友達がいないバイク乗りが集うスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は誰も知らない
バイク板のスレが荒れに荒れてどうしようもない惨状なのでこちらで続けることに
させていただきます。

内向的・無口・根暗・対人恐怖・テンションが低い・どこへ行っても浮いてしまう・
嫌われる・「キモイ」扱いされる・職場でも親しく話せる同僚は一人もいない
などの悩みを抱えていて、バイク仲間どころか非バイク乗りの友達や知り合いさえ
いない人はいますか?
皆で楽しそうに話したり食事をしたり、バイク仲間同士でツーリングに行ったり
高速のSA・PAで談笑していたりするのを見ると羨ましいな〜と思ってしまう…

※「非バイク乗りの友達や知り合いならいるけど」「友達が少ないんだけど」
「知り合い程度の付き合いはあるけど」「彼女はいるけど友達はいない」
 などという方は、本当に友達や知り合いがいない人の気持ちをよく考えてから
 書き込みましょう。
※説教厨やアドバイス厨はお断り。そんなに他人を説教したいなら人生相談板にでも
 行って下さい。彼らのオナーニは完全スルーでよろしくおながいします。
※ここは「友達いないけど本当は友達欲しい、作りたい」と思っている人が集まるスレです。
 「友達なんて必要ない」と思っている方は書き込みを控えてください。
※エロや風俗関連の話題はお断り。
 そのような話をしたいなら別にスレを立ててそちらでやってください。
2名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 20:43:26 ID:9J+v2X5v0
落ちてたので立てました
3ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/03/17(土) 20:56:34 ID:vS/NfXvg0
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |            |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ・3・) / < ここに『ぼるじょあ#ぶるじょあ』と
        (つ  つ     | 入れるといい事が起きるYO
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
4名前は誰も知らない:2007/03/17(土) 23:07:01 ID:MBXS5kfA0
大型に手を出した。
いよいよ孤独な世界の上のほうにまできた。

バイク乗り→少ない 大型乗り→更にすくない そこから俺と友達になれそうなひと→??
5名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 17:48:37 ID:0n6YRFfK0
二段階に入ってから急にニコニコ教官が鬼教官と化したのだが…。
6名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 17:59:45 ID:ac1pBumP0
>>1


>>4
大型乗りは年配が多いようなイメージがある
元大型乗りの400cc乗りより
7名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 19:15:56 ID:h0hs7EOA0
仮面ライダーブラックが乗ってた、バトルホッパーみたいなのに乗りたい。
オフロードバイクっていうの?
乗り心地はどうなんだろうね。
バトルホッパーがなければ、俺バイク乗りたいなんて思わなかっただろうな・・・。

でも俺原付までしか乗れない(´・ω・`)
ビーノ・・・いいバイクなんだけど、飽きてきt・・・いやいやいや。
8名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 19:35:53 ID:JE2sOOZZ0
スクーターも便利でいいだろうけど、やっぱりギヤ付きの方が面白いよ。免許おすすめ。
9名前は誰も知らない:2007/03/18(日) 20:16:08 ID:ac1pBumP0
スクーターは単なる移動手段だから面白くないよ
やっぱギア付にのるべし
10名前は誰も知らない:2007/03/19(月) 02:52:28 ID:R7wyL9to0
バトルホッパーのベース車両はこれ(の古いやつ)だ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/rm/detail.html

で、俺が昔のってたのがこれだ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/Djebel250xc/detail.html
荷物のるし、軽いから取り回しらくらくだし、重心が高いからコーナーもらくらくだし、
タンクでかい+燃費いいで長距離巡航できるし、整備もしやすいし、スポーツタイプと比べたらお値段もお手頃だけど人気無い。

オフ車っぽいのがいいけど山道とかはあんまりいきませんっていうなら
オフ車にオンロードタイヤを装備したモタードとよばれるものがある。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/xr-motard/index.html
11名前は誰も知らない:2007/03/19(月) 19:14:09 ID:FW5qdeh2O
みんな的に旧車はどうなの?
12名前は誰も知らない:2007/03/19(月) 20:49:45 ID:BhjTcZ9y0
旧車はイイけど、メンテ童貞の漏れはガクブルだなぁ。
新旧よりも機械がシンプルなのがイイ。電子部品が付いてるのは萎え。
なので中型までのオフ派。
13名前は誰も知らない:2007/03/19(月) 23:07:47 ID:FW5qdeh2O
>>12 私もエンジンとか電装系とか訳ワカメですが旧車のりですぜ。 18歳でCB750Fを手に入れてから一年……。

あれれ? 貯金がないぞ………?
14名前は誰も知らない:2007/03/20(火) 08:38:44 ID:pZNq0j+Z0
 ブロロロォ        /⌒ヽ  このスレ定期的に
           _ ( ^ω^)o、_,o
  ( ⌒)      (_ヽ(  ⊆o○o
 (;;) (;;⌒)     ,;-‐‡ ,ゝ )-イ,‡-キ、
  (;;⌒) )    l. O じ弐;; l O::|;;|
 (;;⌒)⌒) == ゝ__ノノ   ゞ_;;ノ;ノ
15名前は誰も知らない:2007/03/21(水) 10:49:35 ID:iqJWCg730
メン手なんてできないよ
エンジンをバラせと言われればバラすけど元にもどせないし
このスレに来てる人で自分でEgOHやってる人っているの?
16名前は誰も知らない:2007/03/21(水) 16:43:06 ID:aJHIT91iO
2st原付のEgでいっぱいいっぱいでした。
17名前は誰も知らない:2007/03/22(木) 04:10:57 ID:5scfRW0JO
>>15
その話題は以前に何回も出てる。
18名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 02:15:00 ID:TtGpf0gx0
みんなもちろんシングルシート化してるよな?
Steed400→RVF400R→R1-Z→RVF400R→YZF-R1(99)→KDX125SR
と乗り継いで来たおれだが全部タンデムステップ取り外し+シングルシート化してた。
後ろ?誰も乗ってくれねーよ
19名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 09:14:26 ID:SpSivSl5O
>>18
俺は「まさか」の時のためにリアシートは付けたままだよ。
ドラマみたいな出会いがあるかもしれないから。

でもほとんどいつも、荷物が載ってる。
20名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 12:05:30 ID:MiGPj4pu0
どうでもいいが「もしも」じゃないの
21名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 14:12:57 ID:WERPiVZ1O
そろそろ卒検…
誰か発進手順を詳しく教えて下さい…
22名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 16:07:33 ID:J3dK6LJI0
前方後方確認。

スタンドをはずしてからまたがる

ミラーあわせ。

リアブレーキを踏みながら、キルスイッチを切り、エンジンをかける。

フロントブレーキを握りながら、ローにいれる。

右ウインカーをだし、後方を確認して発進。

と、おもったら死角のバイクをみのがし、ぶつかりかけて検定中止。

23名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 17:54:43 ID:ReCcAW3X0
キーをINGにしてギア乳とらる確認とセル回す時はクラッチ握るの忘れてる
24名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 19:19:09 ID:WERPiVZ1O
>>22-23
おお!
感謝です!

不安で死にそうですが頑張ります!

でもそのまえに試験で90点とらないとなんですが…
25名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 21:49:03 ID:kZZUpGSrO
いいか、坂道発信の時のあの必要性皆無なあのクラクション。

あいつがキモだぞ。
26名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 22:29:03 ID:E4Cb9Szd0
満点じゃなく70点取れれば言いやという余裕が大切だね
27名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 23:08:19 ID:XjohEUxO0
一本橋は駆け抜けろ!
28名前は誰も知らない:2007/03/23(金) 23:15:41 ID:WERPiVZ1O
>>25
確かに将来絶対的に使わなそうですよね…
エンストしないように頑張ります!

>>26
余裕は必要ですね
ちょっと心に余裕を持って行きたいと思います

>>27
駆け抜けたいです…
29名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 06:39:38 ID:IFTF3CbSO
みんなお早う。



今思い出したけど卒検の時急制動でフローティングターンを決めたヤシがいたぜ。


さっ、仕事仕事。
30名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 14:06:29 ID:WssUWsN20
ステッカー貼りたがるやつの気持ちがわからんのだけどかっこいいと思って貼ってるの?
31名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 15:00:43 ID:QP2Hy0AN0
傷かくしてる。
32名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 18:05:56 ID:VK/QD5HYO
>>30
車体に?それともヘルメット?
俺は宅配便の仕事してると手に入る「土曜日配達」ってやつを
ヘルメットの後頭部のところに貼ってる。
前スレから悩んでるんだが、革ジャンの背中に文字ペイントを入れたい。
「孤独」「孤男」「ひとり」「孤高」の中で考え中。
おまいら他に何かいいのがあったら教えて下さい。

ヘルメットの後頭部のところは
「こっち見るな!」にしようか、「追突現金即新車」のどちらか。
33名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 19:37:36 ID:HRqjaxLwO
効果測定合格しました
85 85 84 81 93
五回目でやっと合格しました…
34名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 21:30:36 ID:BnOv1as40
来月にでもこのスレの住民同士で伊豆でオフしませんか?

箱根ターンパイクや伊豆スカイラインを走った後、伊東の国道135号沿い(道の駅の近く)に
焼肉などの食べ放題バイキングの店があるのでそこで談話しながら食事、という素っ頓狂なオフを
考えています。

この手の食べ物屋って友達がいないと行く機会がないから、孤独なバイク乗り同士の交流と
社会経験が積めるのと一石二鳥。

基本的に人付き合いが苦手な人同士のオフなので時間は半日(3〜4時間)程度を考えています。
あと、自分は中型→大型で自動二輪歴12年(うち2年程度ブランク有り)なのですが、
他の人と一緒に走った経験が一回しかない(それも一時間程度)ため不安なので、現地の
道の駅とか比較的近い伊豆スカイラインのスカイポート亀石に集合にしようかと思います。

条件としては
>>1の3〜8行目に書かれている内容にガチで当てはまっているバイク乗り
・有料道路を走るかもしれないので原付、原付二種は不可
となります

もし需要があるなら続きはオフスレにて
35名前は誰も知らない:2007/03/24(土) 23:12:57 ID:ZieoskIJ0
>>33
教習所の所長さんによれば、不合格者の7割以上は1点か2点足りないだけなんだそうな。
36名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 02:02:02 ID:Ujh3v/ME0
ちょっとまえは一人でカスタムしてひとりで乗ってると突然むなしくなったんだが。

最近はなんか キレ ちゃったのか「一人なら一人でいいかな」ってなる俺がしんぱいだ。
一人でカスタムして、だれに褒められるわけでもないのに満足してニヤニヤしてる俺がああしんぱいだ。
37名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 07:23:46 ID:SdcPoBRWO
>>33
オメ
>>36
ナカーマ。
俺もガラスに映った自分のバイクを見て
「フフ…イケてる」
とか毎日だから。
38名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 10:16:34 ID:YbTNV6xN0
震度3だったけど地震怖かったよ
チラ裏スマソ
39名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 11:01:38 ID:vCSNdb7bO
>32
「alone」とか横文字の方がいいんでないかい?
4033:2007/03/25(日) 17:34:46 ID:TYal6J0mO
>>37
ありがとうございます


来週卒検…
不安過ぎる…
41名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 20:31:03 ID:sL3AH5ztO
>>34
日程があうかは自身が微妙だが検討の余地はある
42名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 21:46:46 ID:0Y3IP57j0
>>34
俺も条件当てはまっているし伊豆スカとかに走りに行くので興味有り。
食べ放題バイキングの店は友達がいないと行く機会がないってのも妙に納得。
あれは一人じゃきつすぎるもんなぁ・・・。
新宿でバイキングやってる店に一人で食べに行ったら制限時間60分のはずなのに
「お一人様の場合は45分になります」って糞な対応されたこともある。
43名前は誰も知らない:2007/03/25(日) 23:44:57 ID:CQ/JifGs0
俺も今日、飯入ったら「お一人様、お待ち合わせですか?」って言われた。。。





人待ちなんか、ラブホでデリの姉ぇちゃん待つだけだっつーのっ!
44名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 00:47:27 ID:rjnwPCMf0
エロイです。
45名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 07:09:26 ID:YbGCK1nc0
不潔ですっ
46名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 11:13:44 ID:OhCw20rj0
そこでレイプですよ
47名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 11:19:23 ID:m15IAkX8O
>>46


 何 故 殺 し た 。
4834:2007/03/26(月) 18:50:51 ID:+1WiOjDf0
>>41
別に来月にはこだわらないです。
5月でもOKです

>>42
伊豆も一人で気軽に入れる料理屋はなかなかないですよね
49名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 19:13:50 ID:DT98mLMP0
うう・・・・天気がいいのに・・・・車検で・・・バイクが無い・・・・
鬱だ・・・・
50名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 21:20:46 ID:ot4aO0IM0
>>25
先週大型合格した。坂道発進に時にクラクションなんて鳴らすの?
51名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 21:34:21 ID:wwJ0SATe0
俺もそれ疑問
うちんとこは鳴らさなかったんだが
52名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 22:01:36 ID:YbGCK1nc0
>>48
GW前〜GWだといける可能性が高まると思う
ちょっと遠いところに住んでるからさ
>>50
オメ
53名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 22:06:58 ID:uEPGiHAq0
オフ行きたいけどバイクが125・・・
今度は原2もおkな下道オンリーの企画をお願いしますorz
5450:2007/03/26(月) 22:17:33 ID:zkz1XyqI0
女だがゼファーではなくCBでとった。
足が着かず心配したが意外と何とかなるもので、坂道発進も
急制動もクリアしたが、波状路は苦手で卒検前日まで危なっかしかった。

 あまり人に話し掛ける方ではないので教習所で友人も出来なかった。
これから暖かくなるし、ソロツーでも行こうと思っている。
55名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 22:21:32 ID:MGWQLDjj0
>>53
じゃあ地味に筑波山とか行く?w
56名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 22:22:16 ID:MGWQLDjj0
>>54
あ、ちょっと待て!
ここは「孤独な男性」板ですよw
5750:2007/03/26(月) 22:24:29 ID:zkz1XyqI0
失礼しました。
58名前は誰も知らない:2007/03/26(月) 22:29:47 ID:rjnwPCMf0
FフォークO/Hしないとなー。
59名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 01:17:06 ID:hKG7Xfsd0
足つきの問題もあるが、綺麗な娘にオフ車を乗って欲しい。
たまに近所で見掛けるんだよな。柴咲コウ似のサラサラヘアーの飛びきりのキツメ美人が、編みあげロングブーツでブロンコ乗ってんの。
そりゃぁ、もう、あんな美人に罵られたいですよw
60名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 01:29:43 ID:Ll6kLrVoO
あれ、クラクションうちんトコだけなん?

みんなんとこは大型の教習車なんだった? 俺んトコはVFR-K。
61名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 01:46:04 ID:awJYNj8T0
ほぼ大半がCB750だろ。

たまにバブルの名残でハーレーつかってるとことかがある。
62名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 01:48:40 ID:u3vmQGOf0
CB750だった。
63名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 06:50:54 ID:ecyOF1xfO
うちはゼファー。
中型飛び越えていきなり大型取ったから・・・
カワサキ車はエンジンの回転数が合わなければギアチェンジが容易に出来ない
と教官に言われ、その通りだった・・・・
ローからセカンドに上がらんorz
64名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 07:18:38 ID:XhMdG/SJ0
バイクでもダブルクラッチってあるのん?走行中にNに入れるの馬鹿ムズ
うちのバイクはむしろクラッチ切らなくてもガキンと足だけでシフトチェンジ出来ますw
クラッチ切る時も中指でピンっとはねるだけだし
65名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 14:51:39 ID:Ll6kLrVoO
あーあと定時まであと二時間。 今日は風もないし雨だからオイルでも交換しますか。
ちなみに大型乗りさん達は何乗ってんの?
66名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 18:28:46 ID:66AK0QEsO
91式SR500
近々XLCRに乗り換え予定
67名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 21:12:42 ID:Ll6kLrVoO
>>66さんシビーっスね。 ヨンヒャクじゃなくてゴヒャクってトコが良いっす。 もったいないから乗り換えないで乗り続けて下さいよー。
68名前は誰も知らない:2007/03/27(火) 21:33:59 ID:vsNhYsjk0
ハーレー1200スポ。
69名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 00:13:43 ID:Q1z0117H0
ZX10R
7034:2007/03/28(水) 07:08:56 ID:IepmbUAA0
>>52
了解しました

4月末あたりはいかがでしょうか
71名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 08:23:17 ID:8GH5SUUhO
今から卒検行ってきます
不安ですが精一杯頑張ってきます
72名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 13:09:35 ID:BDLNl4480
>>71
合格おめでとう!













だよな?w
73名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 13:32:39 ID:+1y+9jFa0
>>71
合格おめ!!
74名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 15:26:02 ID:naMKYECR0
>>66
まじ!?
いいなぁ。
おれはエボスポ883だけど、XLCRって別物な感じ。
75名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 17:32:44 ID:8GH5SUUhO
合格しました〜!
三ヶ月のブランクを補えたのは助言くれた方のお陰です
ありがとうございます

本検も頑張ってきます
76名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 17:58:13 ID:euARpRPmO
ちゃんと坂道の時クラクション鳴らした? あれだけで15点は違うべさ。
77名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 18:14:34 ID:F8ZFaJZZO
66だす

>>67
SRは売らずに保管するつもり。また乗りたくなった時困るからw
>>74
俺の中でのハーレーってBTじゃなくてXLCRだったのよ。
>>75
オメ!
78名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 21:28:39 ID:1sAGNtis0
春だねー、バイクに乗るよー。
7973:2007/03/28(水) 21:29:32 ID:LD4oHcSi0
>>75
お!ちゃんと合格したんだね!
それじゃあ特別におぢちゃんのバイクを売ってあげようw
80名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 22:00:24 ID:8GH5SUUhO
>>79
何に乗ってるんですか?w
81名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 22:04:58 ID:mwsIgiQi0
>>34
4月末から10連休なので最初の方にしていただけたらなと思います
8234:2007/03/28(水) 22:27:21 ID:Bqck1+oL0
>>81
こちらはGW中はカレンダー通りにさえ休めない状況なので申し訳ないですが無理ですorz

あと、GW中の伊豆はまさにキチガイみたいな渋滞です。
箱根峠から伊豆スカイラインの入口まで延々と渋滞が続くことも・・・。
8334:2007/03/28(水) 22:33:22 ID:Bqck1+oL0
>>53
原付や二種の方でも参加できるように伊豆スカイラインなどの有料道路を走るのはやめて
現地の国道135号線の道の駅(道の駅伊東マリンタウン)に集合、合流したら
店に行って食事しながら雑談、という形式に変えようかと考えているのですが、
それならばOKでしょうか?


個人的には
4月21日(土曜日)、22日(日曜日)
5月12日(土曜日)、13日(日曜日)
あたりを開催日として考えています。
84名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 22:48:35 ID:LD4oHcSi0
>>80
CB750!
85名前は誰も知らない:2007/03/28(水) 22:51:32 ID:8GH5SUUhO
>>84
すいませんw
中免ですwww
86名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 00:51:35 ID:JTU4r5sTO
>>84 Fですか!!?? Fなら格安でお譲りを……。
87名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 01:30:29 ID:yPl06dyd0
突然ですが、外車いいよな外車。

トライアンフとかさ。 手だしちゃおうかなぁ。
88名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 20:50:05 ID:v5RW6xtc0
T120?
89名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 21:02:47 ID:wMS0t8fq0
ロケットスリー
90名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 21:10:57 ID:ItU1kFGK0
4月21日か22日ならいけるかな・・
91名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 21:44:05 ID:v5RW6xtc0
なんの話?
92名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 21:53:59 ID:Z7IOixrgO
隼に乗りたい。
まぁ、無理だがな。
93名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 23:38:51 ID:v5RW6xtc0
なぜ無理だ?
94名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 23:43:18 ID:J70lP8OV0
ZZR1400に乗りたい。
まぁ、無理だがな。
95名前は誰も知らない:2007/03/29(木) 23:59:21 ID:v5RW6xtc0
ああ、確かにな君には無理だよ。
96喪'A`) ◆fHlB.GOGGU :2007/03/30(金) 00:28:36 ID:WbukndJN0
普通に乗りやすいですよ
97名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 00:38:02 ID:/8A+FhQRO
今日は本試験だ…
頑張ってみるか…
98名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 01:16:55 ID:u86z+MoK0
>>97
落ち着け。
そうすればあっさり合格するから。
がんばれよ。
99名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 04:00:37 ID:G19lgkCg0
落ち着きすぎて気が抜けて落ちるのもよくあること。
100名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 05:55:29 ID:RFrPjbU10
雨の日のバイクって滑りそうだし視界悪いし寒いしで敬遠してたんだが
ふと乗りたくなったので、ザーザー降りの雨ん中ひとっ走りしてきた

こんなに素晴らしいとは思わなかった。 雨が待ち遠しくなってしまった。
101名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 06:02:29 ID:fYyx9gmI0
おい誰かあれ貼ってやれよ
雨の中傘さしてチャリこいでるじいさんがうぼぁとなるやつ
102名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 06:31:33 ID:RFrPjbU10
なんか怖そうなので貼らないでくれ・・・
せっかく雨が楽しくなったのに!
103名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 09:23:14 ID:LEwRxzrI0
昨日4ヶ月ぶりにエンジンかけた
バッテリーはもともと腐ってたのでキックでかけた
キック何回でかかるかと思って数えてみたら何と125回
休憩しながら10分弱かかった 疲れた
104名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 13:14:26 ID:/8A+FhQRO
受かりました!
105名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 13:32:34 ID:u86z+MoK0
>>104
おめでとう!
で、何乗るの?
106名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 14:11:19 ID:/8A+FhQRO
>>105
色々悩んでます…
スーフォア辺りか旧車にしようかと
107名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 20:24:35 ID:D4u19O/J0
>>104
オメー!明日モータサイクルショーあるから暇なら見に行けば?
108名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 21:07:47 ID:5EoKtrUg0
ハーレーにしろ!
109名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 22:03:09 ID:u86z+MoK0
>>108
ハーレーって納車されたときにはもう錆びてたりするあれのことか?w
110名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 22:07:21 ID:5EoKtrUg0
錆びているのはオマエのバイクとバイク乗りとしての腕前だよ。
111名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 22:11:18 ID:u86z+MoK0
はいはい、ご立派後立派w
112名前は誰も知らない:2007/03/30(金) 22:26:21 ID:/8A+FhQRO
>>107
そうですね
そうしてみます

>>108
ハーレーはちょっとwww
113名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 09:16:24 ID:QUWH67un0
ハーレーの錆びはオプションでわざとつけてもらってるんです
ジーンズなんかでもよくやるでしょ わざと穴あけたり、こすったりして
使いこなした感じを出す処理 アレと一緒
114名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 13:20:59 ID:pCoPDNAm0
正直ハーレーの錆云々って聞いたことないのですが、一体何の話ですか?
僕は10年以上ハーレーに乗ってるし、毎日ハーレー関係のBBSを見てますが一切
聞いたことないですよ。
錆びてるならクレーム言って適切に対応してもらえばいいだけの話でしょう?
115名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 14:39:10 ID:Y8WneG/S0
>>114
工作員休日出勤乙
116名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 14:41:42 ID:T3F/n+ET0
>>114
錆とは鉄が酸化した状態、酸化鉄を指す言葉です。
ハーレー信者の方には申し訳ないですが、実際に納車翌日にマフラー周辺に茶錆が浮いているのを確認しました。
もちろんクレームを入れて対応してもらいましたが、まともなメーカーの製品であれば錆が浮いた状態で納車されたりはしません。
もちろんオーナーが発見してクレームを入れて対応してもらう必要性もありません。
所詮は日本から輸入したパーツをバイクのことを良く知りもしない素人が適当にくみ上げているだけのガラクタだと思って割り切っています。
117名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 18:31:09 ID:pCoPDNAm0
それはメーカーにはもちろん問題あるけど、納車整備したディーラーにも問題アリ
ですね。
最近のHDはメッキの質が落ちてきていますね。
メッキ工程で出る有害な廃液の問題ですね。
シットリとした深みのあるメッキほど有害な廃液が出るそうです。

錆と組み上げ方に何の関係があるのか?私にはわかりませんが・・・・
アナタのおかげで大変興味深い情報を得ることが出来ました。
ありがとうございます。
118名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 19:21:03 ID:T3F/n+ET0
>>117
よく分かってないようだkど、鍍金するときにちゃんと酸を切ってないから錆が浮くの。
つまり製造上の欠陥。
葛飾辺りの鍍金工場に頼めばこんな初歩的な欠陥はありえないんだけどねえ。
119名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 21:33:42 ID:pCoPDNAm0
へえ、そうなんですか!
勉強になります。

