【2010年卒】孤男の就職活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  はじまるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
2名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 17:50:14 ID:j3rLxJmD0
3名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 17:57:57 ID:QnAk56Ku0
このスレに常駐させてもらいます
4名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 17:58:45 ID:QnAk56Ku0

            /__.))ノヽ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
            .|ミ.l _  ._ i.)    変な勘違いしないでよね!
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) | 
             |  `ニニ' /        二二二二二二二 ̄>
            ノ `ー―i´_                >/
      ? )ヽ   ;'ー  ̄     ` 丶            / /      
      `丶 \i     ┌'' ̄丶 |            /  <____
         丶 |     i 、(\i  !           |______/ 三().()
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''〜             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         ]]_ /´ )
5名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 18:18:16 ID:eueOW6g60
おい、こんにちは
俺はシュウカツしてない
そもそも卒業できるかわからない
どう思う?
6名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 18:48:54 ID:QnAk56Ku0
就活はまだ本格的には開始してないんじゃね 
卒業できるかどうかはお前次第だろ
7名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 18:51:48 ID:kqRVJZYc0
とりあえずリクナビで30社エントリーしたよ
ちなみにFラン工学部
8名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 19:11:55 ID:12aEbLlK0
サークル入ってる孤男いる?俺は入ってないが・・・
9名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 21:28:36 ID:QnAk56Ku0
サークルはいってたら孤独じゃないだろ
10名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 21:59:31 ID:xAgb/FVs0
>>9
俺入ってるけど?
ちなみに卓球サークル
11名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 22:04:47 ID:QnAk56Ku0
じゃあ孤男とはいわんな
12名前は誰も知らない:2008/10/02(木) 23:48:36 ID:xAgb/FVs0
>>11
言うだろ別に
友達はほとんどないと言っていいしな
13名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 00:00:07 ID:7sKJSeWh0
言わない
14名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 01:42:26 ID:zDskIrb70
開始早々、孤男の定義で荒れるのやめようよ
15名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 02:12:27 ID:XW26bg+a0
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=student&id=1221557779389 
 
部屋作ったからここもたまに使おうよ
16名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 10:18:46 ID:dk5BCmw30
今就活どんなことやってるの?
17名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 19:12:17 ID:34XGfLDQ0
業界研究とか企業研究とかSPIやったり自己分析したり 
エントリーしたり・・・じゃないかな
18名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 19:53:28 ID:yzzQMg330
もうエントリーはじまってんの?
19名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 20:00:28 ID:34XGfLDQ0
リクナビやマイナビなどではプレエントリー始まってるよ
20名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 23:16:56 ID:6IdSdxIgO
>>19
「プレ」エントリーってやる必要あるの?
21名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 03:18:25 ID:ClXtI/AM0
>>20
一応やったほうがいいだろ 
その企業から説明会とかの案内がくるらしいし
22名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 06:18:52 ID:JKijhcQcO
みんな偉いな…
8月やろう→やっぱり9月でいいや→10月現在。
結局、企業・業界研究、SPIといったものは何一つしてない。
マジでやばい…
23名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 07:04:19 ID:2YjnlHD+O
大生堕ちた・・・
24名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 10:01:21 ID:LszoI67k0
弧男だけど来年から商社いくお
25名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 11:15:16 ID:9k4uoPSR0
エントリーシートでアピールできるものないし口下手で面接もやばいし
グループディスカッションなんてやった日にはあうあう言って終わってしまいそう

あー憂鬱だ・・・
26名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 17:50:24 ID:S/0RyYzL0
マイナビのCMみたら鬱にならね? 
あああああ・・・・・・・・・・・・・
27名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 21:05:24 ID:2YjnlHD+O
>>26
「負けたくない」のは自分じゃなくて他人にだろ!

と毎回突っ込んでる
28名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 21:07:16 ID:HPUtpIAd0
今年からは世界恐慌の波を受けるからキッツイねぇ
まともな人間さえ就職大変なのに俺みたいな社会障害者みたいなの就職できるはずもねぇ
29名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 21:19:06 ID:whCS+E7I0
俺の大学で行ってたけど、アメリカ関係で日本も打撃受けるから去年は
売り手市場って言われたたけど、ますます厳しくなるらしい…。
10人とりたいけど、7人しか取りたい奴いなかったらあとは派遣で補うって
いう事実もあるし。
30名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 22:14:14 ID:JToCWfRKO
皆もう始めてんの?
俺まだリクナビに登録すらしてないや
今は研究室の方が心配なんだよ
でもそろそろ始めないとヤバいよね
31名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 00:43:19 ID:4iesEwUV0
>>27
同意
32名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 01:13:45 ID:kqhVGFYS0
大学時代のエピソードなんか語れない
サークルも部活もしてないし打ち込んだことなんて何もない
まいったなぁ
33名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 07:14:22 ID:/F2CJ/Zq0
おれもおなじだ
34名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 07:41:48 ID:ecJl2wHa0
俺なんてバイトもサークルもやってこなかったぜ
でも機電系だからなんとかなると自分に言い聞かせてる


実際なんとかなるわけないよね…
35名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 00:42:11 ID:RQtqDc6Q0
あんまし書き込みないね…こんなもんかな
36名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 01:28:29 ID:6qX5lZUN0
まだ始めてないヤツが多いってコトか


もしくは始めからあきらめたヤツかな
37名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 02:35:13 ID:6qX5lZUN0
日経ナビ入れる人いる?

ずっと鯖落ち状態
38名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 02:39:23 ID:O/+PCg/TO
>>36
始めてないやつのほうが多いんじゃないか。
まあ、まだどこにも登録すらしてない俺がそう願ってるだけだけどさ…
39名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 03:07:37 ID:iWLKfQguO
>>38
まだやる気しない

就活サイトは大学で勝手に登録してくれた。


>>37
落ちてるね

明後日、日経ナビの使い方講座の講義があるのに大丈夫かな・・・
40名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 03:11:24 ID:HetFRPRG0
俺は今のとこリクナビしか使ってないな
しかもまだ2つしかエントリーしてないし
41名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 03:38:54 ID:CbCCbK1R0
登録してるのはリクナビと日経ナビ 
ぶんなびとマイナビにも登録しようと思う
42名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 18:07:09 ID:NzIb/C60O
人生ツマンネ
43名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 19:35:34 ID:0PS8LVln0
>>34
大学院にはいかないの?
44名前は誰も知らない:2008/10/06(月) 22:55:08 ID:qocZ6ezf0
>>35
ぶっちゃけ孤男ってのが2ch上にすらほとんどいないんだろ
過疎るのは当然の結果
45名前は誰も知らない:2008/10/07(火) 01:13:44 ID:Qw/jrYf00
少しでも内定出るように此処にいる人間だけでも努力しようぜ
リア充連中は新聞やニュース見てなくて危機感無い連中ばかり、去年と同じ感覚でいる。


就職板等から、使えるレスを貼っていかない?
こんな感じで
46名前は誰も知らない:2008/10/07(火) 01:16:15 ID:Qw/jrYf00
510 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/10/06(月) 07:28:53 ID:a9dsm9Ig
実質的な実権を持つ代表取締役社長が70歳を超えている会社は×

55〜65歳が社長としてまた執行役ととして動いている会社は○

だいたい、70超えて会長や顧問でサポートしてるのならともかく
一線にいるような会社は後継者がいないか、育ててない証拠。

つまりその社長の自己中心的な社風か、
もう事業拡大や後を考えてない衰退がいなめない会社なので××

社長の年齢にも注目して就職活動だ。
47名前は誰も知らない:2008/10/07(火) 11:49:23 ID:P5Ad5do1O
>>45
そういう使えるレス貼っていくのはいいね。


リア充には負けたくない
48名前は誰も知らない:2008/10/07(火) 17:06:46 ID:V4siL8eG0
よう!俺だ!孤男だ。
急に就職に危機感を覚えた三年集まれ!
49名前は誰も知らない:2008/10/07(火) 19:45:39 ID:V4siL8eG0
はぁ・・・就職板見てたらウンザリしてきた・・・
昇進も給料もどうでもいいからマターリ働きたい・・・
50名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 03:32:33 ID:pIrT0CTa0
やりたい仕事が無い人、これやるといいよ
http://job.mynavi.jp/10/pc/NSSupportMatch.do?actionMode=display


オレの場合は凄い的中率だった
51名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 03:38:26 ID:pIrT0CTa0
リンクが機能しない場合の補足

これはマイナビのMATCHという診断テスト
マイナビの内定支援タブから探して

MATCHに入っても表示されない場合(クッキーが云々)、インターネットオプションのプライバシータブの詳細設定で、常にクッキーを許可に。
52名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 03:43:45 ID:kIDwyOwEO
はたらきたくない!ヤダヤダ!
53名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 08:06:36 ID:Xjn173xwO
就職できんかったら実家に強制送還だな
親退職してるしオワるな
54名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 11:44:55 ID:aUy+BPtJO
今年の三年は現実逃避が多いな。

去年のスレはまあまあ伸びてたのに
55名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 13:00:36 ID:aRwbW518O
一人で誰にもかかわらずにできる仕事無い?
三年後くらいに年収−家賃=50万有ればいいよ
56名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 13:11:56 ID:E2bQXdoWO
ない
研究室であっても人間関係はある
57名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 15:08:12 ID:GSzsIrmu0
大学→孤→就職失敗→院試失敗→他大学院→孤
→鬱→自宅警備員(地方支社)→院退学→自宅警備員(実家本社)
という遍歴を持つ俺から唯一出来るアドバイス
もうどうでもいいやと思って諦めると、際限なく酷い現実が待ってるから、
周りに流されるように就活しちゃったほうがいいよ
58名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 17:23:52 ID:fjXsyCLU0
みんな学校のスペックどのくらい?
俺はDラン理系電情
59名前は誰も知らない:2008/10/08(水) 18:36:34 ID:4ojnPC0b0
証券とか銀行、よくば外資証券と考えてきたが、来年は大恐慌並みの不景気
らしいってこと聞いてどこ行けば良いかマジでわからんくなった。
アンパイはインフラとかなんだろうか?
60名前は誰も知らない:2008/10/09(木) 00:32:10 ID:KSCUtwhf0
>>57
院試に落ちたのってなんで?
レベル高い大学院受けたの?
61名前は誰も知らない:2008/10/09(木) 01:04:34 ID:E+sTGUI10
519 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/10/08(水) 07:42:26 ID:JHKJclCo
>>513
>人事担当者がとてもさわやか。でも、会社の実情は全然さわやかではない。

常識だね。
人事採用者で会社を決めてはいけない。

面接者を業者や購入商品としてしか見ていないところ大杉
駄目なら、辞めさせるようにもっていくすべを知ってるし
また求人できる権限を持っているしな。だまされないように。

あくまでも、そこで働いている一般労働者を見よう。
君も一般労働者で入社するんだろ。

520 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2008/10/08(水) 15:14:38 ID:CYGytYok
でも面接官が酷いのに会社は素晴らしい会社は無いと思うよ。
委託じゃない限り面接者も雇用されてるわけだし。
面接行ってがっかりした時は参考にしても良いと思う。
62名前は誰も知らない:2008/10/09(木) 03:12:35 ID:CsNrNu+HO
つまり、面接官と実際に働いている人、両方を観察しろってことだな。

面接官の時点で嫌な空気を感じる企業は論外
63名前は誰も知らない:2008/10/09(木) 15:35:14 ID:wQjpaGW30
圧迫面接には当たりたくねぇなあ・・・
64名前は誰も知らない:2008/10/09(木) 19:29:19 ID:wVxRxeOJ0
今の時期って何したらいいの?
みんな何してる?
65名前は誰も知らない:2008/10/09(木) 23:36:50 ID:N1Kimq6B0
リクナビ、マイナビでプレエントリー
説明会はまだない。まぁ駅弁文系だからな
暇なら、SPIの対策に取り掛かるのもいいかも
66名前は誰も知らない:2008/10/10(金) 13:38:50 ID:Lex6ueAC0
ネタ作りしとかないと面接で話すネタがない
けど何したらいいんだろうか・・・
67名前は誰も知らない:2008/10/10(金) 17:04:45 ID:XqplQ2J7O
マジで何から取り組めばいいか分からん…
68名前は誰も知らない:2008/10/10(金) 19:46:39 ID:x1ZBs9TjO
とりあえず何でもいいから動いてみようぜ
69名前は誰も知らない:2008/10/10(金) 19:53:05 ID:Lex6ueAC0
俺らに向いてる業界、業種、職種ってなにかな?
70名前は誰も知らない:2008/10/10(金) 20:38:01 ID:cJfUYF/I0
この異常な不景気であっという間に就職氷河期に戻る

2009年卒なら俺達みたいな人間でもいくらでも職はあったけどこの先は・・・・・
71名前は誰も知らない:2008/10/10(金) 20:46:07 ID:lL4AhWh30
>>69
トラックドライバー

滑り止めにだけどガチで受けるつもり
72名前は誰も知らない:2008/10/10(金) 23:06:02 ID:a19mkqfS0
マイナビで地元の企業みてみたけど精密機械製造業とホテル業しかねええええええええええええええええええええ
一応物質化学科卒になるから理系に潜り込めそうだけど・・・潜り込めたら込めたでその後が地獄だろうな・・・

いっそ東京にでも出ようか・・・それとも大学の地元にでも大学のネームバリュー使って入り込もうか・・・修士課程に進もうか・・・
でも東京は怖いし大学周辺は日本有数の過疎地域、修士に進んで二年も浪費したら今以上に就職難だろうしもう如何した物やら・・・
そもそも四年に上がれるのか俺?
73名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 06:28:32 ID:Tsneh/jm0
マイナビ見てたんだけどプレエントリーは普通に「エントリー」のリンク先で送れば良いのか?
74名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 06:43:18 ID:vZQnTNgfO
俺はゼミに所属してない。
「ゼミにはなぜ入ってないのか」という質問されたらどうしよ…。
マジで誰かアドバイスくれ。
75名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 08:20:31 ID:T8lRZDr+O
んな質問まずされないけど、もしされたら学費稼ぐ為にバイトしてましたでおk
76名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 08:26:46 ID:wHTRKdiEO
>>74
自分も同じです…
いちお考えてるのは、自分で興味をもって個人的に勉強したってことはだけは伝えたいなぁ。今からそのこと調べなきゃならないけどwww
で、入らなかった理由は…誰かアドバイス下さい。
77SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/11(土) 15:02:41 ID:RgCi3TA90
修士1年、部活・サークル経験なし、人間関係は先生を除き極めて希薄。
就職難の復活すれすれなので、かなり心配です。
78名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 17:26:03 ID:+92cQmRs0
公務員目指すやついないの?
民間でやってく自信ないわ
79名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 17:41:43 ID:cCftkrYp0
海運、物流業界ってどうよ?
港の男になりたいぜ
80名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 18:51:45 ID:RziZajPf0
>>78
ノシ

頭悪いから早くから勉強しなくちゃ、と去年から思ってたのに
結局ほとんどしないうちにここまで来てしまった
来年は大勢公務員に流れそうだし、マジやばいかも
81名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 19:30:03 ID:vZQnTNgfO
>>75
聞かれないのか?
色々調べてみたが、ゼミに入ってないやつはゼミ記入項目が空白で聞かれるらしいのだが。
>>76
理由はそれでいいんじゃないの。
個人的に勉強したとか…
ダメなのかな。
82名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 19:39:24 ID:SL91W4BL0
>>81
書類選考で落ちるから平気だぜ
83名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 20:58:53 ID:T8lRZDr+O
>>81
「大学時代を通して得たものは?」とか「大学時代に力を入れたことは?」
という質問ならほぼ確実にされたけど
84名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 21:37:20 ID:g41VmBnt0
マイナビの自己PRって登録してるやついる?
85名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 22:22:13 ID:0rcxHOfDO
みんな!IT目指せ
86名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 22:31:28 ID:oFP5U0FE0
>>80
俺もだ。テキスト揃えたのに・・・
理系で単位全然取れてないから勉強する間無い終わった
87名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 22:41:07 ID:RziZajPf0
>>86
俺はテキストさえ満足にそろえてないぜ・・・
やったといえるのは憲法くらいだが、それだけじゃ全然点にならないし。
今期も単位たくさんいれてるしもうオワットル。
88名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 23:17:21 ID:8wegP2cN0
>>85
というよりITしか行けないんだ俺
89名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 23:18:50 ID:qMe0YPuW0
エントリーってどれくらいするんだ?
90名前は誰も知らない:2008/10/11(土) 23:24:02 ID:8wegP2cN0
俺は今のとこ10社
91名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 00:02:52 ID:VQzoCm8l0
俺まだ一社もしてないや
92名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 00:32:20 ID:Rq/kdQsS0
今日初めてエントリーした
なんかそれだけで満足してしまった
93名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 00:41:27 ID:y7MaZHmD0
4年間まじめに勉強したことを、
あえて孤独であったことを強調してアピールしようと思う
94名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 01:09:53 ID:R2I6ZqNsO
>>83
やっぱりその手の質問はされるんだな。
頑張ったことは…何もないな。
まいったぜ…
95名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 01:56:08 ID:1OrObEhc0
本エントリーとプレエントリーは違うからな
96名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 02:55:52 ID:FbsUbz590
ヤバイ。10卒ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
10卒ヤバイ。
まず不景気。もう不景気なんてもんじゃない。超不景気。
不景気とかっても
「平成不況くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ大恐慌異常の株価下落。スゲェ!倒産しまくり。サブプライムすごすぎ。
しかもまだ序の口らしい。ヤバイよ、序の口だよ。
97名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 03:12:14 ID:mWktgvXT0
内定している会社が倒産した09卒の方がヤバいという見方も出来る
98名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 10:18:11 ID:kTCLCuRJ0
公務員目指してる人で民間も受けるつもりの人いる?
99名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 14:45:19 ID:WPvxGRKb0
>>98
ふつうは両方受けると思うよ
公務員浪人はリスク高いし世間体的に精神的にも厳しいと思うし
100名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 18:08:35 ID:Rq/kdQsS0
インフラ行きたい
101名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 18:16:15 ID:nAxI7w290
インフラは人気
102名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 18:23:10 ID:ZaiqeWsB0
「心が折れる」って全国ネットのCMで言う言葉じゃないと思う
103名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 19:22:51 ID:qxWMO+jpO
まぁリーマンが潰れるとかヤバ過ぎるよな、これからますます不景気になるだろうな
104名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 20:10:33 ID:FbsUbz590
ユー子狙い
105名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 22:47:55 ID:VQzoCm8l0
やっべぇマイナビ見てたら突然滅茶苦茶な不安感が襲ってきただwwwwww修士に逃げてぇwwwwwwwwww
106名前は誰も知らない:2008/10/12(日) 22:59:37 ID:FbsUbz590
弧男が院に進んでも(ry
107名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 00:52:17 ID:19Jl4C+n0
255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 18:35:09 ID:kHD+X3HV0
地方の中核都市で役所勤めとかが一番かもな
108名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 01:23:10 ID:X943c5QjO
>>102
マイナビのCM、嫌だよね。なおさら鬱になるよ。あの歌手とかほんと意味不明。
109名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 01:39:27 ID:TKOFElU1O
あのCM流れたらチャンネル変えるぜ…
就活の負の部分しか伝わらない
110名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 03:06:11 ID:A8irpYE30
ああいう会社は学生が無知で愚鈍であればあるほど
儲かるような商売やってるからな
111名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 05:19:07 ID:rGlLwxbh0
>>15のチャット部屋もたまには使おうぜ
112名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 10:43:47 ID:Tx0MrdOUO
就活サイトのCMってなんであんなに不愉快なんだ?


マイナビはあのパクリ不細工女が出てる時点でイライラする。(おまけにポスターが特にイライラさせる顔)
あとなにが「自分に負けたくない」だよ。負けたくないのは他人にだろ。
他人を蹴散らす椅子取りゲームなんだから。


日経ナビは、仕事を美化しすぎ。ああいうのは仕事しか趣味が無いか、ワーホリな連中だけだろ。
朝の通勤電車や企業のトイレ(大学でも職員が来た場合)行けば、そんな幻想すぐ無くなる。
「君のカッコイイは変わる」ってキャッチコピーが馬鹿丸出し。
誰か「カッコイイ」で仕事なんかするんだよ・・・金あれば仕事なんて誰がするだろうか


(通勤風景はひどくつまらなそうな顔、だるそうな顔ばかり。座っているならだいたい寝てる。
トイレは独り言で愚痴や「早く終わらないかな・・・」。あとため息が高確率で出る。)
113名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 15:49:46 ID:LCWYd77W0
家族で食事中にマイナビのCMが流れて微妙な空気になった
114名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 17:10:29 ID:dMk3Vw9U0
不安で心が折れそうとかわざわざ言われなくても常に思ってるっつーの

ただでさえ大不況目前なんだから嘘でも希望持たせるようなこと言えや糞マイナビ
115名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 17:49:13 ID:5IoumTIe0
理系で、院試と就活同時進行させる人いる?
116名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 01:10:46 ID:n3jamHWr0
>>112
同意

就活サイトのCMってそういう偽善的な所がたまらなく気持ち悪い
117名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 04:35:33 ID:xP6u+eG6O
他に就職についてのスレ見てるか?

