孤独でもアニメがあればいい… 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
孤独な奴におすすめなアニメとか、語ってくれ


前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1132583385/
2よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/21(火) 23:26:14 ID:yP7s+thy0

              ―、-.、        ,..-//――---.......__
            _  \\       /:..//:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:. ̄ ̄:..:..―-―... ̄:ヽ
          ,...:.´:..:..:.`:.ーヽ:\_  /:..//:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:../
          /、:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:`二ヽ/:.:...:..:..:..:..:..:.::..:..:..:..:..:..:.._.. -ュ:..:..:..:..:..:..:..:../
      /  ノ:..:..:..:./:..:..:..r‐.、:..:..( f´{_ト\:.:.:_  ==-― ̄ ¨¨ ̄:..:..:.._:....:..:/
      /   ⌒j__:/_:..:..:..:ト- `-ーL`ヽ __ヽ:. ̄:.:.:.:..:..:.._:.. -― 7: ̄:..:..:..:../ こ、これは乙じゃなくて
     ∧_ ィ_ノ ̄丁 ̄ ̄.:..:|     └i__ヽ:_:ノ}ー-:.二 ̄     /:..:..:..:..:./
   /:イ:..:..:..:..:/:..:..:.!、:..:..:..:..:|     , -- ミ`.ー':.:.:.< ̄       /:..:..:..:..:./   ポニーテールなんだから
   /  l:..:.:...:...:|:..:..:.:| ヽ:..:..:..:..!   ノ     !.:.:.:.:、:.:.:.:.:`ー..._ /:..:..:..:..:../
     l:..:.:.:.:..:!:..:..:.{⌒ヽ:..:..l:.{ ー_'_,..ィ  ,リ:.\{` ー―― /:..:..:..:..:../      変な勘違いしないでよね!
      ヽ:.:.:.:ハ:.ト:小.、_ヽ:.トヽ`  ̄´  /' |:.:.:.レヽ.    /:..:..:..:../           \..、
       ヽ|\ト!|\:| ̄´ノ\   /l/l/  ハ:.:.:ド }   /:..:..:..:../                ヽ:\
           }:.:.:.|/i/ `  ___    /:..:..:.:!∠.  /:..:..:..:../               \、}:..:..ヽ
            /:.:.:.:ヽ.  く´   ヽ   /:..:..:ノ|/ `i':..:..:..:..:/                ヽ:..:..:..l
         /:.:.:_:.j.>__.`ー―__ ィ/-=‐7   /{:..:..:..:..:{                 }:..:..:..|
        /バ r=-`ー┬'ァー ´ j/:..:..:..:..:.:l   ` ー 、:..:..ヽ.               /:..:..:..;′
       /..:.:.:.:ヽヾ  r'r ´    /:..:..:..:..:.:/,. ---- 、 /:..:..:..:..`:..:..ー--------------‐':..:..:../
        /:イ:.:.:.:.:.:.>〉  ヾ、    /:..:..:..:..:.:イ/     ヽ` ー- :.._:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.._:ノ
      l/ l:.:.:./´   ,ィ/   //:..:..:..:./ /       .         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:.∧{   〈〈    |' }:..:../ /        i
        V  ト、   ヾ、    /イ|  / l           |
3よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/22(水) 17:49:43 ID:wCZOqnoX0
前スレ埋め完了
4よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/22(水) 22:16:30 ID:wCZOqnoX0
どうしてLAは花売りの少女を殺さなかったんだろう
あの時の精神状態なら殺っててもおかしくなさそうだったが
5名前は誰も知らない:2007/08/22(水) 22:42:12 ID:4XsQ1VkG0
どうでもいいけどシムーンスレで50くらいまで>>1乙が続いたのには笑ったw
6名前は誰も知らない:2007/08/22(水) 23:54:48 ID:LY/Uo2VN0
とりあえずシムーンについて詳しく
7名前は誰も知らない:2007/08/23(木) 14:42:54 ID:vZbpMeVT0
プラレス3四郎とエンジェリックレイヤーってなんかエロいシーンある?
8名前は誰も知らない:2007/08/23(木) 21:24:32 ID:VOcpPPXm0
>>6
おんなのこどうしでチュッチュするアニメ
9名前は誰も知らない:2007/08/24(金) 14:23:00 ID:tOfb6Ngl0
>>6
リモネは俺の嫁
10名前は誰も知らない:2007/08/24(金) 15:49:43 ID:kDfxQEQ70
>>6
美しければそれでいい
11よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/24(金) 22:00:47 ID:LJkzJmYx0
ぼくらのって何話あたりから原作と違う展開になってるのだろうか
誰か知ってたら教えてちょ
12よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/24(金) 23:48:21 ID:LJkzJmYx0
世界陸上のせいでDTBはなしですか・・・orz
13名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 00:07:49 ID:yKa43Atc0
やくざ出てきたころからじゃないかな?
原作はヤクザは出ないって
田中さんも普通の軍人さんなだってさ
しかしぼくらの→せいふの→やくざのって展開はヤダな・・・

14名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 00:53:21 ID:1KOX/7s+0
世界陸上のせいか・・・・
15名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 02:25:40 ID:yKa43Atc0
そういやギガンティックもアイマスもガッコの地下に秘密基地があるな
コアとか石像とか地下から掘り出してエネルギー源にしてるし
同じ設定でやるましょうって打ち合わせして決めてあるんかな
16名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 02:33:04 ID:2k+hkSo2O
ぼくらのを一話から見たい('∀`)
17よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/25(土) 10:24:06 ID:u23ypH4c0
>>13
thx!
なんでアニメではヤクザを出すことにしたんだろう^^;
18よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/25(土) 13:07:03 ID:u23ypH4c0
近所の本屋にぼくらの無かった
ファーーーーーーーーック!!
19よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/25(土) 17:18:40 ID:u23ypH4c0
エヴァ26話まで見終わったが、なんだこれは・・・
登場人物はメンヘラだらけ、中盤以降は止め絵だらけで
アニメと呼べるような代物じゃない
難しいことをキャラクターに言わせていれば良作になると
思っているかのような欺瞞に満ちた演出
これを見て「ああ、面白かった!」と思えるわけがない
なんでこんなアニメがブームになったのかねえ
まあ、以後もこの手のアニメは作られ続けていることを考えると
歴史的価値は認めざるを得ないけどさ



エヴァファンの人ごめんなさいm(_ _)m
いち俄かオタの個人的な感想ですからご勘弁を
20名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 17:21:01 ID:rNSW6WKi0
劇場版まで見ることをお勧めする。
21よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/25(土) 17:26:13 ID:u23ypH4c0
>>20
うん、劇場版見ずにこんなこと書き込むのは早計だとは思ったんだけど、
あまりにイラッときたんでつい・・・^^;
今度借りてきます
22名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 17:41:49 ID:rNSW6WKi0
見たらもっとイラッとくると思うがガンガレ
23よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/25(土) 17:58:21 ID:u23ypH4c0
ちょw
24名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 18:01:46 ID:fo7GEGn20
>>22
よだか氏が奇声をあげながら画面にグーパンチしてる姿が見えた

「ハリネズミのジレンマね」は見ているこっちが恥ずかしくなるくらい
最高にかっこ悪かったなぁ
25よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/25(土) 18:10:18 ID:u23ypH4c0
うん、ミサトがあそこまでメンヘラだとは思わなかった
メンヘラがメンヘラを説教するから見ているこっちの気が狂いそうになった^^;
26名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 18:59:37 ID:sQFmWfDv0
久しぶりで楽しみにしていた電脳コイル、総集編とは・・・
しかも、何故、中の人が解説を・・・
27よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/25(土) 20:07:34 ID:Dx/tte390
>>26
中の人はテレビに出るべきでないことを痛感させられる回でしたね^^;
28名前は誰も知らない:2007/08/25(土) 22:29:24 ID:XC65+1h30
あの髪型はないだろ桑島w
29よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/26(日) 13:52:36 ID:w75hkaWV0
絶望先生の8話は笑えないな・・・
宿命的な陰の薄さ・・・
30名前は誰も知らない:2007/08/26(日) 16:01:29 ID:1pIIeBoY0
エロアニメだけど魔界天使ジブリールいいねぇ
31名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 05:59:32 ID:QvVSN+Jb0
今週のもえたんのやり過ぎぶりにワロタwwwwww
32名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 08:19:06 ID:tqThEVXzO
>>31
ほにほにほっにほ〜
33名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 08:41:54 ID:EwqobGVA0
>>31
あれを地上波で放送できるとはな
34名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 12:24:19 ID:kG12VB6r0
アニメが生きがい
35名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 19:47:51 ID:D/nrP1UB0
田村ゆかりの声や演技の幅の無さから、ひぐらし見るの苦痛になってきた
36名前は誰も知らない:2007/08/27(月) 23:06:09 ID:YU7PaJE00
もえたんを見ろや
37名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 01:41:24 ID:R+XnWhwT0
般若は声が二つしかないからな
38名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 07:03:49 ID:JfbuVmWUO
自分としては田村ゆかりはD.Cのさくらのイメージが強いな。
映画プリキュア5の予告編見てコピープリキュアが気になって劇場版のチケット買った…
39名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 07:20:43 ID:EEojxx8z0
もちろん1人で見に行くんだろ?
プリキュア1人で観にいける勇気あるなら、何だって出来そうだな。
40名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 16:16:16 ID:QwkrByUT0
>>37
今考えたら割りと人気な声優は声が独特だけどバリエーション少ないタイプと、なんでもこなせるタイプがあるね。
特に後者はニコニコの声優集めた動画で驚かされるものが結構ある。
41名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 16:21:59 ID:d/gsWeS40
釘宮
42名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 16:56:23 ID:Jzu0jgT7O
>>37
なにを、田村ゆかりは声優の中でも少ない七つの声の持ち主だよ
43名前は誰も知らない:2007/08/28(火) 19:01:36 ID:2xjOkvYp0
1声
2声のバリエーション
3演技力
大きく分けると二人のゆかりんは1だよな
ずっきゅ〜んは好きだけど
44名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 18:27:45 ID:7221uIBY0
SCHOOL DAYS 見てる人いませんか。
昼メロドラマのグダグダをアニメでやったらこんなに鬱な展開にって感じなんだけど、当て馬役のヒロインの扱いが原作のゲームよりひどすぎる。
45名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 19:11:08 ID:7XrGxAqr0
>>44
俺も見てるけど酷いな。この感じだとニコニコでネタとして見る以外には見れない。

それよりARIA3期に期待!
46名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 19:27:59 ID:PtH3xDdN0
声優とか詳しくなったら楽しめそうだなと思う反面
あんまり役者の名前とか素顔とか個人的プロフィールとか知りたくない気もする
あんまり知りすぎると演技がどうとか気になってアニメ自体が楽しめなくなりそうでさ
それが原因で実写のドラマとかを物語としてあんまり楽しめなくなっちゃったし
どんなキャラでもその世界には確実に存在しているという絶対的感覚がアニメの良さだと思うし
距離の取り方は難しいな。

ぽてまよは可愛いのかどうかという事に関する結論は保留
47名前は誰も知らない:2007/08/29(水) 19:59:54 ID:bEY0D+g30
ぐちゅ子は可愛い
48よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/08/29(水) 21:47:26 ID:UXqM1jvv0
>>44
ゲームやったことないけど見てるよ
とりあえずどんな風に終わるのか楽しみで見てる
ゲームのEDはものすごいみたいだし

>>46
分かるなあその気持ち
でも、声優に詳しくないとネットでの話についていけないんだよね
それもなかなか嫌なものだったりするんだよなあ


今更ながらぽてまよともえたんとスカイガールズを見てみた
スカイガールズオモシロス
ぽてまよそこそこオモシロス
もえたん・・・(;^ω^)
49名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 07:21:26 ID:Xsv1GAMC0
DTB、ねこちゃん大活躍
50名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 14:25:01 ID:LNDu5o/K0
もえたんははっきりいって駄作だな
脚本がとらぶると一緒だから予想はついてたが
51名前は誰も知らない:2007/08/31(金) 14:30:09 ID:G5G/2UUtO
ガッチャマンおもしれー
52名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 00:42:06 ID:QrGOiofD0
>>46
一語一句同意
声優ヲタに一歩足を踏み入れると絶対嫌いな声優とか出てくるし
そいつが出てるから例え作品は期待できる内容でも継続試聴する気失せちゃう
53名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 02:16:06 ID:qcOdwiJg0
ルパン三世 PART1 最高傑作
54名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 05:34:21 ID:QrGOiofD0
「ドラッグは現実に適応できない人間の為にある」
これに対抗しヒッピーは「現実はドラッグに適応できない人間の為にある」とスローガンを掲げた
酔っぱらってわけわかめだけど、二次元は三次元に適応できない者のためにある!
55名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 10:24:58 ID:33uuhOem0
ルパン三世のPART1が最高傑作なのは揺るぎもない事実だな
56よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/01(土) 16:30:53 ID:5BreRLtW0
やっとローゼン1期見オワタ
全部見たら水銀燈が人気のある理由が分かるかと思ったが
結局最後まで分からなかった
真紅が最高のドールということしか分からなかった
57名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 18:25:16 ID:8jC0trC70
水銀燈の良さが知りたければ2期やオーベルテューレも頑張って見ようw
58名前は誰も知らない:2007/09/01(土) 18:56:06 ID:Jip9nkMp0
そして原作も見よう
59よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/02(日) 00:24:03 ID:eISrDhiAO
ちょwハードル高いなww
60名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 00:34:58 ID:rIBhpF5o0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1188527180/l50
このスレ今見て来たんだが、いくら深夜だからって精子付きコンドームって…やりすぎだろう。
しかも脚本書いた山本麻里安ってデビュー当時の清純っぽいのしか知らなかったんだが、
こんなビッチな声優になってたとは知らなかった。
スクールデイズといい、これといいアニメ業界おかしくなってないか
61名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 07:12:39 ID:VPv32BmLO
頑張って劇場でプリキュア5の映画の前売りチケット買って特典のポーチもらってきた。
これ見るまで死ねないな…
62よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/02(日) 09:43:05 ID:4lI9WtSf0
漫画版ぼくらのはいまいちだな
絵はへろへろだし盛り上がりに欠けるし
性的描写もあまり気分のいいものじゃないし
63名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 15:35:35 ID:q0SZNNI30
電脳コイルどう?1話見てから微妙なんでためてるけど最近ばけたらしい。
おもしろくなったきてるの?
64名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 16:39:31 ID:6EsIPX7uO
>>46
それわかる男だと関智みたいな不細工がラジオでヤリチン自慢してると
「その顔で…」とか思っちゃって素直に楽しめないし



女は可愛い娘ばかりだから別に大丈夫だけど
65名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 19:45:15 ID:sLakoQDTO
いろいろ見たけど、ゾイド新世紀/zeroが一番面白かったな。最近のやつはオワッテル。
66名前は誰も知らない:2007/09/02(日) 23:44:35 ID:aCbAB5150
>>63
俺は最初から好きで見てるから、参考になるかどうか分からんが
化けたというか、だいぶストーリーが明確になってきたと思う
途中の総集編はウザいと思ったが、
相変わらず今やってるアニメでは一番楽しみにしてる
67名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 01:34:54 ID:eNlbxYbm0
10月からの新番組をまとめたページとかないかな?
68名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 01:44:00 ID:xE79gQoo0
>>67
2chブログのやつでよければ
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/50945136.html
69名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 01:59:44 ID:eNlbxYbm0
>>68
アリガトン
助かります
70名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 13:53:10 ID:EsPVe8Fh0
らきすた見るのが辛くなってきた
修学旅行ネタとか見たくない
71名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 14:12:18 ID:QD8bQrhj0
efとキミキスを見るかな、来期は

なんか萌えアニメ多すぎじゃね
72名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 15:30:13 ID:JEw7kIbvO
地獄少女って、おもしろい?
73名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 15:40:14 ID:xE79gQoo0
>>72
1話のパターンがほとんど同じだからアニメ全体で見ると微妙だけど、水戸黄門とか
パターン化されてるもの見ても楽しめるなら面白い。
74名前は誰も知らない:2007/09/03(月) 17:04:22 ID:qydYVGHWO
ハンターハンターのクラピカの所は最高。 あの鎖欲しいんだけど?
75よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/03(月) 20:13:24 ID:U2h6Nxoe0
ローゼンメイデン2期&オーベルテューレ見オワタ
これはぜひ3期もやってもらいたいな
続きが気になってしょうがない><
それにしても、ローゼンメイデンは結局何体あるんだろう
76名前は誰も知らない:2007/09/04(火) 20:57:47 ID:IratWPEQO
>>73
ありがとう
今度借りてくるよ
77よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/05(水) 16:56:14 ID:1DxGSN+R0
スクイズの最終回が待てないw
大惨事ED来いw
78名前は誰も知らない:2007/09/05(水) 17:04:45 ID:3kiS5xa20
スクイズはもうネタすぎる
あれは誰かが死なないと終わらせられんぞ
79名前は誰も知らない:2007/09/05(水) 21:12:37 ID:ivzkx9I80
原作で言葉信者だった俺はもう悶絶死寸前
2次オタやってる自分が憎い
80名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 02:33:10 ID:a4S7v4y50
次回「みんなの誠」で吹いたw
なんかもうヤリチンになってるし
81名前は誰も知らない:2007/09/06(木) 03:33:54 ID:2n8xqqe/0
多分再来週は刹那が嫁かもな
82名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 00:26:50 ID:hfFV98zb0
すももも10話辺りgdgdすぎて見るのやめてたけど最後まで見てみたら、意外に
面白かった。中盤のgdgdがもったない。。。
83名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 21:33:05 ID:0D0isOOD0
灰羽、蟲師に匹敵するアニメを待っている
84名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 22:00:12 ID:T3Z8amMn0
”人として軸がぶれている”という状態は、たとえばどのような状態の
ことを言うのでしょうか?どなたか教えて下さい。
85名前は誰も知らない:2007/09/07(金) 22:04:57 ID:+3Ux5hW+0
俺達みたいな奴のこと
86名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 15:51:27 ID:I8s6i/Dd0
>>85
具体的には?
87名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 17:53:28 ID:M77VQVi10
グレンラガンおぬぬめ
88名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 18:00:50 ID:w4MdngrM0
「serial experiments lain」
おすすめ
89名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 18:22:17 ID:8xsXruDaO
長門信者の俺としては消失メインのハルヒ二期が非常に楽しみです
90名前は誰も知らない:2007/09/08(土) 19:03:58 ID:/OFvlMwX0
ゼロ使、鬱展開だったわ…そしてあのEDw
91名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 01:24:21 ID:5p+oLy9E0
ひぐらし解は猟奇的な怖さがないのが残念。
鬼隠しと目明しはハラハラしながら見てたのになあ。
92名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 16:18:18 ID:MmLZTfwAO
エウレカセブンっておもしろいの?
93名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 16:34:57 ID:pUiVKcVl0
>>92
俺は結構好き
途中エヴァのシンジみたいにウジウジしたところがあるけど、そういう過程を通して
主人公の成長も楽しめるなら全然問題ないと思われ

ウジウジしたやつウゼーって感じだと詰まらないかもしれん
94名前は誰も知らない:2007/09/09(日) 17:11:19 ID:MmLZTfwAO
>>93
ありがとう
成長描写は好きだから見てみる
原作は漫画じゃないよね?
95よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/09(日) 20:32:35 ID:LtO7S5hU0
>>94
アニメが原作だよ

それにしても、エウレカは全50話だから見るのしんどいと思う^^;
96名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 04:10:50 ID:MWoC1Kk40
エウレカは音楽がよかった。
OPもいい。
97名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 13:42:57 ID:FcXJP6dR0
何かいいアニメを教えてくれ
98名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 17:55:04 ID:TPGdl5Jz0
なるたる
今、そこにいる僕
99名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 18:07:34 ID:uZoIvI2z0
>>97
好きな傾向わからないと教えづらい
今まで見た中でどれが面白く感じたとか
100名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 19:37:26 ID:Mw/GEYziO
ケモノヅメ見終わった
面白かった
101名前は誰も知らない:2007/09/10(月) 20:17:29 ID:uN+GD2fsO
>>95
ありがとう
来週つたやで借りてくる
102名前は誰も知らない:2007/09/12(水) 03:38:39 ID:5NnCZijV0
もえたんといい、これといいロリコンばかりでいいのか・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1039857
103よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/12(水) 19:50:48 ID:X67zyHR40
今週のスクイズ見てますます先が読めなくなった
来週は死んでも見逃せないな
104名前は誰も知らない:2007/09/12(水) 20:50:57 ID:J2PsxYux0
スクイズって晩酌しながらじゃないと見れないよな
105名前は誰も知らない:2007/09/13(木) 06:58:50 ID:hY4ESIZr0
見る者の精神力を要求されるというかストレス溜まるっつーか
106よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/13(木) 16:21:02 ID:qXEWmc5m0
最初は見ててストレス溜まったりもしたけど、
次第に現実離れした展開が笑えるようになったよ
107名前は誰も知らない:2007/09/13(木) 16:40:16 ID:2Ex2CyXZ0
>>62
あの人の漫画は、読んだ後、胸がギュウって締め付けられるような悲壮感があって
それが好きって人がとても多いよ
というか、それが嫌いなら投げる……。

乙一のあの感じと似た所がある
108よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/13(木) 16:57:21 ID:qXEWmc5m0
>>107
うーん、俺には鬼頭氏の淡々とした描写がしっくりこなくて
例えばダイチの話とか、アニメのほうがはるかに心に訴えるものがあったし

まあ、人の好みはそれぞれですな
109名前は誰も知らない:2007/09/13(木) 23:30:09 ID:gMBgPRhQ0
鬱展開と聞いて避けてたけど今更ながらぼくらの見てみた。
確かに鬱展開だけど、それ以外に見る側に伝えるものがあって意外だった。
まだ半分だけどな
110よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/14(金) 16:54:04 ID:hoq0z+6n0
欝と感動は表裏一体であることが多いからね
まあ、欝の面が強すぎて感動どころじゃない作品もあるが

蛍の墓・・・('A`)
111名前は誰も知らない:2007/09/15(土) 10:40:46 ID:jy2Zn7r2O
劇場版クラナド見に独りで突撃したらリア充だらけだが弧男少しはいたから安心。
問題は前売り買ったプリキュア5だが…
112よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/15(土) 20:25:55 ID:ToWuN7mr0
今のプリキュアは大きいお友達の支持がほとんどっぽいし、問題ないんじゃまいか
113名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 06:01:15 ID:Um/UWLfD0
マックスハートのときに見に行ったが
休日とかはやめとけよ平日はすいてるから
114名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 07:12:46 ID:2UFGQARY0
>>109
ニコニコで見ると、ギャグアニメに成り果ててた。特に21話は突っ込みどころ
満載で腹が痛かった。

>>110
部分的に爆笑してしまった俺がいますよ。
115名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 17:36:09 ID:Tkvpilcj0
よだか君のエヴァ見た感想とローゼンの真紅が一番というところが僕と一緒だ。
難しい謎ときや鬱アニメより頭カラッポにして見られるアニメが好きだ。
116よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/16(日) 21:44:15 ID:MSArEHAY0
普通に真紅良いですよねー
ていうか2ちゃんでの真紅の不人気と銀色の人気の理由が謎
たしかにオーベルでは真紅に非があったかもしれないけど、
真紅はそのことに対して罪の意識を持っていたような気もするし、
そんなに銀色ファンが目くじらたてることもないと思う

で、一方銀色は2期でマスターとのツンデレなやりとりがそれなりに
魅力があったといえばあったけど、あの程度でこれほどの人気が出るのは
謎としかいいようがない
1期にいたっては単なる恐いキャラでしかないし
それともコミックスを読まないと魅力が分からんようにできてるんかな


それはさておき、げんしけん見オワタ
これはNHKにようこそと違って舞台設定が気に入った
ていうか現視研は孤独な大学生にはまさに理想郷
俺もあんなサークルに入りたかったな・・・と見ていてちょっと鬱になった
2期が楽しみっす^^

ただ、斑目が咲ちゃんにちょっと恋心を抱く設定だけは許せん
ああいった役は笹原にやらせるべきだろ・・・常考・・・
斑目が3次元に目覚めるのは別に構わないとして(ていうか2次にしか興味なかったらキモイ)
その相手が咲ちゃんってのはどうなのよ
斑目は後輩の彼女を好きになってしまうようなヘタレキャラじゃないだろう
ていうかアニメ序盤では咲ちゃんを軽くあしらってたのにさあ・・・(#^ω^)ビキビキ
117名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 21:54:55 ID:l+NMsSEr0
げんしけんのOVAの3話も見た?
ホモの嫌いな女子なんていません!!っていいよな
118よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/16(日) 22:05:31 ID:MSArEHAY0
見たよ、あれはワラタw
しかし、荻上登場後の大野さんはあまり好きじゃないな
黒い大野さんは見たくない><
あと、朽木はいらない
ていうか今公式サイト見て朽木の声優が石田だと初めて知った
あの人なんでもできるんだな・・・
119名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 22:11:38 ID:l+NMsSEr0
あっそうか当然見てるか。
斑目が色気付いてるの知ってるもんな
120よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/16(日) 22:17:32 ID:MSArEHAY0
本当はあの色気づきも笹原がやるべきだったと思うんだよな
あれじゃあ誰が主人公だか分からんよ
121よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/16(日) 22:39:13 ID:MSArEHAY0
それにしても孤板のアニメスレはあまり勢いがないな
ダイナマとか喪板のアニメスレは凄まじいのに
意外と住人かぶってないんだね
122名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 22:46:23 ID:3jG4L1A60
勢いに期待するなら、ここに居ないで他所行った方がいいんじゃないの?
なんて思ったりするけど、やっぱ勢いって大事だったりするときもあるよな。
123よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/16(日) 22:55:12 ID:MSArEHAY0
勢いを望んでるとは言ってないぜよ><
アニメ好きの孤男ってのはそんなに多くないのかなあと思っただけ
ダイナマなんて住人の大半はアニオタなんじゃないかと錯覚してしまうほど
アニメスレが多い^^;
124名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 22:58:11 ID:1/SMyiRT0
らきすた今日が最終回か。
リアルタイムに見れる埼玉に住んでて良かったわ。
自分にとってサザエさんみたいな番組だったから、正直さびしい。
125名前は誰も知らない:2007/09/16(日) 23:36:09 ID:ncK1qOnS0
グレンラガンは最後までいい勢いで終わりそうだけど、キャラが死にすぎなのがちょっと残念だな・・・

>>122
アニメ本スレ居たことあるけど勢い良すぎて付いていけなかった・・・
126よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/16(日) 23:50:35 ID:MSArEHAY0
先週及び今週のグレンラガンは個人的には微妙かなあ
クルーを何人か殺すことで話を盛り上げようとしてるんだろうけど、
今までろくに描写されてなかった脇役たちが死んだところで
心を動かされることはないんだよね
「おいおい誰だよおまい」って感じで

グレンラガンは1部と2部がかなりおもしろかったから
ハードルがかなりあがっちゃってるんだよなあ
このハードルを乗り越えるようなラストになるかどうかは疑問だな・・・
127名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 00:05:21 ID:fXJetCYZ0
ゾーシィ、キッド、アイラック、マッケンは微妙だな
もともとジョーガン・バリンボーは目立ってたけど

キタンは最初から死亡フラグ立ちすぎ
128名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 04:14:14 ID:EeE58ALr0
登場人物ぽんぽん殺して無理やり感動させようとするのはガイナックスにはよくあること
129名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 04:50:28 ID:OAy/N0E/O
ここに来てゼロ魔を見逃した\(^o^)/

