孤独すぎて車が運転席側に傾いてきた 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
いつも一人で乗ってるから左より右のサスがへたってきたのか?
2名前は誰も知らない:2007/08/26(日) 22:49:33 ID:zBkwEogZ0
誰もとらないから俺が>>2をとってあげる♪
3名前は誰も知らない:2007/08/26(日) 23:13:35 ID:K7ECJqOC0
俺は2回パンクさせたことがあるぜー
4名前は誰も知らない:2007/08/26(日) 23:20:12 ID:ZIDlXT6I0
あながち冗談でもない
車買ってから1年、はじめて助手席に人乗せたらアンダー出まくりorz
もうこうなったら嫁枕でも乗せとくしかねぇな
5名前は誰も知らない:2007/08/26(日) 23:33:52 ID:e+krXtfTO
視界がいいので助手席のシート倒してあるorz
6名前は誰も知らない:2007/08/26(日) 23:39:25 ID:slbWRrbkO
スレタイ吹いたw
7名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 21:27:00 ID:ag/2hPkl0
本人としては笑えない
8名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 21:42:30 ID:QPnqYOKf0
つか、タイヤみてみ・・・
ローテーションサボったら、右前輪が激しく減ってる。次いで右後輪も。
9名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 21:42:47 ID:XKy/E1Ts0
ロードスターでは、とてもよくあること
10名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 21:44:50 ID:cGXAzVVgO
助手席にバラスト置けば解決
11名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 21:47:07 ID:ag/2hPkl0
右と左をローテーションしてえ…
12名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 21:58:16 ID:XBk0cY+TO
一人用の車買えば?
13名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 23:08:49 ID:ag/2hPkl0
>>12
天才
14名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 23:28:02 ID:xpuFmZnzO
一人乗りって
ミゼット以外にあるかな?
15名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 23:42:23 ID:cGXAzVVgO
マクラーレンF1
16名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 00:16:24 ID:uBw5RU1bO
助手席に乗ったことあるの親父だけだ。足元にいろいろ転がってて乗れる状態じゃないが誰も乗らないしな
17名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 00:17:25 ID:CiHDDyymO
Smart
18名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 19:04:53 ID:mQTMbEJlO
age
19名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 20:16:48 ID:+p423dSv0
で、なにか現実的な解決策はないの?
20名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 20:47:56 ID:X88utPq/O
スレタイにクソワロタ
21名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 20:50:27 ID:feCZu6al0
助手席に自分と同じ体重の鉄アレイを置くしかねえな
22名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 20:57:55 ID:8HpSWBr8O
空気嫁に水を入れて、助手席におけば良い
23名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 21:01:08 ID:+p423dSv0
もっと画期的なアイデアないの?
24名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 21:29:17 ID:eL3y7IX7O
>>5
やばい。
スレタイの次に久し振りに笑った。
25名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 21:52:07 ID:bCrJ40ch0
左後ろのベアリングが真っ先に逝った。
ただでさえフロントヘビーなのに加えて、左は荷重抜けでこういうことがよくあるらしい。

意味わかるよね? …おrz
26名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 00:13:46 ID:ifo3LsGt0
>>1は本気で凹んでスレ立てしたのかもしれんがユーモアがありすぎるな
車持ってないから解決には寄与できないけど、和ませてもらいました
27名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 10:34:09 ID:1RrDJdi9O
助手席に高級ドールでも乗せとけ
28名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 10:54:13 ID:pf/lPEYCO
来年新車買うんだが車傾かないように3キロのダンベル20個買ってきた!!ダンボールに入れて助手席に置きます!
29名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 11:16:16 ID:HMOeQvzF0
それは懸命な判断だが、もっと役に立つもの積みなさい。アイロン45個でもいいんだぞ。
30名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 18:45:04 ID:XwjJa3R80
非常用の水と缶詰積めばいいと思うよ
31名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 21:35:44 ID:bgu2AAfa0
>>30
それ(・∀・)イイ!!ね
常日頃から非常時を想定するデキル男っぽくあり
なおかつ車も視界も水平に保たれる
そのアイデアいただき
32名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 18:01:42 ID:97ccNkwh0
嫁枕に50kg位の重りを入れて助手席に設置
これで全て解決
33名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 18:29:26 ID:+kV7ZNKaO
助手席を寝室にすれば良いと思うよ
34名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 18:59:35 ID:0/NqSQXjO
孤独関係ね〜。車がボロいだけじゃん。
35名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 20:10:56 ID:jKQUMgTi0
>>1
スレタイの状況を頭で想像したら吹いたw
36名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 21:38:02 ID:fVuU4hsK0
>>34
新車で買って4年目

>>35
吹くな
37名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 22:09:44 ID:2j5aeMkpO
>>36
四年で傾くのは、お前が
重すぎるからだ。

50キログラム痩せろ
38名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 22:12:02 ID:fVuU4hsK0
50kgもダイエットしたら12kgになっちゃうよ
39名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 22:34:15 ID:xfHajkzk0
サスの前にまずシートがへたるだろ。
オレのは新車だったから運転座席は革がのび切ってるが助手席は新品。
ディーラーに持って行くのも恥ずかしい。
孤男は布地の堅いシートを選ぶべきだと悟ったよ。
40名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 22:44:42 ID:fVuU4hsK0
布地で堅めのシート+座布団だからシートは大丈夫
41名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 23:18:03 ID:JEFIwEOXO
俺の車ベンチ型シートだから傾かないよ
42名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 00:08:21 ID:Qng93rI20
まさに漏れの車はスレタイどうりだ
空気圧はすべて同じなのに前輪右タイヤだけパンクしたみたいになってるんだ。
43名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 14:37:20 ID:RKg/ky3+0
車高調入れる→右側だけ1aくらい車高上げとく
44名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 00:08:08 ID:NFFLe/nT0
車高調とかハイドロとかエアサスは無しで
ノーマルでいかに安く傾きを無くすかを語ろう
45名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 00:15:44 ID:Dytt/X6PO
不覚にもスレタイで(ry
46名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 00:24:51 ID:NFFLe/nT0
おまえらみんなで寄って集って吹いてんじゃねー
おまえらの車も傾いちゃえばーかばーか
47名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 00:57:00 ID:tLERcTIXO
だって面白いもんw
48名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 01:02:00 ID:NFFLe/nT0
笑わせてるのではなく笑われてる・・・
49名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 02:22:44 ID:E7sdlqPAO
>>44
運転席側だけ1インチ上げる。
50名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 04:40:17 ID:eh37MT5j0
やっぱり嫁枕に重りしかないだろ
51名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 18:49:09 ID:jvX+hhHkO
てか傾くはずないじゃん。
どんだけポンコツ乗ってんだよ
52名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 22:12:23 ID:pan+zevM0
車が運転席側に傾いてきた 

車の座席が運転席側に傾いてきた
53名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 22:22:18 ID:SKksXF7s0
俺は免許取ってから6年経つけど一度も同乗者を乗せて運転したことがない。
54名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 22:35:09 ID:jvX+hhHkO
↑俺もこうなるのかな…六年後は25か〜ちょうど車のローン返済終わる頃だ
5553:2007/09/02(日) 22:39:23 ID:SKksXF7s0
ちなみに車は91年式のポンコツだけど傾いてはいないぞw
56名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 03:08:00 ID:Npg2/3QT0
スレタイ意味不w
孤独関係ねえじゃねえか!
57名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 20:41:17 ID:Nwo/lMRG0
孤独から滲み出る重たい心がサスをへたらす
58名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 20:55:50 ID:QFVlK8T70
サスのへたりとか関係なく傾く車もあるからな
59名前は誰も知らない:2007/09/05(水) 20:11:19 ID:LZXZcdTj0
>>56
孤男→自分以外の人を乗せないので運転席側にばっか荷重がかかる

一般人→友達・彼女・家族などを乗せる機会が多々あるのでほぼ左右均等にへたれる
60名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 02:23:27 ID:AEb0gJnG0
>>1のセンスに感動!
61名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 02:38:09 ID:+SlsyWvJ0
ww流石に傾いてはないけど
孤独すぎて車ばっか乗っててテクが無駄にある。
レースに参加する気力もないのに?w誰も褒めてもくれないのに?ww
誰も見てさえいないのに?www
62名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 11:17:33 ID:oGqjk6h70
笑いたいが俺もリアルにそうなりそうなので笑えない
63名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 12:23:06 ID:lQVWMVRH0
ずーっと一人で乗ってると、運転が粗くならね?
こないだ珍しく人を乗せたんだけど「乱暴だ」って駄目出しされた
一応、同乗者を気遣った運転にしたつもりだったんだが
64名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 12:32:27 ID:2/kejCZ+O
↑孤独じゃねぇーだろ
65名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 13:25:16 ID:d6/6a0YR0
そういや昔のスターレットだったかと思うけど、フロントのバネが
助手席側よりも運転席側の方が0.5キロほど硬かったような。。
66名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 14:43:05 ID:hFJ7sOiA0
>>61
自分で上手いと思ってるだけのDQNを腐るほど見てきてるが
本当に上手い奴なんてほとんど見たことねーよw
特にネット(ブログとか)で車自慢してる奴は大抵ヘタレ。
そのくせ自意識過剰な運転するからうぜぇの何のって。

いーかげん身の程を知れば?
67名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 14:44:15 ID:hFJ7sOiA0
そもそも、他人と競う機会すら無いのに
何を根拠に自分にはテクがあるとか思い込めるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 14:58:51 ID:JTJnekMq0
競う機会は普通にある、無いとか言ってる奴は車に乗った事がないだけだろう
孤独でも、夜な夜な峠へ出かけてドリフト見たり追走したりはするよな
降りないと顔が見えないから気が楽でいい

そういえばこの間、カプチでアリストにピッタリくっ付いて追い回してたら信号ダッシュ挑まれた
69名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 20:14:21 ID:JJ7JHhtu0
見てて痛々しい応酬だったな
70名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 22:02:27 ID:LTqN/e380
左ハンドルの車買えば解決するだろ
71名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 03:11:32 ID:/h3j2/MJ0
地味でマッタリな孤男でも車のテクニック云々の話になると
燃え上がるんだな。興味深いよお前ら。オレの車は運転席周りだけ
薄汚く擦り減ってて他のシートはピカピカ。
72名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 03:49:43 ID:ug3JPMh0O
>>68
相手が降りて来なかったのが救いだな
20代でアリストとかマジェスタとかセド/グロ乗ってる奴はDQN率が高い
それ以前にKスポに乗ってるだけで不必要に普通車にイジメられるよな
73名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 08:01:44 ID:aB/G49Vs0
>>52
その発想はなかったわ

>>70
ヒント : 車が運転席側に傾いてきた
74名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 05:57:50 ID:FuOci0LN0
リアシートにビニールつけたままにして2年がたつ。
75名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 06:18:02 ID:IcrlDj8F0
今すぐ剥がせ、カビるぞ
76名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 08:46:54 ID:tsrOdDtn0
喪前らピザ屋の屋根付原チャリに乗り換えろ
77名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 11:19:23 ID:C3AcaJgT0
横から雨が入ってくるから嫌
78名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 20:04:45 ID:IcrlDj8F0
孤は2シータークーペで十分
トランクはルーフの格納に使うから助手席は荷物置き確定
79名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 20:33:17 ID:xZuubKG30
そうか、トランクに屋根仕舞えば前に傾くこともないな!
80名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 21:14:02 ID:s88BIQk90
1ヶ月に1回しか乗らないから
ドア開ける時、バリバリと音がする
おまけに砂利だから
俺のとこだけ雑草がぼうぼう
orz
81名前は誰も知らない:2007/09/11(火) 07:13:55 ID:EcAWL+Mg0
もっと乗ろうぜ
ドライブが好きになるかもしれない
82名前は誰も知らない:2007/09/13(木) 22:31:55 ID:W2CPC59f0
もっと乗ろうぜ
車が傾くかもしれない
83名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 11:32:55 ID:mL031k1nO
ひたすら左にカーブしてみるってのは?

