社交性がなくて職場で孤立してしまいます23人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
前スレ
社交性がなくて職場で孤立してしまいます22人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1278353249/

まったりどうぞ。尚以下の人は書き込み禁止です。

プライベートで友達や彼女、奥さんがいる人【←板違い】

孤立しても問題ない人、説教厨【←重要!】


一匹狼さん、孤高さんはスレ違いです
2名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 18:36:04 ID:ek51m/M80
>>1乙です。
3名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 20:33:57 ID:2jrH9EFLO
>>1
4名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 20:43:30 ID:2rtv1j5P0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人__人_从_人__/し、_人
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) >>1乙だぁーーーーーー!!!!!
          .}.|||| | ! l-'~、;;;ミ   `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;;;;ミ  '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y
       /.{/゙'、}|||//  .i| };;;;;;;;ミ
     . // .....    ........ /::::::::::ミ
      ||   .)  (     \::::::::ミ
      .iil|||||||liiill||||||||||li!=|;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
5名前は誰も知らない:2010/09/27(月) 00:10:31 ID:qVh0aiD6O
親の会社を継ぐために武者修行で今の会社にいるが、親の会社を継ぐ自信がない。
コミュニケーションとれなさそうだし、指示だせそうにないし、書類の管理とかできなさそう。
ごめんなさい、父さん。
6名前は誰も知らない:2010/09/27(月) 23:23:41 ID:8j9SOM7S0
就職難だから職には困らないんだろうけど
親の仕事を継ぐっていうのも大変だよなあ
7名前は誰も知らない:2010/09/27(月) 23:33:52 ID:KpYe7XvX0
>>5
なんのために側近がいる?
8名前は誰も知らない:2010/09/28(火) 12:59:17 ID:Aw8S/ShjO
日中戦争始まってくれよ
日本は人口が多すぎるから弱いものイジメが多いんだ
人口は今の半分ぐらいがちょうどよい
別に俺たちは死んでこの世とオサラバしても楽になるだけで何の悔いもないしな
9名前は誰も知らない:2010/09/28(火) 13:03:45 ID:sdZVYkYOO
戦争したいならしたい奴らだけで勝手にやってくれしたくない奴を戦争に駆り出すな
10名前は誰も知らない:2010/09/28(火) 16:11:46 ID:FoPmdfCt0
起きないから大丈夫だ
でも自衛はできるようにしとかんといかんな
中国と商売してるバカどものために被害が来てる
11名無し三等兵:2010/09/28(火) 18:13:37 ID:0hRtsgsT0
前スレで前の上司に人事異動でだまされたと書き込みをした者ですが、昨日の昼休みに
人事総務の課長とその件で面談した。人事の魑魅魍魎っぷりを延々聞かされて鬱になりそうになったが、
前もって主張したかった話は全て聞いてもらった。
今日の午後、その元上司と社内ですれちがったが横目で睨まれただけで何も言って来なかった。
俺の主張は会社に事実として認めてもらえたと判断して良いと思うがどうだろう。

逆襲が気になるが、とりあえずは様子を見るか。
12名前は誰も知らない:2010/09/28(火) 19:42:18 ID:/uhn90zR0
>>11
それは乙でした。
会社がどんな対応とったかもまた報告してください。

あと前スレのレス番も教えてください。
13名前は誰も知らない:2010/09/28(火) 21:39:03 ID:0hRtsgsT0
>>12

確か>>914だったと思います。
14名前は誰も知らない:2010/09/28(火) 23:13:09 ID:Bfza8Ra50
こっちが論理的に正当性を主張しても
結局は上の勢いでまるめこまれる
どこに行っても人間関係が一番面倒だわ
15名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 00:23:17 ID:cezlGYKM0
241 :名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/28(火) 11:29:38 ID:6T28xMpV
官庁やめたのには理由がある。
そこの職場で好きな女ができたんだ。
それでいつもその人と一緒に、同僚として帰りに食事したりしてた。
そのうち、その娘は俺に告白をしてくれた。俺は返事せずに保留にした。

よく考えた末、俺は彼女にプレゼントを用意し、正式に付き合ってくれるよう
申し込もうと決心した。
で、カバンの中にプレゼントをしまっておいたら、仕事中にそれを彼女に見られた。

「それ、なに?」と聞かれたので俺はとっさに「これはプレゼントだけど、誰にあげるかは秘密」
と答えてしまった。
すると彼女は絶望的な表情になって、どこかへ行ってしまった。
後から知ったのだが、俺が彼女の気持ちを知っていてあえて他の女にプレゼントするのだと勘違いしてたらしい。
その後、その彼女は職場の休憩室で泣きだして、周りが一斉に俺を悪者にした。

女の気持ちをもてあそぶひどい奴だ、ってことで。
それで、俺は弁解の機会も与えらることなく、ノイローゼになってそのまま退社したよ。


怖いな。やっぱ職場って・・
16名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 00:59:15 ID:Hj3qGVeVO
>>14
そう正しいかどうかより、権限ある人間に認めてもらえるか
どうかだよな。
17名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 06:50:13 ID:BmgYLDHG0
昨日はマジで冊祝いた
18名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 09:05:59 ID:BZGwbaJ6O
朝礼前に皆がペットの話題で盛り上がってたんだ。
で、俺も仲間に入りたくて、「確かに犬ってかわいいですよね〜」ってひと言喋ったんだよ。

そしたらその途端空気が凍りついちゃって、何故かみんな苦笑してんの。
挙げ句、「君が喋ってんのを久々に見たわ。今日は雪でも降るかねぇ」だってさ。

朝から小馬鹿にされちゃったよ(´・ω・`)
19名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 17:35:15 ID:c0L/XWHXQ
かわいそう
20名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 17:35:41 ID:sLvMY3Rr0
この前、職場の喪仲間から婚活パーティに行った話聞いたんだけどさ、
男女各20人のパーティで、フリータイムになったら、一人の美人に
男が行列作ってたってよ。

大の男が1匹のマンコにデレデレしやがって、バカじゃねえかって思う。
ケコンしたらそのマンコが俺らを養ってくれんのかよ。
食わせるのは結局男なんだから、男たるもの、動かざること山の如しであるべきだ
21名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 19:56:53 ID:jA1ii34a0
>>20
マルチすんなクズ
面白くもないクソネタ垂れ流して何がしたいの?
22名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 20:23:09 ID:sLvMY3Rr0
うるせぇ。俺と同じスレ見るな童貞が
23名前は誰も知らない:2010/09/29(水) 21:49:36 ID:5ITM9SMQ0
盛り上がって参りました
24名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 18:23:16 ID:5pp4LDBQO
どこの板にもいるけど唐突に出てきて煽るだけが趣味の奴って
リアルじゃ相当残念な人生送ってそう
それしかストレス解消できないんだろうな
25名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 21:11:15 ID:URtdjqXY0
最近社交性のなさが仕事にも大きく影響してきた
あらゆる仕事が遅れているし、どうせ周囲からは
礼儀知らずで変な奴だと思われてる
いい加減嫌になってきた
26名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 21:33:43 ID:a6eQ7Si50
転職して半年ぐらいはコミュニケーションとろうとしたり
飲みに誘われたら喜んで行くようにしたり今度こそと思って頑張ってたのに。

結局、1年たったら転職前と同じ孤立状態。ほんと泣けてくる。。。
27名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 22:51:13 ID:aYox7iEr0
>>26
転職最初の飲み会ってどんな席座らせられるの?
相手も知らないから自分の席の周りを遠ざけて人が座っていくようなイメージがあるんだけど…
それとも上司が気を利かせてくれるのかな?
28名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 22:59:37 ID:/V0IFa9VO
それが孤男の宿命だなそう簡単には性格は変わらないんだよな。
29名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 23:08:54 ID:/6hmlKkz0
>>26
歓迎会は上座でしょ?
大体周りも新人だし、新人同士会話もそこそこに展開していって
そのうち注ぎに行ったりするものだと思うけど
30名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 23:57:06 ID:UhHQLh/80
>>29
どこの板に書き込んでるかわかってる?
31名前は誰も知らない:2010/09/30(木) 23:58:21 ID:3YFsIiXIO
俺が働いてる職場に生意気人妻パートがいるんだが毎日おかずにしてる、たまんねぇぜ
32名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 00:11:19 ID:yoPd9q3UO
孤立しがちな人って、基本的に人と関わるのが好きじゃないんだよね。
よほど心を許した人とじゃないと、打ち解けられない。
33名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 06:23:37 ID:4NPbMYosO
>>32

同意。関わりたい人とは関わりたいが、それ以外とは関わりたくない。
34名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 06:41:34 ID:cEo9axT0O
>>32 まぁ、そうなるまでにはいじめにあったとか人間不信になるちゃんとした過程があるんだけどね。
35名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 06:56:52 ID:wIKm2MPD0
俺、保育園・小学校といじめられっ子だったからかなりの人間不信
人が怖いからあまり接触しないようにしてるんだけど、孤立は孤立で嫌だな
トラウマなんだよね、あの頃の・・・

何とかならないものか
36名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 06:58:14 ID:bve9MbtD0
>>34
ちゃんとした過程なんかねえ!
なんとなく気がついたら弧になってたんだよおおおおお!
37名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 07:00:26 ID:XRH/crYP0
>>13ですけど件の元上司、どうやら会議にかけられ口頭による厳重注意を受けたっぽいです。
まあ、会社に重大な損失を与えた訳では無いので減給だの左遷だのといった派手な展開はどうやら
なさそう。せいぜい出世がほんの少し遠のいたとかその程度でしょうな。

ちなみにその元上司、40代後半で去年課長になったばかり。俺をだました時は係長だったけど
実質課長の仕事をしてて、部長クラスの一の子分です。
38名前は誰も知らない:2010/10/01(金) 22:34:29 ID:L+WOdzbp0
>>29
オレの時は歓迎会すらなかったな。もちろんオレの時だけ。

今日はどうやらみんなで飲み会に行っているらしい。
昼休みに会費集めてたし。
オレにはそんな連絡は当然来ない。
39名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 00:44:50 ID:DX+JZKD60
連絡来ないのは、優しさもあると思う。
俺も連絡来ない人間だけど、誘うたびに断る人間を
誘う方も辛いだろうしね。
40名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 04:43:33 ID:T6CeUnyw0
>>26
どうしてやっぱり同じ状態になった?半年はうまくいけてたの?
41名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 05:57:58 ID:pR4dy3RD0
そういや俺も歓迎会なかったな、学閥から外れてるからしょうがないと思ったけど
まぁ孤立してても問題ない職業だからいいか、普段は個室だし
42名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 13:19:50 ID:EPYxbO9Q0
歓迎会はあったよ
俺以外にも入った人がいたからね
俺の席は端っこだった
案の定お偉いさんや上司に囲まれたような席だったよ
極端に酒に弱いと事前から言っておいて
乾杯だけで酔っぱらったフリしてずっと席から半分ずり落ちてたよ
まあ一杯とか酒注いで回るような事もしなかった
2時間ぐらいで終わるだろうと踏んでたから残り20分ぐらいで復活しておいて
「ああ大丈夫です心配かけてすいませんもう終わりですかじゃあ帰りますお疲れ様」でさっさと逃げ帰った
43名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 20:47:20 ID:rHjBaP0k0
どこに行っても人間関係が本当に面倒だな
自分が一番下だから何も言えないし
ちょっと自分の意思を通そうものならすぐ脅される
44名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 21:34:55 ID:YDRtiGqk0
おそらく明後日会社を辞めることになるわ。
こんなに若い女子ばっかりの職場とは思わなかったし。
なんか知らんけどかなり避けられてて仕事しようにもにっちもさっちもいかないわ。
やっぱフォークリフト+たま掛け取って工場か倉庫に就くのが社交性ない人間には理想だと思う。
おっさんとか地味な若いにーちゃんと働けるし。
必要以上のこと喋らんでもやっていけるしな。
ってかホント若い女の性格のキツさとか、陰口とか辛かったわ。
何もしてねーのに随分言われてしまった。要するに俺がキモイってことなんだろうがな。
45名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 23:25:41 ID:hc3d/ZmSO
仕事中はいいんだけど、休憩が辛いな。

休憩室なんかに居場所ないしな。転職二週間で孤立してしまった。
46名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 23:49:27 ID:YDRtiGqk0
>>45
力仕事でオッサンしかいないような職場にいたことある?
休憩中誰もしゃべらないよ。ただ1人1人が黙々とメシ食ったり新聞読んでるだけ。
こういうトコなら孤立もないよ。
以前勤めてたんだけどマジで居心地良かったの覚えてる。まー潰れちまったんだけどね。
47名前は誰も知らない:2010/10/02(土) 23:51:11 ID:hvlxrYMk0
>>45
わかる
すでに人間関係が出来上がってる中に
入っていくのはめちゃくちゃ難しい
48名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 00:20:51 ID:3/DYKEspO
>>46
土建みたいな所かな?そういう所で働きたいよ。

皆がワイワイしてる中でポツンはやっぱり寂しいな。

>>47
特に女性が多いんで、入り辛い。
49名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 02:03:32 ID:W/u4bzxv0
>>41
教授…?エリートは孤独でも良いよね。
50名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 15:13:33 ID:QSfLjkLV0
オレの現況
◎→オレ、○→一般男子、△→一般女子、□→管理職 黒く塗りつぶす→仲良し、×→空席

1年前の職場の座席配置。オレの斜め左席はオレが一番嫌いなやつT。
XXX○○○□□
△△○○○◎△△

10ヶ月前
×××●●○■■ 嫌いなやつTが周りの奴らに話しかけ自分の仲間に引き込んでいく
▲▲●○○◎▲▲

8ヶ月前
×××●●●■■ オレよりコミュ力ない喪もTは仲間に引き込んでオレだけ仲間はずれにされてる
▲▲●○●◎▲▲

半年前〜現在
×××●●●■■
▲▲●●●◎▲▲ 

嫌いなやつTはオレにだけ絶対話しかけてこない。オレを孤立させるために他のやつらに話しかけて仲間をつくる最低なやつ。
もうおれ雑談できる相手がいない。あと半年で移動希望するつもりだがあと半年がキツイ。精神もたんかもしれん
51名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 15:39:42 ID:zHFikkMB0
定年退職をひかえた人とのちょっとした雑談のなかで、
『会社っていうところは、そういうところだよ』と言ってた。
割り切って付き合うみたいなところなんだろうね。
52名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 15:51:15 ID:Vjn6UJEi0
>>50
辞めるなよ。
辞めたら次はないし、他でもどうせ同じ目に遭うんだ
53名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 15:52:53 ID:ZwnXKgzD0
>>50
雑談できる相手がいなくて何か問題でも?
54名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 16:11:18 ID:lrR16+txO
中身のない雑談など不要だ
55名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 16:12:54 ID:LU6Q8TAM0
孤としてはやりやすい職場だけど出勤多い割りに年収は少ないし会社も先行き不安
転職活動するか今の仕事に力入れるか悩む
56名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 16:17:19 ID:zHFikkMB0
≫50
仲間だと思っていても、うわべだけだどおもう。
そういうやつの周りにたかっていても、影で悪口言われてるよ。
57名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 16:57:22 ID:Boaq6zLqO
>>50
がんばりましょうよ旦那!
58名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 17:11:26 ID:MNdSWbEh0
>>55
孤としてやりやすいなら、とりあえず続ければいいのでは?
転職のリスクはわからない。
59名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 20:19:22 ID:Jk9wK0uPO
やっと合宿終わり
案の定飲み会で浮いたぜ
部署飲みで笑いの神が降りたからだろうか
知らない人からもあいつをいじれば面白いみたいな空気になってた…
ただの根暗でコミュニケーション力0なのに…
全然つまらない反応しか出来ずに
こいつの何が面白いの?みたいなこと言われ耐えられなかった
あぁつまらない人間って生きづらい…
60名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 20:22:25 ID:r6dfym8j0
>>55
とりあえず転職サイトに登録しといて
いいとこあったら応募してみれば?
落ちても今の仕事続けてけばいいし

絶対見つかってから辞めなきゃだめだよ
61名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 20:23:05 ID:xIoSr8460
ずっと弄れれ続けるといい加減嫌になってくる
みんな若いうちはそんなもんだとか弄られるうちが花だとか言われるが
そんな負の連鎖は俺が終わらせる
自分より後輩になる人には絶対こういうことはしない
62名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 20:50:04 ID:5nEFlTMO0
自分が同期と仲良いイメージを妄想してて、イメージと現実のギャップに毎度落ち込むんだけど
中学以降ずっと周りから浮いてた俺がそれになれるわけがないんだよな。
身の程を知ろうと思う。

alone again naturally(当然のように、また一人)

という言葉を座右の銘にしたい。変な期待をもたない。
63名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 20:52:50 ID:5nEFlTMO0
自分のどこがダメかはわかってる。
パッと見の雰囲気、不機嫌そうな表情、第一声のトーン、話題の少なさ。
64名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 21:25:05 ID:GtMDFSil0
関係ねえよ

ほかの奴等が俺に何してくれた?

くそたれどもめ

ど   う   で   も   い   い

俺は俺のために

そして俺を認めてくれるごくごくわずかな人のためにだけ

生きるわ

後は逝けや
65名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 21:40:48 ID:6vy8kUqV0
きついよ・・・・・・
66名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 21:55:42 ID:SoTEGGV00
会社での飲み会がとにかく嫌
下っ端は雑用ばかりでろくにゆっくり飯も食えない
気の利いた話題も出せず、どんどん疎外感を感じていく
67名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 23:02:19 ID:vSoya3OMO
俺も会社の飲み会嫌いだ。
めったにないから助かってる。
頻繁にあったら確実に鬱になってる。
68名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 23:28:18 ID:xIoSr8460
週一度は確実に飲み会がある
一日も飲まずに帰った週がない
断ろうにも今の職場じゃ一番下だから断れない
ほぼ強制参加

飲み会ない職場が本当に羨ましい
69名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 23:39:52 ID:ZwnXKgzD0
誘われるってすごいな
70名前は誰も知らない:2010/10/03(日) 23:47:20 ID:xIoSr8460
誘われるというより
忙しくて行けそうにない時でも
強制的に呼ばれる状態

周囲から酔った勢いでいじられる中
自分は酒ついだり料理頼んだり
気をつかわなければならない
仕事してるのと同じ

ずっと続くと憂鬱になる
71名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 00:29:09 ID:DSA4Ixew0
孤立しても給料のために耐えるしかない。by30歳営業
72名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 04:34:12 ID:S7Cvw2Q3O
挨拶とか話し掛けられたらちゃんと受け答えしてるけど雑談が苦手だからかスカしてる野郎って陰で言われてる・・・
胃が痛い・・・瞼が重い・・・・
73名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 07:35:40 ID:5UT2aMjPO
月曜は死にたくなる…
仕事がしたくないからじゃない
職場の連中とまた一週間顔を突き合わせるのが苦痛だからな…
74名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 07:59:54 ID:TtHX2z22O
今週終われば三連休だ
それまで持つかどうか……
75名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 08:33:05 ID:6Uyg3irPP
>>70
龍馬伝に出てくる芸者みたいだよね。
俺なんか男に酌されたら気持ちわるいけどね。
76名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 12:58:13 ID:iZHZcGhs0
かまってくるやつなんとかならんの?

>>72
俺もだ
雑談になるとひとりで隅っこ行って携帯いじってる
病気の人だと思われてるwww
死にたい
77名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 13:09:59 ID:iZHZcGhs0
んで絡めそうな話題になって、「実は俺も」なんて言いだそうもんなら
「は?今更何??w」って態度取られる
誰か助けてえええええええええええええええええ
78名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 13:51:14 ID:FlB5S6kV0
>>72 その程度なら陰口じゃないやんw
79名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 17:12:50 ID:FsF8zic1O
オフィス清掃の仕事をしてんだけど、タイムカードを捺して事務所にお疲れさまでしたぁ〜って言っても誰も返答しない
最初の半年間くらいは部長もチーフもお疲れ〜って返してたのに…
もう挨拶しなくてもOKかな?
80名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 17:56:49 ID:z2EPsJ1oO
>>79
自分に非を作らないほうがよい。
シカトされても挨拶しとけばOK
81名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 19:49:10 ID:R7RorjTQO
10月1日に新卒入社したばっかだけど早速孤立してワロタ
82名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 21:44:59 ID:awiOZRX70
「○○クン(=俺)の趣味って何なの?」 「休日は何してるの?」と
聞かれると困ってしまう・・・
何とか仕事以外の雑談の糸口を見つけようとしてくれてるらしいのだが。
なんか申し訳なくなる・・・
皆さんには答えられるモノがありますか?


 
83名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 22:18:56 ID:FDMXepjeO
>>82
精神的に疲れて、
土日は寝るか部屋の掃除でせいいっぱいだからない。

強いてあげるならオナニー。
毎週エロビ借りる。
これで彼女もいらない。
84名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 22:44:43 ID:UJoU3yTm0
睡眠・ネット・ゲームで
外に出るのなんてスーパーに買い物に行く時くらい
85名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 23:09:46 ID:FsF8zic1O
>>80
ほぉ〜確かにその通りですね
意味分かりましたよ
仕事は真面目にやってるし、何も悪いことはしてないわけで、ただ自分から雑談とか世間話ができないだけですからね
給料のため仕方ありません
ありがとうです
86名前は誰も知らない:2010/10/04(月) 23:10:33 ID:CfEvy5Wc0
>>82
会話を続けたいなら
「だいたい寝てますねえ。○○さんは何してますか?」とか
同じ質問を返すといいよ。
87名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 07:31:48 ID:IE+UUSO6O
明らかに友達や彼女のいなそうな男にそんなこと聞いても
ネット、ゲーム、昼寝、オナニー以外の回答があるわけないだろ
リア充的模範解答を期待してんの?
それともリア充的回答を言えなくてまごついてる所を見てバカにしたいの?
88名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 07:38:41 ID:eBVuVbj7O
>>87死ね
89名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 18:17:23 ID:IE+UUSO6O
なんだろうねこの脈絡のなさは
精神病なの?
90名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 20:10:55 ID:fH/TDYxx0
休日なにしてるのか言えばいいだけだろ
91名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 20:49:27 ID:9lwJ8c3C0
2ちゃんしてるって恥ずかしくて言えない
92名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 21:39:55 ID:4U4bYRcQ0
趣味ないよ 休日寝るのと多少の家事だけ
仕事以外で出かけない

こんな俺は死ぬしかないのか?
93名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 21:48:58 ID:Bdu2UiXQ0
死ぬほどの理由じゃないな
94名前は誰も知らない:2010/10/05(火) 22:03:35 ID:CkVwR9tk0
だが多くの人に死ねとか存在価値が無いとか思われている可能性が高い
ソースは俺
95名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 21:31:57 ID:6sQV21c00
同僚(女)の結婚式に招待された。同僚(女)は誰にでも優しいから精神分裂病の俺みたいな奴にも招待状くれた
ぶっちゃけ行ってもみんなからガチ無視されるだけなんで、断りたいんだが何か良い口実ある?
電報送って、祝い金は現金書留でOK?
社内恋愛だからマジ鬱。同僚(女)が同じ部署のアイツ(イケメン高収入)とズッコンバッコンヤリまくってたなんて考えると鬱になるよ
96名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 21:42:35 ID:E5e5ZmQI0
まあ、普段口にしないような飯でも食いに行ってみるかってなもんで
良いんじゃね?
二次会とかなしで、速攻帰ってくりゃ良い。
97名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 22:09:04 ID:WBNP0LzH0
ここで聞いていいかどうかは分からないのですが
良かったらアドバイスを下さい。

社会人1年生です。
同僚Aの自分への態度(接し方)で悩んでいます。
1対1や少人数の時は友好的な感じです。
上司がいたり人数が多くなると無視に近い感じです。
どちらの態度が本音に近いでしょうか?
98名前は誰も知らない:2010/10/06(水) 22:27:17 ID:fW6Z2TLr0
>>97
俺と似た感じの人だと多分一人が好きな人かな
嫌っては無いけど周りの人が多い時は、誰かがしゃべりかけてこない限りは
自発的に仲良くしようとは思わない人かなそれぞれそれなりの理由があると思うよ。
俺の場合八方美人で昔から集団でいる時とかきまって輪の中心に持っていかれて
正直つかれるし柄でないから極力もの静かにしてるかな。
決まってそういう人物を人の上にたつ人はいじってくるからこびることがへたな自分は
よくひどい目にあわされた過去がある。
99名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 06:52:59 ID:mfztgPhG0
>>95
欠席に丸つけて投函すると断った事になるよ。
ひょっとして披露宴招待するって口頭で言われただけでハガキもらってないのに
招待されちゃったあとか思っちゃった?
10099:2010/10/07(木) 06:54:52 ID:mfztgPhG0
招待状くれたって書いてあるね失礼

101名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 07:35:29 ID:/G4VNey3O
誰が誰とヤッてたってどうでもいいじゃない
そんなに他人様のセックスが気になるもんかね
だいたい部内一可愛くて愛想が良い子んて
イケメン高収入で社内受けもいいアイツが持ってくのは基本だろ
もちろん俺の会社もそうだ

くそ、破局すればいいのに
ブサメン孤男がいくら優しくしてもぜってー報われねぇ
102名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 17:20:25 ID:gZOy5/0L0
後者だな・・
103名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 17:54:08 ID:MFNVCyxN0
バカヤロウ、俺たちには二次元の嫁がいるじゃないか
104名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 18:03:10 ID:pdSIQYb30
内定書授与式があったんだけど、
休憩中、同じ大学から来たやつばっかで溜まって盛り上がるグループと
誰とも話さず表情一つ変えずにぼーっとしてるだけのグループに綺麗に別れた。
せっかく受かったのに、この時点で4月からここの常連になっちゃいそうだ…
105名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 18:37:42 ID:XgKeNav1O
慶應の人達らしいのが固まって盛り上がってて怖かった
田舎者にはキツイです
106名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 19:47:31 ID:o7yM1X8LO
そいつらも職場では部署分かれるだろうから気にしなくてよい
107名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 21:52:31 ID:hs+twCBP0
左遷されたことある人いる…?
108名前は誰も知らない:2010/10/07(木) 23:43:22 ID:zNGgr1rKO
>>104
大学と職場は違うけどね。
109名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 08:17:37 ID:enmSEX8EO
今日は歓迎会。
主賓は俺だから欠席するわけにはいかない。
今の所に異動して1ヶ月だけど、孤男の一番苦手なファミリー的職場だから辛い。
前の所は黙々と自分の仕事をこなせばよかったけど、
今の所はグループで、リーダーの下ネタ雑談に呼応しないといけない。
しかも、バーベキュー大会とか、休日もイベント目白押し。
この辛さ、わかりますか?
110名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 15:18:29 ID:f5CKYWOc0
俺たちにはどういう仕事が向いてるんだろうな
111名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 16:46:03 ID:O0rKeOFg0
少人数の町工場とか・・
112名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 17:18:16 ID:BfBsB6hj0
内職とか
113名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 18:34:55 ID:enmSEX8EO
開始30分で完全に孤独モードになり、便所の中に避難。
後、1時間半が長い。
114名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 18:41:28 ID:AZuC3OqE0
歓迎会の人、何とか乗り切ってくれ
そうすれば三連休?だよね・・・
115名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 19:11:14 ID:3GIykJ1tO
がんばれ・・・
俺も今月末に歓迎会だけどそうなるのかなあ・・・
116名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 19:46:42 ID:QHs4XFGo0
>>113
俺はトイレに非難してる間に自分の席が無くなっていたことがあるよw
あと少しだ、頑張れ
117名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 20:15:54 ID:enmSEX8EO
無事に乗り切りました。
上にある通り、トイレから戻ったら自分の席が潰れてたので、小刻みに避難→様子見を繰り返し、
終了30分前の挨拶時に絶妙のタイミングで戻り、
挨拶の後は自席で乗り切りました。
皆さんのおかげです。
次は23日のバーベキュー大会です。
118名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 21:41:07 ID:AZuC3OqE0
お疲れ様
119名前は誰も知らない:2010/10/08(金) 22:20:04 ID:dJSUnLRQO
会社に入ったのが俺じゃなくて、礼儀正しい社交的な奴だったら良かったんだろうな。
と、ことある毎に申し訳なく
120名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 01:43:05 ID:6XGz5v1X0
>>107 異動の度に左遷ですが、何か?
121名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 07:24:26 ID:e7Ppd8QbO
異動要員にされる面はあるよね。
ウチの会社は本来、異動は少ないんだけど、自分は長くても二年で、異動してる。
誰か動かせるのはいないか?という話が出たら、真っ先に白羽の矢が立つ。
異動先では、一からだから結果的にその部署の一番下っ端を繰り返してる。
122名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 07:31:41 ID:Ru0hprrP0
引越しって想像以上に大変だね…次は車必須の場所だし。
なんか同じ境遇で苦労した話があったら是非読みたい。
123名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 08:04:44 ID:Ru0hprrP0
自然と笑顔になれる人間になれればいんだろうけどなぁ
124えあちゃいな!! ◆wiTrlfh5Lk :2010/10/09(土) 08:55:35 ID:c7lbiBrx0
このスレもあのスレもチャイナがいつもいつも可愛らしくアゲてやるぴょん!!
だから社会復帰なんかしないで堕落しよ? おっぱいすき?  孤男廃人化計画始めるよー!!!!!!
                / ,. - },. -―――‐- 、{ Y  \
              /⌒j/ /}'´  /    \   \ '⌒\〉⌒\
            / /「 / /   /         ヽ   {  }  }\  ヽ
.             / / ,ハ  '                    `ヾーく  ヽ  '.
.           / / / {/   .斗―  i     、 一ト     ',  :,   i   :
.         / / :|  i    :|   八   ||\从     |  '. :|  |
       .′   /|  ||  :|i  /   、 lN,x==ミ、_   |   i |  |
         i   / |  ||  从/     \| んィハ }} | :|   | |  |
         |  f  :|  |人 { {ゞ=='′   ,   弋こソ | ハ |   | |  |
         |  |  ノ  |,r=、く\〜t           l/ ノ|/|   | |  |
         |   ∠ __/´\| |ー' :{   _,.--、_   __,ノ^´「>x个′:!   |
         |  |  八 '⌒L}J::.  .:)   、__ノ   ゝ   ::||/ /⌒\:|  |
         |  l  |  ヽ   }^Y  ::}`ト . __ . イ }:.   .::;し'し'⌒^乙  |
         |  l  |  ,ハ  ノ ,〉 ::ノ {二}又{二} ゝ ィ´ /〈    {   |
         |  l _|ノ^{_ {   /Y´ 》´       `《`ー| {   j:.   :.ヽ |
         |   (    :{^ヽー'^/ 《 ̄`ヽ   '´ ̄ 》f入_ノV}:    ..::〈 :|
         |   r'^    .:Y  ./ _》       《_ \  〈     .:く :!
         |   ⌒Y:.  .::{ // ̄´           `\{   ノ   .:. .:( :|
         |   く/  .::Y/       Y       ヽ {_      .::} !
         |   /{   :/ニニニニニニニニニニニニニニニニニ∨:     ..:ノ |
         |  / j:   .:f       ―‐--         {::.    .::f   |
         | | {  }:.  :|   :f,:               :'j:   Y.:   .::}/ |
         | |  '、 ^Y:.  '、        __         x'::.   ::} /
         | |、   \〉::  \          、       ,.イ::.     :.∨
         | l \   ).:     `ド=ー―    ̄`>ー=彳| {::.    ...::}
         ヾ、   ヽ{ ::   ...:::}\          _,/!! ^ヽ::..    ::{
         \   )    .::∧ ` ー‐           :,ヽ  }::   ::j
              }:    .::{ |             V  {:     ヽ
                ヽ._,x'⌒ |            /   }:..    .::)
               _人_   |              {  ノ.:    .:::}
             〉   `ヽj             ⌒{:.      ::{
                  》ー〜x.___       _ノ^ ー'⌒〉:.      ..::}
                ′      \`⌒ ー'^⌒´/     ゝx:.   .:x'
             i        ヽー―一/          |  ⌒ ー'
             |            `iー一i′       |
新スレたてた
おっぱいだいすき?負け組ちゃいなサマー2010☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1286565853/l50