オレは一応大生のスレだけは見てる。
118名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 08:58:08 ID:AP5l10sx0
就職板の自分の志望してる業界のスレとか見てる


今思い返せば大学受験の時は学歴板と大学受験板ばから見てたな…
119名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 22:31:18 ID:DvBDVX2A0
ここで30過ぎでバイトやってる俺の登場。

mixiか個人ブログかなんでもいいからリア充のやってることを研究して、あたかも自分の事の様に話すといい。
面接で質問されたら、できるだけポジティブな意見を返すこと。(能天気すぎるのはマイナス)
心の底でいつも相手を勘ぐって、表面上は純粋で夢にあふれた若者(笑)を演じること。
面接官はバブル期のおっさんなので、バブル時代の価値観(クルマが欲しいとか)には結構食いつく。
オタ趣味の場合はできるだけオブラートに、なおかつ一緒に楽しむ仲間がいるようなオタ充を演じる。

どうしようもないおじさんからのアドバイスでした。
120名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 22:21:43 ID:BuZhyidA0
他の就活スレと比べてスレあんまし進まんな…
やっぱ孤男の数が少なくなってきているのか…
121名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 22:29:09 ID:9boxH4il0
この板はそもそも過疎だから
それに就活のスレなんか伸びても意味ないだろ
122名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 00:23:37 ID:SrQBq3q40
>>121
意味あるだろ
123名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 01:03:58 ID:1YYIWWpd0
09卒の弧男が来ましたよ。

何か聞きたいことある?
124名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 01:15:56 ID:ry7tvQJR0
内定先晒して
125名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 01:19:48 ID:1YYIWWpd0
>>124
富士フィルム
ここしか出なかった。
126名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 01:20:33 ID:tVMQxMID0
今の時期やっておくべきこと教えて
127名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 01:34:43 ID:1YYIWWpd0
>>126
ネタ作り、特に弧男が苦手な集団で取り組んだネタ
できれば、バイト、サークル、ゼミで1つずつ作っておく方が良い。
それと、誇張、捏造エピソードを詳細に考えることに励む。
作り方は
・主体的に取り組んだこと
・苦労したこと
・その経験から得たこと
・それを会社でどう活かすか
を書くことが基本
人事は特に人と人とが衝突したエピソードを好む傾向がある。
その時に何を考えて、どのような行動を取って解決したかを聞きたそうにしていた。
後は、会社説明会やOB訪問。
志望動機を作るためや、自分に合いそうなところを見つけるためにはやっておいたほうがいい。
始めは色々な業界を回ったほうが良いのかもしれないけれど、最終的には2〜3つ程度に絞ったほうが良い気もする。
自分には明らかに向いていない業界や企業に憧れや待遇だけで受けるのは時間と金の無駄。自分の身の程も知っておくべき。
それと、筆記対策。案外おろそかにはできない。
そして、資格の勉強。TOEICや簿記の資格はできれば取っておきたい。
128名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 01:43:43 ID:R0gKBrQn0
良く就活本とかに書いてあることがやはり
大事なのね。その捏造やらが最大に難しいぜ。
人と衝突したこととかリアリティを出しつつしかし印象に
残るように捏造するのとか至難の業だ。
129名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 01:54:59 ID:tVMQxMID0
>>127
詳しくありがとう!
130名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 02:02:14 ID:1YYIWWpd0
>>128
確かに至難の業だ。
捏造しても突っ込まれまくるとボロが出るし、自分のキャラとは明らかに違う捏造エピソードを語ってもなかなか説得力を持たせにくいし。
だから、まずは自己分析みたいなものをして、自分のキャラをきちんと認識しておく必要がある。
弧男が自己分析しても、何もやっていないと、面接で使えるネタは出てきにくいだろうけれど、まずは己の性格などを知っておくことは大切。これは、業界・企業選びにも繋がる。
そして、面接のために予め想定問答集みたいなものを作っておく必要がある。
作り方は、まず所属するバイト先やサークルの内容や規模については絶対聞いてくるからまず、それは絶対に練っておく。
そして、その後はリンク先の質問を参考に。
http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/00212-4.html
コツとして、自分が突っ込まれたら困るであろう質問を予め考えて、それに対する答えをきちんと考えておく。
そのために、練習台としての企業の面接もこなす必要がある。

それと、リア充エピソードが結構掲載されているページがあるから、リンク先を参考にどうぞ。
http://student.jobweb.jp/koryaku
131名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 02:12:50 ID:1YYIWWpd0
>>129
いえいえ、普通に就活本に載ってるようなことしか書けてない
気がするけれど。
それと、人事向けに書かれた本を見ると、学生を見る視点が
書かれていてまあまあ参考になったよ。
学生向けの就活本と内容が被っている部分は多いけれど。
弧男でもきちんと対策すれば、何とかなると思うから頑張って。
132名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 02:21:13 ID:tVMQxMID0
弧男だからこそ念入りな対策が必要だな 
がんばらなきゃ・・
133名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 02:25:40 ID:R0gKBrQn0
マジでサンクス。
さすが弧男でもちゃんと有名企業に
内定取れるだけあってしっかりしてる。
取れるべくして取れたんだと思うよ。
134名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 02:26:08 ID:oETOIZUI0
やっと一社エントリーした。
地元は文型と工科系に優しいが化学系には冷たいよ・・・
135名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 13:36:09 ID:tlkvE2no0
>>15の部屋にいるんだが誰かはなそうよ
136名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 18:16:52 ID:RYWBlP9e0
みんなもう動き出してるのか・・・すごいな・・・
俺単位やばくて授業出るので精一杯だよ
137名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 19:41:19 ID:oETOIZUI0
俺だって今期専門教育だけで22単位も取ってるよ・・・
138名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 22:59:58 ID:BynOQQvP0
今日初めて学内セミナーに参加した
結構ためになった
139名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 00:22:38 ID:Q0O9FKxL0
>>123ではないが09卒内定持ちの俺も来ました
140名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 00:30:22 ID:rk/3mQ7WO
>>127
かなりの参考になります。ありがとうございます。考えなきゃ
141名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 00:32:24 ID:r0qo69/M0
おれは11卒だけど
就活の法則 と言う本が参考になった。
でも方法論としてそれをそのまま真に受けて実践するのは弧には難しいと思った。
と言うか自己責任で。
142名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 00:35:41 ID:RwUEFZlg0
>>131
> 人事向けに書かれた本

詳しく
それ、一般書店で売ってるの?
143名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 00:53:59 ID:fjRmZ5jU0
リクナビ、日経ナビに登録してるんだけど 
同じ企業に双方のサイトから二重エントリーみたいなこと 
しても大丈夫かな? 
144名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 02:49:06 ID:B3pOBNPi0
>>142
人事向けに書かれた本で、学生向けに書かれた本ではないもの。
人事がどのようにしたら優秀な学生を取ることができるか
みたいなことが書かれている本。
amazonで結構あった。「人事 採用」とかで検索するといろいろ出てくる。
大型の書店だと探せば置いてあると思う。

>>143
説明会をぶちってしまって、企業のホームページからエントリーしたものとは別に、リクナビからエントリーしてもう一度説明会に申し込もうとしたけれど、
結局同じIDがメールで送られてきて説明会の申込ができなかったことがある。
二重エントリーしても、個人情報が一致していたら、結局1つのIDしか手に入らないようになっていると思う。
その辺りはよく管理されてそう。
145名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 03:05:20 ID:fjRmZ5jU0
>>144
どうもです 
ということは別に2重エントリーしても問題はないのか・・・ 
大体の企業はリクナビでエントリーできるからリクナビを 
主体として使っていけばいいのかな 
146名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 03:09:44 ID:SwJkM6rA0
みんなで頑張って優良企業に就職しよう!
147名前は誰も知らない:2008/10/17(金) 22:18:57 ID:tv8CiPKb0
三社にエントリー
どこもかしこも社員3000人越えの大企業

なんでもっと地域密着型下請け中小企業が無いんだ
そりゃ大企業には入りたいがハードル高すぎだろ常考
148名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 00:01:09 ID:A8BpG3E20
就職サイトは企業からの広告料で成り立ってるから、
少数採用の中小だとメリットが少ない。
149名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 00:45:36 ID:K5kUmbjD0
そうなんだろうけどさ。
中堅大学なんて殆どが中小企業行きだろ・・・
150名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 01:55:00 ID:+7hmTgFb0
>>147
>>149
つ 大学の就職課、地元のハロワの若者向けコーナー
151名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 23:44:31 ID:K5kUmbjD0
就職科行ってみるか・・・

けど俺何したいんだろうなぁ
もう専門関係なく事務にでも行こうかな
152名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 19:06:31 ID:/s/KEtYeO
>>136
仲間だ。
俺も単位がやばくて就活どころじゃない…
今日、やっとリクナビに登録したばかりだよ
153名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 01:05:12 ID:r9zU0T+m0
さて、真性ゆとり世代…つまり1987年以降に生まれた人
そして、その第一期生たる2010年卒生は波乱の幕開けを迎えるのでしたwww

ゆとり教育が始まった当時、ギリギリゆとり教育を経験しなかった1986年生まれの俺はメシウマ状態www
154名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 06:05:31 ID:iD6CxUCWO
>>131
まだここ見てるかな?
一つだけ聞きたいことある。
孤男ゆえバイトやサークルの捏造が必要っていうことは分かった。
ただ、ゼミの捏造は危険じゃないのかな?
155名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 14:33:03 ID:aVvzkVqV0
>>154
ゼミの捏造っていうのは、ゼミの中での活動を捏造するっていうことだよ。ゼミに入っていることが前提。
ゼミに入っていないのに、ゼミに入ったと捏造するのは相当危険だからやらない方がいい。
156名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 16:33:09 ID:9hahjxSS0
興味のある会社を見ても先輩の出身大学を見ていつも萎える
一流大学ばっかじゃねーか
157名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 19:10:31 ID:wLzqMrTl0
修士→自殺
158銀河特急 ◆xFhqdkNlmM :2008/10/21(火) 14:53:31 ID:VKVL0F6/0
200文字で自己アピールと会社に就職したい理由ってどう書くの?
159名前は誰も知らない:2008/10/21(火) 20:26:52 ID:fodQBwBP0
自分で考えろ
そうしないと面接で上手くしゃべれないよ。
辛くても頑張るしかない
160名前は誰も知らない:2008/10/21(火) 20:56:28 ID:FP5oAoDN0
グループディスカッション対策講座受けてきた

リア充の凄さをまざまざと見せつけられた
何であんなに頭の回転速いんだよorz
何一つ喋れんかった

実際のGDでメガンテかましてしまいそうで
同グループの人に申し訳ないから、という理由で
受けに行ったんだけど、今のままじゃ迷惑かけてしまいそうだ・・
どうしたら良いだろう?
誰か面接 or GD対策してる人いる?
161名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 00:28:49 ID:U27QvbIX0
面接の対策はするけどGDの対策はしてない
というより選考方法でGDがある会社には受けないことに決めてる
チームワークが大事なのはいいけど自分が足引っ張りそうでね
162名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 12:22:40 ID:HEzJFSBF0
>>160
GD対策してるよ
何回もやってればさすがに慣れてきて普通にできるようになるべ
163名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 13:13:30 ID:ISxIPBdk0
大学の講義で手を上げるだけで心拍数が倍増する俺にはGDは鬼門
164名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 14:54:53 ID:6Vd6Or1S0
みんな面接対策とか頑張ってるんだな
どんな感じで面接練習してるの?
大学の就職課みたいなのに頼んでやってもらってるの
165名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 15:10:26 ID:U27QvbIX0
頼んでやってるというか面接の練習できる日があらかじめ決まってて
希望者だけ参加するという感じ
面接の練習は11月に入ってからだよ
166名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 18:23:36 ID:vkwuKaIf0
すまん、GDって何?ああグループディスカッションとかいうやつか
167名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 19:21:05 ID:vkwuKaIf0
昔参加したことあるが、夏休み何処行くみたいなくだらねえ議題だった
一緒の班のドキュンみたいな奴らは車乗ってサーフィンがどうとか
もっと政治や金融問題についてを取り上げろよ馬鹿講師が
168名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 22:30:06 ID:yzzrGlpg0
おまえら今のところ何社ぐらいプレエンしてる? 
俺はリクナビ20社 
日経ナビ10社ぐらい・・・・
169名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 22:40:11 ID:c62W0KVo0
俺は6社

ちなみにOB訪問に行った時聞いたけど、
最終的に受けた会社は4社だって
170名前は誰も知らない:2008/10/22(水) 23:38:08 ID:cEWBWp8U0
まだ1社しかしてない・・・
30社くらいが平均だっけ?
171名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 00:28:36 ID:E8LmNWlb0
前期の就職ガイダンスでは100社エントリーしろっていわれた・・・ 
そんなに企業把握できねーよ・・・
172名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 00:39:13 ID:A0rsG4hq0
文系ならそれくらいも割と普通
173名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 00:52:14 ID:nNUf9BAf0
エントリーシートで「〜など、ございましたら自由にご記入下さい。」と載ってあるときって
何も書かないよりは書いたほうが印象いいんだろうな
こういうのって緊張するわ。もう選考始まってるみたいで
174名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 10:53:06 ID:DQq4WToT0
160書いたものだけどレスくれた人ありがとう
なるべく面接とかGDの練習の機会には参加するようにしようと思う

>>171
自分の知ってる企業とかちょっとおもしろそうな企業を片っ端から
エントリーしていったらいいんじゃないかな?
自分もいろいろな会社エントリーしてるけれど別にその企業のこと
よく知ってるわけじゃないし・・
エントリーってとりあえずあなたの会社に興味がありますよ、
ってことを知らせるだけのものだと聞いたし、
そう堅く考えなくても良いと思う

>>173
そういうところあるよね。
絶対選考に関わってくるんだろうな・・と思うと
そういう企業にエントリーするのをためらってしまう
175名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 13:11:21 ID:Yc5Y6+MM0
俺はマイナビで15〜16社ぐらいエントリーしたけど行ってみたいと
思うのは10社ぐらいかな、それと100社エントリーっていうけど
どうしたら100社もエントリーしたんだって思う。
後は100社もエントリーして実際に受けたのか気になる。
176名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 13:38:48 ID:zsXmZyqf0
何社エントリーしようが個人の自由だから
それに選考始まるとわかるが、10〜15社程度じゃすぐに駒がなくなる人が多い
177名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 18:36:24 ID:vLvt1kTX0
プレエントリーしたら企業から返信メールくるけどさ・・・ 
これに返信したほうがいいのかな?本文に何も書くことがないんだが・・
178名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 19:55:52 ID:nNUf9BAf0
俺もエントリーしたところから返信きたけどそのまんまだよ
179名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 21:48:19 ID:DQq4WToT0
>>175
よくわからんけど
もうちょっとエントリー増やしておいたほうがいいかも
自分の場合、エントリーしても結局受けない企業とかも出てくると思う
そういうのも含めて少なくても50社ぐらいはエントリーしておこうかなと
今のところ思ってる

>>178
僕は返信してない。
むこうの返信メールもプログラムかなんかで自動的に送ってきてるものだろうし
特に大企業なら就活生からたくさんメール来ると思うから
返信されても見るのが大変じゃないかなきっと
180名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 22:12:21 ID:9+HANZ8D0
これであなたの就活も1歩前進!!
まず、就活って何をしたらいいのか分からない。合同説明会って何?
面接なんて怖い!そんな人たちもこのサイトですべて解決!役に立つ情報満載。
週に1回大学へ行くか行かないかのダメ人間だった私が企業から
たくさんの内定をGETした方法をなんと無料で公開中!
今日をきっかけにあなたの就活が変わります!
http://yukii9.web.fc2.com/
181名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 23:08:51 ID:vLvt1kTX0
182USB人事:2008/10/24(金) 12:09:28 ID:e9cQW+V20
順調に過疎ってますなあ
183名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 13:03:25 ID:dsmfm0c20
過疎!
184名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 21:14:05 ID:0hmTCRts0
まぁ本番は説明会とかの始まる11月下旬頃からだろ。
185名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 07:14:55 ID:8j6WXtfu0
>>181
入っても誰もいないorz
就活の話とかしたいんだが・・
186名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 18:57:03 ID:+RDFmxCk0
俺のまわりの人間はエントリーせずにブックマークしてるってさ、みんなは
どう?
187名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 20:20:22 ID:ZIECwH4s0
>>185
その時間はいないだろw
188名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 20:21:11 ID:8j6WXtfu0
エントリーしておかないと説明会の情報とか届かないんで
興味のあるところはとりあえずエントリーしてるかな
189名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 20:22:25 ID:8j6WXtfu0
>>187
ホントだ・・7時じゃん
俺アホorz
190名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 20:44:32 ID:ZIECwH4s0
もう11月くるじゃん・・・はああああああ
191名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 21:48:33 ID:05VdX9OH0
豪雪ってリア充ばっかだな
192名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 21:50:44 ID:8j6WXtfu0
11月か・・
いよいよ就活も本格化かなあ

みんな就活セミナーとか行ってる?
最近いろいろな就活セミナーの告知があるし
多少は出ておかないと駄目かなと思ってるんだけど
193名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 22:06:20 ID:05VdX9OH0
>>192
今日行ってきた
194名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 22:21:20 ID:8j6WXtfu0
>>193
お、今日行ってきたんだ
リア充ばっかってのは・・やっぱりそうかあ

就職の冊子なんか見ても
いかにも俺リア充です!ってオーラ出しまくってる人
ばっかり出てくるし凹むんですが・・
195名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 00:48:10 ID:FKWK/+nY0
やっぱ就活セミナーとか行った方がいいのかなぁ…。

ところでリクナビで企業検索して選考基準とか
見てるとどの企業でもコミュ力が重要っていってるんだよな…。
当たり前なんだろうけど見るたびに心が痛くなってくるよ。
196名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 00:51:07 ID:Y/IhBt0G0
就活セミナーなんて行く気になれない 
リア充だらけでもう・・・
197名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 04:08:33 ID:6tpoMtj80
>>192
大学の就職課がやるセミナーには参加してる

>>195
コミュ力なんて、事務的な話が他人とできれば問題ない



過去の内定者の履歴書は、パクれる部分が結構ある。数人からパクればオリジナルのできあがり。
198名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 04:49:23 ID:9rkda3Ap0
2010年卒は2007卒以前よりマシとか言ってるけど2010年卒は2007卒以前より最悪になると思うよ
社会人ならそこの所は分かると思うけど!あとこの氷河期の中新卒で就職できなかったら人生終了だから
第二氷河期ニートが大量生産されそうな予感
199名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 04:51:45 ID:b0B2z24M0
今から動き出して、来年のゴールデンウィークまでモチベーション維持して粘れれば大丈夫
200名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 05:55:27 ID:6tpoMtj80
今2年で数的推理と判断推理をしてるんだが、公務員の教養科目の試験対策って教養科目だと数的と判断以外になにを勉強すればいいんだ?
201名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 12:52:38 ID:t0G+tlws0
>>199
来年の4,5月までモチベーションを維持するのはなかなか大変そうだね
これから選考落ちすることも多々あるだろうし
精神面のケアが重要になりそうな気がする

すでに就活ストレスを強く感じるときがあるんだが・・
皆はストレス解消ってどうしてる?
202名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 15:22:52 ID:bQlBtBsk0
SPI2対策本買ったが笑えるくらいミスるww
昔から思い込みで問題文を読み間違えていたが、未だにその癖が治らない。
特に欄外の注釈とか平気ですっ飛ばすからもう全然ダメ。
203名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 16:27:12 ID:XdPKkS9P0
>>200
センターの政経でもやり直してればおk
204名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 01:17:26 ID:+M6IbWdb0
>>201
自家発電かぐっすり寝るぐらいしか思いつかない…
まぁ、ストレスで潰れそうになったら
1日ぐらい好きなことでもやって気分転換するといいんじゃないかな?
205名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 02:37:18 ID:HMXnXvGKO
就活用のスーツ買った人いる?
黒のスーツあるんだが就活用に新しいの買うべきなのだろうか…
206名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 02:39:53 ID:Ge2/wOkF0
スーツとか靴とかで金がどんどんとんでいくな・・
207名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 04:34:11 ID:GxA8olYw0
これ、あちこちに貼られてるけど何?アフィ?

http://www.geocities.jp/sakusyu2006/
208名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 09:42:34 ID:cR74dAM00
理系でもう動いてる人っている?
209名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 12:11:17 ID:p8qjGhQj0
一応理系だがとりあえず自己診断したり学内のセミナーにでたりマイナビでめぼしい企業にエントリ出したりはしているくらい。
後そろそろ合同説明会やら学外セミナー的な物にも出ようかなと考えてる。
210名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 12:13:31 ID:KXfQ++k/0
>>208

ES締め切りが近いとこあるしのんびりしてられんorz
211名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 16:06:19 ID:vWTvmmyE0
>>205
4年だが、黒のスーツ着てるやつが多かった。サイズが合ってて清潔なら問題ない

212名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 21:12:07 ID:HMXnXvGKO
>>211
なるほど。参考にします。
レスありがとうございますm(_ _)m
213名前は誰も知らない:2008/10/29(水) 02:52:38 ID:nacZmffC0
うーん、適当に気になった企業をブックマークに入れてみたが、改めて見ていると業種が偏っているな。
視野は広くありたいが結局専攻と似通った案牌ばかりを選んでしまうな。
214名前は誰も知らない:2008/10/29(水) 22:00:47 ID:8bZVzhnU0
エントリーしたけど返信のある企業とない企業がある
もしかして書類選考落ちか
215名前は誰も知らない:2008/10/29(水) 22:56:00 ID:oSAHcwyF0
>>214
エントリーしても返信ない企業あるよね。
ちょっと不安になるんだけど・・
216名前は誰も知らない:2008/10/29(水) 23:59:48 ID:wjlmRzqn0
>>185
話そうぜ
217名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 15:04:47 ID:YSZLreAM0
リクナビにしか登録してないんだが、こういうのって複数のサイトに登録するもんなのか?
218名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 17:14:23 ID:hLkZDFDe0
リクナビ、マイナビ、日経ナビが御三家らしい
219名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 18:19:00 ID:6HXELVT40
ナイナビと地元のナビの二つ
220名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 22:17:40 ID:n1leJzY00
マイナビや日経ナビにも登録だけしたけど
結局リクナビしか使ってないや
221名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 23:27:13 ID:hLkZDFDe0
営業はきっついらしーぞー
222名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 23:33:12 ID:NJgP3wB30
狐男なら営業に限らずどんな仕事でも
きついから心配スンナ。
〜なら楽かもなんて考え方はやめたほうがいい。
そういう期待を持つからいざ入ったときに困る。
223名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 23:35:44 ID:hLkZDFDe0
そうだな 
期待はしないわ
224名前は誰も知らない:2008/10/30(木) 23:36:41 ID:zb20VZtb0
高校生になれば
大学生になれば
とかと同じだね
225名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 01:05:13 ID:9fTBsZ//0
開発研究や基礎研究に行ってみたいが、そこら辺は大体院生や修士卒優先なんだよなぁ
226名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 01:28:29 ID:tBaCBaS90
>>225
大学院行けばいいんじゃね?
理系ならほとんど行くんだろ?
227名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 03:34:36 ID:HbqPn3yo0
理系の人ってみんなもう動いてるの?
授業と研究室配属で糞忙しいんだが
228名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 03:43:00 ID:NfPU0v5q0
リクナビのあなた宛の特別オファーほど信用できないものはない。これはいいきれる
229名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 03:52:51 ID:FeP1Pnca0
>>228
全然特別じゃないよね
230名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 10:03:53 ID:0/ZmqctsO
就活サイト登録してからまだ何も見たことない
これってやばいの?
体まったく動かないよ
231名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 12:14:45 ID:rDryHS3L0
>>227
俺も理系で死ぬほど忙しいが、夏前から動いてるよ。インターンとかね
232名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 16:07:51 ID:d0I/Y73G0
俺も理系だけど授業スカスカで研究室配属なんか始まってすらなくて
めっちゃ暇だけど何もしてないぜ、だめかもしれんねこれは
233名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 16:43:26 ID:8jknmca1O
本買って自己分析やっててもエピソードが思い付かない、またはエピソードがないからざっくりとしかできない
ここの人達は自己分析どんな感じ?
一応やってみた結果から分かったことを元にエピソード捏造に励むかね
234名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 18:14:42 ID:w41MvIsN0
自分の長所と短所を10個ずつかきあげてそれに照らしあわせて 
エピソード作っていく
235名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 18:51:50 ID:p/Qv663t0
理系の人ってバイトやサークルやって無くてもそんなに問題にならないの?
236名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 09:32:37 ID:GBHXw7570
どうなんだろう?
やっていた方が良いのは確かだけど、
理系で技術職志望の場合はそこまで突っ込まれないかもしれない
237名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 12:43:54 ID:mYf1aQjU0
バイト体験は高校時代の年末年始にやった短期バイトを使いまわす。

しかし俺はサークルもバイトもしないで、その持て余した膨大な時間を一体何に対して支払っていたのだろうか。
238名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 14:34:44 ID:fCQE+lub0
文系はほとんど営業回されるらしいよ

どこへ行っても必要とされるのはコミュ力、コミュ力
面接受けることすら憂鬱なのに・・・

何のとりえもない弧にとっては今の時期地獄だわ。泣きたいよ
239名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 18:04:17 ID:+l9j752U0
文系でぼっちとか脂肪だな
240名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 18:12:12 ID:eQ2KfGMp0
俺のことか
241名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 19:43:19 ID:vPsznarm0
親父を見てても思うが営業は大変そうだな
家で血を吐いたときはさすがに驚いたぜ
242名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 19:51:03 ID:UIEO6lv10
たいてい営業に行くんだからあきらめた方がいいよ。
ってか会社も営業を求めているだろう。
孤男が仕事なんか選り好みできないし
きついかどうかも会社とその人の精神力による。
243名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 21:57:42 ID:ISLDZuCMO
そもそも孤男が文系に行くべきではない。
高校の文理選択で、人に興味がある人は文系、物や自然に興味がある人は
理系に行くべきだと進路担当のおっさんが言っていた言葉の重みを
現在ひしひしと感じている。
244名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 21:58:31 ID:eQ2KfGMp0
理系にいけばよかったが鬱でやっていけないと思った
245名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 22:30:34 ID:mYf1aQjU0
理系だって・・・皆が皆研究職や技術職に就けると思ったら大間違いだよ。
246名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 22:56:16 ID:g+OFz/hoO
SPI2難しくて吹いたw
宅建よりきついわw
247名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 23:29:56 ID:GBHXw7570
>>245
そうだよなあ
仮に研究職や技術職に就けたとしても
・生涯年収が文系より低い
・技術者としては35才程度で限界が来る
なんてことがあって
全く安穏とはしていられないし

俺らが社会人として生きてく時代ってのは
高度経済成長時代と違って明確な目標を立てづらい上に
変化に富みすぎてて先が全く見えないからなー
これからの社会人人生どうやって生きていけば良いかわからん
248名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 23:33:04 ID:GBHXw7570
>>246
ナカーマ
大学受験以来まともな勉強一切してこなかったから
かなり難しく感じる
249名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 00:18:57 ID:+Mw+iH7e0
SPIは中学受験した奴には余裕
250名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 00:20:27 ID:i7Axohwp0
中学受験の勉強してたができない
251名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 00:27:38 ID:aSbrz5cu0
SPIは難しい以前に問題文を読み飛ばしてばかりだ。
答えを見た後自分が大切な部分を見過ごしている事に気づいてばかりだ。
何か自分の人生と似ていて凄い嫌だ。
252名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 01:18:03 ID:YkIyEwkV0
文系の俺は高校からずっと数学は手抜いてたんで、非言語がサッパリですよ。
もうマジで死にたい。消えちゃいたい。
253名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 01:41:56 ID:jSgj2ZRyO
非言語は言語で取り返すんだ!
5、6割とれればいいんでしょ?
セミナーではそう言ってたが…
254名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 01:49:51 ID:+Mw+iH7e0
ホントに取り返せるの?
255名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 04:26:22 ID:8kjY4rQ/0
郵政一般って窓口業務なの?
256名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 17:40:16 ID:r1B/kBlf0
言語のほうが非言語より点数が取りやすいとは聞くが
言語で非言語をリカバーするのは結構骨折れそうだよね
257名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 01:24:49 ID:XGmq+q9f0
>>256
言語は文系なら比較的簡単にできるから、差が出にくい

