コミュ力0でもできる仕事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
コミュ力0だととんでもなく生きにくい世の中だが、
一部の金持ちを除けば働かなければ食べていけないんだから
コミュ力0でもできる仕事を探そう。建設的な意見求む。
2名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 10:32:14 ID:ko7GozrRO
自宅警備員
3名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 10:53:54 ID:igQ6aHNSO
妄想職人
4名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 11:15:06 ID:/5fMx+tD0
オナニスト
5名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 11:17:59 ID:LEKR6zAOO
仙人
6名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 11:44:38 ID:v66eEQhpO
ゲーマー
7名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 11:45:50 ID:DT3AcuKJ0
2ちゃんねる監視員
8ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/09/23(火) 12:56:59 ID:Iyy8Vb3d0
何かよくわからんが人が来たらボタンを押す仕事
9RAIN ◆qbWy18caw6 :2008/09/23(火) 16:17:12 ID:Kl6TSQK4O
運転系の仕事かな
フォークリフト、ローラー車とかシャベル
配達系楽そうだけどコミュ力意外といる
10ネオ煎茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/09/23(火) 16:43:43 ID:0DWVsjU60
>>8
それだ!
11名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 16:54:02 ID:ZMyhEzSW0
煎茶おまえの体内時間サイクル的にいまは夜か?
12ネオ煎茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/09/23(火) 17:00:22 ID:0DWVsjU60
昼だ
13名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 17:08:01 ID:3fEh855OO
郵便の仕分け
14名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 17:16:52 ID:x+IriFd7O
自室キーパー
15名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 17:40:07 ID:4Kdn/v+x0
キーパー森崎
16ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE :2008/09/23(火) 19:16:33 ID:tbrZQj7Z0
宣伝に来ました
             _ ,. - ─ - 、,_
        、_ ,.:''"´.: .: .: .: .: .: .: .: `ヽ、
        >‐<:"´ ̄.: ̄`"'':、r‐v‐、.: ':,_,ノ
      /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヽ.,_ノ、 ̄.:\
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ,: .: .: .: .: .: .: ヽ,: .:', \
     !.: .: ,'.: .: 〉 .: /l .: .:/|.: .: ;ハ .: .: .: 、〉.: 〉  ',
     〉 :ノ .: /|‐-/-! .:/ !.:-/-‐'l .:/ .: ',.: .:l   |
     ノ'´l .: ,イ-r-rァ、レ' ノ,-rーrァレ.: .: .:.l.: .:l   !      ___
      ノi´ハ '、_り       '、,_りノ.: .: .: | .:、ゝ  | l\  / / こ の
       ノイ⊂⊃   '     ⊂⊃ノ: .: ハ.: ;ノ)  ! !  ヽ/ /
        l:人    -‐ -‐'   イ.: ノ /.: ! .:〈  ,ノ | /\_/    ロ リ コ ン
        /イ.: .:> 、,      ,.ノイ.:,イ.: ハ.:,ノ/  |/
       ノ'´ノ,:イ;ノl`7 " ´ ノ`Tレ'‐'く ノ/   /\/\_   じいく め !
         '´_,.ァ'7´ /v-、/ /}   /、   //\/ ̄
       / / {l_Λ,_,ノ\,Λ}  /  ',   '´
      /   /  l7 /, \,.-‐-、イ      i´ ̄\
      |  /  /  〈。  ( <●>)!     |    ',
      l/  7   。`E]´>─イ、|     〉    |
     /     l   o [ヲ/    ',    ハ    /
    /     〈,_   /      Λ     '、 /
  <ヽ、    /  `'/。`"''ー --‐'´`ハ   (`'´)〉
  /Y ,>、/     |o    ',    〈.,___ _,Yノヽ、
  l_/!`ーく,_   (,、)     ',    | / ハヽ,ノ
    `ー/  `ヽ、           `T^'ー-‐'7
    /      / `'ー--‐''T´ ̄`"','"´Lノ___,ノ、
孤板の頼れる(?)兵隊さんジーク を今後ともよろしくお願いします。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1221626813/l50
ほかのみんなにもスレを紹介してあげてね☆
17名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 19:30:42 ID:ilomm/p20
大学とかの門に居る警備員は出来ると思う

受験生に教室聞かれる程度
18名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 20:35:38 ID:P5Mbj9Os0
新聞配達だろ
19名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 22:51:32 ID:Dxc3bl4VO
バードウオッチャー
20名前は誰も知らない:2008/09/23(火) 23:56:32 ID:9jxYlaSbO
フリーランスプログラマー
21名前は誰も知らない:2008/09/24(水) 08:02:38 ID:GJzXquhUO
アルバイトの工場勤務だがコミュニケーションは楽。挨拶以外会話無し。
22名前は誰も知らない:2008/09/24(水) 11:04:12 ID:ZcxKLfO9O
夜間の工場勤務は話す奴も極めて少なく精神的に楽です。ソースは自分
23名前は誰も知らない:2008/09/24(水) 12:48:56 ID:nwBIib1Q0
ポスティングがいいんじゃね?
新聞配達は集金・勧誘させられる。
郵便配達は対人スキルもそこそこ必要。
24名前は誰も知らない:2008/09/24(水) 16:55:04 ID:udWOqQnv0
郵便配達はやめとけ・・バイトにも毎日のように営業強制してくる
”目標”という名のノルマ・・成績悪いと局に名前張られて課長に怒鳴られる
配達中に怖い闇金のお兄さんから家聞かれたりするが守秘義務なので答えられないと
言われるとすごまれる・・やくざの事務所に書留もっていかなくてはいけない
やるなら深夜区分の方が対人スキルいらなくていい
25名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 13:54:43 ID:PM1kRXZe0
郵便配達も年末年始のバイトなら対人スキルは必要ない。
26名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 14:45:57 ID:8PpdMGYh0
>>21
でも工場の仕事が出来るか心配
27名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 14:54:54 ID:AdEX6z4Z0
新聞配達最強、オレでも2年つづけられた。
28名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 15:14:53 ID:/EhAaWpq0
バイトレベルなら対人ほとんど必要ないのはたくさんあるよ
新聞配達いいけどまとまった金が入らないよな。
もう少し給料よければ。
早起き苦手だったり朝に弱いと体がしんどくてやばい。
対人はほぼゼロだね。
でも社員になると営業もやらせられるんじゃないの
29名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 19:08:00 ID:AdEX6z4Z0
>>28
そうオレはアルバイトの朝刊配達オンリーだった。
社員の人は昼間営業もやってた。
給料は月6万だったけど、パラサイトしてるしどうにか生活できた。
30名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 20:54:21 ID:R9PFn1d9O
警備員、探偵はどう?
31名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 21:06:23 ID:6MWBbQ7wO
探偵無理だろJK
32名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 21:07:04 ID:3VNlsPl8O
わにとかげぎす
みたいな警備員の仕事はラクそうでいいな
あんなん現実にあるんかね
33名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 21:57:58 ID:q62YKw0cO
34名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 22:27:03 ID:PEYaiRk00
似たようなスレで翻訳家が挙がってたけどどうなの?
さすがに0では無理だろうけど
35名前は誰も知らない:2008/09/25(木) 22:27:06 ID:N/bDJf8QO
>>33
収入ないじゃん…
36名前は誰も知らない:2008/09/26(金) 01:54:17 ID:K+d1rpb8O
0は無理でも比較的人間関係がきつくない仕事がしたい
コミュ頻度が少ないとか会話が全てビジネスライクとか
37名前は誰も知らない:2008/09/26(金) 21:11:11 ID:hMoxJLSF0
こみゅかおー

BIG-O!!の親戚ですか
38名前は誰も知らない:2008/09/26(金) 22:16:50 ID:kFLljA8/O
バイク便はどうですか?
ブラックとか悪評しか聞かないけど。
39名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 06:16:13 ID:nILjYyZpO
仙人
40名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 11:53:39 ID:ggcneOixO
空港の警備員
41名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 13:31:45 ID:paY5DzI7O
スナイパー
42名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 15:27:22 ID:eU7aTqQ/O
>>2で答えが出てしまった…
43名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 15:33:14 ID:49YQVdVHO
ショッカーのエキストラ
44名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 17:47:42 ID:+yjw+jkK0
仏壇とか欄間の飾りを彫る職人とかは?
45名前は誰も知らない:2008/09/28(日) 04:52:38 ID:ilJhPhpJ0
コミュ0はボールペン工場で働け
46名前は誰も知らない:2008/09/29(月) 11:32:08 ID:Y4B+sA/VO
>>45
詳しく
47名前は誰も知らない:2008/09/29(月) 20:09:05 ID:b3jx6a9V0
内職
48名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 03:53:11 ID:zDskIrb70
>>45
何故です
49名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 20:14:27 ID:HVxem7kv0
逃げんのやめてコミュ力つけようと努めないか?
50ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/10/03(金) 20:15:03 ID:R4Az1enu0
逃げてない 足踏みしてるだけだ
51名前は誰も知らない:2008/10/03(金) 20:28:10 ID:ppyev7YY0
荒治療で下手をすれば悪化する。
52名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 02:07:45 ID:3UN3vAkWO
葬儀屋とか…
53名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 20:00:57 ID:TAG4Znm10
サービス業はだめ
54名前は誰も知らない:2008/10/10(金) 21:42:06 ID:l1IYmU/d0
ツチノコハンター
55名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 15:08:17 ID:585Tlu4zO
福祉なんてどうよ?
56名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 15:11:36 ID:iFLzX2L3O
エロマンガ家
57名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 18:16:03 ID:A3PSOr6l0
マジレスで看板持ち
駅前で孤独そうなおじさんがいつもやってる
58ネオ煎茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/13(月) 19:23:53 ID:N3ZbYFHn0
ナルル・・・
59名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 19:28:22 ID:pD7RrpHe0
何でもいいけど後継者不足の職人とかいいんじゃないの
60名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 21:40:47 ID:c+o/OTu00
掃除屋だよ
61名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 23:00:46 ID:IVokdL9J0
なんかリアリティがないのばかり挙がっているが
孤男は実際にはどういう職に就いてるの?
62名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 23:18:06 ID:kEkjK8t80
NEETじゃねーのw
63名前は誰も知らない:2008/10/13(月) 23:24:14 ID:iSEZO41W0
以前似たようなスレで産業翻訳家の人のレスを見てから産業翻訳家を目指してる
あんま外出ないで済みそうだから
64よだか【677】 ◆VdTH4NHmS. :2008/10/13(月) 23:27:13 ID:Z7uH1FDC0
>>61
今年メーカーの営業として就職しました
とはいえ、デスクワークも碌に出来ないので外には出させてもらえませんが

個人的な意見ですが、実務能力もコミュ力もない人間には
正社員は無理な気がしてなりません
私は今の職場をクビになったらフリーターとして一生を終えようかと考えています
65名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 01:05:02 ID:n3jamHWr0
>>63

> 産業翻訳家
なんだそりゃ
66名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 01:44:35 ID:7xE2GMbpO
オナニスト
67名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 01:53:53 ID:5C4Dp1R/0
>>61
かぎりなくデータ入力作業に近い事務。
ただし、簡単なルーチンワークばかりじゃないので、
コミュ力というか
「作業終わりました。次は何をやりますか?」とか
「すいません。ここ教えてください。」 みたいなやり取りはある。
あと、何故だか荷物運びなどの肉体労働もたまにあり。
68名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 01:57:53 ID:PMPEMcXtO
最強はパチプロだな
69名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 02:15:54 ID:n3jamHWr0
>>67
いいね。もう少し調べてくる
70名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 02:36:26 ID:RtGcsbhyO
光通信って企業でググレ。
まさにコミュ力ゼロの孤男でも正社員で稼げるぞ
71名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 04:33:00 ID:xP6u+eG6O
>>67
それって産業翻訳家の内容だよね?
72名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 08:58:55 ID:4c2tiOyL0
>>49
こみゅ力つけようにも話す相手がいないからどうにもならん
寒い芸人のネタに対して笑える努力しろっていわれても無理な話
まあ寒いのは俺たちなんだが
要するに鍛えるのはほとんど不可能です
73@携帯厨 ◆baN7WUT2A. :2008/10/14(火) 09:59:56 ID:IXjPycU2O
>>53も言ってるけど
サービス業はやめたほーがイイ
74名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 20:49:24 ID:mUEK8n6p0
>>71
いや。違います。
医療関係の診断データを入力したり整理をする仕事です。
派遣さんは完全にルーチンワークっぽいけど、社員は基本的に何でもやらされる。
今のところ俺は業務に詳しくないので、周りに聞かなきゃわからんことが多く、
仕事上のコミュニケーションは取らざるを得ない。
75名前は誰も知らない:2008/10/14(火) 21:22:51 ID:i1MCHXD30
>>61
看板持ち
数時間たってるだけ誰とも話さなくて良い
76名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 00:47:39 ID:gcWnfBWy0
>>74
> 社員は基本的に何でもやらされる。
ここが引っかかる・・・やらされるってどのくらいのレベル?


>>67のかぎりなくデータ入力作業に近い事務はどういう名前で求人に来てるの?
77名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 01:42:33 ID:ybIOZmrvO
>>75
それおっさんのバイトやん
正社員なら警備員とかかね?
78ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/10/15(水) 06:59:25 ID:JUwP2bSs0
板持ち、25歳の俺がやってる仕事wwwwww
79名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 10:20:27 ID:otFkAKEMO
>>77
大学の門にいる警備員やイオンとかダイエーを巡回してる警備員は良さそう

80名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 10:31:19 ID:ybIOZmrvO
そういや今日、警官がATMの近くに立って振り込め詐欺防止とかやってるね
あれなら孤男でも出来そう
81xxx ◆9473TootX. :2008/10/15(水) 18:07:53 ID:7lGa1sS+0
大叔父の娘が仏語翻訳やってたよ…
俺みたいに言葉に弱い人には無理だけど
82ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/10/15(水) 18:13:28 ID:JUwP2bSs0
若さを浪費してしまうような職は就かないようにな。
誰かに意味があって、やりがいのある職を見つけてくれ。
83xxx ◆9473TootX. :2008/10/15(水) 18:17:11 ID:7lGa1sS+0
>>82
板持ちっていったい何なんだ?
84ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/10/15(水) 18:22:00 ID:JUwP2bSs0
街角に立って店の宣伝する人。
米国ではサンドイッチマンって言って
体の前後に看板付けてウロついてる。
寒くなるこれからの季節地獄だ…
85xxx ◆9473TootX. :2008/10/15(水) 18:22:47 ID:7lGa1sS+0
ナルルは今までどんな仕事やってきたの?
86ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/10/15(水) 18:27:56 ID:JUwP2bSs0
ボウリング場の清掃やってた('A`)
資格ないからこういうのしかないよ。
今までもこれからも。
87xxx ◆9473TootX. :2008/10/15(水) 18:30:08 ID:7lGa1sS+0
何も資格のない俺が言っても説得力ゼロだけど
なにか資格とってみたら?
俺の父は簿記3級とかなんとか頑張って取ったらしいぞ
88名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 18:32:25 ID:qPK5oOqN0
おまいらコミュ力ってどっちの方が大変に感じる?
俺は接客業も経験したことがあるけど、客よりも職場の人間とのコミュの方が何倍も大変な気がする。
客に対するコミュはその場限りのようなもので本当に気楽にできるが、
職場に馴染むための職場の人間とのコミュが疲れる・・・OTZ
89名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 18:33:13 ID:dRw6k/gyO
簿記3級じゃ資格ないに等しいよ
90ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/10/15(水) 18:34:36 ID:JUwP2bSs0
学生の頃から落ちぶれてたからなぁ…
今更やる気起きない
91xxx ◆9473TootX. :2008/10/15(水) 18:35:29 ID:7lGa1sS+0
>>89
そうだったのか…(,,゚Д゚)
92名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 18:44:22 ID:4PQdAM0oO
20代前半ぐらいの若い人なら意味あるのでは?
93名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 18:45:06 ID:otFkAKEMO
でもボーリング場の清掃員っていいな
94名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 19:54:06 ID:4PQdAM0oO
明日からここにお世話になるかもしれん

職人的な仕事に憧れるんだが
95名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 20:40:55 ID:l9JhLLlu0
若いのに清掃員ってどう考えても負け組だよな
この前病院行ったら若い男が清掃員やってってなんかかわいそうになった
でも正直俺も清掃ぐらいしかできないしこういう仕事のほうが楽
96NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/10/15(水) 20:43:17 ID:Mbu/IlAW0
月給は10〜15万でいい
97名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 21:48:23 ID:ms9brygaO
清掃員ってバイトでやったけど、とにかく楽なんだよね。
基本的に喋らなくていい。返事だけしたらいい。
黙々とやるだけ。

周りバイトも社員も揃って暗くて雑談も無し。必要最低限の説明と確認だけ。
98よだか【677】 ◆VdTH4NHmS. :2008/10/15(水) 22:34:58 ID:aQprk2Fu0
看板持ちのバイトは良かった
ただ座って読書してればいいんだから
雨天時・真夏・真冬はちょっときつかったけど
99名前は誰も知らない:2008/10/15(水) 22:39:11 ID:otFkAKEMO
清掃員の正社員はいいな
給料安くてもいいからなりたい
100名前は誰も知らない:2008/10/16(木) 00:22:29 ID:Vj4SIxmK0
清掃員は学生の頃バイトでやったけどきつかったよ
深夜に閉店後のスーパーの床をポリッシャーで磨いたりワックスかけたり
(実際に機械動かしてたのは社員の人で俺は横で手伝ってただけだが)
ガラス窓拭いたり・・・小さい店舗だと一晩で何件も周った
すぐやめた。
社員はテキパキ動けて、バイトに段取り良く指示出せなるような人じゃないと無理
101名前は誰も知らない:2008/10/18(土) 16:47:26 ID:mP5/s5Xf0
清掃もピンキリってことか。
102名前は誰も知らない:2008/10/21(火) 23:09:24 ID:BCXY+y+m0
警備員もだな
施設の門の前で立っとくだけの奴もあれば交通量の多い交通誘導させられる
場所もあるしなあ
103警備員:2008/10/22(水) 14:43:02 ID:BhZzGS1qO
警備員こそコミュ力が必要な職業だよ
施設警備だと、その施設の職員と連携を密にしなきゃならんし
不審者の対処なんて話し掛けることが最初の一歩でそこから巧く退去を促さなきゃならん
交通誘導もしかり
現場作業員と打ち合わせしなきゃいかんし
相方の警備員と連携取らなきゃ車なんてうまく流せない

スレの趣旨とは対極?
104名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 00:01:18 ID:9E66xRyw0
>>103
まじで?俺にはもう施設警備員しかないと思ってたのに
105名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 00:08:16 ID:rd8k3lpw0
ピンキリって言ってるだろうが。
106警備員:2008/10/23(木) 00:51:33 ID:UMgZU7hDO
いやいやマジの話よ
そもそも警備は他人の生命身体財産を守る仕事だからな
給料・社会的地位が低いのに責任だけ重い、割に合わん仕事
何かトラブルあるとすぐ呼ばれて対処を丸投げされる
包丁野郎、ヤクザ、キチガイ、ヤンキー等々数限りなく対処させられたぜ…

確かにピンキリではあるが、清掃のほうが気楽でいいんじゃないかなと…隣りの芝生は青く見えてるだけかも知れんがw
107名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 19:13:10 ID:B2smfx8n0
コミュ力0でできる仕事はないだろ。
できるだけ最小限且つ決まりきったコミュニケーションだけで済む仕事がないか、
俺はそれが知りたい。
108名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 23:11:12 ID:rd8k3lpw0
いや、スレタイのニュアンスはそういうことだろう。
109名前は誰も知らない:2008/10/23(木) 23:13:46 ID:G+MUXInO0
そうか。そうだな。
さすがにホントにゼロでできる仕事があると思っている奴はいないか。
110名前は誰も知らない:2008/10/24(金) 23:41:53 ID:vhBgXl630
学生の頃、マクドナルドでバイトしてたが、
深夜の清掃の仕事は一人きりでやるから、
「おはようございます」「お先に失礼します」だけ言えれば大丈夫。
ただ、マックのバイトはかわいい女の子と出会えるのが魅力。
それがなくては意味ねえよな

…と、当時リア充だった俺は思っていた。
111名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 10:10:01 ID:d6coz/kGO
駅の清掃員いいな
もちろん他の職員とコミュニケーション取らないといけないが
112名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 10:56:24 ID:Z28+HFCP0
職場に一人はコミュニケーション活性化のためコミュニケーションできない奴がサンプルとしているんだけどね。
113名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 11:20:09 ID:0kKmt5gl0
TPOを考えた柔軟なコミュニケーションを要求されない仕事を探したい。
挨拶や簡単なホウレンソウならできる。
そして、ホウレンソウは決まった毎日同じ時刻に同じ相手だとさらによい。
ホウレンソウをするタイミングをこっちが考えなくてはならないのはちょっと嫌だ。
114名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 11:26:39 ID:Z28+HFCP0
自称コミュニケーションできる人間が多すぎる。
コミュ力0だと自覚しているやつはまだいい。

コミュ力2とかぐらいのやつすらもまれにしかいない。

人間90%以上 コミュ力0だよ
115名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 21:43:50 ID:YVEi3YXXO
>>103のいってる事がよくわかる
コミュ力いらないと思ってる仕事のが実は必要なのはよくある
116名前は誰も知らない:2008/10/25(土) 23:30:23 ID:SspAvnK60
>>103
>>115
やったことないからよくわかんないけれど、
正確な情報を常に報告することが必要そう

オフィスワークで和気あいあいの雑談力とは違う能力っぽい

全部想像で言ってるだけだが・・
117名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 04:13:00 ID:6tpoMtj80
要するに事務的な会話では無く、「くだらん雑談をしなくていい仕事」がしたいってコトだな。


そういう仕事は無いの?
118名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 10:00:12 ID:uZQAmKXlO
配達業者
119名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 10:57:32 ID:HotYcmAV0
>>117
> 要するに事務的な会話では無く、「くだらん雑談をしなくていい仕事」がしたいってコトだな。

YES

> そういう仕事は無いの?