えっちなみんなおにゃのこのAAみて勃起するぴょん!!
125名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 09:58:20 ID:FraMrqwX0
>>123
引きつるんだよな。笑顔・・・・・
126名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 10:30:17 ID:vtxkHJhU0
>>122
自分もこの1年で3回、引越しを伴う異動を繰り返してるよ。
しかも、運転免許ないのに車必須の職場ばかり。
みんなが車やバイクで通勤する中、片道40分かけて自転車で通ってます。
127名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 16:51:24 ID:1yrc1PnJO
入社して半年経った。
同時期に入社した同僚は、先輩や上司達とも冗談なんか言い合ってんのに
俺の方は未だにその輪の中にすら入れず。
どこでこんなに差がついちゃったんだろ('A`)
128名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 17:09:52 ID:e7Ppd8QbO
孤独を楽しめたらいいんだよな。
ここの多くの孤男は、部屋に一人きりなねは耐えられるけど、集団の中の孤独が耐えられない。
一人、酒場で孤独に酒を飲むのが絵になるような孤独だったらいいんだけど。
129名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 20:02:53 ID:vtxkHJhU0
ところで、ここのみんなは、一人で店に入って食事ちおかする?
自分は出来ない。外食は立ち食いそば程度。
出張にいっても素泊まりで、ホテルの部屋で夜はコンビニ弁当、朝はパンをかじる。
130名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 20:08:14 ID:Orr9TZgp0
>>129
孤男の自覚が足りないんじゃないか?
1人で焼肉食いに行って周り家族連れやカップルとかばかりの中で黙々と食えるぐらいになれ
13150:2010/10/09(土) 22:15:43 ID:X6jedSzU0
>>129 余裕で食える。ただ女子高生とか幼児が走り回ってる店とかいかにもDQNが多い店には行きたくない。

会社も学校と同じで、みんな仲良しグループの奴とだけ固まってしゃべって、その中で情報と仕事を回してるだけ。
「輪」の中に入れない奴は情報も仕事ももらえない。周りの奴らが意図的に仲間はずれを作っている場合もあるけど、
基本的に仲良しグループ以外の人間は「人間」としても認めない。
仕事の出来不出来や上司の評価よりも「仲間うちでの評価」が一番なんだよな。

健保組合から「【鬱】な人には声掛けてあげましょう。」ってチラシが回ってきても
現実には本当に精神病んでいるやつには誰ひとり声かけないガン無視の放置プレイ。
どいつもこいつも文句と権利意識だけは一人前の冷血人間ばかりで死にたくなる。。

結婚式には欠席するよ。適当に電報でも送っとく。
12月に忘年会あるけど出席するわ。行ったところで仲良くなれるわけでもないしな。
なんで働かなければ生活していけないシステムを人間は構築してしまったのだろう?
労働は全部ロボットにまかせて政府はベーシックインカム制度を即刻導入すべし
132名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 22:43:34 ID:kW/ga4eL0
>>129
俺なんか、女ばかりいるバイキング(パスタとか)でも平気で入れるぞ。
で、混雑するランチ時は、「ちょっと失礼〜」って言って相席したりする
こともある。
133名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 23:24:43 ID:Ru0hprrP0
>>126
えぇ…免許取って車買わないの…?
134名前は誰も知らない:2010/10/09(土) 23:43:01 ID:8oRzdPY50
>>127
仕事できるなら心配ない。できなきゃ査定差付けられるかもな

ところで
先日テレビで今時の大学生の価値観についてやっていた

なんでも友達がいない奴は人間として最低辺ランクとのことだ

きっとこれからは孤が減るね
いや建前上の友達が増えるだけか 
135名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 07:33:33 ID:H3Wnh/ER0
>友達がいない奴は人間として最低辺ランク
俺のことじゃん オワタ
136名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 08:03:39 ID:lJicVXd+0
友達といる時間。彼女と過ごす時間。
そういうのを持ってるやつは堂々と一人の時間も楽しめるんだと思う。
いつでもどこでも孤独な人間は、何やってても劣等感と虚しさがつきまとう。
137名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 08:34:43 ID:heIGGiPo0
>>134

会社で働くようになれば年とるごとに友達なんていなくなるよ
138名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 09:08:52 ID:F3gbi6pi0
>いつでもどこでも孤独な人間は、何やってても劣等感と虚しさがつきまとう。

そうそう。
139名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 10:08:08 ID:nGD6OnYc0
これから会社の連中とボーリングw
ボーリングなんて中学生以来。
しかも男6人wしかもほとんど中年w
みんな仲良くないのに、なんで企画されたんだw
ボーリングで、玉を投げてからピンを倒して自分の席まで戻るのが苦痛だ。
いちいちみんなと顔が合うだろうし。
140名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 10:41:36 ID:KMp4Cu930
>137
たしかにそのとおりだな
学生のときの人間関係と違うから職場の奴とはつきあいたくないし、昔からの
友達は結婚したりで気楽によびだしにくくなって疎遠になっていく
職場の人数へって仕事の押し付け合い状態になってるから仲良くなんて無理だわ
141名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 11:20:25 ID:5Pyfdlob0
別に会社内とはいってない
社外で友達がいればいいんだ
発想が 孤 だぞ
142名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 12:35:20 ID:VV5b07Vl0
完全に職場に味方いなくなった
こりゃ困った
143名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 13:14:26 ID:VtqM6eoU0
タケちゃんマンを呼べ
144名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 17:09:54 ID:BBHSbaFy0
明日から一週間また無言で定時までデスク座ってCADってる。
会社で働くなんて無駄な時間が過ぎてゆくだけ。得る物は「鬱」だけ。
みんな黙っていればいいけど、左側の座席4人DQNグループがうるさいんで鬱…。
集団の中の孤独はつらい。でもカラまれて「お前の妹の写真持ってこい」とか「パンチする」とか脅迫されて弄ばれられるのはもっと嫌だな。

歩いてきた道振り返ると
イヤなことばっかりで
もううんざりだよ
触れるものを輝かしてゆく
そんな道を生きてきたかったよ
145名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 19:56:48 ID:n9HNKs4xO
>>144
妹さんと仲いいかい?もしそうなら優しくしてやんなよ
俺は姉がいるが半年にいっぺんくらいしか顔合わさないし、会ってもろくに口も利かない
あっちは俺を出来損ないのクズだと思ってるからな
まあその通りなんだが
146名前は誰も知らない:2010/10/10(日) 23:41:14 ID:ru7RWJ6RO
>>144
アルケミーか、あの曲はアニソンとか関係なく心に響くよ
俺もその曲に励まされて毎日をギリギリ乗り切ってるぜ
147名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 14:01:30 ID:UPFhKLTOO
>>144
黙ってCADだけできるのか、裏山だ

俺が来年から行くところはCADと打ち合わせが50:50らしくて行きたくない。
どうせ使えないって運用監視とか出来損ないのとこに移動させられるんだ
148名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 15:06:23 ID:mQgYd3v80
前にやってた運用監視は俺向きだった。
朝、自分で鍵を開けて部屋に入り、勤務終了まで一人。
鍵をかけて部屋を出る繰り返し。
何もなければ電話もしないので一言も会話を交わさない日も多々あった。
あの日々が懐かしいよ。
149名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 20:10:15 ID:0H7+Xvri0
>>149
うわぁ。最高だなその仕事w
150名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 21:14:50 ID:SYJl3RMw0
>>145

仲悪いよ。見下されてる。たまに暴力をふるわれる。当然あまり話せん。

>>147

CADもわからんと色々と人に聞かないといけないよ。仕事もチームごとに話し合って進めるもんだし。
まあ俺が黙ってても勝手にあいつらが話進めるんだがな。ぶっちゃけ俺に発言権はない・・・
ここ数年まともな会話というか世間話すら他人としたことがないな。。
俺が人と接点もてるのは2ちゃんだけだな・・・
151名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 21:27:02 ID:SYJl3RMw0
>>146

ああ、ガルデモのアルケミーだ。ゆいにゃんが可愛過ぎて死にたくなる。
ガルデモの曲は神曲揃いだな。あとthousand enemiesとかも好き

いつまでも 持ってたいよ 鋼のような
どんなものも通さない頑固な意地を
きっと今も立ちつくして守りの途中
行く手には 数え切れない敵がいてあたしを待ってる
君にも待ってる

こんな話、会社でしたらドン引きされるだけだどな・・・。

リア充どもは北斗の拳とかワンピースとかドラゴンボールとか話してるな。
リア充なら何話したって許される。
俺が話しても「うぜぇ」「知らね」って一喝されて終わり。
152名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 22:13:05 ID:Ktjy5PKeO
今日は理不尽な言葉浴びせられたぜ。そのあと別の人がフォローしてくれたが。
入社した時からイヤな感じな人だとは思ってたんだ、急にやる気なくなっちまった。
153名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 23:32:49 ID:Yvhfc5lJ0
おつかれさま
そういうことがあるとずっと気が滅入るよな
154名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 23:43:25 ID:Ktjy5PKeO
ありがとう。
言われた事晒したいくらいだが、本当やる気でんよ。
このままじゃ他の人に悪いよな。
155名前は誰も知らない:2010/10/11(月) 23:51:18 ID:NTqc/UjL0
>>154
あぁ、俺は言ってる側かもな
最初は何やってんだかサッパリでどうしようもなく、上司から相手にもされなかった
なんだかんだやりながら、今は周りから戦力に見られるようになってきたんだよ
だから、少々失敗する後輩には「俺ができたんだから」ってハッパかけたりキツく言ったりするんだ、自分みたいでみてらんないから
それが原因で弧まっしぐらなんだけど
156名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 00:38:13 ID:56W7ThurO
>>155
言い方にもよるかもしれないけどそれくらいなら全然大丈夫だよ。
俺はバイトなんだが、話の流れで社員になりたいと意気込みを言っただけなのに
「なら実績を積んでください。我々が入社時から契約社員としてリーダーやれてるのはこの業界でそれなりの経験を積んでるからです。」
「まあ、一年はむりじゃないですかねえ。」
「○○さん(俺)がリーダー候補の募集で応募してきたら私が面接官なら落とします。」
ひょっとして俺の言い方が悪くて仕事なめてると勘違いさせてしまったからなのかと思ってたけど
その場にいた他の人は「早く社員になれるくらい成長したい」という意志を組んでくれてたから。
あれは言い過ぎだよね、ああいう人だからあまり気にしないでってフォローしてもらった時は涙目でやばかったw

とりあえずもう寝る、今日は休みだからじっくり考えるわ。
157名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 02:50:10 ID:ypLnmyOWO
>>156
ドンマイ。
あんまし考え過ぎんなよ(´・ω・`)
158名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 08:14:55 ID:n1R9UVN8O
さて、今日から仕事か。
気がめいるな。
159名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 12:20:47 ID:K0ZkxXeJO
今週は4日だけ行けばいいと思うだけで1回の祝日で2週間幸せだ
160名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 12:34:02 ID:v1rntAMDi
勤めてるの総勢20人くらいの会社なんだけど、偉い人総動員で朝イチから会議室で自分の事どうしよう会議が始まった。これはもうダメかもしれんね
161名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 12:50:47 ID:ncPYZ8Q2O
今の会社に入ってはや3ヶ月
全然話せる人がいねぇ…
みんな楽しそうなのに
162名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 13:03:26 ID:sIxQmXMn0
いいなぁみんな職があって
いやちょっと言ってみたかっただけさ
さてハロワ行ってくるか
163名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 14:35:14 ID:E428nMgGO
教えるより自分でやったほうが早いタイプの上司は相性最悪だな

コミュ力あれば食らいついていけるんだろうけど…

暇なのにストレス溜まるぜ
164名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 15:50:21 ID:LbyJXIswQ
社員40人ぐらいの会社なんだけど
40人もいれば、一人ぐらい孤立してる人が
いるかと思ってたけど
俺以外みんな楽しくやってるわ
きつなー、一人は
165名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 18:18:34 ID:K0ZkxXeJO
だからその一人がお前なんだよ
40人の中に二人もいるわけないだろ
166名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 19:51:54 ID:KItVYc4W0
んなこたーない
観察力が足りない
167名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 21:06:51 ID:W1x0xoOK0
しかし、なんで他の奴が軽口叩いたら、ユーモアと受け取られて、
俺が軽口叩いたら、ふざけてるとか言われるんだ?
これだから自分から距離縮める気にならない。
俺の何が気に入らないのか?と声高に叫びたいよ
168名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 21:33:49 ID:GqUkZVqO0
どんな言動かじゃなくて
誰の言動かですべてが決まる

人によって扱いが変わりすぎなんだよな
169名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 21:37:39 ID:wdXKWpVSO
>>167 よく分かるよ!、他の奴が言ったりやったりしてもOKな事が俺の場合は非難されたり顰蹙かってしまうんだ。
170名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 21:45:57 ID:qg6frUXP0
好きな人の運子なら食える
171名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 22:13:18 ID:Ul3gIUeS0
お前ら大学や高校の時は友達何人くらいいた?
あって話をするレベルも含めて
172名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 22:52:22 ID:x4zwRqIV0
>>142
何があった?
173名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 22:54:11 ID:x4zwRqIV0
先日売れてる本に載ってたな、仕事が出来るけど周りとコミュ取れない人は、黙々と一人でやる風に見られて敵になる。
コミュ取れる人は最高に良い人。
174名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 22:54:52 ID:x4zwRqIV0
地方に住んでる人…?さびしいね…。土日は何してる?
175名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 22:56:12 ID:l1hQYd6u0
>>171
高校時代大学時代にそれぞれ2〜3人
学内でお互いに時間が合えば話をしたり一緒に行動する程度の仲だった
自分的にはそれで調度良かったしそれ以上必要でもなかった
高校/大学卒業と同時に縁が切れてそれっきり
最初から在学時のみの付き合いになるだろうと思ってたし実際その通りになった
176名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 22:57:00 ID:x4zwRqIV0
仕事出来なくてもニコニコしてかわいい駄目な奴を演じる方が楽なんだろうか。
177名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 23:08:06 ID:dzARsaOYO
おまえがジャニーズみたいな容姿で可愛いげのある言動を普段からしてるのならそれでいい
178名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 23:08:52 ID:GqUkZVqO0
いじられる立場になることで相手の機嫌が
良ければそれでもいいのかもしれない

でもそのノリであれこれ押しつけられたり
エスカレートすると自分の負担になる
その関係がずっと続くとなると考えものだ

俺なんかは一番下っ端な上に卑屈な性格だから
そういうキャラで通してるが最近このままでいいものか
疑問を感じる
179名前は誰も知らない:2010/10/12(火) 23:17:30 ID:UtjwN1jRO
>>107
うちの先祖が島流しにあったことならある。
180名前は誰も知らない:2010/10/13(水) 12:18:07 ID:EdqMAnXW0
送別会の幹事頼まれた

いつも飲み会で端の方で一人でいる俺にどうせいと言うんだよ!
181名前は誰も知らない:2010/10/13(水) 17:41:34 ID:XJlE9gdq0
嫌がらせ以外の何物でもないな
182名前は誰も知らない:2010/10/13(水) 18:16:43 ID:A6HYSZ8aO
順番で回ってきたなら仕方ないな
孤男だから勘弁って理屈は通らないだろ
毎回なら嫌がらせだが
183名前は誰も知らない:2010/10/13(水) 18:29:08 ID:P18WmHtkO
>>171
15人くらい
184名前は誰も知らない:2010/10/13(水) 18:49:20 ID:MzuLa/rV0
>>180
送別される方もたまったもんじゃないね…
185名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 03:35:14 ID:h/nlsd/RO
仕事はできるけど周りと孤立してるから上司から毎期の評価で最低評価にされる
死にたい

186名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 06:20:01 ID:EGhz7zyG0
互いがライバルの営業でもないなら、周りと協調できない時点で、仕事できないという評価になるのは当然
187名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 08:46:31 ID:N4JmGOzJO
それが当然という世の中を作った人間という生き物が欠陥だな
188名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 12:42:53 ID:VivNvvQNO
だよな。
社交性がない=悪という世間一般の尺度は絶対におかしい。
上にあるように、キャラを作って卑屈になるのはおかしい。
189名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 20:14:57 ID:3BBzBpwW0
卑屈になると不自然になって逆効果だしね
変にブレない方がいい
190名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 21:08:33 ID:AxQmfLam0
朝から晩までキチガイにつきまとわれてネチネチとひたすら小言を言ってくる
うざすぎる
あー孤立してー
191名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 21:42:39 ID:21Dgvbg+0
社交性がないので、話すこともなく休憩もそこそこに仕事してる。
仕事してた方が気が楽。しかし
そうやって過ごすうちに上の人間に評価されてしまい
また周りから嫌われてしまう。孤立のスパイラル
192名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 22:35:52 ID:QARH0BxS0
暗い人間、社交性のない人間はなにかと嫌な性格の奴の的にされやすいんだよな
『こいつよりは俺が格上』みたいな感じで的にしてくるんだろうがまじうぜえ
193名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 23:10:31 ID:ReG3xWsC0
今度結婚式と忘年会があるんだが・・・。必勝法を教えてほしい。
欠席することが一番【無難】なんだろうけどな。。。
でも仕事もらえなくなるのは困るしな。。。。
194名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 23:41:44 ID:7e/EwIyJ0
まじで最近、「お先に失礼します」しか言ってねえ、、、、。
195名前は誰も知らない:2010/10/14(木) 23:42:21 ID:CJVEJrFpO
最近気づいたんだが、小さい声でブツブツ独り言いいまくってた・・・
俺キモすぎ。
196名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 00:18:00 ID:DvZAxa8B0
>>195
俺もだわ
ってか独り言を言いながらこれも書いてるし・・・
197名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 00:25:59 ID:c7K5tVgG0
人によって態度変える奴は、ほんと嫌だね。
マジでクズだと思う。
198名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 01:56:17 ID:gclSi5TP0
なんかで読んだんだが、雑談は猿の毛づくろいと同じで、
集団の中のフリーライダーを排除するための役割を果たすという。
199名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 08:55:13 ID:tJJaLbcuO
昨日、工場のバイトの面接受けたんだが『班のチームワーク』どうのって話にギクッとなった。

あくまで作業上でのチームワークならオレのコミュ力だとギリギリセーフ、休憩時間や仕事終わった後までにこやかなお付き合いとかなったらアウト。

その前に受かるかどうかだな。
200名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 12:19:01 ID:9w4lj9GSO
>>195
さらに俺なんて不気味な動きしてると指摘された
ロボットみたいにカクカク動いてて頭のアレな人に見えるそうだ
全く自覚無かったがそりゃハブられるわけだ…
201名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 15:12:26 ID:0JBfnFgD0
上司から
『おまえはどうして言葉のやりとりができないんだ!』
って怒られた。
孤男の生産オペにそんな期待されても困る。
ロボットのように思ってもらってかまわない。

202名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 15:17:16 ID:/llvHK5TO
今日無断欠勤して映画見に行った。
もうどうせ辞めるつもりだし、どうでもいいや。
203名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 18:54:44 ID:Ib0A8rVgO
映画館に一人でいけるの羨ましい。
俺は、ガラガラの館内で、当て付けのように、カップルが俺の隣に座られてから、
映画館に行けなくなった。
204名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 22:45:11 ID:cJ8z0SFD0
>>194
最近、それも言わなくなった。
無視されるからなぁ。。。
205名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 22:46:44 ID:MhPKEo/B0
mori hide
206名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 22:52:51 ID:RGVe41U50
職場で孤立なんて別にいいじゃないか! 職場なんだから。
会社を出ればもう自由さw
207名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 22:59:58 ID:ikvMmAeS0
仕事の帰り、新人の孤ガキに「お疲れさん」と気持ちよく言ったはずなんだが
完全無視された。お前もう会社に来なくていいから。
208名前は誰も知らない:2010/10/15(金) 23:50:44 ID:QhlDHuVyi
>>207
すいません。急なことで声がでなかったんです…
209名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 00:08:51 ID:tMUdoH7T0
職場で皆がわいわい雑談してて(特にバラバラでわいわいじゃなくて、まとまってわいわい)の時に会話に参加出来ていないと
死にたくならない?そういう時に平常心でいられる方法ってあるのかなぁ?
210名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 01:42:54 ID:BFpFkb1S0
>>209
職場のみんながどんな話しているか聞いてみた方が良いんじゃない?

1 全く自分に関係ない、又は興味の無い趣味の話をしているなら、急に話に入ろうとしても
そりゃ無理だと思う。ただ、少しはその話題に歩み寄る努力をすべし。

2 みんながワイワイ雑談しようとしているときに、いきなり輪の中に入ろうとするから無理がある。
そいつらが一人や二人で居る時はあるだろ?そう言う時に話しかけたりする。その積み重ねが、ひょんな
事から、悪い意味じゃ無く、自分の話題が雑談の中に入って行く事もある。

3 あと、話しかけても完全に無視されたり、職場全員が自分をハミゴにする意識が見えるなら、
それはその職場の社員の人間性や会社の人間関係にも問題があるので、逆にそれほど悲観する必要は無い。
若いなら会社を変わる事も1つの手だし、そうでないなら孤独を楽しめ。
211名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 02:33:44 ID:gVHZJOEFO
オレの場合、休憩所で話に混じれないのは慣れた。

多分、>>210の内容に近い態度かも知れない。

運が良ければ『あんまり喋らない人』ぐらいで周囲も認識してくれて、どうにか溶け込める。

その空気に耐えられない、矢鱈とビクビクした孤男(予備軍?)が『一緒に別の休憩所に行こう…』ってのも一応可能。

ただその孤男予備軍が他の人達居ない場所だと急に態度デカくなるともう嫌。

主に一見して温厚そうな爺さんや高学歴らしい人が突然、内弁慶なプライド振りかざして『外人がぁ!若造がぁ!』って毒吐き始めると耐えられない。
212名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 07:42:22 ID:8ho9C1i80
>>206
職場以外でも嫌われ者
213名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 09:36:53 ID:LerA5N1Y0
まあ、どの会社にも煙草吸うスペースがあるから、煙草吸う人はそこで
居合わせた人と雑談する可能性は高いと思う。
後、自分はいろんな会社の入ってる建物で働いてて、
トイレとかで自社の人間や他社の知り合いとすれ違ったりするんですが、
皆さんは挨拶時間帯(出退勤や朝)以外の場合にどうされますか?
どうも自分は対応がぎこちない気がする。
そこで軽く会話を交わしたり軽い会釈とかできればいいんだろうけど。
214名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 09:37:12 ID:ZB82ivX00
>>209
社員旅行とか忘年会とか立場ないよね
215名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 17:38:23 ID:lG003BA20
>>195-196
自分の感情は声に出した方が良いらしいよ。
うわーうれしいとか、大変だーとか。
コミュニケーションに繋がるみたい。
216名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 17:39:43 ID:lG003BA20
>>199
何歳ですか?
217名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 17:43:18 ID:lG003BA20
タバコ吸わないんだよね…タバコって凄い良いコミュニケーションなんだと思う。
218名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 18:25:02 ID:G1fQXCiv0
会社にとって大事なことは喫煙所で決まるからな
219名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 18:30:44 ID:ABAWZ5J+0
もうすぐ喫煙所が廃止されるうちの会社は
どこで大事な事が決まるのだろうw
220名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 19:08:56 ID:UFlO7BNHO
入院してひと月になるが、職場からの見舞いは所長一人だけだった。





休職の手続きのためなんだけどさ。
221名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 19:40:22 ID:zeRdCOaW0
煙草とか酒とかコーヒーの良さがさっぱりわからない
222名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 21:42:14 ID:O0SEuVM+O
前の職場、休憩所が喫煙室と禁煙室がガラス越しに隣り合わせだったが、確かに喫煙室賑やかで煩いな
禁煙室は不思議と人がいても静かだった
もち俺は禁煙室にいたけど…
223名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 22:29:42 ID:LerA5N1Y0
まあ、【煙草を吸う】という共有感覚が生まれるからね。
趣味が合って話に花が咲くのと同じ効果があるんだろう。
飲みニケーションと同じかな。
224名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 22:33:19 ID:zeRdCOaW0
飲みニケーションとか本当にやめてほしい

金と時間がもったいないと思ってしまうのは
やっぱり少数派なのかな
225名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 22:46:05 ID:7QGL85SP0
今禁煙ブームで新幹線でもほとんど禁煙だが
禁酒席ってのも作ってほしい
平日の夕方以降なんて中年サラリーマンどもが本当に酒臭い
226名前は誰も知らない:2010/10/16(土) 23:20:56 ID:zeRdCOaW0
朝電車に乗った時
車内に異臭がたちこめてるんだけど
あれは中高年の加齢臭なのかな

自分も体臭に関しては自身が無いけど
227名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 04:59:45 ID:mBOSBy+D0
秀和というハゲがKYで困ります
228名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 06:22:14 ID:SzErwqO2O
>>199
失業ニートの現状脱出を夢見る30代半ば。

元々は>>211で書いた話がこじれて失業、似たような理由でバイト転々。
229名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 18:13:05 ID:VxQcsBFA0
お前ら、男に生まれてきたからダメなんだろ。
女なら、ルックスのハードルも低いし、勝手に男が寄ってきて
食わせてもらえるが、お前ら愛想もない喪は救いようがねえしな
230名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 18:26:18 ID:hTwcGIQ5O
まあ、ウチの親も見合いだしな。
ところで、見合い経験者の方います?
不惑が近づいたせいか親が焦り、動き始めたらしい。
231名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 19:36:21 ID:Gvva+hrx0
俺も出勤退勤時の挨拶も無視される。デスクで仕事中も仕事以外のことでは全く雑談振られない。
周りの奴らは4人くらいのグループでバカ騒ぎしてるのに、俺のとこだけモーゼの十戒で海が開けたようになってるよ。
で、外で会社の奴らにあったときもガン無視される。最近じゃ遠くで発見したら隠れるようにしてる。外でのすれ違いが怖い。
食事の時間もずらしてる。会社の昼休み時間は12時から12時45分。
会社の奴らは12時から12時20分くらいに社員食堂にいて食事してるので、「12時25分以降」に俺は社員食堂行って”一人で飯食ってる!!”
忘年会も最初の30分だけ食事してあとはトイレ行くふりしてバックレルつもり!!!
232名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 19:52:22 ID:KLj6XmuT0
悪口はもう聞きたくない
自分に対するのも、他の人に対するのも
「むかつく、死ね、殺したい」なんでこんな言葉が平然と出てくるんだ?
もうこりごりだ
233名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 19:54:11 ID:tARXXd0c0
ネットに悪口や愚痴を書き込んでるお前よりましだろ
234名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 20:04:33 ID:VxQcsBFA0
>>230
動いてくれんのはいいんだけどさ、うちの親なんか、近所やら親戚やらに
気は優しいんですけど、うちの息子は女性と付き合ったことがなくて。
いい人いませんか?って言いまくってるんだが、恥さらしてるだけやん

童貞って伝えた時点で終わりだって事ぐらい分かれって思う。
235名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 20:58:18 ID:3Lz5ef/80
土日に仕事をしまくってた一昨年去年今年の夏までは何だったんだろう…。
236名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 21:48:02 ID:+TdZNwu40
>>234
屈辱的な話だな
そんな触れ込みされたらぶち切れて連絡先も告げずに引っ越すかもしれん

>>235
お疲れ 身体は大事にな
237名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 22:04:23 ID:FNCqO/wgP
結局、向こうが悪いじゃなく自分が避けてるんだよね。
他人のせいにするのはやめにしようぜ、前進したいんだよ俺は。
238名前は誰も知らない:2010/10/17(日) 22:31:42 ID:SzErwqO2O
まずこのスレ覗く必要を無くする事かな。
239名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 08:49:59 ID:bIg+GICtO
>>234
今でこそ童貞は侮蔑の対象だけど
昔はむしろまじめ・女遊びしない、と好印象だったからね
おかんの世代にはわからないよ
240名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 10:40:41 ID:ZoViM60X0
早く借金返し終えて実家に帰って引きこもりてえ

あと三年の我慢だ
241名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 20:37:10 ID:2YjR/8vX0
俺がひきこもれるようになるまで
あと何十年働かないといけないんだろう、、、
一人暮らしだと全然金たまんねーよ
242名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 21:47:40 ID:uJ9hm8xj0
実家だからといって金がたまるわけじゃない。
働いてる人間が自分しかいないと家族に寄ってたかって自分の金も時間も食いつぶされます。
一番死んで欲しいのは「家族・身内の奴ら」だって年とればお前らもわかるよ。
243名前は誰も知らない:2010/10/18(月) 21:58:24 ID:l80C5RFJO
読書が好きで昼休みに配送車内で良く読んでる
図書館で借りた本をうっかり車内に忘れて、後で気付いて探したらなかった
同僚に聞いたら捨てたと言われた
大事な物なら置きっぱなしにするなだって
図書館に紛失届出すの気が重い
244名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 02:58:17 ID:LDrZw9wvQ
>>231
そこまでされるって
過去に何かあったのかい?
245名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 03:24:40 ID:wzt4cpxX0
>>243
同僚が間違えて捨ててしまったと言えばいいだけ
246名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 20:48:22 ID:+5A/cd7kO
捨てたとかありえねw
見た感じゴミならわかるが明らかに本だろ。
それが他人も使っていた場所に置いてあったならどっか別の場所に置いて保留にするか聞くかするのが普通だろ。
カスだな、そいつ。
247名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 21:59:50 ID:pkdfvQtj0
>>232

会社で平然と他人に向かって悪口言える奴ばかりが社内で幅きかせるんだよな。少なくとも俺の会社はそう。

ぶっちゃけお前らは職場の人間にいつか復習してやりたいとは思わないのか?
248名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 22:24:28 ID:uy5WzugpO
>>245
そうだね、図書館にはそう言ってみる
>>246
文庫本だったけど、そいつ最初開き直って謝りもしなかったけど、
今日申し訳なそうに謝って来た
他の人からも呆れられてバツが悪かったみたい
もういいって言ったけど、理不尽すぎる
249名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 23:06:02 ID:j4ezGFMkP
俺が自席で仕事をしていたとき、傍で二人ヒソヒソ話。
どうやら明日の夜、飲み会があるみたいだ。なんか感じ悪いから席を外した。
俺はいつも誘われないけど、行きたいなんて絶対言わないんだから、
自然にしていればいいのに・・
その後俺だけを避けるように、他の奴等に挨拶して帰っていった・・
こういう事が仕事以上に疲れるんだよな。
250名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 23:14:41 ID:tDGrPrbP0
>>248
雑誌やコンビニ売りのコミックならともかく
普通の文庫本を確認もせずに捨てるのは本すら読まないただの馬鹿だよ
251名前は誰も知らない:2010/10/19(火) 23:57:00 ID:XmWCsLO30
参加すると言ってしまった飲み会をキャンセルできるだけの勇気をください
252名前は誰も知らない:2010/10/20(水) 01:56:50 ID:vPrUif5j0
>>251
あなたに必要なのは飲み会には「参加しません」と予め言える勇気だと思います
253名前は誰も知らない:2010/10/20(水) 21:17:52 ID:homclQnL0
「今日逃げたら明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」ってやつだな
254名前は誰も知らない:2010/10/20(水) 21:18:15 ID:HJqe/cf/0
酒がダメな体質なんでって言っとけばよかったのに
255名前は誰も知らない:2010/10/20(水) 21:33:18 ID:VnpQEory0
もしこれが初参加なら最初だけでも行っておいた方が良いんでは?
俺も土曜日初飲み会だよ…
256名前は誰も知らない:2010/10/21(木) 10:03:46 ID:/Egw0DIy0
地獄だな飲み会は
257名前は誰も知らない:2010/10/21(木) 10:38:13 ID:q+sJIz3r0
パートの30代と40代とその腰ぎんちゃくの大学生の男3人組みが俺に聞こえるように悪口
あいつ休憩時ひもじくパン食べてる、とか、声小さくて聞こえねえ、とかわざと聞こえるように。

休憩20分でおにぎりとか食べてられないんだよ。人が何食べてもいいだろ。
だから正社員じゃないんだ、と思ったけど、こんな連中と張り合ってたらまるで学生のままだと思って
これからは視界を消すことにした。俺が本当に悩むことはもっとあるからね。
そいつらも仕事中休憩も一緒にいて、8時間程度×4〜5日いて、息苦しくないのかな。
258名前は誰も知らない:2010/10/21(木) 16:35:25 ID:NqQIcq840
オレもひとりメシが多かったな
259名前は誰も知らない:2010/10/21(木) 16:36:40 ID:1lIO3ixk0
ちょっと前に幹事になることになったった書いたものだけどなんか参加率低いなと思ったら仲良いもの同士でもやるんだってさ!