あれですか、メッキする前の処理が不適切という事ですか?
120名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 21:38:49 ID:pCoPDNAm0
最近思うのですが、要するに企業として・人間としての「責任感」が違うの
だと思います。
121名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 22:00:25 ID:pCoPDNAm0
ただ、HDもいいところはいい、悪いところは悪いと認めなければならない
と思います。
私はもちろんHDが好きで乗ってますが、やはり「10年20年乗る」となると
HDなどの外車に乗るしかないのでしょうね。
つまり、部品供給の問題です。
60年前のHDが今現在もちゃんと走ってるのですよ!
コレは本当に凄いことですよ。
60年前のホンダの部品なんか絶対無いもんね。

あといいところは「フレームの精密さ」ですね。
スイングアームピポット中心点とリアアクスル中心点を結んだ直線とステア
リング回転軸中心線を下へ伸ばした線とのズレですが。
日本車は2ミリ3ミリのズレが当たり前。
HDは多くて1ミリ、0なんていうのもあります。

やはり伊達や酔狂で100年以上バイク作ってないですよ。
122名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 22:38:20 ID:T3F/n+ET0
>>121
なんだ、隠れアンチだったのかよ。
123名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 23:36:16 ID:pCoPDNAm0
違うと思う。

それぞれバイクメーカーによって長所・短所あると思うよ。
まずそれを知り、理解するべきでしょう。
人間と一緒で短所ばっかり見つけてもしかたないでしょう?
124名前は誰も知らない:2007/03/31(土) 23:46:01 ID:T3F/n+ET0
はいはい、アンチさんお疲れ様〜w
125名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 00:20:42 ID:s7I5OF+PO
なんでみんな仲良く出来ないんだよ。
126名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 01:32:49 ID:MHpm28fFO
孤男だからネット上でも人と接するスキルが無い
127名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 02:09:22 ID:HsNzpdrZ0
いやハーレーアンチってだいたいどこにでもいるぞ。 何が気に食わないんだろう。

北斗の拳のザコみたいな勘違いした痛いハレのりいるけどさ。
12834:2007/04/01(日) 06:35:03 ID:sR2w/vVb0
>>90
了解しました。

「友達がいないバイク乗りが集うオフ@伊豆」、4月22日開催でいきたいと思います。

オフの詳細は
どうせ孤独だしオフ会でもやってみようぜ 4回目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1169984442/l50
に書き込んでおきます。
オフの話題もそちらのほうへお願いします。
129名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 17:58:23 ID:ELeOusTaO
今日は名古屋で北斗の拳で出てくるような三輪のハーレーをみた
130名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 18:57:29 ID:VaKkvwWZO
バイクだけが友達だったのに…


41km/hオーバーで免停だ\(^o^)/
131名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 18:58:54 ID:ZSgqAAAr0
>>130
ネズミ捕り?
オービス?
132名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 20:03:32 ID:Xin/3gcL0
罰金はいくら?
133名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 21:44:37 ID:LK+dQsgn0
来週の土曜は、一人で二輪安全運転講習会に参加してくるぜ。
きっと講習会でも孤独だろうけど、気にしない。
134名前は誰も知らない:2007/04/01(日) 22:37:55 ID:Xin/3gcL0
孤独ではない孤高である。
135名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 12:20:28 ID:mZebBrpvO
東京モーターサイクルショーを一人で見たあとに
カラオケ館にヒトカラをやりに突入

\(^o^)/人生オワタ
136名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 13:41:19 ID:ol4OSxgAO
>>131-132

普通に自動車専用道流してたら覆面にやられたよ(T_T)

しかもサイレンならされてたらしいけど2kmほど気付かず走ってたしorz


免停歴あるから罰金は7Mだったよ\(^o^)/オワタ
137名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 19:44:10 ID:jP0d3aYy0
罰金700万円になってるぞwwwwwwwオワタwwww
138名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 19:58:19 ID:sMxz8qzsO
ヒント:大金持ち
139名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 21:02:08 ID:FIFQf7010
7万あったら、北海道ツーリングできるじゃねぇか
今の時期免停だったら大型連休ものれないんじゃね?
140名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 21:32:49 ID:HEoWYQaS0
もう4ヶ月くらいのってない...プラグ外してあるけどバッテリーって上がるのかな?
141名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 21:40:30 ID:FIFQf7010
あがると思われ
142名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 23:32:52 ID:ol4OSxgAO
ちょっとマテww

7Mで700万なのか!?Σ( ̄□ ̄;)


オレ分かってナサスwwwwwww
143名前は誰も知らない:2007/04/02(月) 23:34:05 ID:Wm5WS8600
>>142
M=ミリオン=100マソですよ。
144名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 04:47:28 ID:WrisHBoE0
レーダーつけなきゃ。

友達がいないなら 自分を守れるのは自分だけ。
145名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 08:06:00 ID:ISjH2icD0
ま、馬鹿は何やっても捕まるだろうがなw
146名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 10:15:48 ID:GeHZQNui0
高速だと周りの車の動きから覆面車の位置を把握できるよな。
147名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 13:07:17 ID:UWBAww1j0
出来ない 出来ない
148名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 14:21:59 ID:V3vf33oS0
>>147
それはあなたの洞察力が不足しているだけw
149名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 17:57:47 ID:gdlf1KbH0
>>143
どうでもいいけどMegaのMだと思うぞ>>137の解釈は
150名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 18:48:35 ID:V3vf33oS0
>>149
だったら>>137がDQNなだけですな。
151名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 19:01:02 ID:gdlf1KbH0
なんで?
152名前は誰も知らない:2007/04/03(火) 23:59:44 ID:GeHZQNui0
分からないならお前もDQNだな。
153名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 07:21:53 ID:0JSagCAR0
なんでそんなくだらないことで揉めるんだよ
154名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 07:37:54 ID:U2pyaTzY0
高校生が多いスレだからな
155名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 10:28:38 ID:ZCgpqAzrO
流れをブッタぎって悪いが、卒検一発中止orz
156名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 10:35:20 ID:Nz93ENmy0
>>155
なんで?一本橋落ちた?
157sage:2007/04/04(水) 11:37:06 ID:ZCgpqAzrO
スマン頼むから笑わないでくれ、右側通行っす…。
ここまで自分がヘタレだと思ってもいなかったわ。
158名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 17:22:04 ID:SH6btGCP0
>>152
そのDQNな俺に説明してみて?
159名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 17:23:55 ID:SH6btGCP0
>>157
公道じゃなくてよかったと思っとけ
160名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 17:25:10 ID:be/wJzPt0
161名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 17:45:20 ID:N9dZrRPUO
中免とってアドレス125買うのが総合的に一番コストパフォーマンス高くておすすめと聞いたが
そうなのか?
162名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 17:46:32 ID:U2pyaTzY0
そうかもしれないけど
乗ってて楽しく居ないしな
163名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 17:54:30 ID:SH6btGCP0
ゲタとしてバイク使いたいだけならオヌヌメ
164名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 17:56:44 ID:U2pyaTzY0
だったら原付で十分
車と違ってバイクは趣味で乗るものだからな
165名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 18:04:09 ID:N9dZrRPUO
なるほど
答えてくれてありがとうよ
166名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 18:07:36 ID:N9dZrRPUO
今イメ検してきたけど
アドレス125ってスクーターなんだな
止めてセローでも買うわ
167名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 19:10:14 ID:+Psojesz0
>>164
速度制限はあるし二段階右折もあるし原付で十分とか無いから。
168名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 19:28:06 ID:SH6btGCP0
でも二段階右折って結構便利じゃね、混んでるとき
169名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 21:23:00 ID:p0QyGlyf0
イエス。
17034:2007/04/04(水) 21:23:39 ID:OGWHD4Z60
オフの告知です。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1169984442/225

参加ご検討願います

171名前は誰も知らない:2007/04/04(水) 21:36:24 ID:N5jbza/L0
>>166
きっとアドレスをすすめた奴は鈴菌にやられているんだよ。
172名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 01:00:21 ID:5zcnBr1z0
原2〜小型 はセカンドマシンにまじおすすめ。
ちょっと遠目のスーパーへ買い物ってときにわざわざVFRでいけないしな

イタスクのってるけどいいよこれ、どうせ他に金の使い道もないしな。
173名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 01:00:48 ID:Fgq2PyvaO
20キロ走ったらどんくらいガソリン使うんですか? バイクによるとは思うんですけど。
174名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 01:27:03 ID:SyogyQKy0
俺のZRXだと1キロは走る。
175名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 03:12:50 ID:sR7UuB5V0
カブなんかだと1Lで50kmとか
176名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 04:31:12 ID:Fgq2PyvaO
>>174
ごめんよく分からない。
>>175
カブとかはそんくらい走るって聞いたことあったんですけど、ホントかなぁと疑問でした。
中古にいいのないか探してくる。
177名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 13:22:43 ID:MVKwmSDpO
>>176
コレ本当。

オレはカブと同じ心臓のベンリィ50に乗ってるが、ほぼリッター50走る。
それも常にスロットル全開走行で。70しか出ないけど。
178名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 14:25:42 ID:PphAfYmO0
>>173
大型だと0.5L〜1Lぐらい使っちゃうかもね。

>>174
日本語でおk
179名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 19:41:36 ID:FoSx/lkCO
カワサキもなめられたものだな
180名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 21:33:15 ID:icljucPa0
バイク乗り万歳!
181名前は誰も知らない:2007/04/05(木) 21:43:58 ID:Sj7+Y9hd0
辛いよね
182名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 01:53:33 ID:3HWE/Y170
>>176
カブはすげえぜほんと
新聞屋さんが愛用するのもうなずけるってもんだ
183名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 02:05:11 ID:cH5mkEg90
カブくらい新車でかえよな。

カブって丈夫だからロクに整備もされてない中古車がおおいぞ。
それでも丈夫だから走るけど、なんだかちょっと嫌だぞ。
184麻井茸一 ◆XLH/xLNnMY :2007/04/06(金) 06:07:48 ID:kJBc2SD90
元SR乗りです。スポスタ欲しいです。

その前に大型免許だ。
185麻井茸一 ◆XLH/xLNnMY :2007/04/06(金) 09:21:32 ID:kJBc2SD90
またSR買おうかな。
最初四〇〇買って、大型取って五〇〇にするかな。
186名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 10:06:19 ID:zTMaFMpK0
100cc程度のボアうpってどうなん?
300ccくらいやるとスゲー効果あったんだけど。
187麻井茸一 ◆XLH/xLNnMY :2007/04/06(金) 10:19:33 ID:kJBc2SD90
>>186
あんまり変わらないかな?
188名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 11:25:19 ID:EJ1aMfvA0
>>186
脱税通報すますた
189名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 12:12:41 ID:BstTLvrj0
原付免許しか無い
190名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 13:57:26 ID:GnImg/CO0
>>188
883を1200にした。
税法上は問題ないが、車両運送法上問題がある。
構造変更まんどくせ
191麻井茸一 ◆XLH/xLNnMY :2007/04/06(金) 13:58:53 ID:kJBc2SD90
>>190
883を1200にすると幾らぐらいかかるのでしょうか?
よかったら教えてください。
192名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 14:38:19 ID:cQ+Jq/+Z0
店にもよるよ。

俺がやってもらったところは10万ちょっと。
ちなみに03年モデル。
シリンダーのボーリングなどの加工工賃、
ピストン、ピン、ガスケットなどのパーツ代。
組み付け、セッティング等工賃込み。

さらにビューエルのサンダーストームヘッドをつけてもらったんだけどその値段は忘れた。
プラス15万くらいだったかも。

環八沿いのあまり有名じゃない店。
193名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 20:47:58 ID:Zf2mNTut0
明日はひとりで二俣川の安全運転講習会に出陣だ
194名前は誰も知らない:2007/04/06(金) 21:04:26 ID:6BlSYeBY0
いってらしゃい。
195無職:2007/04/07(土) 07:11:13 ID:tx2Qh3830


アドレスV125購入した・・・


これで2ヶ月で計画経てて日本一周ツーリングに行こう
196麻井茸一 ◆XLH/xLNnMY :2007/04/07(土) 07:13:42 ID:x4w8OPiV0
>>195
そういうのいいですね!
実況おねがいします!
197麻井茸一 ◆XLH/xLNnMY :2007/04/07(土) 07:14:57 ID:x4w8OPiV0
ちなみにおいらはセロー海苔になりたいと思っています。
198無職:2007/04/07(土) 07:23:16 ID:tx2Qh3830

セロー良いね
僕も中免取ったらスーパーシェルパ買おうと思っているんよ
でもタイヤがチューブなのが嫌なんだよね・・・
その点セローは後輪がチューブレスだから羨ましいよ
199麻井茸一 ◆XLH/xLNnMY :2007/04/07(土) 07:45:42 ID:x4w8OPiV0
>>198
スポーツスター買おうかまたSR海苔に戻るのかいろいろ考えたのだけど、
もう若くないのでオフロードに行きたいと思いました。
200名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 08:17:21 ID:oxWCZ/bPO
バイク乗りは孤男が多いな。
俺はスポーツカー乗りだが どっか走りに行って
バイク乗りがいると奴等 孤高のオーラ放っててカッケー。
201名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 09:03:41 ID:zyW/ZwnaP
>>200
> バイク乗りは孤男が多いな。
> 俺はスポーツカー乗りだが どっか走りに行って
> バイク乗りがいると奴等 孤高のオーラ放っててカッケー。
202名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 09:05:10 ID:zyW/ZwnaP
ミスった
203名前は誰も知らない:2007/04/07(土) 16:20:50 ID:aL1NdJVj0
こちら、宮城県仙台市です。
桜が咲き、東風が吹き始めました。
やっと春ですな。
それにしても、選挙カーうるさいですねー。
204名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 08:02:57 ID:EEmgMECZ0
今後お仕事の方ももちろん収入もどうなるか怪しい身なのに、バイク買っちゃいます。
中古ですが大きいヤツです。今乗らなくては年取って体が思うように行かなくなって
からだとつまらんと思っています。今週納車の予定です。
それでは選挙行ってくるか、母ちゃん連れてクルマで。
205名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 11:42:25 ID:JzxagIHC0
ニート乙
206名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 12:27:24 ID:zBQoEHZe0
ニートで何が悪い
207名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 12:28:23 ID:zBQoEHZe0
よく考えないでも悪かったわ
208名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 12:43:26 ID:Dnp/WVIL0
おお!天気いいな。
209名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 13:17:20 ID:uJ58DLl50
新しい会社で最初の会話がてら趣味の話になり昔の1週間のロングツーを一人で行った事を話したらドン引きされた
「一人でそんな何してるの?w」「え・・一人ってw」「うそ・・・信じられない」やっぱ異常ですか、そうですよね一人なんて
210名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 13:34:04 ID:l08ikp5z0
ソロツー自体は別におかしくはないはず。反応は聞く人や会社のメンバーによると思うけどね。
211名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 14:21:03 ID:Yn2OyDIY0
俺はバイクが趣味と言ったら最初は食いついてきたけど
バイクは危ないから車くらいにしてけと人事部長に諭された
やっぱり社会的にはそんなに認められてないんだろうね
212名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 15:34:41 ID:+KUh3PHuO
今バイクで温泉に来ております。
番頭のおばあちゃんの笑顔と熱っついお湯と静かなこの町。

確かな幸せです。
213名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 16:02:05 ID:zHuf/rldO
そこ、もうすぐコリアタウンにされるよ
214名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 17:39:36 ID:Lz2HFpmFO
ヘルメットを金色に塗ってやった。
215名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 20:20:13 ID:YIh9VMlO0
>>209
俺なんか職場の元バイク乗りの人とツーリングの話をしていて、いつも
一人で行っていることを話したらドン引きされた。

まさかバイク乗りだった人からドン引きされるとはね・・・。
216名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 20:40:58 ID:Dnp/WVIL0
いつも誰かと一緒じゃないと不安?
はあ?
そうゆう奴は要するにガキなんだよ。
お子チャまなの!

一人でツーリング行って何が悪い?
217名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 20:59:07 ID:kr5QEdbu0
逆にソロツーに慣れた俺はほとんど一人で気兼ねなく行動できるようになったにゅ
218名前は誰も知らない:2007/04/08(日) 23:49:19 ID:/6xk2ipN0
500キロ以上のツーリング複数で走ったらかえって疲れるな
219名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 04:20:37 ID:IQCQf9Rx0
一人で行けないツーリングなら、行かない方がマシ。
220名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 08:06:10 ID:KfeatqRhO
ソロだと、「あー、だりぃやっぱ中止だ帰ろ」って途中できる
221名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 11:12:13 ID:b90MDgAX0
ソロだと、「あー、ねみぃやっぱ中止だ寝よ」って二度寝できる
22234:2007/04/09(月) 18:16:46 ID:+y87zs6p0
4月22日 静岡県伊東でのオフの告知です
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1169984442/225

参加ご検討願います
223名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 20:13:13 ID:mYYERCE70
林道好きのオフ車乗りとしては、仲間がいればなーと思うときが結構ある
224名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 21:49:40 ID:Z3y/TPVh0
明日は給料日。
225名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 22:11:54 ID:gtrVZ8y10
ソロツーはやっぱ目的地変更がしやすいというのがいいよな
226名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 22:27:43 ID:Z3y/TPVh0
ZZR1400に乗っている人いる?
227名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 22:39:18 ID:ADsgTCTJ0
>>223
ひとりで山奥の林道とか行くと、「ここで事故ったらだれも助けてくれないから死ぬな…」
と思って怖くなるときないかい?
228名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 22:46:22 ID:X7SUm54L0
孤独なバイク乗りが集まってると思ったら
案外お前ら楽しそうだな
229名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 22:57:16 ID:cY6GWhhpO
独男なのに方向音痴だからツーリングなんて無理だ
230223:2007/04/09(月) 22:58:54 ID:mYYERCE70
>>227
実際、事故や怪我で動けなくなったりした時のことを考えると
無理出来ないですよね。それで引き返したりするのが、ちょっと悔しい
ただ俺が、へたれなだけなんだけど・・・
231227:2007/04/09(月) 23:35:36 ID:ADsgTCTJ0
>>230
いや、命はひとつしかないから、そこで引き返せる気持ちは立派な勇気だと思うよ。
232名前は誰も知らない:2007/04/09(月) 23:40:35 ID:X7SUm54L0
233名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 01:33:10 ID:frrJbJB00
廃油をドブに捨てる瞬間、バイクに乗ってて良かったなあと感じる。
234名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 06:32:02 ID:bFwZdSKQ0
>>233
バイクに乗る資格なし
氏ねじゃなくて死ね
235名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 14:33:31 ID:Xpy4Uic60
>>222
興味はあるけどデートの約束があるので参加出来ません。
でも次回はぜひ参加したいです。
236名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 17:44:35 ID:PlpRoaEZ0
す     る     〜
237名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 18:27:56 ID:W8kwircr0
>>235
事故って彼女と仲良く脳味噌ぶちまけて死ね
238名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 19:23:13 ID:bFwZdSKQ0
>>237
ヒント:日本語と空気の読めない在日

以下 オフの内容

内向的・無口・根暗・対人恐怖・テンションが低い・どこへ行っても浮いてしまう・
嫌われる・「キモイ」扱いされる・職場でも親しく話せる同僚は一人もいない
などの悩みを抱えていて、バイク仲間どころか非バイク乗りの友達や知り合いさえ
いない。
皆で楽しそうに話したり食事をしたり、バイク仲間同士でツーリングに行ったり
高速のSA・PAで談笑していたりするのを見ると羨ましいな〜と思ってしまう…

そんなバイク乗り同士のオフです。
239名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 22:32:02 ID:TOnW4UX80
オフ行きたいけど
そこでさえ浮いてしまいそうで怖い
240名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 22:47:35 ID:T0aOyYp3O
浮いたら浮いたでいいじゃないか
気楽にいこうぜ

241名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 22:57:29 ID:hu8jqi3E0
俺はきっと浮くだろう。
あいつも見た感じ浮いている。
ていうかみんな浮いている。
むしろなじんでるやつがいない。
みんななんかぎこちない。
そんなオフ。
242名前は誰も知らない:2007/04/10(火) 23:09:15 ID:g2cHZ/8RP
集合時間を遅くしてもらって申し訳ないけど、体力ないから時間までに着けないと思う(>_<)
熱海あたりで一泊すれば行けそうだけど…
243名前は誰も知らない:2007/04/11(水) 13:13:20 ID:ysFG0qch0
>>240-241
そうだね
天気さえよければいってみる
244名前は誰も知らない:2007/04/11(水) 21:58:08 ID:I9AZtZic0
245名前は誰も知らない:2007/04/11(水) 23:17:24 ID:vhQUlYiAO
>>244
抜きますた。
246名前は誰も知らない:2007/04/12(木) 21:57:09 ID:HEDQSyxN0
バイク。
247名前は誰も知らない:2007/04/13(金) 21:43:15 ID:/aR9XrjX0
ツマラン。
248名前は誰も知らない:2007/04/13(金) 23:20:15 ID:dM2mtdvBO
東海三県でオフ会やらないの?
やるなら絶対行くよ!
誰か感じた飲む
249名前は誰も知らない:2007/04/14(土) 02:05:34 ID:nILq+ONHO
>>248
俺も愛知。今日からズボン二枚。
オフって、どこいくの?峠は嫌ですよ。
250名前は誰も知らない:2007/04/14(土) 09:51:36 ID:2X8j0PLJ0
>>248
俺でよければ感じするが?
ただし三重(北)県民だが。
251名前は誰も知らない:2007/04/14(土) 21:12:48 ID:wxZgvZja0
今日は天気のよさに誘われてプチツーで、120キロほど流してきたよ
252名前は誰も知らない:2007/04/14(土) 21:14:36 ID:eeMIllYS0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。

【憲法改正】野党反発「暴走内閣、暴走国会」
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176415787/l50
【改憲】国会は慎重審議をと、明大や龍谷大の法学者ら111人が要請…赤旗
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176384333/l50
253名前は誰も知らない:2007/04/14(土) 21:29:48 ID:8qsmyKey0
うぜぇ〜〜〜コピペ
254名前は誰も知らない:2007/04/14(土) 21:58:16 ID:unMukxYC0
9条は変えた方がいいに決まってんじゃん。
255名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 03:41:51 ID:gT+5L9HO0
とっとと軍拡、とっとと核配備

いや、まじで。

中華の属国になるのはいやだ
256名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 08:55:26 ID:5wvw8lin0
バイク乗ろうとしたら自賠責切れてたの忘れてた
保険料ないし困った
257名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 16:47:15 ID:AbJo1eHI0
つっこみどころが多杉だが、特に
>隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。
ダウト!ダウト!ダウト!ダウト〜〜〜!

久々にコピペにマジレスしちまった・・・
258名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 17:36:28 ID:XsQAXGJtO
反応するなバカ
259名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 20:51:58 ID:kqYuN/F90
やっちまった。
とうとう大型買っちまったヨ。嬉しい反面やっぱり怖いもんですな。
バイクには慣れるだろうが、トラブった際はバイク屋かJAFしか当てにできないし。
これで一生孤は確定か。収入も細々とは確保し続けなければ・・・ ガス代維持費etc。
家買ったり親孝行したりできなくてごめんなさい、おっかさん。
260名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 21:27:07 ID:QGwV2KbyO
今は自分の為にでおk

大型オメ!お前さんの気持ちがあるか無いかで、全然違うよ
261名前は誰も知らない:2007/04/15(日) 22:01:05 ID:kqYuN/F90
>>260
259です。お許しありがとう。でもオイラはそれなりにいい年なんだよ。充分高齢の部類ですよ、もう。
いつまで馬鹿が許されるのだろうか、とちょと思ってますよ、正直。
皆さんは体力があって頭がよく回って目がしっかりしてるうちに楽しんでくださいね。オイラはもうギリギリだからね。
262名前は誰も知らない:2007/04/16(月) 00:02:44 ID:0GwAi8AM0
>>261
>充分高齢の部類ですよ、もう。
歳はおいくつですか?