重いもの載せればそれだけガソリンが減るらしいから、孤独だと燃費はいいかもしれないな
84名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 12:35:00 ID:unX50iLl0
右じゃなくて?
85名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 16:11:18 ID:bx44tsOb0
このスレ見て、直線でハンドル少し離してみたら、車が右に
寄った。
86名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 10:27:58 ID:cpBB/7he0
普通は左に寄ってくんだっけ
87名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 11:12:53 ID:5vTi6n1MO
新車で車買って八年目
八年間で隣に人乗せたのは10回前後だけだけど
人一人の重さ程度では傾かないだろ
88名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 10:46:49 ID:oMF3H1nZ0
傾いてしまった事実
89名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 13:20:36 ID:ZfiXrLcE0
助手席で寝起きして
運転するときだけ運転席に座ればよい
家賃もいらないし一石二鳥
90名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 13:35:50 ID:H72t2jTq0
リジッドならへたらない
91名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 13:46:41 ID:f7IQWvfg0
スレタイワロタよw
92名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 13:48:16 ID:YHuZywnW0
近くのローソンの駐車場にいつも軽のライトバンが停まってるんだが
長時間いて寝てたりカップ麺食ったりしてるからある意味路上生活者なのかな。
ネットカフェに夜中泊まったりとかも多分してそう。
正直あんなのにだけはなりたくない。
93名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 21:29:20 ID:JX+aH7ZJ0
車高調入れて運転席側だけ少し上げときゃいいじゃん
減衰力も運転席側だけ上げる、これで全て解決
94名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 15:19:26 ID:x6OKizGE0
>>63
分かる
特にブレーキ
95名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 16:41:04 ID:WNEX8hB10
>>63
助手席に彼女乗ってるシミュレーション運転をしないのか?
たまには無意味なことも必要だろう。
96名前は誰も知らない:2007/09/20(木) 12:09:15 ID:IHrp6INE0
大型犬を飼えば解決
休日は二匹でドライブ
97名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 02:44:12 ID:XrXIT/qJ0
助手席のフロアマットが全然汚れないんだが
98名前は誰も知らない:2007/09/28(金) 20:06:21 ID:zxTsxxpg0
>>97
俺は最近車買い替えたんだけど前の車は運転席以外の
フロアマットがほとんど新品同様だったよ。運転席のはボロボロ。
ちなみに新車で買って9年乗りました…
99名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 18:02:48 ID:/X+3DVCQ0
>>98
運転席のシートと助手席のシートを交換すると
アラ不思議、助手席にエロレバーが♪
女を乗せたらいつでも押し倒せるぞ
100名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 18:33:14 ID:9l415u5n0
妄想男の儚さだなあ。
あれは、がばっと覆いかぶさりつつ押し倒していくのが醍醐味なんだが、
と妄想で言ってみる。
101さくら:2007/09/30(日) 20:52:01 ID:Vjh6jQ+cO
アハハハ
スレタイが切なーw

表現力に自信もて頂戴
助手席に望みが出そう
102名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 21:39:27 ID:/X+3DVCQ0
>>101
氏ね
笑う奴は三回半氏ね
103名前は誰も知らない:2007/10/01(月) 14:46:44 ID:aKzh1r+B0
スレタイ吹いたwwwww
104名前は誰も知らない:2007/10/01(月) 23:00:47 ID:DWXsIjY70
スレタイ吹いたwwwww

他人事じゃないが・・・
105名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 09:52:16 ID:hNz19fpP0
>>103>>104の車が傾きますように(-人-)
106104:2007/10/04(木) 21:57:29 ID:kdPwezYH0
平たいところに車をおいて荷物も不均等になってないことを確認して、後ろと前からよーく観察してみた


正味、傾いてる・・・
107名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 08:54:44 ID:ccq10Hhb0
おめでとう
これで君もこっち側の人間だ
108名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 12:03:11 ID:2CEt9SeX0
このオサーンのタクシーも傾いてただろうな


★12年間タクシーで生活、4年半無許可営業

 大阪府警天満署は5日、営業免許が切れたままタクシー営業をしたとして、道路運送法
違反などの疑いで住所不定、個人タクシー運転手松井正幸容疑者(61)を追送検した。
松井容疑者は12年間、タクシーの車内で生活していたという。
 調べでは、松井容疑者は9月18日午後2時半ごろ、大阪市城東区の国道で、無許可の
タクシーに客を乗せて運行した疑い。営業免許は2003年4月に失効、翌月、車検も切れた。
さらに04年には自動車損害賠償責任保険も失効していた。
 松井容疑者は「妻から仕事をしろと言われるのが嫌だった」と12年前に離婚。以降、
車内で暮らし始めた。トランクに着替えを入れて風呂は銭湯を利用。生活費がなくなると
営業していた。「金がなくて許可の更新などができなかった」と話している。

日刊スポーツ[2007年10月5日20時50分]
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071005-266054.htm
109名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 12:57:04 ID:9oMqSCVg0
助手席側に傾いている
俺は人生の勝ち組♪
110名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 12:59:13 ID:CIbMvWY90
彼女がピザなんですね
111名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 13:21:11 ID:gMDhNhTbO
痩せろ
112名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 13:43:41 ID:5sn+PzcRO
なんかこのスレニコ動の吹いたスレタイ集っていうmadに紹介されてたぞ
113名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 15:31:52 ID:V15UOyD50
助手席は荷物置き場
114名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 21:04:04 ID:OG2IcNHX0
>>112
チクショウ・・・みんなで寄って集って俺を笑い者にしやがって・・・
俺の車が傾いているんじゃねえ
路面が傾いているんだ、そうに決まってる
115名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 21:24:01 ID:yWg7//Dp0
普通、路面は運転席側から助手席側に1.5%傾いています。

したがって・・・

運転席側に傾くことは事実上ありません。
116名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 22:29:39 ID:OG2IcNHX0
嘘だ!そんなの嘘に決まってる!!!
117名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 22:50:10 ID:yWg7//Dp0
118名前は誰も知らない:2007/10/09(火) 16:00:42 ID:hlAQGJrY0
道路がどうとかじゃなくて車そのものが傾いてるって話だろ
119名前は誰も知らない:2007/10/09(火) 16:44:39 ID:H/nBvCsS0
孤独は1.5%を超える
120名前は誰も知らない:2007/10/09(火) 21:13:41 ID:gk+50l2P0
>>117
うぜぇ
121名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 07:55:38 ID:44ammY1X0
>>115
その1.5%を凌駕するほど傾けてはじめて真の孤男って言えるんだな。
フラットじゃあまだまだだ。
122名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 08:29:42 ID:0UjTLS7i0
スレタイにセンスが溢れてるな
俺の車は車高が低くて俺が痩せてるせいかそこまで傾むかない
たまに母ちゃん(巨体)が乗ると傾くというか沈む
123名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 22:23:20 ID:zBhRTOrE0
バネレートを固めに
124名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 22:30:52 ID:rMq7BehP0
車高調入れて運転席側だけ上げる
125名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 23:30:52 ID:ise/N+D80
上半身を真ん中よりに傾けて運転。DQN一丁上がりぃ!
126名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 00:18:01 ID:cYrLay2e0
座布団ひけばよくね?
127名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 01:12:09 ID:3Mr9UUy70
右ケツにだけか?
128名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 16:46:35 ID:cYrLay2e0
>>127
そこら辺は実際に敷いてみて調整する感じで
必要があるようなら座布団折り曲げて
129名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 21:19:43 ID:PaBMbDwY0
現実に……タイヤが片減り。
130名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 21:25:27 ID:KuPPZRGIO
上司がカミさんがデブすぎて助手席側のタイヤの空気の減りが早いという笑い話をしていたが
デブでもないのに運転席側のタイヤの空気が減りやすい気がする
どうやら気のせいでもなさそうだな・・・
131名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 10:40:46 ID:RMdChy3P0
>>128
実は既に低反発の座布団を敷いてる
座布団を見てみたら右ケツの部分の方がペッタンコになってた
で、座布団を180度反転させて座ってみたら傾きによる不快感がなくなった!
つまり、右半身側の方ばかりに体重がかかって座布団が斜めに潰れていたのが原因のようだ・・・

まあそれでも車体自体も軽く傾いているのは否めない事実ではある
132名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 12:47:27 ID:Xe9LqwHU0
ブレーキは、あるね。右の端ふみすぎて、真ん中踏むとなんか異様に
効きがいいので、パッドの減り方変わってる。。
133名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 13:26:41 ID:DMD5UoeI0
タイヤも運転席側ばかり早く減る
134名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 21:42:37 ID:ZU0R6Y/U0
スレタイフイタwwwwwwwwww
記念age
135名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 22:57:04 ID:dQMnZGjS0
あげ
136名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 08:27:11 ID:PvkBzWMM0
これは名スレタイ
137名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 21:44:22 ID:mwUlzJji0
自分で立てたスレだけど、
多数の人達に吹かれている理由が未だにわからない
138名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 21:49:53 ID:7U7lGbUU0
マジか?w
139名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 21:56:14 ID:4XeY1oLBO
>137お前、笑いのセンスあるかもよW俺もフイタ
140名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 22:17:43 ID:mwUlzJji0
笑わせてない、笑われてるだけな気が・・・
141名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 22:19:30 ID:7U7lGbUU0
いや
間違いなく「笑わせてる」
142名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 22:23:28 ID:mwUlzJji0
最近どうもみんなが僕を笑ってる気がする

大丈夫 大丈夫 大丈夫 大丈夫だよねぇ?
143名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 22:27:11 ID:NTVduOVF0
笑われているかなって思ったら
自分も笑ってしまえばいい
そうすれば、何を笑っているのかみんな分からなくなる
144名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 22:35:32 ID:mwUlzJji0
笑えねーよ
愛車が傾いて斜めってんだぜ?
まだローン残ってるのに傾いてるんだぜ?
俺の三半規管が狂っちゃうよ!
145名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 22:39:31 ID:CxD3gO/B0
俺の車も俺しか乗ってなくて、しかも古い車なのに傾いてないな
やっぱ車の形によって傾きやすかったりするんだろうな
146名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 22:39:53 ID:NTVduOVF0
>>144
片方だけタイヤインチアップしる
147名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 22:42:45 ID:xakAL8VK0
かつての上司のクルマ、助手席が壊れたという豪傑だった。
148名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 23:08:53 ID:FOwHc0JG0
オフロードバイクにしろよ、オフロードバイク。
タンデムシートなんてあって無きようなものだ。
一人がサマになる、てかタンデムすべきじゃない。
間違えてもビッグスクーターなんて買うなよ。
アレで一人乗りは虚しいし情けないからな。
149名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 23:38:08 ID:/NaM7odwO
助手席のドアをぶつけて開かなくなったまま
一年近く何の不自由もなく運転している奴を知っている



俺の事なんだけど
150名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 06:24:19 ID:/eHr1/xu0
>>149
全米が泣いた。
151名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 12:11:57 ID:hc2Yt4MJ0
>>149
カコイイ
152名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 22:21:33 ID:7qSFpYoG0
>>145
車高が高めの車が傾きやすい気がする

>>146
傾いた車と同じくらいみっともない

>>148
漢ならトライアンフでヴィンテージチョッパー
もちサドルシートでな

>>149
直せよ
153名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 23:59:19 ID:rA3C4f550
スレタイ吹いたw
154名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 16:52:37 ID:w1sfdtZD0
ボンビー脱出実行中れす。アフィリエイトで出会い系宣伝、結構助かってます。
なんだと、思うでしょうが、ポイントが、あります。女無料で、男有料が、ほとんどの、
出会いサイト、そうです、わかりましたね。
男無料、はい完全無料の出会い系サイトを、宣伝してます。
1人登録してくれると1000円〜500円になります。
5000円貯まると週に1度決まった曜日に銀行振り込みしてくれます。
どうです、おいしでしょう、ちなみに私は、ビビリなので、完全無料、安全サイトしか
てを、だしてません。でわ、こっそり おおしえします。
アクセスすると、携帯から承認システムに、なってますが、音声ガイダンスで、
(登録しました)と言うだけで、色々聞かれることは、ないです。
http://www.happymail.co.jp/?af2791640
http://pc.booiboo.com/flame/content.php?Z3530378
http://550909.com/?f8769914
携帯http://www.booiboo.com/?Z3530378
おまけ(H画像、動画飽和状態)見れる
上記サイトに登録して自分専用アフリィエイトURLを、ゲット、そのURLを、いろんな
サイトに宣伝して、稼ぎまくろう
155名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 18:59:37 ID:AL92G/Dx0
むかしミニカに一人乗りの有ったよね

まだ買えるかな・・・
156名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 19:41:30 ID:nya57PXO0
何でスレタイで皆フイてるのか

って、いかん吹いてまう 何でだ?
157名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 22:49:05 ID:WGVIvNXl0
なんで?
158名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 22:53:07 ID:Pha10mB/0
俺も今初めて見たが吹いた 笑
159名前は誰も知らない:2007/10/25(木) 00:47:43 ID:/yydjFta0
スレタイ見て吹いたあと、ふっと虚しくなり泣いた
160名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 02:11:08 ID:g3vQRzZg0
あれ?
道路がカマボコ型になってるのって関係ないんだっけ?
バイクのタイヤなんか傾いて偏磨耗するが・・
161名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 06:21:01 ID:2MiubJbB0
>>160
ちっと考えてみーよ
傾きが逆だろが?w
162名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 10:23:45 ID:WMhs6F8y0
運転席側に傾いているということは、助手席に女を乗せたら女も運転席側に傾く。
ということは、女の体が無意識の内に運転手に寄っていくわけだ。
そこでその女は「あれ、自然と体が寄っちゃうなあ。私、この人の事好きなのかも…」
と、なるやもしれん。
163名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 11:43:36 ID:OQE07kwiO
奇才現る
164名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 12:57:17 ID:tAym2YOV0
ただ問題は助手席に乗せる女がいないことだ
165名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 13:40:57 ID:twO8SLsuO
吹いたwwwww

というか俺は助手席、後部座席、トランク、荷物がいっぱいでどっちにしろ1人のり
166名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 13:48:27 ID:87kQ8RVI0
赤帽か?
167名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 13:58:00 ID:HRDmxdLT0
>>165
俺もだ
半分 自分の部屋のようなもの
168名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 14:05:24 ID:87kQ8RVI0
それって自分の部屋が狭すぎて、つい車にということかしら?
169名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 17:10:10 ID:Ij0eB1wJ0
孤にとって車は最高のプライベート空間
鉄の壁で外界と隔絶された不可侵領域、まさに高速で移動する部屋
170名前は誰も知らない:2007/10/31(水) 09:00:29 ID:5HV5APks0
そう、嫌な場所なら移動して回避できる。
好きなところへ行ける。
最近はTVもある。

