下戸なのに飲まそうとするから飲み会が嫌いだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名前は誰も知らない:2006/09/18(月) 07:59:40 ID:jJcU9S2S0
断りやすくなるって・・・弱気だな。
好きでもない酒を呑まされて自分だけガンになること思えば
断固として断れるだろう。

俺は無理やり注ぎに来た奴に、体が受け付けないんでとやんわり二度断っても、無理に勧めようとする
人はもう黙って睨みつけることにしている。
そうするともう勧めなくなるよ。
884名前は誰も知らない:2006/09/29(金) 13:41:33 ID:VoAxTGR90
酒がないと成立しない付き合いなんて、無意味。
だから行かなきゃいいよ。
そいつらはそういう場でしか楽しみが見出せない可哀想な奴ら。。。
885名前は誰も知らない:2006/10/03(火) 02:09:46 ID:yRDcGuTm0
883 カコイイネ。
気弱な俺はウラヤマシス。
886名前は誰も知らない:2006/10/05(木) 14:16:55 ID:7NjBugOw0
>>883
読んでいて、腸煮えくり返った。
お前のようなゴミに、折角酒を注ぎに来た人の誘いを断り
こともあろうに睨みつけるとは。
もっと大人になれ、そうしないと一生孤独の嫌われ者だぞ。
887名前は誰も知らない:2006/10/05(木) 14:20:40 ID:t9O0rR6g0
>>886
いきなり睨みつけるならともかく
二度も断ってるのにまだ勧めてくるのは嫌がらせだろう。
アルハラってやつだ。
888名前は誰も知らない:2006/10/05(木) 14:49:36 ID:hHPGFWgR0
自分も下戸だからこのスレの奴らに共感
俺一人じゃなかったんだなあ
889名前は誰も知らない:2006/10/05(木) 15:45:25 ID:tWfBzgY50
「お前のようなゴミに、折角酒を注ぎに」

こういう表現からやはり上戸は下戸の
気持ちが分からないんだろうな。
自分の努力ではどうすることもできないのに
890名前は誰も知らない:2006/10/05(木) 15:47:52 ID:zY5O32nP0
>>886
こっちがハラワタ煮えくり返るわボケ。死ね。
891名前は誰も知らない:2006/10/05(木) 15:48:39 ID:zY5O32nP0
>>886
じゃあお前のようなやつのケツに極太バイブつっこんでやりに行くから
ケツ出して待ってろ
892名前は誰も知らない:2006/10/05(木) 18:37:21 ID:NSgjEbJW0
酒めちゃくやまずい。大嫌いだから絶対飲まない。

飲み会でウーロン茶1杯しか飲んでないのに、割勘だからって
飲むやつらと同じ金額払わされると、ほんと頭くる。
893名前は誰も知らない:2006/10/05(木) 19:49:53 ID:1Bf4Tpd30
酒を飲みたい奴はいっぱい飲めばいい。
飲みたくない奴は一滴も飲む必要はない。
重要なのは飲み会への参加を自由にすることと、
より多くの参加者が気持ち良く過ごせるか、だよ。