自分は再来週で33で去年リッター買いました。

親父から「いつまで続けるんやら」とか言われたけど、もう一生孤は確定しているので
思い切って購入。
毎月ローンやガス代、維持費で大変です。
家買うのも親孝行するのも一生無理ですorz
263名前は誰も知らない:2007/04/17(火) 21:53:51 ID:MNn78KSl0
>>262
259,261であります。
しっかり貴方よりトシ喰ってますよ。こっ恥ずかしいから言いませんがね。
いわゆる中型の免許は21ぐらいの時に就職探しもせず取って、250や原付を細々と
乗っていました。事故もしました。今だにどころかかえって年々後遺症?の神経痛が
病みます。で昨年なぜか、大型は教習所でも取れるようになったんだよな、と
浦島太郎のごとく思い出し大型二輪免許を手に入れたという意外にありがちな
オッサンライダー(もどき)です。
いいですね、バイクは独りで乗ってても恥ずかしくなくて。つまらん事故や怪我で
一応自分を思ってくれてる(ごく少数の)人たちやこの腐った社会に負荷を掛けない
ように楽しみましょうね。事故は一言で言うと「まったくの無駄事」ですからね。
264名前は誰も知らない:2007/04/18(水) 20:28:59 ID:4OcdqExq0
歩行者はねて植物人間にしてこっちも首から下が麻痺なんてことになったら悲惨だな
265名前は誰も知らない:2007/04/18(水) 20:53:05 ID:XQhItGOV0
>>264
そのときは親に「殺してくれ」と頼んである。
同様に親がそうなったら俺も親を殺すと依頼されている。
自分が植物人間になるのはある意味仕方ないところもあるだろうが
相手だけはさせたくない。
266名前は誰も知らない:2007/04/18(水) 20:54:50 ID:h5aYncB90
ガーデニングしてやんよ
267名前は誰も知らない:2007/04/18(水) 20:57:43 ID:DrGZajkB0
そだなぁ。
別にバイク事故に限らんけれど、怪我や病気でひと思いに逝けなくても、
せめて自分で自分の始末をつけられる…つまり自殺できる程度の力を
残せればいいのだけど。死ぬに死ねない状態だけは避けたいもんだ。
268名前は誰も知らない:2007/04/18(水) 21:29:44 ID:ro3MTatM0
たぶん日本にそういう人一人くらいいるんじゃね?
任意はもちろん自賠責にすら入ってなくて損害賠償もできず自分も寝たきりの人
DQNの連中には自賠責のシール偽造して貼ってるのもいるなんて噂を聞いたことあるけど
269名前は誰も知らない:2007/04/19(木) 00:41:18 ID:+AtNpBkC0
今年の目標
無事故無違反巨乳とタンデム
270名前は誰も知らない:2007/04/19(木) 03:24:57 ID:Vkzf+2F30
>>269
俺でよければ
271名前は誰も知らない:2007/04/19(木) 14:07:06 ID:2eCo5RbC0
今年の目標
無事故無違反ょぅι゛ょとタンデム
272名前は誰も知らない:2007/04/19(木) 17:33:44 ID:rh2sQPHa0
マジレスですまんがタンデムで後ろに乗せる人間の年齢制限てあったっけ?
273名前は誰も知らない:2007/04/19(木) 19:56:56 ID:WhOo8Rni0
無いよ
274名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 12:49:36 ID:5iEgKG9AO
バイク王の広告見てたら、孤独で良かったなと思う。

子供の為に趣味を捨てるなんて、絶対に無理。
275名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 13:08:12 ID:w5Fe9a+50
中型の保険料っていくら位かかるのかな?

中型バイク、カッコイイから免許取りたいんだけど、あんま外出ないし遠く行かないから原チャリで十分かなあって。
保険料やら維持費が高くつくんだったら宝の持ち腐れかな〜〜って思うし微妙。
276名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 13:30:34 ID:QX3uHHi40
>>275
年齢次第。
277名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 13:39:45 ID:4SYOgVPPO
年齢や補償内容で変わるから答えようがない
278名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 14:27:20 ID:3gQM2eq00
とりあえず30以上なら他と比べて割と安い!のは確実
27934:2007/04/20(金) 20:15:46 ID:rxVvaCE70
>>170のオフですが、当日の天気予報が雨のため中止とさせていただきます。
延期後の日程は改めてお知らせします。
280名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 21:37:38 ID:oMf/nZH20
バイク板には他にバイクと関係のないどうでもいいようなスレばっかりあるのに
このスレだけ移転されてるんだね。酷いよね。孤独ってだけで無意識に人から嫌われるんだ。
281名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 22:17:43 ID:7MWBv7HH0
>>275
買えば自然と遠出するようになるんじゃないか。俺もそうだったし。
282名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 22:28:57 ID:GGYN0k2i0
バイクだよ、バイクじゃなきゃダメなんだ。
283名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 23:26:26 ID:ym0szleAO
>>275
俺(24歳毒)の場合、250cc以上はひと月5000円前後と言われたよ。
車両保険無しで。
284名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 23:46:34 ID:Qes1YmZv0
高けぇ〜〜〜〜〜
285名前は誰も知らない:2007/04/21(土) 00:47:23 ID:a6gSrWZ70
>>279
え〜〜〜!決行しようよ!
俺は彼女と車で参加しようかと思ってたのに
286名前は誰も知らない:2007/04/21(土) 02:36:33 ID:11EaBlco0
>>285
で、側壁に激突して彼女死なせておまえだけ生き残れよ。

後には生き地獄が待っているからw
287麻井茸一 ◆XLH/xLNnMY :2007/04/21(土) 02:46:56 ID:riLluhCy0
セローに乗りたい。
288アランミクリ ◆gk00xom3Sw :2007/04/21(土) 05:50:34 ID:h4qhpmV/0
しょーもない運転してる二人乗りのカップル見るとなんか空しくなる
悲しむ家族がいるだろうに
289名前は誰も知らない:2007/04/21(土) 11:28:08 ID:vWFb3JKZ0
最近は大型が流行り移ってるみたいだね。こないだカップルがそれぞれタンデムした(多分一緒に走ってる)ビックバイクがいたよ
VFRとかCBR1000RRとか隼とか。でもみんなスクーター乗りと同じカッコだったけどね。そのうち峠でも見るようになるかもな=
290名前は誰も知らない:2007/04/21(土) 17:22:43 ID:vKjZ0SGu0
本物のバイク乗りは後ろに誰も乗せないんだよ。
291アランミクリ ◆gk00xom3Sw :2007/04/21(土) 19:06:30 ID:h4qhpmV/0
>>290
…イインダヨ
292名前は誰も知らない:2007/04/21(土) 21:12:56 ID:vKjZ0SGu0
洗濯中。
293名前は誰も知らない:2007/04/21(土) 23:10:09 ID:cGZwFUUv0
大型のスラロームができねー


なぜ出来ないかがわからねー
294名前は誰も知らない:2007/04/21(土) 23:54:54 ID:vKjZ0SGu0
バイクは倒し込む時にアクセルOFF、起こす時にアクセルON。
スラロームはコレの繰り返し。
目線は目の前のパイロンだけではなく、5つ先のパイロンまで見ましょう。

コレだけです。
本当です。

頭と体で理解してください。
295名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 00:06:39 ID:fEDJAj860
>>294
5つ先のパイロン見てたら、目の前のパイロン見えねーからアクセルのタイミングが分からねーんだがな
296名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 00:31:05 ID:TKXgLzgX0
よく読んでくださいね。

目の前のパイロンだけではなく、5つ先のパイロンまで見ましょう。

何処に「5つ先のパイロンだけを見ろ」と書きました?
297名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 00:49:51 ID:5ycfRVe50
>>289
なんでレプリカ及びスポーツバイクにタンデム機構がついてるのかさっぱりわからない。

だれがあんな乗りにくいところにわざわざ乗りたいと思うのか。
298名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 00:55:33 ID:fEDJAj860
>>296
なるほど..できるだけやってみる。
ありがとーございました。また報告します。
299名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 01:01:02 ID:dr3Jos/y0
ドライブに行ってきた。
イマイチな天気だったけどやっぱり箱根はバイク乗りが多いねえ。
でもソロで走ってる人はBMWのツアラーに乗っていた人の他はスーパーカブや原チャリの地元民くらいしかいなかった。
300名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 06:38:29 ID:GhbSLaXE0
あ〜〜〜〜   ツーリングしてえ    カッコイイバイクでツーリング〜〜〜
301名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 08:51:20 ID:A0q0ioXX0
家出たとたんに降られちゃった
五キロしか走れなかったよ 
302名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 09:18:05 ID:tE6GHInn0
>>298
5つ先のパイロン方式はやめた方がいいと思う。あやふやだし混乱する。

パイロン過ぎてハンドル切ってからアクセル、次のパイロン過ぎてハンドル切ってからアクセル。

の方がわかりやすいよ。勿論遠くを見るのは大事だけど方向が定まってからアクセルふかす事を
まずやった方がいい。
303名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 09:27:17 ID:55eZOJW40
パイロン見てどうするのよ。
パイロンの間を縫って緑色の走行ラインがのたくっていることをイメージして。
304名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 09:34:41 ID:tE6GHInn0
遠くは見た方がいいけど303は無視した方がいいよ。最初はシンプルに行った方がいい。
305名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 10:35:16 ID:QdP1LIVZ0
ハンドル切るという表現もどうかと思うけど・・・
306名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 12:05:01 ID:GhbSLaXE0
カワサキのエリミネーター? あれめっちゃカッコイイなあ・・・。
307名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 12:56:35 ID:GhbSLaXE0
中型二輪でのMTとAT違いって何??

オートマだとスクータータイプしか乗れないって事??

オートマじゃエリミネーターみたいなバイク乗れないかな?
308名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 13:03:54 ID:CxrZqTUWP
>>307
君なら乗れるよm9っ`・ω・´)
309アランミクリ ◆gk00xom3Sw :2007/04/22(日) 18:39:51 ID:PAJw68If0
>>307
二輪をAT限定でとる意味が分からん
310名前は誰も知らない:2007/04/22(日) 23:58:30 ID:YqIlVHt30
MTで免許とるのがおすすめ。教習で乗ってみてギヤ付きの面白さに気が付く人って
多いと思うよ。
311名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 00:47:19 ID:nxCkK26w0
むしろMTで受けて途中のATで改めてくだらなさを実感した。
312名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 01:04:12 ID:5FEe0dum0
ATwww車乗れよ
313名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 01:16:47 ID:78NJD8Wn0
      ,.r‐''"´ ̄ ̄`゙`''‐、_
     /           ヽ、
    /              ゙、
    !       ___      l
   l  ノ  ̄ ̄       ̄ ゙̄ 、 l
    | l ,r-----‐──‐-----、l !
   l ll rク   j1        || |
    ! リ│゙つr‐^' !       || !
    l,j l ! 、、__,r‐′     |レ' <お客様の技量では原付が適正かと思われるので
     (_ノ  `ー,=='`      _ノ   そのバイクを格安でお引取りしますのでご来店ください
            ´~了      ,イ
             `i    ノ
314名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 01:53:01 ID:694pIoo50
愛車が死んだ。
メンテ不足が原因だった。
これからバイクのない生活が始まるのか。
315名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 02:00:35 ID:tNeSeHjb0
買えばいいやん
316名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 09:59:45 ID:yDv6B8GOO
ATはいいよ、楽だし。たださ、


乗っていてもつまらないんだよ。
317名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 17:14:01 ID:/spIBFKOO
おれは去年の今頃限定で取得したが楽すぎてあきて取り直した。
318名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 19:20:38 ID:5AH1LTgX0
大型二輪とるとき初めてビグスク(スカブ600)乗ったけど、一本橋落ちるわスラロームぎこちないわ
とにかく操縦難しくて、半ヘルオーディオ騒音マフラーのあんちゃんも馬鹿にできねぇと思ったよ。
足で車体掴めないからすごい不安な感じ。
319名前は誰も知らない:2007/04/23(月) 22:35:24 ID:q7ZfAjki0
ビクスク250乗ってて大型取った俺だけど、大型スクーターは
乗りこなせなかった
あの重さを乗りこなせるのは逆に尊敬できる
320名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 03:38:18 ID:xH/pVRW80
さすがに大型取るならMTにしたほうがいいんじゃない?
321名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 03:41:58 ID:IKpKjnxQO
N芋の瞬間を小学生に見られた(´A`)
322名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 10:21:57 ID:h1tH2VpwO
>>321
('A`)人('A`)ナカーマ
俺も今朝、N芋の瞬間を女子高生に見られた。

バイクにこいのぼり付けましたよ〜('A`)
323名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 12:30:41 ID:R1LYq3w7O
N芋ってどういう意味?ごめん、教えて。
324名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 12:54:05 ID:IKpKjnxQO
努力しない子には絶っっっっっ対教えないよ\(^o^)/
325名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 13:29:20 ID:kADmmiby0
ググッたらずいぶん出てくるな
326名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 17:53:49 ID:wc2X1UDK0
N芋掘って気にしてるのは多分バイク乗りだけ。
327名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 20:50:02 ID:Usg+VMLd0
N芋の意味わかった、ありがとう
328名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 21:17:59 ID:WEAN0mL20
いや〜とうとう手にしちゃいましたよ。
いい歳して人生初の大型バイクです。
そして今まで長い間一緒に走ってくれた250が去っていきました。
ありがとう○○。そしてよろしく○○。なんというか記念の日になっちゃいました。
329名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 21:45:20 ID:fMCL1MPv0
自慢したいんだったら、○○とか書くなカス
330名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 21:48:59 ID:bJzNeE9a0
ウラヤマシス
331名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 22:35:13 ID:IKpKjnxQO
俺は一生童貞のまま走り続けるのかッ・・・・・・!
332名前は誰も知らない:2007/04/24(火) 23:14:35 ID:8H4cwTyt0
そんな大型欲しいもんか?高速は楽そうだけど、オフ志向の漏れは興味ないなぁ。
モッサー糊が一番トガっててカコイイ!そんな漏れは、なんちゃってモタ糊。

どーでも良いが、今モーレツにキャバ逝きたいが金がないorz
333名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 01:34:49 ID:MG3Awdx30
オフ車乗りは貧乏なキャバ好き..._〆(゚▽゚*) ヘー
334名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 01:46:42 ID:z19eC1SF0
オフ車っていうと貧乏くさいがデュアルバーパスっていうといっきに金持ちくさくなる件について。
335名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 08:17:00 ID:3mX/5gh/0
蓋開けるとAX-1で、やっぱ貧乏人だったりする件
336名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 11:21:50 ID:I3cNKAuu0
金持ちはバイクなんか乗らねーんだがな

貧乏人vs貧乏人の図式が手に取るように解る惨めなスレだな
337名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 11:36:26 ID:skOdX/2E0
大型の税金を値下げして欲しいとか、車検間隔もっと空けて欲しいとか
そういう運動起きないねぇ
338名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 11:47:37 ID:EgyHYasW0
金持ちはバイク乗らない、てのが貧乏人の発想だなw
まぁ、俺は貧乏人だけど。給料出たからキャバ逝くけどw
339名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 12:15:39 ID:CzwHAoJD0
>>337.
休みや時間に都合が付くなら、ユーザー車検しては?
車検っていっても、簡単な検査ばかりっていうよ。
340名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 16:33:15 ID:3FPe6xs30
>>337
車検間隔は一年延びたんじゃなかったっけ最近。
341名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 17:38:26 ID:Ag4H1muF0
新車の一回目だけ。
342名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 20:59:56 ID:Uqllt+oL0
>>335
そのAX-1なんですけど…
実は凄くいいバイクですよ。そう思って乗ってますよ。
343名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 22:04:33 ID:y/45FR170
バイクの車検は5年に一回でよくね?
税金は走行距離に応じて払うとか
344名前は誰も知らない:2007/04/25(水) 23:37:50 ID:aZ04o3YB0
>税金は走行距離に応じて払うとか
ガソリン税はその考え方に近いよね。
345名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 00:20:39 ID:9WPzRK4M0
消費税かけるならガソリン税無くせよ
346名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 01:59:02 ID:XLffu9Wa0
中型までは車検無しにすべき
347名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 02:40:28 ID:SWwxYK8w0
いろいろ要望があるにもかかわらず、さっぱり適わないよね、日本の2輪市場は終了しました。
欧米の大人の趣味、超大型二輪  東南アジア・中国の小型二輪、スクーターにご期待ください。

そりゃビグスクはまだ売れてるっていえばそうだけど、車のラインナップとくらべてみ? 寂しいもんだよ。
行政もばんばん駐車禁止取り締まるくせに二輪の駐車場はなかなかできないし。
国内の二輪市場なくしちゃいましょーかとか某メーカーの某ちょっと偉い人がいっちゃうくらいだし。
348名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 11:16:25 ID:IJtrk+nx0
こんな場末の掲示板で意気揚々と薀蓄カタルシスかよ。だからなんなのよww
349名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 14:01:23 ID:VqyDgsJD0
言いたいこと言ってればいいんだよ。
350名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 15:14:51 ID:nUrWwt440
グリーンだよ。
351名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 17:10:30 ID:JnT78FdGO
いぇーい
352名前は誰も知らない:2007/04/26(木) 23:03:25 ID:sRDPtVOqO
このスレでさえも嫌な奴が常駐しているんだな
353名前は誰も知らない:2007/04/27(金) 20:30:53 ID:cYF5G+QB0
わざわざ巡回してご苦労なこったね。
354名前は誰も知らない:2007/04/27(金) 20:48:33 ID:9G+vIIxa0
大型免許とって、W1, HDSS,BMWR1200c,迷ってるんだが


アドバイスくれ
355名前は誰も知らない:2007/04/28(土) 00:33:08 ID:qSW/efid0
ぜ〜たくなことで裏山
356用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2007/04/28(土) 00:37:31 ID:wlIym3RNO
(⌒ω⌒)バイク通勤やめたんだお、なぜなら朝晩はかなり寒い
357用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2007/04/28(土) 00:40:12 ID:wlIym3RNO
(⌒ω⌒)250ccのフルパワーを使うと死ぬ
(;⌒ω⌒)125ccが限界…
358名前は誰も知らない:2007/04/28(土) 01:05:33 ID:2mExCzcr0
>>354
羨ましい。俺ならR1200を選ぶ。
359名前は誰も知らない:2007/04/28(土) 10:03:43 ID:nQUvtTdWO
>>用なしぬこ氏

寒い?おまいはそれでもバイク乗りか!?
360用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2007/04/29(日) 00:45:20 ID:nPSw2N/UO
(⌒ω⌒)北国の春はすごいんだお
(⌒ω⌒)っ「朝晩5℃」
(⌒ω⌒)玉なんてクルミみたいになるんだお…
361名前は誰も知らない:2007/04/29(日) 18:42:25 ID:5SrpxwWh0
旅先の事故修理した赤男爵が、ついでにオイル交換してくれたんだが…

ドレンボルト鬼閉めしてやがった…
GW用にオイル換えしようとしてドレンボルト舐めちまった。。。

362名前は誰も知らない:2007/04/29(日) 20:04:43 ID:LlOK3iHU0
初めまして。
バイクの免許を取って約半年、やっとバイクを買うことができました。
今日納車で、早速近場を乗り回してきました。楽しかった!!

新潟県長岡市在住の、バイク乗り友達も普通の友達もいない男ですが、
これからこのスレにお世話になります、よろしくお願いします<(_ _)>
363名前は誰も知らない:2007/04/29(日) 20:07:18 ID:JUDO7hJXO
関東近辺でDT50とか売ってくれる孤男はいませんか
364名前は誰も知らない:2007/04/29(日) 20:18:44 ID:NRvZs3nu0
>>362 納車オメ
お互い安全運転でいきましょう(^^)ノシ
365名前は誰も知らない:2007/04/30(月) 02:10:22 ID:5Uyp8w5F0
366362:2007/04/30(月) 21:28:23 ID:Pp5DqWGB0
>>364
ありがd!
自己っては元も子もないですよね、安全運転でいきます^^
レス貰えて嬉しいです。
367362:2007/04/30(月) 21:31:18 ID:Pp5DqWGB0
×自己
○事故
368名前は誰も知らない:2007/04/30(月) 21:40:51 ID:2mge1sA80
福島在住、仙台牛タン食べにツーリング行きませんか?
バイク仲間募集です。
当方YZFのってます。
369名前は誰も知らない:2007/05/01(火) 20:06:21 ID:jGib5Mep0
普通のオフ会参加者募集の乗りですね
370名前は誰も知らない:2007/05/01(火) 20:49:30 ID:c4OvZiRL0
4
371名前は誰も知らない:2007/05/01(火) 20:50:52 ID:c4OvZiRL0
書き込み規制がやっと解除になった。

372名前は誰も知らない:2007/05/01(火) 20:58:00 ID:8KabrQy70
>>368
仲間募集とは・・・。人付き合いにプラス思考だね。
そこまで積極的になれるんなら、すぐに孤独を脱することができるよ。
373名前は誰も知らない:2007/05/01(火) 22:40:18 ID:jGib5Mep0
というか孤独な人間のレスではないような・・・
374無銘:2007/05/01(火) 23:39:20 ID:nos6HfDD0
友達いないけどまるっきり孤独というわけでもない
バイク屋の店長とか同種のバイク乗ってる人と知り合いではあるけど友達とはちょっと違うよね
友達欲しいなあ
375名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 03:54:44 ID:USoKbrfL0
バイク壊れた、修理すんなら新車買った方が安いって言われた

簡単に言うんじゃねー
376名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 05:56:10 ID:TuYhbYYI0
気持ちは判らないでもないが、どこがどの程度壊れたのかにも拠るんじゃないのかい
377名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 14:45:07 ID:M/QyjrPJ0
免許取って半年
まだ髪型がきまらん…とりあえず伸ばしてるけど
あー髪をツンツンさせたい
378名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 17:54:59 ID:/mkh27PZ0
やっぱ革ジャンにチリチリの長髪でしょうw
379名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 18:26:47 ID:M/QyjrPJ0
髪切ってきたけど失敗した死にたい
チリチリの長髪ってどんなんだ…?東野が長髪にした感じしか浮かばない
380名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 18:37:28 ID:Fnqp4ADQ0
坂本慎太郎
381名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 18:58:04 ID:M/QyjrPJ0
昭和の臭いがプンプンした
382名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 21:15:58 ID:T44O9YP30
あのさ、みんなバイク何乗っているの?
383名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 21:32:51 ID:USoKbrfL0
YAMAHA、ルネッサ....もうエンジンかかんないけど、6万km乗った
修理すんなら新車買ったほうが安いと言われた。
384名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 22:17:34 ID:2IpBXzEy0
CBR1000RR FIRE BLADE
385名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 22:31:32 ID:T44O9YP30
>383
それはバイク屋の常套句。
新車買うのもいいかもね、やっぱ気持ちイイもん。
ピカピカでさ。
386名前は誰も知らない:2007/05/02(水) 22:34:53 ID:T44O9YP30
我が愛車はハーレースポーツスターXLH1200の1989年式。
(中途半端に古い)
あとホンダゴリラ1990年式(これまた古い)ですね。
387名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 00:53:07 ID:xnEFOY8/O
'92XV250ビラーゴ

今日、下道で東京行きます。
388名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 01:46:37 ID:QVPIn3kn0
どうせ自分はユーモアないし、明るい話できないし、相手を楽しませることできない。
他人に対してすぐ劣等感を持つ性格。バイク乗ってても友達なんてできそうもないな。
389名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 02:25:16 ID:47TfzEtr0
漏れD-虎。
GWどっか逝こうとしたが、昨日セクキャバで使い果たした…
夜遊びモードになってるから、寝られずに今、ロイホ。
エロくてすまん。
390名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 08:20:49 ID:OpPNhqYm0
この前免許取ったばかりでバイク屋行ったら店のオヤジに125CCの
スクータ勧められた。スクータって本当にイイのか。誰か教えてくれ。
391名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 10:01:04 ID:czJEKwQi0
いいと思う奴も入れ歯,つまらんと思う奴も居る。
392名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 10:16:01 ID:cTm5QH440
>>390 僕はこの前、50cc超としては初めてのバイク(スクーター)
を買いました。majesty125の新車で、自賠責やらパーツ交換などで
42万円と高額でしたが、乗り心地は最高です。50ccとしか比べようが
ないので当たり前ですがw  唯一の友達です。
393名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 10:24:40 ID:dh1lGpcZ0
溜まってる方、セフレ欲しい方限定

http://ameblo.jp/muryoudeai/
394名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 10:39:51 ID:uEwegU/Q0
>>390
バイク屋は在庫を捌けたいんだろうね。
もしくは本当にお勧めなのかも知れないけど。
自分でイメージしていたバイクに乗ることを強く勧める。
395名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 15:52:42 ID:FSaVWB7X0
バイクの相談が出来る人が居ないので教えてください。
ビクスク買おうかと思ってるんですが、近所のバイク屋は
取り寄せという形みたいでたぶん定価になると思います。
それよりかはやはり大手で勝ったほうがいいのでしょうか?
でも修理のときは近所のほうがいい気がするし。
他で買ったバイクだと嫌がられそうなイメージがあります。
どうか宜しくお願いします。
396名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 17:28:21 ID:ZskaMlC60
「他で買ったバイクは整備しない」とか、もうそんな時代じゃないよ。
全く気にする必要なし。
「1円でも安く買いたい」消費者の当然の心理。
397名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 17:42:09 ID:nxwsPFAJ0
バイク買った店と修理する店違う場合って結構あるんじゃないか
おれもバイク買った後、引っ越したので全然面識ない店で修理頼む場合あるよ
通販やネットでバイク買ったなら、なおさらじゃないですか
ただ修理代を安くしてもらうということはないよね
ちなみにオレの場合スクーター10インチのリアタイヤ交換1万とか
キャブ清浄(分解なし)3千とかとられる
398名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 17:50:03 ID:Mwpxzf0f0
何かあったときに、気軽に行けるという点では近所の店をすすめるな。
それこそエンジンかからなくなっても、押してもっていけるとか。
399名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 17:57:46 ID:uEwegU/Q0
>>395
無駄な在庫を持たない(特に新車)自営のバイク屋ってのは、悪くないと思う。
いずれにしろそこの店の店員の人柄や接客態度もよく見て判断した方がいいかも。