だったら最初からそっちオフイシャルでやれよ!

そんな俺幹事の飲み会出るの嫌か!

明日は気が重い
260名前は誰も知らない:2010/10/21(木) 16:57:08 ID:j/1RRl4fO
がんがれ
合法麻薬という名の精神安定剤を飲んでアッパー調整するんだ
261名前は誰も知らない:2010/10/21(木) 18:32:41 ID:wOgM7/uw0
射光心ならあるのだが・・・
262名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 07:33:26 ID:DixyVVMlO
休憩20分でなぜおにぎりを食えないのかがよくわからんw
263名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 08:25:47 ID:H07g+PUuO
>>262大体こんなんじゃね?

@:ただ単に食うのが遅い

A:持病があって薬を飲む時間等も含む

B:飲食可の場所まで遠い

あと食品工場なんかで衛生上どうとか持ち込み弁当不可な所は辛い。
原則として食事は社内食堂か仕出し弁当、又は社内売店で購入した飲食物…なんて特殊な状況だったらどっち転んでも孤男不利。
264名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 12:27:14 ID:LhxDe18oO
おにぎりは喉につまるんじゃないか?
水分ないと、ゥンガッフフになるし 

俺はいつも外で一人メシだ
そのほうが気楽
265名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 21:29:53 ID:LD7Lpnym0
幹事やるって言ってたやつだがぐだぐだながらも無事終了したよ

俺がなんか言おうとしたときのしらーっとした空気はもう二度と経験したくねえ

みんなはカラオケに行くしいが俺はもう帰る
266名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 22:03:48 ID:ZyKxp2MaO

ゆっくり休め
267名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 23:35:27 ID:I2dbUpQH0
お疲れ
まぁ無理にカラオケ行っても損するだけだ
行きたくない時は行かないほうが精神的にも財布的にも良いよな
268名前は誰も知らない:2010/10/22(金) 23:37:56 ID:Ymu4BSxc0
新しい職場で二ヶ月。まだ他のメンバと打ち解けない段階で
仕事のミスを連発・・・・。
もう嫌。
269名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 01:35:05 ID:UjIaJog60
俺なんて3年たってもだれとも打ち解けてないぜ。
270名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 07:46:05 ID:4MsMLy4KP
>>265
なんかいってからしらーっとするよりええやん
271名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 08:07:02 ID:PIpNdREfO
退職願い出した。
事業部の偉いさんが親身に理由を聞いてくれて、今後の改善点として課題にしますと言ってくれた。
形だけでもそうやってくれたので少し心救われたよ。配属部署がアレだっただけで会社自体は好きだったのだがな…

来週から新しい職場です、頑張ります。
272名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 08:42:33 ID:gZSZylYW0
新しい職場かぁ。
がんばれよ。
273名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 10:47:20 ID:bGh1I6aY0
俺も一千万円貯めたら会社辞める
目標年2百万円で5年後だな
274名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 11:50:13 ID:4z7ZnK1R0
>>271
転職先をしっかり見つけてる貴方は凄いよ。
275名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 11:51:04 ID:4z7ZnK1R0
1000万貯めて辞めてもすぐ金が底を尽かない…?
276名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 11:52:08 ID:4z7ZnK1R0
土曜日の会社の飲み会ってワイシャツとかだと変なのかな…。
277名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 13:43:57 ID:iEAGhqhW0
>>276
自分もこの盆あけから異動した職場がなぜか土曜日に歓迎会とかやるところで、
先月に飲み会があったんだけど、結構年齢層高いのに、暑かったからか、膝位までの
イージーパンツとかラフな格好してる人が多かった。
自分は普通の職場での服装でノーネクタイみたいな感じだったから
浮きまくった。
ジーンズと上はフリースでいいと思う。
278名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 14:44:13 ID:4z7ZnK1R0
フリースってどんなの汗
279名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 14:46:49 ID:GRfQf/sa0
タバコ吸うヤツは喫煙所で自然と話すから孤立しにくいんじゃないか?
280名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 15:23:45 ID:pw+2bJK+0
知ってる奴と鉢合わせしないように時間ずらして
吸いに行くのに気を使うんだぜ・・・
281名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 15:42:12 ID:iEAGhqhW0
後、トイレで隣り合わせになったり、廊下ですれ違うのも気まずい。
前からあるいてくるのが見えたら、横道にそれるように心がけてる。
すれ違う度に、「元気?」とか天気の話をしてくる人がいるけど、
なんなの?と言いたいよ
282名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 15:47:53 ID:WEd0pvWt0
間が持たなくて気まずい空気にならないようにすごい気を使ってくれてるんだよその人は。
でも昨日は何してたの?とかそういう類の質問してくる人は本当に困る
283名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 18:10:51 ID:Ovbvqajj0
>>273
たった1000万で無職になってその先どうするつもりなんだ?
284名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 19:13:01 ID:bGh1I6aY0
>>283
貯金ゼロで無職よりはましかなって思って
今の仕事は俺の能力的に長く続けるのは無理かな
仕事やめたらどっか再就職先探すよ
285名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 20:17:21 ID:Ovbvqajj0
>>284
いやいや、5年続ける事が出来た職場から抜けて
1から就職活動して
就職決まったところでまた1から人間関係築く事なんて出来るのかって話なんだが
286名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 21:39:28 ID:Kyvd2YPu0
なんで打ち解けられないんだろうな?
小心なのか?
プライドが高いのか?

自分もそうだけど集団になじめないやつってプライドが高い気がする
287名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 22:10:03 ID:aKj/8ABsO
プライドが高いかは知らないが
完璧主義ではあるな。

人は人、俺は俺で関係ないって考えてるから足引っ張られることないし。
288名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 22:14:47 ID:iEAGhqhW0
他人の事に無関心な気がする。
289名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 22:18:12 ID:Kyvd2YPu0
知ってるかもしれないけどホームレスって相当プライドが高い人らが多いらしいよ
すげえ不思議だろ
人にもの恵んでもらっても
嫌いなやつといっしょにいるのは1秒も嫌って言う人ら

社交性がないやつの共通点にプライドの高さがあるような気がする

290名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 22:18:42 ID:u6zt9xLu0
ニコ生だとわりと心ひらいてしゃべれる
291名前は誰も知らない:2010/10/23(土) 23:45:41 ID:bGh1I6aY0
プライド高いってのに関係してるのかもしれないが
人に媚びるのが死ぬほど嫌い
基本素直に頭下げれないから上からの評価は低い
292名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 00:08:12 ID:8G/1TW+70
>>291
俺もウマく人にこびれないな
いつもそんしてばかり
俺が集団行動が苦手で似てるなと思うのが中田英寿
あの人も相当プライド高いけどチームになじむタイプじゃないよね
今じゃお金持ちだけどね
293名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 00:09:42 ID:XubvOp3y0
俺はまったく自分に自信が無いし
実際何もできないから
相手が誰でも下手に出るようにしている
294名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 01:22:00 ID:8G/1TW+70
なじめないのもいろいろパターンがあるのかな
295名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 02:29:12 ID:DBDzPOC20
なぁ人から話しかけ易くなるのにはどうすればいいんだろうな?
仕事出来なくてもそうなら一生働いていけれると思うんだ。
でもここで聞くのはスレ違いだよね。
296名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 02:29:53 ID:DBDzPOC20
1000万有れば、1年は生きていけるかな…自殺まで…。
297名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 02:59:18 ID:XubvOp3y0
話しかけられてもそこから
会話を盛り上げるどころか継続させることすら困難だからな
そのせいで次第に話しかけられなくなり
結局会話力は向上しないまま
負のループに嵌まってしまうと抜けられない
298名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 03:01:23 ID:tH6vn3qa0
昼食べるところがないんだよ。

どこ行けばいいのよ。
299名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 11:12:15 ID:pJhwvuzp0
>>295
職場でよく話しかけられてるやつはやっぱ仕事できる人だろうな
頼りにされてるって感じ
仕事場は仕事が出来る人が居心地がいいようにできてるよ
300えあちゃいな!! ◆wiTrlfh5Lk :2010/10/24(日) 11:54:06 ID:AR8p7zXH0
社交性が無いのは甘えです!!
    ヽ  `''ー-辷_  /                       \    `''ー-  ..,,_____
      \    ⌒≫-‐==≠==‐-ミ                   \      _,,.. -─ァア^
.         \ ,,  "/      /           /                    ヽニ二 ̄      //
         /ヘ, /     /  /       /               ヘ     ヽ       〃
        /   ∨     /   /       /, '{             ',       、       /
     〃     , / /  {  '      // i          ',   ,      ',    /
.       {{    ,' /  '    | │  /   ,'|i   i     }       |    |       |├ー'′
.          {/|  i     |  |│ {   ,' |i   i i    リハ     |  i |      |│
.          {: |  i    | __|,」ニハ==ャ!   iハ 、_/L.」_ }   |  i |     |│
             |  i    「 { ]厶斗ッ、{  { NV ̄ア7 ==⊥__j リ     i  |│
             | l八 {   lV/'´爪_:::r]ヽ      ノ勺7トミLl_ ̄7   /i  '丿
             |/ l八   小 弋こユノ         {ソ::::_)リヘY/  / ! /
                \  \                 `゚ー-' ノ/ /)ノ j人
            ,.-‐'" ̄`ーヘ :.:/l::/::/   ,       ::/l:/::/:.:/ イ-<_ `(   ヽ 
            / | ::::::::::::::::::::::人                 u  /|::::::::.:.`丶、 }
         / : :│::::::::: -─/ : : :丶、   マ'⌒ヽ     . イ : |、:::::::::::::::::.:.丶、
           | : : :  ̄ : : : : :/ : : : : l `   . `  ´   _   ´ /. : : | :`丶、::::::::::/ : ハ
301名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 11:58:02 ID:XubvOp3y0
お前の努力不足だ
そんなの甘えだろ
なめてたらいかんぞ

実際の所はこんなことしか言われない
302名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 12:45:48 ID:COxh1Qwx0
>>259
>だったら最初からそっちオフイシャルでやれよ!
まったく、ホントに最初からそうすべきなんだよな。
やりたい奴同士でやりたいように企画してくれればいいのに…
来年俺が通年の幹事の予定で、もう嫌で嫌でしょうがない。
三十路なのに飲み会のセッティングなんて一度もしたことがないので、
予算だの部屋確保の感覚もわからん。

>>302、そろそろ暑気払いの計画しないとマズイぞ、間に合うの?」
「え?あ?そ、そうですね…(でもどうすれば?出席人数とか聞きまわるの?」
なんて会話と、お地蔵になる自分と、
「かー、こいつ使えねえ!ほらどけよ!」
と、まわりの奴に結局やらせてしまい更にダメになる自分が予測、というか予言できて怖い。
303名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 12:46:11 ID:sKByTKv90
今期の面接で係長から「もっとみんなとコミュニケーションとろうよ」っていわれた。

事務所で暴れたらすぐに取り押さえられるかな?
304名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 12:50:23 ID:sKByTKv90
結婚式には出席するって返事しといた
女から「大丈夫?」っていかにも嫌そうに言われた
結局俺に来てほしくないなら招待状よこすなよ。
ついでに2次会は誰からも誘われんかった。
仲良しグループで連絡取り合って近くの居酒屋で2次会するみたいだ。
会社のPCフォルダ見て、俺だけ「のけ者」にされてることがよくわかったよ。
課長からも無視されてるんで、俺が嫌ならいい加減、俺をほかの部署に移動させてほしい。
305名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 13:27:42 ID:MN4Ohb/A0
社交性が無くて孤立してるけど職場では自分が一番仕事が
できるっていう孤男いる?
306名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 13:40:32 ID:sRJpswAR0
>>305
仕事が出来ると言うのは、自分がプレーヤーで動くのではなく、
いかに他人を上手く使って成果をあげるかなんだよ。
そのためにはコミュニケーション能力が不可欠。
つまり、コミュニケーションとれない時点で仕事はできない。
307名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 13:59:44 ID:MN4Ohb/A0
”仕事の出来ない孤男”ってスレがあるからここは
そうじゃない孤男もいるのかと思ったよ。

っていうかこの板は重複スレが多い気がする。
308名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 14:05:12 ID:1adRMzgu0
仕事と割り切れば最低限の社交性を発揮できるけど
そうじゃないときは社交性が無い、って人もいると思うんだよね。
309名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 14:42:24 ID:sRJpswAR0
仕事中で時間が空いた時のバカ話雑談に参加するのは仕事の一貫なのか?
という部分はあるよな。
俺等はグループで仕事してるから、時間が空いた時に雑談が始まるんだけど、
下ネタとかついていけない話なんだよな。
だから、一人ポツンと離れてる。
こういうのをコミュニケーション不足と取られるのは不本意だ。
310名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 14:51:04 ID:1adRMzgu0
例えば雑談ができなくても、新人に仕事を教えるのは上手かったり
プレゼンが上手いっていう人は仕事ができる人の部類に入ると思うよ。
・・・社交性とはちょっと違うか・・・?
311名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 14:59:22 ID:XubvOp3y0
ちょっとした雑談すらできないほど社交性がないのに
仕事ができる人っていうのを見たことが無い
312名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 15:12:09 ID:yX7cHSAT0
>>311
そこで「職人」ですよ
313名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 15:14:06 ID:XubvOp3y0
職人だって人から技術を教わるわけだから
むしろもっと親密な人間関係が求められそう

結局社交性がないとどこに行っても苦労するんだな
314名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 15:16:28 ID:r2Sd9/t90
ミスが少なく人より仕事が早いってくらいなら
いるんじゃないか。
315名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 15:21:20 ID:MN4Ohb/A0
>>313
職人だと、仕事は教わるものでなく
人の仕事を見て技術を盗めって感じじゃないか
316名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 16:15:45 ID:1adRMzgu0
俺の知り合いは社交的ではなかったけど県で表彰されるほどの職人だったな。
317名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 16:33:45 ID:LoUUE69w0
うちの会社には社交性無いけど仕事できる人いるわ
プログラマーでもハード開発でも。
そのぶん仕事できない自分が目立つんだが…
318名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 17:28:36 ID:NeKtm+jh0
>>315
社交性がないと限界があるよorz
319名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 17:44:01 ID:zndQuwGu0
ものスゴイ社交的な友を1人だけ持ってるヤツは最強。
320名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 18:06:43 ID:nTXmVAht0
>>318
「こっち見んな」だなw
321名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 18:09:29 ID:1R449OXyO
確かに、社交性がないと限界がある。
俺と違い、孤男から脱出する努力をしてる孤男の同僚が言ってたな。
件の彼は、100Kg超えの体重を落とすためのウォーキング中に側溝にはまって骨折→入院して上司に怒鳴られた。
俺等は脱出しようともがいても裏目に出る。
322名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 18:16:40 ID:VIlDr6Mt0
精神疾患で冷え性と頻尿がひどくてたまらんわ。。
323名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 18:36:29 ID:NeKtm+jh0
「こっち見んな」「こっち来んな」とか思ってる、言ってるくせに
裏ではアイツは見てないやら応援に来ないとか陰口ばかり・・・
324名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 19:13:15 ID:DBDzPOC20
はぁ…なんか異動して会社が鬱だ。
325名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 20:45:53 ID:SSjSuT0b0
>>324
自分もだよ。
シフト勤務なんだけど、同じシフトのメンバ(俺も含めて5名)は
連なって自席から仕事するフロアに異動。
戻る時も連なって異動。
戻り際に全員でトイレへ・・・・。
絶対、端から見たらおかしいと思うんだけどね
326名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 23:27:23 ID:Jr72wS75P
>>304
その女は一人だけに招待状出さなかった、という状況が嫌だっただけなのかな
招待して断られるのが理想だったのかも
ところで俺は結婚式というものに出たことが無いから、
終わったらどんな感じだったか教えてよ
327名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 00:02:21 ID:LHmjGzlW0
20代ともなれば結婚式に一度くらいは出たことがあるのが普通?

一度もないんだが
ちなみに葬式は何度もあるよ
328名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 00:16:56 ID:GrAzGlyY0
>>327
2次会は腐るほどあるが式自体はアラフォーにもなるのに一度も出たことが無い
329名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 04:38:06 ID:I2BnKMvjQ
36歳だけど
結婚式も葬式も一度もないよ
330名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 05:13:39 ID:Kug7B9SFO
26歳だが親戚(いとこ)の結婚式なら二回、会社の同期で一回ある 
もちろん友人はいないから一回もないが
331名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 07:56:01 ID:FYpT2SmtO
人の幸せを祝う気にならない30歳
休暇にしてくれるなら同僚の葬式くらいなら出てやらんこともない
なかなか死なないけどなあいつら
332名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 19:22:10 ID:Kiw9E0gW0
以前は人と話すのが好きで交友関係も幅広かったんだが、
転勤で職場環境が変わったのと同時にプライベートで大きな悩みを抱えてしまったが為に、
コミュ力がゼロになってしまった。人間って分からないもんだね。
そうなると、普段「キモい・ウザい・クズ」とか言われてる奴の気持ちが良く分かるようになった。
30歳を迎えた今でも、大人が言うところの「賢い人間」ってやつから遠ざかっている。
333名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 19:41:48 ID:TqfvD4jS0
同僚の結婚式に数合わせのために頼まれて出たが、
もう二度と出ないわ。
日曜日一日潰れるわ、祝儀に見合ったものは何も無かった、つまり金の無駄。

話は変わるけど、結婚式にサクラとして出席するアルバイトがあるみたい。
弟が何度かやったらしいが、祝儀いらない上に旨いもの食えて、
さらに日給1万円もらえてかなりお得らしい。
ただし同席した人が同じサクラならいいが、新郎新婦の関係者だったら、
かなり気苦労するらしい。雇用主からは極力しゃべるなと釘を刺されるらしいが。
334名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 19:45:31 ID:a3vVC0Ln0
しゃべるな、なんて孤男向きのバイトだな
335名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 21:15:33 ID:9j+Hg3o70
>>326
今週末だから大病しないかぎり終わったら報告するよ

>>331
逆にこっちが樹海に逝きそう

>>333
東京や名古屋ならそういう仕事もあるんじゃない?
地方だったら温泉街コンパニオンくらいだぜ。

職場で仲良しができても人事異動や新卒中途入社で仲良しが他の奴らと仲良くなるから無理して仲良し作る必要もないと最近思う。
仲良し作っても裏切られたときものすごいショックだからなあ
仲良しが困っても俺が助けることなどできんし。職場では同僚に無関心でいるほうがいいのかなあ
336名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 21:28:35 ID:Tx/zI+nX0
同僚は友人と違うなって思うようになって、かなり割り切れるようになった。
個人作業なら無駄話で時間のロスはないし、人に聞くより自分で理解して試して工夫していく
方が仕事を覚えるし。見て盗むってこともやった。

他部署に依頼をするときがネックだけど…
337名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 21:34:15 ID:C5mFxYu5O
正社員の人はそもそもどうやって内定とったの?
社会人になってから孤男になったの?
338名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 21:35:13 ID:brhsOvnE0
>>337
簡単な面接というか説明だけで入れた
339名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 21:44:09 ID:JOVo2mJu0
面接で馬鹿正直に
友達いませんコミュ力ありません
なんて言う訳ないでしょうよ
340名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 22:25:50 ID:T9qC9e5/0
このまま職場でも孤立して、嫁も出来ないままだと耳かき事件みたいなことになるのだろうか…。
341名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 22:26:31 ID:T9qC9e5/0
>>332
プライベートで何があったの?
342名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 22:40:37 ID:Av/FnGxU0
うちの職場はいつも男が不利な立ち回りの仕事を強いられてるんだが、
それでいて怒れてるのは男、無難な仕事で評価されるのが女。
挙句の果てには、「最近は女性が優秀」だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

んだら、難しい仕事は全部女にやらせりゃいい。さぞかし解決してくれんだろ
女 は 優 秀 だ か ら な。
343名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 23:07:01 ID:Kiw9E0gW0
>>341
腕と肋骨を複雑骨折して、死ぬほど生き甲斐だったバンドが二度と出来なくなった。
(食っていこうとは思っていなかったが、ずっと続けたかった)
熱中しているものにかける情熱の度合いが大きければ大きい程、そのショックから立ち直れないんだよね。
ちょうど同じ時期に最悪の上司&職場環境に変わっちまったからな。
344名前は誰も知らない:2010/10/25(月) 23:09:24 ID:BAvj2uDq0
>>338
まったくいっしょだw
345名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 00:35:06 ID:cxbZrW8Z0
女慣れしてないおっさん連中は女ってだけでちやほやするからな
とばっちりを食うのはいつも男

絶対にああいう奴らにはなりたくない
346名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 00:36:03 ID:vjKIE5B50
>>338
そんな会社あるの?
347名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 06:07:14 ID:6Q5GaTphO
>>338
たまたま経験者や資格持ち募集の枠が空いててアッサリ採用…なんて軽く奇跡的なケースかな?
348名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 07:04:36 ID:sbYib1SJ0
>>346
ただ離職率はめさ高い
同期は全員辞めた
349名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 18:35:12 ID:8yPECbGT0
最期に死があって良かったよ
この世とサヨナラできる
これほど嬉しいことはない
350名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 19:48:47 ID:o6X0pXPT0
面接なんて適当に演じればいいし、性格検査は自分と真逆の性格になるように
マークすれば採用はされる
351名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 20:13:44 ID:zVHNWfh70
俺もぬるい面接一回やっただけで採用された
面接が始まる前から俺を採用することが決まってたみたいな感じだったな
全く人生何があるかわからん
352名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 21:59:18 ID:ZGG0HawD0
おれの面接もぬるかった。
採用数と希望者数がほとんど同じだった。

でも離職者は多いみたい。
353名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 22:47:57 ID:GECMGBIji
おれもまったく一緒。
簡単に雇って何だかんだで使い捨てる。
だからまた人を軽い気持ちで採用できるわけだw
354名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 23:02:30 ID:izo2WczE0
つーかこのスレでも学生時代は友達いたってやつがほとんどだろ
少なくとも俺はそうだったから面接は問題なしだった
355名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 23:05:00 ID:NADAqGJ10
教授推薦というチートを使ったら温かったな
356名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 23:46:05 ID:VtUqtuYl0
面接官が俺の履歴書を適当に扱ったり、俺の質問や回答を無視したり、俺以外の応募者と話盛り上がってんの。
滅茶苦茶わかりやすい圧迫面接だった。

落ちてもいいや、って適当(いい加減という意味ではない)にやりとりしてたらなぜか採用された。

こないだ社員旅行(今までは都市伝説だと思ってた)があったけど、見事に孤立したw
幼稚園の頃から慣れてるけど、上司数人が本気で心配してくるのがウザ。
慣れてるってば!
357名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 23:53:02 ID:oEtqKq8W0
>>354
ほとんどではないと思うな。なんとなくだけど。
俺は友達無しで大学卒業し、就活も一人。辛かった。もう二度と就活したくない。
358名前は誰も知らない:2010/10/26(火) 23:57:02 ID:oEaYxsLB0
俺は高校まではいたけど大学からは全くいなくなった。
ああいう自由な環境になるといかに積極的な行動をとれるかになってくるからな。
359名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 00:47:43 ID:cc5LfqDF0
>>337
ゼミのまとめ役(幹事とは言わない)を2年間引き受けました
趣味は友人たちと野球やサッカーをすることです

などの口から出まかせを言った
入社してからは、社内行事なんて参加したことないけどね
360名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 07:26:11 ID:0RQ/C26+O
俺もいつの間にかサークルリーダーってことになってたわ
面接官に妄想リア充話を聞かせたもんだ
本当は馴染めなくて夏前に逃げるようにやめたんだけどな
361名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 08:09:23 ID:s+iZZ1fwO
俺たち、なんで馴染めないんだろう?
362名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 08:26:05 ID:+ZE1VwOIO
こっちはとりあえず派遣の長期で採用された。

今まで似たような条件の所に行ってもずっと不採用だったのに。

単に人出が欲しかったのか、無理に真面目ぶらないが良かったのか。

とにかく失業してここ数年、実家暮らしで時給\900以下の短期か日雇いばっかで年収百万前後だったから、格段の進歩だ。

でも>>353の言うみたいにアッサリ採用→アッサリ切る流れも辛いし、運よく長い付き合いになっても辛い…。
363名前は誰も知らない:2010/10/27(水) 22:31:20 ID:583o/X5i0
アッサリ採用→アッサリ切る流れも辛いし、運よく長い付き合いになっても辛い
                            ↑
                          俺、今ここ。
364名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 01:16:20 ID:zW52D7hU0
アッサリ採用とか裏山杉

365名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 07:13:15 ID:yqYNI3XX0
俺も採用まではそんなに苦労しなかったが、入ったからが大変だった
いっそ切られた方がましって思うけど、責任はどんどん重くなってくる
366名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 07:30:11 ID:i74c+/rz0
もまいらどれくらい体調が悪いとやすみますか?
休んだことないもれにはわからん
367名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 07:57:26 ID:MgSdYoid0
社交性0
昼休みは誰とも話さずに漫画読んでる

そんな俺でも仕事はバリバリしてるというのにおまいらときたら・・・・

仕事の上手い下手を社交性のせいにすんな
368名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 08:11:10 ID:Ez3jxpt/O
だから、それは勘違いだ。
仕事ができる人というのは、他者とのコミュニケーションを通して、引き出しを広げる事のできる人間。
他人とコミュニケーションとらずに、黙々と自分の仕事だけをするのはワーク。
ジョブというのは、飲みニケーションやら週末ゴルフやらを含めての物。
だから、孤男はプレイヤーでそこそこやれても、マネージャーにはなれない。
つまり、その時点で会社組織の中では負け組。
いつでも取り替えのきく要員であるのは間違いない。
コミュニケーションできなくて、仕事ができるとかあり得ないんだよ。
369名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 11:46:39 ID:WwBCpxMy0
だから職種によってはありえるだろ
管理職じゃなく下っ端だって「あの人仕事出来るねえ」って言われることはあるだろうし

「だからそれは本当に仕事が出来るということでは(ry)」って言いたいんだろうが
それはお前と>>367のような他人で「仕事が出来る」の基準が違うだけ
自分が勝手に設定した厳しい基準に縛られてマイナス思考の泥沼はまってろよ
他人のプラスの芽を叩いて同じ場所に引きずり込もうとすんなw
370名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 12:40:02 ID:Ez3jxpt/O
ちよっといい?
ここはスレタイ通りにマイナス思考人間が集う場じゃないの?
多分、みんな、社交性がなくてもいいとは考えてなくて、
持てるものなら持ちたいけど持てないというジレンマがある。
だから、社交性のある人間は自分等にとっては羨望の的だし、
替われるもんなら替わりたい。
371名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 17:46:41 ID:M03wUWHL0
自分は社交性がある、自分は社交性がある・・・と何度も何度も思い込め
そうすれば、社交性がある自分になれる
ただそれだけ
372名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 20:07:19 ID:6u5NBeK70
マネージャーかぁ…
漏れ的にはどうも「これといったスキルがあるわけでもないくせに、やたら偉そうなクチだけ番長」
ってイメージがあるので、無理にそうなりたいとは思わないなあ。
(あくまでも勝手なイメージだけどさ)
尤も、なれるはずもないかw

これもひとえに、零細町工場ばかり渡り歩いてきたおかげでございますw
373名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 20:30:38 ID:XgnHUVrB0
ところで、知人に後ろからいきなり肩を叩かれて「よう!」
とか言われるのってどう?
自分は思い切り腹が立つんだけど。
その辺りが社交性欠如の要因なんかな?
374名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 20:55:38 ID:ooFchQh70
>>366道を歩いて真っ直ぐに歩けなくなったら

新しい会社で正社員になれたのに、体がきつくて倒れそうだったので
1日だけ定時で帰らしてくれと言っただけで
女性社員や女性パートの間で「すぐ辞めるんじゃない?」とか俺の悪口が広まってしまった
男性社員は自分の頑張りを知ってるから何も言わないけど、女性は何であんなに悪口を平気で言えるのだろう?
明日から孤立して無口で暗い男になりたいと思います。パートのお局様って怖いですね
375名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 21:03:48 ID:ooFchQh70
まぁそもそも会社で孤立する1つの原因として
独身であるという事も大きな要因だよね
みんなは結婚してるの?
376名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 21:34:33 ID:XgnHUVrB0
ここは何板よ。w
377名前は誰も知らない:2010/10/28(木) 21:52:37 ID:No/ARuKL0
また板
378名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 03:22:36 ID:ybseO7aX0
>>375
結婚してたら孤男って言わねーんだよw
普通に嫁や友達はいるけど会社じゃ上手く馴染めないの><
とかって生ぬるいスレじゃねーからここ
379名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 20:41:46 ID:JocxDUFqO
恋人ができても、しばらくすると性格異常がバレてフラレる。って人間は?