なにより隣の部屋から聞こえてくる楽しそうな声が聞こえないのがGood
171名前は誰も知らない:2007/10/31(水) 10:09:23 ID:CTZ1AgFr0
窓を閉め切って音楽のボリューム大きめで一人カラオケ大会
172名前は誰も知らない:2007/10/31(水) 10:14:29 ID:bc3/QAwp0
けっこう音漏れてるから気をつけろよw
173名前は誰も知らない:2007/11/02(金) 14:03:07 ID:C40UHb690
でも実際は、100kgオーバーのヤツが軽に延々と乗り続けるような状況じゃないと
スレタイの様な症状でないんじゃ?
174名前は誰も知らない:2007/11/02(金) 18:26:51 ID:BzAhPfNp0
いや傾くんだ、これが
マジでw

俺、体重63?「だから軽いとは言えんが、ピザっつー訳じゃないよな?
175名前は誰も知らない:2007/11/02(金) 18:43:43 ID:RU8+NXQnO
やっぱり車(車高)によるんだろうな
俺は70キロあって19からずっと乗ってるけど傾かない
176名前は誰も知らない:2007/11/02(金) 18:48:21 ID:7pdNJAFo0
長く乗ってると運転席の座面が少し陥没する。しかし、助手席は新車時と全く変わらず。
177名前は誰も知らない:2007/11/03(土) 00:55:39 ID:3wt8/sBZ0
たまに、この車は俺がオーナーで良かったのかなと思うと切なくなる。
でも車は何も喋らず動いてくれる。
ここまで空気読んでくれるのは誰もいないよ。
178名前は誰も知らない:2007/11/03(土) 23:24:33 ID:5Z23WMef0
>>177
俺の車は交差点の信号待ちで先頭車両の状態で謎のエンスト、
そのままエンジンがかからなくなったがな
空気を読めないのはオーナー譲りらしい
179名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 12:39:14 ID:Z2niCxUN0
オイルが熱ダレしてんだろ
もっと高温特性の高いオイルに変えるべし
180名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 20:52:59 ID:rZJ/pIcJ0
新車で買って12年、走行13万`

そのうち女を助手席に乗せたのは4回ぐらい。

俺だけじゃなくてクルマまで魔法使い。
181名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 23:54:39 ID:6ZDrBpL10
>>179
いや、ただの欠陥車。
メーカー側の不具合で、何度か直しに出してるんだけどアイドリングが未だに不安定。
182名前は誰も知らない:2007/11/06(火) 18:33:34 ID:asO+DNjZ0
新車買って6年半走行20万キロ
助手席に乗せた女は、母ちゃん、姉ちゃん、会社の事務員 Orz
183名前は誰も知らない:2007/11/06(火) 22:11:58 ID:KjFZOoGa0
会社の事務員のスペックkwsk
184名前は誰も知らない:2007/11/06(火) 22:36:09 ID:qF1MN2tF0
>>177
何気なしに読んだら泣けてきた・・・
185名前は誰も知らない:2007/11/06(火) 23:11:19 ID:kp7dehU70
>>182
姉ちゃんうp
186名前は誰も知らない:2007/11/06(火) 23:13:05 ID:qF1MN2tF0
>>1
タイヤの減りの偏り具合をうp
187名前は誰も知らない:2007/11/06(火) 23:16:46 ID:kp7dehU70
右ばかり減るわい
188名前は誰も知らない:2007/11/07(水) 09:26:19 ID:0P3+Dgp/0
オープンカー、20万キロオーバーおかんのみ
189名前は誰も知らない:2007/11/07(水) 19:49:10 ID:i47wH9Kw0
哀れ・・・
190名前は誰も知らない:2007/11/07(水) 22:38:59 ID:Jcbt/tM40
>>186
タイヤは新品タイヤにしてまだ1年も経ってない
191名前は誰も知らない:2007/11/07(水) 23:56:00 ID:7iV5kDHe0
純正タイヤが7年間スリップサインが出ないのは異常
まったり運転がほとんどとはいえ・・
192名前は誰も知らない:2007/11/08(木) 00:12:26 ID:Iur2Ithf0
俺の車は通勤にしか使う必要が無いから走行距離も伸びないし傾きもしないぜ
193名前は誰も知らない:2007/11/08(木) 08:04:56 ID:tL5NaTY00
SUVに付いてるタイヤって溝が深くて減りにくいから
年間数千キロしか乗らなかったら7年くらい持つでしょ
194名前は誰も知らない:2007/11/15(木) 17:36:33 ID:15RFpfNH0
かれこれ、12年になるなぁ〜w
195名前は誰も知らない:2007/11/15(木) 23:58:23 ID:JkLDP9H60
前の車には結構女が乗った。
今の車は買って11年になるが、女どころか
男もほとんど乗ってない。
196名前は誰も知らない:2007/11/16(金) 01:46:56 ID:CVCeOXRvO
>>177せ…切ない
197名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 14:10:03 ID:cHjOb/kb0
俺のヴィヴィオRXRは俺がオーナーで嫌に違いない。
1年で2回エンジン故障、最近はハブベアリングとブレーキから異音も・・・
まあ廃車になる予定だったボロ軽なのにタコをレッドゾーンまで
吹きまくる走り方してるから当然か。いつも山道走るし。
198名前は誰も知らない:2007/11/19(月) 17:43:04 ID:vEYCtCU90
最後の御奉公とばかりに老体に鞭打ってがんばってる良い車じゃないか

俺の愛車は若い女の子のお尻の温もりを知らないまま、事故で廃車になってしまった…哀れ
199名前は誰も知らない:2007/11/19(月) 17:55:57 ID:uHzVUGVbO
そんな温もり俺も知らねえ
200名前は誰も知らない:2007/11/19(月) 22:49:31 ID:0uL3sjw70
最近、女を横に乗せる機会があったのだが、
助手席に乗り込む時の女の台詞が

「この車くさーい」

でした・・・
201名前は誰も知らない:2007/11/20(火) 08:24:52 ID:Gij6xplC0
常時決まった人しか使ってないものに対して臭いというのは
婉曲的に使用してる人が臭いと言ってるのと同じだよね・・
202名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 22:56:50 ID:fVXuBgta0
もちろんそのビッチに言ってやったさ

「あぁ、最近加齢臭がひどくてね」

ってさ
203名前は誰も知らない:2007/12/02(日) 23:01:05 ID:zZy0/iSI0
age
俺はhage
204名前は誰も知らない:2007/12/02(日) 23:14:01 ID:Llcej3sw0
バイト帰りにふと睡魔が襲って、危うく対向車と正面衝突するところだった…。


…いっそのこと事故って死んだ方がよかったのかもな。
205名前は誰も知らない:2007/12/02(日) 23:31:34 ID:m0UH3D2z0

>>204  そんな事ないぞ 
206名前は誰も知らない:2007/12/03(月) 01:16:01 ID:PLzhN4rWO
一番笑ったスレタイだw
207名前は誰も知らない:2007/12/03(月) 19:24:02 ID:SE9rUxtCO
軽だが乗り降りとかブレーキで止まる度にサスがキュッキュッ鳴るようになった。
208名前は誰も知らない:2007/12/04(火) 21:49:43 ID:PW742KMu0
エンジンが温まってない状態だとキュッキュ鳴る
209名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 10:25:34 ID:3+JADU020
運転席の革が擦れてきたけど、助手席は新品同様だ
210名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 19:03:53 ID:DlVmU5OqO
今度助手席に同僚の女性を乗せる事になった
果たして傾きに気付くだろうか
211名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 19:33:58 ID:YIJH6Neh0
乗ってる間はバランスが取れて気付かないんじゃないか?
降りて出かけて、車に戻る時に「あれ・・・?」ってw
212名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 19:55:37 ID:IpTvWJL30
おまえらガンバレ。
おれ車買って6年。
女はもちろん人乗せたことなんて3回くらいだ。
後ろのシートは外して荷物置き場にしたのは5年前。
助手席もおれのCDケースと本の置き場だ。
213名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 22:40:29 ID:q4zJNEgk0
>>208
それタイミングベルトの緩みかと思われ。

時々自分の車の助手席に座ると、運転席の座席のヘタレ具合に驚く。
そして激しく切なくなる。浜辺でそれをするとさらに死にたくなる。
214名前は誰も知らない:2007/12/14(金) 01:16:17 ID:v1Pt7cuJ0
ファンベルトじゃなくてか?
タイベル緩んでたら今頃エンジンブローだろ
215名前は誰も知らない:2007/12/14(金) 02:55:40 ID:TCqftO5/0
>>214
そうだわ。勘違いした。
ファンベルトかエアコンベルトかパワステベルトのどれかだ。
216名前は誰も知らない:2007/12/14(金) 08:17:33 ID:4seiWTOz0
>>215
それはキュルキュルキュルゥーって音でしょ?

その音じゃなくてサスペンションが油不足で鳴ってるような
キュ・・・キュキュ・・・って音
217名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 11:21:16 ID:FyKLArLN0
この前久しぶりに2人でドライブしたよ。


運転代行だったけどな・・・・
218名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 11:26:11 ID:lV6E9mws0
孤独男の国産車の左シートは寝かせっぱなしだろ。

そうする事でミラーと目視確認がやりやすくなるから。

ちょっと見るとカーせっくすする為に寝かせているみたいだが精液
も無ければ新品同様のシートだから直ぐに孤独男の車とばれる。
219名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 12:37:09 ID:z0UKL+2H0
センターピラーと背もたれが同じ角度で重なるように調整すればいいがね。
220名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 12:55:43 ID:5jhB66BfO
新車で買って1年もたってないのに車に乗り降りするとき、ブレーキかけたときにサスがキュッキュッキュッキュっていうようになった
221名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 15:17:32 ID:CAGPx5Mc0
左シートが視界の邪魔になると思ったことはないな
荷物置くから背もたれはあった方がいい
222名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 17:34:18 ID:ohinZ1g20
左シートな。荷物を置いたり、
倒して車中泊のベッドメイキングするには、
凹凸が邪魔だ。
223名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 17:49:20 ID:ncOKCjFbO
エア彼女なら座ってるが
224名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 19:48:09 ID:zrMsearW0
せめてシリコンにしろよ
そうすりゃ勝ち組だ
225名前は誰も知らない:2007/12/26(水) 01:13:21 ID:L/5yZtTJO
マネキンでも置いとけ
226名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 17:57:04 ID:IP/UdAA00
正月休みも終わったことだしドライブして運転席を傾けるとするか
227名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 20:42:11 ID:I9WSFXZX0
脚伸ばしてくつろぐ時に助手席に移動するから、目に見えて傾く事はないかも。
一人ドライブこそもっと助手席使わなきゃ!


とか言いつつ雨の日しか乗らないから運転席側にも傾かない。
228名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 20:55:52 ID:bxe8JGvl0
>>227
走行時に助手席に座ってないとあまり効果はないと思う
229名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 08:24:53 ID:V7urhBtCO
車ごと傾いてはないが、右前のタイヤの空気圧の減りがはやい
230名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 08:34:53 ID:8sJkAdK60
俺の車もそうだ・・・
車高低いから傾きはしないけど、確かに右前だけ減りやすい
でもタイヤと座ってる位置はだいぶ離れてるし関係ないかなあ
231名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 11:03:21 ID:AztC5lID0
このスレタイのセンス最強だな。記念age

>>137->>144,>>162->>164も、すげぇなww。
232真中車線:2008/01/07(月) 11:19:37 ID:MPFy2mkL0
オレは、車で都内へ行き駐車場にとめて、徒歩や電車でメシ食いに行ったり買い物したり風俗行ったり
してるよ。もっとも一人でね。
233名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 14:17:02 ID:eBa/Hq3V0
一年で3万kmの過走行野郎が来ましたよ

左旋回で右側に荷重が掛かりまくるから、空気もすぐ抜けるしタイヤも右ばかり減る
人を乗せないと右旋回が苦手になってくるな、荷重抜けまくり
234名前は誰も知らない:2008/01/08(火) 20:42:55 ID:CzIWWe/x0
>>231
>>162>>1ですよ
235名前は誰も知らない:2008/01/08(火) 20:49:51 ID:yqA1z2k20
>>1のセンスは抜群ということか
なぜモテないのだろう
236名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 00:29:19 ID:lYy7dzNn0
>>234
うわ!>>162も1なのか!!
いやほんとに、>>1がもてない理由が分からん。

まさか、タクシーの運ちゃんか?
237名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 19:27:38 ID:YxXYINn10
>>236に突っ込むべきなのかどうか、ちょっと迷うところだ
238名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 21:32:22 ID:ynG9H47z0
>>235
モテますよ、キャバ嬢や風俗嬢に


