外国で暮らしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名前は誰も知らない:2006/08/23(水) 10:23:11 ID:XUHXxzUp0
カナダいいぞ、英語話せなくてもおkだし
腕があれば生きていける
315:2006/08/23(水) 12:35:41 ID:ZjXEN/gW0
今日、中国系の奴と一緒にバスケする機会があったが、
pretty goodと言われた俺の英語。自分らが5ヶ月滞在した頃は
yes,noしか言えなかったと言って驚いていた人らが、今では流暢に話してる
からこっちも驚いた。
>>28
日本と外国の孤独の違いって、こっちじゃ孤独は日本より普通に捉えられて
いるような感覚かな?日本だと孤独というより、孤立みたいな感じで。
>>30
日本と違って年齢差別がないみたいだね。ほんとかどうかまだわからないけど。
この前、コミュニティーカレッジで40のおばさんが看護婦になるのを目指して
いたのをみて、そう思う。
3223:2006/08/23(水) 14:32:20 ID:c6/Cr9Ph0
ベトナムにいた時は然程孤独ではなかった…。だが最初の1年は本当に苦労したなあ…
33名前は誰も知らない:2006/08/23(水) 21:41:56 ID:xvEavAof0
学費から生活費から全部込みで年に250万くらいでしょうか?
お金ためて留学したい。。
34名前は誰も知らない:2006/08/24(木) 01:04:03 ID:nhDs3jd+0
大学院に進学して海外でポスドクでも見つけて国外逃亡しようか計画中
その後は知らん
3523:2006/08/24(木) 04:53:05 ID:97P4I8nn0
俺も大学出たらベトナムの現地校で日本語教えようかなあ…
36名前は誰も知らない:2006/08/24(木) 15:16:11 ID:0Tf2Ri6w0
>>31
>この前、コミュニティーカレッジで40のおばさんが看護婦になるのを目指して
いたのをみて、そう思う。

日本って「いい年して・・・」とか歳を理由にすることって結構あるよな。
年齢なんかいいわけでしかないのに。
37名前は誰も知らない:2006/08/24(木) 23:00:48 ID:boqglaz60
外国で暮らしたいなら、ここだけでも英語で話さないか?
38名前は誰も知らない:2006/08/24(木) 23:34:41 ID:tZLEKGjy0
俺もカナダ留学中。だけど孤男はやっぱ海外にこようが孤男。
日本にはない孤独感もあるな。
まあ、気楽ってのはいいけど・・。
3928:2006/08/24(木) 23:41:12 ID:YTxkbku/0
>>38。。。
まったくそのとおり。。。

俺もそうだった。。。でも、日本かカナダどちらかをえらぶのはむずかしい。

孤独が好きといいながらも、外国で孤独になる事の孤独感は耐えられない時がある。。。
疎外感ならまだ、希望がある。でも、どうにもならない孤独感ってのは、、どうしようもない。
4038:2006/08/25(金) 12:09:48 ID:x3e/NcWm0
ああ、長かった夏休みも終わってしまう・・。
また大学にもどらにゃいかん。
もうやだ、まじでやだ・・。家族の居る日本のがいい。

>>39
そうそう、日本人はまだ陰口叩くなどで構ってくれるが
外人は関心すら示さない。居ると認識されない。まったくの無視。
415:2006/08/25(金) 13:38:40 ID:eCqY4xvh0
2chやってる外国在住の奴って、意外といるんだよな。。
図書館行くとネットずっとやってる人いるけど、何してんだろうと
思ったりするが。

