
>>484
俺は足短いからそういうのかっこいいの分かるわ
あとサングラスかけてるとなめられないってのあるよね
普通のメガネだと物珍しいのかガンガン見てくるんだけど
サングラスしてると誰も目合わせようとしないんだなこれがw
486名前は誰も知らない:2012/05/05(土) 16:27:14.26 ID:9x30/MmH0
>>484
そーいう女性はケツをじっくり見るのが礼儀
487名前は誰も知らない:2012/05/07(月) 15:28:13.58 ID:TzJA4s+K0
海外Blogをまとめた写真集おすすめ
かわいい子一杯載ってるよ

サイクルスタイル
ミカエル・クールビル・アンデルセン著

世界発! 自転車ストリートスナップ 368連発!!
スピードよりもスタイル重視。スニーカーじゃなくハイヒール。
ヘルメットのかわりに中折れ帽で自転車に乗ったっていいじゃない!!
世界中で増殖する"おしゃれサイクリスト"たちをとらえた、爽快ストリート・ファッション・スナップ集。

<スナップ選定の基本マニフェスト>
・おしゃれに自転車に乗り、何よりもスタイルを優先する
・優雅さ、エレガンス、品格をもって自転車に乗る
・衣服の合計額が、自転車の値段を上回るよう、心がける
・どんな"サイクル・ウェア"も所有、または着用することを控える etc...

撮影都市
コペンハーゲン、東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、バルセロナ、ボルドー、オタワ、オデッサ、ウィーン、アムステルダム、リオデジャネイロ、サンフランシスコ・・・etc
http://www.graphicsha.co.jp/shosai.php?snumber3=1160
488名前は誰も知らない:2012/05/08(火) 01:29:36.00 ID:ds3qbhn20
今日かもめチャンス読んだらかなり燃えた
思いっきり走りたくなったよ
489名前は誰も知らない:2012/05/12(土) 18:15:13.55 ID:XIaJ/zOL0
クロスで180km行けるかで迷ってる・・・
今までの最高が120kmで関東平野内だったからほとんど平らだったんだけど
今度行くところは山を越えないといけないから体力的に不安すぎる
490名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 01:21:55.18 ID:XVJLXO4UP
時速かと思った。普通に距離か
491名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 06:03:24.12 ID:SwvoEUVY0
>>489
どこ行くの?
492名前は誰も知らない:2012/05/13(日) 21:25:49.87 ID:REapO13h0
>>491
夏の時期に、山梨県の富士五湖の地域が良い避暑地になりそうだから
良さげな旅館に泊まって自転車で湖めぐりとかしたいなあと思ってるんだよね
493名前は誰も知らない:2012/05/14(月) 20:43:42.51 ID:vL8pLl7ZO
>>489
平地オンリーなら頑張ればママチャリでも180Km走れるし、山道入ってもクロスなら行けるん距離なじゃないか?
494名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 21:53:55.81 ID:SPwUSy2C0
>>492
俺前の日曜日にロードバイクで山道140km走ってきたけどきつかったよ
平地の50kmよりアップダウンの激しい10kmの方が辛い
でも自転車っていいよな 日光も気持ちいいし生活空間と違った場所へいける
孤独であることに変わりは無いんだけどさ
495名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 22:09:03.27 ID:L/3h9tFh0
>>494
日焼け止め対策しっかりしとけよ。
496名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 22:46:11.91 ID:A3LqeYjY0
乙女乙
497名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 23:09:13.28 ID:jJX5nnUC0
すね毛も処理しとけよ!自転車乗りのたしなみだぞ!
498名前は誰も知らない:2012/05/15(火) 23:48:09.55 ID:egzkBBQg0
すね毛ボーボボーのまま乗ってます^^
499名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 09:06:33.55 ID:/nTfUBAni
>>487
レーパンこそ至高
500名前は誰も知らない:2012/05/16(水) 19:52:36.43 ID:0XYmnxN40
レーパン無しサングラス無しで100km乗ったら目と尻が痛くなってしまったよ
ちょっと今週末あたり買って来ようかなあ
501名前は誰も知らない:2012/05/17(木) 01:28:45.51 ID:2hZgSii40
477で購入を決めた新しい自転車を昨日、店に取りにいったら
(以前は展示されていなかった)店に置いてあった自転車が猛烈に欲しくなってしまった
昨日買った自転車を売って買おうかどうか悩むほど
俺、自分でも病気だと思う
502名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 07:36:08.94 ID:E82SCnjk0
レーパンはハードル高いんだよね・・・
自分は街乗りがメインだからクロスに乗っているけど、
ロードに乗るからにはレーパンは必須なんだろうな
503名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 14:46:07.35 ID:pqyF1xdH0
レーパンというかビブタイツのパット入りはもう最高だよ
絶対買ったほうがいい
費用対効果で考えればクロスでも絶対お得

3000円くらいで買えるし、アレはいてハーパンでも十分だよ
おすすめ
504名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 17:22:48.60 ID:E82SCnjk0
>>503
なるほど、その手があるのか
それならもっこりを人目にさらさずに済むな
505名前は誰も知らない:2012/05/19(土) 20:57:14.83 ID:sIpolB2q0
>>503
俺もクロス乗り始めレーパンを明日買いに行くつもりだったけど、ビブのがいいのかぁ
どっちがいいか迷うなぁ
506名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 07:38:38.27 ID:hWRufBeC0
絶対ビブにしといたほうがいい

【イタリア製3Dパッド】 JAGGAD ロングビブ タイツ
ってのがアマゾンで3300円くらいで売ってるし、それでパットの役割十分果たすよ

俺はそれだけ履いて走ってるしねw
507名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 07:39:04.50 ID:hWRufBeC0
お腹を締め付けられないから楽チンなんだ
508名前は誰も知らない:2012/05/20(日) 22:20:43.91 ID:icbdtH8/0
自転車でツーリングしてると良く話しかけられるんだが会話の切り方が難しい…
でも初対面の人と話すのはいいコミュ障改善になりそうでもあるな
509名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 21:05:31.12 ID:HQZwECBB0
あとスレ違うサイクリストたちと挨拶するのかしないのかもすげー迷う
少なくとも返すためには相手の顔を見ないと気づかないし
かといって相手のほうをじっーと見つめてるくせに黙って通りすぎるのは失礼に感じるから
結局、顔は正面から動かさないで
グラサンの内側で気づかれないよう目だけ動かして相手を凝視して通りすぎてる
510名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 21:07:15.54 ID:HQZwECBB0
ついにビンディングとシューズ買ったんだけど
もともと車買う金がなくて自転車始めたのに
中古の軽だったら余裕で買えてしまうぐらい金費やしてるわ
511名前は誰も知らない:2012/05/21(月) 23:44:34.68 ID:AbFNk9cW0
車は維持費が必要だしええじゃないか
512名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 01:45:23.66 ID:DZKMgNGD0
クロス→クロス→ロード→クロス(絶賛放置)と来たけど
また始めようと思って店にパーツ交換に出した
もう適当に乗れればいいや
513名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 03:48:10.85 ID:IOmaCqDX0
>>509
俺はすれ違うときに軽く頭を下げるようにしてる。
自転車につぎ込んだ金額… 新車の軽自動車買えるくらいは使ったな。
次は自転車を積める車を買おうと思う。
今の車だと助手席を外さないと自転車積載出来ん! orz
514名前は誰も知らない:2012/05/22(火) 17:30:05.94 ID:pvvRti/C0
夏の夕方、田舎道を夕日を浴びながら走る
515名前は誰も知らない:2012/05/23(水) 21:40:10.88 ID:oZmirhmi0
新しく買ったのがシングルスピード
まだ怖くて固定ギアにしてないから、フリーにしてあるので
基本ママチャリみたいものだけど、シングルのシンプルさは良いね
かなり気にいってる
ギアチェンジしなくていい気軽さ
ギアに頼らない走りは良い
516名前は誰も知らない:2012/05/24(木) 18:21:17.17 ID:st7G85ZVO
俺も固定ギア乗りだよ。
早く固定にして慣れなよ。1週間で慣れるよ。
517名前は誰も知らない:2012/05/25(金) 10:14:23.85 ID:J6C6AjGR0
固定ギアにはするつもりだよ。いつか・・・
フリーのままだとシングルに乗ってる意味があまりないからね
518名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 14:14:46.48 ID:XIrT0HqE0
死なない程度にオオゴケした記念age
急ブレーキに体が飛んで、前のめりに左肩から左顎で見事にスライディングしてきた
肩パックリ切れたと思ったけど、縫わなくて済むほどそんなに深くなくて助かった
保険証ももたず、小銭入れしか持ってない俺を
忙しいなか消毒してくれた現地の病院の人の優しさが心に染みました
保険証は持っていくべきだな、それとジュース代だけじゃなくて、5000円程度の治療費は常に持ってた方がいい
そしてヘルメットつけなきゃホントにヤバかった
519名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 14:43:17.87 ID:XIrT0HqE0
家に帰ってきてヘルメットのへこみを見たら
ヘルメットが擬人化したかの如く感謝の念が込み上げてくるもんだな
指も傷つけちゃったし、フルフィンの必要性が心から分かった・・・
520名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 15:44:39.99 ID:C0YB8sdB0
>>518
お見舞い申し上げます
521名前は誰も知らない:2012/05/26(土) 16:34:22.16 ID:/v+XI4n70
今日クロスバイクを注文してきた
ママチャリと折りたたみ自転車しか乗ったことないからめっちゃ楽しみ
カタログ見てニヤニヤしてる自分がキモい
522名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 10:04:57.62 ID:yivGR9Ah0
>>518
後遺症は後からくるでな、気をつけなよ。
俺も落車して1週間くらい平気だったが、左首から左肩甲骨、左手首といきなり痺れがきて
病院行ったら首のムチ打ちだった。1年くらい整体通って大分よくなったが。
523名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 10:35:53.57 ID:c/t51d330
>>522
ホントにそうですなあ
今は肩が上がらないので少し血が凝ってるぐらいの感じですが
自分もそれと同じ感じで落ちたので首のムチウチが心配です
痺れてきたら整形外科行かないとですね
524名前は誰も知らない:2012/05/27(日) 17:24:09.65 ID:4L4VEaYuO
自転車板見たら、ママチャリでキャノンボール初級完走した奴が居るみたいだな
525名前は誰も知らない:2012/06/01(金) 19:59:03.21 ID:Qai8tofY0
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限っては『悪質行為等は絶対にありません』のでもし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimtc.org/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型老舗サイト
・20代のOLやフリーターや女子大生など若い女性層が最も多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑行為なし
☆登録無料☆

『登録完全無料』で、自信を持って勧められる『日本最大級の安全な大手優良コミュニティ』ですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能等が利用できません。
526名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 00:04:23.98 ID:4iLIOvM80
>>517
固定の方が意味無くない?
メリット一個もないような
527名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 13:34:17.30 ID:GbMz7N190
高速道路が自転車専用道路になったらクソ楽しいだろうな・・・ってふと思った
528名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 14:58:49.94 ID:11ORqQ6K0
高速から大人数のチャリンコ集団が降りてきたら笑えるな
529名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 21:47:27.95 ID:mL6KRQ8J0
今日、店でパーツ注文したついでに固定ギアに変えて貰った
店の人に乗り方とか軽くレクチャーして貰ったけどイマイチイメージが沸かず
しかし、漕いでみるとその意味が直ぐにわかったよ
とりあえず、慣れるまではママチャリよりも遅く歩行者と同じ速度で・・・

や、本当にアブねーわ、固定ギア
マスコミがすこし前に騒いでたノンブレーキ自転車がうんぬんとワイドショーで言われていた
イメージがあったから俺のはブレーキついてるし、と思ってたけど
固定だとブレーキはあくまで補助だよね。自分の足で回転数に合わせて制御していかないと
ペダルに乗ってる自分自身が吹っ飛ぶという真に恐ろしい事になる
こりゃ事故起きるわw
こんなに緊張して自転車乗ったのは始めてかもしれない
緩い下り坂でも凄く怖いよ

未だ初日だし、慣れてないし、怖いけど
凄く面白いね。固定ギア
これはハマるよ
530名前は誰も知らない:2012/06/02(土) 22:04:40.96 ID:Wg6zKAdcO
>>529
俺も固定に初めて乗った時は「こんな自転車怖くて乗れない!どうしてピストなんて買っちまったんだ?」って思ったよw
でも今じゃ坂とかブッ飛ばしてるし大丈夫だよ
531名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 16:02:02.41 ID:0JJ2HIPt0
なんか面白そうだなw
下りカーブでペダルが怖いとかいうけど
ぶつけたことある?
532名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 16:31:14.39 ID:011bGgVz0
>>529
慣れても街乗りじゃスピードにほとんど乗れなくてストレスしか残らないよ
どんな場合でも相手が止まってくれるか避けてくれるかを期待できるような脳の持ち主しかスピード出せない

利根川のCRで向こう行ってからタイヤひっくり返して固定で乗ったりもしたが、
ペダルのダイレクト感、パワーロスの無さ、自転車との一体感とか言うが全部キャッチコピーに過ぎない
全くシングルと変わりないよ
533名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 20:12:33.40 ID:q7HPsRpX0
当たり屋いるかもしれんぞww
534名前は誰も知らない:2012/06/03(日) 21:26:32.55 ID:bk4K/6DkO
>>531
意外とぶつからないよ
535名前は誰も知らない:2012/06/04(月) 08:18:04.14 ID:4EKJKopr0
かもめチャンスって漫画で社会不適合者の小菅って自転車乗りがいるんだけど、
そいつはさっさと消えてしまいたい、そうでなければ一生穴に潜っていたい
だけど完全に世間と断絶されたいわけじゃない
ロードの車輪指一本ほどの狭い幅がやつにとって、世間と自分とのちょうどいい接地面なんだ
っていうのを読んでうおおおおおって燃えた
536名前は誰も知らない:2012/06/07(木) 19:25:39.38 ID:0aK+/hB30
前述の固定ギア初心者だけど
今日、道路がトンネル構造になってる長い下りと登りの坂になってる道があって
下りは怖いから避けたかったんだが、その道はトンネルの上が線路になってて
トンネル構造の道を避けるとものすごく遠回りする仕組みに車道も歩道も作られていたから
面倒臭くなって、覚悟を決めて下りの歩道を降りた
ペダルが自分のコントロールできる速度を超えてすごい力でグルングルン廻るんでペダルから足を離して
なすがままの状態・・・というのは自分で考えてそうしたのでそれは良いとして、これでも怖いんだけど
坂を下ってる瞬間、反対側からママチャリが坂を下ってくるのを見た時、背筋が凍った
もうああゆうのは止めよう。慣れるまで