「客」としてですけどね

>>236
車を運転するほうじゃなくて造るほう
239名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 23:55:58 ID:9HJew8lpO
>>1はもちろんのこと、このスレの住人に親近感を感じるのはどうしてか?www
240名前は誰も知らない:2008/01/22(火) 23:53:47 ID:nQDOeunGO
このスレ落としてたまるかwww
241名前は誰も知らない:2008/01/25(金) 20:15:04 ID:ZZliHTws0
落ちずに1000まで行ったら俺に彼女が出来る
242名前は誰も知らない:2008/01/25(金) 20:17:35 ID:0S6YH/hD0
5年落ちの中古車のフロントシートを両方レカロに交換したんだ。
未だに助手席は新品同様。運転席はジャンク状態。
243名前は誰も知らない:2008/01/26(土) 11:03:02 ID:T4ILXBC+O
誰か助手席に乗ってくれ〜(ToT)/。。。
244名前は誰も知らない:2008/01/26(土) 22:37:37 ID:dxS55G/y0
すまん、タイトルで笑ってしまった。
245名前は誰も知らない:2008/01/26(土) 23:37:43 ID:T4ILXBC+O
tみんなこのスレタイに爆笑してるw
いい味出してるわ、これw
246名前は誰も知らない:2008/01/27(日) 14:57:07 ID:3vmMrk63O
>>242
定期的に運転席と助手席入れ替えたらいいとおもうよ
247名前は誰も知らない:2008/02/01(金) 11:15:36 ID:s2iLPzxm0
俺の車も傾いてきてるのかな。。。
248名前は誰も知らない:2008/02/01(金) 19:33:26 ID:LjyyJza80
今寒いから確認できないけど
夏タイヤに交換の時に見たら確実に右が減ってるだろうな・・・
249名前は誰も知らない:2008/02/02(土) 02:15:03 ID:YW371cbv0
今日新車が納車されるんだぜ。右側が沈んでる負け組どもとは格が違うんだよ!
これでこの辛気くさいスレとも半年はオサラバだぜヒィヤッホーーーゥ!!!!
250名前は誰も知らない:2008/02/02(土) 06:47:41 ID:uy+9wVhI0
半年後に沈むのか…
俺のは車高低い車だから10年乗ってるけど沈んでないよ
でも心は沈んでる
251名前は誰も知らない:2008/02/02(土) 14:21:58 ID:m0Cfc+aK0
>>249
新車おめでとう! 傾く前にたくさんの人が新車のいい乗り心地を味わえるように祈ってるよ!
252名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 01:35:22 ID:bSC1omw60
>>249
傾いたらまた来いよ
その時までこのスレを落とさずに待ってるから
253名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 13:58:02 ID:qbRx7/zi0
後部座席と助手席は常時リクライニングで走る物置状態。

釣竿とクーラーボックスは俺の嫁。
254名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 15:11:49 ID:unuMDIPQ0
あれ?右ハンドル国産車に乗ってるんだけど、運転席左側にあるシートの形した荷物置き場ってなんていう名前だったっけ?
荷物置き場凄く便利だよね 運転席側と作りが同じだけど考えた人マジで天才だと思うわ
なんか正式名称があった気がするんだけど思い出せないんだよな・・・
じ・・・じょしゅ・・・ あぁやっぱり思い出せん 分かる方誰か教えてください
255名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 15:55:53 ID:uPtAK5ag0
こないだ自分でブレーキパッド(前輪)の交換したんだけど
左のパッド残量が右よりだいぶ余ってた。
256名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 17:53:54 ID:2lT937Xb0
非対称パターンのタイヤはいてるとローテーションの時悩むな。
エナジーやめてP3000にしとこう。
257名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 22:50:29 ID:1BVzQWSC0
4年前のスタッドレスタイヤを引っ張り出して履かせようとしたら
1本だけ扁平部分にゴムが破けてちょっとだけめくれてた…
お金ないからフロントだけスタッドレスにしたんだけどFFなら大丈夫だよね?
258名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 22:55:47 ID:VNbCT4Ub0
谷底に落ちて死ねばいいと思うよ
259名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 22:57:48 ID:1BVzQWSC0
喪板チックなレスつけんなよ
260名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 23:03:54 ID:VNbCT4Ub0
>>257
大丈夫、大丈夫!
ちょっとスピンして谷底に落ちるくらいで済むからさ!
261名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 23:06:02 ID:37jfh0m90
スレタイ吹いたwwww
なんと言う俺wwwww
262名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 23:12:06 ID:1BVzQWSC0
>>260
大丈夫、大丈夫!
谷底があるような田舎になんか住んでないからさ!
263:2008/02/03(日) 23:13:23 ID:OfnAHnft0
264名前は誰も知らない:2008/02/04(月) 18:47:33 ID:j1gNLtiH0
>>254
助手席だろ常考
そいういや助手席って何のためについてるんだ?
265名前は誰も知らない:2008/02/04(月) 18:55:23 ID:/ELLPCvF0
だから…荷物置き場だろ…
266名前は誰も知らない:2008/02/04(月) 19:51:08 ID:pbzE3zPu0
左の荷物置き場の有効な使い方考えようぜ
267名前は誰も知らない:2008/02/04(月) 21:48:30 ID:O6DgHG9P0
俺はティッシュとCDケースとゴミ箱がある
良く車内で音楽聴きながら昼飯食うし・・・
268名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 08:49:11 ID:3+gfcBC00
旅に出た時はみやげを助手席にどっさり置く
もちろんみやげは自分用ですよ
269名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 12:48:06 ID:cqCQ0Xvq0
助手席はショックアブゾーバーtとして有効活用してます。
左側大破してもこれで大丈夫です。
270名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 16:24:07 ID:OsP8IJa90
そうだよな左側からぶつかられても、同乗者なんていないから怪我する人は増えないし、運転手への被害は少なくなるな
むしろ事故の悲惨さを軽減してる俺らを褒めて欲しいぐらいだわ
271名前は誰も知らない:2008/02/05(火) 16:50:26 ID:vhBZdbQeP
保険が安く済むな
272名前は誰も知らない:2008/02/07(木) 18:56:27 ID:waayRmco0
人数限定孤男保険を出すべきだな
273名前は誰も知らない:2008/02/07(木) 21:20:52 ID:AMnMnQLL0
>>272
職場の飲み会時等に同僚の女にアシに使われ送ってく最中に事故を起こしたらその保険はおりるの?
274名前は誰も知らない:2008/02/08(金) 08:48:25 ID:zE83R4yp0
>>273
孤男ならそのアシにすら使って貰えないから心配無い。
275名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 04:39:41 ID:elNbajh60
たまにある
276名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 12:08:57 ID:ZZT15iTuO
アシに使うやつが悪い
277名前は誰も知らない:2008/02/13(水) 17:30:12 ID:F9lTjwZj0
助手席はCDケースとか仕事の書類とか散乱してる。一目で彼女いないと
わかるな・・・
278名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 03:15:39 ID:1zxXYrPO0
              _,,-i、
               _,,―''"`  ゙l,                        __
         _,,-‐'″      ゙l、                         /| `゙'''ー-
     ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
  .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
 ..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
  `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
    ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
     ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
      `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
        `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
          `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
           /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
          丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
            ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
          `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
            `'ヘ-,,,、      `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
                `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                    `゙'''ー-,,.;;`;;;;リ;;;;;;;;;;゙‐'゛
                       .;;;;彡彡ミミ;;;
                       .;;;;彡彡ミミ;;;
                       ;;;;彡彡ミミミ;;;
                       ;;;;彡彡ミミミ;;;
                       ;;;;;;彡彡ミミミ;;;;;
                      ;;;;彡ミ彡ミミミミ;;;
                     ;;;彡ミ彡;;人;;;ミ彡ミ;;;
                     ;;;彡ミ彡ノ ヽ;ミ彡ミ;;;
                     ;;;彡ミ;;;;ノ.人 ヽ;彡ミ;;;
                     ;;;彡ミ;;;ノ | ..| ;ヽ彡ミ;;;
                     ;;;彡ミ;;ノ .| | ヽ彡ミ;;;
                     ;;;彡ミ;ヽ |.・.| /彡ミ;;;
                     ;;;彡ミ;;ヽ|  .| /;;彡ミ;;;
                     .;;;;;;;ミ;;;ヽ|( )|./ミ彡;;;;
                      ..;;;彡;;;;ヽ| .|/;;;ミ;;;
                       ..;;;;.彡;|.|;;ミ;;;;;....
                       ;;;;;彡;彡|;;ミミミ;;;;
                      ;;彡彡彡*ミミミミ;;
                       ;;;;彡彡ミミミ;;;
                        ;;彡彡ミミ;;;
279名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 23:28:46 ID:/hNkEen20



   偏屈すぎて人生も傾いてきました


280名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 23:32:40 ID:ytgCPfCIO
ちょ、まじで車ってかたむくのかよ(T_T)
一人ドライブしか楽しいことないのに
281名前は誰も知らない:2008/02/22(金) 20:06:16 ID:AU/8McEy0
人が助手席に乗ってるとカーブでやたら外側にふくらんでぶつかりそうになる。

危ないからやっぱり一人で運転するのが一番。
282名前は誰も知らない:2008/02/22(金) 20:37:49 ID:R8Pi5oYu0
一人の時の左折時の車体の傾きが不愉快
助手席に人を乗せてるほうが安定する気がする
283名前は誰も知らない:2008/02/22(金) 23:00:27 ID:/mg5Y7DcP
みんな一体どんな車乗ってるんだ
車高が高めで軽い車だとそうなんのかな?
284名前は誰も知らない:2008/02/23(土) 18:27:52 ID:PyZFbqHW0
俺はAE111
会社の人に2ドアだからデートカー(笑)なんだろと言われた
285名前は誰も知らない:2008/02/23(土) 20:27:31 ID:mH8OrxG40
アルト

本当に最近運転席が傾いてきた気がする
まだ半年しか乗ってないのにな・・・
286名前は誰も知らない:2008/02/24(日) 22:32:05 ID:CeGj4Z1W0
和訳で希望、望み

傾いた車のズッコけた雰囲気がもの悲しい
287名前は誰も知らない:2008/02/25(月) 18:27:45 ID:a846C0H90
>>284
俺もこないだクーペ買ったら上司や同僚や親戚に同じようなことを必ず言われるようになったよ
アホか、孤男だからシートが一番少ない車を買っただけだっつーのw
288名前は誰も知らない:2008/02/25(月) 22:47:39 ID:33pAooql0
ファーストカーが軽トラ
セカンドカーがクーペの俺は超エリートだな
289名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 00:22:49 ID:YYTuB1NO0
そういえばまっすぐ走ってるつもりが右へ寄ってる時が多々ある…。

自分がセンター寄りに走る傾向があるせいだ、と思っておくよ。
290名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 16:15:36 ID:2Vsri+o60
車検が切れてることに、今日気付いた orz
ヤバイじゃん。。。
291名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 19:11:05 ID:x8rswSee0
    ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'                   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'                    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'    ここまで読んだ        ',:::::::::::::::::ヾ、__)
292名前は誰も知らない:2008/02/29(金) 06:02:28 ID:2vDhUyrd0
保守
293名前は誰も知らない:2008/03/05(水) 14:33:05 ID:pNJRjFvV0
死守
294名前は誰も知らない:2008/03/05(水) 18:38:33 ID:WOPvbWEA0
看守
295('A`):2008/03/06(木) 04:13:30 ID:IIzr6AXwO
俺がいっぱいいる……
296名前は誰も知らない:2008/03/06(木) 05:06:49 ID:F/hb/Uoi0
じゃあ死ねよ
297名前は誰も知らない:2008/03/06(木) 10:03:22 ID:XXlSAplO0
スタビライザーっていう棒がついてるから
ある程度助手席側にもに振り分けて荷重がかかりそうなもんだがな
298名前は誰も知らない:2008/03/06(木) 20:31:23 ID:WeP445d50
スタビを強化すればいいんか?
ロールしにくくなるだけで変わるもんかな?
299名前は誰も知らない:2008/03/08(土) 18:56:29 ID:ahBLiQwB0
ここまで読んだ
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
300名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 01:46:32 ID:Aul37RegO
>>1
車なおったかい???
301名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 05:17:07 ID:nKfuJJQG0
>>300
俺の人生と一緒で相変わらず微妙に傾いてるぜ
謎のエンストは修理に出してから今んとこない
でもアイドリングは俺の精神状態と一緒で相変わらず不安定
302名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 06:09:40 ID:kXYAFGYh0
ハンドルのついてない方の席って
なんで「助手」席っていうんだろ?
助手がついていないと運転しちゃいけないのか?
孤独な人間は運転できないのか?
303名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 06:51:47 ID:eE76z3d9O
>>302
大昔のタクシーがルーツらしいよ。
昔は運転手と助手がいたらしい。
その助手が座る席=運転手隣の席が助手席となったらしい。
最近TVで見た。

304名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 08:05:18 ID:LlqQUmmW0
>>302
バッテリーとかセルモーターとかがなかった時代は手回しクランクでエンジン
かけてたんだけど、初期の自動車ではそういう作業は助手席の人がして
いたらしいっすよ

あと轍やぬかるみにはまった自動車をうごかすときはエンジンをかけながら
うしろから助手が押すのが通例だったので助手は必須だったらしいっすよ
305名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 19:17:37 ID:gEqyqxi70
だがちょっとまってほしい 自動車の進化で助手がいらなくなったため、我々はさらなる孤に悩まされているのではなかろうか?
自動車メーカーは孤独な男性に配慮した車作りが必要ではないだろうか
306名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 19:22:11 ID:x+XbVVE50
マクラーレンF1なら傾かないよ!
307名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 19:22:20 ID:OnClYBIkO
俺たちから車に乗る権利が奪われるだけですよ
308名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 19:28:09 ID:I/JMFkfi0
最近の新車は安全性の関係で車高のある車ばっかりだから増々傾きやすいよな
そのうち冷蔵庫みたいな車ばかりになったりして
今は中古も弾があるけど、今後は高級セダンや外車スポーツしか逃げ道ないかも
309名前は誰も知らない:2008/03/12(水) 00:12:56 ID:lX32886S0
運転席だけでもいいんだけどさ
310名前は誰も知らない:2008/03/12(水) 06:44:00 ID:oOWI4vLv0
つミゼットU
311名前は誰も知らない:2008/03/12(水) 10:22:26 ID:ylIX1H6S0
三輪大型スクーター。普通免許で載れるらしいお。
ttp://connrod.exblog.jp/i20/
312名前は誰も知らない:2008/03/12(水) 12:10:56 ID:PzP81cKp0
まあ一人もんにはバイク系が無難なんだろうな
渋滞も抜けられるし
でも俺はやっぱり空間ごと移動できる車のがいいなー
313名前は誰も知らない:2008/03/14(金) 19:22:30 ID:BxKOYpnxO
車が傾いて来たら サスペンション新品に交換すればいいし、シートがヘタって来たらシート張り替えでOK♪無問題♪
314名前は誰も知らない:2008/03/14(金) 19:24:42 ID:Vt4QcYAdO
スレタイふいたww
315名前は誰も知らない:2008/03/15(土) 05:53:45 ID:FpN4q6wS0
>>311
前輪が二輪か。雪道も平気なのかな。