強制参加で下戸なのに飲まされたらたまったもんじゃねーよな。
894名前は誰も知らない:2006/10/06(金) 01:38:54 ID:QVMUNqck0
そうそう
個々の好みで好きな物飲めるようにしる
895名前は誰も知らない:2006/10/06(金) 10:15:01 ID:9c25vMVL0
>>893
嫌な飲み会なら行かなければいいだろう
896名前は誰も知らない:2006/10/06(金) 10:36:07 ID:SaeT6RNBO
会社やなんらかの組織、団体に属していれば、嫌だから行かないなどと言っていられない
897名前は誰も知らない:2006/10/06(金) 10:41:41 ID:9c25vMVL0
>>896
それならこんな所で愚痴口言わずに
>>883のように、実力行使しろ。
898名前は誰も知らない:2006/10/06(金) 13:18:45 ID:2oNlwja+0
カラオケは中学高校
飲み会は大学4年まで
付き合えなくてずいぶん悲しい思いをした。
今はほどほどにこなせるようになった。
899名前は誰も知らない:2006/10/06(金) 15:06:13 ID:PAdU9/lr0
>>883
人を睨みつけちゃあいかんぜよ。
ただでさえ嫌われているんだから、さらに嫌われるぞ。
コップに口をつけるくらい出来るだろう。
900名前は誰も知らない:2006/10/06(金) 15:31:06 ID:ujfpd5CY0
クスリにゃうるさいがアルコールには寛大な日本。
日本人の半分が酒にかなり弱い遺伝体質で、「たくさん飲めば慣れる」と
勘違いして癌やアル中で身を滅ぼす。バカかと
901名前は誰も知らない:2006/10/07(土) 13:20:34 ID:ITpQiVsA0
バカな慣習を変えようってのは難しい話だと思うから
自分が酒に少しでも強くなろうと思う
でもどうすりゃいいのよorz
902名前は誰も知らない:2006/10/07(土) 17:45:11 ID:MG2Bsjec0
>>901
だから、酒に強くなるなんてありえないんだって。
アル中や肝硬変あたりになるのがオチ。
903名前は誰も知らない:2006/10/07(土) 20:09:32 ID:ux7hMJEB0
酩酊状態って、言ってみりゃドラッグでトランスしてる状態だよな。

悪口合戦。自分の事叩かれてるの聞こえてくるとほんと心が
凍りつきそうになる。せめて俺がいない所で言え、このバカドモ
って感じ。
904名前は誰も知らない:2006/10/07(土) 23:20:28 ID:fTv2Vbv30
>>883
もっと明るく、胸襟を開け。
自分をさらけ出し、多くの人と接しろ。
少しくらい、酒を飲んでも死にはしない。
明るく有難うございますと言って、酒を頂け。
905名前は誰も知らない:2006/10/07(土) 23:32:58 ID:838Z/E8z0
>>904がまったく何も理解していないことに呆れた。
906名前は誰も知らない:2006/10/07(土) 23:57:49 ID:uTRjbXdN0
体質的に酒を飲めない人もいるだろう。
ほんのちょっとなら飲めるが弱いという人もいるだろう。
俺は後者だったけど、飲む回数を重ねるごとに飲める量は増えた。
まあ、月に3回飲めば多いほうだけど。
俺は、無理に酒を飲まそうとする飲み会には幸いにも
出たことが無いし、飲めない、飲みたくない人は、
無理に飲む必要が無いということに全く異論は無い。
酒が全く飲めない人でなければ
酒を注ぎに来てくれる人がいたらついでもらうだけ、
もしくは口をつける振りだけしとけばいいんじゃない?

907名前は誰も知らない:2006/10/08(日) 04:51:43 ID:GMiza0pa0
>>906>>904が読んでさらにダメ押ししてふいんき悪化の悪寒
908名前は誰も知らない:2006/10/08(日) 20:03:08 ID:G1PmmXW20
>>904
>少しくらい、酒を飲んでも死にはしない。
>明るく有難うございますと言って、酒を頂け。

「少しくらい、ドラッグやっても死にはしない」
「明るく有難うございますと言って、ドラッグをやれ」

って言ってんのと同じ。下戸のことを全く分かってないな。
909名前は誰も知らない:2006/10/08(日) 21:49:13 ID:xVY9+M0d0
俺はいつも水だよ。

ウーロン茶と違って無料だから心置きなく飲めるんだよね。
酒じゃなくて水を注いで下さるとすごく嬉しいんだけど、
誰も注いでくれない・・・
910名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 06:28:29 ID:xh+RKIE00
>>904
お前みたいに知能の低い奴が暴力と連帯で支配してるから
世の中どうしようもないんだよな
911名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 13:10:44 ID:nkghx9KF0
>>901
まずは、パッチテストして本当に自分が酒が飲めない体質なのか知るのが先決。
だが、もしそれで大丈夫なら 始めにウコンなどをほぼ毎日とって、
一週間ぐらい体作りしてから、
飲みの前1時間頃に牛乳を飲むなどして、内蔵を保護しつつ、
アルコール度数の低い物から順繰り成らしていくのがいい。