普段は寝ようとしても寝れん癖に
130名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 15:45:32 ID:C/VoDqze0
白石稔って歌上手いんだな
131名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 15:48:51 ID:NUlCetlE0
・・・
132名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 15:54:06 ID:/pHVkhbw0
ゼロ魔は毎回一緒だよ
貴族とか平民とか戦争とか平和とか名誉とか死ぬとか生きるとかで喧嘩してる
133名前は誰も知らない:2007/09/17(月) 17:02:22 ID:0pvS2UU2O
あべえ、10月にダ・カーポ見なきゃならん
134名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 03:51:33 ID:qGGjgzma0
ゼロの使い魔終わっても来月にはシャナ二期か
135名前は誰も知らない:2007/09/18(火) 22:38:25 ID:kDcbi81nO
最近エウレカセブンを見てるんだけどおもしろいな
ニルバーシュも結構かっこいいし
136名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 01:33:51 ID:G4TJ6MM20
>>135
最近のアニメに比べて長めだけど俺も好きだ
137名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 03:16:34 ID:u2mPj6Eo0
ブラッド+好き
138名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 03:29:16 ID:G4TJ6MM20
スクールデイズひでぇw
139名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 03:38:15 ID:xWaVgHls0
スクイズw
140名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 03:53:30 ID:60InKquj0
>>138-139
最終回?まだ見てないけどバッドエンドは期待しない方がいい?
なんか誠改心しそうだし
141名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 04:02:57 ID:xWaVgHls0
>>140
TVK放送中止
リアルで少女が父親の首を斧で切った事件の影響だったしたら、バッドエンドだね
142名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 04:07:06 ID:G4TJ6MM20
>>140
    2:00    2:05     2:10     2:14         2:15 
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|  
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |  
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) ...┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  
   (/(/'      (/     し^ J     し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ . 
                                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉  
                                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ    
                                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ  

ttp://may.2chan.net/b/src/1190139561543.jpg
143名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 04:25:23 ID:60InKquj0
>>141
阪神ファンの親父を斧で殺した専門学生か。そういやニュースで見た
ついひぐらしを連想してしまうな
>>142
吹いたw
144名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 06:47:16 ID:SA2W4tjh0
嫌なニュースだったな
145名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 07:07:07 ID:JT1cj5Jt0
覇王大系リューナイトのBOXホシー
146名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 09:46:15 ID:zYNxFEki0
春はDVD買うほどの作品がほとんどなかった
夏なんて何も見てないし
秋はちょっと期待
147よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/19(水) 18:54:39 ID:3LZ9C3dk0
遅ればせながらスクイズにはやられた('A`)
頼むからどこか放送してくれ・・・

視聴してるアニメで今期一番最初に最終回を迎えたのがドージンワークか
面白かったから漫画買おうかな

ぼくらのもいよいよ来週で終わりか
最終回の出来次第で佳作かネ申作品になるかが決まるな
148名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 20:38:41 ID:mC2q4RwrO
スクイズってのは二回ぐらいしか見てないや

ゼロ魔最終回すか…orz

そしてとうとうらき☆すたも終わってしまた…('A`)

グレンラガンもそろそろ終わるっぽいし‥( 'A`)

はあ
149名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 20:40:40 ID:+yNsyd5h0
番組改変期だからね。
終わるのは仕方がない。
その分また新しいアニメが沢山始まるさ。
150名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 20:49:22 ID:M+MUEoc+0
手当たり次第にアニメ化しまくってるから、もうアニメ化する原作がそろそろ無くなりそうな気がするんだが・・・・。
新番組で前人気高いのって何かある?
151名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 20:54:48 ID:+yNsyd5h0
前人気はわからないけど話題性だとやっぱりガンダムなんじゃない?
152名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 21:36:11 ID:hLTJxKvH0
>>147
自粛ってことは、あの流れからして誠が刺されるENDなのかな
153名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 21:48:25 ID:/Uo0GsFoO
高校生の飛び降りもあったらしい
154よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/19(水) 22:11:47 ID:3LZ9C3dk0
>>152
どうなのかな、前回ラストは言葉は正気を取り戻してたように
見えなくもなかったけど・・・
でもやっぱり放送自粛するくらいだから誰かが死ぬんだろうなあ・・・
最悪、DVD化まで待たなきゃならんのだろうか^^;
155よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/19(水) 22:23:18 ID:3LZ9C3dk0
>>150
シャナ、CLANNAD、ガンダム、みなみけ
このあたりがよくレスで見る気がする

俺は CLANNAD、ガンダム、みなみけ、もっけ、バンブー、ドラゴノーツ、
げんしけん、キミキス の8作品を見る予定
来期は萌えアニメばっかりなのでガンダムとドラゴノーツには頑張ってもらいたい
あと一応ネウロも見るな
まあ、たぶんこれは数回見たら切ると思うけど
156名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 23:06:53 ID:QxEsYeo90
げんしけんは1期見て原作集めたよ
後はこのスレによく出るアニメはわかんね・・(ハルヒぐらいならわかる)
最近見た中では「秒速5センチメートル」がよかった(孤男向き)
最後のシーンの意味がいまだわからんけどね・・
女の子はわかってて踏み切りから歩いていったのだろうか?もう間に合わないと思ったのか?(それとも主人公の幻想?)
あの時の手紙が飛ばされなければとか、主人公や2話の女の子がもしコクってたならとか、色々考えてしまう
157名前は誰も知らない:2007/09/19(水) 23:19:23 ID:YG5iYtMU0
シャナは原作どおりに燃えを中心でやってくれれば良作になると思うんだがな
158名前は誰も知らない:2007/09/20(木) 05:05:34 ID:30QIrWLp0
あの事件から時間ずれた他局ならスクイズなんとか放送しないかと期待してたけど
結局全部中止かよ・・・。DVD買う気にはならないし、近くのツタヤにDVDレンタルできるの
待つしかないか
159名前は誰も知らない:2007/09/20(木) 07:55:13 ID:+9XDo9aC0
スクールデイズワロタ
次は蔵だけ見るか
160名前は誰も知らない:2007/09/20(木) 08:04:48 ID:+9XDo9aC0
>>156

ダヴィンチで新海が秒速の小説を書いていたんだが、あのラストは希望として描かれていた様だね。
女が本人かどうかは明示されてないが、どちらにしろ主人公は「彼女に会えただけで奇跡。これからは前に進もう」
と思い、最後の表情に繋がる訳だ。
161名前は誰も知らない:2007/09/20(木) 08:37:39 ID:LrjfweYo0
>>147
ドージンワーク見られるってことは、中の人耐性あるのか?
162名前は誰も知らない:2007/09/20(木) 08:55:14 ID:30QIrWLp0
>>161
漫画買おうかって言ってるからAパートのアニメのほうのことじゃないだろうか
Bパートは気が向いたときしか見てなかったけど、きみこのほうが声優暦長いはずなのに
桃子のほうがTV慣れ(?)してるみたいで意外だった。もうちょい会話をまとめられるような
人がいればもう少し見れる感じはするんだがな・・・。

外見のほうは言ってはダメ
163名前は誰も知らない:2007/09/20(木) 09:14:32 ID:LrjfweYo0
>>162
でも外見も慣れの問題かな
耐性無いから演じてる美少女キャラとのギャップに凹むだけで。
格別好きな声優の顔なら平気だし
164よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/20(木) 15:47:18 ID:+PfQOUyL0
>>158
不確定情報だけど千葉テレビが放送してくれるっぽいよ

>>161
>>162の言うとおりでBパートは見てない
声優に詳しくなるとアニメに入り込めなくなる気がするもので
165名前は誰も知らない:2007/09/20(木) 16:08:31 ID:30QIrWLp0
>>164
それが千葉も公式で休止になってるんだよ・・・
最新ではAT-Xが協議中でそれ以外は休止確定した模様。関係者(?)の情報からすると
AT-Xは抗議の内容次第で遅れて放送するとかしないとか
166よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/20(木) 17:21:41 ID:+PfQOUyL0
ちょ、mjsk
これは誰か骨送りそうだな・・・
167よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/20(木) 21:37:29 ID:+PfQOUyL0
秒速5センチメートル見オワタ
相変わらず背景の美しさはまさに神の領域
ただ、あの背景は凄すぎてキャラデザ及びプロットとあってない気がしてならない
やっぱりほしのこえみたいにSFものにこそあの美しい背景がマッチする気がする

あと、2話を見終わった時点で「ああ、明里はメル欄1のか」と思ってたら
3話で普通にメル欄2のでびびった^^;
明里がメル欄2のならなぜ遠野はメールを送らなかったのか今の僕には理解できない

そして、「秒速5センチメートル」というタイトルに込められた意味って何なのだろうか
教えてエロい人><
168よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/20(木) 23:51:27 ID:+PfQOUyL0
雲の向こう、約束の場所見オワタ
やっぱり背景は(ry
でもキャラデザ・声優・プロットは(ry

なんていうか、新海作品は俺にはあわないことが分かった
ほしのこえをほぼ一人で製作したことは素直にすごいと思うけどさ
169156:2007/09/20(木) 23:54:54 ID:HijkH3Hk0
>160
そうだったのか( ;ω:)
だから最後主人公はちょっと微笑んでいたのか・・
「彼女に会えただけで奇跡。これからは前に進もう」 か・・
なんて男前で爽やかなやつなんだ・・俺にはこの発想はなかった( ;ω:)
いつものことか・・世の中ははかない・・みたいな発想だったよ
リアリティありすぎ
連休にもいっかい見直しとくよ

>167
すごい細かいとこまで見てるね。気がつかなかった
でも、たぶん俺だったら送れない・・とゆー気持ちはわかる
俺もタイトルの意味わかんないよ。教えてくれー
想像だけど少しづつとどーしようもない現実が過ぎていってしまうことみたいな感想になる
けど久しぶりに見ごたえあったアニメだった



170名前は誰も知らない:2007/09/21(金) 00:08:26 ID:7JdvgG4B0
スクイズとひぐらしオワタ

マジで死にたい。
171名前は誰も知らない:2007/09/21(金) 00:19:24 ID:NIiK2lLQ0
ひぐらし終了のお知らせ・・・
172名前は誰も知らない:2007/09/21(金) 00:21:38 ID:NIiK2lLQ0
173名前は誰も知らない:2007/09/21(金) 00:54:58 ID:/OOyOttd0
ひぐらし放送なしかよ
せっかく11話からおもしろかったのに
174よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/21(金) 00:56:49 ID:nj26JQTr0
>>169
俺は「人生はつらい。立ち止まりたくなる。それでも人はゆっくりと前へ歩んでいく」
と勝手に解釈してみたよ>タイトル

>>170-173
ひぐらしもダメなのか
ただでさえ猟奇殺人者は嫌いなのに、今回の犯人は格別許せんな・・・
175名前は誰も知らない:2007/09/21(金) 06:41:23 ID:3vNB30NX0
秒速の小説が11月に出るようだから興味あるなら買ってみたら。
ただ専業に委託せず新海が直々に書いた所為か、文章に少し違和感があったが…
176名前は誰も知らない:2007/09/21(金) 23:42:31 ID:nDtolkOi0
少年人口減少を加味して犯罪発生件数を見るとやや減少傾向にあるのに
昭和30年代は今の2.5倍少年凶悪犯罪が起きてた事実を無視して「最近の子供は」ってやめてほしいな
俺達アニヲタの為にもw
ひぐらし見てようが殺す奴は殺すし殺さない奴は殺さない
177よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/22(土) 00:09:20 ID:OJmBDg1v0
舞-HiME見オワタ
最終回が評判悪かったからドキドキしてたんだけど
普通に無難な終わり方だったので拍子抜けした

後半はなかなかの鬱展開だったけど、やっぱり萌えアニメの域を出なかったかなあ
萌え+αという点ではローゼンのほうが好きだな俺は
でもミコトはかわいかった('∀`)
178名前は誰も知らない:2007/09/22(土) 00:11:56 ID:RRL+7nUH0
ひぐらしは良心的だと思うよ。
殺人を残酷で恐ろしいように描いている。
あれ見て殺人起こすような奴は異常だろう。
>>176と同じく、ほかのきっかけでも簡単に殺人を犯すだろうな。
179名前は誰も知らない:2007/09/22(土) 00:31:34 ID:WW3L8e3y0
ゴールデンで堂々と殺人流す某バーローの方がよっぽどアレだよな
深夜のアニメはアニオタしか見ないけど、こっちは子供も見てるしな
180名前は誰も知らない:2007/09/22(土) 01:12:43 ID:S9fm6qPC0
>>179
殺すにしてもその方法にあるんじゃないか?それとYouTubeみたいな動画投稿サイトの
ことも考慮してということだろう
とはいえ、アニメが犯罪のきっかけになっているというのは納得いかない
181名前は誰も知らない:2007/09/23(日) 04:42:08 ID:9MpovOSrO


とうとうゼロ魔が終わってしまう…( 'A`)

182よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/23(日) 07:52:49 ID:yl1FDeHdO
ぽてまよも終わってしまった・・・
力抜いて見れる良い癒しアニメでした
183名前は誰も知らない:2007/09/23(日) 23:35:18 ID:ZBx/blWu0
nice boatなそばから
絶望先生は普通に放送された現実
184よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/24(月) 01:00:31 ID:jkRc3/HYO
昨日のグレンラガンには苦笑するしかなかったな・・・
今のスタッフにまともな最終回が作れるのだろうか・・・
185名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 01:19:35 ID:B3BkrWn8O
昨日のグレンラガンは見逃したや



…今回でゼロ魔も終わり

‥向こうに立てたスレは、自分のだけスルーされて後から立った同じスレに踏みつけられていった

だから僕はここで最後を見届けるとしよう…( 'A`)
186名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 01:26:37 ID:lBvVPCpp0
ゼロ魔はどうでもいいや
シャナに期待

錬金3級まじかる?ぽか〜ん が面白すぎる
マジお勧め
187名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 02:04:48 ID:B3BkrWn8O
…中盤で半泣き状態になったのに、ここに戻ってきてみれば「どうでもいい」で一蹴されてる('A`)









…( '`)
188名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 04:32:31 ID:rjBcFBT10
たしかにゼロ魔はどうでもいい。ってかワンパターンで何も進歩してなくて2話できったな
俺もシャナに期待
萌えじゃなくて燃え重視でやってくれたらいいんだが
あとはみなみけとかも
189名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 06:52:59 ID:IvaLLnHq0
ゼロ魔三期やる気満々な終わり方じゃなかったか?
もしやるなら見るけどまた俺のギーシュ空気だったら切るかも
190名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 06:58:43 ID:+iWxJPO80
ゼロ魔の本スレで3期決定済みってか、3期までやるのを前提に作ってるって見たような…
最近見に行ってないから分からんけどw
191名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 11:46:15 ID:NTUGyhiu0
ひぐらし&スクイズ完全終了だろな・・・
◆中3少年、おので父親の頭切る 殺人未遂容疑で逮捕◆
ttp://www.asahi.com/national/update/0924/TKY200709240002.html

アニメのゼロ魔はルイズのツンデレに萌えるしか見所ないな。ストーリーの構成が
もっとちゃんとしてればかなり評価上がると思うんだが。
192名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 11:56:52 ID:G7gGkNpD0
ルイズはツンデレというより
狂信者だろ あれじゃ
193名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 16:04:18 ID:IvaLLnHq0
斧なんて普通の家庭にあるのか?
ゲームのなんたらアクスみたいなのしか想像できん
194名前は誰も知らない:2007/09/24(月) 17:53:55 ID:B3BkrWn8O
ゼロ魔興味無い人多いんだな‥

確かに一期の方が良かったとは思うけど('A`)

三期是非ともやって欲しい!ヽ(゚∀゚)ノ
195名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 00:22:41 ID:9FA9dQ6h0
ハルヒ≧シャナ>>>ゼロ一期>>>>>>>>>>>>>ゼロ二期

ゼロは兎に角メイドがうざ杉
って思ってるの俺だけか?あれマジうぜーだろかわいくねーし                  アニエス萌え
2期後半から反戦思想になったのもつまらなくなった要因
まあこれは原作が悪いんだろうけど
196名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 16:19:38 ID:q85Ml3VO0
作画もよくないな。おっぱいの無駄遣いな演出もわるい。話も重かった(のにサイトはw
1期のテンポの良さと勢いを取り戻すよう努力してくれ

シャナおもしろいか?プールにいくとこで見るのやめたな
197名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 16:28:45 ID:bxwBKCB90
シャナおもしろいよ
って言っても否定するんだろ?わざわざ聞くな
198名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 16:45:38 ID:q85Ml3VO0
うん、ごめんw
まずは原作から入ることにするよ
199よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/25(火) 17:30:43 ID:iZz/YGC20
エル・カザドも最終回を迎えたか
しかしあの終わり方はイマイチだった('A`)
200名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 17:52:17 ID:63ZO0csQ0
ハヤテのごとくがもう1クール?2クール?あるって話だけど、あのアニメそんなに面白いかねぇ・・・
しかも放送時間あれでOKなのか。
201名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 19:40:26 ID:7ySx3omZ0
ハヤテは視聴率がよっぽど悪くない限りは1年やるんじゃなかったっけ?
それより良質アニメのケンイチが終わっちゃうんだよなぁ
作画は終わってたけど
2期やってほしいなぁ
202名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 19:52:22 ID:00oPt/j/O
ぼくらのって終わった?



…地域によるか
203名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 20:40:24 ID:H7VZMhjI0
cowboy bebopというアニメがこの板に一番マッチしてるな
204名前は誰も知らない:2007/09/25(火) 23:35:55 ID:627JN57j0
ケンイチは最初う〜ん・・・だったがどんどん面白くなってったから終わるのは寂しいな。かないみかもでたし
205よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/26(水) 13:58:49 ID:srzmbP8n0
ぼくらのの最終回あっさりしすぎ・・・
感動的なフィナーレを期待してたのに・・・

でも作品全体としては面白かった
鬱系アニメ万歳
206名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 16:29:18 ID:cI53GmwQ0
>>205
俺もそんな感じなんだけど、原作レイプとまで言われるくらい叩かれてるね・・・
原作そんなにいい出来なのかな?
207名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 16:36:23 ID:DjweYTl00
ぼくらのまだ最終回放送してないぞ
208名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 16:38:04 ID:DjweYTl00
おいらの地域のこと
209名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 17:00:04 ID:SV69/CZuO
てめえ主体で語んじゃねえよ
だからオタは嫌いなんだよ
210名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 17:09:47 ID:DjweYTl00
いいじゃんヲタ同士なんだから
211名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 20:13:41 ID:MGhyFmSw0
監督がブログで原作否定しちゃったから叩かれてるんじゃなかったっけ?
212名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 22:24:28 ID:zWyk5a190
GONZOに原作物を期待すること自体間違い
213名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 22:31:30 ID:cI53GmwQ0
>>212それもそうなのか・・・

スクイズ放送なくなるのかな?それにしても試写会ヒドイw
ttp://www.0verflow.com/
214名前は誰も知らない:2007/09/26(水) 22:39:58 ID:jm9+3wFz0
GONZOは雪風で完全に絶望した。
日本を代表するSF作品をホモアニメに貶めた罪は重い
215よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/26(水) 23:43:53 ID:srzmbP8n0
でもGONZOのブラックキャットは割りと良かったよ
原作展開も後半のオリジナル展開も
216よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/27(木) 00:11:49 ID:EAOjtvZZ0
てか今日は藍蘭島の最終回ですな
あやうく録画し忘れるところだった
217名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 09:09:53 ID:30ap+iKe0
ブラックキャットのどこがいい?全話見たけどさぁ途中で屋根の上でネコにミルクあげてた女のコ
死んじゃったろ・・・あれから主人公キャラが変わってギャグになった。
あとはオリファルコン持った連中と戦って仲間になってグチャグチャ展開のどこがいい?
218名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 09:19:46 ID:30ap+iKe0
トリニティブラッドやスピードグラファーや爆裂天使やソルティレイはいいけどさぁ
219名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 12:08:46 ID:qh58FZkpO
ラストエグザイルも
220よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/27(木) 12:20:58 ID:EAOjtvZZ0
>>217
そうだなあ、クリードの中の人の名演にひっぱられた、ってところかな
独特の作画も嫌いじゃなかったし
なによりあの当時は今ほどアニメを真剣に見てなかったからね


涼宮ハルヒの憂鬱見オワタ
ストーリーは可もなく不可もなくだったな
しかし、なんとなくキャラに萌えられないのはなぜなんだろう
あのカエル顔がいけないのか、はたまたメジャーな作品に萌えることを
俺のひねくれた心が良しとしないのか・・・
221名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 12:36:56 ID:D/1tFj3i0
出会い系サイトや結婚相談所の女性はサクラ。

出会い系サイトの女の人が100%近い確立でサクラだというのはわかりました。
男が女の人を装ってメールしているんですね。
サクラがメールやチャットをすると、歩合制で収入がもらえるというのもわかりました。

結婚相談所の女性もサクラだと聞きました。
友人が、某大手相談所に勤めていた経験のある人が言っていた話として教えてくれました。
100%サクラに近い出会い系サイトよりは、素人女性が多いとも聞きましたけど、
相談所がグルになって「結婚する意志のない女性」を紹介していることに変わりない。

じゃあ、男はどうしたらいいんですか?
出会いを求める男につらい社会ですか?
金ばかり払って馬鹿を見るんですか?
222名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 13:05:29 ID:yB1ZwYpO0
>>220
萌えもフェチのようなもんで気にすることじゃないだろう
大切なのは自分が好きか嫌いか

ハルヒに関してはキャラが狙いすぎて要素的には萌えてもキャラ的には萌えられない
なんというか、アニメのストーリーのながでさりげに見えるキャラの良さを見出してこそ萌える
これも全裸がチラリズムがいいかそんな感覚だろうか
223名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 13:19:19 ID:09lJgBR20
ラブ★コン見てるのは俺だけですかそうですか
ホスト部見てなかったら拒否反応起こしてたかもしれないが
224よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/27(木) 14:20:03 ID:EAOjtvZZ0
ながされて藍蘭島見オワタ
どうやって収集つけるのかなあと思ってたら
案の定くだらない感じで終わったな^^;
まあ、キャラ萌えできて面白い作品だったけどね
225名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 20:29:17 ID:usE/K84z0
ハルヒのキャラってさ主人公二人以外はまだ本性さらしてない感じだよね
みくるは「ハルヒらによって萌えキャラとして認識されてる」キャラだし。
意外に萌えられる部分ってそんなにないという。そこがいいんだが。
>>206
原作レイプって言葉あるけどさ、そういう漫画のアニメ化って言ってしまえば
二次創作でさ、同人活動みたいなもんだよな。アニメ監督なんてみんなオタク
なんだろうし。監督が原作のこの展開が糞だといって自分の好きに変えてしまう
ってのはまさにオタク的欲望そのものなのかもな。さてそれが良いのか悪いのか
226名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 21:59:29 ID:vy9VMIc90
ハルヒはキャラ萌えがなければ確かにつまらないかもね
俺はミクル萌えで見てたわけだが

ハルヒのポニーテールでハルヒかわいいなと思うようになって、あそこから引き込まれたな
でもストーリーというか演出なんかは凄い良くできてたと思う
はっきりいって大して面白くも無いストーリーをよくあそこまで昇華してみせたもんだ
227名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 22:04:19 ID:p8Sgfs2i0
原作レイプって言ってもなあ・・・
タイトルとキャラ名だけ同じで、他は全く別物を作られるよりはいいんじゃないか?

原作と同じキャラが動いて喋ってくれるだけでも羨ましいと思えるアニメもあるからw
228よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/27(木) 22:15:05 ID:EAOjtvZZ0
>はっきりいって大して面白くも無いストーリーをよくあそこまで昇華してみせたもんだ

ああ、それはわかる気がする^^;
動いてなんぼなところがあったね確かに

そしてハルヒのポニーテールはたしかに萌える
あれはガチですな('∀`)
229名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 23:01:42 ID:UBuDxuiM0
KARASUの第五話、今観たよ

「ゆけ!!カラス!!!」
「御意!!!」

涙が出るほどカッコイーーーーーーー
230名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 23:28:09 ID:sPOnv+vWO
星矢が好きなだけなのをアニヲタ扱いされるのは嫌だな
231名前は誰も知らない:2007/09/27(木) 23:28:44 ID:p8Dz0CrJ0
あんまりしつこいやつにはああいうに限るよね

でないと虫みたいに一生言ってくるだろうから。
232名前は誰も知らない:2007/09/28(金) 00:24:28 ID:F9r4NgME0
ハルヒは普通にワイワイガヤガヤ楽しんでるのを見てるだけでいい。
オタクに媚びた表現はいらない。
233名前は誰も知らない:2007/09/28(金) 07:00:40 ID:9VkYs/fk0
           _,,.:ー--- --ー.,_
        ,x="          `ヽ、
       /          ,     \
      /     , ,   i   ∧      ヽ
     /     ,i ,i  /!  / `i  i      i
      !  i   L,i__∠!,_ /   i |!,  i    ,.‐'´ : ̄:`┴ '´⌒\
    |  |    | / / / ,/    | +L_|  /:: : : : : : : : : : : : : : : : :\
     |  |   | / //     | .! | /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
    .|  |   |" _∠,;_      | /  /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : :ヽ
    .| r-|  / .o::::! `      _,,-,、/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
    .| { i   i {:::::::::}      /o::/: : /: : : 斗: : : : |: : : : :|: : | , :ヽ: ',: : :ヽ : !
     | ヾ|  |..:`ー-"      {::::::|: : |: : : : : |: /  \: : /|: : : :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
    |   :i  |:::::::      ,   ` |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
      |  ::| :  i             < : 」_: : / 〈 {::::::::} |/  .レ {:::::::} }|:./ヽ: : |
     .|  :::ii i  iヽ,,   、__,   </'ゝ {   _,,..-      、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
     .|  :::i:!:i: |::::::i`=:: _ ,,.. -=r// /rっ   |!       、     {ハ/ V
    |  .:::i_ヽi; i;=/    !;;;;;;;:| !/ / /\_!       _   / !
    ノ .::;==ヾ!,ヽ      ,  |    {=-ヽ   ヽ  r´ーゝ  /
    /  /   /iヽヽ - 、 ,   !,    i    i\    i! _  /
  /./| i    |iノi!! ヽ、     /}   }   |   ヽ`゙_//,,=´
 / / .| :i    ヾ)`ヽ、      /   ノ rξ~^^ ̄~~^/_/
 | :| } .ヽ    ヾ^i=-iヾ, ,_,= /   / !   i=- '' ̄
 | | / ::::ヽ    ヽI二Iコ`-/    /コ !   |
 ヾ/ /! :i :ヽ    ヽ__I_,/     /I  |.   |
/メ、 | |! ::::i\    y     /Iコiニ |    |
     .!| ヽ:::|+ヽ   '       /__i__I__ |.     |
234名前は誰も知らない:2007/09/28(金) 07:11:50 ID:G9cqgpPi0
誠がちゃんと死んでよかったw
235よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/28(金) 08:32:57 ID:qQ8ulO4z0
ネタバレ(・A・)イクナイ


それにしても、ほとんどの局で放送中止になったのもうなづけるわ・・・
あれは壮絶すぎるだろ・・・
納得のいく最終回だったことは間違いないが^^;
236名前は誰も知らない:2007/09/28(金) 10:09:28 ID:26nrp8At0
ハルヒの原作は萌え云々よりジュブナイル的なものに、
SFを上手く加味させたから評価されたんだろう
アニメの盛り上がりで萌えばかり強調されてるが、
作者の本質は萌えよりSFやミステリの方が好みに思える

それよりスクールデイズは近年稀にみる怪作だな
237名前は誰も知らない:2007/09/28(金) 14:41:34 ID:xoJWehft0
スクイズみてきた。
笑いが止まらなかった。
238名前は誰も知らない:2007/09/28(金) 18:37:31 ID:BG+QVxSI0
最終話は個人的には良かった
アニメ後半辺りから誠が片っ端に脈ある女食って、ネタ化しちゃったのが残念
言葉・世界の三角関係(あと刹那位か)だけで充分だったんじゃないかなあ
鬱アニメのカタルシス効果狙いすぎちゃったのかね
239よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/28(金) 18:41:13 ID:qQ8ulO4z0
アニメ最終回を見た後に原作の言葉EDを見るとギャップで噴くw
きれいな誠w
240名前は誰も知らない:2007/09/28(金) 19:42:31 ID:UBSIGTfd0
スクイズ良かったじゃん。DTBはかなりひどっかった
241名前は誰も知らない:2007/09/29(土) 00:38:38 ID:ZjggzJo70
スクデイ最終話見た。
あれは事件が起きなくても放送禁止は妥当。
腹を切り裂いて胎児を確認するとか、地上波では絶対無理だろ。
242名前は誰も知らない:2007/09/29(土) 02:47:25 ID:NsK5k4WpO
…あれってそんなグロいアニメだったのか…(゚A`;)

途中の話をたまたまテレビつけた時に見てたが、まだ平和な感じだった‥
243名前は誰も知らない:2007/09/29(土) 15:43:58 ID:S217NAMn0
グロい表現があるアニメは他にもあるが
スクイズの設定は現実に近いのに
アニメであそこまで表現し なおかつ
放送したことは衝撃的だと思う
しかし内容自体はたいしたことは無い
コミック 映画でもあの程度の表現はあるからね
244名前は誰も知らない:2007/09/29(土) 16:17:26 ID:nwU6ULAE0
スクイズのどこにイケナイ表現があるかわからなかった
人間の欲なら当然と思った。あれは探究心だろ。
245よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/29(土) 16:17:31 ID:pDAXapZs0
DTB最終回、たしかに微妙だったな
結局最後まで話がよく分からなかった
246名前は誰も知らない:2007/09/29(土) 17:22:09 ID:JOo/gqfi0
そこまでグロいっていう程じゃないと思うけど、まぁショッキングだった
誠死ぬシーンはなんか良かった うめき方とか
247名前は誰も知らない:2007/09/29(土) 19:16:03 ID:ruWGbdiZ0
>>246
悪党の最後って感じがよかったよなw
248名前は誰も知らない:2007/09/29(土) 22:52:01 ID:LxvIt6O30
絶望先生もらき☆すたも終わっちまった今となっては

電脳コイルさえあればもうどうでもいいや・・・
249名前は誰も知らない:2007/09/29(土) 23:01:12 ID:MXhnmbtf0
これから何を見れば良いのか・・・
好きだったアニメ全部オワタ
250名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 00:01:10 ID:zk2HUbTuO
スクイズの最終回見ればよかた‥

>>249ナカマ

今日ってなんかアニメやるのかな…('A`)
251名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 09:02:41 ID:3nPpXtO80
グレン最終回ちょっと惜しかった。
違和感のあった後日談入れないでニアとの別れを重点的に描いて欲しかった
あれじゃちょっと淡白すぎる…
でもまあ、素晴らしい作品作ってくれたスタッフ乙!
252よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/30(日) 09:14:22 ID:CbpmGep80
いやー、熱い最終回だったなグレンラガン
決め技にギガドリルブレイクじゃなくてメル欄を持ってきたところが素晴らしかった
最後の最後まで特攻する奴がいたのがちょっと萎えだけど、
それ以上に盛り上がれて良かった良かった

>>251
後日談、違和感あったかな?
しっかりと登場人物たちのその後を描いてくれていて親切だなと俺は感じた
253名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 09:25:19 ID:3nPpXtO80
いや、私的にはちょっと未来すぎたなあ
後日談を持ってくるならOP辺りかと予想したんだが
254名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 09:26:11 ID:3nPpXtO80
やべえ、OPっつーのは一話の冒頭ってことねw
255よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/30(日) 09:47:44 ID:CbpmGep80
ああ、1話冒頭か・・・
あれは結局何だったんだろうね?パラレルワールド?
256名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 11:54:34 ID:m/Uz9aEO0
確かに1話冒頭につながってなかったのが残念だけど全体としてとてもいい作品に
なったと思う。個人的に言うと、ラストはED直前のシモンが去る場面でスパッと終わらせて
もらったほうが良かった感じがする。
257名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 20:39:59 ID:2ZG0CPv+0
  ┌┐
  || [][]
  ||   ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
   l  !   ノ l  ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
   ヽ、`¨´ ノ
    `¨¨¨´
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
258名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 20:50:10 ID:GP+qZi880
さて新作の時期が始まるわけだが・・・・
みんなが期待してる作品は何?
259名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 20:53:03 ID:PFisVAN40
新番組はスケッチブックがちょっと期待大
空気アニメっぽいふいんきだけどまったり見れるならそれでいい
260('A`) マンドクセ:2007/09/30(日) 20:53:15 ID:IZi9NHA30
もっけ
261よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/09/30(日) 20:58:27 ID:CbpmGep80
>>257
これ誰?かがみんとかいう人?