下記の記事の車のように前後2人乗りなら1人で載り続けても傾くことなし。
こうした車が増えればミラーを擦るといったトラブルも少なくなるし
なぜ作らないのだろう。

時速550kmでかっ飛ぶ1台3億円のスーパーカー「Acabion GTBO」 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071206_acabion_gtbo/
> ピーター・マスカス博士は、二人乗って300ポンド(約136kg)ぐらいなのに、
> それを運ぶために3000ポンド(約1.4トン)のものが必要なのか」と思い、
> 効率のいい車を求めてこの「Acabion GTBO」の製作にたどり着いたそうです。

> 車体重量は360kg、
> エンジンはスズキ・ハヤブサが搭載しているものを改良したターボ付き1400cc、700馬力。
316名前は誰も知らない:2008/03/15(土) 06:43:10 ID:uqCaO9JCO
それを見て思い出したけど、前は真ん中に運転席のみで
後部座席に二人乗れる、三人乗りのスポーツカー(外車)があったな。
あれは孤向きだな。高級車だと思うけど。
317名前は誰も知らない:2008/03/15(土) 09:00:19 ID:FpN4q6wS0
>>316
それはおそらく>>306で挙げられているマクラーレンF1
マクラーレン・F1 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BBF1
> ドライバーシートがセンターに置かれ、
> その左右に若干後退して助手席が配置される、
> 市販車としては類を見ない独創的な3人乗りになっている。
> これは、運転手1人だけが乗車していることと仮定して、
> 運転席を中央に配置することにより、左右どちらかに重量が偏るのを防ぐことが挙げられる。

> 1億円という金額を提示して購入する車であるのに、
> ABSやトラクションコントロールなど、
> ドライバーに安楽な運転を提供する電子デバイスがほぼなにもなく、
> また操縦特性も極めてレーシングカー的(安定性が強く曲がりにくいがスピンもしにくい。
> しかし一旦スピンモードに入るとそれを止めるのは非常に困難)で、
> 相応の運転技術を身につけたドライバーでなければ容易には操れないことを意味する。

世界一速い市販車トップ10 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071016_fastest_car/
この4位にランク。

マクラーレンF1が欲しいのですが。 -OKWave
ttp://okwave.jp/qa2905982.html
> 回答 ANo.6
> 今は2億でも安いのではないでしょうか?
> と言うのも絶対数がエンツォよりも遥かに少ないからです。

車を操る腕も、資金も桁外れでないと無理みたい。
Bugatti Veyron(ブガッティ・ヴェイロン)の方がまだ運転しやすいようです。
雪の日でも走れるそうなので(車雑誌のブガッティ社の経営陣の言葉)
トップスピード: 時速約405km(252.2mph)、1001馬力

318名前は誰も知らない:2008/03/15(土) 23:57:00 ID:vEGKU6FE0
やはり現実的に考えるとミゼットU
319名前は誰も知らない:2008/03/17(月) 17:52:24 ID:2zTf4PbV0
大学卒業して4月から働き出すんで、車買うかも
いまのところアクセラに興味があるお
俺も運転席側に傾けるから仲間に入れてくれよ
320名前は誰も知らない:2008/03/17(月) 19:23:43 ID:coBrKPMM0
ナチュラルスローパー以外はお断りだ!
わざと車を傾けちゃうようなフェイクスローパーはすっこんでろ!
321名前は誰も知らない:2008/03/18(火) 14:22:37 ID:ZohiRhqO0
コンビニにいくとガラスにうつってる車体が傾いていて禿しく鬱だ
もう12年乗って、サスは(ノーマルだけど)何度か換えたがいつも数年で傾いた
ピザといえばそうなんだが(75kg)

前の会社で130k越えの超ピザ氏がいたが、彼の愛車はハードサスでガチガチに固められ
みたところ特に傾いてなかったなぁ
322名前は誰も知らない:2008/03/18(火) 19:30:05 ID:lToaKNCp0
>>321
いくらピザでも孤じゃなければ傾かないんじゃないか?
ピザが良く乗るスポーツカーといえばラリーで有名な2リッターターボのあの2台だな
昨日タイヤ交換したんだがやっぱり右側が減ってた・・・
恐る恐る見たらやっぱりだったよorz
323名前は誰も知らない:2008/03/30(日) 01:53:01 ID:5UyxiGr70
あと30万弱でローンが終わる
お金もないし買い換えられる予定もない
いつになったらBMWに乗れるんだ…
早くマークXのCMの佐藤浩一みたいなダンディで気品溢れる親父になりてえ
324名前は誰も知らない:2008/04/02(水) 02:08:55 ID:cDKNyLdN0
保守
325名前は誰も知らない:2008/04/04(金) 05:41:55 ID:vgSoUWaj0
>>323
男の真ん中目指すやつは、こんなとこ来ちゃいけない。
326名前は誰も知らない:2008/04/04(金) 19:40:18 ID:UQHnFaAY0
>>325
スーツ着用なホワイトカラーどころかスーツも持ってない作業着ブルーカラーで
佐藤浩一みたいに髪フサフサどころか20代の若さで既に禿げ散らかしてるからいいの
327名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 04:00:46 ID:/WIj8NIm0
タイヤをスタッドレスから普通のに戻す時に扁平部分にあるはずの→マークがなく、
タイヤの溝のパターンも右につけても左につけても変わらなかったので前輪の左右のタイヤをローテーションしてみた

最近のタイヤって右用左用の区別ってないんだね
328名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 04:10:50 ID:ZDbczJjzO
今日、助手席の扉開けたら何かベリベリいいながら開いた。
助手席座ってみたら運転席と違って、凄くフカフカしてた。

柔らかくて癒されたけど泣いた。
329名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 05:50:30 ID:7gFrXArD0
>>1 スレタイのセンスに吹いたwwww
330名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 11:44:38 ID:O9Q4i81uO
>>328
一行目で盛大に吹いた

俺の車はトランク糞狭くて助手席に荷物どっさり置くからあんまり柔らかくない
助手席のじゅうたんはスゴク綺麗だ・・・荷物には足無いからね
331名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 16:11:19 ID:LQuUZoVl0
あー、俺も後部座席のドアはベリベリ言うわ
助手席は荷物置いたり物こぼしたりするからわりと使い込まれた感じになってる
332名前は誰も知らない:2008/04/11(金) 16:20:26 ID:gk4U1o430
2ドアだから後部座席なんて完全に死んでる。
次買い替える時は2シーターにするわ。後ろの掃除めんどいし。
333名前は誰も知らない:2008/04/13(日) 11:44:03 ID:ErOYT7+o0
直線道路で周りに車もいないのでちょっとハンドルから手を離してみた
ぐいぐいハンドルが右に回り、車が右に動いていく
みんなの書き込みを、んなわけねーよwwネタ乙wwとこのスレを見ていた自分を呪い殺したい
334名前は誰も知らない:2008/04/13(日) 23:34:57 ID:RVVptHMe0
>>333
マジレスすると
タイヤの空気圧とローテーションをまず最初に調べるべき
あと、アライメントとホイルバランスな
いくらなんでもそこまでにはならない
335名前は誰も知らない:2008/04/17(木) 18:18:00 ID:uOuZ2YNw0
>>333
道路によってはセンター付近が盛り上がってるような感じだから
左に流れそうなもんなのにおまいらときたら・・・
336名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 07:29:14 ID:JOkZFp+uO
おまいら今日でかけな
337名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 08:05:48 ID:WyMT9Vp/O
やだよ日曜ドライバーで溢れてる道なんて
338名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 08:33:43 ID:CeMvgqFS0
バカな、孤独すぎて車が傾くなんて・・・
漫画じゃないんだから
339名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 08:39:12 ID:BvcdzIYjO
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1208647239/1
猫飼いませんか(´;ω;`)
340名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 19:38:02 ID:tZyaUe250
>>337
ちょっとだけ出かけてきたけど

怖かったよぉ
341名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 22:25:05 ID:HSO88MKF0
暇だったから靴の中敷を買いに横浜まで行って来たぜ
BGMはプレスリーなんだぜw
342名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 22:27:24 ID:EkO6WY7O0
皆ドライバー歴は何年なの?どれくらいで運転に慣れてきた?
343名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 22:33:38 ID:HSO88MKF0
3ヶ月〜半年くらい毎日乗ってれば慣れるよ
一回乗って期間空けてまた乗っての繰り返しだともっと時間かかると思う
344名前は誰も知らない:2008/04/20(日) 23:36:46 ID:iYcNK8lE0
>>342
18で免許とってもう20年
40マンキロは走ってるな
平日の運転は平気だが
週末や連休の運転はいつも怖い
345名前は誰も知らない:2008/04/26(土) 06:46:17 ID:JVCtQEiQ0
さあ!黄金週間の始まりだぜ!
346名前は誰も知らない:2008/04/26(土) 09:25:03 ID:AfPiTNW+O
寝るわ
347名前は誰も知らない:2008/04/26(土) 10:09:28 ID:oMmfz/Xi0
渋滞がなくなる時間帯まで家に引きこもる
348名前は誰も知らない:2008/04/26(土) 10:11:01 ID:rrNkiiKC0
この間、タイヤ換えてる時にふと見たら、ホントに運転席傾いてた。
3センチは違う気がする。
349名前は誰も知らない:2008/04/26(土) 18:47:52 ID:JVCtQEiQ0
そりゃジャッキアップすりゃ傾くわな
350名前は誰も知らない:2008/04/28(月) 15:07:55 ID:ltqkLzDGO
傾きはしてないが右前輪だけタイヤの減りが早い気がする
351名前は誰も知らない:2008/04/29(火) 04:05:24 ID:i7W4KDXk0
つ前輪の左右のタイヤをローテーション
352名前は誰も知らない:2008/05/09(金) 08:32:20 ID:qr21Z28f0
>>350
アライメント見てもらえ。
乗車したまま見てもらえ。
353名前は誰も知らない:2008/05/09(金) 19:37:24 ID:ChJ/6WAu0
最近つきあい始めた女性にこのスレのことを話してみたら
「通勤で乗ってる人、みんな一人だよ。普通じゃない」って言われた。

この人のためなら死ねると思った。
354名前は誰も知らない:2008/05/09(金) 22:41:33 ID:/7zy23i70
買い物や弧ドライブなど一切せずに通勤の為にしか車に乗らないのですかそうですか・・・
355名前は誰も知らない:2008/05/10(土) 07:05:49 ID:wUsOjlsa0
>>353
岩清水弘乙
356名前は誰も知らない:2008/05/10(土) 17:23:16 ID:uzlw31XN0
>>349
そりゃ、ジャッキアップ関係なしに傾いてるんだろ
357名前は誰も知らない:2008/05/24(土) 04:32:38 ID:GeDQkHRu0
age
358名前は誰も知らない:2008/05/24(土) 05:41:19 ID:1H89qN9T0
>>353
通勤以外の時一人なのは、私には無理っていうことだろ?
359名前は誰も知らない:2008/05/24(土) 09:36:16 ID:4bOixhdq0
今更だが>>1はおデブちゃんだろ?
360名前は誰も知らない:2008/05/24(土) 09:40:31 ID:X64CcuZ6O
>>353普通列車?鈍行?
361名前は誰も知らない:2008/05/25(日) 02:42:34 ID:FnZm+rwz0
>>359
171/60
362名前は誰も知らない:2008/06/02(月) 16:08:22 ID:rLgn3uJbO
後部座席もシートベルト着用義務化?
てことは、後部座席にいる中国製のプーさんにも、
シートベルトしないといけないってことか。
363名前は誰も知らない:2008/06/03(火) 04:06:53 ID:BGZbFnZy0
身長25cmの我が娘には専用のシートがあるから問題ない
364名前は誰も知らない:2008/06/03(火) 19:04:51 ID:0nO0DWbj0
>>363
彼女じゃなくて?
365名前は誰も知らない:2008/06/03(火) 21:25:27 ID:OzJwyqrS0
ミニバンに乗ってる大馬鹿者です
三列シート無駄無駄
366名前は誰も知らない:2008/06/03(火) 22:05:15 ID:HLQZOyZV0
>>365
車中泊で旅でもしろよ馬鹿。
別にうらやましくねえぞ氏ね馬鹿。
367名前は誰も知らない:2008/06/04(水) 09:20:26 ID:RQ3CB3Di0
>>365
>>366が一緒に旅に出たいってさ
368名前は誰も知らない:2008/06/04(水) 20:19:07 ID:XmInaH+O0
>>365
よお俺
369名前は誰も知らない:2008/06/05(木) 16:40:58 ID:n4CKM0lj0
スレタイが素晴らしすぐるので記念真紀子
370名前は誰も知らない:2008/06/15(日) 20:29:28 ID:RqxF60mE0
俺、旧型のヴィッツに乗ってるんだけど、今日、正面から見たら確かに右側に傾いてた!
ちょっと切ない・・・
371名前は誰も知らない:2008/06/17(火) 19:12:01 ID:u+C83GFu0
傾いたヴィッツは見かけたことないな
372名前は誰も知らない:2008/06/17(火) 20:00:16 ID:rh7SOYFa0
車高が高くて軽いコンパクトカーほど傾きそうなんだけどな
家族持ちが乗る車ってことか
373名前は誰も知らない:2008/06/17(火) 20:50:13 ID:kc5oypTZ0
>>371
パッと見でわかるのはどんな車種でもないぞ
374名前は誰も知らない:2008/06/17(火) 21:05:08 ID:4+T6rdAyO
サイドミラーがぶつかって折りたたまってしまった。
あまり傷つかなくてよかた。
375名前は誰も知らない:2008/06/17(火) 21:52:39 ID:ACyHeyHGO
車って良いよね。
自分一人だけの領域ごと移動できるのだから。