固定にしてから道路に対する認識がかなり変わった
ギア付きの時には感じなかった道路の微妙な傾斜ですら敏感になってる
537名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 00:59:06.39 ID:xtcuVUiy0
車に突っ込まれた事故の後遺症で肩から首&腰が痛い。
もう半年以上経ったから、保険屋からはそろそろ治療終われって電話が来る。
だが、医者は通わなきゃ治らんと言ってる。
慰謝料とか後遺障害の何級だとかどうでもいい。
自転車も体も時間も元通りにして欲しい。

通院で職場、同僚には迷惑を掛けてるし、俺は自転車に乗れない。
痛み止めを飲んだら副作用でフラフラになるから車にも乗れん。
毎日が苦痛。
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…
538名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 02:05:20.70 ID:JYq7y6Xo0
>>537
とりあえず半年間お疲れ様
自転車乗りとしてこればっかりは他人事じゃないな
相手のミス、自分のミス、路面の段差、突然のパンク
少なくない可能性で事故る
でも、自転車に乗ることをやめようとは思えないんだよな
539名前は誰も知らない:2012/06/17(日) 05:44:23.67 ID:T30dtQ+e0
>>537
お見舞い申し上げます
540537:2012/06/18(月) 01:01:29.59 ID:VeIfnsp80
>>538
>>539
ありがd。

みんな事故らないようにね。
自分が気をつけていても車は突っ込んでくるけどね。 orz

今日は天気が良かったけど、引きこもってた。
録画したツールドスイスと、夜から生中継を見てウズウズ。
あーくそー 俺が出てりゃ単騎で総合優勝確実なのになぁ(絶対無理
541名前は誰も知らない:2012/07/05(木) 00:18:30.94 ID:sfNaDR5Y0
日曜日に5年前に楽天で9000円位で買った折りたたみMTBで札幌から小樽行ってきた。行きは1時間40分位で着いた。帰りは向かい風で峠がキツくて2時間オーバー。途中ロードバイクに何度か抜かれたんだがやっぱり軽くて速いんだろうな。
オレのは前後サス付きで重いわw ロードバイク欲しくなった。ド素人の質問ですまんがやっぱりロードは違うもんですか?
542名前は誰も知らない:2012/07/05(木) 00:35:04.42 ID:rRzPMS1g0
スピード出したり、長距離走りたくなってくるとロードに行きつくわな
でもMTBの少々の段差を気にしない豪快な走りもすごく気持ち良さそう
折り畳みじゃない10万くらいするやつならまた違うと思う
543名前は誰も知らない:2012/07/05(木) 13:18:42.78 ID:gMLNogN70
9000円の折り畳みMTBというのがまた激しく怪しいがw
ロードの軽快さはまったく別世界だよ
週末はショップへGO!
544名前は誰も知らない:2012/07/05(木) 17:14:21.17 ID:8D6lnpS00
固定ギア少し馴れてきた
多少の下り坂にもビビる事はなくなった
しかし、普段はゆっくり漕いでる為、繁華街の道ではママチャリに抜かれる事もあり切なくなる

今だに怖いのが漕ぎ出しの時でピスト用のペダルとクリップに変えたので
片方の足がクリップに嵌まんないまま回転が始まるとアワアワしちゃう
545名前は誰も知らない:2012/07/10(火) 23:07:09.48 ID:CxtmHmcR0
自転車で長距離走るのは気持ちいいよね
ロードなら100km200km軽く行けるし
ロードでグループで走っている集団見かけると羨ましく感じてちょっとむなしくなるけどね
546名前は誰も知らない:2012/07/11(水) 13:27:51.77 ID:qk5JsvAM0
スポーツサイクル歴一年未満なんだけど
今の時期は、常識的に真っ昼間は走らないで早朝とか夕方になるもの?
一ヶ月ぶりくらいにクロスで70キロ走ったら以前より水が飲みたくて飲みたくて仕方なかった
547名前は誰も知らない:2012/07/11(水) 21:55:44.42 ID:3GOqFRV70
この時期走る時はスポドリとサングラス、日焼け止めは必須だな
これさえあれば、真夏の日中でもおk

ロングライドいいよなー
梅雨明けたら、泊りで走りに行きたいよ
548名前は誰も知らない:2012/07/11(水) 22:02:58.39 ID:qk5JsvAM0
>>547
なるほどなー
日焼け止め使わなきゃなんだな

549名前は誰も知らない:2012/07/11(水) 22:17:57.56 ID:3GOqFRV70
>>548
うん
サングラスしてて、日焼け止め塗ってないとマジでパンダになる
グローブ焼けは、もう(゚ε゚)キニシナイ
550名前は誰も知らない:2012/07/12(木) 20:00:21.92 ID:59fcSP1sO
( ^∀^)
551名前は誰も知らない:2012/07/14(土) 23:40:06.69 ID:38X4D7Ts0
541です。
ショップに行ったらそのチャリで70キロ走れるなら絶対ロードバイクハマりますよと煽てられ30万位の勧められたw
褒められると伸びるタイプのオレは思わず買いそうになったが、運良く携帯がなって仕事の話をしてたら冷静になって帰ってきたわw北海道は半年乗れないし、まずは 7万位のクロス買おうと思うよ。レスくれた人ありがとう。
552名前は誰も知らない:2012/07/15(日) 00:08:24.76 ID:LtgDdgtY0
今日
カジュアルウェアの限界を感じた
ボトムが不快すぎる
553名前は誰も知らない:2012/07/15(日) 01:44:57.23 ID:JXqgGI2u0
バタバタして全然進まないから疲れるんだよね
割りきって歩道を低速走行するのも気持ちいいよ
554名前は誰も知らない:2012/07/15(日) 13:28:23.58 ID:q/CVbf/U0
自転車ブログ見るとブログ主のリア充っぷりに吐きそうになる。
だいたい金持ってて、嫁と子供いて、自由な時間あって、別世界だわ。
555名前は誰も知らない:2012/07/15(日) 13:38:47.77 ID:dJ9L81ZF0
>>551
俺は3年前に自転車屋ですすめられて当日30万現金支払いをしたんだが
今ではすっかり自転車の虜だよ
1ヶ月に1300キロくらいのってる、もちろんソロ、孤独
自転車だけが俺の世の中をいいものにしてくれる
556名前は誰も知らない:2012/07/16(月) 18:38:10.90 ID:qlnHh/S+0
>>554
金持ってないし、嫁と子供も居ないけど、自由な時間はあるな
別世界には変わりないが

>>555
1300km/月とはスゲーな。オレは年10,000が目標
やはり、ロングはソロで走るもんだよな
557名前は誰も知らない:2012/07/16(月) 21:43:18.28 ID:fp0cHqZl0
最近、自分があまりにも金使わないのでびっくりする
土日はドリンク、栄養補給のためのお金だけしか使わないし
飲み会とかもまったくない

親にもお金入れてない
自転車部品関係で使うのが月3万くらい
それ抜けば月1万使うかどうかも怪しい
自転車最高
558名前は誰も知らない:2012/07/16(月) 22:35:56.87 ID:qlnHh/S+0
家にはお金入れようよ

お金使ってないって実感あまりないけど、車とかの趣味に比べたら
税金はないし、ガソリンはいらないし、駐車場代とか考えると
お金のかからない趣味だね

559名前は誰も知らない:2012/07/17(火) 02:30:04.78 ID:qtErq3xK0
本体以外で10万くらいかかるを知ってないと
本格的に乗ってくうちに次から次に金がかかってる気になる
560名前は誰も知らない:2012/07/18(水) 21:13:03.54 ID:p6cAdxmn0
リムハイト44mmのアルミ製ディープリムを入手した。

エロい。
実にエロい。

思わず4回も抜いてしまった。
561名前は誰も知らない:2012/07/18(水) 21:51:59.56 ID:Akbw1EdT0
重さは?
44mmだと、横風キツイレベルだな
562名前は誰も知らない:2012/07/18(水) 22:38:30.57 ID:LWpCl2Dh0
ディープリムっていいのか?
563名前は誰も知らない:2012/07/18(水) 23:27:14.25 ID:GChMicHi0
走ってて気持ちがいい
564名前は誰も知らない:2012/07/19(木) 07:14:32.59 ID:ldnnw2Ow0
810g・・・orz
565名前は誰も知らない:2012/07/19(木) 12:38:25.82 ID:PDCkkQmd0
フロント?
アルミならそんなものじゃないか

やはりディープは見た目が良いよなー
566名前は誰も知らない:2012/07/19(木) 15:16:24.99 ID:kv/WQ2IG0
ジャイの最入門クロスバイクR3に一年乗って、ついにロードの世界に足を踏み入れたよ
コルナゴのACE Tiagraっていうロングライド向けのやつ
ママチャリの頃からずっと屋久島を自転車で一周するのに憧れてたんだ・・・
とりあえず自分と自転車の輸送代を稼いでまとまった休みがとれるまで
週一で100キロ乗る習慣をつけたい
567名前は誰も知らない:2012/07/19(木) 17:19:10.99 ID:ldnnw2Ow0
>>565
いちおう前後分あるけどまずは前輪だけ組んでみようかと。
できれば後輪はディスクにしたいし。

>>566
屋久島一周ってどれくらいなの?
568名前は誰も知らない:2012/07/19(木) 19:18:28.78 ID:kv/WQ2IG0
>>567
ちょうど100キロみたいだね
もとからブルベのつもりはないんだよ
単純にあの美しすぎる離島でを自転車で一周したいと思うのよ
569名前は誰も知らない:2012/07/19(木) 21:54:21.09 ID:ldnnw2Ow0
>>568
雨が多いから過酷そうだけど、100kmなら何とか走れそうな距離だね。
570名前は誰も知らない:2012/07/20(金) 05:09:15.55 ID:Pu5+W8pLO


571名前は誰も知らない:2012/07/21(土) 20:06:37.33 ID:wzdWLUwZ0
>>557
月3万って何買ってんだ・・・?
572名前は誰も知らない:2012/07/22(日) 06:33:04.88 ID:JLG2kvWL0
年間36万っていみかな?
573名前は誰も知らない:2012/07/22(日) 07:13:53.25 ID:K3GLChon0
自転車にハマりかけの頃はそれくらい買い物しちゃうよな。
574名前は誰も知らない:2012/07/22(日) 20:43:19.89 ID:EE8YdKlI0
>>572
それじゃ車より金かかるよね・・・
575名前は誰も知らない:2012/07/22(日) 21:14:14.56 ID:K3GLChon0
車はハマらなくても金がかかるよな
576名前は誰も知らない:2012/07/22(日) 22:18:46.99 ID:4UAWkeYu0
税金無し、ガス代無し、駐車場代無しはデカイと思うよ
577名前は誰も知らない:2012/07/22(日) 22:41:56.62 ID:9nNE6BTP0
というか最初からロードをママチャリの物差しで測るなって話よ
578名前は誰も知らない:2012/07/23(月) 11:27:02.46 ID:qTef7j7XP
駐車代は地味にかかるけどな
579名前は誰も知らない:2012/07/23(月) 13:07:15.38 ID:CDXDRRF60
部屋保管しないの?
580名前は誰も知らない:2012/07/23(月) 21:27:41.07 ID:wpKtHzR+0
>>571
なんだかんだで色々グレードアップしていかない?
俺、サドルやらステムやらハンドルやらどんどん買い換えていってるわ
軽量化に必死になってる
ローラーも固定式、3本、前輪ローラー後輪固定とか増え続けてる

まぁ田舎で土地あるし、じいちゃんばあちゃん死んで
今や10畳2間トイレお風呂台所付き離れを俺が占領してるので
金だけは場所には困らないのな
兄貴は隣の土地に家建てて、兄貴の部屋も漫画部屋に占領してるし
581名前は誰も知らない:2012/07/23(月) 21:46:29.63 ID:lJ+G/lJO0
>>580
あるあるw
少しずつパーツをグレードアップしたくなるよな。
で、気づくとフレーム買えば一台完成。
俺は練習用と決戦用と予備の三台になった。
もったいなくて決戦用は使ってないがなw
そもそも決戦用ってなんだ? レース出ないのに。
ただの物欲番長じゃねぇか!
ま、物欲を満たすのが俺の生き甲斐だ。 後悔はしていない。
582名前は誰も知らない:2012/07/23(月) 23:41:19.76 ID:5Q8WxJg/0
>>581
オレかwww

パーツ類はやばいよな
バイクは3台で、ホイールとか未使用が4セット壁に掛かってるw
まぁこんな感じだと思ってる
583名前は誰も知らない:2012/07/24(火) 02:16:51.77 ID:8EbLondi0
クロス→完成車→(フルカーボン完成車)→ステムやらホイール、コンポーネントなど弄りだす→フレームから部品集めて組み立てなんだろうな
584名前は誰も知らない:2012/07/24(火) 22:27:53.64 ID:61GEzXJX0
>>583
まさにそれ
高卒後に4万のクロス→7万のクロス→12万のロード
→28万のピナレロフレーム、8万のキシリウムホイール、デュラエース
585名前は誰も知らない:2012/07/26(木) 08:24:24.04 ID:N48qd4gs0
街乗り用の安クロスと、ロングライド用ロードを今持ってるんだけど
レース用ロードが欲しくなるよね
いや、参ったね
586名前は誰も知らない:2012/07/26(木) 10:15:09.78 ID:krnmOwoR0
それはどういう意味でのレース用?