>>258
一番期待してるのはキミキスかなあ
原作ゲームが面白かったし、キャラも可愛かったから
まあ、一番不安なのもキミキスなんだが^^;
262名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 21:16:07 ID:GP+qZi880
まだあるかも知れんけどとりあえずこれだけ?
もやしもん 全11話
しおんの王 全12話
ef - a tale of memories. 全12話
天才?Dr.ハマックス 全12話
D.C.II 〜ダ・カーポII〜 全13話
Myself ; Yourself 全13話
BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜 全13話
一期一会 恋バナ友バナ 全13話(1話5分)
みなみけ (童夢版) 全13話?
スケッチブック 〜full color's〜 全13話?
ナイトウィザード The ANIMATION 全13話?
メイプルストーリー 全25話
機動戦士ガンダムOO (第1シーズン) 全25話
ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス- 全25話
BAMBOO BLADE 全26話?
もっけ 全26話?
獣神演武 全26話?
レンタルマギカ 全26話?
灼眼のシャナII  全26話?
魔人探偵脳噛ネウロ 全39話?

素敵探偵ラビリンス  逆境無頼カイジ  逮捕しちゃうぞ フルスロットル
CLANNAD -クラナド-  しゅごキャラ!  ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆
げんしけん2  神霊狩/GHOST HOUND  プリズム・アーク  こどものじかん
キミキス pure rouge  ご愁傷さま二ノ宮くん  はたらキッズ マイハム組

ウルトラセブンX 全12話(特撮)
かわいいジェニー 全13話(ドール・ジオラマ・ドラマ)
キューティーハニーTHE LIVE 全25話(特撮)
魔法先生ネギま!Parallel 全26話(実写ドラマ)
263名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 21:50:40 ID:zk2HUbTuO
グレンラガン最終回良かった‥('ω` )

せっかく戻ってきたニアが消えてくシーンが一番悲しかった

数年後の話は特に必要なかったかなとも思った

結婚式のとこで終わりでもちゃんと締めた感じがしたと思う
264名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 22:12:36 ID:XjslH9Gh0
グレンラガンっての見てなかったから新番組始まる前に見とくか
大体俺がスルーしたアニメが評判良かったりするorz
265名前は誰も知らない:2007/09/30(日) 22:31:06 ID:2ZG0CPv+0
俺も見てないけど
最終回は賛否両論な感じですね
266名前は誰も知らない:2007/10/01(月) 07:10:55 ID:VpxmmfI30
新番クラナドだけは死んでも見る
二年前原作プレイして以来ずっと待ちわびていたからな!
他は一話をみてから決めよう
267名前は誰も知らない:2007/10/01(月) 14:50:33 ID:ulsHVb9pO
俺はクラナド、スケッチブック、げんしけん2だな
268名前は誰も知らない:2007/10/01(月) 16:51:44 ID:+BPv9y2R0
神霊狩
原作が攻殻と同じというから過剰に期待して見てしまいそう
269名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 14:58:55 ID:9SCWR2v40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1186765

日本始まりすぎオワタ\(^o^)/
270名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 16:50:31 ID:Z9qKqtu30
>>269
ニコニコ関連スレに帰れ
271名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 18:45:56 ID:Rob2KCdhO
萌え路線だけどバンブーブレード面白かった
272名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 18:57:41 ID:X1DHL0kt0
スケッチブック1話見たけど視聴継続決定
見ててほのぼのするね
273名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 19:08:50 ID:izV8a/Tv0
スケッチブックでなぜかARIA思い出した(ARIAには遥かに及ばないが)
日曜にARIA見て癒されてたなあ
274名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 19:21:52 ID:6Mpq91c9O
古谷徹とか堀川亮の出てるアニメが見たい
275名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 19:25:29 ID:ptnToNGnO
ぷるるんしずくちゃん好き
子供向けって分かってるけど癒されるんだ
話のシュールさも最高
276名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 19:35:25 ID:X1DHL0kt0
>>273
アニメ製作会社が同じ
製作スタッフも被ってる人が多い
OP、EDの違いはあるけど牧野由依が歌ってる

こんなところも関係あるかも・・・
277名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 19:37:35 ID:P6PcJOJvO
一話から見逃さず見てきたスカイガールズかクラナドどっち見ようか迷ったけど
やっぱりクラナドだよなぁ
278名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 19:45:26 ID:izV8a/Tv0
>>276
そうなんだ。製作会社全然わからん
パッと思いつくの京アニ、GONZO、DEENくらいだ
牧野由衣は歌はいいな
279よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/02(火) 19:48:20 ID:xdY/wIvy0
バンブーブレード&スケッチブック、どちらもなかなかいいね

バンブーブレードは実に続きの気になる終わらせ方で笑ってしまった
これは視聴を継続せずにはいられません><
しかし、登場人物がどう見ても高校生に見えんよなこのアニメ^^;

スケッチブックは驚くほど内容のないアニメだな^^;
でもこういうアニメが病んだ精神には心地よくて良い感じだ('∀`)
280名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 19:56:48 ID:izV8a/Tv0
おまいら働きながら毎期新番チェックしてんのか?
俺無職なのに到底追いつかないぜ
281名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 20:16:49 ID:x00GKmiZ0
ここでたまにでるDTBって何のアニメの略?
282名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 20:35:13 ID:WzoQrlIJ0
新番はシャナに超期待
正直アニメ見るの最近飽きてきて義務的な感じになってきてるけどシャナだけはマジ楽しみ

それと今さらだがケンイチ最終回見終わった
王道良質アニメだったな
思えばこれが俺のアニヲタ人生の始まりだったんだ
二期に超期待
283よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/02(火) 20:35:48 ID:xdY/wIvy0
>>281
Darker than Black 黒の契約者 の略
284名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 21:00:41 ID:Rob2KCdhO
>>279
スケッチブックは中身がないというか、
なんとなくこんなのを伝えたいというのはある感じ
雰囲気楽しむアニメ十分の出来
まだ1話なんだけどね
285名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 21:32:08 ID:Mv8jmlYH0
まだか!クラナドはまだか!
もう待ちきれんぞおおお
286名前は誰も知らない:2007/10/02(火) 22:58:42 ID:X1DHL0kt0
>>278
アニメ板にいけばそういう話も出てくるからね
アニメを見るだけなら面白ければそれでいいと思うけど

さて、木曜の深夜なんだが・・・
シャナとバンブーブレードとこじかが被ってる。。。
どれを見ればいいのやら・・・
287よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/02(火) 23:19:06 ID:xdY/wIvy0
>どれを見ればいいのやら・・・
リアルタイムで視聴・録画・つべでおk
288名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 00:35:50 ID:lHdL5OqJ0
>>286シャナは確定として
他二つのどっちを切るかだな
289名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 00:58:20 ID:8udmEIA5O
シャナってそんないいのか…('A`)
290名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 00:59:21 ID:KulRazNMO
ケンイチは声優が豪華でよかった
291名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 01:11:10 ID:dHvmvd8Q0
作画は悲惨だったけどな。
292名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 06:53:29 ID:AZJ0R01z0
シャナは原作が嫌だった
293名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 07:50:26 ID:k8nzsqNh0
バンブーは倉田だから期待してる
294名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 20:49:05 ID:8KSv1m9q0
ひぐらしって休止になるんですか?
原作知らない毎回wktkだった俺はどうすれば・・?
295名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 22:30:59 ID:L5pdy7gw0
・魔人探偵脳噛ネウロ
 話のテンポと演出はいい感じ。しかし推理ものじゃないのは注意
 ギャグ探偵もの?

・ナイトウィザード The ANIMATION
 厨二設定がテンコ盛りだけど、それだけに割り切って楽しめそう

・Myself;Yourself
 エロゲ展開。自分に合わないな・・・
296名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 22:41:25 ID:j0og+GIb0
BLUE DROP 1話
女の子同士でキスすると思ったらいきなり首を絞めやがったww
学校に通ってなかった主人公が学校に通うようになる話だったり、宇宙船っぽいものが出てきたり、どんな内容になるのかさっぱり分からん。学園百合?SF?
様子見だね
あと、主人公の声に違和感が・・・

素敵探偵ラビリンス 1話
内容がもっと訳分からんww
超能力を持った子供が出てきたり、いきなり戦闘が始まったり・・・
探偵って言葉が活かされる日は来るのだろうか
つまらなくは無かったけどこれも様子見・・・
297名前は誰も知らない:2007/10/03(水) 23:02:15 ID:+XCkqb1r0
GunslingerGirlの二期早く始まらないかなあ
298よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/04(木) 00:35:36 ID:8TOUdI2Q0
ネウロは原作が好きならアニメもありだし
原作が嫌いならアニメもなしとしかいいようがないな

ただ、原作が嫌いな俺から見てもアニメのシロタは駄目だな
下手ではあるが味のある原作の絵の迫力がアニメでは表現できてないし、
シロタの迷セリフが全て削除されているのも理解できない
今後がちょっと心配だ
まあ、俺はもう見ないから関係ないが・・・


もっけはまだなんともいえないな
原作とは雰囲気がちょっと異なる気がする
キャラデザのせいだろうか
あと、妹の声が全然あってなくて萎える><
とりあえずもうしばらく様子見
299名前は誰も知らない:2007/10/04(木) 04:51:19 ID:/ClQWTtbO
みんな色々よく知ってるなあ…('A` )
300名前は誰も知らない:2007/10/04(木) 12:41:43 ID:GpH3Fc5I0
300
301名前は誰も知らない:2007/10/04(木) 20:49:31 ID:Bemxp2Dy0
孤男だからな
302名前は誰も知らない:2007/10/04(木) 23:43:21 ID:8bMtnnyF0
ドラゴノーツ

GONZO声優資源を無駄遣いしすぎ
駄作臭がすごい
303名前は誰も知らない:2007/10/05(金) 00:58:48 ID:4JaL/3/V0
2:25からTBSにするかCBCにするか迷う
304名前は誰も知らない:2007/10/05(金) 06:38:42 ID:bZ0QnjZw0
クラナド見たが全体的に展開が速かったな。
何話やるのか知らんがアフター加味すりゃ
あのくらいのペースじゃなきゃ厳しいんだろうけど。
お陰で朋也のネガティブな部分がカットされて、めちゃくちゃいい奴に見えたw

でも、やっぱ静止画だけだったキャラがぐりぐり動くのはいいもんだね。
305よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/05(金) 11:39:11 ID:/r+5c/f90
ドラゴノーツ1話
微妙にDTBっぽさを感じるのは俺だけ?
とりあえず様子見

クラナド1話
原作知らないけど泣けるアニメっぽいので見てみた
たしかに泣ける要素の片鱗を感じさせる気がする
展開の速さは原作を知らない人間にとっては違和感なかったなあ
それにしても典型的なギャルゲーの絵だこと^^;
306名前は誰も知らない:2007/10/05(金) 13:34:25 ID:bZ0QnjZw0
いたる絵は癖があるからな…
慣れりゃどうってことないが初見は厳しいと思う
あとニクール確定みたいだね
あの膨大なシナリオをどう料理するか楽しみ
307名前は誰も知らない:2007/10/05(金) 17:12:19 ID:Ol0mRRE10
いたる絵はクセがあるけどKey作品やってきた身としてはだいぶ普通(?)に近づいてる
感じして、アニメのクラナドは違和感なく見てた。一般からみるとまだいたる絵感が強いのかな・・・
アニメは欲張りすぎて何もかも中途半端にならないことを祈ろう

シャナUは1期からの繋ぎと導入だけだったけどいろいろ期待できそう
OPは今期の中で一番の出来かも
308よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/05(金) 21:02:05 ID:/r+5c/f90
クラナドは2クールなのか、いいなあ
俺の楽しみにしてるキミキスは1クールだもんなあ
どういったストーリー展開になるのか想像もつかんが、
Myベストヒロインの深月嬢が空気になることは間違いないんだろうなあ('A` )
309名前は誰も知らない:2007/10/05(金) 21:26:32 ID:ZwRlFOog0
おいおい
クラナドが伸びるとハルヒが遅れる
310よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/05(金) 21:44:47 ID:/r+5c/f90
素敵探偵ラビリンス1話
なんか微妙に評判良いので見てみたが、あまり面白くないな・・・
次回以降で探偵色が強まれば視聴継続していきたいところだが・・・

スカイガールズ14話
クアドラロック、ゴロ悪すぎ('A` )
ED手抜きすぎ('A` )
新番組ラッシュで切る人続出しそうだな・・・
311名前は誰も知らない:2007/10/05(金) 22:50:26 ID:bZ0QnjZw0
ハルヒは嫌いじゃないが(むしろ原作は大好きだが)
あのファンのノリだけは勘弁してほしい
ニコ動でも少しキャラが似てるだけで長門wwやらハルヒwwやら騒ぐ
京アニも蔵に谷口とか出さなくていいからマジで
312名前は誰も知らない:2007/10/05(金) 23:23:43 ID:SNUKuDCK0
>>310
スカガのクアドラってクワトロとかにすればいいかも
313名前は誰も知らない:2007/10/05(金) 23:26:07 ID:l7RUMptF0
>>311
中の人が同じだけでキョンwとかコメント付いてるとなんだかなあって思う
314よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/05(金) 23:36:45 ID:/r+5c/f90
>>312
クワトロだと俄かガノタの俺としては笑ってしまう^^;
俺はテトラロックを予想してたんだがなあ・・・
315名前は誰も知らない:2007/10/06(土) 09:05:47 ID:v+E9feK00
>>223
亀だけど、やっと最終回見た
初めから見てたんだけど途中から見なくなっていつの間にか最終回・・・

このアニメらしいいい最終回だったね
ドタバタあり、涙あり、笑いありのハッピーエンド

男でも見れる少女マンガ原作の恋愛モノだったし、ちゃんと見とけばよかったよ
316よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/06(土) 20:30:08 ID:sC1l6aD30
ガンダム00 1話
初回から主要キャラ&メカの顔見世+戦闘シーンでなかなか良い
厨設定をどう料理していくのか楽しみ

電脳コイル 19話
ここ最近の話は物語の核に迫ってて面白い
全ての謎が解き明かされるのを早く見たい
317名前は誰も知らない:2007/10/07(日) 08:18:51 ID:T9rgT6SH0
ガンダム00はちょっときついな…
W路線か種路線か知らんがマジで美形の野郎しかいないじゃねえか
ハロ出したり予告に古谷使ったり微妙な媚もムカつくし
まあまだ一話だし黒田いるから、種ほどふざけた展開にはならんだろう
様子見か
318名前は誰も知らない:2007/10/07(日) 13:09:06 ID:mrfnKc6l0
ef - a tale of memories
原作を全く知らないから顔見せだけで内容がどうなのかいまいちだけど制作が
シャフトらしくて演出の仕方が面白かった。シャフトだけに微妙な
パロ、小ネタもいくつか出たのは笑ったw

ガンダム系は設定とかややこしそうであんまり見る気しなかったけど
00放送されてるし、過去のなにか見てみようかな・・・・
初代はいいってよく聞くから候補に入れるとして、それ以外に
ガンダムシリーズの背景がわかりやすい奴あったら教えて
319名前は誰も知らない:2007/10/07(日) 13:49:02 ID:9SYMWzUf0
ダカーポはえら不評だったみたいだけど(俺は見たこと無い)
ダカープ2一話だけ見たらわりと良かったと思うけどなぁ
まだこれからどうなるかわからんけど

バンブーブレードは設定に無理ありすぎ、都合よすぎな展開で折角面白くなりそうな題材をつまらなくしてる
そういうのを気にしなければ楽しめそうだが
320よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/07(日) 14:15:50 ID:6pqEKnxD0
キミキス 1話
深月嬢は2話以降かよ。・゚・(ノД`)・゚・。
とまあ、それはさておき、原作を知ってる人にはちょっと戸惑う設定だな
相原、真田、甲斐の男3人がメインヒロイン3人を担当するのかな
相原と咲野、真田と星野、甲斐と摩央って感じで
ひょっとして深月嬢は柊と・・・?
それでも構わないから出番ふやしてくれ〜><
321名前は誰も知らない:2007/10/07(日) 16:07:14 ID:r4UflmrO0
そうだな
322名前は誰も知らない:2007/10/07(日) 17:06:22 ID:24up73SIO
シャナを見てみたい('∀`)
323名前は誰も知らない:2007/10/07(日) 21:47:41 ID:9SYMWzUf0
見ればいいと思うよ
324名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 01:12:39 ID:SF6uSqNU0
この手のスレのレビューを見てから視聴するアニメ決める俺はヲタ失格
325名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 01:14:23 ID:8hpxu8VJ0
小腸全摘のネパール少女 助けを求め来日、東北大で治療
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191755928/l100

326名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 04:01:59 ID:yO/OiU040
みなみけ面白かったー!どこまであのテンション続くかわからないけど
これは全部見てしまいそうだ。苺ましまろの美羽と千佳のギャグ絡みを
メインにした感じ。OPも悪くなかった
327名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 07:30:07 ID:frioChgQ0
アニメの感想をブログで漁ってたんだけどさ、
画像と内容を適当に貼ってそれが感想でーす見たいなブログ多すぎじゃね?
もっとどこが面白かった、どこが糞だったのか、
ちゃんと分析、考察して初めて感想だろ。小学生の読書感想文じゃねーんだから。
と思ってしまった。
328名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 08:50:10 ID:yO/OiU040
>>327
こんなところで思ったこと書き込んでる俺が言うのもあれだけど、それには同意。
キャプ画像張りながらストーリー追って、最後に感想数行でただのネタバレだけで
終わってる沢山見るな・・・
329名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 12:36:52 ID:+2siy4ja0
みなみけ期待してたけど超絶にクソだった
展開に無理がありすぎ
次女馬鹿杉うざいだけ
次女がもう少しまともか、いなければ面白くなるのに

いやこれは演出の問題だな
漫画なら面白そう
330名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 13:21:45 ID:0fr616bW0
>>327
ブログなんてチラシの裏みたいなものだしそんなもんだろ
331名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 20:21:43 ID:frioChgQ0
うーん…シーン解説としてキャプを貼るとかなら分かるが…
本当に無意味なキャプ画像と粗筋だけとか、意味があるのか?と思ってしまう。
批評、感想というよりそれはただの作品紹介だろうと。
チラシの裏といえばそうかもしれんが、少なくとも2chよりは匿名性が薄いわけだし、
自分のフィールドなわけだから、もう少し見応えのあるものを…なんて大きなお世話か。
332名前は誰も知らない:2007/10/08(月) 22:54:17 ID:+2siy4ja0
ドラゴノーツはメカ物って事であまり期待してなかったけど(個人的にメカ物ロボ物好きじゃない)
一話初っ端の展開に引き込まれた
結構重い話なのかと思いきや最後に救いがあった点が非情に残念
333名前は誰も知らない:2007/10/09(火) 19:03:25 ID:dZ7Mc/tM0
みなみけ見た

確かに次女がうざいな
うざいと言うかくどいと言うのか・・・
個人的にはそれ以外は問題なし

たぶん次女が絡むシーンを早送りにして見続けると思うw
334名前は誰も知らない:2007/10/09(火) 20:35:20 ID:MFa71gTF0
次女が一番かわいいだろ
335名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 08:03:30 ID:4FAp7d+b0
げんしけん2見たけど鬱になるな
浪人、ヒキヲタなだけに…
336よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/10(水) 14:00:51 ID:WRG7I29I0
みなみけ 1話
このスレでは次女人気ないけど、俺も>>334と同じで次女が一番可愛いとおも
むしろ三女の性格のほうがあまり好きになれないなあ
ていうかこのアニメはまったり系なのかと思ってたんだが、
まったり系というよりドタバタ&シュールなのね
とりあえずもうしばらく様子見

バンブー 2話
たまちゃんのキャラクターもいいし、これは安定して見続けられそう
DQNな先輩の倒し方は剣道物の王道でしたな('∀` )
顧問瞬殺はワラタw ヘタレの顧問と部長が成長していく展開を期待したい

スケブ 2話
今回も実にマターリな話でしたな
ぽてまよの穴を埋める癒しアニメとしての視聴継続は確定かな

もっけ 2話
1話がいまいちだったのであまり期待していなかったんだけど、
今回は良かった・・・泣けましたよ、ええ
あの展開は王道とはいえやっぱりぐっとくるねえ
今後もこの調子でいってもらいたい

げんしけん 1話
待ってましたよげんしけん2期!
・・・しかし、1話はそれほど面白くはなかったな
そろそろ恋愛展開にもなるしな・・・
鬱入るのは避けられないかもしれん・・・

ラビリンス 2話
ショタ?推理?バトル?能力もの?
このアニメの方向性が全く見えません><
まあ、少なくとも推理ものではないことは間違いないな
トリックに何の面白みもなかったから
でも、方向性がはっきりするまでは見続けようかな、と
337名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 14:07:52 ID:HxXoTJB10
げんしけん、荻上がかわいくなってた。
すてたんはおねーちゃんのバトルだけでいい。
338よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/10(水) 14:13:08 ID:WRG7I29I0
しかしおねーちゃんのバトルはもろバンク^^;
339名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 18:55:39 ID:0qAsO9qy0
BLUE DROP 2話
まだ展開が読めない
今のところ学園(女子校)モノとSFが交ざってる感じ
主役・準主役とも謎だらけ
面白いって感じのアニメでもないし、テンポよく進んでくアニメでもないけどダラダラと見続けると思う

ラビリンス 2話、げんしけん 1話
放送時間が変わって録画できずwww
もういい、切ることにする・・・
340名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 18:58:12 ID:4rpBHw7+0
げんしけんもう始まってるのか
ニコ動でチェックしておくか
341名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 20:21:01 ID:3HR8rlq+0
>>336ネタバレすんなカス!
342名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 20:26:43 ID:YA2VX4yZ0
>>341
これくらいでネタバレってあんた・・・
343よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/10(水) 21:05:40 ID:WRG7I29I0
>>341
一応ネタバレには気をつかってたんだがスマソ
ちなみにどのあたりがバレだと思ったか教えてもらえないだろうか
今後の参考にしますんで
344名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 21:08:55 ID:4rpBHw7+0
これでネタバレっていうんなら何もしゃべれないだろ
345名前は誰も知らない:2007/10/10(水) 23:43:16 ID:Mf1wpMOx0
>DQNな先輩の倒し方は剣道物の王道でしたな('∀` )
>顧問瞬殺はワラタw
346名前は誰も知らない:2007/10/11(木) 00:19:00 ID:/ZBGGkYq0
放送遅い地区に合わせろ、と?
347よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/11(木) 01:21:25 ID:ol+u1QbR0
>>345
なるほど、そのあたりはたしかにまずかったな
以後気をつけます
348名前は誰も知らない:2007/10/11(木) 21:04:08 ID:nuoHFOHbO
ぶっちゃけいちいち感想書かなくていい。邪魔
349名前は誰も知らない:2007/10/11(木) 21:08:27 ID:/ZBGGkYq0
出たw
350よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/11(木) 23:46:02 ID:ol+u1QbR0
ドラゴノーツ 2話
派手な能力バトルは悪くはないんだけど、やっぱCGは萎えるね('A` )
あとはジョジョなみに能力に個性が欲しいな
ただデカブツがぶつかり合うだけじゃつまらんし
キャラデザは今期アニメでは00なみに人気でそうな気がしなくもない(腐女子人気も含めて)

それにしても、今期で気に入った曲ってこのアニメのOPくらいな希ガス
不作だ・・・
351名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 07:20:44 ID:vt2dFp+I0
>>350
なんか印象的なOPないね・・・
352名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 09:12:01 ID:tvnA+ItT0
蔵やっぱ早いなあ。AIRを見てたときと同じような感じだ。
二話であそこまで行くと思わなかった。序盤渚をある程度進めて、
中盤他ヒロイン、そしてアフターの流れかな。
353名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 18:12:50 ID:vt2dFp+I0
>>352
2クールらしいけど1クールってオチないよね?
354名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 19:07:13 ID:qk6wmmam0
レンタルマギカ 1話
あれで魔法使いの派遣ね・・・ちょっと失望・・・
後半は王道展開だったけど戦闘シーンがあまり動かない、テンポが悪い、設定を絵で見せ切れていない・・・
期待外れだったけど面白くなる要素はあるからどう変っていくかな