金属の壁に囲まれているから、風が当たらない。雨が降っても濡れない。
エアコンで快適。音楽も聴ける。
個室だから荷物も置けるし、寄っ掛かる椅子だからリラックスできる。

個室じゃなく剥き出しだから、バイクはいらない。リラックスなんて不可能。


移動できる部屋だから、設定した時間より早く現地に到着、車内でちょっと休んで、余裕で登場できる。
バイクはこうはいかない。
376名前は誰も知らない:2008/06/17(火) 21:59:47 ID:nT//3jz1O
俺の車、エアコンかけると回転数が異様に上がってブレーキが効きにくくなるんだが。もうねアクセル踏んでないのにアホな犬の様に走るんです。
377名前は誰も知らない:2008/06/18(水) 00:52:20 ID:GQpHWvxm0
>>375
そうなんだよね〜。
俺はバイクで走るのも面白いと思うけど、やっぱり部屋ごと移動できる方がいい。
バイクで長旅とか絶対無理。
もう暑いし、しばらく遠出は車オンリーだな。
近所にメシ食いに行く時はバイクだけど。
378名前は誰も知らない:2008/06/18(水) 02:22:17 ID:9k5A9iV90
>>373
車高高めの車だとパッと見でわかるのもある
でも車高調で固めた走り屋っぽいスポーツカーでもたまに傾いてたりする
379名前は誰も知らない:2008/06/18(水) 14:04:17 ID:rUYPFFUo0
>>378
そうか。すまん。
詳しくもないのに、テキトーなこと言って。

ちなみに俺の車は完全に傾いてる。3〜5センチくらい。
380名前は誰も知らない:2008/06/18(水) 14:17:25 ID:q9HzZ92O0
スポーツカーでも傾くのか・・・
傾くのなんて車高のある車だけだろとたかをくくってたが
そうなるといずれ俺の車も傾くな
381名前は誰も知らない:2008/06/18(水) 17:21:41 ID:RAAPiPBHO
俺車に誰も乗せないのに左に傾いてる気がする…






と思ってたけど会社の車に乗って気がついた
「俺」自身が傾いてることに!
382名前は誰も知らない:2008/06/18(水) 18:26:27 ID:/grP40Rv0
整体行ってこいw
383名前は誰も知らない:2008/06/27(金) 05:24:20 ID:a7F5h97G0
どうも傾いてるなあと思ったら右前タイヤにボルトが刺さってたw
384名前は誰も知らない:2008/06/28(土) 18:45:04 ID:Ag4aSckq0
>>383
ボルトじゃなくてビスor釘だろ。

何かカチカチ言うなぁ・・・と思ってタイヤ覗いたら、ビスが刺さってた事がある。
ビビッてディーラーに飛び込んだら、すぐ直してくれた。
トヨペットってすげぇな。
385名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 20:36:04 ID:Kzs6NJ8E0
タイヤって10年は持つよな?
386名前は誰も知らない:2008/06/29(日) 21:35:11 ID:++lq8Wjc0
>>384
いや、マニアックな形だったけどボルトだった

>>385
無理じゃね?
387名前は誰も知らない:2008/06/30(月) 19:38:17 ID:4zq485vi0
セダン買って乗せた人はカーチャンだけ
388名前は誰も知らない:2008/07/14(月) 22:00:34 ID:ZqWbq9+90
セダンで横に部下のOLを乗せたいな
「今日の部長、謝り過ぎでした。でも…素敵でした☆」
って言われたい
389名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 13:09:25 ID:8AMXpqS80
砂糖高一なら謝ってもカッコいいけどさ
390名前は誰も知らない:2008/07/15(火) 23:03:48 ID:UtDijmTa0
フヒヒwwwサーセンwwwww

うん、キモィな
391名前は誰も知らない:2008/07/16(水) 00:57:49 ID:gP12D87v0
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお
( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお( ^ω,^ )クチャクチャ餃子のタレご飯うまいお優
392名前は誰も知らない:2008/07/17(木) 21:38:45 ID:XYDwm8W00

        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"





393名前は誰も知らない:2008/07/17(木) 21:39:40 ID:XYDwm8W00

        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"





394名前は誰も知らない:2008/07/18(金) 23:02:50 ID:aRe3oBLL0
傾いてる
に加えて
エアコンまで壊れた
395名前は誰も知らない:2008/07/20(日) 01:22:52 ID:MCdWIcNB0
左側のスピーカーから音が出なくなった。
そりゃ、左のスピーカーの音に耳を傾ける奴は今までいなかったけどさ。
だからって、黙ってしまうこと無いだろ。

もちろん、車は運転席側に傾いてるぜ。
396名前は誰も知らない:2008/07/20(日) 02:00:03 ID:esfzd0My0
運転席側だけフロアマットが異常に汚れてる
397名前は誰も知らない:2008/07/20(日) 12:43:46 ID:bp9eyGd00
運転席のフロアマットには
穴が開いている
(アクセルのかかとのあたり)

助手席のマットは新品同様

単品売りしてないのかね?
398名前は誰も知らない:2008/07/20(日) 14:28:21 ID:porVsSFe0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
399名前は誰も知らない:2008/07/21(月) 00:59:31 ID:+1keb9F00
>>398
よくこんな目がチカチカする物作ったな。
その暇っぷりが羨ましいぜ。
400名前は誰も知らない:2008/07/22(火) 12:35:41 ID:cSuqL6go0
ディーラーに点検で持ってく時に恥ずかしいから
わざと助手席と後部座席のフロアマット汚してる
でもシートが新品同様なんだよなあ
401名前は誰も知らない:2008/07/22(火) 23:19:40 ID:RbAEFm9N0
>>400
零細だから
マイカー営業なんだけど
状況的にわかりすぎる
車にモノ置いとくの好きじゃないし

年に数回ホコリ掃除するのみ
402名前は誰も知らない:2008/07/29(火) 22:20:38 ID:QWroEDmI0
保守
403名前は誰も知らない:2008/07/30(水) 21:33:34 ID:9sHCCwf/0
冗談抜きで傾いてきた
ちょうど一年になるのだが
404名前は誰も知らない:2008/08/02(土) 23:35:23 ID:XJOZZbNE0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◇◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
405名前は誰も知らない:2008/08/03(日) 14:41:16 ID:ayAcQaJs0
やめて
406名前は誰も知らない:2008/08/06(水) 01:04:27 ID:/1L11qQr0
このスレまだあったんかwwww
407名前は誰も知らない:2008/08/06(水) 01:15:54 ID:Z0WOhJGS0

「独島をめぐって韓日戦争が起きれば、半日もたたずに独島を奪われるというが…。」「半日よりも短いかも
しれないですね。断定は出来ませんが、(独島を強奪されるのに)半日もかからない可能性もあります。」

日本の島根県議会が「竹島の日」条例を通過させた2005年3月、韓国海洋戦略研究所主催のセミナーで
かわされた言葉だ。専門家の質問に答えた人は、「大洋海軍の父」と呼ばれる安炳泰(アン・ビョンテ)元海軍
軍令部長だった。

●韓国の海軍力は日本の30%の水準
それから3年、我が海軍の戦力は急上昇した。初のイージス駆逐艦「世宗大王艦」が進水した。アジアで
最大の揚陸艦である「独島艦」、5000トン級韓国型駆逐艦(KDX-II)、1800トン級 214級潜水艦も保有する
ようになった。

日本の海上自衛隊の戦力は、それ以上に強化された。以前のイージス艦よりもアップグレードされた最新
イージス艦2隻を追加確保し、イージス艦だけで合計6隻になった。戦後初のヘリ空母と呼ばれる13500
トン級「ひゅうが」と、水中作戦能力が大幅に向上した最新鋭3000トン級潜水艦も進水させた。その結果、
艦艇の総トン数で我が国は13万700トンで、日本の42万8000トンに大きく立ち遅れている。

●韓日のイージス艦、1対6で劣勢
水上艦艇の中で一番象徴的なイージス艦の場合、最大1054km先から飛来するミサイルや航空機を発見
でき、500km先の航空機、艦艇、ミサイルなど900個の標的を同時に探知・追跡できる。特に昨年配備され
た「あたご」級イージス艦は、東海(訳注:日本海のこと)を管轄して有事時には独島へ一番先に出動する
第3護衛隊群に配備された。第3護衛隊群は本州西側の舞鶴を本拠地としている。

日本の海上自衛隊は今年初め、地方隊隷下の護衛隊をすべて護衛艦隊に、編入し、4個護衛隊群と14
個の護衛隊に改編した。各護衛隊群は8隻の主要戦闘艦を保有し、それぞれ4隻の戦闘艦を備えた2個
護衛隊から構成される。
408名前は誰も知らない:2008/08/06(水) 01:17:28 ID:Z0WOhJGS0
●戦闘艦・対艦ミサイルも、ヘビー級vsフライ級
排水量1000トン級以上の戦闘艦も、我が海軍は40隻である一方、日本は3000トン級以上だけで40隻を
超える。両国海軍が相手艦艇を攻撃するのに使われる対艦ミサイルは、大部分が米国製の「ハープーン」
だが、日本艦艇の保有数のほうが多い。

対艦ミサイルの攻撃から艦を守る対空ミサイル、機関砲で対艦ミサイルを撃墜する近接防空システムなど
も、日本のほうが進んでいる。さらに日本は、1984年以降に就役した艦艇の割合が65%以上で、新型艦
の比率が高い。

●対潜戦力、大人と幼稚園児の差
海の戦略兵器とされる潜水艦や、潜水艦に対抗する対潜戦力を比べると、格差はもっと大きくなる。我が
海軍は現在、1200トン級209級潜水艦9隻と1800トン級214級潜水艦1隻を保有している。日本はこれより
大きい2200〜3000トン級潜水艦16隻を有する。潜水艦を見つけるP-3C対潜哨戒機も、日本は90機以上
を有するが、我が国は8機だけだ。ヘリコプターも我が国は約40機だが、日本はSH-60Jを89機、SH-60K
を8機など、90機以上を持つ。

●海洋警察は航空機に対処できない
独島をめぐる韓日間紛争が生じた際に軍に先立って一次衝突する主体は、我が国の海洋警察と日本の
海上保安庁だ。3000トン以上の大型警備艦は、我が国の海洋警察のほうが多い。3000〜6500トン級の
大型警備艦は我が国が15隻、日本が13隻だ。しかし900〜1000トン級警備艦は、我が国の7隻に対して
日本は38隻も有する。

航空機については、韓日間の格差はもっと大きい。固定翼機の場合、日本は27機に達する一方、我が国
は1機に過ぎない。回転翼機の場合、我が国の海洋警察は14機を保有するが、日本は46機だ。

http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/07/25/2008072501308.html
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=023&aid=0001977514
409名前は誰も知らない:2008/08/19(火) 14:39:34 ID:cU3TdKNo0
保守あげ
410名前は誰も知らない:2008/08/20(水) 04:16:20 ID:kwzTwM1K0
妹「さっきから何ガチャガチャやってんの?鬱陶しいんだけど」。

MTでごめんね。AT免許の君は知らないよね。。。
でも、傾いてきた俺の車の矯正用カウンターウエイトに、ちょうどいい体重をしてるよね。
411名前は誰も知らない:2008/08/20(水) 10:53:19 ID:ucYkyR3l0
日本て潜水艦16隻も維持してんのけ?
P-3が90機?多すぎじゃね?
それ全部稼動状態な訳?機体整備に掛かる人件費とかまでいれるとトンデモねーな。
412名前は誰も知らない:2008/09/07(日) 18:45:47 ID:f5UIbCsW0


                   た
                   し
                  ま
                 き
               て
             っ
も  り  上  が
 
413名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 20:55:39 ID:Xj0foDhr0
傾いた車だけど久〜〜〜し振りに横に女乗っけた プチドライブ&ショッピング
414名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 22:03:21 ID:kF7k0mje0
>>413
チキショ〜

うらやましいぜ
415名前は誰も知らない:2008/09/08(月) 23:10:34 ID:Hbcrvyf80
>>413
風邪ひけ。
416名前は誰も知らない:2008/09/09(火) 10:42:52 ID:IxZ2Sy0w0
>>414>>415
でも夕方前くらいに『家族でご飯食べに行く約束してたの忘れてた。家まで送って。』と言われて
何事もないまま一日が終わりました。
417名前は誰も知らない:2008/09/14(日) 03:13:58 ID:gQeB1x49O
>>416
足かよww
418名前は誰も知らない:2008/09/14(日) 19:36:30 ID:lFGSr9390
久しぶりにスレタイでワラタ。
なんというマイカー。
立体駐車場で、正面に鏡があるときにみたら、間違いなく右に傾いてたw
419名前は誰も知らない:2008/09/24(水) 09:44:30 ID:xzVXHJyd0
>>413
全然羨ましくないぜ。俺なんか数え切れないほど女を乗せたことあるから