バイク屋にしてみれば新車販売なんてそんなに儲かるわけではない。
それでも当店で購入してもらえれば印象もイイだろうしアフターも面倒見てくれ易いんじゃないかなあ
400名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 19:43:54 ID:8xYk/0pz0
お前ら、本当のところ友達いるだろ?
このスレ読んでると、絶対そう思うわ。
401名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 20:07:32 ID:aYwPGZdy0
モニター越しなら
402名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 21:31:52 ID:2YNnYLPr0
近所を選んだつもりだったがとてもじゃないが押して歩いて持ってけないことに気づく
403名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 22:05:02 ID:czJEKwQi0
定価で買うなんて金がもったいないよ。安い店なら乗り出し価格が定価よりもずっと安くなるんだから安い店で買えばいいよ。
地方のバイク屋が少ない所ならともかく、首都圏なら修理とかチェックなんかどこで頼んでもいいじゃん。
だいたい動かなくなってバイク屋に押して行くなんてことあんまり無いと思うんだけど。

動かなくなったらツーリング先でもどこでもJAFに頼めば会員じゃなくても来てくれる訳だし、
仲のいいバイク屋が欲しい、とかじゃ無ければ値段を優先した方がいいと思う。

404名前は誰も知らない:2007/05/03(木) 23:11:14 ID:LgwMTsWf0
正論ですな、同感です。
405395:2007/05/03(木) 23:24:51 ID:DA5RhBj60
みなさんありがとうございます。
やっぱり安いほうがいいので大手を探してみます。
でも一応近所のほうにもいくらくらいになるかだけは
たずねたいと思います。
どうもでした。
406名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 00:50:13 ID:vbfG8wC/0
バイクは金じゃねー  インスピで買え


407名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 00:57:47 ID:vbfG8wC/0
孤独なら孤高であればいいじゃん好きなのノンなよ
仲間と同じがいいの?
408名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 01:12:45 ID:vbfG8wC/0
買う前に壊れる心配するなよ 心配よりもの万倍
 愉しいことのほうが多い トラブルも楽しめよ
人生1回ナイよりまし 貴重な経験だろ
409名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 05:53:10 ID:Fk4qYFI80
学生にはでかい金額なんだ
41034:2007/05/04(金) 06:43:37 ID:kYOCtOGz0
5月12日 静岡県伊東でのオフの告知です
(4月22日が雨天中止になったため延期しました)

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1169984442/355
411名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 15:06:42 ID:/nZ8GYbl0
おーい皆!
ご無沙汰じゃねーの?
ところで初心者が一回のツーリング(泊まり有)で
600kmくらい走ったら走りすぎ?
ツーリング仲間がいなくて基準がわからないよ
この前走ってきたけど結構疲れた。
412名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 19:43:20 ID:2BG1cdiM0
何Km走ろうが君の勝手さ。
41334:2007/05/04(金) 19:55:25 ID:iD4G4Gri0
オフですが、開催予定日が春の交通安全運動期間中で伊豆近辺も取り締まりが
激化するため期間を外して5月26日に変更させていただきます。

よろしくお願いします。
414名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 21:22:49 ID:Fk4qYFI80
たった1時間乗るだけで首が痛い
ヘルメットのせいだろうか
415名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 21:29:09 ID:XvVcphs+0
取締りが厳しいって、混雑する訳じゃ無し
違反しなけりゃいいんじゃねーの?
416名前は誰も知らない:2007/05/04(金) 23:23:16 ID:5g5USl/E0
ああ、警察ってのは正義の集団じゃないんだな
我々と同じだ。儲けるために生きてるんだ。 警察屋なんだなってのが嫌とういうほどわかるのが
取り締まり強化週間というやつ。
417名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 00:24:05 ID:+bVo7zWf0
俺は本当につまらない奴だからな 知識も学もないし
このスレに居座ってる友達いないライダーからも敬遠されるだろうorz
418名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 01:04:46 ID:rkFoZ1mH0
穴さえあれば歓迎だよ
419名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 03:21:03 ID:wBiNQKd70
小さいころから「0のつく日は交通事故0デー」とかいうのが疑問でしょうがなかった
強化習慣とか謎だよな
420名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 06:02:24 ID:zhMQGAk50
そうだね、正に謎。強化週間意外なら違反・事故OKなんですかと。
奴らの小遣い稼ぎになるから違反は大歓迎だろうけどな。
421名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 07:38:02 ID:qz9kgQPnO
おれはもうすでに2000キロを突破する勢いではしってます
422名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 20:39:01 ID:aLn3LLRK0
ガソリン値上がりし過ぎだろ。
423名前は誰も知らない:2007/05/05(土) 22:16:30 ID:/JG4pDbC0
バイクの燃費なら、目くじら立てるほどじゃないでしょ
424名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 03:01:38 ID:ADU4h3t+0
友達いなくて寂しさとか感じないの?
自分はいつも感じています。
425名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 05:02:02 ID:1ssjF86OP
>>424
もちろん感じてるさ
よかったら一緒に慰め合わないか?
426名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 10:52:00 ID:g9lHsIM00
TDNスレ化阻止
427名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 13:00:33 ID:xs8cy8bc0
ここでホモ達を探すの禁止
428名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 20:29:18 ID:Gi01biCl0
やっぱり一人で走るのが気楽。
目的地についた時や、休憩するときは寂しいけど・・・
429名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 21:11:25 ID:Frs9If9O0
一人旅に出て、旅先で夜遊びに出る。
430381:2007/05/06(日) 21:49:10 ID:wzZR3tTq0
旅先で知らない人と話すのも楽しいよ
431名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 22:48:58 ID:z1vm341E0
旅先で知らない人と話すことができるやつがなんで孤独なのかわからん。
432名前は誰も知らない:2007/05/06(日) 22:50:43 ID:648vPubN0
俺は大型を降りた。
大型乗ればそりゃ早いし、スピードは出まくる。峠攻めも楽だ。
高速ではあっという間に150km/hになる。

しかし自分が何のために好きなバイクに乗りたいのか、原点に戻ってみた。
スピードを求めているのか、ただ乗ることの楽しさを求めているのか、
色々考えた。
その答えが大型を降りることだった。俺はスピードを求めていなかったのがわかった。
そして今は単気筒の250ccのエンジンのバイクに乗っている。
ようやく自分に合ったバイクに出会えた。これだった。
トルク感で走るバイク、6500rpmで性能の限界。これでいいのだ。
決してスピードは出ないが、酷道などをゆっくり楽しみながら走るには
これくらいがちょうどいい。

とは言っても、スピードを犠牲にした分、高速では80〜90km/h巡航がせいぜいだが。

独り言でした。
433名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 11:51:06 ID:JHa4kRCBO
250ビラーゴで東京まで行ってきた。

わざと横に並んでくるハーレーうざすぎ。他のモタードとか
隼系の奴らみたいに勝手に抜かしていけよ。
わざわざ俺の横に来て、スロットル開けて汚い音を撒き散らして
俺の自尊心を踏み付けるような行為はしてくれるな、アホが。
俺はハーレー自体は好きだ。だが、乗ってる奴と売ってる店が
クソなのはなぜだ?
それに、ハーレーに乗ってる奴で似合ってる奴なんて一握りだぜ。
ほとんどの奴は「乗られてる」に見える。あと、車体が目立ちすぎて
乗り手が「バイクの付属品」になっていることもしばしば。
434名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 14:03:18 ID:JHa4kRCBO
すまん、感情的になってしまった。

東京のバイク乗りにジェットヘルの人っていないのな。
あと、マナーとかモラルとか無いのな。スリヌケ、割り込みが
当たり前みたいだ。
435名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 14:09:26 ID:io07dhP+0
右折車線で並んでんのに一気に抜いて先頭に出るやつとかいるよな
どういう育てられ方したらそういう神経になるんだろう
ん?それを割り込みっていうのか?
436名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 18:03:22 ID:yDXPDvmd0
>>433
中年ハーレー乗りって、似合ってないのが多い気がする。
ハーレー乗ってるかっこいい自分を演出しまくっているような感じで
自然な感じがない。
433の言うようにバイクに乗られている感じがする。

こうやって書くと
「ふーん、で?」っていつも書かれるので、そんなもんだろうと思っている。
437名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 19:14:23 ID:2VU0cclL0
>>435
それ最近デフォになってるよね
危ない上に4輪からは反感買ってるな
438名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 22:38:52 ID:lt7g3/2tO
確かにハーレー鬱陶しい時あるな。 まぁそんな時は俺のCB750Fが火を吹く訳だが。(アフターファイア)
439名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 22:51:31 ID:kNdITo3P0
おれが中免取ったばかりのころ
信号待ちで並んできたハーレーのオッサンが「どこまでいくの?」なんて話しかけてきて
「房総の方までちょっと」と答えると
「俺は水戸まで行くのよ じゃ気をつけてね HAVE A NICE TURING」と言ってくれてスゲー感じよかったな サングラスの似合うオッサンだった
ハーレー乗りもいろいろだわな
440名前は誰も知らない:2007/05/07(月) 23:14:00 ID:bdN5b1Z/0
大型も取り易くなったし、ハーレーも安くなったからじゃない?
昔はライダーとしても最高峰的イメージあったけど、今はマスツーコスプレ集団Uzeee!って感じだもんな。

まぁ、貧乏オフ糊だから関係ないけどw
441名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 02:31:19 ID:0fi0lBlM0
ツーリング行ったらハーレーけっこう多いよね。女の子も乗ってるし。
442名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 03:08:33 ID:Kq9KssYm0
スポスタなんて気軽に乗れそうだもんな。女の子が乗りたくなる気持ちは分かるな。

ただ個人的にはアメリカンの良さが全く分からん…
KTMとかハスキーとかのモッサー糊が一番カコイイと思うんだけどなぁ、少数派ですが。。。
443名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 06:16:17 ID:K0GBQDmX0
見た目
444名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 20:18:33 ID:OqiEr3ex0
ハーレーは最高!
ハーレー乗りは色々。
445名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 22:05:16 ID:TIk48iLr0
そこでBuellですよ。
446名前は誰も知らない:2007/05/08(火) 23:17:37 ID:OqiEr3ex0
ビューえるは最強のクレイジーバイク。
125cc並のホイールベースに1200ccのエンジン!!
まるでチョロQ。
447名前は誰も知らない:2007/05/09(水) 00:33:54 ID:JiH2cv2qO
ひとり長距離ツー(名古屋〜東京)から帰ってきたら、
口唇ヘルペスが再発しますた(´・ω・`)
長時間紫外線にさらされた+乾燥しまくりで。

口唇テライタス&カユス
448名前は誰も知らない:2007/05/09(水) 00:53:21 ID:+tShl25S0
大型興味ないけどBuell確に良いなぁ。頭オカシイもんな。
449名前は誰も知らない:2007/05/09(水) 02:22:54 ID:gywqVmct0
国産乗りがBuell乗ると最初が苦労するんだよ、ボルトがインチ規格だからね
でも工具さえ揃えればあとはやりたい放題遊べる
450名前は誰も知らない:2007/05/09(水) 09:10:15 ID:e2jimmla0
原ニ並みの大きさで250ccスク国産出ないかなあ
ヴェクスターでもいいけどダサすぎ
451名前は誰も知らない:2007/05/09(水) 21:57:57 ID:1RNQ6OS60
びゅえる買う金ないのでSDRでも買います…
452名前は誰も知らない:2007/05/10(木) 10:40:16 ID:QosFSwxH0
SDR裏山しす
453名前は誰も知らない:2007/05/10(木) 19:56:41 ID:BrOmoY0G0
SDRは非常に魅力的なんだけど重要部分のパーツが販売終了しちゃってるから買うの諦めた
でも下りのワインディング(中低速メイン)では多分最強だろうなぁ
TZR250R乗ってるけどNSRより手強く感じるよ
454名前は誰も知らない:2007/05/10(木) 20:39:22 ID:DeF8JpZv0
アンビリーバボ見た
事故には気をつけよう
455名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 00:00:07 ID:BrOmoY0G0
事故にはすごく気をつけてる、その割には飛ばしてるけど
命あっての物種だ、長生きしようぜ
456名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 02:57:49 ID:EEYcyYcQO
命よりスピードが大事
457名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 03:00:20 ID:OyrBRDbG0
俺は上原多香子派
458名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 12:20:58 ID:CnxURgCL0
2点
459名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 20:44:57 ID:Q23aI+li0
>>456
そういう奴は速さが足りないことが多い
460名前は誰も知らない:2007/05/11(金) 23:56:48 ID:10QJkyD/0
寝る。
461名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 00:08:43 ID:Q1+oMEag0
>>456
つり?
もしマジなら、1年に1回事故とかやってない?カタワになったら経験から学ぶどころの話じゃないよ。
462名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 01:48:53 ID:ur1VKQeo0
この国とこの国の人はどこの国よりも大人しくていい人っぽいけど
障害者にはわりと冷たいから気をつけなよ。

どうしてもカタワ上等ってーなら欧米でカタワになったほうが後の人生お得だよ。
まぁとりあえずttp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=177&category_id=32
鎧でもつけとけ。
463名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 17:06:38 ID:jmOz9KM10
ちょ
464名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 19:56:52 ID:zuE0Kvz90
   ーよんぴる
465名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 20:59:18 ID:1zMgWKqV0
今日GSでレギュラーを中だししてたら、隣にいた超カコイイ隼が
ハイオク中だししてた。格の違いをまざまざと見せ付けられた。
皆さんハイオクですか?
466名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 21:42:51 ID:UJ4TQTYf0
でも僕レギュラー車だし
467名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 21:59:49 ID:7giilSbf0
ハイオク入れると値段差額分以上燃費が向上するよ。
どっちが経済的でお得か?わかるよね?
468名前は誰も知らない:2007/05/12(土) 23:53:56 ID:MHavC0Wd0
軽油が一番安くてお得
469名前は誰も知らない:2007/05/13(日) 01:06:38 ID:JGVvV8biO
天ぷら油
470名前は誰も知らない:2007/05/13(日) 09:32:53 ID:2fWSn0Xw0
ハイオクでそんなに燃費向上しなかったけど
471名前は誰も知らない:2007/05/13(日) 10:16:33 ID:amqFFZx+O
原付だからレギュラーで十分。
472名前は誰も知らない:2007/05/13(日) 14:52:27 ID:GFHoFDJn0
>>467
わかった!れぎゅらーだ!
473名前は誰も知らない:2007/05/13(日) 17:53:59 ID:qOevZzsU0
ハイオクは燃え難いからねえ
低圧縮、低回転のエンジンにはレギュラーの方がキッチリ燃えてパワーも出る
ハイオクの清浄性も知ってるが継続的に使用しないと意味がない
私は125のビジネスバイクだからレギュラー使用
バルブにカーボンが溜まってきたらワコーズのフューエルワン使ってます
474名前は誰も知らない:2007/05/14(月) 00:21:27 ID:KHZH3DX30
現在、ハイオクは145円くらいレギュラーは135円位ですね。
実はハイオクは145円で販売出来ないぐらいコストを掛けています。
本当は155〜165円で販売しないと完全に赤字なのです。

では、その差額をどう穴埋めしているのか????

そう!レギュラーの価格に上乗せしているのです。
つまり石油会社としてはレギュラーが売れないと商売が成り立たないのです。
レギュラーは不当に高く、ハイオクは不当に安いのです。

一頃、石油会社のハイオクキャンペーンが凄かったですが、今は全然ですね。
みんながハイオクを入れると商売にならないからです。

さあ!みんなでレギュラーを入れよう!
俺はハイオク入れるけど・・・・・

475名前は誰も知らない:2007/05/14(月) 01:36:43 ID:/wuByNy/0
なるほど、そうなのかも知れん。
しかし効果のほどは分からんが、
絶対金額ではハイオクの方が高いのに
それを入れ続けると言うのか・・・
476@城東:2007/05/14(月) 21:14:21 ID:JQT/6CiU0
そもそもうちの近所ではガソリンはそんなに高くない
477名前は誰も知らない:2007/05/16(水) 21:55:07 ID:qx4jXEDW0
バイク乗り万歳!
478名前は誰も知らない:2007/05/17(木) 08:57:01 ID:/gl5qDLC0
レギュラー128円くらいかな
479名前は誰も知らない:2007/05/17(木) 21:17:10 ID:1MPSV3gK0
バイクだよ、バイクじゃなきゃダメなんだ。
480名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 06:15:32 ID:HV98/OjR0
今日はツーリング日和だぜ、富士山も見えて最高の風を感じられる。
481名前は誰も知らない:2007/05/18(金) 09:03:03 ID:RDH2to4z0
482名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 02:31:52 ID:La4ZV0g80
マフラーかえたという話はよくきくが、おまえらサスとかブレーキとかは拘ってますか?
483名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 11:32:37 ID:6x0GfD6jO
>>482
ダウンサスを入れた。段差を越えるとき、腰に響くよ。
484名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 12:44:53 ID:2YSG/mNr0
フロントブレーキにブレンボ、リアサスにオーリンズというミーハーな具合です
485名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 13:04:00 ID:E/Df5Oxq0
最高だね。
486名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 16:53:19 ID:iSBMnsNX0
>>484
10年以上前にそんなXJRがあったキガスル
487名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 20:07:41 ID:jRuxYg110
5月26日 静岡県伊東でのオフ告知です。
興味のある方はご覧下さい。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1169984442/375
488名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 22:01:29 ID:iI40FajE0
前後ともサスはホワイトパワーフルアジャスタブル、ブレーキはブレンボにメッシュホース
もともとカリッカリなエンジンだからチャンバーはノーマルのまま
KTMのことですよ。良い部品使ってるから交換の必要を感じない
でもオフ車だからコケるの前提だし、山に入るたびに傷が増える
489名前は誰も知らない:2007/05/19(土) 23:31:46 ID:SgklW0a80
KTMいいな。
俺短足だからむりぽ
490名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 13:09:05 ID:TXwbgR3c0
KTMいいよね〜最ッ高だぜッ!!

ttp://www.lifeofdebauchery.com/forum/album_pic.php?pic_id=26210
491名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 18:19:46 ID:xEniujkr0
意外と流血が少ないな、ってことでグロ画像だから苦手なヤツは絶対に見るな
>>490も大概悪趣味だな。こんな事してるくらいだから友達もいないんだろう
492名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 18:20:08 ID:wNJe46jM0
KTM良いなぁ。。。

脚の長さと所持金が足りないからD-虎で我慢の子…
493名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 20:07:22 ID:SxDfWhF0O
Vガンマとdreamをこよなく愛する20歳新社会人なんだが
494名前は誰も知らない:2007/05/20(日) 20:08:35 ID:SxDfWhF0O
Vガンマとdreamをこよなく愛する20歳新社会人なんだが自己紹介でバイク乗ってますっていったら変な上司が絡んでくる…



なんてこったい/(^o^)\
495494:2007/05/20(日) 20:09:26 ID:SxDfWhF0O
ミスった


スマソ
496名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 01:16:59 ID:OhXG0IyE0
ミラーシールド好きなんだけどすぐに剥がれるのがどうかとおもわないか。
497名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 20:42:38 ID:t2bpzHRs0
軽油で走るバイクがあったらいいのになぁ・・・
としみじみ思う今日この頃。
レギュラーガソリンが高すぎると言いつつも、
俺のバイクはリッター35〜37kmです。
498名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 20:48:45 ID:6eCSqkpJ0
そしたら軽油も高くなってるよ
499名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 20:49:27 ID:gRn6LL4K0
ディーゼルエンジンのバイクな?
外車であるね。
ヨーロッパのどっかのメーカー。
500名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 21:03:11 ID:t2bpzHRs0
>>499
何で日本では作らないのか。
需要がないのか?
エンジン自体が重くなって自重でも半端なものでないのか?
501名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 21:58:44 ID:hkuEP6EJ0
鬼の低速トルク
502名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 22:22:47 ID:AiizBW5r0
昔のエンフィールドにディーゼルエンジンタイプがあったな
馬力はしょんぼりだがトルクはすごい数値だった
一定のペースで走るツアラーにはぴったりのエンジンだと思うんだがなあ
欧州の四輪メーカーがクリーンディーゼルの開発に力を入れてるから
バイクでも専用のディーゼルエンジンを開発してくれないかな?
503名前は誰も知らない:2007/05/22(火) 22:35:28 ID:YklECUifO
良スレ発見!!
400だが仲間に入れてくれm(_ _)m
504名前は誰も知らない:2007/05/23(水) 07:45:20 ID:Q6BuY+jA0
排気量なんて関係ないぜ!

welcome
505名前は誰も知らない:2007/05/23(水) 22:37:20 ID:TxO35lry0
バイクの楽しさを知ってる奴は排気量なんて些細ことは気にしないのだ
要するに自分の好きなバイクに乗るのが一番だよね(たまに期待が外れるけど
506名前は誰も知らない:2007/05/23(水) 23:16:47 ID:PAASZedD0
そうだね。
僕は1200ccと50cc持っているけど、乗る時の気持ちはどちらも同じ。
507名前は誰も知らない:2007/05/23(水) 23:22:26 ID:NBcTjUdU0
だな。
環八をKSR軍団が走ってるのを見た時、「うわぁ〜、あいつら楽しそ〜!!」ってハァハアした事あるw
508名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 09:55:37 ID:4Qr4NQfn0
バイクに限らないけど、排気量や車種、価格でバカにするやついるじゃん
免許取立ての小僧ならまだしも、いい歳こいた大人でさぁ
509名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 13:10:59 ID:4P8+v3/k0
精神年齢て二十歳ぐらいで決まると思うよ。
大人な奴は二十歳の段階で大人。子供なやつは一生子供。
510名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 17:13:49 ID:xzMP6gM80
俺は永遠に少年の心を忘れない!
511名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 17:31:55 ID:LaOPOxLs0
おれは身も心もち○こも少年のままだぜっ!
512名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 17:48:11 ID:V2T0pZG40
チェリー乙
513名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 20:54:58 ID:znn00VQeO
プチツーに行ってきたよ。
海岸線を流して、うどん食って帰った。
バイクは楽しいなぁ(≧∇≦)

チラ裏
514名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 21:32:54 ID:LCPvyddh0
このスレ、なんか可愛い感じの人が多い・・・
バイクっていうかっこいいものに乗っているギャップに萌えます。

>>506さん >>511さん >>513さん 可愛い。人懐っこそう。何歳の男の人だろう?