元カノの人数だけは増えて行くが、孤独感が半端ない。

職場では孤立。

アスペルガーに似た症状もあるので(違うところもある)、
病気じゃないかと思い、本を買った。
380名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 21:11:47 ID:OArxJk2RO
来んなカス氏ね
381名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 21:19:46 ID:U+SJxkWc0
>>379
そういった人はまた新たに彼女を作って孤独をしのげばいいだろ
ここは彼女もいなく、友達もほとんどいない(上っ面の付き合い程度)
会社で孤立した居場所のない人が集まるスレですw
382名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 23:35:19 ID:2z58ePKO0
>>367
一人で黙々とやれる仕事ならば強いだろうけどね…。
383名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 23:36:24 ID:2z58ePKO0
>>368
これは心に響くなぁ…本に書いてたなぁ…それそのまま。
仕事出来てもコミュニケーション取れて無い人は周りからは良い様に映らないし。
384名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 23:38:13 ID:2z58ePKO0
異動で上手く周りと馴染めない…自分がこんなに生き辛い人間だとつくづく悲しくなる…。
前の職場でバリバリやってたけど、それはワークだったんだなぁ…(涙)
385名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 23:39:31 ID:iD+FEgwm0
やっぱり組織で働くのには無理があるな。
作家なんかどうだろう?
386名前は誰も知らない:2010/10/29(金) 23:59:50 ID:+gBjR6WT0
作家は何度も考えたけどどうしても、人に伝えたいってことは思い付かなかった。
人にもよるだろうけど、言語能力低いから全然向いてない
387名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 00:25:42 ID:A919a+co0
他スレにも書きました
勤務暦1年半もうだめかもしれん、陰口が広まって納品先でも孤立だ、、
ろくに喋ったことの無いないやつ、心当たりが無い奴にまで避けられる
作業中は意識を集中してなるべく雑音入れないようにしてる
発信源は判っているけどもうどうにもならん、(コミュ能力の無い俺も悪い)
平静な顔装ってるが心が折れる、給料がまずまずの理由でやってきたけどいつまでもつかどうか。
どこ行っても弾かれ、その内「俺は悪くない世の中が悪い」と思って宅間みたいな人間になるのか、、、
388名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 01:02:38 ID:JkaR90nV0
ポジティブになれたら強いんだろうな。
もうこの世から消えたい。
389名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 02:23:05 ID:HC52RwEo0
社会人になって、社会がこんなに民度が低いとは思わなかった。

高校大学と、ある程度のレベル、似たようなレベルの人間しかいない
空間にいたから、ギャップがあって当然っちゃ当然かもしれないけど、
それが辛い。
390名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 03:36:16 ID:EsX9irJ70
俺、大学卒業してからずっと自営だからリーマンの経験ないんだ。
学生時代のアルバイトで、同僚がいるって言う感覚はおぼろげには
体験したことはあるけど。

会社勤めって、ドラマでよく見るように、同僚 兼 友人 兼 戦友、みたいな
感じあったりするの?
会社帰りにみんなで飲みに行ったりって、仲間がいるって感じで
すごく心強いんだろうなって、30過ぎても妄想しちゃうんだけど。
391名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 04:10:10 ID:JkaR90nV0
鬱で目が覚める。
次、もう無理だと思ったら辞めるか…。
392名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 08:36:09 ID:A919a+co0
>>390嫌な事のが多いよ、会社の奴=敵だよ。
逆に俺は自営の人がうらやましい
393名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 10:26:00 ID:pqKuMyYt0
>>392

職場の座席

敵 敵 敵 敵 敵 敵 敵 敵
敵 敵 敵 敵 敵 俺 敵 敵

業務時間の半分はスキルアップという無駄にボケーッとしてる時間です。
俺以外の奴らは3、4人で定時までまったり雑談・馴れ合いです。
昼食は一人で飯食う(部署のやつらと食堂で飯食う時間ずらす)
残りの昼休み時間はデスクで寝た振り。車でラジオ。
忘年会・歓迎会は無言で酒を飲む石になります。
プライベートには誘われない。アドレスも聞かれない。他の奴らはみんなで連絡とりあってるのに。
仕事に必要な情報を教えてもらえない。仕事を回してもらえない。

会社に就職するとこんな羞恥プレイが待っています。
394名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 11:44:03 ID:tSnz8UCh0
入社して一ヶ月しかたってないけどまさにそういう状況になりかけてて辛い
生きるのに向いてないわ
395名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 12:06:44 ID:EwEPCQR80
一ヶ月ならまだ何とかなるはずだ
巻き返せ
396名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 12:18:13 ID:EsX9irJ70
>>392
現実はそうなんだね・・・。

自営は自分のペースで仕事できるし、ぶっちゃけ気分が乗らないときや
仕事がないときは気分転換に出かけたりできるので、融通性は強い。
でも問題は、すべて自己責任であることのプレッシャーと、
ときどき感じる強烈な孤独感、利害関係の付き合いにプライベートの時間までも
割くことに耐えられるかどうかですよ。
外向けのイメージも大事なので、本音はほとんど表に出せません。
まあ結婚でもすれば味方ができるんでしょうが、そもそも出会いがありません。

正直リーマンになろうかと最近良く悩みます。甘えでしょうかね。
397名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 14:42:20 ID:Gdxlva08O
会社で惚れてる同僚の女の子が
彼氏にマンコ舐められてあえぎ声出してると思うと死にたくなってきた
398名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 17:16:16 ID:JkaR90nV0
職場で孤立してる人はどんなことを常に思いながら仕事してる?
399名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 17:21:44 ID:JkaR90nV0
異動で上手く周りと馴染めない…自分がこんなに生き辛い人間だとつくづく悲しくなる…。
前の職場でバリバリやってたけど、それはワークだったんだなぁ…(涙)
400名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 17:27:45 ID:EwEPCQR80
400限界
401390:2010/10/30(土) 17:48:08 ID:A919a+co0
>>393自分も似たようなモンです、何年勤めてますか?
>>396自営もやはり簡単ではないのですね、自分はツテも頭も無いですけど。
>>398俺は>>387です、意識を自分だけに集中(余計なことを考えない練習も)している
402名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 18:22:17 ID:t1M0DpBQ0
東京に出たい。パートのおじさんが東京で働いてた頃の話をしてくれた。
とにかく何でもあっておもしろい街だ。暮らさなきゃ損だと言ってた。
403名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 18:27:40 ID:eAtbj2aA0
東京っても広いよ。
23区だけが東京じゃないし。
404名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 18:41:24 ID:SEurLHj30
リア充には面白い街だよ
405名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 19:34:11 ID:pqKuMyYt0
結婚式逝ってみんなからキモがられてきました。
なんかパーティー形式で孤男にはもっともつらい形式でした。
席選びに一番早く着いて座って、時間が過ぎてくんだけど、俺のテーブルだけ誰も来ず。ポツーン。
他の部署の奴ら4人組で来て駄弁って、俺だけハブで小1時間酒飲んでバイキング食ってるだけでした。
途中じゃんけん大会とか余興あったけど、勝ったら前に出てマイクでなんか言わないといけないのが嫌で負けた振りしてました。
あとは、バイキングのときに、前の部署で友達少ない孤女と表面上の会話をちょっとしました。
あっちは俺のこと何も思ってないだろうなあ。誘っても「キモッ」だろうなあって感じっす。
帰りにちょっとリア充と話したけど、「自分はぶっちゃけ・・・」って発音したらリア充逃げて行きました。
なんか疲労感と疎外感だけ残る式でした。台風でドタキャンするとか言っとけばよかったかな。
406名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 19:51:06 ID:JkaR90nV0
>>405
結婚式なんだから自分は横に置いておいて、新郎新婦を心から祝福するだけを専念すればええね〜ん。
407名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 19:51:39 ID:QuaKaUVX0
>利害関係の付き合いにプライベートの時間までも割くことに耐えられるかどうかですよ
これはリーマンでも一緒
社内の顔を利かせるにはこれしかないもん
408名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 20:19:28 ID:+si4paZtO
>>402
出てみたら?良い所とは言わないが現状に不満があるなら
一度試してみればいいと思う。
409名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 20:29:10 ID:JkaR90nV0
今皆さんどんな仕事をしてるのだ?
410名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 23:20:28 ID:QVfEFoCu0
オレ、IT土方
411名前は誰も知らない:2010/10/30(土) 23:34:15 ID:JkaR90nV0
ワーカホリックになれる環境ならば没頭出来るのだけれど(´_`。)グスン
412名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 08:23:31 ID:/keaRSZyO
所詮職場の連中なんて、うわべだけの付き合い
413名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 09:23:56 ID:W8UMERF70
>>412
もしお前に「うわべだけじゃない」付き合いを強調して話しかけてくる奴がいたら
そいつは確実にマルチとか宗教とかお前をカモにしようとする魂胆があるから
注意しなよ
414名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 10:31:14 ID:QrvfYDtq0
>>405
おれも結婚式に招待されてる。
パーティー形式じゃないだろうけど、なんか漠然と不安。
付き合いでも出席の返事しなきゃよかった。

キモ男でムッツリ面なおれだからはぶられ置き去りになるんだろうな。
415名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 13:11:32 ID:A07EQXXB0
ANTだっただけでも皆さんは優秀です
416名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 13:31:57 ID:UzRa5I4D0
ANTって何?
417名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 13:38:51 ID:xE4g71Cv0
無い内定はNNT
それに対してある内定はANT

今就活してる人は本当に大変だよな
418名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 13:43:05 ID:vT7Ety4I0
しかし、仕事があるだけでマシだなんて意見が出てくるようになるなんて
いつからこの世界はそんな低レベルな世の中になったんだ
419名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 16:17:47 ID:BUuoJO040
まあ今は就職探すだけでも苦労するみたいだからな
大学生でも結構落ちるとかあるみたいだし
仕事があるだけマシって言葉は就職してる奴から聞くと
仕事が見つからなくて働いたこと無い奴が言ってるようにしか聞こえない
420名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 17:25:04 ID:2p6vlYfB0
何とか話をしないと思って、頑張って上司と話してたら「お前と話してても
全然楽しくない」って突然不機嫌になってどっかいった。
俺らみたいなのは他人のことはことは考えないとかぼろ糞言うくせに、自分
たちの酷い態度はスルーだ。
421名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 17:59:53 ID:LeQhYP6f0
うわ、ひどいな。
中高の頃はこういう事平気で言う奴いたけど、社会出てもいるんだな。
言われなくても自分のつまらなさは十分自覚してるし、
だからって黙ってたら相手に気を遣わせるから無理して喋ってるわけだろ。
自分の事しか考えてない上司なんだろうな。
422名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 18:37:55 ID:Pji+D39i0
職場で友達作れないんで、サークル逝ってきた。
運動は苦手なんでボードゲームサークルとチェスサークル。
見事にモテないなあって奴らの吹きだまりだった(〜40代くらいまで)。女は皆無だし。

で、思ったんだけどサークルの内だけでも能力主義ってのが幅を利かせてる。
要は「チェスならチェスが強い奴がサークル内で発言権が強い。」
基本的にはサークル主催者(備品用意してくれる人)がカースト制度の頂点にいるんだけど、
それと同等くらいに「チェス(ゲーム)が強い奴はカースト制度の頂点に立つことができる。」

結局、【男】ってどいつが自分より上か下か(強いか弱いか)ってハッキリさせたい生き物なんだな。

俺みたいに弱い男はサークル内でも下層階級だった。。。。。

423名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 18:42:23 ID:XcK5aEfD0
俺はサークル入る勇気すらないよ
424名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 18:45:09 ID:Qpu5c1AZ0
無理をしながらでも話をしようとするのはスゴイよ きっと420氏は良いヤツなんだろうな
俺は自分がつまらない事も面白くできない事も諦めてしまっているので
最初からコミュ取ろうと思わなくなっちゃったよ
425名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 19:37:31 ID:Pji+D39i0
小学6年女児が自殺したな。給食一人で食す。学校側はイジメを認めない。

俺も自殺しても会社でハブられてましたってこと認めないだろうな。
同僚の間でも「あいつ死んだってw」「ふーんw」ってだけで終わりそう。上司が香典持ってちょっと来るだけだろ。

無縁社会無縁社会っつてるけど、集団を形成してイジメや仲間はずれにして無縁社会をつくってるのは周りの人間だろ
権力者や利用できる相手、魅力的な異性に群がり、暗い弱い汚い奴は死ねって思ってるのが人間の本性。
426名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 19:43:01 ID:2p6vlYfB0
俺みたいな人生、他の人だと自殺してたんだろうなって良く思うよ。
中学の修学旅行の遊園地→トイレ
高校の文化祭→トイレ
会社の昼休み→トイレ
トイレにはお世話になりっぱなし。
427名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 20:07:06 ID:6HGPSbJm0
異動で上手く周りと馴染めない…自分がこんなに生き辛い人間だとつくづく悲しくなる…。
前の職場でバリバリやってたけど、それはワークだったんだなぁ…(涙)
428名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 20:51:51 ID:ChIhjzIQO
>>426
リア充が俺らみたいな人生になったら、一週間ももたないだろうな
429名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 21:25:36 ID:85ji9QdN0
コミュ力が無い人間はどんな職場が適してるんだろう?
黙々とワークするとかなら社員じゃ無くパートで十分そうだな
430名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 21:29:17 ID:XbJudgsj0
芸人なんかいいんじゃないか
ナイナイの岡村さんもプライベートでは暗いという噂だが
431名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 21:45:51 ID:7YaLjVdW0
>>429
アメリカの地下ミサイル基地勤務なんてどうだろう?
432名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 22:03:06 ID:eoaTCXC6O
休憩時間はゴロっと昼寝したいんだが、
先輩達は律儀にずっとしゃべってる
きついわ、居場所ない
明るく仲良しな職場はありがた迷惑だ
殺伐なブラック会社が懐かしい
433名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 22:39:27 ID:ziTE4DqgO
2週間前にラムネ工場バックレ。
バックレた前日にみんなが帰った後、翌日出荷予定のラムネを
会社前の道路にばら蒔いて、事務所玄関の窓ガラス割ってきてやったぜ!!
あと原料のコーンスターチに小便してきたwww
散々、DQN上司に虐められたからな。
スカッとしたわ。
434名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 23:05:36 ID:I8G8M4vw0
>>433
>あと原料のコーンスターチに小便してきたwww
そ、それはやめれ・・・

435名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 23:11:30 ID:M2dHXMJH0
元々>>433に人格的な問題があって上司に怒られていたという側面が・・・・・・・・・・
436名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 23:19:46 ID:C3CzZYEPO
自分の姿をふとショーウィンドで見てしまった。
あまりの負のオーラぶりに悲鳴あげそうになったわ。
437名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 23:44:23 ID:2p6vlYfB0
>ナイナイの岡村さんもプライベートでは暗いという噂だが

その結果、耐え切れなくなって結局社会から姿を消したわけですが。
438名前は誰も知らない:2010/10/31(日) 23:53:50 ID:a/ZL29xZ0
>>436
俺も負のオーラでまくってるわ
皆が楽しそうに話してるときに近づくと
一瞬で場の空気が凍り付いてしまう
439名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 06:49:29 ID:EtiYDLsq0
自分から話しかけないと友達つくれないけど、実際に自分から話しかけても相手にされない。
話の途中で逃げたり、他の奴が入ってきてドロップアウトになってしまう。
いくら20代は未婚率70%だっつてもキモいアラサーのおっさんとは誰も友達になりたがらないのが現実だな。
20代〜40代までが仲良く雑談しながら昼食食べてるのは「女性」でしかありえん(俺の職場)。
男だったら「20代〜40代」が一緒に雑談、ましてや昼食なんて絶対ありえん。
男は同期の連中とつるんで仲間内で盛り上がっているだけだな。
同じ20代でも4〜5歳年齢が離れていれば全く雑談しないし仲間にも入れてもらえない。
あっちから話しかけてくるのは、俺を利用したい時だけ。
結婚式パーティーでも「〜さん。駅伝でてもらえませんか?」って後輩DQNが聞いてきたので
「歯周病だから運動ムリ」って言ったら速効消えていきやがった。
自分が男ながら、男の「使えない奴とは仲良くしない」という考え方に嫌悪感を感じてしまう。
だからと言って女にも全く相手にしてもらえないんだが。(表面上の会話は女の方が数段上だよな)
440名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 07:54:58 ID:C52Y4gZ00
一週間の始まりだ…さーて…皆さん
441名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 08:08:01 ID:mYfGfik4O
憂鬱だな。
442名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 08:27:19 ID:foPB5Y5pO
土日に15人で別荘貸し切りで泊まりに連れていかれたんだ。

みんなで見ようと思って持って行ったDVD4本。
結局2階の部屋で1人で全部見たわ。
1階からはみんなが楽しそうにはしゃいでる声がずっと聞こえてた。
会社帰って解散するとき、なんかみんなにムシされてる空気があった。
俺が誘われたのって車出す&運転手要員だったのかな
443名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 18:55:38 ID:aW+geMZ40
寂しいな
444名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 19:37:38 ID:ExSegWYv0
そういう経験はしたことないけど、読んでて胸が締め付けられたわ。
よく耐えたな。

というか、一緒に言ったメンバーのうち誰かの姿がずっと見えないのに、
自分らの楽しい楽しいにひたり切って平気でいるその配慮のなさに
同僚たちの幼児性というか、社会性のなさを感じる。
失礼だが、多分知的な職場じゃないだろ?
445名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 20:27:58 ID:fhZpfrC00
ていうかみんなで別荘行ってする事が
みんなでDVD鑑賞なワケないだろう
周りからしてみたら「なんでこいつ1人でDVD見てんだ」だろう
「来たくなかったんなら断れよ」とも思われてたんじゃないか?

輪の中に入れなかった自分に問題があると孤男として自覚しろ
446名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 20:33:39 ID:sWkniJ0R0
無口なのは一生確定だからせめて愛想は良くしたいな
まあ、それが難しいんだが
447名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 20:38:35 ID:50EsehUq0
仕事さえきちんとやってたら多少無口なのは大目に見てほしいよな
無口ってだけで下に見てくるやつ多すぎだよ
448名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 20:40:42 ID:JkW8AZtrO
つべと2chとニコ、あとグーグルニュースさえ有ればTV要らねぇぢゃんwww

で、世の大多数の人と会話出来なくなったorz
449名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 21:05:46 ID:cMwUE4/w0
>>444
というか、勝手に独りでいるとか空気読まなすぎなとこ指摘しろよ。

450名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 21:06:48 ID:Wfn6oh+T0
社内のお喋りな男ってむかつくよな。
451名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 21:46:04 ID:bCRPQkC20
おれの今日一日

8:45〜デスクで仕事。周りのバカ共は4人くらいで雑談。

12:15〜一人で車飯。昼休み終わるまで車内でラジオ聞いてる

1:00〜5:30午後の仕事。仕事っつても、午前で終わったんでスキルアップという名目でPCいじり。途中惰眠。
あいかわらず俺をガン無視して周りでバカ共が騒いでる。

今日一日、言葉を一言も発することなく終わったわ。
452名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 21:57:53 ID:50EsehUq0
>>451
俺なんて最近数か月そんな感じだよ
453名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 22:23:40 ID:hjcKCwPY0
事務職は逃げ場無いからツライよな
尚更無口なのが目立つんだよ、、、
454名前は誰も知らない:2010/11/01(月) 23:51:37 ID:C52Y4gZ00
>>451
ラジオは何を聴いてるのん?♪
455名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 00:18:07 ID:ESxVpgS3O
>>450
相手がお喋り男ってだけなら適当に聞き流す孤男スキルは身に付けたが、詮索好きな奴だと最悪だ…。
456名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 12:39:36 ID:uebJSpCPO
詮索する奴は困るよな。
俺、今は免許無しなんだが、
原因は学生時代に一方通行をスピード超過で逆走した挙げ句、対人事故起こしたせい。
忘れかけてる黒歴史を事故の影響で、上に上がらない左肘とか、
珍しい免許持ってない事をきっかけに、
根掘り葉掘り聞き出そうとする。
今までの部署にはそこまでの輩はいなかったから、毎日憂鬱だよ。
457名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 18:21:41 ID:rr9wL85g0
罰金払ったのかい?
458名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 21:44:32 ID:KkVGwn2x0
>原因は学生時代に一方通行をスピード超過で逆走した挙げ句、対人事故起こした
最悪じゃ
459名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 21:46:50 ID:i7oGnsWB0
>>450

1年前に左座席に座っていたおしゃべり男でさえ俺には話しかけなかったな。

>>454

中村こずえのお昼のラジオ(静岡・SBSラジオだったかな)

>>457

人身事故なら検察庁に罰金10万以上100万以下は払うよ。
ちなみに俺はバイクに追突して全治1か月の重症負わせたんで20万払った。
あと、行政の違反者講習に出んといかん。(1日授業と実習。2万くらいか)
被害者の治療代と給料、慰謝料を払わんといかん。任意保険に入ってればある程度は出してくれる。
460名前は誰も知らない:2010/11/02(火) 21:55:16 ID:h2bmFN040
それはすごいな。。。
相手のバイクの運転手が死ななかっただけでも不幸中の幸いじゃね?

誰だって交通自己関連で人が死ぬのは本意じゃないだろうし
461名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 05:19:45 ID:Ue4oSFAC0
自分が仕事できないことを知った…異動はそれが分かるね
462名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 08:00:29 ID:xouYZ/OiO
仕事も出来ないし、運転も下手。前見てるのに赤信号や停止してる車に直前で気づいたり、
先週やったのが右折したらそのまま右車線にはいって逆走しそうになったり。
自分がバカ過ぎて死にたい
463名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 08:34:59 ID:CP/M4B960
叉、昨日、ミスって報告書かかされた。
作業票の順番が入れ替わってて、おかしいなと思いつつ進めたらやっぱり間違い。
リーダにおかしいと思ったら周囲に確認するコミュニケーション取れと、
いつもと同じ説教を食らい、報告書の改善方法の欄には、コミュニケーションを
密にする。といつも同じ記述。

てか、俺が異動して来て3ヶ月だけど、俺の時だけなんだよね。
普段と違ってて確認しないとミスする局面って。
絶対、作為的に誰かがはめてるとしか思えん。

まあ、こういう思考に走るから弧男で頻繁に異動させられるんだろう。
ここも来年の4月あたりに去ることになりそうだわ。
464名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 08:51:23 ID:Dz6oFBjN0
調子に乗ってたり生意気そうなやつが居ると
こき下ろした目で見下してしまって仲良くしようとはとても思わない
だから孤立することが多いな
465名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 09:29:49 ID:Ue4oSFAC0
>>456
結構凄い事故起こしたんだ…?状況知りたい…黒歴史だけどごめん。
466名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 09:31:05 ID:Ue4oSFAC0
>>459
対人事故は後々面倒だろうね…後は加害者も心に傷が負いそう。トラウマになるよね。
仕事は車で営業周り?
467名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 09:31:47 ID:Ue4oSFAC0
>>462
俺も似た様な者です。
でも読んだ感じ新人さん?
468名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 09:33:31 ID:Ue4oSFAC0
>>463
工場で物を作る仕事?
469名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 09:56:13 ID:iFndzwrM0
周りを見てて思うんだが、いつでも雑談ばっかしてる。
仕事が出来る人でも暇だと3時間ぐらい雑談に没頭してる時がある。
奴らが無駄話しないで仕事したら、どれだけ仕事が捗り会社が儲かるか。
作業の進捗より大事な雑談っていったい何なんだ。
470名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 11:04:45 ID:RiVTy6ln0
今の職場がかなりウェットな人間関係を強要されるからもう嫌
平日ならともかく休日までつぶれてしまう
昨日は休日行く場所の工程を作る幹事を押しつけられた


行きたいなんてまったく言った覚えが無いのに
471名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 11:12:32 ID:Ue4oSFAC0
>>470
何歳?
472名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 11:17:19 ID:RiVTy6ln0
>>471
もうすぐ30
473名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 16:13:15 ID:8nI5fDCY0
お前ら飲み会とかどんな感じで過ごしてるの?
俺は簡単な世間話すら四苦八苦なんだけど
474名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 16:38:50 ID:OM+OeEDD0
今の部署から移動させられる 上司に言われた
バイト女けっ飛ばしたのが原因だと思うが明らかにヘマしやがったあの糞アマが悪いのによおぉ!死ね!ついでにハゲ課長も死ね!ムカつくあいツラまとめて死ね!
475名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 17:21:30 ID:6BSobOo7O
飲み会ねぇ。
会話の中に入り込めないから、隣の3、4人の会話に入ってるふりする。
一番辛くなるのは、会が進んで、みんな移動して会話してる中、一人自席にポツン状態。
そうなったら可能な限りトイレだけど、居酒屋だと小さいから長居できない。
ビルの一室貸し切りで立食の時は、逃げ込むトイレに困らなかったから、
乾杯直後に駆け込んで、二時間、お開きまでいたよ。
476名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 18:40:32 ID:kjWMnS4gP
>>475
何してたの?
477名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 18:52:52 ID:RiVTy6ln0
嫌々参加してる奴もいるんだから
どんな居酒屋にも逃げ込みスペースみたいなもの作ってほしい
478名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 19:00:15 ID:RM9Stal40
その逃げ込みスペースに似たような境遇の奴らが
集結してきて互いの傷を舐め合うみたいな感じ
479名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 19:31:20 ID:AnIgdINo0
逃げ込みスペースだなんて勿体ないだろ!
お喋りに夢中な奴がいるおかげで、どれだけ食べることに集中できるか。
その恩恵は計り知れない。もととる分だけ食べまくらないと意味がない
480名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 19:43:27 ID:FjD24V0g0
自分は酒が好きなので孤立しても黙々と飲んでる。
普段買え無いプレミアムモルツ飲みまくりw
481名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 20:57:42 ID:6BSobOo7O
一人で黙々と飲み食いできる人が羨ましい。
自分は集団で騒いでる中で孤立するのが耐えられないから、
トイレに避難してる。
482名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 22:32:05 ID:K8nbTiQY0
俺もトイレで避難してたことあるけど外からあそこずっと使用中なんだよな、そういえば○○いなくね?
みたいなコソコソ会話が聞こえてきたことあったw
483名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 23:30:56 ID:3cvzEUdzO
俺はトイレに行く振りをして何回かにわけて荷物を運び出し
黙って会社に戻って仕事してるな。
電話かかってきても無視。
会社で仕事してたら、最悪でも文句は言われないだろ。
484名前は誰も知らない:2010/11/03(水) 23:53:17 ID:cY8J8fz70
>>482
そこで「嫌われた?」とか思ってしまうのが駄目なんだよ
そこまで構っちゃいないって
酔って吐いてるんじゃないか、そういう心配してることだってあるんだから
485名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 08:00:40 ID:CYxAb7pq0
仕事行きたくない…死にたい…どうしてこうなったんだろう…。でも笑顔でいないと…。
486名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 08:49:28 ID:5HYecNfyO
腹の弱い俺はそういうことで個室占拠するアホは死んで欲しい
一人黙々と飲み食いも出来ないとかどんだけ弱いんだよ
487名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 10:57:21 ID:gGBjVCdaO
周囲が楽しそうにしてるのを見ると、いたたまれなくなる。
これでも若い頃は、羽目を外すというか、和ませようと笑顔を見せてたけど、
「ヘラヘラするな。」と言われる。
他の奴がやって問題ない事も、俺がやるとダメ。
で、もう何年も前の話できっかけは覚えてないけど、
「俺だからか?」と叫んで社内で暴れた。
それ以来、孤立を深めて今に至る。
488名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 11:02:16 ID:15lWO+BdO
中途半端な孤立なら、飲み会に参加してもカメラ小僧になるとか世話役に徹するという道が一応あるが、まわりみんな敵レベルでしかも強制参加だったりすると、悪口陰口付きの放置プレー(監視もついてる)状態だよ。 断れば済む話なら、出欠の段階で欠に○つけるって。
489名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 12:32:32 ID:cYKdW7870
携帯でゲームとかは?一応格好はつくんじゃね。
490名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 15:51:27 ID:JE5QI5KB0
孤立抜け出すの無理だなー俺、しゃーないか
491名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 16:00:55 ID:15lWO+BdO
俺の職場には、社交性あるのにうざすぎて孤立してる奴がいる。
どっちが幸せなんだろうorz
492名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 20:30:48 ID:rHF6epIg0
そういうのは社交性あるとは言わない
社交性もってるやつは相手との距離をちゃんと見きわめられる人間
493名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 21:18:04 ID:lnFCD6FSO
>>487 気持ちよく分かるわ、自分も全く同じです、他の奴がOKでも俺はダメ、何故なんだよ!
494名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 21:33:47 ID:lqFgNH4u0
たぶんみんな人一倍人が好きなんだよ
隙がゆえに嫌われたくないから緊張して不器用になる
495名前は誰も知らない:2010/11/04(木) 22:27:45 ID:V9sO/CU40
自己主張ってゆーか、自分の意見持ってないとほんと変人扱いされるorz
496名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 07:55:54 ID:JI4XIIfaO
が、自分の意見持って言えば言ったで、マイノリティで変な人認定されるorz
497名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 08:11:39 ID:GQEJneAIO
そうなんだよ。
だから、ある時から自分の意見を言うのを放棄した。
言っても取り上げられる事はないからね。
孤男って、組織やグループの階層の最下位にいると思う。
だから他の奴がOKな事もダメなんだろう。
498名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 08:35:21 ID:cWL8ZnMEO
>>491
これ、多分俺だわ。
最初は頑張るからうまくいくけど
ちょっとすると急にみんなからハブられる
499名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 08:53:03 ID:2ss6xexBO
他の奴→ったくしょうがねぇ奴だなw
孤男→は?何やってんのマジで
500名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 17:56:27 ID:JI4XIIfaO
あるあるあ)ry…orz
最近では、用事もないのに自分に寄ってくる奴はみんな何らかの下心(金品目的とか、詐欺マルチとか、依存したいメンヘラとか)があるに違いないと思うようになってしまった…
501名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 20:49:25 ID:OkS9p0yc0
風邪引いて無理して出社しても誰も心配してくれない
休めばよかったorz
502名前は誰も知らない:2010/11/05(金) 21:58:47 ID:CMvrIsMg0
仕事の進め方がわからなくて困っても誰も教えてくれない。
労災で人差し指切り落としても誰も心配してくれない。
交通事故で人身事故起こしても誰も同情してくれない。