内訳
母ちゃん(60歳):3回
姉ちゃん(37歳):1回
会社の事務員(26歳):1回
婚活のプチデート(30歳前後):2回
黒柴子(♀7歳):星の数ほど
420名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 10:06:25 ID:caTc1Kx+O
孤独だから道の駅で一人フランクフルトをくわえている
気分は悪くない
しかし明日飲み会と思うと欝だ
421名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 10:38:33 ID:+yjw+jkK0
道の駅いいよね。
422名前は誰も知らない:2008/09/27(土) 14:02:23 ID:O6em6Cuq0
道の駅は
楽しげなファミリーやカップル見て凹むので
平日しか使わない
423名前は誰も知らない:2008/09/28(日) 17:03:37 ID:PrfAVBdR0
通勤用に初めて車買ったんだけど
俺のデミオちゃんもこうなんのかな・・・
424名前は誰も知らない:2008/09/28(日) 19:08:04 ID:EIC4bUd20
>>423
つ助手席に重り

まだ間に合う
425名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 14:43:51 ID:4vCAH5Xq0
>>423
マクラーレンF1ってのなら傾かない マジでオススメ
426名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 21:01:19 ID:Mmf2Vfq10
よしじゃあ初車買い物は漬け物石にしよう
427名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 22:20:38 ID:EDqJ97Oh0
も少し実用的なモン置いとけよ。スペアタイヤ&ホイールとかさ。
2つも置いとけば結構な重量だと思うよ。
428名前は誰も知らない:2008/10/04(土) 23:52:11 ID:yPMdRg/K0
非常食とか非常用の水(ポリタンク)とか救急箱とかサバイバルセット一式とか
429名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 00:59:20 ID:YWs0gaUv0
無人島に持っていく10枚のCDとかさ
430名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 13:47:21 ID:73XTYmnZ0
俺の車は傾いていない
助手席は整備用の工具類が占拠してるからさ・・・
431名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 14:21:48 ID:u2+mMUapO
このスレ見てから、なんとなく助手席のドア開けたらベリベリベリコキュっていった
432コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 :2008/10/05(日) 14:50:21 ID:KUp9Plo1O
どうせならラブドール置いとけよ
433名前は誰も知らない:2008/10/05(日) 19:35:08 ID:NkFH9q4Q0
マシンX仕様にでもしたいなあ・・・・
434名前は誰も知らない:2008/10/07(火) 07:19:37 ID:jyFTODDI0
漏れもフェアレディZ乗ってるけど助手席いらんから
助手席部分は物置か休憩中にジュースとか置けるテーブルがほしい
435名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 01:24:22 ID:X2t2V9Jz0
保守age
436名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 20:42:26 ID:v3iYdavI0
スレタイ最高

>>149にも拍手
437名前は誰も知らない:2008/10/19(日) 23:53:10 ID:GKN0W/0KO
助手席及び後部座席に、うっすらとほこりがさ…
438名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 01:24:03 ID:whDaos8f0
>>437
車内も定期的に掃除機かけたり拭いたりファブリーズをかけたりして掃除しようぜ
439名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 21:12:10 ID:/dvv3Q5n0
車は持ってないがバイクのタンデムシートは取っ払って荷台にしてしまっている。
440名前は誰も知らない:2008/10/20(月) 23:48:16 ID:HY+e3wlo0
俺のKSRだし
441名前は誰も知らない:2008/10/21(火) 10:39:06 ID:Zy3l/Ba+0
渋いな
442名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 20:51:10 ID:zf0K7K9G0
俺のもよく見たら傾いてるのかもしれない。
明日、確かめてみる。
443名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 22:27:28 ID:aAGHafKd0
会社のワゴン車もペーパータオル類を積んでるだけだから傾いてる
444名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 22:33:47 ID:zf0K7K9G0
定期的に女子席に乗って運転するしかないな。
445名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 22:57:07 ID:AmSoGHii0
その女子席について、毛穴が見えるほど詳細な解説をお願いしたい。
446名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 23:55:53 ID:bsiDtO2N0
俺のも傾いてるが前オーナーがバネカットで車高下げてるせいだ、きっとそうだ。
まさか2台続いて孤男オーナーってことはないよな。。。
447名前は誰も知らない:2008/10/27(月) 23:58:09 ID:UlPO+jiL0
このスレの題リアル
448名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 02:45:01 ID:ofT1ClIJ0
女子席は吹いたw
449名前は誰も知らない:2008/10/28(火) 23:51:08 ID:HIa6u5tj0
パキスタン人に頼んで左ハンドル仕様に改造してもらえばOKだよ
450名前は誰も知らない:2008/10/29(水) 00:34:53 ID:tSbgMmd00
俺はキューブに乗ってるから、ベンチシートだ。
今度からなるべくまんなかに座ろう・・・
451名前は誰も知らない:2008/10/29(水) 15:49:31 ID:PoPCum+K0
定期的に空いてる広い所で車がロールするほどグルグル右旋回し続ければいい
ロールオーバーしない範囲で・・・
452名前は誰も知らない:2008/10/29(水) 22:26:40 ID:lisngegd0
>>449
左に傾くだけだろ
453名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 16:11:10 ID:v/l3jWgt0
俺・・・月曜に株売り抜けられたらショックを新調するんだ・・・
454名前は誰も知らない:2008/11/09(日) 21:19:07 ID:jP7Z36nC0
サスを新調しようが再び傾く日は遠い未来の話ではないさ
455名前は誰も知らない:2008/11/13(木) 09:12:27 ID:Q0kbGurKO
  
456名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 01:25:41 ID:0l0SaUNw0
自分へのクリスマスプレゼントにタワーバーを注文した
457名前は誰も知らない:2008/11/14(金) 05:20:09 ID:257CbiQT0
エキマニ亀裂入った、2回目だ。
デフケースのネジ山が死んでて要交換だ。
ブレーキパッドも換えなくちゃいかん。
何のグレードアップもなしで30万コースだ。
458名前は誰も知らない:2008/11/28(金) 12:47:54 ID:7OlJ9BRaO
  
459名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 19:22:41 ID:XOwtDKPS0
>>456

タイヤがそろそろなので、ホイールごと買っちゃおうか悩んでーる。
毒男だしケコーンするあてもないし、実家住まいだし買ってもいいおな30マソくらいはするが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
460名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 23:43:30 ID:+u68ysd/0
>>459
安いとこ探して通販で買えば?
オートバックスとかで買うより大体5万以上は安く抑えられると思うよ
461名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 11:52:24 ID:GhHjRB2c0
運転席側のタイロッドエンドのブッシュ破れてた
462名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 13:50:15 ID:ErAUTw/n0
>>460

オートバックスはどんなに安売りのときでも高めだおね。
漏れは小さいタイヤ専門店みたいなとこで買ってるお。
463名前は誰も知らない:2008/11/30(日) 21:41:26 ID:YNh5xLvk0
助手席のドア開けようとしたらなんか重かった
力いれて引っ張ったら「バリッ」って音がしたよ
長いこと使ってなかったら固まるんだなドアって
久しぶりにちょっと笑ったわ
464名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 00:05:15 ID:QlCNJPoV0
助手席と後部座席って物置だろ?
465名前は誰も知らない:2008/12/02(火) 03:14:31 ID:aD/S1qnJ0
助手席は物置でも女子席は・・・
466名前は誰も知らない:2008/12/03(水) 02:26:03 ID:QuKwiB7q0
「左右のバネレート換えればいんでない?」
と思った俺のクルマは傾いていない。

たぶん脚イジる目的で何回か交換してるからかもしれん。
467名前は誰も知らない:2008/12/04(木) 22:50:50 ID:h7xRc2Ck0
>>456
スイーツ(笑)かよ
468名前は誰も知らない:2008/12/05(金) 23:05:44 ID:cI72dep60
てか一人用でセンターにシートがある車発売してくれないかな・・・
469名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 01:04:11 ID:vY6cvCaF0
フォーミュラKei公道仕様とかあったら少なくとも2台買うわマジで冗談抜きに。
470名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 03:52:00 ID:UPy0TiVw0
>>468
ミゼットU
471名前は誰も知らない:2008/12/06(土) 09:20:26 ID:lFbd5/u30
>>470
もうちょい趣味性を前に出した・・・・
スポーティな方向に行かないかねw
472名前は誰も知らない:2008/12/09(火) 16:53:42 ID:Q6KoBiIn0
光岡のプラモカー、自分で組み立てる80万くらいのやつ。
完成品だと+10万くらいだったかな。
軽ナンバーで公道走れる。
屋根ないけどヘルメットなしで可。
MTだったら買ったのにな。
473名前は誰も知らない:2008/12/11(木) 02:23:28 ID:8wnr2briO
今まで気にした事なかったな
474名前は誰も知らない:2008/12/12(金) 19:18:57 ID:k0rHbIirO
車乗り換えの為、左右装着していたバケットシートを売りに行ったら、
助手席側だけ査定価格高くてワロタwwww

新品同様ですねって言ってた店員の目が痛い
475名前は誰も知らない:2008/12/17(水) 22:42:32 ID:wemMGmkM0
あのさ、助手席を取っ払って、部屋の座椅子にできないかな?

いまのコンディションなら、快適そうだ。
476名前は誰も知らない:2008/12/18(木) 23:57:08 ID:G6I6+8Oy0
スレタイセンス良すぎwwwwwww


だが笑えない話だな マクラーレンみたいなシート配置の軽とかあればいいのに
477名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 03:37:24 ID:4l6zavMH0
新車買ったからみんなバイバイ
もうくる事はないだろうけどw
478名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 09:12:50 ID:+tIaHyTT0
>>477
参考までにカウンターウェイトは何にした?
おもり?それとも空気嫁?
479名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 11:33:16 ID:y1jPNWMo0
>>477
3年で傾く
480名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 11:48:09 ID:n6OuiXoBO
俺は来年か…。
( ;´Д`)
481名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 15:27:07 ID:nCy6fkglO
助手席の足元には冷蔵庫置いてる
飲み物はもちろん、目を冷やすジェルパックも置けていい。
482名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 18:46:16 ID:eVOyUMcZ0
足元に置ける程度のサイズじゃ軽いな
2年半で傾く
483名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 18:51:48 ID:YJktmNCEO
>>474
ワロタwww
484名前は誰も知らない:2008/12/24(水) 19:05:01 ID:Lp5rP2KHO
走行7万の中古で初めて車買った
全体的に綺麗だが運転席のドアノブの塗装だけが剥がれてる
ワンオーナーだから前の運転手も俺と似たような奴だな

愛されてたんだなマイカーちゃんよ・・・俺も愛してやるからな
485名前は誰も知らない:2008/12/25(木) 06:02:30 ID:UliiR82Y0
>>481
目の疲れをいやすのは冷やすより温めるほうがいいらしいよ。
温めて血行を良くするんだ。
486名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 16:46:51 ID:08LEg9ym0
オートバックスでタイヤを交換した
空気圧を聞かれて「指定どおりで」と答えた
行こうとしたら兄ちゃんが、「一人のりが多い方は少し低目がいいですよ」
とナイスアドバイス。。。
487名前は誰も知らない:2008/12/28(日) 18:18:50 ID:amhjGjLE0
スレタイワロタw
488エス ◆xaDe3A6/LQ :2008/12/28(日) 20:20:43 ID:gICZkFOf0
ほんまに運転席に傾くの?
489名前は誰も知らない:2008/12/29(月) 12:20:37 ID:/aMwYxcY0
>>486

漏れは空気圧いつも高めに入れてる

そのほうが燃費がよくなると信じている。
490名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 14:28:15 ID:JpLjCNESO
スタッドレスタイヤ二履き替えて、ノーマルタイヤを並べて比べてみた。
右フロントタイヤが一番すり減ってたけど、別に俺が孤独なのとは関係ないよな?
491名前は誰も知らない:2008/12/30(火) 23:34:40 ID:8Iaoz/i+0
>>490
スタッドレスタイヤなら4本とも同じサイズだろうから見なかったことにして
そっと前輪の左右のタイヤをローテーションしておけばいい
492名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 12:09:42 ID:XoSGHMzNO

493名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 18:32:12 ID:BG8rOcO00
バイトでキャバの送りドライバーでもやってみようかと本気で考え中
でも送りドライバーを自車でやると車の痛みが早いらしいから割に合うのかどうか
494名前は誰も知らない:2009/01/15(木) 19:18:57 ID:398Nv+QS0
ものっっっっっっそいドスコイばっかで助手席側に傾くに一票。
495名前は誰も知らない:2009/01/20(火) 03:08:09 ID:pplZupUH0
誰かマイカーで送りドライバー経験のある人はおらんの?
496名前は誰も知らない:2009/01/22(木) 12:56:39 ID:3Nlz/oiNO
知り合いがデリヘルのドライバーやってたけど
やっぱり車を痛めるし事故るからそんなお得な仕事じゃないと言ってた
497名前は誰も知らない:2009/01/23(金) 03:06:19 ID:I1YE3Q5M0
やっぱ潰してもいいボロ車じゃなきゃ割に合わないかな
事故やしょーもない違反で減点&罰金をくらったら切なさが止まらないよなぁ・・・
498名前は誰も知らない:2009/01/25(日) 04:30:05 ID:dgp3dHiBO
昨日、久しぶり(1年ぶりくらい)に、女子席に人を載せた。