フリーターなのかな、それとも超高学歴とか・・・orz
515名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 22:40:24 ID:a8bII85M0
永遠の少年
少年は好奇心でいっぱい
心は純真で綺麗だ
大人になると社会のルールにはめられて、
次第にその純真な心が汚れていく
人混みという荒波に流されて、
いつの間にか少年の自分を忘れていく。
またいつの日にか純真な心が自分に戻ってくるのか
果てしない遠い空を見上げて
俺はバイクに乗る
俺はまた、少年になる。
いつまでも少年でありたい・・・
516名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 22:56:53 ID:o5dCB1hYO
みんなバイク乗る時はいつまでも少年の顔でしょ。 18歳から(今19歳)CB750F乗ってる俺は浮きまくりでバイク仲間なんかいないが乗ってる時は多分高校の時の眩いばかりの笑顔ですわ。
517名前は誰も知らない:2007/05/24(木) 22:57:28 ID:U9ZY8JW40
ち○こだけは大人になりたいんだけど、どう?
518名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 00:10:40 ID:q3CECYXR0
最近点火系のうさんくさいパーツがきになってしかたない。
つけると始動性、加速、燃費アップ!とかいうあれ。
値段が値段だけにうっかり手をだすのも怖いよなぁ。
519名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 00:42:54 ID:1VzZOkfH0
つ【虎穴に入らずんば虎児を得ず】
520名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 01:09:06 ID:13fsRum40
付けたら良くなった(ような気がする)
まあその程度のが多いね。胡散臭すぎる〜
521名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 01:17:46 ID:bTQ2xYRC0
>>516の19才で高校の頃をはるか昔の様に感じてるのっていいなあ。
確かに十代は一年がすごく長いんだよね。
522名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 02:04:43 ID:d8Dx11PV0
夕方になると顔にペチペチ虫が当たって痛い
523名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 11:55:18 ID:U3VzJrc6O
誰かここで旧車乗ってる方いるっすか?
524名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 16:13:05 ID:Xh6wGSma0
単に古いというだけなら俺のバイクは旧車だが
旧車会とかそういうものではない
77年製
525名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 18:58:04 ID:Qqh3XTfxO
>>514
残念ながら、高卒の21です。
職業は工場作業員です。
バイクはCB400ボルね!!
ちょっくら流してきます(≧∇≦)
526名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 19:36:00 ID:U3VzJrc6O
>>524   77年というとGSX750のベコとかですか? 違うかな。 あーあの時代に生まれたかった。
527名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 20:38:23 ID:k5KUUEpe0
>>525
自分と似てる・・・
20代前半の高卒の鉄工所作業員です。
明るそうな人ですね。
漏れは性格から顔から、着る服の色まで暗い奴です。

人生、後悔ばかり。
528名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 21:00:42 ID:e4EGpMum0
>527
元気だせよ。
オレはさっき一人で精子だしたぜ。
529名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 21:30:50 ID:4Y37y8yO0
みんな若いな。
俺はもうすぐ37歳、タイヤ製造用金型工場作業員です。
レーサーレプリカ世代、バブル世代、ガンダム世代だね。
530名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 23:17:59 ID:Qqh3XTfxO
只今、帰ってきました。

>>527
元気出してくださいp(´⌒`q)ブルーな時はバイクに乗ってストレス発散です。

自分も暗くて地味です・・・。
531名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 23:39:12 ID:a8NkCGVR0
何だよ〜、暗い椰子ばっかじゃん…

とオモタが孤男板なんだよな、ココw ブックマークだと忘れちゃうな。
漏れも友達どころか知り合いすらいね〜!!

さっきテレビで仏料理の世界大会のドキュメントやってたけど、あ〜ゆ〜夢にひた向きなの見ると凹むなぁ。。。
お前ら、暗くて孤独でもひた向きですか?漏れはダメだ…
雨止みそうだから、自分見つめ直しがてら流してこうかなぁ。

それか、風俗逝くかなwww
532名前は誰も知らない:2007/05/25(金) 23:53:05 ID:d8Dx11PV0
お前、元気だな
533名前は誰も知らない:2007/05/26(土) 05:18:30 ID:9ewW9pqU0
>>531
よそのスレに逝けっ!
534名前は誰も知らない:2007/05/26(土) 22:59:22 ID:RHS7msPg0
友達がいなくて暗い俺が長く使ったフルフェイスヘルメットはマインドコントロールの道具。
友達にしたい人に被せてしばらく被らせたままにしておくと、
その人はこれまでの交友関係をすべて終わらせて、俺と一緒にいたい気持ちになる。
最初は抵抗するけど、次第に脳が支配されて最後には俺だけを生涯の親友だと思うようになる。


バイクの事を考えるとき、こんな妄想も毎回のようにやってます。
535名前は誰も知らない:2007/05/26(土) 23:29:29 ID:slfPZY0L0
今日、愛車の70ccで流しにいった時、
信号で並んで停まった隣の3台に驚いた。
XJとインパル(FS)とZーGP・・・

俺の高校時代を思い出したよ。
いつも上と同じ3台でツルんでたからな。
何時から1人で走るようになったんだろう?
ちょっとヘコんだ・・・
536名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 02:50:28 ID:UWdG9LXW0
車の免許持ってる人いないか?
今度取りに行こうと思うんだが、バイクより車の方が怖いイメージがある。
バイクの免許は持ってるから学科は免除なんだが
実技がな・・・経験者いたら頼む。
537名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 03:16:21 ID:RqrsjaHWO
>>536
怖いってよりめんどくさい。幅も長さもあるから
でも、それも慣れるまでの話し。バイク乗ってるんだったら
路上教習は楽にこなせるよ
538名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 03:19:00 ID:U1nMddCz0
車はペーパードライバーだからなぁ。車先に取ったけど、身分証明書要ると思っただけだし。
楽しいよりも義務感で面倒だったなぁ。
車乗らない仕事に就いて今に至る…
539名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 03:25:35 ID:UWdG9LXW0
>>537-538
ありがとう。 やはり車は大きいから、面倒くさいことが多いんだね。
バイクは小回りがきいたり、狭い道も大丈夫、好きなことに停められる
というメリットがあるから好きなんだ。
まぁとにかく行って見なきゃわからんね。
540名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 03:34:50 ID:4D++0jKA0
車は一体感がないからなぁ。必要性がないから10数年ペーパードライバーのまま放置。
車乗ってる人は何乗ってる?知り合いでスーパー7に乗ってる人がいるけど、あれは良いな。
541名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 03:45:48 ID:94XVG/UB0
大学3年になったし俺も車そろそろ取らなきゃなぁと思うんだけどやる気しない…
あんな高い金払って取っても当分車なんて乗らないんだもんな、あほらしい
そう思ってバイク先とったんだけどw
542名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 08:48:04 ID:b5f+6NFN0
俺には車なんざ雨の日の移動手段以上には成り得ない
もっとも車持ってないから雨の日でもバイクで通勤だがw
車の免許役立ったのって引越しを自力で出来たときくらいだったな・・・
免許取得費用で何か遊び用のバイクを1台買えたかも、と思うと・・・
543名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 10:27:14 ID:INJtwS0W0
車は無いなら無いでなんとかなるけど、1度所有するとなかなか手放せないよね。
便利だからね。
さあ、我が愛車のポンコツアルトを洗車してやるか。
544名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 14:27:29 ID:VR6lNt/1O
バイクの免許合宿に昨日から行ったんだが,ヤンキー多過ぎ
しかも俺は下手くそでギアチェンジできないし,ブレーキかけるとエンストするし…
帰りたい
545名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 14:38:38 ID:1M7L8Kc5O
>>544
辛いけどあとチョイだ頑張れ!
孤男にとってバイクは、生きていく支えになりますよ。
546名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 14:48:59 ID:gVDvl1He0
>>544
気長に頑張れ
息抜きに名物料理とか食べると気分転換になるぞ
547名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 15:06:57 ID:94XVG/UB0
教習所ってなんであんなにDQN多いんだろう
免許センターはそれ以上に多かったけど
548名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 18:13:10 ID:gVDvl1He0
ヒント:原付試験
549名前は誰も知らない :2007/05/27(日) 18:13:46 ID:BoY7og3o0
>>544
いずれ君もノークラッチシフト出来るようになるだろう。
要は経験だ経験
550名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 18:19:09 ID:5VY+sOlM0
>>544
俺なんか合宿で相部屋の奴が夜中にシンナー吸い始めたぞ
ラリッて何言ってるか分かんなくなるし
訴え出て部屋は変えて貰ったけど、翌日自動車学校でそいつの処理が済むまで
部屋から出てくるなとか言われて、缶詰になるし
結局そいつは退校になったんだけど、無事教習が終了するまでの数日間は
背後が気になってしょうがなかった
551名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 18:19:58 ID:d3Ct6QSf0
普通二輪の免許取ったんだが、親に「危ない」とか反対されて
泣く泣く原付買いました。
今は原付で道路の左端走ってますが、道路の真ん中走っている
中型・大型バイクの人を見るとうらやましいです。
552名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 18:21:17 ID:5VY+sOlM0
流れに乗れない原付の方が危ない気がすんだけど・・・
553名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 18:39:53 ID:U09YrDpA0
原付二種買ってもばれなかったんでは?
そんなことないかw
554名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 18:59:52 ID:gVDvl1He0
>>551
原付で経験を積んで早くバイクに乗れよ
とっとと買って経験を積んだからといえばOK
無理解で誤解に満ちた親にはそれくらいで十分。
555名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 19:05:24 ID:MhPy7rOM0
はっきり言って原付の方が危ない。車側から見たら迷惑な存在で大型トラックとかわざと
すれすれで追い抜くこともしょっちゅうある。
556名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 19:08:29 ID:QEheHizc0
運転技術とはそのものとは関係ないが、公道を走る大人の運転者としては、
無理解で誤解に満ちた親くらいは説得できるくらいの政治力は
備えていてもいいんじゃないかとか思った。
557名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 19:19:56 ID:RAc7aJP30
中型買って原付だと言い張れ。
558名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 19:41:58 ID:XPu+I8Kf0
無理だべ。
うちの親なんかNS-1やDT50を中型だと思っていたぐらいだから
559名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 19:46:53 ID:8Urhjau60
デカスクなら騙せそうな気がするけど
デカスクに乗るのはお勧め出来ない
560名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 19:49:46 ID:Bxon7pK+0
言い張る気合いで親も諦めるかと…
561名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 20:01:14 ID:94XVG/UB0
アドレスおぬぬめ
原付にしか見えないうえボックスつけて外道最強マシンに
高速のれないけど
562名前は誰も知らない:2007/05/27(日) 20:26:14 ID:UWdG9LXW0
自分も合宿で免許取ったが
ほぼ全員DQNだった。 未成年の癖にタバコ吸ってたし。
まぁそれでもなんとか取れたから大丈夫だよ。 >>544
10回くらい倒したのは今となってはいい思い出。
563名前は誰も知らない:2007/05/28(月) 01:14:21 ID:JcLYYo0a0
ヘルメットかぶってると髪の毛がウェーブかけたみたいになるのはどうすればいい?
とりあえず帽子かぶっててごまかすけど、根本的になにも解決してない。
564名前は誰も知らない:2007/05/28(月) 08:37:35 ID:lw+LKpjz0
色黒で筋肉質な体型なら、ワイルダーな俺とか思いこむべし
白豚ならひたすらうつむいて歩く
565名前は誰も知らない:2007/05/28(月) 19:44:28 ID:YWMTyCQn0
色白もやしの俺は前屈みかつ早足で歩く
566名前は誰も知らない:2007/05/28(月) 21:32:28 ID:7MHHBe0G0
>>565
かわいい。何歳ですか?
そういう感じの人と友達になりたいです。
バイクに乗っている雰囲気のギャップがたまりません。

血の気が多い,男っ気たっぷり,筋肉隆々,気性が激しい・・・という人はなんか近寄りがたいです。
567名前は誰も知らない:2007/05/28(月) 21:48:30 ID:qvW1ukTE0
アーッ!!
568名前は誰も知らない :2007/05/28(月) 23:33:14 ID:nQfsaODF0
歳のせいか30過ぎてから血の気も気性もスッカリ失せてしまったが、男気たっぷり筋肉隆々の私が通りますよ。
569名前は誰も知らない:2007/05/29(火) 18:42:22 ID:n7Y5KOJW0
>>566
25歳独男、アナルは処女です
血の気は多くないですが、すり抜け時だけは気性が激しくなってます
冗談でも友達になりたいなんて言われたのは人生で初めてだ(´;ω;`)
570名前は誰も知らない:2007/05/30(水) 20:58:06 ID:bfJviuU/0
ソロツーしかいつもしない折れです。
家出て帰ってくるまでまったく言葉を発してない時がよくあります。

ひたすら無言でガス補給もセルフ、高速も無言。まったくしゃべらない。折れ大丈夫か?
571566:2007/05/30(水) 21:19:44 ID:V5d6tO7m0
>>569
優しそうですね。細身で繊細そうな顔をしていそう。
「アナルは処女」など書くところからして、ユーモア溢れる人に思えます。
一緒にバイク走らせたり、どこかでマターリしたいです。
近くには住んでいないだろうなぁ。
572名前は誰も知らない :2007/05/30(水) 21:41:36 ID:2vdC/t/R0
>>570
俺ガイル
573名前は誰も知らない:2007/05/30(水) 21:54:12 ID:G9sOAtsw0
ZZR1400に乗ってる人いる?
574名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 04:16:19 ID:A820imBT0
ガソリンほんとに高くなったな…安くなったと思って安心してたのに
575名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 05:44:06 ID:jYJ2H54iO
だいぶん前だが、一人で日本一周した
楽しいはずなのに苦行僧のようだった
576名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 07:12:53 ID:K15Ovmox0
>>575
日程に問題があったんじゃね?
577名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 11:12:12 ID:jYJ2H54iO
>>576 たしかに、それもある
そして、セルフタイマーで一人で撮影した笑顔の写真ばかり残っててせつない
578名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 12:53:20 ID:A820imBT0
自分写すなよw
579名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 15:22:16 ID:LOxaO9TA0
普通バイクと風景とか写すよね。現地の人と一緒に写るとかならともかく。
580名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 16:17:01 ID:jYJ2H54iO
面目ない
581名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 18:29:59 ID:wWJVKrOk0
勇気をだして同じバイク乗りのミーティングいったら例によって俺だけ浮いてワラタ。
消えるようにして帰った。
582名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 18:47:55 ID:LOxaO9TA0
いい話だ。
583名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 19:33:10 ID:Tju38Z0R0
俺もツーリングは苦行僧だな…
目的地までひたすら走り、目的地では手持ちぶさたでコソコソ退散。
ホテルに泊まれば、疲れでバッタリ。

何やってんだかなぁ。。。
584名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 20:22:02 ID:ZBrnYcSGO
俺は、苦行僧みたくなるのが嫌だから外泊を伴うツーリングはしない
目的地も、まず人が来ない景色のいいところ
そこで昼寝をして帰ってくるのが幸せ
585名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 20:29:02 ID:jYJ2H54iO
>>583 うむ 絵が浮かぶ

しかし、公園でテントはって寝てたらラジオ体操の子供に石投げられたり、苦行の中にも人との触れ合いもある
586名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 20:48:46 ID:LOxaO9TA0
今時は公園でテントとか怖い。
587名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 21:14:59 ID:a4TkV9UB0
>>585
それは、触れ合いと言えるのか。
588名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 21:26:46 ID:dw5PsDFf0
目的地を決めるから面白くなくなるんじゃ?
直感で行きたい方向に走り続けるのも面白そう。
589名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 22:02:48 ID:mUZAg0hU0
>>584
俺もツーリングに行くと全く同じ状況になるorz

一人で観光地に行っても糞つまらなくて時間潰しに難儀するんだよな・・・

俺はツーリング以外に鉄道旅行も好きだけど、行っても観光地には一切寄らずに
一日中列車に乗っている。
去年は往復北斗星で北海道に鉄道旅行に行ったけど、北海道での5日間は
観光地には全く行かずに列車に乗っていたよ。
札幌から稚内まで夜行特急利尻とスーパー宗谷でとんぼ返り往復(乗車時間12時間)、
札幌から網走まで特急スーパーおおぞらと釧網本線の鈍行で8時間半かけて
行ったり、網走から函館まで特急オホーツク、ライラック、スーパー北斗の乗り継ぎで
朝から晩まで乗車時間9時間とかそんな事ばかりやっていたよ。

ツーリングだと走り回って時間を潰そうにも限界があるのが辛い。
590名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 22:10:51 ID:EyrSiqKC0
現地ではツーリングライダーも多数見かけた。

帰りの北斗星で眠っていたら、美瑛の駅の外のベンチに座って列車を待っていたら
ちょうどその時に自分が納車待ちだったのと同じR1000に乗ったツーリングライダーが
隣に座って、俺がそのR1000のほうをじーっと見ていたら「バイク好きなんですか?」と
話しかけられて、「実は僕もあなたのと同じR1000もうすぐ納車なんですよ」と答えて
お互いバイク話で盛り上がった夢を見たよ。
ネタ、脚色抜きで。

目が覚めた時の空しさは一際堪えた。
あぁ、願望丸出しの夢だったな、いかに俺の精神が病んでいるかの証明だな、と。
591名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 22:37:47 ID:0UJkluBt0
全米が疲れた
592名前は誰も知らない:2007/05/31(木) 22:50:50 ID:1fvrTimL0
遠く青い空を見上げて、
今日も俺はバイクにまたがる。
眩しい太陽、木々のさえずりを聞き、
エンジンに火を入れる。
いつもの音、いつものふけ上がり。
エンジンが暖まって、さあ行こう。
俺は走る。風になって走る。
どこまでも風とともに走り抜く。
目的地などない。
俺が果てしない夢を追いかけて、
俺はどこまでも走る。
遙かなる旅路。
終わりのない旅路。
胸の奥には熱いものがある。
俺は今日も走る。
593名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 00:06:54 ID:5fkcpZ/Y0
弧男はツーリングに行くべきだな。
それも1人で(当たり前か・・・)

意外と1人ツーリングって多いよな。
だから要所で話し相手や、短距離でもツルム奴等ができる。
1ヶ月間のツーリングで、1人で走った時間の方が少なかった。

ライダーハウスなんか、弧男天国だったなw
594名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 00:58:52 ID:+5O8fRMi0
>>593
偽孤はバイク板へでも帰りな。

どこへ行っても話し相手さえできないのが孤男なんだよ
595名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 08:14:08 ID:NeVzE1cm0
俺もとんぼ返りツーリング派
596名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 11:17:14 ID:a7rwDph2O
どんくさい漏れでも中免取れるかな?
教習代高いよね
597名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 11:38:26 ID:pLh/DEyZ0
>>596
取れる
どんくさいおばさんでもがんばって人の二倍通ってとってた

教習時間オーバーしても料金一定のところあるから自信ないならそういうところいくといい
俺は躁鬱ぎみなんで躁のときに一気に10日くらいでとった
598名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 11:46:17 ID:IKw2HWf90
>>596
どん臭いど素人でもちゃんとバイクに乗れるように教えるのが教習所の仕事。
料金に関しても定額コースみたいのがあるところなら大丈夫。
599名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 13:23:58 ID:NHz7TiE50
ただ公道でてから死なないでね。
教習時間オーバーしても料金一定って時期が悪いとほいほい進められて放り出されるように卒業。 ってな話をきいた。
600名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 14:40:20 ID:IKw2HWf90
公道に出て死ぬのは中途半端に上手く乗れちゃう奴だよ。
下手糞は無理せず慎重に走るから事故りにくい。
それとある程度慣れてきて変に調子こいてる頃が危ないらしい。
免許取りたてよりも半年から1年後に事故率の山があるんだとか。
601名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 15:02:47 ID:a7rwDph2O
どんくさい漏れだけど教習所見学してくるお
ことし三十路だけんど頑張るお(T^T)
602名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 16:09:16 ID:5OCyp8vn0
>>601どんくさいお前、がんばれよ
603名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 16:25:21 ID:91KhgiaMO
>>601 中免の事前審査2回、卒検3回受けたどんくさい俺も、まだ生きてるよ
がんばってな
604名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 21:29:44 ID:NeVzE1cm0
土曜日中にたまってる仕事終わらして日曜はツーリング行く
って思ってたのに雨ポorz
605名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 23:44:41 ID:sV45gJFt0
きっと晴れるよ、そうに決まってる。
606名前は誰も知らない:2007/06/01(金) 23:49:07 ID:aYrAzcUrO
梅雨はイヤだね(ノ△T)
607名前は誰も知らない:2007/06/02(土) 10:34:47 ID:dd3cTWUw0
>>601-602
クソワロタ

これからツーリング行くのだが、いい景気付けになった。ありがとう。
20代中盤を迎えたが、気持ちはもう生涯孤独のオサーン。
608名前は誰も知らない:2007/06/02(土) 15:45:34 ID:REQRiank0
純正タイヤグリップなさすぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、さっそくバイアスのくせして片方1万オーバーするようなタイヤはいたらグリップしすぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
あの必死にバンクさせてたのはなんだったのかってくらいだ。
609名前は誰も知らない:2007/06/02(土) 21:10:52 ID:qrDbwV+d0
俺さ、バイクに乗れば交友関係広がると思ってたけど、もう10年だけど知り合いにバイク見せたこと
一度も無いよ。知り合い居ないし。
610名前は誰も知らない:2007/06/02(土) 22:49:43 ID:CxhVy9GS0
ツーリングで目的地に着いてもバイクから半径300m以上は離れられない
611名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 08:34:15 ID:2RUPnFp80
俺も・・・まあ歩くの面倒くさいだけだけど
612名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 09:38:31 ID:G+DHqszk0
ツーリング行ってきまーす。
613名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 10:29:00 ID:SemIeFLZ0
えぇな〜俺も行きたいよ
614名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 12:23:57 ID:LR5ty7390
>>609
俺と似てるな。
615名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 13:16:38 ID:IMX/hiVJO
俺先週の土曜に、もちろん独りで海を見に行ったんだ。その帰りに事故って、今は入院中…やっぱり日曜日でも、誰も見舞いに来てくれないんだよな〜…………
616名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 13:41:38 ID:iv+woNgN0
うわっ、お気の毒っす!骨折だよね?頑張って治してね。
差し支えなければ、どんな事故だったの?
617名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 16:51:59 ID:SemIeFLZ0
>>615
看護婦さんとの出会いに期待
618名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 18:21:25 ID:IMX/hiVJO
>>616
俺の不注意とスピード狂が重なった結果、お蔭様で今は鎖骨にプレートを装備しております…
>>617
年輩の看護婦さんばっかり(´_>`)プッ
白衣の天使が居ても、俺にどうこうする度胸も…orz
619名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 19:15:22 ID:gE/o9YBP0
やっぱ事故は怖いね。

今、奥多摩からの帰りなんだがフロントフォークぐんにゃりニンジャが路肩放置と、同じくスーフォアがドナドナされて逝った…

山で事故ったら頼る人いないし、つーか、漏れウィルコムだから電波入らなくて連絡さえとれないし…w

>>615
漏れも去年事故って脚折った。まだ皮膚感覚が悪いよ。そんな気にならんと思うが骨休めだと思ってゆっくりしる!
退院したらキャバに逝け。上部だけでも心配してチヤホヤしてくれるぞ。漏れはそうしたw
620名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 19:43:40 ID:vWsHFOax0
走りにいくと、よく事故ってるバイク見るよな。SSが多い。
621名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 20:30:48 ID:3og+26TP0
>>614
おお、同志!ってか殆どそうかな?
ネットとか雑誌で見よう見まねでカスタムとかしても、「お!イジったね!」ってかまってもらうことも無い。
車種変わればまた違うかな?と思いどんどん大排気量になっても同じだよ。
622名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 20:37:33 ID:XCl+BKm/0
バイク板の地元スレで企画されていたオフツーリングが今日あった。
そこに乗っていたルートを一人で走ってきた。

運転技術は乏しいし、バイク自体の知識は少ないし、
何よりも漏れ自身が暗い。明るく振舞えないし上手く振舞えない。
もし自分が出ていたら、いろいろと周囲に迷惑をかけただろう。

from Niigata.
623622:2007/06/03(日) 20:38:24 ID:XCl+BKm/0
× 乗っていた
○ 載っていた
624名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 23:25:01 ID:3tpyOptx0
明日ハシロッかなー、プラプラするカー。
休みだし、遊ぶ相手いないし、暇だし..

ほんで一日家に居るんだけどな。
625名前は誰も知らない:2007/06/03(日) 23:38:22 ID:vWsHFOax0
偽弧
626名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 00:06:03 ID:/TLwa9fRO
>>618
あらら〜。
早く元気になって下さいね。
627名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 17:56:05 ID:B3ZH9p2rO
>>626
ありがとう…
先週唯一見舞いに来てくれたダチが、今朝原チャで事故ったらしい…('A`;;;;)


>>620
俺もSSに乗り換えて、初めてデカイ事故をおこしたよ…腕もないのにパワーに魅せられまつた(´ー`;)
628名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 18:36:38 ID:JGvhYPSm0
被害者?加害者?それとも単独?
629名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 18:43:30 ID:sRwPZSAh0
ssってなんあだ?
スーパースポーツ? スポーツスター?
630名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 20:10:48 ID:cZ6zqhlx0
チョイノリのちょっと速い奴
631名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 21:02:24 ID:B3ZH9p2rO
>>628
加害者でつ…;
こけて滑り続けたバイクが前の車に…('A`;)
バイクのローンもあと二年半残ってるおっ(#'A`#)
632名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 21:50:35 ID:mCpvd2Pe0
かける言葉がないイ`
633628:2007/06/04(月) 21:51:12 ID:JGvhYPSm0
そうですか。
僕も今はバイクメインだけど、10年前は車メインで、
その時、車対車の大きい事故(僕が加害者)を起こして
大変でした。勿論、任意は入ってましたが。
体、お大事にね。
634名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 22:51:21 ID:xtfdlkwU0
孤男で入院だと堪えるよな。で、やっぱアテになるのは金だぁ〜、と思って孤男スパイラルへ…
635名前は誰も知らない:2007/06/04(月) 23:52:00 ID:iADYu4mQ0
そういえば、峠小僧って絶滅したの?