例えば、缶カクテル(カクテルパートナーetc)を同量ぐらいの果物ジュースで割って
1時間半ぐらいで全部飲む所から、
次第に普通に缶カクテル=>缶ビール=>日本酒orワイン=>ウィスキー・・・・
と度数上げて行く。
で、自分がどのくらいまで飲めるか?を確認しておけば飲み会をそれなりに楽しめる。


ただ、下手に強くて酒癖が悪い奴よりも、下戸でも話してて楽しい奴の方が
飲み会は誘わられるよ。
912901:2006/10/09(月) 15:16:04 ID:wcj0pHfp0
>>911
レスありがとうございますm(__)m
ウコンを飲めば酒に強くなるんですか・・・。知らなかった

飲み会に初めて参加したときは缶カクテルなら一人で全部飲めたのに
なぜか今じゃ半分程度しか減らせなくなってますorz
飲めば飲むほど弱くなってる自分って一体・・・
あんな腐ったような香りがする液体を旨いと思える人がウラヤマシイ
とりあえず頑張ってみます
913名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 15:32:14 ID:xh+RKIE00
誘われたくない件
914名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 15:33:25 ID:xh+RKIE00
>>912
話を端折ってテキトーに解釈してるね
まずは病院でアルコール飲めるのか検査受けてこい
ウコン飲んで酒に強くなりはしない
915名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 19:20:30 ID:hig8CxMN0
酒を飲めないなどと言い訳せず、飲めるように
努力しろ。
酒=ドラッグなどど馬鹿なことを言っても何も解決しない。
体質を変えろ。
916名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 19:22:41 ID:TwPEOJMu0
>>915おまえのような奴が急性アルコール中毒を作るんだよ!!人殺し!!死ね。
917名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 19:26:37 ID:7hZWewW/0
>>915
だから何度も書いてるだろ。
体質変わるって考えてるのは、


た   だ   の   バ   カ
918名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 19:30:11 ID:r9dugx5t0
>>915

弱いのに頑張って飲む訓練して
強くなったと体感しても、肝臓への負担は変わらない
よって酒量が増えた分だけ着実に寿命は縮まるんですよ

あなた、人様に対して寿命を縮めてでも宴会ではオレの
酒を飲めと強制する権利がどこにある。地獄に落ちろや
919名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 19:53:23 ID:SUP/VDMZ0
無理やり酒を飲まされる筋合も
急性アル中にされる筋合いもないというのもわかるんんだが、
そんなに長生きしたいかw?
920名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 19:55:27 ID:r9dugx5t0
少なくともおれはガンで死にたくはないな。悲惨だぞ。
下戸がムリに飲んでるとガンのリスクが数倍に高まる
921名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 19:58:02 ID:SUP/VDMZ0
お前らはそんなに飲み会に誘われんの?
922名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 20:10:16 ID:r9dugx5t0
>>921
独身でサラリーマンやってればそりゃしょっちゅうだよ
断ると「常識がない」「協調性がない」「若いうちは付き合い良くしろ」とか
言われるし。結局オヤジたちは若いとき自分がした苦労を若いやつにも
味わわせないと気が済まないんだ。ひどい怨念だよあれは
923名前は誰も知らない :2006/10/09(月) 20:49:48 ID:sOrgTQ2x0
>酒を飲めないなどと言い訳せず、飲めるように
>努力しろ。
>酒=ドラッグなどど馬鹿なことを言っても何も解決しない。
>体質を変えろ。

↑これ、どー見てもおそらくただの愉快犯の仕業だろ。
本気でそう思っているバカは小山 昇くらいしかこの世にはいないよ。
924名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 21:00:11 ID:Ing7TXtP0
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
925名前は誰も知らない:2006/10/09(月) 21:00:17 ID:7hZWewW/0
>>923
ところがそうでもないぞ。
926名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 00:43:25 ID:D9BaswVu0
下戸だが今度、部署を変わるのだが、
そこは飲む奴がたったの2人しかいない素晴らしい職場であることが判明しました。
927名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 01:10:34 ID:ufRbABNr0
おめ!
でと!
928名前は誰も知らない :2006/10/10(火) 01:43:41 ID:twBHZ/U50
>>922
>断ると「常識がない」「協調性がない」「若いうちは付き合い良くしろ」とか
>言われるし。