さぁ・・
120名前は誰も知らない:2008/10/26(日) 20:20:22 ID:mqDnFpUt0
人間アラームがいいよ
誰とも話さず、ランプが付いたらボタン押すだけ

ブラックITならその手の現場に飛ばされること多いしね
特に行政系の現場だったら超楽
121名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 01:21:02 ID:XWKBQOFKO
医者かな。
非リア充が医大をのさばってるし、「あの人変わってるけどいい人だから」と同僚からも患者からも孤でコミュ力0でも流される。
122名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 19:26:14 ID:616v+0ec0
結論言うとコミュ力0で出来る仕事なんて世の中に
一つもないぜ
123名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 19:46:06 ID:e5b+w/AS0
>>122
じゃあコミュ力0の人間は死ぬしか無いという事か?
124名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 20:14:35 ID:/ZH+qUOA0
病名説明せなあかん
125名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 22:26:30 ID:eynuDIlZ0
新しいバイト先は倉庫作業なんだがコミュかなりとらないといけなくて
もう嫌気がさしてきた。黙々とできる仕事がいいなぁー。
126名前は誰も知らない:2008/10/31(金) 23:35:43 ID:qhZ1uo/M0
>>120を書いた者だけど、人間アラームはマジでコミュ力なんて要らないぞ
経験者が言うんだから間違いない

俺、この仕事やってる1年間、現場で誰とも話さなかったからな
挨拶も一切なし

ただ座って、本でも読んで、トラブルが起きたときだけアラームボタンを押す
正直、訓練されたサルでもできる仕事
127ネオ抹茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/11/01(土) 00:15:39 ID:fdl+gEC10
いい仕事だと思う
128名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 00:19:01 ID:lKt6h3MW0
>>126
人間アラームやりたい・・・

行政系の現場に行ける、ブラックITってどの辺りの会社?
就職板や転職板のブラック企業スレでわかる?
129名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 00:30:57 ID:2GUb1yPS0
コミュ力0でもできる仕事誰か作って
130名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 00:35:40 ID:0yHzbH640
郵便配達はどうだ?
道順を組む時間→必死なので他人としゃべる時間ない
道順が組めたら出発。あとは1人の世界。
131名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 09:40:23 ID:X4t+Kbrf0
それバイト
132名前は誰も知らない:2008/11/01(土) 22:52:24 ID:F4JWcKDn0
シールはる仕事やったことある人いる?
133名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 09:51:06 ID:P5nOZ3jw0
コンサートとかのイベントスタッフで働くことになったが
コミュ力要りそうだ・・・・
134名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 09:53:04 ID:P5nOZ3jw0
>>126
それやりたい
職業名はなんて言う名前?
135名前は誰も知らない:2008/11/02(日) 15:35:51 ID:sMfv+lfK0
>>128
事前に見分けるのは難しいんじゃないかな
知り合いがその会社にいるとかじゃないと

零細ITはどこも基本的に人身売買なので
入ってみて、現場に売られてみないとわからないよ
ただ、会社同士の繋がりによって、奴隷の納品先に傾向はある

・韓国人と一緒にJAVAのデスマプロジェクト
・派遣と一緒にテスタ
・技術営業部隊の雑用
etc

って感じで
だから、公共系のネットワーク管理業務への奴隷納品のコネがある会社にあたるまで
転職すればいいと思う
この業界は転職に肝要だしね(ブラックITならなおさら)


>>134
なんだろ?
ネットワーク監視、かな
もらった名刺には役職とか何も書いてなかったけどねw
136名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 01:56:19 ID:XGmq+q9f0
>>135
その納品先の「公共系のネットワーク管理業務」をしてる会社って例えばどこ?
137名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 11:56:19 ID:G5hSJ9Wm0
ナルルみたいに看板持ちしたいけど求人見かけない

あれって求人雑誌になるもんなのかな
138名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 12:44:24 ID:xT5LHBnd0
>>136
ネットワーク監視 官公庁 求人

で、ググレカス
(俺はそうやって見つけた)

孤男なら他人に甘えるな
139名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 17:14:17 ID:EBdkD3520
>>137
それはホームレスの仕事だよ
おまいはビックイシュー売れ
140名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 18:07:31 ID:G5hSJ9Wm0
>>139
まじか
どおりで見かけないと思ったら
141名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 18:51:42 ID:mRr7Ngm30
夜勤のデータ入力ってどうだろうか
142名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 19:00:21 ID:2/Y8/JYD0
投資しかない
143名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 21:33:04 ID:sqRbdYIp0
コミュニケーション能力って何だろう?
俺は家族とも上手くコミュニケーションが取れず追い出されてしまった。
カウンセラーも薬も当てにならない、もう死にたい。
144名前は誰も知らない:2008/11/03(月) 23:01:53 ID:6TXS8yPs0
コミュニケーション能力って人に好かれる才能なんだと思う
自分を他人に売り込む能力とでもいうかさ

好かれたいと思ってるのになんでこうなるんだろうな・・
145名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 09:17:36 ID:wMGX09vX0
自販機にジュースとか商品補充する仕事はどうよ?

実際に孤男っぽいやつをよくみかけるんだが
146名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 12:52:55 ID:arIZSoik0
>>145
知り合いでやってる人いたけど、モロ孤男だw
けど、あのトラックって今の普通免許で運転できるのかな?中型枠が増えたから。
前まではそんなのなかったし。
147名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 13:19:20 ID:NmKMYwx+0
中型免許有るんなら孤男にとって天職
148名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 14:50:30 ID:dgVhpppB0
オレは5年前に普通免許取ったから中型車でも乗れるよ。今の人は大変だね。
まあ軽ばっかり乗ってた人がいきなり4トン車は確かに危ないが。
149名前は誰も知らない:2008/11/04(火) 15:49:00 ID:P7X8VVbK0
大卒でそんな仕事ヤダー
150名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 03:13:22 ID:3pwngSMa0
>>145
ルート配送か。あれはいい

間違ってルート販売に応募したら最悪だがな
151名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 05:31:23 ID:O1tNVjN/O
けど相当体力いるらしいが…どうなんだろ
夏なんかはやっぱり一番キツイんだろうな
152名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 10:03:51 ID:b5g3nldfO
3年程補充員やってたオレが来ましたよ
気苦労が少ない代わりに将来への不安・焦躁とかが凄い
死ごとはルート系全般に言える事でしょうがどの地域を割り当てられるかで拘束時間はだいぶ左右される
遠く離れていたら行って帰るだけで骨だし
作業行程自体は至ってシンプルだけどかなりハード
夏場はホントに汗ビションビションになりますが頭空っぽにして働ける感じかな、帰宅後のビールも美味いし
むしろ温/冷切替え時期のが煩わしく時間かかって帰りが遅くなる
売切れにやたらシビアな先方&地味に頻発する故障のクレームに予定を大幅に狂わされると泣きたくなる
あと空き缶のゴミ箱を処理する時、人間のマナーの果てを見る思いがする。夏は臭い汚い小蠅がイヤァァ
飲料のケースやら炭酸ガスボンベやら重いものを運ぶので体力あるひと&体鍛えたい人には良いかも
ホネホネロックな僕は腰と何故か肘まで壊れて辞めました
辞めてから見ないようにしてるけど専スレには無数の恨みつらみが渦巻いていました。長文スマソ
153名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 19:03:40 ID:aq7Whxex0
まあ大変だけどコミュ0でもできる仕事なんかい?
154名前は誰も知らない:2008/11/05(水) 21:49:39 ID:b5g3nldfO
>>153
まあ行けると思うよ
やることやったらさっさと帰れてたし
黙々とやる割合の方がおおいしごと
そういう子もやっぱりいたし(オレ含め)
最初の同行とかが辛いが、コミュ能力ゼロっぷりをそこで思い知らせてやるとよかです
155名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 02:20:38 ID:ugAEAZwQ0
体力いるのか・・・無理だな
一応イベント会場やデパート売り場設営とかバイトでやってるが

ルート配送をすべり止めにしようと思ったのに・・・
156名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 12:51:23 ID:7n6+XrJB0
コミュ力ない=精神年齢低い 
157名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 13:46:58 ID:hWZ7F45D0
精神年齢の定義は?
158名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 14:17:16 ID:7n6+XrJB0
知能面ではなく人との駆け引きの問題かな

俺なんて自分をいつわれないよ
159名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 14:44:27 ID:wtXUmzBYO
>>158
それは星が落ちそうな夜だから
160名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 17:23:12 ID:2BeNBNYxO
芸術家
161名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 18:19:08 ID:LEu1qTof0
>>155
俺も設営のバイトするんだが孤男でも大丈夫か_?
162名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 20:24:45 ID:2LN6Q60d0
働かないでもお金くれないかなー
俺、物欲あまりないから毎月50万でもいいんだけど
毎月25日に必ず50万振り込まれるとか・・・
163NEO戦車 ◆DuCKQjrhEY :2008/11/06(木) 20:49:06 ID:pZl8xRDe0
おれは11,2万で十分だ
164名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 20:54:03 ID:u0jdYSPb0
>>162
毎月50万も貰えたら誰も働かなくなるだろw
165名前は誰も知らない:2008/11/06(木) 21:11:13 ID:GBUsznI20
お金ほしー
166名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 01:36:48 ID:e2lwyjMV0
>>161
指示通りに動くだけだから問題ない。
今やってる作業が終わったら次の指示を聞きに行く、それの繰り返し。

オレはガリガリだから重い物があったらキツい。
安全靴を履いて、一旦靴先に乗せてから持ち上げると結構持ちやすくなる。
あとグリップのいい手袋を多少高くても買う。
167名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 01:45:51 ID:uiAhYZSZ0
コミュ0はフリーターしかダメなの?普通の職は?
168名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 02:33:15 ID:6wz0dTPR0
職業訓練校に通ってコミュ力いらない仕事に就きたい俺がいる。
去年の入校案内に製靴の講座があった、これならあまりコミュ力を必要としないのではないだろうか?
169名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 13:45:07 ID:nPHHFBec0
ビルメンだろ
170名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 21:07:51 ID:9BE0s5XO0
それではまず、
 自己紹介からお願いします。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」
171ネオ煎茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/11/07(金) 21:10:24 ID:hzYd5TKS0
笑えない
172名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 22:05:15 ID:uiAhYZSZ0
自己紹介と入社動機は言えるけど…
173名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 22:18:37 ID:O6S/1J7t0
メルビン
174名前は誰も知らない:2008/11/07(金) 22:19:28 ID:F3f/vuhG0
>>166
ありがとう
175名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 01:25:56 ID:RPIQBMQ70
>>169
ビルメンって求人欄にも「ビルメンテナンス」と書いてあるの?


>>170
一応事務的な会話はできるから、助かったなオレは

雑談だと、相槌と返事しかできんから、相手が話したがりじゃないとすぐ沈黙が・・・


176名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 01:32:01 ID:wF5Z13UgO
とりあえず国家資格を取るってのはどうだ?あるだけで潰しが効くし、種類によっては開業できる。そうなれば後は自分とクライアントの事務的な会話が必要なだけで、煩わしい人間関係に関わらずに済む。稼ぎも総じて悪くはない。
177名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 02:00:36 ID:bG7vI+7Q0
末期 資格を取るんだ
みたいなAAがあったような気がする
178名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 11:59:50 ID:xQH0Waxf0
これか

  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

 俺は後期か
179名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 18:27:37 ID:M/Hhvmta0
バスの運転手とか孤男向きな気がしてきた。
あんまり喋らないでもよさそうだし

問題は俺が普通免許すら持ってないことだが・・
180名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 19:57:06 ID:B2lnkQXkO
バス運転手でも乗客から道や所要時間を聞かれたり、車内のアナウンスをする場合もあるから、コミュニケーションがとれないと厳しいと思う。
181名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 19:57:14 ID:HJTXgjhw0
泥棒
182名前は誰も知らない:2008/11/08(土) 23:59:03 ID:+dRgx2Hk0
メンヘラでもできる仕事ありますか?
スレチ?
183名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 04:07:26 ID:YDxJrI3V0
バスの運転手いいかもな。
ただワンマンに限るけど。

観光用とかはコミュ力0じゃきついだろうな。
184名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 14:52:57 ID:QAdyj0CI0
ぶつけたらオワタ
185名前は誰も知らない:2008/11/10(月) 21:07:49 ID:PhuhGTQ40
関係ないけどスレタイの「コミュ力0」が「コミックLO」に見えた俺はもうダメかな
186名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 20:19:11 ID:WStGigON0
人格形される 思春期にコミュとってないと自分の考えがない大人になるって
きいたが 

こういう人間って1パーセントくらいはいるのか?おれもそうだからきになる
187名前は誰も知らない:2008/11/12(水) 20:20:22 ID:WStGigON0
あと考え方が大人とはどういうことなのか

具体例を体験談でだしてくれないか
188名前は誰も知らない:2008/11/15(土) 00:00:47 ID:bpj9vdM20
事務員経理職もコミュ力いるの?
189名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 04:12:12 ID:vrs0O1aE0
営業じゃね
190名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 08:27:21 ID:B1ee3I/7O
年末で首になるんだが、孤独な男板から無職・だめ板に移動せなあかんかね?
191名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 17:21:40 ID:E83NQ/3fO
>>190
ここでいい
孤独に変わりはないのだから
192名前は誰も知らない:2008/11/16(日) 21:47:25 ID:B1ee3I/7O
>>191
トンクス
久々に人とコミュニケーションできた、ありがとう。
193名前は誰も知らない:2008/11/20(木) 20:59:49 ID:bRoiQoNvO
なんにも出来る気がしない
194名前は誰も知らない:2008/11/24(月) 14:08:18 ID:S0lFv/bZ0
倉庫の検品、仕分けとかいいんじゃないの
195名前は誰も知らない:2008/11/26(水) 21:53:20 ID:xYbiA3TtO
工場の仕事ってどんなことすんの?
ローラーで流れてくる部品に部品付け足したり?
196名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 18:48:36 ID:lR/Nnc5p0
ここにいるみんなは大卒なの?
197名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 19:14:16 ID:JMZ2CjET0
夜間部の四大卒です
198名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 21:04:23 ID:NtnNGTy3O
工場て16でも雇ってもらえるかかな、
199名前は誰も知らない:2008/11/27(木) 21:42:59 ID:2FzcFyU0O
機械が止まらない工場がいい
200名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 04:24:37 ID:9Vogwwa3O
接客は平気なんだが、
職場の人間関係がウザイ。
体育会系のオイコラ的な奴がいたらもう最悪。
イヤミ系ならまだいい。
201名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 18:34:32 ID:xxPhE+MuO
おそ松くんが始まるざんす
202名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 21:13:49 ID:ZoaCFhij0
え?再放送してるの?
203名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 01:06:46 ID:kUDKv92Gi
>>168
製靴やってるけど意外とコミュいるよ
靴好きなら楽しいよ 給料安いけど
204名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 06:25:59 ID:9AotXA280
205名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 12:10:36 ID:VdenWVXvO
大学4年だけどまだ就職決まってない
206名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 13:50:10 ID:gFvYXCOR0
>>205
俺の従兄弟もだよorz 俺も来年就活だけど、決まる気がしない
207名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 14:16:15 ID:EsS64Gmk0
一人で黙々とできる仕事がいい、黙々が重要。
いろいろテキパキとやるのではなくて
黙々と作業をこなすのがいい。
208名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 15:05:26 ID:Jo4mxgc30
清掃員とかいいのかな
209名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 15:15:37 ID:UuH4Ct1m0
バイトの求人に道路見張り員って仕事があった
210名前は誰も知らない:2008/12/15(月) 19:06:32 ID:oc+SCK/Q0
大卒でそんな仕事は死にたい
211名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 01:46:15 ID:g7nNUspIO
そんなクソみたいなプライド捨てちまえ
212名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 10:40:00 ID:gXe6Hcl00
センター8割必死に取って入って4年間も言って計400万掛かって卒業後コミュ力0だから清掃員とかもうしぬぽ
213名前は誰も知らない:2008/12/16(火) 22:04:35 ID:I/Z+kV630
こんなことになるようだったら、子供のころからコミュ力を養っておけばよかった
そして、親や先生もコミュ力は重要だよと教えてほしかった
教えていてはくれてたんだろうけど、吸収できなかったのかもしれないが
214名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 00:58:15 ID:VJA7R0wo0
家族と友人なら話せるけどそれ以外の人と話すと頭真っ白になるこれ病気?
215名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 05:15:43 ID:HlnPPUkFO
>>214
人見知りなだけ。
家族とすら二人きりになると気まずいわ
216名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 05:23:08 ID:KmtysgMo0
コミュ力"0"って何だよw
植物人間かよお前ら
ヘレンケラーですら、0.1はありそうだぞwww
217名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 05:27:29 ID:KmtysgMo0
安心しろ
カキコしてる時点で、コミュ力2はあるぞお前ら
つか、なんでリアルじゃコミュニケーション取りたくないくせに、
2ちゃんでコミュニケーションとりたがるんだ?んだ?
218コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/12/17(水) 05:29:02 ID:PcjprplNO
>>216
おまえヘレンケラー超絶頭良いからな
ハーバード大卒だぞ
FBIのブラックリストにガチで載ってたほど裏社会の活動家だぞ
219李杜 ◆9473TootX. :2008/12/17(水) 06:27:00 ID:saBQBV8/0
>FBIのブラックリストにガチで載ってたほど
まじ? それは初耳だ
220名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 14:51:11 ID:fZF2VNhV0
電車見張り員は?
ミスると命にかかわるけど
221名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 18:56:47 ID:VJA7R0wo0
事務員はー?
222名前は誰も知らない:2008/12/18(木) 10:13:56 ID:S+Qs/BFT0
一日中書類を弄繰り回してるだけの仕事ってないかな
223名前は誰も知らない:2008/12/18(木) 22:45:25 ID:3dyWkFPf0
このスレは参考になりましたか?

?たいへん参考になった
?やや参考になった
?どちらとも言えない
?あまり参考にならなかった
224名前は誰も知らない:2008/12/19(金) 21:08:17 ID:QpGql5jc0
全部は読んでいないけど、いくつかのレスは読んだ
俺の結論というか感想としては、コミュ力0でもできる仕事は無いんだろうなぁと思った
他の仕事と比べてわりとコミュ力が高くなくても済む仕事はありそうな気がしたけどね
仕事上の最低限度のコミュ力というものがどういうものかはわからんけれど、ある程度はコミュ力を上げる努力も必要なのかも
225名前は誰も知らない:2008/12/20(土) 11:31:38 ID:vYvw5BhG0
コミュ力0じゃないけど6〜17くらいしかない
226名前は誰も知らない:2008/12/21(日) 22:38:04 ID:TYndseUC0
俺は2くらいだな
一般人の平均的なコミュ力が5だとしたら
227名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 07:40:20 ID:4ex9CyH40
普通の人のコミュ力が100だとすると、俺は3くらい。
228名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 23:39:58 ID:BqzTMqN30
翻訳家。
若い頃あこがれたけど、安定した収入が得られそうもないので、断念した。
229名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 20:26:57 ID:to9H5q2h0
>>221
きついよ
周りの女どもが延々くっちゃべってて
その会話に参加できないと変人扱いされそうだよ
230名前は誰も知らない:2009/01/06(火) 21:48:22 ID:5av1pwzyO
パチンコ屋の換金とか
231名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 07:56:36 ID:SAuOlfas0
ひょ
232名前は誰も知らない:2009/01/12(月) 08:00:52 ID:NCDwWflm0
おまいらおはよう
233名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 19:14:32 ID:WEbiiqj+0
清掃員
234名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 19:16:17 ID:O2ccdpc90
パチプロ
235名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 20:07:46 ID:+niMFfAzO
やっぱ施設清掃と夜警だな
236名前は誰も知らない:2009/01/19(月) 20:57:24 ID:XVZvGvEZ0
清掃と警備って年中募集してるからなんか怖いな
237名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 18:10:16 ID:Z8MN6rp80
交通調査員
駐輪所でチャリを整理する仕事
238名前は誰も知らない:2009/01/21(水) 19:08:40 ID:KB1iSOrZ0
現実問題そんな仕事で一生を迎えようとしてる奴はいないよな?
脱引きとかのステップアップにはいいかもしれんが
239ナルル ◆os1ctZXMFI :2009/01/25(日) 08:48:08 ID:owTTNUfk0
やっぱ清掃員じゃないかな。人いなくなったときにやる仕事だし。
ボウリング場の清掃やってたときが一番楽だった。
240名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 09:13:38 ID:9EdD+1xYO
清掃だって現場による。イオンみたいな商業施設だと閉店後もテナントの従業員が残ってたりする。
土日だとバイトの学生がギャーギャー騒ぎながら退社していく脇で黙々と床掃除することになる
241名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 10:01:22 ID:L9bqy1fiO
すき家の深夜クルー。深夜ならほとんど一人勤務だし月20万以上稼げる。接客もするけどコミュ力はいらない。
242名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 11:37:14 ID:n7ufmLXNO
食品ライン工かな。若い人ほとんどいないしいてもコミュ力ないやつばっかだから楽。
だが仕事がきつすぎる
だけど一番長く続いてるバイトだな。もう一年になる
243名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 14:12:22 ID:B9ptrZI7O
鉄道いいよ
244ナルル ◆os1ctZXMFI :2009/01/25(日) 14:20:48 ID:owTTNUfk0
>>240
俺かてほかの清掃員と一緒だったよ。
でも会話は一切なかったし、
特別連帯性を要される作業じゃないからそのくらいいいだろ。
ピンでやれる仕事は内職しか知らん。
245名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 14:45:24 ID:1NQ2pco10
>>243
田舎の駅員とかはよさそう
246名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 22:27:30 ID:ofOzxZyH0
鉄道業界はやめとけ
247名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 07:35:26 ID:y9vS/jMU0
ぽっぽやか・・・。
248名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 11:37:00 ID:3nr09tkA0
>>246
どうせ駅の清掃員しか雇われませんよ
249名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 06:06:09 ID:HJuIIdsYO
ハローワークで「自販機設置場所を探す仕事」とかいうのを見つけたんだけど、経験ある人いない?
事務所にFAX・メールで連絡しながら地元周辺の地域を探索してまわるらしい。
250名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 08:34:52 ID:tUMVVKOI0
おお、探してたのに近いスレ発見

コミュカがあるなしじゃなくて人間関係が嫌で仕方ないので、出来るだけ人と関らずに
できる仕事探してます
才能の必要なのは無理だから才能なくても出来る仕事ないでしょうか
清掃員は友達やってるけどやっぱり人間関係うざいみたいです
251名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 08:38:45 ID:oEP5A0aKO
友達ってなんぞや
252名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 08:39:05 ID:pIFEooF20
>>250
デイトレーダーでもなれば?
253名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 08:44:26 ID:pIFEooF20
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
遊戯王TAG FORCE 3 CWCスレ [裏技・改造]
【遊戯王】闇のゲームについて語るスレ5【ニコニコ】 [YouTube]
【TF2】遊戯王GX タッグフォース2攻略スレ [携帯ゲー攻略]
【遊戯王】闇のゲームについて語るスレ4【ニコニコ】 [YouTube]
【へっへっへwww】コイケヤ指名手配スレ02【実況wwwwww】 [YouTube]

思ってたとおりこのスレ、バイトすら経験した事がないゆとりスレだったんだなw
どおりで無知で甘い考えのレスが多いわけだw
254名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 09:10:00 ID:tUMVVKOI0
いや才能なくても出来る仕事探してるんだって
デイトレーダーなんかもろ才能なきゃ出来ないでしょ
255名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 09:25:20 ID:pIFEooF20
>>254
他は知らんけど日雇いで働けば?
一日だけなら人間関係なんて存在しないも同然だろ。
で、月にいくらぐらい欲しいんだ?
256名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 10:09:43 ID:H9/1qk1O0
電車洗う清掃員とか
人身事故起こした電車も洗わなきゃいけないけど
257名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 12:04:55 ID:nUUlhhZH0
そんな求人あんまないよね
258名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 20:10:03 ID:tUMVVKOI0
月に10万もあれば充分だな
家賃と食費さえありばいいから、うまく自炊すればもっと少なくても大丈夫
かもしれん
259名前は誰も知らない:2009/01/31(土) 20:16:59 ID:pIFEooF20
>かもしれん

ワロスwwwww 早く一人立ちして現実を知れよw
260名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 10:41:51 ID:1fFMzV/I0
いやとっくに就職して1人暮らししてますが
就職前には警備や配達なんかのバイト生活

趣味がないから食費とアパート代以外は安い酒買うくらいだから、健康保険とか
引いても10万あれば充分足りてるんだよね


261名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 14:30:29 ID:x2rns5E60
ご飯食って部屋借りるだけなら可能
262名前は誰も知らない:2009/02/01(日) 20:13:32 ID:GqM5Z7IN0
国民年金は?
263名前は誰も知らない:2009/02/02(月) 20:09:21 ID:B5C45qk60
健康保険は?
264名前は誰も知らない:2009/02/20(金) 08:36:11 ID:LFZBj2NcO
支援アゲ
265名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 04:04:20 ID:sYhyboo+0
SE。
会社の人とも殆ど話してない。
トイレで鉢合わせた事業部長が時々話しかけてくれるw
そんな程度でも首にならないから不思議。
266名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 16:43:45 ID:r0NVjokn0
ピッキング作業
267名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 16:59:20 ID:KuOA9D7RO
泥棒さんですか?
268名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 17:01:20 ID:r0NVjokn0
マジレスするとそのピッキングじゃなくて倉庫で仕分けするやつだよ
269名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 18:46:11 ID:JPekIbGR0
月に18万以上の仕事が欲しい
270名前は誰も知らない:2009/02/22(日) 19:35:22 ID:+LZBtmPKO
警備員の夜勤
271名前は誰も知らない:2009/02/23(月) 17:10:36 ID:oS+46q3y0
赤川次郎、鳥山明が作家になってよかったことは
人付き合い苦手だから編集者くらいとしか話さなくいいってのが一番らしい
272名前は誰も知らない:2009/02/24(火) 01:08:32 ID:PEjwcHFE0
システム監視員なんてどう?
夜勤アリだが、マニュアル通りの作業しかしなくてよい仕事。
何かあればSEに電話するだけ。画面見てるだけで自分じゃ殆ど何もしない。
探せばいくらでも求人は見つかる。未経験でも大丈夫。
年収は300万から。
273名前は誰も知らない:2009/02/24(火) 02:49:06 ID:tdd3+W3r0
>>272
「システム監視員」という名前でハロワに求人来てるの?
274名前は誰も知らない:2009/02/24(火) 15:30:54 ID:5HSG+uUiO
都内にはありそうだけど地方には無さそう。システム監視
275名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 00:41:10 ID:IyIoeeyYO
退屈で眠くなりそうだね。
しかも時間たつのが遅く感じて、それはそれで辛そうだね。
276名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 11:15:47 ID:XYuI5PmhO
それやりたい
都内に行ってもいいから
資格とか要らないのかな?
277名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 11:26:06 ID:DPCzjm3Q0
俺も仕事したいなあ
外で道路工事してるがPCの前であの音を聞くと
自分が何の社会活動してないのを痛感するね
278名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 13:21:55 ID:xVqJ97/KO
>>272
何?都会にはそんな夢のような仕事があるの!?
279名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 14:26:26 ID:919BK+ZnO
15万で毎日サビ残12時間労働でも働きたい?
280名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 15:02:38 ID:xVqJ97/KO
うん、サビ残、12時間労働なんて当たり前だから。
問題は賃金にあう労働密度かどうか。
281名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 19:59:56 ID:OQrTV30H0
毎日12時間労働は意外と辛いよ
282名前は誰も知らない:2009/02/25(水) 20:49:36 ID:vtBbsKNX0
普通にそれ以上の勤務を今もやってる、むしろありがたいくらい
283名前は誰も知らない:2009/02/26(木) 00:32:51 ID:GRC3Rjm+0
未経験者歓迎のIT関連企業探せば、システム監視なんてすぐ見つかるだろ。
未経験OKっぽい会社から派遣されてきた奴で、PCの使い方も覚束無い奴がいてワロタ。
284名前は誰も知らない:2009/02/27(金) 19:43:54 ID:4C70s101O
「監視」の詳細は、下記が参考になると思う。