本当に自分がレースに出る前提か、自転車がレース用だけどレースに出ないかでリアクションが変わりますw
587名前は誰も知らない:2012/07/28(土) 20:29:38.45 ID:0/UdO82+O

588名前は誰も知らない:2012/07/31(火) 13:51:52.75 ID:rWr1JHNo0
自転車始めて最初の一年で100万つぎ込んだけど
それ以降は10万/年くらいに落ち着いた

金かからなくていいよ
589名前は誰も知らない:2012/07/31(火) 19:04:55.90 ID:fQIbBPD70
 
590名前は誰も知らない:2012/07/31(火) 19:38:20.78 ID:mz5egr7/O
頼むから車道走る時は右側走行しないでくれ。
591名前は誰も知らない:2012/08/01(水) 11:50:26.62 ID:YLG4ws2H0
>>580
ニート?
592名前は誰も知らない:2012/08/03(金) 12:15:45.16 ID:njlLYpit0
ハートレートモニターが欲しいんだけど、オススメある?
予算は1万円くらい。
ポラールのFT4Fあたりを考えているんだけど。
593名前は誰も知らない:2012/08/03(金) 17:29:14.49 ID:oKxE6gx70
心拍数測るくらいならケイデンス計はもう持ってるんだろうね
CAT-EYE v3がオークションで1万ちょいで買えるからそういう手もある
594名前は誰も知らない:2012/08/03(金) 20:19:08.89 ID:M2s2c3GJ0
なんか世間って狭いな
595名前は誰も知らない:2012/08/04(土) 00:30:13.49 ID:r8EVFmqt0
>>593
うん。 心拍を測りたいだけ。
CAT-EYE V3ね。 ちょっと探してくるわ。
ありがとう。
596名前は誰も知らない:2012/08/04(土) 09:13:47.89 ID:z1Zrrl8B0
FT4使ってるけどいいよ
センサーの誤動作もないし
ただ本当に心拍を見るだけでPCに持って行ってニヤニヤとかできないよ
597名前は誰も知らない:2012/08/04(土) 10:38:48.10 ID:rtVd06eG0
現在の所ママチャリでサイクリングしてるが
エスケープエアかR3かジオスミストラルが欲しい
トラディストてのが恰好良いと思ったがギアが少ないからR3のが良いらしい
598名前は誰も知らない:2012/08/04(土) 13:14:52.97 ID:ocuOPP+R0
>>597
俺はママチャリからR3に乗り換えた人
乗り換えた時は感動モンだったが
改造費がかさんで、今思うとロード買えばよかったと思う
でもまあ、気楽に乗れる点が魅力(スタンドあるから停めるのに苦労しない
599名前は誰も知らない:2012/08/04(土) 14:07:49.74 ID:L+uXkHYp0
R3はもともとクロスとロードの中間みたいな形だから
バーエンドバーにSPDペダルつけるだけでそこそこロードっぽい走りできるけどな
長距離乗ると疲れるけど、カジュアルに乗れるし中距離、街乗りにもってこい
コルナゴのロード持ってるけど、盗まれる心配があるから
店入るのもうかうかしてられないし、
SPD-SLペダルだから靴もそれに合わせるとなると、まともに歩けないから
使用用途が純粋サイクリングとかロングライドに限られてくる
600名前は誰も知らない:2012/08/04(土) 14:43:06.17 ID:rtVd06eG0
>>598
あまり改造はせず乗ろうと思ってる
サドルの色変えたいくらい

ところで疑問があるんだが
車道左側の路側帯を走ってると鉄製の側溝のふたがよくあるんだけど
クロスバイクのタイヤでそういう所を通るとパンクしやすい?
又はタイヤが細いから側溝の溝にハマったりする?

http://www.nippon-c.co.jp/products/doro/images_haisuikou/haisui_img01.jpg
↑こんな感じのフタ
601名前は誰も知らない:2012/08/04(土) 15:23:23.62 ID:XvisZrtm0
空気圧が低いと結構怖いものがある
602名前は誰も知らない:2012/08/05(日) 15:17:46.36 ID:7MJGbqqW0
>>600
クロスのタイヤは太いから、>>601のいうように空気圧が適正なら問題ない
心配なら通過するときにサドルから腰を上げて、うまく体重が乗らないようにすればいい
603名前は誰も知らない:2012/08/05(日) 20:13:12.93 ID:Mb4WpjD20
>>601-602
段差超える時みたいにすればいいのかありがとう

35kmほどママチャリで走ってきたが疲れた。
早くクロスバイクが欲しい。
ロードレーサーに軽々ぬかれたので全速で追いかけてみたが
こっちが全力でペダルこいでるのとあっちが全くペダル漕がず惰性で走ってるのが同じくらいだった。
というかそれでもまだ向こうの方が速かった。
604名前は誰も知らない:2012/08/06(月) 11:23:11.70 ID:VX9B2nPl0
今買うとすると2012年(去年の)モデルだから
もしかしたら店の在庫、去年のモデルで入門者用クロスバイクとかが30%offぐらいに買えるかもしれないね

地元の店だと安いクロスやマウンテンバイクで去年のモデルが25offぐらいになってて
実は去年モデルのマウンテンバイクを買うかどうか密かに悩んでる
ピスト乗ってるけど、23cタイヤは道路に優しくない
前乗ってたマウンテンバイクのぶっといタイヤが恋しくなってきてる
605名前は誰も知らない:2012/08/06(月) 20:15:37.65 ID:T044vSwz0
EscapeR3(2012)と2013モデルの違いが分からん。色が違うだけか?
606名前は誰も知らない:2012/08/07(火) 07:14:23.41 ID:yAvvuhoj0
色だけ
607名前は誰も知らない:2012/08/07(火) 19:26:05.35 ID:x7gU9Wc50
YO!YO!YO!
608名前は誰も知らない:2012/08/08(水) 13:59:12.81 ID:o3YuTt4c0
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

     ;;/   ノ( .\;;
     ;/ _ノ 三ヽ、._ \;;  |`ヽ、
   ;/(( 。 )三( ゚ )∪.\;; |::::ヽl
..; <⌒Y  (__人__) ノ( ...>; ..|:::::i |
 ...; \|.. |++++|  イ ./ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

609名前は誰も知らない:2012/08/08(水) 20:07:16.10 ID:dxnzmc/10
ツマンネ書き込みスンナカス
610名前は誰も知らない:2012/08/09(木) 07:26:08.60 ID:PvBtOb55O
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ
     ⊂⌒(#`Д´)illi 麻美子ちゃんとチュッチュッしたいよー!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (    
            ⌒Y⌒ ドンドン
611名前は誰も知らない:2012/08/09(木) 18:16:32.51 ID:AKgiF3Vb0
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ
     ⊂⌒(#`Д´)illi 麻美子ちゃんとチュッチュッしたいよー!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (    
            ⌒Y⌒ ドンドン
612名前は誰も知らない:2012/08/10(金) 04:21:38.44 ID:8tPp9NamO
最近乗れてないな
暑くて出かける気にもならん
613名前は誰も知らない:2012/08/10(金) 04:54:54.12 ID:5Syjsb8O0
ママチャリで息がきれるほど全力疾走したら24km/hくらい出た
クロスなら楽々それ以上速度が出るんだろうが
ママチャリじゃそれくらいが限度か
614名前は誰も知らない:2012/08/10(金) 10:46:58.94 ID:0RZ/HbKjO
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ
     ⊂⌒(#`Д´)illi 麻美子ちゃんとチュッチュッしたいよー!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (    
            ⌒Y⌒ ドンドン
615名前は誰も知らない:2012/08/11(土) 12:05:58.90 ID:KZDP1IsPO
(*´Д`)ハァハァ
616名前は誰も知らない:2012/08/11(土) 18:41:57.42 ID:Jd5alGdP0
朝4時頃のサイクリングはええよ
617名前は誰も知らない:2012/08/11(土) 19:38:48.27 ID:gcimpxVt0
今日は3時に家出て、仙台まで来た
夏に走るロングも良いもんだよなー
618名前は誰も知らない:2012/08/11(土) 20:32:17.41 ID:PnhifHDd0
長年乗ってるcross2000のブレーキが1か月くらいですり減って無くなるようになって維持費が高すぎる
これってどこに原因があるの?フレームのブレーキゴムが当たる部分がザラザラとか?
619名前は誰も知らない:2012/08/11(土) 22:38:15.53 ID:kAIyUHAA0
ブレーキシューっって500円(2ヶ)もしなくない?
あと、一か月でどれだけ乗ってんだよw
620名前は誰も知らない:2012/08/12(日) 01:20:13.18 ID:qtZfw26P0
夜勤明けの休みで12時間くらい爆睡して、夜の町を歩田リング。
風呂入って発泡酒呑んでこれだけで凄い充実感。
幸せの満足度が低いといいやね。
621名前は誰も知らない:2012/08/12(日) 02:36:29.32 ID:tYyA6RyZ0
蝉やカメムシがぶつかり微妙な気分で帰宅ってこともある
622名前は誰も知らない:2012/08/12(日) 02:39:52.56 ID:6P3UrJoR0
自転車でいう「長距離」って何kmくらいの事を言うの?100km以上?
自分は大体20km以内くらいしか走らないんだけどこれは短距離?
623名前は誰も知らない:2012/08/12(日) 07:01:59.13 ID:KUV40Ga70
100km以上だな
ママチャリなら片道10キロでも大冒険って感じだったけど
624名前は誰も知らない:2012/08/12(日) 15:39:13.36 ID:aZqcIDj10
>>619
千円くらいしたと思う
そんなに乗ってないのに1か月くらいですり減っちゃってブレーキ効きにくくなるから聞いたんだよ・・
フレームの部分がザラザラだと減りが早い?フレーム変えるべき?研磨で直る?
625名前は誰も知らない:2012/08/12(日) 22:54:38.69 ID:6P3UrJoR0
>>623
ありがとう
いわゆるシティサイクルで30kmくらい走ったら尻が痛くなったよ…やはりあれは買い物用乗りものだな
626名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 07:32:43.86 ID:AYwbbTRR0
ロードバイクだと100kmは当たり前のように走る距離。
ただし俺は家に着いたら暫く動けなくなる。
627名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 08:15:02.64 ID:lS/gvZ950
エスケープR3を買おうかと思ったが、街中をかっとばすならジャイアントFCR1の方が速いらしい。
5万くらい追加して最初からFCR1を買うって選択肢はあり?
628名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 08:52:51.38 ID:MkGnWOMiO
頑張ればママチャリでも200Kmくらいはいける
629名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 10:42:23.07 ID:eSdriOtz0
>>627
FCRコンポサイトがおすすめ
630名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 11:23:51.02 ID:lS/gvZ950
>>629
日米英仏台湾のGIANTサイト見ても載ってないんだが…
そもそも日本以外FCRが存在してなかった
ラインナップから外れたのかな
631名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 11:30:12.81 ID:AYwbbTRR0
>>627
FCRは前傾がきついから乗り慣れるまではチとつらいのと、荷物を背負うと腰にダメージが来るから気を付けて。
まあ、それ以前に街中で走るならアップライド気味のエスケープの方が向いているとは思うけどね。
632名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 11:35:10.39 ID:eSdriOtz0
TCRの間違いかと思ったら、本当にFCRってあるんだな・・・
フラットバーロードなのか
633名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 16:06:56.61 ID:6l1G8pgA0
FCRのフレームはタイムトライアル用っぽいから見目は格好いいねー
前傾がし易いから速度も出るしドロハン化みたいな遊びもできる
乗り心地を犠牲にしていいならいい選択だと思う
634名前は誰も知らない:2012/08/13(月) 20:37:28.42 ID:rC6EKh+v0
>>633
一昔前にオンダに供給していたTT用のフレームだったはず。
なのでがちがちだしポジションはキツいけど他のフラットバーロードにはない本物感がある。
惜しむらくは年々パーツがショボくなっていくんだよねえ・・・。
初期型は市場価格10万円前後で105完成車だったことを思うと割高感が否めない。
635名前は誰も知らない:2012/08/14(火) 05:28:15.09 ID:GCIfWzld0
前傾で荷物背負ってると腰に来るのか…結構荷物を持ってる事が多いんで要検討ですね
636名前は誰も知らない:2012/08/14(火) 13:15:29.21 ID:jU/jHV+Y0
腰って言うより、肩にくるな、長距離乗ると
まぁ基本、背負わない方がいいんだけど
637名前は誰も知らない:2012/08/14(火) 20:08:11.92 ID:mQxWJ0YN0
走行中にお腹減ったらアウトだな
その後も走り続けたらホント力抜けるのな
638名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 00:40:58.44 ID:tbgx/YRO0
ところで前傾姿勢で乗ってるうちに肩・腕・腹筋・背筋等も自然に鍛えられるのでしょうか?
それとも別途筋トレが必要でしょうか??
639名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 03:15:32.93 ID:d5vyyJb20
ロードの乗車姿勢に関しての筋肉は二週間乗ってれば慣れ分は鍛えられる
640名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 05:17:24.96 ID:tbgx/YRO0
そうですか、ありがとう
自転車に早く載りたい
641名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 05:21:37.00 ID:7Y/MaArrO
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ
     ⊂⌒(#`Д´)illi 麻美子ちゃんとチュッチュッしたいよー!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (    
            ⌒Y⌒ ドンドン
642名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 07:32:24.44 ID:+R3goUCm0
二週間で鍛えられるなんて初耳だな。
まさかソースはエンゾ(笑)とかじゃないよな?w
643名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 22:24:06.29 ID:SxkQyacc0
>>600
横浜市港南区・栄区辺りの排水溝の蓋はスッポリタイヤがはまるよ。
なんであんなチャリ泣かせのデザインにしたのかなと思うくらい。
644名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 22:39:25.78 ID:zKJcDkj20
奥多摩から柳沢峠って難易度どう?やっすいクロスバイクでいけるだろうか。
今週末チャレンジしようか迷ってる。体力は人並み程度。
645名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 22:42:40.58 ID:R2M+uEKu0
ママチャでも登れる
結構距離があるので、折れないココロがあれば大丈夫!
646名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 22:57:51.40 ID:PiIcvTrRO
ロードレーサー格好良いよな
自分はバイク乗りなんだが、
いつも見とれてしまうし、自分も乗ってみたいと思う
647名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 23:16:39.68 ID:zKJcDkj20
>>645まじでか。 伊豆半島一周で死にかけたが、やってみようかしら。
山梨のひまわり畑を見に行きたいと思ってるんだ。
648名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 23:45:19.36 ID:d5vyyJb20
この前、甲州街道で甲府まで行こうと思って行ったんだけど
山道に入るまでの100kmランで体力使ってたのもあって高尾山の辺りから神奈川の県境、
その後のアップダウン続く山道かなりしんどかったよ
山道走ったの初めてだったんだけど、まさに死にかけた
649名前は誰も知らない:2012/08/15(水) 23:54:20.42 ID:tbgx/YRO0
このスレにいる人は自動車の運転は得意?自分は苦手
650名前は誰も知らない:2012/08/16(木) 07:49:41.37 ID:nm8l7wZh0
得意かどうかは知らんが嫌いではない。
基本、チャリ好きってクルマ好きやバイク好きと重複してる人が多いと思うけど。
651名前は誰も知らない:2012/08/16(木) 15:53:00.03 ID:jT2s1qZj0
>>644
劇坂は無いが距離がある。峠越えて甲府盆地へ下る絶景はスリル。
ヤビツ登れる体力があれば問題ない。
652名前は誰も知らない:2012/08/16(木) 15:54:11.34 ID:jT2s1qZj0
>>644
劇坂は無いが距離がある。峠越えて甲府盆地へ下る絶景はスリル。
ヤビツ登れる体力があれば問題ない。
653名前は誰も知らない:2012/08/16(木) 15:57:20.43 ID:jT2s1qZj0
PS 俺去年クロスバイクで登ってたとき、
ママチャリで登って奴見たぞ
654名前は誰も知らない:2012/08/16(木) 19:39:55.24 ID:99ucOWvL0
ケツにつけるピカピカ光る赤いライトでおすすめを
655名前は誰も知らない:2012/08/18(土) 06:07:29.56 ID:udquZV0nO
      /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
656名前は誰も知らない:2012/08/18(土) 12:42:25.17 ID:QfngQiY+0
>>654
今は緑とか青もあるから
3色付ければ目立つよ
657名前は誰も知らない:2012/08/18(土) 12:55:50.52 ID:IYtU6vdY0
>>656
緑、青はNGね