*常識がない*
酒を無理強いするオヤジ(以下「ゴキブリ野郎」と言わせて頂く)の方がよっぽど非常識である。
というより酒の無理強い自体犯罪なので常識以前の問題ではあるが。

*協調性がない*
下戸に酒を無理強いしたら生命の危険すらある。
そういう事情があるのであれば酒を断るのはごく当たり前の行為である。
協調性がないのはそういった相手の事情を無視して酒を無理強いするゴキブリ野郎の方であることは極めて明白である。

*若いうちは付き合い良くしろ*
付き合いを悪くする原因を作っているのは、ゴキブリ野郎共がしている飲み会の参加強制や酒の無理強いや意味のない説教である。
それも知らずに「若いうちは付き合い良くしろ」などと極めて幼稚な責任転嫁の言葉をほざく愚かなゴキブリ野郎の方こそ、人付き合いというものを一から修行し直す必要がある。

929名前は誰も知らない :2006/10/10(火) 02:16:01 ID:imJ5UN+S0
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 悲惨な>>915を汲み取りに来ました
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖   \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  許可車            |     ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                 | Morita ‖  糞尿 |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|== ‖ 1800L |
  |    (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ /
  l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ    |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ|
  l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
[]└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
     . ̄
930名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 02:21:00 ID:/zZ9D01H0
生まれ持った遺伝子で上戸と下戸がわかれるのです。アルコールは、ADHという
酵素によってアセトアルデヒドに分解される。このアセトアルデヒドは、
主にALDH2という酵素で酢酸に分解され、やがて炭酸ガスと水とになる。
このALDH2がきちんと働く「活性型」を作る遺伝子を生まれつき持たない人が
いるのだ。これが下戸を決定付けている。アセトアルデヒドは毒性が強く、少量で不快な
気分にさせるため、これを分解できないと、酒を飲む気にさえならない程という。
 この活性型ALDH2を持つ酒に強いタイプをN、不活性型タイプをDとすると、
両親から遺伝子をそれぞれもらうので、人にはNN,ND、DDの3型がいる。NN型は
酵素が正常に働くため酒に強い。ND型は酵素はあるが、働きがNN型の1/16しかなく、
飲む経験を積めばある程度は強くなるが、それでもNN型には及ばない。DD型は
アセトアルデヒドの分解速度が非常に遅く、酒に弱いというより酒を飲めない人がほとんど。
931名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 02:36:15 ID:/zZ9D01H0
勝手に引用させてもらったが、多分自分はND型というやつなんだろう。
無理にしょっちゅう飲まなくたって、経験値があがるとやっぱり
飲めるようになってくるんだよね。だから、酒に強くなるというのは
ある程度事実だと思うんだ。
ただ、DD型の人は体質的に飲めないんだから、いくら飲もうとしたって無理だ。
ほかに確かなことは、無理に飲んだり飲まされたりすることなどない。
酒の強要なんて暴力だと思う。
932名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 04:27:12 ID:K2bnT5cS0
>>930-931