まったく見かけないんだけど。
636名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 03:20:33 ID:oV5o3ohC0
オッサンになったと思われ
637名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 07:34:08 ID:a7Vn6fc00
奥多摩や椿ラインにはまだいるお
638名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 12:49:24 ID:U0Y3sLz80
フロントフォークのシールが劣化してオイル漏れだした..気にせんでも大ジョーブ?
639名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 15:43:18 ID:fLvpW56h0
いや、そこは気にしてくれ。
街乗りだけならまぁいいけど。
640名前は誰も知らない:2007/06/05(火) 20:13:56 ID:ItqbIuvu0
FフォークはキチンとO/Hしてオイルシール、ブッシュなど交換モチオイルも
交換してやると作動性が良くなって凄くいい感じになるよ。
641名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 09:46:27 ID:LgrktV6W0
信号待ちあちい
642名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 21:19:55 ID:o17WSpwK0
止まらずに走り続ければいいじゃない
643名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 21:21:46 ID:NK6pYiRD0
そして、サイン会すればいいじゃない
644名前は誰も知らない:2007/06/06(水) 21:23:01 ID:ExtHxfiB0
FフォークのOH,3万かかるって言われたが、これ適正価格?
ちなみに1本だけ
645名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 02:53:55 ID:jSxIQ/ig0
フロント周りを丸ごとばらす訳だから、その位いくんじゃないの。
俺はやったことないけど手間は掛かると思うなあ。
646名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 07:50:09 ID:iEswqXYO0
オレは自分でやったお。
面倒な作業だからそのくらいするかも。二本なら倍って訳じゃない
647名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 09:29:29 ID:FT8fTEij0
大型ならそれ位取ってもおかしくないね。
250以下ならちょっと高いかなあ。

いやOHといってもシールとオイル交換だけとは限らないか…
648名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 19:28:14 ID:xAS0oOFx0
俺んち持って来い、工賃5000円でやってやるよ。
649名前は誰も知らない:2007/06/07(木) 23:17:55 ID:E73frii9O
>>638
俺はオイル思い切り漏れまくってた状態で一年乗った。
工賃は一本8400円でした。
オイルシール、パッキンは数百円くらいだった気がする。
650名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 16:44:52 ID:v8NpUxCy0
アドV125買っちまった…ギア車の魔力が俺を惹きつける。
でも出勤の時眠いとギア操作間違えるしこれで良いのかな…
お前らどう思う?スクーターでも極めたら楽しいのかな?
スクーター初めて乗るんだよ。ずっとギア車でさ。
651名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 17:50:13 ID:aQ5pe2dR0
す、すくーたー?
ネオン管付けたり、LEDでビカビカにしたり
訳分からんヒップホップとかいう音楽垂れ流したり
アクセルひねるだけで何も考えなくて楽そうだし、良さそうじゃん?
652名前は誰も知らない:2007/06/09(土) 21:24:08 ID:ApGzAW2j0
アドと馬鹿スク一緒にすんなよ
毎日ギア車で通勤してるが、雨の日とかはスクーターで通いたいなと思うぞ
ビショビショの合羽とか荷物入れに入れられたりするやん?
653名前は誰も知らない:2007/06/10(日) 00:03:31 ID:W1sqbM7S0
FフォークOHやったわ...
音がうるせえと会社からクレーム..
めんどくセーな
654名前は誰も知らない:2007/06/10(日) 01:01:08 ID:PKM6ufKv0
勘違いしてマフラーとか替えてるからだろw
静かに乗れよ
655名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 18:46:30 ID:0zj2npauO
大型免許取りに行こうかなぁ。
656名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 21:08:07 ID:l3A35jIZ0
>655
おいらも、今大型取りにいこうかなと考え中でちゅ。
梅雨どきはどうせツーリングいけんから、今ならちょうどいい。
大型取ったら何のるの?
657名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 21:24:44 ID:Y4MDz0SR0
今の時期は人少ないから雨さえ気にしなければ
気楽にとれるとおもうYO
658名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 21:43:50 ID:79kJLtQ/0
口を開けば大型…

いや、良いんだけど、知ってる人がKTMの125モッサー乗ってるがメチャカコイイ。
せっかくwの孤男なんだから、捻りを効かそうではないか。
659名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 22:00:24 ID:0zj2npauO
>>656
CBR600が欲しいとです。
SSに乗ってみたいんですよ(´・ω・`)
660名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 22:04:30 ID:161DSaW10
一旦大型に乗ってみて、数年後やっぱり中型とか小型の方が楽で大型に乗らなくなる人もいるだろうけど
大型に乗った事は無駄な事じゃないと思う。
大型に乗りたいと思うんなら乗るべきだ。後悔しない為にも。
661名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 23:17:09 ID:20VIYiSn0
通勤は小さいの。
休みはでかいの乗ってる。
やっぱりでかいのはラクで楽しい。


けど3月までローン残っとる。



662名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 23:25:35 ID:gH5ClWYW0
お金持ちだなぁ。僕も複数台欲しい。
本体なら買えないことないけど、任意保険がなぁ・・・
自賠責だけで乗る勇気もないし。
663名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 23:28:27 ID:Pyy5VRrK0
任意なら一台掛けといて他車運転特約とか付けりゃいいんじゃ?
664名前は誰も知らない:2007/06/11(月) 23:50:06 ID:gH5ClWYW0
そういうのがあるんですかぁ。
2台目考えてみようかな・・・
665名前は誰も知らない:2007/06/12(火) 10:39:45 ID:sVOd4JQGO
普通二輪を取りたいんだが仕事の関係で土日しか通えそうもない
学生が羨ましいなぁ…
666名前は誰も知らない:2007/06/12(火) 19:50:30 ID:0wEOZtP00
つ一発試験

俺も大型は一発で取ろうかなぁなんて考え中・・・
667名前は誰も知らない:2007/06/12(火) 23:26:31 ID:UANUfTfsO
大型の一発難しそうなイメージがあるんだが
どんなかんじ?
668名前は誰も知らない:2007/06/12(火) 23:35:40 ID:k8yWnWXcO
バイク欲しいが、製品名とか性能とか全然わからん。メーカー別の良さ悪さも。
製品の読み方もわからん。
どういうので調べたらいいんだか。
669名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 00:57:14 ID:84w05Z3I0
とりあえずSUZUKI,YAMAHA,HONDAのHP覗いてみましょうよ。
670名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 01:29:25 ID:HCXcpO2S0
最初は見た目で良いんじゃない?通勤とかハッキリ目的決まってるなら別だけど。
どっちみち乗ってる内から、アレも欲しい、コレも欲しいになるし。
漏れは最初はクラブマン衝動買いして1年で乗換えちゃったよ。で、今はオフ車志向。
でもクラブマンも良いバイクだったなぁと今更ながら…
671名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 04:03:15 ID:qi2QI1pL0
>>669
なぜKAWASAKIが入らないのか?ききたいなあ
672名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 04:50:14 ID:Xa013M6m0
普通順番はHONDA、YAMAHA、SUZUKIとなります。その後にKawasakiと続きます。
673名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 11:37:28 ID:lYwHMXLC0
>>665
俺も働いてるけど、土日も空いてる教習所で大型取ったよ。
674名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 11:50:27 ID:pzu8fDMoO
>>672
おまえから見たら俺は普通じゃないんだな。

ヤマハ→ホンダ→ヤマハ→ヤマハ

だからな。
675名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 13:06:18 ID:W8o/d640O
原付とって孤独なカブ乗り目指します
676名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 14:24:08 ID:FoQrydAeO
大型一発試験は、試験場が近いならオススメ

法令の試験だな、あれは
中免取ってバイク持ってないやつでも合格してたし
677名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 18:16:36 ID:cBNhOSGAO
試験場まで1時間。
教習所まで30分。

ん〜悩むなぁ。
てか、今日から梅雨入りですぜ(ノ△T)
引きこもり生活に戻ります。
678名前は誰も知らない:2007/06/13(水) 23:35:11 ID:qi2QI1pL0
>>674
だからな、Kawasakiはどーなったんだ?
679名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 00:56:10 ID:0oKCWx9t0
排ガス規制で中型はえすとれやと250TRを残してほぼ全滅するカワサキがどうしたって?
680名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 01:16:37 ID:MGe3UT/Z0
400以下は全て残るわけだがw
681名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 08:10:39 ID:Koi8gQFW0
>>674が乗ったバイクの順番に何の意味があるんだ?w
682名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 08:11:59 ID:iAvfXG3KO
俺も今はヤマハ党だな
ホンダ→ホンダ→カワサキ→ヤマハと乗り継いできた結果

スズキごめん
683名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 10:11:07 ID:10WiAVkz0
スズキ→カワサキ→ヤマハ→ホンダ→スズキ

鈴菌復活!
684名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 11:32:46 ID:MzPFJWeZO
⊃漢カワサキ
685名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 14:34:32 ID:AhbjtIS60
686名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 20:54:43 ID:CVCTJauk0
>659
CBR600ですか。カコイィ
おいらはまだ免許取って9ヶ月くらいの未熟者です。
CB750でうんと練習したい。
687名前は誰も知らない:2007/06/14(木) 23:31:39 ID:Z2XWatbK0
Kawasakiが漢だったのは,昭和までだけどな
688名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 00:23:05 ID:zfoaxJs+O
さてさて…先月SSで事故って、直す金も車検代も無い現状になったよ。悲しいけど、マイバイクをまだ売れるうちに売って、安い400でも買おうかな………
つまる所、漢カワサキのゼファーхが気になるんだ。
689名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 01:58:59 ID:wjSSWeDx0
ゼファーシリーズほぼ全て生産終了なので、欲しいなら早くかっておけ。

で、マルチエンジンってのはやっぱり維持費かかるし、結局車検代も大型と同じだし、保険代だってかかるし、重量税なんて大型と比べても誤差の範囲だし、
なんだかんだで大変だけど頑張れ。
690名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 02:05:29 ID:J+HALszS0
ゼファーは750と1100が消えるだけで400は残ることになってるじゃん。
691名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 08:01:58 ID:aX4QUx4b0
ゼファー750もCB750みたくレトロなカラーにすれば売れると思うけどなー。
みんなでっかい排気量にいくからダメなのかな?
CB750は以前は教習車のイメージしかなかったが、今のカラーリングはカッコイイ。
692名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 11:05:13 ID:Uc6RpGyA0
CB750は練習機としての需要があるから残ってるんじゃね?
693名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 11:10:11 ID:3nnk/s3q0
694名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 11:34:12 ID:+pdCpod80
あんまり安易にリンク張らん方がいいよ。
695名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 20:03:22 ID:8rL70lCd0
ジェッペルだけど風で目がしぱしぱする
ゴーグルつけたいけどキモヲタな俺には勇気がいる…
696名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 20:09:40 ID:wjSSWeDx0
バイザーつきのジェッペルにすりゃいいじゃない。
697名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 20:25:01 ID:9JYs5AwY0
p
698名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 20:26:10 ID:9JYs5AwY0
やっと、書き込み規制解除になった。
長かった。
699名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 20:40:43 ID:lQOYWT5f0
>>698
貴様、dion軍だな!


私もそうです。よろしくお願いします。
700名前は誰も知らない:2007/06/15(金) 21:51:50 ID:ut0PDcIM0
年取ってくと
750に興味がわいてくる
701名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 01:04:40 ID:uUhvYAXw0
>>696
ついてるけど下から来るんだ
702名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 01:37:45 ID:eq3YJfVh0
じゃあバイザーをスモークにすればゴーグルつけててもわからないんでね?
703名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 05:27:40 ID:ahvE5zVZ0
ストレス発散に原付乗りながら思いっきり叫んでるんですけど
あれって周りには普通に聞こえてるんでしょうか?
自分にはエンジンの音であんま聞こえない感じなんですが
歩道歩いてる人とかがこっち見てきてるような気がしたんで
704名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 05:54:37 ID:PukJafBY0
>>703
聞こえるよ。
705名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 05:56:10 ID:OOmUUhW20
706名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 06:44:32 ID:S6ZL1MIfP
>>705
うわぁ・・・相手にとっては最悪だな
707名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 22:34:03 ID:wiZs8fS00
肩が痛い。
708名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 23:32:21 ID:eq3YJfVh0
どうせ孤独だから意味もなくバーエンドとかかえたりしておしゃれしようぜ。
チタン削りだしとかアルミ削りだしとか
709名前は誰も知らない:2007/06/16(土) 23:50:28 ID:PukJafBY0
意味もなくタイバンドをカラフルなヤツに変えるのも楽しいよな。
710名前は誰も知らない:2007/06/17(日) 06:12:09 ID:az7+3Q1ZP
タイバンドって何?

ちなみに俺は意味もなくチェーンをゴールドにしたお
711名前は誰も知らない:2007/06/17(日) 09:24:41 ID:B1AGpckH0
俺いくらカスタムしてドレスアップしても、それを評価してくれる人がいないからむなしいよ。
やっぱイメチェンしても「似合うね!」とか言われたほうが気分いいよね。
自己満足のレベルだが、自分のカスタムがどんな方向に行っているのか気になる。
712名前は誰も知らない:2007/06/17(日) 15:24:57 ID:JHaqX9lv0
>>711
よし、写真うpしたら俺が評価してやる
713名前は誰も知らない:2007/06/17(日) 20:23:21 ID:ybXlauYDO
俺、マフラー以外はノーマル。
バイク友達がいれば…。
714名前は誰も知らない:2007/06/17(日) 23:15:17 ID:Ze6G6UfV0
タイバンドってハンドル周りのケーブル類をまとめてる結束バンドのことか?
あんなのカラフルにしても、たとえバイク仲間がいたとしても気づかんジャマイカ?
715名前は誰も知らない:2007/06/18(月) 05:35:19 ID:xPm/ug0E0
まあ自己満足だよな。
だが巧く色を合わせるとバイクが一寸格好よく見えたりする。
716名前は誰も知らない:2007/06/18(月) 20:46:25 ID:b9Ve+JpB0
そういうさり気ないとこへの気遣いが出来るライダーってなんかかっこいいやん?
717名前は誰も知らない:2007/06/18(月) 20:57:43 ID:2rMI0hem0
↑紳助かっw
718名前は誰も知らない:2007/06/18(月) 22:45:58 ID:crYeaYba0
>>695
もしかして、コンタクト使ってるの?自分はコンタクト使ってて、ヘルメットは
バイザー付きジェットだけど特に問題は感じないけどな。

二輪用品店で透明な硬質プラスチック製の、ゴーグルというかサングラスを売ってるよ。
顔にぴったり密着してほこりや風をほぼ防げるし、そんなに大げさじゃないから
人に見られても恥ずかしいこともない。自分が買ったのは3000円ぐらいだった。

以前、遠方の合宿免許に行ったんだけど、そこの貸し出し用ヘルメットは
バイザーなしジェットだったので、行く前に、地元の用品店でこれを買って
持っていったんだ。(最初は自前のヘルメットを持ち込もうかと思ったが
荷物が増えるのがいやだったので・・・)
719名前は誰も知らない:2007/06/19(火) 19:19:18 ID:lkGCKWzjO
日曜日の深夜、バイパス流していたら、突然赤いフラッシュ…?オービス(゚Д゚;)

バイクは大丈夫だよな?
720名前は誰も知らない:2007/06/19(火) 19:50:17 ID:2a5qumD80
549 名前:774RR 投稿日:2007/06/14(木) 17:31:41 ID:HSTRMP6I
質問ですが、オービスにひっかかったらしく、明日出頭しなければいけなくなりました。
自分には全く覚えがないのですが、話し合いのさいに気をつけることはなんですか?
初めての事なので教えてください

553 名前:774RR 投稿日:2007/06/14(木) 19:06:55 ID:kEPcBboV
後ろから撮ろうがX線で撮ろうが
フルフェイスで顔が見えなければ実行犯の特定に
ならないので証拠能力に欠け
書類送検できないし、強引に送検しても
有罪や起訴に合理的な証拠となると容疑者の足取りや
証人に衣服や装備品から莫大な証拠収集の調査を強いられる

なので実行犯の特定ができなければまず検挙しないよ
逆にナンバーがあまり写らなくても実行犯が確実に写れば
張り込んだり、画像解析したりして数桁でも解析して検挙する
721名前は誰も知らない:2007/06/19(火) 20:20:23 ID:Dmk9Z9YRO
ってことは、ミラーシールドの俺最強??
オービスに引っ掛かったことないけど
722名前は誰も知らない:2007/06/20(水) 00:11:10 ID:M2GU1Fsg0
15年乗ってるボロバイクは
エンジンだけが当時のまま。

あとは貰い物と鉄屑で走ってる。
フレームも貰い物。

廃車に出来んよ・・・出来るわけ無いよな・・・
ハーレーに乗りたいのにね。
723名前は誰も知らない:2007/06/20(水) 01:36:59 ID:YZfCq8/U0
you どうせ孤独だし2台乗っちゃいなよ。 
724名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 04:25:45 ID:caV0QD230
バイク盗まれてもう何もかもだるい
725名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 08:15:05 ID:S+QYNcu20
何盗まれたの?
726名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 08:17:25 ID:oDHXkMFFP
チョイノリ
727名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 10:26:06 ID:w1hzHQWc0
>>724 kwsk!
728名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 13:14:28 ID:caV0QD230
原ニスク、シグナス
まだ買ったばかりだった
ここ数日で近所で何台も新車が盗られてるらしい
諸事情で保険の問題がややこしいことになってて泥沼
大切なバイク盗まれて、金金金の薄汚い人間関係に巻き込まれて、今日は雨
今頃シグナスは雨の中で横たわって残骸となってるか、輸送船の中か、倉庫の中か
だるい、寂しい
もう新しいバイク無理してでも買っちゃおうかなって思うけど見つかりますたとか言われると面倒
729名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 13:32:09 ID:w1hzHQWc0
んー、大変だね。俺も以前50cc盗まれて、次のを買おうか
迷ってるところにポリから「見つかった」と。喜んで行ってみると
ボロボロでした。勿論廃車。腹立つよねぇ。
 保険の問題っていうのは、盗難保険の審査のことかな?
向こうは出さないよう出さないよう頑張るから嫌だよねぇ。
730名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 15:32:42 ID:caV0QD230
廃車ってやっぱ金かかるよね?処分するのに
盗難にあって軽度の損傷で見つかる確立ってどれくらいなんだろう
保険の問題ってのは審査以前の問題で色々とごたごたしてまして…話せば長くなります
まぁほぼ確実に20万程度(中古市場価格らしい)返ってくるからもういいんだけど、30日も待てない
中古を買えってことなんだろうけどどこの誰が乗ってたかわからんどういじったかわからんバイクなんて乗りたくないし
今すぐその20万貰って+10万くらい出して新車買ってバイクライフを再開したい
次のバイクとかそんなことばっか考えてたらバイクちゃんに悪いなあとも思ったり
731名前は誰も知らない:2007/06/22(金) 17:47:51 ID:w1hzHQWc0
そうですか。その20万円ほどなんだけど、まさかハーレー
のように現金じゃなく商品券みたいなんじゃないよね?
ハーレーの保険は、盗まれた車種が何であれ、最低グレードの
定価の9割相当の券(期限付き)って聞いたので。
浮気はさせないってことやね。
732名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 00:56:25 ID:+NsKD5ON0
たぶん現金ですわ
諸事情により保険会社じゃなく不動産に負担してもらうんで
同じモン買えお(#^ω^)とか言われても知らんし
ごめんね僕のバイクちゃん来週僕は浮気します
733名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 01:01:24 ID:qvXGORdZ0
俺のライブディオZX(規制前ver.)チョー速いし〜^−^
こないだクラッチ新品に換えてから下り坂で70キロとか出るようになったし^^b
734名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 03:16:49 ID:6oWrA1Fg0
クラッチと最高速にどういう関係が。
735名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 08:51:20 ID:x8HvAVKAP
滑ってたとか?
736名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 18:32:08 ID:r/rytDDj0
だろうね。
737名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 19:15:36 ID:LmVa3nZbO
今晩、ゴーストライダーごっこしようと思って
洗車してたら、雨降ってきたよ(T_T)
家でマッタリしますか。

皆さん、雨の日何してんの?
738名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 19:50:29 ID:lYvewOSuO
>>737
俺は少々の雨でもバイク乗るよ。豪雨でも通勤はバイク。
真冬の一番寒い明け方に、ミゾレが降る中でも、バイクで通勤。
本当にバイクが好きなら、雨でも乗れるはずだ。そう思わないか?


俺はバイクしか持ってねーんだよ。
739名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 20:35:49 ID:7vTM5N2x0
>738
本物のバイク糊。敬意を表します。

 オレは去年の秋に免許取って、7000キロ乗ったけど、
やっとバイクに慣れたかな?と思えるようになりました。
 早く738の様に本物のバイク糊めざして頑張ります。
740名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 21:09:08 ID:LmVa3nZbO
>>738
バイク一筋スゴイ!
私は軽車とバイクの二股です。
本命はバイクですが。
741名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 21:34:19 ID:+NsKD5ON0
>>739
俺も秋にとったけどまだ2600`だわw
742名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 22:26:47 ID:r/rytDDj0
結構走ったじゃん?
743名前は誰も知らない:2007/06/23(土) 23:37:17 ID:Q8UiYQ0S0
バイクしか無かったときは、雪でも乗っとたけど、車買ってからは、
晴れてなきゃ乗らんなあ。
車乗っとてからバイク乗るようになると、バイクいっぱい乗るらしいが
その逆は、どんどんバイク乗らんようになるな。
744名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 03:35:06 ID:/3BhQPE9O
先月事故ってからバイク乗ってね、ってか後遺症のせいで今のバイクはもう乗れね〜かも('A`;)
745名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 03:59:18 ID:FlCa1whf0
俺は事故って10ヶ月。暫〜く乗らなかったが、最近復活してちょくちょく乗ってる。
でも、まだ関節がシブくて皮膚感覚が悪い…
事故ってから、パッドの入ったライジャケとニーシンで装備。Tシャツ1枚で走ってた自分が信じられん。
746名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 04:28:54 ID:/3BhQPE9O
俺は運よくライジャケ着てたから助かったよ。まだリハビリ中で腕上がんね〜けど…(´_>`)プッ


>>745
ちなみに事故後にバイクって乗り換えたの?
747745:2007/06/24(日) 12:19:26 ID:X13T1roy0
>>746
超低速のイモな事故だったからバイクはハンドル換え+α位で全然大丈夫。
なのに骨折で3ヶ月の松葉杖生活になってしもーた…
想像以上に事故の衝撃力って凄いんだよなぁ。746もお大事に。リハビリはサボらずやった方が良いかと。
748名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 13:56:51 ID:/3BhQPE9O
>>747
俺もバックステップと外装ぐらいで済みそうですが、直してまた乗ろうか、もうちょっと楽なポジョンのバイクに乗り換えようか迷ってますよ…怪我のヵ所的にもセパハンはもうきついかなと('A`)
749名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 14:01:00 ID:l20mR+Pv0
そこでオフ車だっ!
750名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 14:53:36 ID:si7lFMlZO
この季節になると、半袖短パン、半ヘルで単車に乗って、
バカみたいに飛ばしてる奴いるけど、事故ることを考えてないのかな?
自分は上手いから大丈夫、なんて思っているのだろうか?
命がなくなるかもしれないというスリルが、楽しいのではあるが
それが故に、自分やバイクの性能を過信せずに、安全運転に努めるべき。
一般人はそうは思ってないみたいだ。
だから俺は孤独なわけだが。
751名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 15:15:26 ID:ES2RLprk0
痛い目に会わないと気が付かないのでしょう。
アホなんですよ、アホ。
勝手にさせとけばイイさ。

今日は「旧車会」のバカ共いっぱい見たよ、死ねばいいのに。
752名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 15:27:01 ID:si7lFMlZO
>>751
ね。
珍古会は意味わからん。ボロボロのバイクを高い金出して買って、
また更に高い金出して色塗ったりして周りに迷惑かけて走るのに
何が楽しいんだか。

目立ちたいなら一人で走ればいいのに。徒党を組んで走っても、
人は「集団」としてでしか見てないことに気がつかないみたいだ。
俺みたいに豪雨でも涼しい顔してバイク乗るとかなり目立つのに、
それはやらないのかな。
753名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 15:43:54 ID:W8/FHF9l0

つい先日、エアバッグ内蔵ジャケット「ヒットエア」を買ったばかりの
おいらが来ました。買おうと思ったきっかけは、会社からの帰り
細いわき道から、オババの乗った車が一時停止を無視して飛び出してきて
急制動で間一髪回避、ということがあったから。あの時は恐怖と怒りで体が震えた。

しかも、このババア、自分の過失を棚に上げて
「どこも傷ついてないみたいだから、許してあげるわ」とさっと行ってしまった。
ああいうときは、一応転んでおおげさに警察と救急車を呼ぶほうがいいのかな?