スカイガールズ 15話
やっと敵側の核心に近づいてきた
来週は日常パートみたいだけど、これからどう盛り上がっていくか楽しみ

プリズムアーク 1話
何、この臭いアニメ(笑)
なんかもう全てが臭いw
ネタアニメとして見れば面白いかもwww
OPは流れずどんなのか分からないけど、EDは典型的なアニソンでちょっと気に入った
355よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/12(金) 21:39:40 ID:t9K8VDLb0
もやしもん 1話
主人公もその友達もキャラクターに魅力がないな
教授も若干キモい
でも菌の見える男&農大という設定は面白そうなので、
もうしばらく様子見
あ、OPは糞でつ(´・ω・`)

クラナド 2話
このスレを見てもわかるけど、このアニメは原作知らない人のほうが
より一層楽しめるのかもしれない
原作知らない俺には今回も自然に話が展開していたように思う
駆け足で展開してるとは思えないクオリティでしたよ
なんか前期でスクイズのようなとんでもアニメを見てたから
クラナドの奥深いストーリーと主人公のぶっきらぼうな性格が
すごい新鮮に思える
とにかく、2話にして視聴者を物語に引き込む力はかなりのもの
来週も楽しみだ

スカイガールズ 15話
ラストのあれは何なんでしょうか^^;
これからどうなってしまうのか良くも悪くも気になります^^^;

こどものじかん 1話
なにかと話題なので見てみたが・・・なんじゃこりゃ
あんな感じで放送するくらいなら最初からOVAでやったほうがよっぽどいい
あれでは原作知ってる人しか楽しめず新規ファンを獲得できない希ガス
DVDで儲けようという魂胆も気に入らない
見るのに心理的抵抗もあることだし、もう見ません><


さて、見る予定の今期アニメも残すはしおんの王だけか
将棋をやるオナノコ×サスペンス・・・話が全く予想できない^^;
356名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 22:07:06 ID:vt2dFp+I0
>>355
こどものじかんは規制放送して原作ファン以外にもOVA買ってもらうようにするためじゃない?
357名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 22:25:19 ID:rK1ASISB0
クラナドおもしろい けどなんだかいろいろ胸が苦しくなってくる
358よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/12(金) 22:38:46 ID:t9K8VDLb0
>>356
たしかにそういった効果はあるかもしれないな
俺自身はそんな餌に釣られるくまーって思うんだが^^;
なんにせよ、新手のDVD販促法って感じで嫌だなあ
悪しき慣例にならなきゃいいけど
359名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 22:47:33 ID:07denqG/0
クラナド評判いいみたいだけど展開が無理ありすぎだろ
あんな厨みたいな女ばっかとかありえねーよ
アニメでもあれは無し

強い女はなんとか許せても、今日登場した変な女共でどんびき
普通に主人公と親父の確執と親友との関係とか部活復活に向けてとかに絞ってやりゃ普通に面白くなりそうなのに
360名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 23:15:22 ID:tvnA+ItT0
蔵アニメは尺がない所為でとにかく日常描写が少ないね。
それでキャラの動きが断片的にしか見えず、電波に見えてしまうのだろう。
まあ予想できた事だし、京アニも分かってると思うからアフターで魅せてくれると期待。
361名前は誰も知らない:2007/10/12(金) 23:53:01 ID:KYdgUEvG0
クラナドよりマイユアがいいじゃないの
362名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 01:49:39 ID:j+ShC6FGO
efがないじゃないの
363名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 04:25:37 ID:FK+eI3IAO
一期を見たことないせいもあってか、シャナの面白さが分からないす‥('A`)
364名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 05:08:12 ID:mcN9cA7Y0
365名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 06:18:48 ID:4vHClvYR0
シャナは1期見ないと意味わからんぞ
劇場版でも見とけばいいけどさぁ

366名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 13:06:53 ID:K7SXLM+30
エルフェンリートは誰も語らないのかな
ぽまいさんらならズッポリはまって泣くと思うんだが
オープニングの曲はアニメのレベルじゃないし
367名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 14:06:26 ID:FoCWkE2D0
>>366
そいや新作ばかりのレスばかりだったな
俺もエルフェンリート好きだ。OPも素晴らしい

漫画としてはいい作品だけど、アニメとして見た場合スケールが物足りなく感じる
それでもグロシーンが全くダメってわけじゃないなら見る価値はある
368よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/13(土) 21:57:04 ID:ubcM3+Vk0
>>366
2ちゃんではわりとよく挙げられるアニメだよねそれ
なんか結構グロいっぽいからどうにも食指が動かないが


電脳コイル 20話
ここにきていきなり話が大きくなったな
ただでさえセカイ系な作品だからちょっと心配
それにしてもオババは一体何者なんだ^^;

ガンダム00 2話
オジジの謎とか主人公のメル欄とか、今回もなかなか良かったんじゃないかな
そしてあのヒキはにくすぎるね
実にいいところで切りなさる^^;
そろそろ主人公キャラの掘り下げもあるだろうし、今後も楽しみだ
369名前は誰も知らない:2007/10/13(土) 23:40:44 ID:4vHClvYR0
エルフェンは今さら語ることないよ。
まぁ1クールだから見るのも時間かからないから見とけばいいよ。
後日談みたいのもあるしさぁ。
別にグロくないよ。首や手足が飛んだりするだけ。刃物とか出ないし。
血は紫かがったピンクだしさぁ。見れば、それなりに泣けるしね。
370名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 20:23:48 ID:acp3vytC0
18日深夜にやっとクラナドが始まる
話題作(?)っぽいから楽しみだ
371名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 20:41:10 ID:UAtLV1+S0
残念ながら原作信者専用アニメです
372名前は誰も知らない:2007/10/14(日) 20:50:17 ID:PIqqXbMvO
>>365やっぱりそうなのか
ありがとう
373よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/14(日) 21:06:34 ID:EWCMG0bF0
>>371
んなこたーない
374名前は誰も知らない:2007/10/15(月) 21:23:00 ID:MyC5TChf0
スレみて土日でエルフェンリート見たよ
話しには聞いていたけどあれは泣けるアニメだったんだな
かなり気に入った
375よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/15(月) 23:23:09 ID:yvjD8mMq0
今期アニメが出揃ったので、現時点での個人的評価を

S 該当なし(まだ序盤しか見てないので当たり前だけど)
A ガンダム00 クラナド バンブーブレード スケッチブック
B キミキス げんしけん ドラゴノーツ
C スカイガールズ 電脳コイル
D(切るかも) 素敵探偵ラビリンス もやしもん もっけ しおんの王 みなみけ
切 ネウロ こどものじかん

クラナドとガンダム00はSになる可能性高い
キミキスとげんしけんは原作信者補正でB
ドラゴノーツは今期貴重なアニメ原作なので期待を込めてB
ちょっとDのアニメが多すぎるかもしれないけど、
実際微妙なアニメなんだよな^^;
376名前は誰も知らない:2007/10/15(月) 23:27:22 ID:rUhQQBYz0
みなみけおもしろいのにな
ブルドロもマイユアもおもしろいのに
シャナも見ないと
えfも気になる
377名前は誰も知らない:2007/10/15(月) 23:30:39 ID:HYYAzQt/0
>>376
efはアニメとしてはイマイチ
過剰演出が目だってソウルテイカーみたいな雰囲気になってる
378名前は誰も知らない:2007/10/15(月) 23:33:04 ID:rUhQQBYz0
だから「えfも気になる」って書いてるんだよ
379よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/15(月) 23:34:08 ID:yvjD8mMq0
>>376
シャナはアニヲタとしては押さえておきたいところだけど
1期を見て無いからどうにも
マイユアは評判が良いみたいなので気になるんだが、
学生恋愛物はキミキスで間に合ってるからなあ
380名前は誰も知らない:2007/10/15(月) 23:48:49 ID:+yjttxoMO
みんなすげえなあ‥
381名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 00:09:35 ID:doMY5qzqO
今期は…バンブーブレード、みなみけ、00、もやしもん、げんしけん、キミキスしか見てない。

シャナは俺も1期見てないし、ラノベ読んでるからパス。
00は微妙だけどガンダムと名のつくものは見ないと…という使命感で一応抑えてる。
みなみけは原作見てるけど…みのりん目当てで見てるかな、普通に面白いし。
しかし俺…もう完全にハマっちまったなw
きめぇよorz
382名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 00:54:48 ID:fkCVkoVzO
00、バンブー、蔵、マイユアが個人的に良い感じ
つかもう終わっちまったけどDTBがすごい良かった。初めてDVD買うかも…二期もあってほしい
383名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 18:49:47 ID:LaUculfW0
スケッチブックには毎週癒されるわ・・・
384名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 21:48:32 ID:B8Iuz/Dm0
スケッチブックはいいね。DVD買ってしまうかもしれん


みなみけ 2話
笑いどころがシュールだな
顔アップの絵とかも含めて好みが分かれそう
話のほうは次女のアクが薄くて見やすかった
これなら見続けられそうだ

番外編・タウンワークのCM
ケンシロウ何やってんだよwww


385名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 22:07:41 ID:+RturqT60
げんしけんは笹原がリア充になっちゃって鬱
386名前は誰も知らない:2007/10/16(火) 23:03:20 ID:Pg45/gU20
みなみけ2話は次女の出番が少なくて残念だった
来週は藤岡くんが絡むから次女がいっぱい出るので楽しみ
多分、一緒にメシとか食うじゃないかな
387名前は誰も知らない:2007/10/17(水) 00:28:02 ID:RM7/wPPAO
ひぐらし、一期もだが原作BGMに比べ音楽が淡泊すぎて盛り上げる気あるのかと
388名前は誰も知らない:2007/10/17(水) 01:30:09 ID:6aD5b4Iy0
スケッチブックだめだ……
原作も合わなかった
どうも癒し系アニメが楽しめない性格らしい
389名前は誰も知らない:2007/10/17(水) 01:45:43 ID:gjDTIZAg0
スケブいいよ
みなみけ、ブルドロ、マイユア、バンブーがいい
シャナとゲンシケンもいい
あといくつかは様子見。

390よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/17(水) 21:39:48 ID:IlAWI3qt0
げんしけんのOPは評価が分かれそうだな
面白いっちゃあ面白いんだけど1期のOPが正統派で良かったからなあ
あと、1期はEDが毎回マイナーチェンジするのが良かったんだけど
今回はそれが無いのが地味に残念だったりする

さて、ラビリンスを切ることが確定したから何か他のアニメを探そっと
391名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 00:43:23 ID:r16QGhQr0
もっけ1話みて微妙かな〜って思ってたけど3話まで見て
なかなかよさそうだと思えてきた
392名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 00:54:58 ID:IoWbyRrg0
レンタルマギカ期待してたのに
これじゃあムシウタと同じ、画面きれいだし崩れないけれど脚本、演出が意味不明の代物じゃないか
やっぱりラノベのアニメ化は難しいんだなぁ
393名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 21:27:43 ID:JitjmtAQ0
なんか最近ラノベ原作多すぎじゃねーかっつー気もする。
作品を吟味してアニメ映えするか、するとしても設定や脚本をどうするか、ちゃんと煮詰めて欲しい。
とりあえず人気あるからアニメにしとこう的な風潮があるなあ。
まあギャルゲ、エロゲの類もそうだが。
394名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 22:05:37 ID:RgCIWKdb0
今期はみなみけだけでもいいかも…なんかもうどれもワンパターンでさすがに飽きるな。
シナリオが唯一マシそうなのはカイジぐらいだけど、原作読んでるし。
395名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 22:51:53 ID:7t0FzZDY0
俺もみなみけだけでいいや。
オタクだから色々とアニメをチェックしてるけど、あんま面白いと思うことないんだよなぁ。
ラノベ原作で面白いアニメってどんなのだ?
個人的にドクロちゃんは大成功だと思うんだが。
元々ラノベと言うよりアニメ向きの作品だからだろうけど。
396よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/18(木) 23:01:16 ID:Vc5SXG3n0
>>391
もっけは2話3話でもち直したよね
ニコ○コでも言われてるけど、このアニメは夕方に
NHK教育あたりで放送して子供に見せるべきアニメだと思う

>>395
ラノベ原作・・・十二国記とか?
当時はそれほど集中して見てなかったんだけど、
かなり面白かった記憶がある


ドラゴノーツ 3話
なんかテレ東の午後6時台アニメ臭がしてきたな・・・
不安だ・・・
397名前は誰も知らない:2007/10/18(木) 23:57:56 ID:GFY32sOU0
ブルドロいいと思う
百合百合してる
千光寺さんの戦艦の制服がエロい
398名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 00:40:56 ID:B1sa1r+f0
BLUE DROP、百合なうえ知名度ゼロで倦厭してたけど、見てみると面白い
OPの歌と映像のきれいさのマッチングが素敵な感じ

あと、やたらと顔を赤くする表現技法も、慣れてくると結構いいような
399名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 00:53:52 ID:4Qmw70UtO
>>395
何が面白いかは人によって違うし成功と面白いは違うからなー
例えばハルヒやシャナは新規ファン獲得とわかりづらい描写を再現したのは成功だし
400名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 01:18:14 ID:352jTgzw0
二ノ宮くんはさらっと見ると結構イケル
401名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 08:19:44 ID:PGdQp7jt0
クラ今回はテンポが良かったです。
朋也が渚とセットで他ヒロインと関わる事で、KANONの祐一君化を防いでますね。
KANONほどヒロインが同格ではない(物語の性質としての意味で)からできる事なのでしょう。
うまい判断だと思います。
402名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 09:37:34 ID:b/EDx9Pl0
クラナド 1話
これいいね
真面目さと笑いの部分がちょうどいい感じ
次回からも楽しみだ

プリズムアーク 2話
ダメだ、早くも駄作決定www
1話EDがOPになってたけど、ありきたりな曲ながらいい曲だね

レンタルマギカ 2話
魔法の異種格闘技はいつ始まるんだ?
原作のCMでそんな事言ってたような・・・
それより3つしか出てない魔法の違いを殆んど見せれてないのがな・・・




403名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 18:49:34 ID:FV9qBrqc0
>>400
無  理
ハーレムアニメを見慣れていても、あれはひどいし痛い
原作を覗いたらアニメと同じクオリティでワロタ
404名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 18:52:50 ID:9X2AWAfx0
>>403
よく原作覗く気になったな
405名前は誰も知らない:2007/10/19(金) 19:02:40 ID:FV9qBrqc0
>>404
どれだけクソでも、一面だけ見てクソ断定は良くないといつも思ってるんだ
で、ブクオフで立ち読みしたら、結果のとおりに
ああいうのが好きな人にとってはたまらないんだろうけれど
406よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/20(土) 16:57:04 ID:8rJtbjTI0
スカイガールズ 16話
古臭い描写の連続に苦笑^^;

マイユア 1,2,3話
他の恋愛ものアニメに比べるとちょっと地味な感じがするけど
作画良いし伏線も気になるし見続けようと思う
それにしても金朋って人の人気(?)はすごいな^^;
407名前は誰も知らない:2007/10/20(土) 17:01:02 ID:ZETdqxvn0
>>406
あの声でも34なんだぜ・・・
408名前は誰も知らない:2007/10/20(土) 23:50:59 ID:FTwdjEAD0
いいかげんOOを切りたいところだけど、メジャーすぎて切りづらい
何かあったとき、話題についていけなくなるのも悲しいし……
だからガンダムは嫌いなんだよ、ファック!
409名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 01:20:14 ID:9Sa2ACxRO
グレンラガン見てえ‥('A`)

純粋に好きな作品だ
410名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 06:49:09 ID:P9wb6EoU0
>>408
原作まだ見れてないから言い切れないけど、今放送されてる分だけ見ると
ガンダムである必要性がないからな・・・
411名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 08:07:18 ID:Ch7F7Au+0
ガンダム1話しか見て無いけどソレなんとかビーイングとか武力で平和とかって
ギアスっぽいっような気もする
412よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/21(日) 08:59:46 ID:s4rlAEH/0
キミキス 3話

    |
    | 真田君・・・
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、地味子はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | お嬢を映せっ! お嬢の淑女っ振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
413名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 09:45:42 ID:bPSaDZtg0
>>412
キミキスって面白いの?
414よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/21(日) 11:11:20 ID:s4rlAEH/0
>>413
キミキスは・・・
・ギャルゲ原作だからストーリーはあってないようなもの
・キャラ萌えするには良い
・原作を知らなくても楽しめる。むしろ知らないほうがいい

とりあえず1話を見てみたらどうだろう
1話のラストはそれなりにインパクトあると思うし
んで、キャラ萌えできそうであれば見続けてみるって感じで
415名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 13:37:42 ID:ks9hGSnt0
なんか寝取られ的な感じなんだろ?
それは厳しい…
416よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/21(日) 13:59:42 ID:s4rlAEH/0
>>415
寝取られ?そんな話じゃないよ全然
今回のアニメはヒロインの何人かが原作の主人公以外の男と
くっつく展開になりそうなのを原作信者が寝取られって騒いでるだけ
417名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 14:58:55 ID:BGPYrCRI0
>>410
正直なところガンダムである必要がないのはUC以外全部だと思う
ブランドみたいなものだろうな
なんというか見てる側も作ってる側も「ガンダム」って名前を気にし過ぎな気がする
418名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 15:56:27 ID:F2l5L7CO0
ガンダムである必要性はその名を冠するか否かで関連商品の売り上げに歴然たる差が出る以上、
製作側としては充分すぎる程ある。
商売なんだから売れる名前を使うのは当然でしょ。
419名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 18:44:14 ID:NB0DrPe40
>>408
全く一緒だわ。1話目からきつかったが3話目で本当に切ろうかと迷った。
でもなんとなく2chでの話題のために見てしまうんだろうな。
420名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 19:32:39 ID:ks9hGSnt0
さすがに嫌いなら見なきゃいいと思うが…
色んな作品のアンチとかもそうだけさ、叩くために見るのか?
421名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 19:40:13 ID:bPSaDZtg0
話題についていくために・・・・
422よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/21(日) 21:03:37 ID:s4rlAEH/0
見たくも無いアニメを見るのは精神衛生上良くないと俺も思うが、
まあ視聴スタイルは人それぞれということで
423名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 21:29:47 ID:eMxtoraB0
クラナド電波キャラ総出演でもう耐えられない
でも後半面白くなりそうだから切るに切れない
つーかクラナド面白いって奴は電波キャラの連発に耐えられるのか?
424名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 21:40:36 ID:bPSaDZtg0
>>423
面白いって言ってるやつはたいてい原作のゲームやってるはず
だからいまさら電波キャラに耐えられないとかにはならない。
425名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 22:11:24 ID:F2l5L7CO0
録画して早送りしてみてる
要所要所だけ見てれば大体内容わかるし
426よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/21(日) 22:15:56 ID:s4rlAEH/0
ん?原作未プレイだけどたいして電波を感じない俺はおかしいのか(^ω^;)?
427名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 22:17:22 ID:ZFKEO2UM0
俺は耐えられてる。
電波と思うかギャグと思うかは紙一重だからな。
マサルさんとかのほうがよっぽど電波。
428名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 22:19:18 ID:P9wb6EoU0
>>423
原作がそういうゲームだからそういうもんだと思って見ないと見てられない
原作プレイヤー向けアニメだわな。ネット上では原作補正&京アニ補正で
過剰評価されすぎだと思う。
429よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/21(日) 22:31:14 ID:s4rlAEH/0
マサルさんとは随分懐かしいものを引き合いに出してきたね^^;
当時はかなりのうすた信者だったなあ俺('∀` )
430名前は誰も知らない:2007/10/21(日) 23:35:35 ID:eMxtoraB0
>>427あれはギャグ漫画だろ・・・
クラナドってギャグアニメだったのか?
431名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 05:24:16 ID:sj+yepyP0
クラナドは原作やってないと、見るの辛いと思う
原作やった人間だが、それでも何か辛い
どこか不自然でむずがゆい

……ようやく二ノ宮を切る決心がついた
あれはおっぱい以外はどの角度からどう見ようとクソでした

次切るのは、OO、キミキス、ダメーポ、もっけあたりだな
キミキスはカエルあたりの絡みがもう、見てらんない
432名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 05:37:56 ID:4SbvQ6PcO
00を普段ニコ○コで見ていたが、削除祭りのせいで別サイトで見るハメに…。
で、さっき見たがちょっと展開が面白くなってきたかな。
あのアンチ米が無いだけでかなり違うように見えた。
今期のアニメで切れそうなのは…キミキス、次点が もやしもんくらいか…。
そんだけ切っても6個もアニメ見てる…orz
433名前は誰も知らない:2007/10/22(月) 05:41:41 ID:sj+yepyP0
>>432
そんなに卑下する必要はないさ
俺なんか14個見てる
ようやく1個切る覚悟がついたところ

どんだけ孤独になろうとも、こんな人間にならないようにな
434よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/10/22(月) 15:19:07 ID:HugR34ZNO
6個「も」・・・?
はて、このスレのスレタイは・・・
435名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 01:05:45 ID:LTjQmGkr0
録ダメなしでちゃんと次の日には消化してるので22コ見てる。
436名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 03:27:37 ID:muZB88440
ようし、マギカ切る決心がついたぞ
原作読んでこよう
437名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 15:05:01 ID:jNtSRg3gO
しゅごキャラ見てる奴はいないのか?
438名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 15:52:53 ID:52DKqe6G0
あむちゃんはエロイ
439名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 16:31:29 ID:OoYc+zYFO
お前らすげーな
俺今までは無職だから時間も体力も有り余ってたが
今月からフルタイムで働きだして、帰宅したらとても深夜アニメ見る体力残ってない
440名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 22:31:26 ID:U0YnSQSx0
スケッチブック、相変わらず中身が無いなw
それが気に入って見続けてるんだけど

>>439
気に入ったアニメが1本でもあればそれでいいんじゃない?
たかがアニメなんだし無理してまで見るもんじゃないし(このスレには有るまじき発言w)


441名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 22:44:16 ID:cG0/+hVl0
おとボク以来、j心にズキューンってくるアニメがねえ・・・
多分今やってるのも面白いんだろうけど。
まあ、後々ニコニコ動画でまとめて見るか。。。
442名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 22:46:41 ID:IxAbbCSa0
>>440
スケッチブックはいいよ
もっけとかスケッチブックみたいなのは夕方枠に入れてほしいくらい

一般から見たらまだオタアニメなのかねぇ・・・
443名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 22:50:01 ID:Nq2An7eS0
3話を見てみなみけを切ることにした
どうも次女・三女のセリフ回しやキャラクター設定が俺には合わないようだ
このスレでは割と人気のあるアニメなので残念だが、無理してみるのもどうかと思うしね・・・

>>440
スケブ4話は虫好き先輩(*´д`*)ハァハァの回でしたなw
444名前は誰も知らない:2007/10/23(火) 23:51:37 ID:LTjQmGkr0
みなみけおもしろい
次女かわいい
445名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 05:17:01 ID:dLx8YD3kO
番長が報われなくてワラタ
446名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 05:47:39 ID:vo2Q070t0
藤岡くんはその気になれば3姉妹食っちゃえるな
447名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 09:01:19 ID:dLx8YD3kO
(*´Д`)ハァハァ
448名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 13:05:42 ID:i/yAnZ24O
みなみけは次女、三女の声が想像と合ってなくていまいち
449名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 18:57:29 ID:dLx8YD3kO
今週のカイジのグー買い占め理論が理解できなかったので原作読んでみた。
かなり丁寧に説明してあって理解。アニメ版説明はしょり過ぎ。
450名前は誰も知らない:2007/10/24(水) 19:12:51 ID:0RIgTxAH0
アニメのカイジはつまらんな。アカギは良かったのに。
451名前は誰も知らない:2007/10/25(木) 06:54:52 ID:tWyG3HuC0
アカギに比べてカイジはいまいち緊張感が足りないな・・・
452名前は誰も知らない:2007/10/25(木) 07:00:25 ID:cg8QcJ9X0
へタレだかじゃねーの
453名前は誰も知らない:2007/10/25(木) 13:53:43 ID:235VjtAp0
もっけは完全に安定期に入ったな
それだけに1話が微妙だったことで多くの人に切られてしまったのが惜しい・・・
454名前は誰も知らない:2007/10/25(木) 23:29:29 ID:cg8QcJ9X0
別に大してやること無いのに切るとか言ってるのヘンだよな
オレは今期22本見てる。これでも結構ヒマになることが多いから
空いた時間はエロゲで埋めたりする。
455名前は誰も知らない:2007/10/26(金) 00:50:58 ID:Cx0OLOe70
>>454
でも、クズアニメに時間を吸われるのは悲しすぎる
孤独でも、せめて満足のいく時間の消費の仕方ぐらい追求したいもんだ

今期アニメだけでなく過去の名作や知名度の低い作品もあるしな
456名前は誰も知らない:2007/10/26(金) 08:28:57 ID:nR1nY2rM0
今回のクラはまあ普通だった
詰め込みすぎてやたらテンポ早いが
まあ1話1話感想書いても虚しいからこれで最後にしよう
457名前は誰も知らない:2007/10/26(金) 20:01:41 ID:uAlhlKVTO
蔵などに名作の予感
458名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 02:16:56 ID:vqcsK37bO
やっぱしんどかろうがリアルタイムで観ないとダメだな
録画しちゃうと安心しきっでいつでも観れる→いつまでも観ない

今シャナ見ながら思ったんだけどね・・・
つか一期終盤辺りから佐藤随分丸くなったな。萌えてきた
459名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 09:08:09 ID:q5SOBtyY0
OVAはもっと丸い
460名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 09:51:51 ID:ngoSJB+P0
鬱展開も感動シーンもなくていいから安心してのんびり見れるアニメがいい
461名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 09:54:34 ID:EUdSyNsY0
ラストエグザイルって面白い?見た人いるかね。
462名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 20:09:55 ID:drPhLuwiO
>>449
カイジの原作って漫画?
463名前は誰も知らない:2007/10/27(土) 22:29:39 ID:S1EeHP+T0
>>461
アタリGONZO、ハズレGONZOと区別されるGONZO作品の中では、アタリGONZOの部類
画の綺麗さと世界観が売り、萌えとか燃えはほとんどない
話はやや冗長、キャラ描写も結構極端
つまるところアクが強い作品

俺は面白いとまでは言わないけど、最後まで平凡に見続けられる作品かな
星界、灰羽あたりが好きならヒットすると思う
464名前は誰も知らない:2007/10/28(日) 03:09:42 ID:POmC6bIMO
>>462
ヤンマガで連載中よ
465名前は誰も知らない:2007/10/28(日) 15:57:08 ID:UdAxARmhO
今回のキミキスで、雰囲気に着いていけなくなりつつある、というよりキス目的のアニメだからそんなに期待が膨らまないという時点で切るかもしれないな
466名前は誰も知らない:2007/10/28(日) 21:47:38 ID:oDJxEvAS0
半年前の物だけど今日始めて見てワラタ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm108008
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm131254

それはそうと明日からイヤだね・・・
野球も9時に終わる事のほうが少ないんだから、そういう予定で番組組めよwww
467名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 00:57:07 ID:fDpHCj/XO
マイユア面白い。ヒナちゃん(*´Д`)ハァハァ
468名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 18:54:40 ID:HgC4F9Ju0
スケッチブック今回はかなりぶっ飛んでたなwww
469名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 19:08:02 ID:BwcLe2iI0
>>468
それでも面白いからOK!
猫の声優の豪華さには驚いたw
470名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 22:22:16 ID:em/6WbXl0
キミキス見てると切なくなってくる。
俺には、こんな学生生活なかったよ・・・。
471名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 22:39:11 ID:tHbOGpZ+O
何しろアニメだからな…('A`)
472名前は誰も知らない:2007/10/30(火) 23:02:05 ID:H8ro2k3o0
進学しない赤毛が進学する他の生徒と高3で同じクラスにいるわけないだろ?
授業内容が違ってくる。
あれは幻影なんだよ。
473名前は誰も知らない:2007/10/31(水) 20:55:24 ID:PBdb93/S0
最近忙しくてアニメ見る時間がない・・・
もっけは道徳アニメに見えてきた。いい意味でね
474名前は誰も知らない:2007/11/01(木) 20:51:50 ID:Vl3j25js0
まおねぇちゃんとやりてぇ。
475名前は誰も知らない:2007/11/01(木) 20:59:28 ID:mGXvDkJA0
絵ですよ
476名前は誰も知らない:2007/11/01(木) 23:10:31 ID:JtMxAYRP0
優勝特番の影響無し!
これでスカイガールズとバンブーブレードは安泰だ
477名前は誰も知らない:2007/11/02(金) 00:41:37 ID:a6NVbocA0
みなみけ、いいなぁ