道路交通法施行規則 第九条の四
二  反射光の色は、橙色又は赤色であること。
658名前は誰も知らない:2012/08/18(土) 13:14:00.02 ID:aySVG0q00
>>654
パナはやめた方がよい。
キャットアイが無難。あとは知らん
659名前は誰も知らない:2012/08/18(土) 17:38:29.46 ID:CErxJi9q0
今日峠越えしている時にビンディングに変えて初めて倒れそうになった
上り坂で足を付こうとして左だけ外したら、右側に倒れてしまった
もうだめだと思い体を丸くしたら、うまく右足が外れて助かった
以前から注意はしていたけど、上り坂で外すのは気を付けないとなー
660名前は誰も知らない:2012/08/18(土) 17:48:42.49 ID:5NhE48ik0
外すのに慣れてないんじゃない?
峠でも全く関係なく外れるし、ある意味どんな場所でもバランス崩すっちゃあ崩す
661名前は誰も知らない:2012/08/18(土) 17:52:43.93 ID:CErxJi9q0
峠に関係なく体力がある時は簡単に外せるけど、ヘロヘロになると外しにくくなります
特に利き足ではない左が
662名前は誰も知らない:2012/08/18(土) 22:11:40.70 ID:5NhE48ik0
それはよく分かるw
200キロぐらい走ると足にペダル外す力が入らなくなってくる
危なくて仕方がないから自分の場合はそれを限界にして途中輪行してたりする
663名前は誰も知らない:2012/08/19(日) 03:02:24.53 ID:d+L7c8UH0
>>657
反射光じゃなくて点滅灯なら良いんじゃね?
664コーダクロス ◆Ulk/AJkOTk :2012/08/19(日) 03:05:56.16 ID:d+L7c8UH0
ピンディング派ってヘタレだなw
665名前は誰も知らない:2012/08/19(日) 08:36:48.14 ID:ztsXQPCQ0
>>658
どうもです
666名前は誰も知らない:2012/08/19(日) 08:43:37.21 ID:p881elmd0
>>657
3色付けるのは問題ないよ。
大切なことは赤もしくは橙のものが含まれていることで、他の色のものを付けてはいけないわけではありません。
667名前は誰も知らない:2012/08/19(日) 20:22:11.70 ID:++3b8mDUO
668名前は誰も知らない:2012/08/23(木) 19:02:29.22 ID:WLtyZhLGO
((((;゜Д゜)))
669名前は誰も知らない:2012/08/24(金) 22:55:14.98 ID:C+/Sk0FL0
のざらし保管可能な安物で、そこそこ走れるチャリおしえて
670名前は誰も知らない:2012/08/25(土) 11:47:37.21 ID:W5tyrMr50
うどんばかり食ってると太るよね?
671名前は誰も知らない:2012/08/25(土) 13:18:22.03 ID:JlNL89Nm0
どうした急に
672名前は誰も知らない:2012/08/25(土) 20:54:26.95 ID:/Hr8CHx70
ヘルメットとライトとサイコン盗まれた
ちくしょうが・・・・・
673名前は誰も知らない:2012/08/25(土) 21:27:43.07 ID:Gex9N2XB0
ヤフオクに出ていたMTBにひやかしで入札したら、落札してしまった。
ビアンキのKUMA4600だって。全然知らんバイクだ…。
安物だが、うちにはお金ないよ。
674名前は誰も知らない:2012/08/26(日) 18:44:21.01 ID:Y1JW0aL40
ライト、サイコンはわかるが、ヘルメット盗んでどうすんだ?
人の使ったのを被るのはやだなー

まぁ、自分もヘルメットヤラれたことがある
高かったのになー
675名前は誰も知らない:2012/08/27(月) 07:24:38.28 ID:qN0rSoKt0
>>669
ママチャリしかない。
676名前は誰も知らない:2012/08/30(木) 18:15:26.00 ID:P4Zgx17qO

677名前は誰も知らない:2012/08/30(木) 18:28:05.10 ID:XlhdG80cO
あー、オートライトの自転車買えば良かった!
後悔。
678名前は誰も知らない:2012/08/31(金) 12:29:27.28 ID:/amSSY9o0
プロムナード
679名前は誰も知らない:2012/08/31(金) 16:34:52.72 ID:jZFF6QBgO
転けて鎖骨折れた 今入院中です あんなに簡単に折れるとは… おまいらも気をつけて
680名前は誰も知らない:2012/08/31(金) 19:36:25.11 ID:d1s//McN0
>>679
乙です・・・
また大変なことになりましたな
681名前は誰も知らない:2012/09/01(土) 07:16:33.24 ID:R6xwCfTc0
>>679
南無。
俺は車に突っ込まれて腰、首、肩が痛い。
医者からは「しばらく自転車乗るな」言われてる。
…乗りたい。
682名前は誰も知らない:2012/09/02(日) 15:15:04.78 ID:ffLGBsge0
俺はノーヘルのとき派手に転けて頭と腰打った。
時々くる目眩が一週間止まらなかった。
腰には水が溜まり、握り拳くらいにぷっくり膨れ上がって、
自分で抜き取った。150cc取れた。
683名前は誰も知らない:2012/09/07(金) 22:38:54.22 ID:8Y8pXjuS0
高校生っぽい茶髪の男がスコットってロードバイクに乗ってたんだが滅茶苦茶はやかった
ママチャじゃ付いて意見
684名前は誰も知らない:2012/09/08(土) 19:52:45.48 ID:YU/z53qNO
日本の道路交通法は、全ての車両に左側通行を義務づけている。
しかし、右側を通行する自転車の何と多いことか(無論、違法行為である)。
時には法律を守るべき警察官までもが、制服で警察の自転車で右側を通行している。
これは何故か?
実はこれには陰謀が関係している。
自転車で右側通行をしている連中は、他国の工作員なのである。
その証拠は、米中韓の3国が右側通行であることだ。
もともと、日本は長らく米の占領下にあり、現在でも属国の風合いが強い。
近年においても、米は属国化を推進するため、工作員を送り込んでいる。
中は、竹島を始め、本土までも自国の領土にしようと目論んでいる。
また、韓もドラマなどを送り込むことに飽きたらず、工作員を派遣し、
日本に右側通行を根付かせようと躍起だ。
やがて、右側通行が既成事実化し、日本の道路交通法が改正されるのも、そう遠いことでは無かろう。
そのときこそ、奴らの思うつぼである。
つまり、自転車で右側通行している連中は、工作員、非国民、売国奴なのである。
685名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 01:31:48.33 ID:83Q6+4a30
車道左の路側帯走ってるけど、道がガタガタなうえに歩道の植物やら街路樹の葉やらがはみ出してる。
686名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 08:47:13.80 ID:+T+F1ISv0
あと道路溝の排水口ね。あれはデンジャー過ぎる
687名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 12:00:15.05 ID:IsvIYHNA0
2車線以上ある場合は左端の車線を走らなければならないだけであって左端に寄る必要はないんだよっと
688名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 12:24:24.92 ID:8/UIRShO0
たまによそ見して走ってると
道路の凸凹に必ず衝突する
689名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 12:38:30.71 ID:X/OE/V4H0
この前の夜、後ろに車が居ない隙に急きょアンダーパスに進路変更しようとして、
中央分離帯に並んでる斜めの凸凹でリム打ちしてしまって、しばらくブルーになったぜ。
690名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 19:24:16.25 ID:TC6OPxo10
とにかく排水口とアスファルトの境だな
気の利いた道路だと端もアスファルトで覆われてる
691名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 19:41:14.77 ID:P7pB1Xj90
1泊2日で全行程300-400km位のツーリングがしてみたい・・・
遠くの町のビジネスホテルに泊まって夜は一人晩飯(これは家でも同じだが)

こんなのやっている人いる?
692名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 20:17:29.15 ID:83Q6+4a30
ペダルにバンドみたいなのが付いてる人がいたけど
あれってビンディングペダル並の効果あるの
693名前は誰も知らない:2012/09/09(日) 21:37:14.17 ID:daRwrMHv0
>>691
たまにやるよ
8月は仙台まで行ってきた
一応、ビジホ予約して夜の街で独り飯食べて、翌日は観光
楽しいもんだよ

>>692
トゥークリップね
ビンディング程までじゃないけど、効果はあるみたいだね
使ったことは無いけど。。
694名前は誰も知らない:2012/09/10(月) 20:00:19.07 ID:c+GAUbTt0
トゥークリップというのか
695名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 00:09:24.95 ID:JuqcfckWO
パワーグリップやペダルストラップもあるぜ
696名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 04:14:59.23 ID:bDZ9x6rQ0
日本の道路ってチャリのこと考えて造られてないよな
697名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 08:06:48.05 ID:uP3ZtnpE0
孤独過ぎて自分で自転車のフレーム作り始めちまいました
698名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 13:20:05.66 ID:oOv/I8PW0
フレーム作りかよ! すげぇな。
材料とかどうすんだ?
ホームセンターで足場パイプでも買ってくる…わけないよね?
自転車用の材料なんて売ってるの?

上手くいったら俺のも作ってよ。
699名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 16:50:40.54 ID:xuRIvmgD0
>>698
海外の専門店から取り寄せちょります
ちなみにバカ高いですがヤフオクでも調達可能です
700名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 21:15:47.63 ID:XX4gPZMk0
自転車で時速40km出すにはどうすればいいか
701名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 21:46:29.77 ID:uIw6AqOC0
巡航速度?ならプロレベルだし
瞬間速度ならクロスでも出せる
702名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 22:47:20.67 ID:hQZJZ6ar0
>>700
長い下り坂なら余裕かと
703名前は誰も知らない:2012/09/11(火) 22:54:31.07 ID:XX4gPZMk0
クロスでも出るのか
買ったらやってみよ
704名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 11:31:50.31 ID:lY5PUGti0
4万円もしないクロスで、田舎の長い直線に近い下りでMax=71km/h出したよ。
都内のアンダーパスでも瞬間60km/hは出せる。
平地で無風なら50km/hは出せる。
ロードなら乗りこなしてるやつなら、それに+5〜10km/hみたいだよ。
705名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 12:43:33.87 ID:iIw63YCC0
へー
706名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 13:22:36.54 ID:eekleaQf0
>>704
クソス鴨スレから出張乙
707名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 15:13:04.74 ID:qLoNi0Jh0
俺がGIANT FCR乗ったら恐いぞ
708名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 17:54:19.16 ID:ygn7D0we0
FCR乗って逆走してくる奴いた。勘弁してくれ
709名前は誰も知らない:2012/09/12(水) 20:21:17.90 ID:+YvxKvVyO
>>704
そんなにスピード出してこけたら死ぬだろ。
せいぜい40Km程度にしとけよ。
710名前は誰も知らない:2012/09/13(木) 00:22:01.22 ID:4i+xim6C0
711名前は誰も知らない:2012/09/13(木) 01:35:04.72 ID:BJVJs3H+0
色のセンスが…
712名前は誰も知らない:2012/09/13(木) 02:10:32.68 ID:aJNSeVSj0
色は手作り感出す為。。。なんじゃね?
713名前は誰も知らない:2012/09/13(木) 02:28:13.92 ID:Bv1fKbdt0
そこまでして純正にみせたくないのか
714名前は誰も知らない:2012/09/13(木) 06:10:06.33 ID:p0Ad7jLv0
アンダーアーマーのヒートテック着てみた
値段が高いだけの事はあるな
715名前は誰も知らない:2012/09/17(月) 02:02:23.24 ID:YxAfmPhv0
>>713
純正って何?
自作なんだからこのカラーリングが純正色なんじゃないの?
716名前は誰も知らない:2012/09/17(月) 05:55:52.12 ID:91XjaAOV0
>>715
まあまあ、良く読んでから発言しようぜ。
717名前は誰も知らない:2012/09/17(月) 11:31:54.47 ID:DBf85CIg0
何度読んでも>>715が正しいじゃん
718名前は誰も知らない:2012/09/17(月) 13:04:13.66 ID:uEF3KP+K0
そうだね
719名前は誰も知らない:2012/09/17(月) 16:59:18.31 ID:91XjaAOV0
>>717
冗談キツイよ。
720名前は誰も知らない:2012/09/17(月) 21:44:12.21 ID:AORSbagK0
>>710もなんか言ってやれよ

ちょっと話題を変えて、日曜に東京湾フェリーに乗ってきたんだけど
アレはいいね。
車とかと同じに、船内に入って自転車は固定。あとは、一般客と一緒にキャビンへ
運賃も、人と自転車で1020円でお手頃
独り自転車にはほんとおすすめな感じ
721710:2012/09/18(火) 07:12:34.01 ID:dkY/1T2O0
リンクを貼った自転車は個人がフレームを自作したので塗装も完全なオリジナルです。
つまり、手作り=自分で組み立てたと誤解しただけかと。
722名前は誰も知らない:2012/09/20(木) 08:12:15.45 ID:iBN3eJT20
自板で飲酒走行したと書いたら批判された
頭にきたから検問してねーから関係ないと書いたら検問してると言われた
調べたらほんとにしてるようだが認めたくねーからウソだバカだと連投して黙らせてやったw
そしたら今度はなんか寂しくなってレス欲しさにいっぱいネタを書き込んだのに軽くスルー
やっぱ自板の連中は腐ってるな
723名前は誰も知らない:2012/09/20(木) 08:58:08.18 ID:v7+nau8w0
東京から片道50程度の自転車で行けるいい温泉地ない?
多少の山道は頑張る
724名前は誰も知らない:2012/09/20(木) 11:45:00.89 ID:SDqXvwgd0
>>722
>>やっぱ自板の連中は腐ってるな
アンタもね
725名前は誰も知らない:2012/09/22(土) 21:59:03.70 ID:ZTXJRJfV0
昨日の夕方、
クロスバイクで車道の左端を走っていたら、前から逆走の小径車が来た。
で、俺がすれ違いざまに、そいつの顔見て目が合ったら気に入らなかったらしく、
「おりゃー!」と凄い叫び声上げてUターンして追いかけてきやがった。