【低IT】 サバ&ネット運用OP・ヘルプ Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1234835945/
285名前は誰も知らない:2009/02/28(土) 03:09:57 ID:zIHHNDjx0
システムの運用監視は、最低レベルの底辺ってのと、何のスキルも身に付かないっていうのは、路頭彷徨ってる製造業派遣の連中と同じようなもんだな。
おまけに多重派遣だしw
286名前は誰も知らない:2009/03/07(土) 21:16:30 ID:q4gJZnL8O
ビチグソ
287名前は誰も知らない:2009/03/07(土) 23:35:55 ID:b3R+hAzqO
便所掃除でもする仕事しかねえかな…これも続くかわかんねえし…やっぱ死んどくか
288名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 00:49:45 ID:MQ9LVCyK0
求人誌かたっぱしから当たってけば幾つかマシな仕事くらい見つかるだろ。
289名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 00:52:47 ID:OMCtI3Lb0
清掃、介護
290名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 01:54:27 ID:CFHDDL+YO
清掃業は同僚、つまりジジババ連中と良好な関係を築けないと厳しいと思うが。
291名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 02:32:46 ID:Ea+TFTam0
血液提供
臓器提供
献体
とかどお?
292名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 02:34:13 ID:Cy5KGCHs0
郵便配達
293名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 02:34:46 ID:3hoGfb2ZO
デイトレード
294名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 07:56:27 ID:MhRH/2JeO
コミュ力0でやれる仕事なんて現実的には無いだろ
人が作った組織に雇われる形態ではさ
295名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 08:42:32 ID:P8yd2aXaO
12時間立ってくる
296名前は誰も知らない:2009/03/08(日) 18:08:06 ID:BzMLnvmg0
ちょっとなら話せるんだけど滅茶苦茶ペラペラ話さないとダメなとこ以外はー?
297名前は誰も知らない:2009/03/09(月) 16:17:56 ID:eMZhppuy0
プログラマーとかいいんじゃね??
298名前は誰も知らない:2009/03/09(月) 18:34:08 ID:mml6dhlI0
>>297
ネガティブな人間には辛いよ。
それに、いつまでもプログラムだけ組んでればって言うわけにはいかない。
299名前は誰も知らない:2009/03/09(月) 19:16:27 ID:zOnLS4Vp0
人柱
300名前は誰も知らない:2009/03/09(月) 22:18:02 ID:JB/BiO3LO
職人
301名前は誰も知らない:2009/03/09(月) 23:52:45 ID:mb8l+bRQO
ポアンカレ予想のNHKドキュメント見たヤツいる?
孤独でも天才だとカッコイイな
本人は苦悩あるのか不明だが
というわけで数学者
302名前は誰も知らない:2009/03/10(火) 08:55:39 ID:+vPesgBZO
>>301
見ました。賞金を貰って母親に親孝行すればいいのに、なぜ断ったのか。まさか授賞式に出ると人と話さないといけないからか?

嗚呼、神様は、私には孤独と時間のみ与えてくださる。せめて数学の才能さえあれば、ウンコ製造機から脱却できるのに。
303名前は誰も知らない:2009/03/10(火) 09:32:45 ID:xQlC4ybWO
>>301
漏れも見た。かなりいい番組だった
数学者は孤男に向いてるな
304名前は誰も知らない:2009/03/10(火) 10:57:41 ID:OgAw/nxn0
農業だろ
体力ないときつそうだけど
305名前は誰も知らない:2009/03/13(金) 02:00:39 ID:Hys3D5nJ0
エロビデオ屋の店番ならコミュ無しでもできんじゃね?
306名前は誰も知らない:2009/03/13(金) 02:04:27 ID:im1IauJP0
なんでコミュ0前提なのに話が店員、接客業にいくんだよw
307名前は誰も知らない:2009/03/16(月) 00:57:34 ID:cdgKZw8Y0
エロビデオ屋の店員にコミュ力必要だと思う?
接客能力ゼロでもできんだろ。
308名前は誰も知らない:2009/03/16(月) 22:29:53 ID:90/HxY0oO
だって客は不細工とかおっさんだから大丈夫でしょ
309名前は誰も知らない:2009/03/18(水) 09:17:29 ID:6kGJkPp60
304 :名前は誰も知らない:2009/03/10(火) 10:57:41 ID:OgAw/nxn0
農業だろ
体力ないときつそうだけど

それはない。
むしろコミュ二ュケーション能力のある人がやる仕事
310名前は誰も知らない:2009/03/18(水) 12:33:49 ID:NaTvsrvZO
>>305-308
個人店舗がオススメ
一人で店番するから、慣れればラク
時給は安いだろうけどね
学生時代に最初で最後のバイト先がそうだった
イス座ってマンガ読みながらレジしてた
311名前は誰も知らない:2009/03/18(水) 20:57:41 ID:NmrnxvJm0
システム監視員からきた質問を、
代わりにマニュアル調べて教える仕事してる。
年収は250万くらいです・・・
312名前は誰も知らない:2009/03/22(日) 14:53:31 ID:kLnBTfMyO
>>311
必要な経験・学力・資格を教えてくれ。電話応対が苦手でも出来ますか?
313名前は誰も知らない:2009/03/22(日) 21:50:34 ID:8MbeVBG+0
>>312
正直、まともな人間なら誰でもできる。
そもそもなぜ俺がしてる仕事が存在するのかすら不明なレベル。
314名前は誰も知らない:2009/03/23(月) 00:54:40 ID:tiul+Oqc0
IT業界の最底辺なんて、高卒・PCが使える程度で十分勤まる。
コミュゼロなら、PCキッティングとかどうよ?
315名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 17:44:32 ID:MCp/KqdLO
エロビデオ屋さんの店番よさそうだが求人みないな
316名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 17:47:49 ID:mQNhwG+FO
ショップ店員とかはどうだ?追い込まれすぎて逆にコミュ力発揮するかも知れないぞ
317名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 18:38:28 ID:IcISD54+0
追い込まれすぎて鬱になると思います
318名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 18:56:27 ID:Hya8R51W0
トラック乗れよトラック
倉庫で荷物積んで配送先で降ろして会社帰って終わりだぞ
319名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 18:58:59 ID:mQNhwG+FO
トラックって髪型自由だっけ?
320名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 20:04:30 ID:iarU4pTCO
>>316
コミュ力ついたけど、自意識過剰で鬱になった俺が通りますよ〜。
人間嫌いな奴はやめとけ。
321名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 20:15:28 ID:Ac91DxyZO
警備員はコミュ力ゼロでは勤まらない
2号は別だけど
322名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 20:26:59 ID:rCKQfEFy0
生活保護が最強なんじゃ・・・
323名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 20:44:10 ID:mQNhwG+FO
>>320
まじか…続けてたら性格激変してそのままリア充〜って事はないか…
324名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 20:59:58 ID:r6BWOhi10
>>315
一生続けられるならやりたい。
325名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 21:01:23 ID:r6uY70OhO
自宅警備員が最強
326名前は誰も知らない:2009/03/29(日) 21:50:14 ID:iarU4pTCO
>>323
職場に適応できれば、確かに働いてる最中は表面上明るく前向きにはなるよ。
でも、まわりリア充多いし、客とのやり取りで神経磨り減るので、休日はぐったり。
元が人間嫌いでキャパ小さい俺が悪いんだけど…。
働きたいなら、まったりした小中型店舗を狙え。
327名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 02:22:50 ID:F2SCbIIK0
デイトレーダーとかどうよ?
328名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 05:06:11 ID:qiCyqzig0
憧れるね。
最近ちょっとづつ知識をかじったりしてるけど、そんなに甘くはないだろうな。
329名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 11:58:22 ID:AyAm3tVHO
ポスティングのバイトは楽だぞ
行きと帰りに店に寄るだけで、あとはずっと一人で作業できる
出勤日とか勤務時間も基本的には自由だし、好きな時に好きなだけ働ける
まあずっと続けるような仕事じゃないけどな
330名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 19:42:41 ID:zdUTpHVz0
だからよ、トラック乗れって言ってんだよ
歩スティングとか仕分けなんかより100倍楽に稼げるぞ
331名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 19:52:52 ID:lT+wHB6Z0
トラックなんか運転できないよ。
それにものすごい過酷なんでしょ?
寝る時間もないくらいに。
332名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 20:41:48 ID:+8KR/PLf0
でもトラックって以外にコミュ能力必要だったりするぜ?
333名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 20:43:58 ID:lT+wHB6Z0
時間内に配達できなければ、賠償。
事故ったら賠償、人轢いて刑務所。
最悪なイメージしかないお。
334名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 21:04:10 ID:+8KR/PLf0
虎糊経験者だけどやめとけ、まじで
確かに運転中は1人だけど、ただそれだけって感じ
サービス業とあまり変わらない
335名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 21:25:51 ID:kng5U+MAO
コミュ力0だけに宝くじが当たる仕組みならいいのにな
リア充から非難轟々で潰されるだろうけどw
336名前は誰も知らない:2009/03/30(月) 21:31:08 ID:snuMs/I80
>>335
わけわかんなさすぎて吹いたw
すごいよ>>335 才能あるよ>>335
337名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 15:31:01 ID:+rre09/4O
トラックでも佐川はやめたほうがいいよ
ありゃー大変だ
新人さんがベテランの指導受けながら荷物運搬してたけど、ほんときつそうだった
338名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 15:44:00 ID:Fvirfcci0
正直、クリエイティブな仕事に向いてると思う。
あまり組織に縛られない感じの
339名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 16:33:55 ID:hpToyfh+O
ダメ人間のクリエイティブ志向というのがあってだな・・
「NHKへようこそ」でも読んでみなさい
340名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 16:37:50 ID:x62jiSbzO
某ショッピングセンターの店員だけど
売り場にようだろうけど忙しいわ、上からもお客さんからもめちゃめちゃ偉そうに言われるわ
給料少ないわでもう泣きたくなるよ…
もう色々ありすぎてストレスなのか何が原因か分からないけど身体壊したし、たまにブチ切れそうになる。
今度転職するなら忙し過ぎない、ゆったりまったりした仕事に就きたい
341名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 16:41:47 ID:hpToyfh+O
クリエイティブ志向じゃなくてクリエイター志向だった

「将来の夢は社長」byDQN
と変わらん志向だわな
342名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 19:23:41 ID:OIQ3jHJHO
>>332
トラックにコミュ力必要な理由をkwsk
343名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 20:07:44 ID:llKalEpzO
荷主や配送先でコミュ無しとはいかんだろ
営業所の連中とも顔合わすしさ
しかも族上がりみたいなのが多いんだから
左川なんか、堅気じゃ勤まらん絶対
344名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 20:10:07 ID:OIQ3jHJHO
佐川って引っ越し??あのデカいトラックのやつも同じ感じ?
345名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 20:19:14 ID:x3G0SrAzO
>>342
運転中は無線付けなきゃ一人だけど、会社によっては荷主や配送先から新しい仕事取らなきゃいけない(営業的な事)会社もあるぞ
積み込みの待ち時間に休憩室にいりゃ余所の運転手に話し掛けられたりもするしね
346名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 20:29:49 ID:qX23VDf8O
確かに元ヤンみたいなの多いな
そういう連中と一切関わらないでやってけるワケでもなかろう
347名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 20:34:47 ID:OIQ3jHJHO
>>345
でも他の仕事と比べたら圧倒的に人と関わる時間が少ないよね
多少の人付き合いは我慢するわ

トラックやってたの?
348名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 21:07:18 ID:x3G0SrAzO
>>347
少しだけど4tウィングやってた
でも、日曜以外ほぼ(月)日勤→夜勤→(火)日勤→休み→(水)日勤→夜勤って感じだったから辞めた
給料は35万以上貰ってたけど、居眠り運転で事故りそうになったり信号待ちの間に寝たりとかあったからね^^;
最近は過労働がうるさくなったからこういう会社減ったと思うけど、トラックやるならマジでいろんな事に気をつけた方がいいよ
349名前は誰も知らない:2009/03/31(火) 21:13:39 ID:mL4mi4Di0
引き取り先も納品先もものすごい態度で来るよ
またおめーかよ、みたいな
それだけトラック乗りはDQNが多いんだろね
350名前は誰も知らない:2009/04/01(水) 10:04:39 ID:W7ZSRbGO0
長距離のトラックやりたいな
日本の端から端まで荷物運ぶような奴
深夜の高速でよく、他県ナンバー見かける。
351名前は誰も知らない:2009/04/01(水) 11:23:05 ID:CeSt62CN0
鉄道会社現業とかどうかな?
352名前は誰も知らない:2009/04/02(木) 00:17:42 ID:V4dLsSWOO
どういう仕事?
353名前は誰も知らない:2009/04/02(木) 00:50:46 ID:Q/sfpI+o0
航空業界と並んで組合活動が超重要なとこだからダメだ。
354名前は誰も知らない:2009/04/02(木) 22:04:08 ID:DeMSXvfy0
今年大学を卒業した。
就職決まってなくて(というか就活せず引きこもってて)、今月から清掃の仕事始めた。
まだ二日目終わったとこ。
仕事も4時くらいには終わるし、午前中で終わる日もあるらしい。
同僚も嫌な人いないし、なんとかやっていけそうだ。
ただ、帰り道にスーツ姿の新入社員のカップルとか見かけると、やっぱきつい…
355名前は誰も知らない:2009/04/02(木) 22:07:08 ID:zz9TGv3L0
すれ違う時死にたくなるよね。
こっちからは光り輝いて見えるけど、
むこうはこっちのことなんか目に入ってないんだろうな。
356名前は誰も知らない:2009/04/02(木) 22:30:26 ID:tAPZIK9s0
仕事したいなぁ
働きたくなくて働いてないわけじゃないんだよう
357名前は誰も知らない:2009/04/02(木) 22:49:09 ID:CmAyV1xjO
大卒で清掃か
現実的で偉いな
オマイは幸せになってほしい
358名前は誰も知らない:2009/04/02(木) 23:45:47 ID:zz9TGv3L0
>>354
清掃の仕事って弧男でも勤まりそう?
興味あるんだけど、kwsk教えておくれよ。
359名前は誰も知らない:2009/04/02(木) 23:46:14 ID:jq2+c58uO
>>354-355

今読んでガチで泣いた
360名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 03:17:03 ID:/0TTUQp+O
>>358
職場の環境次第
っていうか、どんな仕事も俺らにとって重要なのは仕事の内容じゃなくて人間関係じゃないかて思う
361名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 07:15:57 ID:ApBucNsNO
>>358
前やってた。
小さいホテル掃除一人でやらされ、トイレにウンコやら小便カスは当たり前。
女の生理用品入れで気絶しそうになった。
超底賃金で3か月でさようなら
362名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 07:39:19 ID:xbIyoSdq0
眼鏡店はー?人あんまり来ないし
363名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 09:28:09 ID:HJ9RaxBk0
眼鏡ダメ。
ノルマきつすぎ。
もともとお客が来ないから絶対無理。
お客が触れた商品はすべて覚えておいて
帰ったら即座に拭いて指紋が少しでもあったら
店長にどなられる。
子連れが来て子供がぺたぺた触れ回っていると殴りたくなるよ。
364名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 13:55:22 ID:mr4o6wX00
清掃良さそうだな
最近は不景気の影響か 若い男がやってるのをよく見かける
365名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 13:58:31 ID:qXcPj5NC0
清掃員て給料10万ももらえないんだろ?
そんな安月給で生活できるかよ。
366名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 17:35:30 ID:2XK3wGnU0
>>365
それはパートのおばちゃんとかだろ
小さい会社でも20万はいくよ
367名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 17:38:18 ID:1HMgyNkQ0
清掃って腰痛くなんないかな 結構疲れるらしいぞ
368名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 18:07:57 ID:2CokDJm4O
>>354
人生の中で捨てたものもあれば、それによって得られたものもあるんだから、それでいいんだよ。

自分で選んだのなら後悔せず胸を張ればいい。

世間様の言う「普通」であるために犠牲にしなきゃいけないものが嫌だから今の自分を選んだんでしょ。

少なくとも俺はそうだ。
369名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 18:24:55 ID:Sja3iU680
>>361
気絶するほど興奮したのか?
370名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 18:54:12 ID:mIGwMVz60
>>369
マジレスするとおえぇ〜だろ
371名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 19:48:19 ID:vBi42gqcO
清掃いいな。
ハロワでいつも求人見てしまう。
施設清掃はともかく、賃貸退去後清掃は毎日働けるのかな?
仕事ない日とか午前中で仕事終わったりしたら、給料少なくなるの?
372名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 20:14:44 ID:JiRQxPzyO
清掃いいぞ。俺は現場が当たりだったのかな
某大型ショッピングセンターで、深夜0時〜5時まで。50代のおっさんと40代のおばさんと三人で。めちゃくちゃ広いので、搭乗式のやつを運転してフロアを回る。俺は一番若いのでいつもこれに乗ってた。これで大体2時間くらいかかる。
あとはエスカレーター、出入口の清掃、ゴミ回収して終了。
4時には終わってたな。休憩時間が30分あったから実働3時間半くらいか。
これで月14万、休みは週1日、年中無休だけどシフト調整で正月は連休取れた。
373名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 21:03:43 ID:HoS2CXVS0
でも今は100年に1度の不況だから清掃員も募集が殺到してるんだろうな
374名前は誰も知らない:2009/04/03(金) 21:45:44 ID:vBi42gqcO
俺が行くハロワの求人は、経験者か清掃の資格取得者ばかり求めてる。
行けそうなのが、病院清掃と工場清掃、賃貸物件退去後清掃。

375名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 00:53:11 ID:txdOxlG+0
>>354
そういうの見ても、どうも思わないけど。

リア充はリア充で面倒な人間関係の維持をしないといけないから、代わりたいとも思わないし。
376名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 01:58:41 ID:G4tPNoTX0
>>372
俺と替わりやがれ糞が
377名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 04:29:38 ID:WoKv1PcMO
>>294
事務的な会話だけならいいけど人の輪に入れないんだよ…
雑談できなくてもOKな仕事ある?
378名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 12:51:05 ID:slD2egNW0
工場
379名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 13:56:54 ID:Z8oYJ65v0
俺が働き始めたきっかけは人と話ししたかったから
元々コミュ力なく、友達も居ない。コミュ不足で上司に報連相できなくて退職
引篭もり1年、あまりのストレスで働く事を決意
選んだのが人の相談にのったり提案したりする仕事
相変わらず友達はいなしコミュ力ないけど充実した毎日
不思議とお客とは普通に話せるが、上司にはホウレンソウ出来ない
380名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 14:08:50 ID:YmdOCsgBO
>>579
引きこもりから復帰して、コミュ力必要な職業によく就けたね、感心するよ
仕事は普通にハロワで見つけたの?
できれば、どうやって面接通ったか教えてほしい
381名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 14:10:30 ID:YmdOCsgBO
間違えたorz
>>380
>>379へのレス
382名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 14:21:03 ID:Z8oYJ65v0
仕事はハロワで見つけた

士業だからそれなりに資格持ってれば、雇ってくれるところ結構あるんだよね。
383名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 15:00:45 ID:WQ0AlFDj0
普通の茶髪の女の子がイオンの清掃員してた
若い人も案外いるんだな
俺も清掃探してみる
384名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 15:36:45 ID:KkkTTj6f0
>>383
マジレスすると気軽な理由で選んだ仕事は長続きしない
385名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 15:45:48 ID:bZzCPy2H0
求人で自動販売機の補充ってのがあった。これってどう?
386名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 15:50:17 ID:xrPmifu0O
>>385
まず普通免許持ってるのか。運転経験あるのか。
結構若い奴が多いな
387名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 15:54:25 ID:YFmmvzj8O
>>384
飽きるのか?
388名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 16:19:37 ID:fd5GWYIb0
いまは就職することが絶望的に難しいけど
ライン工だよな
会社によっては社風が違うから一概には言えないけど
全く話さないでも一日乗り切れるやつ多いよ
389名前は誰も知らない :2009/04/04(土) 16:44:16 ID:ktm3xe/y0
工場勤務だけどマジ地獄
コミュ力ないと仕事できない
390名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 19:57:57 ID:slD2egNW0
なんで?
391名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 20:17:10 ID:bZzCPy2H0
>>389
同意だ・・・実際、俺も今工場に勤めてるが色んな意味で地獄。不況で仕事が無く暇なんでみんな雑談してるんだがそんな中、話す相手もほとんでいない俺は孤立ぎみ・・・

工場でもコミュ力大事です。
392名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 21:57:48 ID:Ah1JfpFdO
前介護の実習に行ったが、これもコミュ能力ないと無理だ
いきなり利用者とコミュニケーションとって下さいって言われても困る
何話したらいいか分からんし話し掛けても話が続かない
話したくても(話さなきゃいけないのに)話せなくて精神が圧迫されて辛かった
393名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 00:34:49 ID:Wvd7H8Ta0
もうあきらめようぜ
394名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 01:34:38 ID:JESA8IthO
>>382
やっぱり資格あると強いね
コミュ力が並以下ならそれを補う何かがあると良いんだろな
395名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 10:48:55 ID:DR9/2DuG0
話術も資格もないッ!(ドゥーン)
396名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 11:20:28 ID:wlmDxOAl0
原付免許すら持ってないオワタw
397名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 11:28:08 ID:rTQ42AdSO
人間である以上、コミュニケーション能力は必要だわな
398名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 14:38:06 ID:GDkEXU5OO
結局>>1しかない。けど警備員も会社や勤務先によるだろうな
399名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 15:54:52 ID:rxdA0cV90
俺は一応、運送関係を狙ってる。ただ業界がDQNなのと休日が少ないのと事故のリスクを考えると、ちょっと考えてしまうが・・・
400名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 19:49:48 ID:Gvbtj6rK0
そんな仕事ねーだろ。
ってか故μ力って奴こそ有り得んだろ。せいぜいコンマ4ぐらいは…
401名前は誰も知らない:2009/04/05(日) 22:10:34 ID:JESA8IthO
>>400
文章だけでも通じるように頑張ろうぜ
402名前は誰も知らない:2009/04/06(月) 00:17:37 ID:K82x4lJJ0
>>400
なんだよ?コンマ4て・・・
403名前は誰も知らない:2009/04/06(月) 00:33:54 ID:1ltC2X0b0
>>400
日本語でおk
404400:2009/04/06(月) 00:41:17 ID:QZCVZGm70
お前らは文盲wwwww
405名前は誰も知らない:2009/04/06(月) 00:41:27 ID:BhKvVHBW0
半径5メートル以内に人が近づいて来ない仕事がしたい
406名前は誰も知らない:2009/04/06(月) 02:34:40 ID:K82x4lJJ0
>>404
いくら2chでもこれはないと思う。なにが言いたかったのか教えてくれ。
407名前は誰も知らない:2009/04/06(月) 02:40:17 ID:1ltC2X0b0
給料安くてもいいからとにかく精神的に楽な仕事2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1196910077/

自営業って気楽でよさそうだが 2店舗目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1213853282/