とは言え、最近のゆとり世代を体言するような馬鹿学生は国語力が低いし、国語力は勉強して上がるものじゃないから、まじめな孤男のはちょっと有利か?
258名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 02:12:02 ID:mcFkM4luO
マイナビのSPI模試って
信憑性ある?
サイト上でやるやつ
259名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 02:38:39 ID:FPe+f4+G0
あるだろ
260名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 04:39:30 ID:mcFkM4luO
いや、なんか簡単に7割くらいとれちゃったから
ん?大丈夫か?って思っちまった
SPI程度で喜ぶのもどうかと思うがやっぱ嬉しく思ってしまう
261名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 09:11:04 ID:SZT3G5X9O
やりたいことが見つかれば比較的スムーズになるって聞いたけど
本当にやりたいことってないんだよな
仕事はお金を稼ぐ手段と割りきって自分の時間を大事にしたいよ
262名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 09:19:54 ID:PjFr2uG90
大体今まで夢なんて持ったことねーよ。
大抵の奴だって進学で誤魔化してここまで来るもんだろ。
263名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 11:45:15 ID:EPpGdqNJO
>>261
となると、安定感、残業の少なさ、離職率の低さ、休みの多さ・・・
こういう点がポイントだな。

長くできるか、苦痛な時間はなるべく少なく・・・
264名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 23:00:28 ID:SNYSgWtg0
「働く理由」って本は色々考えさせられたな。
ほぼ日の「はたらきたい」は読んでてなぜか号泣した。
理由は覚えてない
265名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 23:08:39 ID:+DzpiVp+0
そうだよな、夢もってこの仕事したい!て思えばどんなに激務な仕事でも
やっていけると思うけどそれがないからな・・・
266名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 23:24:24 ID:qVwLxueo0
既卒者だが、いろいろ調べるのも大事だけど
まずはいくら準備不足でもいいから受けに行くのが一番大事な気がする
たとえブラックでも内定ひとつあるのとないのとでは大違い
「面接の準備が整ってない」とか「この会社はここがダメだから受けるのやっぱやめた」ってこと繰り返して
気がついたら募集してるところがろくにないっていうかもう夏の終わりでしたってのが一番最悪なパターン
ソースは俺

まだ長い春休みがあるからと安心しがちだけど、就活で動いてると本当にあっという間
やるべき優先順位を見誤るととんでもない結果が待っているから
267名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 23:26:38 ID:ZALT+49y0
孤男は間違っても商社なんか受けるな
268名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 23:29:49 ID:5SirR2BI0
>>266
サンクス
正直まだ十分に自己分析してないけれど
就活セミナー等はなるべく出て
業種や企業の研究もしていきたいと思うよ
269名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 09:19:04 ID:bOm4EcFQO
なぜ友達がいないのかスレを見ると、自己分析ができてしまう。
自分はなるべくして孤男になったんだと思った。
270名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 20:51:44 ID:t6gsZDSW0
今度の休みに地元で地元企業向け合同就職セミナー見たいのをやるっぽいが地元までどんなに頑張っても8時間・・・
行きたいがめんどくせえええええええええええええええええええええええええ
271名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 09:31:59 ID:+jpTAmJl0
それは辛いな>8時間
272名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 09:48:31 ID:+jpTAmJl0
あまりリア充がいない静かな会社がいいのだけれど・・
どのへんの業種がいいのかな?
273名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 13:37:10 ID:0rYoq1OZO
なにか一芸に秀でてれば○○職人とか弧男向きだと思うけどな…
リアを回避ってのはなかなか難しいだろうな

>>264
99の名言〜とかいうやつか?
読んでみたいから教えてくれ
274名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 23:09:19 ID:+jpTAmJl0
>>273
レスthx
やっぱり難しいか・・
別に何か一芸に秀でているというわけでもないし、
できるだけ目立たないようにしていくしかないか・・
気分重いわ
275名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 02:16:15 ID:ugAEAZwQ0
>>269
孤男ならではの情報だね
276名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 10:57:21 ID:65jPZOVJ0
企業の90%近くがコミュニケーション力を最も重視するっていう結果を
どこかで見たっけ
正直マジ勘弁して欲しい
人には不得手なもんってものがあるんだっての
努力して治るレベルじゃないんだよ俺の場合・・
277名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 18:27:29 ID:Pjn2Bc950
やっべ今日凄い喋った。
今日だけで二か月分くらい喋った。

就活科の人と10分くらい。
そして話の流れからネクタイの締め方教わった。


さて勢いで新しいY-シャツも買ってきたしネクタイの練習でもするか。
278名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 21:42:39 ID:gqV0h19U0
俺も白シャツ買わないと

今日、学科の就職課で資料見てたんだが推薦って結構あるのな
機械系なのに化学メーカーや繊維メーカーからも推薦あったし
推薦だと100%受かるってこともないようだけど…
279名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 21:48:33 ID:SbBOOXdy0
推薦貰って受かれば内定取り消しはまずないだろうから安心だろ
逆に断ることもできないから推薦は取りたくないな
280名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 01:29:43 ID:e2lwyjMV0
>>279
受かったら確実に行く必要があるから、ブラックかどうかや体育会系じゃないか等を、特に調べる必要があるな。
281名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 01:44:37 ID:A0ML+T+40
弧男で文系の俺はマジ志望
282名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 01:58:59 ID:GgC8WdWJ0
理系で電気だから学部的には最もいいけど
学歴もねぇ、部活もしたことねぇ、バイトもしたことねぇ、今まで頑張ったことがねぇ
のねぇねぇ尽くしだよ
283名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 02:02:12 ID:A0ML+T+40
情報工だから学部的には最も悲惨だし、
学歴もないノンバイサーだから救いようがない
284名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 02:07:58 ID:GgC8WdWJ0
>>283
文系の情報工学なんてあるのか
というか情報工ってそんなに終わってるの?

・・・・俺まじで無知だわ
285名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 02:10:37 ID:6+ytdwhO0
>>282
電気を機械に変えれば俺だな
286名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 09:04:36 ID:nqIEgLD10
>>285
機械を化学に変えれば俺だな
287名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 16:44:47 ID:ZDGzI6xoO
孤男というのは大学生でぼっちってこと?地元とか高校とかも含めてぼっちてことなのか?
288名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 17:27:33 ID:WCNcPmvJO
>>281
俺もだよ。
理系みたく何かに励んでるわけじゃないし、本気で何の取り柄もない自分に失望してる。
>>287
どっちでもいいんじゃないの。
俺の場合は地元でも大学でも完全ぼっちだけど…
289名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 17:32:56 ID:7sLLQGLT0
まともな先なんてないから
さっさと自殺したしたほうがいいぞ 笑

290名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 18:58:19 ID:F3uj0/bFO
>>289
用意だけはしてある。
けどまだ頑張ってみる。
291名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 19:20:12 ID:YjDwRl4y0
死にたいとは思わないけど死んだ方がいいのかなとか死ぬべきなのかなとは思う
292名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 21:20:50 ID:m5TLNQYG0
>>282
俺と全く同じスペックだわ
理系なら実験で友達できるだろとか言うけど、実験のペアとは事務的な会話だけで、実験が終われば他人だし
293名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 22:50:49 ID:iBxKAq9M0
>>289
そのレスで本当に俺が自殺したらどうする?
もうだめだ
本当にありがとうございました
294名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 01:34:37 ID:RPIQBMQ70
>>289
楽な自殺方法知らない?


眠るように死にたい
295名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 02:01:47 ID:5WpU3g4j0
日曜日ビックサイト行くやついるか?
296名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 02:01:53 ID:TxveXQCK0
理系だからって別に何かに励んでいるわけではない
駄目院生の俺みたいに・・orz
297名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 03:30:39 ID:hAM1jEFKO
まだ就活しなくても大丈夫だろ
俺なんかまず4年に上がれるかが問題だよ
理系だけど授業休みがちだし3年間で学んだものがない
テスト終わったら全部情報が抜けてくんだよ(笑)
なんで理系にしたんだろ…
298名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 03:46:40 ID:uxRHETNP0
>>295
俺行くよ。運がよかったらニアミスするかもな。
299名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 04:46:40 ID:MNfk8p7H0
俺も日曜日ビックサイト行く
でも図面引かなきゃならんし、実験もあるしで忙しい
人多いだろうし、気なる企業のブースだけみてすぐ帰ろう…
300名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 06:45:51 ID:eMoSwvqYO
慣れないスーツ着て町中歩くって恥ずかしいな。
いつも以上に周りの視線の中に嘲笑を感じる。
301名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 09:22:50 ID:eMoSwvqYO
早く着きすぎた
さみぃ
302名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 11:25:34 ID:qL8JLRt50
>>300
社会人になって1年もすると、逆に私服で街中歩くと落ち着かなくなる。
303名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 14:43:25 ID:eMoSwvqYO
>>302
そうかもな
豪雪会場に来てスーツばかりの中に居ると、つくづく服装自由と言う言葉に騙されなくて良かったと思ったよ
304名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 15:42:44 ID:uxRHETNP0
合同説明会って具体的に何をすればいいんだ?
305名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 15:52:18 ID:wzm4G8or0
社会=地獄
この社会弧男の居場所がない
あと二年大学に卒業
友達ない 能力ない 自分によって生存することができません!
306名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 17:23:01 ID:TxveXQCK0
>>303
豪雪の"服装自由"の意味がまるでわからない
実質上スーツ着て来いってことだよね
この前なんか「服装自由ですが、参加者の9割以上がスーツです」
て書かれてて笑ってしまった
だったら"服装自由"なんて書かなきゃいいのに・・

>>304
興味がある企業のブースに行って企業の人の話を聞く
大体はプレゼン形式で企業の人が喋ってくれるので
それをただ聞く
その企業の雰囲気がおぼろげにわかったりするので
近くで豪雪やってるんだったら行ってみて損ではないと思う
307名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 17:36:19 ID:uxRHETNP0
>>306
把握した。ありがとう。
308名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 19:12:07 ID:TxveXQCK0
>>307
いえいえ。
ちなみにあくまで僕が参加した豪雪での話なんで
別の形態のものもあるかもしれないです
309名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 22:59:29 ID:WXnPVFUG0
【社会】内定取り消し・求人票激減…就職戦線に異状★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226150782/
絶望した
310名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 23:34:52 ID:wmQUvo8l0
みんな大学生活で一番励んだことって何書くの?
311名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 05:43:28 ID:QnziE+AdO
>>304
豪雪は人気のないブースだと一対一とかありえるから沈黙が続かないように一応質問をいくつか考えておくのがオススメ
312名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 11:45:44 ID:rZoCbvCO0
>>310
大学時代での学科の勉強
友達と勉強教えあったことにするわ
313名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 15:30:03 ID:19PhsVZ70
やっと帰ってこれた。
地元遠すぎ。
しかし豪雪は面白かった。
314名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 15:32:57 ID:VtGok0/e0
>>309
ただでさえコミュ力なくて内定もらえるかどうか厳しいってのにどうしろと・・
来年の5,6月になってもまだもがいてるのかな・・不安過ぎる

>>310
正直頑張ったことが無い
2ch,ニコニコ三昧な大学生活だったので・・
これから体力つけるためにジョギングでも始めようかと思っているけど・
315名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 15:34:58 ID:VtGok0/e0
>>313
どのへんが面白かったのかkwsk
やっぱり豪雪いろいろ見にいったほうが良いかな・・?
316名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 21:52:47 ID:b4sUcEp20
就活を終えた孤男の内定報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1212061716/

このスレ見ると、内定貰えてる奴は孤男でもバイトやサークルを多少はやってる奴が多いな
俺は短期のバイトをやったことがあるだけで、他は何もないが
317名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 22:12:54 ID:wFwZQ2GC0
バイトやサークルの体験談なんて正直言って就活マニュアル本のアピール例を
少し改編したもので十分だと思う
318名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 23:19:57 ID:VtGok0/e0
あと、もしねつ造するのが無理そうなら、
今からでもバイトしたりサークルしたりするのは一つの手だと思う。

できたばかりの零細サークルに滑り込むのがお勧め。
(人数が少ないので人間関係にほとんど悩まなくて済むため)
あとサークルの種類によっては非常に大人しい人が集まってるものもあるから
そういったところに行けば意外と続けられたりするよ
319名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 23:48:09 ID:19PhsVZ70
>>315
やっぱ企業の人と直接話が出来るのは大きいよ。
色々質問も出来るし運が良ければ採用に関するお得な情報も流してもらえる。
320名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 00:38:08 ID:GSXfe2zm0
バイトやサークルやってない人って、やっぱし捏造とかするの?
何かすごい怖いんだが。どんなものを参考に捏造するの?
321名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 00:44:36 ID:ZhQ2kInR0
>>319
315で質問した者です。レスどうもです。
企業研究まだほとんどしていないんだけど
近場で開催される豪雪行ってみます

>>320
捏造は突っ込まれるとキツいから僕はあまりオススメしないけどな・・
322名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 01:09:46 ID:DqNVUMug0
>>321
でもバイトもサークルもどちらもやってない俺はねつ造せざるを得ないよな?
工学部なら大丈夫なのかな?

ノンバイサーの人いる?
どうするつもりか参考に聞かせてほしい
323名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 01:42:24 ID:qvOEQHrR0
俺もノンバイサー
Q.何でバイトしてなかったの?→A.自分の時間を大切にしたかったからです
Q.その自分の時間は何してたの?→A.趣味や勉強の時間に当ててました
Q.バイトしてなくてお金は?→A.奨学金で生活していました

でも、自分の時間で得られたものある?みたいなこと聞かれたら困る…
324名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 01:44:47 ID:VSYM7VIKO
>>319
質問あるかふられたりしたら、どんなこと質問すればいいんだろ。特にないっていうのは、しづらいです。
325名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 11:28:01 ID:vAU/pdLx0
僕は319さんじゃないけど回答を・・

説明を聞いてて疑問に思ったこととか、ここをもうちょっと聞いてみたい、
と思ったことを質問すればいいんじゃないかな?
もし不安ならばどの企業の人にでも質問できそうなこと
(なぜこの企業に入ろうと思ったのですか?とか
仕事をしていてやりがいを感じたことはなんですか?とか・・)
を予め考えておいて手帳にでも書いておけば良いと思うよ
326名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 12:50:08 ID:/Zmy27ax0
質問がなければ「質問ではないのですが・・・」と切り出してその企業におべっかでも使っとけばいいんじゃない?
327名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 18:24:56 ID:7Wq5EqUJ0
あらかじめ何か質問しようと思って話を聞いとけば2,3個は思いつくはず
328名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 20:42:47 ID:UlCWfkkz0
大学生活で、勉強以外で頑張ったことは何かって聞かれたら、みんななんて答えるつもり?
俺はまだ考え付かないんだ
329名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 20:52:41 ID:DefEpAzX0
>>328
タッチタイピングの練習に励みました。
瞑想にふけりました。
人と接触を絶ってどれだけ長く精神を保てるか試しました。
・・・って、ダメだこりゃ
330名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 21:09:52 ID:SD0ycB000
バイト3か月を3年っていう
331名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 21:19:44 ID:h+Nd0zoD0
面接で
その場に合った人物像を作ることができるかどうかを見ているのか
本気でその人がどういう人間なのかを見ようとしているのか
でこちらの対応も変わってくるんだけど
どうなの?
332名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 21:47:14 ID:7s03GhMW0
短期バイトくらいなら俺もあるんだけどなぁ
333名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 21:48:54 ID:7s03GhMW0
プライベートに関わる事は書かないほうがいいかもしれないな
最近では人事とかも普通に2ch見てそうだし
334名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 22:14:18 ID:UlCWfkkz0
>>333
見てないだろ。仕事として2ch見るなんてありえないし、プライベートで孤男板見るのはもっとありえない

はあ…。勉強以外で頑張ったことなんてねえよ。どうしようホント。トイックは勉強だろうしなあ
335名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 22:32:29 ID:wgtWQXNp0
>>334
勉強頑張ってたんならそれ押していけばいいだろう
他は適当でもでっち上げでもいいよ
資格とか持ってたらもっといいけど
336名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 22:36:54 ID:vAU/pdLx0
>>331
>本気でその人がどういう人間なのかを見ようとしているのか
こっちじゃないかな・・?
人一人雇って定年まで勤めてもらうとなると
5,6億程度はその人に支払うことになるわけでしょ?
やはり真剣にその人について見ようとすると思う
337名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 22:36:55 ID:pInKtTI30
機械工学科だが院進学と就活の両立をやるか非常に迷う
院に行った2年後は一体どうなっているのだろうか不安だ
338名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 22:41:23 ID:vAU/pdLx0
>>337
院進学すると明確に決めてるんだったら
就活を並行してやるのはかなりお勧め
就活がどんなものなのか早いうちからつかめるので
大学院で再び就職活動するときに相当役に立つと思う

個人的には院進学を勧めるよ
機械工学科の推薦は異常なほどに強力なはずだから
もし仮に氷河期になっていたとしてもさほど影響ないはず
339名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 23:19:01 ID:zSt05dGz0
>>335
でも勉強以外で聞くことが多いだろ
一つは何か考えとかないと
340名前は誰も知らない:2008/11/11(火) 23:44:55 ID:wgtWQXNp0
>>339
どれくらい頑張ったのか知らんが
勉強を頑張ったって言うからには頭一つ抜けてないとダメだと思うぞ
学部で順位が一桁台だとか国家資格取ったとかの
それぐらいの実力があるならある程度のコミュ力があれば大丈夫だと思うが
341名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 01:15:54 ID:8O0hmCao0
>>340
それは文学部とかの場合だろ?
理系なら研究内容とか学会発表とか勉強関連で話すのが普通だろ
俺が問題にしてるのは勉強「以外」の話なんだが
342名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 07:15:45 ID:eQ6QdL3mO
バイトなら捏造や誇張は出来そう。
343名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 08:08:34 ID:YCHbHfddO
ちょっと質問。
俺の所属する大学はゼミが強制ではない。
それゆえ、俺は応募したものの選考もれして落ちた。
なんでゼミ入ってないって聞かれたら正直に話したほういいのかな?
あと、企業に出す成績表って単位落とした授業まで載るの?
344名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 09:12:00 ID:OI8WqiXDO
>>325-327
あらかじめ考えておくか、話を聞いていてそれに対して何か思いつくかした方がいいんですね。緊張と不安でいっぱいですけど、がんばってきます。ありがとうございます
345名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 09:19:09 ID:OI8WqiXDO
自分もゼミ入っていないことを正直に話して自分で勉強したことを話すか、ゼミをねつ造するか悩んでる。嘘つきたくない変な意地というかプライドが邪魔してる。勉強にしろゼミねつ造にしろ、何にするかは決まってるけどそのこと年内中に調べなきゃなぁ。
346名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 09:24:00 ID:Dog8XrQy0
>>345
ゼミの捏造って成績証明書を提出するときにばれないか?
347名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 12:08:43 ID:RxcnyhyV0
>>341
いやすまん、俺は本当に勉強頑張ったって言える奴は
勉強以外のことなんか特に頑張ってなくても大丈夫だろって言いたかったんだ
348名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 14:40:52 ID:Wi8bDplW0
ねつ造ばれると悲惨なので極力避けるべき
よく言われるけど1を10にするのと0を10にするのは全然違う
別に学生時代たいしたことしてなくても内定は出る。
一番大事なのはどれだけ上手く話せるかだと思った。
349名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 18:35:07 ID:f0158zEM0
>>348
バイトの捏造も危険なの?
350名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 23:30:00 ID:fJUydn370
危険じゃない?
351名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 01:27:24 ID:WyWsgLsD0
短期でもいいからやって見たら?
そこから誇張する方が少しはリアリティを出せるんじゃない?
352名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 01:46:04 ID:PfIv7ZNF0
今だと短期バイトの募集が出始める頃か
百貨店とかな
353名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 02:11:51 ID:EBcA8OKq0
>>351
短期と言うか、日雇いならやったことあるが、これではとても膨らませようがないという内容だった
354名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 02:13:06 ID:OKPLFrbN0
>>349
まったくやってない場合、捏造は困難


一ヶ月したバイトを一年に延ばすように、期間の捏造は、みんなやってると思われる
355名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 02:24:42 ID:EBcA8OKq0
そうなのか。でも俺はバイトもサークルも何もやってこなかったから、危険を承知で捏造するしかないわ
みんなは学生生活で頑張ったことってどうするの?バイトかサークルどっちかは経験あるの?
356名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 02:26:30 ID:YpcR4kGH0
孤男はまちがっても金融と商社にはいくなよ・・・
内定でても絶対つづかない

孤男には物流業界がお似合いかな
357名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 02:34:18 ID:H8VEvwRq0
もとからその二つに興味なくてよかった・・。
358名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 02:47:48 ID:+Y3lTEI80
>>355
勉強のことについて言うつもりだけど、勉強以外を聞かれるとやばい
まだ何も考えてない。でもこれを考えんことには始まらんしなあ
359名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 05:19:57 ID:OKPLFrbN0
>>355
サークル・・・漫研。ただし半年以降は幽霊
ゼミ・・・強制だった。全員しらけてるゼミなので楽
バイト・・・単発バイトを週一で。色々やってるので話のネタに使えるかなぁ?

