釣り好きな孤男

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 20:31:28 ID:oSqu69OA0
へら釣り始めたよ
ほんと面白いからおすすめ
115名前は誰も知らない:2008/07/09(水) 21:15:28 ID:pdArv/mn0
>>114
へら釣りって孤男に似合うよね
116名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 18:04:53 ID:97KqlHBI0
釣りキチ三平ニコ動で見てるけどおもしろいね〜
117名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 18:31:55 ID:D634cGF1O
夜、横浜の某岸壁にフラッと行くのだが、まっ暗闇の中孤独に電気ウキを垂れている人たちがいる
同じニオイを感じる
118名前は誰も知らない:2008/07/12(土) 19:38:31 ID:43KjYuDP0
>>117
大黒埠頭かな?
119名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 20:37:28 ID:nbdWq0yl0
この御時世自分で魚釣って食う奴は勝ち組だな
120ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/07/15(火) 20:58:34 ID:g+7rNDeB0
只今スト続行中
121名前は誰も知らない:2008/07/23(水) 15:18:04 ID:KUPEjQzGO
2オンスのシンカーでよぉ・・・・
船体を貫通させんばかりの勢いで振り抜け!
122名前は誰も知らない:2008/07/23(水) 15:46:20 ID:LUHb2E6VO
俺は釣りセンスがないから投げ釣りしてたら
リールに巻き付いてるラインが短くて
投げた途端俺が投げられそうになったよw
123名前は誰も知らない:2008/07/23(水) 17:31:07 ID:Rs4FFzpjO
wwwww
124名前は誰も知らない:2008/07/24(木) 18:08:50 ID:0thUCsBE0
鮎釣りしたけどまるでいない。
もう縄張り意識がなくなってきたらしい。
鮎も弧化が進んできたのか
125名前は誰も知らない:2008/07/24(木) 18:31:42 ID:jU4tdFPA0
餌をはむ場所が少なくて数だけ増えると縄張り無くなるらしいね。
孤化と言うよりも孤からの脱却のような希ガス。
126名前は誰も知らない:2008/07/31(木) 21:16:47 ID:bUP7ZUOI0
孤独に鱸を釣って参りました。
今から洗いにして食べます。
スズキさんありがとう。
127名前は誰も知らない:2008/08/07(木) 20:36:40 ID:quATbfiO0
誰もいなくなった
128名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 23:38:35 ID:wG2X6ySl0
寂しいから浮上
129名前は誰も知らない:2008/08/15(金) 23:48:31 ID:bxoo4WpP0
ルアーでスズキ狙ってるんだが、全く釣れない俺がきたよ。
釣り人の孤男率は高そうだな。
釣りは基本、一人でやるものだから
130名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 00:31:10 ID:PeytuUi6O
俺もやろうかな、釣り
131名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 07:50:36 ID:c77VF8RlO
お盆だから行かないんですよ。
人多いし、幽霊出やすいから怖い。

お盆明けの平日は・・・、グヒヒヒ〜〜!
132名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 09:35:53 ID:uHA0mTKI0
この時期は昼でも釣れるよ
と言うか昼の方が良いかもしれない
133名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 11:57:55 ID:GTGE/xhrO
お盆は水に近付くのためらうな
てか暑くて釣り行くモチベーションあがらん
134名前は誰も知らない:2008/08/16(土) 22:12:53 ID:dS4Zgw5c0
池がほとんど水なし
うきょー
135名前は誰も知らない:2008/08/17(日) 19:20:34 ID:m2iScO63O
調子に乗ってソウダガツオ釣りすぎた。
サビキも面白いでぇ
136名前は誰も知らない:2008/08/17(日) 21:09:30 ID:7+9R1jKtO
釣りキチ三平、映画化するし、魚紳さん目指そうぜ
137名前は誰も知らない:2008/08/17(日) 21:34:27 ID:7i67JgvoO
みんなは年間何日釣行してる?おいらは毎年年間80日間前後だよ。いかに孤男かわかるだろ。
138名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 03:43:48 ID:nSXoFBy7O
たったかよw
自分は200日くらい
139名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 16:45:50 ID:Vhe13Ial0
>>138
どんだけwww

俺は80〜120日くらい。
しかし最近のバスはスレたね〜、飛んでいくルアーのシルエットでもう逃げるんだからww
回遊バスのずっと先にバスに対して90度になるように投げたとしても、バスは分かってるらしくジグザグに泳ぎだす。
140名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 19:37:46 ID:z1bLNGsXO
>>139 スレスレバスは難しいよね。おいらの地元はスレ知らずのバホバホ(小バスじゃないよ)だよんwww
141名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 22:59:19 ID:QRlpa1/vO
釣り始めたいけど友達いないから誰にも教わることができん('A`)
近くに海も川もあるんだが…
どっちから始めたほうがいいとかありますか?
ってかどっちが安上がりで済む?
貧乏学生なもんで('A`)
142名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 23:11:27 ID:i8r7O2+I0
サシ代節約の為発生させ採集しました
143名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 23:13:00 ID:PO4v+eGiO
どっちが安上がりかと言えば川の方が良い気がする