でも、事故って死んだり半身不随になるのはいやなので、プロテクター類には
金を惜しまないことにした。で、完全装備で通勤し始めて数日経つけど、一度着ると
もう後戻りはできないね。ちょっと近所の買い物に行くにも完全装備。
これからの暑い季節、どうしよう。
754名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 15:52:48 ID:si7lFMlZO
>>753
八月のくそ暑い昼間に、レーシングスーツを着ていた人もいる。
俺はそれには及ばないが、バイクに乗る時は上下革だよ。
755名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 16:03:06 ID:V0r+fIBL0
孤男は頼る椰子居ないんだから怪我しないように装備固めようぜっ!

>>753
メッシュジャケは良いよ。昨日、東京都心夜中、中Tシャツで寒かった。
プロテクターはちょい薄くなるが。
756名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 16:07:37 ID:jGFDbvLP0
メッシュは体の表面すりおろしになるのはある程度防げるからな・・・
昨日とかも暑いのは分かるが、どいつもこいつも半袖半パンツ半ヘルで乗ってた
若いねぇ
757名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 16:51:00 ID:sjuyeQf80
上半身なら半袖で乗ることもあるけど、半ヘルとか半パンで乗る勇気は俺には無いな。
758名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 18:34:05 ID:PvYDY9550
半袖でも肘パッド買おうかと思ってる俺。乗ってるのはアドレス。
759名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 22:07:30 ID:ES2RLprk0
素晴らしい事です。
760名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 22:58:09 ID:6DdzS+h30
少し前から「腰が痛てーなぁ」なんて思ってたら、椎間板ヘルニアだった。
セパハンなんてもう乗れないな。普通の姿勢でも長時間は辛い。
バイクに乗ることだけが楽しみだったのにorz

みんなは気をつけてね
761名前は誰も知らない:2007/06/24(日) 22:59:45 ID:ES2RLprk0
新しいヘルメット欲しいな。
アライのRX−7RR4。
今使ってるのRX−7RR3買ったの10年以上前だもんな。 
762753:2007/06/24(日) 23:18:05 ID:czDirZgC0
レスくれた人どうもアリがd。

>>754
>>755
上下革なんてすごい。自分にはとうてい無理だ。
一応、夏のことを考えて、メッシュのベストタイプを選んだけど
これでも暑そう。でも何とか暑さに耐えて着続けなくては。

ベスト型なので肩はあきらめました。肘はパッドでカバーしてます。
そのかわり秋〜春用ジャケット(肩肘脊椎パッド付)をもう1着買うつもり。

>>756
>>757
禿胴。自分も近所の赤男爵さんで、すごいバカップルのタンデム見た。
男はノースリーブの薄いシャツ、女はショートパンツ、しかも何か
用品を買ったらしく、長さ60〜70センチ、幅30センチくらいある
薄くて長い包みを、後席の女が抱えてた。
「おまいらその格好で走るのかよ。しかもその荷物、風圧で飛ぶぞ。」
思わずそう言いそうになった。

>>758
肘、膝もだけど、脊椎や胸がいちばん大事だよ。
763名前は誰も知らない:2007/06/25(月) 01:57:15 ID:wdQDcqg40
バカみてぇな格好してる奴にかぎってワリと事故らないからこまる。
764名前は誰も知らない:2007/06/25(月) 17:05:23 ID:J2glS3J/0
じゃあ事故ればいいじゃない
765名前は誰も知らない:2007/06/25(月) 21:39:22 ID:4LZSTGCF0
>>763
一見して馬鹿な奴は周りが避けてくれるからなwww
766名前は誰も知らない:2007/06/26(火) 12:46:35 ID:NEHxZvib0
>>762
まんまの格好のギャルが、なんと横座りでタンデムしてるの見た事あるぞ。
男はそれでもトバしてた。さすがに目を疑った。

でも後ろ付くと生脚が美味そう…
男が悪いね、アレは。
767名前は誰も知らない:2007/06/26(火) 15:57:15 ID:nxAjFiv80
それはオードリーヘップバーンだ。
768名前は誰も知らない:2007/06/26(火) 17:32:30 ID:/1wrkbaP0
なんだ亡霊かよ
769名前は誰も知らない:2007/06/26(火) 20:48:34 ID:EQHS7Cc20
ローマの休日、古いな
770名前は誰も知らない:2007/06/26(火) 21:43:15 ID:T4xjuMBb0
二人ともノーヘルかよ
771名前は誰も知らない:2007/06/26(火) 21:55:27 ID:SVejqxlI0
ピアジオMP3ってなかなかよくない?一人でぶらっとするのにはいいと思うけど。

友達居ないから評判いいのか悪いのか判断できないや。
772名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 00:00:43 ID:Ug7wEEzD0
>>771
前2輪の3輪バイク?
773名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 00:30:33 ID:/HZL9Ib80
イタスクは国産にはないデザインだから好きだ、セカンドマシンに一台ほしい。
Mp3は少なくとも目立つ、乗ってて楽しいかはわからない。楽しい気はする。
774名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 00:51:27 ID:8+9ADdr/0
MP3は二輪免許不要だし信号待ちで足付かなくて済むから案外売れるかもね。
俺も乗ってみたいとは思うが、ちょっと手が出ない。
775名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 08:06:54 ID:9cSYv+Wv0
MP3ってどういう理由で前輪が2輪になってるの?
776名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 08:08:08 ID:FSH+US7WP
Σ(・ω・ノ)ノ
あれって免許いらないの?
もしかしてトライクも要らないとか?
777名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 11:11:28 ID:/PQQVu0B0
四輪免許がいるんだろ
778名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 11:27:34 ID:qUdGKFyC0
トライクはDQN臭がするが、MP3はカコイイ。
でも置場所に困るだろアレ。結構デカそう。
779名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 12:56:05 ID:q+Um0Gnl0
MP3はマジェよりひとまわり小さいよ
780名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 21:05:28 ID:mKE400sn0
あー、よかった、結構評価高いね。
検討してみるよ。
781名前は誰も知らない:2007/06/27(水) 22:23:02 ID:qOGzKrKz0
何がいいんだ?あんなの。
782名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 00:25:31 ID:9/LJ/Cnc0
面白そうじゃないか、俺は好きだね。
それに路面が濡れている時の安定感が良いだろうから、毎日乗る必要のある人には向いていると思う。
783名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 11:27:48 ID:MWEGkU8m0
イタリア最大の自転車レース「ジロ・デ・イタリア」でいっぱい走っていたけど、高速ダウンヒルになるとMP3だけ完全に自転車においていかれてしまって無様だったよ。
784名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 12:03:41 ID:2M68TAdp0
前が2輪だからって、減速とかコーナーとか有利って訳じゃないんだな
785名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 12:12:57 ID:MWEGkU8m0
中継の中でMP3についての解説もあったけど、低速走行時の安定性に優れているという点を強調していただけだったよ。
なのできつい上りで速度が落ちたときにペースを合わせるのが容易だという以外、これといった意味はなかったみたい。
ちなみにカメラマンを乗せた2人乗りのバイクはガードレールの無い峠道を160km/hで駆け下りたりしていたそうですw
786名前は誰も知らない:2007/06/28(木) 20:32:19 ID:9/LJ/Cnc0
車輪径が小さいのでブレーキの能力を考えたら、そんなものだろうね。
所詮スクーターだから仕方がないですよ。
787名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 00:45:17 ID:g8Br0bHu0
MP3を見たけど、全長は案外短いんだね。想像してたよりも短くて見過ごす所だった。
788名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 02:05:18 ID:QL861wEE0
風呂入る。
789名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 16:42:43 ID:08zgJTTK0
ホムセンにあるような5000円程度のアラームってないよりマシ?
790名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 16:52:35 ID:QL861wEE0
意味なし。
791名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 16:57:58 ID:08zgJTTK0
そうか…
792名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 17:12:17 ID:hAT4RMO10
無いよりマシだけどいざという時も誤作動と思われるところが使えないらしい。
793名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 17:25:10 ID:08zgJTTK0
でもそれは高いアラーム使ってても相手が狼少年効果狙って定期的にちょっかい出してきてたら同じだよね
794名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 21:11:20 ID:/1vQF4SB0
あぁ〜ZXパンクしたー、明日預金引き出して金無しだー
795名前は誰も知らない:2007/06/30(土) 21:13:04 ID:DO0Kdq4DO
盗難対策をしても、盗る奴は盗るよ。 
原付スクーターがいい例じゃないか。
796名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 03:49:28 ID:Pavc4MB00
原付にロックとかしてるやつ自体あんま見かけないな
窃盗団とかに狙われたときはもうしょうがないとして諦めるけど
厨房には取られない程度のロックはしときたいもんですね
797名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 06:10:31 ID:HHvyAiUN0
窃盗団が狙うのは大型かカブぐらいだけど、原付とか中型も厨房が狙うから取られて悔しいと思うなら防犯した方がいい。

狙われたらしょうがないとかじゃ無くて、盗られにくい様にはするべきだと思う。
798名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 16:39:27 ID:OnD+qe7Y0
要するに、エンジンが掛からなければいいわけです。
少し面倒だけど、駐車したらメインヒューズを外して持ち歩くとか。
車体の何処かにキルスイッチを隠して付けておくとか。

あとチョット意地悪なんだけど、ブレーキレバー・ブレーキペダルを握れない・踏
めないようにしておくとか(つっかえ棒の様な物を咬ましておく)。

泥棒がクレーン付きのトラックでこられると終わりですが。
799名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 17:00:00 ID:JwYR5hRM0
>>798
厨対策には、エンジンかけられなくしとくだけで、結構効果あると思う
転売目的のプロの窃盗には、大して効果無いだろうけど
800名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 20:50:56 ID:xMaeCill0
まあさ、ここで盗難対策云々は控えようよ。
細かなことでもヒント与えちゃいけないしさ。
801名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 21:31:20 ID:TC+/jgiw0
この広い日本で誰かどんな盗難対策してるかなんて分かるわけ無い訳だが
802名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 21:54:58 ID:8RzhfM9t0
未来のバイクは
GPS内蔵で携帯使えば
リアルタイムに居場所と移動軌跡を表示
さらに携帯からパス打ち込むと出力制限
30秒後にエンジン停止みたいになるといいな
803名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 22:11:49 ID:xMaeCill0
やはり友達いないで色々話出来ないってのは危機感薄いな・・。
804名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 23:13:12 ID:TC+/jgiw0
未来のバイク・・・・・

転倒間際に補助輪が出る。
モーター音がほとんど聞こえないので、スピーカーから常に信号音が出てる。とか・・・?
805名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 23:56:17 ID:Y6o6JBwbO
昨日の深夜、軽く流しに山に行ったんだが
めちゃくちゃ怖かった。
霧が掛かり前が見えないコーナー。
真っ暗なトンネル。

その代わり、涼しかった(ちと寒い)

チラ裏
806名前は誰も知らない:2007/07/01(日) 23:58:31 ID:8RzhfM9t0
夜中に走るのって昼間と違ってまた楽しいよね
道路使い放題だし
いつもは凄く混んでる街中も空いてるし
不思議な気分になれる

こうしてボッチの道を究めてゆくのか・・・
807名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 00:02:33 ID:ec7eCpdVO
ここで、比較的いたずらされやすいSRを今年の四月に買った僕の登場ですよ(;^^)

イモビって厨ぐらいには有効なのかなぁ・・・。
808名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 00:40:26 ID:8JVOecpH0
中型免許持ってるけど原付大好きの俺でもバイク乗りっていえるんかな・・・?
809名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 01:07:54 ID:Kv2SAtwf0
自分の心に聞いた方がいいよ。
810名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 01:58:22 ID:FbaIe1GiO
大きさ(排気量)など関係ない。バイクはバイク。
しかし世間では、大きい=立派
になっている。
811名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 02:47:38 ID:I+R0KiMB0
チンポと一緒だな。
812名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 02:56:33 ID:Kv2SAtwf0
大きいのが立派というのは普通の感覚。
813名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 03:43:34 ID:iYPM4gSq0
>>805
俺も夜間走行は好きだが、ライトがカーブミラーに反射してあらぬ所を照らすのがちょっと怖い。
814名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 07:44:30 ID:ymPO7ejS0
大きい奴は風呂でかくさないしな
815名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 12:42:04 ID:ex6xRqdq0
大きさは申し分ないんだけど、仮性なので隠しますorz
816名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 20:27:22 ID:fVgnfnGu0
俺、ガタイがいいから風呂に行くとみんなの視線が熱い。
チンコは短小包茎なので見せるわけにはイカン。
817名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 21:19:49 ID:6IXr+IU40
バイク板もそうだけどなぜすぐ下ネタに走るのだろう…
ライダーだから?
818名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 21:51:01 ID:phmQ4mwP0
男同士集まれば下ネタの一つや二つは普通
819名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 21:57:19 ID:I+R0KiMB0
女がいるともっと露骨な下ネタに走るけどなw
820名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 22:26:46 ID:ex6xRqdq0
イイじゃないか。バイク乗りはいつまで経っても子供でいいんだよ
821名前は誰も知らない:2007/07/02(月) 23:58:38 ID:iYPM4gSq0
バイクは下半身で乗るものだからな。
822名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 01:54:54 ID:byjQpfRU0
大型免許欲しい
823名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 07:02:29 ID:L/dJgmlF0
大型免許持ってるけど乗ってるのは400ccだったりする
824名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 07:33:03 ID:lN5wBHui0
大型だと出撃回数が減ってしまうような
重いわ、暑いわで。
先月二回しか乗ってねー
825名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 08:29:06 ID:ybyEzfE40
俺も大型免許持ってるけど400
826名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 08:40:24 ID:JmHknJjWP
大型って暑いの?
827名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 11:20:53 ID:upu9wvkjO
あぁ五分でマフラーてサバがやける
828名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 11:29:47 ID:N+ReoAGK0
原ニ最高!
829名前は誰も知らない:2007/07/03(火) 22:04:17 ID:iub4tDoIO
今日、仕事終りに思いっきり走ってきたよ!
明日から雨が続くよで(´・ω・`)

俺は中免で400ですよ。
秋に大型取りに行く予定。
830名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 00:58:01 ID:o4ldQzow0
ぐっは油断した・・・右の二ノ腕ずりむけだぜ
雨上がりで蒸し暑かったんで半袖にしちゃったのが運の尽き・・・カーブマンホールで豪快に転倒しちまった
まだまだ雨多いんで皆もスリップには気を付けてくれ
831名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 01:14:42 ID:TEOUIbSE0
いたたたたたた
いてええよ
832名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 04:58:24 ID:wTsvH4c50
マンホールはバナナの皮
833名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 15:09:09 ID:8+GYGV9C0
そろそろ夏休みツーリングオフの企画をして欲しい。
834名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 16:20:41 ID:GaUEmNpSP
>>833
お前幹事な
835名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 16:47:01 ID:IB0PGK5p0
かーんち♪
836名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 17:11:57 ID:8+GYGV9C0
>>834
別にいいけど関東限定オフになっちまうぞ
837名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 17:20:13 ID:wTsvH4c50
セックスしよおおおおおおおおおおおおおお
838名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 18:39:00 ID:quLBMaTsO
>>832
俺のバイクのタイヤ細いから、マンホールは地雷と思って走ってるw
839名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 21:18:59 ID:fuZ7YLgJO
>>835
ぼっけえナツカシス。
840名前は誰も知らない:2007/07/04(水) 23:08:14 ID:wTsvH4c50
バイク盗まれて帰ってき買い換えて久しぶりにバイク乗ったけど夜中の車の運転手はDQNが多くて怖い
841名前は誰も知らない:2007/07/05(木) 22:17:12 ID:WIDiVPPCO
>>840
よければ何盗まれたか知りたい。
842名前は誰も知らない:2007/07/05(木) 22:39:25 ID:eEy+s2YcO
>>841
あなたの心ですよ
843名前は誰も知らない:2007/07/05(木) 22:45:47 ID:n0lsJrco0
銭形警部キタ―――――――――――――――――――――――――――――――−−−−−−−−−−−−−−−−−-−−−−―−−−―――−−−−−−−−−−−−−--
844名前は誰も知らない:2007/07/05(木) 23:27:07 ID:A0sbhMjXO
おまいらに聞きたいんだけど、今俺が乗ってるバイク(250ビラーゴ)に
CDデッキ、スピーカー、ウーハー、アンプを付けることは可能か?
付くとしたら、いくらくらいかかるかな?
上の三つの部品代+工賃+雨対策用のアクリル製の箱+
箱をシーシーバーに留めるブラケット。
バイク屋も前例が無いから、全くわからないと思うんだ。
20万くらいあればいいのか?

おまえらは、そんな俺をDQNかと思うかもしれんが、
俺はバカスクに乗り換える気は無いんだ。
アメリカンで走りながら、「ワイルドでいこう/ステッペンウルフ」を
かけていたら、謝肉祭に行きたくなるだろ?
845名前は誰も知らない:2007/07/05(木) 23:48:57 ID:TxALd5Sa0
ビラーゴ?
ワイルドでいこう?
痛すぎる...
846名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 00:08:58 ID:kQ8cDB/G0
>>844
値段がいくらになるかよりも、
前例がなさそうなのは何故か?
を、先に考えた方がいいと思うんだ。
847名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 01:41:27 ID:PD+zIhUA0
>>844
全部読んでないが頭悪そう
848名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 01:56:29 ID:JJC1hZFf0
ビラーゴを下取り出して、ハーレーのツーリングファミリーを買えばいいとおもわれます。
大丈夫、200万あれば買えるから。
849名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 05:41:55 ID:8zT/EHDY0
デカスクとか大陸横断タイプ以外にデッキとかスピーカーとか付けるのってものすごい無理があるんじゃないの?

金掛かりそう〜。
850名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 18:33:22 ID:J29GzdIwO
馬力規制廃止になりましたよ!!
CBR600(国内)で迷ってて、買わなくてよかったよ。
来年まで待つか( ~っ~)/
851名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 18:50:47 ID:onGoeKEh0
852名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 22:33:20 ID:xl8noHoM0
明日は福島県相馬市へツーリング。
853名前は誰も知らない:2007/07/06(金) 23:59:46 ID:i72qV5Q20
>>850
具体的にどうなるか馬鹿な俺に教えて
854名前は誰も知らない:2007/07/07(土) 00:44:23 ID:m7Hy67VJ0
日本向けにやっている馬力規制が無くなる=欧州仕様と同じになる

でも排気ガス規制+世界一厳しい騒音規制がまっている→国内市場はそれほど売れるものでもない→結局そんなに変わらないんじゃない?
855名前は誰も知らない:2007/07/07(土) 00:47:26 ID:jv/cFsHHO
>>853
ん?CBR600RRの事?
856名前は誰も知らない:2007/07/07(土) 03:52:03 ID:zyyM+UtkO
>>852 福島名物のひとつに、白バイによるスピード違反取り締まりがある
キップの土産もらわんようにな
857名前は誰も知らない:2007/07/07(土) 21:01:07 ID:FC9wmuuv0
なんだかだるくてツーリング行けなかった。
858名前は誰も知らない:2007/07/07(土) 23:25:19 ID:vkpv6m6x0
バイカーとライダーの違いをしってるか?
最近聞いて感動したよ。
859名前は誰も知らない:2007/07/07(土) 23:29:52 ID:4+b0p7CoO
俺も感動したいので教えてくらはい
860名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 00:20:04 ID:zt/g9RZU0
一週間先まで曇曇曇曇曇曇曇
なんという異常気象
861名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 02:00:53 ID:Gg+L4prr0
お前がバイク好きなのは乗ってる間完全に一人になれるからでしょ
って言われたことある。
なるほどなぁと思った まる
862名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 04:36:31 ID:Jbe61bLeO
やっと梅雨入りだな まる
863名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 05:25:06 ID:jT/YNfvO0
今日から教習所に通います。
まだバイクは持ってませんが、よろしくです。
864名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 07:51:26 ID:8lG8ucaT0
>>861
それはドライブでも言えることだと思う
865名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 09:06:33 ID:rU5y2fV40
>>864
更に言えば囚人じゃないんだから、別にバイクやクルマに乗らなくても、一人にくらいいつでもなれると思う。
866名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 10:00:11 ID:3ssVx1THO
おまえら孤男だろ。いつだって精神的には独りじゃないか┐(´д`)┌ ヤレヤレ
867名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 11:14:56 ID:zt/g9RZU0
自転車でも同じだろうになぜ自転車を好きにならなかったのでしょうね
868名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 13:19:46 ID:CvyJr/rR0
0.1馬力だから
869名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 13:42:52 ID:35dWPB800
いや、自転車も好きだぜ。
特にきつい峠を登ってる時ほど孤独を味わえる瞬間はない。
870名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 14:13:18 ID:SH4X2EYlO
バイクはフルフェのお陰で顔がばれない。
871名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 14:58:28 ID:7XlHb5I7O
ちょっと思ったんだけどさ、
自分の乗りたいバイクに乗ることは、凄くいいことだと思うんだ。
でもさ、車体そのものが、かっこいいバイクと、自分がバイクに
乗っている姿が、ガラスに映ったのを見て、かっこいいのとは
違うんだよね。

俺は正直なところ、ハーレーやスティード、バルカンに乗りたかった。
しかし、実際にまたがってみたりしたときに、俺が小さいせいで、
似合わなかった。そのバイクに「しがみついてる」という感じしかしなかった。
だから、250ビラーゴに乗ってる。
基本的にバイクは一人で乗るものだから、いくら車体が
格好よくても、勘違いハーレー乗りみたいに、乗ってる人間が
格好悪いと、台無しになってしまうと言うわけ。コテコテの
アメリカンに半袖、半ヘル、色白のヒョロくて、ブレーキ、ギヤ操作の
足の位置に足が届いてないのをよく見かけるが、それがその
台無しってやつだ。そのくせ、自分はイケてると思ってやがる。

バイクと併せて似合ってる格好いい奴だって、少なくない。
全身ツナギの走り系の人らは、似合ってるし乗り手もバイクも格好いい。
黄魂の上着はどうかと思うが。

つまり、そういうこと。
872名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 15:06:36 ID:zXVegF4E0
100%個人的意見だなw
873名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 16:13:24 ID:35dWPB800
>>871
二行目と最終行だけで良いんじゃないかな。
874名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 16:14:18 ID:CSQZxo7M0
ちょっと思ったんだけどさ、
自分の乗りたいバイクに乗ることは、凄くいいことだと思うんだ。
つまり、そういうこと。
875名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 16:15:02 ID:35dWPB800
>>871>>844なのか?
876名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 16:35:20 ID:rU5y2fV40
今日は天気良いから朝からプチツーに行こうと張り切って出たけど、革ジャンを着ていないので
風圧が良い具合に服の上から乳首を刺激し、とても気持ちよかった。
ムラムラしてバイクのまま風俗行って帰ってきた。今になってみるとむなしい。
877名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 17:00:20 ID:zt/g9RZU0
ナンバープレートぶらぶらさせて(しっかり止めてない)信号待ちでフカしてて
物凄い騒音でメットも首にひっかけてるだけのようなDQNがいた
うわー近寄りたくないなーでもDQNはぶっ飛ばしてさっさと先に行くだろうからいいかと思ってたら
糞遅いwwwwwwwwよく見たら原付だった
お金がないのかな
878名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 19:59:17 ID:+Lh7/sHgP
よく見なくても原付かどうかくらい分かるだろ…
879名前は誰も知らない:2007/07/08(日) 21:58:54 ID:SH4X2EYlO
DQNフルエアロだと、中型と勘違いしそう。
ロケット付けたエイプとか。

まぁ、よく見れば分かるが。
880名前は誰も知らない:2007/07/09(月) 01:20:07 ID:y0iGcyuaO
首にかけたヘルメットは、ノーヘルより危険な気がします