最近「困っても誰も助けてくれないぞ」って上司からよく言われるけど、人が悲しければ自分も悲しいし、
人が困っていれば自分はできるかぎり助けようと思う。そう思うのが普通の人間だと思う。
苦しいことや悲しいことがあっても誰もたすけてくれないような組織になぜあなたは属しているのか不思議でならない。

>>466
会社への出勤途中。仕事は事務系。
503名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 21:04:33 ID:NMIhBVY9O
職場での人間関係がつらすぎる。仮に辞めてもどこに行っても人とうまく付き合えない。どこに行っても孤立しまくりの嫌われ者。
504名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 22:04:53 ID:WU17jyCCO
俺もだよ。
ただ、こういう場合、自分に問題があると思わない方がいい。
自分を受け入れない周囲にこそ問題がある。
505ちゃいな☆heaven ◆wiTrlfh5Lk :2010/11/06(土) 22:41:49 ID:IHi6gzKK0
甘え、としかいいようがないね。自分と真面目に向き合おうとしないからうまくいかないんだよ。
                        ,r〜v‐、
                 ┌‐r‐y': :__人/\     __
                     __}/ ̄,.  -──-- 、  /,r'⌒ヽ、
                 > ' ´: : : : : : : : : : : : : /⌒y'____: \
                    /: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : く  《_: : : : :ヽ:. :',
              /:. :./: : : : : : ヽ: : : : : \: :./   》: :`ヽ: : : :}: :.i
            /: //:/:.:.:.:.{: : : : : :',: : ヽ : :.',:.`> 〃: : : : :〕: : : : :|
              ////: i,:.:.:.:. i{: : : : : :.',.:.:.:.|:. : :',: :>{{:\: : : : : : : :./
.             〃/:.!: :.||: : : :||: : : : : : :}:. :.|: : :.:.V: :ハ: : :',:.:.:. : : :.∧
.            {{_{__{: : |{: : : :{ト、j、: : : :.|: :.:|: : : :.レ': : :\: : : : : ∨: :',
             |: `ーヘ`ー⌒ヽ、 `ー┤: :|: : : ├ 、: : : : }`ヽ:.:.}: : : : ヽ
             |l: :.:.,rヘ  ィネx、   |:. :.|: : : :.|'^i}: //  }ノ: : : : :.ノ
             ||:. :.ハ:. }   以_》   |:.:.:.!: :.、: レノ.,'r'    / .:.:.:./
             {{\{ 〈   `¨´;;;;;; }: :/} : }}/´`V__,  //:./
                ` `  ヽ_       ム.' /:.:〃   ',^ヽ ((: :.r'
.               /二>' ̄ゝ.     ,. _ムィ'/     ',=、 `\`ー、
           /_/_  ゙7¨}´  ,>''´〃 〃}}      〉ハ   )/
             { ー‐‐} / / /´   /{{  {`ー---─///  ` く
            } -─y'. {  {  i{,/ハ`ー `ニニニニ'7/     ',
             { てノ  /  .}  〃 `ー─----'/〈         i
          {ト、 〉__/   | / i|          〃 ,ィ'        |
          /  ¨ /\ ././, l|       〃   ',        |
            /      | /.〈   ll        〃   i        |
            ヽ、     i{   }  ll     〃     {       ハ
           }       }\ {  ll      〃     }       / }
          {_       i i  ll    〃       ハ       |
           \       l l  ll     {{       /  ',      |
                 \.    | 〉__j   __,jl.     /   }       |
                 \  ' (○)‐(○)}        {    \ ト、
                `¨´{,r'⌒ヽ、  ',         ハ    `  〕
                     i     ヽ }       / {ヽ     {
                     | | ̄ ̄}  |l   \     L \    }
                     ∧`ー‐'   |}_  \    {\     ',
                     }〔 `¨¨¨¨¨´  {   `ー    )    ',
                 〈/\       ヽ          入     ハ
                     \ \      \_,    //ヽ  / ',
                        ,へ_         /   _x<_彡ヘ     ',
506名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 23:35:06 ID:LR9Vl/Xk0
>>504
>自分を受け入れない周囲にこそ問題がある
これはチョットないな。
アキバの無差別殺人の犯人みたいな心境になりやすい。
507名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 23:39:50 ID:0VgfBWr+0
でも自分ばかり攻め続けると鬱になるぞ
たまには他のせいにしてもいいんじゃないか
まあ全部人のせいにするのは良くないが
508名前は誰も知らない:2010/11/06(土) 23:42:44 ID:yept8xb90
自己愛を持たないで追い込まれて自殺とかに至るくらいなら
アキバの加藤みたいになってしまっても已む無しだろ
509名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 00:21:18 ID:f2vh7uAz0
まあ、擦り寄ってくる他人が信じられないのは分かる。
自分も若い頃に、英会話教材や羽毛布団で痛い目にあったし、
自分を変えると言う甘言にダマされてセミナーで大量出費した苦い経験がある。
510名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 00:38:51 ID:jtrvqbZHO
>>505 ちゃいなさんとちんちんの皮を剥きあいたいんですがダメですか?
511名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 06:21:01 ID:XFhlmL4j0
ここ4年間で今の上司と前の上司から理不尽な扱いを受け続けた。その間まともに
社員として扱われたのは去年3ヶ月ほど他部門に出向した時のみ。いい加減腹が立った
ので人事に告発した。以来部長以上の人達から不発弾を見るような目で見られる。

年内は現状維持だが来年以降どうなるか分からん。俺か二人の上司か誰かが動くと思う。
会社の人事構想をぶち壊しにしたんだろうが、気分は良い。
腐った仕事しか与えてもらえないが、社内最強の腐れ仕事担当を目指すのも悪くないねw
512名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 10:57:26 ID:qzb0iQZi0
>>511
全て自己責任でお願いします
513名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 13:46:38 ID:DeTw30Qi0
>>507
自分のせいにしてるようにみえて、結局は他人のせいにしてるんだよ。
一番たちが悪いと思う。
514名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 16:20:15 ID:kssrDaya0
皆さんこの土日は何して過ごした?
来週は仕事忙しくなりそうですか?
(T.T)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:54:39 ID:oGKuZoE00
>>513
実際には客観的に見て他人が悪い場合が多い。
>>513は弧男じゃないからそう思えるんだろう。
516名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 17:38:26 ID:JsjIznPwP
金土日の3連休はネトゲとコンビニとユーチューブで終わった
明日からまた仕事か・・・・
517名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 18:09:10 ID:9q51PEMi0
>>515
弧男は特にそうだろうな
コミュ力ないから1間違えると10の責任をなしつけられる
518名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 18:41:09 ID:QcSYlx08O
まさにそれ。
少しミスっただけで、無茶苦茶に叩かれる。
他の奴だと、「アチャー、やっちゃった!」
「おいおい。」周囲爆笑。
俺だと、呆然と立ち尽くす。
「何やってんの?だめじゃん。またミスった?」
この差はなんなんだよ。
519名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 20:52:56 ID:jMLjNrf5O
休日出勤させといて代休とらせてくれないから代休溜まりに溜まってるわ。
あの会社はまともに残業代払ってたら絶対潰れてるだろうな
520名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 21:45:29 ID:9q51PEMi0
>>518
社交性がないってやっぱつらいな
521名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 22:43:02 ID:OO9wvkP80
孤立無援で仕事してるけど、辛いな〜
休日も楽しめないな、高校までは友達とかも普通にいたけど
あの会社に入らなかったら、どういう人生になってたんだろうな
522名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 22:50:39 ID:kssrDaya0
>>516
ネトゲは何やってるん?
523名前は誰も知らない:2010/11/07(日) 23:05:02 ID:JsjIznPwP
>>522
GE
524名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 07:17:23 ID:TbD/Brwt0
>>519
一様代休と名の付くものがあるから良いじゃない。こっちなんて日曜出ても
代休というものが無い。法に引っかかるギリギリまで働かされる。
525名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 07:57:11 ID:cX131leJ0
さて行くか…無事帰れるかな
526名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 08:08:29 ID:bL+rKMZ2O
つまらない一週間が始まる。
527名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 12:03:10 ID:b84zfiRGO
平日とびとびで休みが取れるのってなかなかいいね
仕事中の息苦しさに変わりはないけど、2〜3日働けば休めると思えばだいぶ気も軽いかな
土曜日の完全な解放感はないけどさ…
528名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 12:15:43 ID:tg5ex6ioO
>>519
代休取らない方が会社的にはきついはずだが
俺のところは代休消化するまで有休使わせてくれない
当然代休もなかなか取れないから全く有休が使えない…
529名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 12:28:24 ID:16bCoC/cO
職場の同僚の結婚式の二次会マジ浮いたわ。
高い金払って貴重な休日潰して嫌な思いして大してお礼も言われない。
お返しはせんべい数枚とか意味不明だろ。
会社の人間って腹黒くてずる賢いのが多いから疲れる
530名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 19:27:02 ID:1KvtpQYVO
>>529
いい人だな 俺なんか真っ黒だよ、自分が一番黒いから周りは皆いい人。
531名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 22:28:53 ID:faT2BlZ50
>>528
風邪でも引いたことにして休んだら?
532名前は誰も知らない:2010/11/08(月) 23:08:44 ID:/NSitN1i0
他の奴は適当に理由つけて休んでないのか?
533名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 07:54:12 ID:1ULfthhp0
30代以上でこのスレの住民いますか?

さーて今日はどうなるかなぁ
534名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 07:57:17 ID:1ULfthhp0
もういつでも駄目なリタイヤ精神でやらないとやってられないかなぁ…
535名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 08:22:05 ID:hVHXiqKIO
ハァ〜、憂鬱だわ。
始業前のトイレが唯一の息抜きだわ。
536名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 12:31:46 ID:23SZE0OBO
ぼっち昼休みやることないお・・・
537名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 12:39:50 ID:hVHXiqKIO
PCがアク禁で詳しく書けないけど、又はめられた。
明日日付の作業票が当日作業分の箱に入ってた。
で、やっちまった後で気づいて大騒ぎ。ラインが一つ止まりましたよ。
確認不足と言われりゃそれまでだが、俺のミスか?
さっきまで、直属上司より上の工場長にヒアリング受けてたよ。
538名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 12:53:25 ID:MQ+kJqmd0
辞める時は訴えてやれ
539名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 14:20:22 ID:jZbZ2Lub0
被害妄想
540名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 18:14:59 ID:BLQzNkbzO
俺なんて知らない誰かのメアドに機密情報ぶっ飛ばしちゃって
今大騒ぎ
クビかもしれないけど、下手すりゃ会社潰れるって
うっかりにも程がある…
541名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 20:10:22 ID:fjZeu4XlO
明日は代休

さて、何しよっか…
542名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 20:49:23 ID:+7AWVm2s0
自分とお気に入りの奴の失敗には軽い対応するくせに
俺だけネチネチ言うのマジやめろよ糞上司
543名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 21:11:14 ID:hVHXiqKIO
わかるわそれ。
結局、俺等って誰かの欲求不満のはけ口なんだよな。
俺等が目立つと、「のび太のくせに生意気だ」と言われる。
生まれた時からそういう運命なんだよ。
ちなみに、今日の帰り際、上司に「次はないよ」と言われたよ。
544名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 21:27:05 ID:IjCP6KFm0
>>540
大丈夫か、それ
545名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 21:42:46 ID:1ULfthhp0
>>535
過敏性腸症候群だからしょっちゅうトイレ行ってるよ、僕。
546名前は誰も知らない:2010/11/09(火) 21:43:54 ID:1ULfthhp0
>>536
ネットサーフィンすれば暇つぶしにならないかな?
547名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 07:18:35 ID:qW2tBwGK0
皆さん、今日の予定は?
548名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 08:06:32 ID:WXk6nR5cO
今日も底辺ですわ。
549名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 11:33:27 ID:cV37YbdGO
今日代休だけど何もやることがない。
彼女も友達もいないから。
そして明日はまた仕事。
週末また休日出勤。
この繰り返しで年を重ねてきた。
これでいいのかな。
こんなんで気づけばいつの間にか定年?
550名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 11:48:50 ID:6uicOA4XP
何もすることが無いのは、友達や彼女が居ないから??
一人でもできる、楽しめることはいくらでもあるぞ
551名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 11:58:09 ID:cV37YbdGO
>>550
ひとりで何すればいいの?
一人で作れる幸福などオナニーくらいしか思い浮かばない
552名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 13:02:21 ID:EHe4c8FH0
それなら完全に終わってるよ
553名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 13:39:43 ID:WXk6nR5cO
今日も罠が仕掛けられてた。
作業票が数ページに渡ってて、夜勤から引き継いだんだけど、1ページ目に12時間くらいかかる作業があって現在も進行中。
で、2ページ目以降の細かい作業をやっていって、
1ページ目の長い作業も含めて全て終わったら、
次の作業票を実行する手順だったんだが、長い作業が進行中という事を教えられてなかったので、
危うく最後のページが終わったら、次の作業票に進むところだった。
完全に孤立無縁状態。
どうすればいい?
ちなみに俺、過去の職場でも似たような事があって、
いずれも爆発→暴れる。
の流れで退職してるんだけど、そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ。
554名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 14:14:34 ID:PazjQdcJ0
>>553
どうすれば失敗(罠)がなくなるか自分で考えろ。
555名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 17:20:34 ID:WXk6nR5cO
仕掛けてるのはおそらく職長。
昼時間で俺一人のときに、最後のページの作業が終わるような仕掛けができるのは職長だけなんだよ。
556名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 19:45:10 ID:0lT6JHmz0
>>553
お前その手の話がやたら多いな
昨日工場長と話したんだろ?
「これこれこういう事で前の作業者との引継ぎがうまくいってません
この事は上司にも報告してあります」って言わんかったのか?
557名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 20:10:39 ID:qjoy2gUt0
仕掛け笑
558名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 20:41:59 ID:WXk6nR5cO
自分がハメられる原因は大体わかってる。
職場の中で俺だけが大卒。
ウチの会社は大卒はスタッフ職でラインは高卒以下。
面積のときに、「○○さん、大学出ておられるんですね?」と意味ありげに聞いてきたけど、意味がわかった気がする。
559名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 20:50:15 ID:x1Rjcel2O
大卒は仕事ができる、もしくはできて当たり前な期待がでかい
ところがどっこい全くつかえない的な人が俺の職場にもいる
つまり大卒には工場勤務寧ろマイナス
560名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 21:07:27 ID:0lT6JHmz0
自意識過剰&被害妄想がひどすぎるわ
ラインが停止したらそのラインだけじゃなく後工程にまで被害が出て
その日の作業予定のフォローの為にどれだけの工数がかかるか考えた事あるのか?
しかもその責任は>>558じゃなく上司に行くんだぞ?
そんな自分の首を絞めるだけの嫌がらせをその上司はやってるのか?
561名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 21:10:24 ID:WWrOubpEO
高卒の先輩ってとっくに仕事慣れてるからな
もっとも同じ職場なら大卒の意味はない
562名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 21:38:52 ID:ddRdCE5PO
3年前に同僚と殴り合いのケンカをしたことがある
相手は人付き合いだけが取り柄のリア充A

ケンカの理由は、Aが契約を1つ無効にしてしまう失敗をしたのに
謝罪対応をさせられた俺に責任を押し付けたこと

まあ、そんな理不尽は慣れてるから、いつものように仕事してた
しかし、さすがに上司連中はAのしでかした怠慢を無視しない
Aはナアナアで仕事してたから叱咤に対応出来なかったんだね

1人のリア充の失敗で課の雰囲気が変わったのを察知して
課長が勉強会と称する飲み会をセッティング
Aは元々人気者だったから違和感なく馬鹿話をして楽しそうだった
俺はいつものように一人酒

1時間くらいたった頃かなぁ、いきなり「俺は悪くないっスよ!」
ボケーッとメニューを見てた俺を指差して「○○○が頭下げまくるから相手が調子に乗ったんですよ!」

多少の負い目があったねかな、Aは酔いと興奮で手が付けられない
Aと課長、そして先輩と俺の4人が店外に出る
どうせ、俺に頭を下げさせて収めるつもりだろ?いつもの事じゃん

恐らく、上司は俺が予想したことをさせるつもりだったと思う
しかし、Aは俺をいきなり殴ってきた
マジで痛かったが、上司達はAに「お前の気持ちは分かった!だから落ち着け!」

左目の下が痛かったけど、Aをかばう上司達を見てたら怒りもない
早く帰りて〜って考えていたらAがまた殴りかかってくる

さすがに2回目は抵抗したよw
両腕を2人に掴まれながらAを蹴りまくった…Aね顔はアスファルトにこすりつけたせいで真っ赤になってる


今更、3年前の出来事をレスするつもりはなかったんだけど、
今日でAが辞めた…正確には有給後の20日か

さっき送別会の一次会から帰ってきたとこ
寂しさなんかあるわけないけど、握手したとき
「前はごめんな」

長文スマン…
563名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 21:45:14 ID:Jwcg2a7NO
他人の話を頭から被害妄想で終わらすのはあまりにも酷いかも
564名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 21:47:19 ID:5AlW4Ku90
>>562
リア充というか自分勝手なDQNだね。辞めて良かっただろ。そんなのが居たら、
課の雰囲気が崩れまくる。自分の失敗を他人に押し付けるとか本当に最低。
勉強会なのに何も学ばず、呆れたことにまだ他人に責任を押し付けるとか最悪
だね。口だけ上手い奴でも、人間的欠点が多いと続かない例だね。
565名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 22:35:29 ID:iWRqYtuE0
そんなのが居たら課の雰囲気が崩れまくるっていうけど
往々にしてそういう飄々としたリア充風味の奴が課の雰囲気を作ってたりするんだよな
で何の因果か562氏のような黙々と仕事する人が貧乏クジを引かされる

責任を押し付けられて「理不尽は慣れてる」と言ったり
自分は悪くないのに頭下げさせられて「いつもの事」と言ったり
562氏は相当苦労してきたんだろうな

3年前の話みたいだけどそんな事があっても
最後に握手するくらいの関係になれるもんなのか
もし俺が526氏だったらとても無理そうなんだが
566名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 22:44:19 ID:iaTOgIDjO
確かに。
俺の同期に金光ってテンションが高いDQNでみんなの中心だった奴がいた。
自分勝手でみんなもよく思ってなかったが、金光が中心だったから誰も文句言わなかった。
ある時、さわやかスポーツマンキャラの奴が「もう金光と絡むのやめるわ」って言った瞬間から
同期全員が金光に冷たくするようになって、一気に孤立してた。
よほどショックだったのか、パシリ役だった俺にマッサージしてやるとか言ってご機嫌取り出すレベル。

身から出たサビとはいえ、かわいそうだったな。
567名前は誰も知らない:2010/11/10(水) 23:50:48 ID:6uicOA4XP
>>562
そんな因縁のあった奴の送別会に出たなんて、あんた善い人だな
俺だったらぜってー行かないよ
ところでそいつが辞めた理由は何?
568562:2010/11/11(木) 19:02:49 ID:XU53VbivO
いろいろレスありがと
長文だったから長げーよカスとか言われるかとおもたw

握手したのは儀式みたいなもの
1人づつ握手して一言って送別会とかでよくあるじゃん?それ
別に関係が良くなった訳じゃあない
実際、俺も「これからも頑張ってください」
なんて、6年も一緒にいたのに形式的な一言だったしw

それなのにさ、Aは3年前のことを簡単だけど謝罪したんだよね…
スッゲー複雑な気分になって、自分が小さく感じたというか…
寂しさなんか当然ある訳ないけど、考えちゃってさ、それで長文レスをしたわけ

それとAが辞めた理由だけど、詳しいことは分かんない
だって、孤立してんだからしょうがないじゃないwプライベートな会話なんかできないしさ
知ってる範囲だけだと、去年退職した先輩がいる会社に移るようなことだけ聞いた
別に失敗や孤立wして辞めるんじゃない

また長文になっちまった…スマン
569名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 19:15:09 ID:utqxka7y0
孤立してる、周りの奴や喋ったことの無い奴らにまで嫌われる。仕事そのものは1人でやる仕事なので進行に問題ないけど
陰口がたまらん、なるべく耳に入らんようにしてるけどやっぱり聞こえてしまう。(スルーしてる)
会社の奴らは俺を辞めさせたい様子だし、、やばいね気持ちが折れそう鬱になったらどうしよう、四面楚歌
570名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 20:02:01 ID:802/g3LZO
明日会社の定期総会
同期もみんな集まるし、孤立っぷりをみんなに見られると思うと…
これで新入社員ってのが笑える
571名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 21:08:22 ID:rHYipAKZO
今日も地味な仕掛けがあったよ。
午後にインフルエンザの予防接種を受けたんだけど、申し込んだのが入社直後だったんでわからなかったんだけど、
ラインの人間は誰も受けない慣例らしい。
構内の医務室で注射なんで空いてる時間帯に20分程度抜けるだけだから、業務に影響なし。
職長も「わかった。」と言った。
ところが、戻ったらなぜか俺の所てら滞留してて、慌てて作業開始したら、
後工程の職長から電話。
「遅いぞ。何やってんだよ。」
「インフルエンザの予防接種受けてました。」
「予防接種?ふざけるな!」
職長がなぜか不在で、俺に直接言ってきたんだけど、これで他部署での評判も悪くなった。
てか、「わかった。」言うんだったら替わりに作業するだろ普通は。
572名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 21:25:39 ID:bSym1vs80
職長もお前が他の人にフォロー頼んでるって思ったんじゃねえの?
毎日毎日ライン停止させてるのに全く成長ないな
孤男なら孤男なりの処世術身につけろよ
573名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 22:11:25 ID:hvgOTfyP0
いやいや
574名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 22:32:28 ID:ZL+lnM6B0
いまさら人間関係構築するのは無理だし、業務連絡以外会話してないや
俺と面識ない奴が俺を避けてて、悪口を言うなんて辛いな
575名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 22:35:17 ID:9FBx6bE70
一度ある程度活躍出来た時期があって充実感が有った生活が送れていると、出来ない状況は辛い以外の何物でもないよね…?
576名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 23:03:59 ID:3q7LTHR20
>>571を読んで思ったが、入社直後から弧男になってたのか!?
職長に聞かなかったのか?「あれ、誰も予防接種受けないんですか」とか…
申し込みのキャンセルは出来ないシステム?
577名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 23:16:50 ID:OWd5u9Dn0
>>568
そのAって奴どうせ営業だろ?
578名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 01:06:45 ID:TJCFNIMQO
>>568
謝罪班だからってこのスレで謝んなくてもwww
長文ふつうだし、あんたのレスは受け入れられる。
悲壮感のない孤ってのも貴重だしさw

でも、けっこう辛い内容だよな。
それなのに、お前がが普通でいられるコツ?を知りたい。
俺、辛いんだよ…マジで…
579名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 12:42:37 ID:uDYXJm3ZO
今日は暇だし、何の仕掛けもなく、平穏に終われそう。
しかし、ライン労働者って、なんで雑談のネタが低俗な下ネタなんかね?
あろうことか、俺に話を振ってきたから、
「そういうの、興味ないんで。」と、けんもほろろに突き返したよ。
580名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 17:15:51 ID:domhRBcpO
ギャンブル、下ネタはまあ避けて通れない所だな。
581名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 18:19:24 ID:y6teQBbdO
なんでってそういうレベルの層が就く仕事だからだろう…
まともな学歴ある奴はライン労働者になんてならんし
582優しい名無しさん::2010/11/12(金) 18:27:06 ID:EyU7B53T0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります。

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで第一志望に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、落ちたんです。(慶応合格h.sさん)

583名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 18:42:50 ID:3Omse+X10
やだ
584名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 19:11:41 ID:JiyRiu5u0
入社七ヶ月目だが仕事と言うか職場になれない
ボッチなのは良いけど、仕事してる目の前で人の輪作って雑談されると居た堪れなくなる
まあ仕事も手は遅いし簡単な手続き書類すら数回書き損じる体たらくだが
585名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 19:33:19 ID:UKh+mXoqO
仕事クビになりたい
586名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 20:48:55 ID:TJCFNIMQO
>>581
高学歴インテリ部署だって下ネタギャンブルは必須だぞ
587名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 21:03:58 ID:4XFmPQc+O
下ネタならまだいいが
女ネタ振られるとさすがに顔が曇っちゃうな
588名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 21:10:44 ID:dCWUzWSP0
>>584
その状態が3年目な俺が通りますよ。半数が中の凄く良い20代な職場です。
帰るときはみんなが輪になって話してます。俺は即刻帰るけど。
589名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 21:27:02 ID:P4SCvHkw0
卑屈にならずに上から目線で見たらいいと思う。
「フッ。烏合の衆が群れやがって」とか思ってたら気が楽になると思う。
590名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 23:26:16 ID:Tx6OP4DC0
俺も三年目だけど新入社員が俺よりも回りに馴染んでるのに最初凹んでたがさすがにもうなれたw
591名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 00:48:49 ID:AoWwq3t7O
休憩時間が他の人とかぶると休憩時間じゃなくなる罠
ずっと一人でいたい
592名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 01:42:13 ID:utez2ZRW0
>>221
最強のコンビネーションですよどちらも。ただコーヒーたばこの口臭は基地外
593名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 02:09:45 ID:utez2ZRW0
>>555
職長て班長より上位職ですか?
ふざけて聞いてる訳では無いです、初めて聞いたので。
594名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 09:55:41 ID:jBrZQ/df0
会社によって呼び方違うし
同じ呼び方でも役割違うだろ
595名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 13:41:09 ID:83q2j7Zu0
しかし、工場勤務はいじめられて当然なんじゃないか?
言葉の端々に同僚や上司に対する上から目線のようなものを感じる。
肩書きで相手が身構えてるんだから、むしろ逆の態度を取るべき
だと思うが?
596名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 18:06:02 ID:G4QTAni70
イミフ
独り言か?
597名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 18:50:15 ID:83q2j7Zu0
>>596
555の事だよ
598名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 18:59:24 ID:jQ30WpQRO
工場とかで働いたことないから分かんないけど、
そんなに孤立したりする場所なん?
599名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 20:26:21 ID:CLzfKMbm0
下ネタを低俗って言ってる人はどういう会話を理想としてんだ?
笑いのある下ネタならいいと思うけどな。
無口が一番だめなんだよ。俺の事だが…。

>>598
職場にもよると思うけど、男オンリーの工場は居心地良かった
休憩時、群れてワイワイが好きな人もいれば、黙々とタバコ吸ってる人も普通にいるし
600名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 21:13:42 ID:eaDXO5ukO
仕事ができてそれならいいんだけど…
601名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 21:30:47 ID:83q2j7Zu0
>>599
今で言うと海保のビデオ流出問題とか。
まあ、下ネタはブルーカラー職場のデフォルトだし、
工場労働者は新聞読まないしニュースも見ないから
そういう話題は出ないのかもしれないが。

おっと、工場労働者を馬鹿にしてるのは俺の方だったか?
602名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 21:45:17 ID:I49yq+py0
どんな場末の中小工場を想定してんだよ
603名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 21:56:04 ID:h+LvBiSO0
>>598
現場のノリが要るから、俺は凄く居心地が悪かった。用件だけ言って欲しいのに、
本当に無駄な話も多いから俺はああいうのは苦手だ。良い人なんだろうけど。
604名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 01:13:48 ID:CPB4iKta0
俺ってこんなんだったんだろうか、今は何をやるにも自信が無い…絶望感と不安感しか沸かない。
605:2010/11/14(日) 01:31:50 ID:Sw7e7ofBO
こんなんじゃなかったよな。
606名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 11:10:38 ID:CPB4iKta0
仕事の事を考えてもどうしようもないし今日は考えないでいこう。
でも夜になると鬱鬱鬱。
607名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 16:26:29 ID:fpKkq9JL0
孤立するのはしょうがないと思うんだけど
何も自分から話さないからって排除しようとする風潮がイラつく。
話しかけづらいって人の感覚を敏感に感じ取ってしまうから
そういうの感じると罪悪感とかムカつきとかで頭おかしくなりそうになる。