参考までに
408400:2009/04/06(月) 21:57:11 ID:QZCVZGm70
>>401>>402>>403>>406
悪かったよ。
故μ力→コミュ二ケーション力
コンマ4→0コンマ4(0.4)、と言う意味だ。
それでもまだ「説明になってねーよ」と指摘するならして欲しい。
俺が言いたいのは、絶ッッッ対お前ら(俺含む)は人間である以上人とちゃんと
関われるし、関わらなくちゃ仕事することも生きる事も出来ない、って事だ。
最後に、先日の非礼を心からお詫びする。


409名前は誰も知らない:2009/04/06(月) 22:27:12 ID:WRIxWwdG0
人からの質問には答えられるけど自分から普通の会話はができない
410名前は誰も知らない:2009/04/06(月) 23:28:53 ID:BhKvVHBW0
一人称が言えない…私、、僕、、俺、、どれも自分に合ってる気がしない。
あと他人の名前を呼ぶことが出来ない。いつも「あの」とか「すいません」で話しかけてる。
411名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 00:47:19 ID:yZ1OtMv20
>>408
0コンマ4(0.4)


何点満点だよ
412名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 01:42:15 ID:IYJ1nyNf0
>>410
それ分かるわ
一応、家族、会社は僕
心の中では俺
でもなんかしっくりこない

413名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 06:46:04 ID:t7t7zPNd0
おれは人の質問が理解できない
当然、的確に答えることも出来ない
414名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 07:00:49 ID:S+dY6QCv0
「おい!これとこれをガーンて、すくってくれ!」
「・・・・?」
「あ!?つかえねえな!」

初日で辞めた。いまだに意味がわからん。
415ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/04/07(火) 07:05:06 ID:zeADnlCM0 BE:602389272-2BP(111)
バイトではやっぱりスーパーのレジかな。
マニュアルどおりに機会音声になったつもりで話せばいいし、
店員同士もレジが離れているから会話が発生しにくい。
416名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 10:54:21 ID:ElVRJudv0
スーパーのレジはきついぞ
割引見落としたりすると、普段ごく普通のおばちゃんが豹変して鬼のような顔で言ってくる。
最近横暴でクレームしたくてうずうずしてる人も多い
417名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 10:57:52 ID:gpaC312b0
混んできたらテンパってしまいそう
418名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 11:00:42 ID:w2d5EJXE0
>>415
スーパーのレジなめんなよ。
小心者が勤まる仕事ではないよ。
419名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 11:28:07 ID:nHV3sgqJ0
大手運送と大手小売は孤男には無理だよ。なぜなら「連帯保証人」が必要な場合が多いから。
それが原因で、両方続かなかった。保証人を頼める人がいないから。

ちなみに、ヤ○ダ電器はクレカが作れないと分かった時点で採用取消。書類送ったら撥ねられた。


あと、工場の場合は当たり外れがあるね。みんな話してるとこと、黙々とやるところに分かれる感じ。
420名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 11:51:28 ID:FLUzTb2Z0
〜がいいよ→〜だから無理だ
これの無限ループだなw
421名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 16:17:32 ID:IYJ1nyNf0
それぐらい俺らに向いてる職業がないってことだな
422ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/04/07(火) 17:40:23 ID:zeADnlCM0
>>416-418
ごめんなさい。その通りで、奥が深いものだと思う。
自分が唯一まともにできたのがスーパーだったから、甘く考えていました。
423400:2009/04/07(火) 17:58:30 ID:IGzAa9v+0
>>411
流れで言ったから何点満点かは特に決めてない。「ゼロじゃない」と言う意味で
適当に「こんぐらいかな…」と数字を出しただけだが。
424名前は誰も知らない:2009/04/07(火) 19:07:02 ID:o1xaWu8C0
もういいっつうの
425名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 01:42:43 ID:je/hNm740
結論

人類は滅びるべき
426名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 01:56:25 ID:TwuVBIwsO
いいともの司会
427名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 02:06:07 ID:p5ljRznTO
できねーよw
428名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 02:32:22 ID:CY3gU1mQ0
一人で息を吸ったり吐いたりする仕事ない?
429名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 02:34:07 ID:TwuVBIwsO
主婦
430名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 07:32:14 ID:EyNc2LsiO
データ入力の仕事あんまり人と話す必要無し。ただし、肩こりが毎日ひどい
431名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 08:43:40 ID:qs+7mZER0
役者やりたい。
「弧男」「ニート」「ロリコン」「キモ男」など、得意です。
でも他の役者さんとは控え室は別でお願いします。
432名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 10:43:31 ID:fWpi3mj/0
内職ならコミュいらないんじゃねの

翻訳とかテープ起こしとか
433名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 11:37:55 ID:hfgD0c900
コンビニやスーパーの店員ならコミュ力0でも出来る。
話されてもテキトーに相槌打っていれば良い。
自分から話さなければ、それ以上は無いしな。
434名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 20:17:04 ID:/Qws18i7O
断裁
435名前は誰も知らない:2009/04/08(水) 23:37:50 ID:is6iMZ7e0
処刑人ってスイッチ押すだけなんだっけ
436名前は誰も知らない:2009/04/09(木) 02:29:02 ID:E7nHP4YK0
>>435
その前に公務員にならなきゃいけないのと、処刑専属じゃなくて刑務所の職員(看守?)だった気がする。
437名前は誰も知らない:2009/04/09(木) 18:17:45 ID:AjAodMAiO
>>430 やってみたいが、何かスキルや資格が必要なのか
438名前は誰も知らない:2009/04/09(木) 20:04:47 ID:E7nHP4YK0
>>437
実際は女子しか採ってないことがあるから気をつけろ。
雇用機会均等法のおかげで性別限定の募集がかけられないからね。
439名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 01:45:57 ID:KO04JXceO
そこからか… 厄介だな
440名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 02:16:56 ID:lRdKWdJ1O
マルイの店員
441名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 04:03:11 ID:ih2xzjdP0
孤板の真髄は
工場で働く孤男スレにあると思った
442名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 08:19:23 ID:oTBMIktK0
工場は確かに孤だな
夏休み毎日8時間バイトして
騒音と孤で気が変になりそうだった。
社員は朝礼で3分スピーチとか安全号令大声でやらされていて
意外と孤では勤まらないかもな

逆に孤から遠い営業職の方が社内では孤でも勤まるから不思議
443名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 09:07:48 ID:QjhF9g5kO
俺は夜間の配送ドライバーだが、積み地で『おはようございます』『お願いします』『行って来まーす』しか今日はしゃべらなかった。卸し場所は無人で鍵で開けるから
444名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 11:16:55 ID:Wth92yqGO
どのくらい稼げてる?
大型廻してるの?
445名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 13:23:13 ID:gSd1VJj50
孤じゃなくてコミュ力0なの!
446名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 16:12:39 ID:pRe2E+OA0
配送のドライバーは楽だよ
体力的にはそうでもないけど
447名前は誰も知らない:2009/04/10(金) 16:21:41 ID:UJ5kDn8M0
運転がうまけりゃなあ
448名前は誰も知らない:2009/04/11(土) 19:22:35 ID:MT8B2JRz0
>>357
ありがとう
449名前は誰も知らない:2009/04/11(土) 23:31:53 ID:YiOVdkT50
最近の運ちゃんは無線こそやらなくなったが
ソフトバンクの多者通話でワイワイやるのが流行ってるから
社内や同業者間の人間関係は結構ウェットだぞ
450名前は誰も知らない:2009/04/11(土) 23:40:23 ID:6dlDecPjO
結論、コミュ力0でも出来る仕事はない
451名前は誰も知らない:2009/04/12(日) 11:00:50 ID:2yEUsqNM0
ロボットに仕事を奪われた
452名前は誰も知らない:2009/04/12(日) 11:13:38 ID:ICiR9ZQv0
JR貨物はどうかね?
453名前は誰も知らない:2009/04/12(日) 13:06:43 ID:pm2z8HGNO
とにかくあれだ
その場の空気に応じた柔軟なやり取りが全く必要無ければいいんだ
・おはようございます
・おつかれさまでした
・その他、その仕事固有の決まり文句を2〜3個
それくらいでよければ、よほど対人恐怖症じゃないかぎり仕事できるはず
454名前は誰も知らない:2009/04/12(日) 20:09:45 ID:E0aLNbNI0
>>452
だから鉄道系(特に旧国鉄系)は労働組合活動が孤男にとって地獄だってば。
455名前は誰も知らない:2009/04/14(火) 00:11:07 ID:+DvBRYVQ0
朗読組合って何するの?
456名前は誰も知らない:2009/04/14(火) 01:32:01 ID:aiWwePDq0
ワロタ
457名前は誰も知らない:2009/04/14(火) 07:25:48 ID:klacVmes0
>>451
なんの職種?
458名前は誰も知らない:2009/04/14(火) 20:15:33 ID:5j+Dl47d0
営業には絶対入らないようにする
459名前は誰も知らない:2009/04/14(火) 21:48:20 ID:NnaEI3L+O
俺、クレーン運転士だけど、挨拶と監督に本日の作業内容を尋ねる以外は
何も喋らないよ。現場に行く時も、現場から戻る時も、
仕事中も、休憩時間も一人でいる。
よく会社の上司やら同僚から、
『コミュニケーションとれよ』
って嫌味言われるけど、一般人の言うコミュニケーションって、
くだらねえ世間話だろ?
会社は仕事をする場なんだから、くだらねえ世間話や馴れ合いは
必要ない。と思っている。
460名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 00:02:00 ID:AAaMGVyV0
ラフター海苔でつか?
それともタワーみたいな固定式?

自分は中距離トレーラ海苔だけど、運転士同士の横の繋がりはハンパ無いな。
わざわざ仕事用にSB携帯買ったもの。
最近はイー・モバイルも流行りだしてるみたいだ。
461名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 00:14:34 ID:IqZwjOrTO
パソコン使う会計計算書面とかはいいと思う。経験上HOTELのベットメイクとかは全くのコミュ0。稼ぎは終わってるけどな
462名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 00:47:41 ID:uESUISto0
鉄道の保線員
463名前は誰も知らない:2009/04/15(水) 07:48:38 ID:tzjJfmC3O
>>460
ラフターです。
464名前は誰も知らない:2009/04/16(木) 00:14:30 ID:qlNlBdZP0
ド田舎だけどもやし工場の夜勤募集してた。これはチャンスかも??
465名前は誰も知らない:2009/04/16(木) 00:27:47 ID:NZEp0i1c0
もしや倒れた容器を立てる仕事か
466名前は誰も知らない:2009/04/16(木) 01:00:39 ID:zQtw7ylB0
俺の行く職場全部。
俺で首切られず勤まってるんだからだいじょぶ。






軋轢に耐える精神力は必要だけどな。
467名前は誰も知らない:2009/04/17(金) 00:45:16 ID:oW6VnRqH0
コミュ力0・・・?
ネットにつながらないPCみたいなもんか。
使い勝手悪そうだな・・・。
468名前は誰も知らない:2009/04/17(金) 03:16:00 ID:N15vXBi7O
コミュ力0の仕事か 完璧に0はないだろ
469名前は誰も知らない:2009/04/17(金) 08:18:04 ID:0lKizIjj0
完璧にコミュ力0の人間もいないだろ
470名前は誰も知らない:2009/04/17(金) 10:20:57 ID:xsrJM37F0
交通量調査だったらいらないんじゃまいか?
471名前は誰も知らない:2009/04/17(金) 11:11:13 ID:f94Knccc0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【会話が】コミュ力について【続かない】 [もてない女]
472名前は誰も知らない:2009/04/18(土) 00:35:06 ID:zsDyOU840
少なくとも日本語が喋れりゃコミュゼロではないからな。

ちなみに、職場での俺の評価は、
「リアルなコミュニケーションはぎこちないが、メールでの対応は完璧」なんだと。

473名前は誰も知らない:2009/04/19(日) 23:23:57 ID:fdySAjYV0
ttp://himazin.jp/image/file/25.jpg

この職場はなかなか良さそうだw
474名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 03:52:03 ID:we3UYDvDO
そんな募集でいいのかあ
475名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 04:15:25 ID:9mpPqpBCO
やる気いらない
元気なくていい
顔どうでもいい
時給900円〜
いいね。働けそう。
476名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 04:34:47 ID:yEHra1fuO
※ただし一般レベルのコミュ力がある方に限る。
477名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 10:53:55 ID:F9iOKIC50
飲食店だろ
いらっしゃいませーーーーーーーーーー
うお
478名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 17:14:17 ID:e8suN9IKO
ハロワで職探してるけど今はコミュ力のいる仕事ばかりだな…

条件無しの製造業で検索しても2、3件しか出ない。サービス系はゴロゴロあるのに
オワタ
479名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 20:21:29 ID:T1cJ4YFC0
ていうかコミュ力が0で面接とか突破できないんだがお前らどうやって突破してるの。
色々考えても本番になると頭が真っ白になって何も言えず終了。
480名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 21:03:45 ID:XtZikbBM0
店員のテンションめちゃくちゃ高そう
481名前は誰も知らない:2009/04/20(月) 23:13:11 ID:we3UYDvDO
>>478 プログラマー なら結構あるぞ けど 資格やスキルがいる
482名前は誰も知らない:2009/04/21(火) 19:02:51 ID:Kf2B86HK0
>>479
俺も面接が無理。普段から喋るの下手なのに面接となると更に緊張と恐怖が
加わるからますます酷くなる。向いてる仕事云々以前の問題だな。
483ニート:2009/04/22(水) 01:37:17 ID:N+EtCJWxO
水道メーターをチェックする求人があった
時給を計算したら1300円〜になった
484名前は誰も知らない:2009/04/22(水) 18:33:42 ID:9vau1peo0
接客業でも販売員ならまだマシ
でも求人見ると店長候補ばかりで鬱
485名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 11:27:24 ID:2gOFdvcLO
>>479
メッキを貼るのは得意です
ですが正体がばれるのも誰よりも早いです
486名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 17:03:41 ID:6xyxILSt0
>>485
なんと言う俺…

今月から郵便局の簡保関係(外回り)の職に就いた。
仕事自体は案外楽でビックリしている、人とは接しているが短時間なので弧な俺向き
ただやはり同じ部署の人たちと顔を合わせたり、接するのが苦痛。
金曜日、歓迎会という名の酒飲みの集まりに出なきゃならない…orz
色々、ばれなきゃいいんだが。
487名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 17:25:06 ID:MfV0o/KV0
デザイン事務所を個人でやってるけど
一番仕事してる取引先の担当とはもう5年ぐらい会ってない。
電話で最後に話したのが2年前かな。ほぼメールのやりとりのみ
488名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 20:37:51 ID:ZlqdCwN50
それでもやっていけるのか
489名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 22:11:37 ID:b7JcIufc0
泥棒
490名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 22:43:19 ID:VD7RV3ncO
内職
491名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 22:52:25 ID:b5kqrzQ90
皿洗いすっかな
492名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 23:51:44 ID:5U9A9AWdO
俺は小豆洗いで
493名前は誰も知らない:2009/04/25(土) 14:11:13 ID:sZXVokuIO
仕事上の話ならなんとかできるんだけどね。
普通のおしゃべりができなくて・・・。
494名前は誰も知らない:2009/04/28(火) 02:56:06 ID:9rKxdOlx0
ワカル・・・
495名前は誰も知らない:2009/04/28(火) 14:03:00 ID:QmdrPuCUP
俺ができる仕事なんてこの世にはない
496名前は誰も知らない:2009/04/29(水) 06:05:37 ID:lxsz/AgE0
自宅警備員
497名前は誰も知らない:2009/04/29(水) 11:51:31 ID:n0NOW12c0
明日病院行かなくちゃいけない。26で扶養の保険証出すの恥ずかしい。
498名前は誰も知らない:2009/04/30(木) 21:54:23 ID:zaSYgJK/0
小さい頃は人の輪の中心じゃないにしても、輪の中に入り笑ったりふざけあったり冗談を言い合ったりしてた。

いつからか他人の顔色を窺い必死で空気を読み嫌われないよう作り笑いをするようになった。年をとるごとに当たり前が出来なくなったような気がする。
今28・・・この先どうなるか・・・
499名前は誰も知らない:2009/05/01(金) 08:24:32 ID:aI1LhqOQO
最低限のコミだけはできるようにして、SOHOの個人契約でもしようかな。
500名前は誰も知らない:2009/05/01(金) 09:31:44 ID:VyLgjr+UO
>>498
俺ガイル・・・しかも同い年だ

今現場系の仕事なんだけど、仕事キツい・収入少ない・人間関係最悪という・・・芥川龍之介じゃないけど将来不安しかないよ。ぼんやりどころじゃなく、はっきりと不安しか感じない
501名前は誰も知らない:2009/05/03(日) 21:38:02 ID:hcL98fHzO
研究室がこんなコミュ力頼みの場所だとは知らなかったぜ
502名前は誰も知らない:2009/05/04(月) 16:39:38 ID:vducBSjC0
コミュ力0だと職場に勤めるの難しいだろうけど、起業という選択肢は?
自宅で情報起業という働き方もあるんだし
503名前は誰も知らない:2009/05/04(月) 22:26:53 ID:6AJCfox+0
自分で情報商材作れるほどのノウハウがあればいいだろうけどな
504名前は誰も知らない:2009/05/05(火) 22:43:38 ID:aAv7OCSqO
コミュ力0の人ってまわりの人からは「おとなしい人」とか「無口、寡黙な人」って思われてるのかな?
505名前は誰も知らない:2009/05/07(木) 20:17:55 ID:R5PXyxTO0
清掃の仕事始めて一ヶ月ほどたったが、
移動中の車内がきまずい。
同僚の人にも「もっとはきはき喋りなよ」とか
「ぼけーっとしてんじゃねえぞ」
とか言われる。
506名前は誰も知らない:2009/05/07(木) 21:24:31 ID:ylXAisJx0
長時間車の中にいるのは嫌だね。
507名前は誰も知らない:2009/05/07(木) 21:41:37 ID:R5PXyxTO0
いっそのこと口がきけなくなればいいのに
508名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 13:16:16 ID:PFw66x99O
>>504
つまらない
気まずい
雰囲気悪い
空気読めよ
不気味

一言で言うとウザイ
509名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 13:21:38 ID:OlRmxzUZ0
>504
どちらかといえば神経質な人にみられる
510名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 13:26:16 ID:KfUfWDJiO
どちらかっていうと無口な奴を気にする奴の方が神経質だろW普通は無口な奴がいても自然にスルーするだろ。
511名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 18:39:36 ID:97dj1jnvO
>>510
前の職場の奴らなんか、
無口な俺を見て、物を眺めるみたいにジーっと見つめてきやがる奴が多数居て、気味悪かった。
ノリの良さや元気良さやユーモアを求めてる奴らの集まりで、仕事が出来るとか出来ないとか真面目とか不真面目とかそんなの関係なくて、元気良くハキハキ喋れて、何か面白い事を言える奴が好かれた。
512名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 19:17:25 ID:RzA/fNsR0
社会適合者はクソばかり
513名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 19:25:17 ID:97dj1jnvO
短パン
514名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 19:34:53 ID:KfUfWDJiO
>>511 そういう奴らは多数派が常に正しいと思ってるし、明るいのが当たり前だと思考停止してるからね。
昔、クラスメートとプライベートで遊んだ時に学校での性格の違いに驚かれた事がある。何でそんなにおとなしいんだ?ってな。
周りに合わせて明るくしてるのだけなのにね。
515名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 21:08:42 ID:97dj1jnvO
>>514
学校に居る時は、明るい奴らに合わせて騒いだりして合わせるけど、プライベートではおとなしかったら
極端に違う事に俺だったら驚くな。
職場の奴でも、普段はテンション高くてうるさくて
騒がしい人が居るけど、
年に数回ほど、おとなしくなって元気ないときがあるんだよね。
いつもと違う事に皆面白がってからかいに行く奴が居る。
明るい事が当たり前で、
それで思考停止してる奴って、暗くておとなしい奴が居ると必ずと言っていいほどそういう奴を構いに行って、無理矢理にでも輪の中に入れようとしてくるよな。それで騒いだり明るく
したほうが楽しいぞ!!って事をいちいち教えたがるんだよね。
おとなしくて無口で居ると不機嫌そうな顔をしてくるし、ひどい奴だと何か話題は無いのか?とか言ってきて野次を飛ばしてくるウザイ奴も居るな。
暗くしてたり、おとなしくして無口で居るのが無理で苦しいんだろうねwww
俺には分からんwww
516名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 21:32:09 ID:kZx2qApU0
コミュリョク0というより人のいいたいことがわかりません
さらに人嫌いで、ひねくれているため職場で孤立しており、対人の仕事からはずされました
517名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 21:55:28 ID:97dj1jnvO
>>516
対人の仕事から外されたって、接客とか人と接する事が多い仕事してるの?

俺は、コミュ力が低い事を派遣会社の営業から指摘された事があったな。
518名前は誰も知らない:2009/05/08(金) 23:10:07 ID:At0mJAxi0
オレ、コミュ力激低だが
IT系で5年働いてる。

コミュ力ゼロでは無理だが、
激低でも努力すれば出来る仕事だと思うよ。
519名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 01:28:34 ID:0Xkwlrx00
俺は医療職に就いちまった。
正直、コミュ力低いとつらい。
520名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 12:44:36 ID:9yxAuATY0
俺も医療関係だよ。しかも周りはスイーツ系の女が多い。
そんな人達とチームワークで働くなんて罰ゲームでもやってるみたい。
521名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 00:16:16 ID:JMquUJKoO
コミュ力0でも頑張って仕事続けて行きます。
522名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 02:21:26 ID:wn8c/Jvn0
>>518
俺は10年選手。
仕事ぶりやスキルにケチを付けられた事はないけど、
周囲とのコミュニケーションについては、全ての職場・Prjからクレーム付けられてきたw
523名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 16:46:07 ID:rNWBMFHz0
それではまず、
 自己紹介からお願いします。        はい、私の長所は○○です。これまでこういった...
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当社の志望動機を。        はい、御社の○○といった取り組みを見て、これまで私のしてきた仕事が...
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     はい、大学時代のサークルでは、自分を高める良いチャンスだと思い...
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。         人生オワタ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」
524名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 16:53:43 ID:rNWBMFHz0
聴覚障害の自分でも一応コミュニケーションは取れた
聴覚障害にできて、健常者にできない筈は無いはず!
525名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 17:03:02 ID:q6aNWFo30
>>524
コミュニケーション不全て言うのも一種の障害だと思うよ
526名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 23:03:45 ID:dxpd4xApO
長距離トラックの運転手か電車の運転手かジェット機のパイロット
527名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 23:45:56 ID:h4r/Hm7YO
ジェット機のパイロットはコミュ能力いるだろ
528名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 00:40:30 ID:9sOjOMj2O
長距離トラックじゃないが企業への運送系は体が追い付けば多分楽じゃないかな

俺は体が追い付かなくて苦労してるが
529名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 00:59:40 ID:02MocPNm0
一言二言の指示ならば頭に入るのだが
少し長い指示だと頭に入らない。
会議なども全然ついていけなくて途中で他事考えてる。
雑談とか振られてもなに言ってるのか理解できなくて困ることが多々ある。
仕事上のことで相手に伝えなくてはならないことがあっても
なかなか話しかけられない。
話しかけても説明が下手でなかなか理解してもらえない。

今IT系なんだがスキルもなくてコミュもなくて何か他にいい仕事ないものか。
530名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 01:04:02 ID:ztRC2JvE0
オーストラリアに行ってロードトレイン運転したい。大陸の端から端まで荷物運ぶんだ。
531名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 01:20:09 ID:XrOps0FI0
23歳だが、若者のテンションの高さやノリの良さについていけず孤立。
テレビタレントみたいな面白さをすべての人に期待するのは間違い。
532名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 20:39:15 ID:iby9P8HZ0
そのテレビタレントが大して面白くないから困る
テレビを見て育った俺だが、もしテレビが無ければもう少しまともな世界
だったかも… 人間らしさという面において。
たらればでスマヌ
533名前は誰も知らない:2009/05/12(火) 18:11:14 ID:SWf1mWDzO
>>531
俺は22歳だが、激しく同意する。そして上の世代のノリにもついていけずにどうしようもなくなってる。
534名前は誰も知らない:2009/05/12(火) 20:25:15 ID:2PpXfLVKO
毎日が辛い
535名前は誰も知らない:2009/05/12(火) 22:37:37 ID:d55v7zkm0
>>531
テレビタレントでも、中川家の兄貴みたいな奴や、
ミスターオクレみたいな奴もいるんだから、
素人の俺がテンション低くてもいいだろ!って開き直ったらどうだ?
536オヤジ:2009/05/12(火) 22:51:47 ID:v9k8mILE0
>>533
とりあえず、オヤジギャグが出たら笑えばいいと思うよ