バイト代が週6000円+親からの支給でオタライフ謳歌してる。(もちろん同居)
360名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 06:25:33 ID:CtFZP2qBO
やはりゼミの捏造は危険か…。
大学と家の往復生活しかしてないから、マジで何も話すことない…。
っていうか自己PRとかどうすんだろ俺。
361名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 08:43:44 ID:jDF3OWgqO
>>346
たしかにそうだ!単位として出ますからね。あぶなかった…全然気づかなかったです。ありがとうございます。入らなかった理由を考えて自分で何か勉強するしかないな。
362名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 22:15:35 ID:TpBKgyOb0
話すことがなければ今から作ればいいよ
体力をつけるために毎日腕立て○回やってます!
みたいなのとかさ。
僕も今そういうの何かないか探してるとこ。

だいたいバイトとかやってたっていっても
僕の場合、短期間でしかも漫然とやってただけだから
何も話すことなんかないんだよな・・
何もアピールにならないから、
むしろ言わないほうがマシという気がする
363名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 22:34:25 ID:Fn6qY+am0
>体力をつけるために毎日腕立て○回やってます!
これも言わない方がいい部類じゃないのかw
364名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 22:42:57 ID:TpBKgyOb0
>>363
え、ダメ?
うーむ、難しいな・・
今からやれることでアピれそうなものってなんかあるかな?
365名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 22:54:58 ID:/y7TCRfs0
うでたて?で? っていうレベルだぞwww 
人事に笑われる
366名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 23:55:12 ID:Opm2zOO10
ちょっと子どもの発想に近いぞw
腕立ては趣味として書いておいて人事がつっこんで
きたら話すのには使えるが。俺も趣味の欄にはそういうこと書くかも。
自己PRは例えばある体験を語ってそれがどう会社で役に立つか
もしくは自分がどういう人間かを裏付けるもんがいい。
これが難しいんだけどな・・・。バイトしてるなら例えば、自分はこのバイトで
こういうところがおかしいと思いこう提案して採用されました。よって自分は
物事をじっくり考え改善策を考えることができますみたいな。
これも素人考えだけど。
367名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 23:56:21 ID:Opm2zOO10
あ、自己PRの話じゃなかったなすまん。
忘れてくれ。
368名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 12:04:36 ID:d1DJ0DN50
今日学内で初めての合説に参加してこようと思うんだが、
ネクタイの形が決まらなくて中々出れない
369名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 21:03:25 ID:Ju11+ElU0
ネクタイはなんとかなった?
370名前は誰も知らない:2008/11/15(土) 13:15:01 ID:7wWP+fbN0
このスレに孤男で就活うまく行った先輩がいたら、就活どんな感じだったか教えてくれ
371名前は誰も知らない:2008/11/15(土) 14:33:35 ID:ZL5lUNH30
jcが赤裸々な性の悩み相談中…
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/15(土) 02:25:40.42 ID:O2kII29j0 [sage]
まさかS君まであんなことしてるなんて思わなかったんです。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226677852/
372名前は誰も知らない:2008/11/15(土) 22:56:57 ID:NQwV+Q410
最近あちこちで合説が多くなってきたなあ・・
ちょっとしんどくなってきた
体力のない自分にはきついわ
373名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 01:41:56 ID:zZ+V9ny90
>>372
どんだけいってるんだ
企業の面接ならわかるが豪雪にいったい何を求めてるんだ
それともそんなに狙ってる会社がおおいのか
374名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 20:01:47 ID:t6cv8vGd0
今日は過疎だな
375名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 20:43:48 ID:HcYtuRep0
今、社会人1年目だが、業界って大事だぞ
職種よりも業界をしっかり考えて就職活動すべし

が、具体的にはよく分からないwすまん
ただ、オレんトコは工場用機械とか精密部品とか作ってるんだけど
このご時勢にしては黒字保ってるし、何より競争相手が少ない業界だから
よっぽどのことが無い限り潰れないだろう
理系は大学の知識が生かせるチャンス多い、文系にとっても営業が楽で良いよ製造業は

とにかく最近ばたばた潰れてる不動産・建設あたりは極力やめとくべし
世間体を気にしないならパチ屋がおすすめ(もちろん業界最上位のトコね)
IT・飲食・介護系よりは激務じゃないだろうし、
割と高収入だし、何より人気ないからとりあえず受ければ受かる
376名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 23:49:42 ID:Bh/6VxTOO
>>375
不動産、建設以外でヤバい業界ってありますか?
377名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 00:51:11 ID:nbLO7eLS0
>>375
業界最上位のパチ屋ってどこ?マルハン?
378名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 05:46:01 ID:0y+IJ7yZ0
郵政一般ってどうなの?巷で評判の
379名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 08:58:17 ID:8NOhksKB0
既に精神的に追い込まれている件について
380名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 10:15:34 ID:Yvj+/laI0
>>379
何でもいいから動いてみることをオススメする
381名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 10:22:12 ID:rGyp4nT90
公務員も来年は倍率がやばいことになりそうだな・・・
こんなことならもっと真面目に勉強しとくんだった
382名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 17:27:18 ID:wugvZkBw0
>>379
スケジュール詰めすぎてない?
僕はそれをやって精神的にだいぶ参ってしまったので
最近はほどほどにしてる。

就職活動ってのは意外とストレスたまるということに最近気付いた
ストレス解消法を探さないとな・・・
383名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 20:38:13 ID:yiVkecPc0
エントリーした会社の説明会が12月上旬に決定したんだけど
一人で高速バス乗るの初めてだし行ったことない県だし不安
384名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 20:48:18 ID:yuIkkSOF0
公務員とか、よっぽど準備万端にしておける意志の強さ、自信が持てないなら
狙うのもやめとけ
単純に競争率で考えろ 民間の方がどれだけ楽か

オレの知り合いでせっかく旧帝大行ったのに公務員試験落ちて就職浪人して
今や公務員しか道が無いって時に恐慌→競争率倍増で泣いてる

仮になったとして、転勤地獄だ
昔ほど仕事も楽ではない
リストラだって絶対無いとは言い切れないし
潰れないってトコだけだぞ、民間より確実にいいのは

民間50社受けるほうが断然確実で楽
385名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 21:04:00 ID:fKEQ9rCC0
>>383
下見いけ
386名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 22:42:42 ID:wugvZkBw0
民間行っても公務員行っても大変そうだ・・
これからリタイアするまで、俺きちんと働きとおせるんだろうか・・
すごい不安
387名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 22:43:17 ID:wugvZkBw0
つかその前に就職できるかどうかが問題だorz
388名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 23:38:54 ID:yiVkecPc0
>>385
下見いったほうが安心するんだろうけどバスの料金がなー…
まあ考えてみるよ
389名前は誰も知らない:2008/11/17(月) 23:47:16 ID:8NOhksKB0
>>382
スケジュール入れすぎてるとは思わないんだけどな・・・
田舎だから東京の説明会とかあんまりいけないし

俺の発散法だけど、じんわり出てくる血を見るとかなり落ち着く
390名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 01:31:01 ID:EVSaGdkQ0
>>384
> 転勤地獄だ
地方なら県内だけだから引越しいらないでしょ


造船業界って優良企業と聞いたのだが、どうなの?
391名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 01:43:03 ID:DxZGEBjZ0
>>384
氷河期世代は民間100社受けても内定貰えなかった人だっていたんだぜ
392名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 03:06:42 ID:ZMp9Ov410
豪雪なんか行っても意味ない
孤男はひたすら家でシャドー面接して
コミュニケーションに慣れるんだ!!!
393名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 03:44:15 ID:Qno3CQmI0
バイト(半年)もゼミ(2年から強制)もやってる自分はまだマシなんだなとここ見て思った。

394名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 04:54:13 ID:EVSaGdkQ0
>>393
サークル(漫研を半年だけ)
ゼミ(強制)
バイト(単発を毎週一日、色々やってる)

オレも相当マシなのか


まあ、ぼっちというより一人が好きなだけだし
395名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 14:55:34 ID:66Gj0hNL0
>>393
どう見てもやばい方だと思うんだが
ゼミなんて理系は必須、文系もほとんど必須だし
まあ>>394はサークル経験がある分このスレの中ではましだろうけど
396名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 15:32:50 ID:hVmcCuwJ0
大丈夫。留学してたから
397名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 18:14:27 ID:RCl0ZnDR0
バイト(高校から5年)
研究室12月から
サークル入ろうとも思わなかった
大学で友達だと思った奴は離れて行ったぜ
俺つまらないらしい

サークル経験皆無の俺にどうしろと・・・
398名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 18:21:12 ID:hVmcCuwJ0
今から何かに入る
399名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 18:57:47 ID:OUpLRB3o0
>>397
バイト半年、サークル2年半、友達?は俺と似たようなのが3人

頑張ってリア充演じるしかねーな
400名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 18:58:20 ID:OUpLRB3o0
ごめん、安価余計だったかも
401名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 19:03:44 ID:2FthHERu0
バイト?サークル?ゼミ?友達?趣味?

んなもんねーよ
402名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 19:48:23 ID:ykxgyajx0
駄目自慢しても意味ないし
もっと前向きなこと語ろうぜ
いっそ大学生活で一番頑張ったこと「就職活動です」
ぐらいの勢いで
403名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 20:43:17 ID:gmKhCCOC0
生きることを頑張ってるよ
その証拠に自殺してないだろ
404名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 22:43:32 ID:obEU69x/0
こんなつらくてくだらない時代だけど、だからって自殺したら時代に負けたことになる。
この時代と社会には死んでやるだけの価値もない。
今の時代は嫌いだ。だから最後まで俺は生きる。
405名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 22:59:56 ID:vJOvJhgk0
エントリーするときに学生時代に頑張ったことは何ですかという質問があるだけで嫌になる
406名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 23:04:31 ID:QXklUzKb0
>>405
なんて書いてるの?
407名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 23:16:06 ID:vJOvJhgk0
>>406
まだ考え中。すぐ思い浮かばない時点でやばいんだけどな
勉強もできるほうじゃないしスポーツはまるっきりダメだしこれといったサークルにも入ってない
408名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 23:34:26 ID:RCl0ZnDR0
自殺する勇気もないへタレ野郎が来ましたよ
409名前は誰も知らない:2008/11/18(火) 23:42:58 ID:BVmxWU2s0
398さんが言ってるように
今から何かに入るのいいかもね
自分の場合だと、大学院入ってからサークル入ったよ
サークルによってはすごくまったりしてるところがあって
孤男でも以外に受け入れてもらえて助かった
410名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 05:57:04 ID:6U1UANRm0
会社の説明会予約した
まだ先なのに今から緊張してきた
411名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 05:59:32 ID:DRcNBWZ10
うーむ、今からバイトっていってもなぁ
留年するという手もあるが、それでも結局はほとんど変わらない状態だろうな
412名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 13:47:38 ID:gwgjxL66O
筆記試験対策の本を買おうと思ったが、SPI、一般常識、適性検査とかいろいろ種類ありすぎ。
みなさんのオススメありますか?
413名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 18:51:31 ID:/bDOT1B/0
「これが本当のSPI2だ2010年度版(赤いやつ)」しか買ってない。
414名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 18:59:34 ID:XVoBYnLo0
俺はその青も持ってるがそれだけ&手をつけてない。
新聞勧誘また断れなかったお・・・。1年後から3ヶ月だけ
だけど正直情に流され安すぎだ・・。ものすごい手土産おいて
いったけど。そういえば前も洗剤ダンボールごと置いていったりしたな。
手土産はありがたいがしょうゆとかサラダ油とかいらねー物まで・・。
この毅然とした態度がとれないところがホント自分の一番いやな
所だ。
415名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 20:01:23 ID:2kshqxdB0
ノートの会が俺はおススメだ
本屋行って中身見て選ぶのが一番いいよ
416名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 21:21:41 ID:BMQ/4OX70
無理にリア充演じるのって大変じゃない・・?
僕はもうあきらめてる
とりあえず暗ーい雰囲気だけなるべく出さないようにするつもり。
それにしてもみんな孤男とか言いながら結構いろいろ活動してるじゃん
凹む・・・
417名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 21:23:53 ID:BMQ/4OX70
安価忘れスマソ
416は>>399宛てです
418名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 21:42:57 ID:/bDOT1B/0
どこの企業紹介をみてもコミュニケーションという言葉が載ってる
419名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 22:41:59 ID:BMQ/4OX70
非リアにはとても厳しい時代だ・・
420名前は誰も知らない:2008/11/19(水) 23:26:59 ID:gwgjxL66O
参考書についての書き込み助かります。ありがとうございましたm(_ _)m

とりあえずSPIのやつを買ってみようと思います。
421名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 00:27:03 ID:NAZyfFQ70
リア充はもう動いてるぞ
http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2008_11_19.html
422名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 01:20:57 ID:o8cSnekV0
男でも写真撮る前に化粧するの!?
すごいな・・
423名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 01:27:14 ID:vrhTSJeQ0
俺まだ何もやってねえ
このスレ見てたらあせってきたが何からやればいいんだ
424名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 01:44:08 ID:o8cSnekV0
とりあえず自己分析と企業分析かな?
425名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 02:27:02 ID:1AXl2GOQ0
>>412
適性検査はしなくてもいい。
アレは嘘ついてないか(今まで嘘をついた事が無い等、「はい」がありえない設問がある)と、採用後の実際の配置の参考にやらせるだけ。点とるテストじゃない

ただ、結果は自己分析に使えるから、ブックオフで中古(もちろん直接書き込まれてないもの)買えばいい。



SPIは実務出版がおすすめ
あと絶対内定のシリーズ
426名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 02:41:36 ID:1AXl2GOQ0
面接官の本音 もおすすめ
427名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 02:54:20 ID:1AXl2GOQ0
絶対外せない条件を書き、やばい業界とブラック業界・企業をチェック
リクナビ、マイナビで一通り企業はチェックしてエントリー

絶対内定ESのワークシート一通り仕上げて面接官の本音と就職四季報読む

自己分析と自己アピール文を3種類くらい作っておく
筆記対策は一日10〜20問やればいい


今はエントリー、エントリーした企業と業界の研究、自己分析、自己アピール文、筆記対策
428名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 02:57:58 ID:1AXl2GOQ0
絶対内定はキャリアデザインとESだけでいいと思う。
面接は面接官の本音オススメ。
429名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 20:08:42 ID:OJtXPELO0
面接は質問の受け答えより緊張しないようにすることが重要じゃないかね
430名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 20:54:09 ID:4buBxkh20
どうせ不景気だから就職できないやつ多いさ
あきらめようぜ!
431名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 23:52:15 ID:BsrDW9zQO
この焦りと不安はいったい何なんだ…こんなのが来年の半ばくらいまで続くのだろうか。
いや待て、内定がもらえなければもっと…
これはもうダメかもわからんね
432名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 00:00:24 ID:M7TC+aKv0
さっき親から電話あって焦りが増大した。親は就職のこととか
あんま気にしてないみたいだけど(というか大卒じゃないからそういうのに疎い)
なんもしてないのが申し訳なくなって、でも周りに相談できる奴なんていないし
って不安になるわ・・・。
433名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 00:09:30 ID:srdRUSOe0
今自分の中に在る事を隠さずに親に話してみるのも一つの手だぞ。
親だって時代の違いによって的確なアドバイスは出来なくても現状を知っていればその後のフォローをしやすいだろうしな
434名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 00:13:15 ID:932Jf4RQ0
>>432
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=student&id=1221557779389 
チャットで話してみるのはどう?
昨日はここでいろいろ駄弁ってて随分気が楽になったもんで。
参考までに・・
435名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 00:29:51 ID:M7TC+aKv0
>>433−434
ありがとう。しかし今日は課題があって忙しいから
チャットとかはむりぽ。とにかく地道にやっていこうと思う。
不安なのはみんな同じだしな・・。
436名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 02:01:14 ID:dV1GPSSP0
希望する業界も職種も特にないんだが俺みたいな奴ってどうすりゃいいんだ・・・
みんな意外となんとなくよさそうだからとかって理由で決めてんのか?
437名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 02:01:18 ID:VmJjLOIh0
>>432

自分も母親からの電話がうるさい。ただこっちは母親がやけにいろいろ口出してくる。
やれ電通行けとか三井物産行けとかパイロットになれとか……。
高収入な男に群がるスイーツと同じ発想www俺にそんな華やかな職業が向いてるかっつーのww
438名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 03:34:47 ID:9C3SMNYa0
孤男は商社と金融では絶対に生き残れない(ノリがうざい)
孤男はメーカーかインフラか物流にしとくべき

特に物流は根暗には適職↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1222271114/
439名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 03:58:42 ID:VxBN2CD10
>>437
電通や三井物産にいけるくらいの学歴や能力があるみたいだしうらやましいわ
440名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 04:04:15 ID:oNVdDztRO
社会出たくない
しにたお
441名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 04:24:46 ID:VmJjLOIh0
>>439

学歴はともかく能力はたいしたことないはず。つーか留年してるしwww
それよりもまだリクナビのブックマーク15社くらいしかしてない・・・・・・
442名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 04:44:27 ID:CKqjOC3v0
>>438
商社は終わってるようだ

814 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 15:39:01 ID:4NUTKoDzO
オレの親父(専門商社マン)が母さんに言ってたけど、取引先の商社マンとかが言うんだって。
「なあ、どっかにどんなに叩いても壊れない奴はいないか?紹介してくれ」って。
その人曰く、始めは意気揚々と入った体育会も大半がそのうち病んで辞めていくんだって。
どんなに叩いても壊れない忠実な人間が欲しいんだよ、社会は。


インフラはわかるけど、メーカーや物流っていいの?
物流ってトラック運転するの?
443名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 05:02:28 ID:d0KeeOPG0
リクナビみてると理系が人気あるのがわかる
444名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 09:48:53 ID:932Jf4RQ0
>始めは意気揚々と入った体育会も大半がそのうち病んで辞めていくんだって。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
445名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 11:10:20 ID:9C3SMNYa0
商社や金融は本当に体育会系ばっかり
リア充でも病むから孤男は廃人になるな
物流のトラック運ちゃんはブルーカラー(力仕事)
大卒採用はホワイトカラー(物流戦略)の仕事
446名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 11:20:46 ID:djwolaV4O
>>436
あれ,俺がいる
447名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 12:18:07 ID:Ysa8CWyzO
OB・OG訪問したことある人いる?
448名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 12:20:37 ID:YkQzX9BM0
>>436
>>446
あれ、俺がいる・・・
449名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 13:15:42 ID:InFSOJwO0
>>436

あれ、俺が(ry

マターリで給料そこそこ以上なとこだったらどこでもいいや
450名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 16:43:29 ID:srdRUSOe0
皆そんなもんでしょ。
とりあえず俺は自分の学んだ事が少しでも役に立ちそうな仕事を探している。
451名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 21:03:04 ID:srdRUSOe0
うわ・・・中間テスト期間真っ只中に行われる企業説明会のお知らせが来た。
その説明会は直接は就職には関係ないが出ないと出た奴らより確実に不利になる程度の効力を持つ説明会だ。
しかもご丁寧にメール内には俺の名前まで入れられていて無言の圧力を持っている気がしてプレッシャーを感じる。
ちなみに会場は東京、俺は地方在住。

ああああああああああああああああああああめんどくせえええええええええええええええええええええええええ。
452名前は誰も知らない:2008/11/21(金) 21:38:39 ID:932Jf4RQ0
>>449
だよね・・
特に僕なんか絶対結婚できそうにないから
給料もそれほど要らない気がするし
1か月1万円生活を本当にやってやろうかという気になってる

ところで、上のほうで出てた絶対内定のワークシートやってみたが
恋愛について書くところがあってめっちゃ凹んだんだが・・
白紙に決まってるだろーが!と突っ込みたくなった
リア充は普通に恋愛しまくってんだろうな〜
はあ・・
453名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 00:24:43 ID:E059xgNs0
>>452

恋愛について


わたしは在学中、異なる次元で生活する多くの美少女たちと恋愛を重ねることで
幅広い視野を持つことができました。
454名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 00:25:16 ID:/U1bF5jB0
>>453
・・・orz
455名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 02:10:08 ID:c6fe/RlM0
中学校の頃女子と一緒に飯食べたり話してたころがピークでした(キリッ)
456名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 03:36:22 ID:460pQqWj0
やめてくれええええ
457名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 16:10:39 ID:6BCVWTIc0
ここは鬱になりやすいスレだな
458名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 16:49:45 ID:zfMmdPe7O
>>451
分かるぜ。
九州のとある地方在住の俺。
希望する企業の説明会が何度かあったが、全部東京開催だったから行かなかった。
行きたいけど、金かかりすぎて中々行けない…
459名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 18:30:23 ID:gQPGCgJg0
ちゃっとこい
460名前は誰も知らない:2008/11/22(土) 21:55:25 ID:v9/qfkju0
>>447
そんな人、少数派だよ。
461名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 00:51:09 ID:YEeDhOlq0
「みんなの就職活動」には登録しとくべき
絶対に役にたつ
かなり鬱にもなるけど

462名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 10:32:23 ID:zOpgnd1iO
就職課の人との面談がめんどくせー
なんか聞きたいことを用紙に書いて提出するんだが、あんまり就活に力入れてないから聞く事が無い
とりあえず企業研究の仕方は聞こうと思うんだが、何か聞いた方がいいことある?
463名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 10:38:13 ID:zOpgnd1iO
連続ですまない
みんな就職課利用してる?
ちなみに自分はほとんど使ってない
行く意味ある?
464名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 11:24:45 ID:Dze+QDIJ0

お 前 ら に 未 来 は な い
465名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 12:54:28 ID:498F+BSz0
>>463
就職課主催のグループワークセミナーの申し込みに一度行ったっきりで
今のところ利用はしてないな。
就職課を利用する理由というと、OB訪問の依頼とかかな・・?
正直あまり行く理由が見当たらない。
466名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 12:59:10 ID:DH77Y6PS0
俺は申し込みとかでたまに行く
OB訪問したいって言ったら勝手に連絡して言って来いだそうだ
番号も何にも教えてくれないんだぜww
467名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 13:05:35 ID:498F+BSz0
>>466
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
就職課ってOB訪問の仲介してくれるんじゃなかったのか・・。
というか番号くらい教えてくれたって良いのにな・・
468名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 14:02:04 ID:129dnekQP
>>463
まだ行ったことないです。
そのうち模擬面接は受けようと思っております
469名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 16:31:00 ID:zOpgnd1iO
>>465、466、468

ありがとう
その大学の学生が欲しい企業から求人くるらしいだから、行ってみるかね
470名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 16:45:07 ID:DH77Y6PS0
>>466だが、もう一度火曜日にOB訪問したいから番号聞きに言ってくる
企業から求人してるみたいだけど、俺の希望してるところ毎年求人来ないんだよな・・・

研究室も決まらないし、どうでもいい企業セミナー強制参加みたいになっちゃったし
練習だと思って履歴書出して帰ってくるわ
できれば、面接もやってくれりゃいいのに
471名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 17:56:05 ID:YEeDhOlq0
面接の練習しておかないとアウアウして
後悔するよ

他人に興味ない孤男が自分を売り込める
はずがない
472名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 18:08:14 ID:c/+tRFVO0
みんな何社くらいエントリーしてる?
473名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 18:10:41 ID:E9mLu1DD0
60
474名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 18:50:34 ID:mzjyMABX0
いまだ0の俺はやばいを通り越してるな
くそぅ、夢が欲しい、目標が欲しい
475名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 18:59:14 ID:8/E72OqD0
今やる事は「やりたい事」ではなく「出来る事」を探す事だろ。
いつまでも売れない歌手や芸人みたいな事言うの止めようぜ。

まぁそれでも追いたいのならいっそ腰を据えて本気で考えるのも一つの手だろうがね。
476名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 19:03:00 ID:mzjyMABX0
>>475
売れない歌手や芸人は夢も目標もあるんじゃないのか?
適当にレールの乗って生きてきた自分にとって
自分で道を決めるってのが一番難しい
477名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 19:04:47 ID:E9mLu1DD0
じゃ親にでも決めてもらえよw
478名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 19:20:47 ID:498F+BSz0
>>475
いいこと言うね〜
僕も親に好きな仕事でなくて、ずっとやってても苦にならない仕事を探せ
とアドバイスもらったな。そういえば

>>476
俺もそう
適当に親が引いてくれたレールに乗っかって
なんとなく大学まで来た
レールを引いてくれることそれ自体はありがたいことだと思うが
もうそろそろ自分で道決める時期だよな・・


それにしても、就職活動期間のこの6か月くらいで自分の一生が決まってしまうかもしれない
と思うとなんだか凄いことだよな
479名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 19:30:24 ID:DH77Y6PS0
レール決められてるなんて楽でいいじゃないか
俺は高校進学からずっと好きにすればできたから
悩むこと多い
480名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 21:12:52 ID:JWOXSbix0
俺のこれまでの人生は、あらかじめレールが敷いてあって、
嫌な駅は気まぐれで通過したり、
大きな駅を目前に何回も一時停止しちゃったり・・・
481名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 21:14:47 ID:E9mLu1DD0
自分で道を決めれないとかw
20過ぎて甘えたこと言ってんじゃねえよクズがw
482名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 21:36:58 ID:GLvKTLpY0
>>474
俺も0だがやっぱやばいのか?
友達いないから周りの状況がさっぱりわからん・・・
483名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 21:48:26 ID:498F+BSz0
>>482
どんどんエントリーしていったほうが良いと思うよ。
そのうちエントリーが締め切られる企業も出てくると思うし。
484名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 21:51:18 ID:XI4942CI0
下手な知り合い(ゼミ仲間だが必要以上話さない)
はいない方がいいぞ。親しくないから有益な情報なんて
得られない。しかしゼミの過程で教授が就活の進み具合は?
的なこと聞いてくるからそのときに相手のがバリバリ動いてて凹む
という。
485名前は誰も知らない:2008/11/23(日) 23:02:55 ID:a0E+YOeu0
>>484
危機感とか色々持てていいんじゃないか?
何にも情報がないよりは全然いいと思うけど
486名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 00:04:24 ID:bTXtwgCQ0
就活の髪型ってみんなどうしてる?
床屋よりも大学生向けの美容院でやってもらったほうがいいだろうか?
487名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 01:47:42 ID:nyNfnIo20
俺坊主なんだが伸ばした方がいいのか?
延ばしたら超クセ毛だけど
488名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 02:43:18 ID:x/OfghQX0
そのうちゼミで自分だけが無い内定
なんてこともありうる
489名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 02:55:44 ID:UQy7XoX70
朝鮮人が、在日に地方参政権を与えよと要望出したら民主党が手を差し伸べた。
 ↓
民主党 「永住外国人に地方選挙権を」 提言まとめる…小沢氏「できるだけ早く提案」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211277739/

朝鮮人が、在日に年金を与えよと要望出したら民主党が手を差し伸べた。
 ↓
民主党 「在日外国人にも支給対象拡充」…無年金障害者救済法案提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643/

朝鮮人が、在日への人権侵害が酷いと要望出したら民主党が手を差し伸べた。
 ↓
民主党 在日外国人でも人権擁護委員に就ける独自の人権擁護法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/

朝鮮人が、慰安婦に謝罪と賠償しろと要望出したら民主党が手を差し伸べた。
 ↓
民主党 「慰安婦に、日本の謝罪と金銭を」…共産・社民と共同で法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/

朝鮮人が、太平洋戦争の元B・C級戦犯に謝罪と賠償をしろと要望出したら民主党が手を差し伸べた。
 ↓
民主党 「朝鮮、台湾出身のBC級戦犯に1人当たり300万の給付金を」…法案提出
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212044802/
490名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 12:29:26 ID:ih9dRep50
>>486
俺は普段から美容室だから
7月から少しずつ黒に近くしてって
短くして貰ったよ
普段行ってるところで話しながら決めればいいと思う
491名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 12:57:58 ID:FHRijSoN0
>>486
いつも行ってる理容店でいつも通りに切ってもらってる
髪型は奇抜じゃない限りどうでもいいかなと思ってるよ
492名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 14:31:12 ID:r1AKtgVT0
普段通ってる美容院で、就活風にしてくださいって頼んでみるつもり
493名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 15:17:00 ID:nyNfnIo20
びびび美容院・・・だと・・・?
494名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 15:24:32 ID:8p27kOQH0
リクルートカット・・・
この季節に短髪はさみーな
495名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 17:49:25 ID:gNsQAVxJO
広島の豪雪行ってきた。
五社程度まわったら疲れたので近くの食堂で飯食べて帰った。
496名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 18:05:52 ID:FHRijSoN0
>>495
おつかれ〜
豪雪って結構疲れるよね
497名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 18:19:58 ID:Y12KRHgc0
100年に一度の金融危機直後のしゅうかつ 
おれらってなんていうか・・・・選ばれた戦士だな
498名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 18:48:50 ID:ih9dRep50
何に対しても先陣を切るよな
何だこの世代…
499名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 19:10:46 ID:nyNfnIo20
それでも僕はやってない(就活的な意味で)
500名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 21:08:13 ID:YisoYMg70
>>499
ワロタww
501名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 22:11:30 ID:lNcH4ahT0
>>497-498