だけどお金で決めないで色々検索してみて、一番面白いと感じた釣りをやってみるのが良いんじゃないかな
144名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 23:19:13 ID:LaVbWvUKO
アオリイカのエギをやりたいけど 竿とリ−ルとかは店の人に任せていいかな? 釣り初心者に近いです
145名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 23:19:43 ID:QRlpa1/vO
>>143
ありがとうございます。
二万すらも出せないんだよなー('A`)
146名前は誰も知らない:2008/08/20(水) 06:14:14 ID:0cVVQEQq0
こんなスレあったんだな
俺もガキの頃から釣りは好き
今はボケて何にも分からなくなってるじーちゃんに良く連れてってもらったなぁ・・・

>>141
俺は海をお勧めする
適当に安い竿とリール買って天秤にアオイソメつけてブン投げときゃなんか釣れる(と思う。)
もしくはサビキ
これも適当にブン投げときゃなんか釣れる
kwskは釣具店の店員に聞けばいい
最初は安物の竿とリールがセットになってる奴でも良いと思うぞ

>>144
アオリイカ面白いぞ
俺もめっちゃはまった
でも釣り場によっちゃエギング禁止の所も結構あるので注意な

あー・・・なんか釣り行きたくなってきた
会社サボって行ってこようかなw


147ナルル ◆os1ctZXMFI :2008/08/21(木) 14:11:14 ID:MlrzGscK0
ずっと昔、荒川で釣りをしたんだが一向に当たりがこない。
で、後日荒川に行ってみると潮が引いて底が見えてたんだが
自転車やタイヤなんかのでかいゴミばかりが沈んでて
魚がいられるような環境になかった。
148名前は誰も知らない:2008/08/21(木) 14:16:02 ID:RHprCNU2O
>>138だが…
そうだよな、よく考えたら普通は200日なんてありえないよな
自分は休みが多い仕事なんだよ
149名前は誰も知らない:2008/08/26(火) 19:07:21 ID:PEGLofmC0
>>43
正直スマソw
150名前は誰も知らない:2008/08/29(金) 22:17:03 ID:27gv2L2I0
今週末こそ行こうと思ってたのに豪雨のせいで川が
えらい激流になってた・・・
151名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 16:18:02 ID:Wnt5Sy1LO
>>150 俺もちょろっとツーリングがてら見に行ったけど酷い状態だったよ。これからの雨次第だが来週末も無理かもな。@栃木県
152名前は誰も知らない:2008/08/31(日) 21:09:57 ID:JZD1nOIs0
>>150
俺はバス中心にルアーフィッシングが好きなんだが
俺の大好きな川が数年前の台風で水草ごと魚がごっそり海に流れてしまって
今はバスがほとんどいないしナマズ・雷魚も4分の1ぐらいになってる
ハゲた川じゃ魚も育たない
153150:2008/09/01(月) 22:22:11 ID:wWhH1WLK0
どうも今年は水が少なくてコンディションが悪いと思ってたら
今度は雨が多くて水が増えすぎてるし
今年まだ一匹も釣れてないのに・・・
154ネオ煎茶 ◆DuCKQjrhEY :2008/09/01(月) 22:30:17 ID:gy5kju5y0
釣り行ったら竿おれた
155名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 10:42:05 ID:reawvZsmO

156名前は誰も知らない:2008/09/02(火) 11:10:18 ID:AzV3OTKG0
>>148
リアル三平
157名前は誰も知らない:2008/09/14(日) 00:06:47 ID:2JFDOWRf0
増水してから川底の地形が変わったのか全然つれねぇ〜
158名前は誰も知らない:2008/09/26(金) 14:56:54 ID:CL7eWBqp0
昨日 ハゼ釣りに行った
結構釣れて楽しかったなー
ハゼはから揚げでビールのつまみにして
めちゃ美味かったわ
159名前は誰も知らない:2008/09/26(金) 17:25:15 ID:6RYrxzmsO
一人で近くの管理釣り場行ってきたよ。
金の問題で二つしかないルアーで頑張った。結局ニジマス一匹しか釣れなかったけど、嬉しかったなぁ。
金貯めて、ある程度知識と道具揃えてまた行こう。
160名前は誰も知らない:2008/09/28(日) 14:59:03 ID:1Roy7fipO
>>154
あるある探検隊
あるある探検隊
161名前は誰も知らない:2008/09/29(月) 23:10:08 ID:YlHYIjuY0
>>159
リベンジはいつ頃かな?
162名前は誰も知らない:2008/09/30(火) 00:05:04 ID:HSVfyXMoO
>>161
管理釣り場だから、平日の講義ない日にまた行くよ。管釣り向け(らしい)ルアーも幾つか買ったし
釣り具屋の話だと休日はまともに投げられないぐらい混むらしいから。

つーかここ俺以外にもまだ見てる人いたんだな。たまたま覗いたら多少レスあって安心した
163名前は誰も知らない
>>162
俺は毎日覗いてるぜ??