竹刀は見たいけれどまだ1話も見てないからちょっと今からだと乗りづらい
こうやっていつも、見始めるタイミングを逃して丸ごと見ないアニメができてしまう
もっとマメにチェックしないとな
478名前は誰も知らない:2007/11/02(金) 02:31:43 ID:Tt+nQp0Y0
学生に戻りてーなあ・・・
社会に出て俺は仕事出来ない低能だと思い知った
マジ生きていけない。生きていたくない・・・
でも学業成績は良かったから冷静沈着な優等生キャラとして
今蔵見て思っただけだがの
479名前は誰も知らない:2007/11/04(日) 06:57:38 ID:7A4pslPJ0
ニコニコのef動画消されまくり
480名前は誰も知らない:2007/11/06(火) 06:35:28 ID:Wce6ojau0
アニメ板のキミキススレ面白すぎるw
481名前は誰も知らない:2007/11/07(水) 21:20:22 ID:t+GDum3g0
今期は何も見るものが無い・・・と思ってたら
クラナド結構面白い
482よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/07(水) 23:30:25 ID:xL0QXr4g0
昨日のげんしけんはぶっとんでたなw
腐女子恐るべし^^;
483名前は誰も知らない:2007/11/07(水) 23:38:20 ID:goTSiRp40
DVDではおぎっちのちくびは見えますか?
484名前は誰も知らない:2007/11/08(木) 03:02:34 ID:n0lJstrL0
>>482
じゃあ死ねよ
485名前は誰も知らない:2007/11/08(木) 15:00:58 ID:N9imgIy8O
荻上のBL妄想ワラタ。収録現場想像するとさらにワロス
486よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/08(木) 23:32:57 ID:HFHCs5wZ0
声優が普段とは全く違う声使っててワラタよ
しかし、久我山の妄想は無理があったよなあw
もはや別人^^;
487名前は誰も知らない:2007/11/08(木) 23:34:46 ID:LzBUuvOV0
もはやネタというか普通じゃないシチュだから声優やら製作側は楽しんでたんじゃないかな?w
488名前は誰も知らない:2007/11/08(木) 23:35:58 ID:ZvP1wuCH0
で、おぎっちの乳首はDVDで解禁か?
489名前は誰も知らない:2007/11/09(金) 22:00:50 ID:tTF8H1Zj0
クラナドギャグがことごとく寒いんだが・・・
泣けるらしいので無理やり見てる
490よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/09(金) 23:35:00 ID:UAQOPnJQ0
ああ、今週はちょっと寒かったね^^;
まあ、風子編が一段落すればギャグも落ち着くんじゃないのかな
491よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/09(金) 23:44:26 ID:UAQOPnJQ0
ソルティレイ見オワタ・・・親子愛に涙腺崩壊(;ω;)ブワッ
一話として無駄が無く、伏線もきっちり回収されてるし最高だった
好きなアニメベスト3が塗り替えられたよ
492名前は誰も知らない:2007/11/10(土) 18:51:12 ID:T89hMeA40
週末に、みなみけを見ながらポテチを食うのが唯一の楽しみだなorz
493名前は誰も知らない:2007/11/10(土) 21:22:18 ID:CoWzSYiy0
その感じはよく分かるよ
結構前にトゥハート見るとき必ずカップラーメン片手に持って見てた
494名前は誰も知らない:2007/11/11(日) 17:24:12 ID:tTNtLHqX0
もやしもんってあの変なキャラだけ見て子供向けアニメかと思ってたら違うみたいだな
見てれば良かった
今から見るのはちょっと気が引けるな
495名前は誰も知らない:2007/11/11(日) 19:29:19 ID:/xNB1pHyO
笑ゥせぇるすまんおもしれえ〜
496名前は誰も知らない:2007/11/11(日) 21:31:36 ID:t2nG5qqr0
もやしもんは嫌いじゃないんだが、あの専門知識をひけらかして悦に浸ってる感じがなんとも…
結局俺もみなみけしかねーわw
497名前は誰も知らない:2007/11/11(日) 22:43:49 ID:q4VVU0TC0
efが毎回楽しみだ
498名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 00:59:08 ID:paAQZ9SwO
´/ : :.:.::八::.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/  'イ:.:./:.:.:.:.:.:./;.:.:.:.:.:i:.:.:.:!:.:.';.:.:';.:.:i:.::.i            ヾ〜' .:.::い. |:|Y
/  .: :'^:.:.:.:ー-z¬´::.{    jイ:,.-、:.:l:./:.i:.:|:.:./!:.:./l:.:ハ:.:iいl:.ト{             >‐-、::.Y ,.!:l
:.  . :..:.::i::.::.::/⌒ラ¨`′   j.{ ヘ.Y:l.:.イ/i:./// j/  ,斗Viト:|        ____   ´ ̄フ´ ̄ヽ(/lj´
:.:.. . :..:.:厶ィ´_/     _/:{ヘ.い !ル' '"_乙二`  /tェ 小     .  '"´:.:.:.:.:.:.`丶、  `¨¨¨¬'´:.r
`ヽ、:..:{ノ∠ zァ_  ,  '´:.| : : ', ヽ    ``‐′  i   ,′   /.:..:.:.,.:.:.:.:.:.:... :.:.:.:.:.:\    {_ : :t
  i\ル';.イ:{ヘミ`く: : : /:|: : :.、   、         _ 亅 /    ,.':.:/://:.:.:.:.:.:.:.:.:... :.:.:.:ゝ-ー-、}: :.
、 |:j/.:.:..`ーぃーリ: : ': : : !: : : :ヽ  \   、___,.´/:、   /:.:.//i./、イ:.:i;イ:.:.:.:.:.:.:.: .:`:<_::.::.::.:`ヽ
、ヽj/.:,.イ/´ヘ: \'^フ: : : : :.!:. : : : \  丶、 ー‐'/:..:..:..`ヽ//:.イ -xヘ /'|::.ト !i:.:.:!:.:.:.:.:.:. . :_;..マTtー、_
:.:.Y.::.:}:.!:v:⌒ヽく_: : : : : :i∧:.: : : : : :> r'´ノ `T:´i:..:..:..:..:..:..:..:{:/   V-、!:j|_ !|:.:li:.i:.:.:.:く´辷7リ j:ハ:
::.:´`く:.:,ハ:.いヘ ::Y:{: : : : : :l:..:';..:..: : :/ci  }ヽ:..:|:..:..:..:..:..:..:..:.. :.i{ `ーァ'´ { }' =ミ !:|l::l:.:.:!:.:.ヾ.=彳;ヘ/^ヽ
、_√`7:.:i::.\ー'ノ;ハ^ヽ : :.. :l:..:..ヽ/、:..:|  l:..:iV:..:..:..:..:..:..:,':. : :i   _ 、'  、   ヾ|::!i.::|:i:l:.:.厶ノ :.ヘ::.:
 j:.::.:.{:.:ノ::_;>辷. イ::.:ノ: :..:. l: : :..:.. : :ヽl  {:..|:..:..:..:..:..:..:../:..:.. :|  、ヾ.   `ー‐ '.川:::川::.辷.,イ⌒ぃ:.
.ヘ:.:.:.:〉<::ー<:__::./:./ :..:.. :!: : ; -、: : :l _ !:.l:..:..:..:.ヽー- ∠__:.! |`ヽ        /厶イ丁{: :/:.rァ7リ;{:
ヽ:.:`Y└- ニ:.、:. : : .`ヽ : :..:., '´   `¨´ノ!:.l :..:..:..:..:..:\     、!  >:'"¨ヽ.i^Y-‐ァァ¬.小い〆厶:
499名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 05:19:18 ID:2OjU8WM5O
お、笹斑
500名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 07:05:15 ID:D5xtEfpz0
500とっとくか
501名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 22:57:49 ID:kqvwBxbR0
しゅごきゃらが凄い心に響くんだよな
俺も一応夢あるから「夢は必ず叶うんだ!」みたいな話に凄い心が打たれる
でも夢は必ずしも叶う物ではないっていう現実的な話も入れて欲しいけど子供向けだから無理かw

ケンイチも努力すれば才能がなくても天才を超える事ができる!みたいな内容で凄い心に響いたよ
502名前は誰も知らない:2007/11/12(月) 23:49:32 ID:4s7A4IaP0
しゅごキャラはそういう視点で見てないからわからないがケンイチは燃え上がるものがあった
503名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 03:57:16 ID:mkN2wnqR0
みなみけなんて退屈すぎて見てられない。
504名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 08:35:08 ID:V5JkOMQh0
退屈?
みなみけ になにを求めてた
505名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 10:47:41 ID:ONmOngJiO
>>503
それを楽しむアニメだ
506名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 13:11:37 ID:NCgDDJAtO
早く帰ってアニメ観たい
507名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 16:54:00 ID:mkN2wnqR0
退屈を楽しめるなんて、すごいアニメ通ですね。
俺には無理だ。退屈だし寒すぎて反吐が出る。
508名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 17:14:00 ID:SQTn6aSR0
みなみけおもしろいから何度も再生して見ても飽きない
蟲師もそうだったな
509名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 18:00:56 ID:a1KUZOw9O
みなみけはエロさじ加減が絶妙
510名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 18:38:11 ID:M1gFrgVT0
>>509
エロは必要ないだろ
こどものじかんのDVDでも予約しとけ
511名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 19:53:25 ID:a1KUZOw9O
>>510
絵が好みじゃないから、買う程ではない
512名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 20:04:31 ID:J9llnMe10
バンブーブレード見てるのにあんこ入り☆パスタライスの意味を最近知った
言われてみればって程度の空耳だと思ったが
513名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 22:36:20 ID:6aAx/ONE0
スケッチブックだけ毎週見てる
癒やし回も電波回もどっちも好き

クラナドとバンブーブレードは録画だけはしてあるからそのうち見よう
514名前は誰も知らない:2007/11/13(火) 23:25:01 ID:sU5Hz0DXO
二ノ宮くんのレイカお嬢様が健気で可愛くて、それだけ目当てに見てる
515名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 14:17:15 ID:iRMQJg+PO
極上生徒会を見始めたんだけど
これ面白い?
キャラ萌えを楽しむの?
それともストーリー?
6話までみたけど方向性がよくわからない
516名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 16:33:32 ID:r0T/BGO70
じゃ見ないほうがいいよ
カンドーしないのか
517名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 16:53:13 ID:F9WKjyxv0
>>515
キャラのみ
kONAMIが絡んでる時点でキャラ商法しかないことに気づけ

でも、キャラ作り自体は慣れてるだけあってそんなに悪くない
518名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 18:42:21 ID:mQOzIZli0
>>515
如何にこのスレでも無理してまでアニメを見ることはないだろw
519名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 20:00:41 ID:ePQh/zLw0
たまーに重いテーマの実写映画とか見てしまうと、なんか凄い疲れてしまう。
デフォルメされたアニメの世界はやっぱり貴重なんだなと実感するわ。
520名前は誰も知らない:2007/11/14(水) 21:50:43 ID:qkhlVp300
もっけ
みずきがかわいすぎる件
521よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/14(水) 23:31:51 ID:Hl15iHxN0
マイユア、王道ラブコメじゃなくなってる気が・・・^^;
そして新ジャンル「ヤンババ」は吹いたw
522名前は誰も知らない:2007/11/15(木) 04:51:32 ID:ZbyN/zl0O
nice box
523名前は誰も知らない:2007/11/15(木) 23:21:23 ID:XuGcp/8S0
しおんの王って将棋興味なくても面白い?
524よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/16(金) 00:01:13 ID:IqxrVYR70
しおんちゃんに萌えられない限り面白くないかと
525名前は誰も知らない:2007/11/16(金) 00:44:55 ID:lvmknwol0
了解
526名前は誰も知らない:2007/11/16(金) 01:58:27 ID:9XKpIJYR0
バンブーはいいね☆でもハヤテがやはり一番
527名前は誰も知らない:2007/11/16(金) 15:44:30 ID:TKov9I3AO
映画プリキュア5見てきた。ダークプリキュア5の最後に泣きそうになった。
528名前は誰も知らない:2007/11/16(金) 19:38:46 ID:NG29H+430
こどじかは不覚にもグッっときた。ギャップが余計に・・・

>>526
ハヤテ2クールまでそれなりに楽しめたけど3ククール目からgdgdで残念
529よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/17(土) 00:24:15 ID:3gj/nQ6b0
来期アニメ一覧
ttp://kossie.net/up/src/kos1130.jpg

うーん、不作だな
ARIA3期、狼と香辛料、絶望2期くらいしか気になるものが無い
530名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 08:16:52 ID:NR0MdTyh0
ウエルベールの2期が本当に始まる・・・

悪い意味で期待大www
531名前は誰も知らない:2007/11/17(土) 11:04:30 ID:cnqlH5sA0
プリキュア5が10、11の両日で、7万6120人を動員だって
532名前は誰も知らない:2007/11/18(日) 01:30:45 ID:pPgrQfwJ0
>>529
エロゲーマーから見ると、AYAKASHIはなかなか面白かったから
上手くいけばFateくらいの出来になるんじゃないかと思う。君が主で〜は
キャラに個性がなかったから期待は出来ない。
533名前は誰も知らない:2007/11/18(日) 01:44:37 ID:9ogHmZbq0
AYAKASHIまでもがアニメ化されるところをみると
本当にアニメ化する原作がなくなってきたんだと痛感する
いや、ゲーム自体は俺も面白かったと思うけどね

534名前は誰も知らない:2007/11/18(日) 02:05:54 ID:tcY9YoGR0
最近あやかしって名前がつく作品が多すぎないか?
535名前は誰も知らない:2007/11/18(日) 03:00:45 ID:+EyvG/NV0
あやかしびとは良ゲー
536よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/18(日) 08:55:53 ID:Vw7inubf0
俺の祇条さんキタ━( ´∀`)´_ゝ`)`Д´)´Д`) ̄ー ̄)−_−)・∀・)´・ω・)=゚ω゚) ゚Д゚)゚∀゚)━!!!
って祇条さんの席を遠ざけてんじゃねーよあの馬鹿共がああああああああああああああああああ!!!!!
537名前は誰も知らない:2007/11/18(日) 19:24:28 ID:E54NU39zO
1万年と2千年前から哀してる
538名前は誰も知らない:2007/11/18(日) 19:42:18 ID:Tr3RE8+hO
ねこぢる草おもれー
539よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/19(月) 01:05:13 ID:8DJ/HtGA0
性転換エヴァンゲリオン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1551596

本家を超えたなこれは
シンコの可愛さは異常
540名前は誰も知らない:2007/11/20(火) 22:16:59 ID:q8nt6JmP0
俺のアニメ史
スレイヤーズ→ナデシコ
しばらくアニメ中断
ハルヒ→ローゼン→らき☆すた→クラナド(今ここ)
541名前は誰も知らない:2007/11/20(火) 23:03:08 ID:IkotUtgD0
俺のアニメ史

キテレツ大百科→ドラゴンボール→忍玉乱太郎→ロードス島戦記→
宇宙船サジタリウス(再放送)→幽☆遊☆白書(再放送)→魔方陣グルグル→
銀河漂流バイファム→トライガン→灰羽連盟→ゾイド(再放送)→
ちょびっツ→Kanon(アゴ)→プラネテス→無人惑星サヴァイブ(再放送)→
新世紀エヴァンゲリオン→ナデシコ→2004年以降地上波放映されたほとんどのアニメ

……なんか正しく道順を踏んでアニオタになった気がする
ガンダムとエヴァブームに目をそむけてた以外は
542名前は誰も知らない:2007/11/20(火) 23:37:01 ID:Prm2urwy0
CCさくらは見ないの?
543よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/21(水) 00:07:54 ID:JcyFUbNmO
そのアニメ史って今まで見たアニメの主要なものを挙げてるの?
もし今まで見たアニメの全てを挙げてるのだとしたらかなり少ない印象を受けるが
544名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 00:14:32 ID:+g7ISZic0
CCさくら見てないんだよ
無印、A'Sなのはで代用は効かないだよな?

545名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 01:20:28 ID:1xi10rtdO
今日は久しぶりにリアルタイムで見るか…といっても映り悪すぎてvoice onlyみたいになるがw
546名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 01:33:12 ID:HYz4AmW+0
アニメが存在しなかったら、俺は間違い無く自殺してた
547名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 07:21:19 ID:jH8WnSsn0
>>545
わかるわかる。地方の田舎住まいだとアンテナたててもうまく受信できないからな・・・
ようつべやニコニコのほうが画質いいから困る
stage6で見れたときは歓喜
548名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 12:25:43 ID:IZzfkWGy0
今川版鉄人28号のファンは俺だけか

白昼の残月は神だった
549名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 21:48:21 ID:Kk++27O60
リアルタイムで見れるアニメが何か無いか確認する気すら起きない
田舎に住んでます
プリキュアとか鬼太郎とかは映るけど興味無いです・・・
550名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 22:10:52 ID:YJs9xdh/0
>>549
そういう場合は、ちょっとネット上で小耳に挟んだ作品をレンタル屋で借りてみるんだよ
あとは数珠つながりに

今のTUTAYAなら、茄子アンダルシアの夏と茄子スーツケースの渡り鳥でプロモ棚が作られてる
悪くない作品なので借りるといい
551名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 22:49:16 ID:IahZKL/r0

なんか最近うつなんだが
ARIAってみら癒されるのだろうか?
552名前は誰も知らない:2007/11/21(水) 22:54:32 ID:+g7ISZic0
きみ、考え方が間違ってる
553名前は誰も知らない:2007/11/22(木) 18:26:29 ID:qWPpnVjN0
とゆうこと?
554名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 20:49:30 ID:05At0n6e0
俺のまおねぇちゃんがキスされた!!
ちくしょう、桜井のやろう・・・!!
555名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 20:57:10 ID:OsXTZVhz0
深夜アニメはなぜか今夏
556名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 22:54:22 ID:2IxTH3Hi0
録画溜めしといたアニメを消化しようとプリズムアーク見たが・・・
1話はわりとシリアスな感じで次回が楽しみだったんだが
2話からガラっと雰囲気が変わってギャグ成分が多めになってつまんね

まあそれでも寒ギャグオンパレードのクラナドよりはマシだが
557名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 22:58:53 ID:h7Erx8Zg0
シャナ2期は盛り上がりがイマイチだな・・・
558名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 23:06:04 ID:G2a+vSDx0
プリズムはいきないり最終回でしょ
あとはそてまでの過程を説明しくだけ
559名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 23:25:56 ID:2IxTH3Hi0
>>558
一話が凄い複雑でわけわかんなかったな
過去と現在がゴチャゴチャになってて登場キャラ多すぎだし、名前と顔に似てる奴いるし、
でもその複線が上手い具合に絡んでくるのかと思ったら・・・2話から複線完全放置だしw雰囲気変わりすぎだしw
もうネタバレ見てきちゃったけど、つまんねーw何これw切るわw

マジで時間無駄にした
クラナドの方がマシだこれw
560名前は誰も知らない:2007/11/23(金) 23:39:43 ID:G2a+vSDx0
プリズムに何を求めてたか知らんけど
いきなり戦闘シーンでパンチラだからな
で毎回パンチラでソプねたとかもあったし
561名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 12:41:22 ID:/gvTyeqW0
プリズムアークはOPとEDを買った
店に限定版しかなかったから通常版を尼で注文してw

アニメの内容が糞でもOPとEDだけはガチ
562名前は誰も知らない:2007/11/24(土) 21:25:52 ID:fUyS/G2rO
カイジとスクールデイズは面白すぎだ
特にスクールデイスなんて11〜12話はほぼ毎日見てる
563名前は誰も知らない:2007/11/25(日) 08:38:15 ID:pgoimPXD0
>>562
スクイズのエロゲ買えばもっと楽しめるぞ
マジ買ったほうがいい
564名前は誰も知らない:2007/11/25(日) 15:24:26 ID:MdryNbLgO
>>563
すでにアニメの影響を受けて買った
あとサマイズ欲しいがどこにも売ってねえw
仕方なくオバフロの通販で買おうとしたら一万って高すぎだw
俺はバイトしてないんで買ったら一ヶ月間昼飯抜きになる
565名前は誰も知らない:2007/11/25(日) 21:47:21 ID:4Hp7m3PK0
そういうアナタにP2P
566名前は誰も知らない:2007/11/26(月) 09:15:26 ID:GKi5eeJo0
プレステ2ポータブルか
新しいの出たんだ
567名前は誰も知らない:2007/11/27(火) 18:35:47 ID:rE/d1IQO0
平井ゆかりといいメアといいシャナは良キャラが序盤で死にすぎです
568名前は誰も知らない:2007/11/27(火) 19:44:46 ID:Ij/WzZVO0
序盤で死んでるから良キャラですんでるんだよ
569よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/28(水) 22:35:32 ID:+DP3+Es30
今週のげんしけんで春日部さんが
ヲタクはアニメキャラをエッチ目的で見る云々って言ってたけど、
実際その手のヲタのほうがそうでないヲタより多いんだろうか
570名前は誰も知らない:2007/11/28(水) 22:49:02 ID:NGEo17vK0
>>569
そりゃそうだろう。エロじゃないものも含めて作品内で普通じゃありえない
シチュエーション楽しむのがメインだと思うからTVじゃ規制対象になりやすい
性的、暴力的表現が多くなるのは仕方ないんじゃないかな

それはそうとアニメDVD欲しいと思いつつ、いつも値段見て断念する
2話構成で3000円以上するってなんだよ・・・
571名前は誰も知らない:2007/11/28(水) 23:02:22 ID:xNuY9jNz0
そろそろ、らき☆すたの最終話を見なくちゃな・・・。
それから溜まっている今期のアニメも消化しなくちゃな・・・。

時間が無いよ('A`)
572名前は誰も知らない:2007/11/28(水) 23:02:54 ID:2dAmtx740
たまちゃんも6万で断念しそうになったけど
足りない分はバイトしてる
573名前は誰も知らない:2007/11/28(水) 23:13:53 ID:rYYuFPXgO
>>566
な、なんだってえ!?
574名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 00:33:12 ID:lrTkCtJZ0
神霊狩見ようかどうか迷う
575名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 00:40:08 ID:ZLE5vb7a0
>>574
みやこちゃんはかわいいぞ
先週なんか嫉妬しちゃってサイコーだった
576名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 01:00:47 ID:lrTkCtJZ0
>>575
そうかそうか
岡真理子+士郎正宗+IGっていうのはあまりに重厚すぎてちょっと距離を置いてしまったんだ
気負わず見るか
577よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/30(金) 21:52:38 ID:Rlmjpk8J0
昨日のクラナドは神回だったな・・・
涙腺への波状攻撃にあえなく撃沈したお(´;ω;`)
578名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 23:20:37 ID:ZLE5vb7a0
クラナド泣けんだろ
579よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/11/30(金) 23:38:56 ID:Rlmjpk8J0
うんにゃ、鼻汁が出るくらい泣けました><
580名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 23:43:24 ID:Vb89Tg7K0
あのアニメで泣けるってどんだけーw
581名前は誰も知らない:2007/11/30(金) 23:54:47 ID:dAtiuuOD0
寒ギャグ&電波設定&電波キャラがなければ泣けたかもな
つーかあの電波が気にならないってどんだけーw
582名前は誰も知らない:2007/12/01(土) 00:12:47 ID:R3SMAR9W0
クラナドは人生
583名前は誰も知らない:2007/12/01(土) 02:35:06 ID:m05D8mQo0
感性は人それぞれ。
584名前は誰も知らない:2007/12/01(土) 15:12:42 ID:5dg2b5sl0
クラナドは電波キャラが一人所ではないので萎える
585名前は誰も知らない:2007/12/01(土) 15:14:56 ID:0KW9A0mh0
原作をやってなかったら、耐えられなかった
でも、ときどき寒さに再生をとめて休憩を挟まざるを得ないときがある
586名前は誰も知らない:2007/12/01(土) 15:33:32 ID:5l+xrA+f0
今更ながら春放送のアニメ探してたらスクイズのスピンオフの魔法少女ものが
OVA化決定しててワロタwww
これは少々高くても買ってしまうかも
587名前は誰も知らない:2007/12/01(土) 16:34:37 ID:LhXVFdK8O
戦隊モノの衣裳きたやつ確かにワラタ
588よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/02(日) 12:00:58 ID:yfcm4xzw0
電脳コイルってなんかちぐはくな感じのアニメだったな
放送時間、キャラデザは子供向けなのに、内容は大人向け
近未来の日常アニメかと思いきや後半はセカイ系
どーも製作側の狙いがはっきりしなかった気がする
ただ、ながーい伏線や難解な設定から、
2週目のおもしろいアニメではあるかもしれない
589名前は誰も知らない:2007/12/02(日) 15:22:53 ID:atAGau9t0
セカイ系ってなんだ
590よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/02(日) 16:11:51 ID:yfcm4xzw0
wikipediaより甜菜

(狭義の)セカイ系は
「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした
小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、具体的な中間項を挟むことなく、
『世界の危機』『この世の終わり』など、抽象的な大問題に直結する作品群のこと」
と定義される

電脳コイルも、メガネに関する大問題が主人公たちの間だけで騒がれてる点が
セカイ系っぽく感じられるのかと

まあ、セカイ系=駄作とは思わんけどさ
591名前は誰も知らない:2007/12/02(日) 22:52:46 ID:aafHLlh+0
夏にやってたモノノ怪ってここではぜんぜん話題になってないんだな。
前作のayakashiで初めてアニメのDVD買っちゃって
ニコニコで毎日MADとか見るぐらいはまってるんだが。
592名前は誰も知らない:2007/12/02(日) 23:45:18 ID:atAGau9t0
萌えキャラ皆無だからな
つーか普通に絵がキモイ
593よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/03(月) 00:03:18 ID:ty1cgTfA0
>>591
一度見たけどあれは相当人を選ぶと思う
くせがありすぎ^^;
594名前は誰も知らない:2007/12/03(月) 17:51:46 ID:NN+v0qQO0
先行放送でAYAKASHI1,2話見てみたけどあまり期待はできなさそうだ
特に演出が酷すぎたんだけど先行放送ってこんなものなのかな?
それなら本放送で修正されてれば続けて見るかも

あとエルフェン程度のグロ有
595名前は誰も知らない:2007/12/03(月) 17:53:31 ID:Nz6ehO+s0
製作者のオナニーアニメですか
新しいことやってやったぞってやつでしょうか
596名前は誰も知らない:2007/12/03(月) 21:49:35 ID:AgLDaYME0
何も言わずこれを見てくれ

みなみけ〜おかわり〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/minami-ke2/
597名前は誰も知らない:2007/12/03(月) 22:48:25 ID:v5jFlnWJ0
かなが末っ子にみえる
598名前は誰も知らない:2007/12/04(火) 00:05:16 ID:vfOmN8nD0
エロゲになったのか
保険のつもりで別のとこにしたんだろうけど失敗だな
599名前は誰も知らない:2007/12/04(火) 01:28:02 ID:wWD3T7VY0
>>596
今の制作スタッフのほうが好みだな
シリーズ構成は同じだからデザインやアニメーションが違うだけだろうか
600名前は誰も知らない:2007/12/05(水) 00:05:21 ID:JL/nYShV0
>>596
軽く苺ましまろのOVAを思い出す
でもましまろOVAはできるだけTVシリーズに近づけようと粘ってたし、ハズレでもなかった
601名前は誰も知らない:2007/12/05(水) 10:46:15 ID:lFc7tIxeO
せめて髪の色くらい合わせてくれよw
602名前は誰も知らない:2007/12/05(水) 11:06:41 ID:rQof0sFv0
 『桜吹雪の夜、天空より現われし萌えキャラ 「さくら(@CCさくら)」
  それを追ってきた萌えキャラ 「ゆずゆ(@愛してるぜベイベ★★)」
  幾億のアニメ&ゲーム等の萌えキャラ達をもってしても敵わない
  静かに眠らせておくべし、決して語り掛ける事なかれ…』
603よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/05(水) 14:56:38 ID:N9+m5z3Z0
今回のげんしけんは就活を思い出して鬱になった(^ω^;)
604名前は誰も知らない:2007/12/06(木) 00:00:21 ID:3Xeg6Wb00
もっけ10話はいい話だった。普段見てなくてもこれは見るべき