楽しいから笑うのではない
笑うから楽しいのだ (どこかの偉い人、談)
537名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 12:21:48 ID:kX9nsOEi0
自営業の家に生まれたかったよ。家族が同僚なら気を使わなくて良いのに。
538名前は誰も知らない:2009/05/17(日) 23:46:38 ID:lDHMY58+O
もちろん営業もしなきゃいけない
539名前は誰も知らない:2009/05/18(月) 00:24:23 ID:d93uhLlU0
いい事考えた。
障害者手帳を偽造してろうあ者に成りすまして就職活動。
ある程度の規模の企業には障害者雇用義務があるから数うちゃ当る。
耳も聞こえず話もできない振りしてれば余分なコミュしなくてよい。
もちろん仕事はコミュ力必要ない入力作業とかw
540名前は誰も知らない:2009/05/18(月) 22:16:20 ID:xfAHlyTB0
>>539
久しぶりに引いたわ
冗談でも言っていいことと悪いことがある
541名前は誰も知らない:2009/05/18(月) 23:07:02 ID:nydT6HHM0
不便そう
542名前は誰も知らない:2009/05/19(火) 21:30:21 ID:obi0Qdw3O
あ〜
543名前は誰も知らない:2009/05/19(火) 22:20:44 ID:Pp3zlSJT0
一日10時間以上働いてる人ってどんなスケジュールで生活してるの。
544名前は誰も知らない:2009/05/19(火) 23:28:18 ID:9p/oaGhX0
1日中仕事してるんだろ。
帰ってきたら即就寝みたいな感じだ。
545名前は誰も知らない:2009/05/19(火) 23:50:43 ID:xIb8k03+0
そういう人ってよくいるけど、まれに自分が会社
を背負ってるような勘違いをしだすから困る
546名前は誰も知らない:2009/05/20(水) 00:22:59 ID:U7GH4vjW0
俺は最近8時出勤23時上がりが続いてたんだけど
俺以外誰も残ってないんだよね
改めて能力のなさを感じるわ

で、昨日ダウンした
いかんなぁ
547名前は誰も知らない:2009/05/21(木) 11:50:51 ID:ApAlJ6R40
清掃かな
正社員求人少ないし経験求めるから厳しいが
548名前は誰も知らない:2009/05/21(木) 21:58:39 ID:xd0A/CBq0
清掃ってなんでオバチャンしかいないんだろ
コミュ力あまり必要ないし弧男にこそ向いてる仕事なのに。
549名前は誰も知らない:2009/05/25(月) 22:05:25 ID:tgrCXRo0O
こみゅりょくぜろ
550名前は誰も知らない:2009/05/26(火) 22:42:13 ID:xUtcliGM0
オバチャンのほうが仕事探しやすいのは謎。
オッサンが一番仕事探しにくいのも謎。

・・・俺なんだけど。
551名前は誰も知らない:2009/06/03(水) 18:05:28 ID:A+eoKzP80
>>548
給料少ないし周囲の目が辛いんじゃないの?
552名前は誰も知らない:2009/06/10(水) 20:41:06 ID:TDmP4TLOO
仕事
553名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 11:49:42 ID:X5+peA1p0
コミュ力不要で未経験歓迎の仕事ないかなあ
554名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 12:56:43 ID:vMmq9+qv0
>>553
交通量調査がおすすめ
555名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 14:29:47 ID:LFMTQ62fO
駅の清掃員とか天職に見える
ネットでJR系の清掃会社の募集みたことある
556名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 15:15:59 ID:ykPU06UpO
掃除は時間短い
警備
557名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 16:19:22 ID:Jx71VEBBO
警備員って怖くない?
558名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 16:37:55 ID:ykPU06UpO
いや、スーパー 畑仕事並に日焼けするなー
559名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 16:58:31 ID:Y+XRMSu70
>>554
フリーペーパーに求人出てたりするか?
560名前は誰も知らない:2009/06/12(金) 19:56:35 ID:cmBZpBO50
大卒で清掃っておるかね?
561名前は誰も知らない:2009/06/13(土) 00:14:31 ID:bjueVu2BO
おっても真似せんほうが 安いし
562名前は誰も知らない:2009/06/13(土) 18:36:21 ID:PxFDzsPXO
清掃は立派な仕事だ!
563名前は誰も知らない:2009/06/13(土) 22:31:44 ID:hhMeMX6ZO
土手の草刈りとかないかな
564名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 03:23:34 ID:/QTJ+3Yz0
>>559
するよ
565名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 16:14:52 ID:JUwZAHplO
>537 農家だけど親に怒られるのムカつくぞ
566名前は誰も知らない:2009/06/14(日) 17:20:15 ID:kM5S43l40
>>564
正社員雇用ですか
567名前は誰も知らない:2009/06/15(月) 16:30:36 ID:pyqiuT6hO
人体実験の実験台
568名前は誰も知らない:2009/06/20(土) 01:06:48 ID:Glgl1Kc40
除草
569名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 15:59:48 ID:DH8i+JVK0
不謹慎だが、>>539 みて障害者いいと思ってしまった。

オレの会社の別の部署に、ろうあの人がきて仕事してたが
簡単な入力作業して、(給料は安いとは思うが)福利厚生もしっかりして定時帰宅。

周りとコミュニケーションとらなくてもいい。
休日のくだらない会社行事参加しなくても、飲み会参加しなくても非難されてなかったし。
570名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 17:42:46 ID:6ejTxpB20
森のほうで監視する仕事とかないかな
571名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 21:45:20 ID:B/cULeOm0
森でなにを監視するんだよw
572名前は誰も知らない:2009/06/21(日) 22:18:34 ID:tq6zj+C60
鳥とか・・・日差しとか・・・
573名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 20:21:38 ID:ynlvmw+NO
十円集金屋
574名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 22:22:43 ID:9G32ZiyM0
自動販売機から取り忘れられている小銭を回収
575名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 22:39:14 ID:YdXug3+u0
>>574
仕事と犯罪は違うと、何度(ry
576名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 22:50:47 ID:G/ukW6o6O
>>574
ホームレス乙
577名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 23:05:50 ID:q48SnyGm0
孤板なのにガチガチだな
578名前は誰も知らない:2009/06/22(月) 23:27:19 ID:0bKB0uVpO
エロ同人誌サイト
他のサイトで落としたの転載
広告でいくら儲かるかは知らね
579名前は誰も知らない:2009/06/26(金) 03:59:50 ID:JNqfLXAjO
食品工場でベルトコンベアから流れてくる商品を箱詰めするバイトしてる。
周りはババアばっかでとけ込めそうになく毎日辞めたいと思いながらも続けてる理由はどうやら慣れてきたら一人で箱詰めをさせて貰えるらしい。
そうなれば仕事の始まりと終わりに少し挨拶する位であとはひたすら箱詰めしてれば金が貰える。
そんな日が来る事を信じて何とか仕事を続けたい。
580名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 11:01:57 ID:tEphlqZq0
581名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 11:19:42 ID:u+yxDbzH0 BE:2050953067-2BP(0)
家庭内での内職みたいに家で出来てソコソコ食っていけるそういう仕事
15年ほど遣ってた。いやあ、楽しい日々の連続だったね
運が良ければ見つかる。他人に気を使う必要が無いのがあり難い
毎日歌を歌いながら酒をちびちび遣りながら遣ってた。
582名前は誰も知らない:2009/06/29(月) 12:45:30 ID:Sc6fLpU+O
すこし前にでた森の監視なんだが、俺もやりたい。もうパソコンの相手つかれたよ。
国立公園の管理者とかどうやったらなれんだろ
583名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 20:06:55 ID:Sw4c2M1mO
コミュファ光
584名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:04:33 ID:mW0RAxhQ0
一日中喋り捲る仕事がしたいと思っています。どんな仕事がありますか
585名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:20:13 ID:3T8QMm3iO
ホスト
586名前は誰も知らない:2009/07/04(土) 21:28:38 ID:YKOoG2RYO
塾講師
コルセン
587名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 00:07:40 ID:AF0z3YmyO
食品工場のラインは糞キツいがあまり喋らなくていいから楽
若い人が全然いなくて貴重なのか社員は糞優しいw 中には若い人もいるけどみんな孤男ぽくて大人しい

仕事がキツいのとババアどもの罵声に耐えれればいいかも
588名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 09:03:03 ID:85R1CEov0
デイトレーダー
589名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 18:13:32 ID:6PUGU/F90
非現実的な仕事は言わないで
590名前は誰も知らない:2009/07/12(日) 18:15:18 ID:85R1CEov0
精神科医
591名前は誰も知らない:2009/07/14(火) 00:14:06 ID:2QIFr84C0
非現実的な仕事は言わないで
592名前は誰も知らない:2009/07/14(火) 00:23:30 ID:3HBuJztI0
しょ・・・小説家
593名前は誰も知らない:2009/07/14(火) 02:44:55 ID:TUzR83nF0
非現
594名前は誰も知らない:2009/07/14(火) 07:40:41 ID:3HBuJztI0
総理
595名前は誰も知らない:2009/07/14(火) 11:04:05 ID:1XOM3HOv0
監視員
596名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 17:59:26 ID:uUOYK1YZO
人間の社会である以上誰かと関わるのが当たり前なんだよな
山奥で自給自足なら完璧な孤立だが
597名前は誰も知らない:2009/07/19(日) 18:27:46 ID:yBpV9Cy+0
山奥で完全孤立で自給自足する場合
サバイバルスキルや医療スキルはほぼ必須
建築スキルや大工スキルも無いと困るわけだが

お金から完全に解放されるってのはそんくらいハードル高い
598名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 02:36:46 ID:ifEilYIi0
それやったら工場勤務の方がいいわ
599名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 11:28:09 ID:5XqTnitF0
でも求人がない
600名前は誰も知らない:2009/07/20(月) 17:16:28 ID:1NglPFSG0
>>595
何の監視するのかを聞いてみる
601名前は誰も知らない:2009/07/21(火) 17:55:45 ID:2ej3CRhwP
今ネットでデータ入力のバイトに応募してみた。数日後には面接かと思うと・・・。
やべぇ死にたい
602名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 10:30:06 ID:Y3RkQ/3m0
入出庫作業
603名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 10:40:29 ID:bYFfWQk+0
仕事帰りに閉店前のスーパーによく行くけど、雰囲気がいい感じ。
客が少なくて、従業員も一人でマッタリ品出しとかやってる、レジも一人だから無駄な会話もなさそう。
604名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 11:47:36 ID:AcB+idw5O
ホスト
605名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 11:55:14 ID:kQixMKyzO
そんな仕事あるわけないだろ馬鹿
606名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 12:09:37 ID:Sgzcna6t0
0じゃ社会生活は送れないけど、低くてもやっていける仕事はあるね。
うちの会社の物流部門はそうそうたるメンバーだよ。
まともに外線電話にも出れないぐらい酷い。
607名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 12:11:20 ID:frcM68FPO
新聞配達(集金なし)
608名前は誰も知らない:2009/07/23(木) 12:14:50 ID:kQixMKyzO
それはひどい
609名前は誰も知らない:2009/07/25(土) 14:15:00 ID:gUK7YYfkO
空調設備の工事の人うちの職場にきてたが一人黙々とやってたなぁ
資格や技術いるのかしら
610名前は誰も知らない:2009/07/25(土) 16:06:33 ID:gUK7YYfkO
飲料工場派遣工の折れがきますたよ
あいさつと簡単な事務的会話のみで終わる
ただこの時期はかなり暑い
備えつけのスポットクーラーの風はぬるいぜ('A`)
611名前は誰も知らない:2009/07/25(土) 17:05:35 ID:NhDN242V0
>>609
そう思ったらググ(ry
とりま、こんなところかなあ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414969684
612名前は誰も知らない:2009/08/06(木) 20:29:45 ID:4s66BzZ4O
技術を身につけたい
613名前は誰も知らない:2009/08/06(木) 20:38:13 ID:glR1rXay0
携帯電話の製造。ひたすら持久力を必要としますが。

例えば…

ttp://www.youtube.com/watch?v=SnRm4Ipx8Eg&feature=related

こういうのに癒しを感じないと、コミュ0の空間は耐えられないかと。

後、マンションでなく、アパートの大家と喧嘩して引越ししまくりな、
流浪の民でないと、沈黙を楽しめないと思いますよ?

だって、基本コミュ必要ない位に凝縮して生きてますから。
614名前は誰も知らない:2009/08/06(木) 20:52:08 ID:fErHXG2Q0
>>613
俺のyoutubeのお気に入り、こういうクラシック音楽と風景動画ばっかり。
615名前は誰も知らない:2009/08/06(木) 21:02:19 ID:glR1rXay0
>>614

数秒前までバーバーのアダージォで泣いていたかと思えば、
数秒先にはラファエロの雷のような電流に打たれたり、
ランボーに憧れて、アフリカにワインの行商に行ったりと、

妄想は膨らむばかり…

616名前は誰も知らない:2009/08/06(木) 21:30:47 ID:glR1rXay0
リヒターのヨハネ。

地平線の向こうの太陽を眺めて自分も人間の枝葉なんだなと感じたよ?
617名前は誰も知らない:2009/08/06(木) 22:14:25 ID:5BrKrji6O
悟り開く人なんかどう?
ずっと瞑想
618ちゃいなしんどろ〜む☆ ◆IgVCydK.ew :2009/08/08(土) 00:43:18 ID:RP9/UNKY0
>>126
(゚ε゚)サーバー監視で応募したはずのにサポートセンターみたいなところに飛ばされてる。

619名前は誰も知らない:2009/08/08(土) 16:59:37 ID:oiIIIrg10
プログラマーは与えられた設計書に沿って淡々とプログラムを書いていってソースを提出する仕事というイメージ
農業は肉体労働ばかりであんまりコミュ能力なくても出来そうなイメージがあって孤男に向いていそうなんだがどうなんだろう
教えてPG、農家の人
620名前は誰も知らない:2009/08/08(土) 17:36:31 ID:rI0HqWm30
PGについてだけど、ITはいま正直オススメしない
IT土方は人売り業者に安く買い叩かれて酷使されたのち
心を病んで使い捨てにされるというパターンが珍しくない

その上、技術の進歩や廃れが早く、
新しい言語を常に勉強して行かないといけないから
なかなか手に職がつきにくいし、俗に業界で35歳定年説
と言われるように、それ以上は管理職になれないひとは
窓際に追いやられていく

潤うのは鵜飼いの人売りだけだよ
621名前は誰も知らない:2009/08/08(土) 20:08:15 ID:qVWm469o0
昔から趣味でプログラムばっかりやってて社会人になってからも休日は
プログラムやってるような職人というか変人じゃないと、本当のプログラマになるのは無理でしょ
622名前は誰も知らない:2009/08/08(土) 21:03:12 ID:rI0HqWm30
本当のプログラマなんか日本じゃなれません

プロジェクトの開始とともに集められ
終了とともに切られる土方が重宝される

テクニカルなことは若くて安い下っ端にやらせて
上は美味いところだけをかっさらうのが
いまの日本のIT業界の現状
623名前は誰も知らない:2009/08/10(月) 22:13:04 ID:i6xH8I5oO
プログラマは確かに評判悪いな、農業は日本の若者はやりたがる人がおらず中国人を雇ってるみたい 求人サイトでも時給500円とか日給4000〜6000円または月収8万くらいだって
624名前は誰も知らない:2009/08/10(月) 22:18:21 ID:6tz3kajuO
>>618 ちゃいなざまぁWWWWWWWW
625名前は誰も知らない:2009/08/11(火) 21:46:38 ID:L22JHNep0
チラシ配達
626名前は誰も知らない:2009/08/14(金) 13:23:48 ID:BVCUUsUO0
同人作家
627名前は誰も知らない:2009/08/20(木) 19:27:47 ID:R8qUnjqxO
社長
628名前は誰も知らない:2009/08/20(木) 20:20:58 ID:IFfT2uB7O
高速道路の料金所
629名前は誰も知らない:2009/08/20(木) 21:00:15 ID:tCP3N/ZRO
究極はネット上だけの仕事。
自宅でできる。


ネット以外なら、外に出るしかない。
外でやる仕事なら、現業や工場か
630名前は誰も知らない:2009/08/21(金) 09:59:15 ID:jD8PTxv40
631名前は誰も知らない:2009/08/22(土) 17:53:31 ID:6PNSodEqO
基本は聞きに徹して必要な時は自分から喋るくらいでいいんじゃね?

話し上手は聞き上手。
632名前は誰も知らない:2009/08/22(土) 18:06:17 ID:LQoTSN980
吃りだからそれもつらいよ・・・
633名前は誰も知らない:2009/08/24(月) 02:17:24 ID:YNJtdtDCO
ちんぽの観察
634名前は誰も知らない:2009/08/24(月) 09:54:35 ID:/qFVDSQd0
>>633
むしろコミュ力しか求められてないだろ
635名前は誰も知らない:2009/08/24(月) 10:16:24 ID:vsH7oF1P0
顔中ホクロだらけで顔中ケロイドだらけで
超絶天パで歯が黄色い俺でも雇ってくれる仕事教えてください
636名前は誰も知らない:2009/08/24(月) 11:00:20 ID:7T5V4ZQaO
ザブングル加藤に似てる俺でも出来る仕事を教えて下さい
637名前は誰も知らない:2009/08/24(月) 11:52:06 ID:/qFVDSQd0
>>636
お笑い芸人
638名前は誰も知らない:2009/08/24(月) 23:44:54 ID:kd058OGS0
悔しいです

639名前は誰も知らない:2009/08/25(火) 08:32:32 ID:XVVgV5EXO
つまんね
640名前は誰も知らない:2009/08/25(火) 19:55:33 ID:gmicYzh00
病院の物品管理というのが出てたから応募したんだが
応募者すげー多いらしい・・
641名前は誰も知らない:2009/08/25(火) 22:02:01 ID:3CV6IWxq0
>>640
それって看護助手?
看護助手は女、、って言うかおばさんが多いから男がやると孤立するか可愛がられるかのどちらか
642名前は誰も知らない:2009/08/26(水) 00:00:13 ID:QxtTtVuG0
・ドライバー
・キーパンチャー
・警備員
643名前は誰も知らない:2009/08/26(水) 22:43:23 ID:6PjDC1H80
ドライバーいいよな…
ただトラックが大きくて新たに免許取得しないといけないのがネック
普通乗用車サイズではなかなか見つからんよね
644名前は誰も知らない:2009/08/27(木) 01:33:26 ID:4iOB5F820
軽トラの配送とかあっても時給がコンビニ並だからな
645名前は誰も知らない:2009/08/27(木) 22:21:23 ID:8UozQnt50
>>414
こういうのたまになんか仕事すると言う人いるけど何を指してるのかわからないし
心の中でえっ?とかは?って思って動けなくなるよね
こういうのすぐわかるやつもいるけど俺はわからないほうが多い

住んでるとこで清掃見たけど2件くらいしかなくて一つは若年奨励金対象者求人ってやつで多分俺24だから受けられないし
もう一つは清掃のほかにフロントやったりするみたいだ あああ
646名前は誰も知らない:2009/08/29(土) 00:05:44 ID:N9i8jmxdO
キンタマ
647名前は誰も知らない:2009/08/29(土) 16:51:08 ID:49fdydjBO
グリーンキーパー
648名前は誰も知らない:2009/08/29(土) 20:37:02 ID:gBUXVs+Q0
スーパーの店員とか?行くと黙々と作業してるし・・
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:27:26 ID:NZqWD0/6O
グリーンキーパーはゴルフ場の芝生の整理 だったけな あれ‥なんだっけ
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:30:43 ID:+0FZYGJBO
ブラックキーパーは陰毛の整備だな
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:11:04 ID:wekhzflLO
>>641
多分注射器とか色々な器具を運搬したり補充したりする仕事なんじゃないかな…?よく病院に行くけど、そういう仕事は結構男の人がやってたりしているよ。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:48:28 ID:+2qBaGZr0
印刷会社に就職したが
印刷機で色を作る人と紙を供給する人とがペアでやらなきゃいけない

俺新人で紙の担当だったのだが色の方が上から目線の先輩だったので
2日で辞めました
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:23 ID:110ATSlV0
>>638
つまんね
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:21 ID:e6pLRGgN0
今更突っ込むのか
655sage:2009/09/02(水) 03:41:16 ID:Hy8D2j1iQ
去年やったバイトなんだけど

当時の俺はメンヘラーで引き篭り歴7年で体重120と糖尿もあったんよ

たまたま通院してた病院に治験の話しが来て、太ってて糖尿持ちの患者探してたみたいで

主治医から紹介受けてやってみたんだが良かったら書いておく

期間約半年、週2〜4治験、拘束時間は日によって違うが血液検査だけの時もあれば3日泊まりもある

泊まりの日は基本病室でTVみたりネットしてて良い、食事は3食出る

給料は1回通院につき病院からは1万(泊まりでも、検査だけでも1万)

給料と別に製薬会社から1回通院につき謝礼1万5千円

交通費全額支給、タクシーOK

その他、治験期間中の医療費は全額免除


治験薬の詳細は言えない事になってるから文頭から推察してくれ


当時の医療費免除だけでも月25000円浮いて、月大体22〜30万+タクシー代

治験の話しが回ってきやすい病院は医科大学直結の大型病院で治験体は探しているが
患者に切り出しにくいからなかなか見付からないと医師から聞いた、持病のあるやつは治験募集してないか聞くといいかも


1回治験すると法律でしばらく出来ないが多分またやると思う

656名前は誰も知らない:2009/09/02(水) 03:46:19 ID:VvF18SsYO
でもそういうのってこわいよな
死にはせんだろうがなんかあったらって思ってしまう
657名前は誰も知らない:2009/09/02(水) 03:50:41 ID:CUR++xi50
たしか念書だか書かされるんだっけ?
658むしろニート&病気募集:2009/09/02(水) 03:51:20 ID:Hy8D2j1iQ
すまん>>655だがハンドルとsageまちがえた_| ̄|〇
659むしろニート&病気募集:2009/09/02(水) 04:00:54 ID:Hy8D2j1iQ
>>657 書かされるけど治験に上がってきた薬は動物実験やらで散々試して後は国の認可待ち状態の出来上がったやつばっかりらしい

治験するのはシステム上やんないと認可おりないから形式的な感じって聞いた

副作用も殆どなかったな(たまに眠くなるとか喉が渇くくらい
660sage:2009/09/02(水) 04:44:31 ID:Hy8D2j1iQ
去年やったバイトなんだけど

当時の俺はメンヘラーで引き篭り歴7年で体重120と糖尿もあったんよ

たまたま通院してた病院に治験の話しが来て、太ってて糖尿持ちの患者探してたみたいで

主治医から紹介受けてやってみたんだが良かったら書いておく

期間約半年、週2〜4治験、拘束時間は日によって違うが血液検査だけの時もあれば3日泊まりもある

泊まりの日は基本病室でTVみたりネットしてて良い、食事は3食出る

給料は1回通院につき病院からは1万(泊まりでも、検査だけでも1万)

給料と別に製薬会社から1回通院につき謝礼1万5千円

交通費全額支給、タクシーOK

その他、治験期間中の医療費は全額免除


治験薬の詳細は言えない事になってるから文頭から推察してくれ


当時の医療費免除だけでも月25000円浮いて、月大体22〜30万+タクシー代

治験の話しが回ってきやすい病院は医科大学直結の大型病院で治験体は探しているが
患者に切り出しにくいからなかなか見付からないと医師から聞いた、持病のあるやつは治験募集してないか聞くといいかも