喋らないのが悪じゃなくて普通に接してほしい。
608名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 17:41:40 ID:ODyIX72OO
だよな。
コミュニケーション取りづらい人間と無理矢理コミュニケーション取ってます感を出されると一番辛い。
中学時代、クラスの女子に話しかけられて、
「恐がらなくてもいいんよ〜。」とか言われたり、屈辱的な場面が多々あった。
609名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 17:42:02 ID:CPB4iKta0
皆さん、どんな仕事をしてるんだ?
610名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 17:50:13 ID:oVnYLTaA0
>>608
あるある
俺らは野良犬か何かじゃねーぞって話だよな

でも話しかけられて嬉しい気持ちとかも沸いてきて何よりもそれが嫌だったわ
611名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 17:53:17 ID:ODyIX72OO
工場勤務。
もともとは理工学部出て某メーカーに就職したけど、エンジニア志望が営業に配属になって人生が狂った。
孤板にいるくらいだから、全く力を発揮できずに2年で退社して、以降は転々としてる。
ここ二年は「現場を知る事が将来につながる。」と言い聞かせて、
工場のライン勤務。
自分の持ち場やれば、後はいいから孤板住人向きの仕事だと思う。
もちろん、ここに染まるつもりはなく、常に「本来、俺はここにいる人間じゃない」オーラを出して、
自分のプライドをなんとか守ってるよ。
612名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 18:10:04 ID:CPB4iKta0
プログラマーとかだったら孤立してもやれるんだろうなぁ
613名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 18:11:11 ID:CPB4iKta0
>>611
ライン工っすか、今何歳ですか?
孤独には良さそうな仕事だと思います。
でも周りと馴染めなさそう…。
614名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 18:48:57 ID:OOOzlNC80
ライン工すらつとまらないアホもここ来てるけどな
しかもその理由を大卒の自分への嫉妬の嫌がらせとか思い込んでて救いようがない
615名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 19:28:14 ID:KOBdF8XgO
>>614
ニートはスレ今日違いだよ
616名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 19:50:09 ID:tb3DRmz/0
>>614
^^;
617名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 21:35:14 ID:uFhUCry80
>>611
あんたはプライドなんて、欠片もない人間だよ。

618名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 22:56:21 ID:p8Of57Wn0
ライン工6か月やったけどきつかったわ。
まず身体的にきつい。バリ取りで終わると右手がガチガチに固まってしまう。
そしてトロいもんだからすいませんすいませんの大安売り。
「すいませんばっかりやな・・・」ってイヤミったらしく言われたし。
ああいう一言はいつまでも忘れられないね。グサッとくる。
619名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 23:05:25 ID:/ne1b4EgO
あぁ、自分の適性とまったく合わない環境に身を投じられるような運の悪さというか生きる要領の悪さって孤にはよくあるよな。
そんでどんどん悪循環に陥る。
適性にあった環境にいると能力がフル稼働してどんどんうまくいくんだけどな。

まぁ恨むべきは自分の適応能力の低さとか要領の悪さだって言われるんだろうけどな。
620名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 00:52:59 ID:nD12NHjw0
CADのオペレータなのですが、
仕事が暇になると現場にかり出されます。
普段筋肉使わないから一日現場仕事しただけでもうヘトヘト。
まあ現場行っても当然孤立してますがw
621名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 02:58:14 ID:uC3efhWO0
社交性がなくて職場で孤立してしまいます



かえって、孤立してる方が楽じゃん。

何を悩んでるのかねぇ>>1

かまってちゃんとか、うぜぇえええええ
622名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 03:21:01 ID:YruNsJb20
( ^ω^)
623名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 07:05:42 ID:+xaXOeIg0
身の丈に合った仕事を探さないと…。
624名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 08:10:42 ID:wqCh1tK4O
又、「すみません。」のオンパレードか。欝だな。
625名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 08:25:40 ID:FbDX47yxO
会社の若年層でフットサルチームやってんだが俺だけ誘われなかったwww
社交辞令でも一応誘っとけやwww
626名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 08:54:12 ID:AsTpJGb/O
↑きも
627名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 12:34:44 ID:wqCh1tK4O
「俺だから(ダメ)なのか?」と切れそうになった。
他の奴だとOKで俺が同じ事したらブーイングの嵐。
おかしいよ。
628名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 12:39:35 ID:qbD/z8ZVO
>>627あぁ…
629名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 15:18:22 ID:B93yhwAN0
>>620
CADって何の仕事してるの?
630620:2010/11/15(月) 18:59:34 ID:mtWAvdUe0
>>629
自動車プレス金型のモデリング

631名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 19:32:41 ID:Oq89pkzcO
>>627
あるな・・・
632名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 21:27:45 ID:1pAcrE/P0
>>260
俺の会社に似てるな。給料安くて俺はもういやなんだが。
最近の金型は暴落で俺の会社はいつまで持つんだか。
633名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 21:32:39 ID:HPUuclC2O
>>632
ラリってんのか?
634名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 21:38:00 ID:oPwQz6p+O
俺含めて、みんな回避性人格障害じゃない?

あと 一人焼肉は変かな?
635名前は誰も知らない:2010/11/15(月) 22:14:31 ID:f4Bi5upDO
森精機 ファナック 武田機械 シチズンマシナリー
636名前は誰も知らない:2010/11/16(火) 02:35:44 ID:Sj11tZYkO
>>634
個室焼肉とかよく行くぜ
637名前は誰も知らない:2010/11/16(火) 12:48:42 ID:EK4uP1BVO
一人焼き肉は地獄だよ。
孤男じゃない既婚の同僚がふらりと入ったけど、
週末で家族連れが多かったので、いたたまれずに早々に退散したらしい。
孤男の俺があのシチュエーションになったら、注文がくる前に退散するよ。
638名前は誰も知らない:2010/11/16(火) 15:24:17 ID:fNwwp8IGO
1人焼肉は月3回は行くよ

近所の家族経営のちっさい焼肉屋だけど、9時以降は家族連れもいないし1人客も普通
「セットで」って注文するとメニューにない定食を出してくれる

決まってないけど、肉が3種類(量は2人前くらい)
ご飯(大盛はタダ)とスープとキムチ(小皿)で1000円

自炊しないんで重宝してる
しかし、あんなに小さい店で2年以上通ってんのにさ、
会話がほとんど無いってのも…そんなに孤オーラだしてんのか俺…
639名前は誰も知らない:2010/11/16(火) 15:28:17 ID:5JGP88G30

ユキチカして生活費に充ててますけど、何か?
640名前は誰も知らない:2010/11/16(火) 22:16:04 ID:ZjHqaLoSO
2ヶ月に1回くらい1000円食べ放題の焼肉行ってる。

俺以外にも1人客いるし、
時間制限もないから余裕。
641名前は誰も知らない:2010/11/16(火) 22:47:39 ID:OfVkPFA30
皆どんな仕事してるの?
孤立してても全然仕事はバリバリこなしてるんだよね。
642名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 00:41:42 ID:h16cAPw10
1人焼肉の楽しさは異常
643名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 01:30:16 ID:BORw7UPj0
日頃から愛相のいい奴と思ってた奴にべらべらと
プライベートな事喋り過ぎちまった。
結局そいつの本心は俺なんかと全然絡む気がないのが分かった上に
彼女持ちのリア充ってなんなんだよ

今ごろ俺の事を30過ぎて
いまだにこんなところでつまづいてる哀れなやつだとバカにしくさってるだろうな。

周りの人間に色々吹いて回るのだろうか。最悪。
嫉妬心とか考え無しの俺に腹がたつ
もういい加減に学習しろよバカ俺!

もう二度とプライベートなんかであんな会社に希望持つな!

  
644名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 01:54:38 ID:0BVuu7r6O
>>643
気持ちは良く分かる
が、安心しろ
お前が真の孤なら、話題にもならん
しゃべり過ぎたと思ってる内容も、リア充には暇つぶし程度だ







忘年会だな…忘年会で何もなければいいが…
645名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 03:19:41 ID:9XyZrSVG0
同期a 爆発しろ!
646名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 04:53:44 ID:wK+cv1Wb0
今日「文句があるなら聞くけど?」と言ってみたけど、さすがに言うわけ無いかw
相手も「いきなり何ー!?」と驚いていた。遠回りに言うだけ言っといた
陰口叩く奴は正面切ると逃げるやつばっかw
647名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 07:09:34 ID:aL5qUlNw0
>>646
その「いきなり何ー!?」は「何言ってんだこいつ気持ち悪い」だろうなw
陰口のネタ与えてどうすんのw
陰口なんて暇つぶしのひとつぐらいに考えとけ
648名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 07:52:42 ID:sUqrhz4TO
相手の気持ちがわかるwww
やっぱこういうズレた所が孤男たる由縁なんだよな
649名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 08:04:49 ID:P3QVtQwn0
皆何の為に頑張って毎日仕事に行ってるの?
守るべき存在とか、何かを背負っていますか?
650名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 08:10:59 ID:twhyey3LO
俺も、勇気を出して「俺のダメな所を言ってくれ。」と言ったらドン引きされた。
そのくせ、もっと自己主張した方がいいとか言われるし、
結局、俺たちって、一般の人から見て、
「こいつに比べたら自分はまし。」と思って安心を与える存在でしかないんだよ。
だから、比較的人間関係がうまくいくのは、いじられ役、道化役を演じてる時。
砂を噛む思いで、そういう役割を演じてる人は少なくないはず。
俺はそれはプライドが許さないから、ハナから人間関係断ち切って、常に上から目線で見下して、自分を保ってるよ。
651名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 08:13:14 ID:JRD9DDVt0
今日さぼっちまった。
会社に病欠の電話した。
まぁ、体調不良には違いないが、体調不良にかこつけて
休みたかっただけだ。嫌な職場ミーティングの日だし。
652名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 08:35:18 ID:vgfsxLbM0
仕事行きたくねえ。店長にちょっとキツめに当たっちゃったから・・・。
653名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 13:30:13 ID:MbOlT2IE0
>>647確かにそうだな、やはりスルーが一番なのか?
654名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 13:55:04 ID:GRQeqniUO
>>649
俺は自分に飯を食わすためかなぁ。
自分を生かすためってだけだと虚しくなるがな。自分嫌いだし。
はぁ…仕事辞めたい。
655名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 14:33:45 ID:2J9C1SAfO
>>646
文句があるなら聞くけど?(キリッ

きもすぎだろ…
656名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 14:58:49 ID:GRQeqniUO
俺も病欠で休みたい…
せめて忘年会とか飲み会だけでも病欠で休みたい。
657名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 15:38:49 ID:EzWR13yR0
皆さんは大企業やある程度名の知れた会社に勤めているのですか?
658名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 17:01:45 ID:CdGGuqhLO
>>657
地方にあるゴリゴリの零細ブラック企業の営業
社長いわく「うちの会社は少数精鋭(キリッ」だが
そこに俺が入ってる時点で実態は言わずもがな

大企業は大企業で派閥とか色々大変そうだな
大企業なんか勤めたことないからイメージの話だが
659名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 19:20:41 ID:C/SEWx7X0
ここで書かれてることって、会社環境としては一般的なことなの?

俺自営だけど、こんなご時世なかなか仕事もとれないし、
会社の母体が小さいと当然の報酬の請求もしづらいから
ちょっとヤなことあっても我慢して定期的にお金もらえるリーマンの方が
よっぽどマシなんじゃないか・・って思ったけど、
自力で頑張ったほうがいいような気がしてきたなあ。
660名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 19:28:06 ID:HTkfhjBkO
>>659 自営って何やってんの?
661名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 19:56:33 ID:OPuw6Upq0
俺みたいな何の新しい発想もできず才能もなく金もなく努力も嫌いな人間は
自営だと生きていけないのが明白だからな
給料低くても人に馬鹿にされても頭下げて金貰うリーマンしか選択の余地がない
662名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 20:47:31 ID:twhyey3LO
今日も「使えね〜な〜。」とか、屈辱的な言葉を投げられた。
背に腹は変えられぬと入った畑違いの職場。
丘に上がった河童状態の俺になにをしろと?
663名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 20:53:02 ID:C/SEWx7X0
>>660
なんということでしょう!の匠の職種だよ。

仕事柄、外面的にはまわりからの信頼や立場は高いけど、
スレタイにもあるように、基本的に社交性に乏しいから一人で不安だよ。
家でひとりでプラモ作ったり車の手入れしてるときが幸せだな。
664名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 21:04:00 ID:Y0P1GsCL0
忘年会なんか毎年断ってるよ

3年前に上司の呼びかけで
同僚8人ぐらいで焼肉食いに行ったが
店の肉はクソまずいし、バカにされるネタとか投下しかねないので
気を使ってイライラしっぱなしで拷問だった。

あいつがこうした、こいつがどうしたとかよくほざく
パパラッチみたいな奴もいるからね
665名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 21:04:35 ID:7nHZdgYOO
会社で上司に気に入られている人を手本にいろいろ試してみたが、結局何も変わらなかった。
何もしなくても気に入られる人はどこに行っても気に入られるし、煙たがられる人は何してもダメなんだな。
近頃かなり卑屈になってきた。
666名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 21:21:42 ID:P3QVtQwn0
趣味は何?って聞かれたら何て答える?
667名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 21:42:22 ID:6Vv9x+x60
テストステロンが足りない
668名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 21:57:46 ID:ZI5+TwRVO
今会社帰りの丸の内線です。小生は本日も見事に孤立してまいりましたぞ
669名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 02:35:59 ID:Gj2h0Ly70
基本的なコミュ力をさ
670名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 07:16:31 ID:EjujAGbH0
>>668
丸の内線…都内で仕事出来るのは羨ましいぞ。
671名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 07:20:06 ID:ikpB7B+oO
俺なんて、東京でも地元でもダメだよ。
672名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 13:30:32 ID:JXhptWUy0
>>666 俺はバイクて答えとる、乗るだけで詳しくないけどね、と
聞かれもしないだろ?
673名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 22:34:16 ID:asDLEk+N0
先日会社の車ぶつけてガラスを割ったんだが、周りがフォローしてくれて上の人にはしられなかった。社長には報告済み。

だが何のつもりか知らんが、話を横から聞いただけの年上の同期が、保険屋に提出した車の写真をPCの壁紙にしやがった!お陰で部長にバレた。

これって嫌がらせか?意味が分からんよ
674名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 00:57:10 ID:i/QRoblRO
まぁ、間違いなく嫌がらせだろうな
675名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 05:21:41 ID:2DozmtHS0
>>673
ウケタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 07:05:15 ID:5zh2QcSD0
>>673
嫌がらせ以前に、社会人としての素質の問題だよね。
本当、頭がおかしいおっさんってたまにいるよね。どうして常識があそこまで
欠如してるんだろう。
677名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 08:06:13 ID:N2evTa6kO
時々、職長の理不尽ないじめについて書き込んでる、工場勤務の者です。
今日は本来の仕事が暇なんで、別の所へ支援に行くように言われました。
紙の裁断工程です。絶対になにか仕掛けてます。
しかも、最低でも18時半まで残業。
嫌で嫌でたまりません。
678名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 12:52:37 ID:jRZ6OAJOO
>>673
失敗しても周りがフォローしてくれるようなリア充のお前さんに対する
孤男の制裁だよ
679名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 12:54:15 ID:N2evTa6kO
午前中、早速危なかった。
仕事は印刷された連続用紙をカット機で裁断するというもの。
職長がまず手本を見せた。
紙にはページ数が振ってあり、最後のページから紙をセットするから、取り出す時は先頭が頭にきている。
で、職長が手本見せた所が、丁度、紙切れ起こして分断されてるところだった。
職長は、「紙切れとかで白紙がついてる場合は取り除け」と言って、白紙を取りわけ、作業者欄に俺の名前を書いて去っていった。
で、ここからが問題。
俺は、続きをやって紙を取出した後、白紙を取り除いた。
そして念のために、職長が出した紙の最後のページと、俺が出した紙の最初のページが続いてるか確認したら・・・・。
違った。職長が出したページの最後が508ページで、俺が出したページの最初が510ページ。
509ページが飛んでる。
白紙を取り除いた時に間違って取り除いたと思い、焦ったがどこにもない。
もしやと思って職長が取り分けた白紙の山を見たら、ありましたよ509ページ。
絶対に故意ですよね?
作業者は俺の名前だし、巧妙だわ。
680名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 13:10:16 ID:KEYT/imd0
俺もこのスレよく見るけど、それは直接本人に言えばいいよ
681名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 15:48:42 ID:fay47+CH0
こいつは社交性がないとかそういう問題じゃないと思う
682名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 17:56:19 ID:8+tk1wnT0
>>all
さしあたってまずは、秋篠宮佳子様を眺めて和めや
辛いの、苦しいの言うのはその後にしろ
683名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 18:45:46 ID:fuGxm02X0
下品な人が職場にいる。
仕事を終え女性が帰ろうとすると、職場内に聞こえるようにデート?デート行くの?
って言ってる人がいるのです。
品性下劣です
周りの事とか、その方の気持ちとか考えないのでしょうか・・・
684名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 18:57:37 ID:wFZAHSsq0
その内容を何故このスレに書き込むのだ?
スレタイを見てくれたまえよ。
685名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 19:39:18 ID:JimoNW630
俺は>>683の下品な野郎に煙たがれるタイプなのは自明だな
686名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 21:43:58 ID:/gqxjLzN0
>>679
被害妄想オツ
687名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 22:20:55 ID:V+1Ma7mlP
毎日毎晩ひとりで残業してたら、なんか職場の人と関わるのが嫌になってきた。
こんなにやってるのに上司にはなにかにつけて罵られるし、他の人達は早く帰ってリア充な生活を満喫してるし。
688名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 23:08:41 ID:vhbqDJ7b0
孤独な人生を送って"た"人のブログ
http://ameblo.jp/fukurou0057/page-40.html#main
689名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 23:21:28 ID:7ZRu7np50
>>688
>夕方頃、珍しく私の携帯が鳴った。
>私が前に勤めてた会社の、元同期からだった。

出だしの部分で、やっぱ俺みたいな完全な弧とは違うんだなとまた絶望した。
辞めた会社の同期から飲み会誘われるとか俺にはありえないな。勤めてる今で
すら1回も掛かってきたことないのに。俺の名前が出た時点で、きまずい雰囲気
になって皆が黙っちゃうから、人から誘われること自体ありえない。ははは....
690名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 00:00:39 ID:GWxy8GwSO
>>689
最後まで読んでみろよ。
俺は今読み終わったが、何だろうこの虚無感は。
691名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 06:05:12 ID:xHWJf3h0O
>>679は社交性がない以前に仕事ができない人間だと想うんだが…
692名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 06:30:57 ID:C+wzbrJVO
社交性も無く仕事も出来ないのはこの俺だ
693名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 11:21:44 ID:gf/0ONykO
俺も…もう詰んでる
694名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 18:30:02 ID:yDG3ZaO50
あとはどうやって人生終了させるかだな。
695名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 21:33:24 ID:plExB0tcO
大地震でもきて建物崩れて一瞬で潰されねーかなー
696名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 21:52:03 ID:pK/IfzM90
今日、勇気を持ってカウンセリング受けて来た。
まずは自己分析ということで、以下のような自分が浮き彫りになった。
あまりに当たってて愕然とした。

自閉的で気が弱く、自責の念が強い。人知れず不安と劣等感に
悩まされ、人前に出るのを嫌う。
また「自分は人に比べて無愛想だ」と意識しており、なかなか気軽には
ふるまうことができない。
 劣等感を抱くのは自分に正直で敏感だからで、自意識過剰の人に
多い。“
自分をよく見せたい”と、いつも気にしている。
だが、自己防衛意識が先行するので、あせる気持ちとはうらはらに、
態度や表情はぎこちなくなってしまう。
697名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 21:54:13 ID:pK/IfzM90
以下、別の観点から分析した結果。

何事も引っ込み思案で消極的。だが、自分自身とは、いつも積極的に
格闘を続けており、あげくの果てに“自己嫌悪”に陥ったりする。
内気で臆病、それに口ベタの自分にイライラしながらも、傷つくことを恐れるあまり、なかなか行動に移れない。
したがって人より決断が遅れ、動作もノロくてぎこちない。
全体に暗い雰囲気をかもし出している。 人と話していても、
ときたま“シラー”とした印象を与えがちで、それに気づいて愛想よくしよ
うとしても、表情がかえってこわばってしまう。 
観念的な空想と孤独を好み、感情を表に出さない。強情で無口だが、
内心はやさしく、しかもとても敏感だ
698名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 23:07:42 ID:AcKo6YcP0
>>696-697
ああ俺の代わりに受けてきてくれたのか
699名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 23:08:13 ID:PwcJ/SMC0
俺のことかと思ったw
700名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 23:28:47 ID:aqTQbydN0
700
701名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 00:47:31 ID:0Cs3oaVB0
>>696-697
俺ですねわかります。
702名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 01:06:52 ID:BYyKLcz2P
>>696-697
かぶりすぎワロタw
703名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 01:19:15 ID:EyltTyJL0
>>676
プライベートで撮った、趣味の車みたいのとそれに乗ったねーちゃんの写真を何枚もくっつけて
職場PCの壁紙にしてた奴がいた。
誰もが職場にふさわしくないだろと感じてたが本人はそういうの気付いてないようで。
仕事もできない奴だったが、いい年こいて。
704名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 01:19:19 ID:XaB7jYq60
自己分析してないのに自己分析できた
705名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 01:29:28 ID:L2yooz1r0
オレモオレモ
706名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 11:34:34 ID:DLR+rg+MO
>>696-697
あれ?俺がいる
707名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 13:36:42 ID:99/WvDauO
>>696
ロールシャッハ受けてきたのか?
708名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 13:56:15 ID:YOrMSbm+0
12月に忘年会があるんだけど、めっちゃ早く行って誰も来ていない席に座って待つのがいいか、
みんなが着座したあとにワザと遅れていくのがいいか?どっちがいいと思う?

一番早く行って席を選ぶ→俺の隣席にはだれも集まらない。遅く来たやつが「しょうがねえなあ」って感じで座り時間までガチ無視
一番最後に行って席に着く→遅れていくのは目立つ?みんながドンチャン騒ぎをしてる中、黙って一人酒。
709お願いだからコメントして!:2010/11/21(日) 13:58:05 ID:NeSjdB2+0
710名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 14:12:06 ID:KOk/i78LO
忘年会すら誘ってもらえない
完全に孤立してます
俺の人生終わっとるわ
711名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 16:36:57 ID:BNctM2Zn0
>>697
カウンセリングはそこがスタートだろ
どんな話をしたの?これからも行くの?
712名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 17:56:14 ID:sf2jR+Pd0
別にリア充にならんでもいいから孤立友達でもできればいいんだがなぁ
男女一人ずついたらもう何も望まないわ
713名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 17:59:26 ID:kAVNw2o30
職場で孤立してる奴のブログとかない?
714名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 20:01:07 ID:nCcL1iDL0
孤独な職場を過ごして"た"人のブログ
http://ameblo.jp/fukurou0057/page-40.html#main
715名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 20:10:15 ID:/+AJxYFCO
>>696
それで、そんな奴はどう生きていけばいいんだ?
716名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 21:36:45 ID:SR5HaHdmO
俺も、ぴったりなだけに知りたい。
まさか、そんな自分を受け入れて生きろとか言われないよね?
717名前は誰も知らない:2010/11/21(日) 21:46:00 ID:RjVDhkjG0
要領の悪さゆえ孤高にもなれない・・オワタ
718名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 01:07:05 ID:LK26nX950
>>710
似たようなもんだな。
他の人にはさっさと出欠の返事しろって連絡あったみたいだが
自分とこには何もなす。
返事しない奴は欠席と見なすらしかったから放置しとけば欠席で済んだのか。
そうすりゃよかったかも。
719名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 01:28:09 ID:drZT38Rc0
会社からは自分で辞めろって切り出すのを待ってる気がするわ。
720名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 01:46:19 ID:44TJDcUZO
「内心はやさしく」
ここだけは俺と違うな
ムカつく奴は全員不幸になれと思っちゃうし
721名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 04:02:10 ID:0jX9xStE0
一匹狼こそが男ってもんよ
722620:2010/11/22(月) 12:24:42 ID:OdAMZ17z0
一匹狼というより一匹羊の方が近いかも
723名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 14:56:04 ID:OVRO8w0K0
「馬鹿なんじゃないの?」って言われた。真顔で。
残念ながらお前の言ってることなんかわかりきった上でやってるんだよ!!って言いたかったけど笑顔で誤魔化した。
そろそろぶち切れそうだ。怒りという感情はほぼないが、そろそろ切れとかなきゃ舐められて職場の居心地が悪くなりそうで、理性的に切れそうだ。
俺が人間に馴染めなかったのは事実だけど、それだけで、本当にここまで苦しむ必要があるのか?
こんなこと言いたくないけど、俺をこんなものにしたのはお前らだろうが!という思いが抑えきれない。
一度殺されたけど俺は恨み言もいわずなんとか生きてるのに、なけなしの努力や頑張りを見世物にされて笑いものにされてるような気分だ
人のを目をみるために精神統一が必要な人間の存在なんて、楽しく生きてるやつらは……とか思うと憎悪すら抱く
クソ……
724名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 16:51:57 ID:WPm+fQuq0
社内の回覧板が俺にだけ回ってこない
これは孤立というより差別だな
725名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 18:11:32 ID:S7z2QMjzO
差別というよりいじめかと…
726名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 19:39:39 ID:MRPX35Jj0
>>723
馬鹿なんじゃないの?
727名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 19:48:18 ID:n9RCxYJ50
>>724
職場でありがちないじめのパターンだな
もうどうしようもない耐えるしか
728724:2010/11/22(月) 20:12:33 ID:WPm+fQuq0
周りの社員の会話に聞き耳立てて情報を得ている。
情けないわ…
729名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 20:49:25 ID:Et/g9cWZP
孤男だけど、回覧板回す係。隣の席に無言で置いてる。案件は全部自分でやるか、できなそうなら同じフロアでもすべてメール転送。
730名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 21:56:07 ID:drZT38Rc0
お前ら明日は勤労感謝の日で祝日なんだ!もっと喜ぼう!
ところで何して過ごす?
731名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 21:59:58 ID:7XxV3/B1O
睡眠('A`)
732名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 22:05:35 ID:uy5iRKAn0
喋ったことの無い奴にも避けられ陰口言って周られて、何もしてないのに「ウゼー、うっとしー」言われて
どうしろとw? カウンセリング受けてるけど、どんどん人間不信になる、、嫌いなら口に出すんじゃねーよ! 
733名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 22:20:13 ID:Mpupm2BsO
俺も仕事で何にも関わってない奴にすれ違ったり偶然に近くに居る時に必ず舌打ちされた。
734名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 22:58:01 ID:o7Z1mXB20
入社して約1ヶ月まったく職場に馴染めないんだが
どうすればいいんでしょうか。
735名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 22:59:09 ID:XNFxVQFd0
明日休みの奴羨ましいわ
別に年間休日が少ないわけじゃないが祝日が基本的に休みじゃないのが痛い
736名前は誰も知らない:2010/11/22(月) 23:18:47 ID:tkC7ER4t0
俺のとこは正月、GW以外は全部没収。毎週毎週同じパターンの繰り返し。
月に1度でも祝日があることのありがたみを知ったよ。
車が激少ない祝日の朝、通勤する虚しさ。リア充は堂々と有給が多いし。
737名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 01:59:21 ID:Res7az9k0
>>733
それもべったべたな職場いじめのパターンだよなー
内心ばっかじゃねーのって思ってるけど、1年以上やられ続けるとなんともいえないものがある
738名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 08:02:18 ID:dOLUtfXPO
最近夜に風呂に入ったら、朝から髪から皮脂の臭いがする。手先でよく洗ってる
と思うのに。職場で臭ってないか心配。
739名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 11:31:03 ID:vrFX23dJ0

日本人は臭いにうるさ過ぎて疲れる。
740名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 12:36:18 ID:hT5jk+kC0
隔週土曜がお休みだけど祝祭日が2日あると土曜日2回出勤。
祝祭日2日なら月の休み数かわらん。
741名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 12:54:28 ID:JQZuoXCq0
自分の性格が原因として今の状況があるんだが
いろいろ考えると疑心暗鬼になっていかんね。
742名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 13:05:40 ID:gHS1IFKU0
学習能力があれば通常疑心暗鬼にはなる罠
ポジティブは馬鹿だって事か?
743名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 13:47:52 ID:qABuzlWV0
>>742
ポジティブは楽天家。
744名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 13:53:27 ID:nIr0xJBK0
タクティクスオウガばかりしてる…。
745名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 14:35:43 ID:d+E5UARc0
うちもGWとか正月以外の祝日は出勤だ

有給つかいてえ
746名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 15:09:56 ID:8ZLZcoQn0
忘年会に出席する人は○書いといてって紙が貼られてた。
俺の名前は書いてなかった。約25名の事業所だが
正社員で書いてないのは自分だけ。パートの主婦5人はもともと
夜は付き合えないから誘えないのはわかる。
孤立が認められているから楽だけどね。仕事上のコミュは問題なく出来ているが・・・。
747名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 18:17:27 ID:oyBQN/LB0
同期の1人が俺をあからさまに避けてていい加減飽きれてきたわ
話せる相手が0って訳ではないけど同じ部署に居ないから部署内ではやばいくらい気が重い
748名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 21:47:58 ID:bl1I+/g/0
モンスターヒラタ、オレに似てる。
749名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 22:36:30 ID:q+LNWZaN0
オセロの様にどんどん相手の態度がひっくり返って孤立
周り囲まれて孤立させられたわけだが、今年越せるのか!
鬱傾向だそうな。
750名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 00:56:44 ID:owua0jIT0
お前ら、一度勇気を振り絞って超ばか騒ぎしてみな
めちゃめちゃ人気者になるからさ
751名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 01:10:14 ID:99VHfVS70
>>747
それなんて去年の俺
それで12.3に自己退職したんだよな