まっとうに卒業してたら売り手市場の今年度で就職できていたはずなのに
留年した俺って……・。留年のうえ就職氷河期wwwうめえwwww
502名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 22:43:24 ID:Kr67xbhz0
今日ビックサイトまで豪雪行って来たぜ
豪雪って行っただけで就活してる気になるから困る・・
503名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 23:16:34 ID:PiOq9AYr0
>>492
やっぱ美容院ならそういう注文できるのか
勇気を出して美容院行ってみるかな
504名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 01:39:37 ID:FIDYDKoH0
>>495
リクナビのイベントだな
オレは9社行った


髪はいつも通りで就活対応だった。
おしゃれには興味ゼロだし、短髪のほうがすぐ乾くし髪いじって調節しなくていいから楽。
505名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 03:06:57 ID:weoEXKMqO
面接練習できる環境がないんだけど、大学の就職課以外で面接練習できる所ってあるの?
506名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 03:24:51 ID:weoEXKMqO
ちなみに専門学生です。
就職ガイダンスルームというのがあるけど何故か最高学年になるまで立入禁止という決まりがあって来年度まで使えない…
相談出来る友達なんていないしどうすればいいのか
507名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 16:40:41 ID:QlcIooPh0
そらきついな
508名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 16:44:44 ID:BpCaX8V10
豪雪は行っても意味ないわ。
模擬面接はかなり役にたった。
509名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 16:51:10 ID:OW1pPk250
新社会人だが面接は捏造すれば余裕
弧男でも学歴と準備をちゃんとすれば大企業へ余裕で行ける


問題は、会社に入った後だ!!!
510名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 17:20:39 ID:QlcIooPh0
とりあえず面接系のセミナーだけは行っておこうと思うんだけど
511名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 18:32:06 ID:xr6ZAQzm0
これといってやりたい仕事がない・・。
でもフリーターだけは避けたいなあ。
今のところ就職の目的はいつまでも親に心配かけたくないっていう情けない理由だよ。
512名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 18:43:48 ID:3a+TSxnd0
理系だけど、院に行きたくないしやりたい仕事もない。
サールクにも入ってなくて、もうMr.Suicide
513名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 19:26:08 ID:ho7fuTfl0
エントリーしようと思うんだけど企業がありすぎて決められない
知名度の高い企業にエントリーしてもまず受からないだろうし・・・
少しでも興味持ったらエントリーしていけばいいのかな?みんなどんな風にエントリーしてるの?
514名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 19:37:56 ID:9J0FeF9n0
>>512
バイトやってるならそれでアピールしたら
515名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 19:59:56 ID:sK4b5yDG0
>>513
そもそもエントリーて何?
516名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 20:01:58 ID:TptajBioO
>>513
行きたい業界を決めて、そこから絞る。


あと、絶対行きたくない業界やヤバい業界・企業はチェックしておく。
517名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 21:22:02 ID:ho7fuTfl0
なるほど。でも、行きたい業界って特に思いつかない・・・
外食と小売りだけは避けたいなあ
518名前は誰も知らない:2008/11/25(火) 23:01:46 ID:8MO2dg7/0
まぁ大学に就職課なるものが無い俺は負け組だな
519名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 00:26:13 ID:BF6T90VB0
お前ら就職課に通ってるの?
俺一度も行ったことないんだが
520名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 01:48:28 ID:DlZ+PNJ+0
俺も
521名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 02:02:15 ID:shvu8wxC0
>>517
絶対行きたくない業界やヤバい業界・企業を外すだけでも、ブラックや地獄は避けられる。

2chでもブラック企業スレだけは間違いない
あと、大生の就活スレは比較的まとも
522名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 02:02:33 ID:0jxsSoleO
>>510面接系のセミナーって何処で受けるの?
523名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 02:06:08 ID:shvu8wxC0
【ネット】 遅刻社員に「駅で大声で反省文を読ませ、YouTubeに公開」の罰…社長のブログ、大荒れ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227591810/

株式会社ファーストステップはやめとけ
524名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 02:14:43 ID:aG8vLM7V0
孤男の難関は面接
面接の練習は絶対必要
避けてたら外食や小売やSE逝き
525名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 02:52:31 ID:n9aa53ZkO
明日マイナビの就職EXPOに行こう思うんだけどスーツの下に着るワイシャツてストライプだとヤバいかな?
526名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 03:49:47 ID:JiTr9YIl0
>>524
情報工で8割以上SEになる俺に謝れ
潰しの効かない学科とかねーよ・・・
527名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 08:27:36 ID:wKZey93aO
マイナビやリクナビの豪雪行ってる?
有名企業ばっかで何だかなあと思ってしまう
528名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 11:22:02 ID:9dJWopdeO
>>527
東京や大阪のは有名企業だらけなのか。
広島は地元企業や対して有名じゃない企業が殆ど。

オレはFラン地方私大だったから、初めから有名企業はスルー。
わざわざ遠征する(それも話聞いてパンフ貰うだけだしな)金もやる気も無いし、何度も選考やる時点で目指す気ない。


あと、オレは公務員志望だったから、合説には面接練習にする企業を何社か決める目的で参加した。
面接練習の踏み台、でも運良く内定が出たら公務員に全落ちした時の保険になる。
だから、民間の企業選定も真面目にやった。
529名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 11:52:35 ID:lar/eOuOO
リク〇ビの開幕Liveに行こうと思ってサイトみてたら、自己紹介用のカードの印刷フォームみたいなのがあった。
各ブースで提出してくださいみたいなこと書いてたけど、提出しないと不味いもの?
530名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 11:56:13 ID:9dJWopdeO
あと合説にはコツがある


@前日までに参加企業を見て説明を聞く企業を決めておく。意外とコレをやらずに適当に開いてる企業に行って中途半端な感じに終わるヤツが多い。

まずはブラック確定や行きたくない業界や職種の企業に×印。
残った企業は就活サイトの企業紹介ページ見るなどして調べて、更に絞る。
オレは商社、金融、不動産や車など滅多に買わない類の営業、マスゴミ、広告、印刷、海外に飛ばされる企業は真っ先に消した。


A質問をいくつかメモに書いておく。とっさにいい質問なんて出て来ない。
自分が行きたい・行きたくない企業の条件をリストアップして、それを参考にするといい。
オレは行きたい条件は19時には退社できる、車通勤できる、週休2日制など
行きたくない条件は営業しか募集してないなど


B当日行われるセミナーや企画をチェック。
参加するなら時間もチェック。


C当日、ブースマップを入手したら、まず説明を聞く企業の場所を色ペンでチェック。
会場は広いから迷う。迷ってる時間はタイムロス


D席は一番前の、説明する人の真ん前に座る。
説明中は身を乗り出し、大きく頷いて聞き、ずっとメモを書きっ放し状態で。
最後質問を何個かやる。(Aをやっておけば楽勝)
企業の人間からしたら、熱心な人に移るから、数回合説や企業独自の説明会で顔を覚えられるから、印象が良くなり内定が出やすくなる。


これで、ブース回ったのは一桁で済んだ、質問で知りたい情報も得られた、セミナーや企画はいくつも参加できた、人事と顔見知りになれた。
適当に行ったヤツ、数人でダラダラ行った連中とは活用具合が違う。

孤男板だから教えたよ。大生の連中は嫌いだから教えない。
531名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 12:00:55 ID:9dJWopdeO
>>529
提出したら情報が個別に来るらしい。

あと、サイトの紹介カードは何枚か印刷していったが、当日もカードがあったよ。それもカーボン紙で一枚書いたら五枚紹介カードができる。
ただ保険にサイトから数枚コピーしておくのがいい。
あと複写のこのカード、かなり筆圧強く書かないと一番下が薄くて読めなくなるから注意。
532名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 12:40:37 ID:g9/D9XeE0
おまいら周活の前にちゃんと自分の孤男性を客観的に見つめておけよ
無理してリア演じていいとこ入っても、窓際じゃあ意味が無い
おれは営業やりたかったけど同期の中で浮いてる時点でもうだめだ

533名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 13:46:07 ID:BF6T90VB0
>>530
今度初めて豪雪行くつもりだから参考になるわー
534名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 16:37:25 ID:J+W2C6my0
豪雪って大体の業務説明して詳しくはセミナーに来てくださいってことが多いよ
535名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 16:45:45 ID:wKZey93aO
>>530

527だけど具体的に教えてくれてありがとう
今までより意味のあるものになりそう
明日雨だから人減ってほしいなあ
536名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 17:57:59 ID:w/yvoigUO
F・LAN以下の俺には豪雪行ってもしょうがないなぁ。
いくら頑張って筆記で良い点をとっても会社の専門性に特化してなければ足きりだろうし。
537名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 21:17:11 ID:0jxsSoleO
>>536どんな学校行ってるの?
538名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 22:58:37 ID:BHdgsERO0
履歴書はなんとかなりそうだがESは書くことがない
539名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 00:44:20 ID:mSSV4HzB0
豪雪は志望以外も覗いてこんな分野もあるんだと
再発見するのにはいいかもしれない気がする
540名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 02:49:08 ID:D4cy6J790
みん就に志望動機載ってるし
それ書けばOK!
541名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 02:50:47 ID:WWNlQH1B0
志望動機なんてみんな似たようなことばっか書くだろうしな
542名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 03:54:01 ID:uZ/Um8I10
>>540
志望動機を合体しまくったら?
543名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 03:55:31 ID:OBcygQFa0
544名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 08:03:14 ID:cklfSdUJO
>>537
県立の農業系学校。
ほとんど専門と同じみたいな感じなんだけど希望者は四年間通える。
実家が農業やっていることと、なかなか進路が決まらずで嫌々入学。
俺は農業に興味ないから四年行って一般企業に就職する予定。
だから今は二年だけど早めに就活して、農業関連企業に入りたくないから一般企業に路線変更を企んでる。
学校の学力は、農業以外底辺。また地域住民でさえ「どこにあるの?」という認知力。
JAとか農業法人に入るなら簡単だと思う。

まぁ、そんな学校です。
545名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 10:52:47 ID:KXW2khm+0
非リア充に営業なんか勤まらんぞ。
だいたい面接の時点で落とされる。
しかし事務は女しか雇ってくれない
非リア充文系男の末路はホームレスだぜ
546名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 13:50:07 ID:tYOzPRptO
やばい、ここ見たら焦りが出てきた。
俺、まだリクナビに登録しただけだし…
547名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 14:07:05 ID:lesTYniH0
11月ももうすぐ終わりだし焦るよね・・・
548名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 14:07:59 ID:lesTYniH0
ゼミサークルバイトなしだからESに書く・面接で話すネタがない
どうしたらいいんだ・・・
549名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 15:13:10 ID:FEcsYKbt0
SPIとか一般常識の本めちゃくちゃあるけど
みんな買った?各一冊買うべきかな?
550名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 15:14:11 ID:lesTYniH0
SPIは買ったけど買ってそれっきりw
551名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 16:04:38 ID:tYOzPRptO
>>548
仲間だ。
俺もゼミなし、サークルなし。
バイトは一年近くやってたが、回数も少なくそこまで力いれてなかったから、ESに書けるようなことないし…
サークルはまだしも、ゼミは入っとかなかったのは致命的だと思い始めてる。
552名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 16:29:20 ID:lesTYniH0
ゼミの代わりになるとは思えないけど、仕方ないから一番勉強した科目について書こうと思ってる
サークルはどうしよう・・・高校の時やってたテニスを今もやってることにするかな・・・
553SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/27(木) 16:33:35 ID:l+sxCeiu0
僕も、部活・サークル経験もないし、バイトは短期のしか経験がない。
大学4年は研究室にいただけ。現在修士1年だが、授業と研究室のみ。
そもそも中学・高校でもやってなく、部活・サークル欄は空白になる。
554名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 16:57:21 ID:lesTYniH0
0から捏造するのはやらない方がいいらしいね

理系ならサークルとかより卒業研究のこと聞かれるんじゃない?
555SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/27(木) 17:00:15 ID:l+sxCeiu0
>>554 僕は修士なので聞かれて当然だが、学部はそうもいかない。
何せ、卒研のテーマが決まるのは、4年になってからなので。
556名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 17:52:45 ID:co6RTsnj0
妹に勉強を少し教えてた時期があって、それを家庭教師のバイトに置き換えようと思うんだけど
どう思う?
557名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 18:45:36 ID:wI6AU5n20
サークルはいっていない場合、過去の部活経験って使えるの?
558名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 18:52:42 ID:wI6AU5n20
>>555
俺も理系の3年で、まだ研究室の振り分けすら決まってないから
研究内容とか聞かれても困るんよね...
559名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 19:58:52 ID:Y+SxlQquO
営業職だけはやりたくない。しかし経済学部…
やはり営業職になる可能性の方が高いのだろうか
560SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/27(木) 20:11:19 ID:EL6BZ3pz0
>>559 事務職で応募すれば。
561名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 20:45:09 ID:TEz8mlup0
俺も経済学部入りたかったな。
工学部じゃ技術者目指すしかない。
中国語少し話せるからそれを活かした道に行きたい。
562SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/27(木) 20:50:15 ID:EL6BZ3pz0
>>561 理系を条件にする企業はいくらでもあるが、
文系を条件にする企業は少ない。
工学部出て技術者目指す義務はない。
事務職なんて、全学部全学科OKが多いので。
563名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 21:05:35 ID:FEcsYKbt0
俺経済学部だったら経理目指してるか公務員目指してると思う
564名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 23:30:36 ID:BanBTMwL0
>>561
理系の人は論理的思考能力をつける訓練を受けてきてるから、
文系企業も相当欲しがってるみたいだよ
565名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 23:31:39 ID:8fodlLpI0
理系でも理学部で地学系だと終わってるけどね
566名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 00:27:53 ID:yxjtlC060
文転しちゃえば?
567名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 00:49:57 ID:KVZvvydT0
>>566
今からじゃさすがに無理かな
1年のときに転学科しときゃよかった
568名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 01:23:47 ID:jAo8sbA40
SEになっちゃいなよ
569名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 02:04:55 ID:yxjtlC060
どちらかと言えばPGだけどな
570名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 02:31:13 ID:nLrPiHcC0
情報工なのにSEの適職率が15%だった
ちなみにPGは75%だった
571名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 02:34:08 ID:/5yllavJ0
>>544
農業法人ってなに?

逆に農業したいんだが、孤男にはやばい?
オレはバイトで普通にコミュニケーションとれるレベルだけど。一人が好きなだけ
572名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 02:36:42 ID:/5yllavJ0
>>560
なるほど

>>563
まさに経済学部で公務員志望
573名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 03:04:13 ID:OPxpOvWq0
俺法学部だけど、この数年で学んだことって六法の開き方くらいでそれがないとほぼ何もできないんだが…
574名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 03:10:57 ID:tPazz8T20
>>561
在求職活動中我感到中文能力用不着。

SE??? 別開玩笑wwwwwwwwwww
575名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 04:42:37 ID:OPxpOvWq0
俺、法学部だから中国語わからないけど
エロサイト巡る時には役に立つから就活に役に立たないからといって悲観的になることはないと思うよ
576名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 06:11:18 ID:wlFkZ4cC0
>>573
就職活動に関して言えば
大学で学んできたことはさほど重要じゃなくて
その人がこれから成長するかどうかのポテンシャルをみてるらしい。

ぶっちゃけ僕も大学で学んだって胸を張って言えることなんて
何一つないよ・・
577名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 06:42:00 ID:/5yllavJ0
だから他人と会話できるか、チームの時になにができるかが自己アピールになるんだな

あと、その企業に入りたいという志望動機。これは告白の台詞のようなモノと考えていい。



・・・好きな女がいないように、やりたい仕事なんてねーよ
578李杜 ◆9473TootX. :2008/11/28(金) 06:52:34 ID:WkGt91qb0
>>577
一生独りで生きて生きたいし
一生働きたくないでござる
579名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 10:56:34 ID:vsqeJnveO
>>571
夢があって自分は絶対にこうなりたいんだという希望があるなら何の職業でもなれると思うよ。
時間はかかるかもしれないが。

農業法人というのは、読んで字の如く農業の法人。
つまり、農業の会社。
やってることは農家と同じなんだけど、大規模でやっていたり、先進的な農業をやっているとこが多い。
大規模でやってるいるからパートや正社員とか雇っているんだよ。
まさに俺んちがソレなんだ。
ただ農業法人に就職したとしても一般企業同様、上からの指示を受けるだけで、自分がこうしたいという農業はできない。
そういうビジョンがあるなら裸一貫で新規就農するといい。所謂、一般企業でいうなら「起業」ってやつ。
ただこの場合もどのようにして農地を得るかという問題が起きるけど。
みんなそこで挫折しやすい。
興味があるなら最寄りの「農林振興センター」に行ってみるといい。
580SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/28(金) 11:00:31 ID:ui7E7lpx0
>>576-577 他人と会話しても理解されないことが多かったり、
チームにかかわることも、ほとんどなかったから。
そういうことの説明を要求されたら、ないと言うしかない。
581名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 13:15:27 ID:06J4+jK40
>>576
甘いな。いくらポテンシャル重視と言えど、資格を持ってる奴には敵わない。
例えば、金融の採用でコミュ力が同じくらいの学生が2人いたとして、一方はFPの資格持ってて一方は何も持っていない。
人事はどちらを採用するか?事務職では簿記持ってる奴と持ってない奴どちらを採用する?
分かりますよね?
大学時代に勉強してこなかった奴は駄目だよ。それをカバーできるコミュ力があれば話は別だがな。
582名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 14:12:13 ID:gm4ZJuruO
市販の就活本は俺の役には立ってくれない。
そろそろ自己分析開始しようかと本を見たら、「周りの人間に聞いてみよう」っていう内容ばっか。
そんな人いないやつはどうすればいいんだ…
583名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 16:58:03 ID:2btpHb/4O
自分の事は自分が一番知っているから他人に聞く必要なんかないんじゃないのか。
584名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 17:28:11 ID:foHWMoQbO
>>583
意外と長所は出てこないもんだよ


明日までに履歴書の下書きを書かないとならない。
大学で打ち込んだ事と自己アピール、何を書けばいいのか・・・
みんなはどんな事を書くつもり?
585名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 17:39:17 ID:AZMoW+JG0
自己PRでプレゼンの能力を見ようとしてるんだろうけど
ファミレスの残飯を帝国ホテルのフルコースって言うには無理があるよね
586SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/28(金) 17:57:00 ID:ui7E7lpx0
よく言われる裏技だが、端緒の見方を変えて長所にしなさい、と。
587SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/28(金) 18:20:05 ID:ui7E7lpx0
あ、変換ミス。短所の見方を変えて長所にしなさい、だった。
588名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 21:43:52 ID:wlFkZ4cC0
>>585
ファミレスの残飯を美味しいB級グルメにできる奴だったら
企業は欲しいんじゃないだろうか?
589名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 21:45:33 ID:wlFkZ4cC0
>>582
それは思った・・
こういうときすごく凹むんだよ
ああ、自分は普通とはかけ離れた劣等人間だな・・と
590名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 22:01:42 ID:yxjtlC060
他者分析とかな
その他者が居ないんだっての

しかし少し考えれば判ることだが、企業だってこんな負のマイノリティに属する人間なんて欲しがっては居ないんだよな。
だからそんな人間の為の就活本なんて有るはず無いし、ソレに対して文句言うのは筋違いなんだよな('A`)
591名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 22:03:24 ID:OPxpOvWq0
俺、小学生くらいのときから自他共に認める(といっても今は認める人いないけど)赤魔導師タイプなもんで、長所=短所なんだが…
その代わり初見には誰よりも強いよ!
こんなの企業にアピールしたら真っ先に切られそうなんだが
592SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/28(金) 22:05:24 ID:2V7QZElM0
>>589-590 自己分析は、120問、○×で答えるのやったけど、
そういうのは、そっちにないの?
593名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 22:40:23 ID:wlFkZ4cC0
>>592
もちろんそれでも良いんだけど、
やっぱり身近な人からのフィードバックがあるのとないのとでは
大きいかな・・と思う

そういえばWEBで自己分析テストを受けられる本を買ったんだが
(「さあ、才能に目覚めよう」とかいうちょっと怪しげなタイトルw)
amazonのランキング見てたらその本最近上位に上がってきてた。
就活生おんなじこと考えてるんだな〜とオモタ

ちなみに無料で受けられる自己診断テストは結構あったし、
企業の適性検査のなかにはフィードバックがあるものもあるんで
いろいろやってみるといいと思う
いくつか受けてみると自分の適性がかなりよくわかる。
594SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/28(金) 22:45:28 ID:2V7QZElM0
僕が受けたのの結果は、同調度、積極度、社交度、統率度が1、
反面、慎重度、持久度、計画度が5という極端な差。
他は、思考度、創造度は3、活動度は2。
595名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 22:46:40 ID:wlFkZ4cC0
持久度が5というのはうらやましい
仕事だと持続力がモノ言ってくるからなあ・・
596名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 22:55:09 ID:+uiENCMj0
参ったな…この不景気で大学受験どころでは無くなってきたかも。
一人っ子でこの様とは笑える。かといって親に罪は無いしな。
公務員しか逃げ道が無いな
597名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 23:30:55 ID:kpkpxu7v0
奨学金借りればいいんじゃない?
598名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 01:07:11 ID:LC5jehmM0

雪合戦(十字で移動 Ctrlで雪球投げる):http://www.mmcreative.co.jp/playground/snow/snow.html

孤男なら 雪合戦をしよ
599名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 01:11:44 ID:LC5jehmM0
1と2ラウンドは入れないからそれ以外でやろう
600名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 01:22:26 ID:1HI+EdL70
>>599
名前なに?
601名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 03:08:40 ID:LC5jehmM0
nukoだお
602名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 03:59:11 ID:1HI+EdL70
このゲームまあまあ楽しめたわ
603名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 07:01:52 ID:LC5jehmM0
雪合戦は楽しいお
604名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 07:17:45 ID:VUagSn0B0
来年卒がかなり就職難で
2010年も同じぐらいに就職できない・・・
就職留年したほうがマシかも

バイトもサークルもコミュ力も無い俺にとっちゃ
関係ないことだ・・・・










死のう
605名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 19:48:39 ID:N3xRWFEd0
>>604
>バイトもサークルもコミュ力も無い俺にとっちゃ
今からなんかやろうよ
コミュ力はともかくとしても
バイトとサークルは今からでもできるっしょ
606名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 20:27:03 ID:g3krI5Cu0
初めて豪雪行ってきた
5社回って力尽きた・・・
607名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 20:47:09 ID:F6oDpz/h0
対人コミュニケーションには自身があるけど、対人する服が無い
608名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 20:58:22 ID:ai8TH/IF0
説明きけた?
609名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 21:13:53 ID:26swy7CE0
みんな何社くらいエントリーしてる?俺はリクナビとマイナビ合わせて
28社
610名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 00:27:55 ID:48i4lXD/0
7社くらいしかエントリーしてない・・・
企業がありすぎて自分のレベルにあってる企業がわからん
611名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 00:31:57 ID:D1ZTaV9r0
10社
お気に入りには15社入ってる。
612名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 00:42:37 ID:48i4lXD/0
マイナビの豪雪行ったけど、普段ほとんど人と話さないから
社員と話するとき声が上手く出せなくてダメダメだった
613SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/01(月) 00:56:54 ID:xPgWs8BS0
>>605 今からサークルやっても遅いし、やってないということは興味がない。
バイトも、年末年始ならともかく、就活始まったら無理だと思うが。
614名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 01:41:41 ID:Es/mTGUX0
今のところ五社しか受けたいと思うところがない
615名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 02:39:01 ID:IIBFpnhL0
まだ豪雪も行ってないや
質問するのが怖いぜ
616名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 03:16:38 ID:OPgDu+IBO
再来週に豪雪行くんだが、何聞いたらいいんだろ…
もしよかったら、皆どんなこと聞いたか教えてくれ
617名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 03:41:12 ID:FuwJpLlJ0
まだ志望業界とか職種とかわからんのだがエントリーしたほうがいいのか?