キチガイは相手にせず、それまでのペースで走ってたら、そいつ諦めたみたい。
夕方は特に無法地帯となるから要注意だ。
726名前は誰も知らない:2012/09/22(土) 23:06:57.02 ID:6geKVbK30
>>725
スケーターとDQNスクーター相手に経験ある
目をじっと見たらいかんよ
727725:2012/09/22(土) 23:17:11.20 ID:ZTXJRJfV0
>>726
ありがとう。
つい腹が立って、どんな奴かと見てしまった。
728名前は誰も知らない:2012/09/22(土) 23:40:46.12 ID:sO8WdBKP0
最近、朝にとりあえずまぁ100キロと、走り出して100キロ走るのが休日の日課となってる

誰かレースに出たりしてる人いる?
このあいだ、ちっさなレースで3位なって景品もらったで
729名前は誰も知らない:2012/09/24(月) 00:32:07.89 ID:SCjuTrMZ0
ふーん、すごいね
730名前は誰も知らない:2012/09/25(火) 00:58:31.51 ID:HFRK7eFS0
もう10年以上ピストに乗っているのに、一過性のブームで乗り始めたニワカに大きな顔をされて辛い。
731名前は誰も知らない:2012/09/25(火) 07:46:33.83 ID:FamWjHhO0
魂は磨かれましたか?
732名前は誰も知らない:2012/09/25(火) 07:58:40.95 ID:UDft12QV0
なに言ってんだ、この馬鹿は
733名前は誰も知らない:2012/09/25(火) 08:55:04.23 ID:cPwQW+sBO
>>728
レースが最大のモチベーションだね
734名前は誰も知らない:2012/09/25(火) 11:47:33.51 ID:H2OI+YeF0
魂は磨かれましたか?
735名前は誰も知らない:2012/09/25(火) 18:00:14.14 ID:+AVWn3jZ0
はい、ピカピカで一点の曇りもありません。
736名前は誰も知らない:2012/09/26(水) 07:12:22.92 ID:r+iCnK3z0
気に入らない書き込みを見つけて連投かまして多数派を決め込んでフルボッコ
趣味の合わないヤツは片っ端から排除したは良いが気が付けばスレ住人は俺独り
さすがにそれは寂しいから自分でネタ振って自分でレスして盛り上がってるように装って誘いをかけているが誰も乗ってこない
そうか、俺はいつもこうして孤立してたのか
ようやく悟ったが気に入らないヤツと同居は出来んからこれからも見付たら随時ボコり続けるわ
737名前は誰も知らない:2012/09/26(水) 21:36:39.83 ID:zJAP2am+0
↑お前は魂がドブみたいに汚れまくりw
738名前は誰も知らない:2012/09/27(木) 00:00:43.27 ID:r290pqK40
>>736
ボコられて悔しかったの?
739名前は誰も知らない:2012/09/27(木) 19:10:59.59 ID:Y+VrreCg0
痛車って意味わからなかったんだけど
今じゃコルナゴのフレームにももクロのシール貼ってます
守り神ってあるんだな・・・
疲れたときホント元気でるよ
740名前は誰も知らない:2012/09/28(金) 07:54:23.43 ID:R7mNYE+Y0
秋葉に行くとよくとまってるよ
痛チャリ
741てつパパ:2012/09/30(日) 01:58:42.43 ID:VfYj+m9g0
知ってるよバカ
742名前は誰も知らない:2012/09/30(日) 12:46:51.72 ID:BM3VNMQJ0
>>741
お前、恥ずかしいやつだな
743名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:56:17.84 ID:mhTmUIfi0
ティアグラで我慢
744名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 00:45:25.50 ID:5tDV70uZ0
自板は今日も不毛な水掛け論ばかり。
その中で本当にしょうもない口喧嘩をしているバカを見つけたのだが、どちらも言い分を曲げる気は無く
ただ相手を誹謗中傷しているだけだったので、どっちがより興奮してるか確かめるためにどちらに対して
の書き込みとも取れるように「鼬の最後っ屁w」と煽りを入れてみた
すると片割れが即行で食い付いてきたので本当のことを教えてあげたんだけど、そいつがもう怒っちゃって
怒っちゃって大変だったw
当人とすれば口喧嘩の開いてに小馬鹿にされたと思って必死に反撃したつもりが、実は通りすがりの他人に
どっちがより顔真っ赤っかか見て遊ばれてたんだから悔しがるのも当然だけど、それにしても短時間で
バンバン書き込んできちゃって、こっちとしては最高に笑わせてもらったw
で、最終的には何が何でも俺のことを口喧嘩の相手だと決め付けて捨て台詞を連発w
つーか、捨て台詞ってのは普通は1回なんだけど、何度も書き込むってことはそれだけ悔しかったんだろうなwww
いやあ、これだから自板通いは止められませんw
745名前は誰も知らない:2012/10/01(月) 00:51:56.88 ID:5ftN8ZWy0
自板はおっさん多いんだから
優しくな
746名前は誰も知らない:2012/10/04(木) 22:38:52.32 ID:BBESVfdc0
>>743
俺はSORAだぜこんちくしょう。
747名前は誰も知らない:2012/10/06(土) 17:42:08.54 ID:EFtliAsq0
先月は400km走った
いつもは200〜300kmの俺としては結構頑張った方だと思う
748名前は誰も知らない:2012/10/07(日) 11:27:02.88 ID:KKQddFal0
車載バイセコーキャリア作ったので、早速車載してみた。
行き先は決めてないが、ちょっと走りに行ってくるわ。
749名前は誰も知らない:2012/10/07(日) 16:21:42.64 ID:mWTORleF0
あー。やることないので奥多摩あたりの街中を走ってこようかな。
峠は林道が景色単調だし、CRも汚いし。
青梅あたりで電車降りて適当に西に行けばいいんだよな
750名前は誰も知らない:2012/10/07(日) 16:23:15.33 ID:mWTORleF0
最近、ガイドブック見て期待して旅をして、そしてがっかりさせられてばっかりだから
ただ鄙びた田舎を走ることだけの外出を仕様かな
751名前は誰も知らない:2012/10/07(日) 17:43:24.13 ID:H0H3b8TY0
>>746
俺なんて2300だ
752名前は誰も知らない:2012/10/08(月) 16:05:37.44 ID:nkrSuCIEO
高速道路側道の激坂3本行ってから、自転車押してトンネル上を渡ってきた
途中、ヤマカガシは出るし、ガサガサいう音に追いかけられて怖かった
753名前は誰も知らない:2012/10/08(月) 16:24:09.80 ID:/HaEjYZg0
>>752
どこよ?

今日、昼にうどん食いに自転車で出かけたら、月曜定休日だって
休みの日くらい営業しろよ!

754名前は誰も知らない:2012/10/10(水) 22:51:06.02 ID:XhjpkJdk0
アルテグラに徐々に買い換えてるわ
金がかかってしょうがない
755名前は誰も知らない:2012/10/11(木) 00:13:59.45 ID:Cfbqe8HP0
全部アルテにしたら、次は全部ヅラですね。
で、余ったアルテからフレームが生えてきて…
756名前は誰も知らない:2012/10/12(金) 20:28:51.01 ID:ajtldlgu0
初ロード、フルカーボンにした
早速30キロ程走ってきたけど、スピードでまくってクソ気持ちよかったわ
次は60キロ走ってこよう
757名前は誰も知らない:2012/10/12(金) 20:48:04.73 ID:XHvkY8hL0
アルミとカーボンってそんな違うの?
クロモリは論外ですか?
758名前は誰も知らない:2012/10/13(土) 06:55:39.62 ID:PpCdw/fE0
フレームによって個性があるこら一概には言えないけど、一般論で言えばアルミはシャッキリしていてパワーロスが少なくよく進むフレームが多い。
カーボンは個性が強くてアルミと同じようなシャッキリタイプもあれば、全体的にマイルドな乗り味のモッサリタイプまで様々。
クロモリも細いパイプのフレームはしなるのでモッサリしているけど、マイルドなカーボンと比べると路面の振動はダイレクトに伝わるし、パワーロスは大きいし、なにより圧倒的に重い。
ただし、これらは一般論であって個体差が大きいから全然違うこともあるので悪しからず。
759名前は誰も知らない:2012/10/18(木) 07:01:12.57 ID:qvOA0MM+0
くっそ
自作フレームの制作過程を公開して先生気取りでいたら俺の作ったフレームは失敗作だと言うバカが沸きやがった
そりゃシートチューブが二度折れたし溶接不良で走行中に外れたことも何度かあったが売り物じゃないんだから関係ねえべ
普段ならシカトするところだがしつこく何度も失敗作と書かれたから名無しで擁護を連投してスレ世論を操作してからコテで余裕かまして反論してやったw
自板が強制IDでなくてえがった〜w
760名前は誰も知らない:2012/10/18(木) 07:18:07.33 ID:pEhFnrW70
でも自板はゴミの巣窟だけど、命を乗せる乗り物だから危ないは危ないわな。
乗ってる途中で崩壊したら前歯折ったり靭帯切ったりするぞ
761名前は誰も知らない:2012/10/18(木) 08:16:27.37 ID:qvOA0MM+0
あいにくだけど一度も怪我してません
それどころかレースで表彰台に上がりましたけど?w
762名前は誰も知らない:2012/10/18(木) 08:26:07.27 ID:iEKoJLbI0
そんな危ないモノを公道で乗ってるんじゃあるまいな。
車検がなくても、人をケガさせるに十分な速度の出る軽車両なんだぞ。
自己満足で他人に怪我させたりしたら、責任とれるのかよ。
763名前は誰も知らない:2012/10/19(金) 00:06:26.78 ID:My2N4UfZ0
>>あいにくだけど一度も怪我してません
いままで、運が良かったんだろね。
峠の件で、シートチューブ折れたら死ぬね

>> それどころかレースで表彰台に上がりましたけど?w
すごいね(棒
764名前は誰も知らない:2012/10/19(金) 13:16:25.79 ID:rQSGxGMy0
>>762
毎日ガッツリ公道を走ってるw
ちゃんと道交法に準じた自転車だから文句を言われる筋合いはないからなw
765名前は誰も知らない:2012/10/19(金) 13:20:22.35 ID:rQSGxGMy0
>>763
それは自転車の構造が分かってないヤツ特有の思い込みだなw
下りでシートチューブが折れてもサドルの位置が少し下がるだけだからゆっくり減速して止まるだけだから死ぬことはない
つーか、それくらいで死ねるヤツは折れなくても勝手にコケて死ぬだろw
妄想だけでいちゃもん付けて恥かいちゃったね〜www
766名前は誰も知らない:2012/10/20(土) 04:49:14.06 ID:FWuCX1BY0
自転車板ってこういう気持ち悪い人が多いよなぁ
767名前は誰も知らない:2012/10/20(土) 05:13:58.64 ID:1qoEFnMm0
自転車板で気持悪い書き込み見ると、ノーブレーキのロマンを熱く語ってるキモいオッサンの記事思い出すわ
768名前は誰も知らない:2012/10/20(土) 14:31:08.53 ID:5xGiJ1GK0
というか孤独な男性板でこういうやつ見ると
友達いないのも納得だなと思ってしまうw
769名前は誰も知らない:2012/10/20(土) 21:49:31.30 ID:Es22HEYK0
いやーでも攻撃的な奴みるのはしんどいわw
770名前は誰も知らない:2012/10/21(日) 09:01:13.32 ID:rVl6Pfd90
本当だよな
顔も見えない相手だからってひどく罵倒するってのはな・・・
本人はあれでストレス解消になるのかねえ
771名前は誰も知らない:2012/10/22(月) 17:07:10.86 ID:PLKw+N0X0
何の取り柄もない奴が匿名で威張り散らすのなんか底が見えるどころじゃないだろ。
それにしても、自作自転車乗るやつがいるとか近づきたくない。
772名前は誰も知らない:2012/10/27(土) 23:55:36.97 ID:cRvXI8AO0
サイクルベース名無しのサイトが重い
773名前は誰も知らない:2012/10/28(日) 20:40:45.19 ID:GSYyphDV0
Hoshu
774名前は誰も知らない:2012/10/30(火) 08:29:20.40 ID:/ygNqwG+0
自転車購入の質問に答えてみたらとことんバカにされた
薦めた車種は精度が低くてコスパも悪いらしい
実物は見たこと無いが2chで評判が良かったのでそんなことはないと反論したらおまえそれに乗ったことがあるのか?乗ったこと無いのにどうして人に勧めてんだ?と詰められた
答えをはぐらかすためにだったら同じ値段で良い車種を紹介しろやとイキガったところで質問者から俺の薦めた車種を除外して他の車種を教えろと書き込まれて憤死
友達が多くていろんな自転車を見る機会のあるヤツにはかなわないと実感した
775名前は誰も知らない:2012/10/30(火) 11:33:12.91 ID:WJ7jEWGk0
コスパ考えてるうちはニワカなんだから放っておけ
776名前は誰も知らない:2012/10/30(火) 12:32:25.33 ID:/ygNqwG+0
>>775
質問に予算の上限が書いてあったんだわ
で、普通に買うとそれを上回るから海外通販でフレームとパーツを買って自分で組めと書いたがアホ認定された
777名前は誰も知らない:2012/11/07(水) 07:34:59.67 ID:uVZ5D6j40
スレ内の論争から誰にも相談せずに勝手にスレを年齢で分けてみたのだが、隔離スレで煽りまくった結果、みんな元スレにばかり書き込んで隔離スレが過疎っちまった・・・・orz
せめて一人くらい見てるヤツがいると思って燃料を投下してもずっと不燃状態のまま変化無し
こうなったら元スレに煽り入れて無理矢理誘導してやんべw
778名前は誰も知らない:2012/11/10(土) 21:18:06.87 ID:UpytIyR70
自転車は、ガソリンなどの化石燃料を、エネルギーとしては全く使いませんから、節約分が省エネになるわけですが、
ここでは、エネルギー源の違いを超えて、1gを1km動かすのに必要なエネルギー量で、その効率を比較してみます。
馬や牛とも比較できますし、大きさの違いも、1gあたりの比較なら関係ありません。単位は、全てcal/g/kmです。
下がその比較グラフです。(クリックすると拡大します。)

動物と比べると、ねずみの15に対して、人間は0.75と20分の1です。さすがというべきか、人間は動物としても非常
にエネルギー効率に優れているのです。ねずみの種類によっては、38とか90という種類もいて、幅があるそうです。
ウサギは4.5、犬が1.5、牛が0.9であり、動物の種類もよって大きく違っています。