方向性は変わるけど瀬戸の花嫁0期としてマジカノ見たら面白かった
正直言えば詰まらない回もいくつかあるけど声優すげーと感心してしまう
605よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/06(木) 00:04:50 ID:aXaTQyVr0
OP曲が流れるシーンは鳥肌ものだったけど、10話は落ちが弱かったと思う>もっけ
個人的には2話と8話が良かったでつ
606名前は誰も知らない:2007/12/07(金) 07:21:34 ID:WaOg+VQAO
マイユアを5話まで見たが結構面白いなあ
佐菜達がリア厨過ぎてうらやましい
俺もこんな高校生活を送りたかった
607名前は誰も知らない:2007/12/07(金) 18:35:33 ID:Q2VTbxbB0
マイユアは
金朋のためだけに
見ている
608名前は誰も知らない:2007/12/07(金) 19:38:51 ID:9s/yHaLI0
全く無関係のアニメスレで信者が荒らしてたからいつのまにか避けてたけど
2期のためにひだまりスケッチに挑戦

癒し系なのに飽きさせないテンポで面白かった
勢いで3日で消化しちゃったよ
609名前は誰も知らない:2007/12/08(土) 03:34:38 ID:rJnHioLcO
>>607
あの声を天然記念物に指定したい
610名前は誰も知らない:2007/12/08(土) 11:38:50 ID:b/OvLWup0
>>606
リア厨って意味分かってる?
611名前は誰も知らない:2007/12/08(土) 12:06:42 ID:d76HxAni0
毎度のことながら1月からのアニメが全然放送されないよ・・・
TVで見たいのにどこかでUP待ちばかりだ
前にも張られたやつだけどついでに
http://ranobe.com/up/src/up244560.jpg
612名前は誰も知らない:2007/12/08(土) 12:29:28 ID:dGr9NQ3M0
リア厨の高校生ワロタ
613名前は誰も知らない:2007/12/08(土) 18:32:22 ID:rJnHioLcO
リア充だな
614名前は誰も知らない:2007/12/09(日) 09:59:31 ID:XZh1Qx+8O
なのはStS見オワタ
百合に目覚めた俺オワタ
615名前は誰も知らない:2007/12/09(日) 10:57:34 ID:oIyl1QpZ0
>>614
もう開き直ってマリ見てにいくべきだろ
616名前は誰も知らない:2007/12/09(日) 12:24:25 ID:eobOrLcs0
>>614
お疲れ。あれを完走できた事に感服するよ

俺は無印・A'sのファンだから義理で見てたけど・・・、stsはアンチスレにいた・・・
どこが気に入らなかったかはアンチスレを見てくれ。かなりマトモな議論をしてるけど駄目な要素が多すぎるww
617614:2007/12/09(日) 17:48:09 ID:XZh1Qx+8O
>>615
OK。マリ見て借りてくる

>>616
俺も無印とA'sが面白かったから、流れで見たけどstsは酷かったな…。
で、その中で見つけた活路が百合(ry
618名前は誰も知らない:2007/12/09(日) 20:28:43 ID:P6FG0sMq0
ずっと見てたがビビオがむきむきして大きくなったとこでものすごいデジャブを感じて切った
619名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 03:06:38 ID:nAzPvgRD0
はやて「せやけどそれはただの夢や」
620名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 12:39:29 ID:LXOAjJYPO
今回のもっけのイタチにマジで感動した、末期かなー
621名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 17:56:59 ID:YQ66gAcf0
今期はバンブー、スケッチ、カイジ、逮捕だけ録画保存
ハードディスクのトラブルで大半のアニメを消したからなあ。
もっけやらガンダムやら録画はしてるけどイマイチ見る気が起きない。
それより今更ながらにケロロが気に入った。アニマックスでアホ見たいに放送
してるから見るのが追いつかん。それと魔法少女隊アルスは掘り出し物。
前半はまじ面白いぞ。後はど根性ガエルとかかなw
622名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 20:01:24 ID:cijN7LSj0
魔法少女隊アルスって絵が萌えんだろ
623名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 20:07:54 ID:IUsqoOer0
>>622
お前は何にもわかっちゃいねぇ
最近のアニメは萌え絵ばかりでうんざりだ
624名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 20:15:58 ID:cijN7LSj0
仕事してる人は癒しとか萌えがないとダメなんだよ
ニートにはわからんかも知れないけど
625名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 21:01:38 ID:IUsqoOer0
>>624
いきなりニート認定っすかwww貴方みたいな大人にならないように頑張ります^^
626名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 21:03:51 ID:cijN7LSj0
今日は、よく釣れた。ぅれしぃよ。
627名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 21:31:11 ID:R8sgvNueO
ローゼンメイデン面白い

銀様可愛いよ銀様
628名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 21:42:31 ID:rKYkquEA0
ID:cijN7LSj0
629名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 22:38:33 ID:Dp/LH/jI0
狼と香辛料って本当にアニメ化されたんだ・・・。
原作は好きだがアニメはこけそうな気が('A`)
630名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 23:33:07 ID:pNDMcYgn0
D.CIIって面白い?
ハードディスクに取ってたら、システムエラーが起きちゃって
昨日の分めちゃくちゃに画像と音声がなってて見れなくなっちゃった。
今まで取り溜めてて、まだ1話も見てないんで全部消そうか迷ってるんだけど・・・。
631名前は誰も知らない:2007/12/10(月) 23:39:04 ID:rKYkquEA0
面白いっちゃ面白いけど無理してみるようなもんでもない
632名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 20:02:32 ID:loC6Ng8w0
11話こことか?
これは見なくてもそんなストーリーに関係ないぞ
633名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 20:04:40 ID:j7EqOC4z0
>>631
そっか・・・。どうしようかな。
ほかの回はちゃんと取れてるから消すのも惜しい気がするし。
1話くらい見逃しても大丈夫かな?
634名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 20:33:12 ID:kr3CXKacO
らき☆すた
ハルヒ

うちは、テレ東系はないけどyoutubeで知ってからハマッてしまった
635名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 20:34:35 ID:kr3CXKacO
勘違い。
テレ東は遊戯王だっけ?
636名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 21:05:55 ID:j7EqOC4z0
>>632
違う、10話の”霞んでいく想い”ってやつ。
録画失敗してもあんまり関係ない開会ですかね?
637名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 21:10:14 ID:j7EqOC4z0
>>636
失礼。”開会”ではなく、”回”です。
638名前は誰も知らない:2007/12/11(火) 21:43:14 ID:z6i4blN80
コードギアス
グレンラガン
DARKER THAN BLACK
電脳コイル

個人的に今年面白かったと思うのはこのへん。
主にSFやサスペンスチックな奴でお奨めのアニメあったら教えてほしい…
639よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/11(火) 23:34:35 ID:dLn3uByd0
もう今年のアニメを振り返る時期か・・・
今年のアニメでは
・ながされて藍蘭島
・天元突破グレンラガンの子供編
・ぼくらのの特定の回
・school days
・ぽてまよ
・スケッチブック
・バンブーブレード
・クラナド
が良かった。ギャグ系で良いアニメが多く、
ストーリー重視で良いアニメが少なかった希ガス

>>638
コードギアスは去年のアニメですよ
あと、SF系ならゼーガペインを推します
ロボットものだけどロボ要素はおまけみたいなもので、
魅力的なSF的ストーリー、神懸かった演出、伏線回収の見事さに
爽やか&熱血の青春的要素も加わった、隠れた名作です
640名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 08:37:10 ID:CW93E1Nk0
>>639
あ、ゼーガペインは見てた。かなり好きだった!
コードギアスは去年のアニメなんだね。終わったのが今夏だから今年と考えてたよ。
641名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 09:20:40 ID:vEk8+N0u0
もっけ2クールあることに驚いた
数話に渡って話が展開していく部分があるのあだろうか?
マンネリで終わらないか心配だ
642名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 10:43:16 ID:8gqJVi04O
むしろ2クールある事を知って安心した
原作がどれだけあるのか知らないが、できれば一年やって欲しいくらい
643名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 11:47:23 ID:UKzcW5ieO
バンブーブレードを見始めてから
竹刀を振り始めた
644名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 17:50:30 ID:Ki9eZ0H40
俺は個人的に今期でいいのは
1位 カイジ
2位 スクールデイズ
3位 電脳コイル
本数自体見た奴は少ないがこの三本はおもしろいなあ
645名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 22:17:27 ID:mxgXLnqC0
ニコニコでストロベリーパニック見てる
いろんな意味で面白いなw
646名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 22:56:33 ID:yhD8qY4Z0
もやしもんが面白かったな
647名前は誰も知らない:2007/12/12(水) 23:21:10 ID:w0DtYjEwO
カイジは孤男にはオススメな作品だよな
若者が何の目標のない毎日を過ごして行き
そこに一発逆転のチャンスが転がりこみ挑戦するという作品であり
かなり孤男にはいい
648名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 00:02:45 ID:4xg2AxTt0
海自って仲間がいるだろ
弧男じゃねーだろ
649名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 01:15:38 ID:J5y5D0aG0
仲間・・・ねぇ?
650名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 12:51:49 ID:6brUKACPO
コードギアスって面白い?
結構評判いいみたいだけど絵が受け付けないんだよなぁ
651名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 13:00:43 ID:W4odKCkBO
>>639
アニメとは全く関係ないけど………

お前のコテハンを見ると宮沢賢治が読みたくなる
652名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 13:44:50 ID:/ha7LKYN0
ブルドロの題にカンパネルラとかあった
あの副題ってイタリア語?
>>650
CLAMPは嫌いかい?
653名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 15:41:22 ID:ZRbaCXXp0
>>648
へ? カイジには明確な仲間なんかいないぞ。ジャンケンだって組んでた
仲間が土壇場で裏切りカイジが制裁を加えたじゃないか。その後仲間になった
人も犯罪者とか、裏切られたと勘違いして逆恨みするアホとかで、真の仲間は
まだいないんじゃないかな。おっちゃんだってカイジを追い出したんだぜ。
654名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 16:42:08 ID:I8UNBbBBO
スケッチブック
655名前は誰も知らない:2007/12/13(木) 18:23:44 ID:DSGs6SOt0
>>653
カイジの唯一仲間らしい仲間は
利根川とのEカード時に応援してくれた奴らや
鉄鋼渡りぐらいだよな
656名前は誰も知らない:2007/12/14(金) 00:25:02 ID:027b0J0JO
巨人の星

父ちゃんが弧男っぽい(実際、子供がいるし、昔は仲間もいたが)。
父ちゃんがかなりカッコイイ。漢。

おもしろいけど、夢・努力・挫折・仲間・家族・同志など人間ドラマ的と言うか、
人との出会いで成長していく姿が描かれているから、
全てを諦めきっている弧男には眩しくて目をそらしたくなるかも・・・。

でもおもしろいよ
657よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/16(日) 18:17:56 ID:WRKLdbPs0
AIR見オワタ
芸術と言われるだけあって、アニメというより映画を見ているような感じで、
ストーリーも単なる学園恋愛ものだと思ってたら想像以上にスケールが大きくて驚いた(ていうか吹いた)
これがエロゲ原作とは・・・恐るべし、エロゲ
しかし、AIR編とかゲームではどうなってたのかすごく気になる
エロゲとして成り立たなそうだが・・・

それにしても・・・俺の泣き顔キモスw・・・(';ω;`)ブワッ
658名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 19:50:52 ID:+MeXJGGS0
どうせ池沼キャラばっかなんだろ
659よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/16(日) 19:54:56 ID:WRKLdbPs0
いえーすざっつらいと
でもお寒いギャグがないぶんクラナドよりは見やすい希ガス
660名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 20:11:51 ID:1x9skVM+0
かみちゅ!を見とけ。
生きる気力が湧いてくるから・・
661名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 20:26:49 ID:dR1xc6fG0
見終わった後の脱力感と現実への絶望感もでかいけどな
662名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 20:42:18 ID:Gb4trpyc0
爆笑ホームページ発見!

白竜制作の改造高級フィギュア
アダルトフィギアって・・・・・・。
何考えて作ったやら・・・・・・・。

以下がURL
http://hao○.jp/cz

○は取って短くして入力ね!
663名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 21:04:49 ID:XIoHYLQp0
ハルヒだな。あれを見ていると、元気が出る。
でも、同時にすげー鬱にもなる。なぜかというと、まず第一に自分の高校時代と
比較してしまうからだ。なんだあれキョンって。
いい仲間に恵まれて、きれいな女の子たちといろんな楽しいこと経験して、
青春謳歌して。すげーうらやましい。それと比べて俺の高校時代はなんて空虚で
みじめなのだろう。

第二に最終回での視聴者へのメタ批判だ。主人公たちがなんやかんやで結局、
理想世界よりも現実世界を選んで戻ってくるだろ。エヴァ最終回で秘められた監督からの
メッセージと同様に、「おまえらの生きるべきはこの非現実世界ではなくて、
見終わった後にあるそこの現実なんだよ」っていう嫌な事実を突きつけられて、
はっと我に帰って興ざめしてしまうんだな、いやおうなしに。

ま、ハルヒに限らずアニメ全般、いや、娯楽全般に敷衍してもいいだろう、
あくまで娯楽ってのは、疲れた心身を癒し、またつらい現実世界で
生きるための英気を養う一時の休息にすぎないわけだ。楽しく鑑賞し終わって
リフレッシュしたらまた、このストレス社会で闘わねばならないんだな、われわれは。
人間という生き物は、さまざまな矛盾やストレスや軋轢を抱えながらもそうやって
うまくガス抜きして、アダムとイブの時代から社会をいとなみ文明を発達させてきたわけだ。

そこんところを誤って娯楽だけにのめり込むと、人間社会のメインストリームから外れた
今にも途切れそうな支流中の支流の川か、はたまたその川の微々たる汚水がたまることで
できたものの、支流からの供給もいつしか止まってスタンドアローンと化した
小さなため池になってしまうわけだ。つまり、俺たちみたいな、孤独で現実不適応の
痛いおたくたちみたいな人間だな。
664名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 21:32:03 ID:+MeXJGGS0
なげー!
665よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/16(日) 21:37:59 ID:WRKLdbPs0
スケブのOPEDって毎回マイナーチェンジしてたのね
気付かなかった^^;
666名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 22:03:06 ID:B9NbIpSg0
>>657
原作好きでイメージ壊したくないからアニメ版は見てないが
AIRに限らず感動系エロゲは基本的1本道だから問題ない
エロは二の次でエロゲという要素よりサウンドノベルとしての要素がメインになるからな

そのため本編とは別のソフトで本編無視エロシナリオだけのソフトを出してくるから
俺の財布苦しめる
667名前は誰も知らない:2007/12/16(日) 22:27:24 ID:CySY1L890
学生のときクラスに一人や二人かわいいアイドル的な存在がいるもんだよな?
で、さっき本屋にいたらその人に会ったんだ。
向こうは気づいてないようだったから、こっちから話しかけようとしたんだけど
したら その子が、なんとオタク関連の小説コーナーにいたわけよ。
全然そういうものを読むように見えなかったから人違いだと思ったんだけど、
やはり似てる、だから話しかけたら本人だったよ。
そしたら相手が驚いた、というか失笑しながらはずかしそうに一言
「 あ〜・・・オタクなんだ笑 」
俺はそのときの顔と声を即座に脳内に保存したよ。
そして今日は激しくぬかせてもらうよ。
オタク  いいもんだ。
668よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/16(日) 22:27:46 ID:WRKLdbPs0
>>666
なるほど、サウンドノベルっぽいかんじなのね
しかし原作未プレイの俺からすると逆に、
往人と観鈴のセクースとかがあると思われる原作のほうを見る勇気がないな^^;
669名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 02:04:25 ID:AI6orOyu0
>学生のときクラスに一人や二人かわいいアイドル的な存在がいるもんだよな?
>したら その子が、なんとオタク関連の小説コーナーにいたわけよ。
>「 あ〜・・・オタクなんだ笑 」

すばらしい
670名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 05:29:00 ID:EF3JCzrQ0
むかーしおれは電車で偶然隣に座ろうが声かけれなかったな
声かけれるとはすげーな
671名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 05:34:34 ID:EF3JCzrQ0
それも2人がけシートの隣に座ってきた
今思い出してもすごくびびる

672名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 12:38:59 ID:ehvH4ioDO
ゼロ使二期四話までみた。面白い。
673名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 17:38:38 ID:PpSuHAH10
ゼロニ期は駄目でしょ

もっけのかまいたちの回を観た。予想以上に面白い。一話があまりに退屈
だったからな。たまってる分も見ますか。

スケッチブックは部分部分では面白いんだが、途中でたるくて早送りしてしまう。
だがこの前の猫の話は最後まで楽しめた。先生と発明好きの先輩二人組みと猫を
楽しむアニメだなw

女神さまSPはさすがのクオリティ 。それに引き換え逮捕しちゃうぞはどうしちゃったんだ。



674名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 19:25:52 ID:4ZgOmYq00
ゼロ使二期は最終話がな…
675名前は誰も知らない:2007/12/17(月) 21:33:50 ID:j66CdpA60
AIRは絵が萌え系すぎて食わず嫌いを通してきてしまった。
萌え絵は苦手なんだ。ハルヒですらちょっと敬遠してた。
でも見てみたら意外に面白かったから絵は気にならなくなった。AIRも見てみるべきか…
676名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 11:42:44 ID:RHqVCdrC0
もっけは駄目でしょ
部分部分では面白いんだが、途中でたるくて早送りしてしまう。
どうしちゃったんだ。
677名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 19:35:54 ID:Rvbz5MJ5O
ハルヒ途中なんだが騒がれるほど面白くないような…
作画は綺麗だけどそれだけかなって印象。

ハルヒ好きな人いたらスマソ
678名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 19:41:50 ID:T7jzGvXC0
>>677
ハルヒのラノベとしてはそこそこだけどアニメ本編だけはそこまで騒がれるほどでもない
ただしOPとEDは出来がよかったからそこは評価してもいいと思う
679名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 19:46:06 ID:G5hFnhMNO
個人的には神様家族が一番好き
680名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 20:30:31 ID:Rvbz5MJ5O
>>678
そうなのか。サンクス
681名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:03:12 ID:n4gOgDCw0
>>678
それは人それぞれだな、俺はすごい面白いアニメだと思った
682名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:07:28 ID:T3++cvzj0
ハルヒは狙いすぎだからなあ
高校時分だったら楽しめたかも
今年はぽてまよも良かった
683名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:13:35 ID:HO3O1Twj0
秋アニメはブルドロ、みなみけ、スケブ、二ノ宮くん、えf、マイユア、バンブーが良かった
もっけ、クラナド、げんしけん、こじか、ひぐらし、シャナもまぁ良かった
ダカーポ、ドラゴ、マギカ、ラビリンス、ガンダム、キミキス、神霊狩も見てる
あとはハヤテとスカガも見てるか

684名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:15:53 ID:HO3O1Twj0
しゅごキャラ忘れてた
685名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:17:38 ID:T7jzGvXC0
>>680
あ、1つの感想でしかないから>>681でね
686名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:18:38 ID:T3++cvzj0
>>683
ほぼ全部じゃねえか
それじゃアニメを見たらほか何もできないだろ
687名前は誰も知らない:2007/12/18(火) 21:37:17 ID:HTMYeAAU0
>>686
アニメを見る以外に何かやらねばならないことなどあるというのか!
688よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/18(火) 22:07:14 ID:2nIZQabB0
名言が飛び出しましたね
689名前は誰も知らない:2007/12/19(水) 09:15:03 ID:YlruacWH0
>>686
もやしもんとカイジとしおんと逮捕は見てないぞ
1日2〜3時間くらいどってことないよ

690名前は誰も知らない:2007/12/19(水) 09:26:37 ID:YlruacWH0
23本は1話ものがさず見てる
Dグレイマンも50何話まで見てたけど切ってしまった・・・・
691名前は誰も知らない:2007/12/19(水) 11:44:01 ID:e+pe5wlm0
>>690
まあ最終的に何話まで続くかわからんからな
692名前は誰も知らない:2007/12/19(水) 18:16:12 ID:KJdTk2020
スケッチブックいいわー。これで最終は上手くまとめられてれば俺の中では
ARIA並みだ。DVD購入も考えてしまうな。

来年のアニメは「君が主で執事が俺で」が1月4日スタートで意外にはやいのね
693よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/19(水) 22:32:53 ID:7TD2NYVk0
スケブは原作も素晴らしいよね
アニメ以上にくすりと笑えるネタが満載

今週のもっけは話は面白かったけどバンクの嵐でちょっと萎えた('A`)
しかしあのOP曲の使い方は卑怯だな^^;
694よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/19(水) 22:37:31 ID:7TD2NYVk0
スケッチブック×アンインストール
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1745274

これワラタ
695名前は誰も知らない:2007/12/20(木) 20:38:40 ID:TwPgQsHT0
二ノ宮くんクソだったけど実は結構面白かったな。
696名前は誰も知らない:2007/12/20(木) 21:13:46 ID:hnveVn890
ご愁傷様二ノ宮クソ
697名前は誰も知らない:2007/12/20(木) 22:02:50 ID:fRYwWODG0
ストロベリーパニックがついに見終わる
意外に面白くて良かった

次はARIA見てみよう
698名前は誰も知らない:2007/12/20(木) 22:24:23 ID:jB+6Yh4yO
ハルヒの原作読んだらすげーつまらなくてクソワロタw
ラノベってみんなあんな感じなのか?
699名前は誰も知らない:2007/12/20(木) 22:57:14 ID:hnveVn890
大体あんな感じ
つまらないなら、自分に合わないと考えて読まないほうがいい

>>697
シムーン、ひとひら、BLUEDROPも見るといいよ
というか、百合アニメ
700ももこ ◆pH0CLR/WHs :2007/12/21(金) 00:25:44 ID:9uxzg2Hh0
一人で聖地巡礼行ったら楽しそうに会話しながらカーステレオから
「もってけ!セーラーふく」流して参拝するオタ軍団を見て鬱になった。
すいません僕も混ぜてください、って心の中で呟いてたよ。

そんな俺の生涯ベストアニメは今んとこZガンダム。鬱だ死のう。
701名前は誰も知らない:2007/12/21(金) 13:51:40 ID:o8Ubs0OJO
俺もマリみてもう少しで終わりだ
百合アニメがこんないいものだとは思わなかったわ

そのまま2期行くか別の百合アニメにするか悩むぜ
702名前は誰も知らない:2007/12/21(金) 17:01:45 ID:OpwIHGXR0
大人の事情で放送できなかったもえたん6話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1828483
消えないうちに見ろよ
703697:2007/12/21(金) 20:02:47 ID:VTz4AWMQ0
>>699
別に百合に拘ってるわけじゃないんだがw
たまたまストパニ見たら面白かったから見続けただけで

BLUEDROPは見てる
シムーンはアニヲタになる前少し見た事あるけど、つまんなくてすぐチャンネル変えた
ひとひらは見たかったけど放送されてなかったんだよな
後で見てみるわ

マリみては話題になってたから何度かチャレンジしてみたがどうしてもあの絵が受け付けなくて無利だった
704名前は誰も知らない:2007/12/21(金) 20:05:46 ID:y9JfOkJn0
登録してないから見れない
705名前は誰も知らない:2007/12/21(金) 20:08:22 ID:HTSfbNBuO
百合アニメといったら神無月の巫女だろ
706名前は誰も知らない:2007/12/21(金) 20:14:24 ID:WjCz/sle0
介錯の節操のなさにはいつも笑わせてもらってる
ロボいらねえだろ……あれ
707よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/21(金) 20:41:03 ID:tfmrajfB0
もやしもん終わっちゃったな
ノイタミナ枠で2期とかあるのかどうか分からんが、
2期を望む声は多そうだ
708名前は誰も知らない:2007/12/21(金) 20:44:42 ID:dm6ExniP0
ARIAまたやるのね
709名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 02:52:12 ID:9tc9JlmC0
放映が終わってから物色し始める遅れてる俺。
どうやらぽてまよなるものが評価高いらしいな。もやしもんもよく聞くな。
ようつべニコニコなんかで探してくるか。
710よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/22(土) 08:12:21 ID:LVjHBja8O
ぽてまよはキャラデザでひくかもしれないけど、
まずは1話を見てほしい
711名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 12:04:27 ID:ZQa5Z/3t0
釘宮がホモの物真似したときが面白かった
712名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 16:02:42 ID:bSEURAL90
ぽてまよで思い出した
光と水のダフネお勧め
713よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/22(土) 16:54:10 ID:OJhnalBo0
光と水のダフネってぽてまよ系の作品なのかお(^ω^ )?
714名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 17:08:50 ID:fsuoc4hR0
声優が同じだからだよ
715名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 17:42:26 ID:PjYnExOOO
げんしけん終わるのかぁ
やだなあ
716よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/22(土) 21:38:05 ID:OJhnalBo0
>>714
あ、そうなんですか
俺はぽてまよの声優で思い出すのはゼーガペインくらいしかないです><;
717名前は誰も知らない:2007/12/22(土) 22:44:16 ID:yWiOCB/T0
スカイガールズ25話
ワームとの最終戦がかなり微妙だった
迫力やスピード感が足りないし、どうして弟が正気に返って消えていったのか分からないし・・・
てか、ストーリー最後の戦いを1話で終わらせるって少なすぎだろww
最終回をどういう風に纏めるかは分からないけど煮え切らない思いが残りそう・・・
718よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/22(土) 23:33:47 ID:OJhnalBo0
スカガはたとえ最終回がどれだけ素晴らしいものであったとしても
微妙な作品という結論にならざるを得ない希ガス
ファンの人には申し訳ないが、世界観が薄っぺらいんだよな
719(゚ε゚)わたきも ◆969yPy5R9U :2007/12/23(日) 00:00:54 ID:J2KAjs030
途中から見てるから話の流れがよくつかめない。私はその場の雰囲気だけを楽しんで
見てる。毎週土曜日の深夜1時30分からだから、土曜日は毎日寝るのが遅くなる。
720名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 01:14:14 ID:3Xm2rsEg0
スカガ、最終的にはあんまりデキがよくなかったのか
島田フミカネの個人的な萌え絵が気づいたらこんなプロジェクトにまで発展したという代物だし
バックボーンがなさはどうやっても補えなかったのな

もっといい脚本がつけばよかったのかな?