ああああみんなどうやってやっているんだ・・・
618名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 04:01:58 ID:heyOTWumO
このスレ見ると焦るから見たくない
が見てしまう
619名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 07:11:51 ID:cP9qktiO0
俺、今年パス
来年から本気出す
620名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 09:46:51 ID:B7Kv99SMO
>>617
ブックマーク(お気に入り登録)してるだけのヤツが多いみたいだ。盗み聞きした限り。

まあ、一社くらいは行きたいと思う企業があるだろうから、それからエントリーしたらいい


把握できもしないのに何十社も大量にエントリーするのがトレンドのようだが、メールが大変になるだけだ。
どうせ選考に参加するのは一桁だ。エントリーは10社くらいで構わん。
興味がちょっとある企業はブックマークでいい。
621名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 09:51:55 ID:TEMwFWm30
明日は会社説明会だ
622名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 11:56:16 ID:zGEomIP50
氷河期世代のやつが100社は受けろとかぬかすんだけど
623名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 12:44:28 ID:Cpkg429s0
>>622

そんなに受けたら日程的に全部の面接に行けないだろ常考……。それ以前に
エントリーシート出すのもきついwww

624名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 13:11:32 ID:zGEomIP50
だよな 対策も糞も無くなるよなそんなに受けても
625名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 16:13:22 ID:zGEomIP50
安易にSEを考えていたけどこの動画見てたら恐ろしくなってきた・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=rJSKAXf7KPo
626名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 16:19:20 ID:ju5CorFW0
どこのブラックに行くつもりだい?
627名前は誰も知らない:2008/12/01(月) 17:57:01 ID:gvZrCeS60
クラスの中にスーツ姿の奴がチラホラと・・・・・
ちくしょう俺を不安にさせてどうしようってんだ!
628SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/01(月) 18:58:07 ID:r29h2e5a0
大量のESは、中途半端にならなければいい。落とされる想定があるので。
ES通過があまりにも多ければ、志望順位の低い面接を辞退すればいい。
629名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 00:48:02 ID:CjUHklYN0
行きたい企業の選考でグループディスカッションがあるみたいなんだが不安すぎる
どういう議題なんだろう・・・あと対策の仕方がわからない・・・
630名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 00:56:42 ID:DmrkSloZ0
来週の企業セミナーでグループワークがある・・・
マジ吃りそうで怖い
631名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 00:58:48 ID:jfw/mvQ60
今日はリクナビのイベントいってくる 
おやすみ
632名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 02:26:44 ID:xu+bPrNY0
就活は受け身、弱気、ネガティブ思考になったらもう負けだ
ライバルを椅子から蹴落とすぐらいの気持ちでやらないと
633名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 02:53:49 ID:hcPxAgpp0
>>630
その気持ち分かる。
俺も次の日曜日に、志望する企業で3時間ほど体感ワーク形式のグループワークがある。
普段人と話しないし、ディスカッションなんてしたことないからマジで
不安に押しつぶされそう・・・。
何か発言できるのだろうか・・・。
慣れるためとはいえ、すでに恐怖を感じている。
誰か俺を励ましてください。


634名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 03:11:06 ID:2Vns8mXc0
>>622
馬鹿だよねー

>>620は正しい。まあ20社くらいがベストだとは思うけど。
>>628にあるようにESで落とされる可能性があるから。


>>632
他人を出し抜く。蹴落とす。

ただ、グループディスカッションだけは、その構えだと落ちるけどね。注意
グループディスカッションの時は、同じグループの連中を仲間だと思わないとダメだ。
635名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 11:14:07 ID:hqHj9a2BO
明日ビッグサイトでやる豪雪行ってくるよ
やっとスタートだ
636名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 12:46:19 ID:E8XV/DJcO
なんだかんだ言っても活動しているやつばかり。ほんとネ喪が増えたなぁ
637名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 12:50:02 ID:E8XV/DJcO
なんちゃってSEほど醜いものはない。安易にSE成ろう考えてるやつはやめたほうがいい。特に文系。
638名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 13:02:21 ID:MZzJX8SPO
>>636
ニートさせてくれる裕福な家に生まれたかった・・・


>>637
SEで唯一、ユーフィットってとこが好印象だったんだが、どう?
福利厚生がまともそうだった。
639名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 14:35:25 ID:aRapaecY0
まともなとこは他にもたくさんあるから
よく探せ
640名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 18:52:25 ID:h26QF8Qm0
>>636
板間違えてないか?
641SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/02(火) 18:58:53 ID:O8R4ukBD0
>>639 不人気な職種やブラックばかりだと思う。
642名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 19:07:56 ID:sq20GePU0
ずっと毎ナビ見てたら疲れてきた
643名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 21:21:45 ID:5Bp3nGi40
精神的に負担の少ない職種がいいぜ
やりたい仕事なんてないし
644名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 00:02:29 ID:Mw6GGoJH0
もう選考始ってる
ありえねえw
645名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 00:24:50 ID:D8tuufbaO
ビッグサイトの豪雪来週だった
646名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 02:19:26 ID:c74XFWlc0
豪雪は疲れるだけ
647名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 02:22:52 ID:RcRYkTqd0
まだ豪雪すら行ってないや
地方だからまだいいということにしておこう
648名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 02:24:44 ID:c74XFWlc0
この時期やるべきは筆記対策だお
649名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 04:12:56 ID:pdZQ8kEm0
豪雪行ったり、筆記試験ばかりして
面接の練習から逃げていないか
毎日シャドー面接あるのみ
特に人間関係が希薄な同志たちは
650名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 04:41:12 ID:c74XFWlc0
シャドー面接wwwひでえw

既に面接受けて選考すすんでるわ
651名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 10:02:16 ID:pdZQ8kEm0
>>650
じゃあなんで筆記対策してるの?
652名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 12:44:15 ID:Q0Vkw0fN0
心臓と金玉がキュンとなるスレだな、俺も頑張らないと
653名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 16:11:10 ID:67NzxxCRO
>>650
面接対策の方法教えてくれ。
654名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 16:32:08 ID:2Vd/xW790
不安になるから就活の話はやめようぜ!
655名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 16:49:26 ID:p5uRPS1zO
やべぇやべぇやべぇ
不安が絶望が襲ってくる・・・・・
グループディスカッションとか無理無理無理無理

自分ニート決定か・・・?
656名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 17:50:14 ID:xhJLxeMY0
決定
657SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/03(水) 18:05:13 ID:rmP+kwy10
>>654 就活のスレでそんなこと言ったらおしまいだよ。
658名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 18:42:05 ID:FQHrZpJA0
>>655
個別セミナーのグループワークで慣れておけ
659名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 20:09:04 ID:c74XFWlc0
>>653
むしろ俺が聞きたいわw
GDが鬼門
660名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 20:10:45 ID:c74XFWlc0
>>651
これから筆記のとこもあるんでね
661名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 21:25:10 ID:rAWGji8u0
学校にGDのセミナーあるんだけど
今月もう予約埋まってる・・・・
662名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 21:33:30 ID:ci8q7D6Z0
あんまり関係ない話だけど
大学が就職予備校みたいになってるのは日本だけなの?
663名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 22:47:08 ID:8YRTA6hH0
説明会の段階でグループディスカッションある企業って結構あるの?
何も発言できずに終わりそうで怖い・・・そうなったら印象最悪だろうなあ
664名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 23:05:16 ID:c74XFWlc0
まぁGDは慣れですお
日系だったら、6人でGDやっても落とすのは1〜2人?だから練習さえすれば。
外資だと1人しか受からんとかあって厳しいお・・・
665名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 23:21:08 ID:KEUoLz1A0
4年→修士→公務員の勉強→地方公務員

この白昼夢のように朧気で儚いコンボに逃げたい今日この頃。
666名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 01:07:40 ID:hMrwSQpB0
667名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 01:09:49 ID:iDtGD/aU0
668名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 03:02:03 ID:BOT7pLTW0
就職に弱い学科だから公務員になりたいけど難しそうだよな
無い内定だけは避けたいが・・・
669名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 03:03:59 ID:11u3vlWwO
なんか就活の、いかに自分を会社に適応させるかを躍起になっているの見ると鬱になる。
俺はそういうのが嫌いだから趣味を仕事にしようと思う。
趣味は、バイクだからバイク便でもやろうかと。
まさに孤を極める人生になる気がするけど。
まぁ、そんな俺でもある程度社会性は必要だと思う。
今、バイトしているのがうどん屋なんだけど、注文が入ったらセンター(注文を受ける人)との連携の連続。
一人でやる仕事なんてない。

ただね、会社にこき使われて、俺の人生は何だったんだろうと思うなら、まだ自分のやりがいのある好きなことをやった方がいいと思う。
670名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 03:06:29 ID:TOJwsnHX0
>>667
人がいないよ ><;
671名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 03:24:46 ID:mC8v8Oaw0
2010年?
予測か?
672名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 03:27:08 ID:mNCTQymwO
時々、ここにいる孤男たちで、どっかの島に村を作りたいと考えてしまう。
673名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 04:06:05 ID:TOJwsnHX0
674名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 20:00:03 ID:Eq3M0OeF0
>672
たまに、「ここにいる人達とだったら話せそう」とか言う人いるけど、そんなことはない
675名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 04:49:16 ID:U28QriyC0
同じ学科にぼっちがいても話かけられないしなw
676名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 15:54:35 ID:uEeLIp64O
明日、企業が開催するセミナーだ。
グループディスカッションがある…。
一つ質問。企業研究はそういうセミナーや説明会までに終わらせるものなの?
どっかに書いてあった。
俺、明日行く企業について何も調べてないのに大丈夫なのだろうか。
677SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/05(金) 16:02:40 ID:t0OLrsH80
>>676 説明会では、個人情報以外に志望動機などを書かせるのなら必要。
678名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 16:16:45 ID:GSoaf2y20
今から市役所めざし勉強するわ
679名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 19:13:42 ID:XBoOEnCI0
今日学校でステップアップゼミとか受けたら
みんなバイトサークルやってて当たり前みたいで焦った
680名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 19:49:13 ID:8Wh+CbQU0
バイトサークルやったことない奴の方が少ないんじゃ・・・
今まで何やってたの?
681名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 20:13:34 ID:XBoOEnCI0
俺はやったことあるよ
682名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 20:16:38 ID:8Wh+CbQU0
なら良いじゃんw
683SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/05(金) 20:46:13 ID:eDhV2tHa0
>>680 バイトといっても、日雇い派遣(06年3月〜08年1月の165日)や、
短期(08年2月中旬〜4月上旬、棚卸し)では、あまり意味ないかな?
ちなもにサークルは入ってない。
684名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 20:48:00 ID:8Wh+CbQU0
誇張しまくればおkだお!
685名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 20:57:11 ID:VaIjVz7Q0
高校時代の部活を大学でやってた事にするお
686SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/05(金) 20:59:35 ID:eDhV2tHa0
>>684 面接では正しいことを言うしかないと思うが。
>>685 部活は中高大1回もやったことがない。
687名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 22:02:02 ID:8Wh+CbQU0
何言ってんだよwその程度のバイトネタしかないのに正直に話したら
笑われるだけだぞw
Sランなら別だがな
688名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 23:03:14 ID:23riKVFO0
正直に話しても無駄だから捏造するしかないぜ
689名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 00:23:05 ID:VuQxrm4E0
奨学金三ヶ月滞納するとブラックリスト入りかよ
そこそこの企業に就職できなかったらやばい…
690名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 00:27:23 ID:NVtThDdQ0
このコテなんなん?
いつからいんのよ
691SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/06(土) 00:37:26 ID:G3F3DY0G0
>>687-688 修士なのが不幸中の幸い。面接では研究関係が中心になるので、
学部ほど学外での活動や部活・サークルは問われないと聞いている。
誇張も捏造もせず、ありのままを話して落とされたら仕方がない。
692名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 01:26:23 ID:xmavmfBD0
正直者は馬鹿を見る、という言葉を贈るよ
693名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 03:14:30 ID:Mja9enY8O
>>677
そうなんだ。
選考には関係ないって書いてたから、多分書かないで済みそう。
よかった
694名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 03:19:32 ID:P/N7bUcp0
>>691
大学院まで行って孤男ってありえるの?
友達はそこそこいるけど孤独とかそういう輩?
695名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 03:35:29 ID:ovp6bZ880
やっぱこのスレの人たちはバイトかサークルどちらかはやってたの?
696名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 04:02:06 ID:a+kAItn/0
どっちもやったことあるけどバイトは短期のやつ数回だし、
サークルは三ヶ月で辞めたw
697名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 04:04:45 ID:lAWkM8Ze0
>>695
バイトはカテキョとコンビニ、サークルはバトミントンを半年
698名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 04:12:02 ID:xmavmfBD0
>>695
バイトは単発を週一ペース。色々やってるから使えそう
サークルは漫研を半年で辞めた。これは最大限捏造しまくる
699名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 05:15:17 ID:a+kAItn/0
軽く黒歴史のバイトやサークルが捏造に使えるとはね
やっといてよかった・・・のか?
700名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 05:35:03 ID:K3fNWb2uO
企業研究って何すればいいの?HP見て他社との比較や、社風とか、事業内容調べて、ノートとかにまとめればいいかな?
701名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 05:37:13 ID:994VvzpQ0
やっぱ孤男と言えど就活しようとするだけあって、バイトかサークルのどちらかぐらいはやってるんだな
俺はコンビニのバイトを2か月ほどやっただけだが
702名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 12:43:17 ID:ZiNT7PoOO
>>700
いまいちわからなくて自分もまだやってない。というか怖くて逃げてるだけなんだけどね…年内には受ける会社、終わらせなきゃな。
703名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 13:31:21 ID:mlxFLdQ80
バイトを1年の頃からずっと続けてる
サークルは2年でやめた
インターンシップに行った
友達いない

この4つを武器にエントリーシートでもかくか
704名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 13:57:00 ID:PkklCOnY0
ウソをつく決意をしといたほうがいいよ
企業だってウソ付いてるんだし
705名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 14:18:10 ID:ELqZGBWw0
でも0を1にするのはまずい
1を10にするのは結構あるかと思うけど
706SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/06(土) 15:07:51 ID:jLEnBceM0
>>694 同じ研究室の人と多少話すことはあるが、友達はいない。
707名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 20:55:11 ID:AUYELV3k0
やはりバイトもサークルもやってなく、しゃべる程度の知り合いもいない俺は最低変なのか
おまけに学歴だって低い。工学部と言うことが唯一の救いかな
708名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 22:04:46 ID:MBT0WRzU0
そんなもん救いじゃねえよ
ホント終わってるなwww
709名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 22:28:22 ID:ELqZGBWw0
バイトにしろサークルにしろ今からやったって良いかと・・
選考始まるまでにまだちょっと時間あるしさ。
710名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 22:53:02 ID:X+u1mZbR0
バイトなら今も土日のみやってる。
エピソード作りというよりもなによりも金がないと
就活苦しいしストレス発散もできん。
711名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 22:54:04 ID:jvmDhTol0
バイトはともかく、サークルはかなり勇気がいるんじゃね?今からだと
712名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 00:12:31 ID:uY858b5U0
>>708
このスレの中でも断トツで終わってるのは百も承知だよ
工学部が救いと言うのは我ながら変だったかもな。でも学科の就職率はここ数年100%だから気休め程度にはなる

>>709
でもバイト今からってのも俺にとってはきついんだよな。田舎だからそうそう都合のいいバイトはないし、
これから就活で毎週のレポートでもいっぱいいっぱいだし。もうこの手札でやるしかない。失敗したら院に行くまでだ
713名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 06:14:18 ID:3919icHh0
大学受験はなんとかなったけど、就活はどうにもならなそうで怖いんだが
714名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 07:40:51 ID:kEqFHjT80
受験なんかひたすら参考書ド暗記するだけじゃねえか
715名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 08:51:35 ID:o2sIYdkU0
>>713
俺も俺も
既に1次選考の適性検査受けてる企業もあるんだけど
受検後音沙汰なしで、俺は1次選考すら受からないのか・・?と
すごい不安になってくる
716名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 09:39:50 ID:0mexAO+L0
>>715

もう選考始まってる企業とかあるのか!? 俺がブックマークしてる企業(17社しかないけど)は
まだエントリシートの受付すらずっと先だぞ。もしかしてテレビ局でも受けてるのか?
717名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 09:46:30 ID:o2sIYdkU0
>>715
>もしかしてテレビ局でも受けてるのか?
いやいやまさか。
国内メーカーだよ。
ちょっと選考早過ぎやしないかな・・?っていうのは
確かにそう思う
718名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 10:00:43 ID:0mexAO+L0
>>717

そうか。俺ものんびりしてられないな。
すでにかなり志望度高い企業のインターンシップ説明選考会予約を忘れてて満席に
なったりしてるからな……。これってかなり死亡フラグだよな? 本気で行きたい企業
だったんだが。
719名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 11:20:19 ID:qDT359uhO
うわあああ。
今から、企業の体感セミナーでグループワークだ。
行きたくねえ…
720名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 13:53:22 ID:IrNh7YgB0
思う存分プギャられてこい
721名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 18:53:40 ID:qDT359uhO
>>720
そういうこというなよ。
結局、二言くらい発言して終了した…
722名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 20:39:04 ID:o2sIYdkU0
>>718
インターンなら別に大丈夫じゃない?
そうでもないのかな・・?

>>721
それなんて俺
しかも発言した内容が話の流れと完全にズレてて酷いことになったorz
723名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 20:43:31 ID:vE1u5tlU0
>>712
いくらなんでもバイトもサークルもやって無く、話し相手も一人もいないってのはやばいだろ…
今から何かやれよ
724名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 21:04:50 ID:Y9UFW9jv0
つーかいままでバイトもサークルもしてこず、話し相手も0だったって奴がよく就活する気になったよな
こういう奴は無気力で何もせずに卒業していくものと思ってた
725名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 21:05:59 ID:29mCT2Z20
みんな銀のアンカーって漫画知ってる?なんでも就活生の漫画だとかなんとか
726SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/07(日) 21:08:16 ID:A932ZHCe0
>>723 いくら何でも、もう遅いよ。それ以外の努力でネタを作った方がいい。
>>724 進学も就職等を(失敗ではなく)しなかったら、アホだ。
727名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 21:49:13 ID:qDT359uhO
>>722
一緒すぎる。
俺も発言したものの、ずれてたから空気固まった…
それ以降はもちろん発言できなかったさ。
728名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 22:42:44 ID:qYP1apyq0
このスレってバイトやサークルやってる人ばっかりなの?
なんか不安になるなあ
729名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 22:46:23 ID:o2sIYdkU0
>>727
僕の場合は周りの人が今現在の会話の流れを懇切丁寧に説明してくれて
なんともいたたまれない気分になった・・
やっぱり普段から会話してないとなかなかうまくいかないもんだね
730名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 22:50:53 ID:e/divkNO0
グループワークで二言くらいしか喋らんとかコミュ力以前にやる気がないとしか思えんな
こういう場では積極的に話せよ
731名前は誰も知らない:2008/12/07(日) 22:54:09 ID:e/divkNO0
>>724
バイトもサークルもやってない奴ってのは、たいていそれとは別の何かをやってるんだろ
そう思うことにしとけ。下を見たらきりがないし、本当に何もやってない奴はライバルじゃないからな
732名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 01:01:30 ID:/1QyQEc20
「就活のバカヤロー」って本を読むと就活って何で存在するんだって気持ちになる。
リクルートやマイコミが設けるためにやらせてるのであって、企業にも学生にもあまり得はないんだって。
そんなに大学で学んだことなんてどうでもよくて、コミュ力や適応力や礼儀正しさとかが大事だというのなら、
高卒で採用して会社で育てるか、大学を就職予備校化でもしてしまえばいいんじゃないのか、って気分になったよ。

何してきたかより、何が出来るか、何を目指していくかが大事だと言われても、
実際受験が終わってちゃらんぽらんな状態で大学に放り込まれお好きにどうぞとほっぽり出されたら、
そんな自分を成長させるだとか自分の軸を構築するだなんて戦略的に考えて行動できやしないだろ。
情報も与えず放任しといて、3年の秋になったらはい就活ですよあなたの強みは何ですか、とかね。
自由を活かす能力もないやつに自由を与えるのは、手取り足取り指導するよりそいつをダメにすると思うね。
俺みたいに。
733名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 01:28:41 ID:pxS5smG10
>>728
そりゃやってない奴なんてほとんどおらんだろ。いくら孤男だからってさ
734名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 01:44:35 ID:MyDb3/Ld0
>>732
それすら他人任せかよって指導者側は思うだろうな。
まぁ気持ちは痛いほど分かるけど。
結局TPO関係なく適応能力の低い輩は排除されずともそれなりの苦労を甘んじざるを得ないんだろうな。
735名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 02:10:37 ID:entDC9gU0
今更なんだけどさ


まだなんもやってねえ・・・
736SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/08(月) 02:30:51 ID:9l68xkuO0
>>733 僕は、日雇いや短期しかやってないし、サークルも入ってないよ。
737名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 03:22:51 ID:53Xgreds0
あのさ、色々調べてて思ったんだけど
IT業界って辞めといたほうがいいよね。
業界自体がブラックなんだね・・・。
738名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 03:22:55 ID:URFsN5dK0
面接官「彼女はいますか?」

ってわかってるくせに
739名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 03:23:32 ID:QMIp718y0
>>737
しってるよ
740名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 03:47:25 ID:juAq+8uC0
事務系しか選べる職種がない
営業むりだし
741名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 03:58:37 ID:QMIp718y0
>>738
そういう質問されたら、どう答えればいいんだ?