人間よりエネルギー効率に勝るのは、ここで比較した中では、馬が0.7と多少上回るのと、鮭の0.4だけです。
鮭は水中ですので単純には比べられませんが、流線型ですし確かに効率はよさそうです。人間は、走る速さにしても、
持久力にしても馬にかないませんが、エネルギー効率ということでは、結構いい線いっています。もちろん人間は、速さ
や持久力で劣る分、様々な乗り物を発明することによって克服してきました。

その乗り物と比べますと、ヘリコプターは3.9、ジェット戦闘機は1.6、クルマは0.8です。クルマも含めて、エネルギー
効率で言えば、人間の筋肉より効率が悪いことになります。戦闘機より運動性能が高くないかわりに多くのものを運べる
ジェット旅客機は0.6と人間を上回っています。旅客機は、ジェット燃料を大量に消費して燃費が悪いイメージがありま
すが、実は効率よく人や貨物を運んでいることになります。
779名前は誰も知らない:2012/11/15(木) 15:47:55.16 ID:xB12l3sg0
>>777を該当スレで晒してやりましたw
今でもたまに荒らしに来ますがこの書き込みをコピペしてやるとすぐ逃げ出すので重宝してますw
ちなみに>>777が立てたスレは下記2スレです


自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350825342/

自転車旅行・ツーリング【50代以上限定】スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348730982/
780名前は誰も知らない:2012/11/26(月) 07:12:25.88 ID:HxvAQG5V0
誰だ?俺のチャリをパンクさせた奴は!
業務用の壁に打つタイプのホッチキス針刺してあった…
781名前は誰も知らない:2012/11/26(月) 13:03:44.07 ID:XSTQxjMb0
うわー悪質
出先で?
782名前は誰も知らない:2012/11/27(火) 17:29:16.73 ID:BdZMBW7+0
FELTの安いロードを買うかクロスを買うか迷ってる
よく通る道がガタガタ舗装の上にロードは盗まれやすそうだ
783名前は誰も知らない:2012/11/27(火) 18:52:51.72 ID:4zlNdIB10
>>782
自分の中で答え決まってんじゃんw
784名前は誰も知らない:2012/11/27(火) 20:23:26.30 ID:w0V84K140
ピスト買った。
シングルフリーだけど、週末は後輪ひっくり返して固定の練習しようと思う。
お店から自宅まで30kmほど走ったけど、新車だってだけで気持ちいいね。
785名前は誰も知らない:2012/11/29(木) 08:05:14.40 ID:4Z+0kQa6O
>>782
ロード買うかクロス買うならシクロクロス買おう
クロスはマジで中途半端だから止めといた方がいいよ
786名前は誰も知らない:2012/12/02(日) 23:10:50.04 ID:40cClHiBP
今日新しい自転車が届いた
MARINEのALPINE TRAIL29erというMTB
29インチだからかグングン進んでくれていい感じだ いい買い物をしたよ
787名前は誰も知らない:2012/12/09(日) 22:43:18.90 ID:r8zYLR1k0
昨日も今日も風が滅茶苦茶強かった。

友達と先頭を交代しながら強風をも楽しみ、ツーリング♪
という妄想をしながら黙々とローラー回してた。
788名前は誰も知らない:2012/12/16(日) 19:18:19.89 ID:XORBhZJF0
ロードレーサー注文しようとしたら納期が来年3月って言われてやめた
1、2週間で届くもんだと思ってた
789名前は誰も知らない:2012/12/16(日) 21:15:12.71 ID:4EdfwnYR0
受注生産だし、今の時期は2013年仕様だろうから時間掛かるやね。
ショボいのなら普通に買えるっしょ。
790名前は誰も知らない:2012/12/17(月) 07:36:27.15 ID:bWol7/5o0
受注生産つーか単純に順番待ちの列の後ろのほうだからってだけだろ。
791名前は誰も知らない:2012/12/23(日) 17:14:00.37 ID:No9Y+MRCO
ママチャリで40キロ漕いだら疲れた。自転車で初めて本当の疲れを感じた。いつもは息が切れるくらいだけど。

近く引っ越すから、引っ越したら近くの自転車屋でクロス買う。楽しみだ
792名前は誰も知らない:2012/12/24(月) 11:01:18.10 ID:54fGv59O0
電動アシストにするかmtbにするか迷う。自転車は主に街乗りだけど、山とかも走ってみたい。
車はあるけどスーパー駐車場少なくて自転車でいきたいからかごが欲しいし、坂道が多い街に住んでるから、電動のが楽。でも電動は山入れないしかごつきのは見た目ただのママチャリでださいしなぁ。悩むぜ。
793名前は誰も知らない:2012/12/24(月) 14:34:09.12 ID:6H4Kj7Md0
両方買えよ
794名前は誰も知らない:2012/12/24(月) 15:23:36.54 ID:E4sjevV3P
>>792
MTB欲しい
795名前は誰も知らない:2012/12/24(月) 23:01:18.76 ID:54fGv59O0
店に行ったらおしゃれなかご付きの電動自転車あったからかったよ。
ヤマハPASシティXにかごつけた。
試乗したら快適すぎてワロタ。自転車いいね。
バイクが20万で売れたからあとマウンテンバイク買ってもお釣りくるなぁなんて考えてる。
まぁあしたのPAS納車楽しみ。これで街中に突発オフいけるぜ。
車とかバイクとかだと駐車場からアルクのめんどいしな。
796名前は誰も知らない:2013/01/01(火) 23:37:19.02 ID:75MmgdeX0
さっき立ち読みしてたら安田団長の太ももが出てた。自転車乗ればあんな脚になるかな?
797名前は誰も知らない:2013/01/09(水) 11:34:08.31 ID:Uj/gIzbF0
8万円台でリアが105ってFELTのロード売ってた。
他が部分がショボいのかなあ・・・
798名前は誰も知らない:2013/01/09(水) 12:54:00.55 ID:XodK5CTx0
2009年のピナレロFP2が
105+mostのミックス、アルミ+カーボンバックで24万だったことを思うと
ロードって安くなってるんだな
799名前は誰も知らない:2013/01/10(木) 07:50:26.38 ID:e2rXwdtp0
42才高齢童貞さん涙目w
800名前は誰も知らない:2013/01/10(木) 08:37:38.85 ID:saAE2S0s0
うそだと言ってよ豪腕…
もう恥ずかしくてとれっく乗れないわん
801名前は誰も知らない:2013/01/10(木) 22:53:07.35 ID:BQ/pgOOA0
802名前は誰も知らない:2013/01/10(木) 23:09:45.15 ID:q0b7iBFu0
>>795
そんなに電動アシストはラクだったかい。
自分も一度買いたいと思っているんだけど。
803名前は誰も知らない:2013/01/11(金) 01:28:22.92 ID:IkCRn8yd0
たまにクソ速い奴いるよな
原付かと思ったがロードだったぜ
ちゃんとメットしてたから外人かなぁ
804名前は誰も知らない:2013/01/13(日) 18:01:38.98 ID:are9pdJM0
今日100km走ったんだけど
かなり疲れた、何もする気しない
いつもこんな感じ
みんなはどう?
805名前は誰も知らない:2013/01/13(日) 23:20:24.07 ID:Jdc6hRAn0
午前中で120キロ走った
夕方からジムで筋トレしたよ
806名前は誰も知らない:2013/01/14(月) 20:36:01.96 ID:mdiPNKWkO
ママチャリで一般歩道を平均時速18キロで走ったらしい。

毎朝は時速9キロくらいなのに。やっぱり登り坂と信号は無理だわ。名古屋は自転車には向かない
807名前は誰も知らない:2013/01/16(水) 12:57:03.83 ID:sDDRUp4RO
当たり前だけど、一般歩道じゃなくて車道の端だわ。
通勤時間帯は路駐で歩道をちんたら走るしかない
808名前は誰も知らない:2013/01/19(土) 15:27:16.97 ID:hrh0MFiC0
久しぶりにCR走ったけど
車を気にしなくていいから気持ち良く走れる
809名前は誰も知らない:2013/01/27(日) 06:32:59.32 ID:VVF6hTUb0
今から早朝ポタリングに行って来る
人のいない東京都心は最高だ
810名前は誰も知らない:2013/02/01(金) 20:04:29.83 ID:r0hQt5UD0
先月は600km走った
クロスでこれだけ走れば充分だろ
811名前は誰も知らない:2013/02/01(金) 20:13:12.52 ID:94HTtPzh0
車種は関係ない
812名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 17:39:42.86 ID:3Oskpu7z0
自転車のウェアってなんであんな派手なんだろう
もちっとシンプルなのないのかね
813名前は誰も知らない:2013/02/02(土) 18:49:23.20 ID:6eXnP6Bn0
ポタリング行ったら、暖かかったせいで男女二人組が至る所に湧いてた
ゲロ吐きそうになりながら、やっと家に帰ってきた…

>>812
↓これの白か黒はどう?
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=214
814名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 19:06:06.03 ID:x99Yzb2w0
自転車を買おうとして調べれば調べるほど決断できなくなった
815名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 19:11:46.08 ID:+eNCTkyv0
>>814
調べずに買うと後で後悔することもあるけど、どこかのタイミングで決断しないといけないから最後は勢いだね。
ところでどんな自転車を買う予定なの?
816名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 20:09:23.54 ID:MrwZE7/ZP
同じ値段帯なら性能の差なんてほとんどない
気に入った、かっこいいって理由で決めていい
817名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 20:26:54.65 ID:x99Yzb2w0
>>815-816
最初はエスケープR3を買うつもりだったけど、既に実用重視のママチャリはもってるので
入門者用ロードの方がいいかと思い始めた(ドロップハンドルに乗ってみたい)
値段が安めのキャノンデールcaad8とfeltF95を検討したが
これらのメーカーのBB30規格は異音が発生するケースが多いらしい(ようつべで見たらキチキチキチという音がしてた)
GIANTのDEFYかTCRならBB86規格だけどフレームの形が好きではない(なんか四角い)
なので最初の予定通りR3を買おうかと考え直し始めた
818名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 20:30:30.19 ID:+GIr+ke60
BB30の異音がどんなもんか知らんけど、BBなんて消耗品だろ。
819名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 20:57:55.48 ID:+eNCTkyv0
>>817
JISかITAかしかなかった時代のことしか知らんけど今はBB規格が乱立してヒドいことになってるんだね。
自分はロードメイン(もちろん古い)でR3も持ってるけど、ロードとR3の差はR3とママチャリの差よりもずっと小さいと感じてるので、
迷うくらいならR3にしといた方が良いんじゃないかと思います。
なんと言うかR3は「汎用性」という言葉の意味を実感できる自転車ですよ。
820名前は誰も知らない:2013/02/06(水) 21:17:22.97 ID:x99Yzb2w0
>>819
アドバイスありがとう。値段もこなれてるし、やはりR3を買います
821名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 13:34:48.67 ID:UkA2p5dN0
みんなも気を付けよう。

市道の不備で高級自転車破損 市の賠償金138万円ナリ。
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY201302070450.html?ref=comtop_fbox
822名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 13:44:48.29 ID:mqADWE+00
雨の日、傘さし運転していたら、アスファルトの窪みにはまり転倒したことがあった。

でもこっちも傘をさしていたという落ち度があるから文句は言えなかった。
823名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 13:47:29.23 ID:yFDfdj73O
>>822
落ち度じゃない。違法行為だ。
824名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 13:51:54.36 ID:W8SrLq4R0
雨の日はバスがいいよ
825名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 16:38:06.58 ID:ZEZi9fqx0
自転車が盛り上がるのは嬉しいがにわかの増えすぎで
嬉しさより鬱陶しさの方が勝ってしまっているんだよな
826名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 16:45:19.41 ID:ZEZi9fqx0
よく考えたら、にわかのマナーが改善されたら別ににわかが鬱陶しくは無くなるな
単純にマナー悪い奴が嫌なだけだったな
827名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 18:27:09.06 ID:mqADWE+00
夜バイクで、細い路地からクルマがすれ違えるくらいの路地へ出ようとしたら、
右側通行で無灯の自転車が出てきた。

タイミングがわるければ衝突していた。
828名前は誰も知らない:2013/02/08(金) 21:20:50.81 ID:9NdGevBG0
雪なんとかしてくれ
829名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 00:40:58.18 ID:wdrApPAJ0
830名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 09:08:57.72 ID:xEqlBwb+0
りかんべんと?

訴訟起こした奴クズだな
路面状況確認しづらいの解かっててやってるんだからそのまましねばよかったのに
831名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 14:49:02.43 ID:l4WZ1OV00
4万円台のアルベルトでいい
修理・整備しやすいし
832名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 15:54:08.55 ID:U5MP9OUSO
愛知県在住だから、自転車楽だけど恐いわ。車道走ってる自転車の連中は信じられん
833名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 21:38:04.21 ID:amHgN1Vp0
事故率トップクラスだしな
834名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 22:24:29.55 ID:EgJ/NRDb0
味噌県はプロドライバー(市バスの運転手)が道路交通法知らんからなぁ。
車道走ってる自転車にクラクション鳴らすんじゃねぇよヴォケ!
835名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 22:28:10.69 ID:amHgN1Vp0
知ってて鳴らしているんだぜ
どけよって
836名前は誰も知らない:2013/02/09(土) 23:30:29.75 ID:i7k5QvgkP
車で居酒屋に出かける連中だからなあ<味噌
837名前は誰も知らない:2013/02/13(水) 21:09:12.89 ID:u6BwRkb20
重体にはまった車の横を抜かしていくのが自転車の醍醐味
838名前は誰も知らない:2013/02/14(木) 17:40:10.80 ID:nvV7mF3OP
そしてタクシーにドア開け食らう>>837の姿が
839名前は誰も知らない:2013/02/16(土) 08:47:19.55 ID:NWtoiv1qO
なんちゃってクロス買って後悔。ジャイアントとかトレックとかブリヂストン買うべきだった。お金がもったいない
840名前は誰も知らない:2013/02/16(土) 16:41:57.60 ID:K0wVpu2ZP
よかったな。これで心おきなくIYHできるな
841名前は誰も知らない:2013/02/17(日) 03:32:45.28 ID:wMza+c4M0
オルディナって値段高いだけでなんか微妙
842名前は誰も知らない:2013/02/17(日) 11:58:00.19 ID:vSVHAhD8O
rx3を買うことにした
843名前は誰も知らない:2013/02/17(日) 13:36:57.09 ID:MfiWGFPM0
パンクすると凹む・・・
なんでこんな、なんでもない道で
ちょっと小砂利踏んだくらいで・・・・って
844名前は誰も知らない:2013/02/17(日) 19:18:05.73 ID:LKW5/lgl0
>>843
タイヤかチューブが古いんだよ。
845名前は誰も知らない:2013/02/21(木) 15:27:22.67 ID:i35uhlQKO
>>842
やっぱりtcr2にする。ドロハンがいい
846名前は誰も知らない:2013/02/23(土) 13:37:12.27 ID:lgU6LMCvO
クロスバイク買ったった
しかしこれケツが痛くて長時間乗ってられないね
普段着街乗りだからレーパン着たくないし困ったもんだ
847名前は誰も知らない:2013/02/23(土) 14:13:00.72 ID:dUcJtXj7O
>>846
何買ったの?俺もr3の購入を考えてる
848名前は誰も知らない:2013/02/23(土) 15:14:39.70 ID:lgU6LMCvO
>>847
エスケープR3
色々調べたり店員に相談したりした結果、初心者が最初に手を出すのならこれがベストかなと思って
R3しか知らないから>>847の購入の後押しはしづらいけど、俺は満足してるよ
849名前は誰も知らない:2013/02/23(土) 15:36:18.40 ID:dUcJtXj7O
>>848
なにかの縁だから俺もR3にしようかな。いくらだった?RX3と迷ってる
850名前は誰も知らない:2013/02/23(土) 19:31:50.87 ID:3ji+jCelP
>>846
ママチャリの延長のつもりで乗ってるからだな
前傾姿勢に慣れてないから「上半身で支える」という概念がまだないだろう
しばらくセッティングとポジションを見直しつつ考えながら乗るといいよ
851名前は誰も知らない:2013/02/23(土) 20:31:56.23 ID:JeRshJHK0
>>849
金があるならRX3
852名前は誰も知らない:2013/02/23(土) 21:32:00.73 ID:dUcJtXj7O
>>849だけど、R3買ってきた。ワイズ〜で買ってきた。42000だった。パーツ入れて50000だった。RX3は55000と言われて諦めた。