あからさまに避けるのって目的はなんなんだろうな
楽しいのかな
752名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 01:27:39 ID:8t20mYI00
>>751
血液型とか姓名判断とか占いで相性決めてるobakaさんかもね。
753名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 01:41:11 ID:zRP6jhoq0
さーて寝るか
754名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 03:06:19 ID:22e68D8k0
>>750
忘年会あたりで狙ってみるわ。
どうせ嫌われてるんなら一か八かで
755名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 05:14:42 ID:owua0jIT0
sianiyousiedao
756名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 07:51:04 ID:zRP6jhoq0
朝起きると辛い気分過ぎる
757名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 07:57:29 ID:3b5YoUy0O
忘年会とか飲み会に期待するのは一切無駄。毎度死亡で帰るときの開放感があるだけ
758名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 08:04:13 ID:ErQULA6b0
確かに飲み会終わりで一人になった時の解放感ははんぱないw
759名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 08:37:56 ID:4d9uxz0FO
新人バイトだけどシフト次第では若干孤立
最近、昔バイトしてた奴が復帰
こいつがいると主任社員と盛り上がる
その話の内容は長い間バイトやってるとわかる内輪ネタ
だから話の輪に入ることは不可能
このバイト俺のこと見下してやがる
主任社員も同様の見方だから腹立つ
うちは周りが女しかおらず
唯一気が合う男社員は最近違うところで勤務
あとはおばちゃんが気遣ってくれるだけか
違う部署の長は凄く可愛がってくれるけど
自分の部署では孤立気味で大変
760名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 18:25:10 ID:NihMIlOJ0
どうやったらかわいがられるんだろう、、
761名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 19:36:15 ID:c7REhQ740
相撲のあれだろ
762名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 19:46:35 ID:6ZX4iElA0
>>750
いじられキャラで定着する方が、家にいるときに孤独感が増すんだけど
まさに俺の事ね
763名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 21:16:19 ID:xq3/4JDh0
デーブは正しかった 西武・菊池雄星はチームメイトの嫌われ者
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290589444/
764名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 22:02:22 ID:zRP6jhoq0
仕事が出来なくっても愛嬌が有れば周りが助けてくれるんだよなぁ…はぁ…。
765名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 22:15:03 ID:w0N+0fWiP
職場で孤男でも、私生活で恋人とかいたらまだ耐えられるんだろうかと思うけど、そういう人見たことない・・・孤男はどこまでも孤男のような・・・
766名前は誰も知らない:2010/11/24(水) 22:36:56 ID:FvLfzeWS0
今日はちょっとしたキッカケから喧嘩じゃないけど、まずまず言いたい事言ったぞ!
挨拶も無かったけど明日からはする事になった。
767名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 00:11:45 ID:5laX/4mt0
>>766
継続は力なり
768名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 01:28:26 ID:wbkl298v0
>>758
死ぬほど同意
完全に一人になったあと、コンビニでコーヒー買って
ガードレールに腰掛け夜空を見上げながら飲むのが至福の時
769名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 01:37:53 ID:s/yqzot5P
自分は飲み会終わったあとに、他の人達が自分をハブって二次会行くのを見届けてから、帰り道にコンビに寄って酒買い込んで一人二次会始めます。
770名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 02:25:36 ID:s8cLOxP00
>>746
いい年した大人のやることじゃないよな
形だけでも呼ぶだけ呼べよ、と。
本心では来てほしくないくらいこっちでも察してるから断るわ、と。
771名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 07:10:57 ID:AjvOyTqx0
今の仕事
飲み会行かなくていいし
家から近いんだけど
リーダーが口が悪くて威圧的なんで
プライド高い漏れは
ムカついてしょうがない

楽で簡単で波風たたない仕事したいわ
772名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 07:56:28 ID:M0bTESHvP
同じだわー
ムカつかなくなる方法、やり過ごす方法ないんでしょうか?
773名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 08:08:16 ID:a0zB2w8R0
この週末に何か楽しみありますか?
774名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 08:22:30 ID:CR9zqxLy0
ない
775名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 14:24:38 ID:kMOJG73XP
ないね
776名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 17:48:13 ID:AjvOyTqx0
>>772
その場限りで後は忘れてしまえばたいしたことないんだけど
漏れは朝目が覚めたらまた思い出してむかついたりイライラしてしまう。
気にしないような太い心を持ちたい
777名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 19:03:28 ID:8J1FuwZmP
>>771
こういう人ってなにが目的なの?
デメリットしかなくね

何かと戦ってるの?
778名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 20:01:03 ID:wbkl298v0
>>776
忘れたいと思ってもポンとDELETEキー押すように消せるものでもないもんね
さしあたって他の考え事を増やすことで頭の中を塗りつぶすしかない気がするよ
我を忘れてのめりこめるくらいの趣味とかあれば一番いいだろうね
779名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 20:46:09 ID:SDNspgfw0
休憩時間がきつい。同じテーブル囲んで休憩しなくちゃいけないんだけど、
明らかに俺の悪口言ってやがる。ぶっ殺してえ。
780名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 21:15:03 ID:5laX/4mt0
>>779
それは君が何を言っても怒らない、とタカをくくっているから。
一度そいつに向かって威圧する態度見せたらマシになると思う。
781名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 21:27:32 ID:oKLhcULK0
職場で孤立してるとリストラ候補になるのかな?
ガチで孤立してるんだが
782名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 22:04:24 ID:RImacY4r0
孤立しているんだけど仕事はそこそこ出来るんです。
すぐカッとなって上司と喧嘩ばかりするんです。
それをみんなが喜んで見物してるんです。
陰では人気者なんです。
783名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 22:11:21 ID:WEGPA33K0
>>781
なる
ソースは俺w
784名前は誰も知らない:2010/11/25(木) 22:12:40 ID:WEGPA33K0
ただデキリなら別
785名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 01:37:56 ID:KUoqXLURO
でも世の中の人てすぐに仲良くなるよな。
俺は昨日フォークの免許取ったんだけどね。
俺以外の人は学校で知り合ったばかりなのに
友達みたいに接していた
786名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 02:50:02 ID:f5+NAlrM0
俺は多分>>782が嫌いだと思う
喧嘩をするようなやつは大嫌いだ

影で人気者は孤男ではない
人気者なんて単語は絶対にあってはならない
787名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 06:53:36 ID:dQm0jJ0PP
一人ぼっちで残業することが多くて疲れたので同情をひこうとノイローゼっぽい言動をしてみたら、さらにハブられるようになった。
788名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 13:02:36 ID:qPJmnsTX0
孤立している人間と付き合いにくいタイプの人間とはちょっと違うってことかな?
782は一匹狼さんで孤立人ではない鴨。
789名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 13:19:48 ID:ERRBRojbO
一品狼に比べて浮いてる奴って周りからの信用が全くないよね
790名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 15:18:00 ID:QY2WYJci0
どうしようもなく暗くて相手にされ無さそうな人でも
仕事さえきっちり行ってれば孤立することはないでしょう。
仕事上迷惑かけてしまっているから孤立するんでしょうね。
早く辞めてくれって意味で。
だから私も辞めたいです。
791名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 17:40:05 ID:FbPuR9EV0
仕事できなくてみんなに迷惑かけてると思ってる香具師よ

仕事がややできない漏れにとって漏れより仕事ができないやつや
漏れよりもコミュ力がないやつはとてもありがたい存在だから
助かります。
792名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 18:09:26 ID:rRD1OHKi0
そんなの2人以上いる仕事場って逆にイヤですね。
孤立同士で仲良くなれないのかな。

若禿の人が職場にいるけど禿の人と仕事で一緒になったりすると恥ずかしいって言ってた。
スーツ着た禿同士で歩いたりすると目立つしね。独りならどうってことないらしいけど。
793名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 20:06:33 ID:RwlDYwOP0
>>785
同じような経験あるから分かるw
たぶん話し掛けるなふんいきだしてるんだと思う。
794名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 20:35:23 ID:jWFPLbOt0
正直、自分より仕事が出来ない奴がいたら普通にバカにしていると思う
孤立している身分で言うのもなんだが、やっぱりスペックが低い奴は嫌いだよ
795名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 20:36:12 ID:kBN7wePR0
また職場の女が飲み会で偉そうにケコン報告しやがってさ、マジでムカつく。
普段から楽な仕事しかしねえくせに、今度は一生タダ飯だぜ。ふざけんなっての。
おめえら女は、ケコンすりゃ食わせてもらえんだから、楽でいいもんだろ!って
決めゼリフを食らわせてやった。

そしたら、何に傷ついたんだかしらんが、ワンワン泣き出してな。
仕事辞めても食わせてもらえる分際で何が不満だって話だろ。
ったく、女ってのはどんだけ恵まれてんだよWWW
796名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 20:52:39 ID:gZnn/BeQ0
797名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 21:01:48 ID:ZL9qs7tA0
工場勤務の者です。
今、実家から書き込んでいます。
携帯も規制なので書き込めなかったのですが、昨日(11月25日付け)
で試用期間(3ヶ月)終了一日前に解雇されました。
原因は水曜日に職長の策略で重大なミスを犯し、
客先への納期を遅らせたためです。
寮は日曜日までに引き払えばよかったんですが、本日
引き払って実家に戻ってきました。
社交性がないというだけで、なぜ、こんな仕打ちを受けるのか?
悔しいですね。
798名前は誰も知らない:2010/11/26(金) 22:16:05 ID:3h+k5NOr0
うらやましい。自分は試用期間でイヤなら辞められる契約だったのに
2ヶ月も引き延ばされた。その2ヶ月は月給1割アップさせることを
条件に残ってやったけど。
799名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 01:43:19 ID:lRVZgPTs0
>>794はVIP池
いくら馬鹿女だからと言って人間をここまで愚弄する奴は俺が許さない
感性が理解できない
800名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 04:11:20 ID:xlOeNJqJ0
800
801名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 07:02:58 ID:/xlOMUsk0
>>795の職場は結婚する奴多すぎだろ
いったい何100人いりゃあそんなに頻繁に結婚する奴出てくるんだ?
それに報告するたびにバカ言うバカがいるのに
わざわざそいつがいる場で報告するんだ???

もういい加減ネタだって事バレバレだって気づけばいいのに
802名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 09:43:50 ID:UzyR7rk80
工場に隕石でも落ちないかな
803名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 10:23:20 ID:GoTmiaYH0
>>801
非常勤も含めて同じ課でケコンする同僚女が毎年いんだよ。
俺が、旦那から食わせてもらえんだろ!って言ったら、プライドが許さねえのか
顔真っ赤にして怒ったくせに、半年後には寿退社したアバズレもいたしなWW

まさに俺の言ったとおりじゃねえかWWW
804名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 10:48:19 ID:Imdg5QWG0
劣等感の塊って感じだなお前
805名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 10:59:47 ID:wISqfg6R0
そりゃそうよ
806名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 11:30:45 ID:I+lg0iCZO
会社の人との付き合いで金と時間を使うのがもったいなさすぎる。
付き合いが悪いって理由で孤立してもしょうがないから全部断りたい。
807名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 11:50:04 ID:lRVZgPTs0
>>803
人様の人生に口を出すお前が馬鹿
専業主婦という括りを叩きたい気持ちも分からんでもないが、ネットで済ませろ
その女個人をリアルで叩くなよ…

この不景気じゃ俺の嫁には働いてもらわないと困る
嫁ができるかどうかは分からんが

808名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 11:55:09 ID:GoTmiaYH0
楽でいいもんだなって評価してやってんだから、
女サイドも素直に喜びゃいいんだよ
809名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 12:44:42 ID:lRVZgPTs0
お前はVIPに池
810名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 12:59:03 ID:Usokklo00
コミュニケーション障害…市販薬で改善 研究チーム解析

産経新聞 11月27日(土)11時9分配信
アスペルガー症候群や高機能自閉症などの障害を持つ人のコミュニケーション力が、神経細胞を活発化する市販の従来薬の投与で改善されることを、
芦屋大発達障害教育研究所(兵庫県芦屋市)と東京農工大大学院生物工学科(東京都府中市)の共同研究チームが突き止め、日本神経精神薬理学会などで発表した。

コミュニケーション障害の効果的な治療薬はほとんど開発されておらず、芦屋大で研究にあたる油井(ゆい)邦雄医師は「障害に悩む人の治療の選択肢を増やすことができる」としている。

アスペルガー症候群や高機能自閉症などを総称して自閉症スペクトラム障害といわれる。研究チームによると、一つのことに熱中、反復するなどの行動障害と他人の言葉の意味や気持ちの理解が困難なコミュニケーション障害がある。
脳の神経発達不全が原因とされるが、これまでコミュニケーション障害の治療薬はほとんどなかった。

研究チームは、神経細胞の発達に効果があり、錠剤として市販もされているアラキドン酸に注目。自閉症スペクトラムと診断された7人に1日1回、アラキドン酸約240ミリグラムを含んだ錠剤を、6人に偽薬をそれぞれ投与したところ、
4カ月後、アラキドン酸を投与したグループはコミュニケーション障害が軽減した。

その後の4カ月間にわたり全員にアラキドン酸錠剤を投与すると、この差はなくなり、最終的に13人中10人が目に見えて改善したという。

顕著な例では、教室から頻繁に出ていく子供が静かに座って授業を受けられるようになったり、孤立状態だった人が積極的に人にかかわるようになったりしたといい、研究チームは今後さらに効果を確かめる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000527-san-soci
811マコロン ◇woH8nI2Q5A:2010/11/27(土) 13:59:50 ID:2w3yT5Pl0
>>810
おまえらみたいな屑が減って何よりじゃ。
812名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 14:10:57 ID:2X64+2Ox0
a
813名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 22:06:05 ID:gXkZQ53f0
薬売って欲しい
814名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 23:04:22 ID:Vj5BgiDY0
マジ欲しいわ
815名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 23:11:56 ID:fMeSfOvR0
薬で変われるもんなら変わりたいわな
816名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 23:29:05 ID:YXpak1m/0
ここって回避性人格障害の人もいるのかな?
こんな人が回避です。

1.非難、反対意見、排除を怖れるあまり、人との接触の多い職業活動を避けようとする

2.自分が好かれていると確信しないかぎり、人との交流をもとうとしない

3.自尊感情(feelings of self-worth)が非常に低く、恥をかいたり、笑われたり、排除されたりすることを怖れるあまり、親密な関係づくり(initiating intimate relationships)を控えようとする

4.社会的状況のもとでは、「非難されはしないか」「排除されはしないか」という心配にいつも心を奪われている

5.「自分なんかは(相手に)ふさわしくない」との思いから、人との出会い(new interpersonal situations)においても交流を控えてしまう

6.自分は社会人として不適格(socially inept)である、魅力に欠ける人間である、他の人よりも劣っている、などと考えている

7.新しく何かを始めることは「恥ずかしい(embarrassing)思いをしてしまうかもしれない」ので、そのようなリスクを取ることを極端に嫌がる
817名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 23:42:48 ID:Imdg5QWG0
>>816
全て当てはまる。オレそのものだな。
これが本当に障害なのかどうかは分からないけど。
818名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 23:44:43 ID:9cAHSpel0
思いこみじゃなくて実際に排除されてるからな・・・。
819名前は誰も知らない:2010/11/27(土) 23:48:22 ID:CljfeJvt0
ちょっと薬買ってくるわ
820名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 00:27:46 ID:ugSqq8MY0
俺も回避だ。みんなガンガロウ
821名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 00:30:04 ID:wGhtBfX30
回避性人格障害だと判ったとして、何の解決にも繋がらない。
822名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 00:48:27 ID:czPSNjgt0
>>816
これを障害と称するのには違和感を感じる。
社会不適応で孤独な人間に共通する精神的傾向を抽出しているが、
逆からみると防衛反応が正常に機能しているともいえる。
823名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 00:49:46 ID:GT+8yxHhP
今度は回避か・・・もうめんどくさいから人格障害でいいよ。
824名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 08:20:11 ID:QffR77kd0
反社会性人格障害ではないからなはげ
825名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 14:10:11 ID:R0YuXglk0
自殺中継で煽った東大院生固定が研究室HPから消える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1290436769/1-
826名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 15:02:34 ID:7c2nNNd20
827名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 15:55:08 ID:PrC/w8+o0
>>787
後半は俺かと思った。
負のオーラ出し過ぎて、完全に浮いた
828名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 15:55:11 ID:HnIOL6ZZ0
もうこんな時間かよ
明日仕事行きたくない・・・
829名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 16:04:56 ID:PrC/w8+o0
>>816
診察受けたらそれに該当するって言われるだろうな
830名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 16:06:26 ID:ck7WQPdr0
行かなきゃいい。
831名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 16:57:09 ID:HnIOL6ZZ0
行かないという選択肢もあるんだ・・・
だが行かないとそのままずるずるいくだろうな・・・
832名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 18:25:01 ID:mHMJrB9y0
最近、会社でもどこでもイライラしてやばい。今日も自転車乗っててじじいが
横断歩道から割り込んできてでかい声で何か文句言ってたからこっちもでっか
い声で言い返した。俺って基本凄い大人しいけど、たまにふとしたきっかけで
爆発するんだよな。親からの電話もイライラしてたし。今週会社で変なことし
ないか心配だ。
833名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 18:33:36 ID:UElfTWBG0
>>832
漏れも上司にきれてみたい
834名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 19:54:59 ID:4vgal6/x0
先週、カウンセリングに行った者ですが、昨日、二回目に行ってきました。

まず、「漠然とした不安を感じる」という自分の訴えがどこから来るのかについて
整理したところ、
1.うず高く積み上げられた劣等感
2.仕事に対して一度も充足感を感じた事が無い
の二点でした。

そして、うず高く積み上げられた劣等感について話を聞くと、
多くの劣等感がありますが、その中でも核となっているものが一つあり、
そこに吸い寄せられるように劣等感がくっついているとの事。
そんなわけで、核となっている劣等感(コンプレックス)を解消すれば、
一気に劣等感はなくなるとの事です。
(根幹のコンプレックスを見つける作業は以降、少しずつ掘り下げていくとの事)

後、2の解決策については当たり前ですが適職につくことで、
それによって、上に貼り付いているコンプレックスのいくつかが
解消されるので、根幹のコンプレックスも見つけやすくなるとの事。

いろんな質問に答えたので、来週には適職がわかるそうです。

以前の自己分析が自分と被った方は、多分、当てはまる適職だと思います。
835名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 20:09:04 ID:ghviRvYCP
>>834
根幹のコンプレックスが何なのか自分でも分かってないの?
それが判明したら、参考までに教えてよ。
コンプレックスが全く無い人なんて、居ないんだよなぁ。
836名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 20:18:26 ID:s5XDFc120
適職かぁ。大学の就活前の適正診断で、合ってる職種が1つも無かった。
とにかく人と合うのが嫌だ、頭の回転もダメで何をやるにしても人をイライラ。
837名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 20:27:25 ID:TO78C4at0
日曜日の夜は強烈に鬱だわ。。
しかも来週は祝日なし。
つうか、向こう3週間祝日ないのか。
838名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 20:29:27 ID:s5XDFc120
祝日が一切無い俺から見たら羨ましい限りだ。月1でも祝日があるのとないとでは
大違いだな....
839名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 20:31:42 ID:UElfTWBG0
有給使いたまえ
840名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 20:53:38 ID:Il0X9jqR0
嫌われ者上司が出張研修でお休みだ。
明日だけは気分良く出社できる。
841名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 20:55:20 ID:9B7wNBsj0
>>836
あれ全然参考にならないよな
おれ昔適職診断やったら保育士だった
なんだそりゃって感じだw
842名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 20:59:33 ID:GT+8yxHhP
自分は証券マンだったおw真に受けてたらニートまっしぐらだっただろうw
843名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 21:46:00 ID:HpU4vfiy0
お前ら社内でボウリング大会とかソフトボール大会とかあった場合どんな顔して参加してるの?
844名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 21:47:07 ID:4vgal6/x0
参加しません。
845名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 21:57:33 ID:HpU4vfiy0
俺のところ球技大会は強制参加なんだよね
846名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 22:55:57 ID:Ov/aIXmw0
忘年会とか送別会とかマジでくだらない
これからも絶対出ない
奴らがなんと言おうと関係ない
出たところで女の一人すら世話してくれねえし
仕事だけキッチリやるだけ
847名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 23:53:36 ID:bj3Grr9L0
飲み会ばっかりで、疲れた

   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡  帰ってゆっくりしたいよね.......
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"

848名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 00:07:15 ID:21N61BoZO
今日からまた1週間が始まる
849名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 06:17:45 ID:YVY86caw0
行きたくない
850名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 07:14:59 ID:GafzZxzF0
俺も
851名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 09:37:10 ID:AnHibFJQ0
>>934
適職がわかったところでその職につけるかどうかはまったく別問題だよなあw

たとえその職につけたところで職場の人間関係や雰囲気が合わなきゃ
新しい問題が発生するだけだし

カウンセリングの結果として職場を変えるべきってのならわかるけど
転職なんていう難しくて大きな問題を前提にして運ぶカウンセリングはちょっと疑問だ
そのカウンセラーや教室(施設?病院?)について評判とか調べた方がよくないか?
852名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 09:38:48 ID:AnHibFJQ0
>>834でした
853名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 09:57:04 ID:UsgqyosM0
絶対転職しろって言ってんじゃなくてただのアドバイスだからいいじゃないか
細かいなぁ
854名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 18:13:07 ID:Y0XtS6XvO
祝日あるやつ羨ましいとかよく話題に上がってるけど
休出は人少ないから余りきつくない
仕事が辛いんじゃなくて人が苦手なんだなぁ…
855名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 19:04:46 ID:zsEyehET0
今日は精神状態がやばかった
ふとした瞬間に泣きそうになる
856名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 19:08:20 ID:YVY86caw0
海外で働こうぜ
言葉が通じないのは
いいもんだ
857名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 20:03:54 ID:zsEyehET0
同僚の男が同僚の女に気軽に土曜どっか行こうとか聞こえてきて
思わず聞き耳を立ててしまったけど死にそうになる

何でそんなに気軽に誘えるの?
これがリア充と弧男の差?
死ねと言われたらいつでも死ねそうな気分
858名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 21:23:23 ID:FuCiQVHuO
>>857
俺も好きになった同僚に身の程わきまえずアプローチして避けられ
彼女はその間にふらっと寄ってきた軽い別の同僚に簡単にかかって

今は目の前で二人のいちゃいちゃを見せつけられているよ。

しにたい…
859名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 21:35:51 ID:zsEyehET0
>>858
軽いっつーかコミュ力抜群なんだよな
職場の中でその男が一際目立つ存在なんだよ

俺みたいに負のオーラ出しまくりな奴はいくら身なり整えようが
何しようが敏感な女には分かるんだよな・・・

はあ・・・
860名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 22:04:16 ID:PHKcc/sN0
俺も今日となりの席の新入社員と別の部署のイケメンが楽しそうに話してたよ

俺ほとんど話もしたことないんだけどな
861名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 22:05:00 ID:GafzZxzF0
適職だけど、配属先によっても合う合わないはあると思うよ。
自分はIT関係だけど、前の前の職場は、毎日が砂を噛む様な思いのところで、
毎週、神社に「長くても2年で変えてくれ」と祈ってたら、ちょうど二年経ったときに
新しい仕事ができて異動できて、そこは自分にとって働きやすくて
充実してた。
ただ、半年で今の職場に異動・・・・。
自分の他はみんな10年以上、今のところにいるから、自分以外はニックネーム
で呼び合ったり休日に家族ぐるみで出かけたりという職場。
当然のごとく孤立してます。
というわけで、又、毎週神社にお参りに・・・・・。
862名前は誰も知らない:2010/11/29(月) 22:06:19 ID:izR/hw8Q0
皆さん、月曜日お疲れ様でした。
今日の会社は如何でしたでしょうか…?
863名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 02:10:34 ID:oXdVOO7o0
>>858
俺の場合、自分と居ても絶対相手は楽しくないから、恋愛とか全く考えられないな。
仮に付き合い始めたとしても、週末デートとか凄く面倒くさそうで嫌だわ。
休みは家で何も考えずダラダラしたい。

>>862
だるいし何もやる気が起きなかったな。仕事もミスってもう嫌だ。
とりあえず明日は急遽有給取った。部屋の掃除洗車でもして、久しぶりに
まったりします。
864名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 02:14:20 ID:RzziamJh0
君たちネットショップやらアフィリエイトやらオークションやらで暮らせばいいのに。
金のかからなさそうな暮らしぶりっぽいし。
上記をひとつに絞ろうとするから稼ぎが少ないわけで、いろいろ同時にやればどうにかなりそうな気もするけどな。
865ITJ:2010/11/30(火) 02:33:09 ID:yxWeObaY0
破産宣告になる前に

http://www.youtube.com/watch?v=Z44-5CTxys0
866名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 08:07:51 ID:k40xG6Cu0
冗談抜きに自殺とか考えたりしない?
867名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 08:41:37 ID:ECFY1QDlO
毎日考えてるし
親がいなかったら何年も前に自殺してただろうな
この先の人生なんて、結婚も恋愛もできないだろうし
今の延長のままなのは目に見えてる
868名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 09:24:39 ID:Xp1sEXSx0
俺も親いなくなったら分からんな

孫見せること出来ないのに俺まで前にいったら申し訳ないって気持ちだけだ
869名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 15:12:26 ID:Ek5qyHV30
女に生まれて専業主婦だったら自信があるんだが
男に生まれた時点でアウトでした。
870名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 18:49:38 ID:6awUsQq40
>>861
>自分の他はみんな10年以上、今のところにいるから、自分以外はニックネーム
>で呼び合ったり休日に家族ぐるみで出かけたりという職場。

何という俺…
移動して一ヶ月たったけどまるで馴染める気配がない、もう終わった
休みをつぶした家族参加の馴れ合い行事ばかり開催するし(もちろん俺は不参加)
恋人どころか、親と仲が悪いのであまり家族の話はしたくないのに
飲み会でもお互いの家族や子供の話ばかりだしどうしろと…

前の職場は独身もたくさんいたから、そんなに変な目で見られなかったし
リア充風の奴や上司・先輩がオタだったりすげー楽しかったのに
871名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 19:21:11 ID:a+ya2/e40
>>870
俺は4ヶ月立ったけど馴染めない。
しかも、業務自体にも馴染めないから、俺のやった作業を他のメンバがチェックして
印鑑押せみたいな話になって、馴染めないだけでなく、うざがられモードにも入った。

完全に孤立ですよね・・・・。
872名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 19:27:39 ID:6awUsQq40
先輩に仕事を頼まれたけど、俺がよっぽどキョドった受け答えをしたのか
周囲の人達含め「え…?」って反応された
さらにその仕事は年下の後輩に回されてたw

あと最近「お先に失礼します」と言っても反応が無い
まさに逃げるように帰ってる
873名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 20:50:02 ID:VpzvRFpu0
電話の締めがいつもグダグダで相手に悪い印象を与えてしまう。
874名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 21:28:17 ID:6Rhbiaav0
それはある程度訓練可能
とっさの会話がいつもできない
875名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 21:35:06 ID:a+ya2/e40
俺の職場、電話で指示を受けて作業に入るんだけど、
電話での会話が苦手で、家族ともメールでのやり取りしかしないんで
電話口でキョドってしまい、相手側から不満の声があがってるらしい。
876名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 21:44:20 ID:unXzgnjS0
仕事上の会話は問題ないが、日常会話がまるでだめだ。
客との会話は丁重で、職場内の会話がぐだぐだだから
職場の人間はどうでもいいと考えてる、と思われてるかも。
877名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 21:46:27 ID:Xp1sEXSx0
この前会議で発言しなきゃいけないときがあったんだけど自分でも声が震えてるのわかったわw
878名前は誰も知らない:2010/11/30(火) 22:35:35 ID:touCZGaw0
社交性がないというだけで、○害者的扱いを受けるのは
勘弁してもらいたい。
一人でじっくりする仕事なら力を発揮できるのに
879名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 00:05:32 ID:6s+5n05o0
何でもない日常会話が苦手なのって、逆上がりができないようなもんなんだよな。
普通の人にとっては当たり前にできることだから、何こいつ?ってなる。
880名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 00:33:23 ID:R5WhQmoJO
12日に焼き肉屋で忘年会があります
行きたくありません
881名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 01:06:52 ID:DI+nj3SJ0
>>870
俺んとこも自分以外のみんなが女房子持ちで、飲み会でもそういう話ばっかりなんだけど、俺はといえば
盛り上がりに水を差すことにならない程度に作り笑顔で相槌打ってるくらいしかすることないから
どうしても場違い感でいたたまれなくなる、そして一段落ついたところで矛先がこちらに向いて
「結婚の予定ないの?」「彼女は?」「キャバクラで自信付けろ」等々余計なお世話の連発で泣きっ面に蜂

劣等感やうしろめたさを過度に刺激されるような雰囲気はどうしても萎縮してしまってだめだと痛感する毎日
882名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 01:12:15 ID:z+npfcfx0
職場で馴染めないのは、他人と日常生活内の感覚を共有することができないから。
特に、ウザいとか死ねばいいのにだとかいった負の感覚。
おそらく、健常者はある対象があったとして、
負の感覚をお互い同じ様に感じてると認識することで、仲間だと判断しているんだと思う。
簡単に言えば、その辺で感覚がズレてるんだな孤男は。
会社なんて同感覚至上主義で、特異な奴なんていらんわけで、
孤男は大げさに言えば、芸術家だとか言った方向に向いているから、
何で向いていない会社勤めに固執しているのかわからない。
883名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 01:48:03 ID:4TJDxTEF0
>>873
俺はどういう内容の電話にしても、
「お願いします」で必ず切るようにしてる。
何か頼まれごととかの場合でも、
「わかりました。お願いします」
で統一しとる。
884名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 06:26:08 ID:hctlhfcsP
爽やか体育会モデル体型イケメンリア充後輩が早退で「お先に失礼します」と声をかけられた時、とっさに無言で思いっきり睨みつけてしまった。
自分の性格の悪さに驚いた。
885名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 07:15:25 ID:5pT2iTpp0
わかるわ。