彼女いないと落とすのか?
742名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 11:07:07 ID:4zC/TWhP0
メーカーに営業でいこうと思ってる
訪問販売やらないところがいいな
それから完全週休2日のところがいい
バイトは短期のみ、サークルなし、ゼミなしの俺が企業を選べる立場なのかはわからんけど

ワープロ検定準1級と情報処理検定1級と日商簿記3級って役に立つのだろうか
これくらいしかアピールできるポイントが無い
743名前は誰も知らない:2008/12/08(月) 22:46:13 ID:RmyoLU2U0
>>741
今はいませんって言えば?
744名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 00:44:01 ID:e/flCcoo0
面接官「うちは女性が多いから彼女もできないような人はry
745名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 01:59:01 ID:xYYuWx250
そんな質問する面接官がいる会社なんて行きたくねーや
746名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 02:37:03 ID:RQBWqQYmO
就職活動っていっても、まだSPIくらいしかやることなくないか?
こんなふうに考えてる俺みたいなやつが失敗するんだろうけどさ…
747名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 02:39:09 ID:FHvYHfka0
むしろSPI対策とかする必要がないw
無勉でも9割はいけるだろjk
748名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 02:42:45 ID:9cZUlsa90
>>740
この氷河期再来時に営業無理とか言ってるとマジで無い内定になるぞ
749名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 05:04:44 ID:9KW0+x2wO
だから、孤男は公務員しかないよ。
だいたいは職場環境いいし。
750名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 07:41:31 ID:RQBWqQYmO
>>747
文系の俺は数学的なことを忘れてしまっているのですよ
751名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 08:31:29 ID:tXJPl4bZ0
前に大学でセミナーやった人が
今年は企業も苦しいからSPIでの足きりが増えるって言ってた
だからSPI頑張れだとさ
752名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 12:59:41 ID:JicN17fDO
明日ビッグサイトで豪雪やるんだけど誰か行かない?
気が重いんだが会場にこのスレ住人が居ると思うと多少頑張れる
753名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 15:53:01 ID:j623vu3a0
弧男の時点で就活は圧倒的に不利だから
754SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/09(火) 16:01:39 ID:NwMY+18J0
>>748 文系はその可能性が高い。理系はまだ何とかなりそう。
>>753 孤男はコミュニケーション能力が比較的低いから。
755名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 16:10:48 ID:OwcJaF5iO
毎日何人リストラとかそんなニュースばっかりだ。まじでやばいな
756名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 17:17:44 ID:jYmFKVg50
明日はついに会社説明会だ
あっちは気軽にお越しくださいとかいってるがこっちは緊張するがな
757名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 18:31:33 ID:FQFx6ofl0
>>742
バイトもサークルもゼミもやってないって、いったい大学生活で何してたんだ?
純粋に疑問なんだが
758740:2008/12/09(火) 18:41:48 ID:/oJwzv1+0
>>754
理系だけど工学部じゃないんで公務員めざしまつ

759名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 18:49:18 ID:czl1fijV0
工学部電情だけど中小の技術職かメー子ユー子目指すつもり
760名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 19:09:55 ID:sLjR4NOD0
【学部】
【サークル】
【バイト】
【ゼミ】
【資格】
【大学】
【友達の数】

良ければこれに自分のスペック書いてみてくれる?ちなみに俺は、

【学部】工学部
【サークル】卓球2年
【バイト】塾講半年
【ゼミ】研究室
【資格】自動車
【大学】Dラン
【友達の数】2人
761SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/09(火) 19:26:17 ID:NwMY+18J0
>>760
【研究科】情報システム学(修士なので)
【サークル】なし
【バイト】日雇い派遣2年弱、棚卸2カ月弱。
【ゼミ】研究室
【資格】自動車・初級シスアド・基本情報
【大学】C1ラン
【友達の数】0人
これでどうですか?
762名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 19:54:57 ID:gOddBEy/0
【学部】経済学部
【サークル】半年で辞めた
【バイト】家庭教師など
【ゼミ】強制
【資格】普通自動車
【大学】CかDだと思う
【友達の数】3人。ただし休日に遊んだりすることはほとんどない

俺はこんな感じかな。コミュ力0ってのも付け加えとくよ
763SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/09(火) 21:32:08 ID:052e3IKv0
>>762 どこの大学?
764名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 22:21:54 ID:gOddBEy/0
>>763
平凡な国立大学
765名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 22:55:40 ID:qiIuiwTw0
例え就職してもリストラ候補になるとか、中小企業なら倒産とか・・
766名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 23:09:52 ID:a2zs7fou0
【学部】工学部
【サークル】バトミントン2年
【バイト】コンビニ
【ゼミ】これから研究室
【資格】自動車・トイック500w
【大学】Cラン
【友達の数】5人?微妙なのも含めると
767名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 00:14:31 ID:qPxzdQfx0
【学部】理学部
【サークル】半年でやめた
【バイト】軽作業系のを短期で2回、コンビニ3日w
【ゼミ】研究室
【資格】自動車(AT)、英検、数検、珠算全部3級w
【大学】Cラン
【友達の数】1人。学科は違うし、休日に遊んだりはほとんどない
オワタ\(^o^)/
768名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 00:26:13 ID:gG12fN9f0
【学部】工学部
【サークル】音楽系サークル2年ほど
【バイト】1年から塾講
【ゼミ】理系だからなし
【資格】TOEIC750、英検3級w
【大学】Sラン
【友達の数】数えたくもない

既に4社落ちた。。。やる気が・・・orz

769名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 00:33:12 ID:7IIYgf/p0
【学部】農学
【サークル】半年で辞めた
【バイト】引越し2ヶ月、日雇い少し
【ゼミ】研究室
【資格】自動車、英検準2
【大学】Dラン
【友達の数】0人・・・
770名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 00:46:17 ID:mPT3AxH20
【学部】教育学部(一留予定)
【サークル】所属経験無し
【バイト】塾一年半(もう辞めた)、コンビニ十ヶ月
【ゼミ】強制、研究室
【資格】原付、普通自動車
【大学】C
【友達の数】いない

圧倒的勝利
771名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 00:58:20 ID:TM96C9mw0
【学部】理学部
【サークル】孤オーラのせいで勧誘員も寄り付かなかった
【バイト】なし
【ゼミ】それらしきものが必修
【資格】なし
【大学】S(しかし2浪1留)
【友達の数】0

1次面接まで行けたら奇跡
772名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 01:06:34 ID:swFIOnwN0
【学部】工学部
【サークル】半年でやめた
【バイト】レジ打ち1年半、試験補助2回
【ゼミ】研究室
【資格】自動車(マニュアル)、危険物取扱者甲種、TOEIC400orz
【大学】Cラン
【友達の数】1人。昼休みに自習室で会うだけ。

就活の仕方がわからない
773名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 01:17:53 ID:eOUXWhUJ0
>>771
せっかくのSランなのに…カワイソス
774名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 01:19:16 ID:VltqarcA0
Sランクって東大か?もしくは京大
775名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 01:19:39 ID:eOUXWhUJ0
>>768
すでに4社ってもう面接やってるの?
工学部なのに?
776名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 01:26:10 ID:eOUXWhUJ0
ちなみに自分は、

【学部】工学部
【サークル】3ヶ月で辞めた
【バイト】ファミレス1年・単発幾つか
【ゼミ】研究室
【資格】トイック400w・自動車免許
【大学】普通ぐらい
【友達の数】4人。卒業したらそれっきりの仲だと思う
777名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 01:27:32 ID:gG12fN9f0
>>775
あ、ごめん。今外資受けてるんだお
UBS、P&G、バークレイズ、ドイツ証券・・・オワタ\(^o^)/
778名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 01:27:43 ID:cRVUS5390
【学部】法学部
【サークル】なし
【バイト】なし
【ゼミ】なし、必修じゃない
【資格】普通自動車
【大学】D
【友達の数】0
あああああああああ
779名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 01:52:59 ID:7jaLWLyI0
【学部】 経済
【サークル】 漫研を半年→これを捏造
【バイト】 単発を週一回くらい
【ゼミ】 強制
【資格】 自動車、日本語3級、乙4、自動車整備3級
【大学】 Fラン
【友達の数】 不要
780名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 02:02:32 ID:/GXE8kHv0
【友達の数】←これおかしくね?
781名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 04:04:40 ID:/GXE8kHv0
【学部】 情報システム
【サークル】 なし
【バイト】 なし
【ゼミ】 強制
【資格】 自動車、MCAS WORD2007,EXEL2007
【大学】 F
【友達の数】 なし

俺よりひどい奴いるか
782名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 04:16:44 ID:qPxzdQfx0
【学部】文学部
【サークル】なし
【バイト】なし
【ゼミ】必修じゃないのでなし
【資格】なし
【大学】Fラン
【友達の数】なし
理論上はこれが最低だと思うがさすがにいないだろうな
783名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 04:26:56 ID:z9eyqZOc0
【学部】経済
【サークル】体育会ぬ部活を一年だけ
【バイト】サービス業を3か月
【ゼミ】必修
【資格】普通免許、書道
【大学】Dラン?
【友達の数】4人ぐらい 
 
やばい
784名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 04:37:43 ID:koLP1mev0
【学部】工学部
【サークル】なし
【バイト】特殊なのを2ヶ月
【ゼミ】研究室
【資格】自動車免許(AT)
【大学】Dラン
【友達の数】1人

今日ゲームして一日が終わった。
785名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 07:57:05 ID:z5HM7SE10
【学部】経済学部
【サークル】なし
【バイト】なし
【ゼミ】必修じゃない
【資格】簿記3級、電卓準2級
【大学】EかF
【友達の数】3人。大学じゃゼロ

父に営業行くつもりって言ったら免許取っとけって言われた
免許無きゃやばいのか?
786名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 08:40:38 ID:U23UStwr0
【学部】法学部
【サークル】一年満期で退部
【バイト】レジ、カフェ、塾講
【ゼミ】少人数のゼミ
【資格】自動車免許、剣道二段、ドイツ語3級(予定)
【大学】Cだったはず
【友達の数】

>>772>>779が資格面では際立つと思う。
でもどうやってエントリーシートで差別化を図ればいいんだろうね。

>>785
俺の一つ上の友達も運転免許は必須と言っていたよ。
787名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 08:42:42 ID:U23UStwr0
いや、友達にしてしまったが実は顔見知り程度の人だ。。。
788名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 09:23:40 ID:z5HM7SE10
>>786
ありがとう。免許取っとけばよかった・・・
「今は持ってないけど卒業までに絶対取ります!」で切り抜けられるだろうか
営業が駄目じゃ行くとこねえんだが

自動車免許持ってる人多いなあ
789名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 09:24:05 ID:8uotnsrc0
【学部】経済
【サークル】何それおいしいの?
【バイト】郵便局、ラーメン屋、野菜の仕出し(すぐ辞めたのばっかw)
【ゼミ】8人
【資格】自動車免許、MOSのwordとexcel、TOEIC540
【大学】D
【友達の数】2

持病で障害手帳持ち。
今はバイトもできないくらい。
790名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 11:33:28 ID:nuMXJVuoO
>>789
障害者枠には該当しないの?
791名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 11:38:11 ID:nuMXJVuoO
【学部】理学院(生物)
【サークル】半年
【バイト】家庭教師3ヵ月
【ゼミ】6人
【資格】自動車免許、TOEIC635
【大学】B
【友達の数】1
【参考事項】キモメン、ピザ、テンパ、眼鏡

キモいうえに虚学の生物とか・・・
しにたい
792名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 12:27:16 ID:BkgJ8kQU0
【学部】理学
【サークル】ボランティアサークルに一週間ほど(ほぼ強制)加入、その後統一教会の偽装サークルと気付いて無理矢理に脱退
【バイト】なし
【ゼミ】なし
【資格】自動車免許
【大学】D〜C
【友達の数】0

あのまま宗教活動家として生きれば友達も出来たかなぁ・・・
793名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 15:23:39 ID:b5IraBWF0
今のところ>>778がこのスレのキングだなw
794名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 15:31:23 ID:8uotnsrc0
>>790
該当するけど、今のご時世で
障害枠とか、首切りの対象でそ?
できる限りやっときたいの。
でも障害者になってかの人生は悲惨よ
皆さん健康には気をつけて
795名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 16:14:57 ID:nuMXJVuoO
>>794
そうなの?
障害者は大企業ならある程度は雇わなければならないから、そんなことはないイメージだったが

話せる範囲で聞きたいんだが、何が原因で障害者になったんだ?
796名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 16:31:15 ID:8uotnsrc0
>>795
派遣社員とかが景気悪くなって、企業防衛の調節弁になってるじゃん
健康体の皆さんも食いっぱぐれの時代が到来よorz
企業が経営体力の見せつけと、社会貢献をしてるって見栄を張るために
できたのが障害雇用枠で、好況が前提なのね
会社では人の出入りの多い所にわざと配属して晒しもんらしいよw
俺は補助具をつけてるから、一発でわかるしな
毎年障害者求人があるわけないじゃん?あれは辞めてるんだよ
まさかイジメとか受けるのかな。どの企業も厳しい時代だからね
法令遵守も慈善事業も、助けあいも時代が変われば
おなざりにされるんだよ。。。。。。。。。。。。


障害者になったのは、もらい事故w
車に轢かれたwそのかわり金はもらったよ
でも、仕事しない人生とか死んだがましさorz
今日は年明けの障害者説明会に行こうかと思うから
エントリーしてみたよ。すげー胡散臭いな


>>795は生物系なの?ips細胞を早く樹立してくださいお願いします
797名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 16:35:01 ID:9Z7l2/ib0
>>793
>>781がいるからキングではないだろ

まあなんだかんだといってもこのスレの奴らはバイトやサークルはしっかりやってるんだな
俺もバイトはやってたけど
798名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 16:44:24 ID:iEsISrhM0
バイト・サークルよりも友達がいる人がいるのが・・・
799名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 16:51:37 ID:a1sBFZ/k0
【学部】経済
【サークル】1年コンピ研
【バイト】なし
【ゼミ】1年次から入ってる
【資格】なし
【大学】F
【友達の数】6

資格なしってヤバいかな・・・
800名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 16:53:01 ID:9Z7l2/ib0
>>798
1人や2人なら別にいいんじゃね?
さすがに登録アドレスが200超えてるとかはなしだが
801SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/10(水) 16:56:05 ID:ci4RuuON0
>>800 僕は友達0だよ。だから、登録アドレスは全部親戚。
802名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 16:56:07 ID:jTSOyuSa0
友達っていっても知り合いより少しマシな程度で、気が置けない友達ではないんじゃない?
803名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 17:13:45 ID:/GXE8kHv0
浪人時代にしてたコンビニバイトを大学でもやってたことにするぜ

だが1浪Fランってさすがにやばいかな?
804名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 17:52:05 ID:PP4IyOEk0
大学には友達いないが大学外でいるんじゃね?
俺も大学外なら一人気の置けない友達はいる。
会うのは不定期で一年に数回だが。
805名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 17:59:16 ID:nuMXJVuoO
>>796
俺が知ってる会社はそんなことなかったよ
ただ事務系の部署に配属はなるみたいだけど

生物だけど、あんまりそういうのしてないからね

事故か
今日から信号無視はやめるわ
806SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/10(水) 18:07:43 ID:ci4RuuON0
>>804 学内学外どちらもいない。
807名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 18:09:47 ID:GCWpUU/9O
>>806
汁男優決定だなw
808名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 18:37:01 ID:J1NUxiEv0
>>802
俺も前者の知り合いはそこそこいるんだが、気が置けない奴となると全くいない

ところで、理系の奴このスレに結構いるみたいだけど、今就活でどんなことやってる?
院にはいかないの?
809名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 19:01:53 ID:jTSOyuSa0
>>808
ブラック企業を避けてプレエントリーと無料のSPI模試(勉強はしていない)くらいかな
豪雪は来週初めて行くw
理系だけど学科が最悪だから院行っても就職良くなるかどうかはわからないし、金も無いから行かないと思う。
810SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/10(水) 19:05:15 ID:ci4RuuON0
>>808 僕は理系修士だが、今は企業研究が主だな。
修士は、修了者の半分が大企業に行けるので。
>>809 僕は、学外の豪雪は行ったことがなく、
学内にOBが来るから、そこのブースは行った。
811名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 19:12:26 ID:/GXE8kHv0
>>808
このスレ見てるだけ
812スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/10(水) 19:30:00 ID:7NBMr/XF0
【学部】経済学部
【サークル】なし
【バイト】今まではなし、現在応募中
【ゼミ】現在選考中
【資格】漢検準一級、英検二級、TOEIC535、日本語検定三級
【大学】マーチ
【友達の数】大学には数人・・・

今2年だけど、就活恐いお・・・orz
813名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 19:45:01 ID:kvQPnvFg0
【学部】工学部
【サークル】興味なし
【バイト】スタンドでで5年
【ゼミ】研究室
【資格】中型(8t未満)
【大学】ニッコマ
【友達の数】なし。研究室で話す奴が数人
814名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 19:56:53 ID:KDE5YfNN0
★ 10年卒採用減企業、15・7% 景気低迷で前年より大幅増

リクルートの研究機関のワークス研究所が9日発表した2010年卒の大学生・
大学院生の採用調査によると、09年より採用を「減らす」と回答した企業は
15・7%に上り、前年調査の6・8%に比べ大幅に増加した。金融危機に伴う
景気低迷やメーカーの相次ぐ減産で、各企業は採用に慎重になっており、
1990年代半ばごろからの「就職氷河期」の再来が現実味を帯びてきた。

業種別では証券や不動産、機械メーカーなどで消極姿勢が目立った。

調査は、従業員5人以上の全国約7260社を対象に実施し、3118社が回答した。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120901000531.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228816204/
815名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 20:16:40 ID:IOmDXTna0
ソニーは従業員8000人削減してケンウッドは新卒採用無しだってよ
おいおい理系のみんなどうするよ・・・
816名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 20:20:49 ID:PlX+rt9T0
多分俺が捻くれてるだけなんだろうが、ここのスレの奴らがリア銃に見える
817名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 20:21:06 ID:C2W5lhDo0
バイトバイト言ってるけど、お前ら自己PRバイトの話にしてんの?
818名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 20:23:16 ID:hghnvFwh0
自己PRなにも考えてねー 
なにかけばいいんだよ
819スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/10(水) 20:37:08 ID:7NBMr/XF0
自己PRってゼミがデフォなんかなぁ?
漏れは資格勉強のことにしようかと思ったんだけど、
これじゃ駄目かなぁ・・・?
820名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 20:44:48 ID:ThDGWyMF0
>>812
二年ならまだ余裕ある
今のうちに行きたい業界・職種考えとくべし
それに関連した資格を取る事をオススメする
821スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/10(水) 20:54:18 ID:7NBMr/XF0
>>820
今考えてるのは音楽、出版社、テレビ、ラジオ業界かなぁ?
これに関連した資格ってどんなんだろぉ・・・
今んとこ取得したのはどの業界でもある程度使えそうなものだけどぉ。
822SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/10(水) 21:28:44 ID:8QhG+xuJ0
>>817 学部は、卒論書いてないから、そのようなことしか言えない。
あるいは、部活・サークルなど、勉強面の話は少ないと思える。
823名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 21:38:33 ID:CK36lYi/0
>>816
行ったいどこら辺がリア充に見えるっていうんだ?
究極の非リアたちが集ってるだろ
824名前は誰も知らない:2008/12/10(水) 23:14:48 ID:Wj4UgqMq0
高卒だけど、やっと工員正社員煮慣れたよ…
825名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:20:56 ID:KXmLcdS70
やるおじゃないけど学生時代に打ち込んだものがキーボードしかない
826名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:24:36 ID:sP25d3CY0
セミナーとかで「学生時代に打ち込んだものは?」って言葉が出るたびやるおのAA思い出すわ
827名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:26:19 ID:LIPiqiz10
>>825
アルバイトとかもないの?
少しでもあるならそれを誇張したらいいんでない。
全くのウソはやめといたほうがいいけど
828名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:27:56 ID:7R6JBJiW0
頑張って完全な嘘作るお
829名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:28:58 ID:fXlCNcHI0
自己PRで特技・タイピングってありだろうか
タイピングの早さには自信があるのだが・・・いや、むしろそれしかないのだが
830名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:31:16 ID:LIPiqiz10
>>828
バイト経験全くの0ってこと?
完璧なウソっつったってどうやって捏造するの?
831名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:46:29 ID:En6mlKXC0
バイトサークル経験なし、友達0の学生の就職活動
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228921801/

このスレリア充多すぎです^^
832名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:47:03 ID:vpp9NksZ0
【学部】 情報工学部
【サークル】 2年間バドミントン
【バイト】 プログラマ少々、コンビニ
【ゼミ】 研究室
【資格】 ソフトウェア開発技術者、普通自動車免許(MT)
【大学】 E
【友達の数】 まあまあ

どうだ
833名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:53:15 ID:WPh3D7xF0
ここは弧男スレなんですが
834名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:55:00 ID:m/QgB4SE0
友達がいるけど孤独って奴だろ
◎参加資格
自分で孤独だと思う男性。

だからな。俺は友達0だが。大学にも地元にも
835名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 00:59:44 ID:WPh3D7xF0
>>友達0だが。大学にも地元にも

これがデフォだろ・・・
それにそんな参加資格困るんだが
836779:2008/12/11(木) 01:55:38 ID:A30pJZuK0
>>786
乙4、自動車整備3級
これらは文系だとアピールにならん。
ちなみに工業高校で取っただけ。(工業高校は大嫌いな数学の授業少ないから行った)
837名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 02:01:22 ID:A30pJZuK0
>>809
ブラック企業ってどうやって調べるの?
838名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 02:29:20 ID:oEUSJTYY0
すまん、友達とカウントしていいかわからんような奴も
カウントしてるから人数は気にしないでくれ。
839名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 06:26:09 ID:As5XQhv70
>>835
ローカルルール嫁
840名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 11:51:18 ID:U5lqBAW0O
>>828
俺は得意な事が妄想・現実逃避
財布がピンチな時とかも宝くじ当たったらって妄想しているうちに本当に金持ちになった気になっていて気付いたらゲーム買ったりしているw。
面接はこの役に立たなかった特技で嘘吐きまくるかな。
841名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 13:00:17 ID:RxQUC47S0
ウソつくるって奴はどんなウソを作るつもりなの?
参考までに教えてくれ
842名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 15:14:57 ID:WPh3D7xF0
>>839
これか?

* 女性の投稿、女性を装った投稿の禁止
* 孤独な人・孤独を好む人に対する批判や説教の禁止
* 場違いな投稿は無視すること
* 荒らしは無視すること
* 重複スレッド・スレッド乱立の禁止
843名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 16:01:40 ID:ePvpiSb90
>>841
入学してから3年間バイトしてました
そこで人付き合いと忍耐力を学びました
バイト代の半分は親に渡してました

・・・実際には短期のバイト1回だ
844SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/11(木) 16:26:10 ID:2KigLX0W0
僕は、ありのままを話して、それで落ちたら仕方がない、と考えるが。
845名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 17:34:31 ID:rj2ORwwh0
>>842
◆初めて来た方へ
ここは孤独な男性同士が語り合う板です。

◆【孤独な男性板・掟】
◎参加資格
自分で孤独だと思う男性。
◎禁止事項(これに該当するスレ、投稿は削除されることがあります)
1 女性の投稿、または女性を装った投稿。
2 個人叩き及び悪質な騙り。孤独であることや独りで居ることを好むことに対する批判や説教。
◎注意事項
参加者が多岐にわたりますのでスレごとに棲み分けをして下さい。
各スレに独自のルールがある場合は、削除ガイドラインやローカルルールに反しない限りはそのルールに従って下さい。
気に入らない投稿、 スレ違い、板違いの投稿は原則スルー。レスするなら寛容な心と冷静な頭で誘導でもしてあげましょう。
荒らしについては徹底放置。

◆重複スレや乱立は禁止。

◆孤独な男性以外の方は他の板へどうぞ。

これだろ。
846名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 18:04:35 ID:R97nnQ3n0
学生が考えるほど企業はバイト経験は重視してないよ。
847SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/11(木) 18:19:30 ID:2KigLX0W0
>>846 バイトより部活やサークルか?僕はやってないが。
848809:2008/12/11(木) 18:39:17 ID:24KpnO0U0
>>837
ttp://job-info.appspot.com/
ここを参考にしつつ企業の採用ページのデータとか雰囲気とかで判断してる。
本当はOB訪問とかもするべきなんだろうけどそんな行動力はないw
849スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/11(木) 20:56:31 ID:tArsFskV0
またバイト落ちたぁ・・・orz
もう受かる気がしない。
ってか何処が駄目なのかも書いてくれないと、
同じことの繰り返しのような気がする。
電車賃返せ!!
850名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 21:41:11 ID:O50INBGY0
就活一人でやるのは当たり前だと思うが
卒論やる研究室でさっそくぼっちなのを実感する
あんな奴ら無い内定になってしまえ
851名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 21:57:22 ID:FdcoLwTV0
てかメガバンは企業の採用HPからしかエントリーできないのかよ
852名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 22:37:23 ID:/JZVdA4w0
どこがダメかなんて親切に教えてくれる人なんてめったにいないだろw
親に聞いた方がまだいいよ
853名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 23:09:04 ID:PmITrAyA0
大学で頑張ったことってみんなどう言うこと書いてる?
854スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/11(木) 23:10:13 ID:tArsFskV0
>>852
親に面接のこと聞いてもね。
何も知らないし、ただ普通に受け答えしてただけだし。
855名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 23:23:42 ID:/JZVdA4w0
面接のことじゃなくて
お前が人に与える印象を、尋ねて見れば?
パッと見暗そうとか、どもりが(ryとか色々出てくんじゃね?
856名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 23:35:51 ID:fNojQhzO0
親ともまともに会話できない俺はどうすれば?
857名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 23:39:37 ID:MX8yyPnp0
バイトの経験も職種と関係あれば結構アピールポイントになる。
858名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 00:29:15 ID:BZKFQT5A0
企業単体の面接とか選考の一切無い説明会に行くのはメンドイなぁ・・・
しかし行った方が印象はよくなるだろうから行くけどさ。
けどそのためにはその企業の情報をそれなりに理解し解かなけりゃいけないからダルイ。
859名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 00:32:20 ID:2LYbM9w20
メンドイなら行くなよ
それくらいの志望度でしかないんだろ
860名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 00:43:51 ID:BG5lYshl0
ダルイと思うくらいならスッパリ切ってしまう勇気も大事じゃないかな・・?
企業単独のセミナーへ行くとほぼ半日時間を取られるはずだから、
ある程度自分の価値観と照らし合わせて絞っていかないと
無駄に時間を消費してしまう。
861名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 01:05:05 ID:brYKZlyE0
大阪府が公務員新卒採用凍結。
文系最後の砦陥落・・・
862名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 01:53:43 ID:COL/Ak8L0
これから試験とかで忙しくなるし今のうちから就活進めなきゃヤバイのに
どうもやる気が出ない
863名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 01:55:31 ID:k/K/lha3O
どんな仕事がしたいか、また向いているかなんてまだ漠然としてるんだろうな。色んな業種を覗いてみるといい。予断を持たず、仕事とは?と言う目線で話を聞くと良いよ。
焦るな、楽しめ!
864名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 02:05:50 ID:BZKFQT5A0
>>859-860
メンドイからしない。
コレを通すと大学すら行かなくなると言うか家から出られなくなるんだが・・・
865名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 02:11:27 ID:2LYbM9w20
自分で決めろよそんなもん
866名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 02:23:51 ID:BZKFQT5A0
だから行くよ。
ただでさえ色々ごたごたしている親たちにはこれ以上迷惑は掛けられんからな。
867名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 02:29:41 ID:OaC5JY8L0
聞いてくれ。
俺短大生なんだが、行きたい企業が4大卒しかとってなかった…
どうすりゃいんだ…
868名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 02:34:05 ID:2LYbM9w20
さすがにどうしようもないだろw
諦めてランク落とすか、大学入りなおせや
869名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 03:34:25 ID:GACMo2wU0
リクナビで、その企業をブックマークしてる人数が見れるだろ。
あの人数を見るたびに憂鬱になるのは俺だけじゃないはず。
特に第一志望で人数が半端なく多かったらな・・・