>>915系統のヤロウはそういうちゃんとした根拠があるのを知らないんだろう。
「そんな体質も変わる」とかバカな固定観念がついてるから、多分説得しても無駄。
まあ、今のオレだったら脅迫するけど。ヘタすれば傷害罪で訴えますよって。
933名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 10:10:15 ID:N84i0ftN0
下戸は仰々しい輩が多いな。
しかし、飲み会でつらい思いをするなら、飲み会に行かなければ
いいだろう。ここに書き込みをする連中は組織でも孤独な嫌われ者で
話し相手も少ない、下戸でなくても集まりは苦手なはずだ。
陰気で場を盛り上げることも出来ず、白けさせるだけ、誰も隣に座り
たがらず、周りに人が集まることなど無い。
お前達が飲み会に参加しなくても、誰も困らん、むしろ好都合のはず。
あるいは、いなくても誰も気付かない。
934名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 10:12:27 ID:YaOCvnbP0
>>933
そんな奴でも決まりだからと参加させたり
参加しなけりゃ悪く言ったりするわけで
935名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 11:40:01 ID:K2bnT5cS0
>>934
>>933は例題に挙げてるやつらを、飲みが終わってから
影でからかって楽しんでるんだよ。
いってみりゃスケープゴートみたいなもんだ
936名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 12:54:28 ID:Phne7xgZ0
>>933
俺もあんたの言うように、飲み会には全く参加しない。
酒は飲めんことも無いが、嫌な奴とどうしてわざわざ高い会費を
払ってまで時間を共有せねばならん。
最初は訝られたが、今は参加しなくても何も言われん。
それに他人がどう思おうと、全く気にしない。
酒を飲めないなら尚のこと、行かなければいい。
937名前は誰も知らない:2006/10/10(火) 20:57:46 ID:23DKWZra0
俺もうわざわざ会費支払って行く気無いよ。無駄に高すぎだしな。
それにあんま言いたくないがこちとら色々やばいしな。
938名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 01:14:49 ID:rJ5NSuYDO
酒ってうまいか?俺はうまいと思った事は一度もない。
939名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 01:44:26 ID:Q/PBwVrW0
>>938
家で独り飲みするとうまい。
940名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 07:21:04 ID:L1m0dllR0
>>933
何度話をループさせれば気が済むんだ

参加しない→「協調性がないよおまえ」
参加する→「飲めない奴は飲み会来るな、白けるんだよ」

お前みたいな飲んだくれがこういう意味不明なこと言うんだよ。
いったいどうすりゃいいのかと
941名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 11:23:51 ID:Q/PBwVrW0
>>940
>>933の結論は、

「下戸は社会から消えろ」
じゃね?
942名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 11:53:18 ID:svJLiYzk0
>>940
酒を飲めばいいんだよ、努力して。
簡単なことだ。
943名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 13:14:02 ID:So0LRAon0
>>940
アホ
何と言われ様が、嫌なら飲み会に参加しなければいいだろう。
孤独ということは、嫌われ者だろお前。
今更何に気遣う必要がある。
944名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 15:53:37 ID:bOVz7w1B0
>>942
努力して飲むって考えてる=池沼なんだが。
945名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 18:55:29 ID:jLqqCtsl0
>>942
じゃあとりあえず努力してガソリン飲め
946名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 21:26:20 ID:IQp4sFEg0
>>942
じゃあ努力してエチルアルコール飲め
947名前は誰も知らない:2006/10/11(水) 22:29:05 ID:XosomSip0
>>942
精神論とすりかえる奴

努力して、ってwww
948名前は誰も知らない:2006/10/12(木) 09:33:22 ID:gN/OWCmc0
>>942
どうしても必要悪な「飲酒を伴う会合」は存在する。
例えば大事な接待や結婚式の披露宴など。
下戸がこういう会合に出席した場合、少なくとも楽しさをブチ壊す権利はない。
けども、無理やり酒を飲ませる権利も同時にない。

飲み物なんぞなんでも良いじゃねーか。
酒で盛り下がるのと烏龍茶で盛り上がるのとどっちが良いんだ?
949酸素ボンベ:2006/10/12(木) 09:59:37 ID:2GGWnoZa0
酒もドラッグだよ飲ますのは最悪だよな
人類として誕生したときに其の中で1人だけ月光仮面がいたんだって
其の遺伝子をまともに引き継いでる訳ですよ
眉唾っぽいけど本当かな
950名前は誰も知らない:2006/10/12(木) 13:50:28 ID:wFsIn3dr0
951名前は誰も知らない:2006/10/12(木) 17:10:10 ID:e2dPifXZ0
携帯専用肉便器http://meet.adsv.jp/
952名前は誰も知らない:2006/10/12(木) 20:06:57 ID:ZFQmfo9m0
>>944
池沼でも下戸よりマシ。