1回治験すると法律でしばらく出来ないが多分またやると思う

661名前は誰も知らない:2009/09/02(水) 07:39:16 ID:Ri2rE/VQO
ヒヨコのオストメスを仕分けるバイト
662名前は誰も知らない:2009/09/02(水) 09:55:20 ID:X8V+gmm0O
仕分け系の仕事は向いている
663名前は誰も知らない:2009/09/02(水) 22:20:36 ID:kc0atPT+0
>>655
確かに治験は普通の病院じゃなくて大学病院でよく募集してる
求人でも見ないけど、大学病院の中で治験者募集のポスター見た。
664名前は誰も知らない:2009/09/03(木) 15:39:41 ID:TUQq/z+vO
うちの親父も不景気でおでん工場の期間工始めたよ
665名前は誰も知らない:2009/09/03(木) 16:37:43 ID:E9OCR0oEO
知り合いの人からプロパンガスのボンベからガス抜いてボンベを点検する仕事を紹介してやるって言われたんだけどその仕事って危険かな?
666名前は誰も知らない:2009/09/03(木) 16:38:58 ID:SqMR60erO
>>651         要は病院の倉庫番。さまざまな医療器具を覚えないといけなくて、なかなか大変だと思われ。
667名前は誰も知らない:2009/09/03(木) 22:38:43 ID:7Je7+ieW0
医薬品卸しの配送なんかも孤男向きだと思う。
配送関係の仕事は基本的に一人行動だから、煩わしい人間関係にうんざりしている人にはお勧め。
668名前は誰も知らない:2009/09/03(木) 23:11:55 ID:/gdy80730
そういえば、この前セブンイレブンの4トン車が高速走ってたんだけど
コンビニ配送って長距離もあったりするのかな。近場だと高速乗らないよね?
669名前は誰も知らない:2009/09/04(金) 00:18:27 ID:fGOD6HmYO
死にたい
670名前は誰も知らない:2009/09/04(金) 00:23:18 ID:GdTVqNatO
どうしてそんなに口を閉ざすんだ
671名前は誰も知らない:2009/09/04(金) 00:23:48 ID:kDrse4PXO
死にたいよな
気持ちはよく分かるよ
672名前は誰も知らない:2009/09/04(金) 10:19:29 ID:dU4+vdxa0
>>667
でも調剤薬局とか病院とか回るんだろ?
会社によってはさりげなく営業してこい、とか言われそうw
673名前は誰も知らない:2009/09/15(火) 19:32:49 ID:vUglAgQH0
うおー
674名前は誰も知らない:2009/09/16(水) 08:34:27 ID:YzMy/+jc0
薬品関係は営業有るよ
675名前は誰も知らない:2009/09/21(月) 22:48:37 ID:lEnGPFWl0
このまえTVでやってたお遍路さん巡礼代行人の仕事。
まさにここのスレタイ的な仕事だと思った。
死んだ人の家族からの依頼で、死んだ本人の代わりに四国88ヶ所の寺を回って
全部の寺スタンプコンプリートしたら依頼人に提出。
もちろん道中はたった独りで歩いて全ての寺を回らないといけないけどね。
紹介されてた代行人は65歳前後のおばあちゃんだったし、20代〜30代男性でもできそう。
給料がどのくらいかは不明
676名前は誰も知らない:2009/09/25(金) 22:53:23 ID:xIlhQa980
>>668
ケースによる。
基本として、距離が30〜50km以下は高速利用禁止とか決めてる筈。


677名前は誰も知らない:2009/10/01(木) 13:55:49 ID:cjQy1xqK0
郵便配達
678名前は誰も知らない:2009/10/01(木) 14:04:28 ID:HiHpKY+ZO
>>677
それだ
679名前は誰も知らない:2009/10/01(木) 14:49:35 ID:XxL+JEbYO
郵政民営化で郵便配達も厳しくなっているよ。
誤配したら日勤教育みたいなのあるし、
配達遅かったらかなり嫌われるし、
あまり長く続ける仕事ではないな
680名前は誰も知らない:2009/10/02(金) 14:13:04 ID:t1siHHs4O
バイク便はどうだ?
社用車あるのと保険入っている会社じゃないとアウトだが…
681名前は誰も知らない:2009/10/02(金) 18:30:07 ID:0kzWl/IG0
出張専門鍵屋、スーパーや駅の一画にある鍵屋、若しくはレンタカー屋を
考えているんだがノルマや営業的な要素、正社員として就職する場合の許容
年齢はどんな感じなんだろ。
682名前は誰も知らない:2009/10/04(日) 03:14:15 ID:xZI0RsQN0
>>677
タイミングが遅い。
民営化ちょっと前にバイトで入って、長期で頑張っている香具師だったら、
ドサクサにまぎれて正社員にしたりしてた。
683名前は誰も知らない:2009/10/04(日) 11:10:09 ID:3zfGsPmW0
街で見る
スーパーカブでカタログとか配達してるのはバイク便かな
684名前は誰も知らない:2009/10/04(日) 20:22:02 ID:4qtv29Tw0
パチンコ店でパチンカーをカウントする仕事というのがあった
お前らに向いてるんじゃねえの
685名前は誰も知らない:2009/10/05(月) 17:56:51 ID:MJMxd7jD0
お前がやれよ、そんなもん
686名前は誰も知らない:2009/10/07(水) 17:49:05 ID:17ZLinr10
シンガーソングライター目指し始めたよ俺は。
それなら実力だけでなんとかなる。


と、思ったけど、売り出すにもレコード会社やらいろいろ関わりが必要なのがわかっていま途方に暮れてる。
コミュ力はいずれにしても大事。ようするに、人生詰んだ、もう何度目かわからんけど、再度、詰んだ
687名前は誰も知らない:2009/10/08(木) 00:54:47 ID:ZVBfUqtdO
原チャリでダイレクトメール配ってるやつはマジ楽そう。
あれこそ既得権益だな。
みんな絶対譲らなそう。若い男はやらせてもらえなそう。
688名前は誰も知らない:2009/10/08(木) 02:34:28 ID:Z9DjkvIz0
誰でもできる仕事は代わりがいくらでもいる
689名前は誰も知らない:2009/10/08(木) 19:57:42 ID:xc/1Wg9z0
外人でもできるような仕事
690名前は誰も知らない:2009/10/08(木) 20:33:04 ID:oWUILa10O
職場のコミュ力と仕事のそれは違うから、普段無口でも客相手だと流暢に話すやつもいる
691名前は誰も知らない:2009/10/08(木) 21:56:33 ID:GvLQP7nu0
コミュ苦手=無口
でもなければ
コミュ苦手=無愛想
でもない。

コミュ苦手だけど挨拶はするし声もそこそこ大きいし、積極的に自分から声架けてる。
ようするに、相手に避けられてる、拒否られてる俺は、傍からだとどう見えるのだろう?
もちろん、客相手の意思の疎通には問題ない。しゃべるのも嫌いじゃないし、無愛想でもないから。
でも、同僚はみんな、俺とのコミュニケーションを避ける。挨拶ですらだいぶ我慢してそう。。。

なんなの?俺の存在って…
692名前は誰も知らない:2009/10/09(金) 07:24:50 ID:fY+NkVgO0
郵便局の外務(配達)に応募したけど、応募者多数で落ちたorz
イマドキは郵便局でも落とされる時代なんだな・・・
693名前は誰も知らない:2009/10/10(土) 06:10:32 ID:+GRdVzvI0
厳しい時代だな
694名前は誰も知らない:2009/10/10(土) 06:48:58 ID:0qiPP/MN0
郵便の収集のパートうかった
給料激安
695名前は誰も知らない:2009/10/10(土) 07:43:42 ID:2T9MzmFI0
>>687
おれもあれ良いなぁと思う
確かにカブに乗ったおっさんしか見たことないけど
696名前は誰も知らない:2009/10/12(月) 02:42:43 ID:qfojxbhB0
タクシーの運転手ってコミュ力いるかな?やっぱ客と終始無言ってのはダメだよな。。
697名前は誰も知らない:2009/10/12(月) 16:55:38 ID:XDSSZX7U0
棚卸のバイトに応募したんだが、チームみたいなのあるらしいな
間違えたり作業が遅かったりすると気まずい雰囲気になりそうだ…
698名前は誰も知らない:2009/10/14(水) 10:13:39 ID:6KfqDvKC0
>>696
個人的には客の立場で挨拶とか最低限のマナーが出来ていれば十二分なんだが
+αのコミュ力を求めるのが大勢だろうね。
タクシーが気になるのであれば代行の方が良いかもよ。
699名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 00:52:19 ID:f8MzNaZC0
棚卸のバイト受かったわ
これならコミュ力なくてもいける!…とか思ってたが、それなりに取らないといけないみたいだなorz
700名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 05:02:43 ID:h5DcEbEE0
コミュ力はあるが、人見知りなのが玉に傷だな〜
701名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 05:18:06 ID:Ww8i+RsQ0
配送系のパート始めたが一人の時間が多いからやりやすい
体力的にはきついから長続きしないかもしれないけど・・
702名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 05:20:15 ID:h5DcEbEE0
玉にきずって、玉に瑕って書くのね〜
703名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 10:37:09 ID:1b0GvS4XO
>>701
まさに俺がそうですよ。
確かにコミュニケーション能力はあんまり要らない。
作業は一人だから気を使う相手もいないから気楽だし。
しかし腰痛めたのと体力が持たないので辞めた。給料も安かったな・・・。
704名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 10:56:16 ID:r017kDSR0
>>700
俺は人見知りはしないのに、コミュ力がないせいで…
積極的に話しかけることもできるのに、あいつら俺から逃げていく。
会話を続けようとする俺、ぎゃくに会話をすぐに終わらせようとする【俺から話しかけられちゃった人々】

これどうしたらいいですか?
705名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 12:23:46 ID:5ZXv72wHO
話しかけなくても良いんじゃない?プライベートなんて聞くものじゃないよ。
706名前は誰も知らない:2009/10/15(木) 21:45:38 ID:15Y+7g330
配送系のバイトっておっさんが多いの?
若い体育会系が多そう
でも一人仕事だから気にしなくていいか
707名前は誰も知らない:2009/10/18(日) 01:53:28 ID:jRRFrYNL0
>>703
自分も配送系考えてるんですが、何を運んでました?
腰痛めたとか聞くと自分も余り体力に自信のある方ではないので、ちょっと躊躇
してしまいます
708名前は誰も知らない:2009/10/20(火) 20:30:06 ID:DHUh53sV0
最近、工場勤務になったんだが
これがコミュ力が薄い俺でもまともにつとまる職場だったぜ

前の接客業と違い、機械相手の仕事は楽でいいわ
そのかわり仕事は少なくて給料減ったけど・・・

俺は配送の仕事も考えたけど、あれは荷下ろしで結構重いモノを上げ下げするから
力必要なんだよね。体力勝負
工場も俺の仕事は機械相手だから、力は必要としてない
流れ作業についていく体力と根気さえあれば誰でもできる仕事

もういろいろ諦めて、底辺の仕事をやって低賃金で貧乏に生きていこうと
思っている人間なら工場はいい場所だと思った。俺はそれを今、実感してる

仕事に生き甲斐とか、向上心やら、金が欲しいとか、夢や希望を持っている人間には
今の環境が地獄みたいなもんだろうが、俺にとっては理想の場所になりつつある
709名前は誰も知らない:2009/10/24(土) 17:32:25 ID:p7cRXYOv0
民主党の雇用政策も、結局は新卒最優先なんだってね。ニュースでやってたね。

結局は、ひきこもりのような挫折者は無視されるんだね。結局は周りが注目してるところにしか手をつけないんだね。

ま、仕方ないよね。ひきこもりを救っても、支持者は増えないもんね。結局は自分の党の利益のための政策だもんね。
710名前は誰も知らない:2009/10/24(土) 22:53:47 ID:Ain0yo+30
新卒、新卒って、失職者が最優先だろ
711名前は誰も知らない:2009/10/24(土) 23:30:38 ID:nmMJSM1tO
年寄りは入りません><
712名前は誰も知らない:2009/10/24(土) 23:54:23 ID:p7cRXYOv0
ようするに、「ごく最近まで派遣社員・契約社員・正社員だった人」、そして新卒の人、を救おうとしてるんだよね、民主党は。
そして、ニート&ひきこもりはしかと。ようするに、てめーらは甘ったれなんだから勝手にしやがれ、助けてもらおうなんて思うなよ?クズどもめ!
ってとこか。
713名前は誰も知らない:2009/10/24(土) 23:59:17 ID:siTP0ZbcO
新卒最優先ってわけわからんなあ
頼むから真っ黒以外の働き口を増やしてくれよ
714名前は誰も知らない:2009/10/25(日) 00:16:19 ID:CQzvbYVb0
新卒な時点で、今のところ、勝ってる人たちだろ
なんで勝ってる人ばっかり応援するんだろう
715名前は誰も知らない:2009/10/25(日) 14:49:08 ID:NFT6pTSPO
若者自立塾とかいうのあったけど、たいした成果出なかったんだろな
既にヒキやニートになってる人を就職させるより、将来ニートになるのを未然に防ぐ方がまだ簡単
コストパフォーマンス考えたら、新卒支援のが日本全体にとって有益なんだから優先するのは当然だわな
716名前は誰も知らない:2009/10/25(日) 19:55:48 ID:s34Ux8pl0
>>714
>なんで勝ってる人ばっかり応援するんだろう

そりゃそうだろ。日本ってのは勝者(政治家・経済界の大物、大手企業経営者ら)が運営してるんだぞ?
勝者が応援するのは勝者だよ。仲間だもん。
717名前は誰も知らない:2009/10/26(月) 00:56:54 ID:t6Vx+dElO
たんぱん
718名前は誰も知らない:2009/10/26(月) 15:22:25 ID:BHtoJyilO
薬剤師ってどうよ
719名前は誰も知らない:2009/10/26(月) 15:59:36 ID:1Jt101m/0
女が多くて楽しそう
720名前は誰も知らない:2009/10/26(月) 20:50:52 ID:dL3D49je0
女が多いと苦労する
721名前は誰も知らない:2009/10/27(火) 12:30:16 ID:DYAKMhjM0
CADの仕事は?
722 [―{}@{}@{}-] 名前は誰も知らない:2009/10/29(木) 13:32:30 ID:3hpYD3OTP
>>721
CADとかSEとかは打ち合わせとかでかなりコミュいると思う
ルートセールスはコミュいらないと思う
ただし新規ルート開拓がない場合
723名前は誰も知らない:2009/10/30(金) 15:06:48 ID:ELS3NdisO
仕分け
724名前は誰も知らない:2009/10/30(金) 15:35:54 ID:3IeqeggcO
学歴は無いが体力は有る俺は、今の工場パートの契約が終わったら、
来年から二トンの配送をやりたいと思ってる。でも最近免許取ったばかりだから、
採用してくれるか不安だ… パート先の社員はそんなクズ仕事やめとけって言ってくるが、だったら社員で採用してくれと
725 [―{}@{}@{}-] 名前は誰も知らない:2009/10/30(金) 16:15:13 ID:DeekE2CWP
>>724
二トンの配送なら現場で運ぶ物を探したり自分で乗せたりするんじゃないかな
十トン超なら現場行っても現場の人が積んでくれるからコミュいらないけど
って2トンは普通免許か
パート先の社員の言ってることが正しいと思う
726名前は誰も知らない:2009/11/06(金) 03:11:08 ID:XNvZf0cxO
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、チームプレーで行う作業で、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
倉元製作所の液晶ガラス研磨の仕事は、コミュ力が必要でたまらなく嫌でした。
727名前は誰も知らない:2009/11/13(金) 00:51:24 ID:kHDD6Ft1O
積算いいぞ、建築の積算な
ひたすら図面と加算機・パソコンに向かい合って仕事ができる
チェックバックも書類に纏めれば喋らなくていいし
俺は集中する為と称して耳栓しながら仕事してる
鬱陶しい他者との会話も暗にシャットアウト出来て最高
728名前は誰も知らない:2009/11/16(月) 01:22:56 ID:e9aL3UwA0
よく知らんのだけど、それは建築事務所とかで働く建築士?

729名前は誰も知らない:2009/11/16(月) 01:42:51 ID:Bb94DSzTO
あぐが、あぁぉは

おはっっつつつツツおはっおはよよようんっっ


マジ吃りにもほどがある

生活できん
730名前は誰も知らない:2009/11/16(月) 10:40:57 ID:vKWeRl8Q0
コミュゼロだけど営業職の経験しかない無職です
他にスキルもないし
死ぬしかないのか
731名前は誰も知らない:2009/11/16(月) 23:04:41 ID:t6BfFd8JO
>>728
建物の図面と仕様書などから部材を拾い、工数を決め見積書を作成する仕事
その金額に建築会社の利益乗せたものが請負金額
また下請けの工事店さんの利益も考えて適切な金額で発注もする
エンドユーザに会う事も無く、完全なる裏方業務
しかし会社や工事店さんの利益や経営の事も考え、
市価とも照らし適正価格かを考えたりもする
建築会社では面白い仕事…かな?
732名前は誰も知らない:2009/11/17(火) 02:38:39 ID:CM+HLHX90
>>730
営業はどんな感じでしたか?0に近くてもイケますかね
>>731
どんな資格が必要ですか?やっぱそれ系の学校卒とか?
733名前は誰も知らない:2009/11/17(火) 07:37:35 ID:aJmrskMDO
>>732
資格は特にいらないかな
もともと今の会社に入ったのも営業マンとしてだしね。
しかしそこは孤男、向いてないから全然契約とれない…
普通はそこで退職を促されるんだが、俺はツイてたのかな。
いまの部署に異動する事になったんよ。
大学ももろ文学部だし、資格は何も持ってないよ。
ただゆくゆくは二級建築士や一・二級土木とか取った
ほうが良いらしい。

また積算事務所と言って公共工事やゼネコン相手専門
の会社もあるが、こっちはやっぱ理系かな。
734名前は誰も知らない:2009/11/17(火) 17:20:54 ID:CM+HLHX90
>>733
うまくそこの仕事に就ければラッキーだけど、営業に回ったら・・・コワッ
それと凄くついてると思います。いい会社ですね
やっぱ営業ってきつそうです
今の時代仕事を選んでる余裕ないのかなぁて思ってたけど、やっぱ営業は避けときますw
735名前は誰も知らない:2009/12/05(土) 21:49:08 ID:OJfCE5dr0
理論的に考えて若者自立塾は意味がない。
ひきこもりはひきこもってる理由を、
NEETは働きたくない理由をまずは 自 分 で 解決しないといけないからな。
他人がどうのこうの言っても無駄な訳。
所詮若者自立塾なんて他人依存のやり方だろ。それじゃあ意味がない訳。
736名前は誰も知らない:2009/12/06(日) 00:02:00 ID:IiN9kVv0P
そもそも正社員としての仕事がないんだから自立できるわけないよな
金儲けのダシに使われてるだけだろ
737名前は誰も知らない:2009/12/11(金) 14:02:30 ID:pkTdNxIQO
結論

人類は滅びるべき
738名前は誰も知らない:2009/12/12(土) 02:13:52 ID:HGQx3U+S0
なんでみんな雇われて働こうとすんだろうな。
百姓のDNAがコキ使われる事を欲してんのかな。
北海道とか企業もあんまないようなとこで必死で正社員に滑り込もうとしてるのみると
笑えてくる。おまえそれ残業代もまともに出ないブラックだろとw
739名前は誰も知らない:2009/12/15(火) 07:27:47 ID:AT9RIXFx0
独立開業なんてしんどすぎるだろ。
ましてやこのご時勢、新規ビジネスなんてやろうもんならあっというまに
同業他社から袋たたきにされるわ
740omikuji:2010/01/01(金) 00:22:30 ID:yybbVWWY0
おけおめ
741名前は誰も知らない:2010/01/22(金) 23:51:25 ID:PilJJzQ4O
>>729
俺も吃り
コミュ能力ない上に無能
終わってるぜ…
742名前は誰も知らない:2010/01/23(土) 18:31:26 ID:h2Zfp/0F0
無能だなんて決めつけてはダメ!
何か特技があるはず…自分で気がついていないだけですよ。

あぁ〜吃りの人でも英語を喋ると吃らないと聞いた…
多分精神的なものじゃないの?
とりあえずググってみたら?
743名前は誰も知らない:2010/01/27(水) 19:29:47 ID:+eYalVhe0
中卒で職歴なし、免許資格も無い俺でも出来る仕事を教えてくれ
年齢は26歳だ
744名前は誰も知らない:2010/01/27(水) 19:40:39 ID:O1i6wf7X0
工員
745名前は誰も知らない:2010/01/27(水) 21:31:39 ID:HtfzC7yk0
俺は本を買うくらいしか金使わないので、低収入で拘束時間の少ない仕事がしたい。
今の仕事は残業、休日出勤多すぎる。
不必要な金を稼ぐ為に長時間拘束されて、
たまの休日も会社の付き合い等で金や時間を使わされ、
自分の為に使える時間なんてほんのわずか、
なんの為に生きてるのかわからない。
質素で清貧で静かに暮らしたい。
746名前は誰も知らない:2010/02/03(水) 23:12:35 ID:p0oRPfSq0
夜中に道路作りたい
747名前は誰も知らない:2010/02/13(土) 15:33:11 ID:UDVatwz50
age
748名前は誰も知らない:2010/03/10(水) 23:40:34 ID:jL1++KRBO
コミュ能力不要で残業の少ない仕事がしたい
749名前は誰も知らない:2010/03/11(木) 05:19:50 ID:W9OFDjec0
コミュ力不要なのは、ブルーカラーだけだろう
750名前は誰も知らない:2010/03/11(木) 22:06:59 ID:wrvMTDpX0
>>729
>>741
俺も吃りだ。
吃りが原因でコミュニケーションが取れなくなったのか
それともコミュニケーションが取れずに緊張するから吃るのか…
そんな俺は何の因果か接客業。
毎日吃りながら接客してるが辛い…
でも、そういう時、数年前見かけた自分より吃りながらも頑張って接客してた人を思い出して頑張ってる。
あの時の店員さん、あんたのおかげでなんとか持ちこたえられてるよ…
751名前は誰も知らない:2010/03/12(金) 05:34:19 ID:hXKgZwAf0
俺なんか、吃りの人の方が安心する
でも、だからといって適当な接客は許せないが(無いものを適当にあると言ったり)
752名前は誰も知らない:2010/04/06(火) 19:49:44 ID:L0J+Zrte0
宇宙ちり紙こうかん
753名前は誰も知らない:2010/05/08(土) 01:36:08 ID:UQh/K1+n0
保守age
754名前は誰も知らない:2010/06/02(水) 01:34:01 ID:Qw2wLI+40
駐輪所の自転車整備
755名前は誰も知らない:2010/06/26(土) 20:15:04 ID:Rp+wdbL90
ビッグイシュー売る仕事
756名前は誰も知らない:2010/07/21(水) 18:39:22 ID:4y0ze6he0
清掃員
757名前は誰も知らない:2010/08/01(日) 19:21:53 ID:PSrfXZtQ0
特殊清掃
758名前は誰も知らない:2010/08/04(水) 09:25:36 ID:vhR6vhiT0
保守
759名前は誰も知らない:2010/08/07(土) 19:23:07 ID:nQkN/PZ50
野球選手ってコミュ0でもできそう
寡黙にホームラン打って寡黙にベース回るだけ
守備も1塁ならヒットした相手選手と挨拶交わす程度w
(パリーグならDHもあるw)
こりゃ独男向けだ!
760名前は誰も知らない:2010/08/09(月) 19:11:40 ID:NWmF1g5d0
孤男で球団作ればいいのか?
761名前は誰も知らない:2010/08/17(火) 22:46:14 ID:2bNKebn60
孤男がやり孤男が見る
762名前は誰も知らない:2010/08/20(金) 19:38:01 ID:eHTh6egkO
借金取り
763名前は誰も知らない:2010/08/20(金) 19:48:38 ID:RndbGY+z0
才能があるなら表現者
才能が無いなら工場でもなんでもやっていくしかない
764名前は誰も知らない:2010/08/20(金) 22:57:04 ID:NRlSuK5xO
>>759 下手に活躍しちゃったらヒーローインタビューとかあるし。
765名前は誰も知らない:2010/08/20(金) 23:55:31 ID:hH1JzacaO
孤独な忍者
766名前は誰も知らない:2010/08/21(土) 17:06:27 ID:+IaPcgDLO
中世ヨーロッパなら孤独な騎士としてやっていけただろう。
酒場では、周りは雑談、ポーカー、玉突きにふけっている一方で、独り酒。
767名前は誰も知らない:2010/08/22(日) 13:31:42 ID:AhLhn1gQO
>>759
本物のバカ発見
768名前は誰も知らない:2010/09/05(日) 11:44:02 ID:/atWxY2Ui
深夜のガソリンスタンドやりなさい
セルフならボタン押すだけだし楽だよ。

危険物必須だけど時給もいいしお勧め
769名前は誰も知らない:2010/09/05(日) 12:51:00 ID:hbZdr8J00
>>768
言うまでもないけど、危険物なら「乙4」以上必須、だよね?
(セルフの場合、モニターによる監視をもって立会いとみなすため)
770名前は誰も知らない:2010/09/05(日) 18:02:29 ID:/atWxY2Ui

>>769乙4があれば大丈夫です!