870名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 12:32:45 ID:6xO0jKDX0
あんまり気にする必要なくね?
俺がブックマークしてるところなんて
ブックマーク数が4万人越えてる企業もあるし百人に満たないところもある
有名企業だとブックマーク数多いのは当然だろ
871名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 14:55:45 ID:BG5lYshl0
ブックマークの数っていってもあれは冷やかしで来てるのも随分多かろうて。
実際にES出すのはそのうちの10分の1くらいなんじゃないか?
872名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 15:00:06 ID:BG5lYshl0
>>867
そこは人事に直談判しかないだろ
熱意のある奴と見られればあるいは・・
ということもあるかもしれん
873名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 17:35:22 ID:R3fpKJRU0
俺普段は完全に無口だけど、テンパると自分をよく見せるために饒舌になるんだ
それが面接にいかされるかどうか・・・
874名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 19:34:26 ID:BG5lYshl0
適性で落とされたっぽい・・泣ける
875名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 00:04:15 ID:Ifl5+GAl0
>>869
有名な所しか見てないから落ち込むんだよ。
漏れは早めに中小の内定狙おうかと思ってる。
とにかく零細でも正社員になれれば御の字。
876名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 01:42:42 ID:vJyC7Rh20
     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ そろそろ就活するべ?
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   | 就活は卒業してからだろ
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ    
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、  
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
877名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 01:54:29 ID:texvF1xJ0
ほんとに卒業してからさせてほしい
糞リクルートめ
878名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 03:33:42 ID:sD/Njai00
孤男は大手はあきらめれ
入ってもリア充ばかりやぞ

まあ一次面接に通らないけど
879名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 04:01:50 ID:WVCMQTbJ0
大手って必ずしも働くのにいい環境とは思えない。
客として利用するならいいけど・・・
880名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 05:26:48 ID:texvF1xJ0
とにかく精神的負担が少ない職に就きたい
881名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 11:17:44 ID:UDcmIFgd0
はじめから中小しか狙ってない
それが自分の限界だと思ってるし一番駄目なのは内定取れないことだから

多少貧しくてもいいから安定した生活がしたいなあ
882名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 11:32:40 ID:O3SEjruE0
こんなことになるなら高卒公務員の方が良かった
大学でも相変わらず孤独だし
狙ったかのように景気悪くなるし
883SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/13(土) 11:35:51 ID:7JWP6TDR0
>>881 それは言える。薄給またーり、とか言うから。
884スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/13(土) 15:38:48 ID:1bxdwRoD0
ゼミ入ってなきゃヤバイかなぁ・・・?
885SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/13(土) 17:04:37 ID:Xd98qzJw0
>>884 理系なら研究室でゼミがあるから問題ない。文系は知らん。
886名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 19:12:23 ID:Ec00Jsje0
>>881
残念ながらそれすら厳しいのが現状
887名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 19:47:21 ID:3qrynbkxO
>>884
俺もゼミ入ってないから、マジでヤバイと感じてる。
ちなみに文系。
ほんと、どうしようかな…
888スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/13(土) 20:30:44 ID:1bxdwRoD0
>>887
ゼミ入ってないと困るのって何なんだろ・・・?
自己PRのネタ?就職先へのパイプ?
889名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 21:59:22 ID:WDc/vlk20
>>878 >>879
同意。君らの嫌いなタイプが同期・上司に
うじゃうじゃいます。
社内見学のときリア充いないか、怖い顔の上司いないか
そっちのほうが大事。
890名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 22:29:23 ID:oOPijdUF0
入学時なのにトイレでカロリーメイトから今では昼休みに食堂まで行けるまで成長したんだけど
就活でどう生かそう
891名前は誰も知らない:2008/12/13(土) 22:47:58 ID:cHHVMJR60
何か違う話に置き換えればいいんじゃね?
892名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 00:21:24 ID:AfTLAIpu0
ランボー怒りのリア充

心の傷を癒そうと、京都の大学院に進学したランボー。
しかしそこに、学部生時代の元先輩が社畜になったとの報が届き、彼を救うため東京に侵入、リア充に立ち向かう。
誇張はもちろん、特製サークル、ゼミ、課外活動など多彩な捏造の見本市で、クライマックスにはリア充vs非リアの対決も。
一層の非リアパワーを発揮。対リア充を標榜した「非リア主義」と2000年代リア充コミュ力重視の象徴的作品となった。

893名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 03:51:21 ID:VfyNew0K0
今日、説明会行ったけど人少なくてリア充と2人である企業の説明受けてたんだ。
そしたら企業のやつは俺なんかいないのと同じように扱ってリア充ばかり気を遣ってたんだ。
明らかに対応が違ったんだけどこれが普通なの?
これが普通なら日本社会に絶望した。
何が個性重視だよ・・・
894名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 03:54:54 ID:ZGBXZ/Xv0
>>893
それが当たり前だろw
しょぼい奴のしょぼい個性なんかなんの役にも立たん
895名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 04:15:06 ID:26e/cVcx0
>>857
オレの場合だと、
役所には、公民館の事務、児童館、市役所へのインターンシップ
大学職員には、大学の図書館事務

が使えるってことか


単発バイト色々やってて助かったかな
896名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 05:21:08 ID:lnLS1Grf0
2010年組はここ数年、例が無い超暗黒。
大学生が企業を選ぶ時代とか寝ぼけたニュースが数年前流れてたのが嘘のよう。

今年ですら低求人倍率+内定→やっぱり内定取り消しの暗黒コンボで学生が屍累々
897名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 05:53:58 ID:KvtZ9jv10
ああああああ
898名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 06:02:41 ID:dezfkZ8bO
>>888
ゼミ入ってない理由を聞かれたとき。
ゼミ欄を空欄にするんだから、当然きかれる。
よく、ゼミに入ってなくても他にPRできる理由があればいいと聞く。
だが、俺にはそんなものないからな…
まいったぜ
899名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 10:59:02 ID:9ugbnJ5t0
やっぱバイト捏造するか
900名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 15:18:43 ID:IuZP6q2N0
欝だ
901名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 16:23:14 ID:KvtZ9jv10
ウィンターブルーっていって冬の鬱があるらしい
通りで眠いわけだ
902名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 16:36:24 ID:aDsl3maG0
俺は冬に限らず鬱になるけどね
働きたくない
903名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 17:30:25 ID:cu2FI/I00
もう1年早く生まれていれば就活楽だったのに、とか考えるとやる気が出ない
904名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 19:16:39 ID:/ilB2AMV0
Fランのオレは中小すら無理ですorz
905名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 19:53:13 ID:IuZP6q2N0
もう贅沢は言わない!中小の技術職でいいから頼む!
906名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 22:40:26 ID:N/TbIxWH0
十分贅沢です
907名前は誰も知らない:2008/12/14(日) 23:16:38 ID:Aw7GPKbh0
どうにかサラリーマンにならない方法を模索してるよorz
908名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 03:46:32 ID:7ooEBvAS0
自営か派遣か樹海か好きなものを選べ
909名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 04:17:55 ID:gFJWQvtS0
樹海は厭だからトーチになって消滅するのがいい
910名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 09:40:38 ID:UG+fj2HxO
新日鐵のセミナーだけどめんどくなってきた
環状線グルグルしとかうかな
911スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/15(月) 16:40:37 ID:bEPTwNex0
いろいろと調べたけど、
ゼミ入ってなくて困ることってほとんどないね。
漏れは今さっき二次募集落ちたけど、
もうどうでも良くなってきた。
三次募集もあるけど、応募するかどうかも分からん。
実際、自己PRや学生時代頑張ってきたことでゼミの話題にする人もあんまいないしね。
なんとなくで入ったけど、結局あまり使えないことに気付くんじゃないのかな?
912名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 17:55:04 ID:FE/cK9SA0
孤男は最終的に資格が物を言うであろう。
会計士目指そうかな
913名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 17:55:32 ID:q4Ev9FNn0
その他でアピールできるものがあれば入んなくてもいいんだろうけど
なければ入ってたほうがいいんじゃね?捏造するのせよ
914スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/15(月) 18:08:56 ID:bEPTwNex0
漏れは資格で自己PRとか書くつもり。
915名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 18:12:34 ID:LObhUw0Z0
就活のバカヤローって本読んだ。

サークルやバイト先でリーダーをやっていました!とか
得意気に自己PRしてくる学生には採用側もうんざりしているらしい。
そういう捏造をしてる人は突付けばすぐボロが出るってさ。
今まで何をしてきたかより、これから成長する人間かどうかを見るらしい。
昔は4年の夏に就職活動するのが普通だったんだね。それが今や・・・
916名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 19:39:17 ID:fI2YmigSO
鬱持ちで漢検3級の俺にオススメの就職先ある?
917名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 19:42:30 ID:k3EyFEj30
そうそう、昔は4年の夏頃にそろそろ就活すっか〜って感じだった。
某リ○ルートが採用早期化を囃し立ててどんどん早く・・・
918名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 20:15:39 ID:9hMWU1xn0
誰か2月の簿記試験にむけて今から勉強しないか?
919名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 21:03:36 ID:INgG/wQZO
「男は営業 女は事務」
920名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 21:04:40 ID:QmBAxs6v0
>>916
あれ…俺がいる?
921スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/15(月) 21:40:02 ID:bEPTwNex0
TOEIC800目指すお。
922スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/15(月) 22:13:01 ID:bEPTwNex0
と言っておきながら、今ようつべでひぐらしを見始めましたぁ。
駄目人間オワタ。
923SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/15(月) 23:42:31 ID:PVf9eCga0
>>919 それは文系の話。あるいは古い固定観念か?
924名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 00:48:14 ID:grzRgegB0
>>908
ネットで自営する道を模索している

>>911
ゼミは「使えるから入る」じゃなくて「入ってて当たり前」
だから二次募集も落ちるんだ

>>915
その本、就活に使える?
自己アピールの部分とか

925名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 01:02:58 ID:UuByzuIp0
営業ってやっぱ孤にはきついの?
926スカートが似合う男の子(*´д`*)ハァハァ:2008/12/16(火) 01:28:44 ID:vZV4aLcj0
3割くらいの人は結局入れないから「入ってて当たり前」はないかと。
927名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 12:46:13 ID:o+VvwSyS0
面接とかでなんでゼミやってないの?って聞かれたら

どうしても受けたいゼミがあったんだけど抽選で落ちてしまいました
だからゼミはやってません

で切り抜けられるかな
実際には履修しようとすらしなかったんだけどね
928名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 17:26:42 ID:YOpJT7/bO
>>927
ちょwww
俺と同じこと考えてる。
俺も選考で落ちましたって言うつもりだよ。
申請すらしてないけど
929名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 17:57:16 ID:5hvGcJ6PO
>>924
俺の学部は半数以上ゼミやってないよ。
Cランだからかな?
930名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 18:37:38 ID:V2B8wAHz0
ゼミ落ちは印象悪いよ
いくら抽選に漏れたって言ってもな
931名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 03:15:03 ID:KQWuRarH0
>>930
そういわれてもゼミ入ってない理由が他に見当たらないからな・・・
932名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 03:43:22 ID:eKpbjOJC0
ゼミに入らなかったのは人間関係が面倒くさいのと、
飲み会などで束縛されたくなかったからです。
って俺は言うよ。
933名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 03:48:08 ID:7izP5ksh0
関係ないけどうちの研究室、留年者が二人居る。居心地が良さそうだ。
934名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 07:38:47 ID:JT9ajWwOO
それ相応の理由がありゃ大丈夫
おれなんて二留だけど内定もらえない気がしない
935名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 09:43:43 ID:woLChJuA0
文系の孤男はどんな業界受けるの?
小売や飲食、警備を考えてるんだけど
きつい仕事でもいいからさっさと就職決めてしまいたいわ

936名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 10:38:10 ID:/GYHBfj/0
映画の配給会社ではたらきたい
937名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 17:01:58 ID:Tmt/6A180
郵政一般ってどうなの?
938名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 18:15:02 ID:eKpbjOJC0
939名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 19:08:50 ID:w1Fu6NY2O
2009年卒の内定なしでーす。みんな!おれみたいになるなよ!
940名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 19:47:44 ID:Kh0mrnpI0
>>939
やはり、孤男は就活に不利?
941名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 19:54:50 ID:w1Fu6NY2O
>>940
俺はマスコミ系をせめて自滅した。加えて、行動するのためらってしまうタイプだからで
不利じゃないよ!頑張って。
942名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 20:19:48 ID:0UcY3Tvq0
このスレに院生っている?
943名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 20:24:56 ID:tDiC5lrO0
>>941
Fランですよね?
944名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 20:26:37 ID:et92PQoWO
今バイトしてる工場の上司が「もし就職出来なかったらうちで雇ってやるよ」
とか言ってた。
コミュ力無いくせに文系だし…
まぁ冗談だろうが本気で雇ってくれないかな?とか思う…
945名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 21:44:10 ID:XkUCzhRE0
>>942
院生は孤独にはならないだろ
946名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 22:32:48 ID:jlm9wNp20
不安が不安を呼ぶというか不安スパイラルというか
この性格(精神状態?)を何とかしない限り駄目だよね
でもどうすればいいんだろうね
947名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 22:57:00 ID:a+C6N5zC0
このご時世では普通の人でも不安で仕方ないと思うが・・・
948SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/17(水) 23:11:41 ID:qLbyed120
>>940 確かに不利。コミュニケーション能力が低いと見なされやすい。
>>942>>945僕は修士だよ。友達はいないしサークルも入ってないが。
949名前は誰も知らない:2008/12/18(木) 01:32:27 ID:ZoR79NtI0
>>938
運輸行きたいなら、マジで現業やサービスドライバーなどの高卒DQNに対する免疫がないとダメ

ヤマト佐川ブラック
950名前は誰も知らない:2008/12/18(木) 01:34:06 ID:TF7GUKbC0
>>948
大学院に孤男ってあなた以外にいますか?
951名前は誰も知らない:2008/12/18(木) 20:28:11 ID:GQyfvhL20
俺は院に行きたくないから、来年で定年の教授の研究室を選んだよw
952名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 00:41:51 ID:vV/Wyx8sO
今日豪雪に行く。
初めてのスーツ。
ネクタイの結び方が分からん
953名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 01:09:02 ID:cJ34ILBD0
死にたい
954名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 09:34:09 ID:4e6enmMdO
企業単独の説明会に行ってきた。
面接では学生時代に頑張ったことから学んだ事を企業でどういかせるかを話してもらえばいい
と言われました。
955名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 13:53:49 ID:2lm1jMlo0
>>949
そうそう、高卒は大卒を目の敵にしてくるからな。
956名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 20:31:09 ID:ztsqAxs60
このスレの人って友達何人ぐらいいる?
957名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 20:52:22 ID:bLkWfKNu0
>>956
3人
958名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 02:25:16 ID:zKTnoqS80
>>956
愚問だ

当然0人
959名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 02:27:27 ID:zKTnoqS80
>>954
頑張ったことなんてねーよ

ネットとゲームに明け暮れる毎日、ゲームやフィギュア買うための単発バイトをたまにするだけ。
960名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 03:34:54 ID:zKTnoqS80
961名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 03:46:17 ID:kh3Hya/Z0
なんで友達いる奴がこの板にいるんだ?
友達や彼女いるけど孤独だと思うから孤男ってアホか

とか言うとLRがどうたらとか言われるんだろうな
はぁ・・・
962名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 03:55:03 ID:zKTnoqS80
920 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 03:19:31
非営利団体 ランキング
73 日本経団連
68 全国銀行協会 共同通信
67 電力中央研究所(研究) NHK 経済同友会
66 日本音楽著作権協会 日本英語検定協会 日本漢字能力検定協会
65 鉄道総合技術研究所 日本商工会議所
64 日本財団 東京商工会議所
63 損害保険料率算出機構 日本損害保険協会 信託協会
62 社会経済生産性本部 日本能率協会 大阪商工会議所 生命保険協会
61 全国地方銀行協会 日本証券業協会 電力中央研究所(事務)
60 信用保証協会(首都圏・大都市)
59 全国信用金庫協会 全国労働金庫協会 JA共済(本部) 交通事故紛争処理センター
58 日本自動車連盟 日本水道協会 商工会議所(政令指定都市) 日本武道館
57 全労済 日本アイソトープ協会 日本鉄鋼連盟 信用保証協会(その他)
56 関東/関西電気保安協会 JA共済(支部)全国社会福祉協議会
55 日本道路交通情報センター 発明協会(支部)
54 県民共済 各商工会議所(その他)
53 地方公務員共済(本部) 国家公務員共

60以上だと公務員より良さそう

963名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 03:57:19 ID:zKTnoqS80
 就 活 生 に 送 る ブラック企業の見分け方
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228313457/
964名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 04:08:37 ID:zKTnoqS80
923 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/12/20(土) 03:59:18
民間と公務員の壁より、営利と非営利の壁が大きいからな
ノルマがないっていうのは何事にも代えがたい

924 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 04:05:21
>>923
公務員だって国税や地方公共団体の徴税部門、生保関係
は実質ノルマあるんだぜ・・・・

大きな自治体は生保関係は専門で試験行ってたりするから
そこにいかされる確率は減るけど
公務員は日本語が通じない人間も相手にしなきゃいけないってことを忘れると
ひどいめにあうぜ
965名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 05:15:24 ID:YzMGM5kI0
非営利団体か〜、学歴Dランでもいけるかなぁ?
966名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 05:21:22 ID:YzMGM5kI0
1名とか3名しか取ってねえwこりゃ駄目だ・・・
967名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 12:53:30 ID:XC16lZHA0
非営利とか公務員の天下り機関だからまず無理だと思え
968名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 14:45:21 ID:2WWadZcsO
俺、まだ3社しかエントリーしてない…
皆は何社ぐらいエントリーしてる?
969名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 17:44:01 ID:dATlyhK8O
どちらにせよ、営業と飲食店は絶対回避。
あの半端じゃない忙しさ、ノルマは奴隷へのチケット。

まだヤフオク転売月収10万でパラサイトしてた方がいいや。
まあ、これじゃ車乗れないけど・・・


接客やノルマの無い店舗スタッフなら、バイトでやってたからできるな。
ニコニコして誠意ある態度しとけば問題ないし。簡単
970名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 20:31:04 ID:A8Kr/irE0
身の丈にあってないような大企業にエントリーしたらm9(^Д^)プギャーされそうで怖い・・
971名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 21:05:06 ID:bljqU0cJ0
10月に焦ってエントリー多くしたんだが
大手の子会社とか身の丈にあわず
メール届くだけで嫌になる・・・
中小とかどうやって探してる?
972名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 21:37:18 ID:Q6U/Uj5g0
>>970
間違いなくされるからw
973名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 22:43:19 ID:SSRpQ9B6O
つお祈りメール
974名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 02:26:32 ID:OUaqUq9q0
837 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:50:09 ID:3PW0KQrR
   人
  (___)
 (___)   あ・・ありのまま去年起こったことを話すぜ
 (;・∀・) < 求人で受かった会社が給料1月遅延デフォで金銭縛り爆発だった
 ( ∪ ∪   何が起こったのか分からねーが(ry
 と__)__)  

845 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 21:50:48 ID:3PW0KQrR
   人
  (___)    >>838-839
 (___)   その通り、今はもう辞めてる、つーか試用期間で落ちるように仕向けた
 (;・∀・) < ちなみに遅配だけじゃなくて、金銭縛りがあって本採用になってから
 ( ∪ ∪   辞めると最大30万支払わされるという恐ろしい会社だった
 と__)__) 

853 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 23:51:37 ID:3PW0KQrR
   人
  (___)    >>846
 (___)   ケイラクって整体の会社。ぐぐればトップに出てくるお
 (;・∀・) < ちなみに月5日しか休みがなくて実働11hでもちろん休出残業なし
 ( ∪ ∪   試用期間中でも辞めると30万払わなきゃいけなかったかも知れないけど
 と__)__)   社長一族に好かれてた(多分)から、本当のところはどうか分からない



856 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 00:57:51 ID:bedAkvao
   人
  (___)
 (___)    
 ( ・∀・) <消費者金融は辞めるときに半殺しにされるとか
 ( ∪ ∪  営業周りに指定の何十万もするスーツを買わされたりとかするらしい。
 と__)__)
975名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 02:35:58 ID:uX1U/9m/0
大手の子会社は大卒ならがんばればいけるよ
976名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 06:28:14 ID:sFMt1vUn0
就活板とかみるともう面接や筆記受けてるやつが多数いるんだが、
もう始まってるの?
何もしてないからかなり焦るんだが
977名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 10:15:01 ID:e+9gSF2o0
>>976
外資系とか製薬系は選考が早いと聞いてる
始まっているところは始まっていると思う
僕も何もしてないや

・・つーか研究に専念させてくれよホント・・
遠い距離を1日かけて会社説明会行ったりするのは嫌だ
978名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 10:34:44 ID:e+9gSF2o0
>>976
なんか焦ってきてリクナビを見に行ってきたけど
会社説明会の案内すら来てない所が多数・・
選考状況にばらつきが大きいのかな
よくわからないや
979名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 12:02:59 ID:Ph1fmtTUO
今日はみずほのせみなーだ
980名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 14:14:15 ID:wO06pMOR0
>>977
研究って院生なの?
981名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 19:23:44 ID:TSq9ns4RO
>>977>>978
外資・製薬系は早くて、それ以外は1〜2月に説明会って感じなのかな。
すごい初歩的な質問をしてしまい申し訳ない。
ありがとう。
982名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 22:52:51 ID:eziPmnqlO
SPIの問題集買って解いてたんだが、非言語分野難しすぎてワロタw
みんなすらすら解けるのかな?数学系がホントにダメな自分にはきつすぎる…orz
983名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 00:48:01 ID:NF/UOZG40
>>982
なんて問題集買ったの?
いっぱいありすぎて困る。。
984名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 01:08:03 ID:P7GqIde10
内定取り消しした企業がわかるスレやサイトある?

内定取り消しした企業がリストアップされてるサイトとか
985名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 01:59:38 ID:iVJtSBmB0
>>981
いえいえ
なんかお礼されるとこっちも恐縮です
お互い頑張りましょう
986名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 02:24:07 ID:u4Qq4IXL0
すでに選考始まってる企業、そろそろ始まる企業とか知ってたら教えてくれぃ!
第一志望までに経験値を増やしておきたいんだ!同志たちよ!
987名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 02:58:51 ID:VV04MmtbO
>>983
高〇書店の「新傾向!S〇I完全版」っていうやつです。
本当は違うのがほしかったけど売り切れてた…生協割引に負けて適当なやつ買ってしまった。
988名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 04:23:34 ID:gSWwZh4U0
SPIはSPIノートの会の出版物がオススメらしいよ
989名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 14:26:44 ID:19VHOGxg0
SPIより面接の練習をした方がいいよ
990名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 20:22:25 ID:hobJG8V50
次スレ
【2010年卒】孤男の就職活動2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1229944904/
991名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 21:20:48 ID:QfNwHmKtO
>>989
筆記が通らないと、面接に進めないぜ?
992名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 22:46:57 ID:4oB4D1j80
SPIはある程度対策すれば大丈夫だろうけど
面接はそうもいかないからなあ
まともにしゃべれるんだろうか・・・
993名前は誰も知らない:2008/12/22(月) 23:11:28 ID:3cAY1O860
なんかみんなまだ始めてなくて安心した
俺の一人勝ちだな
994名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 00:30:46 ID:xZVpSzvcO
1月の個別説明会予約してきた。
今から緊張しまくりだ…
995名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 01:35:48 ID:+u5hHRA70
>>993
アホかお前
996名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 03:58:56 ID:6BgQ1LjE0
>>994
行動はやいな
997名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 08:57:43 ID:d0/mVQgnO
ブラックでもいいから
就職したい
ブラックなら孤男でも入れるよ…な?
998名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 15:08:05 ID:jRmq+KQr0
>>997
俺も普通に就職しても1,2年で辞めそうだからブラックでもいい気がしてきた
999名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 17:05:54 ID:d0/mVQgnO
さあ早く
1000名前は誰も知らない:2008/12/23(火) 17:37:52 ID:1zDMHu+d0
1000なら就職氷河期決定
10011001
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  1000だ
                  __| `  /::::  スレ立てろ
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::      孤独な男性
              (__/| \___ノ/:::  http://that4.2ch.net/alone/
                 /    /:::