アライよりショウエイの方が視界が広いので事故は減ります

夏場のバイク用上着はジージャンがベターです
バタつかず、風が適度に抜けて涼しい

風俗については、ベターなのはわかりません

北海道にまた行きたいです
881名前は誰も知らない:2007/07/09(月) 11:06:55 ID:Bs/889t20
>>877
最初にナンバー見ていて何で気づかないんだよー
882名前は誰も知らない:2007/07/10(火) 00:22:34 ID:E62m2BYp0
いやブラブラしてたからさ
初めて見たわあんなDQN車
883名前は誰も知らない:2007/07/12(木) 22:00:56 ID:VtEJCUq/O
ツナギが欲しいんだがちょと気になることが。
ツナギで飯屋とか入れるか?
884名前は誰も知らない:2007/07/12(木) 22:15:28 ID:fO+vQMgV0
つなぎによる
飯屋による

汚くなけりゃいいんでね
885名前は誰も知らない:2007/07/13(金) 03:14:58 ID:CcvI/p0i0
真っ赤なライダージャケットきて吉野家入ったことならある。
すぐ脱ぐけぢ「ああ、ライダーか」程度の目でみられるから別にいい。

ツナギはどうなんだろうなぁ。
886名前は誰も知らない:2007/07/13(金) 19:43:43 ID:p6k4Hb0t0
ツナギ着て一人バイキングに行くと辛そうだな。
887名前は誰も知らない:2007/07/13(金) 21:40:29 ID:QHfUEjei0
あのオフ梅雨明けにでも再開してくんないかな
伊豆スカ走りに行くついでに参加したいんですけど
888名前は誰も知らない:2007/07/14(土) 23:42:07 ID:vquM6/WB0
ttp://www.uploda.org/uporg904205.jpg

このイメージあってる?
889名前は誰も知らない:2007/07/14(土) 23:50:24 ID:1R8LCwFS0
Kawasakiは違うだろ?
890名前は誰も知らない:2007/07/16(月) 01:21:04 ID:Tx99bWLA0
>>883
そんな貴方にセパレート。
全身革で身を包み、必要に応じてTシャツ+革パンスタイルになる。
これなら飯屋でも行ける。

ちなみに俺は、一年中全身黒のセパレートツナギ。
コンプレックスが強くて同年代の他人に対して持っている警戒心が、こういう格好にさせているのかもしれない。
自分をアピールできない性格。心を開けない性格。
・・・あくまで推測だけど。

新潟在住。週末は海岸沿いを主に走っています。
891名前は誰も知らない:2007/07/16(月) 19:35:16 ID:iHSxDFngO
>>894
セパレート?
明日会社でググッみるよ。
Thank You
892名前は誰も知らない:2007/07/16(月) 20:33:28 ID:Vg66v5ofO
さっき、クラッチの調整をしてたら、近所の女がイケメン彼氏の車へ
駆け寄って行ったのを見て、旅に出たくなった。
今日は花火大会があるから、どうせ、花火をラブラブしながら見て
Kissして、HOTEL行ってとかするんだろうな。
べ、別にうらやましくなんかないんだからね!泣いてなんか
いないんだから(´;ω;)

893名前は誰も知らない:2007/07/16(月) 21:27:15 ID:5ErXGmRp0
他人のセッケスはともかく、おまいら高速走ってるとき
手のひらで空気揉み揉みして
エ ア ー お っ ぱ い す る だ ろ う ?
894名前は誰も知らない:2007/07/16(月) 21:37:53 ID:Vg66v5ofO
>>893
オール下道だから、わかんね。
高速を走ったら、負けかなと思ってる。
895名前は誰も知らない:2007/07/16(月) 22:29:32 ID:rFiLesqt0
>>890
地震大丈夫か?
896名前は誰も知らない:2007/07/16(月) 23:02:03 ID:7GaF0CbT0
>>890
お前はもうすでに被災しているッ!
897名前は誰も知らない:2007/07/16(月) 23:30:23 ID:9RQKRzLi0
海沿いを走るってとこが危ない感じだ。
898名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 01:17:29 ID:tVsLnVT0O
>>894
バイク大丈夫だった?
899名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 08:27:21 ID:iJ59Gv29O
>>898
おまいは優しいヤシだな。
教習所のCB400SFみたいに敏感にしてやったよ。
900名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 12:24:14 ID:eYYQGlv2O
いま阿蘇に原付き(HONDA・SOLO)で来ている俺が通りますよ
ポロシャツで来たから寒い…
他のライダーに変な目で見られてるが、気にしないでおこう(´ー`)
901名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 22:05:41 ID:iJ59Gv29O
>>900
あっそ(´_ゝ`)
902名前は誰も知らない:2007/07/17(火) 22:32:42 ID:OUAxh5M10
おまいは冷たいヤシだな。
903名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 02:05:01 ID:BIHnyvEl0
冷たくはないが寒いな
904名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 03:09:51 ID:bgd4Fxpg0
おまえらが友達いない原因って何だと思う?
905名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 04:48:35 ID:jatnowdh0
部外者は消えろ。
906名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 06:20:35 ID:OlUlKs7a0
>>900
ソロって格好はいいと思うけど走りはどうなの? 登りはやはり辛い?
あのイメージのまま125ccが出たらいいのにな。
907名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 10:16:22 ID:ggwYsHxA0
俺無事夏休みになったら実家まで下道で帰ってみようと思うんだ…
908名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 10:23:11 ID:imrYvFnQO
>>906
パワーもないし、加速も悪いよw
途中から二速じゃないと登れない。
俺もデザインだけなら、原付きの中じゃ一番だと思う。
909名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 10:57:29 ID:7bO4sDY10
バイクを手放すことにした。
見積もりを取ったら購入時の車体価格と同じくらいだった。
1年間、登録料だけで楽しめたことに感謝したい。
910名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 11:03:07 ID:SDXWqAVU0
ギヤーチェンジが面倒なので、中型スクーターでも買ってみようかな。
考えてみたら、大学の時に中型2輪の免許を取って以来、一度も
バイクに乗ったことない。

125ccくらいのスクーターってけっこう馬力あるの?
弧男に似合うスクーターを教えてくれ・・・
911名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 11:15:02 ID:ggwYsHxA0
>>909
うらやましいなそれは…
>>910
加速・取り回し最強の通勤特急アドレス
安定感・広いメットイン・所有感を満たすシグナス
見た目はビクスク中身は125ccのコマジェ
安心のホンダ?のおっさんスペイシー
お好きなのをどうぞ
912名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 12:48:28 ID:fvj+PJmH0
>>910
孤男ならイタスク。
913名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 21:28:05 ID:jatnowdh0
実用のアドレスか大きいコマジェ。どちらかでいいんじゃないかな。
914名前は誰も知らない:2007/07/18(水) 23:35:00 ID:OlUlKs7a0
>>908
やっぱ登りは苦手なんだね。
以前田舎道をそこそこのペースで飛ばしてるのを見てから気になってたんだ。
915名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 03:11:49 ID:speMrfGJ0
生涯孤独。彼女どころか友達すら作れず。
劣等感とコンプレックスばかりで他人を好きになれず、
リアルでは私生活の上でコミュニケーションすら取れない。

それら鬱々イライラの気晴らし,気休めとしてバイクがある。
全身真っ黒でガチガチに装備し、大型で走る。
ちょっとしたワクワク感を感じることができる。
あくまで気休め。人生にも精神的にも、何の進展もない。
916名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 03:45:12 ID:g+3tuhK50
だがそれがいい
917名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 10:49:44 ID:QVc2ny3+0
腐るよりいいじゃないか
918名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 19:36:08 ID:Qn87rpzw0
腐ってる俺に失礼だろ
919名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 21:38:08 ID:X7JYzXyi0
友達が一人もいない痩せ型の人のヘルメットやグローブの香りを嗅ぎたい
920名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 23:22:02 ID:vzAbUEms0
どんなフェチだよw
921名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 23:25:47 ID:OdTtRW9nO
>>919
俺ガリライダーだが
グローブ酸っぱいぞ!
922名前は誰も知らない:2007/07/19(木) 23:33:12 ID:g+3tuhK50
ピザじゃだめですか?
923名前は誰も知らない:2007/07/20(金) 19:40:14 ID:aQaIQc6c0
ネタじゃなかったらガクブルもんだな
今度からヘルメット持ち歩こう、臭い嗅がれないように
924名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 02:22:00 ID:+1PYASox0
どうしてメーカーは鉄でマフラーをつくるのだろう。 どうせ俺はこかして錆びるからアルミかステンレスでつくってよ。
925名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 06:33:52 ID:vhRQV+Jm0
そりゃあパーツ交換を見越してるんでしょう。
926名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 12:16:51 ID:m7vDipW/0
バイクを売った。
72万だった。
これから女を買いに行ってきます。
927名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 12:22:35 ID:gWa1NcF00
品性は金で買えないよレオリオ
928名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 13:59:58 ID:pHKo9Div0
ホンダの「ディオ」で街中を飛ばすオレは今日も絶好調♪
929名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 22:03:23 ID:h+UI51sw0
晴れてくれ、晴れてくれ、頼む晴れてくれ。
もういや雨も曇り空もイヤ。
光り輝く陽射し、澄み切った青空の下を走りたい。
930名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 23:05:54 ID:cA39/+L10
まだダメ
931名前は誰も知らない:2007/07/21(土) 23:18:49 ID:4J4D1bWQ0
>>930
軽く萌えた
932名前は誰も知らない:2007/07/22(日) 22:15:38 ID:7PBxNjA/O
夏休みのせいか、珍走多すぎだな。
昨日信号待ちで並んだとき
威嚇してくるは、バイクダサいとか言ってくるは…。
おまいらのバイクよりマシ!


奴等、彼女を後ろに乗せてた
おまいらの勝ちだよ…onz
933名前は誰も知らない:2007/07/22(日) 23:31:54 ID:5Rd6wNA50
あれ、悔しいよなぁ・・・
dqnとかバカスクのくせにさぁ。
こっちはタンデムに荷物しか積んだ事無いのに、
あいつらときたら、生のまんこ積んでんだぜ?
神は不公平だよな?
934名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 00:12:03 ID:Lf0dYV960
ビーチサンダル履いてCBX400F運転していた奴みた。
あれで転倒してバイクと路面に足が挟まったら・・・・・・
何考えてんのかな?
935名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 00:22:43 ID:b2GzajXx0
マゾなんだよ
936名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 00:53:15 ID:/WdqrpjxO
まずいな…。

ちゃんとワイバーン2被ってグローブしてスニーカー履いてるけどCB750Fボルドール2にやっぱり半パンはダメですよね…。 19歳だから大丈夫かな?
937名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 01:19:04 ID:I0OwIkei0
未成年だからまだおk
938名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 01:43:23 ID:vfWCm8N0O
19でナナハンのボルドール!!
良いなぁ〜。
939名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 02:29:38 ID:OMlk6AhJO
女を乗せている奴が、よく、ムチャクチャな運転をしたり、
半袖、半パン、サンダルで乗っているのをよく見かけるけど、
それがカッコいいとでも思ってるのかな?

言わせてもらうが、それで事故って、女にケガをさせたり
恐怖心を与えてしまうことが、一番かっこ悪い。
それがわからないのに、バイクに乗る奴が増えすぎだと思わないか?

彼らは「好きだ」などと言い合ってはいるが、俺なら、
好きな人ほどバイクになんて乗せたくはない。
おまいらだって仮にそのような大切な人がいたら、俺のように
思わないか?

940名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 04:00:20 ID:b2GzajXx0
女がものすごいミニでサンダルでキャミで半ヘルで
そんなにすりおろしりんごになりたいかというような格好してるのはよくみる
941名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 15:30:39 ID:PJ7Vsqcm0
>>939
もてない俺らよりかっこいいので問題ありません
942名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 16:19:42 ID:Ox+IJYEZ0
>>939
そんなのについていく女も女でアレなので問題ありません。
負け惜しみにしかきこえないならそれでも問題ありません。
943名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 19:16:06 ID:Nhmo95Lb0
>>939 やつらはそれがかこいいと思ってるんだよ
けどそれですりおろしになってもいいじゃないか、自業自得ってやつ
乗ってる女も大体バカ女なんでキニシナイ
しかしそうゆうやつに限ってなかなか事故らないとゆう罠
944名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 20:06:11 ID:/WdqrpjxO
>>937>>938

20歳になったらもう半パン走行は控えます。 っていうか昨日、TLR200で案の定右内モモを大火傷しちゃいました。 でも半パンで風受けるの止められないかも…。

皆さんも一度半パン走行味わってみてください。
945名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 20:40:41 ID:462eh1lz0
正直、バイク乗りとして恥だからやめとけ。
ライダーの質を貶めるな
946名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 20:55:50 ID:3VyqAYU+0
扇風機があれば半パン走行なんざ十分味わえるわい
半パンで俺の走りをしたらバタつきが鬱陶しいこと仕方ないぞw
947名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 20:56:41 ID:/WdqrpjxO
マジですみませんでした……。
948名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 21:07:10 ID:I0OwIkei0
そんなことよりさぁ、
女乗せて走ってるやつって何あれ!?
後ろにまんこ積んで走ってるって、どんだけ漢気のあるやつなんだよw



ウラヤマシス・・・ (´・ω・`)
949名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 21:10:01 ID:/WdqrpjxO
で、やっぱりクシタニとかのライダースパンツとか走り易いんですか? あまりにも無知な自分は膝擦る時は柔道用のサポーター付けて走ってるような馬鹿です。

先輩方マジでお勧めのパンツ教えて下さい。
950名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 21:15:06 ID:vfWCm8N0O
バイク乗るときはちゃんとした装備で乗ろうな!

長くバイクに乗るためにもな。
951名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 21:37:31 ID:k1c0gpQE0
>949
つぶした空き缶で膝スリがオヌヌメ!
952名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 21:39:43 ID:Lf0dYV960
同感です。
マトモな人もいるんですね。

革ツナギでバッチリ決めろとは言わないから、せめてフルフェイス・グローブ・
長袖、長ズボン、くるぶしまでカバーした靴だね。
理想はバトルスーツか?
953名前は誰も知らない:2007/07/23(月) 22:17:03 ID:/WdqrpjxO
じゃあ、とりあえずGパン、スニーカー、Wのライダースジャケットで良いんですかねぇ…?

あ、ワイバーン2にグローブは初期装備です。
954名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 01:38:38 ID:2uZ50v6W0
フルフェイスにグローブして、半パンで乗ってる奴を想像したらへんなものができた。
なんでそこまでしておいてGパンじゃないのか。 どうせ半パンでのるならそこらの安半ヘルでいいじゃねーか。
955名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 01:49:04 ID:INmNPj390
多分ちんこには風が当たっていないといられない体質なんだろ
956名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 02:09:14 ID:+khdNRME0
ヘルメットは事故った時脱げる事あるからちゃんとした方がいい.半ヘルは高確率で脱げそうだ。
957名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 07:07:12 ID:Q9g5toMc0
革つなぎは高いからそこは仕方ないけれど、夏でもGパンは履こう。
免許とって何年の初心者じゃない人でもそれ位はしてる。
半袖にする人はいるけどな。
靴はとりあえずスニーカーでOK.長靴も忘れなく。
長靴はDIYで売ってる安物で効果十分。
958名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 10:09:30 ID:oC2M7zcX0
ツーリング先のキャンプ場から温泉(風呂)までは短パンOKというマイルールがある。
レジャー気分になれていいよ。
959名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 14:39:16 ID:zIPVexiu0
(vvv´д`vvv)あちぃ
960(^-^)/(^-^)/:2007/07/24(火) 15:56:51 ID:9b09dHXkO
寂しい友人いない ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうあああああああああああああああああそうだぜ(^O^)/
961名前は誰も知らない:2007/07/24(火) 17:30:18 ID:iI+d3/gL0
>>956
意外にもジェットよりも耳だれ?がついてる
半キャップは脱げづらいらしいね、、
漏れ三つ持ってる内、二つジェットなんだよなぁ(´・ω・`)
962名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 03:58:35 ID:XqRq/SoJ0
ID:/WdqrpjxO


こいつ普通に友達いそう
バイク降りたら周りには話せる奴がたくさんってな
963名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 12:05:45 ID:h4JZpxpeO
おまいら!
この夏は一人でリア充の巣窟の海水浴場へ行くんだよ。
勿論、フル装備だぞ。
革ジャン、革パン、革手袋、ブーツでな。
俺の唯一の夏限定自己満オナニーだ。
リア充共の( ゚д゚ )←こんな表情と庶民の冷たい視線が、
精神鍛練の域を越えたぜ。
964名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 13:15:07 ID:HiPSnXHd0
偽孤乙
965名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 15:41:59 ID:BSD8M2YBO
初めて買うときの公開しないバイクの選び方教えて?
966名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 17:43:17 ID:rNlRJ/Ye0
誰とも話さずこっそりえらべば大丈夫。
そうそう公にはならない
967名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 18:32:50 ID:MZogdAyU0
むしろ駐車場に気をつけるべきじゃないか。
968名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 20:11:03 ID:IEBngVWT0
>>965
人にあまり聞かず自分の判断で買うことかな。
他人の言うことを聞きすぎると後悔することが多分にある。
969名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 20:14:10 ID:1ZYiPvcS0
店員の目も気になるだろうから、パーツだけ集めて自分で組み立てればいいな
970名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 20:58:53 ID:3CnROiGCO
>>965 マジメに答えると、長い目で見て格安中古オフロード

まず、運転にも機械にもバイクのある生活にも慣れるのが良い

1年で乗り換えのつもりでいいから、安いやつ買うといい
971名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 22:29:26 ID:BSD8M2YBO
でもバイクは新車で買った方がいいときいたけど
972名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 22:43:09 ID:yMb6OaTkO
>>971 長く乗るならね。っで何が乗りたいの?アメリカン?ネイキッド?オフ?それともカフェ系?
973名前は誰も知らない:2007/07/25(水) 23:01:02 ID:FldcT3Xl0
そりゃ金があるなら新車のほうがいいに決まっている。
でも探せば安くて状態のいいお買い得の中古車があります。
最近は走行距離の少ない中古車が多いですよ。
買ってもすぐに手放す人が多いのですね。

ただ、みんなが中古車ばかり買うと、業界が立ち行かなくなる。
何故なら中古車は元は新車なのだから。
つまり今現在の新車の売れ行きが後の中古車市場にそのまま影響してくる。
中古車のタマ数は豊富にあるんだよね、しかし良いタマが少ない。
最近、買取専門業者が頑張っているのはそうゆう理由があるからなんだよね。
974名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 00:08:30 ID:vf1b8bWY0
バイク欲しいんだが、ギアチェン出来るか、事故らないかと悪いことばかり考えて
不安になる。で、結局何もしない・・・
対人関係も同じなんだよな〜、孤立するとか嫌われるとかで人と接すること避けて、
コミュニケーション能力が鍛えられない。

バイクやに中古のボルティーが13万円で売ってた。
バイク版を見ると結構初心者向きで乗りやすいらしいが、怖くて試乗出来ない。

何も変わらない、今の状態から脱出したいよ
975名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 00:53:18 ID:2Z0lyb83O
一番最初のバイク、ということだと新車はマイナス面あるのさ
例を挙げとく

・運転下手→いきなりコケて廃車→ローンと治療費が残る
・人気の新車→いきなり盗まれる→ローンと悔しさが残る
・壊れない新車→メンテナンスしないで乗る→メカ音痴になる
・人気ない新車→後悔する
・向いてない新車→やはり後悔する

安い中古で、運転と整備と知識に精通してから惚れた新車買うのが良い

最初は、予算余らせてあちこちツーリングに行く方がいいぞ
976名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 00:58:27 ID:2Z0lyb83O
補足 高い中古は論外やで

あくまでも練習用のつもりで、人気薄で格安のオフロードがベター
注)個人的な意見でした
977名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 01:54:03 ID:gXquJ1JBO
欲しい車が考えれば考える程コロコロ変わってまとまらないんですよね、孤俺の癖に優柔不断なんて終わっとる
978名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 06:51:52 ID:rhxNB6Bu0
今までの俺
人気のビクスク→操作つまんない
人気の大型MT→ローン多いし向いてない
不人気の中型MT→マイナー好みの俺にぴったしで走りやすい

ま、いいかなと。でも最初は中古からの方がよかったと反省。
今は新車の初回車検3年だから。
979名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 17:03:02 ID:gXquJ1JBO
ちなみ原付にはたまにのってる
980名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 20:23:08 ID:FB7CR9M80
通学に駅まで乗ってくのにスクーター残しとけば良かったと
思う今日この頃、、ジュリオって言う、遅かったけど2stの50ccでした。
近場行くのに結構便利であった。
981名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 22:08:18 ID:+NCiTUp10
・人気の新車→いきなり盗まれる→ローンと悔しさが残る

俺のことかああああああああああああ
982名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 22:47:38 ID:YHJQU+yr0
kwsk!
983名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 22:57:34 ID:B/5OT4Qj0
メンテナンスってどの程度の事を言うの?
自分の場合は、消耗する液の補充と洗車とワックスだけど。
984名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 23:00:48 ID:bl+VZLnjO
>>981
くわしく
985名前は誰も知らない:2007/07/26(木) 23:19:16 ID:GJ8a9/LGO
>>983
タイヤの空気圧チェック、ボルトの増し締め、各ワイヤーの
張り調節。
986名前は誰も知らない:2007/07/27(金) 07:17:34 ID:RqrdgxNT0
最近はバロンロックはおろか1万円クラスのロックでも
破断していくから今の俺には防ぐ手段がないよ。
盗難保険かけていざとなったときに保障してもらうか。
987名前は誰も知らない:2007/07/27(金) 17:59:30 ID:2SJNMt3V0
盗難ってだいたいどこで起きるもん?
出先で盗難って多いの?
988名前は誰も知らない:2007/07/27(金) 19:17:43 ID:TakeY/HRO
>>986
適度にバラして部屋へ持ち込めばおk。
989名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 11:29:52 ID:szxrphP/0
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
躾られていない人間など獣と同じ。

http://worldcarp.jp/03/kiji01-06/02.htm
http://indora.iza.ne.jp/blog/entry/66435/
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
990名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 11:48:49 ID:gGaQNDu50
今の社員寮は5畳もないボロ部屋だけど駐車場には暗証番号付の門が
あって柵もあるから門が開いてるか解体しないとできなくなってる。
それがライダーにはせめてもの救いだ。部屋は最悪だけどな。
991名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 13:19:36 ID:gWEGMnuR0
何その一点豪華主義的生活w
992名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 14:12:11 ID:gGaQNDu50
>>991
寮は築35年のボロなんだけど、その後で自転車等の置き場を
設置して、近年、防犯面からセキュリティを強めた結果らしい。
共同風呂だし共同トイレだし汚いし狭いし今すぐ出て行きたいが
バイクだけは盗まれにくい環境だから出にくい。
1人でアパ−ト借りたら治安悪いしバイクは盗まれそうだから。

バイク置き場だけは豪華。
993名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 15:32:47 ID:lxqZDnuE0
孤独ならいっそ一戸建てはどうですか。
994名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 17:12:43 ID:zGBZGoV10
一戸建てなんかただでさえ泥棒入りやすいのに一人者じゃ留守が長くて危ないよ。
マンションならともかく。
995名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 19:33:42 ID:LDEC46PjO
多分、一人で一戸建ては寂しい
996名前は誰も知らない:2007/07/28(土) 20:08:26 ID:s7MYdbSp0
うちのマンションも大したマンションじゃないけど
俺のスクーターと誰かの原付が糞ガキに盗まれてから大家さんが防犯カメラらしきものつけてくれた
ただのダミーかもしれんが…
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:34 ID:XY3bdmfa0
無地のシルバーのバイク(suzukiのsv-s)に
青色のポップアップタイプのシャープなデザインのステッカーを
ワンポイント貼ったら、ぱっと見DQN車みたいな印象になったよ(´・ω・`)
鋭い感じが出てかっこいいと思うんだけど…

from 新潟
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:01 ID:hZBz25km0
友達がいないバイク乗りが集うスレ 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1185704178/
999名前は誰も知らない:2007/07/29(日) 22:09:08 ID:N4mRcqVyO
08年モデル凄いなぁ
1000名前は誰も知らない:2007/07/29(日) 22:23:25 ID:rKlMyGAr0
1000なら、友達できる!
10011001
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  1000だ
                  __| `  /::::  スレ立てろ
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::      孤独な男性
              (__/| \___ノ/:::  http://that4.2ch.net/alone/
                 /    /:::