生活リズムが狂うのが難点だけど客が来ないときは好きな事できるから以外と楽しいよ

771名前は誰も知らない:2010/09/06(月) 17:44:25 ID:U3sCB0o70
>>762
これやりたい
772名前は誰も知らない:2010/09/06(月) 21:50:50 ID:NFbY1Mlv0
ネットショップが一番さ。コミュは事務的なメールのやりとりのみ。
商品は高価なものや食品関係はやめといたほうがいいね。
せどりに自信があるなら古本をアマゾ○あたりでさばいてもいいかもね。
773名前は誰も知らない:2010/09/06(月) 22:04:20 ID:NMHBoCQ7i
ネットショップよさうだね
ちょっくら調べてみようかしらウフフ
774名前は誰も知らない:2010/09/07(火) 00:51:52 ID:MFIylwf5O
コミュ力0って人はあまりいないでしょ!
おいらは要するに人間関係が不安でしょうがないよ・・・
就職決まっても“すでにその会社の人間関係は出来上がってるからな”上手く溶け込めるか、不安で仕方ない!
1日の労働時間の9割りを一人でできる仕事を教えてくれ!
やっぱりトラック運転の仕事しかないのかな?
775名前は誰も知らない:2010/09/07(火) 09:09:35 ID:ropIbgTd0
>>774
夜間の工場
776名前は誰も知らない:2010/09/07(火) 21:50:48 ID:GpFSGi0Q0
>>775
そういうところは、ある意味、知的率が高くてこちらも更に病みそうになる
777名前は誰も知らない:2010/09/07(火) 23:19:33 ID:ropIbgTd0
ここを見てる時点で病んでるんじゃなくて?
778名前は誰も知らない:2010/09/07(火) 23:23:48 ID:cR6PkaEtO
>>776
それって知的(障害者)率が高いって意味?
779名前は誰も知らない:2010/09/07(火) 23:23:55 ID:GpFSGi0Q0
君、頭悪いの?
「更に病みそう」という言葉の意味が理解できないの?
780名前は誰も知らない:2010/09/07(火) 23:25:30 ID:GpFSGi0Q0
>>778
ごめん、まさか間に入られるとは思っていなかった
あと、答はそう
そして>>779>>777へのレス
781名前は誰も知らない:2010/09/07(火) 23:28:39 ID:GpFSGi0Q0
>>778
でも厳密には少し違うかも
行動がキチガイとか変な奴が結構いるらしい
そういうのは知害の認定は受けていないだろうが
まあ、その類と言う意味ね
782名前は誰も知らない:2010/09/08(水) 18:15:44 ID:LhefUsnu0
>>779
書き込みがきもちわるい。人に嫌われる人間だとよくわかった。誰も採用したくないさww
コミュ力じゃないよww
783名前は誰も知らない:2010/09/08(水) 19:17:41 ID:88zecbjL0
>>782
君さ孤男板で何言ってるの?
喪男と言われたくなく孤男を装おうとしている喪男みたいな奴だな
784名前は誰も知らない:2010/09/08(水) 20:03:55 ID:LhefUsnu0
やっぱりお子ちゃまだw
キャンキャン噛み付いてるともてないぞっ♪
785名前は誰も知らない:2010/09/08(水) 21:49:58 ID:88zecbjL0
ああ、君はモテたいという価値観が誰にでもあると思っている
孤男を理解していない低脳か…
上から目線の喪男君って自分から絡んでおいて何か言われると
必死なくせに音符記号までつけて余裕そうなフリをするよね
君はモテたいと思っているのにモテないのは
そういうところが原因なのを理解した方がいいんじゃないかな?
786名前は誰も知らない:2010/09/09(木) 00:26:10 ID:x3RBV8rF0
うわ・・・まじでキモイ。そんなんじゃ面接もダメです。
787名前は誰も知らない:2010/09/09(木) 00:28:16 ID:f4BqClPh0
孤男でもないのに孤男板でしつこいね
それ、喪男の君が今まで散々言われてきた事だろw
788名前は誰も知らない:2010/09/10(金) 21:30:18 ID:MNaW8+ePO
コミュ力ないとか言ってる人は、大体は倫理的にまずかったり、食生活が酷かったり、運動してない気がするね。
逆にあるやつは、生活バランスが良い。姿勢が良く、笑顔を絶やさない。お菓子やファストフードは食わない。本をよく読む。
あくまで傾向だが。
789名前は誰も知らない:2010/09/10(金) 22:11:55 ID:JgGo7wdJO
>>788以外は全然、生産性無いレスばっかりだな・・・
ケンカしてるし!
790名前は誰も知らない:2010/09/10(金) 22:14:11 ID:ccWsxcp40
俺はコミュ力ないアスペだから、生活バランスが定型的で
姿勢は分からんけど、笑顔が空気読めない場で出せるし
お菓子やファストフードも特定のものばかり好むし
本の書いてあることの意味が分からんし、あくまで傾向だが
791788:2010/09/11(土) 01:54:27 ID:QzoGGkiP0
>>789
だまレ。
792名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 01:56:09 ID:Bm884UPX0
>>788-789
喪男君乙です
不自然さが出まくりのレスですよ
孤男視点でレスをしないからバレバレです
相変わらず上っ面だけの「いかにも喪男です」って感じのレスをして何をしたいの?
ハッキリ言えば>>788のレスは新興宗教信者臭い内容ですよ
793名前は誰も知らない:2010/09/11(土) 17:29:12 ID:iI/+hFlLO
794名前は誰も知らない:2010/09/14(火) 00:09:54 ID:wky+JZqu0
レンタカーの回送ってどう?
営業所の奴らと適当に挨拶するだけだろ?稼げないとは聞くけど、コミュ力一点に絞った場合はいい仕事じゃないかって思うんだけど…
795名前は誰も知らない:2010/09/15(水) 01:11:46 ID:qfb3H50IO
このスレ見て工場しかないんだなぁと改めて思った
トラックは事務処理と荷物の上げ下ろしで人と関わらなきゃいけない(経験済
796名前は誰も知らない:2010/09/15(水) 16:29:05 ID:0gnOBIvW0
レンタルカー回収の仕事良さそう、給料は安いのかな?、募集項目に具体的な数字は書いてなかったけど。
797名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 14:23:46 ID:KLcinSpG0
798名前は誰も知らない:2010/09/26(日) 22:41:24 ID:XV7zfA+i0
夜勤専門です
在社中数時間は会社にたった一人だけです
799名前は誰も知らない:2010/10/24(日) 01:06:23 ID:LIGCxipR0
プラカード持ち
800名前は誰も知らない:2010/11/11(木) 03:22:00 ID:1n9HI8Dq0
>>795
でも工場はいろんな意味で非人間的で
いろんな意味で精神が荒みそうだが。。
801名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 21:20:01 ID:lYvkmwCiO
2tトラック配送に採用された
ホムセンとかスーパーへの日用雑貨の配送だから重い物がなくて
体力のない自分にもできそう
あとは人付き合いなんだけどニート上がりの俺がまともにできるわけないから凄く不安
802名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 21:22:22 ID:KvsaQAvaO
>>801
ここで踏ん張れば慣れて楽になるかもしれない
803名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 21:58:22 ID:qNJO12c30
自宅警備員
804名前は誰も知らない:2010/11/12(金) 22:19:47 ID:zJbjqbMfO
変態教師
805名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 00:33:08 ID:XkNMB+Q6O
トップセールスは以外に口べたで人見知りな人が多い


荒療治で思い切って営業に転職したらどうだ
806名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 02:16:51 ID:Jmk2Z6sK0
>>805
某酒漫画の受け売りだろそれw
少々アレなのでも長い目で見ていた昔(昭和)では大丈夫かもしれんが、 
今はどこでもそんな余裕は無いので そんなのは真っ先にクビ対象ではいサヨナラ。

やっぱりなんだかんだである程度口がまわる奴が残るよ。
807名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 13:47:10 ID:O4/vfd970
>>806
なに、その某酒漫画って?
kwsk
808名前は誰も知らない:2010/11/13(土) 23:17:59 ID:+tAueDKg0
テレビで紹介されてたセールスの達人が同じような事言ってたわ
もともと人と話すのが苦手だったのが、やってみたら向いてたとか。
ペラペラ話す人は逆に信用されない口下手な方が信用される、ってので良いらしい

まぁ、容姿や他の面が良かっただけで、人と話すのが苦手=向いてるって訳じゃないと思うが
809名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 09:59:30 ID:MyGRvIBQ0
苦手といってもそういうやつって言うのは自分で下手とか苦手と思ってるだけで
俺らみたいな友達も彼女も作れないガチのコミュ力0じゃないからな
一緒にしないほうがいい
810名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 10:10:29 ID:sMkNJANIO
>>805
それ精神科医も言ってたな
811名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 12:14:24 ID:9ZBVH0YY0
面とむかって話さない状況だと冷や汗でてくる
立ち話で斜めむいて話すなら数分持つ
そんな俺はどう克服すればいい?
812名前は誰も知らない:2010/11/14(日) 14:23:37 ID:klg1mcSf0
話せるだけマシな気がする
話す事無いわ俺
813名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 00:15:10 ID:4Us3LJAw0
ご飯食べてウンコ作る仕事
814名前は誰も知らない:2010/11/17(水) 15:31:17 ID:bcv0iRGA0
女で美人だったらパンツ履いてパンツ売ってで生活できそうなんだけどな。
815名前は誰も知らない:2010/11/18(木) 14:40:28 ID:UUUSq8jr0
女で美人だったらホント楽だろうなぁ
そもそもコミュ力0にならん気がする
816名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 01:40:36 ID:5YO+lhNt0
工場によるがチームワークとかでコミュ力いるよ
817名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 01:45:28 ID:g9388yN8O
仕事に友達、女まで…
本当に孤独になったわ
818名前は誰も知らない:2010/11/19(金) 01:59:36 ID:Jv4CMvlI0
結婚したら、「メシ」、「フロ」、「ネル」だけでいいから
コミュ力いらんのでは?
819名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 17:56:39 ID:rVapmumw0
結婚するまでが(ry
820名前は誰も知らない:2010/11/20(土) 21:21:06 ID:6QFqQRxgO
工場も結構千差万別…
営業とは比べものにならんほど少ないと思うがコミュいるとこはいる
ああ、いちいち確認とかうぜー
イヤな顔するくせに…
821名前は誰も知らない:2010/11/23(火) 05:16:46 ID:v3uNRg0+O
子供の頃から家族や友人とあまり話して来なかったのかな?
そのウゼー会話だらけだよ、社会に出たら。
822名前は誰も知らない:2010/11/28(日) 21:16:18 ID:7tWkjP/V0
友人は選べるけど、職場の人間は選べないからなぁ…
人の深刻な悩みはいつも健康問題と人付き合い。
持病もち+コミュ0の身だと人生キツイ…
823名前は誰も知らない:2010/12/10(金) 07:35:20 ID:oKej+1cA0
漏れは工場だけど
すごく嫌だお
正社員だと、いろいろあるおな
824名前は誰も知らない:2010/12/30(木) 17:41:43 ID:cFIHQWE20
2ちゃんで〜だおっていう奴がどんな奴なのか気になる
825名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 21:32:39 ID:FtS7DmzU0
工場でも人付き合いが必要になるぞ
苦しすぎるわ
826名前は誰も知らない:2011/01/01(土) 21:41:45 ID:bUoMM0fg0
工場勤務っていっても製造する方か点検管理する方かで大きく違ってくる
827名前は誰も知らない:2011/01/02(日) 01:12:50 ID:b3KDHrqi0
通関やってる人いない? いたら話聞かせてほしいなあ
あれは派遣上がりでないと無理かな
828名前は誰も知らない:2011/01/04(火) 17:57:49 ID:6n3+No6U0
もう疲れた
829名前は誰も知らない:2011/01/06(木) 20:30:24 ID:ozrhBGPU0
ルートセールス、中小IT、販売
孤男的にはどれが長続きしますか先輩方
830名前は誰も知らない:2011/01/08(土) 13:29:26 ID:00YaN5OI0
飲食店の厨房に入ってたときは良かったな。
慣れるまでは周りから散々に叩かれたけど、1人でガンガン回せるようになったら、
黙々ととにかく作り続けてれば時間が過ぎたから毎日楽だった。
店長にさえならなければな…
831名前は誰も知らない:2011/01/09(日) 18:55:15 ID:Yk+As/aS0
責任のある仕事はしたくない
832名前は誰も知らない:2011/01/10(月) 12:23:54 ID:iBWWDMqZ0
貯金あるならネットショップでも開いちゃえよ。
833名前は誰も知らない:2011/01/26(水) 01:29:48 ID:pBKbJuGa0
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、>>395は東スポの飛ばし記事でした。直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
834名前は誰も知らない:2011/02/06(日) 05:58:15 ID:LYfdTa0M0
スーパーのバイトはじめたがつらい
835名前は誰も知らない:2011/03/06(日) 23:38:14.10 ID:YNX8KlOXO
俺もコミュ力ゼロだけど、コンビニ夜勤2年くらい続いてるよ。客から話かけられることはあまり無いかな。まず「話かけてくるなオーラ」を出してるから。業務に関係無いことを話してきても話通じない感じで対応すればすぐ帰ってくれるし。
836名前は誰も知らない:2011/03/10(木) 11:15:20.51 ID:8yIeViJ60
糞だw
837名前は誰も知らない:2011/03/10(木) 13:35:16.15 ID:R7zNaetO0
パチスロプロとかデイトレーダーとか
838名前は誰も知らない:2011/03/11(金) 13:13:54.36 ID:KKLyPgk/0
農業じゃね
839名前は誰も知らない:2011/03/11(金) 18:53:49.79 ID:2JDIyNGZ0
金正恩
840名前は誰も知らない:2011/03/15(火) 22:00:36.73 ID:AOEqOrES0
新聞配達
841名前は誰も知らない:2011/03/18(金) 05:47:36.04 ID:Zslb5RadO
>>835
接客業をやった事もなくレジもうてないのにいきなり深夜コンビニバイトは厳しいかな?
842名前は誰も知らない:2011/03/20(日) 17:52:48.67 ID:A8FHGD3s0
>>841
レジなんか初めは誰も打てねーよ
俺だっていきなり深夜コンビニだったぞ
コミュ云々より仕事量の多さで参ったわ
843名前は誰も知らない:2011/04/04(月) 02:14:01.12 ID:gta7SPi10
コンビニって接客以外はどんな仕事するんだろう
商品の発注とか?
844名前は誰も知らない:2011/04/04(月) 12:41:47.21 ID:6Im7X3VWO
20歳で本屋で初バイトレジと発注と言葉遣いが訳わからん…
845名前は誰も知らない:2011/04/04(月) 21:36:50.77 ID:7qWe7X/gO
俺は社会不適合者だってつくづく思うわ…
846名前は誰も知らない:2011/04/04(月) 23:16:46.56 ID:HzjA1d2Y0
プログラマー
847名前は誰も知らない:2011/04/10(日) 00:32:08.64 ID:nw3x4XqW0
ひな鑑別士は? 若い人しか無理だけど
848名前は誰も知らない:2011/04/11(月) 17:08:17.05 ID:xS6zpf5f0
勤務地、欧米の田舎だぞあれ(日本ではもう満杯)
しかも韓国が参入したから今は年収400万円程度
849名前は誰も知らない:2011/04/13(水) 10:32:36.63 ID:83od6s03O
農業
850名前は誰も知らない:2011/04/26(火) 15:48:56.79 ID:GytyPHnX0
プログラマーって実際どうなの
851名前は誰も知らない:2011/04/26(火) 16:03:12.14 ID:5B/FBfkT0
>>847
ありだと思う
852名前は誰も知らない:2011/04/26(火) 16:13:30.54 ID:3wzYJg7p0
ざっと見させてもらったが
コミュ0でできる仕事はないということだな。
853名前は誰も知らない:2011/04/26(火) 21:34:46.76 ID:sho+mmHF0
俺は小さいとき、国鉄に入りたくてしょうがなかった。
鉄道趣味とか全くないのに。

貨物列車の車掌車に乗務するのが夢だった。
854名前は誰も知らない:2011/04/26(火) 22:49:31.07 ID:4E3ebb6E0
アパート経営はどうだろうか
855名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 03:09:24.60 ID:co2LHN0D0
資金が足んね
856名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 04:34:48.96 ID:68oc6HBu0
庭師
857名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 05:54:39.89 ID:F3LiMr2v0
俺のじっちゃが地主で、色んなとこにマンション建てたりして土地貸してる

俺、勝ち組の予感!?
858名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 22:58:57.69 ID:ETXm5zuh0
必死で改変コピペ貼っていたアホのトンキン2匹ww
作るのに必死でレス遅れてたので
容量見ながら待って書き込んだ
今頃PCの前で猿みたいに暴れてるぞwww

孤男が思う今回の地震について・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1300420607/881-882
859名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 23:02:46.25 ID:co2LHN0D0
だからなんだよ
860名前は誰も知らない:2011/04/27(水) 23:09:21.22 ID:8KzgmBvd0
>>857
相続問題で凄いことになる予感!?
861名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 00:23:40.25 ID:TvSs0Q9d0
>>856
庭師の仕事って感性がなくてもできるの?
862名前は誰も知らない:2011/04/28(木) 01:10:58.94 ID:RisQcG35O
猿みたいに暴れていたる所にコピペをはっているのは誰?
一人でずっと交通量調べてたい…
863名前は誰も知らない:2011/04/29(金) 20:14:11.14 ID:AvLbYLyk0
バイト先の店長に「ほら笑顔笑顔」とか毎回言われるわ。客いないのに..店の中いる時つねに笑顔なんて無理だろ
てかバイトの先の人達と何話せばいいんだよ。バイト先の人達は何気ない会話だけですげぇ爆笑しながら喋ってて宗教みたいで気持ち悪いし
どうやったらなんでも笑える表情を作れるようになれるんだろう
864名前は誰も知らない:2011/04/30(土) 00:46:52.86 ID:WOG11pxj0
リア充って確かに宗教団体の人みたいなところがあるな
自分たちと同じことするように強要してくるし
なんか布教してるみたいだ
865名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 08:00:21.17 ID:WxrTF1MaO
アフィリエイトで稼ぐ
866名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 08:10:27.84 ID:JAkaQgc60
>>863
あれは無理して合わせてるだけだよ
867名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 08:44:19.79 ID:OFNakQVCO
仕事に就くって話なら、ひたすらデータ入力とかかな…。
前にやったが、鉄道会社の乗車データを、会議室みたいな部屋にパソコン並べてひたすら入力。 7〜8人の同じ顔ぶれで5日間だったけど、殆ど誰も無言だったよ。 仕事中も、休憩中も。
868名前は誰も知らない:2011/05/08(日) 10:13:31.98 ID:OFNakQVCO
プールの監視員とか水質チェック員。
あと、チケットのもぎりは喋る必要殆どなさそう。
869名前は誰も知らない:2011/05/13(金) 01:08:19.57 ID:lAHX99Zg0
でもそういう仕事じゃ食っていけないよなあ
870名前は誰も知らない:2011/05/13(金) 01:22:02.78 ID:yOEXAicA0
>>868
プール監視員は地元の大学の水泳部員がバイトしていることが多いから
孤男には不向きだよ。
871名前は誰も知らない:2011/05/13(金) 07:38:44.59 ID:lXgBnPGMO
農業は確かにコミュ必要ないけど新規参入は無理
俺の実家は米作りと庭でちょっとした野菜作ってるがそれだけじゃ生活できない
872名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 03:50:08.52 ID:jISkK+gz0
田舎の陰湿な社会に溶け込まないとってのは
実はハードル高い。よそ者ってだけですでに高いハードルがあるし。

変なしがらみ、ローカルルール多いし、プライバシーも
あってないようなもん。
873名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 08:28:23.15 ID:ffewQ6zi0
株やれ、株
日経が下落したらダウを買って、ダウが上がったら日経を売るだけの簡単なお仕事
しがらみゼロ、プライバシー確保
874名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 12:32:05.69 ID:tQ1T0szm0
>>871
そんぐらいお前がやれよ

言ったな
絶対やれよ
875名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 12:43:55.07 ID:Vjr3kU98O
>>873 俺はだまされんぞ、絶対ニダ!
876名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 13:13:25.10 ID:70y5devE0
無職のまま
877名前は誰も知らない:2011/05/14(土) 13:56:44.18 ID:rs3n2izr0
>>850
プログラマーやったことあるけど
はい、いいえ、わかりません教えてください、できましたくらいの会話で勤まったな
878名前は誰も知らない:2011/05/15(日) 16:17:08.45 ID:9e7rrbP30
警察官になりたいな
踏み切りで一時停止してない車がいないか見張るだけの簡単なお仕事だし
879名前は誰も知らない:2011/05/19(木) 05:36:25.98 ID:7wQpusrIO
せっかく転職したのに人間関係で詰んだ。
仕事は選べても入社するまで中の人間は判らない。
880名前は誰も知らない:2011/05/19(木) 07:23:29.96 ID:Mm9H/gi10
求人広告に定着率がいいとかアットホームな雰囲気とかわざわざ書いてあるところは怪しい
その逆と見た方がいい
881名前は誰も知らない:2011/05/19(木) 07:53:03.34 ID:uSCmFheO0
>>878
孤男があんな体育会系の職場でやってけねーよ。
882名前は誰も知らない:2011/05/27(金) 10:35:48.02 ID:fXRkqHhcO
コミュ力無しで出来る仕事に遣り甲斐とか人間関係を求めたらいけない
理想として、いるのかいないのかわからない位の
誰にも相手にされないサラッと出来る仕事なんだよね
そうなると簡易配達か草刈りもしくは警備員あたりに
限定されてくる
883名前は誰も知らない:2011/05/27(金) 10:36:23.15 ID:fXRkqHhcO
あと基本的に爺さんばかりの職場は楽だよ
884名前は誰も知らない:2011/05/29(日) 17:28:19.51 ID:psk2LVPH0
自営をしている人はいる?
885名前は誰も知らない:2011/05/29(日) 19:24:41.54 ID:lpmfvAvXO
ところで
仕事の奴らが誰であれ、適当に乗り切ろう
どんな奴にもいい所はあるさ
なんて考えた事あるかい?