爽やかな挨拶には反発したくなる。

昨日、会社で自己啓発のDVDを見たんだが、数々の学校を建て直した先生の
言った言葉。

「現代社会はコミュニケーション」
「挨拶が全て」
「大掃除で自分の居場所を見つけられる社員になれ」


全部だめだわ。
886名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 08:02:01 ID:hkaEXFNQ0
冗談抜きに自殺とか考えたりしない?
887名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 08:14:29 ID:gSlD/VKC0
ここの連中は挨拶もまともに出来ないのかw幼稚園児レベルだな。
888名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 08:32:02 ID:ypki6iuqO
挨拶"だけ"なら簡単だぜ
笑顔で爽やかにおはようございますって言うだけだし

そこから会話が始まったりすると
会話が変だから挨拶とのギャップで
余計に変な人と思われて、だんだん挨拶も返してくれなくなったりするんだよな
889名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 08:32:08 ID:ypFWAKm50
だから、何で自殺まで考えちゃうのに、
積極的に退職して自営の道を探さないかね。
考えが硬直してる。
890名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 10:49:31 ID:hctlhfcsP
いや、挨拶はできるけど、リア充後輩が早退するというのがなんかかちんときたみたいだ。意味不明だとは思う。
リア充後輩と席が2mも離れてないのにメールで用件きたんだけど・・・
891名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 11:06:20 ID:SquCwCzZ0
親が自営で後継ぐならまだしも
職場で孤立する奴がどうやって自営で道を切り開いて行くの?
892名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 11:53:24 ID:8dlqCjbJ0
>>884
そういうのやめてくれ
893名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 11:54:50 ID:8dlqCjbJ0
表向きは笑顔でいるが、内心むかついてるもんだぜ
いくら爽やかさんでも
894名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 16:15:12 ID:gSlD/VKC0
イケメンだからって調子乗んなよ!!! ぷんぷん  って感じかな。
895名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 19:26:03 ID:14tUWJtzO
>>885
> 「現代社会はコミュニケーション」
> 「挨拶が全て」
> 「大掃除で自分の居場所を見つけられる社員になれ」

同じく全部ダメだわw
しかも上層部の奴らは気に入らない社員に挨拶しないからね
こんな会社にいる自分は終わってるわ
896名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 19:49:58 ID:Z7pft9290
>>890
仕事の用件を近くだからって口頭で伝えたら
問題が発生した時「言った」「言わない」の責任の押し付け合いになっちゃうだろ
だから証拠の残るメールで用件伝えるんだよ
だからお前も「了解」とか「わかりました」とか書いて返信するのがマナーなんだよ
897名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 19:51:57 ID:fOCcMy/f0
> 「大掃除で自分の居場所を見つけられる社員になれ」

 掃除なんか業者に頼めば済むことだろ。
898名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 20:16:22 ID:5pT2iTpp0
俺の、前の職場は11月に大掃除があった。
なんでかというと、そこでの働きぶりがボーナスの査定に影響するから。
イニシアチブ取って積極的な奴は当然のごとく評価は高い。
俺はご多分にもれず、居場所が無くてうろうろ・・・・。
そんなだから、支給時の面接で大掃除時の醜態をつかれ、査定も最低レベルだった。

そんなんで人間性まで評価されるのは不本意で3年目に退職した。
899名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 20:46:56 ID:9jKdXIXz0
数年ぶりに出向先から元の職場へ戻ったら、社長がやらかしてしまって
親会社からの仕事と今後の付き合い全てが断たれて酷い状態になってたw
社員の半分以上が休業と教育訓練で乗り切ってるけど、仕事がないせいか馴れ合いも酷い
数年ぶりに帰ってきていきなり輪の中へ入れない俺はもちろん孤立

こんなやばい会社なのに、妻子がいるにも関わらずずっと転職しない奴が何人かいるんだけど
結束が固すぎる家族w状態で、転職を言い出せる雰囲気じゃないのかと思い始めた
単なる不況で転職先が無いだけかもしれないが

俺は誰にも何も思われず、心置きなく転職出来ると前向きに考えよう…
900名前は誰も知らない:2010/12/01(水) 23:54:09 ID:chlmJFEJ0
>>891
ネットショップでも転売でも背どりでも食えるに足りればいいだろ。
文章書ける奴ならそっちで探すとか。
孤独なんだから誰にも迷惑かけないんだし、好きにやればいいのに。
何で好き好んで丸一日怯えて嫌な思いして過ごしてるのか。
901名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 01:10:56 ID:4Yi8Z5A+0
副業でヤフオクをやってたけど、景気の影響もあるがヤフオク側の度重なる改悪で完全に終わってる
902名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 06:45:08 ID:RUdqbTzJ0
>>900
集団で行動するのは向いてない
さりとて独立して自分の裁量のみで食って行くスキルも覚悟もない
そんなところじゃないか。俺もそうだし

君がどんな仕事してるか知らんけど、何で辞めないのか理解できないとか
弧男板に出入りしてる割には想像力がないね
903名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 11:48:35 ID:ywlyP9Gd0
ちょっと手伝いの仕事やってるんだがリア充どもが楽しそうに話ながらやってるなか一人黙々とやってたらそいつらより多く作業こなしたんだけど何故か真面目ぶって点数稼ぎやがってみたいな感じの空気になってしまった

俺間違ってねえだろボケ
904名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 12:21:47 ID:3KRzvi//O
みんな大丈夫か?
そういう自分は午前中でグッタリw
まぁでも定時まで乗り切るよ
905名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 12:32:59 ID:QA3cWME4O
定時まででいいのかw
906名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 14:46:34 ID:9djfrfFqP
うちのリア充は定時で帰る。
907名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 14:55:22 ID:V9VPTGdk0
孤立人がいともかんたんに自営で食ってけるのなら
普通人の失業者はみんな独立して食ってけるだろう。
908名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 18:34:28 ID:OqpnTrJG0
今日も一日乗り切ったよ。
異動して三ヶ月、滞りなく一日が終わることがほとんど無く、
駄目だしのオンパレード。
後、一日行ったら休日だから、何とか明日を乗り切りたいわ。
909名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 19:29:03 ID:3KRzvi//O
>>908
お疲れ

自分は孤立して干され気味なんで、ほとんど定時という悲しい現実w
910名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 19:37:26 ID:8NxS+zm+0
>>903
何も間違ってない
ていうか何が不満なんだ
ほとんど自分1人でやったのにみんなで頑張った事にされた、とか
上司への報告でサボってた連中がしゃしゃり出て自分たちが頑張ってやりましたみたいに言われた
とか言うんじゃないんだろ?
911名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 19:49:25 ID:OqpnTrJG0
>>910
俺も黙々とやるタイプだけど、他の連中が和気藹々と仕事するタイプ
だったら叩かれるよ。
昨日のミーティング、俺は不在だったんだが、「会話が無い」。「何を考えてるのかわからない」等、つるし上げ状態だったらしく、
今日、部長に呼ばれて問いただされたよ。
「とにかくコミュニケーション!」とか言われたけど、
仕事中に下ネタ話す奴らに迎合するのがコミュニケーションなのだとしたら、
呆れてものが言えない。
912名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 20:20:46 ID:9djfrfFqP
いつもくだらないサッカーの話をしている同僚を「おいうっせえんだよ!仕事中だ!廊下でやれ!バーカ!」と怒鳴りつける妄想をしている・・・絶対に言えないけど・・・
913名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 20:25:02 ID:gree0XvzO
それやっちまうとたいていはこちらが窮地に立たされるからな 味方は大半向こう側だし
退職覚悟でやらないと
914名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 20:25:24 ID:8NxS+zm+0
>>911
別に迎合しなくても会話のハウツー本読んで
そのマニュアル通りの受け答えすればいいんだよ
たかが同僚との会話に自分を高めたり教養を得たり人生の指針を求めようとするから
シモネタの相手なんかヤダなんて考えになっちゃうんだよ
期待すんな、相手もお前に期待なんかしてないんだから
915名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 21:18:07 ID:BvV8c6jR0
きょうも俺だけ忙しかった。
他の奴らは暇そうに一日中、大きな声で笑ったり喋ったり…
マジむかつく。
916名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 22:25:57 ID:+e3mkVoe0
だが奴らの評価は良くて待遇や出世に優遇されやがる・・。
要領が悪い上に孤だから、いつも叩かれまくってますOTZ
917名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 22:42:58 ID:iyRpOSJH0
うちの会社は個人別の1週間のノルマがあるから遊んでる奴はいない。
みんな一分一秒惜しんで仕事してる。
風邪ひいて休んだらその分を他の日で挽回しなきゃいけないから大変。
風邪ひいてノルマ達成できませんでしたなんて認めてもらえない。
自己管理ができてないと言われて怒られるだけ。
918名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 23:05:17 ID:OqpnTrJG0
俺も、若いころに”自分を変えたい”とトチ狂って某湯沸かし器のメーカーの某営業所で勤務した事があるけど、ノルマがきつくて戦場だったな。
二人一部屋の寮生活なんだけど、必ず一人は脱走しているので、
実質一人部屋。
半年勤めたけど、入った日の朝に同室のはずの先輩が夜逃げした後だった。
その後、二人来たけど、一人は二日目、もう一人は一週間で消えた。
919名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 23:12:45 ID:MxryS4Oo0
それって…どんだけブラックだよ
そんな職場で通用するなら、どこでもやっていけると思うぞ
920名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 23:25:52 ID:8wD+6CAG0
業務開始前に掃除があるんだが他の人は駄弁って棚の上とか撫でてるだけの所を、
俺だけ床まで濡れ雑巾で磨いて綺麗になったと悦に浸ってる毎日だわ。
喋れる他人が一人も居ないんだからもうフルメタルジャケットよろしく磨いた床に話しかけるしかねーよ
921名前は誰も知らない:2010/12/02(木) 23:50:26 ID:/dJrd97W0
いや、自営っていう言葉が悪かったのかもしれんが、せっかくネットもあるんだし、
不安定収入になるだろうけど、細々ならやっていけんじゃないの。
贅沢したいわけでもないんだろうし、背中を見せなきゃならない子供もいないわけだし、長生きもできないだろ。
弧男は社会から隔絶されてるわけだから「人の欲望を欲望する」ことを気にかける必要がないし、
金はかからないと思うよ。
要は貧乏学生や文学青年のような生活を一生送りたいわけだろ?

セルフイメージを研ぎ澄ませ損なったから、送りたい生活が自分の中に確立できずに怯えが勝って、
そうすることで幸せになるわけでは決してないけど、標準的な生き方を消極的に選択させられてるだけだ。
922名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 00:47:57 ID:JiSbE/w90
そりゃ、組織に属さずに金が稼げるんだったら
たとえば競馬でもいいから15万月に稼げればやっていける。
でも、現実にはそれは難しい。
923名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 01:04:49 ID:Ies7/e5P0
二十歳過ぎて気がついたら全く社交性なく、仕事終われば
「お疲れ様〜。」で退勤終わり。
休日は一人ぼっち。
他の奴は飲みに行くなり楽しそうに過ごしてやがる。

今の自分は、社会に対する反感を持つようになった。
他人が不幸や事故に遭う姿を見ると楽しくてしょうがない。
何でこういう人間になっちまったんだろう。
924??? ◆??? :2010/12/03(金) 04:57:09 ID:OhVSpi1S0
???
925名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 07:09:49 ID:JiSbE/w90
>他人が不幸や事故に遭う姿を見ると楽しくてしょうがない。

近いものがあるな。
このまま歳をとって働けなくなったら、間違いなくホームレスだもんな。

ただ、結局俺たちって選ばれた存在だと思うんだ。
ある人が、「人間は生まれながらに格が決まっている」
と言ってたけど、猿山のボス争いをする猿って生まれながらに
決まってて、猿山の序列で下位に来る猿も生まれながらに決まっている。

ここに集う人は、その組織・グループで一番下になる事が多かったと
思うけど、それは必然で、その共同体の中で一番下位になる人間が
必要だからなんだよ。
926名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 08:09:46 ID:koAJjWq90
>>908
移動前はどうだったの?
927名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 08:13:59 ID:koAJjWq90
>>909
異動したの?
928名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 12:15:30 ID:qeZGh7A0O
>>925
俺も下位になることが定められた人間だけど
そのくせ妙にプライドが高いから軽い扱いを受けると腹が立って仕方ない
ほんと組織が向いてないわ
929名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 13:20:37 ID:LoR8BFTmO
>>923
俺も他人の不幸が蜜の味だよ。
飲みに行くとかっていざ自分がやってみると疲れるだけ。
相手によるけど
930名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 17:10:40 ID:+0VWsL6t0
残業で2人になることは絶対にない。
3人で残っているときは2人は絶対一緒に帰る。
俺と2人には絶対なりたくないからである。
931名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 17:26:20 ID:OosXi0yr0
>>929
嫌な上司に不幸がおとずれることを祈ってる
932名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 18:37:31 ID:jgDNa4gj0
ようやく今週が終わった
天気も悪いし、明日は絶好の引きこもり日和だな
933名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 18:38:27 ID:JiSbE/w90
>>928
俺もだよ。
特に自分たちは職種上、異動したら一番下っ端になるから、
自分より20年後輩にさん付け&敬語。
で、相手は軽いタメ口。
腹の中が煮えくりかえってばかりだよ。
934名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 20:11:24 ID:RfTUR3eIO
>>930
あぁ…なんか滅入るよね、そういうの。
935名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 20:17:04 ID:oQvV1sse0
>>910
>>915
オレんとこもそんなだな
馴れ合いまくってて気持ち悪いんだよ
皆で一緒に昼飯食って
皆で一緒に一服休憩行って
皆で一緒に残業して
もうアホかww

たぶん来年の春辞めるんじゃないかと思う
田舎の食品こうばって
もう厭orz
936名前は誰も知らない:2010/12/03(金) 20:30:45 ID:OosXi0yr0
ほとんどしゃべらないのに
たまたましゃべるのが好きなやつが漏れのとこにきて
長話を仕方なくきいていたとき
しゃべってるんじゃねー
ってなぜか俺だけが怒られたときはいらっとした。
注意してきた馬鹿は漏れの100倍以上は私語をしてるのに
937 ◆??? :2010/12/03(金) 21:19:15 ID:qTsrPIb60
>>935
経験あるからわかる。食品こうばはdqn率貴士
蟻とキリギリス、うさぎと亀
俺らは蟻と亀。終わりよければ全てよし精神でガンガロウ
938754:2010/12/04(土) 04:11:31 ID:UuntTNFC0
へべれけになるまで呑んで、馬鹿騒ぎしたらそこそこ盛り上がったわ。
週明けどんな顔して行くのがいいやら
939名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 05:16:30 ID:NZFoS++60
これから土足で人の心に入ってくるから身構えて…
940名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 09:06:11 ID:YweUKLoBO
イベントごとの次の日ってどう接したらいいかわからないよね
一応、イベントでは頑張っていい空気を維持できたかなーって時でも
次の日にめっちゃギクシャクになる

だからイベントごとなんていらないんだよ
941名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 10:27:45 ID:oVZmyhCAP
普通にしゃべってた同僚ある時期急に気持ち悪い、デブ、トロい、臭い、オカマかよみたいに小馬鹿にされたのでちょっと避けてたら、
なんか自分が急にしかも意味不明にシカトしてきた精神異常者みたいに言いふらされてた・・・
942名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 10:35:40 ID:oVZmyhCAP
うわっ、自分の文章ほんとに異常者っぽい・・・同僚に小馬鹿にされたので避けてたら逆ギレされたということです。
943 ◆??? :2010/12/04(土) 11:16:05 ID:YZGAxTDo0
良いんだよ。異常者はそいつさ。俺は真ん中っこだけども、みんな何番目?
944名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 20:41:38 ID:DPwKrqqt0
みんなに聞きたいんだけど、「〇〇したか?」と聞かれて
「はい!」と答えたら、したという事だよね。
以前、部長にコミュニケーション取れと言われた者だけど、
昨日も部長に呼び出し食らった。
なんでも、リーダーが俺が上記の返答をしたんだけど、
それだとやったのかやってないのか分からないとの事。
おかしいだろそれ。
結局、俺だから普通の人なら問題ない返答も問題ありとされる。
「俺だからダメなのか?」と切れたくなるよ。
945名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 20:48:13 ID:c+aNpVtB0
そういうの、なるべく二言で答えたほうがいいよ。
「はい、やりました」とか「いいえ、やってません」とか。
これだけで印象がかなり違ってくる。
946名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 23:21:29 ID:4jbVJgWF0
どうやったら人から話し易いタイプの人間になれるんだろうね…。
休日とかにやった事とか、面白い話を出来ないとダメなんだろうか…。
947名前は誰も知らない:2010/12/04(土) 23:51:03 ID:4jbVJgWF0
皆ボーナスどれくらい貰えそう?
948名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 00:21:57 ID:tjRJiMyE0
>>944
そのリーダーや部長の言い方に一番問題がある気がするよ
例えば俺がそのリーダーだか部長だかだったら、『「はい」だけでも伝わるけどビジネスの場では>>945のような
伝え方したほうがより勘違いとか起きないしいいと思うよ』、とかそういうニュアンスの言い方するよ
頭ごなしに「はい」だけの返答が間違ってるかのような言い方は絶対しない(そもそも間違ってはないわけだし)
だいたいそんな言い方したら今>>944が今感じてるような反発があらかじめ予想できるもの

むしろ明らかに間違ってる部下(あるいは上司)を正したい場合ですらなるべく無下な否定形とか避けた
伝え方を心懸けるのって円滑な人間関係築くための基本だし、周囲見渡せばたいていの人がそうしてるよね
って自分が言える立場じゃないのはわかってるけど・・・
949名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 00:56:36 ID:27V7phAo0
人間関係で孤立して一番むかつくこと
どんなに自分の意見が間違いでなくとも
その場に居合わせた力のある大人数の意見が勝ってしまう悔しさ

そんな輪の中に入るぐらいならまだ一人でいた方がマシだと思った
950名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 02:04:44 ID:oNZz5Vab0
>>949
わかるよそれ。
そういう事が続いてるから、自分から意見を言わないのに、
「あいつは自分の意見を言わないダメな奴」的な
レッテルを貼られる。
俺だって、確実に自分の意見が通るのであれば、
どんどん意見出すよ。
951名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 08:44:27 ID:4guuTvqE0
まったくわからんな
そんな大人数と意見を対立させるような状況になった事ない
952名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 08:58:19 ID:fDVS1r2o0
政治的な事情と実装からのべき論と利用者視点の正論が噛み合わない時あたりは
大勢が政治的な事情側に偏り易い。
反対意見を出すのは開発と運用と利用者の担当クラスだけ。
結局根本の問題が解決されないから無駄に何次開発とプロジェクトが終わらなくなっていく。
953名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 11:15:15 ID:oNZz5Vab0
>>952
IT関係の方ですか?
954名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 11:29:22 ID:aCeS2X1V0
皆ボーナスどれくらい貰えそう?
955名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 11:38:34 ID:S3UL020BI
頑張るしかないんだね。
956名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 13:27:57 ID:b1qFcrkc0
俺、非正社員だからいくら頑張っても退職金ゼロ。
957名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 14:46:47 ID:9gG/yy470
彼女スレとか喪板いけって言われるかもしれんが、なんだかんだで女絡みの
話題を振られると困る歳になった。

昔みたいに他人の恋愛話を聞いても、羨ましいとは思わなくなった。
ノロケ話したきゃいくらでもという感じ。
問題は、自分に話を振られて経験人数や恋愛観みたいのを聞かれると何も
言えなくなる。付き合った女の数も、恋愛に対する考え方何も答えられない。
だって俺は彼女できた事ない上に、趣味がゲームとイラストっていう超ヲタだから。

タチ悪いのが、どうも職場の人間は勘違いしてるらしくて俺がモテたり女で遊んでる
風に見えるらしく、そういう事を何人にも言われて女や恋愛絡みの話題をどんどん
振られる。10代の頃なら「今まで彼女いた事ないんでw」って正直に言えてたが
26になった今となるとさすがに…
958名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 14:52:46 ID:Ekynp7Uh0
こういっちゃなんだがからかわれてるんじゃね?
959名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 15:53:38 ID:aCeS2X1V0
皆ボーナスどれくらい貰えそう?
960名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 15:56:50 ID:Mm6euGnV0
>>957
確実に彼女いなそうだから、わざとそう言われてるんだよwwwwwwwww
961名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 16:04:00 ID:Mm6euGnV0
>>957の反応を見て影でクスクス笑われてるのを思うと泣けてくる・・・。
しかも本人何かを勘違いしてるみたいだしw
962名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 16:13:50 ID:iy67Wofh0
>>957
30過ぎたらまた正直に言える日が来るさ
それまでに必死に陰で彼女探すんだ
963名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 16:27:56 ID:g+qijoddP
>>957
君はブサではないんだよね? 有名人だと誰に似てるの?
964名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 16:53:55 ID:b1qFcrkc0
>>957
俺は49歳まで彼女が出来たことない。
悲観するには早過ぎる。
965名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 17:09:53 ID:/HryRi5m0
>>957
そう言われるってことは、そこそこイケメンなんだろうね。岩尾と山ちゃんと
カンニング竹山をブレンドしたような24歳の俺は恋愛なんて全く頭に無いけど、
職場の先輩たちが結婚・出産ラッシュで居心地が悪い。俺以外みんな彼女・嫁
が居る。人が嫌いだから彼女居ない方が良いけど、立場的に辛い時が増えた。
966名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 18:29:42 ID:kTsxYuWM0
女関連の話題を振られた時の返し方はいつも悩むね
生涯独身のつもりだし自分が恋愛や結婚をするところなんて全く
想像すらしないんだけど、そのまま返事をすると変人扱いされるだろうし

仕方ないので「残念ながら縁がありませんでしてアハハ」
と返すようにしてるけど、そうすると今度は
「誰か紹介しようか?好みは?」とか「今まで付き合った人は?」とか
さらに返すのが難しい話題にシフトしていって苦笑いしかできない
967名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 19:40:42 ID:ej8WOwhN0
みなさんオフ会に参加するとかmixiで繋がるとかで
孤男どうしの仲間がいたりしますか?

ひょっとして孤男どうしなら無言が苦にならなかったりしてうまくいったりするのか?
などと淡い期待をたまに抱いたりするんですがどうなんでしょう
968名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 20:45:54 ID:qHXG9OS70
弧男どうしはくっつけません
協調性がないからムリポ
969名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 21:10:25 ID:r44HO8y90
はぁまた明日から会社か
1日中エロゲしてオナニーして終わった
年末年始嫌な事ばっかり
コミュ障にはつらすぎる季節だ
早くコミケいきたい
970名前は誰も知らない:2010/12/05(日) 23:07:30 ID:aCeS2X1V0
冬ボーナスで何のゲーム買おうっか?(*^v^*)
971名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 00:48:14 ID:AAAnVCdW0
>>957だが、思いのほかレス多くてありがたい。
そうだな。確かに影でなんて言われてるか分からんし、いないのが目に見えて
るからからかわれてるのかもな…。
前にお塩先生のニュースが出て、浮気相手が10人いたとか報道された時は「君も
お塩並みに女で遊んでるんでしょw」とか、最近だと「クリスマスは女に貢いで
もらってウハウハなのか?」
とか言われたが、そういう風(性悪)に思われたり言われたりしてるのだろうな。
いい意味じゃないよ多分。

芸能人で誰かに似てるとか言われた事はない。憧れの男の芸能人はいるけど
足元にも及んでない。背も低いから、謙遜抜きでモテるタイプではないよ。
10代〜20ぐらいまでは、いなきゃいないと言えたが26になると必要以上にドン
引きされるだろうし嘘話しても、言動や雰囲気で女経験ないのが悟られて嘘が
すぐにバレると思う。
23の時までは、正直に話してたが正直に話すと「やっぱホモなの?」とか同性愛疑惑
かけられるからな…。

一般的には、26にもなって女経験ないのは異端だったりおかしく映るんだよな。
恋愛話振られた時点でアウトだな…。
972名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 06:22:18 ID:187pFhGA0
憂鬱な一週間が始まる・・・・・。
973名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 18:12:50 ID:QTXH/w52O
今週の忘年会、俺だけハブられた
確かに酒は飲めないし騒ぐのも苦手だし
呼ばれないのもわかるけど、なんか寂しさが消えない
もう会社辞める
974名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 18:28:44 ID:Q7fKZohq0
てst
975DQN王者 ◆lWrgDQNOJA :2010/12/06(月) 19:03:05 ID:f54304SS0
>>973
まぁ、もちつけ。やめたらこのご時世さらに孤独になるぞい
976名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 20:06:26 ID:oovXA4HEO
忘年会はむしろハブられたい
幹事なんだぜ…
他の幹事から白い目で見られてるわ
普段の飲み会も基本的に呼ばれないけどその方がいい
977名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 20:11:31 ID:1+TnGxUDO
自分の会社は表向きは忘年会やらない。
仲のいい奴らが勝手に集ってやる。
まぁちょっと気は楽。
978名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 20:35:19 ID:187pFhGA0
なんとか今日も乗り切った・・・。
こんな感覚で仕事してる方いますか?
979名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 20:38:58 ID:BEyZacLi0
毎日その日暮らしだよ。朝行くときは凄い恐怖・帰るときは逃げるように。
毎週の目標は週末だけ。そして日曜の夜に絶望。このリピート。
980名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 21:33:49 ID:EcdE9msO0
ああ。先のことなんて考えられないな。
朝は、昼休みまで。昼過ぎたら今日一日。

毎日毎日その繰り返し。月曜の朝のだるさは物凄いもんがある。
981名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 21:34:40 ID:nhjzQ1inP
>>973
辞めるなんて言うな。
俺も声掛からないけど、そんなの行っても楽しめないし
一人で好きなことする方がよっぽどマシ。
こんな俺に気を使って、皆は誘わないのだと思うことにしているよ。
982名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 21:46:53 ID:vq+89vjW0
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜 月曜日の朝
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       ( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::       ∪  。ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::      ∪∪
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::


これリーマンの心情を的確に表していて面白いw
ただ仕事ってやめたらさらに社会との接点失って鬱になりそうだな。
983名前は誰も知らない:2010/12/06(月) 22:46:11 ID:QTXH/w52O
>>973です
レスありがとう
見ず知らずの自分を励ましてくれて本当にうれしい
みんな優しい人達で良かった
984名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 00:02:06 ID:IXvG1iT3O
数年間フリーターを続けていたけど
12月にフリーターを辞めて晴れて某所に入社。
ちなみにサービス業。
んで、今日でちょうど入社して約一週間なんだけど…
早くも人間関係に疲れてきた。
もともとコミュ力全然ないけど
それにしても気の合う人が全然いない。
それどころか苦手なタイプの人ばっかり
自分が陰だとすると周りが全部陽とか
というか上司の人がなんか恐い…
表情は柔らかいし、言葉も丁寧なんだけど
自分と接するときだけそのキャラを
演じているという感じが…
985名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 00:03:06 ID:IXvG1iT3O
ごめ、間違えた。
986名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 00:07:22 ID:70DRZGa00
引越ししたら部屋の結露に泣いた…。
987名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 00:13:28 ID:70DRZGa00
部屋の結露がやばいんだけど皆何か対策してる?
ヤマダ電機いって除湿機買わないと…。
988名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 04:18:06 ID:H9hp7kHn0
>>987
「湿気取りぞうさん」とかの除湿剤を部屋に3個くらい置いてる。
それでも窓とか結露が酷いんだ。部屋の壁紙剥がれてきた。
なんとかしたいけど、除湿しすぎると喉いためるし。
989名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 10:32:26 ID:T90bNvuBO
>>973
ハブられるとか超ラッキーじゃん。うらやましい。
くそつまらん飲み会に行かなくていいんだろ。
俺は強制参加だ。憂鬱で憂鬱でしょうがない。
何が楽しくて高い金だしてプライベートの時間まで職場のやつらに拘束されにゃならんのだ。
5000円もあれば普通に食材買ったら2ヶ月は生活できるっつーの。
こっちは実家寄生虫と違って一人暮らしでかっつかつなんだよくそが。
990名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 11:41:55 ID:21gvnmpW0
職場でお菓子やジュース代として会費月500円づつ取られる。
自分は全然食べてなかったら「食べれば」とか言われるようになった。
「500円払うのは良いけど自分は絶対食べません。」って言ってやったら
2、3ヶ月で会費取られなくなった。
自分は孤立ですよね、これって孤高ですか?
991名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 12:56:45 ID:Pym8grwrO
>>990
孤高なのでスレ違いです
992名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 18:01:11 ID:3hZM0zfq0
退職って1ヶ月前に伝えればおkでつおね?
有給が1ヶ月休めるほど余ってたら
申し出た翌日から仕事に行かなくてもおkでつかね?
993名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 21:34:18 ID:EB1ioOV40
>>990
最初の職場は、いきなり有無も言わさず4000円近く徴収されたぞ。
年間に何回かある飲み会代も含まれていたらしいが、そもそも行きたくないのに。
上司は全く飲まない人なのに6000円近く取られてて非常にカワイソスだった。
994名前は誰も知らない:2010/12/07(火) 22:11:13 ID:Y6oFZAYc0
>>992
俺の会社は3ヶ月前だよ。社則とか見たら書いてると思うよ。どれ程の拘束力が
あるか知らないけど。

>>993
俺のとこは毎月差し引かれるよ。逝かなければそのまま戻ってくる。苦痛まで
味わって会費まで没収とかあほ過ぎる。今年は勿論逝かないけど。
995993:2010/12/08(水) 00:21:52 ID:OiMOBHxb0
>>994
毎月給料日に取り立てに来るんだよ。
年間にしたら4万以上じゃないか…。
部、課、係とかで何回も忘年会とかやりやがるし。
996DQN王者 ◆lWrgDQNOJA :2010/12/08(水) 05:30:27 ID:RU+M4btU0
今日は暗殺の日だな
997名前は誰も知らない:2010/12/08(水) 05:57:23 ID:wmCqkaGSP
隣の35近いのに若ぶってるオヤジと冷戦状態なので、忘年会はキャンセルする予定。
998Sex ◆qG8iJSexsk :2010/12/08(水) 10:45:39 ID:bLa6paNL0
Sex!
999Sex ◆qG8iJSexsk :2010/12/08(水) 10:48:55 ID:bLa6paNL0
1000なら来年も千ズリ
1000名前は誰も知らない:2010/12/08(水) 10:53:56 ID:ulfZhBQk0
1000
10011001
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  1000だ
                  __| `  /::::  スレ立てろ
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::      孤独な男性
              (__/| \___ノ/:::  http://that4.2ch.net/alone/
                 /    /:::