953名前は誰も知らない:2006/10/12(木) 20:46:50 ID:eJl6wRuw0
結局世の中マゾだらけでサドだらけなんだよなー
変態のクズども
自らを傷つけ人を傷つけて悦ぶ
954名前は誰も知らない:2006/10/13(金) 02:24:25 ID:4PYG486x0
>>952
意図不明
955名前は誰も知らない:2006/10/13(金) 04:24:50 ID:cVZeMPYP0
>>949
それはマジっすよ。
確か、モンゴルだか中国辺りに居たらしい。
だからアジア系には下戸があるが、欧米、アフリカなどには
下戸は居ない。
956名前は誰も知らない :2006/10/13(金) 23:03:59 ID:nEEN53DM0
     | >>915の分際で、生意気なんだよ!  |
     \_____ _________/
              ∨
| 鏡 見ろや、ボケ! |       | 寝言ほざいてると      |
\__ _____/      | 万景峰号に放り込むぞ!|
   ∨       ∧_∧    \____ _______/
   ∧_∧   ( ・∀・ )  ∧_∧   ∨
  ( ・∀・) ⊂    つ (・∀・ ) 彡
  (     )   l⌒i、 /  ⊂    つ
  | |\ \ (_)ノ ボコッノ∨ /
  (__) ヽ_⌒)(;>>915`)(__)キック!
        /  ドカッ  \
957名前は誰も知らない :2006/10/14(土) 23:30:58 ID:98jnBs6t0
>>915
お前も将来↓ここに名が載らないよう注意することだな。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/sikeisikkou.htm
958名前は誰も知らない :2006/10/16(月) 01:56:14 ID:w0uOuD2i0
>>948
>どうしても必要悪な「飲酒を伴う会合」は存在する。
>例えば大事な接待や結婚式の披露宴など。

下戸くらいならともかく絶対に気を付けなければならないのは、もしアルコールアレルギーならば飲酒を伴う会合は問答無用で拒否しなければならないという事だ。
こればっかりは たとえ天皇陛下の接待といえどもである。
下手すると臭いだけで即死する場合があるからだ。
従って 必要悪な「飲酒を伴う会合」が存在するとは考え難いのだが。
959名前は誰も知らない:2006/10/16(月) 03:13:35 ID:e7m7Njqz0
>>958
「アレルギーがある奴が悪い」っていうとんでもない発想が返ってくるから無理
960名前は誰も知らない:2006/10/16(月) 11:48:59 ID:+1u9zing0
>>959
そういう奴ってマイナスイオンとか気功(奇行)とかまともに信じてそうで怖い
961名前は誰も知らない :2006/10/17(火) 00:49:32 ID:PAJaiEbx0
>>959
>「アレルギーがある奴が悪い」っていうとんでもない発想が返ってくるから無理