車が左に流れるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
499名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 00:05:45 ID:E8aJBVdp0
>>498
乗せたのは女子か、それが問題だ。
500名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 00:08:28 ID:4dQSdGtQ0
孤独すぎてアライメントが狂ってきた
501名前は誰も知らない:2009/01/26(月) 15:04:13 ID:VpcsFRj/O
>>499
女子なんてここ5年くらい話もしてないぜ
502名前は誰も知らない:2009/01/27(火) 23:27:03 ID:d9tAOBNc0
>>498
俺も久しぶりにデブ♀乗せたら駐車場出るときにマッドガード擦ったぜ( ´_ゝ`)
503名前は誰も知らない:2009/01/28(水) 05:02:31 ID:wUfILnVDO
>>502
(´<_` )流石だな、兄者
504名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 15:32:43 ID:v6+D9uedO

505名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 18:09:36 ID:gDs6TC+sO
行動圏内に光岡自動車のショールームハケーン。
大蛇を見てきた。

あれだけ薄っぺらければ、傾いても気付かないだろうな。
506名前は誰も知らない:2009/02/05(木) 20:31:25 ID:j/cTRqeD0
スタンドの兄ちゃんに
「ここだけ(右前)圧減ってました!」って笑顔で言われた
507名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 17:03:23 ID:WUHrzApE0
スレタイに桜餅噴いたwww
508名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 17:08:50 ID:mkr2ENJyO
たまに車内で弁当なんか食うとき、ハンドル邪魔だから助手席に移るんだけど、シートが全然へたってなくてスゲー座り心地いいのな
509名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 17:15:49 ID:+eNsPeZQO
タイヤも運転席側がよく摩耗するのか?
510名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 17:28:34 ID:sgam0SHM0
シートベルトの金具の差し込み口がイカれて使えなくなったので、
今は助手席側の差し込み口に差し込んでいます。

何の問題も無く使える。
511名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 20:17:09 ID:y2jW1ClJ0
エアコンの吹き出し口が全部運転席の方向いてる。
512名前は誰も知らない:2009/02/14(土) 23:18:56 ID:gx9c4rkX0
>>509
うん、特にフロント

>>511
それなんて俺?
513名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 00:54:01 ID:2sm2dMIz0
禁煙始めたからもう車用の灰皿はいらないんだけど、いつか友達か彼女を乗せたら・・
って思うと捨てられない
514名前は誰も知らない:2009/02/15(日) 21:53:47 ID:8J7mogAyO
スレタイに釣られ(ry
515名前は誰も知らない:2009/02/28(土) 10:19:58 ID:bqjqAJkg0
運転席以外のマットが新品同様なので車検に出すときには
助手席・後席に一度座ってマットに足跡さりげなく付けてます。
516名前は誰も知らない:2009/02/28(土) 13:31:47 ID:4MFEfdXh0
メーカーもいっそのこと最初から傾いてる車を作ればいいんじゃね?

通行人:「この車ちょっと傾いてません?」
  俺:「仕様ですから」
通行人:「……」
  俺: orz
517名前は誰も知らない:2009/02/28(土) 18:34:24 ID:TCmx2HsvO
保守
518名前は誰も知らない:2009/02/28(土) 20:55:00 ID:+whXquRT0
>>516
だったら最初から一人乗りが多い人向けに
ディーラーオプションかメーカーオプションで右側のサスを左側よりバネレート固めにした仕様の
車を販売したほうがよくね?
519名前は誰も知らない:2009/02/28(土) 22:40:30 ID:+QS/6DpwO
助手席側に傾いてると思ったら釘が刺さってパンクしてたorz
520名前は誰も知らない:2009/02/28(土) 22:47:14 ID:ZcUYfxwsO
サスペンションもそうだけど、シートも使い込んだ方が柔らかくなって乗り心地が良い。
一昔前のトヨタ車みたいに。
521名前は誰も知らない:2009/02/28(土) 22:56:47 ID:ZcUYfxwsO
>>477


47X:2011/12/24(土) 03:37:24 ID:4l6zavMH0
新車買って早3年…
くる事はないだろうwと思ってた時期がオレにもありました
522名前は誰も知らない:2009/03/04(水) 22:33:19 ID:3xTbL/h40
>>520
それならボディサスペンションなどと言ってた20年前のホンダ車がぴったりだな
523名前は誰も知らない:2009/03/10(火) 22:14:13 ID:hC/wzW8wO
ミニカー買うしかないな
今時ないかなorz
524名前は誰も知らない:2009/03/11(水) 12:55:07 ID:VmOoFquyO
運転中に周りの車全てが傾いているように見える
きっと気のせいだよな
525名前は誰も知らない:2009/03/11(水) 15:53:52 ID:QnK0A+Hk0
信号待ちで止まった時に前の車がカップルなのはまだいい
そこで軽くチューなんてされると発狂しそうになる
526477:2009/03/16(月) 20:10:28 ID:Hjz+W8zr0
ヒャッハー!傾いてない車だぞー! 見て!これが平行なフロント!
http://kjm.kir.jp/pc/?p=70355.jpg
527名前は誰も知らない:2009/03/22(日) 00:30:22 ID:AVKFBcjkO
>>526
そろそろ傾いてきたか?
528名前は誰も知らない:2009/03/22(日) 01:22:21 ID:AheLtSWr0
運転席側1本だけサスを交換すればいいんじゃね?
529名前は誰も知らない:2009/03/22(日) 20:47:42 ID:bzy2tCBz0

ヒント : タイヤの偏摩耗
530477:2009/03/22(日) 21:06:57 ID:tXk8+sYL0
>>527
車来て1ヶ月なのに縁起でもない やめてくれよ
531名前は誰も知らない:2009/03/23(月) 10:50:55 ID:jBsVDtGlO
>>530
逆に、左側に傾いてるみたいな違和感感じなかったか?
俺、代車で正常な車に乗ったとき、右カーブで転がりそうな気がして怖かったぞ。
532名前は誰も知らない:2009/03/23(月) 17:22:29 ID:ylqpUMLB0
偏荷重ってブレーキパッドの減りにも影響するな
ある時残量をチェックしたら半分近く違っててフイタ
533名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 11:25:01 ID:N7BJPCIlO
保守
534名前は誰も知らない:2009/04/04(土) 12:12:02 ID:ktHZL6saO
このスレまだあったのかwwwwww
535名前は誰も知らない:2009/04/09(木) 09:50:25 ID:y0gIJN/Y0
>>530
君また来たの?
536名前は誰も知らない:2009/04/18(土) 00:06:47 ID:8bpKTUY90
車で休憩するときは、わざわざ助手席に移動する。
537名前は誰も知らない:2009/04/18(土) 05:42:54 ID:EmIOrcLy0
無駄な足掻きだ
538名前は誰も知らない:2009/04/18(土) 06:11:46 ID:PhItBkSy0
助手席が新品ってイカスよな
539名前は誰も知らない:2009/04/18(土) 06:30:30 ID:TKLloN1EO
見栄で助手席の背もたれの角度を定期的に変える
540名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 10:41:20 ID:vfytmygr0
見栄で助手席のシートをレカロに変える。
541名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 10:51:41 ID:hDdMRcjIO
助手席シートカバー綺麗杉ワロタ
542名前は誰も知らない:2009/04/23(木) 11:56:56 ID:eurf9G0yO
代行で上司を乗せたら「シート、綺麗だな!感心しちゃうよ!」と一言
まだ助手席掃除したこと無いわい
543名前は誰も知らない:2009/04/24(金) 02:49:04 ID:mQBjLujW0
右のサスだけガチガチにすればいいんじゃないの?
544名前は誰も知らない:2009/04/30(木) 19:04:28 ID:xZWmMpH1O
前、Y32グロリア・グランツに乗ってたけど、VIPカーのシートって柔らかいせいか運転席側のシートだけがシワが寄ってヘタってるのパッと見で分かったけど今乗ってるZ10キューブのシートは、座り心地は
硬くてふわふわ感が無いから今のところパッと見シワが寄ってるのは分からないな。座り心地が硬い作りのシートは、シワが寄りにくいのかな?
545名前は誰も知らない:2009/05/03(日) 22:32:05 ID:R4cgS9TW0
俺の車も運転席のシートがへたってるのに
助手席は新品同様
546名前は誰も知らない:2009/05/03(日) 23:06:33 ID:gnLgd747O
あげとくか…
547名前は誰も知らない:2009/05/04(月) 06:42:07 ID:kOMqTow00
助手席側はいつもフルフラットにしてあるな、いつでも寝転べるように
548名前は誰も知らない:2009/05/04(月) 21:26:55 ID:CwLtn5cr0
地元に帰って久しぶりに隣に人乗せたぜ
なれないことするから緊張しながら運転したよ





…母ちゃんだけどな
549名前は誰も知らない:2009/05/04(月) 22:53:39 ID:yt1OYva2O
いつも空いてる助手席に
八田亜矢子みたいな女の子を乗せて、シートベルトをしっかり締めさせて、
一緒にドライブに行って
人が居ないとこに行って
助手席のシートをフルフラットにしてエッチをしたい。
まんこに指を突っ込んでグリグリして八田ちゃんを行かせてやって、あえぎ声は獣みたいな声じゃなくて
「にゃんにゃん」ってかわいい声を出して欲しい。
エッチが終わったらシートを元に戻して、シートに染み付いた八田ちゃんの匂いを嗅ぎまくりたい。
550名前は誰も知らない:2009/05/05(火) 02:57:28 ID:zBl3Ugam0
ここは妄想スレではございません。
551名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 21:22:44 ID:yDl7H17T0
ホイールの内側についてる板状のオモリみたいなやつが2,3こすっ飛んでなくなってるんだけどなんか問題ある?
552名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 22:10:18 ID:BHGfGNhAO
助手席なんてカバンとコンビニ袋と犬以外ほとんどなにも乗せたことない
いや助手席はまだそういう荷物置きに使えるけど後部座席なんてもう本格的に必要ない
553名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 22:19:16 ID:ujswXHmw0
孤男には軽トラ
554名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 22:46:59 ID:YIIsKPF70
>>551
ホイールバランス狂っちゃってると思う
燃費や乗り心地にとかに多少の影響でるかもね
555名前は誰も知らない:2009/05/09(土) 23:39:18 ID:jjj8xgzEO
短パン
556名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 06:36:29 ID:+tPV8Gey0
>>554
燃費が悪くなった感はないけど乗り心地はどうだかな〜
ロールが気になるけど走行中にタイヤが外れて飛んでったりする危険性がないならほっとこう
557名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 12:53:23 ID:tBkcWifQO
>>551
高速走行すると、最悪ハンドル取られてスピンする。
そうでなくてもパワステ関係に負荷かけて寿命縮める。
デラ行け。
558名前は誰も知らない:2009/05/10(日) 17:10:42 ID:Z3QMVqJV0
デラ○っぴん
559名前は誰も知らない:2009/05/11(月) 04:59:27 ID:k3C0ToZf0
>>557
マジっすか
そういえば高速走行中に手にブルブルといや〜な振動が伝わってくる
ナットの緩みを疑ってたけど原因はそれだったんか・・
560名前は誰も知らない:2009/05/13(水) 07:42:19 ID:08NJIM0m0
バネ換えたんだけど運転席側に傾いてるのって、運転席側が重いってことだよな?
どうしたものか。人乗って無くても数度傾いてるんだよ
561名前は誰も知らない:2009/05/22(金) 08:49:18 ID:alPqog8U0
バネを換えてもショックアブソーバーがへたってたら傾きは直らないんじゃね?
562名前は誰も知らない:2009/05/22(金) 14:55:21 ID:yyXImfY70
昔あったアクティブサスって奴はどうなんだろう
563名前は誰も知らない:2009/05/23(土) 05:20:14 ID:545tk8N50
エアサスより壊れやすくて壊れたら修理代がめっさかかるって
564名前は誰も知らない:2009/06/01(月) 03:58:21 ID:bDlDU8N6O
ブレーキ掛けたら右に流れる。
565名前は誰も知らない:2009/06/01(月) 17:47:57 ID:pxFbbmzhO
スレタイにワロタw
いつも一人で乗ってると傾くんだなやっぱ。
ずっと前から微妙に傾いてるのが気になってたけど、俺だけじゃなかったんだ。
566名前は誰も知らない:2009/06/01(月) 19:09:25 ID:JkEUSbSfO
車を買えない&維持できない俺はOrz
567名前は誰も知らない:2009/06/02(火) 19:05:24 ID:12AmXgbrO
油圧計とか水温計つけてみたいんだけど、メーターだけ買えばいいのかな?
568名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 08:32:44 ID:kJGdjoal0
知らない人の助席側乗ることって犯罪ですか???
569名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 09:06:58 ID:oMGPLZSC0
何を言ってるんだ
570名前は誰も知らない:2009/06/05(金) 09:18:24 ID:Ob7k0U8M0
>>566
チャリンコですごせばおk
正直ほとんど使わないとただの壮大な足かせでしかない

毎度高い金かかるし
571名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 17:32:48 ID:y8XgAcwfO
弧男に似合う車ってなんだろ 誰も乗ってないような車が欲しい
572名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 17:57:48 ID:qtQkDmWI0
>>571
ヒュンダイのクルマとかどうよ?
573名前は誰も知らない:2009/06/06(土) 18:31:15 ID:8Jw4Ad250
>>571
欧州版シビックなんてどうだ

Honda 欧州「シビック TYPE R」を日本で、来春発売
http://www.honda.co.jp/news/2008/4081120c.html
574名前は誰も知らない
デフォルメに失敗したアコードみたいで吹いた