>>40
大学に行ってるんですか。俺はプライベートスクールで英語の勉強中です。
俺はバスケとか格闘技ジムに行って、しゃべれないなりに交流がありますよ。
共通の深い趣味があると話しやすい。あと日本人に興味持ってると向こうから
よく、こんにちわとか話してくる。それでも友達じゃないので孤独感が強いですが。
>>36
こっちくると日本の悪い点といい点がよく見えてくる。
>>33
オーストラリアはなまりが強いというが、日本で働いていたときに
同僚に一年留学した奴がいて、もちろん人によるが彼はペラペラだった
ので、悪くないと思う。客と英語で問題なく話していた。日本にいるときは
発音って重要って漠然と皆思いがちだが、LとRの発音をちゃんとしなくても
実際、通じてしまう事が多い。
なまりがないといわれるとこにいっても、
俺の様に成長が遅ければあまり意味がない。オーストラリアはカナダや
アメリカより通貨が安いので、費用を節約したいなら。
>>32
俺も5ヶ月くらいたってようやく生活が落ち着いてきました。最初は
ホストファミリーのマザーとだけ合わなくてアパートに引っ越したり
色々落ち着かなかった。
4223:2006/08/25(金) 16:34:53 ID:8yu/nhYL0
なあ、ここの奴らでベトナム行かないか?
43名前は誰も知らない:2006/08/26(土) 01:19:42 ID:I5MfVn9z0
対人恐怖。一年留学。途中から海外でもひきこもり。帰国。英語ぜんぜんしゃべれないまま。
死にたい。
44名前は誰も知らない:2006/08/26(土) 10:31:41 ID:vDuRMkmQ0
まあ、少しは笑い話に使えるんじゃね
45名前は誰も知らない:2006/08/26(土) 15:49:43 ID:I5MfVn9z0
ベトナムに毒男村つくって。
465:2006/08/27(日) 02:43:44 ID:9craxo3V0
>>43
アメリカに1年くらい住んでた人が、あまり上達してなくて
今度はカナダに来ていたが、気にしてなかったから、そんな感で
気楽にやればいいのでは。
4728:2006/08/27(日) 05:08:11 ID:DHBinkOX0
ちなみに外国で長らく生活すると、異文化を経験できて、ある物事を多角的にみれるようにはなる。
外国語の習得もできたりする。

でも、孤独な男にとってつらいのは、異文化を経験する事によって、自分の母国と新しい文化で
体得した価値観の葛藤に悩まされる事かもしれない。

日本の方が絶対に言いとか、アメリカでずっと住みたいと思えればいいけど、中にはどっちも
嫌だ!という気持ちが増したりする。アメリカにいれば、自分はアウトサイダーだとおもい、孤独
になり、日本に帰れば日本社会に馴染めないとおもい、孤立し。。。。