そう言われようが拒否を強行したところで死ぬわけではないので無視。
962名前は誰も知らない:2006/10/17(火) 13:44:21 ID:FQ9ioK0yO
昨日同僚が飲酒運転で事故ったらしい。多分解雇です。
963名前は誰も知らない:2006/10/17(火) 14:21:50 ID:ohUZDHyM0
>>962
その同僚、ざまあwwwww
心の底からザマミロ&スカっとさわやかな笑いがこみ上げてくるなwwww
964名前は誰も知らない:2006/10/18(水) 12:39:46 ID:Ywc0qo1JO
事故った同僚の続きだが、こいつ会社の車で他人様の庭先に突っ込んだらしい。解雇確実だよ。47にもなって嫁とガキ3人抱えてどうすんの?
965名前は誰も知らない:2006/10/18(水) 12:41:27 ID:L+Ag4QDC0
飲酒運転事故じゃ、タクシー会社も雇わないからなーw
966名前は誰も知らない:2006/10/18(水) 15:40:46 ID:y48T0crb0
>>964
ほっとけ。そいつが自分で招いたことだし。
履歴書の「賞罰」の記載欄を増やすとはww
967名前は誰も知らない:2006/10/18(水) 16:50:09 ID:BWB310sz0
>>931
それは強くなると言うよりただ単に慣れて分からなくなってるだけ。
体にかける負担の総量は変わらないと思うよ。
968名前は誰も知らない:2006/10/18(水) 17:05:44 ID:ptn2ihZa0
「え?○○君飲めないの?鍛えれば強くなるよ。俺も昔は〜」
という話を飲み会に行く度に聞かされるのが苦痛。
で、こういうことを言う奴は人の話したことなんて覚えてないから
また次の飲み会で言ってくる。疲れるぜー。
969名前は誰も知らない:2006/10/18(水) 20:07:46 ID:0e+ziK03O
俺は酒も飲めないが乳製品もダメだし牛肉も食えないのよ… ヒジョーに付き合いが辛いワケ。
970名前は誰も知らない:2006/10/18(水) 21:02:32 ID:xHetAvdf0
>>969
つ、つらい・・・。
971名前は誰も知らない:2006/10/19(木) 05:08:45 ID:4yvNxlJB0
>>969
アレルギーだとしたら厳しそうですな…。
しかし、アレルギーが問題になりだしたのって昭和50年前後くらいからで、
それまではそんなに騒がれなかった。うーん。
972名前は誰も知らない:2006/10/20(金) 01:25:24 ID:GjjDp0gJ0
最近酒飲むと頭痛がする…
アルコールテストじゃおkだったが俺も下戸
やっぱ当てにならんようだな
973名前は誰も知らない:2006/10/20(金) 06:51:41 ID:JjiLeuyY0
>>971
むかしから、アレルギーらしき物は在った。
ただ、昔は大雑把なところがあったから、好き嫌いや食あたりなんかと同様の扱いだったり、
知らず知らずに、致死量取って淘汰されてただけ。
(某寄生虫論だと、寄生虫がいるとアレルギーが減るというのもあるけど・・・・)
974名前は誰も知らない:2006/10/23(月) 09:59:17 ID:z1+Il5ee0
藤田先生でつね
975名前は誰も知らない :2006/10/28(土) 02:45:29 ID:0ij5bmij0
問題
「酒は鍛えるほど弱くなる理由」として最も適切なものを次から選べ
@肝臓を痛める
A胃を痛める
B脳を痛める
C老化が促進する
976名前は誰も知らない:2006/10/28(土) 02:57:33 ID:M0EQQMDUO
@
977名前は誰も知らない:2006/10/28(土) 10:18:31 ID:29rcDOXl0
A
978名前は誰も知らない:2006/10/28(土) 17:47:26 ID:fhxwXF1UO
またまた酒飲みが、同僚に高アルコールの酒をかけて火を付けて殺しましたよ。もう法律で酒は禁止にしろ!
979名前は誰も知らない:2006/10/28(土) 18:06:03 ID:f5DFj6FM0
B
980名前は誰も知らない:2006/10/28(土) 21:11:01 ID:qy9oPiz60
>>978
禁酒法時代のアメリカになっちゃうYo!
心情的には賛成したいけど、リスクが大き杉。
(禁止前よりもアル中が増えちまったらしい。)
981名前は誰も知らない :2006/10/28(土) 22:32:27 ID:wbK40g2o0
>>784の続き

           _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
         ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
        ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
      /       ,r'  ,r'     /ヽ   \ '、
       / /////  ,'   ,'     ./  ヽ   ヽ ',
      i     ,.ァ   .i      ヽ  /   . ',. ',
      |  ,.r '"  |.   {    _______ヽ/______   ', ',
     | .,.r'    |   !   / .  / ヽ  ヽ  i .i
     |,'      ',   ',  /_______/   ヽ_____ヽ | .|
     |       ',    `、              } .}
      ',         ',    '、   K U S O   ! .|
     '、       `、   \            ,' !
      `、        '、     ' 、        / .,' ガッ!!
         '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  / 人
        \ ヾヾヾヾヾ \          / <  >_∧∩
         ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙    V`Д´)/ ←>>915
           `' - .,,_       _,. - ''"          /
               `"'' '' '' ""

982名前は誰も知らない
まったく酒が受け付けない体質だと言い張る。
飲み会では最初にビールを注いでもらったら、ちょいと飲んだフリをしてごまかす。
飯を食うのに集中し、酒の突っ込みの隙を与えない。
で、キリのいいところで強い人にどうぞーって最初のビールを飲ませて終了。

ま、弱い人にのませて愉しもうとする下心が
見え見えなら絶対に飲まないのが鉄則。それだけ。