通勤はママチャリ使って、パンク修理とか覚えて週末に少し遠出出来るようにしたい
853名前は誰も知らない:2013/02/23(土) 22:47:28.93 ID:lgU6LMCvO
>>850
ありがとう
いろんなサイト見ても、慣れろ、レーパン履け、サドル変えろばかりだったので
そういうの教えてくれるのは本当に助かる

>>852
俺も同じくらいの値段だったよ
854名前は誰も知らない:2013/02/24(日) 00:32:35.81 ID:hxfm2TyX0
まあ、結局は慣れなんだけどな。乗ってりゃいつの間にか気にならなくなってる
855名前は誰も知らない:2013/02/24(日) 01:21:56.04 ID:x2XXASiF0
ケツの痛みがなくなったころ
手首に来るかも
それも慣れ
856名前は誰も知らない:2013/02/24(日) 02:24:02.59 ID:ixzb8irZ0
パンク修理やタイヤ交換は簡単
857名前は誰も知らない:2013/02/24(日) 02:45:23.37 ID:T1ERsn310
>>852
通勤でクロス乗らないなんてもったいない。
そんな気合い入れて乗るもんじゃないし、普段の足として使うべきだと思うけどなー。
858名前は誰も知らない:2013/02/24(日) 08:49:17.64 ID:JwiHDCat0
せっかくの休みだし
チャリ漕ぐぜ!
859名前は誰も知らない:2013/02/24(日) 09:25:08.50 ID:SFIJGgnJO
>>857
通勤で使うといっても駅まで徒歩10分の距離だけ。終電逃してタクシーで帰ったら一晩雨ざらしになるし
860名前は誰も知らない:2013/02/24(日) 21:17:38.62 ID:WZpFw4Gm0
>>859
えっ!職場まで自転車じゃないの?
徒歩10分の距離とかもったいない
861名前は誰も知らない:2013/02/25(月) 16:27:46.94 ID:ePEy3BaT0
若い時や結婚してる頃は、海だスキーだBBQだってみんなで遊んでたのに
バツ1となった今は、自転車、ジョギング、写真と独りで出来ることばかり

唯一続いてる競馬・・これも基本独りだったな
862名前は誰も知らない:2013/02/26(火) 21:32:02.17 ID:lf03y5vn0
石畳や段差だらけの歩道をクロカンみたいにガシガシ走るのが好きだ
人がいない夜遅い時間によく走りに行ってる
863名前は誰も知らない:2013/02/27(水) 13:52:25.24 ID:xophtqdgO
>>860
慣れたら検討してみる。車道走るのが恐い。10キロだから30分くらいか。夏とかヤバそう
864名前は誰も知らない:2013/03/02(土) 13:29:31.54 ID:hvXwG5UlO
俺のママチャリが街中では何かと高性能だな、と感じていたんだけど。
この前何気なく見たら、ギアがSHIMANOだった
865名前は誰も知らない:2013/03/02(土) 20:59:14.94 ID:hvXwG5UlO
自転車買ってきたから会社まで何分で行けるか、飯食ったら試してみる
866名前は誰も知らない:2013/03/02(土) 21:23:55.82 ID:D8P7+xZIO
最近風が強くてしんどい
867名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 09:02:42.18 ID:t6wBaLOI0
昨日自転車のBBが壊れたので修理に出さないといけない
868名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 20:28:22.74 ID:cKX2xVVSO
朝天気がよかったからちょっと乗ってこようと思ったら、道に迷って今帰宅
気まぐれで知らない道を走るもんじゃないね
足も痛いが手首も痛い。バーエンドバー買うかなぁ
869名前は誰も知らない:2013/03/03(日) 21:19:24.48 ID:dUNPJUX40
>>867
ぶつけられたか?
870名前は誰も知らない:2013/03/04(月) 12:41:40.67 ID:TDeAFj4KO
自転車通勤良いわ。歩くの嫌いだし、何より他人が嫌いだから
871名前は誰も知らない:2013/03/04(月) 13:06:30.91 ID:aV1GbQrG0
これからの季節は最高ですよ
872名前は誰も知らない:2013/03/04(月) 19:45:34.81 ID:EUnuJZym0
雨の日は電車使うけど、体動かしてるわけでもないのに疲れるな。
自転車片道15キロの方が楽だ。
873名前は誰も知らない:2013/03/04(月) 19:52:44.08 ID:l2KBYbDZ0
原宿deコン開催案内

開催日
2013年03月13日
時間
20:00〜23:00
参加人数
300名(男性:150名 女性:150名)
参加資格
20歳以上の男女
参加費用
男性:5,900円 女性:4,100円
お支払い方法
クレジットカード決済、銀行振込

主催
株式会社OISON

http://harajukudecon.com/smart/?k_code=0
874名前は誰も知らない:2013/03/04(月) 20:14:24.85 ID:LvcK0+Uu0
スコットのスピードスターが欲しい、12万くらいのやつ
875名前は誰も知らない:2013/03/04(月) 21:15:41.20 ID:X1HalegJ0
買いたい時がー
876名前は誰も知らない:2013/03/05(火) 00:26:49.14 ID:W7dP8ZR10
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    >>874
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1360224703/
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
877名前は誰も知らない:2013/03/06(水) 21:25:33.94 ID:l5sNji8Z0
カメレオンの椅子だけ欲しい
878名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 03:06:58.20 ID:vqE85qTw0
ここの人でツーリングとか練習会とかやったら面白そうじゃない?走ってる時はあんま喋らないから気楽そうだし。
それとも一人がいいって人が大半なのかな
879名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 06:48:10.49 ID:Ivt05JQW0
群れたがる孤男ほど寂しいものはない
880名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 07:41:05.45 ID:0tK6jgqL0
パーツ請求で1週間
881名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 21:10:57.23 ID:lvcz+6ATO
スーパーに行ったら買い物袋片手にロード乗ってるおっさんがいた
クロス乗りの俺ですら危なくてバッグ背負ってるのに
片手荷物持ち運転ってやる人けっこう多いの?
882名前は誰も知らない:2013/03/07(木) 23:00:51.24 ID:UdXjad8l0
チャリで信号無視する奴多いから、罰金5万円とるわ 夜露死苦!
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67786363.html
883名前は誰も知らない:2013/03/08(金) 09:57:26.06 ID:Cwn2Z4wQP
>>881
レバーに引っ掛けてはよくやるわ
さすがに完全に片手は危ないな
884名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 08:51:47.49 ID:19v1InkQ0
花粉とかすごくて外出る気しないよ
885名前は誰も知らない:2013/03/09(土) 19:10:56.29 ID:HemGsFv80
今日は自転車修理で一日終った
後は籠と鍵付ければ終了
886名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 08:23:28.85 ID:au25srXH0
自転車のフレームが折れて廃車となった
取り敢えず使えるパーツ外して部品取り
古い奴に移植して復活
887名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 12:58:56.95 ID:D8D7cX2bP
>>886
何やったら折れるんだ
888名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 17:43:24.06 ID:xjiSHnkV0
>>887
横レスだけど、溶接部分とか経年劣化で折れそうな気はする
889名前は誰も知らない:2013/03/12(火) 17:56:02.08 ID:1QAh8Twe0
普通は折れないよ
890名前は誰も知らない:2013/03/13(水) 08:33:03.68 ID:bnhSp9nt0
普通は折れないのに折れやがった
経年劣化と言うけれど4年でなった
錆が浮いた箇所なら分かるが、それが無かったので誰かに何かされたかも知れん
891名前は誰も知らない:2013/03/13(水) 08:36:26.37 ID:Dl9WLvMl0
ヒント 体重
892名前は誰も知らない:2013/03/13(水) 08:47:31.15 ID:/lyUTdJB0
>>890
フレームの材質は何?
893名前は誰も知らない:2013/03/13(水) 18:55:11.39 ID:YU5G/oSVP
場所はどこよ?トップチューブかシートチューブか
894α三世 ◆2bmoujqRHk :2013/03/13(水) 21:44:19.61 ID:b8G+xOAdO
1年以上、メンテナンスというメンテナンスをしていない
缶珈琲のこぼした汚れすらとっていない

暖かくなり花粉症が収まったらメンテナンスする
895名前は誰も知らない:2013/03/14(木) 15:55:34.53 ID:Y7eR5mib0
暖かくなったから自転車に乗りたいけど、花粉が・・・。
5月まで待たないとだめか。

真夏は今度は暑くて乗れないし。
896名前は誰も知らない:2013/03/14(木) 15:59:17.60 ID:D5HWx7fv0
サーリーやサルサのぶっといタイヤの自転車が欲しいけど
保管場所やパンク修理が悩みの種だな
897名前は誰も知らない:2013/03/14(木) 20:34:14.78 ID:mSVVIbZT0
>>895
あるある
898名前は誰も知らない:2013/03/14(木) 22:05:48.43 ID:WvAM1fbd0
15年同じママチャリに乗ってるけど折れない壊れない
899名前は誰も知らない:2013/03/16(土) 11:51:02.53 ID:a9WTfQ3v0
前4年ぐらいで折れたよ
溶接部分
安かったけどシマノだったのに
乗ってる時だったから危なかった
900名前は誰も知らない:2013/03/16(土) 18:15:35.05 ID:sAVaY8qY0
ママチャリだけど折れたのはチェーンステイの溶接部分
体重も65kgで普通
パナソニック製はやっぱやぐい
901名前は誰も知らない:2013/03/16(土) 19:11:47.60 ID:YLkXjtSYP
>>899
シマノのフレーム?w
902名前は誰も知らない:2013/03/16(土) 22:32:33.27 ID:YOTJiuNeO
前々から興味のあったサイコン付けてみた
これ面白いね。安物なんで大したことできないけど、走る喜びが増えた
903名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 02:50:47.06 ID:GUGxeusD0
数年前に買った安物のMTBが愛おしくてたまらない。
通勤、買い物、トレーニング、日帰り旅行と、完全に生活の一部になった。
これまでパーツにつぎ込んだ金額でもう一台買えるくらいになったが後悔はしてない
904名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 12:29:05.32 ID:7wkwdUEU0
>>899
次はカンパのフレームにするといいよ
905名前は誰も知らない:2013/03/19(火) 17:13:09.83 ID:XmzJ160B0
ツノダの自転車調子いい
906名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 01:45:50.98 ID:rkmGcp1C0
仕事見つかったらチャリンコ買うかと思ってたが見つからん。4万くらいなら貯金で買えるんだが
何となく仕事見つけてからにしようと思ってる。
全くクソったれな人生だ。MTBも良さそうだな。MTB買うならやはりGTか。
907名前は誰も知らない:2013/03/20(水) 08:49:42.91 ID:I/4OxBCF0
なんで今更GTなんだよ
908名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 13:12:32.13 ID:k/+UK4ky0
俺はMTBならミヤタのイメージがある
909名前は誰も知らない:2013/03/23(土) 15:12:39.49 ID:IAzz3Nyy0
模型かよ!
910名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 18:06:47.49 ID:mGFHg5Pv0
みんな、ビアンキは買うなよ。
下手したら死ぬぞ。

「欠陥自転車で転倒、後遺症」認定 輸入元に賠償命令
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201303250211.html
911名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 21:49:12.57 ID:qf79Lr4T0
キャノンデールのCAAD10ってロードを取り寄せてもらった。
ホントはクロスからゆるく始める予定で、予算も大幅にオーバーしたけどね。
何か勢いって大切。

皆さんこれから色々ご教授ください。
912名前は誰も知らない:2013/03/25(月) 23:19:22.63 ID:mGFHg5Pv0
>>911
イイ選択だと思うよ。
どうせクロス買っても、すぐロードが欲しくなるから、俺みたいに。
現在3台体制、今日も30`ほど走ってきたよ。
913名前は誰も知らない:2013/03/26(火) 07:14:09.33 ID:gcQ4ro8n0
キヤノンデール=プアマンズクラインって今はどこの会社なんだっけ?
914名前は誰も知らない:2013/03/30(土) 16:02:50.22 ID:RL4Dss3CO
春は花粉で無理だわ。綺麗な季節なのに
915名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 13:56:59.36 ID:drujxiN40
最近週末が雨ばかりでつまらん。MTBのってストレス発散したい。
916名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 19:34:03.60 ID:6V5eJpF+0
35万出してピナレロの買っちゃったw
サイコンはガーミン500、元々使ってたキシリウムエリートなんかを付けて
走りまくるぜ、来週には出来上がるみたい
917名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 20:40:15.49 ID:RrUo/ThpP
>>915
雨でもGOでしょ
918名前は誰も知らない:2013/03/31(日) 23:40:08.02 ID:hHhsy08D0
>>916
DOGMAか。 いいなぁ。
919名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 00:33:04.11 ID:Sh54pSUq0
>>917
後が大変でしょ。
920名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 07:09:38.55 ID:In9OIKVp0
出撃しない言い訳ばかり考えるようになったら末期
921名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 17:06:03.00 ID:p5CVrGZK0
休日だったら80〜100kmぐらい走るだろ
922名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 17:26:35.36 ID:Wrwy1NTyP
休日の多摩サイが狂気じみてて怖かった記憶がある
暴走筋肉ダルマ、ベビーカー、週末の風、犬、高齢者、初心者ロード…
923名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 18:05:38.70 ID:t4RFf+dm0
街で走らず田舎に移動して走れ
924名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 18:24:11.47 ID:BBCj2ff40
>>922
多摩サイは昔からそう言うところ
まともに走れるのは江戸サイの葛飾橋以北だけだよ
925名前は誰も知らない:2013/04/02(火) 22:12:02.48 ID:tRCHiDQt0
>>923
田舎なめんな
周りが畑しかないから、さえぎる物のない風が容赦なく叩きつけてくるし
乾燥した畑から舞い上がる土埃で目を開けることもできなかったりするんだぞ
926名前は誰も知らない:2013/04/03(水) 07:06:51.38 ID:IcIAQEWI0
で?
927名前は誰も知らない:2013/04/03(水) 10:56:01.36 ID:6sHvzNyD0
街中走るのは数年前ぐらいから始めましたってにわかばっかりだよ
928名前は誰も知らない:2013/04/03(水) 18:02:28.66 ID:IZlBwZUD0
ブリジストンのベルトの自転車に乗っているが、
ベルトのメリットは油を注がなくていいことくらいだね。