とりあえずキャプチャ絵はかわいいので、それだけで見ようかどうか悩んでた
やっぱり見ないでおこう
721(゚ε゚)わたきも ◆969yPy5R9U :2007/12/23(日) 01:23:14 ID:J2KAjs030
フィギュアを集めた方が良いと思うよ
722名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 08:02:27 ID:IZV0VGbE0
>>718
スカガにはあれくらいの世界観がちょうど良いと思うけど
ほぼ主人公たちだけで世界を救ったってのはあまり納得できないけど、あの軽いノリじゃ世界観を煮詰めてあっても描写する場面が無いしw
逆に世界観がしっかりしてて、ワームの設定、軍事・科学技術等の設定も納得できる仕上がりで、人類の存亡をかけたワームとの壮絶な戦い!ってのをドロドロとやられたら見てなかったと思うw
723名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 09:30:49 ID:JfhuuQzX0
ダフネはおバカお色気アニメだった。程よくおバカで面白かったよ。
724よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/23(日) 13:40:33 ID:FS7RG6AZ0
>>722
そういわれるとそうかもしれない
視聴者層をしっかり把握していたというわけか
725名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 18:05:17 ID:c7JkkHnU0
お勧めアニメ
天地無用シリーズ(BSで放送するぞ)
魔法少女アルス(これも編集版をBSでやる)
天使のしっぽ
伝説巨人イデオン(発動編だけでも。TVだと13話前後だけでも)
魔法の少女ミンキーモモ(中盤から一期の最終回だけでも)
住めば都のドッコイダー
などあげたらきりがないか
726よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/23(日) 22:25:00 ID:FS7RG6AZ0
わーお、全部見たこと無い
俄かヲタ脱却はまだまだ先だなあ
727名前は誰も知らない:2007/12/23(日) 23:36:25 ID:IZV0VGbE0
今年のクリスマスはここで過ごすよ。。。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1509079

終わってるな('A`)

728名前は誰も知らない:2007/12/24(月) 16:42:11 ID:rlR2BEeT0
今更ながらニコニコでマクロスフロンティアの1話見てきたが面白そうだな。
729名前は誰も知らない:2007/12/25(火) 09:46:43 ID:c5rHAQD+O
マクロすフロンティアいつの間にか始まってたか
しかしヒロインの棒っぷりに噴いた
730よだか ◆6jN/M5ttq. :2007/12/25(火) 19:45:11 ID:++nAYifk0
スケブオワタ
これから寂しくなるね・・・
731名前は誰も知らない:2007/12/26(水) 10:45:34 ID:SfeRgGcN0
やべえ、今更苺ましまろにはまった
美羽かわいいよ美羽
732名前は誰も知らない:2007/12/27(木) 06:25:15 ID:KqSXVwfn0
BLUEDROPよかった
efもよかった
マクロスFもよかった

うん、ここ最近アニメライフが充実しててすばらしい
733名前は誰も知らない:2007/12/27(木) 10:38:46 ID:pGrpXNs60
>>731
そのとおり。苺ましまろと言えば美羽なのだ。それが分かっていればよろしい。
734名前は誰も知らない:2007/12/27(木) 21:34:06 ID:rXczXdoW0
ブルドロは展開が速すぎてよく分からんまま終わったな(まだ終わってないけど)
つーか1クール物って大体こんな感じだな
やっぱ2クールやらんと駄目だよ

しかしニコニコ削除祭りでニコニコで古アニメを見る楽しみがなくなるのが悲しい
735名前は誰も知らない:2007/12/27(木) 22:56:34 ID:2+n9xPkS0
>やっぱ2クールやらんと駄目だよ

なのはsts・・・

これは全編ダレてる悪例だけどw、2クールだと途中でダレる事があるからね
個人的にはスケブ、アリア1期みたいに1クールでマッタリしたものが見たい
736名前は誰も知らない:2007/12/28(金) 00:51:51 ID:kw/Ot/OR0
BLUEDROPは海外アニメーション企業が多く参加しつつ、画、CGが安定したという良い例になったと思う
アメリカ、韓国、台湾とかのアニメ会社の下請けの力をしっかり見せてもらったような

日本にとってはピンチだけど、業界が広がることを考えればアニメファンにとって悪いことはない
どんどん面白い作品が世界中から出てくると良いな
737名前は誰も知らない:2007/12/30(日) 19:43:38 ID:Dapixg6/0
さて、撮り溜めしてまだ見てないバンブーブレードとクラナドで正月を過ごすとしよう

今年のアニメで全話通して見たのがひとひら、らきすた、スカガ、スケブの4作品
俺にとってはこれでも多い方w
来年もまたハマれる作品に出会えるといいな


738名前は誰も知らない:2007/12/30(日) 22:32:06 ID:s82QcIWC0
みなみけも今日で終わりか、、
もう死のう。
739名前は誰も知らない:2007/12/31(月) 14:34:26 ID:16ZJXYklO
少食だな
740名前は誰も知らない:2007/12/31(月) 15:10:17 ID:baG46vdf0
おかわり
って目が死んでるよな
髪がのっぺりしてるな
741名前は誰も知らない:2007/12/31(月) 18:04:45 ID:I0nIOL4T0
君望OVA欲しいが金ないしいいや
他力本願だけど誰かどっかにうpしてくれるのを待つ
742名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 21:41:48 ID:f7psHCoC0
録画溜めしておいたナイトウィザードとレンタルマギカ見てみたが
同じようなベタなストーリーでも評価は全く変わるな

ベタな設定でも萌えキャラとテンポの良さギャグセンスの良さで良作に昇華したナイトウィザード(CMも良かった)
ありきたりなキャラとストーリー、説明不足でよく分からない設定と世界観、センスのないギャグでグダグダなレンタルマギカ

なんで前者が1クールで後者が2クールなのか分からん
逆にしてくれよ
743名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 22:32:09 ID:x0j3Imah0
lainは孤男にお勧めアニメ
主人公女だけど
744名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 23:19:37 ID:CDdy+Kq10
レンタルマギカはなんであんなにつまらんのかなあ
ナイトウィザードは見始めた頃、ああこれは食傷気味な感じだなと思ったが、結局最後まで見ちゃった
745名前は誰も知らない:2008/01/02(水) 23:22:43 ID:CDdy+Kq10
弧男にはTEXNOLYZEもいいな

安倍吉俊関連は大体いいよ、lain、Nie_7、TEXNOLYZE、灰羽連盟・・・
746名前は誰も知らない:2008/01/03(木) 12:01:49 ID:ZtdAgSBK0
デビルメイクライ面白かった
トライガン×ヘルシングといった感じだな
今日また借りてこよう
747名前は誰も知らない:2008/01/03(木) 13:36:28 ID:Fa6sPm9vO
さよなら絶望先生が面白い。
あと古いけどマクロスが好きだ。
748名前は誰も知らない:2008/01/03(木) 23:37:46 ID:YcfkKQ4K0
テクノライズ(2週目) 22話まで視聴完了。
さすがに2回目だと話の内容がよく分かって、序盤から楽しめるなw

>>745
ちょうど見てたよコレ。なんかいいよな。
749名前は誰も知らない:2008/01/04(金) 23:17:52 ID:yk+EaFo/0
半端は駄目だなあ
750名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 10:46:05 ID:0sFvp7Q5O
親アニメのロザリオとバンパイアとH2O結構面白かった。
視聴決定!
751名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 10:56:35 ID:tJhXZEl20
萌えアニメばっかじゃねーか・・・

752名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 12:31:43 ID:Ti7rCwpd0
萌えアニメ多いよなここ。年齢層が低いのかもしれん。
俺みたいなおっさんアニオタ孤男みたいに救いようの無い奴は他にいないのか。
俺のおすすめはMOONLIGHT MILE。
753名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 13:54:25 ID:RQ+tUskC0
12月で終わったナイトウィザードが面白かった
最初は観もせず切ってたがニコニコで観てみたら丁寧なつくりで好感持てた
DVDまで買ってしまったよ
>>748
いいよな。シンジとハルの対決には熱いものがこみ上げてきたわ
神霊狩オススメ。監督lainの人で脚本は同じくlainとテクノやってる人だから
754名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 18:55:04 ID:b2HV1gFx0
>>752
どろろ、トリトン時代から見てる男もいるぜ
755名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 22:18:11 ID:dqubWMLN0
メジャー 結構面白いぞ
756名前は誰も知らない:2008/01/05(土) 22:35:56 ID:rTHoEzOx0
ムーンライトマイルの三期はいつやるの?
757名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 11:22:26 ID:USH2Paci0
土曜放送のアニメ多すぎて体がもうひとつほしくなる
平日じゃないだけマシだけどね
しかもどれもどこかしら期待できる内容だから全部見てしまう
758名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 21:17:03 ID:313a8j0mO
金曜日に大量にあればいいのに
夜中ひまでひまで
759名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 22:41:50 ID:LW7qpQiX0
>>753ナイトウィザード良かったよな!
正直1話見た時は設定がベタ杉&キャラデザが微妙に古臭いんで切ろうかと思ったが、
ニコニコで後半化けるってコメントを見たんで、とりあえず見続けてたらホントに化けた。
まだ大魔王との決戦が残ってるから二期に期待。

しかしシャナはホントに何も起こらんな。
これじゃ一期見てない人には辛いわな。
これはきっと後半の超展開への布石なんだと思うけど。
760名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 23:09:49 ID:CpkZKuvHO
俺はドラえもんとかサザエさんオススメ。短編のわりには話まとまってるし暇潰しに丁度良い
761名前は誰も知らない:2008/01/06(日) 23:18:07 ID:4ZKlfc4d0
ニコニコで見れるこち亀がお勧め
萌えアニメは絵はかわいいけど話の面白さはこういう一般アニメにはかなわん
762名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 00:21:35 ID:dzl/DiMs0
俺は装甲騎兵ボトムズにエリア88とかファーストガンダムとかマクロスとかがいいかな
ちなみに16
おっさんアニメの方が好きだったり
763名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 00:25:07 ID:t/SVQ/om0
16でアニメ見てるって変だぞ
もっとやることあるだろ
764名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 00:33:01 ID:uUY6w8GE0
リア充発見
765名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 00:50:11 ID:5f2uDXI+0
GIRLSブラボーとか、どっきりドクターとか、ひたすらバカやってるアニメもいいよ。
766名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 03:34:23 ID:7iRlBbqL0
>>763
本気でいってんのか
767名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 09:39:04 ID:PiQDbqDA0
768名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 11:40:13 ID:QCUyXbhD0
今週のハヤテ眼福だったなぁ
ttp://dat.2chan.net/18/src/119961258461934e6.jpg
769名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 14:49:02 ID:ypcNkETBO
そんなシーン…

あったなそういえば
770名前は誰も知らない:2008/01/07(月) 20:05:14 ID:JxF20ZqG0
個人的に楽しめたが孤男向けかどうかわからんが
ちょと古いけどShuffle!は結構面白かったぞ
最近Y○○○○○Eで見たんだが
パンチラにヤンデレに空鍋にハルヒの声優陣とネタ的にもいい!
全24話もあるのでいぞがしい人には

1〜3話(全体象を掴むため)
5話、11話
19〜20話
だけでもネタ的にススメとく
771名前は誰も知らない:2008/01/08(火) 00:58:41 ID:EcHEoXc/0
声優に無知だった頃が一番無垢に楽しめたな・・・
うえだみたいにヲタク嫌い公言してる声優が萌えアニメに出てるとげんなりする
772名前は誰も知らない:2008/01/08(火) 21:56:20 ID:XlSUH4xg0
ARIA、なんかちょっとクドく感じたな・・・
うまく言えないけどわざとらしいと言うか・・・
773名前は誰も知らない:2008/01/08(火) 23:48:15 ID:7nbSfcdX0
>>770
ああ、あれはなかなか病的でよかったね・・・
種族的な設定は無意味な気がしたけど

オレはとにかくメジャーがあれば何も要らない
あのアニメはあと10回は見たい
とてつもねぇよあれは
774名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 02:39:44 ID:Djy48Kxw0
>>297
ご愁傷様…
775名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 11:46:36 ID:10EFaw3t0
しかし、おかわりの作画には引いた。
もう死のう。
776あっハイ:2008/01/09(水) 12:44:56 ID:2+GFhXpzO
スレ違いかもしれないけど「スピードグラファー」かな…もう三年経つな〜
777名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 14:00:00 ID:yUSeyhXkO
>>775
そのうちなれてくるから兵器
778名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 16:33:55 ID:D4EoN9au0
春からコードギアス2期はじまるということで1期を一気に見てみたんだがこれ25話で終わりなんだよね?
2期の公式見てみると内容は1期のパラレルワールドらしいこと書かれてあるけど25話の終わり方が
半端すぎてなんかスッキリしない・・・
2期は「間違っていたのは俺じゃない、世界のほうだ」に繋がるのかな
779名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 19:41:24 ID:uHsRswyB0
あの作品にまともなストーリーを期待するのが間違ってるような
「何が何でも盛り上げる」谷口節があるのみ
780名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 19:51:06 ID:wtDF0D5lO
>>771
そんな声優は嫌いなヲタの金に依存しないと稼いでいけない可哀想な人だと思えばいい。
781名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 20:30:49 ID:sVKdPPwG0
うえだがヲタ嫌いになった経緯を知ればそんな事言えなくなるぞ。
それにうえだは演技がしたいんであってヲタに依存してるってのは違うだろアイドル声優じゃあるまいし。
782名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 20:53:07 ID:Z6Fk/EsjO
気がむくとエウレカセブン
たまにフリクリ
そしてエヴァのDVD
パチンコいきたくなるけれども
783名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 20:54:47 ID:AP21zELq0
経緯は知ってる。ただそれでも演技がしたいならオタク嫌いを公言するのはどうかと
(アニメで)演技はしたい、けど(アニメ見るような)オタクは嫌いって言いきっちゃうのはなあ
アニメ見る奴なんて大概オタクだし
784名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 21:06:02 ID:wtDF0D5lO
>>781
こちら側の気の持ちようを言っただけだよ。まあ理由はいろいろあるとは思うし
理由が想像つきそうなところが嫌なんだがw
ところでうえだって誰?下の名前何?中の人に興味無いからわからん。
785名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 21:18:40 ID:wtDF0D5lO
自己解決。漢字からひらがなに変えてたんだな。
786名前は誰も知らない:2008/01/09(水) 21:39:50 ID:5EfbvwKa0
>>778
最初はあの終わり方じゃなかったんだよ。二期も無いはずだった。
途中から人気が沸騰して急遽二期が決まり、それにあわせて一期の終わり方も変更になった。
787名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 12:29:28 ID:yA15pqy30
みんなもっけは観てないのか?
あれはまさに孤男むけだと思うのになあ
788名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 12:47:37 ID:UsmPbPUIO
どこが孤独向けなのか分からんが普通に良作だと思う
789名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 13:21:21 ID:OvDJwBs50
もっけいいよな
前回のみずき良かった
メガねっこでガマンしたのかな
790名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 19:03:09 ID:GgPJ61BM0
>>788
孤独向けというか青春を描いた部分がなくて孤男でも安心して見られると言ったところだろう
スケブ終わって残念だけどARIAが楽しみすぎる
791名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 23:09:13 ID:phLd0aGS0
ARIAの1話は後半がちょっと説教臭いww
いい意味で取れば後のストーリーに期待が持てる、かな
原作未読なんでどういう風に話が進んでくか楽しみだよ
792名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 23:14:45 ID:kKr3nM1k0
もっけ14話は神回とまではいかないけど良かったな
つーか爺さんのあのセリフは反則だ^^;

さて、見たい1月期アニメを一通り見たんだが、

面白い:シゴフミ
まあまあ:ARIA3期、ガンスリ2期、狼と香辛料、H2O
ダメポ:破天荒遊戯、絶望2期、ペルソナ

個人的にはこんな感じ
ガンスリはたしかに1期と大分印象が違うけど、
ちょっとアンチが騒ぎすぎな気がする
絶望の意味不明の演出のほうがよほどやばいと思うんだが^^;
793名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 23:27:49 ID:PtMjw27r0
絶望先生は新房の極地と言ったところか
新房ファンにはたまらんが、やりすぎという気もする
ガンスリはもう少し様子見が必要かも。原作者脚本らしいし
ただ、一話が一期ファンの期待とかけ離れた出来だったのは間違いない
794名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 23:36:02 ID:kKr3nM1k0
原作者が脚本なのに原作ファンを苛立たせる内容になってるのが不思議だ
一体現場で何が起きてるのやら

しかしトリエラのキャラデザ可愛くなりすぎ^^;
795名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 23:54:10 ID:GgPJ61BM0
1話しか放送してないからなんだけど俺も書いてみるかな

これから期待: 狼と香辛料、シゴフミ、PERSONA
笑いネタだけのため: 君が主で執事が俺で
なごみ: 全力ウサギ、みなみけ、のらみみ、 ARIA
これは微妙?: 破天荒遊戯
オワタ: AYAKASHI

PERSONAは腐女子アニメだと批判もらってるようだけど1話のつかみとしては悪くなかった
悪くはないけど特に優れた点もないため平凡に見えるから今後期待
破天荒遊戯ははじめから急展開すぎるけど面白い展開に持っていければ良作になるかも?
1話が糞だと言われてるものにも良作があるし・・・
AYAKASHIについては5話まで見てるがこれはもう無理
なごみ系は雰囲気楽しめればいいから無条件で見る
796名前は誰も知らない:2008/01/10(木) 23:59:16 ID:O6fYlzbhO
みんなめちゃくちゃ詳しいな…
797名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 00:23:15 ID:ICL8NLP+0
ロザリオとバンパイアは見てないのか?
馬鹿っぷりがとても良かったぞ。
あそこまで行くと清々しい。
798名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 00:43:03 ID:o2m6jRfY0
花田少年史面白いな
イチロみたいな友達居たら楽しかったろうなぁ
799名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 01:16:15 ID:I0Fsfm3d0
しかしずいぶん深夜アニメが放送されるようになったよな。
これならアニメーターも人並みの生活ができるんじゃないか。
それとも業界は潤ってるが末端には来ないんか。
まあ、見てる方にはあんまり関係ないか。
800名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 02:17:20 ID:R3vozflY0
評判悪いがアヤカシとペルソナはかなりいいと思うけどな
801名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 08:55:55 ID:tvOBxBlzO
ARIAって百合アニメらしいが
実際のとこってどうなの?
802名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 09:34:16 ID:RxeOf26f0
誰から聞いたんだw
出てくるキャラのほとんどが女だけど百合ではないよ
803名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 10:33:20 ID:R3vozflY0
アリアはゴンドラでお客さんを接待せXするアニメだよ
804名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 12:22:37 ID:0x9AdhFaO
アリアは後半が草加臭かったが全体に悪くはなかった。
805名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 14:39:03 ID:Ke6Dfse60
アリアとか…あとスケブやぽてまよもそうなんだが、俺には空気アニメにしか見えん。
盛り上がりどころがまるで分からない。ストーリーがあって無いようなものというか。
あれが今の時代の普通とすると、もう俺は時代に取り残されたオタなんだなぁとつくづく思う。
806名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 19:17:37 ID:cz23qFCe0
>>805
それでいんじゃない?無理に流行りに付いていく必要ないし、だからなんだって言うんだ
最近は狂気的なものや萌絵のものばかり流行って逆に危機感が・・・
日本のアニメは世界一とかいってるけどこんなものばかり作ってたらすぐに追い抜かれるだろう
807名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 22:50:26 ID:NXMZwBuS0
>>798
ハムカツは必見ですよね

声優のオタク嫌いはしかたない部分もあるんじゃないかな。
某声優はストーカーにレイプされて引退したとも聞くし。
逆にオタクが好きな声優の方が嫌だけどな。
808名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 23:25:44 ID:LDcCkzGx0
萌えアニメも悪くないけど(萌え要素が全くないアニメのほうが珍しいし)、
アニメ原作の作品とかストーリー重視のアニメが減っていったら悲しい
809名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 23:33:45 ID:MM/BxzK00
ロザバン、パンツアニメ過ぎてワロタ
破天荒何とか、意味不明すぎてワロタ
シゴフミ、狼と香辛料、平凡すぎてワロタ

……なんか悲しくなってくるな

今期はまだすべての作品見たわけじゃないけれど、放送が待ち遠しいのはペルソナぐらいだ
810名前は誰も知らない:2008/01/11(金) 23:51:47 ID:LDcCkzGx0
シゴフミのあの展開が平凡に見えるんじゃあ、
何を見ても平凡に見える希ガス
811名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 01:15:05 ID:Slb8wxCa0
ロザバン、なにあのエロアニメ
812名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 03:11:02 ID:xBbdNY9V0
シゴフミをずっとシブコミだと思ってた俺がいる。
そしてググったら俺のような奴が何人もいたw
813名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 07:06:59 ID:S8KJd7d80
ガンダムシリーズって主人公らの年齢知ると嫌になるよな。
こいつらと同じ年の時俺は何やってたかと思い浮かべると・・・

ガンスリ第二期は一話見た限りだが、アンチに叩かれすぎだと思う。
第一期が良すぎて、ハードルが高すぎるんじゃないかな。
そりゃリコが犯人を逃しそうになったり、あれれ?って思えるシーンもあったけど。
一期よりはヘンリエッタらが可愛くなってる。
ただおやじ連中の声優は変えてほしくなかった。
ジャンとヒルシャーは特に違和感がありすぎる。
814名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 08:17:54 ID:XNxh1iYl0
>>812
俺がいるwwwwwwwwwwwwwwwwww
アニメ始まって見てる最中に気づいたwwwwwwwwwwwww
815名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 08:21:49 ID:XNxh1iYl0
シゴフミをシブコミと勘違いしてたやつらの数→
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200093693/
816名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 09:32:16 ID:vwi1qVNi0
つーかペルソナはペルソナ3と同じ世界観なんか?
千鶴っぽいのがいるが…
817名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 09:37:49 ID:vwi1qVNi0
ああ、十年後の世界なのか…アイギスとか出んのかな
818名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 13:53:58 ID:av4JW8Jt0
ARIAってのをはじめて見たんだが
見てて意味がわからなかったw
819名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 20:32:08 ID:LBLAgMYI0
ARIA寝ちまったよ
顔面崩壊演出だけは好きになれないが
でもまったり出来る
飛行バイクのある世界でゴンドラってのもわかんないけどw
820名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 22:25:26 ID:BmRovrtq0
なぜtrue tearsの話題がでない
821名前は誰も知らない:2008/01/12(土) 22:40:57 ID:dTBDGmu30
>>820
すまん、忘れてたw
悪くなさそうだけど1話だけじゃまだ何も語れんな、あれは
続きは楽しみにしてるよ

それよりも今期は心引かれるOP/EDがない・・・
822名前は誰も知らない:2008/01/13(日) 00:44:37 ID:xLgswPs00
AYAKASHI原作のほうは割りと評価いいみたいだからプレイしてみた
特に戦闘シーンでアニメより演出いいのにワラタww
イワナ戦は原作に沿ってほしかったな・・・・話数の制限もあるだろうけどいくらなんでも
5話は飛びすぎだろ
823名前は誰も知らない:2008/01/13(日) 20:01:55 ID:x3DzdUcaO
涙の乃絵はビッチすぎて萎えたw
そんな俺は比呂美派ではなくお母さん派です
824名前は誰も知らない:2008/01/13(日) 22:21:06 ID:OnykEgST0
絶望先生はやっぱり面白いな
ごちゃごちゃ出てくる文字はめんどくさいからイチイチ読んでないが
あれもちゃんと読んでればもっと面白くなるのかな
825名前は誰も知らない:2008/01/13(日) 22:27:10 ID:OnykEgST0
「君が主で執事が俺で」も馬鹿アニメで面白かった
今期は当たりが多い

傑作・・・絶望
良作・・・君主、ロザバン
凡作・・・H2O

不明・・・ペルソナ

とりあえず新規で見た中で順位つけるとこんな感じかな
826名前は誰も知らない:2008/01/13(日) 22:47:38 ID:51glFl93O
涼宮ハルヒがあれば、それでいい。
827名前は誰も知らない:2008/01/13(日) 23:07:30 ID:cQhuDbMAO
シゴフミとH2Oもなかなか良かった、まだまだよくわからないけど
828名前は誰も知らない:2008/01/14(月) 18:34:50 ID:c4++JQxAO
H2Oはノエが不思議ちゃん過ぎるけど、空気感がいいな。
829名前は誰も知らない:2008/01/14(月) 23:40:38 ID:c4++JQxAO
>>828
間違えたH2Oじゃなくて、true tearsだったorz
830名前は誰も知らない:2008/01/15(火) 17:10:43 ID:2lie8Jvb0
今期のOPEDはイマイチだな・・・
831名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 12:22:06 ID:smYVguP9O
今期厨二病的な燃えアニメはないのか?
例えば武装錬金みたいな感じの
832名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 14:30:57 ID:I3Fxo8i/O
シゴフミ
1話は良かったけど、2話で萎えた。
良作の気配はあるんだけどなぁ・・・。
833名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 16:07:01 ID:JZYy4p55O
絶望先生は面白い。
孤男っぽいわりには女子に囲まれているのはうらやましいが・・。
834名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 19:45:28 ID:SPg1fvfO0
俺は今期だとH2Oとガンスリかな
後者は萌えの比重が増して一期の重苦しい雰囲気が薄まってるのが残念だが

cowboy bebopみたいな萌え皆無大人向けアニメって今何がある?
835名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 21:14:11 ID:/5OeCa7g0
シゴフミは良作かと思ったが微妙だな
主要キャラを悪者にしたくない為に別に悪者を作るって設定が安易すぎる
アンチスレに書いてあったが、シゴフミを届けにこ来なければ何事も起こらずにすんだ
って書いてあって全くその通りだと思ったw
836名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 21:17:38 ID:t8ZAq/OO0
ビバップが萌え皆無大人向けアニメとな?
837名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 21:32:46 ID:8K8jkHcT0
>>835
それをいっちゃお仕舞いだし、設定根本の否定をしちゃアンチも糞もない
全くもって意味がない
838名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 21:35:58 ID:JtyN6+m40
>>834
ムーンライトマイルとかは?
萌え要素皆無ってわけじゃないけど
ほとんどないって言っていいと思う
839名前は誰も知らない:2008/01/16(水) 23:06:23 ID:ITc9ZgNk0
http://www.geocities.jp/route_221/index.html
アニメとは違うけど、フラッシュが懐かしかったので・・・
840名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 00:47:19 ID:2915MAG70
>>837でもあながち間違いでもないと思うけどな
娘が親を殺したのはある意味しかたないだろ
だからそこでめでたしめでたしでおわってたはずなんだよ

親が娘を売春させてた理由、娘が友達を殺した理由
そこら辺をもっと丁寧に描いてればもっと良くなった筈だ

だから、そこにシゴフミを届けなければいけない何らかの理由なりを設定しておけばもっと深い話になってたって話だ
841名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 00:50:45 ID:m1kB3WiZ0
シゴフミはDTB並におもしろい
まぁDTBと一緒程度ってことがけど
842訂正:2008/01/17(木) 00:51:28 ID:2915MAG70
>>837でもあながち間違いでもないと思うけどな
娘が親を殺したのはある意味しかたないだろ
だからそこでめでたしめでたしでおわってたはずなんだよ

でもそうは行かない訳なんだから
そこにシゴフミを届ける必然性を持たせればもっと物語が深くなった

親が娘を売春させてた理由、娘が友達を殺した理由
そこら辺をもっと丁寧に描いてればもっと良くなった筈だ

2話じゃ少なすぎたんだよね
5話くらい使って描くべきだった
843名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 01:05:19 ID:m1kB3WiZ0
シゴフミ3話なんか話が変わるってさ
844名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 01:13:29 ID:RAD9C/dWO
狼と香辛料は中々の良作
845名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 02:36:21 ID:9R+0RzmUO
幽遊白書並に面白いアニメってある?
846名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 16:26:11 ID:UFj0F7ex0
レベルE
847名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 19:37:32 ID:uDOx8LOS0
しかしみなみけおかわりはどうしようもないな
切るわこれ
848名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 19:50:20 ID:tW+faLGpO
[ほさかおかわりっ!]にして保坂主体にすりゃいい
849名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 22:24:52 ID:uDOx8LOS0
そういう問題じゃないだろう
850名前は誰も知らない:2008/01/17(木) 22:42:30 ID:+0YMgsz+0
youtube系の無料動画サイトで新旧のアニメ見てる
851名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 07:03:39 ID:3DCo8A+G0
true tearsって富山が舞台だそうだが、らきすたみたいに聖地巡礼者が出るのかね?
朝霧の巫女は実際地域おこしに使われてるらしいが。
852名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 11:06:45 ID:YGMrIA250
盛り上がるによりけり
コアなファンなら行くんじゃね?金と時間を遠慮なくつぎ込むから

あと二ヶ月もすれば"true tears 巡礼"でGoogleに引っかかるだろう
853名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 19:36:00 ID:hLU6ISyT0
アヤカシは酷いな・・・
一話見て少し期待した俺が馬鹿だった
854名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 20:58:44 ID:eaUnqmPl0
しかし俺はアニオタと自負するが、巡礼は理解できないなあ。
現地に行ってもアニメキャラがいるわけでなく、ただ見慣れた現実の延長があるだけだぜ?
アニメが虚構の世界だと再認識するだけで終わっちゃうと思うんだけどな。
855名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 21:30:55 ID:/GeXxNqh0
>>854
同意
それと同じ感覚かわからないけどメイドカフェも理解できない
856名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 21:46:28 ID:TcW3/sDh0
メイドカフェの女の子は可愛いのだろうか?
だったら、一度くらい行ってみたいのだが
857名前は誰も知らない:2008/01/18(金) 22:24:00 ID:khCvgdKo0
ほとんど他人に近い知り合いに、同じくメイドカフェなんか興味ねえよってヤツがいたが
後日、メイドカフェ行ったら楽しかったと言っていた