文化的アイデンティティの喪失

まったく、悩ましい。どっちもいやだ。

天国に行きたい。
48名前は誰も知らない:2006/08/27(日) 13:25:43 ID:eiRUFGOr0
帰国子女の女の子って、なんでみんなかわいいの?
アメリカで自己表現を学んで表情が生き生きしてくるのと、食べ物のせいで発育がいいからか??
49名前は誰も知らない:2006/09/01(金) 00:16:09 ID:ASFVAyht0
hosyu
5038:2006/09/01(金) 11:23:39 ID:eE7s9ufR0
ふふ、渡航4日目にして早くもステイ先で孤立しだしましたよ。
ああ、一対一ならまだ話せるのに集団になるとどうしても黙ってしまう・・。
orz
515:2006/09/01(金) 21:17:43 ID:/2us3q4z0
>>48
帰国子女の定義がよくわからんが、こっちにいる日本人がみんな
かわいいという事はない。あ、留学と帰国子女は別か。
>>47
俺はこっち来て思う事は、日本とカナダどっちも会話得意な奴は得意だし
苦手な奴は苦手だなって。それに気づけただけでも良いと思う。
>>50
俺は2ヶ月くらい後にアパートに引っ越したよ。ファーザーと子供とは
性格合ったけど、マザーと合わなかった。当たり外れがあるのは仕方ないが、
もし今度やるとしたらもっとじっくり選ぼうと思っている。ステイ先で
ドイツ人2人と少し交流があって、英語あまり話せない自分に優しかった、
といういい経験ができた。男のドイツ人は最初冷たかったけど、思い切って
一緒にジムに行ったらそれから少し打ち解けた。
5223:2006/09/01(金) 21:20:02 ID:QtyHCJYL0
ベトナムは本当に住み心地がいいから、お勧めするよ。
53名前は誰も知らない:2006/09/01(金) 21:23:55 ID:I9jhSq1K0
スイス行きて〜
国連機関職員ってどうすればなれるんだろ
5423:2006/09/01(金) 21:28:40 ID:QtyHCJYL0
俺、将来はベトナムに戻って仕事したいなあ・・・
55名前は誰も知らない:2006/09/03(日) 12:17:51 ID:6H3TJWIq0
俺は世界各国を回って売春旅行したいな。いやする予定。
56名前は誰も知らない:2006/09/03(日) 13:57:04 ID:wyBqfib30
アメリカに来てはや2ヶ月。
やっと中古車が手に入ったからジムに行くぞ。
入会手続きが不安だけど。
5723:2006/09/03(日) 18:37:47 ID:HcXwWfVp0
ベトナムのパソコンは接続とかが遅いから、2chやるのは辛いな・・・。
58名前は誰も知らない:2006/09/07(木) 17:01:48 ID:57Uzqh3k0
鬱で孤独だけどやっていける国ってある?
59名前は誰も知らない:2006/09/07(木) 23:28:18 ID:VLJOqKgg0
外国へいったら、何か変わるかなと思ったが、わかったことは、どこにいっても同じってことだ。
60名前は誰も知らない:2006/09/09(土) 06:08:45 ID:IvKSIE0G0
>>59
わかっただけでも良いのでは?
逃げ場がなくなったかもしれないが。
61名前は誰も知らない:2006/09/09(土) 07:11:18 ID:kb1GFEJoO
外国では相手の深層心理がわからんからオープンになれるが
日本人のことはよく知ってるのでうまく喋れず社会に馴染めない…
62名前は誰も知らない:2006/09/09(土) 08:15:21 ID:bEqobHalO
ニュージーランドがいいと思う。
63名前は誰も知らない:2006/09/13(水) 00:24:32 ID:1rtw0IO60
日本でもだんまりの俺は、外国でもだんまり。あっちで沈黙してるとほんとアホだと思われる。
64sage:2006/09/14(木) 13:24:11 ID:zLDYE74h0
俺もさ。学校でグループに分かれてディスカッションすると全ぜん話についていけない。
英語力の問題も大きいが消極的な性格もあるなこりゃ・・orz
65名前は誰も知らない:2006/09/14(木) 13:34:18 ID:JnGjahye0
タヒチ
66名前は誰も知らない:2006/09/14(木) 14:07:19 ID:pSYHhyH9O
なんで売国奴って嫌われるの?
67名前は誰も知らない:2006/10/04(水) 00:34:57 ID:Fck/SRSD0
>>66
生まれ育った国のありがたみを
理解してない人間だから嫌われるのさ
68名前は誰も知らない:2006/10/13(金) 15:45:23 ID:WktpYoBs0
節約してひたすら金をためて40歳くらいで福祉の充実したどこかの国に
行き、80歳まで、株為替投信などで自動的に月20万程度のマネーを確保
しながら、やりたいことをやりつくして孤独に生きるなんてのも
いいのではないかと思っている。
スウェーデン、デンマーク、ルクセンブルグ、スイスなど。
ヨーロッパ各地を旅行したり、語学学校に通ったり、女遊びしたり、
変な外人として地元のTVに出てみたり、あるいは大学に進学してみたり。
北朝鮮にわたって外大か工作員養成の日本語教師というのもいい。
そして、どこかのフラットで、ミイラになっているところを
泥棒に発見されて、地元の警察が身元不明人として火葬しておしまい。
69名前は誰も知らない:2006/10/13(金) 17:15:13 ID:CgrTCIrq0
>>13
まあ、日本人は嫌われる事もしてるよ。今の政府なんか特に。
だからそれは一般市民に対してじゃない気はするな。