ベルトだからってラクというわけではない。
929名前は誰も知らない:2013/04/04(木) 06:16:25.18 ID:Jh7j+WeWP
経年劣化が激しそうなイメージ
930名前は誰も知らない:2013/04/04(木) 16:17:57.93 ID:qWO1XEY50
衝撃のアルベルトか
931名前は誰も知らない:2013/04/04(木) 19:10:28.61 ID:hV//dmDAP
>>928
ほんとにそれだけ?何かないのかしらん
932名前は誰も知らない:2013/04/04(木) 20:06:35.06 ID:t91Lbz2L0
自転車の左から追い抜いたり、逆走したり、信号無視したり死にたいやつが多すぎる。

ただでさえ嫌われ者の自転車なんだから自転車に乗る方は最低限の道路交通法を解ってから乗ってほしい。

ここにはそんな人いないと思うけど
933名前は誰も知らない:2013/04/04(木) 20:11:52.86 ID:hV//dmDAP
逆走するおばさんの顔見たら
危ないわねぇ!みたいな顔しててワロタ
934名前は誰も知らない:2013/04/05(金) 18:37:25.65 ID:RJgam6Tj0
どういう状態で逆に走ってることをいってるの?
935名前は誰も知らない:2013/04/05(金) 18:42:39.88 ID:F19kKmCI0
そんなこと聞かなくても想像できるような?
936名前は誰も知らない:2013/04/05(金) 20:24:52.13 ID:MPxrliZk0
>>932
あと、無灯火もね
これが一番危ないと思う
937名前は誰も知らない:2013/04/07(日) 00:38:23.41 ID:j/d+LFoq0
>>934
道路の右側を厚顔で走る人、意外とスポーツ車も多い

>>936
そうですね一年くらい前、夜に車で交差点を右折した瞬間、無灯火ステルスが目の前を過ぎ去った。殺人はしたくない。

関係ないけど気候も良くなってきたし、輪行とやらをやってみたいなー
938名前は誰も知らない:2013/04/07(日) 16:31:42.89 ID:0ECF2+VR0
>>911です。
ショップから連絡がきて本日受け取ってきました。
当初はGW前にくるか微妙と言われていたので、連休は遊びます。
ショップで色々教わったのですが、乗り方から何から難しいですね。
教本買って勉強しないと・・・。
今年のうちにビンディングで走れるように頑張ります。
939名前は誰も知らない:2013/04/19(金) 21:52:17.41 ID:CqU9+NLXO
片道8キロの自転車通勤止めることにした。エスケープだった
940名前は誰も知らない:2013/04/19(金) 23:24:09.15 ID:o/xlB4YJ0
なんで?
941名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 12:15:54.30 ID:gAYEe/XgO
朝から汗かいてやば過ぎる。これから夏を迎えたら100%無理だと思った
942名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 19:12:39.84 ID:Y5cuoaoi0
たしかに夏場はやばいね、仕事に差し支える
943名前は誰も知らない:2013/04/20(土) 19:41:01.47 ID:2Q+Z8yxjP
デブ乙
944名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 09:25:43.55 ID:dNYW1Z4YO
>>943
夏に汗かかない異常体質の人間連れてこいよ。つまらん
945名前は誰も知らない:2013/04/21(日) 12:03:37.17 ID:4+ojlzbai
去年の夏は着いてからシャワー浴びるために10分早く出勤したな。
946名前は誰も知らない:2013/04/23(火) 06:10:41.04 ID:e4I3Gemn0
ロードか29erか、で迷ってる。
予算は20万+α

用途は通勤、ロングライド、トレイル、その他だ。
自転車しか能の無いお前ら頼む
947名前は誰も知らない:2013/04/23(火) 06:17:29.85 ID:fn49My+90
俺なら両方買う
948名前は誰も知らない:2013/04/23(火) 07:17:33.28 ID:eajL9cl/0
トレイルの時点でロードは無理じゃね?
949名前は誰も知らない:2013/04/23(火) 07:56:12.77 ID:TxwJGMJRP
ランク下げて2台購入だな
用途が違い過ぎる
950名前は誰も知らない:2013/04/23(火) 16:01:28.10 ID:cRrB4eP50
>>946
ドロップハンドルの29er。
サルサファーゴとか。
951946:2013/04/24(水) 02:15:32.95 ID:whJIsKdu0
皆、レス有難う!
一台で全てこなすのは無理だもんなw
ただ2台購入の線はなし。どっちかに絞るわ
952名前は誰も知らない:2013/04/26(金) 00:10:50.47 ID:JfAp6YCc0
みんなGWはどっか行くの?
953名前は誰も知らない:2013/04/26(金) 02:12:58.32 ID:n24Lqdw+0
職場に行くよ
954名前は誰も知らない:2013/04/26(金) 19:36:35.45 ID:3JhCy7S70
富士山五合目
955名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 12:33:31.39 ID:S8r87zX40
昨日はバイクを使わず自転車に乗ったが、
今日は朝から風が強く乗る気にならない。
956名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 13:04:13.94 ID:5Ho6tFa00
Av30で71キロ 結構疲れた 1100カロリー消費
957名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 13:19:49.04 ID:UXM/bWXoO
>>956
何に乗ってる?ロード買おうかと思ってる
958名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 18:28:52.42 ID:oNWttpmO0
俺もロード欲しいなぁ・・・
今はクロスで頑張ってるけど
ロードになったらものすごく変わるんだろうって思ってる
959名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 19:28:59.71 ID:QAwbes9+0
3台目の自転車カッタッタッタ
960名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 20:26:52.85 ID:5Ho6tFa00
>>957
ピナレロのクアトロ
961名前は誰も知らない:2013/04/27(土) 20:41:13.93 ID:UXM/bWXoO
>>960
ありがと。ピナレロかすげえ。いつか買いたい。
自分は通勤用のロードにTCR1を買おうと思っている。カーボンは倒されたりした時に不安だし、ロード一台目だからそこまでお金遣いたくない。
962名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 06:33:58.87 ID:nSbu84MTP
>>958
そこまで魔法の乗物じゃないよ。エンジンは自分なのは同じだから

・あんま変わんねぇ→乗らね

・今までよりは速い?→徐々に距離延ばす→乗る時間増える→速くなる→自転車最高!

ってなるかは自分次第
963名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 07:38:16.59 ID:yHvqiK9mO
サイコン着けた。
普通→24
チンタラ→15
死ぬ気→40
頑張る→36

だった。意外にスピード出てて、危険も認識した。坂道とか60以上出てたのではないか?と思う。早くロード欲しい。ところでティアグラはブレーキが弱いって本当なの?
964名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 15:39:31.09 ID:mZJaKZo90
>>962
同感
俺も最初は乗りにくいなと思ってた
それでも乗ってたら慣れてきてクロスよりも面白いことに気づく
なにやらクリテリウムとやらのレースがあることを知る
一番遅いクラスに出る
ツキイチ楽すぎワロタwwwwwww
クラスあげる、勝てない、練習、って感じで今や毎日60キロくらい走ってる
沖縄210が完走できるといいけど・・
今日は140キロ、獲得標高2100m なかなか辛かった
965名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 17:29:23.81 ID:Qf2QIAnJ0
>>963
ティアグラ使ってるけどそんな弱い気はしない
下ハン握ってブレーキ掛けるなら十分ブレーキかかる
そもそもドロハンは構造上ブラケット握りながらだとブレーキ握りづらくてどうしてもブレーキは弱くなる
966名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 17:38:12.99 ID:Qf2QIAnJ0
あ、ごめん
ブレーキレバーはティアグラだけどブレーキセットはティアグラじゃなかった
967名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 18:54:45.80 ID:yHvqiK9mO
>>966
レス、ありがと。ひょっとしてTCR2?調べたらティアグラはブレーキの評判悪くて迷ってた。
105とティアグラなら巡航速度と最高速度は変わらないと思うけど、ブレーキが明瞭に違うなら事故に繋がるだけに105で良いかなと思ってた。
CAADかTCRで迷ってたけど、ティアグラで大丈夫そうなら迷わずTCR2にする。
968名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 20:36:58.78 ID:htbpjYCK0
一昔前のTEKTROブレーキとかならともかく
(俺が初めてGIANT買ったときショップが勝手にシマノに交換していたほどw)
シマノならティアグラでも充分だよ
969名前は誰も知らない:2013/04/28(日) 20:55:57.16 ID:yHvqiK9mO
そういえばTCR2のブレーキはテクトロだった。カートリッジタイプじゃないから〜らしい。まあ乗ってみてから検討しよう。楽しみだ。
970名前は誰も知らない:2013/04/29(月) 13:10:27.40 ID:Gh03XbN4O
GWになってから毎日、おじさんロードが集団走してるのに出くわしている。名古屋
971名前は誰も知らない:2013/04/29(月) 14:41:19.00 ID:F2Hp8yCr0
3日で400キロ走った
6000m登った えらい おれっち
972名前は誰も知らない:2013/04/29(月) 18:06:50.04 ID:3hecENAu0
>>967
うんTCR2
2013年モデルから色々ティアグラから105に変更になって300グラム軽くなってて和露他
定価同じなのに・・・
973名前は誰も知らない:2013/04/29(月) 21:53:27.27 ID:Gh03XbN4O
>>972
TCR2にだいぶ固まった。色が迷うけど。ありがとう。海に行きたい。家から50キロ離れてる。
974名前は誰も知らない:2013/04/30(火) 05:25:50.86 ID:yYjgSu2J0
気軽に乗れるMTB探してたんだけどGIANTのコスパは異常だよな
975名前は誰も知らない:2013/04/30(火) 07:17:24.12 ID:Bu9s1MbH0
昨日、チビデブローディーに遭遇したのだが、ありゃ本当にみっともないねw
もともとサイクルジャージは体にフィットするものだけど、デブ過ぎてパッツンパッツンでどこから見ても変態意外のなにものでもなかったw
976名前は誰も知らない:2013/05/03(金) 12:05:09.68 ID:tejckYKeO
路肩にタイヤホイールが放置されてて転倒した。まじ死ね。前のタイヤ屋のだと思う。
擦り傷、打撲とパンク、ライト破損で済んだけど、もう少し重症なら警察に行こうかと思ったわ。
977名前は誰も知らない:2013/05/03(金) 14:00:39.19 ID:37dABHCwP
夜なら、やっぱ夜間走行は危いよな〜
昼なら、そんなデカイの当たる方が悪いただの前方不注意。自転車向いてないよ
978名前は誰も知らない:2013/05/03(金) 14:15:18.26 ID:QGzl0wFK0
>>976
ヤクザ
979名前は誰も知らない:2013/05/03(金) 14:37:46.79 ID:tejckYKeO
公道に私物放置だから裁判やったら勝てると思う。自転車本体が壊れてたら100%何らかの手段とってた
980名前は誰も知らない:2013/05/05(日) 12:09:55.13 ID:Gyi1uh3QO
ロード欲しいけど、今日は誰にも会いたくない
981名前は誰も知らない:2013/05/06(月) 02:19:05.44 ID:8VdFEd240
今日はロードめっちゃ見かけたよ
982名前は誰も知らない:2013/05/06(月) 17:25:57.65 ID:Rbt+e7q40
iPhoneホルダー買った ベルのアプリで軽量化w
983名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 07:32:10.46 ID:htLS9dq40
GWはローディーだらけだった
本格的なピチピチウェア集団はともかく、普通の格好なのにサングラス+ヘルメットの人はかなりダサかった
984名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 12:55:37.45 ID:7D5XV9KsO
ぶっちゃけピチシャツとか着てるやつが一番ダサい
985名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 13:23:03.60 ID:FgD4GQvq0
そうでもないよ
ロードはああいう格好で乗る自転車なんだから
986名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 13:54:20.39 ID:K+V7lKaW0
ひき殺しはジャップの国技
987名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 21:38:28.08 ID:Rh4v0PxU0
俺もアウトドア系の格好にメットくらいだな。
ピチピチウェアは買ってない。
そのうちイベントとか出るようになったら着るんだろうが、
コミュニケーション面倒だからそれもないか・・・。
988名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 22:18:14.42 ID:0Kwpv9Rn0
ピチピチは抵抗あるな
いつも速乾性のあるシャツと七分丈のパンツで乗ってる
989名前は誰も知らない:2013/05/07(火) 22:35:43.94 ID:CgtFqN+20
>>988
それピチピチとかわんねーだろ キモオタ
990名前は誰も知らない:2013/05/08(水) 02:08:12.86 ID:GSAohe9a0
オレはパンツもピチピチだぜ。
991名前は誰も知らない:2013/05/08(水) 02:20:01.49 ID:kXc7sh8B0
ロードバイクは「こう乗るべし」つう制約が多い。ビンディングとかピチパンとか
992名前は誰も知らない:2013/05/08(水) 19:59:58.10 ID:5WV+PDnr0
まともなデザインのビンディングシューズって無いよな・・・。
993名前は誰も知らない:2013/05/09(木) 11:55:50.03 ID:ifOKMuR80
そう?SIDIとかかっこよくね?高いけどw
994名前は誰も知らない:2013/05/09(木) 12:10:03.05 ID:W2XX9WIO0
ものを知らんだけさ
995名前は誰も知らない
SIDI、MAVICとかかっこいいね。
ロードの時は、DZRにエッグビーターだ。