とりあえず非日常的なところが楽しいらしい
ディズニーとかのアトラクションと一緒、ただベクトルが内向きなだけ

でも、きっと行ったら鳥肌たつだろうな……
858スレ立て依頼:2008/01/18(金) 22:57:44 ID:MOmhuczG0
タイトル ★友達がいない孤独な男…いつも一人で外出★24

友達なんていない・いらない・・・。
食事も、飲むのも、買い物も、旅行も、いつも・・・独り。
そんな孤独なヤシらのニヒルなつぶやきスレです。
馴れ合い原則お断りでお願いします。

        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 友人・恋人・配偶者ありの方・あった方の書き込みは
      ( 二二二つ / と)   \  荒れる原因になりますのでご遠慮下さい!
【前スレ】
★友達がいない孤独な男…いつも一人で外出★23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1198291758/l50
            、  、        ヽ\  /   /
     ヽ.ー-  .._ヽ\ l ヽ.   , -──<⌒)__ /
      ヽ.       ア⌒>'´       `¨ <_)`≧ー- 、
        \    __ゝ/  ,           \ ヽ.  ̄ `
   _,.. -一ァヽ.  /  /   /             N ヽ.
    ´ ̄ ̄/    人  !  /   / /l    l ト、 ヽ   i iヽ. ヘ
         /      ̄l  l    _l_/__l   斗-r-ヘ  l l ト、.ヽ
      /  /_jl_    ∧ l  / j/__ l i jノ __ヘノ  l小ハ ヽ\
        ' ,イ 丁  , ∧_j V /圷l`.l i/ ィ冖vY  j ij小  ` ヽ
      | / l    _ /l il {人∧ヽV以 レ  ,   } j/V   |
      l/ l   〈 ヽ..Ll_,厶ム._ヽ.   r‐‐┐  / l ヽl__j_____________
         |   /ヽ._     ヽ\  ヽ__ノ /  ! il |                     |
         l   /    〕!   , ⌒ヽ.≧ー‐<ユ_,-┤リ |  枯れ木に花を咲かせよぅーー!!                    |
         | /    /    {   }N_ ̄`¨¨\lハ |                     |
         l /    /     ヽ_ / リ   r‐‐x/ヽハ |               |
         l'    / ,.ィ i__, 、 / jノ イ}   {   ヽ. ヾ、 YoYo!!                   |
            / ./ / / / Yく_/  /   \ ヽ. ヽ \          |
          {_/  ,' l ゝへ._ / ,. - .._\_}/     .                  |
               {. !     ヽ.彡 ヽ      ー '   .ノ    .  .  |
             ヽ'      ヽ  ヽ ー  -=三 、__,.イ   
859名前は誰も知らない:2008/01/19(土) 20:03:02 ID:WQB3S3oB0
>>854
CODE-Eなんか見ると吉祥寺に下りたことの無い人がこのアニメで
興味を持って吉祥寺に来るかもって思ったけどな。このアニメは
つまらないけど面白いアニメだったら現実を巻き込む力もあるよ。
860名前は誰も知らない:2008/01/19(土) 22:54:51 ID:UDpqDpUC0
俺もメイドカフェは理解できない。
二次元のファンタジーが三次元になったらがっかりする。
夢から醒める。
それにああいう所で働く女は嫌い。
男のファンタジーに土足で入ってくる感じがする。
861名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 01:04:42 ID:L7sHyhwG0
つーか、ありゃノンアルコールキャバだよ。
俺を染めようとするオタ友がしきりに連れて行こうとしたが
門前で何度も逃走した。実体のある存在に夢の中でしか
聞きたくない台詞を吐いて欲しくない。
(声優とかは声だけ切り取られた存在だからまだマシ)
862名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 11:00:25 ID:gLA8K1230
巡礼やメイド喫茶に価値を見出すのは、個人の想像力か、対象の出来に因する。

現実を凌駕するほど虚構にのめり込める想像力の持ち主なら、
作中のモデルになった場所だろうが、ただコスプレしただけの女の子だろうが、自分の脳内を投影できるだろう。

或いは、対象の出来が良すぎる場合…>>859がそうだね。
現実に見てみたくなるほど美麗な作画、本当にメイドになってくれたかのような美少女がいるメイド喫茶。
それは前者とは逆で、対象が個人を虚構へと引っ張っていく。

巡礼やメイド喫茶に惹かれるものは、どちらかのケースが当てはまっている…と自信なさげに思ったりします。
863名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 12:23:44 ID:dNYqYz9h0
どっちにしても大きなオトモダチ同士のおままごと。
864名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 14:54:09 ID:hi2n9ObL0
実写のドラマもただの虚構でアニメと本質は同じなんだけどな。
ドラマで使われた舞台もアニメで使われた実在の舞台も舞台装置
であって現実ではない。なら木更津キヤッツアイを見て木更津に
旅行に行くのも馬鹿げたことであるし、らきすたみて描かれた
舞台に旅行に行くのも同じくらい馬鹿げた行為である。ドラマや
映画がリアルでアニメがリアルで無いなんてそれこそ想像力の
欠如。写実に描かれた絵より抽象画の方がリアルさを与えることも
ある。
865名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 15:13:47 ID:DXQ/JVP50
そんな深く考えるもんでもないだろ
面白そうだから行ってみるくらいのもんだろ
そんなくだらねー事いちいち考えてる奴いねーよ
866名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 16:40:01 ID:8IhfsnQV0
巡礼というか小旅行気分だな。

クリスマスに鷲宮神社に行ったが俺一人しか居なかったぞ。
30近い無職が一人で田舎をウロウロする・・・
哀愁を感じるね
867名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 17:58:30 ID:mb3givhj0
>>865
自分を基準に考えるのは良くないよ。
動物じゃないんだから他人はもう少し考えて生きてるぞ
868名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 18:39:10 ID:DXQ/JVP50
>>867
>自分を基準に考えるのは良くないよ。
869名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 19:07:54 ID:dNYqYz9h0
いちいち深く考えるまでも無く、ごくごく常識的なことをムダに非難がましく
書いてみせてるだけだろ。
いちいち文章化するとニュアンスが変わって見えたりムダにややこしく見えて
「そんなくだらねーこといちいち考えて・・・」と勘違いするヤツが現れる。
870名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 19:52:03 ID:hi2n9ObL0
非難がましく書いてないのに「非難」がましくかよ
しかも>>868みたいなのは一番芸の無いやりかただし。
アニメだろうが小説だろうが現実だろうが外部から
刺激を受けて心に反応が起こるのは同じ仕組みなんだからさ。
メイド喫茶もキャバクラも実はまったく同じ仕組みだからな。
>>860
みたいな繊細な人もいるんだね。男のファンタジーに土足って
いっても客がいて商売が成立してる時点で男のファンタジーを
より充足してあげてるとも受け取れるし。アニメのDVDを売るのも
声優たち制作の作戦に乗れられてる(乗ってる)のが大きいしね。
醒めたら過去の買い物の大半は無用の長物だったりする。
アニメに金を落とさない自分は客じゃないから見れるだけで
感謝してる。だから駄作でもあまり文句は言わないようにしている。
アニメで商売をしてる人が生き残るためにしてる努力には一応敬意は
はらうつもり。それが個人的に好きじゃない形でもでもね。
 ただ下手な声優を使うのだけは勘弁してほしいけどw
871名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 20:30:27 ID:2szT+fm50
>>864
>>870
言いたいことは分かったが君の冗長で青臭い本質論はかなりうざい
872名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 20:31:21 ID:dNYqYz9h0
>>870
悪かった。元々全面同意。
873名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 20:40:46 ID:GxFyF8Z50
別に青臭くはないだろ?
メイド喫茶に対して幻想を壊さないでくれってお願いしたわけ
じゃないんだからさ。むしろ逆の立場なんだけどな。
これくらいで冗長といわれるとここの住人はどれだけ
コミュニケーション下手なんだよ。実生活では孤独でも
ここくらいはお喋りしようよ。
874名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 20:48:16 ID:2szT+fm50
誰も期待して無いのに突然長ったらしい哲学やウンチク語り出すタイプか。
それについて来れない奴=コミュ下手ってどんだけ〜
君よりはマシだと思うよマジで。
875名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 21:07:21 ID:mb3givhj0
孤独な男性スレが集まるアニメ好きのスレは本質的に
コミュニケーションが取れない人間が集まる場所だから
それで間違いじゃないよ。第一二次元の夢がメイド喫茶を代表
する現実により壊されると書いたらそりゃ哲学的な書き込みも
する人がいて当然だしね。現実では孤独なここの住人
が現実逃避するために二次元を愛する傾向にあるって根本に
かかわること。二次元に逃げたがいいがその二次元すら
自分の都合の良い形ではいてくれない。現実をどのような形で
受け入れるかってことだからね。
876名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 21:15:19 ID:PVUfwa1J0
そんなおまえの小難しくて哲学的なオススメアニメを教えてくれ
877名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 21:26:07 ID:gLA8K1230
苺ましまろ
878名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 21:33:47 ID:rNXn5zK70
深いな
879名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 21:59:23 ID:lbJem7ag0
前期のefのopが神がかってたので全話見てみたんだが後半はなかなか面白かったな
でもDVDで採算とってる時代にスロースターターってのは損だよなぁナイトウィザード然り
880名前は誰も知らない:2008/01/20(日) 23:15:30 ID:+RQ+pDu9O
ガンダム00がつまらなかったのでマクロスFに期待してみる俺
881名前は誰も知らない:2008/01/21(月) 08:56:24 ID:lwlgcW0t0
efのOPはよかったなあ
原作の新海OPとは違った素晴らしさだった
882名前は誰も知らない:2008/01/21(月) 16:38:47 ID:YUzt3O690
自分の好みこそが真理だなんて思ってる奴とは友達になりたくないな
まあ友達いないけどNE!
883名前は誰も知らない:2008/01/21(月) 17:24:37 ID:F7q/Frsy0
4月からマクロスとギアスが始まるから楽しみだ
884名前は誰も知らない:2008/01/24(木) 20:58:35 ID:YVq7gIkLO
最近シャナにはまっている
シャナがかわいすぎる
885名前は誰も知らない:2008/01/24(木) 21:12:09 ID:Bw/hrrMT0
二期はつまんないけどね
886名前は誰も知らない:2008/01/24(木) 21:16:19 ID:YVq7gIkLO
そうなのか?
今、一期の21話ぐらいまで見たがFateより面白く感じる
887名前は誰も知らない:2008/01/24(木) 21:24:59 ID:U6k6+B5J0
>>886
自分が見てみないと面白いか分からないけど1期と方向性は変わるってことだけ言っておこう
俺はやっとガンスリ1期やっと完走したわけだが2期があんなに叩かれる理由がやっとわかった
888名前は誰も知らない:2008/01/25(金) 09:56:32 ID:U5VBuCz/O
せっせと録画・保存だけは欠かさないけど、見ることなく続々と溜まってく
いくつも見てるとなぜか疲れてくるような
889名前は誰も知らない:2008/01/25(金) 14:50:14 ID:OljmpRSo0
シャナの二期、4話まで見たけど
なるほどな、たしかに方向性、変わってるね
おもしろくないって人もいるだろう
けど今の所は黒吉田とか見れそうでおもしろそうだw
890名前は誰も知らない:2008/01/25(金) 16:30:29 ID:HQt9KRZv0
前作見たりしないと設定がややこしそうだからあまり見る気が起こらなかったんだが
マクロスF1話すごくいいできだな。1話で映画並みのクォリティで制作費も
相当かかってそうだからクォリティ維持は無理だろうけど、これは過剰な期待をせずにはいられない。
891名前は誰も知らない:2008/01/25(金) 16:45:13 ID:y4YDd+nj0
ただでさえ現実から取り残されてるのにアニメくらいリアルタイムで見ような
892名前は誰も知らない:2008/01/25(金) 19:35:37 ID:SzL77Qqf0
H2Oのはまじ糞ワロタw
いくらなんでも無理ありすぎだろwww
893名前は誰も知らない:2008/01/26(土) 20:46:49 ID:fcrBZl7V0
シャナはたしかに一期もがおもしろいな
吉田とシャナが仲がよろしくなかった時のが
おもしろくてよかったな
894名前は誰も知らない:2008/01/27(日) 17:31:20 ID:F4Ig1uSL0
シャナ一期はOPEDがよかったからな。
895名前は誰も知らない:2008/01/27(日) 21:06:04 ID:Zi/vwS+o0
シゴフミは1、2話のようなひたすらな鬱展開が続いたらみてられんかったが
4話時点ではとりあえず視聴続けそうな感じ
896名前は誰も知らない:2008/01/28(月) 01:18:54 ID:SxIpCIfoO
tt恥ずかしくて見てられない。
897名前は誰も知らない:2008/01/29(火) 14:47:49 ID:uo7yg7AF0
そうか?
別にttは見ても恥ずかしくないぞ
898名前は誰も知らない:2008/01/29(火) 15:31:56 ID:eA3mOzK90
さよなら絶望先生は面白いんだけど、黒板ネタとか目で追いかけるのがしんどい。
画面の情報量の多さに付いていけない俺は既に老化が始まってるのか?
899名前は誰も知らない:2008/01/29(火) 16:10:02 ID:DLZMVJRqO
>>898
新房監督ってぱにぽにと同じ人なんだよな
黒板ネタと実写を使うとこがあんまり好きじゃない
900名前は誰も知らない:2008/01/30(水) 00:00:04 ID:AQjZE/5F0
情報量の質が違うが、マクロス0みたいなのはもう速すぎてついてけない
イノセンスとかも情報量が多すぎて観客の処理が追いつかないから
一つずつのカットを長くしたとか押井がいってた
これからそういうのを見て育つ子供は処理できる様になるのかも知れんけど
901名前は誰も知らない:2008/01/30(水) 02:12:10 ID:Ybnin12h0
イノセンスのあの無駄に多い情報量のほとんどはブラフというか、スノッブ的なジャンクだと思っている
……そういう鑑賞法もありだよな?
902名前は誰も知らない:2008/01/30(水) 14:08:02 ID:AQjZE/5F0
情報量のうち言葉の引用には特に意味はないそう
映像に関してはあの情報量に対して、バトーが求めてるものは実にシンプルだった
情報量が多いからこそ余計にそこが浮かび上がってきていたというか
と今思った
903名前は誰も知らない:2008/01/30(水) 14:41:17 ID:WMsCtMHU0
>>899
魂狩見ろ
904名前は誰も知らない:2008/02/02(土) 01:38:28 ID:shEb8ADD0
ロザバン、キャラソン販促の回でワロタw
905名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 12:04:00 ID:Y53s1irm0
スカルマンを一気に見た。
主要人物が救われないのは憂鬱になるな・・・
906名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 21:41:00 ID:+NC211rRO
糞眠かったがシゴフミ頑張って見た(PA`;)
907名前は誰も知らない:2008/02/03(日) 22:56:06 ID:LbHlcmRs0
true tears 重たいがいい感じだ
俺にはあんな高校生活はなかったがな・・・
908名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 00:30:05 ID:HBTZPcX30
見えそうで見えない派の俺はロザバンのようなパンチラ頻出アニメは苦手。一応見てるが
シャナは戦闘のBGMは二期の方がいいな
909名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 00:46:06 ID:Ua7jewKN0
パンチラアニメとパンモロアニメは全然違うものだ
910名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 10:59:08 ID:iwOHLN8V0
アニメではないが涼宮ハルヒの戸惑いの
古泉とのガチホモプレイを見たらついニヤニヤしてしまうw
911名前は誰も知らない:2008/02/06(水) 16:07:39 ID:bD/ZEHCx0
912名前は誰も知らない:2008/02/07(木) 00:39:58 ID:6FX0D+Zb0
バイトでレジ打ってたら、金田朋子とそっくりの声色の幼女が買いものしていった

……金朋の完全体か……としみじみと思った
913名前は誰も知らない:2008/02/07(木) 02:50:11 ID:49K+gr18O
狼は銀貨絡みの話がややこしくてパワーダウンな感じ
914名前は誰も知らない:2008/02/07(木) 23:24:57 ID:f0/Cu7/10
バンブーブレードがあれば生きていける
915名前は誰も知らない:2008/02/09(土) 14:31:22 ID:PGCK/wHI0
のらみみは傑作見逃すな
あとは君主が気楽に楽しめる
916名前は誰も知らない:2008/02/09(土) 15:56:51 ID:rZVjyOBj0
ロザバン、ひでぇな・・・
917名前は誰も知らない:2008/02/10(日) 11:12:00 ID:G1KI8Dft0
ロザバンはいちいち面白いなwww
918名前は誰も知らない:2008/02/10(日) 11:19:31 ID:HzfyBYq50
クラナドぐらいしか楽しみな奴がない・・・
919名前は誰も知らない:2008/02/10(日) 23:43:59 ID:JCNj+Qh30
persona今週で切るか判断するつもりだったがちーこりんで視聴継続することにした
920名前は誰も知らない:2008/02/10(日) 23:44:57 ID:CPCfm7/g0
ペルソナ、てこ入れってか番外編って感じだな
921名前は誰も知らない:2008/02/11(月) 21:05:30 ID:BO1GFJL70
今回のペルソナはいちいち面白いなwww
922名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 07:44:02 ID:B2CVLrPoO
おいおい、アヤカシを忘れてないか?
923名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 09:07:39 ID:1+Q6lKx+O
>>922エロゲーやれば見る必要無し
924名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 09:36:10 ID:OzNlxa5j0
AYAKASHIは今まで見たアニメの中で一番酷いと言える出来
話が断片過ぎて毎回ポルナレフ気分
戦闘シーンに関してもアニメの演出が原作のエロゲの演出に劣るほどショボい
925名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 19:40:47 ID:vQPp849H0
アヤカシ第一話の綾波もどきの「泣いてる?」とかいうセリフで大爆笑www
926名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 20:00:56 ID:/wDE7oaV0
退化する〜
927名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 20:08:59 ID:flkeEhbPO
ルイズと水だけあれば生きていけるわ
928名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 21:08:51 ID:vQPp849H0
きみあるはいちいち小ネタが面白いな
929名前は誰も知らない:2008/02/12(火) 23:05:28 ID:6JQZHF3v0
金策寺は内容がやばいんで若干早口で朗読してたなw
英語のリスニング思い出したよwww
930名前は誰も知らない:2008/02/13(水) 21:47:58 ID:4Ip4oVvN0
狼と香辛料はいける
931名前は誰も知らない:2008/02/15(金) 07:41:39 ID:HriAPvs30
久々にクラナド見てみたら岡崎に女寄り付きすぎワラタ
違う路線にするっつってたのに、結局KANONと同じじゃんw
岡崎がすげえ浮ついたキャラに見えるぜ
932名前は誰も知らない:2008/02/15(金) 14:56:37 ID:krkNkhvB0
>>931
おまえはkeyになにを求めていたんだ
ハーレムかつ本命死亡で涙目がやつらのパターンだ
933名前は誰も知らない:2008/02/15(金) 18:49:30 ID:HriAPvs30
いや、アニメがやる前に監督か誰かがさ、
主人公はKANONみたいにジゴロ化しないって行ってた気がすんだよな。
確かに原作の岡崎は受動的なキャラだし、そしてだからこそアフターで映えるわけだし、うまい判断だと思った。
でも、実際はやたらと積極的にヒロイン連中に構ってないか?
常に女に囲まれているアニメ版岡崎に、凄く違和感を覚えるんだよな。
まあ、尺だの何だのを考えりゃ、仕方のないことだと思うが。京アニだから期待し過ぎたのかもしれん。
934名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 00:09:13 ID:s1a1VQdE0
今回のクラナドとH2Oは良かったな
935名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 00:31:26 ID:FvPRi4Oj0
ほたるちゃんか
クラナドは今回は自殺未遂だけど事故とか死んだとかばっかだな
936名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 02:08:16 ID:Zoxxk8GZ0
水はほとんど伏線消化した感があるな
あとは対決神楽祖父とさよならひなたぐらいじゃないかな
937名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 21:56:43 ID:47ff4R2R0
ロザバンは毎度毎度くだらなすぎwww
最高だなこのアニメ
938名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 21:59:31 ID:ks9qCNfe0
ビルは人混みをオーバー♪
939名前は誰も知らない:2008/02/16(土) 23:11:59 ID:ks9qCNfe0
リノリウム続くオーバー♪
940名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 17:40:19 ID:a/6bySqQ0
リノニウムはもう使ってないだろ
941名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 17:44:30 ID:K/kveP7RO
>>935
俺が思うにクラナドは、リアリティに特化した作品だとおもうね。

自殺や事故などが原因で荒れたり、過ちに気付いたり…恋したり…
あんな恋したいな
942名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 18:22:41 ID:k5gA6Q/U0
ねーよw
943名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 18:37:16 ID:FeyADODw0
ねーな
944名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 18:38:39 ID:gfqbmX3R0
無いね
945名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 19:08:12 ID:ja98X7o90
ねーわw
946名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 20:12:28 ID:MEJZhK7aO
ねーぞw
947名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 20:47:16 ID:4LP9+oL/0
無かった
948名前は誰も知らない:2008/02/17(日) 22:34:12 ID:bmEUi1Lu0
無いっすわぁ・・・・・
949名前は誰も知らない:2008/02/18(月) 04:54:45 ID:UVYA3kCY0
ま、無いですね
950名前は誰も知らない:2008/02/18(月) 19:57:00 ID:zUyDPv1C0
無いんじゃないですか
951名前は誰も知らない:2008/02/19(火) 19:56:56 ID:wV+mzHZP0
杏が異常に可愛いが・・・無いな・・・
952名前は誰も知らない:2008/02/20(水) 18:26:24 ID:Y811cmE+0
無いかな
953名前は誰も知らない:2008/02/20(水) 21:01:34 ID:zTTwVyNf0
中にだれもいないじゃ無いですか
954名前は誰も知らない:2008/02/21(木) 00:54:01 ID:wuwSQAbZO
>>942-953
クラナドは人生ヽ(´ー`)ノ
955名前は誰も知らない:2008/02/21(木) 17:54:37 ID:IONmlK6m0
不治の病、トラウマ、不幸な過去、不慮の事故、盛り上げるために
ヒロインたちに不幸設定が付けられてる恋愛物語がKEY作品に限らず
あるわけだけどさ
 そういうのをみて感動している自分がクソに思えてくる時がある
人の生き死にを恋愛感情のスパイスにしてしまってるのは
クズにも劣る感覚なんじゃないかとさ
他人の不幸につけこんでドラマティックな恋愛をしたいと思う浅ましさみたいな
956名前は誰も知らない:2008/02/21(木) 20:02:57 ID:xnVL3mb+0
人生なんだしいいんじゃないか
俺は糞過ぎて噴出したけど
957名前は誰も知らない:2008/02/23(土) 03:05:17 ID:ltiXv5lQ0
好みの絵が少なくなってきた…
958名前は誰も知らない:2008/02/24(日) 12:46:36 ID:+lssGpJZ0
最近観た良アニメ。
グレンラガン、ひぐらし、スクイズ、電脳コイル。
ジャンプ系は回想多すぎてアレだ。
959名前は誰も知らない:2008/02/24(日) 13:55:53 ID:fN+kpMzq0

動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

金田朋子のミニミニミクロ電子幼稚園 復活!
http://jp.youtube.com/watch?v=en2IuVjz0Aw
960名前は誰も知らない:2008/02/24(日) 20:25:58 ID:jsbitbGAO
グレンラガンはロボアニメで最初に好きになったアニメだ('∀`)
961名前は誰も知らない:2008/02/24(日) 23:44:54 ID:QUpGJmNZ0
カイジ
962名前は誰も知らない:2008/02/25(月) 21:54:23 ID:/AiMyBNHO
>>955
っ安全への愉悦
963名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 02:09:50 ID:YLWbkW/Y0
きらりんレボリューション。
元気出る。
964名前は誰も知らない:2008/02/26(火) 16:29:17 ID:IfHl2HwCO
プリキュア
965ナメコは誰も食わない:2008/02/26(火) 16:36:46 ID:tWe17c6C0
俺的に、京アニもいいが、空の境界とか、月姫とか、ひぐらしとか、CLAYMORE系
の、残酷で悲しいアニメは好きだな。
966名前は誰も知らない:2008/02/29(金) 00:44:51 ID:PG2ga9no0
蟲師
967名前は誰も知らない:2008/03/05(水) 19:09:47 ID:ndIskxQr0
今週のもっけも猫飼いたくなるいい話だった
968名前は誰も知らない:2008/03/05(水) 23:24:37 ID:/NPueVnA0
カイジはギャンブルに身を投じていない時の、うだつの上がらない日常の話の方が好きだ
969名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 17:10:58 ID:wKjUda770
原作読んでないから今週のARIAには驚いた
970名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 19:14:19 ID:6J3ElPuu0
アリアーッって感じだったな。
971名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 20:08:48 ID:KcD027tf0
ARIA完結か。DVDそろえたいな。
落とした動画で我慢して、BRでBOX出るの待つ。
それまで生きてればの話だが。
972名前は誰も知らない:2008/03/07(金) 21:01:03 ID:nPzshnGY0
シゴフミいいな
もっと丁寧にやって2クールでやればいいのに
973名前は誰も知らない:2008/03/08(土) 14:50:21 ID:ItLP1Tfb0
今度休みが取れるんだけど、やる事ないんで富山でも行ってこようかと思う
聖地巡礼なんてガラじゃないんだが、まあ物は試しだ
974名前は誰も知らない:2008/03/08(土) 16:24:45 ID:Oau0DXmK0
>>973
何の聖地だ?
975名前は誰も知らない:2008/03/08(土) 18:38:21 ID:BcdMZncZ0
true tearsかペルソナじゃないの?
富山の路面電車は興味ある。
976名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 00:04:04 ID:DimvcbTZ0
ロザバン1クールか
残念だ
977名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 00:10:28 ID:edqKJG5I0
まあ10話で終わるよりはマシということで・・・
978名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 09:55:35 ID:iXNAos4b0
10話で終わるのって何?
979名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 20:31:36 ID:0GgCm9I80
斬新なアニメ破天荒
980名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 21:59:05 ID:PjIpPzmFO
児ポ法や深夜テレビ規制でアニメ終わったな
981名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 23:13:57 ID:KoOiqw0N0
>>980
もうアニメはネット配信でいいよ
982名前は誰も知らない:2008/03/09(日) 23:24:25 ID:BG7yBetL0
で、人権擁護法案でネットもやられる、と。
983名前は誰も知らない:2008/03/10(月) 01:08:26 ID:OTxsNCIh0
まだ終わってねーよ
全力で阻止しようぜ
984名前は誰も知らない:2008/03/10(月) 05:27:37 ID:3gy/uH3YO
2ちゃんオワタ(^o^)
孤板オワタ(^o^)
985よだか ◆6jN/M5ttq. :2008/03/10(月) 17:17:31 ID:/KuOWJdiO
986名前は誰も知らない:2008/03/10(月) 19:47:05 ID:YlMbIYNBO
ガンダム00で刹那とティエリアが無言で飯を食っていたシーンは忘れない。
987名前は誰も知らない:2008/03/10(月) 21:23:27 ID:rxlEOxzT0
00の二期いらないから早くユニコーンやってほしい
988名前は誰も知らない:2008/03/10(月) 23:38:34 ID:snQkpeXCO
ナディアの最終回見て鬱になった
イランだかで戦争やってた頃に見たはずだから10数年前か
そうだったよなあんな最終回だったよな…
愛・妻・子か…昔の俺が今の俺を見たらどう思うかな…うふふ…
989名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 00:48:28 ID:tczaq8z20
サンソンは勝ち組って事だな。
俺たちはせめてハンソン目指そうぜ。
990名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 08:10:36 ID:Mg4ww5s+0
絶望先生の元ネタ、特に文学系のネタ探しがひそかな楽しみ
991名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 16:50:49 ID:Jxz2bZ190
>>990
あれ、疲れないか?一時停止ボタン押すのメンドイ
30分の番組を40分かけて見ざるを得なくなる
しかもネタがたいしたことなくてガッカリすることがほとんど
992名前は誰も知らない:2008/03/11(火) 17:42:32 ID:ZzqXoE600
細かい文字ネタは全部すっ飛ばしてるな
あれはアニメで見て面白いもんではないし、背景みたいなもんだと思ってる
993名前は誰も知らない
次スレ