ジョン・レノンやデヴィット・ボウイ、フレディなんかは日本好きみたいだったけど
もちろん文化面で
70名前は誰も知らない:2006/10/13(金) 19:23:48 ID:dnuKa5Vx0
ボウイを過去形にするなよ
71名前は誰も知らない:2006/10/17(火) 13:59:24 ID:au72BPWq0
あ〜クラスでグループディスカッションができない。
会話についてけないし、こっちの人ってなんかきつく見えはてはなしずらい。
この前なんてグループでやる問題を一人でやってたよ・・
情けない〜〜こんな自分が情けない〜〜けどうまくグループに入っていけない〜!!
どうすりゃいいんだおれはーーー
72名前は誰も知らない:2006/10/18(水) 05:17:44 ID:+I+a4MoDO
アメリカ人6歳児の精神年齢=日本人の成人の精神年齢
だっけ?
僻みや嫉妬、甘えばかりの低脳糞ガキの本質は、そこになんらかの美徳があるから成長しない。
カンの鋭い頭のキレるクールな人間は、ガキゾンビの標的
うざいガキと女は、とっとと死ね。どんどん死ね。
狂産ガキ大国日本の学校の教室は、糞ガキとアホ女の砂場。

金があったら勉強して海外へ逃げるのに。
73名前は誰も知らない:2006/10/19(木) 16:23:20 ID:5B8zbEWZ0
>>72
日本文化がそれがデフォだからな。。こっちくるとほんと日本の悪い点ばかり見える。
いい点なんて人間的な事じゃなくて、物質的なものとかばかり。
74名前は誰も知らない:2006/10/19(木) 18:18:57 ID:CI14doPXO
ヘルシンキに行ってかもめ食堂で働きたい。
75名前は誰も知らない:2006/10/19(木) 18:28:34 ID:gE132idc0
>>68
途中までは賛成。
俺も贅沢をしたいとは思わない。
北欧系の寒い町に移住し、ひっそりと生涯を終えたい。
76名前は誰も知らない:2006/10/19(木) 19:30:49 ID:m6UWe5Uf0
正直、北朝鮮でもいいよ。日本人の拉致被害者だって向こうで
日本語とか教えて食っていってるんだろ。家族だってあるし、
それなりの給料もらって、生活が保障されている。

向こうなら、人間関係に苦しみながら、上司に罵倒され、
先輩にいびられ、同期から無視され、後輩から馬鹿にされることもない。

唯一、スパイ容疑かなんかで収容所送りという危険性があることをのぞけば、
北朝鮮は天国のような国だと思うよ。
おれは向こうの学生や工作員に日本語や日本文化を教える教師になりたい。
それで中国製の衣料品、DVD、豪華ではないがそれなりにうまい飯、
それなりの給料があって、韓国人か北朝鮮の妻を娶って家族作って暮らす。

2ちゃんねるはできないし、二度と日本には帰れないけど、日本での居場所
なんてなくて、日本という共同体から阻害された人間としては、それでも
十分やっていけると思っている。
77名前は誰も知らない:2006/10/19(木) 19:34:13 ID:gE132idc0
>>76
それもアリかなぁ。
核爆弾で自覚もないほど一瞬で死ねるっていうのが1番いいけどね・・
78名前は誰も知らない:2006/10/19(木) 19:49:27 ID:J3K9ejvy0
>>74
おらノルウェイのクラブに入って
エアーメールで切手の交換をしてたんだ。
北欧の使用済切手を集めてダフォというアルバムに整理してた。

だから、かもめ食堂の映画を見たとき
すごくうらやましいと思った
かもめ食堂、、、いいな
79名前は誰も知らない
>>76
北朝鮮が良いと言えるのなら、日本で一生低賃金で好きなことをしたらいいじゃん。

俺は今アメリカで工学習ってる。
学位取ったらどっか発展途上国で技術者として移住するよ。