いい相手を見つける以前のコミュテクだYO
886名前は誰も知らない:2011/05/29(日) 23:15:49.88 ID:4WahkwiQ0
やっぱり新聞配達が最高だろ
887名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 02:10:54.25 ID:qA+SSeGm0
>>884
自営(コンビニ)やってるよ。
家族経営なんで、他の店員も家族なんで気楽でありがたい。
接客も…まぁ、なんとかなるもんだ
888名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 08:55:35.64 ID:29hvrmqw0
889名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 15:06:45.92 ID:n+sgXfoFO
>>885
仕事仲間はみんな良いやつ
駄目なのは俺
いつも迷惑かけてる
890名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 15:18:56.78 ID:AdhZX1oSO
>>887 コンビニの開業資金はどうしたの?
891名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 15:20:02.13 ID:f4twbq2OO
>>880
アットホームなんて誰も望んでね〜よな(笑)
892名前は誰も知らない:2011/05/30(月) 15:52:56.36 ID:rKTLrOnN0
893名前は誰も知らない:2011/05/31(火) 23:55:44.66 ID:/oSPgEknO
コ ミ カ 0 で

勤 ま る 仕 事 な ど

あ り ま せ ん よ

貴 殿 方 は

仕 事 を

馬 鹿 に し て い る の で す か ?
894名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 01:42:10.01 ID:o65hUPJK0
当たり前だろ
働かずに済むならそれに越したことはないんだからさ
世の奴らが愚痴ってるの見ると「ごくろうさん(笑)」って気持ちになってるわ
895名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 03:10:38.73 ID:mQmJBMPTO
シャイニングみたいな仕事
896名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 04:57:02.32 ID:bxJM9k4lO
コミュ力は全く無いわけではないが、いつも人間関係で苦戦する。
これってコミュ力が無いということか?
もうわけわかんねーわ
897名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 06:56:09.02 ID:Pdrs1m4PO
>>896
そうゆう事だ
898名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 09:07:54.40 ID:TUIqFzV00
芸能、野球、パチンコ、下ネタの話ができないと
世間ではコミュ力ないと見なされるよ
899名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 19:42:25.05 ID:ONF2izsy0
雑談辛いな 殆ど無趣味だし 話のネタが何も無い
テレビもパチンコも車も知識ゼロ
900名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 22:56:54.32 ID:mQmJBMPTO
コミュニケーションしなくていい仕事はないのか?
901名前は誰も知らない:2011/06/01(水) 23:23:56.00 ID:C2AB62fU0
ヤフオクしかない
902名前は誰も知らない:2011/06/02(木) 05:28:52.35 ID:YMM2DImq0
メールの処理だけでできる仕事はあるかもな
903名前は誰も知らない:2011/06/02(木) 07:27:26.70 ID:GWJ/0/ptO
内職かな
904名前は誰も知らない:2011/06/02(木) 14:15:54.64 ID:0eFz4v1/0
新聞配達は配達だけにしとかないと
集金と勧誘は嫌になるのでやめたほうがいい
905名前は誰も知らない:2011/06/02(木) 14:30:10.14 ID:apAgKbWRO
コミュニケーション取らなくてもできる作業は殆ど機械が持っていったからな…
とてもデカイ音が鳴り響いてる工場のライン工くらいしか無いだろ
906名前は誰も知らない:2011/06/03(金) 00:16:39.32 ID:2WHac7vH0
弁当の配達は1回配達に出れば30分〜1時間は店に戻らなくていいのでいいぞ
あとは上司や同僚が優しければ問題ない 怒ってくる人がいるとつらいな
907名前は誰も知らない:2011/06/03(金) 00:37:09.67 ID:XmJGhhV+O
>>906
「ちんたら配達すんな!サボってんだろ!」
とか言われるんじゃね
908名前は誰も知らない:2011/06/03(金) 13:46:52.00 ID:prXpOXnf0
家族経営の鉄工所は従業員数名で昼飯以外はほとんど話さなくていい
当たり前だがこの仕事に興味がないと長続きはしない
909名前は誰も知らない:2011/06/03(金) 13:51:38.42 ID:ihEBTlNTO
コミュ力は本と新聞読めばつくらしいね
910名前は誰も知らない:2011/06/03(金) 15:50:24.59 ID:1olvlwgJO
活字中毒がコミュ力0なのは何故
911名前は誰も知らない:2011/06/03(金) 18:43:52.70 ID:AuVl4BNR0
接客業以外はコミュ力がなくてもできる
仕事が嫌になるのはコミュ力とは別の耐えられない要素がある
912名前は誰も知らない:2011/06/03(金) 20:58:05.45 ID:82rq9qT60
>>905
大きな工場だと、朝礼で唱和したり交代でフリースピーチをやらされたりすることがあるので、
内気な人にはちょっと難しいかもしれない
913名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 05:45:30.22 ID:m+1n6zu6O
問題はコミュ力よりも職場の人間関係。
職場に嫌な奴がいない職場かどうかを見分けるにはどうすればいいですか?
914名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 12:21:11.92 ID:K5giscOv0
従業員が多ければ多いほど嫌な奴がいる確率は大きい
小さい会社や従業員一桁の会社をえらべばいい
915名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 12:27:59.53 ID:TAv7ryZr0
仕事でのコミュ取れても
昼休みの雑談ができないと職場の人間によく思われないのは事実だな
916名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 12:54:23.18 ID:lpKYKefpO
>>913
嫌な奴がいない職場なんてそうそうない
嫌な奴がいても嫌な奴と絡まなくて済む仕事を考えよう

貨物列車の運転士は気楽でいいぞ
917名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 13:23:58.94 ID:7TEFZUpw0
いいなw
918名前は誰も知らない:2011/06/04(土) 22:26:26.63 ID:BK/wwjSn0
出張専門鍵屋は仕事覚えれば現場に行く時間も現場の仕事もひとりなので楽
ただ募集が少ないのあと技術を教えてもらうときにわからないことを質問できないようでは難しい
919名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 00:01:02.12 ID:Mqn8d1Ub0
トラックの運転手はコミュ力がいらないというよりも、仕事中に自由が利く割合が高いってだけで、普通に会話も多い。
通常の仕事同様、無口な奴は変な奴って思われるし、話したくないからって大事な報告とか確認とか怠る奴が多いからすぐクビになる。
920名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 00:44:50.89 ID:Tolw5Lyt0
>>914
いやいや、逆だよ。
小さい会社や従業員が少ない会社は人間関係で行き詰まっても逃げ場がないし、
自分と同じようなタイプの人間がいる可能性も極めて低いから、コミュ能力が低い人にとっては地獄だよ。
普通にコミュ能力がある人でも逃げ場がないのでストレスを発散できず、職場がギスギスした雰囲気になる。
921名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 00:50:55.53 ID:Tolw5Lyt0
>>916
俺も昔、JR貨物の機関士の社会人中途採用試験を受けたことがあるけど、
筆記試験で落ちたよ…。
文系に電気関連の問題は無理だよorz
機関車を動かす以上、電気関連の知識は必須なのはわかっているけど。

でも、それで良かったとも思っている。
発達障害(ADHD、アスペルガー併発)の診断を受けたから。
ADHDの不注意で事故起こしたら取り返しがつかない。
尼崎の脱線事故の運転士も日頃の行動やミスの多さから発達障害の可能性が
指摘されていたしな。

それでも、桃太郎や金太郎が走っているのを見ると「あーあ、俺もこいつを
動かしたかったな」と今でも思う…。
922名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 17:06:15.74 ID:RPg8nSIF0
実はコミュ力がなくても大声を出さない接客業はできる
なぜなら一回きりでもう会わない人なら苦痛ではない
問題は職場の同僚だ 
とくに仕事おぼえるときコミュ力がないと質問ができない
それで仕事がおぼえらずやめていってしまう
職場の同僚だと毎日会うので嫌な奴だとコミュしたくない
923名前は誰も知らない:2011/06/05(日) 18:38:27.76 ID:2mJXMIH60
一人でやる時間が長い職業をやればいい
1配達業
2運転業
3職人
4文筆業
5パソコンでできる仕事
924名前は誰も知らない:2011/06/06(月) 14:15:13.41 ID:pUPi2A9z0
レジ系の向こうからくるのならまだできる
営業や集金や勧誘など自分から行くのはできない
925名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 21:56:32.82 ID:OjUhJxnl0
仕事さえ覚えればどんな仕事でもできる
難しい仕事を覚えるためには当然わからないことは質問しなきゃならないが
そこを質問できるコミュという名のやる気が必要
926名前は誰も知らない:2011/06/07(火) 23:42:18.24 ID:nZ959gX50
結局普通に生きていくには、ある程度のコミュ力は必要不可欠
927名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 00:40:51.66 ID:ZZY9waSlO
大卒でトラックドライバーってどう?
928名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 05:28:00.80 ID:J7TrOM3NO
>>927
新卒で入ってくる奴はいない。そもそも入ってこない。
だが、どこかの会社を辞めて運転手になる、あるいはフリーターから運転手になる大卒ならたくさんいる。
929えあちゃいな!! ◆wiTrlfh5Lk :2011/06/08(水) 10:40:01.33 ID:H7f/CX8e0
↓これはおまんらのカキコだろ?

174 :名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:17:52.84 ID:33hewgvh
この夏のニート脱出計画は自粛しよう、IT土方ぐらいしか
雇ってもらえないんで阿鼻叫喚の現場が見える

↑ネクタイ締めてものを売ることも出来ず、DQNに混じって肉体労働をすることも出来ず、
笑顔で接客することも、警備や清掃の仕事すらプライドが邪魔して出来ないおまんらの夏の風物詩だな。
                    /二 }          /\   //| |
            __ | ̄\‐/ / レ'- ―― ――- /  /\/. /_.|_|___
            >   | | \ > ´     ミ       |  | ヽ|/       <
           /    | | /     /          |  |  /          ヽ
          /     .!〆      /   |         |  | /     ヽ      \
         / 〃   /       l!   :|      .L二/       }        ゝ
         レ/  / /      /|     :|     ヽ  /       |      く
          / ∠〃 /    / / :|     :|ヽ     ', /        |       |
         /   / /    / /  l     :| \    V  /      :|       |
         /    レイ    j! /   N    |   \  . レイ      N         :|
        /イ    |    |ヲ ― - ヽ  ゝ!- ― 弋  !  |      /      lヽ |
 _ __ r 、  レ!    |    |弌=.ァ  \ j =ャ=弌ァヽ!  |     /      | ヽl
/ /  / {  \ |    !   N 弋l!ソ         弋li!ソ  /  :!    /    , ―ァ'‐ァ―( ヽ
/  /  ハ  .V|    N   |              し/ l  |    ∧   /  / /   ヽ \
ー ゝ‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ- /_ /__ ノ ー‐
930名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 11:23:18.23 ID:6EEyFZZOO
基本ないだろ
せいぜい工場下っ端、長距離運送、配送系ぐらいかな
あくまで比較的コミュ力いらないってだけだしな
工場ですらトラッぶった時、引き継ぎと結構人とかかわる
931名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 17:51:57.44 ID:7nb9eIkZO
軽トラみたいなので料理を配達するだけの仕事があるんだが
いつも誰かが先に採用されて打ち切り出遅れる
932えあちゃいな!! ◆wiTrlfh5Lk :2011/06/08(水) 17:54:33.51 ID:2dLhnUJv0
そりゃあイケメンや若い女の子が配達してくれた料理なら美味しく頂けるが、
おまんらみたいな不細工、根暗な男が持ってきたもの何か食いたくないだろ。
そこに気付けない時点で機会を逸失していることに気付くべきですな。
                    /二 }          /\   //| |
            __ | ̄\‐/ / レ'- ―― ――- /  /\/. /_.|_|___
            >   | | \ > ´     ミ       |  | ヽ|/       <
           /    | | /     /          |  |  /          ヽ
          /     .!〆      /   |         |  | /     ヽ      \
         / 〃   /       l!   :|      .L二/       }        ゝ
         レ/  / /      /|     :|     ヽ  /       |      く
          / ∠〃 /    / / :|     :|ヽ     ', /        |       |
         /   / /    / /  l     :| \    V  /      :|       |
         /    レイ    j! /   N    |   \  . レイ      N         :|
        /イ    |    |ヲ ― - ヽ  ゝ!- ― 弋  !  |      /      lヽ |
 _ __ r 、  レ!    |    |弌=.ァ  \ j =ャ=弌ァヽ!  |     /      | ヽl
/ /  / {  \ |    !   N 弋l!ソ         弋li!ソ  /  :!    /    , ―ァ'‐ァ―( ヽ
/  /  ハ  .V|    N   |              し/ l  |    ∧   /  / /   ヽ \
ー ゝ‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ- /_ /__ ノ ー‐
933名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 19:40:05.46 ID:7nb9eIkZO
いやw 俺より遥かに歳上のオッサンや爺さんしか配達してない
934名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 21:07:03.56 ID:NuAzW1RU0
23高卒職歴なしでも出来るコミュ力0の仕事ってあります?
今はトラッカーでも厳しいのかな
あ、それ以前に大型持ってなかったわ
935名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 21:53:07.28 ID:ZZY9waSlO
甘えんな
936名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 21:56:55.18 ID:23oKn9270
俺は大型持ってるけど大きいの運転するとプレッシャーを感じて事故っちゃいそうで怖くて運転できない
本当はバスの運転手とかやりたかったけど人乗ってるプレッシャーもあるしやっぱり軽でドライブするのが一番楽
937名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 22:05:35.89 ID:/il/XxK9O
あったわ。
こんな言い方で大変申し訳ないが、知的障害があってもできる仕事。実際に障害者でも働いているし。

牧場や農場(北海道並の規模)・工場(『こうじょう』みたいな規模ではなく、『こうば』)の雑用及び、簡単な力仕事。

雇い主とは会話必要だが、難しいコミュニケーションはほぼ無い。同僚は知的等の障害者だからまともなコミュニケーションはほぼ無理。
結論、コミュニケーションはあまりしなくてよい。
938名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 22:43:04.18 ID:KzrTB8Ah0
キチガイと一緒に働くのは嫌だな
939 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:31:28.77 ID:6uMb/bwc0
>>937
俺北海道の牧場とか農場で働こうと考えてる。住むところ提供してもらえるしたぶん食べ物も出してくれそう。コミュ力もあんまり必要なさそうだし嫌な奴も少なそうだし。ハロワでよく募集してるし。
休みとか少なそうだし仕事も大変だろうし給料少ないけど生きてはいけると思う。
人間相手にするより土とか牛相手に生きていきたい。
940名前は誰も知らない:2011/06/08(水) 23:39:49.48 ID:NuAzW1RU0
>>935
ああ俺が悪かったよ
ごめんねごめんね〜〜〜
941名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 00:50:59.45 ID:e6cp0cJ4O
>>910
そりゃ文章なら何度でも反芻出来るからだろ
会話は何度も同じこと聞き返すのは無理だからな
942名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 16:08:10.10 ID:Q/KqWinJO
人間関係さえなければかなりの悪条件で働いてもかわまわない
それぐらい嫌だ
943名前は誰も知らない:2011/06/09(木) 23:50:47.60 ID:hmK4FAdn0
まずコミュ力0でどうするかっていう発想をやめよう。
ここでコミュ力鍛えて人生楽しもうぜ!
http://fine-web.com/index.aspx?pm=ar2
944名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 00:38:22.92 ID:iFbTxzWw0
嫌いな人と話せないだけで好きならそこそこ話せるから
嫌いな人がいない職場ならどんな仕事でもできる
945名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 08:24:28.35 ID:AHXvT3MDO
お前ら少しは我慢することを学べ
946名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 09:55:20.05 ID:pEmeXdfB0
仕事自体は嫌いじゃないんだよな、 そこにいる人間が嫌なんだよな。
たまに良い人もいるが、嫌がらせする奴はいるわ、ストレス発散に怒鳴り散らす奴いるわで、
たいがい、良い人はみな辞めてる。 
947名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 10:53:45.21 ID:XvPp8wrFO
ネットで意見交わしてんだからコミュ力0ではないだろ。
コミュ力0なら仕事は無理。キチガイが相手でも仕事中は会話が必要な場合もある。
引き込もってOFFラインでゲームしてるぐらいしかないな。オンラインでは会話が発生しかねない。
買い物もレジで会話が発生するしな。
となると、もう氏ぬしかないな(*^-')b

コミュ力0でどうしても生きたいなら植物人間にでもなるしかないな(°Д°)

ここまで書かれてもテメーがコミュ力0であると言えるならもうシネよ。
948名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 11:35:27.42 ID:NyQ8N9oQ0
おお神様からのお説教や
ありがたやありがたや
949名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 12:23:29.80 ID:XvPp8wrFO
どーしようもないグズだな
950名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 12:55:55.17 ID:O9kLsQAcO
>>946 激しく同意。世の中ゴミクズが多すぎるだろW
951名前は誰も知らない:2011/06/10(金) 19:07:46.44 ID:BUGWvdJW0
次スレ 【コミュ障】接客ができない人【自尊心】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1295520734/
952名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 08:43:32.50 ID:eUvAAQETO
>>945
だな
コミュ0じゃなくても気の合わない人や辛いこともある
みんなそれに耐えて仕事してる
あたかもコミュ0を持病のように扱い言い訳にしてるだけ
953名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 15:31:06.13 ID:LbB4Scs/0
スレタイ読めねえのかアホ
新しいスレ作ってそこで糞の役にも立たんオナニー説教を延々と書き続けろ蛆虫
954名前は誰も知らない:2011/06/11(土) 16:20:39.23 ID:GHatBimN0
>>953
まったくだ
ついでに言えば、別名「なんら実体のない精神論」
このスレで言いたいなら、具体的な指摘や改善策でも提示したらどうなんだ、っての
それができないなら、単なるイチャモン
955名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 21:13:11.06 ID:PYwo7wfZ0
鬱 ひきこもり 対人恐怖 でもできる仕事ないですか?
ttp://piza.hanako.2ch.net/utu/kako/961/961456093.html
956名前は誰も知らない:2011/06/13(月) 21:28:11.04 ID:XRgB7ZBa0
>>947
レジで会話なんていらないだろ
暖めますか?って聞かれるだけだろ

あとネットの書き込みとリアルの会話はぜんぜん違うぞ
ネットは考えて落ち着いて書き込む時間あるけど
リアルの会話は瞬時に返答しないとダメだし、上下関係まわりの視線や反応など
いろいろな話しにくくさせる要素がたくさんあるからネットみたいにうまくはいかない
957名前は誰も知らない:2011/06/14(火) 03:59:06.09 ID:CwN8BvKqO
仕事の内容はともかく、花見・歓送迎会・忘年会・新年会みたいなのが無い職場に勤めたい

社員旅行とか死んでも嫌だ!
958名前は誰も知らない:2011/06/14(火) 05:17:43.73 ID:tzQfqlGI0
あるわー
ぼけーっとまともに会話もせず半年働いてたけど、あと一週間で社員旅行!
って時に不安で半鬱状態になってやめた
そういったが仲良くなる機会なんだろうけど、マジ無理
酒も飲めないし、メシ食ったら吐いてしまう
959 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 20:09:42.33 ID:g7/viRJB0
俺は入社して2週間後歓迎会が崔されると聞いて即日で辞職したよ
960名前は誰も知らない:2011/06/15(水) 12:19:42.53 ID:nfEACCoGO
あのな、世の中には鬱になっても睡眠時間削って働いてる人もいるの
なのにちょっと人間関係がうまくいかないからすぐ辞めますって社会を甘く見るなよ
961名前は誰も知らない:2011/06/15(水) 13:13:04.73 ID:cpsZPH+C0
甘く見るよ
962名前は誰も知らない:2011/06/15(水) 23:24:39.57 ID:K1tUpeDP0
世の中を甘く見ちゃいけないと、いったい誰が決めたのか
963名前は誰も知らない:2011/06/16(木) 06:55:40.12 ID:HQE+g6Q80
所詮は楽しんでナンボだから。
人生に美学はいらない。
964名前は誰も知らない:2011/06/16(木) 18:35:00.58 ID:UH+jrCse0
>>960-963
ワロタw
他の人だって〜なんだから という考え方はよくわからない
自分は自分だと考えてしまう
965名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 06:08:16.79 ID:biBg1O3N0
嫌な人がいたらその人を変えようと思わないで自分が変わる
そういうことをつねづね思っていたらコミュ障は治る
966名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 08:01:19.96 ID:a58HtTTMO
>>965
×相手を変える
○自分を変えたいけど、どうしていいかわからない

相手を変えられると思ってるやつなんか滅多にいないだろ。
967名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 08:56:52.42 ID:+M/m9jRM0
言葉で変われるもんでもないし、自分なりにもがいて自分でそういう考えにたどり
つくしかないとは思う。実際劣等感まみれだと受け入れられないことが多いし
それが性格の歪みにもつながってるし。
とりあえず現状でなんとかやっていける状況だったら変わらないもんだ。
幾ら口で変わりたいって言っててもな。
968名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 12:28:18.72 ID:sUdlVj9J0
ここの人たちってどれくらいのコミュ力なの?
俺は初対面の人にはそれなりに合わせて会話できるんだけど、
継続的に特定の人と関係を保つのが苦手、ってか億劫になってしまう。
基本、孤男で一人が好きなもんだからプライベートではほとんど
一人で行動(映画館、図書館とかそんなところにばかり行ってる)してるし。
あと、個人的に社員同士がやたら仲が良いところって地雷な気がする。
仲が良い人ばっかりってことはその分、その輪に入れなかった人はどんどん
辞めて行ってるってことも考えられるわけだし、何か排他的な感じ。
969名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 13:26:24.86 ID:MVvH6zdI0
>>968とまったく同じ症状。人間の性格って9種類しかないらしいから
だいたいみんなコミュ力がない人はだいたい>>968みたいなかんじだと思う。
電話だとまだ話せたりするんだけどそれはやっぱり目の前に人がいるって緊張感がないから。
あと老人とか子供とか年下とか立場が下だと話しやすい。
学生時代は自分よりおとなしい人がいっぱいいたので自分は普通のほうだと思ってた。
コミュ力がなくてもヒゲが濃いなど男性ホルモンが強い人はまだ大丈夫。
男性ホルモンが少ないと更年期障害のようになって何もやる気がでない。
970名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 19:22:39.49 ID:qJw8gPsbO
山中に引きこもり黙々と轆轤を回し、時たま下山し買物と製品を売る生活に憧れる。
971名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 19:42:45.98 ID:woz6WMX70
SOHOが一般的になるのは何年後だろう
教えて未来予知できる人
972名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 19:43:27.43 ID:JmpYLvl80
      /⌒ヽ
     / ´ω`)
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
973 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 20:18:19.41 ID:zSubiit50
ならないよ
あれはオワコン。
974名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 21:23:31.95 ID:Pind2Gh10
>>971
もう10年近く前に、どこかの評論家が引きこもりやニートの就労対策として「ネット内職」(犯罪的な書き込みなどの
監視業務、サイトの管理など)を提唱していたけど、それも実現してないな。

SOHOなんか夢のまた夢だろうな。
俺も15年位前は「将来はDTPデザイナーになってSOHOやるんだ」とか夢を抱いていたけど。
975名前は誰も知らない:2011/06/19(日) 21:27:12.81 ID:Pind2Gh10
興味深い書き込み発見

888 名前: 名前は誰も知らない Mail: sage 投稿日: 2011/06/18(土) 03:44:41.82 ID: tVH75Rpc0

ニートやヒキコモリ、

そして働きはするが鬱などで退職してしまう人などが

なぜ近年増加の一歩を辿っているのか?に対する答え

どんな時代でも組織・集団にはコミュ能力の低い人、

バリバリ働くよりのんびりゆっくり楽して働いたほうがいいという人が

一定数いるもんだ。どういう時代でも。

そしてこれまでの日本にはそういった人たちを受け入れる雇用の現場が多くあった。

コミュ能力がなくても働ける現場があった。

人間関係が希薄でも働ける現場があった。

のんびりゆっくり働ける現場があった。

ぺらぺら喋って人付き合いが上手くてバリバリ働いて頑張ることが生きがいなんだっていう

タイプじゃない人たちを引き受ける労働の雇用の場が、日本の社会にあった時代から

今どんどんそれがなくなってきて細ってしまっている。

今や会社が社員に求める第一の能力はどこもコミュ能力。

そして会社のために何が出来るか、さまざまな能力を一人の社員に要求する。

挙句の果てにサービス残業で奴隷のようにこき使う。

重労働・安月給・休日極少・人間関係最悪・・・

昔に比べておかしな会社が日本には蔓延している。

社員を奴隷のようにこき使い、搾れるだけ搾り取る、

そんな会社が多くあふれているのが今の日本社会の現状なのだ。

そしてそういう人たちは一旦就職しても合わなくて辞めてるんですね。

ニートやヒキコモリといっても一度きちんと就職、正社員になったんだけども

社会に溶け込めなくて、結果こうなってしまっているニートやヒキコモリだって大勢居るわけだ。

日本企業、日本社会そのもののあり方から見直さないと甘えだとか、教育がどうだとか、

そういうった話だけでは永遠に解決にしない。
976名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 03:58:46.70 ID:azzUZn3WO
コミュ力ゼロに一般事務は無理だろうか
977 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:00:58.13 ID:MMXvSoKr0
職場が女だらけの悪口大会だから無理
978名前は誰も知らない:2011/06/28(火) 22:41:54.52 ID:tqQRJ1wV0
ガソリンスタンドの監視員
危険物取扱が無いとだめみたいだから見送ったけど。
979名前は誰も知らない:2011/06/29(水) 00:43:57.73 ID:edVBQnjq0
SOHOこそ孤男には無理だろう
SOHOは個人事業主=営業力=売り上げと直結するから
家に籠もって作業を続けるだけじゃ仕事が来ないし
980名前は誰も知らない:2011/07/01(金) 00:10:59.93 ID:s8Zbks0qO
だったら何が良いんだよ
981名前は誰も知らない:2011/07/01(金) 00:17:18.59 ID:y1JUOzLl0
ドモホルンリンクルをみつめるだけの仕事って本当にあるの?
982 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/01(金) 15:17:56.59 ID:g0ziToC50
総務って人の給料計算したり事務手続きするだけの簡単なお仕事なの?
983名前は誰も知らない:2011/07/01(金) 16:32:36.35 ID:lTsIVZXp0
掃除で地道に金貯めるしかないか… 
984名前は誰も知らない
>>981
頭狂うよ